合併による政令指定都市構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
藤沢+平塚+茅ヶ崎+大磯+寒川=湘南市
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:47:09 ID:cTIG83N30
鎌倉が嫉妬して不成立。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:20:06 ID:FiUKi3ekO
鎌倉は拒否すると思うけど。平塚や寒川とかと同一にはされたくないと思うし合併しても端っこだよ。鎌倉ブランドを捨ててまで湘南にこだわるメリットはないかと。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:44:13 ID:L2KvGnT60
やはり
福岡市〜北九州市の合併が最強かと
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:52:34 ID:QqcPHa4GO
支那・重慶市は北海道と同じ面積だ。
九州単一市や四国単一市でも有りっちゃ有りじゃね?
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:43:54 ID:Og9qNLX/0
平成年70万人特別粋政令都市はそろそろ時間切れでしょう。
岡山相模原熊本が最後になりそうな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:02:55 ID:+egNCrO10
福岡県は全て合併して500万都市になれば?
それでも人口密度は静岡市の2倍。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:04:41 ID:FiUKi3ekO
相模原と湘南に横浜、川崎。神奈川県は4つも政令指定都市をもつことになるんだね
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:14:26 ID:NxP5acez0
茨木市 面積・76.52平方キロ 人口・266,077人
      + 
高槻市 面積・105.31平方キロ 人口・356,084人
      +
箕面市 面積・47.84平方キロ 人口・125,453人  = 面積・251.78平方キロ 人口・851,325人
      +
池田市 面積・22.11平方キロ 人口・103,711人
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:15:07 ID:NxP5acez0
摂津市 面積・14.87平方キロ 人口・85,204人
      +
吹田市 面積・36.11平方キロ 人口・353,109人  = 面積・87.36平方キロ 人口・825,331人
      +
豊中市 面積・36.38平方キロ 人口・387,018人
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:15:49 ID:NxP5acez0
守口市 面積・12.73平方キロ 人口・147,798人
      +
交野市 面積・25.55平方キロ 人口・79,438人
      +
寝屋川市 面積・24.73平方キロ 人口・248,653人 = 面積・146.8平方キロ 人口・942,542人
      +
四条畷市 面積・18.74平方キロ 人口・57,509人
      +
枚方市 面積・65.08平方キロ 人口・409,144人
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:16:32 ID:NxP5acez0
門真市 面積・12.28平方キロ 人口・135,922人
      +
大東市 面積・18.27平方キロ 人口・128,908人
      +
東大阪市 面積・61.81平方キロ 人口・511,420人  = 面積・168.88平方キロ 人口・1,051,033人
      +
八尾市 面積・76.52平方キロ 人口・274,783人
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:05:40 ID:RKf5XzWRO
浦安+市川+鎌ケ谷+船橋+松戸=160万人
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:46:39 ID:TO/DzKoK0
◎那覇市1(那覇浦添宜野湾糸満豊見城西原南風原与那原/5市3町)
人口→70万8921人 面積→175.67km2 密度4036.53人/km2

◎那覇市2(沖縄本島中南部/8市6町3村)
人口→112万7183人 面積→478.11km2 密度2357.58人/km2

◎琉球市(沖縄本島全域/9市8町9村)
人口→124万7480人 面積→1242.16km2 密度1004.28人/km2
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:25:25 ID:5Er7ekGb0
那覇とか金沢なんかが政令市やっちゃうともう県の存在価値がなくなるよね。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:24:07 ID:gdKLxMrhO
静岡市は面積の92%が3000Mある山もある山間部でほとんど人住んでません。人口密度を押し下げている理由です。静岡県は南は海、北は山で東西に人口が集中してます。
静岡市も北を放棄して東西の数珠連なりの都市と合併すれば人口も人口密度も激変します。山間部は誰も引き取り手がいないのでボランティアで引き取ってあげてるだけです。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:32:33 ID:GPhPSHmXO
でも、地理的な位置関係や国土軸的なバランスから考えると
四国・松山市と沖縄・那覇市が政令指定都市に成るべき。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:34:34 ID:ZajOLSK40
那覇は特例の70万なら残りの人口が70万弱で鳥取、島根規模。
県都以外の都市や郡部、離島でも人口増だからまだ県として
成り立たなくもないかも。
金沢の場合、とんでもない広範囲の合併+県人口が50万未満+
県全域で人口減だから石川県のままでは無理。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:40:35 ID:B76qRXHL0
県人口が200万行ってないところは
政令指定都市を持つ必要はない

却下

あとベッドタウンもだめ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:44:23 ID:B76qRXHL0
政令指定都市になる最低限の常識は

都道府県人口200万以上
合併前の中心都市が40万以上

人口密度など関係ない


↑の条件で
浜松、静岡、堺、相模原、新潟などは条件を満たしている

しかし、東京、大阪、名古屋近郊、那覇は難しい
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:57:14 ID:ZajOLSK40
政令指定都市は行政の効率を上げる為に県から人口規模の多い人口
集中地域に権限の委譲を認める都市制度であって、別に都市の拠点性
うんぬんはもともとは関係ないワケだからベッドタウンが
政令指定都市になるのはなんの問題も無いと思う。
だから逆に三大都市圏はもっと住民サービスの工場を考えれば
政令指定都市化した方がいいんじゃないかな。
逆に大した人口規模も無いのに合併で面積を広げて無理矢理
政令指定都市になる方がよっぽど政令指定都市の意に反してる
気がする。沖縄県自体の人口はたしかに微妙なラインだが
那覇みたいな人口集中エリアの方がよほど政令指定都市という
都市制度の狙いには沿ってると思うが…
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:57:28 ID:U/JL3zgs0
>>18
特例70万は2010年で打ち止めだからこれからは80万超を狙うしかない。

今ギリギリで政令市になろうとしている都市を持つ2県でも、
岡山県195万−岡山市70万=残り125万
熊本県182万−熊本市76万(予定)=残り106万、なので
政令市抜きの県人口としても100万人以上は残るし、
あくまで県人口>市人口なので県と市のバランスは取れるが・・・

沖縄県138万−那覇市80万=残り58万
愛媛県145万−松山市80万=残り65万
石川県117万−金沢市80万=残り37万
これでは政令市と県の人口差がひっくり返ってバランスが取れない。
特に石川は力関係がめちゃくちゃになる。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:12:45 ID:pGYlQAld0
大阪は自治体多すぎる合併しろ
北摂・大阪市・堺市・泉州の4つでいい
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:16:06 ID:tlqBytYN0
確かに大阪は無駄に市町村多いよな
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:40:16 ID:2AQAz8FL0
じゃあ北海道はどうなんよ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:49:33 ID:B76qRXHL0
>>21
目的からすると確かに良いかも知れないけど
政令指定都市かどうかの前に 都市として成り立つのか
という段階な気がする
相模原も半分ベッドタウンだが基礎の都市が昔からあったもので
合併前に60万超えていた
さいたま市は県都と交通の中心がすぐそばにあって、中心部が寄ったところにあったからまだ良い
堺市は元々80万都市だし、かなり昔から大きな都市だった

しかしこれからなろうとしているベッドタウンはそういう都市ではない
船橋、八王子、東大阪など50万越えている都市+10万都市などが合併して
ってなら良いが
20万、20万、10万、10万、10万
とか
完全に中心部が分離している合併都市、そして政令市というのは
違和感ありすぎ

まあだからまだ合併が実現していないんだろうけど
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:11:42 ID:E/G1rbfxO
>>14
那覇すごいな。離島でありながら沖縄本島中南部合併で人口112万人 面積478km2 密度2357人/km 

面積が近い北九州 人口98万人 面積486km2 密度2020人/km
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:10:39 ID:kBHkLl5I0
すごいって
リゾート地に住みたいって人多いもんな
唯一の亜熱帯地方だし

住んでみて意外に大変なの知らない人多い
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:49:55 ID:FtvPI65s0
>>28
ちゃうちゃう
小笠原もあるよ
沖縄と比べると面積小さいけど
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:02:07 ID:Hg2A+b+t0
会社で住んだことある人3人が3人とも「もう住みたくない」って言ってたので那覇はパスです。
旅行で行きましょう。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:21:57 ID:6zpXDoK90
沖縄は住むところじゃない
旅行に行く場所だ

というのは経験者の常識
しかし、引っ越す人があとをたたない

まあそれがあっているという人も多いけど
軽い気持ちで行った奴は後悔する



ってなんかスレ違いだね
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:17:06 ID:SbNy5dxA0
住むところか旅行するところかなんて住んでみて初めてわかること。
住む場所に求めるものなんて個人個人違う訳だし、個人の相性もある。
東京も大阪も同じようなことを良く聞く。そんな常識は置いといて…

沖縄の人口規模は目を見張るものがあるよ。本島全体でも1000人の人口密度があるなんて立派なもの。都市圏人口どころか都市単体単で
1000人を切るところザラなのに太平洋ベルトはおろか本土から
あんなに離れたところにあの規模の都市があるのはやっぱり凄い。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:40:04 ID:E/G1rbfxO
沖縄は給料が安いわりに物価や家賃が高いと聞いたことあるな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:49:36 ID:kcmgomf+0
沖縄は台風が良く来るのが難点
避寒地としては最高!!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:09:17 ID:SbNy5dxA0
ホテルの8〜9割型が大都市資本で宿泊費は本土と同等かそれ以上
なのに人件費は日本の底辺で済まされるんだから東京を始めとした
大都市企業がどれだけ沖縄で儲けてるのかが解る。

どんどん話が政令指定都市からズレていくな。
沖縄なら政令指定都市条件クリアは安易なんて
馬鹿げたことは避けたい傾向がこの板にあるのは解るが

地方だと岡山熊本がバランスが一番良いだろうけど
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:10:24 ID:wOSyLrtYO
『武蔵東京市』…武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市+小金井市+府中市+国分寺市。
面積107.3ku・人口1098237人・人口密度10235人

都心ー吉祥寺・副都心ー国分寺,調布,府中
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:16:40 ID:l991uihs0
『全宮崎市』
面積・7,734平方キロ 人口・1,152,083人(H18.3.1)
一発政令市
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:57:26 ID:Gxs4JzzT0
>>27
てか離島ってだけじゃん。
面積狭けりゃそりゃ密度は高くなるだろ。
問題はそれ以上は人口いないってことだろ。
那覇なんて都市圏以外は人口ぜんぜんいないし。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:05:49 ID:Jprt5m5b0
ライバルもいないしな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:10:30 ID:Gxs4JzzT0
結局、県の小ささ除けば金沢が一番政令市化すべき都市だろ。
ま、富山県と合併でもしない限り石川県が許すはずないが。

けど、那覇と違うのは陸続きだから周辺の人口規模が違うってこと。
日本海側唯一の人口増加地区で、日本海側最大の拠点と周辺人口を誇る金沢だからね。
北陸の中心都市ゆえに札仙広福のぞく地方田舎都市では周辺人口が最も多い地域で、拠点中枢性が高い。
また産業や企業なども地方田舎都市では最も多いのが北陸。
http://pressrelease-jp.com/companysearch/ ←東証一部が石川富山で20社もある。他の地域は3社程度。

■周辺人口規模■(合併とか無関係。単純な周辺人口)
2005〜07年の2年間の人口増減

金沢市30km都市圏  100万4590人 (+1707人)
新潟市30km都市圏  116万7824人 (−4818人)

金沢市60km経済圏  190万8875人 (−3124人)
新潟市60km経済圏  167万6555人 (−10267人)

 ↑
那覇なんかは30km圏くらいまではそりゃ変わらんだろうけど、
それ以上は人口いないわけで、60km圏などでは大きく差がつく。
つまり商圏や経済圏では那覇は小さい。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:12:03 ID:MGiZPOwW0
>>22
越境合併で小矢部市と高岡市に石川県に来てもらえば・・・!


まー無理だなw
仮に富山側がOK出したとしても政令指定都市を防ぎたい内灘や野々市が妨害してくるのは目に見えてるし
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:54:49 ID:Gxs4JzzT0
石川県と富山県が合併すれば人口230万人。
面積も人口も普通の県の規模になれる。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:38:26 ID:6oaUm/Le0
首都圏 | 中京圏 | 近畿圏
札幌圏 | 仙台圏 | 新潟圏 | 静岡圏 | 浜松圏 | 京都圏 | 神戸圏 | 広島圏 | 北九州圏 | 福岡圏


こんなに経済圏があるんだな
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:11:54 ID:MGiZPOwW0
>>40
突っ込んでいい?
石川10富山8
どう考えても合計20にはならないわけなのだが
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:35:42 ID:+awvax6r0
>>38
那覇は15km圏という狭いエリアで100万人というところに
凄みがあるんじゃん。
60kmに広げれば人口が多いからといっても
15km範囲内と同じ影響力ではあるまいし。
現に距離が離れるほど日常的な関係性は薄れる。
実際に60km圏ともなると金沢だけに拠点性が集まっているわけ
じゃなくて富山や福井にもに分散する。正確には経済は実際のところ
富山寄りだし。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:54:05 ID:lYlb5q2Q0
>>43
(東)首都圏
(中)中京圏
(西)近畿圏(⇒3大都市圏)

(東):札幌圏|仙台圏|新潟圏|静岡圏|浜松圏
(西):岡山圏|広島圏|北九州圏|福岡圏|熊本圏(⇒10大地方都市圏)
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:41:32 ID:kFQdtU9N0
60km圏ってそれなりの都市が言う話だろ
金沢みたいな
全国そこら中にあるような都市が言ってもなんの説得力にもならん

48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:09:00 ID:PGS8EJ1hO
>>47
んなこといっても周辺人口が多いほうがいいに決まってるだろ
金沢と那覇が都市圏同じだとしても金沢が上なのは
要するに周辺人口の差。
つまり北陸310万の中心と沖縄140万の中心の差。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:32:16 ID:1+T2IMyJ0
雇用都市圏でみても那覇>金沢だよな。
金沢は310万人の中心になりきれてないし
北陸4県の場合は新潟に拠点を置く分野も多いし
金融と電力は富山で上場企業も富山が上。
あげくに福井は関西志向ときてる
全然金沢の手中に310万人分の拠点機能は無い。
富山が金沢に隣接してるんなら話は解るが
そんな不甲斐ないところに富山も都市圏下にある
なんて言われたら富山もいい迷惑だろ。

それと巨大面積の自称都市圏全体の3000人程度の増加で
日本海側最大の人口増加と自慢もどうかと・・・しかも2年で
那覇都市圏は2年で1万数千人増で比べ物にならんし
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:17:55 ID:S8X2lj8r0
とにかく那覇と金沢が政令市になりたくて必死だと言うことがわかりましたw

相模原岡山熊本の次はどこが政令市になるんだろうね。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:39:32 ID:b3gPQDOVO
金沢は50万でいいと言われたのに政令市に失敗した恐るべき都市
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:57:10 ID:cwawfZWg0
>>49
ホント
金沢は中規模都市がいくつか並んでいる場所のちょうど真ん中あたりにある都市で
その中で比べたら一番大きい都市ってだけで
全くその周辺都市の中心とは言えない

岡山が姫路、福山、倉敷、高松の中心だ!って言ってるのと同じ
もちろん金沢はそれ以下だし
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:24:11 ID:HSBIUooc0
>>50
おそらくまた合併の運用ルールが引き下げられるだろうな
今は80万→70万だけど将来的には法定基準の50万とかで政令指定都市になるところが出てくるかと

こういうのは次第にグダグダになっていくからなあ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:45:06 ID:HSBIUooc0
そもそも
金沢にしても那覇にしても政令指定都市になってちゃんとした運営ができるのかね?
事務の受け入れ体制や財源の確保とか


政令指定都市=発展と考えてるだけなら少し甘いと思うよ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:12:44 ID:S7ji20RA0
>>53>>54
県レベルの行政が出来る人口規模ってどのくらいなんだろうね?
鳥取県は59万人、静岡市は71万人だけど。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:25:05 ID:dfFvLGlr0
>>54
意味わからん。
運営できない都市なんかあるのか?
静岡、浜松、新潟レベルでできるんだからできるだろ。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:26:23 ID:dfFvLGlr0
>>52
岡山なんかよりぜんぜん中心性は高いし、北陸の中心都市=金沢が常識。
金沢より拠点性もない通過都市の岡山がその辺の中心都市とかはありえないが。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:29:51 ID:dfFvLGlr0
>>49
頑張っても150万しかいない那覇は論外。
こっちは310万の中心都市。
はっきりって200万は最低超える経済圏もってないと無理だろ。
静岡、浜松、新潟も微妙だが200万経済圏だし。
熊本や岡山は微妙だけど似たようなもんだ。
金沢は250万経済圏だし那覇の150万経済圏とは話が違う。
そもそも那覇のような産業のないところは駄目だろ。
一部上場企業は北陸だけで25社。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:30:38 ID:YUN9dnODO
金沢は勝手に隣県含めて物言うな。石川県自体沖縄県や、岡山熊本都市圏より劣るから謙虚になれよ。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:05:29 ID:echXXovR0
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:35:50 ID:1+T2IMyJ0
>>58
金沢が中心の割に富山の方が企業の質も量も上。
それで勝手に中心気取りはどうかと

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:38:11 ID:S/SIOaeU0
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:53:38 ID:M5WTUamI0
金沢の最大の法人が右方下がりのドコモ北陸だったって事でもいかに金沢人が無能力者ってことか分かるだろ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:00:10 ID:tbfPkAQG0
現実問題、合併できないのは一体感がないから。
合併するには、確かな中心が必要。
峠の反対側の地域など全くの論外。

地方で政令指定都市が少ないのは、都市圏人口の少ない都市しかないから。
ここに勝手に70万人の合併を書き込んでも、周囲は合併に応じない。
何故なら関係の薄い都市とは合併したくないからだ。
地方の政令指定都市は、岡山と熊本で打ち止め確実。

大都市圏では相模原に続く政令指定都市が現れる可能性有り。
政令指定都市と拠点性は、全く関係なし。
県並みの人口だから、それなりに権限が移譲されるだけ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:28:20 ID:tbfPkAQG0
>>21
>大した人口規模も無いのに合併で面積を広げて無理矢理
政令指定都市になる方がよっぽど政令指定都市の意に反してる

無理な状態なら、当たり前のことだが合併は成立しない。
峠の反対側の地域なんて絶対に合併には賛成しない。
峠の反対側でなくても、中心から遠い地域は合併に賛成しない。

合併成立=無理がない状態。または、それほど無理のない状態
合併不成立=無理がある状態

無理矢理政令指定都市になる ← 言葉に矛盾があります。無理なら合併は成立しません。

66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:29:12 ID:12KOYJx60
>>64
金沢人には妄想能力だけはあるw
妄想スレに必ず沸いてくる
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:32:05 ID:12KOYJx60
>>63
だったな
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:32:32 ID:PGS8EJ1hO
まあ、金沢は実力あるからな
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:39:41 ID:cJBCBVckO
>>68
実力ないから未だに45万止まり
大都市を名乗るには、人口規模だと50万人以上、順位だと20番以内じゃないと
誰にも相手にされないよ。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:09:50 ID:dB7xcACpO
船橋60万と市川47万が合併しそうだね。
習志野、鎌ヶ谷、八千代、浦安、松戸の幾つか加わりそうだけど船橋と市川で軽々クリア。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:51:02 ID:S8X2lj8r0
>おそらくまた合併の運用ルールが引き下げられるだろうな
>今は80万→70万だけど将来的には法定基準の50万とかで政令指定都市になるところが出てくるかと

50万で政令市になれるのならそれこそ日本全国政令市だらけになって都道府県制度は崩壊する。
鹿児島松山姫路金沢船橋八王子東大阪宇都宮どころか
今30〜40万人台の那覇大分長崎宮崎倉敷福山高松長野岐阜富山レベルでも
ちょっと合併するだけで容易に政令市になってしまう。
それこそ関東関西なんて政令市だらけになるぞ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:59:47 ID:4dpP4wE50
そりゃ2000年頃は40万人台だった静岡や新潟のような都市が
合併を繰り返して一気に政令指定都市になる過程をみてると
他の40万程度の都市が同じように政令市に成りたがるのも解る。
金沢なんてちょっと前までは北陸の新潟と同規模だったんだから
無理も無い。しかも道州制なんてものが目の前でちらつくと
可能性がゼロでは無いところは焦るんじゃないかな。
金沢はわずかな可能性に望みを繋げたいと考えてる典型だと思う。
逆にあと少しで手の届く範囲内なのが熊本。

やっぱり移行緩和前の条件の将来100万人が見込める都市の方が
良かったのかも。個人的には30万以上の中核市と100万人の間に
もうワンランク都市制度を設ければいいと思うけど
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:17:33 ID:4dpP4wE50
でも誰かが言ってるみたいに道州制に向けて更に条件緩和なんて
こともあるかもね。それで日本の人口や経済の大部分を占める
上位30都市程度が今の県並み権限が保てるんなら道州制に
それらの都市はそんなに強くは反発しないだろし、ただ生き残った
小都市はさらに過酷な時代になるんだろうけど。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:26:47 ID:4dpP4wE50
あと那覇は単独州の見込みだから別に今のままで言いと思う。
ライバル都市は無いから現実的には中核市移行にすら興味ないしw

でも沖縄がいくら特殊なエリアでも単独だと他の県からアンフェアだと
収集がつかないから九州入りなんてことも十分に有り得る。
もしも九州入りならその時に合併すれば良い。
今の現状とは打って変わって一気に合併は進むと思う。
離島で九州の一部になればその後の扱いは酷いことは十分に
解ってるからそういう自体になれば周辺自治体は利権や
アイデンティティなどと言ってられないだろうし。
今の勢いだと都市高速や空港などのインフラ整備は急速に進んでる
はずだからから地域の連帯感はかなり増すだろうし。

沖縄ならもともとの条件の100万人・2000人/km2以上でも
易々とクリア出来るんだから尻に火がついてからでも遅くはない。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:42:04 ID:II4Dooho0
那覇のライバルは沖縄市じゃないの?
那覇が東京なら沖縄市は大阪って沖縄の子が言ってた
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:54:29 ID:4dpP4wE50
那覇が沖縄市を意識していたのは90年代頭までだと思う。
もともと芸能など個性が強いけどね。
単純に人口で考えれば2位だけど那覇にはその2倍以上の
人口があるし、経済で考えれば隣接4自治体や北谷、うるまの
方が逆に脅威だと思う。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:24:21 ID:wA1eSW3l0
>>70
『京葉市』…市川+船橋+習志野+浦安+松戸+野田+柏+流山+我孫子+鎌ケ谷+白井
面積596ku・人口290万人・人口密度4866人
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:31:33 ID:HKrnaIpqO
てか大都市圏はどうでもよい。
首都圏は単に東京の人口なんだから。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:35:59 ID:ajwRuUVX0
県都の昼夜比が100切った県はまとめて東京都に合併されればいいよ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:38:12 ID:GuMMHeNp0
奈良も滋賀も?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:48:44 ID:ajwRuUVX0
関西はそこまで集中してないから合併無しでOK
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:04:28 ID:SgUjo57P0
船橋+市川+習志野+鎌ヶ谷+白井+印西+八千代→船橋市
でいいだろ。
(浦安は企業城下町につき参加せず)
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:08:10 ID:y0Ti8bEu0
>>73
道州制モデルである北海道への権限移譲の様子を見ても、道州制移行とは正反対の状態に見える。
申し訳程度の権限移譲しかされていない。
道州制に移行することを本気で考えているのなら、本格的に権限を移譲する。
道州制への移行はないと見るのが正解。

市町村合併促進は、地方の合理化で地方に交付するお金を減らすのが目的に見える。
合併により市町村議員が大幅に減り、地方公務員も徐々に減る。
小さな市町村での地域計画よりは、同一経済圏での地域計画の方が合理的。
結果として国は地方に交付するお金が少なくなる。

>>76
那覇は下位政令指定都市に負けない規模がある。
しかし正式に人口が70万に達しなければ政令指定都市にはなれない。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:08:04 ID:hqBjdEhTO
西宮+芦屋+宝塚+伊丹+川西+尼崎
171万人/345ku/4956人
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:15:36 ID:MF7HefYJ0
芦屋・宝塚・川西はお荷物なのでいりません。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:02:48 ID:YJ5BGcbW0
鳥取県+島根県=山陰市
132万人/10215ku/130人
本州日本海側唯一の百万都市誕生!!!
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:11:05 ID:hqBjdEhTO
>>85
日本一、二といわれる豪邸街芦屋と宝塚歌劇団で有名な宝塚は市のイメージ戦略として必要。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:55:21 ID:kM48MBBl0
>>72
金沢市は合併して45万人なんだけどなw
新潟市は黒崎町と合併する前に自力で50万人を超えた。
それに熊本市は都市圏は大きいのに
財政状態が最悪で周りが合併しない。金沢も同様
あと大都市圏の衛星都市は昼の人口が79万人以下は、
政令市じゃ無くてもいいと思うのだけど。
なぜかと言うと中核市になる条件に
「昼間人口が夜間人口(常住人口)より多いこと 」と書いてある。
しかし政令市にはそれが無い。ただ人口が多い都市でも成れる。
100万人の人口がいたとしても
100万人の都市圏を持っている都市とはイコールにはならない。
それ以下になる。

政令指定都市の制度を変える必要があるかもしれないと思う。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:15:05 ID:0PYyLb5p0
>>88
熊本はようやく周辺4つの町と協議会が設置されたよ。
市の財政もだいぶ改善したし。

10月に1つ目の町と合併する。
残りの3つの町との合併が成功すると人口76万を越す。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:33:37 ID:V3RrmboY0
>>86
鳥取は島根なんかと一緒になりたくない 端っこでも兵庫か岡山の方がええ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:57:23 ID:IA+tOnPd0
>>72
>そりゃ2000年頃は40万人台だった静岡や新潟のような都市が
新潟市は2000年の時点で50万人を超えています

>合併を繰り返して一気に政令指定都市になる過程をみてると
>他の40万程度の都市が同じように政令市に成りたがるのも解る。
今の40万都市とは都市規模が違う
2000年までの新潟市の面積、周辺市町村への影響力は地方では稀

>金沢なんてちょっと前までは北陸の新潟と同規模だったんだから無理も無い。
金沢が新潟市に越されたのは1950年代

>やっぱり移行緩和前の条件の将来100万人が見込める都市の方が良かったのかも。
千葉市もいまだに100万超えてなかったし
80万以上じゃね?

>個人的には30万以上の中核市と100万人の間にもうワンランク都市制度を設ければいいと思うけど
それには同意
中枢市とか良いかも
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:30:56 ID:vDFA/I6k0
合併以前の中心となる都市が昼夜比100%以上又は製造品出荷額又は卸売・小売販売額が一定以上あること、こんな感じの条件追加して欲しい。
これから政令市になるであろう岡山と相模原比べると差が酷いからな、ただ合併で人口増やして政令市ってのはなぁ。
静岡・堺・浜松・新潟も十分力のある中核市だったからな。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:22:47 ID:V3RrmboY0
浜松はこれから政令都市参入の岡山・相模原・熊本に比べ人口規模は別として遥かに田舎だと思う。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:55:06 ID:MMYd+jo30
鳥取県の人口を上回っていれば、政令指定都市として問題ないと思う。
県並みの人口なので、県から相応の権限が移譲されるのが政令指定都市なのだから。

拠点性だとか製造品出荷額などは関係なし。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:13:37 ID:giFGPz55O
新潟人あたりの妙な勘違いはどうしたものか
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:25:29 ID:8nBEnEFNO
くまんこの勘違いもすごいな
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:32:09 ID:IA+tOnPd0
鳥取の人口をって言うが
鳥取はどんどん人口が下がってるよね
あまり参考にならん

>>95
該当するレスがない
お前が勘違い
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:09:55 ID:EAblrdUm0
>>91
あくまで2000年”頃”って話だろ。
主観的に見てる新潟人の君には大きな差だったのかもしれんが
あの頃までの新潟と金沢の規模など九州で言えば熊本と鹿児島の
ようなもので外から見れば大した差では無い。

条件緩和以前は将来的に100万人を見込める都市だった。
千葉は首都圏なのでそう判断されたが予想に反してまだ90万人な
だけ。新潟がクリアしている80万人台を標準にしたい気持ちは
解るが。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:43:15 ID:J4+t+GKT0
でも新潟の自力で50万人超えはちょっと感動的だった。
帝国書院の都市マークが3重丸から四角系に変わったのは今でも
印象に残ってる。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:14:58 ID:yhahO+G30
自力で50万超えただけのことえをこんだけ自慢ってどんだけ〜
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:26:09 ID:yhahO+G30
>>72
>金沢なんてちょっと前までは北陸の新潟と同規模だったんだから

合併しただけで規模が実際にでかくなるわけではない。
実質的には以前からそこにはその人口がいただけ。
で、金沢の方が過去も現在も人口が増えており発展が続いている。

>>91
>金沢が新潟市に越されたのは1950年代

正確には、戦後半世紀、人口増加で新潟が金沢より増えたことはない。
市域では逆転したが、金沢は周辺ベッドタウンが増えただけ。
ここがいつも新潟人の勘違いの始まり。
新潟が政令市以降後も当然金沢の方が人口が増えている。

>>98
熊本と鹿児島は都市圏、人口増、周辺人口ともに熊本が上。
しかし新潟と金沢は都市圏は新潟が上だが、人口増、周辺人口は金沢が上。
ぶっちゃけ一般世間はそんなこと知らないからいいけど、この板の住人も勘違いしちゃってる。
新潟の過大評価が新潟人を勘違いさせる原因。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:31:17 ID:poMyaxVP0
新潟と金沢は世間的には同程度に思われているんじゃないか?
その間に10都市くらいいるような差ではないだろう。
岡山熊本高松とかと並んで評価されるような団子状態だと思うぞ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:34:05 ID:yhahO+G30
>>91
>2000年までの新潟市の面積、周辺市町村への影響力は地方では稀

もう一つ、付け加えると、
新潟の場合、周辺への影響力が違った意味で凄い。
つまり周りの衰退が激しいため新潟市への依存度が高い。

本当の意味で影響力が凄い都市はというのは、その都市の影響で周辺ベッドタウンなどが人口激増。

政令都市では、北九州、静岡、新潟は衰退型都市で影響力は非常に弱い。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:34:22 ID:uXCDoLFEO
このスレは優劣を決めるスレでは無いでしょ
トゲのある書き込みは少し控えるように
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:13:15 ID:ql4kmxSxO
政令市が無かった四国地方と沖縄地方の松山と那覇が政令市に成れば
国土軸の観点からバランスが良い。

後、大阪市周辺の吹田や豊中、門真、守口、東大阪などが
大阪市へ編入して、大阪400万都市を目指すべきではと思う。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:06:21 ID:43iuCVsy0
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:09:19 ID:43iuCVsy0
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:40:42 ID:mWpJI0Qm0
政令市は首都圏と関西圏は基本的に県都だけでいいでしょ。


首都     東京
特別市    大阪 名古屋
周辺1級   横浜 千葉 さいたま 京都 神戸
2級      川崎 相模原 堺 北九州
政令市    札幌 仙台 広島 福岡
準政令市  新潟 金沢 静岡 浜松 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島 那覇
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:51:52 ID:hGWeg0xq0
>>103
ベッドが増えても中心が減っているよ。
ドーナッツ現象と言う言葉知ってるか?
まあ都市圏は増えているけどね。
旧新潟市の人口密度は2432.9人/km²だぞ。
金沢市は974人/km²だな。
これが新潟市と金沢市の差だ。
↑この話はひとまず置いといて
>>108
意味がわからん。
その様に分けることに意味があるの?
わかりやすく説明してくれよ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:57:09 ID:MMYd+jo30
最低限度、鳥取県の人口を上回る必要がある。


50万以下の都市名を出すのは止めてくれないか。

金沢 高松
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:01:32 ID:wdSE6AckO
NHK天気予報・全国9都市版
札幌
仙台
新潟
東京
名古屋
大阪
広島
福岡
那覇

那覇以外は特別区及び政令指定都市
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:16:57 ID:hGWeg0xq0
>>111
すべて拠点性のある都市だな
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:20:21 ID:mWpJI0Qm0
>>109
人口密度なんか後ろが山なだけで何の関係があるんだよ
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:32:42 ID:MMYd+jo30
>>112
拠点性と政令指定都市は無関係。
県並の人口があるので、県から相応の権限が移譲されたのが政令指定都市。

今のところは、相模原・岡山・(熊本)が政令指定都市のラインである、
県並みの人口を抱える自治体になる可能性がある。

数字の上では、70万になる組み合わせは数え切れないほどある。
合併の成立条件は、一体性があることだ。
人口密度が高くとも大都市の衛星都市同士では、合併は成立しにくい。
衛星都市は核都市との関係は強いが、衛星都市同士では関係が薄い。
地方の場合は、70万だと広範になり過ぎて相互関係が薄くなる。
そのため合併は成立しにくい。
中心から半径20km程度までが合併成立の条件ではないだろうか。
30km離れると中心から遠くなり、合併したいと思わなくなるのが自然な感情だと思う。
間に峠などがある場合は、20kmでも合併は成立しにくい。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:42:38 ID:hGWeg0xq0
>人口密度なんか後ろが山なだけで何の関係があるんだよ
意味がわからない。
もしかして「金沢は山地が入るから静岡みたいに人口密度が低くなる]
と言いたいの?
旧新潟市は信濃川と鳥屋野潟も含めて2432.9人/km²だけど。
ちなみに新潟島の人口密度は6600人/km²だったな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:54:33 ID:o+qMtuhsO
岐阜なんかも面積狭くて周りの都市と合併すれば政令指定都市になる規模になる。県庁所在地だし中枢機能はある
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:54:47 ID:BfW64OLo0
豊橋でもなれるよ、政令市に
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:36:21 ID:41+8UEG90
浜松が成れるんだから 岐阜も豊橋もなれる。
只 人口確保の為浜松みたいに死にもの狂いの努力をせんとあかんよ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:44:00 ID:/2soenevO
拠点中枢じゃないから無理
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:42:49 ID:foDoR34l0
越谷市+草加市+三郷市+八潮市+吉川市+松伏町=86万

これに春日部も入れると110万。

南彩市。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:30:29 ID:ALxrercZO
奥州市はエセ(偽)政令指定都市だよ。江刺区、前沢区、胆沢区、衣川区、水沢区
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:06:07 ID:coOT1RiyO
●第一札幌市
札幌市中央区
札幌豊平区(一部除く)
札幌市南区(川沿以北)
札幌市北区(北十八条以南)
札幌市西区
札幌市手稲区
小樽市

●第二札幌市
札幌市北区(北十八条以北)
札幌市東区
札幌市白石区(国道12号線以北)
札幌厚別区(国道12号線以北)
江別市
石狩市(旧厚田町、旧浜益町除く)

●第三札幌市
札幌市豊平区(国道36号線沿)
札幌市白石区(国道12号線以南)
札幌市厚別区(国道12号線以南)
清田区
北広島市
恵庭市
千歳市
苫小牧市

●定山渓町
札幌市南区(川沿以南)

札幌市再編案。
政令市1+市7から政令市3+町1に
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:41:20 ID:H7XY3VfyO
新潟は北陸新幹線が開業すれば寂れそうだね。それに変わって金沢に投資が流れそうだね。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:16:19 ID:QDiFNyfB0
何で政令指定都市と無関係の金沢が出てくるのか?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:45:05 ID:fJROiHe10
>>123
本気でその様に思っているの?
金沢都市圏は増加しているみたいだけど、
新幹線ができたら間違いなくストロー現象が起きる。
つまり現象になるかも知れない。
金沢は三大都市圏とかかわりが薄いから、人が流れなかっただけ。
対策を取らないで新幹線万歳だと、
人、仕事、金がみんな吸われるぞw
いいかげん妄想はやめろよなw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:16:39 ID:6nJTowBX0
終点の新潟と通過点の金沢

どっちが新幹線の恩恵を受けるかは明白だろw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:56:22 ID:pT3lRlFr0
そんなに金沢人って政令市になりたいの?





無理でしょ
田舎だし
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:57:21 ID:pT3lRlFr0
金沢なんて富山と岐阜程度でしょ

金沢がなるなら
その前になる都市が10都市くらいあるよ
完全にすれ違い
勘違いもいいところ、恥ずかしいから書き込みやめろ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:50:23 ID:jRg27t2r0
>>125
おいおい昔から関西や中京と関わりが深かったよ。
新潟−東京より金沢−大阪名古屋は近い。
新潟が衰退してるからって、金沢まで新潟みたいに衰退して欲しい願望はどうにかしろよ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:30:27 ID:hM2ymBJu0
だからここは金沢が来るような場所じゃない
しかも既に政令市になってる新潟市をそんなに出す意味がわからない
他でやってくれ
空気よめよ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:27:27 ID:jRg27t2r0
>>130
お前が空気よめよ。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:28:06 ID:TEKbAKzM0
>>129
名古屋に住んでいるけど、金沢は遠いな・・。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:50:34 ID:jRg27t2r0
>>132
関西は近い感じあるけど確かに名古屋はあまり行く人いないかも。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:20:13 ID:vq/NVn+2O
石川に入るには必ず福井か富山から入らないといけないからな
名古屋からは遠く感じるでしょう
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:44:11 ID:vq/NVn+2O
金沢の政令指定都市構想の流れ


2002年
当時の総務大臣片山が「金沢は法定通り50万人でいい」と言ったところから始まる

しかし石川県が県内市町村合併のモデルを作り
金沢(と小松)を合併候補から外す

そのため野々市どころか鳥越村等との合併も出来なくなる

結局そうこうしている間に巨大な白山市発足によって旧松任以西との合併を封じられる

さらに比較的近くにある新潟が政令指定都市になったため
50万人条件も主張しにくくなり今に至る


まあ仮に当時50万人が達成しても県が反対で終わりだったけど
勿体無いことしたなぁ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:05:33 ID:P6IImtq60
>>133
俺大阪人だけど
福井でも遠いのにその先の石川はかなり遠く感じるぞ
金沢人は近いって思ってたんだ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:34:11 ID:ZxDjuzwA0
金沢⇔大阪間も新潟⇔東京間も直線距離だと250km程度でほぼ同距離なんじゃないかな?
新幹線が開通してる新潟の移動時間を考慮すれば新潟⇔東京が近いと言えそうだけど。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:34:19 ID:PjpLyhpw0
福井IC 〜 (北陸道) 〜 一宮IC         147.3km  1時間40分
高岡IC 〜 (東海北陸) 〜 一宮IC       203.1km  2時間20分
金沢森本IC 〜 (東海北陸) 〜 一宮IC    209.3q   2時間20分
富山IC 〜 (東海北陸) 〜 一宮IC        220.2km  2時間30分
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:58:33 ID:SfpJDJ5t0
>>135
50万人でいい=裏口からでいい

70万=表門
50万=裏門

裏からでいいとは、表からは見込みがないと思われたと言うことだ。
下駄履いて70万以上の都市の仲間入りをしても、恥ずかしいだけではないのか。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:34:24 ID:PjpLyhpw0
>>139
まあ金沢が70万で合併しちゃうと石川県は小さいから残り47万人しかいなくなっちゃう。
富山県と合併して230万の普通の県並みの人口や面積の県にならなきゃ無理だな。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:52:27 ID:SfpJDJ5t0
>>140
金沢が70万で合併 → ハードルの高さ70cm
富山県と合併して230万 → ハードルの高さ230cm
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:42:44 ID:6JY+ZVdf0
まあどっちにしろ
金沢市が政令市なんてんは数十年後も無理だ
それよりもっと候補があるからそっちを語ろうよ
金沢人いい加減ウザイ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:45:48 ID:PjpLyhpw0
>>142
確かに金沢のことなると
どこでも即、新潟富山がやってきて必死になって煽ってくるからな。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:53:05 ID:6JY+ZVdf0
ID:PjpLyhpw0
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:54:52 ID:PjpLyhpw0
ID:6JY+ZVdf0
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:28:11 ID:9ov3COhe0
金沢の前に
相模原、熊本、岡山、鹿児島、船橋、宇都宮、松山、姫路とかあるでしょ
金沢がもしなったら政令指定都市と中核市の境がなくなると思う
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:50:26 ID:HvdNKx2gO
別に必要以上に金沢煽らんでもいいだろ
それらの都市の前でも後でもないだろ
実力的にトップクラスだろうし
もう既に政令市と中核市の境はないしな
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:00:04 ID:PjpLyhpw0
ま、社会一般にはこんなもんだ

S 東京                   NO.1 (絶対的な首都)
A 大阪                   NO.2 (西日本の中心)
B 名古屋                  NO.3 (トヨタなど産業王国)
C 札幌 仙台 広島 福岡         4大地方拠点中枢大都市
D 横浜 京都 神戸            大都市圏の大都市
E 川崎 千葉 さいたま 堺 北九州   大都市圏の補助都市
━━━━━大都市圏の壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━
F 新潟 金沢 静岡 浜松 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島 那覇  (地方の有力都市)
G 宇都宮 船橋 相模原 岐阜 姫路など・・・              (大都市圏近郊の有力都市)
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:02:48 ID:A5cRosta0
金沢には政令市が常に重視する目立った人口規模のデータが無いからな。
50万人を超えている鹿児島、船橋、宇都宮、松山、姫路よりうるさいし
密度では誰もが認め、県人口では到底及ばない那覇にも食ってかかったり
するのがこのスレでは目を引く。更に新潟と都市圏人口を比べて貶したり、
富山と合併するなどと政令市以上の夢物語をくりひろげる。挙げ句には
合併した場合はあたかも当然のように金沢が中心という運びで話を進め
られては富山にも嫌われる。こんだけ他都市を配慮どころか貶して
言いたい放題してりゃあ煽られるだろ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:23:56 ID:SfpJDJ5t0
70万の組み合わせは、鳥取以外の全ての県にある。

今後3年間で70万で政令指定都市になるのは、相模原と岡山のみ。
5年以内に70万の可能性があるのは、今のところ熊本だけ。

5年〜10年後に大都市圏の衛星都市の合併で、1〜3程度政令指定都市が誕生する可能性がある。
その他の70万の組み合わせは、広範過ぎたり相互関係が薄くて合併が成立する見込みなし。

金沢が登場する理由は、全国で唯一50万の特例で政令指定都市の話が出た経緯があるからだろう。
特にそれ以外の理由はないと思われる。

>>147 >>148
実力だとか有力の文字と政令指定都市は関係なし。
県並みの人口なので、相応の権限が移譲されたのが政令指定都市。
実力・有力の尺度で政令指定都市が決定されるのではない。
実力・有力の尺度そのものがはっきりしていない。
70万を達成できない都市の住人が、あやふやな実力だとか有力なんて言葉を出しているように見える。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:33:18 ID:Et3pnEDr0
やっとまともな人の意見が来たな

金沢の話は当分いらない
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:27:21 ID:V7ROX+cu0
>70万の組み合わせは、鳥取以外の全ての県にある
ホントにあるの?
150万人以下の県 多い← →少ない
山口 長崎 愛媛 青森 奈良 岩手 滋賀
沖縄 山形 大分 石川 宮崎 秋田 富山
和歌山 香川
・・・・・無理がある
 
100万人以下の県 多い← →少ない
山梨 佐賀 福井 徳島 高知 島根 鳥取
・・・・・無理です

政令指定都市は200万人以上いないとな。
150万人〜200万人は可能だけど少し無理してる。


153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:53:53 ID:IbBESQpz0
岡山と熊本は少し無理してるわけねw
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:20:43 ID:1QJpruX1O
確かに、200万人以上の県なら「小さい県」というイメージは無いね。
大きい県か、中堅どころの県かというイメージ。


あと都市に関しては、20番以内かどうかがボーダーな気がする。
いくら地元では大都市気取りでも全国順位が20番台30番台では、
全国的には大都市とは思われないと思われる。
政令指定都市も20個を超えたら新たな大都市制度が必要かもね。
ちなみに現在の20位は岡山市の70万人だね。

断っておくが、俺は新潟人だから。
地元新潟が48万人で23位くらいの頃を覚えてるが、その時は「いくら日本海側では
一番大きいと言っても、48万人で大都市なんて言うのは恥ずかしいな。
早く地図記号が50万都市マークにならないかな。」と思ってた。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:31:55 ID:0Mdtx5ai0
最後の4行に何の意味が
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:36:18 ID:1QJpruX1O
>>155
岡山人じゃないよ、って事。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:03:17 ID:Pgz2I+e50
なりすまし乙
新潟人に迷惑をかけるな
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:19:03 ID:ZsyKCNjPO
金沢必死過ぎてワロタ

金沢は北陸の拠点で岡山のような通過点とは違うってレスあったが
東瀬戸圏と言う妄想を掲げる岡山でさえ、
属国と主張する高松との間にラッシュ時には九両編成の快速が走ってるし
福山にも毎半時快速が走ってる。
岡山倉敷間なんか電車が出て三分後に次の電車が来る時間帯だってあるくらいだ。
それでも広島>>>岡山は揺るぎないわけだが
新潟>>>金沢と一緒でね。
新潟=ミニ広島、金沢=ミニ岡山だろ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:42:57 ID:ukh8wa4o0
金沢って政令指定都市にあこがれてるの?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:31:48 ID:T73Uwf010
別に。
煽られてるだけだけ。
新潟とかでもなってるし
それならって感じで話してるだけでしょ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:20:56 ID:5i3py9zZ0
へーーー

ニヤニヤ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:49:23 ID:6PEhBcOkO
宇都宮
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:40:48 ID:KXtW+wG/0
>>148の大都市の壁は本当に的確だと思う。
それ以下では岡山>新潟=静岡って感じ。あと姫路は独立経済圏だと思われる。
四国・山陰600万の玄関口のメリットは大きい。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:28:19 ID:KkaLCaWi0
>>152
>ホントにあるの?

本当(70万を達成できる)にあるのは、神奈川(相模原市)と岡山(岡山市)だけ。
確定はしていなが、熊本(熊本市)もあると言うことでしょう。

合併できる可能性を無視すれば、70万の組み合わせは鳥取以外の全ての県であります。
合併が成立する見込みのある組み合わせとは書かれていません。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:44:47 ID:UA3iT0pd0
>>150
70万以上の人口で政令都市実現可能なのは総務省特別粋の期限中だけであろうが。
だから相模原 岡山 熊本が駆け込みで頑張ってるじゃあない。?
期限後は70万政令都市は政府が保障しないんじゃない?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:15:08 ID:KkaLCaWi0
>>165
保証はなしでしょう。
可能性があるだけ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:15:14 ID:hl/cfqlN0
>>165
「期間限定」よくある誘い文句だ。
政府の腹が痛むわけでもないんで、
悪くても継続。
下手すら引き下げだろうな。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:21:40 ID:+pZSQLnfO
四国地方と沖縄地方に政令市が有るとバランスが良いんだが。
松山と那覇が周辺自治体と合併して80万前後の都市に成るのが理想だな。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:29:26 ID:KkaLCaWi0
>>168
那覇は規模・景観は下位政令市クラスに見える。
周辺と上手く協議すれば可能そうに見える。
今のところは、その可能性は見えない。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:17:01 ID:6N6diHuh0
バランスなんか関係ないし沖縄四国は人口が少なすぎる。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:03:22 ID:Q74E5pYBO
那覇の繁華街は政令市の広島や千葉や北九州より上だよ。那覇空港は千歳や福岡に次ぐ規模。人口密度は全国屈指で九州沖縄1位。政令市にふさわしいよね
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:12:25 ID:llEmdO6r0
>>171
国際通りは広島より上か?
那覇は三越しかないのに、広島は三越・天満屋・福屋がある。
広島は地下街もある。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:34:53 ID:F0H24UcL0
>>172
国際通りの端に地場百貨店のりうぼうが入るパレットくもじがある。

広島と那覇では広島の方が都会に決まってる。
平和大通りのホテルなどの高層ビルが並ぶ風景は那覇では見れないしね。
しばらくすると近い景観が出来そうだけど広島はさらに駅前も怒濤の開発でしょ。

でもたくさんの人が行き交う近代的で巨大な那覇空港から直結のモノレールで
超密度の那覇市街を抜けて新都心のおもろまち駅前のメガブランドの巨大ビルボードが
立ち並ぶDFSでレンタカー借りて沖縄旅行がスタート・・・
なんてパンチの効いたルートの第一印象だと那覇は物凄く都会に映ると思う。
群馬の知り合いこのルートだったからかなりビックリしたって言ってた。
那覇は昼間よりも夜の熱気の方が凄いと思う。
夜型県民+開放的になった観光客という鬼に金棒の組み合わせ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:05:55 ID:EDAYzeooO
那覇は残念ながら離島だから地域規模が小さすぎる
140万人は独占的だが、140万人以上ひろがらないから商圏人口規模は小さい
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:31:29 ID:AvP0xWO10
新潟は頑張ってるほうだと思うよ
あの最強の東京ストローに耐えてるんだから・・・

北陸新幹線ができた後の北陸地方の人口がどうなるのかが気になるな
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:45:05 ID:F0H24UcL0
沖縄は超がつくほどの高密度だから逆に商圏人口の確保はしやすいと思う。
今後出店する北中城のイオンの平均的な商圏の半径20kmだと100万人を超える。
沖縄と同じような200万人未満の県の中心都市は那覇のように県人口独占どころか
地域ブロックの拠点大都市に逆にストローされてまくって県人口を押さえきれてない
残念な感じになってるところばかりだし。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:46:45 ID:F0H24UcL0
>>173

訂正>北中城のイオンの→北中城のイオンは
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:57:54 ID:S3wNfL5l0
いくら商圏が広かろうが所得最低でニート率も全国一位だから
大して物が売れない罠w
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:15:11 ID:/qJJ/20f0
沖縄人は低所得なうえに貯金も殆どしないで使うから逆に堅実な県民性の
ところよりは出店すれば意外と儲かる場合も多いみたいけどね。
だから地銀は個人預金より企業に支えられてる部分が大きいらしいけど。
最近の本土企業進出の勢いにその点がよく表れてる。
まぁ本土企業にしてみれば文化、気候、歴史の違いから海外出店並みに
マーケティングが難しいのは事実だけど。
まぁ下手に衰退して出店しても将来はどうなるか解らない地方都市よりは
今が底辺であと十数年は上がり調子ていうのが解ってるだけ楽なのかも。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:18:58 ID:gMaRJWERO
>>175
新潟県自体は社会減が続いてるのに、新潟市は政令市4位の社会増だもんね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:50:20 ID:SEnB5zoJ0
政令都市は熊本で最後 これ以上イラン。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:13:08 ID:3uwl778G0
那覇には言う前に合併してみろと言いたいね。
そんな条件で良ければ関東・関西にどれだけでも政令市が出来る罠www
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:07:55 ID:ng0knIe3O
>>172 那覇は広島よりは都会だぞ!? 
とにかく景観が近代的で、古くさい路面電車等なんてないぞ?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:58:53 ID:SEnB5zoJ0
那覇のデズニーランドの(米国アナハイム)乗り物の様なモノレールより広島の電車の方がまし。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:21:06 ID:bpz4HERk0
既出だが、那覇は景観は下位政令指定都市(人口100万以下)並ではあるが、合併の可能性は今のところない。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:03:32 ID:drtMyIMJO
>>175
北陸は田舎で最も人口減少が少ない
北陸は田舎最強クラスの産業あるから新潟ほどヤバクなることはないな
衰退激しい新潟が頑張ってるとかありえないし。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:05:49 ID:drtMyIMJO
>>180
間違いのデータで勘違いもあれだが
新潟県の衰退がいかに激しいかって証明してるだけだな
周りがひどいから新潟市に集中してさらに周りがひどくなる
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:38:01 ID:/qJJ/20f0
>>182
裏を返せば那覇以外では関東,関西ぐらいしか出来ないってことか。
というかあの人口密度での100万人達成は首都圏、京阪神圏、名古屋圏、那覇圏
以外では不可能だと思うけど。
あと那覇のモノレールの総延長は大阪、東京、多摩の次の規模で
現在計画されてる浦添延長が実現すれば国内では2番目に長い東京モノレールに迫る長さになる。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:30:33 ID:gMaRJWERO
>>187
金沢人は富山県を手放せて良かったですねww

新潟県の場合は、新潟市民以外は格下県民ですから。

新潟市が政令指定都市になったのも早い話が他の新潟県民を切り捨てるためですから。

東京から切り捨てられ、新潟県からも切り捨てられられる。
もう最高wwwww
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:07:41 ID:drtMyIMJO
>>188
那覇なんて1番政令市に相応しくないだろ
商圏が小さすぎ
経済圏は小さすぎで話にならん
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:23:53 ID:/qJJ/20f0
商圏?経済圏?
政令指定都市になんの関係があるの?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:31:35 ID:drtMyIMJO
>>191
関係あるに決まってるだろ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:57:42 ID:/qJJ/20f0
> 関係あるに決まってるだろ

一応は学問板なんだからもう少し教養が必要だと思うよ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:05:10 ID:2Mi2HNTu0
>>189
これ以上金沢を出すなら、”50万裏口政令指定都市失敗”でスレを立てて、そっちで議論してくれ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:12:02 ID:Q5RQmak+O
金沢がよければ米子境港松江安来で合併するぞ
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:18:53 ID:drtMyIMJO
>>195
意味不明
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:35:54 ID:1WdGdzNk0
>>185
那覇のその
下位政令市級の景観とやらを画像で見たいな
198伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc :2008/05/09(金) 23:55:29 ID:HD6FXoOj0
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:25:19 ID:Lhqb60TE0
なかなか都会的ではあるが
下位政令指定都市というより
上位中核市並みという感じだな
モノレールがなかったら中位中核市並み
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:52:38 ID:3mAVEecP0
那覇のあの独特な熱気みたいなものは実際に行かなければわからん
地方であんなに活気に満ちた都市はそうそう無い
実際に行ってみて初めて那覇が都会と言っている者の発言が理解出来る
あれは不思議なもんだよ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:55:49 ID:MAFAE13q0
>>196
山陰人はアホですと言いたいのだろう。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:00:09 ID:Lhqb60TE0
まあ那覇に行って
そして下位政令市にも行っての感想なら良いが

熱気とか活気なら熊本とか鹿児島とかでも下位政令市より上だけどね
熱気や活気だけで政令市になれないからな
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:11:33 ID:UDed6iYM0
沖縄県全体でこれじゃあねえ・・・


商品年間販売額(2兆以下の県も)

3,700,000 新潟市
3,600,000
3,500,000
−−−3兆5千億の壁−−−
3,400,000
3,300,000 静岡市 千葉市
3,200,000
3,100,000 北九州
3,000,000 川崎市 岡山市
−−−3兆の壁−−−
2,900,000 金沢市
2,800,000 山形県 浜松市 高松市
2,700,000 鹿児島市 宮崎県
2,600,000 秋田県 大分県
2,500,000 宇都宮市 滋賀県 沖縄県
−−−2兆5千億の壁−−−
2,400,000 熊本市
2,300,000 東大阪市 福井県
2,200,000
2,100,000 奈良県
2,000,000 前橋市
−−−2兆の壁−−−
1,900,000 山梨県 岐阜市 佐賀県 長野市 堺市 富山市 和歌山県
1,800,000 徳島県
1,700,000 姫路市 松山市 高知県
1,600,000 島根県
1,500,000 鳥取県
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:28:01 ID:3mAVEecP0
那覇の街全体の活気に比べれば上下通のみの熊本
天文館中央駅のみの鹿児島の活気は大したことは無い
那覇は客単価が他の都市が比較にならんほど観光で稼いでるから
商業販売額で那覇の都市の規模は測れないだろ
ガイドが年間400万人以上の観光客が宿泊すると言っていたから
サービス業での金回りは相当なもの
金が激しく動いている感じはするが那覇には落ちずにほとんどが東京に吸われてるんだろうな
拠点性はあるが違う意味で横浜、さいたま、千葉と同類
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:34:48 ID:dO9Z5T9t0
那覇はビル街が面的に広がっている。

一般的な中核市なんかだと、通りに沿ってビルが立っているが裏側は低層。
40万クラスの中核市でも、ビル街ではなくビル通りしかない場合が多い。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:14:19 ID:gxcfBE0e0
藤沢平塚茅ヶ崎寒川大磯二宮+鎌倉横須賀逗子葉山三浦=湘南市

人口170万の政令指定都市でほぼ全域が高級住宅街
これ最強
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:31:47 ID:Kb6JKVxN0
那覇と金沢の必死さだけが伝わってくるな、このスレ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:50:30 ID:yyv7sjiM0
いや金沢は余裕があるしそうでもない。
少しでも金沢の話題になると
いつものように金沢を叩く連中が沸いてくる
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:01:41 ID:qcsc96zX0
那覇は日本と言うより
台湾の一都市だよな、
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:20:10 ID:oZb4AiTB0
那覇は別に政令市になる必要は無いし、那覇市自体が解ってるでしょ。
現実では那覇は合併には全然興味が無いし、要件を余裕で満たしてる特例市も中核市も
どうでもいいような態度。そんなもんで虚勢を張らなくても土地をコンペにかければ
面白いように企業が乗り出してくる。更に人口は増加し続けてるし国土的にも重要な位置の
都市だから勝手に巨額の予算で大規模なインフラ整備が進行し続けてる。
わざわざ政令市にならずともそれ同等かそれ以上の都市開発は進んでるじゃん。
県境をまたぐような都市間競争は無いし、道州制は国も県も単独の姿勢だから
どっかの衰退地方都市みたいにジタバタする必要は無いでしょ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:27:38 ID:f+DeIFb00
上位中核市は、なんか街全体がもの寂しい雰囲気に包まれてるんだよ、ただのリトル東京
でも那覇は本当の人の気配が感じられるんだよ、ただ人通りが多いとかそういうのじゃなくて
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:32:40 ID:f+DeIFb00
なんていうか、那覇は良い意味で整然としてない
そのことがよく都会的だと思われる要因だと思う
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:50:18 ID:tscjAUnc0
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:52:45 ID:tscjAUnc0
ごめん使用禁止だらけだったなw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:26:45 ID:oZb4AiTB0
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:46:53 ID:UDed6iYM0
沖縄って民家が瓦屋根じゃなくてコンクリ製だから
航空写真だと低層のビルみたいに見えるなw
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:52:49 ID:pDmqa8lC0
>>212
まあアジアの都市という感じか

西新宿を都会と言う人も居れば
歌舞伎町の方が都会と言う人もいるという感じかな
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:53:39 ID:pDmqa8lC0
>>205
>40万クラスの中核市でも、ビル街ではなくビル通りしかない場合が多い。

金沢のことを悪く言うな!!!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:55:04 ID:2pv4tHyy0
金沢ってそんなんなん?
画像クレ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:56:37 ID:tscjAUnc0
>>214だけど今まで5回那覇に観光で行った事がある。
新潟市がらはかなり遠いから、
あんまり交流が無いからなぁw

那覇は新潟市みたいに海が近いな。
それに市内に丘がたくさんあるな。
首里城は丘けっこう高い丘にあった様な。
モノレールに乗ったけど、結構使いやすいな。
あれは新潟市にもほしいと思った。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:58:06 ID:yyv7sjiM0
高々140万人しかいない離島を240万の新潟や、300万の北陸と同列に語られても困る。


◎国勢調査から2年間の増加数 (2005年10月 → 2007年10月)

北陸 309万1924人 ( − 8047 −0.26% ) ←日本海側最大地区。人口減少数は田舎最少。
金沢  76万6551人 ( + 4178 +0.55% ) ←日本海側唯一の人口増加都市。

新潟 240万7430人 ( −12459 −0.51% ) ←日本海側第二地区。
新潟  81万2783人 ( − 1064 −0.13% )
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:01:22 ID:2pv4tHyy0
金沢人が来たぞー!
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:02:20 ID:yyv7sjiM0
>>219
しょうがねーな。ただしこれ見て小便チビルなよ。


金沢駅西口方面(札仙広福未満の地方都市最大の駅裏。これでも栄えていない駅裏)
http://hrscene.fc2web.com/pic/isikawa/kanazawastasyukei.html
札仙広福未満の地方都市最大のフィス街(南町)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071126144032.jpg
香林坊方面(中心部)
http://hrscene.fc2web.com/pic/isikawa/korinbossyukei.html
竪町(日本海側最大のファッションストリート)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20071126140130.jpg
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:03:22 ID:tscjAUnc0
>>221
おい金沢人スレ荒らすなよ
それに新潟に喧嘩売ってるのか?
基地外は来るなよ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:07:15 ID:yyv7sjiM0
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査81
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209749832/768-788

この辺見ればいかに北陸が産業あり安定した地域か分かるだろう。
田舎最強と言われる北陸の実力が。金沢はその中心都市として君臨している。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:12:24 ID:yyv7sjiM0
金沢は北陸310万経済圏の中心都市で、新潟も240万経済圏がある。
煽り抜きで沖縄140万人じゃ規模が違う。

関東4000万の経済圏を持つ東京が桁違いなのと同じだし、
東北900万の仙台とかもあるわけだ。

ちなみに金沢には日本NO.1の優良大企業コマツの金沢港第二工場が完成した。
第三工場も計画中だ。これだけも安泰だよ。
残念ながら地理的にも沖縄には大企業は来ないし不利だね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:16:33 ID:2pv4tHyy0
金沢と富山と宇都宮と松山と高松だとどれが一番なんだい?
やっぱり宇都宮かい?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:24:21 ID:Esa+S0Q40
北陸を意識しているのは、富山と福井を通らないと外に出られない金沢だけ。

富山も福井も北陸なんて意識はほとんどない。
視野の狭い金沢だけが北陸を連呼している。(勝手に富山と福井を金沢圏だと思い込んでいる)www
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:24:50 ID:tscjAUnc0
>>226
>金沢は北陸310万経済圏の中心都市で、新潟も240万経済圏
北陸は金沢 福井 富山 に3極化してんだろ。
新潟、那覇は経済圏人口を独占しているからな。
人口は石川県>にいがたしなのに、
DID人口は、新潟市>石川県なんだけどなwww

これが新潟市だぞキム
日本海最大の再開発 新潟駅周辺の立体交差化
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/niigataekishu/mokei.html
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/koji/koji-koremade.htm
日本海側最大の都市新潟
http://www.geocities.jp/niigata0001/index.html
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080501183107.jpg
http://niigata.xrea.jp/y09.jpg
http://niigata.xrea.jp/yakei/002.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/199/7152/1024-768.jpg
http://kumano.jf.land.to/image/gallery/night/t0306032501.jpg
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:26:44 ID:yyv7sjiM0
>>229
まあ熱くなるなよ。日本海側第二地区として頑張ってくれ。
互いに日本海側を盛り上げていこうや。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:34:33 ID:tscjAUnc0
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:48:16 ID:7ixj4moI0
合併による政令指定都市構想・・・相模原、岡山、(熊本)。

これしかないので、該当しない都市名が連呼されるのだろう。
不必要なスレだな。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:51:20 ID:2pv4tHyy0
>>231
どこかわかんないけど>>223のオフィス街の裏がこんな感じなん?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:55:09 ID:tscjAUnc0
その通りw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:56:43 ID:2pv4tHyy0
何というハリボテw
航空写真でも見てみたいわ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:01:29 ID:yyv7sjiM0
>>234
ニョイも衰退激しいと必死だねw
残念ながら金沢や北陸は新潟ほど衰退はせんよ。
現実受け入れようね♪
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:09:35 ID:tscjAUnc0
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:19:22 ID:tscjAUnc0
>>236
受けいれられないなぁw

3政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19302

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  
4 新潟市 0.43%  
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16%
4 仙台市 -0.14%  
(社会減は以上4市のみ)
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:34:14 ID:yyv7sjiM0
>>238
それ新潟と浜松は不確定な例のデータだろ。
しかも流出激しい新潟県だけに新潟市に集まってるだけじゃん。
人口も減ってるし自慢にならんな。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:37:16 ID:N8BWRfs70
金沢のことを知らずに騒いでいる連中がいるが、実際のところ金沢の住民は政令指定都市など関心がないし、
周辺市町との合併も望んでいない。一応回りの市町から拒否されたことにはなっているが、合併を拒否しているのは金沢の住民自身なんだよ。
金沢の住民にとって白山市やかほく市あたりの住民と一緒にされることは屈辱なんだよ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:39:09 ID:2pv4tHyy0
金沢市って意外と人口密度低いのね。
俺のイメージでは強化高松市みたいな感じだったからもっと人口密度高いのかと思ってた。
野々市って何があるの?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:48:56 ID:JPoSb2ALO
>>241
人口密度は関係ないだろ
浜松や静岡同様、人の住まない山岳地帯があるだけだし
可住地人口密度は変わらない
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:50:36 ID:oZb4AiTB0
金沢の人口減少数は田舎最小か…

まぁ沖縄は減少ではなく人口増加だから間違ってはいないよな。
国勢調査から2年で12,160人増(+0.9%)

>>226
最近はそうでもない。
工業面ではエアコン大手のダイキンがアジア拠点工場で沖縄進出を打診してるし
他にはブラジル国営石油企業が地元石油精製企業を買い取って東アジア拠点とする
構想が動き始めてる。
金融ではシティバンクが東京と同規模の機能のオフィスを沖縄に出来る。
さらには内閣府と県が一緒になって日本IBM本社機能を沖縄に誘致しようとしてる。
観光面ではすでにあるマリオットをはじめウェスティンにシェラトンも
沖縄進出が決定済み。外資の沖縄進出はさらに加速してるよ。
あとANAの国際貨物拠点化で国内3番目の那覇空港が航空貨物拠点になるし
日中間のガス田開発も良い方向に進み始めてる。

沖縄スレはむやみに盛り上がらないから知らないだろうけど
大型開発が着々と進んでる。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:53:27 ID:2pv4tHyy0
>>242
そういえばそうだったw
可住地で見ると変わらないね
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:54:05 ID:JPoSb2ALO
>>243
沖縄の人口増加は田舎最大
北陸の人口減少は田舎最少
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:06:27 ID:oZb4AiTB0
>>245
なるほどね。
まぁ沖縄も3月に先月比で微減したから楽観視は出来ないけど。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:30:05 ID:oZb4AiTB0
仙台の広瀬通りに東京建物が20階のオフィスビルを着工したと聞いたけど
やっぱり本物の地方拠点の政令指定都市となると違うね。
他の中核市だと高層ビルでも上層階はマンションとかで
オフィス階は数階分のみとかになるのにさ。
民間企業が建てる純オフィスビルで20階ともなるとかなりの需要が無きゃ
やっていけないんだろうね。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:52:53 ID:xRLl2YCe0
まあ沖縄も北陸も
田舎にしては上出来だよ

でも政令市ってのは田舎をはるかに越えていなくてはいけない
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:55:03 ID:xRLl2YCe0
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:01:09 ID:JPoSb2ALO
>>248
え!?
あの衰退してる田舎の政令市の立場が・・・
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:12:39 ID:2pv4tHyy0
でもよくよく考えると40万中核市なら大抵>>249みたいなもんじゃないのか?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:41:06 ID:B5EUtbNnO
石川も110万人しかいないからな。今度政令市になる岡山で190万人←政令市のある県では最低かな
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:57:25 ID:aLjyxkLpO
仙台が政令指定都市になった時の宮城県が確か220万人台

やっぱり金沢が政令指定都市になるには富山県との合併か。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:02:08 ID:2pv4tHyy0
茨城は政令都市は作れないのか?
人口は300万近くいるが。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:03:55 ID:hbeEGFRH0
>>252
熊本が昇格したら県人口180万で、最低ラインが下がる
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:08:59 ID:zZ+2OLVz0
>>254
茨城が政令指定都市が作れないのは、
分散しすぎているから。
つまり核と成る都市(水戸)がしょぼい。
あと東京の衛星都市だからな。
衛星都市でも集中型と分散型では全然違うだよ。
例1
川崎市と千葉県西部(船橋など)
川崎が集中型、千葉県西部が分散型
例2
神戸市、堺市と大阪北部

理解してくれたかな?
政令市になるには県の人口も大切。
だけど核となる都市が、人口 産業 都市機能が、
いかに集中しているかが重要!

257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:47:26 ID:nn20KVeH0
>>251
>でもよくよく考えると40万中核市なら大抵>>249みたいなもんじゃないのか?

大本の>>205ではそう書かれている。

>一般的な中核市なんかだと、通りに沿ってビルが立っているが裏側は低層。
>40万クラスの中核市でも、ビル街ではなくビル通りしかない場合が多い。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:58:29 ID:nn20KVeH0
>>256
>核となる都市(水戸)

相互関係が強くなければ合併は成立しにくい。
核都市から半径20km程度までが現実的な合併の範囲。
それ以上離れると、遠くて合併したいとは思わなくなる。

>東京の衛星都市
衛星都市は核都市との関係は強いが、衛星都市同士の相互関係が薄いので合併は成立しにくい。

県人口も関係があるが、核都市(非衛星都市)から半径20km程度で人口70万が条件となる。
この条件を満たす都市は、ほとんど見当たらない。

既出のことだが、念のため書き込んだ。
>>114
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:05:07 ID:zZ+2OLVz0
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:30:24 ID:aqqz8+Dq0
>>216
そうそう、沖縄って住宅、民家も台風対策でRC造が多いから、
航空写真とか見ると、騙されるw
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:44:59 ID:h1Pqbvc90
>>259
駅周辺、万代周辺、県庁周辺が映ってない
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:03:04 ID:NkCbZiCa0
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:08:29 ID:NkCbZiCa0
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:09:07 ID:NkCbZiCa0
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:33:29 ID:nn20KVeH0
那覇のゆいレールは、素晴らしいですね。
振動や騒音・排ガス全てにおいて合格点。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:51:45 ID:vrwyiSPG0
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:51:29 ID:MpSR6ifX0
>>256
なんかアホ丸出し。
人口さえいりゃいいんであって。
衛星都市に集中型も分散型もねーし。
堺になんの都市機能があるんだか・・・

>>258
素人が分かったようなデタラメを平気で書くなよ…

それから40万都市がとかいう書き方もアホっぽいからやめろ。
合併したら70万都市がとかコロコロ変わるのかアホ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:29:38 ID:LnQRn8qt0
>>260
民家が平屋だろうがそれは2階建て程度なんだからなんの効果もないだろ。
那覇は実際にかなりビルが多い。他の都市は空撮を見てたら解るが巨大な青空駐車場が
あちこちに点在してるが那覇には殆どないな。
まぁ他の都市にはDID人口密度で対抗しても敵わないような
人口密度だから当たり前だけど。

>>264
那覇だけ中心街から数キロも離れたようなところの空撮なのはなんか意味があるの?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:31:48 ID:eNBCckoN0
駐車場に関してはやはり沖縄の面積が小さいことがかなり影響しているだろうな
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:32:58 ID:eNBCckoN0
>>259も中心部から数キロ離れてるな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:48:43 ID:LnQRn8qt0
沖縄中南部の地形は広い台地でほとんどが可住地だから別に土地が無い訳じゃなくて
面積は仙台、北九州、静岡>中南部でも可住地なら中南部>仙台、北九州、静岡だし
米軍基地を際し引いても静岡、仙台とは同等の可住地面積。
実際は人口規模が大きすぎるし、駐車場にするような土地があったら
デベロッパーが放っておかないだけ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:36:37 ID:NrwTZQsC0
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:54:08 ID:bjvSE25y0
このスレに定期的に新潟に粘着している人いるけど
何?

スレに関係ないんだから巻き込まないでくれる?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:11:14 ID:D3q8FNn20
こうやって金沢と新潟の空撮を見てると両市が如何に違ってるか解る。
金沢は駅西口??に超高層建築を集中させると良いし。新潟は信濃川河口の開発でさらに政令都市的新潟を印象付ける事が出来る。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 10:50:42 ID:bjvSE25y0
>>272
なんでわざわざ観客の少ないビッグスワン、ビルが少ない写真、人が少ない繁華街、まんぎょんぼんごう、映り方の悪い位置からの駅とかばかり映してるの?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:20:38 ID:6NX8BNQu0
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:28:12 ID:jFyf/mUY0
豊中市+池田市+箕面市+豊能町+吹田市+摂津市+茨木市+高槻市+島本町
この9市町(7市2町)が合併して「北大阪市」になるのは、どうかな?

当然、政令指定都市になるだろうが
そのときは、現在の市町をそのまま区にすればいい
豊中区、池田区、箕面区、豊能区、吹田区、摂津区、茨木区、高槻区、島本区
この9区で構成すればいいだろう

たとえば「大阪府吹田市寿町一丁目」なら
合併後は「大阪府北大阪市吹田区寿町一丁目」に変わる
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:42:08 ID:bjvSE25y0
>>277
そういうのって全国そこら中で妄想されてるけど
実現するかどころか
その都市の人たちがやるわけないという感じになってる
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:01:29 ID:P01dX8Kg0
>>273
なんか勘違いしちゃってるんでしょ。
正真正銘の真の政令市はこんな凄いんだぜって感じで。
まあ金沢がいるところに必ず現れるってのもあるが。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:17:16 ID:u/ey0tuy0
>>278
何回も書き込まれているが、今のところは岡山と相模原だけが決定している。
他は妄想の域をでていない。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:19:43 ID:u/ey0tuy0
>>278
確かに、岡山と相模原以外は確定していない。

道州制なんて全く実現の可能性のないことを論ずるスレがあるのだから、このスレはまともな方だと言える。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:43:27 ID:/vWxH658O
>>241
高松が金沢の強化版では。
野々市には金沢工業大学。浦安のTDLみたいなもん。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:54:04 ID:/vWxH658O
新潟vs金沢 ≒ 松山vs高松
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:12:55 ID:lx5qIu5U0
愛知の一宮・岡崎。大阪の東大阪。兵庫の姫路。ここら辺は周囲と合併すれば人口はクリアする、狙わなきゃ損な気がする。
上三県と埼玉県・千葉県はもうひとつあってもおかしくない。

こうやって合併考えてると静岡県に2つ政令市があるのは結構凄いと思った、合併で大きく失敗せずにあっという間に政令市になったからなぁ。
しかも両市ともベッドタウンじゃない、これは大きい。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:53:32 ID:dSDVtgNf0
>>279
いや、どう考えても新潟の悪い写真を選出して出してる
田んぼや山などを映したらアンチってばれるから
中途半端にビルが映っているところを出したんだろうが
アンチなのバレバレ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:54:27 ID:Ah451TGIO
群馬に政令指定都市ありなんじゃねえ

東京―高崎間は105`。東京―熱海間と同じ。高崎は上越長野新幹線が交わる交通の要衝。前橋は県都。東京への通勤圏外ということ。

高崎+前橋+伊勢崎+玉村町で90万人
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:33:00 ID:lx5qIu5U0
>>286
高崎と前橋が合併できると思うか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:25:43 ID:pQ4JiD4C0
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=36.34472,139.077301&spn=0.186937,0.31929&t=h&z=12
こんなに分散してどこに中心部を置くんだ?

旧群馬町から
群馬市にでもするのか?
ぐんま市とか
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:50:10 ID:1xhmIxgx0
平仮名とかダサい、たまに、平仮名とか恥ずかしい発想するやついるよな。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:59:10 ID:7CKPiGmG0
>>288-289
大宮と浦和
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:23:26 ID:KAZ0L0OcO
>>284
東大阪はすでに合併の過去を持ってるからなぁ。
まぁそうは言っても面積では依然として全国水準よりかなり狭いんで、
さらに合併ってのもアリだとは思うけど。

そもそも大阪府は東京都と同じで全体的に細かく分けすぎ。
東大阪と八尾が合併するだけで平方キロあたり7000人という高密度な77万都市が出来上がる。
静岡市や浜松市もほぼ同じ人口だけどあちらの人口密度は平方キロあたり500人だぜ500人w
東大阪の面積は61平方キロで静岡や浜松の面積は1500平方キロw


まぁ東大阪はベッドとしての性質が強いからアレとしても、
姫路市と福山市は政令市にならないと確かに損というか可哀想だよな。
どちらも神戸市や広島市から離れて独自の都市圏を持ってる非県都の雄なのに、
兵庫のオマケとか広島のオマケとか思われてる。
今のうちに政令市になりゃいいのにね。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:42:57 ID:z7mJnPzy0
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:16:44 ID:VApFjcs50
>>291
非県都の英雄候補(除く政令市)
八戸 郡山 高崎 長岡 高岡 松本 豊橋 四日市 姫路 倉敷 福山 下関 佐世保

政令市を作れそうなのは、人口面から考えて豊橋と姫路と福山ぐらいか。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:06:12 ID:CchPhXmK0
なぜに非県都限定?
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:15:24 ID:9hkbCysEO
市川と船橋が政令市定都市に向けて
合併評議会を立ち上げてるよ。
近い将来政令指定都市となることはまちがいない
296伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc :2008/05/14(水) 23:15:43 ID:h5JhH2J90
>>293
姫路は県都なみの都市規模で、さらにはインフラが揃ってるから、政令市移行しても不自然ではない。
が、福山が政令市とか、政令市のレベルがますます下がるから辞めてよ。

福山の街をよく知る人間から言えば、100%ありえない話だな。
別に福山の街が悪いといってるわけではないが、
現政令市の下ランクの都市と較べても、福山の都市の規模や都市圏はあまりに小さすぎる。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:18:21 ID:CchPhXmK0
>>295
ちょっあっという間に県都の人口超えちゃうじゃん
良いの?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:33:37 ID:lZvXdMdO0
>>295
千葉市と四街道市の合併でさえ不成立だったのでは?

評議会立ち上げと合併成立は全く違う。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:54:41 ID:z7mJnPzy0
>>296
あの相模原がなろうとしてるんだから問題ない。
知名度アップのためにも目指すことはいいことだと思うよ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:00:38 ID:dqRsQvM80
相模原なんて
あれだけ都心に近いのにかなり人口密度低いからな
都心に近いなかあれだけの面積と合併すりゃどこだって70万超えるわな

神奈川の恥
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:09:56 ID:8z9AUbYu0
>>294
県都になり損ねた田舎町のウップン晴らし。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:03:21 ID:qycJ0T5cO
>>300
相模原も南部の人口密集市の座間・大和を吸収していればもっとよかったてわけね。
そうしなくてもいわれるがままで都合がいい人口の少ない山岳地を吸収すれば70万人に帳尻あわせできる点と水資源確保の点で選んだわけ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:15:06 ID:efYMavd10
神奈川のロシア
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:31:12 ID:Kvwp7FlY0
>>293
水戸は入らない?
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:30:14 ID:0iIuhIvY0
>>304
水戸は県庁所在地だろ、文を見てみれw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:05:24 ID:RLtZMgXc0
所詮人口がすべて
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:05:01 ID:IKsfsuNy0
中心部がはっきりしない都市は政令市にふさわしくないと思う
その点相模原はまだマシな気がするな
船橋&市川とかどこを中心部にするんだよ そもそも都市としてなりたたない 堺も微妙だな

相模原
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.570494,139.372215&spn=0.047195,0.079823&t=k&z=14

http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.573864,135.483999&spn=0.047775,0.079823&t=k&z=14
船橋
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.711117,139.970713&spn=0.047112,0.079823&t=k&z=14

その点各スレで政令市にふさわしくないと言われているこの4都市のがよほどマシ
静岡
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.966155,138.388166&spn=0.047548,0.079823&t=k&z=14
新潟
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.912175,139.055071&spn=0.045776,0.079823&t=k&z=14
浜松
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.704647,137.731047&spn=0.047699,0.079823&t=k&z=14
岡山
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.657922,133.924713&spn=0.047726,0.079823&t=k&z=14
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:34:52 ID:nYtpXNP40
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:02:35 ID:jxt9uyxM0
船橋市川は西船中山あたりを再開発して中央区にすれば問題なし。

>>308
関係ない都市が紛れ込んでますが?
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:26:30 ID:VlDJfI9J0
これを航空写真にしてから見れば良いんだよな

山は仕方ないとして
空き地&田んぼが駅周辺にどれだけあるかが街の規模を表していると思う
もちろん近くに大都市があるところはその影響もあるから有利ではあるが

空き地&田んぼが少ない度は
堺>新潟=相模原>岡山>静岡>>浜松>船橋>金沢
という感じだな
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:32:58 ID:VlDJfI9J0
でもこれを見ると
開いている土地の関係もあるのか
静岡、浜松の都市の広がりは狭いな

逆に金沢は中心部にも空き地はたくさんあるが、都市規模(都市の広がり)は静岡浜松以上にある感じ
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:35:19 ID:VlDJfI9J0
まあ静岡、浜松をよく言えばうまく完成された都市
悪く言えば今後広がりの見込みがない都市

金沢、新潟
悪く言えば、分散都市
良く言えば、今後さらに広がる見込みのある都市
まあこの材料高騰、不景気の時期にこれが吉と出るかはわからんが

岡山はその中間という感じだな
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:47:00 ID:iPgSKPDb0
>>312
浜松と新潟は逆だろう、岡山も完成された都市だな。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:07:40 ID:1IUD90tr0
平成政令都市に完成された街なんてあるもんか。
やっと誕生したばかりなのに此れからが勝負だろうが。
静岡浜松新潟 この中で新潟が一番将来性がある。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:08:39 ID:3SupA38a0
完成ってのは
市街地の広さとか、広がりね

あとはそこを充実させてゆくだけって感じ
静岡などコンパクトシティでちょうどいい
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:09:13 ID:3SupA38a0
新潟の場合、仙台並みに発展させなきゃ分散都市で終わる
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:09:39 ID:/NUk6/XjO
他より人口減の静岡や新潟は無理
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 04:48:02 ID:1IUD90tr0
>>316
仙台は東京ミニチァだから駄目。
>>317
田舎者の浜ママ市民は考えが違う。都市美観と人口増減は余り関係ないいだがなあ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:37:59 ID:bpw+eQgnO
東名阪札仙広福新
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:58:13 ID:Pffgarr40
>>310
その1/21000の縮尺はちょうど新潟を良く見せるにはちょうどいいが
ひとつ上げて1/75000で見ると市街地を囲むようにいきなり一面の田んぼに
景色が変わる。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F54%2F37.674&lon=139%2F3%2F48.379&layer=0&sc=5&ac=15103&size=l&type=static&pointer=on&mode=aero

市街地のフェードアウト、田んぼのフェードインなら解るが…
新潟は地価がどうなってるのか謎だな。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:12:34 ID:xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:13:05 ID:DoNUJHkvO
川崎は特に分散都市だが。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:21:26 ID:xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:23:24 ID:xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:02:13 ID:vIAlMKri0
結局ここは金沢人が長い間格下だと思っていた新潟市に先を越された事が悔しくてたまらないスレなのです
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:53:37 ID:xPcTV4io0
合併による政令指定都市構想
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:02:34 ID:sgyx22xDO
合併による政令指定都市妄想乙
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:37 ID:iAybRpJH0
かかってこいや政令指定都市!

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:00:25 ID:iAybRpJH0
かかってこいや政令指定都市!

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:20:27 ID:zpVTt+z20
>>320
確かにそうだが
他の都市もやったらもっと悲惨なことになったんだが・・・

あなた新潟を意識しすぎじゃね
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:47:12 ID:gPAaT3B+0
新潟人必死すぎ
新潟は大都市だってよく分かったから
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:13:34 ID:+acyLVTD0
>>311
>逆に金沢は中心部にも空き地はたくさんあるが

それって有名な兼六園や金沢城公園の事なんでは?
空撮画像では森に見えるけど
金沢は金沢城を中心に市街地が形成されているんです。


http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F30%2F25.42&lon=136%2F35%2F47.867&layer=0&sc=4&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&RU.x=4&RU.y=7
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:29:34 ID:3wig53980

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <政令指定都市を圧倒する大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)          ビックアイ(債務超過
                     フロアスカスカとの声も)


うすい(債務超過にな        丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:47:01 ID:3wig53980
航空写真は主観が入る。
DIDで比較すれば良い。

郡山マンセー。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:19:28 ID:Pffgarr40
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:32:53 ID:GWdBRQMn0
>>1←こいつは気違い。
ギャンブルとヤクザとサラ金無人機と工員の街、平塚がどうして湘南を名乗るのだ?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:35:44 ID:/NUk6/XjO
>>335
ついでみたいに金沢煽るのやめろ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:36:48 ID:uKk5EZ0/0
>>336
そこからかよwwww
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:46:57 ID:7gho+YbE0
DID
都市 総人口(人) DID人口(人) DID人口比率(%) 総面積(km²) DID面積(km²) DID面積比率(%) DID人口密度 
新潟市 81,3847 57,9033 71.2 726.1 100.9 13.9 5738.7    
静岡市 71,3723 62,1397 87.1 1388.74 102.18 7.4 6081.4    
浜松市 80,4032 47,1949 58.7 1511.17 84.21 5.6 5604.4
相模原市 62,8698 61,3926 97.7 90.40 66.78 73.9 9193.3
堺市 83,0966 79,4924 95.7 149.99 105.18 70.1 7557.7
岡山市 69,6172 45,4902 65.3 789.88 78.46 9.9 5797.9
熊本市  66,9603   55,6186     83.1      267.08     83.32       31.2      6675.3
金沢市 45,4607 36,6532 80.6 467.77 59.36 12.7   6174.7
岐阜市 41,3367 29,1805 70.6 202.89 54.37 26.8  5367.0
那覇市 31,2393 30,8007 98.6 39.04 36.93 94.6  8340.3

産業
都市   農業生産額 工業製造品出荷額 小売業商品販売額(千万円)
新潟市   6,493@     89,674D      369,822@
静岡市   2,375B     157,794B     330,448A
浜松市   5,436A     262,836@      277,267D
相模原市   468G     134,214C      130,284H 
堺市     406H     170,774A      170,406G
岡山市   2,337D     89,032E      302,375B 
熊本市   2,552C     29,943G      243,066E
金沢市    747F     59,557F      292,877C
岐阜市   1,150E     27,720H      190,941F
那覇市     9I     4,787I       86,559I
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:50:19 ID:7gho+YbE0
新潟と静岡のバランスがいい
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:52:16 ID:/NUk6/XjO
>>340
が衰退の代表都市なんだよな
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:56:11 ID:7gho+YbE0
13政令市と23区が転入超過 総務省の人口移動報告
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19302
データ元ソース:総務省平成20年4月28日発表資料(特に14頁を参照)
http://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/ritsu/pdf/gaiyou.pdf

<転入超過(社会増)の政令市(東京23区含む)と転入超過率及び順位>
1 川崎市 1.35%
2 東京23区 0.93%
3 福岡市 0.47%  
4 新潟市 0.43% ←ここ
(合計13政令市が社会増)

<転出超過(社会減)の政令市と転出超過率及び順位>  
1 北九州市 -0.29%
2 京都市 -0.16%
2 静岡市 -0.16% ←ここ
4 仙台市 -0.14%  
(社会減は以上4市のみ)

新潟は衰退しているのか?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:26:32 ID:/NUk6/XjO
>>342
してる
あといつも間違いデータやめてくれ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:58:25 ID:7gho+YbE0
>あといつも間違いデータやめてくれ
真実を受け入れろよw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:00:19 ID:4AOFaKKvO
相模原、岡山、熊本の他に政令市になる可能性秘めているのはどこ?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:04:41 ID:/NUk6/XjO
>>344
新潟と浜松は数カ月含まれてない
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:11:20 ID:7gho+YbE0
>>345
宇都宮 金沢 那覇 東大阪 姫路 鹿児島 船橋
都市規模だけで見たらこんな感じかな。
しかし金沢・那覇は県の人口が少ないから必要ない。
船橋・東大阪は衛星都市だから難しい。
宇都宮・姫路・鹿児島なら少しは、可能性を秘めていそうかな。
348伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc :2008/05/17(土) 23:59:33 ID:BJaGU3If0
是非とも、姫路に政令市昇格していただきたい!
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:28:27 ID:HkzYacLu0
政令指定都市の条件

片側6車線道路があること

http://image.blog.livedoor.jp/spiraltowers/imgs/7/0/70a6dba7.jpg


350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:35:36 ID:KHWF2guB0
亀田バイパス→新潟バイパス
http://www.youtube.com/watch?v=y3AWGfGSDes

まるで首都高かと思うほどの新潟バイパス もっとも構造が激しい区間
黒崎IC〜西IC〜小新IC
http://www.youtube.com/watch?v=9zKHJMlL1j8&feature=related
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:43:57 ID:KHWF2guB0
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:22:40 ID:FEvYPIri0
>>346
そのデータが出た当初から新潟人が自らそれを指摘しているのに
何度も貼る馬鹿がいる

新潟人なんだか、新潟を煽りたいんだか
>>350-351
こういうのを定期的に貼るのも同じ馬鹿
これで新潟のイメージを悪くするならコイツの思う壺
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:26:40 ID:RcSVc88m0
>>347
驚くべきことに東大阪は昼間人口が100%切ってない、大阪に隣接しながら昼夜比がまともなのは珍しい。
名前からベッドタウンと思われてるけど中小企業の集中が凄まじい、八尾・柏原と合併構想があるけどのんびり構えてるよ。

>>348
姫路は加古川に反対されて頓挫中、熊本みたいに何らかのきっかけで和解すれば合併できそうなんだけどね。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:19:25 ID:L2TfDdPQ0
岡山が政令都市になるから姫路に余り期待しなくなった。山陰住民より。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:31:08 ID:KHWF2guB0
>>353
東大阪は昼間人口が100%切ってないんだ。はじめて知った。
たしか岐阜も100%切ってないらしい。

ベッドタウンが政令市になるには、昼間人口が100%以上である事と、
昼間の人口が80万人以上の都市が理想。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:40:32 ID:k2X7p7410
>>355
政令指定都市とは、県並の人口なので県から相応の権限が移譲された都市。
昼間人口は関係ありません。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:56:11 ID:BDtKRgMk0
政令指定都市とは程遠い都市名が、雨後の竹の子のごとく列挙されている。
>>1で何の条件も書かれていないことが原因だろう。

合併後の人口が70万以上であることは言うまでもない。
人口密度500人以上・DID人口50万以上が条件とすれば、無関係な都市名の列挙はなくなる。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:22:50 ID:KHWF2guB0
>>357
>人口密度500人以上・DID人口50万以上が条件とすれば、無関係な都市名の列挙はなくなる
それは同意だけどベッドタウンはDID人口が高くなるからなぁ・・・
浜松市DID人口が47,1949人でアウト!
静岡市 511人/km²でギリギリセーフだけど、
人口709,510人(推計人口、2008年4月1日)だから
合併しない限り70万切るな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:30:26 ID:vTCNOGSY0
那覇の58号線のビル街は距離、景観共に新潟、金沢はおろか埼玉、千葉にも
無いだろ。旭橋の開発、おもろまちトリプルタワー、安里開発が完成すれば
さらに凄いことになる。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:50:10 ID:L2TfDdPQ0
那覇市が政令都市 益々ピントこなくなる。
政令都市など そんな名前にこだわらず貿易自由港にして台湾韓国日本本土から客を集めてた方が那覇は発展する。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:09:56 ID:8oFdDLfT0
三浦郡葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・高座郡寒川町の合併で
人口九十三万人の政令指定都市「鎌倉市」はどうですか、みなさん。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:13:06 ID:Arep8s2g0
>>339
最新データに更新(序列スレから)

都市   農業生産額  製造品出荷額 卸売販売額 小売販売額 平均順位
新潟市   @6,810    E 949,816  @2,781,964  @916,254  @ 2.25
浜松市   A5,885    @2,849,996  E1,891,460  A879,057  A 2.75
静岡市   C2,485    B1,644,305  A2,491,623  C812,858  B 3.25
岡山市   D2,409    D 965,696  C2,225,226  D798,521  C 4.75
熊本市   B3,437    H 293,056  F1,606,821  B823,838  D 5.50
鹿児島市  E1,878    G 311,689  D2,026,785  F681,011  E 6.50
堺市     I 392    A2,734,242  H 991,306  E712,755  F 6.75
金沢市   G 855    F 515,145  B2,347,918  H590,848  F 6.75
相模原市  H 467    C1,543,107  I 686,936  G615,892  H 7.75
岐阜市   F1,147    I 289,606  G1,418,507  I490,903  I 8.75
那覇市   J 231    J  38,122   J 577,535  J288,056  J11.00
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:47:46 ID:KHWF2guB0
ベッドタウン悲惨すぎw

新潟市は農業生産額 卸売販売額 小売販売額はすごいなぁ

浜松市と堺市は、製造品出荷額はダントツだな。

那覇はある意味ですごいw

364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:52:43 ID:BDtKRgMk0
>>358
ここに書き込む場合であり、既に存在する政令指定都市は別。
浜松は人口で80万を超えているので、DID人口が47,1949人と少し下回るが合格ではないか。

人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:23:22 ID:KHWF2guB0
>>364
地方都市は
都市圏・商圏・経済圏人口・雇用圏人口・DID人口・産業・県人口・交通
などで比較すればいい
ベッドタウンは、昼間人口が100%以上など
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:31:19 ID:KHWF2guB0
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:35:13 ID:RcSVc88m0
>>365
昼間人口が100%切ってない都市はベッドタウンとは言わない。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:03:46 ID:JhIsZJKc0
>>367
大都市の近くにはありえるよ
ベッドタウンでもあり、集める都市でもあると

>>362
こういうデータは
http://www.geocities.jp/exotic_toybox/
でまとめられてますね
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:08:22 ID:UAuITc+z0
東大阪市
面積:61.81ku
人口:508,253人(08年4月)
工業:1兆1268億円(04年)
農業:81億円
小売:4588億円
卸売:1兆7653億円
財政:0.83
人比:103.8%

八尾市と合併するだけで人口はクリアできるけどなあ。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:15:10 ID:JhIsZJKc0
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【大阪府】東大阪市|(**.529,903)|*.509,818|×103.9|×*.*74,809|×*.*70|×*1,156,386|×**1,891,566|×**.451,128|
【大阪府】堺市__|(**.780,019)|*.834,668|×*93.5|×*.127,618|×*.392|×*2,734,242|×***.991,306|×**.712,755|

東大阪って卸売も優秀なんだよな
堺と比べるとなおさらわかる
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:18:08 ID:JhIsZJKc0
13 北九州市 987,230 ▲3,355  
14 千葉市 937,041 △6,653  
15 堺市 834,668 △2,526  
16 新潟市 812,783 △152  
17 浜松市 810,646 △3,573  
18 静岡市 710,749 ▲1,421  
19 相模原市 705,579 △1,862  
20 岡山市 700,428 △2,709  
21 熊本市 670,179 △82  
22 鹿児島市 604,571 △91  
23 船橋市 584,215 △9,230  
24 八王子市 566,591 △3,514  
25 姫路市 536,256 △189  
26 松山市 514,976 ▲84  
27 東大阪市 509,818 ▲2,369   ただ人口減ってるんだな
28 宇都宮市 507,140 △2,827  
29 川口市 491,335 △5,273  
30 松戸市 476,792 △1,858  
31 西宮市 476,315 △4,743  
32 倉敷市 472,032 △1,244  
33 市川市 470,074 △1,961  
34 大分市 466,491 △2,518  
35 尼崎市 461,005 ▲898  
36 福山市 460,893 △1,012  
37 金沢市 455,378 △583  
38 長崎市 448,831 ▲2,907  
39 横須賀市 422,040 ▲1,111  
40 富山市 420,991 ▲398  
41 豊田市 420,059 △4,216 △1
42 高松市 418,234 △38 ▲1
43 町田市 412,941 △3,669 △1
44 岐阜市 412,653 ▲383 ▲1
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:32:00 ID:VB/nL3Ep0
>>363
那覇みたいに県都&地方ブロック機能&巨大空港&軍港を持つ都市がたった39km2の面積で
他都市と同じ標準のレベルを満たすなんて到底無理。しかもそれだけの機能を持ち合わせて
いながら人口は30万を超え普通の人口密度で他都市のDID人口密度を遥かにしのぐ8000人。
他都市の卸売りの倉庫エリアも小売を稼ぐ郊外SC、ロードサイドも工業地帯も田畑も全部市域外。
他の都市は500km2〜1000km2なんて那覇からすれば目眩がするような広さ。
実際に県中央卸市場(こんな名前がついてたら他県では普通に県都にある)がある浦添市や
郊外の工業や大学などが集中する西原町を併せても面積は80km2未満だが産業の数値は
それなりの数値になる。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:32:52 ID:JhIsZJKc0
>>366
よく見ると3大都市圏からは外れているものの
静岡、広島、福岡も太平洋ベルト沿いなんだよな
ちなみに仙台、札幌は国土軸に入ってる

新潟はよくはずれてるのに政令市になれたな
他にはずれてて候補は金沢、高松、松山、那覇くらいか?
まあ瀬戸内海沿いも太平洋ベルト沿いなのかな?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:36:00 ID:JhIsZJKc0
________| 人口.   |昼夜比.|サービス業.| 農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【新潟県】新潟市_|**.812,783|×102.0|×*.162,937|×**6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|
【沖縄県】沖縄県_|*1,373,754|×100.0|×*.288,978|×*10,663|×**.515,057|×**1,469,271|×*1,015,790|
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:24:27 ID:2oFWDvg00
なんか急にレスが止まったな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:01:56 ID:1JYud3IgO
横須賀鎌倉三浦逗子葉山→横須賀市
絶対無理か…
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:11:53 ID:91iQrxBAO
>>373
新潟は日米修好通商条約で開港された5港のうちの1つだから、昔から交通の要衝だったんだよ。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:45:38 ID:KHWF2guB0
>>373
瀬戸内海は太平洋ベルトだよ。
たしか福岡〜瀬戸内海〜関西〜中京〜東海〜関東が太平洋ベルト。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:48:09 ID:RcSVc88m0
早い話が東海道・山陽新幹線沿いが太平洋ベルト
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:50:38 ID:KHWF2guB0
そんな感じでおk
381鎌倉市民:2008/05/18(日) 18:51:40 ID:c5H2T1bx0
横須賀市民の方、鎌倉民をストーカーするのはいい加減やめて下さい。

鎌倉は藤沢・茅ヶ崎と一緒にやっていきたいのです、市民感情を察して下さい。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:08:18 ID:LyvdCVDdO
太平洋ベルト:首都圏〜福岡
国土軸:札幌、仙台
日本海側枠:新潟

こんな感じか。



新潟は関東以北の三男坊(末っ子)的でもある。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:07:33 ID:W+Nny9Kl0
>>382
熊本はどこに当てはまるのでしょうかね?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:13:07 ID:LyvdCVDdO
>>383
うん、そこが面倒な所だと思う。
新潟の場合は、本当の日本海側に政令市が無い事が地元にとっては
政令市を目指す錦の御旗になったけど、熊本はどんな感じ?

新潟も札仙広福に比べたら中枢管理機能はかなり下になるけど、それでも
国土交通省業界では地方中枢の1つではあるし。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:35:21 ID:W+Nny9Kl0
>>384
熊本の場合

九州新幹線開通、道州制導入に伴う激化する都市間競争(特に福岡、鹿児島)に勝ち抜く。
→政令市になって都市的価値を高める、さらには将来の州都誘致実現のための基礎体力づくり

「平成の大合併」でも熊本都市圏だけ合併がほとんど進まなかったので、都市圏内に小さな自治体が乱立したまま。
→熊本市を軸に都市圏内の自治体を整理して行政・住民サービスの効率化・一元化を目指す

あと財政関係も。

このあたりが政令市を目指す一番の目的になってる。
ちなみに熊本にも財務局とか農政局、通信管理局、郵政会社九州支社など九州全域・南九州広域管轄の中枢施設がある。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:44:32 ID:LyvdCVDdO
>>385
d
熊本の場合は南九州3県の雄になれるかどうかだろうね。

因みに、熊本がなる頃には政令市は20だね。
政令市は20くらいで打ち止めが良いかな。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:55:54 ID:EtFTAB8n0
ここの奴って結局、都市の人口とか、せいぜい都市圏くらいしか知らん奴だろ。
無知すぎる。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:06:45 ID:c5H2T1bx0
横浜市や大阪市は他の政令市との差別化を図るため
戦前に潰えた特別市制度の復活を狙ってる。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:54:53 ID:XbOZbCSQ0
水戸は政令指定都市に移行できる?

水戸市+ひたちなか市+笠間市+那珂市+小美玉市+茨城町+城里町+大洗町+東海村

面積:1138.79ku(茨城県:6095.69ku)
人口:724,272人(茨城県:2,970,259人)
人口密度:636人/ku
市制施行(水戸市):1889年(明治22年)
昼間人口(水戸市):115.08%
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:58:33 ID:MQM8HWf30
>>389
ガキはさっさと寝ろ
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:33:42 ID:KPQKYQfb0
茨城って300万もいるから簡単に70万都市作れるのかと思ったら
>>389
こんなに面積を大きくしないと70万いかないんだな
以外だ

>>374
が出てから沖縄が何も言えなくなったな
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:42:49 ID:i2xfxnwDO
>>391
土建屋と農業以外に産業が無いと思われている新潟市に産業分野でボロ負け状態だからね。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:58:22 ID:ynlCj9Ip0
>面積:1138.79ku
なんだこりゃ
国かよw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:02:13 ID:i2xfxnwDO
静岡市や浜松市はもっと広いけど、史上初の原発のある政令市になっちゃうからね水戸市。

ちなみに新潟市内に原発建設予定地があったのは黒歴史。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:00:47 ID:SFf20NHAO
しかも水戸のその面積ほとんど可住地だろ…
新潟の約600平方`で81万でも馬鹿にされてんのにそれはないだろ。
まあ浜松とかはもっとツッコミ所ありまくりだったが中核市にもなってない地域がいきなり政令市とか論外…(大都市圏ベッドタウンのぞいて)
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:01:00 ID:vvGpl4yV0
>>389
DID50万以上なのだろうか?

364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:52:43 ID:BDtKRgMk0
>>358
ここに書き込む場合であり、既に存在する政令指定都市は別。
浜松は人口で80万を超えているので、DID人口が47,1949人と少し下回るが合格ではないか。

人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:35:55 ID:SFNax2vc0
堺市以外の大阪府の市町村を全て大阪市に合併すれば
大阪市の人口は800万くらいになって、東京23区に匹敵する
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:46:04 ID:gF6Ve0340
楽しい妄想ですね

>>395
確かに中核市として数年の下済みをしてほしいところはあるね
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:12:47 ID:594yZO9E0
人口密度1000人/平方Km未満は市と言うより町では?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:17:56 ID:Cl5D49aX0
>>397
東京に匹敵させてどうするの?

大阪は所詮大阪、東京には勝てない事に気付こうな坊や。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:19:38 ID:jawB0s3x0
桑名+員弁+四日市+三重+鈴鹿+亀山+津+松阪+伊勢+多気+度会→「三重市」

人口 1,520,761人
面積 3,809.55km2

桑名区・四日市北区・四日市南区・鈴鹿区・津北区・津南区・松阪区・伊勢区
402有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/19(月) 12:26:59 ID:Qm2x3UHv0
>>386
南九州3県だけでなく、大牟田も熊本の政令市入りには期待してます。
福岡と熊本がバランス良く発展してこその大牟田ですから。。。。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:28:59 ID:VV4c8tPX0
>>391
いや>>374のデータ見て普通に飽きれてるだけだと思う。

莫大な可住地面積と戦後の角栄による手厚い開発の過保護新潟
かたや亜熱帯の唯一の離島で戦場と化した後、
27年間もアメリカ優位の統治で高度成長期の日本を知らない沖縄。

ダブルスコアどころかトリプルスコアでもおかしくないようなハンデwww
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:49:05 ID:fost5GQf0
>>401
人口密度500人以上・DID人口50万以上としないと支離滅裂になる。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:54:17 ID:b4GG8h4e0
偏った見方ですね

真実を言うと
広大な平野は昔 潟と言われているとおり、半分湖みたいな湿地帯で開発に相当な苦労と金と時間がかかった
やっと田んぼに出来たような状態
最近の技術でなんとか住宅地に可能になったが、それでも調整池などをところどころに造らなければならず、簡単に開発はできない
山よりは多少楽だが 可住地と言って良いものかという状況
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:02:45 ID:b4GG8h4e0
そして アンチがお決まりで言う”角栄”ですが
「戦後の角栄による手厚い開発の過保護」と言ってるけど

角栄の影響があったのはほんの数年で、しかも手厚い開発のほとんどは中越地区(出身地西山町長岡市周辺)に集中しているため
あまり新潟市に有利だったとは言えない
唯一新幹線は新潟には早い気がするが、いまとなっては北陸でもできる時代
高速道路なんて、順番から言えばあの頃できて当然だった
よく言われて勘違いする新潟バイパスだが角栄が総理になる前から造られてた
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:05:07 ID:b4GG8h4e0
一方新潟に不利な面はたくさんある
まずは気候
日本の大部分に比べても悪いのに沖縄なんてすばらしいところと比べたら天地の差
そして観光
新潟は全国の中でも知名度の高い観光地が少ない
沖縄なんて1位2位を争い観光地ですよね?
そしてイメージ
新潟のイメージと言ったら 田んぼ、雪、北朝鮮 とかって言われます
沖縄のイメージと言ったら自分は
青い海、さわやかな風、白い砂浜、良いイメージ
もちろん台風や米軍基地などあるけど それでも一般人からは良いイメージをもたれてますよね

つか、どっちが不利有利より
沖縄に行きたくなったw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:07:38 ID:4XC6Y+Ir0
>>403
可住地面積が決定的でしょう。
山に囲まれていたり、島では都市化は難しい。
東京・名古屋・大阪は全て広い平野にあります。

気候は那覇はまずまずではないでしょうか。
台風はあるものの、雪は降りません。
亜熱帯性気候を売りにした観光も盛んです。
首都(本土)から隔てられていることを考えても、観光を売りにした那覇は有利です。

可住地面積が決定的でトリプルスコアどころか、10倍のスコアだと言えます。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:11:01 ID:b4GG8h4e0
でも沖縄は観光地としてあまり平野にだだっ広く住宅地が広がってほしくないな
面積が狭いわけだからそれを理由に香港みたいに高層化していったら
かっこいい政令市になるかもな
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:38:18 ID:b4GG8h4e0
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:59:21 ID:VV4c8tPX0
そうか?
首都と隔てられていても沖縄は空港インフラが整っていて
羽田便が一日に20数便も飛んでるから逆に東京直轄が多くて吸われまくってるが。
観光ビジネスの要の航空会社もホテルも8割、9割型が東京資本で
沖縄人気で儲けてるのは沖縄じゃなくて東京をはじめとした本土大都市。
だから沖縄の人口は国内1%だが沖縄バブル関連のビジネスは国内総生産の
3%もの金が動いているらしい。それが那覇周辺や沖縄県内の活気の源なのだが
その活気はかりそめであくまで殆どの金が中央に落ちる仕組みになっている。
他の地方も似たようなものだが沖縄は特にそれが酷い。
まぁ沖縄県民はチャンスがあるのにそれを生かす商才が全然無いことの表れでもあるが

あと台風による沖縄の損失は相当なもの。農作物、観光産業関連への被害は
もちろんのこと、台風に対応したインフラや建築物等の都市整備へのコスト
日本の地震対策によって他国よりも余計にかさむ建築コストと同じで
それを無視すれば本土以上の台風被害が毎年出てしまうことになる。
日本が免震を怠れば他国と同じように多数の死者を出してしまうのと同じ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:15:02 ID:b4GG8h4e0
雪に似てるな
雪のためにかなりの税金が使われているが
もしそれをしなければもっと大きな被害が出る

それなのにそれを含めた額を見て新潟に投資しすぎって批判される
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:30:25 ID:VV4c8tPX0
地震だろうが台風だろうが大雪だろうが
自然災害に対する税金ならどんどん使うべきだと思う。
採算の見込めないワケの分からんハコモノやらインフラやらを
土建屋の為に作るぐらいなら無償で災害で困ってる人の
生活保障しろと思う。新潟は雪に地震と自然災害が多いな。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:30:43 ID:HFkXsT2o0
なんで新潟人はここまで必死なんだ?
新潟の公共インフラが立派なのは角栄や政治力のおかげ。
新幹線なんか本当は北陸が先にできてれば新潟にはいらなかったものだし。
それにいくら立派な道路とか造っても産業は集まらず無駄に終わった。
結果衰退してる。これが全て。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:39:08 ID:I1bmL84qO
>>414

おいおいw

北陸が必死なのは判るが、現実の状態をみような。

別に政治力だろうがなんだろうが今あるものに文句言うなよw破壊でもしたいの?
とりあえず政令候補スレなんだから、そんな攻撃しないで北陸の政令都市計画でもまったりどうぞ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:39:32 ID:ZOJ9Ivv70
東京の人口を散らすために日本海側のインフラを整えるのは良きこと
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:44:06 ID:HFkXsT2o0
>>415
何言ってんだ?
新潟があまりに必死すぎるから忠告してあげてるんだろう。
自分の都合の良い解釈書き込むからな。
角栄は関係なかったとかイメージがどうだとか。
>>416
インフラはまったく関係ない。
インフラなどない時代に人口は三大都市圏へ集中してた。
産業ないと田舎は人口集まるわけない。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:12:07 ID:b4GG8h4e0
新潟の書き込みが続いたが
必死ととるのは違う
つい沖縄人とまったりしてしまったんだ

あなたの書き込みだけ浮いてるよ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:21:49 ID:b4GG8h4e0
>>416
確かに東京集中は危険すぎる
地震が起きた場合のリスクは計り知れない
だからといって東海、名古屋付近に分散してもそこはもっと危ないし

最近の中国の地震関連でニュースでやってたが
東京にM7.2が来たら損失額が日本の予算1.5年分になるそうだ
しかし今回の中国のはその10倍以上の威力
もう日本の経済は破綻しかねないようだ

これに関しては日本海側だけでなく、全国に分散すべき
いや、早くしないとやばいぞ
日本の破綻は世界にも影響するだろうから、世界はもっと日本の政治家に働きかけてほしい
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:24:02 ID:b4GG8h4e0
つかこれだけ連投すれば
俺も浮いてるし、必死ととられても仕方ないな
スマソ

今日はせっかくの休みなのに強風で外に出れない
つい実況スレと同じ感覚で書き込んでしまってすまない
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:29:08 ID:HFkXsT2o0
>>420
何言ってんだアンタ
アンタ必死じゃん>405-407あたり
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:31:13 ID:4XC6Y+Ir0
平成政令指定都市のおおよその下限の合併限定とすれば、スレ違いの書き込みは減る。
昭和の政令指定都市の基準だと、該当する合併はほとんどなくなる。
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上限定が妥当。
この下限を下回っている場合は、非常に広範になり合併が難しいのが現実でもある。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:35:12 ID:+v4kK/KhO
姫路市の制令市移行を応援したいが当局はそっちにうごいてないのな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:38:37 ID:HFkXsT2o0
>>422
君の脳内基準は関係ないからどうでもいいだろ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:46:34 ID:4XC6Y+Ir0
>>424
前例をを参考にしてあるだけだが。
おおよそ人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人の政令指定都市は存在しない。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:48:31 ID:b4GG8h4e0
>>421
そのとおりでございます
>>425
以下のってことかな
そうなるとおのずと絞られてくるね
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:35:36 ID:/RYMx8t70
ところで皆様、この町は政令指定都市になるのに相応しいと思いますか?
率直な感想をよろしくお願いいたします。

http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291

中心部はビル街が面状に形成されてなくて、ビル通りだけが確認されます。
他にビルが集まって所が確認されるのは、駅前広場の周囲のみでしょうか。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:34:16 ID:NePaLFCt0
>>427
金沢貶したいなら北陸スレでどうぞ。
新潟金沢の煽り合いも北陸スレへ。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:01:33 ID:yDYYy8ie0
>>426
ある程度絞らないと本題から外れた>>427のような中傷書き込みが増える。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:13:45 ID:I1bmL84qO
>>424よ、落ちつけ。
周りの大人な対応を見習えよ。
煽りや叩きは北陸スレでどうぞ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:15:57 ID:VV4c8tPX0
人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上限定だけだと

沖縄本島中南部113万人/480km2は
人口密度2,300人 DID人口80万人以上で楽々とその基準を超えてしまう。
那覇市周辺のDIDが連続する自治体(70万人/180km2)だけでも
人口密度4,000人 DID人口60万人以上もいるんだから

その条件に県人口200万人前後とかが加わればかなり現実的かも。
県人口が確保されていて初めて成り立つ都市制度なワケだし。

政令指定都市移行の条件は人口規模のみで都道府県から行政権限の委譲、
過密エリアへの行政サービス向上が主な目的だから大都市圏ベッドタウンが
なっても問題なし。でもそうなると都市単体でこなさなければならない業務が
増えるので行政施設等の受け皿があらかじめ整っている都市でなければいけないので
肝心な部分を他都市に頼っているベッドタウンでは人口が集中していても厳しいワケなのだが
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:03:42 ID:8/8zV5/e0
その都市以外の県人口がその都市以下というのはおかしいから

県人口の半分以下で70万超えであるべきだと思うから
県人口は最低150万以上だな

まあ京都は例外だが


金沢がなりたいなら富山と合併しろ
沖縄は150万を越えるまで待て
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:08:33 ID:stL+r0gA0
*1 東京都 12,677,921 東京23区
*2 神奈川 8,837,640 横浜市川崎市(相模原市)
*3 大阪府 8,822,241 大阪市堺市
*4 愛知県 7,296,527 名古屋市
*5 埼玉県 7,078,131 さいたま市
*6 千葉県 6,077,929 千葉市
*7 北海道 5,605,531 札幌市
*8 兵庫県 5,592,939 神戸市
*9 福岡県 5,055,777 福岡市北九州市
10 静岡県 3,793,153 浜松市静岡市
11 茨城県 2,971,798
12 広島県 2,875,488 広島市
13 京都府 2,644,075 京都市
14 新潟県 2,419,889 新潟市
15 宮城県 2,354,992 仙台市
16 長野県 2,189,094
17 岐阜県 2,104,361
18 福島県 2,080,186
19 群馬県 2,019,297
20 栃木県 2,015,105
21 岡山県 1,954,344
22 三重県 1,867,696
23 熊本県 1,835,909
24 鹿児島 1,742,965
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:11:36 ID:stL+r0gA0
まだまだこんなに150万以上の県でなってないところがある

沖縄、金沢なんてまだまだ先だな

こう考えると
岡山市、熊本市とかは妥当だな
長野、岐阜、福島は面積が広いから人口も多い
北関東は東京に近いから多いだけ
三重は名古屋に近いからな
都市が分散しすぎ 10万都市は多いんだが
鹿児島もありえなくないな政令市
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:31:38 ID:fr9uymkq0
豊橋市(豊橋・豊川・湖西・田原・蒲郡)

人口 771,077人
面積 735km2
人口密度1048人/km2
製造品出荷額 約6兆円
農業生産額 全国1位

436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:52:33 ID:stL+r0gA0
製造も全国2位だな

だがあの辺はみんな豊かだから合併したがらないだろうな
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:52:44 ID:kAZZBw1N0
:HFkXsT2o0、あんたが執拗に新潟を貶すから、
>>427の様な書き込みされるんだろ。
身から出た錆というしかないね、自重しないな。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:58:18 ID:kAZZBw1N0
商業集積地区データ

H16年    商店街数 事業所数 大規模小売店 従業者数 年間商品販売額 売り場面積
広島市計      78    3,748         58    29,415      616,816    747,707
仙台市計      61    3,673         50   26,609       533,372    499,719
----------------------------政令指定都市旧基準の壁----------------------------
新潟市計      54    2,207         37   15,297      295,078    407,581
松山市計      34    2,043          33   14,499      281,218    326,269
熊本市計      62    2,402         26   15,941      279,886    327,901
---------------------------年間商品販売額2500億円の壁-------------------------
姫路市計      38    1,891         41   12,809      236,212    323,476
鹿児島市計     64    2,254         39   13,897      227,230    255,107
金沢市計      49    2,122         12   12,458      227,032    301,084
静岡市計      45    1,758         18   10,573      201,570    240,141
---------------------------年間商品販売額2000億円の壁-------------------------
岡山市計      29    1,163         22    8,718      198,382    253,703
盛岡市計      36    1,552         24   10,295      182,247    233,674
高松市計      38    1,407         25    9,267      187,656    287,636
http://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2004niji/index5.html

こんなの発見したけど、合併とは関係なく純粋に中心部の力を表した指標のひとつでしょう。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:02:48 ID:stL+r0gA0
【愛知県】豊橋市_|*.376,221|×*98.2|×*.*59,555|×4,839|×*1,228,011|×***.797,731|×**.400,477|
【愛知県】豊川市_|*.161,225|×*97.4|×*.*23,354|×1,819|×*1,147,938|×***.137,320|×**.182,960|
【愛知県】蒲郡市_|*.*82,188|×*94.7|×*.*13,389|×*.898|×**.221,191|×***.*96,687|×**.*81,015|
【愛知県】田原市_|*.*66,722|×105.3|×*.**8,455|×7,551|×*2,355,181|×***.*34,760|×**.*66,742|
【静岡県】湖西市_|*.*44,536|×114.5|×*.**5,520|×*.690|×*1,464,278|×***.*11,510|×**.*29,319|

【静岡県】新豊橋市|*.730,892|×???.?|×*.110,273|×15.797|×*6,416,599|×**1.078,008|×**.760,513|

最強過ぎだろ
特に製造、農水が

>>438
平成の大合併前のデータか?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:21:03 ID:kAZZBw1N0
>>439
あれは他スレよりコピベしましたが、
業務中心街(CBD)の商業集積地限定データのようです。
だから合併された周辺地区の数値は含まれてませんね。
業務中心街(CBD)と市街地(DID)の大きさ等も参考になりますね。
これらのデータは他にないかな。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:46:41 ID:6kUJc0jo0
静岡県は無いだろ
浜松県や三遠がらみならともかく
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:09:45 ID:stL+r0gA0
ごめん湖西からそのままコピってしまった
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:14:31 ID:Luxeklik0
豊橋も湖西に働きに行く人が多くなって昼間人口100%切っちゃったな
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:18:29 ID:o1OgY3je0
てか都市だけ比較しても意味ないし。
合併した後の市と合併前の市を比較してたり初歩的なこともできてないし。
せめて新潟、浜松、静岡は合併前のデータにするとか、せめて都市圏で比較しないと。

ってここの連中って結局、他のサイトからの転載か
統計データに載ってるものだけしか使わないからな。
都市圏とか全て足したりとか面倒なことしないし
自分でデータつくったりしないしな。

だからここいつまでもロクなデータ出てこないんだよな。


>>437
ぶっちゃけここ新潟人が自重すべき。必死すぎる。
さりげなく金沢を貶しすぎだし。
必死になって比較して新潟が上だとか、新潟こそ政令市に相応しいとかいうの
を見せたいというのが書き込みににじみ出てる。

新潟の都合のいいデータだけ貼りつけるのも迷惑だし
合併後の数値が増えたデータとか貼ってまだ合併してない都市と比較して
新潟は上だとか当たり前だけど、それで金沢や那覇より上だとかさ。
合併前は金沢や那覇と変わりないデータしかなかったわけで。

新潟が政令市になった時点でどこでもなれるってことなんだと気付いて欲しいんだがね。
新潟人は新潟は政令市になれるだけの実力があったとか勘違いしてそう。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:00:21 ID:QOZBd2DR0
ここは合併による政令指定都市構想ではなくなった。
既存政令指定都市は登場するし、政令指定都市とは無関係な都市も登場するスレになった。
他のスレと同じで、変な煽り合いが多くなった。

人口密度500人/平方キロ、DID人口50万人以上の合併案に絞ればこんなことにはならないのだが。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:36:41 ID:kAZZBw1N0
>>444
だからこそ>>438の様な業務中心地(都心)限定のデータを載せたのだが。
他にもこの様なデータがあったら書き込みを求めます。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:03:43 ID:oLjMKPwf0
>>444
金沢人が必死になってるようにしか見えない
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:37:05 ID:JO0MGVRoO
>>444

まともなこと言ってるじゃんと思ったら…結局煽りか。
最後の文面いらねーんだよ。
金沢人か知らんが、他都市を叩くより、政令都市計画とか載せなよ。
ますます荒れる内容だろうがw。
しかも言ってることが後半意味不明だし…。
新潟も政令都市なんだから、このスレはいい加減、スレ違いだろ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:05:37 ID:MhAmMGZy0
>>444
前半の文章で???
だったのに 後半でやっぱり・・・

第3者を装って結局いつもの奴か
自重しろって言われて悔しかったか
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:07:27 ID:MhAmMGZy0
まずはこのデータよろしく
>合併前は金沢や那覇と変わりないデータしかなかったわけで。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:33:59 ID:o1OgY3je0
>>446-449
いつ装ったんだよ?
はっきり新潟の荒らしに文句言ってるだけ。
新潟人の妙なプライドがプンプンするんだよなこのスレ。
衰退都市なのに勘違いも甚だしい。
本気で発展してると思い込んでる幸せな人種だからな。
てか新潟人は勘違い&金沢にケンカ売りすぎ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:43:05 ID:jsYboAi50
政令市構想のない金沢はスレ違い。
先例として新潟市が話題に上るのは仕方ないと思うが。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:59:36 ID:o1OgY3je0
>>452
その手の典型的な嫌らしい煽り方が新潟人らしくて嫌いなんだよ。
新潟人はほんと勘違いと金沢煽りばっか
しかもなにげなく、暗に嫌らしくしっかり金沢煽ってるから悪質なんだよ
衰退してるくせに勘違いすんなよ
金沢側は煽る時ははっきり煽るし、こんな嫌味な煽り方しないし。
新潟人は陰湿なんだよほんと。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:46:54 ID:0aNyGK530
>>ID:o1OgY3je0
あなたの書き込みはどうみても第3者的なコメントじゃない
何か冷静さを失って、金沢をかなり意識しているような書き込みに見えるぞ
もうちょっと落ち着け
>>452
俺はスレ違いかなって思ってたが
よく考えたら合併による政令指定都市をすでに実現した都市の話題が出ても良いわけか

まあ仙台、広島、福岡、北九州とかもそうだな
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:51:14 ID:0aNyGK530
>>453
あなたは新潟関連の書き込みがあるだけで
金沢に対する煽りと受け取ってませんか?
常に何かにおびえているようなそんな気持ちが伝わってくる
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:11:38 ID:JO0MGVRoO
>>451 >>453

新潟をかばうわけではないが、他から見ると新潟が金沢を特に煽ってるようには感じないんだけど…。
あなたのさっきからの衰退だの、調子に乗るななどの書き込みの方が、
新潟人によっぽど酷いこと言ってると思うが…。
このスレでは単純に新潟(別に静岡や浜松でも良い)は
政令都市化に成功した事例なのは事実だし。
できなかった金沢のはそもそも不利だとは思うよ。
政令化の案とかを書いてくた方がよっぽどスレにあってるよ。
嫌ならあなたがこのスレを見に来なければいいのに。
このままじゃ単なる煽り。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:19:37 ID:0aNyGK530
もし新潟人があなたが言うほど陰湿で嫌らしいとしたら
あなたの書き込みは新潟人の自演でしょうね





という複雑なことを言ってみる
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:34:38 ID:ccYtd4A+0
スレタイが「合併による政令指定都市構想」なのだから
それにあった話をしましょうよ
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:46:31 ID:TeIk5+WF0
鳥取県+島根県=山陰市
132万人/10215ku/130人
本州日本海側唯一の百万都市誕生!!!
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:51:53 ID:0aNyGK530
そう考えると
いかに人口が太平洋側に集中しているかだな
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:32:38 ID:RgU6K+pY0
新潟嫌い新潟嫌い
大嫌い!!!

政令指定都市取り消せ!!!
インチキ政令市のくせに!
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:57:12 ID:T4mBckxO0
>>431
沖縄の政令市も真っ青のDID人口凄すぎw
てかDID人口だけで軽く政令市条件70万越えの80万人か
県人口が足らんのがもったいない

463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:14:09 ID:Luxeklik0
まあ沖縄はもともとが狭い上にアメリカ軍が居るから集中するしかないよな、関東・濃尾平野みたいなのがあるわけでもないし。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:31:43 ID:JbSdVTe8O
>>461
残念でしたねwww
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:46:47 ID:RgU6K+pY0
新潟は関東濃尾平野並みの広さなのに
スカスカ政令市www

DIDも少ないwww
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:52:43 ID:JbSdVTe8O
金沢都市圏どころか石川県の括りでもDID人口が新潟市に負けてるくせにwww
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:37:42 ID:JbSdVTe8O
政令市の絶対要件

・人口70万以上
・県全体から政令市を除いた地域の人口が100万人以上


政令市の努力要件

・人口密度1000人以上
・DID人口50万以上
・下水道普及率70%以上
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:02:48 ID:mnzYuSOJ0
>>467
努力要件のうち2つは達成しててほしいな
岡山は大丈夫か?
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:19:56 ID:Fh71Jm2I0
>>468
岡山県は何とか大丈夫といった感じ。岡山市部分を除いても120万人ぐらいは確保できる。
熊本や鹿児島はここ数年ずっと県人口が減少しているため、このままいくと政令市部分
(70万人強)を除いた部分の総人口が100万人の大台を切ってしまう可能性がある。
それ以下の県は県人口自体が少なすぎて後背地がショボくなるので難しい気がするな。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:35:37 ID:hB11asyp0
>>459
島根と合併して政令都市になって笑われ者になるよりか 岡山か兵庫と一緒になり田舎の儘の方が良い。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:48:35 ID:zKsb+tfNO
>>467
人口増加と商業3.5兆円以上、工業1.5兆以上も追加
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:16:44 ID:pWsvIhtB0
>>471
それ福岡と札幌が基準から外れる
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:46:30 ID:mnzYuSOJ0
>>469
いや、県の話じゃなくて

特に下水道
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:56:23 ID:Sr6/Dj7QO
>>473
岡山市は普及率が低いんで閣議で見送りりになると思う。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:05:32 ID:OEdOZzr9O
>>467だけど、新潟市の都市水準を参考に要件を考えてみた。
元々、政令市は100万都市だったから、70万要件は必須かな。
あと都道府県庁から半独立状態なのと、後背人口の確保、更には超広域合併による
政令市化を阻止するためにも市外に100万人程度は確保できる事も必須。

そうなると概ね200万人規模の県の県庁所在地クラスに絞られるが、まあ妥当かな。

達成されてないからどうと言うわけでは無いが、特別な事情が無い限り
そのレベルに達する事が政令市である限りは望ましいものを努力要件としてみた。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:29:57 ID:Duo1O/Dd0
>>463
いや沖縄の密度やDIDの規模は普通にすごいと思う。
他に狭いところでは香川とか山梨とか佐賀とかもあるが
沖縄のようにはならないところを見ると沖縄の都市化は稀なもの。
ちなみに沖縄中南部の可住地は米軍基地を抜いても
仙台市以上の広さで意外と広い。別に静岡市や奈良県北部のように
可住地が狭いから集まっているわけではない。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:39:39 ID:xHehoFm40
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>  <政令指定都市仙台を超える大都会郡山マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
(⌒)人ヽ   ヽ、从
東北2位の大都会郡山駅前が誇る最強の4核構想!
県内外から客が来てこの4核を回遊していいる。


トポス跡(14年間廃墟)   →      ビックアイ(債務超過
                       フロアスカスカとの声も)
      ↑                      ↓

うすい(債務超過にな   ←     丸井跡(駅真ん前にできた新廃墟)
ったが借金を踏み倒し
た最強百貨店)
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:58:49 ID:c/sk4L6Y0
那覇に人口が集まっても
どうも那覇がすごい とは思えないんだよね

別に那覇は嫌いじゃないんだけど
やはり観光地というのが先行してるから
沖縄人の力でという感じはしない

別に都市は地元だけの力でなってるとは思わないけど
沖縄は特に外からの投資のおかげというイメージがある

あと
3大都市周辺都市もそうだな
その都市の実力で人口を集めたというわけじゃないって考えが、どうも頭の隅にあってしまう
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:51:36 ID:1O/gBjQG0
那覇は既に特別な存在すぎるんだから
わざわざ政令市っていう枠組みに組み込まれなくたってこのままでいいじゃん
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:38:53 ID:OEdOZzr9O
NHK天気予報(全国9都市版週間予報)

札幌:(北海道)
仙台:(東北)
新潟:(北陸)
========
東京:(関東)
名古屋:(中部)
大阪:(近畿)
========
広島:(中四国)
福岡:(九州)
那覇:(沖縄)

確かに那覇は行政上の30万都市としては特別な存在かも。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:05:21 ID:2j0JmZuQ0
天気予報で沖縄に「九州の天気で察してね」というのは無理な話なわけで・・・
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:24:14 ID:qW5+i9pB0
まあ例え沖縄に10万都市しかなくても出てたかもな
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:55:37 ID:6E8/DtNR0
たしかに沖縄は肝心な観光産業ですら本土資本が殆どを占めてるからな。
でも佐渡や奄美、対馬など沖縄本島の半分から3分の2程度の大きい離島の人口を見てると
単独県の中心で県庁機能があるとはとはいえ、120万人も人口を確保出来てるのは
凄いと思う。日本にはあんなちいさな離島にも100万人の大都市が存在するのかみたいな
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:02:53 ID:qW5+i9pB0
うん すごいな
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:56:48 ID:GX6ri96P0
北海道から沖縄まで北東から南西に線を引けば下から約三分の一程が南西諸島
そっから向こうはなにかと厄介なことばかりの巨大な隣国が控えてる

いくら陸地、人口が極端に少なかろうと那覇はその広大なエリアの南西諸島の国の
重要都市なのだから那覇に人口以上の都市機能が集約するのは至って普通のこと。
アメリカで言えば似たような都市はハワイ、アンカレジ、プエルトリコなどが挙げられるが
海を隔てているとはいえ上記のアメリカの都市とは違い沖縄は飛び地ではなく九州から
連続しているのだから国土、軍事を考慮すれば都市機能集約は尚更のこと。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:57:50 ID:SIPoTGhI0
対馬の土地を韓国人が買いまくってるそうだよ
大丈夫なのかな
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:13:46 ID:9akn5C1a0
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:32:05 ID:KfNV3Zsk0
田舎の都市に関する自慢やデータはもういいよ、
首都圏、特に湘南地方の広域合併を語れ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:28:12 ID:C6CIGrs80
現実的じゃない首都圏の合併の話はもういいよ
もっとありえる都市の話を語れ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:30:18 ID:rb7ZWkyR0
田舎者7か条

・新幹線が止まるから都会だと主張する
・飛行場があるから都会だと主張する
・百貨店wがあるから都会だと主張する
・他所の都市とすぐ比較したがる
・統計の数字にしか目が行かない
・すぐ無茶な合併したがるw
・本当の都会は拠点都市を中心に隣接する都市も発展しているというのに気づかない

491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:20:25 ID:C6CIGrs80
>>490
それベッドタウン住民にも言えることだなw
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:07:09 ID:WEKUIJuV0
新潟出てくるな!

なんで新潟なんかが政令指定都市なんだよ!
新潟のくせにwwwww

いちいち自慢しにくんな!!!!!!!!!!
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:09:22 ID:WEKUIJuV0
金沢は北陸310万経済圏の中心都市

新潟は90万都市圏の中心でしかない
雑魚は黙ってろwww
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:28:04 ID:HPix1EDCO
新潟190万経済圏(上越、魚沼以外の新潟県内)

金沢160万経済圏(石川県内、富山県西部)


まあ、新潟>金沢ではあるが、圧倒的とまではいかない。

都心部及び近隣の集積は新潟のほうが上だが、少し離れると互角になり、通勤圏外まで含めると、
金沢優位の指標が多い。

もし、新潟市が政令市になれなかったり、金沢市も70万人で政令市になるような事になれば、
新潟はかなりの確率で没落だろうが、現状は新潟のほうが若干有利か。
北陸新幹線も金沢にとってはメリットばかりではない。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:01:41 ID:SNlamg860
>>493
経済圏と都市圏はまったく別物なんだぞ(笑)

それに北陸は3極化しているだろw

金沢都市圏?w

中心都市が50万人以上いないと都市圏は存在しないよw
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:57:17 ID:TRHt4Cia0
石川県は人口120万人しかいない時点で・・・
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:31:06 ID:+Ug8bFkB0
新潟は日本海側の東京、金沢は京都、富山は大阪として
裏日本を盛り上げてください
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:38:30 ID:NhSEizeE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

これによれば地方中核都市圏の中の金沢・富山都市圏だな。
ただし総務省の定義に該当してるのは岡山・熊本・新潟・浜松・鹿児島だけ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:14:15 ID:+Ug8bFkB0
裏日本同士で争う時ではありません!
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:17:21 ID:vQqucSUP0
ここって裏日本スレかよ

まあ金沢人しか張り合ってないみたいだが
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:33:56 ID:FAEqVAia0
岡山市・熊本市はほぼ確定として他の政令指定都市候補の画像
宇都宮市
http://page.freett.com/enosaki7/utsunomiya/enosaki-utsunomiya.html
姫路市
http://www.geocities.jp/enoty_65/himeji/enosaki-himeji.html
鹿児島市
http://page.freett.com/enoty2/kagoshima/enosaki-kagoshima.html

最近移行の政令指定都市の参考として新潟市
http://page.freett.com/enosaki3/nigata/enosaki-nigata.html

榎崎画像は画像量が多く、美化された所だけでなく裏町も捉えており、都市のありのままの姿が
最も良く現れているので取り上げました。重いのが難点ですが・・・・


502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:24:48 ID:fzAth+xc0
こうしてみると日本の都市って汚いなぁ
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:51:41 ID:ml+32jh/0
>>501
鹿児島は何時から北九州を抜く九州第三の都市になっだよ。それにしても鹿児島は人口60万にしては田舎 驚いた。
宇都宮は普通の汚い田舎町。

それに姫路の写真ってかなり古いな。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:58:38 ID:nc0IyeLx0
>>503
九州第三で北九州を出してる時点で、くまんこ田舎衆確定

汚く寂れた田舎駅前画像晒すぞボケ
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:06:11 ID:ml+32jh/0
>>504
本当の事言って悪かったな でも文句は鹿児島の写真を貼った奴に文句言え。
俺は熊本も鹿児島も知らん本州人だからな。それにしてもあの鹿児島の写真は酷いわ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:08:45 ID:ml+32jh/0
>>504
本当の事言って悪かったな でも文句は鹿児島の写真を貼った奴に文句言え。
俺は熊本も鹿児島も知らん本州人だからな。それにしてもあの鹿児島の写真は酷いわ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:15:02 ID:nc0IyeLx0
>>505>>506
くまんこ田舎衆がファビョってるようだが、もちつけ

くまんこ田舎の工作がひどいのは知ってたが、ここまでとは。
福岡、北九州、鹿児島、久留米等々・・・くまんこ田舎工作員の被害者
508有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/23(金) 11:17:53 ID:peO4Jxie0
>>507
福岡北九州鹿児島・・・・この辺はわかるとして、
久留米ははなまん兄弟の方から喧嘩を吹っ掛けた訳だが。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:22:33 ID:XOK4dVvc0
宇都宮は結構良かった50万か60万都市にも見える
もうちょっとオフィスビルが並んでいればな

姫路ははっきり言って40万都市にしか見えないな

鹿児島・・・
これは撮った人がわざと中心部以外を写したのか?
これがすべてだとしたら、ちょっと印象変わったな
商店街に人は多いけど
他はまあアジアの30万都市という感じだな

そう考えると新潟はちょっと格が違うな
街に整然とこの3都市以上の高さのビルがびっしり並んでいる
街も街路樹がたくさんあってきれいだ
やけに女子高生が写ってるがw

つかこの3都市と比べたら
金沢、岡山、熊本もかなり違うよ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:51:04 ID:nc0IyeLx0
くまんこ田舎衆のオナニースレに成り下がったか
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:54:11 ID:q4TRud/a0
>>509
個人的には全く反対なイメージだw
宇都宮は30から40万都市ぐらいに感じた。
姫路はメインストリートの規模なんかで50から60万都市に感じた。この中で一番政令市の風格がある。
鹿児島はいい意味でも悪い意味でも実際の人口適正規模な感じがした。
ただし、街中の人通りや街の広がりはなかなか。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:31:55 ID:s7LBmzWm0
1つ1つのビルの高さ、きれいさ、街路樹などを見ると
この3都市はまだまだだな
一地方都市どまり
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:22:07 ID:s7LBmzWm0
1 東京都 特別区 8,568,027 2 神奈川 横浜市 3,602,758 9 神奈川 川崎市 1,342,262 10 埼玉県 サイタマ市 1,182,744 14 千葉県 千葉市 930,388 19 神奈川県 相模原市 703,717
3 大阪府 大阪市 2,635,420 6 兵庫県 神戸市 1,528,687 7 京都府 京都市 1,472,511 15 大阪府 堺市 832,142
4 愛知県 名古屋 2,223,148
5 北海道 札幌市 1,888,953
8 福岡県 福岡市 1,414,417 13 福岡県 北九州 990,585
11 広島県 広島市 1,157,846
12 宮城県 仙台市 1,027,329
16 新潟県 新潟市 812,631
17 静岡県 浜松市 807,073
18 静岡県 静岡市 712,170
20 岡山県 岡山市 697,719
21 熊本県 熊本市 670,097
22 鹿児島 鹿児島 604,480
514有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/23(金) 16:09:00 ID:peO4Jxie0
>>513
その横に並べてるのってなんか意味あるの?
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:25:06 ID:B+FfwKq+0
あとは
相模原、岡山、熊本で打ち止めだな
その下には大きく差がある
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:55:24 ID:qyyShu710
それにしても、都市圏の大きさを考えると最も政令市に近かった
岡山と熊本がギリギリ間に合うとはね。都市圏が大きいという
ことからのんびりしてたのかな?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:57:37 ID:7Yp3IwJf0
>>516
裕福な周辺自治体が多くて合併に対する意欲が薄かったからね。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:14:22 ID:dKn6CIpc0
>>517
熊本は周りは裕福なのに中心都市が貧乏だな。
失礼だったかな。
岡山の場合は2極化しているから、一極集中ではないな。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:24:22 ID:7Yp3IwJf0
だいぶ財政事情は改善されてきたよ>熊本
だからこそ合併協議が復活して再度政令市昇格にチャレンジできるようになったわけだから。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:04:06 ID:eQRfJ6DV0
熊本の場合産業をもっとがんばらなきゃな

下位政令市に比べてなんであんなに低いのかわからん
周辺はどれくらいなの?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:30:35 ID:WxMqNXqKO
>>516
仙台が政令市になってからは、熊本と岡山は政令市予備軍の双璧なイメージだったからね。
新潟は48万都市だったから政令市予備軍のイメージではなかっただろうけど、
黒埼合併+50万人突破に成功してからは予備軍最右翼になって一気に実現化したし。
(欽ちゃん仮想大賞の得点ランプが9点確定残念→何故か16点まで一気に上がって合格!みたいなww)
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:00:29 ID:dKn6CIpc0
____|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
北九州市|(*1,014,871)|*.987,230|×102.8|×*.199,406|×*.690|×*1,934,508|×**1,932,395|×*1,146,500|
川崎市_|(*1,192,121)|1,369,443|×*87.1|×*.238,943|×*.260|×*4,475,662|×**1,899,548|×*1,140,019|
さいたま|(*1,093,816)|1,190,282|×*91.9|×*.220,012|×*.784|×**.893,764|×**2,928,072|×*1,140,636|
千葉市_|(**.911,033)|*.937,041|×*97.2|×*.176,064|×1,090|×*1,090,695|×**2,328,089|×**.962,956|
静岡市_|(**.738,821)|*.710,749|×103.9|×*.141,516|×2,485|×*1,644,305|×**2,491,623|×**.812,858|
新潟市_|(**.829,063)|*.812,783|×102.0|×*.162,937|×6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|
浜松市_|(**.816,084)|*.810,646|×100.7|×*.138,816|×5,885|×*2,849,996|×**1,891,460|×**.879,057|
堺市__|(**.780,019)|*.834,668|×*93.5|×*.127,618|×*.392|×*2,734,242|×***.991,306|×**.712,755|
岡山市_|(**.738,017)|*.700,428|×105.4|×*.147,211|×2,409|×**.965,696|×**2,225,226|×**.798,521|
相模原市|(**.615,715)|*.705,579|×*87.3|×*.110,243|×*.467|×*1,543,107|×***.686,936|×**.615,892|
熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|

523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:17:07 ID:eQRfJ6DV0
>>521
新潟は合併の時期を逃してしまっただけで
元々55〜60万都市のような状態だったからな
みんなのイメージは40万都市だが

合併していきなりこの数値になるわけない
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:20:23 ID:eQRfJ6DV0
2000年頃の商業の数値持っている方いませんかね?
確か高松もすごかった覚えが
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:20:40 ID:WxMqNXqKO
>>523
そんなの当然知ってるよ。

45万人都市のイメージだったのにあれよあれよと政令市ということで、
金沢、岡山、熊本は涙目www
526伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc :2008/05/23(金) 23:40:08 ID:G4OuCi7F0
岡山政令市移行の可否は、今年の10月にわかります。
可と判断が下れば、2009年の4月から岡山市は政令市です。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:42:14 ID:eQRfJ6DV0
あれ まだ決まってなかったのか
もう決定なのかと思った

まだならない可能性もあるってことか
528伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc :2008/05/23(金) 23:49:06 ID:G4OuCi7F0
>>527
その通り

ま、10月に全てがわかる
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:00:33 ID:zGpC+S6s0
>>520
気になって調べてみた

熊本市周辺市町村と 熊本の実力を吸い取ってそうな要素
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【熊本県】玉東町_|(**.**4,480)|*.**5,536|×*80.9|×*.***.567|×*.257|×**.**2,552|×***.**1,283|×**.**3,750| JR
【熊本県】富合町_|(**.**7,469)|*.**7,907|×*94.5|×*.**1,251|×*.182|×**.**3,486|×***.*10,721|×**.**7,233| JR
【熊本県】嘉島町_|(**.**9,526)|*.**8,683|×109.7|×*.**2,078|×*.118|×**.*50,820|×***.*36,656|×**.*11,749| イオンモール
【熊本県】城南町_|(**.*16,820)|*.*19,685|×*85.4|×*.**2,076|×*.404|×**.*46,295|×***.**6,276|×**.*15,186|
【熊本県】植木町_|(**.*28,730)|*.*30,539|×*94.1|×*.**3,728|×1,190|×**.*65,452|×***.*40,268|×**.*29,642| IC、JR
【熊本県】益城町_|(**.*29,504)|*.*32,852|×*89.8|×*.**5,584|×*.502|×**.*54,214|×***.*25,549|×**.*20,556| 空港、IC
【熊本県】菊陽町_|(**.*32,390)|*.*34,676|×*93.4|×*.**6,054|×*.374|×**.136,823|×***.*34,399|×**.*29,620| 空港、JR
【熊本県】宇土市_|(**.*33,508)|*.*37,867|×*88.5|×*.**4,597|×*.738|×**.*70,316|×***.*19,069|×**.*35,561| JR
【熊本県】大津町_|(**.*34,526)|*.*29,774|×116.0|×*.**4,648|×*.702|×**.445,243|×***.*37,996|×**.*33,345| 空港、本田技研、JR、阿蘇山入り口
【熊本県】合志市_|(**.*47,630)|*.*53,296|×*89.4|×*.**7,324|×*.800|×**.289,157|×***.*20,766|×**.*27,644| 電鉄、農業大学

【熊本県】熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:07:27 ID:Oo5KRyrQ0
どちらにしてもショボ田舎。北九州に追いつけるはずもない。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:14:10 ID:3eSoZcJj0
それでも熊本は政令市目前だからな。

結局人口が全てなんだよ。。。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:16:18 ID:NdiV/ySk0
くまんこは新潟に代わって最底辺の田舎政令市として名を馳せることだろう
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:20:56 ID:6U/kXPkH0
足してみた
________|人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【熊本県】周辺市町|*.260,815|×***.*|×*.*37,907|×5,267|×*1.164,358|×***.232,983|×**.214,286|
【熊本県】熊本市_|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|

【熊本県】熊本市_|*.930,994|×***.*|×*.185,721|×8,704|×*1.457,414|×**1,839,804|×*1.038,124|

周辺だけで製造すげぇ
つか農水がとんでもない数値に
しかし卸売りがこれでは恥ずかしい 小売、サービスはそこそこだな

まあほとんどが合併したがらないだろうな
大津は特に
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:21:56 ID:NdiV/ySk0
いくら田舎でも工業出荷額が2000億円台って・・・
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:28:27 ID:3eSoZcJj0
熊本市内にはNEC九州くらいしかめぼしい工場がないからなぁ。
熊本市は農業と官公庁、防衛で栄えた街だからもともと工業には弱かった。

・・・ってか、政令市と工業出荷額って連動してないだろ。
人口さえそろえば政令市になれるわけだから。例え田舎田園政令市だろうがなw
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:30:52 ID:NdiV/ySk0
くまんこは農業が取り柄の田舎政令市候補
岡山相模原にかなり見劣りするな
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:33:37 ID:6U/kXPkH0
まあ札幌、仙台、福岡も製造は低いからな

逆に豊田とかいくら製造高くても政令市にはなれん

しかし卸売がこんなに低いのはなぜだ?
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:37:15 ID:NdiV/ySk0
田舎だからでしょう
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:42:36 ID:3eSoZcJj0
>>537
工場だけでなく、港湾設備とか大きな空港が近くになく、
交通のハブでもないため物流拠点としての機能が低いからだと推測。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:47:28 ID:6U/kXPkH0
>>539
じゃあなんで熊本はこんなに発展したんだ?
城があるからって
60万都市、100万都市圏にはやたらになれんだろ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:49:21 ID:NdiV/ySk0
この程度で?田舎は安上がりでうらやましい。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:58:00 ID:dQkuYg5u0
>>540
交通インフラとか気候とか最悪なのに何とも言えない居心地の良さが
あったな熊本は。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:59:16 ID:NdiV/ySk0
田舎者には居心地がいい土地なのかもな
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:11:11 ID:6U/kXPkH0
熊本で気候が悪いって
いやみ?
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:12:09 ID:NdiV/ySk0
気候が悪くて住みにくい田舎の住民には嫌味に映るかもな
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:24:55 ID:psm/kG1r0
>>523
シアトル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AB
578,700人
一見シアトルは60万人以下と思いがちだが、都市圏は380万人。
旧新潟市の場合も47万人で、100万人都市圏を持っていたということかな。
つまりミニシアトルだったということ
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:23:39 ID:6U/kXPkH0
まあシアトルには遠く及ばないが
人口密度、面積は旧新潟市とそっくりだな
548伝説のMr.三流大 ◆N/ceVVcFfc :2008/05/24(土) 06:34:21 ID:GTsXKZPe0
>>540
熊本って、もともと九州の中枢都市だったから発展してたんじゃないの?

549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:18:02 ID:sRC49D+a0
>>548
久留米人が1000回くまんこと叫んだから発展したの。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:51:24 ID:sVnd1SFi0
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:53:09 ID:NdiV/ySk0
>>548
くまんこは明治時代で止まってる停滞田舎。
後発都市にどんどん抜かれる悲しい田舎。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:00:37 ID:tOC3e9ul0
大阪府の市町村を、次のように合併すれば

【北摂市】
吹田市、豊中市、池田市、箕面市、豊能町、能勢町、摂津市、茨木市、高槻市、島本町

【河内市】
枚方市、交野市、寝屋川市、四条畷市、守口市、門真市、大東市
東大阪市、八尾市、松原市、柏原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、大阪狭山市
太子町、河南町、千早赤坂村、河内長野市、和泉市、堺市(北区、中区、東区、南区、美原区)

【泉市】
高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市
田尻町、泉南市、阪南市、岬町、堺市(西区、堺区)

大阪府は大阪市、北摂市、泉市、河内市の
4つの政令指定都市に纏めることができる
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:58:12 ID:sMPamWH80
また低脳無知が登場
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:34:31 ID:obM8jOmT0
伊丹 尼崎 宝塚 川西 猪名川で合併すれば
政令指定都市になれる
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:41:42 ID:2PlL59C60
アメリカの広大な都市圏は日本のように狭い国土に都市圏勢力が隣接してないので
単純な比較はできないだろ。
シアトルは都心部こそ高層ビルが林立してるが少し郊外に出れば低層建物ばかり
日本の都市との根本的な都市構造の違いもある。
日本も地方拠点都市はシアトルのような高度に高層化した集約型の都心とし
郊外は保全するような政策に転換すべきだろう。
札幌、仙台、新潟、岡山あたりの平野の広い地形と
都市圏と都市規模であればあのような都心構築は可能だと思う。
だろう
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:16:17 ID:yh6EFEwZ0
田舎の都市自慢はもうウンザリ、スレの趣旨は大都市圏に於ける
政令指定都市建設の可能性だろ?

葉山・逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・寒川の合併で九十三万人都市による政令市「鎌倉市」とか。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:20:24 ID:uYr8Jh440
>>556
消えろ、神奈川カッペ。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:19:46 ID:Kt6RxvjO0
それじゃ神奈川県は極端な話、政令市と町村だけの県になる。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:48:47 ID:Jvz9nE2Z0
>田舎の都市自慢はもうウンザリ

あれが自慢に見えるって
どれだけ田舎なんだよ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:59:53 ID:MGnsNHSL0
az
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:05:48 ID:n6KiW2J2O
入間+所沢+新座+和光=北東京市
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:02:34 ID:Ye+QxMEy0
>田舎の都市自慢はもうウンザリ、スレの趣旨は大都市圏に於ける
>政令指定都市建設の可能性だろ?

訂正させて頂き……

×田舎の都市自慢
○田舎者による町自慢
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:40:05 ID:8W/m8qcj0
>>546
じゃあ岡山はミニサンフランシスコだな

サンフランシスコ自体の人口は約75万人(2004年)だが、対岸のオークランド、南岸のサンノゼなど計9郡によるサンフランシスコ・ベイエリアの人口は約700万人にも上る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3

岡山市自体の人口は70万人だが、隣接する倉敷市、対岸の高松市などによる東瀬戸圏の人口は260万人だから
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:49:39 ID:xtPQep+Q0
サンフランシスコはそれらの中心だが
岡山は近くにたまたま大きな都市がいくつかあっただけ
というよりも大きな都市ができやすい環境だったからいくつもある
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:17:19 ID:8W/m8qcj0
>>564
オークランドやサンノゼも、東京に頼りっぱなしの横浜やさいたまと違って
かなり中心都市としての機能を持っている都市だから
やはり東瀬戸圏の関係に近いと思うんだが
まあ無理にアメリカの都市に例えなくてもミニ大阪や
大金沢って例えでも良かったかも
都市人口の割には
かなり都市圏人口が多いって
いう共通点で見るとね
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:05:54 ID:AGhap3vO0
まあ倉敷が岡山から育った都市なら良いが
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:08:47 ID:7PrxUNpO0
中心都市とかいうけど、ど田舎中心都市より、
関西・関東の衛星都市のが、はるかに栄えてる事実
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:04:47 ID:Lmg5MjmY0
>>567
単に人が多く住んでいるだけで、「栄えている」っていうのとは
ちょっと違うような気がする
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:58:27 ID:KCx3FTJP0
大阪より横浜が栄えているか?
仙台よりさいたまが栄えているのか?

同じ人口でも明らかに衛星都市は実力不足
そして多少人口が多くても衛星都市は所詮衛星都市
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:05:50 ID:kuYwMes90
>>569
それは言えるな。横浜は夜間人口は大阪より多いが、
昼間人口は大阪より少ない。
ただ、横浜は衛星都市の中では大したものだと思うけどね。
衛星都市の場合は、いかに中心都市との連携が取れているかが大切かな。
中心都市を支えるのが衛星都市だから。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:13:29 ID:KCx3FTJP0
もっと言えば
50万都市のベッドタウン3つが合併して150万になった都市と
衛星都市をたくさんかかえる地方の中心都市100万都市は
どちらが栄えているか

人口でなんか判断できん
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:07:17 ID:Iaz2Hmxy0
都市の見た目と経済的な数値はまったくの別物だからな。
何をもって栄えてるのするかにもよっても変わってくるし。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:48:57 ID:FfPeCOm70
拠点「都市」と言えるのは、東京・大阪・名古屋(おまけで福岡)くらいだな。
中心都市の周りに政令指定都市が最低2つ以上・人口200万以上いないと
拠点「都市」じゃねーよw

それ以外の自称拠点都市は勘違いな拠点町w
特に、仙台・新潟のツートップwww
この二つはどう見ても、うん千葉以下www
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:16:02 ID:IQFhVh2V0
>>573
拠点というからには自己完結できる規模が必要だけど
求心力だけなら近くに大都市がない福岡の方が名古屋より上かもしれない。
仙台とか新潟は「支店」都市で別にいいんじゃない?
拠点性だけみれば千葉よりは遥かに上でしょ。
そして千葉とかさいたまは東京の「補填」都市でしょ
衛星都市の要素が強いけどそれなりの規模があって
東京の一部機能を果たすけど副都心というほどの集積はない。
都市としての重要性は「支店」の方が上だと思うけどね。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:28:04 ID:RlwpW1JFO
近畿圏の場合
中枢たる大阪市の昼間人口は100%を大幅に超える。
京都と神戸にしても近郊に大阪市という大都市を持ちながら、
昼間人口はどちらも100%を上回る数字を維持しておりベッドタウンとは定義付けられない。
堺市だけは昼間人口が100%を切るので大阪のベッドタウンと言える。

首都圏の場合
都区部の昼間人口比率は大阪市と同じく100%を大幅に超える。
しかし近郊の横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市はすべて一様に、
見事なまでに昼間人口100%を切る東京のベッドタウン。
川崎市に至っては80%台まで落ち込む徹底ぶり。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:42:20 ID:RlwpW1JFO
隣り合う福岡市と北九州市も、
どちらかがどちらかのベッドタウンかと思いきや、
北九州市も福岡市も仲良く100%を上回っている。
この辺りは流石と言わざるを得ない。

こちらは隣り合ってはいないものの、
同県内でライバル関係を持つ静岡市と浜松市も仲良く100%超え。

もちろん三大都市の名古屋市はもとより
札幌市・仙台市・広島市もすべて100%超え。


横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市は仲良く100%を切ってます……。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:02:55 ID:dTLM8DJO0
浜松は100%ギリギリって感じだな

まわりに
磐田、湖西など実力都市が揃ってるからな
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:25:14 ID:dTLM8DJO0
ベッドタウンに住んでいる人って
地方の中心都市でもない田舎から来た人が
都会にあこがれて住む場所だろ

田舎に戻ると東京や大阪に住んでいるって自慢するが
実は草加市とか我孫子ですっていう
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:36:32 ID:dbxMWNTT0
>>578
実はベッドタウンに住んでいる出稼ぎチルドレン(2世)は、
こう言う経緯を知らないで地方中枢都市をバカにするんだよな。
都市の実力は明らかに地方中枢都市の方が上なのに。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:32:56 ID:h8Ij4Nzz0
>>573
名古屋の周りに政令市はねーだろ。
581有明の月@三池藩領 ◆Miike.omU. :2008/05/29(木) 20:37:48 ID:E1dBdeWJ0
>>576
福岡市と北九州市も別に隣り合ってはないぞ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:03:22 ID:vxgABejMO
岡山と倉敷は隣あってるが、倉敷は昼間人口100%切ってる。
つまり岡山のベッドタウン。
人口47万でベッドタウンって地方では何気に凄い。
てか名古屋ですら、そんなにデカいベッドタウン無い気がする。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:11:41 ID:LnMouAPT0
>>577
なにせ豊橋が湖西のベッドタウンになってるくらいだからな。

>>582
名古屋周辺のベッドタウンは一宮(37万)、春日井(30万)が筆頭かな、あとは10万人くらいの市がうじゃうじゃとある感じ。
一宮・岡崎・豊橋と100%を切る都市が3つも自動車のナンバーになってるのもめずらしいよね、さすがは自動車台数bP愛知ってか?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:31:32 ID:EoloXvnR0
>>583
5%都市圏という意味では岐阜市(42万)や四日市市(31万)も入るかな。
ただこれらの都市も含めて東海地区の都市って比較的自立しているし
他の政令指定都市と比べても、あまり名古屋に集まらない傾向があるよね。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:43:20 ID:QbfN75wq0
岡山と倉敷の関係は
比率で言えば他の惑星では考えにくいくらい
大きい衛生をもっている地球とその衛生である月の関係に似ている。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:13:23 ID:AIzH94Nb0
勘違いしてはいけない事がある。
岡山市は倉敷市47万人を丸ごと衛星都市として抱えている訳ではない。
あくまでもベッドタウン的要素が一部あるだけで、
名古屋とその周辺の様な関係とは大きく異なる。
また、逆に岡山市は倉敷のイオンにストローされている部分もある。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:29:06 ID:6mOGd8bC0
そして倉敷は同市内の水島にまで吸われてる
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:37:55 ID:/2NCiPseO
>>578
どうでもいいけど我孫子は
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:09:22 ID:a9eDN22Q0
>>573
いっぱい釣れたねwww
メル欄みて吹いたわ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:42:52 ID:/oEh0n390
でも573の思惑通りにはつられなかったみたい
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:28:47 ID:Bc6On1Bq0
>>585
どちらかというと冥王星とカロンみたいな感じ
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:39:09 ID:/oEh0n390
倉敷の4分の1くらいは岡山のおかげかもしれんが
岡山も8分の1くらいは倉敷のおかげだろうし

倉敷の実力全部岡山の実力とは全国の人は認識していない
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:58:28 ID:zlSS9Zac0
金沢は周辺地域を合併して70万越えすれば、20年後には150万都市クラスに
なれると思う。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:04:57 ID:qdC1rFO/0
この人口減少の時代に20年で人口倍増か・・・
20年後に人口増加してるのなんて東京くらいのものだろ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:11:28 ID:GGGhlDkzO
>>594
マジレスすると増えるのは滋賀と沖縄
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:15:43 ID:/oEh0n390
20年後もか?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:05:25 ID:22lN4DhB0
>>593
富山人か新潟人か知らんが消えろ。
ここは金沢を煽るためのスレではない。
598藤沢市民:2008/05/31(土) 08:05:51 ID:ZVlP134z0
新潟・富山・金沢・岡山・熊本のクソ田舎が没落する事はあっても成長する事は無い、
合併による政令都市の誕生の可能性があるのは東京・名古屋・大阪の三大都市圏だけだボケ!
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:46:28 ID:g5sU+z4R0
各都市有効求人倍率

札幌市   0.49 
仙台市   1.11 
広島市   1.49
福岡市   0.59
東京23区 1.49
横浜市   1.09
川崎市   0.92
名古屋   2.30
大阪市   1.01
神戸市   0.85

*札幌・福岡両市は平成20年4月分。仙台・広島・横浜・名古屋・神戸市は3月分。
川崎市は2月分。東京23区は1月分。
http://www.hokkaido-labor.go.jp/4graph/labor.pdf
http://www.miyarou.go.jp/infor/pdf/shijo-03-080501.pdf
http://www.hiroroudoukyoku.go.jp/06/contens/pdf/h20_03_koyou_situgyou_jousei.pdf
http://www.fukuoka.plb.go.jp/10antei/antei01.pdf
http://www2.aichi-rodo.go.jp/jyoho/docs/anteika/sokuhou/5c-06.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/situgyouritu.html
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kinrou/home/roudou/rou/13.htm
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/shomu/chousa_page/keizai_data.pdf
http://www.osaka-rodo.go.jp/doc/lib/pdf/20.04.pdf
http://www.tokyo-hellowork.jp/chingin_toukei/tokyo1.html



600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:35:12 ID:At8JeRa2O
>>586
倉敷駅周辺は近年急速に岡山のベッドタウン化
中庄、茶屋町は従来から岡山のベッドタウン
児島は倉敷より岡山指向な上、下手したら倉敷より高松指向
玉島は福山のベッドタウンでもあるし
真備は総社のベッドタウンで企業や行政機関は未だに総社が取り纏め
求心力があるのは水島とイオンだけ
その水島とイオンだって、近くに岡山や福山がなければあそこまで発展はしてない
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:11:24 ID:HAZl1cOT0
日本4番目の都市圏は北九州、福岡、熊本
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:39:13 ID:O5R1aHwSO
誰か東京都区部を含む十大都市の昼夜間人口比率の最新データ持ってない?
出来れば17年度で、無ければせめて15年度以降の。
俺が持ってるの12年度なんだわ。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:41:06 ID:O5R1aHwSO
あ、別に十大都市限定って訳じゃないです
都区部を含む全政令市とかでもいいし
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:56:29 ID:2c/HI/rA0
>>602
昼夜間人口比率 平成17年国勢調査
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/index.htm
ttp://www.geocities.jp/joretsuaikokai/Day_Night_Ratio.htm
___________人口___.|昼夜比.|_昼夜差__.|従業学率|
【東京都】特別区部|8,489,653|×135.1|×2,932,744|×69.02|
【神奈川】横浜市_|3,579,628|×*90.4|×-,340,303|×64.77|
【大阪府】大阪市_|2,628,811|×138.0|×*,986,989|×61.23|
【愛知県】名古屋市|2,215,062|×114.7|×*,322,223|×65.69|
【北海道】札幌市_|1,880,863|×100.9|×*,*15,981|×63.85|
【兵庫県】神戸市_|1,525,393|×101.8|×*,*27,420|×60.74|
【京都府】京都市_|1,474,811|×108.4|×*,122,292|×66.01|
【福岡県】福岡市_|1,401,279|×113.5|×*,186,259|×67.51|
【神奈川】川崎市_|1,327,011|×*87.1|×-,171,716|×67.62|
【埼玉県】さいたま._|1,176,314|×*91.9|×*,-95,039|×65.33|
【広島県】広島市_|1,154,391|×102.6|×*,*29,903|×65.79|
【宮城県】仙台市_|1,025,098|×107.7|×*,*78,821|×65.21|
【福岡県】北九州市|*,993,525|×102.8|×*,*27,793|×59.52|
【千葉県】千葉市_|*,924,319|×*97.2|×*,-25,523|×64.54|
【大阪府】堺市__|*,830,966|×*93.5|×*,-54,058|×60.87|
【新潟県】新潟市_|*,813,847|×102.0|×*,*16,231|×64.52|
【静岡県】浜松市_|*,804,032|×100.7|×*,**5,373|×66.78|
【神奈川】相模原市|*,701,630|×*87.3|×*,-89,266|×66.85|
【静岡県】静岡市_|*,700,886|×103.9|×*,*26,635|×65.34|
【岡山県】岡山市_|*,696,172|×105.4|×*,*37,190|×64.94|
【熊本県】熊本市_|*,669,603|×104.4|×*,*29,576|×64.62|
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:00:49 ID:O5R1aHwSO
>>604
ウルトラサンクス!
恩に着る!
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:40:53 ID:jU0CoBwt0
>>604
でかいベッドタウン持ってるだけあって何気に岡山凄いな
昼夜比だけでなく昼夜差でも札幌、神戸、広島、北九州に勝ってるなんて意外だな
あとはリンク先から
【茨城県】水戸市_|*,262,603|×115.1|×*,*39,577|×63.68|
【千葉県】成田市_|*,121,139|×133.7|×*,*40,853|×67.12|
【石川県】金沢市_|*,454,607|×108.8|×*,*39,726|×66.90|
【山梨県】甲府市_|*,199,749|×115.8|×*,*31,550|×63.58|
【愛知県】飛島村_|*,**4,369|×313.8|×*,**9,342|×71.21|
辺りが凄いかな。
成田は空港が関係してるんだろうけど
甲府や水戸にこんなに求心力があるのも意外
飛島村300%越えワロタ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:26:07 ID:VSz3/tni0
>>604
静岡市が無いような
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:22:35 ID:/0bIzGl/0
岐阜ってどうして政令市を目指さないんだろうね???

岐阜市、各務原市、瑞穂市、川島町、岐南町、山県市、羽島市。これだけで70
万を余裕でクリア!!!
でもって、広域に見ると、関市、大垣市、美濃加茂市!
ここいらが加わろうものなら、90万以上になれる!

どうして政令市になろうとしないんだろうね?新潟なんかより、よっぽど中部圏の
中枢政令市として、東海圏の結びつきも深まりそうなのに。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:48:48 ID:TsvJum5N0
>>604
平成の大合併前の
静岡、新潟、浜松とかはどんなだったんだ?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:51:20 ID:TsvJum5N0
>>608
1つに
現在の岐阜自体の街の規模は都市人口相応でしかない
そして、
周辺の市町村も実力があって合併してくれない
そのうえその周辺を取り込むほどの吸引力を岐阜は持っていない
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:52:18 ID:PdWjnGad0
確認した訳じゃないけど、どこも周辺のベッドタウンを飲み込んで巨大化してるから、
合併前はもっと昼夜比が大きかったんじゃないかな?
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:56:58 ID:TsvJum5N0
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.409934,136.755753&spn=0.023645,0.039911&t=k&z=15
ビルの密集度から見る辺り
周辺を集める都市というより
名古屋に近いから人口が集まった都市という感じ

「新潟なんか」とご指摘の新潟市はこんな感じ
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.916441,139.053912&spn=0.022887,0.039911&t=k&z=15
↑この周辺には岐阜ほど連続して住宅はないが、広い範囲に影響を与えているのがわかる

もちろん政令指定都市の要件にそんなのは入ってないけどな
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:06:08 ID:hr/lBRiE0
>>608
>>610
>>周辺の市町村も実力があって合併してくれない
これも1つある。

平成の大合併で周辺市町村を取り入れようとしたけど、ほとんど断られぽしゃった。
合併の話が持ち上がった時の話。
岐阜市は産廃処理の問題で、周辺市町村に嫌われた。
追い打ちをかけるように、県庁の裏金(これは県としての問題だけど)発覚。
その金でソープや柳ヶ瀬にお金を落としてみたい。周辺市町村は、かなり怒っていた。

合併しても、岐阜市にお金を使われるだけ使われそうだったのもある。

ちなみに、岐阜県で地方交付不交付団体は、
大垣・岐南町・各務原だけである。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:10:30 ID:TsvJum5N0
まあそこが難しいよな
岐南なんて人口少ないのにかなりいい所どりしてるよな

金沢も野々市とか新潟も聖籠とか
実力ありすぎて合併できない

合併しようとしているかわからないが
広島の府中、坂町、名古屋の飛島など周辺に小さい実力都市ってできるよな
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:16:35 ID:/LqEebUo0
>>614
福岡の春日・大野城・那珂川、北九州の苅田もそうかな。
那珂川は単独で市になるのかどうかは分からんが、
車両基地がある限りどことも合併はしないだろう。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:23:54 ID:hr/lBRiE0
>>614
名古屋の場合も周辺市町村に実力があるから、合併しないよね。
かなりの市町村数があったと思うけど。
これが実現していたら、名古屋市は300万都市になっていたね。

北名古屋市も、名古屋市と合併しない理由もあったんだろうし。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:08:14 ID:PwnjYC530
大阪と名古屋は面積で言えば、どちらがでかいの?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:15:24 ID:oHvhZwDL0
>>609
合併前の新潟市の昼夜比は+8万人余りという、地方都市としては驚異的な水準だった。
新潟市は全国的に起きた昭和の大合併が、1964年の大地震の為に半ば頓挫した為に、
周辺部に多くのベッドタウンを残した状態にあった。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:24:06 ID:xFADhKc90
大合併組の5月1日現在の最新人口
新潟市811,613人
浜松市811,547人
静岡市709,888人

静岡市は03年の大合併の後、06年に蒲原町と編入、今年11月に由比町を編入予定。
新潟市は4月に浜松市に人口逆転されるも4月の戻りで再逆転、しかしその差は66人と抜かされるのはほぼ確実。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:24:53 ID:TsvJum5N0
今まで40万都市と猫をかぶっていたが
既に60万都市だったわけか
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:32:05 ID:oHvhZwDL0
ただ、支店経済都市は推計人口より国勢調査の実数人口が大きく上回るから、
何とも分からないんだよね。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:10:34 ID:egoatZXh0
>>617
川崎市142.70ku<堺市149.99ku<さいたま市217.49ku<大阪市222.11ku<
千葉市272.04ku<名古屋326.45ku<福岡市340.80ku<北九州486.25ku<
神戸市552.17ku<特別区621.45ku<新潟市726.10ku<仙台市783.54ku
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:43:41 ID:5faRA4Sc0
>>622
東京特別区が621.45km2もあるんだから、大阪はその約3倍の面積を確保できれば、
500〜600万都市ぐらい(?)になりそうだね。
名古屋も東京特別区なりの面積を考慮したら、300万ちょっと位の都市になりそう。
(この辺は憶測の数字で言っているから、誤解などは勘弁)

でも改めて3大都市圏は、凄いと思ったな。
大いなる田舎の都会、名古屋でも人口はすごいなぁ。

ちなみに名古屋工作員でもなく、他県からの俺が言ってみるよ。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:56:45 ID:r4L+CCc90
3大都市(東京特別区・大阪市・名古屋市)は、県レベルの人口ではなく、市の人口の話だからなぁ。
田舎の俺が一言。「よくこんなに人が集まっているね。〈例の中華民国のデータは持ってこないでよ〉」

でも日本地図を見渡すと、3大都市圏って、ほとんど一緒の地域に見えるよね。
広大な平野(関東平野・濃尾平野・大阪平野←広い?)があるのも要因だけど。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:56:34 ID:xFADhKc90
中国の都市は人口すごいが面積もすごいから東京・大阪・名古屋とは話にならない。
重慶にいたっては3000万人以上いても人口密度はなんと400人以下、まともなのは上海くらいだよ。

平野も確かに重要だけど広大な湾を持っているのも大きいと思うよ。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:36:55 ID:K2mGJpCY0
重慶だけは特別だよ
地図みりゃわかるけど

>>623
まあ単純計算ではそうなるが
その密度をずっと広範囲に保つのは大変

つか日本はマジで3都市圏に集まりすぎだよな
日本の面積のほとんどの地域で人口が足りなくて困っているというのに
そこは人口が多すぎて困っている
世界の格差と同じじゃん
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:40:14 ID:oSHxrg4K0
>>608
何処まで行っても岐阜市になるな。
岐阜市中心部と新潟市中心部では差が有りすぎで、
田舎の代名詞新潟市の方が遥かに上。
岐阜市とその周辺は確かに実力あると思うけど、
いかんせん名古屋に近すぎで政令指定都市になったところで、
美味しいことは何一つ無いと思う。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:57:04 ID:K2mGJpCY0
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:53:14 ID:Wlct0Rh50
名古屋周辺にもっと政令市が出来てもいいような
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:51:22 ID:egoatZXh0
>>629
名古屋圏は純粋なベッドタウンが少ないし、どこも職的な自主性が強いから
あまり合併自体が進まないっていうのもあるよなあ。
岐阜は周辺自治体への影響力が年々低下しているし、三重県北部にしても
四日市、桑名、鈴鹿はそれぞれ自分のところで十分やっていけるから合併
意識が結構低い。
三河方面は碧海5市の合併すら頓挫しているぐらいだしなあ・・・。豊田と岡崎は
仲が悪いから当然合併なんて対等合併だろうがなんだろうがまず難しいし。
豊橋方面が色気を出しても人口がやや足りなくなる感じだし。一宮あたりでも
ちょっと難しそう。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:50:10 ID:hobhv/A30
豊田って結構合併したよね
やはり実力があると集まるな
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:03:29 ID:b0S9quop0
>>631
山間部の町村を吸収合併してあげたね。
もうこれ以上は合併しないだろうけど。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:55:07 ID:sSSsRWGH0
東京圏、千葉圏でもない都市で「船橋市」を発足させよう!

船橋市+市川市+習志野市+八千代市+鎌ケ谷市+白井市+印西市→(新)船橋市
人口約150万。政令指定都市。

これらの都市は
(1)極端な地元志向
就職、進学、買物等は東京23区にも千葉市にも向かず
船橋・津田沼志向。
実際、朝の通勤ラッシュ時には、大半が船橋駅で降りる。
(2)首都圏に政令市が少なすぎ
近畿圏にすら4つあるのに首都圏に4つしかないのはどう見てもおかしい。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:10:42 ID:hobhv/A30
相模原ができて5つになるので大丈夫です
船橋出番なし
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:01:17 ID:jUu7O4Uy0
>>633
船橋で降りるのは大半が総武快速線に乗り換えるためだよ
お前京成沿線民だな
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:56:18 ID:u2TYgEf10
>>633
首都圏の政令市は例外なくすべてベッドタウンだから、近畿の政令市はいずれも歴史ある都市だから仕方ない。

637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:41:39 ID:hobhv/A30
京都も神戸も堺も
昔からある歴史的な都市だからなー

堺以外は大阪のベッドタウンではない
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:07:06 ID:esCgnU6VO
>>636
東京>>>>大阪。

すなわちストローする力が大阪は弱いだけ。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:01:45 ID:u2TYgEf10
>>638
本気で言ってんの?
東京特別区は昼夜比が135%でおよそ300万人が流入、大阪市は138%でおよそ100万人が流入、比率では普通に上回ってる。
周囲の人口規模から考えればまったく劣ってない、その上で京都・神戸・東大阪などは昼夜比が100%を超えてる。
ここら辺が関東と関西の根本的な違い、関東は東京のための都市が多すぎる。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:03:24 ID:ql2JedZv0
>>638
無知すぎる・・・。
大阪の求心力が弱いんじゃなくて京都と神戸の独立性が高いんですよ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:35:54 ID:ql2JedZv0
【大阪府】大阪市_|2,628,811|×138.0|
【京都府】京都市_|1,474,811|×108.4|
【兵庫県】神戸市_|1,525,393|×101.8|
   【大阪府】堺市__|*,830,966|×*93.5|

【東京都】特別区部|8,489,653|×135.1|
   【千葉県】千葉市_|*,924,319|×*97.2|
   【埼玉県】さいたま._|1,176,314|×*91.9|
   【神奈川】横浜市_|3,579,628|×*90.4|
   【神奈川】川崎市_|1,327,011|×*87.1|

大阪市…昼夜比138%
特別区…昼夜比135%
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:22:23 ID:ledVMqNP0
昼夜比高くてもベットタウンのところもあるよ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:14:24 ID:goJHNyOp0
>>618
新潟市って確か合併前
50万人で 昼夜比111%くらいじゃなかった?
面積も地方としてはめちゃくちゃ狭かったし
人口密度は2500人くらいだったはず

新潟市も82万ではなく、合併を75万くらいに留めておけばそこまで言われなかったかもな
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:42:07 ID:goJHNyOp0
やっぱ110.8%だったんだね
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:59:40 ID:Ou7x9Jzd0
>>643
東区・中央区・西区
面積 170.00km² 総人口 477,705人 人口密度 2,810人/km²
西蒲区
面積 176.51km² 総人口 61,681人 人口密度 349人/km²

西蒲区イラナイ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:08:40 ID:w+39cKii0
昼夜間人口比なんて地区単位のとりかたで全く変わってくるだろーが
大阪の方が高いのは市域が狭いからだろ?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:30:50 ID:+IGz94J2O
>>639
そりゃ〜東京ドーム(東京)と近所の公園(大阪)を比べても面積が違い過ぎ。比率でいわれても。


因みに横浜は流入人口が40万以上で新横浜、関内、横浜駅の昼夜人口比率200%以上。


就業人口、オフィスビル面積から見ても横浜都心>>神戸・京都都心は明らか。


東京が凄いんだよ。

さいたま、千葉は知らんが。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:48:00 ID:NJm9MpgC0
そろそろスレタイに戻りましょうか
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:42:10 ID:sUV9xMoDO
>>647
やっぱり関東の人って欧州的ではなくアメリカ的な考え方しますよね


我が国は面積が違うんだよハッハッハッハ
我が国は人口が違うんだよハッハッハッハ
我が国は規模が違うんだよハッハッハッハ
650藤沢市民:2008/06/05(木) 09:46:05 ID:6E/jTtgG0
葉山+逗子+鎌倉+藤沢+茅ヶ崎+寒川で人口九十三万人の湘南政令指定都市
「鎌倉市」が現実的だお、岡山だの金沢はしょせん田舎町で政令市なんて夢物語だお。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:22:49 ID:xdae+L140
だからー
どうせ合併できないでしょ?

所詮それだけの拠点性ってことなんだよ

岡山は昔から50万60万都市
岡山によってまわりに人口が増えている

鎌倉はどうなんだ?
652藤沢市民:2008/06/05(木) 16:24:13 ID:uUCbSQT50
鎌倉は防衛産業の企業城下町で財政が潤沢、
藤沢は湘南最大の40万人都市、で中核市
両市に跨る湘南貨物駅跡地と大船工場跡地に
湘南新都心を建設するんだよ、田舎者
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:49:25 ID:vMgN2f7vO
>>652
藤沢も田舎だと思うよ
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:53:16 ID:2lExc44r0
那覇はあの狭さ+市外軌道アクセス皆無にもかかわらず昼夜人口比110%以上は凄い。
倉庫街も工業地帯も国立大もすべて市外なのによくもまぁ働きに集まるもんだ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:51:03 ID:m6H+qMGJ0
まああの狭さだから110%なのでは?
656藤沢市民:2008/06/06(金) 05:21:20 ID:heNtCk7k0
藤沢に来た事の無い田舎っぺが偉そうな口叩くな!
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:12:11 ID:II31c583O
藤沢かっぺ
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:02:31 ID:uxIflHIN0
藤沢に来たことある人なら田舎と気づくだろ
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:05:07 ID:iE4024S60
拠点性ww
昼間人口ww
合併wwww

この言葉を気にし過ぎな奴ほど田舎者www
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:11:48 ID:uxIflHIN0
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:33:57 ID:jKQiDy1SO
金沢区>>金沢市
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:41:08 ID:wNS5U5S7O
>>633
津田沼は習志野だろ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:46:37 ID:dVehVQOC0
船橋とか柏とか阪神地域とか
確かに合併すれば政令市余裕だけど
堺や相模原と同じでベッドタウン臭いのがどうもな
もちろん船橋・津田沼や柏駅周辺がそれなりに発展してるのは
分かってるんだけど・・・
首都圏なら八王子辺りなら山梨人多くて若干毛色の違う都市だから
いいんじゃないかと思う(昼間人口多くなかった?)
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:02:52 ID:Yl3M6TqV0
部外者から見れば、政令市になれないにしろ、前橋と高崎は合併したほうが
スケールメリットがあるように見えるのだがその気配すらないね。
ちなみに私は西日本出身・在住の元桐生市民でありますが。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 03:36:07 ID:dVehVQOC0
>>664
岡山と倉敷でさえ合併できなかったのに
ここまで実力が接近してると無理なんじゃない?
ミネアポリスとセントポールみたいに双子都市としてアピールするならまだしも
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:17:02 ID:ip66GQmiP
ベットタウン都市はさいたまみたいな合併が出来るかどうかだな
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:05:22 ID:JLALe1ji0
さいたまみたいな合併なんかしたら終わり。

如何にああならないかが重要。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:22:59 ID:cRUA/PlCO
東日本の中核市で政令指定都市の可能性があるのは盛岡市のみ! 

ハイソな大通り
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin05.jpg
ご自慢のマンション街
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin09.jpg
整然と整備された官庁街
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin11.jpg
オシャレな映画館どおり
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin14.jpg
大都市の風格が漂うバスターミナル
http://cityphoto.fc2web.com/machi/morioka/tyuushin/tyuushin10.jpg
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:27:44 ID:AAxu+y4F0
>>668
大都市TOYAMAといい勝負だな
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:37:00 ID:IwgNQsNS0
>>638-640

ううむ、
近畿の方が言われるのもわかるが
やはり俺もストローする力の問題だと思う。
都市規模を語る人はよく昼夜間人口比を口にするが、
首都圏でも立川とか成田って昼夜間人口比率が110%くらいあるのだよ。

だとすると、京阪神を首都圏に例えたとき

大阪→東京、京都→立川、神戸→成田

てことになるんだが。それでもいいの?
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:01:48 ID:xHtnjEJA0
空港つながりで

泉佐野市→成田

昼夜比も100は超えてたはず
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:09:28 ID:AAxu+y4F0
>>670
円状に発展してきた首都圏と列状に発展してきた関西圏を比べるのは無理がある。
都市工学の本に書いてあったけど、理想は職場と住居の近い都市。
グリーンベルト引いた上でなら首都圏みたいな円状都市圏にしてもいいんだけどね。

東京は戦後にグリーンベルト引くの失敗したみたい・・・残念
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:12:53 ID:XccaNxPe0
旧首都圏と現首都圏は何かと比較対象になるんだな
まず街の構造も歴史もなにもかも違いすぎるから比較しようがない
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:18:51 ID:wxecrC5i0
>>672
職場と住居の近い都市という点では、どこの都市がいいのかな?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:19:12 ID:IwgNQsNS0
>>672
多分、話は一気に飛ぶが
防衛上の都合があったのだと思う。

現在でも首都圏の半径50kmにある環状国道16号線が
有事の際の仮想防衛ラインであるという話は関東近郊では知られた話。
自衛隊や米軍基地もその周辺に配備されている。

俺は軍事オタではないが、
潜在的にはどうしても生活に切り離せない話のようだ。

日本という国の中で、文化保存を担った地域と、
実働機能の矢面に立たされた地域の違いだと思う。
都市破壊された回数も違うし。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:56:02 ID:AAxu+y4F0
>>674
うーん、日本でも地方は基本職住近接だからなぁ
外国になっちゃうけどロンドン周辺の都市が理想的。
でもこれもモータリゼーションの進行でロンドンに吸われ始めたらしい。
http://toshi1.civil.saga-u.ac.jp/mishiman/03_lecture/T_HistoryUD/10_GardenCity/10_slide.ppt.pdf

>>675
地元住民の反発も大きな障害だったみたい。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:25:58 ID:IwgNQsNS0
>>676
郊外の地元地権者からは何ひとつメリットのない計画だからね。
よほど強力な意志を持って行政が計画しないと。
でもそれ自体が中央強権であるという矛盾。
都市問題の難しいところ。

ちょっと違うが例えばNYの渋滞対策の話だが、
曜日ごとに奇数ナンバー偶数ナンバーの車に分けて、
市街乗り入れを禁止している。
こうゆう思い切った手法もそうだが、
結局は誰かのメリットを奪う規制によるしかない。

これを土地や住居に対して行う思想は難しい問題は多いと思う。
近畿の場合、主要地帯の外れに位置する人達は
華形エリアを保護するルールに従うことを与儀なくされている。
これが昔からの習わしになっているように思う。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:26:42 ID:LU1zazQq0
>>677
コンジェスチョンチャージって方法もあるよね。
これも難しいし反感を買いそうだけど。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:46:42 ID:Y5zpvQHN0
イシハラ都知事が以前近いことを提唱してたね。
多摩川渡岸に課税って。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:05:56 ID:uxuLuOSE0
>>679
通過交通が激減するから、ちゃんと自転車道を整備すれば成功すると思う。
ただ東京都は信用ならない
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:16:30 ID:LA/UGuSw0
北陸人は田舎にしては恵まれていると思っているので、本気で政令市に昇格できると信じている。
そういった構想のブログを書いている人もおり、同じ日本海側唯一の政令市新潟への対抗心や嫉妬心が伺える。

【最強】金沢を政令指定都市に!【大都会】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1189704677/-100
【日本海側】富山を政令指定都市に!【最強経済】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1158984286/
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:43:46 ID:iWhkjnto0
そういえば今までって
合併せずに人口50万
というのを超えずに政令指定都市になったところはないんじゃない?

新潟市 54万
さいたまは 浦和市が超えてたよね?
相模原もここ数年で超えたし
浜松、岡山も越えている

北九州ってどうだったっけ?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:52:07 ID:2BsoByED0
北九州市は門司・小倉・八幡・若松・戸畑の5市の合併で誕生。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:07:50 ID:s05Ju4Dc0
>>682
意味不明
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:29:43 ID:1By/nRlf0
>>684
いや、普通に分かるが・・・
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:42:42 ID:RnIk6jR4O
新潟は直前に黒崎町と合併して51万でもともとは48万。
静岡は清水と合併するまで47万
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:22:15 ID:zLvwahjn0
>>686
静岡があったな

新潟は黒埼と合併する前、2000年の時点で自力50万超えてるようだよ
その後合併で53万
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:49:40 ID:RnIk6jR4O
自力で越えてたようには思えなかったが…確か96年の統計では47,6万人だけど新潟が4年間で2万人以上増やしたとも思えない…
手元にある奴だと合併後の2002年の人口が51,6万人だし
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:53:40 ID:zLvwahjn0
黒埼との合併は2001年

↓2000年の人口
ttp://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/2000.htm
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:06:44 ID:zLvwahjn0
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/database(population).htm

2000 501,431
1995 494,769
1990 486,097
1985 475,630
1980 457,785

>確か96年の統計では47,6万人だけど
それのソースplz
住民基本台帳人口のことかな?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:51:09 ID:wWvEFDnq0
新潟市のような支店経済都市は、
住民基本台帳人口より国勢調査人口の方が多いんだよ。
大都市程この差が大きくなる。
もちろん国勢調査人口が実態に合っている。
黒崎町は県庁に近くて旧新潟市と市街地が完全に繫がっているし、
地元新聞社(新潟日報)の本社があるから、
もっと早く合併しても良かったんじゃないかな。
他都市にもこの様なケースの所があるでしょう。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:40:57 ID:JI66uTUS0
県庁から旧黒埼町までの距離
1kmしかない
地方では珍しかったな
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:06:37 ID:JI66uTUS0
いくつか見たがなかなか見つからないな
県庁まで1kmくらいの他の市町村
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:05:15 ID:MVby52+a0
大津でも2.2kmか
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:01:35 ID:7Mkt+N+HO
★夜間人口に対する昼間人口の比率★

【大阪府】大阪市_|2,628,811|×138.0|
【京都府】京都市_|1,474,811|×108.4|
【兵庫県】神戸市_|1,525,393|×101.8|
   【大阪府】堺市__|*,830,966|×*93.5|

【東京都】特別区部|8,489,653|×135.1|
   【千葉県】千葉市_|*,924,319|×*97.2|
   【埼玉県】さいたま._|1,176,314|×*91.9|
   【神奈川】横浜市_|3,579,628|×*90.4|
   【神奈川】川崎市_|1,327,011|×*87.1|


1 大阪市…昼夜比138%
2 特別区…昼夜比135%
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:25:45 ID:Jx9DrrNC0
船橋+習志野だけで政令指定都市要件みたすんだよな
繁華街も連結してるしベッドタウンの中じゃ横の繋がりが大きいと思う
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:53:41 ID:Iai0q7PA0
繁華街が連結してるのは津田沼駅周辺のみだろ。
基本は繁華街が船橋駅・津田沼駅・ららぽーと周辺の
3ヶ所分裂都市でそれぞれの核が小さい。
政令指定都市としてはパワー不足なので却下。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:02:55 ID:eAlpWUAXO
>>693
茨城町は?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:41:38 ID:P0spEhJo0
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:42:45 ID:P0spEhJo0
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:48:07 ID:P0spEhJo0
奈良 2.8km
群馬 2.6km

3km以内なら他にもありそうだな
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:50:01 ID:98i4Gv4z0
>>700
そもそも滋賀県庁本庁舎から京都府庁まで10kmくらいしかない。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:50:57 ID:EKefYuA40
熊本県庁と嘉島町との境界線も直線距離で図るなら案外近そう。
あと福岡県庁と粕屋町とか。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:52:17 ID:X1cJfFok0
そんなに凄いことか?しかも今現在じゃなくて合併前だろ?
沖縄県庁から豊見城市最短距離 1.7km
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=26/12/30.528&el=127/40/57.972&uc=1&grp=route

滋賀県庁と京都府はたしかにレアケースだと思うけど
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:29:49 ID:PHJyjQRa0
誰もすごいなんか言ってないぞ
珍しいかもと言って他にも探しているだけだろ

沖縄ってこのスレでイメージ変わったわ
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 05:02:13 ID:qt6gnt+z0
沖縄は台湾と統治するべき 東シナ海連邦共和国。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:56:30 ID:qe0t/37W0
このスレで沖縄のイメージ変わっただってw
2chのスレのひとつのレスで県のイメージが変わるなんてどんだけ視野狭いんだよwww
繊細なんだねwww
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:47:34 ID:ira1cSXZ0
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:15:57 ID:SehhG57W0
最近のこのスレでの沖縄の書き込みはうざい
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 15:48:00 ID:qe0t/37W0
政令指定都市構想スレでスレ違いの県庁から隣町までの距離とかどーでもいい
ネタを延々と展開中の新潟の方がよっぽどウザイwww
チラシの裏でやってろwww
しかも大規模合併で条件緩和後の昇格のくせにまるで6大都市並に上から目線だしwww
あと中心街再開発のコピペはほとんどの中核市スレに貼りまくり
見てくれ根性丸出しで自制心無さ過ぎwww
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:27:17 ID:yO8bdZ8E0
工作員でまくってるね
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:58:42 ID:n8K0LeUe0
>>710
wwwwwwwwwwww
まー、同意wwww
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:03:21 ID:Vp9YQvh30
>>707
>>710
沖縄人おつ
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:07:26 ID:Vp9YQvh30
流れを見ていると
>>691
に対して
ID:JI66uTUS0が答えたんだろ
その後は新潟人という確信できる書き込みはない

>>710がずっと新潟を意識していたことだけはわかった
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:40:31 ID:zvmD5dOh0
沖縄人だけどこっちからすれば隣の自治体まで何キロとかどうでもいい。
那覇とか狭いからどの境界線でも下手すりゃ徒歩圏内だし
それよりさ、新潟はどう人口増やして50万まで自力で到達して
近隣自治体がそれぞれどういう利点があって新潟との合併に合意したのかとかが知りたいよな。
なんだかんだ言って合併させたもの勝ちだからね。
金沢も熊本も那覇にしてその肝心な部分でコケ続けてるから妄想でも参考になる。
そういう政令指定都市への段取りとか経緯の部分なら見てて面白みがあるけど

でもこのスレでは新潟はとっくに卒業してるんだから
現役で政令市への狭き門(どんどん狭くなっていってる)
を目指してる都市からは煙たがられるのも事実だと思う。
ほら、OBがいちいち口を突っ込むとウザがられるじゃない?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:05:19 ID:KxpOlFBEO
>>715
実際は、合併特例法の影響が大きかったと思われる。
後は、人口5万人だった旧豊栄市(現・北区)の市長が、周辺市町村の側の
リーダーとして合併を推進したのもデカい。

旧黒埼町を合併した時の条件は合併特例債を旧黒埼町に集中投下し、町議を全員
市議選無しで新潟市議に昇格させるというものだった。
1万人の代表である旧新潟市議と1000人の代表である旧黒埼町議が、同格の新潟市議ww

2000年10月1日付で新潟市が50万人を突破したとの発表があったのは合併まで半月に
迫った2000年12月のことだった。

21世紀到来が合併の瞬間(52.7万人)だったが、間もなく近隣の旧亀田町と旧横越町が、2匹目の
泥鰌狙いで新潟市との合併協議を始めたが、条件面で折り合いが付かないまま、例の
豊栄市長が大同団結で一気に政令市を目指そうと他の市町村にも声を掛け、五月雨式に
合併協議に参加する市町村が増え、遂には県庁の合併パターン外の村まで加わった。
(続く)
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:15:20 ID:KxpOlFBEO
(続き)
旧豊栄市長が考えていた政令市像は、比較的コンパクトな行政区での地域分権、
新潟と言えば田んぼのイメージだから大都市性と田園が調和する田園型政令市。
旧市町村の特性を生かした合併こそが新潟地域の生命線という危機感という共通認識が
合併協議の原動力となった。

合併協議が進み、いよいよ本決まりかと思われた矢先、共産系が強かった旧新津市の議会で
合併反対が多数を占め、新潟大合併自体が破談の一歩手前まで追い込まれてしまった。
(続く)
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:26:44 ID:KxpOlFBEO
(続き)
しかし新潟市長は慌てなかった。仮に旧新津市を合併できなくても人口は71万人であり、
翌年4月に政令市昇格が予定されている静岡市と同等以上の規模だったからだ。
2月末の旧新津市での住民投票及び出直し市長選では、合併賛成派の前市長の続投が
決まり、2005年3月に78万都市、10月には81万都市となった。

以上が新潟の場合だったけど、政令市になれるかどうかは核になる都市の企画力、
あと県の大きさも関係してくると思う。静岡市が政令市になれたのは「380万静岡県の
県庁所在地が政令市じゃないのは如何なものか」という大臣発言も理由の一つだったからね。
埼玉県は700万人規模、新潟県も宮城県並みだし。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:13:03 ID:L2vydV9S0
ちなみに
78万から81万になったのは
旧巻町が合併したから

旧巻町は 県の案で旧岩室などと合併し、別の市を作る案もあったが
岩室が飛び地でも新潟市と合併したいという強い願いを出し、旧西川町なども合併したため

原発問題が解決した巻町も新潟市と合併することになった


黒埼や亀田とは合併が難航したのはその町自体に結構な実力があったから
新潟市からの甘い汁を吸って、財政状態が良かった
その壁を乗り越えたら、その周辺は財政が厳しい自治体が多くすんなりだったのでは?
結局財政状態がかなり良い隣の聖籠町とは合併できなかったが、元々新発田との交流も多かったしな
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:25:26 ID:NIdmjAPJ0
那覇は内地の都市を意識しすぎ。亜熱帯の小さい島の都市なんだから其れを生かした独特の都市作りをすれば良い。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:13:57 ID:RGWcaNPr0
中四国第四の都市、倉敷の吸われっぷりひどい。
倉敷自体が人口47万の都市じゃなくて、倉敷20万弱+10万弱×3の集合体としての都市だから求心力がないのだろうけど。
加えて、地方としては鉄道網が発達してるのも岡山に吸われる原因だろうな。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 03:02:20 ID:ds3lkE0x0
元から工業都市(倉敷)と商業都市(岡山)で分担してるから今更言ってんの?みたいな

福岡に対する北九州と一緒じゃん 丁度福岡と北九州の人口を半分にしたのが岡山と倉敷だろ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:35:23 ID:L2vydV9S0
それを半分にしたのが
前橋高崎
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:00:48 ID:NIdmjAPJ0
>>721
倉敷はそれが解ってない どころか岡山市より大都会と暴言なさる。
倉敷に生き残れる方法は岡山市と合併する事。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:28:25 ID:Sxikj1VP0
倉敷ワロスw
まあでも無理矢理でかくせんでもねぇ。
岡山知事の岡山州都説は、もしかして倉敷との合併を考えてるのかな?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:48:18 ID:ewCtBAEH0
対等合併の失敗例として倉敷といわきがよく例にでるね
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:02:15 ID:RDB2sGli0
>>722
北九州もかなり吸われているね。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:28:59 ID:oKTF1ATA0
>>724
でも岡山にそれほど実力がないのも事実
観光、産業でも
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:52:28 ID:SOs6UMJR0
倉敷は岡山と合併する必要ないだろ

財政力指数は0.91で、50万近くの人口を抱えるとしては全国屈指のレベルだし
工業製品出荷額も市町村単位で全国トップ3じゃなかったけな?(4兆7000億だったけな)
観光・工業都市としての位置づけも高いし、岡山と合併しても倉敷には何の得もない

>>721
倉敷20万弱+10万弱×3は間違いないが、副都心が3つ(水島・玉島・児島)あると考えるとなかなかの街だと思う
特に水島地区はさらに臨鉄のダイヤ改善、水島駅前の再開発で大きくかわると思う
チボリ問題が片付けば、再開発話もでてきそうだけど

730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:38:35 ID:48hnro+80
岡山の政令市移行の際の区名で
「東区・南区・北区・中区」と、西区だけがないのは、もしかして
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:00:58 ID:Xf4QOQCM0
名前を倉敷市にするなら岡山と合併してやっても良い
名前を残したいなら 県名で岡山ってついてるからいいじゃん
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:14:48 ID:jSbb5SO30
じゃあ倉敷区で名前残してもいいんじゃね?
静岡の清水なんかも区名で名前が残ったから合併したんだし。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:28:38 ID:WFlz1xz/O
岡山市北区のうち、

岡山中央→中区
山陽本線沿線→西区

きぼん
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:03:53 ID:NIdmjAPJ0
岡山市西区=倉敷区となる。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:05:33 ID:ZSaMod/KO
倉敷市の新市長は総務省の若手女性エリートだからな。
任期中に岡山市との融合を図るかも

倉敷市が岡山市と合併すれば倉敷区、玉島区、水島区、児島区
で旧合併市で簡単に区割りもできる。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:49:32 ID:6rsa8mDg0
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/14(水) 10:12:57 uZtCyp1y
仙台は最近やっと合併で100万都市になった
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/14(水) 12:55:15 OBxmFP/a
>>139
お前が無知なのはわかった
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/14(水) 13:22:34 hzTaUfIh
仙台が最近やっと合併で100万都市になったと言っているが
最後に合併したのは1988年で100万人を超えたのは90年代後半に自然増加によってのこと
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/11/15(木) 12:13:15 gAJ9RqWp
仙台は合併していなければ泉区の20万人が消えて80万都市。
つまり、合併していないと、全然届いてない。
145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/11/15(木) 13:55:05 uCxVj7uw
はあ 合併してないと届いてない
ってwwwどれだけ無知なんだよw
全国どこの市町村だって合併してんだよw
合併してなきゃ何万人都市だなんて言ったらキリがない
都市が大きくなったら周辺も合併する
これ都市の拡大の基本だろw

社会科小学からやり直せw
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/11/15(木) 14:30:19 itaZ6oxI
>>145
県内第二の都市泉まで合併に巻き込んで必死になって政令市になった訳だし、間違いではないと思うが?
仙台は完全に合併のおかげだろ?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:08:13 ID:mh0WnF1f0
がwっwぺwいw
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:13:16 ID:6rsa8mDg0
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/11/15(木) 14:44:34 uCxVj7uw
合併のおかげじゃない都市ってどこ?
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/11/15(木) 15:15:08 T2aLl++c
例えば格となる20万都市がありました
その都市が拡大しその都市周辺の2〜3万都市と合併して30万都市になりました

これが都市の拡大
仙台や多くの大都市はこれ

もう一つの例
大都市近くにベッドタウンの20万都市がありました
すぐ隣にも20万都市がありました 合併して40万都市になりました

これは都市の拡大ではなく、対等合併、
こういうのを「無理やり合併」 と言う
中心部は20万都市のまま 人口だけが膨らんだ都市
最近妄想されている東京圏大阪圏のベッドタウン同士の合併で「政令市化へ!」なんて言ってるのはこれ
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/11/15(木) 15:18:43 T2aLl++c
無知な奴は

これを人口と面積と人口密度だけ見て

30万<<<40万
と言う
しかし街の大きさは
30万都市の方は 20万都市時代から30万の規模があった
40万都市は合併しても20万都市の規模しかない

極端に言えば
ビル街もあり、田んぼもあり山もある都市より
住宅地だけしかないところが大きい都市、ふさわしい都市と言っているようなもの
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:47:41 ID:8MH54uYW0
政令市って都道府県から独立して都道府県がやるようなことを
ほぼ独自で出来る、ただの都市制度のことなのに
何でそのなかで格が上とか下とかの話題になるの?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:14:34 ID:v0PbyC53O
名古屋市
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:55:56 ID:kVy44BlC0
>>738
話が逆なのだが。

>こういうのを「無理やり合併」 と言う

合併が成立した地域は、それほど無理がなかった結果だ。
合併が成立しなかった地域は無理があることが原因だった。

極端に面積が広い合併だとか、相互関係が薄い衛星都市同士では、合併は成立しない。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:41:30 ID:qE23EZ9k0
政令指定都市「鎌倉市」区割り案
葉山区:葉山町、逗子区:逗子市、鎌倉区:鎌倉市役所直轄地域及び大船・玉縄支所
湘南区:鎌倉市腰越・深沢支所及び藤沢市村岡・片瀬・鵠沼支所
藤沢区:藤沢市役所直轄地域及び辻堂・明治支所、小出区:藤沢・茅ヶ崎の旧小出村
高座区:藤沢区・湘南区及び小出区に含まれない藤沢市、茅ヶ崎区:旧小出村を除く茅ヶ崎市
寒川区:寒川町
湘南区を設定したのはギャンブルとヤクザの街・平塚に湘南を名乗らせず、全国に本当の
「湘南」はここ、と言うメッセージを発信するため。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:12:27 ID:3TlJp6nd0
たしか今後の政令市って強制的に東西南北の名前にちなんだ行政区入れる必要があったんじゃなかった?
静岡市の清水区が適用されたのはそうした規定の取り入れる前だったしね。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:27:23 ID:4WBdK6KW0
>>743
>今後の政令市って強制的に東西南北の名前にちなんだ行政区入れる必要
そんなクソ規定聞いた事ねぇぞ
ソースを明示しろ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:49:15 ID:ejFZZ5yqO
とりあえず規定は浜松新潟がいい例じゃない?区数少ないにもかかわらずあえて東西南北…大量の自治体と合併して出来たこの二都市は地域名を入れたかっただろうが…新潟に豊栄区や新津区が存在していないのが証拠…
実際に東西南北を国から推奨されているのも事実だけど…
仙台千葉辺りも区数少ないけど区名は…
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:14:08 ID:/yg1A/TLO
新潟だけど、別に東西南北にしろって国から言われたからじゃないよ。

旧市内だと、東新潟、西新潟、(真ん中らへん)の2〜3の生活圏が元々あったから、
東区、西区、中央区はそのまま。

後は2以上の市町村で構成された区だから、南区北区などになった。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:23:41 ID:d+nDKk/y0
>>745
豊栄区や新津区にすると、該当区の色んな町の住民が反対するから
無難な方角区名にした。これ建前ね。
本当は選考委員が住民投票を勝手に無視して具体的な地名を予め選考対象から外して、
独りよがりなネタ区名をノミネートした。
ネタ区名を嫌ったマトモな市民は無難な方角区名を選ばざるを得なかった。
これが真相です。
実際に揉めたのは新津・小須戸地区(秋葉区)だけでなんだけどな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:08:33 ID:ygrVEeZJ0
新潟の区名について討論していたスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/521/1132393767/l50

ネタ区名の例
128 名前:名無しの歩き方@朱鷺BBS 投稿日: 2005/12/20(火) 14:33:30 [ lZnkPf6U ]
朝日新聞に出てる。
1区 豊浜、阿賀北、港、豊北、豊、北、東港
2区 阿賀西、湊、港、東、港東、柳東、旭
3区 信濃、万代、柳都、萬代、湊、中央、中
4区 梅田、芦原、江南、湖南、南、瑞穂、緑
5区 さつき、秋葉、新須、緑、花園、美咲、紅葉
6区 桃花、梨桃、南、瑞穂、みのり、果豊、果林
7区 美浜、新川、西、文教、汐美、松涛、夕映
8区 角田、多宝、西蒲原、穂波、瑞穂、美郷、みのり
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:29:44 ID:CaibGEdS0
岡山は区名も具体的に決まるような段階なのか
まぁ国が否決する理由も無さそうだから
あとは時間が経つのをを待つだけだろうな
倉敷を残しての政令指定都市化は立派だと思う。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:02:44 ID:To55YuTT0
もし熊本市が政令市になった場合いくつの区に分かれるのだろう?
そしてどんな名前がつくのだろう?
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:12:54 ID:dia19GU40
熊本は政令指定都市にはなりませんから、君は心配性?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:29:28 ID:tdTgT87q0
新潟人は良くも悪くも保守的
区名も一番無難なものが選ばれた
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:25:09 ID:gMmjFnEH0
岡山は保守的すぎてガチガチになっちゃった・・
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:09:58 ID:mAJDS6ez0
そういえば数年前に、さいたま市が出来たばかりの埼玉に更に政令市を複数作る計画があったな。

・所沢+入間+飯能+狭山+日高
・草加市+α

ほかにもあった気がする。

中心市街地どこにする気だったんだろ・・・。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:43:34 ID:hW29mITmO
道州制移行後は京都と大津、福岡と佐賀、仙台と山形とかは合併したらいいよ。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:54:04 ID:rHGiIqnK0
>>750
熊本市は予定では76万政令市になるようだから5区〜6区くらいではないかな。
単純に東西南北ではなく、城北区とか城南区になりそう。

>>751
熊本が政令市になりそうなのが悔しいのはわかるが
現実から目をそむけるのはやめような。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:31:08 ID:Hbfi7k4gO
相模原・岡山倉敷・熊本は脈ありやね
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:33:21 ID:y4rkgLrtO
名古屋
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:48:31 ID:Gwr/fhbu0
>>754
「埼玉県市町村合併推進構想」ね。具体的な合併話というよりも、
「強力な基礎自治体を作る」という目標の下、将来的な話として
こんなのはどうでしょう、というのをとりあえず示してみた、という
程度のものだったはず。

そのまま実現すると、さいたま市以外に政令市が3つになるな。
ま、無理だと思うけど。ただ、明確な中心市街地が1つである必要性は感じないが。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:43:02 ID:lqq5Egtk0
761関内:2008/06/30(月) 12:15:21 ID:k1RNg5bL0
これ以上政令市作るの反対!
政令指定都市のステータスが失われる

熊本が政令市?ふざけるな。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:38:20 ID:bds6QLgkO
政令市のステータスなんてとっくに失われてるよ
旧六大都市と札仙広福まで
それ以外はオマケ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:34:24 ID:m0zrVD5x0
政令指定都市のステータスって何?そもそも本来は都市のランクでは無いと思うのだが。
政令指定都市って大規模な人口集中地区の行政サービス等の効率化の為の都市制度でしょ?
それによって都市の生産性を上げる為に都道府県から行政の権限が委譲されて増えるから
移行したい都市が多いんだろうけど

本来のその意味合いで考えれば県人口も十分で委譲しても問題ない
首都圏や京阪神圏、名古屋圏にさらに増やすのはなんの支障もないワケで…
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:45:28 ID:Z8Uxi6sq0
>>761
岡山や熊本は政令市にこれからなる可能性が高いが、都市圏の大きさからすれば
むしろ静岡や新潟より先になると思われていたのだが。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:20:16 ID:W06jk4sd0
西蒲区を除いた新潟市 550km2、75万人

やっぱり新潟市は西蒲原郡の諸町村の救済合併がなければ適正規模だったな。
この規模でも全国都市ランキング 卸売販売額12位、コンテナ取扱量10位
札仙広福には及ばないものの、そこそこの商業港湾都市の地位はあるし、
むしろ港湾工業地域の半分が跨っている聖籠町と合併した方がバランスがいいな。
ただ、聖籠町は財政豊かで合併には否定的だが・・・・

新潟市の西海岸公園の展望台より。こげ茶色の建物は日本歯科大学新潟キャンパス
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080630001828.jpg
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:45:32 ID:dmfpGaqd0
政令指定都市だけの市長会がある。
http://www.siteitosi.jp/

政令指定都市になると大都市に昇格するので、大都市比較統計年表を作成できる。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:55:41 ID:dmfpGaqd0
旧六大都市などと書いている馬鹿がいるね。六大都市は現在でも使われている
呼称だ。それも、市街地価格指数などの地価関連においては普通に六大都市
(東京区部・横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市)が使われている。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:51:48 ID:1z3uiTlT0
都市圏とは
総務省統計局が広域的な都市地域を規定するため行政区域を越えて設定した統計上の地域区分のこと
条件として中心の都市は50万人以上

↓は設定基準は2000年国勢調査に基づく。括弧内は中心市。掲載順。

京浜葉大都市圏(東京特別区部・横浜市・川崎市・千葉市 注1) 人口3449万人 面積13449km2 密度2555人/km2
京阪神大都市圏(京都市・大阪市・神戸市) 人口1864万人 面積11169km2 密度1669人/km2
中京大都市圏(名古屋市) 人口874万人 面積6380km2 密度1370人/km2
北九州・福岡大都市圏(北九州市・福岡市) 人口542万人 面積4943km2 密度1096人/km2
札幌大都市圏(札幌市) 人口251万人 面積4188km2 密度599人/km2
仙台大都市圏(仙台市) 人口219万人 面積5149km2 密度424人/km2
広島大都市圏(広島市) 人口204万人 面積4142km2 密度493人/km2
岡山都市圏(岡山市) 人口161万人 面積3351km2 密度481人/km2
熊本都市圏(熊本市) 人口146万人 面積3777km2 密度387人/km2
新潟都市圏(新潟市) 人口135万人 面積3040km2 密度444人/km2
浜松都市圏(浜松市) 人口123万人 面積1830km2 密度671人/km2
鹿児島都市圏(鹿児島市) 人口109万人 面積2569km2 密度423人/km2
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:53:56 ID:Nl/EyqRL0
>>768
とりあえず、注釈1はどこだw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:11:56 ID:C7tAE2ja0
失礼
注1:2000年の統計による東京23区や政令指定都市を中心とした、その周辺人口を指す為、2001年に発足したさいたま市は含まれていない。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:14:44 ID:C7tAE2ja0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_%28%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%29
2005年国勢調査の結果から新たに、次に挙げる大都市圏と都市圏が掲載される予定である。
静岡大都市圏(静岡市)
松山都市圏(松山市)

堺市の政令指定都市化は2006年4月1日であり、2005年国勢調査には間に合わなかった。
従って、2000年設定基準の際のさいたま市のように特掲扱いで掲載されるとみられる。

新潟市と浜松市は2007年4月1日に政令指定都市へ移行した。
定義に変更がなければ、遅くとも2010年基準までに新潟大都市圏、浜松大都市圏(または中京・浜松大都市圏あるいは静岡・浜松大都市圏)が設定される。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:35:30 ID:Ev7CetyR0
埼玉千葉あたりだと
東京に近い自治体が合併しまくればいくつも政令市ができるな
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:15:05 ID:Xkfn8Pvd0
しまくればって
それができないからいくつもない

中心市街地が元40〜50万都市未満規模だと
政令市として恥ずかしい

人口少なくてもせめて立川市や、水戸市、柏市のような感じで周辺商業の中心じゃなきゃな
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:49:41 ID:ZfKcukLKO
>>765
新潟は衰退が醜くすぎる
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:45:57 ID:7eoueR430
>>774
よかったね
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:02:02 ID:GsKsRA0h0
>>774
ZfKcukLKOの紹介。
一日中お国自慢に張り付いているキモ引きこもり。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214139748/743-890
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:05:14 ID:GsKsRA0h0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1214139748/790-890

     ↑

ZfKcukLKOは、寝るまでお国自慢、目が覚めてからもお国自慢に張り付き。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:56:43 ID:Xkfn8Pvd0
毎日新潟関連スレを見るのが日課
新潟市が気になって気になって仕方がない
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:55:05 ID:y2azVtSh0
金沢市はメイン通り沿いのみの一本道ビル街で充分ショボイのに、
さらに追い討ちをかける様に人口と商業販売額が激減している。
ZfKcukLKO は新潟市の事をとやかく言える立場ではないな。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:02:52 ID:ynKmV6Xg0
>>779 
さすがの金沢でも繁華街の裏側にお寺や墓地(お墓)はないだろw
某裏日本都市でペンシルビルの裏手や大通りを挟んでお寺やある
都市があったとさwそしてボロ民家も広がってるしw
一本道ビル街で充分ショボイのと同じくらいしょぼいだろ。お墓ってw
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:06:54 ID:zf893wlPO
じゃあ、池袋や表参道、京都は駄目ですね。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:45:01 ID:Pyn4Ygu30
繁華街の末端にある寺町を突付いてもしょうがないだろう。
もっと正々堂々と中心街の俯瞰画像で勝負しろよ。

金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅前
スゲ〜〜ハリボテ
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576

金沢市内最大のオフィス街、南町
スゲ〜〜一本道
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385

金沢市内最大の繁華街、香林坊
こちらもスゲ〜〜一本道
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372

北陸3県の中心都市である金沢市の全景
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/image1105759c8bb.woa/wa/image/t11_1123c6ba291

改めて、スカスカ金沢駅周辺の空き地の多さを(笑)
http://newimg.realestate.yahoo.co.jp/bin/imgview?file=34553/top_image1.jpg&size=700x600&flag=max
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:15:16 ID:scg80mse0
墓地ってこの11枚目のことか
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page020.html
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:20:14 ID:4OlNNLDS0
エイ、もう如何でもよい、日本全国を合併して、大日本市か大日本都へすれば、大都市圏の鉄道網は完成する!。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:45:57 ID:bIJWqMkUO
新潟って路線価が安過ぎ。政令失格
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:52:01 ID:SGRLgrW20
あれだけお寺がならんでるってことは、それだけ歴史があるんじゃないか?
ttp://www.n-teramachi.com/

あっ、スレ違いスマソ
キムもそろそろ新潟叩きやめれば?
自分で自分の評判下げてるぞ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:53:44 ID:wFjTldD1O
>>785
中心部に路線がないからだろ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:23:01 ID:w7+z/Gc20
>>787
新潟だけ中心部を外してなどいないと思うけど?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:34:28 ID:wFjTldD1O
中心部とは繁華街のことです。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:43:15 ID:w7+z/Gc20
繁華街の一番高い土地を外してるなんてまず有り得ないと思うんだけど
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:54:35 ID:wFjTldD1O
ベッドタウンは比較できません。
中心都市側に近づくにつれ高くなるからです
つまりベッドタウンは自分の実力ではありません。
 
新潟市が比べるのはあくまでも地方都市。

路線が外れている繁華街がある政令市は
広島市と新潟市だけになります。
だけど広島市と新潟市は規模の差は明らかですから
比較する必要はないでしょう。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:05:48 ID:w7+z/Gc20
路線を外してるってもしかして
路線価のことを線路沿いとか駅周辺の土地の値段と勘違いしてない?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:00:13 ID:QFlvgsLy0
新潟市の最高路線価地点は東大通(駅前)の近畿日本ツーリストの前です
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:03:10 ID:KZ9c6Z1v0
新潟市の最高路線価が低いのは、このクラスの地方都市としては類の無い広範囲に広がるCBDがあり、
その中で新潟駅前・万代地区と古町地区の2極化で決定的なヘソが定まってない事が原因だと思います。
何年か前までは最高路線価は古町地区だったのですが、現在は新潟駅前に移動しました。
しかし新潟駅前はオフィス中心の街で商業施設が殆ど無くて、繁華街と言う位置付けではありません。
ちなみに最寄の繁華街は700m離れた万代シテイです。
今後、新潟駅高架化と南口(反対側)周辺中心に再開発が予定されてますが、過渡期とは言え未だ中心性が曖昧な状態です。
さらに広範囲に広がるCBDを持ちながら、市内交通はバス中心で脆弱である事も
原因のひとつではないかと思われます。市内交通の早急な改善が求められます。

との説明を某掲示板で見たよ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:11:19 ID:3PoSOB1p0
なんだかんだいったって、合併で人口70人集めた所の勝ち
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:26:18 ID:KZ9c6Z1v0
ちなみにCBDは、業務中心街のことで、
新潟駅〜万代シテイが700m
新潟駅〜古町が2km
新潟駅〜市役所が3km
う〜ん、もう少しコンパクトに出来ないかね?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:09:56 ID:HL9e34go0
岡山市は政令市に移行することは果たして可能だろうか
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:33:21 ID:fQKkjaaa0
>>797
もう内定してるんじゃなかったっけ?いや勘違いかもしれないけど。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:36:13 ID:alkHYJGK0
>>797
来年4月に移行。区名も決定済み。
800800げったー:2008/07/08(火) 21:07:40 ID:jgvYB/4l0
800げっとなら、岡山・熊本の政令市移行は無い、また新潟・さいたま・静岡・浜松・堺は中核市に降格。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:31:51 ID:sk1rHkLs0
801なら800取り消し><
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:04:58 ID:Y1udhLkj0
>>799
なんかパッとしない区名だなあ。ところで、中区と中央区ってなにが違うの?
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:10:32 ID:5HZgbwKO0
大差ないと思う
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:25:03 ID:alkHYJGK0
俺も中区がよくて中央区がダメな理由がよくわからん。
まぁ、桃太郎区、犬区、猿区、雉区にならなかっただけよしとしてくれ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:36:01 ID:LROA+7/H0
中区ってなんか
安っぽい
806800げったー:2008/07/09(水) 13:04:16 ID:X9UiYdXR0
横浜市中区
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:04:09 ID:6fTZDrdc0
新潟は中心街が広くて分散しているから安い?
政令市新潟よりも地価が更に高い中核市の鹿児島も天文館と中央駅前で
2極化しているがそれでも両地区ともに80万円台をキープ。
同じくこちらも新潟よりも高い那覇も県庁前と三越前で1km以上離れた
2つのエリアが県内最高値でしのぎを削っている。
新潟はただ単に地価が安いだけじゃないの?
第一、路線価の路線を鉄道路線と勘違いして広島まで持ち出してきてた時点で無茶苦茶だし
それなら100万円を余裕でオーバーしてる中核市熊本はどう説明するの?と感じたけど
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:16:59 ID:XH1C0mEn0
>>807
気候が悪いのも原因の一つでしょう。
冬に曇って雪が降る地方と、冬に晴れる地方では違います。
気候がほぼ同じ隣の富山なんかよりは高くなっています。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:38:41 ID:bTpxCFxgO
しかも広いって言っても万代古町駅前の三か所に集まってるだけで広いとはあまり思えない。ひとつひとつ見れば熊本の上下通りの半分以下くらい…
もともとが50万都市で鹿児島熊本より少なめだったし他都市と比べて日本海側は郊外が発達している分中心部が喰われてる影響もあるのでは?
金沢とかもそうだがバブル期は500万近かったのに今は50万ちょっとで新潟とあまり差がなかったり…
バブル+(他地方以上の)郊外化が影響あると思う…多分新潟も同じじゃない?
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:12:14 ID:ftGSLewM0
新潟の中心部は広いと言うか細長いから回遊性があまり無い。
市のシンボル信濃川のでかさも古町と万代の往来を阻む原因
になっていると思う。市街地が面的に広がっていた方が賑わい
が出そうな気がする。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:19:01 ID:SivkAE6tO
単なる郊外化だべ
人通り少ないし
西日本の都市みたいに繁華街に賑わいもうないし
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:28:21 ID:XH1C0mEn0
冬に曇って雪が降る日本海側と冬に晴れ渡る太平洋側の違いが多きいのでは。
本州日本海側No.1の新潟でも太平洋側の都市には遠く及ばないと言うことでしょう。
青森から山口にかけての日本海側の都市は新潟より更に低いのです。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:40:19 ID:8fks0RdG0
>>807
熊本のほうが新潟より都市圏人口は多いわけだから、土地需要もあるのかもね。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:43:24 ID:mISssPRA0
>>813
しかし新潟に土地があって熊本に土地が少ないという矛盾。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:46:25 ID:0iVm2pB70
新潟は広い平野があるからな
わざわざ分散している中心部に高い値段で買うよりも
近くの平野から買うだろ
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:49:18 ID:0iVm2pB70
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:29:47 ID:0NJj2LnO0
>>816
また新潟だけ中心部を外してるしw
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:21:06 ID:E6GgMBYY0
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:31:58 ID:ftGSLewM0
中心部入ってるだろ、新潟市。
鳥屋野潟以南の田園地帯が入ったのが気に食わなかったのか?
駅南から15分も車で走れば田んぼがあるんだからしょうがないだろ(中央区内)

あと不利な状況のときに画像出すのは新潟人のお決まりパターンw
静浜岡熊の住民だったら特に凄いとは思わないよw
特に新潟市を知ってる人間にとっては
いつも同じ画像を関係ないスレに貼って正直迷惑
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:52:32 ID:PXO6Y7Gr0
新潟は天気の悪いイメージがあるのがもったいない。
どうしてもどんより曇ってる感じがしてしまう。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:35:05 ID:tLmKpuMb0
>>819
必死ですね(笑)
>>820
ですよね。夏は毎日のように晴天なんですが、
冬は雪は比較的少ないけれど、どうしてもはれてくれないですよ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:37:59 ID:XHI0jRQcO
新潟昨日行きました
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:09:01 ID:8J9wSZ/U0
天候、気候が人間に与える影響
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/200406/main.html


824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:14:48 ID:eKy7ZDuF0
新潟の冬は曇ってるだけでは語れません。
北西からの猛烈な風で体感温度は氷点下といってもいいでしょう
冬のあだは低い位置に雷雲があるため夜になるとほぼ毎日
雷鳴が鳴り、稲妻が走っています。

http://blog.m3.com/oyaji/200702
ブログ中段「大シケ」をご覧下さい。
冬の新潟西港の写真があります。
津波や台風ではありません。日々このような感じです。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:18:39 ID:QK2CUpqKO
>>823-824
必死すぎwwwwwwwwww

で天候がどうしたのかな?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:33:50 ID:8J9wSZ/U0
北海道〜日本海側の天候は人間に悪影響を及ぼすことがあるってこと
寒さ、雪、曇りの日々はね

北欧でも自殺が多いのは気候のせいもあるそうだよ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:21:57 ID:NQ7BP5NW0
>>794 を見ると、新潟市の最高路線地価が安いのは広い平野がある事と、
決定的な中心街が定まってない過渡期の状態である事と言いたかったんじゃない。
どんなに二ヶ所分散していても、鹿児島市の駅前の中心性は弱く、
天文館の中心性は決定的なものだし今後も揺ぎ無いだろう。
あと新潟市の中心街は広いが、信濃川による隔たりと、
中心街に鹿児島の様な鉄軌道(路面電車)が無い事も心理的に影響を与えるのでは?
これらの条件の中で新潟市の過渡期における三極分散を、
他都市の分散と比較するのは違うと思うんじゃないかな、一方的に貶したいだけ?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:47:45 ID:QK2CUpqKO
中心部(繁華街)に市役所や県庁が無いのも低い原因。また朱鷺メッセやビックスワンも中心部にない。
新潟市は観光都市では無いので城や歴史的建造物がない。

路線価はハコ、役所、歴史的建造物があると上がる。
これ常識
 
てか需要が無いのに路線価が高いってどんだけ無意味なんだよ

新潟市より最高路線価が高い都市が九州には沢山あるとか言ってるけど、
明らかに新潟市よりも田舎の都市があるわけだ。

あんたが主張する。
最高路線価が高い=都会
と言うのは崩壊しているな。
墓穴掘ってるしwwwww

平均所得で比較しようか?人口170万人の下越地方と九州の各県と
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:22:24 ID:NQ7BP5NW0
最高路線価より都市の華である商業販売額の方が都会度を適正に表している。
九州で新潟市より商業販売額が高い都市は福岡市のみ。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:28:16 ID:Girnaa+f0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
岡山市役所 part11 [公務員]
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:16:00 ID:HxoDyelCO
出張で新潟に行ったけど、ド田舎でワロタ。
明らかに何ちゃって政令だろあれは。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:15:42 ID:C0eGm8AV0
>>1をこのスレッドの住民は理解できないのか?

湘南地方で政令指定都市建設が可能性を探るのがスレッドの趣旨、
岡山だの、新潟だのクソ田舎の妄想はウンザリ。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:24:26 ID:EDtl6W430
>>828
九州で明らかに新潟より田舎な都市と言えば、県庁所在地でいうと宮崎、佐賀くらいだろ?
福岡、熊本、鹿児島は新潟より栄えてるし、長崎、大分は新潟なら微妙な勝負。
なんか角栄のおかげで虚数的開発をして新潟の人は勘違いしてるみたいだけど・・・
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:53:17 ID:c4RZCo9lO
鎖国民族の九州人はまったく
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:56:42 ID:Nk2LoVc60
中心街分散の理由を鹿児島那覇の例で覆されたら今度は気候。
台風直撃でもニュースにならんようなド離島の那覇はどうなる?
要するに熊本、長崎、鹿児島、大分、那覇の最高路線価より高い金払って買う程の魅力的な
土地は新潟には一切存在しないってことだろ。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:39:59 ID:ZqkKsVKY0
大体熊本とか鹿児島とかが新潟より都会なはずがないだろう。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:58:34 ID:K3ethjNO0
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【佐賀県】佐賀市_|(**.257,185)|*.240,025|○107.1|×*.*58,923|×2,589|×**.222,392|×***.571,979|×**.276,488|01
【長崎県】長崎市_|(**.461,581)|*.448,831|×102.8|×*.*98,231|×1,852|○**.515,867|×***.922,235|×**.459,520|01
【熊本県】熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|◎*.147,814|○3,437|×**.293,056|○**1,606,821|◎**.823,838|06☆
【大分県】大分市_|(**.478,545)|*.466,491|×102.6|×*.*95,144|×1,209|◎*2,466,103|×***.954,765|×**.530,854|02
【宮崎県】宮崎市_|(**.378,956)|*.368,777|×102.8|×*.*83,836|◎3,972|×**.132,448|×***.992,278|×**.430,057|02
【鹿児島】鹿児島市|(**.616,473)|*.604,571|×102.0|○*.131,394|×1,878|×**.311,689|◎**2,026,785|○**.681,011|04
【沖縄県】那覇市_|(**.347,294)|*.313,845|◎110.7|×*.*90,763|×*.231|×**.*38,122|×***.577,535|×**.288,056|02

熊本強い!

では・・・
【熊本県】熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|
【新潟県】新潟市_|(**.829,063)|*.812,783|×102.0|×*.162,937|×6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|

戦わせちゃいけません
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:03:40 ID:K3ethjNO0
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:33:06 ID:yQV5TZLb0
そもそも
田舎だ都会だと争うこと自体が意味のないこと

人によって田舎、都会の基準は違うし
どちらかが、すべて勝っていてすべて負けているなんてありえないこと
勝ち負けの基準さえわからないものもある

そもそもこのスレはその話をするスレではない

熊本、鹿児島の話をしたいなら
対新潟ではなく
周辺との合併ができそうなのか話し合え
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:14:54 ID:+Roi+Gvr0
そもそも街カードの画像は、どの都市も上品に撮り過ぎて差が感じられないよ。
榎崎画像は重いが画像量が多くて、都市を知るには適していると思う。
他にも画像があれば、色々貼って比較したら良い。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080630001828.jpg
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21yoru.htm
http://kushino1jp.hp.infoseek.co.jp/tokiyakei2.htm
http://www3.atpages.jp/setuyou1/index.htm
http://page.freett.com/enoty3/nigata/enosaki-nigata.html
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:55:41 ID:yQV5TZLb0
それ貼るんだったら
これを貼って
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/

他の都市のページも貼れよ

何度も何度も新潟市の画像を見せて、新潟うざいって思ってほしいアンチですか?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:17:36 ID:yQV5TZLb0
熊本なぜにない???

鹿児島市
ttp://page.freett.com/enoty2/kagoshima/enosaki-kagoshima.html

人通りが多く、路面電車も良い感じなんだが
ビルの低層感、デザインなどから
残念ながらアジアの40万都市という感じにしか見えないな

でもとても味があっていい街だとは思う

長崎市
http://page.freett.com/enosaki6/nagasaki/enosaki-nagasaki.html

さすが港町で、きれい
モナコなどの地中海沿いの都市みたい
そして、山の中腹にもビルが広がってるのは圧巻
道路も広く、一部オフィスビルが連続していて、なかなかな都会 50万都市に見える
細い道路沿いは電線がごちゃごちゃしすぎなのが残念

つか、九州の都市 は都会か田舎かで評価してはいけない街のような気がする
田舎っぽくてもとても良い面がたくさんある
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:03:23 ID:ZqkKsVKY0
福岡  都会
北九州 政令市の面影は感じるもやや衰退ぎみ、だが新潟より都会
熊本  大都市の風貌はあるも全体的に古い、新潟の方が都会
長崎  綺麗で味のある街だった、市電の架線がもったいない
大分  九州で一、ニを争うくらい都会的な風景を見たが一瞬だけ
佐賀  行ってない
宮崎  行ってない
鹿児島 古い
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:13:11 ID:Jr4m8cU30
>>838
むしろ、新潟が最下位に見える・・・
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:59:01 ID:c4RZCo9lO
福岡>新潟
北九州≧新潟
新潟>その他
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:30:55 ID:6j3d61AQ0
何で新潟がこんなに必死になっているのかわからんw
そもそも大合併する前は熊本鹿児島のほうが遥かに人口多かったのにな。
今でも都市圏人口では熊本>新潟だし。
繁華街も古町よりも上下通や天文館のほうが上だと思う。
新潟には別に万代シティがあるからなんとか取り繕っている感じだけど。

道路網は完全に新潟が上だけどな。あの規模は凄い。
でも市電とか私鉄がないのは痛いと思う。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:58:10 ID:g7PGE7p70
万代シティーの箱物商業施設全部よりも鶴屋の売り場面積のほうが大きいからね。


港町を売りにしてるが新潟西港(臨港地区)には産廃の山と工場、石油タンク
長崎、函館のような風情は一切無い。

街中を外れれば一面一戸建て、マンションラッシュと言っても中心部に増えただけ
新潟は元々14階クラスのマンションが以上に少ない。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:35:38 ID:ZqkKsVKY0
________|昼間人口  |人口.   |昼夜比.|サービス業.|農漁産.|製造品出荷..|卸売販売額. |小売販売額..|
【熊本県】熊本市_|(**.699,829)|*.670,179|×104.4|×*.147,814|×3,437|×**.293,056|×**1,606,821|×**.823,838|
【新潟県】新潟市_|(**.829,063)|*.812,783|×102.0|×*.162,937|×6,810|×**.949,816|×**2,781,964|×**.916,254|

鶴屋が熊本の都市レベルを維持しようと1人で頑張ってるだけじゃん。
つまりは無理してブランド品を売ってるけど需要がないんだよ。
余計なお世話かもしれないけど熊本は新潟よりかつては都会だったよ。
新潟より先に政令市になるべき都市だったと思う。
東京資本ってのは政令市にはとりあえず出店してた。
新潟静岡浜松が実はなんちゃって政令市だって気づく前はね。
もうこれからの政令市には何の箔も無いよ。東京資本もやってこない。
人もやってこない。
例えば新潟と同じ頃政令市になれてれば政令市特需、新幹線特需が立て続けに
あったのではないかな?
熊本には政治力が足りないね。州都も無理だろ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:45:20 ID:jSIohyVS0
北九州が政令市なったとき
合併による政令市なんて、周辺合併すればいくらでもなれるといったのが確か熊本と仙台。
で、現実は
仙台は北九州の倍の面積でやっと100万
今度は熊本が北九州と同じ面積で70万〜75万

恥ずかしいね。口は災いのもと。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:46:00 ID:g7PGE7p70
東京から300km以上も離れているくせにその程度の実力とはねw
地理的に言えば仙台くらいの都市になっていてもおかしくなかったはず。

新潟の場合は都市圏を広げる程、そのショボさが露呈するだろ。
ベットタウンじゃないんだから都市圏の実力って言うのも重要だと思うけど?

ちなみに俺は熊本人じゃないよ、ただ万代の規模を示す上で鶴屋を出しただけ
都市圏の話をするとキム認定されるみたいだけど金沢人でも無いから

この板に関して言えば政令市の看板利用してた都市を貶めているのは新潟
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:48:16 ID:g7PGE7p70
新潟なんか危機感丸出しの大合併のくせにwww
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:05:01 ID:ZqkKsVKY0
新潟がなんちゃって政令市なのも危機感丸出し大合併だったのも事実だが
結局合併できちゃったのも事実。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:20:21 ID:jSIohyVS0
じゃあ、熊本は東京から1000キロも離れてるから大阪の倍ぐらいの都市ができるとでもいいたいのかな?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:30:11 ID:g7PGE7p70
周りに大都市が無いのに隣県からの流入人口が異常に低く
同じ県の上越からは完全にスルー

中枢拠点都市のなりそこない、劣化版の仙台といってるんですよww
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:36:13 ID:jSIohyVS0
確かに新潟は100万政令市には劣るが
どっかみたいに他の郡部切捨てみたいな政治はしてない。
自分以外は全て切り捨ての自己中心的熊本とはちがって周辺合併市町村と協力し、
合併に含まれない長岡なんかともうまくやって大政治家の協力を得て昇格を勝ち取った。
本来なら、70万緩和政令市一番乗りの熊本は何してたんだろうね?
一極集中でさらに州都州都とか騒いで周辺県、市町村から総スカンくってるらしいねw。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:37:42 ID:jSIohyVS0
あそうそう、熊本は劣化版福岡だろw。
人のこといえたきりか?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:56:01 ID:8ZCbXmWo0
ID:g7PGE7p70
がなんでそんなに必死なのかわからんが
内容に突っ込みどころがたくさんあるな

熊本の人が新潟に対してこんなに必死になる必要があるのだろうか?
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:58:51 ID:8ZCbXmWo0
ここ最近
サッカー、地理、お国自慢、野球などの板で
新潟をすごい嫌っている人がかなり暴れているがなんなんだろう?

それに対し、明らかに釣られている人も必ずそこにいる
急にどうしちゃったの?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:00:49 ID:6j3d61AQ0
>>849
北九州市は500Km2弱なのに対し、
熊本市は今合併協議が進んでいる4町を足しても350Km2くらいだよ。
で、人口は76万強になる。
新潟は合併熊本市の倍以上の面積(726Km2)で81万ってことはかなりスカスカなんじゃないの?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:01:43 ID:sL8Wn8+10
北九州は山ばっかりだけどな
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:01:50 ID:jSIohyVS0
熊本はあるだろ?
静岡や新潟系のスレに熊本から攻撃を受けない日は無い。
田舎の癖に政令市をなのんなのような。
政令市になれてない自都市にあせりを感じてる熊本中核市君。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:06:37 ID:jSIohyVS0
そうね。北九州のように100万に一回でも到達した都市は尊敬するよ。
ただ、中核市に政令市がぐろうされるのはねw。
熊本って福岡の付録ぐらいなのかなw。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:11:22 ID:6j3d61AQ0
>>856>>861>>862って自演???

どっちかというと新潟のほうが必死なんじゃないの?
直近100レスくらい新潟の話ばっかりじゃん。

別に熊本に限らないけど、九州は県庁所在地等の一極集中が激しいから
東日本に比べると賑わっている都市が多いよ。北九州、鹿児島に限らず
長崎、大分だって40万台後半(≒金沢市)だし、田舎扱いの宮崎でさえ40万に王手かけているくらいだし。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:13:44 ID:8ZCbXmWo0
必死になっていると思われる
新潟人のレスってどれ?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:16:47 ID:jSIohyVS0
862は860の対する返答みたいなもんだけど。
山が多いことにそうだねっていってるわけ。
勝手に自演とでもとらえてまで他都市の攻撃がしたいんだねw。

>>863
福岡のお供が北九州で、福岡のつめの垢が熊本ってことだねw。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:22:08 ID:ehtsok1O0
>>855
県人口が180万程度の県で、県都周辺に100万人です
凄いだろ新潟wwとか煽ってもね〜
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:25:58 ID:jSIohyVS0
そうそう。同じ農業県だが政治機関もある新潟と福岡の残りかすしかない熊本ではねw。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:25:58 ID:8ZCbXmWo0
俺はID:yQV5TZLb0を書き込んだんだけど

各都市それぞれ良い都市だし
都会だ田舎だ だけで都市のランクを判断するのは良くないと思う

それに関して新潟が最近やけに叩かれまくってるし
逆にそれに関する話題で新潟の名を語って他の都市を叩いている人がいる
しかも他の板でも

新潟に関する自慢や、他都市を叩くレスが果たして本当に新潟人なのか疑問に思う
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:26:30 ID:6j3d61AQ0
>>865
一生懸命他都市を貶して新潟の自慢したり
ろくに来たこともないであろう熊本とかに食ってかかっているレスの大半かなw

なんだか新潟の印象悪くなっちゃったな〜
もうちょっと控えめだと思っていたのにな。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:30:01 ID:ehtsok1O0
>>868
金沢も熊本も本来は新潟なんて格下のはずなのに、
という意識が強いからでは?
実際少なくとも部分的にはそういう面はあるから。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:30:16 ID:8ZCbXmWo0
>>869
あなたがもし本物の熊本人で
新潟を叩こうと思っていない人なのであれば
新潟に対してそういう印象を持ってしまったことは残念に思います

でもここ最近新潟人のなりすましがあらゆる板で多発している中
↑のようなレスだけで新潟人と判断してしまうのはやめていただきたい

逆にそんな簡単に新潟への印象を悪くなったと 発言する当たり
あなたをその張本人と疑いたくなるのも事実
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:30:31 ID:jSIohyVS0
なにいってんだ。
熊本の自慢レスも多いし静岡、浜松、新潟系のスレは必ず熊本から田舎の癖に政令市名のんなみたいな攻撃毎日受けてるよ。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:39:03 ID:8ZCbXmWo0
そもそも新潟人が熊本を叩く意味なんてあると思う?
益があるか?

新潟人であるとまわりに知られながら、そんなに悪い言い方をして、新潟の大したことない画像を連続で貼る
よほど頭の悪い人じゃない限り
新潟人がそんな悪いイメージを抱かれる行為をしない

明らかに誰かが新潟人を語って叩いている 新潟の印象を悪くするついでに他の都市を叩いている
実際新潟スレではそういう人が新潟人を語って叩いてたと ばれたことが何度もあった

ここに本物の熊本の方がいるなら安心して下さい
新潟は別に熊本を叩こうと思っていません
新潟の発展に邪魔になる存在でもないし、元々あまりかかわりがない
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:39:20 ID:da7k+lue0
熊本って政令市移行は間に合うの?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:45:42 ID:cgf6Y96u0
>>873
お前が一番怪しい。

政令市昇格一番といわれながらそれがいまだにできない都市が、ねたむのは人間として普通じゃないかな?

後輩に先に昇進されたとか、後輩にレギュラー取られたとか悔しいとおもうのは人間として普通。

ただ、熊本市はプライドが高すぎて。また、現実を受け入れられないのだろう。

一時は九州一の都市といわれ福岡、北九州に追い抜かれさらにつきはなされた過去もあるんだし。

千葉、新潟、堺、浜松、静岡が羨ましくみえてるんだろう。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:46:15 ID:ehtsok1O0
>>873
昔、アルビレックス新潟がJリーグ1部に昇格した頃、
首都圏チームのスレに新潟の印象を悪くする書き込みが
頻発していたのだが、同時期に地理お国自慢板の北陸3県
スレの金沢人で新潟がムカつくから国内サッカー板を荒ら
してやったという書き込みがあったために・・・
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:47:20 ID:6j3d61AQ0
>>871
一応熊本人だよ。熊本はスレタイに沿っている都市なのでちょっと覗いて見た。
新潟は金沢とか仙台とかと常時戦っているから心が荒んでしまってんだろうけど、
新潟人が熊本のことを田舎だと罵ったり、通りすがりなのに荒らしの張本人とか言われるのは心外。
ちょっとがっかりだな。

正直繁華街は熊本が上だと思うし(新潟は2分化してる分損してる)、
都市規模からすると熊本と新潟は正直そんな大差ないと思うが
別に新潟には何の恨みもなければ、そんなに密接な関係でもないから
よっぽどなことがない限り攻撃しようとも思わないんだけど。

>>874
2010年3月を合併目標に何とか間に合わせようと頑張ってる。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:49:49 ID:8ZCbXmWo0
人口推移
     1920  1930  1940  1950   1960  1970  1980   1990   2000  2005  2006
岡山 *94,585 139,222 163,552 162,904 260,773 375,106 545,765 593,730 626,642 674,605 697,719
堺_ *84,999 120,348 182,147 213,688 339,863 594,367 810,106 807,765 792,018 831,111 832,142
千葉      *49,088 *92,061 133,844 241,615 482,133 746,430 829,455 887,164 924,353 930,388
熊本 *70,388 164,460 194,139 267,506 373,922 440,020 525,662 579,306 662,012 669,541 670,097
鹿児 103,180 137,236 190,257 229,462 296,003 403,340 505,360 536,752 552,098 604,387 604,480
浜松 *64,749 109,478 166,346 152,028 333,009 432,221 490,824 534,620 582,095 804,067 807,073
新潟 *92,130 125,108 150,903 220,901 314,528 383,919 457,785 486,097 501,431 785,067 812,631
静岡 *74,093 136,481 212,198 238,629 328,819 416,378 458,341 472,196 469,695 700,879 712,170
金沢 129,265 157,311 186,297 252,017 298,972 361,379 417,684 442,868 456,438 454,607 454,795

人口で言えば新潟の方が昔人口が多かった
そんなことを言ったらキリがない
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:51:51 ID:ehtsok1O0
>>877
新潟人としては東京以外だとどうしても仙台と金沢が
比較対象になってしまうけど、仙台も金沢も全国屈指
の大藩の城下町だったのに、新潟は・・・orz
という気持ちがあって心が荒みがちかも。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:56:37 ID:w2LgSOJk0
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:56:43 ID:dUWji2Qe0
敵対都市の住民に成りすまして暴れて印象操作ってのはよくあることだよ
特に北陸や新潟みたいな陰湿なところはお互いに酷い有様
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:58:02 ID:w2LgSOJk0
>>880
まちがちゃった
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:58:53 ID:XhVb6FV9O
新潟が入ると必ず荒れる。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:00:40 ID:8ZCbXmWo0
ID:6j3d61AQ0
ん〜どうやらあなたは熊本人のようだな
疑ってすまなかった

今まで信じて裏切られたことがたくさんあったので
酷い都市があるもんだよ

俺も繁華街の規模、人の数はマジで熊本はすごいと思う
あと城や公園、私鉄もうらやましい
お互いに得意不得意があるのは当たり前
それを都会、田舎で比較してはいけないよね

>>880
日本海のことを女池と言うのか?w
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:37:40 ID:QISr6g2W0
>>878
これ見ると
昔はどこどこの方が大きかったのに
とか
結局なんなの?って感じだな

人口なんて結局合併をいつするか、面積がどれくらいかによるわけで
平成の大合併とか関係ない
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:20:22 ID:IuO18huR0
>>877
ID:6j3d61AQ0 あなたの様な熊本人なら普通に付き合えるよ。

でもね、もう一度スレを遡って読んでみて下さい。
ID:g7PGE7p70 こいつが鶴屋を出汁に万代シテイを貶すから、
熊本人に対して印象が悪くなり荒れるんだよ。
決して新潟人のほうから、熊本を攻撃しているのでは無いことを理解して欲しい。
ID:g7PGE7p70 は熊本や新潟と何の縁があるのかな?
ID:g7PGE7p70 新潟に対して何か恨みでもあるのかな?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:56:01 ID:jBryv2QaO
皆さん是非ともこちらでお国板のシステムへの不満をぶつけて下さい

◆◆◆ リモホ強制表示を議論するスレ ◆◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1215504464/
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:12:13 ID:zjj4AVaO0
50万の裏口政令指定都市失敗は汚点だったな。
それがなければ、政令指定都市など興味がないとうそぶいてもなんとかかっただろう。
政令指定都市になりたいどころか、裏口の50万の手段を使ってもなりたかったわけだ。
それで失敗したのだからお笑いだわな。w

政令指定都市が恨めしい怨念が、このスレに対する張り付き行為となっている原因なのだろうか。

新潟 812,783
浜松 810,646
静岡 710,749
岡山 700,428
熊本 670,179
金沢 455,378 ← 50万の裏口政令指定都市でも失敗 www
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:26:47 ID:6zo1WPJc0
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:29:32 ID:6zo1WPJc0
金沢市が狙う政令市は、他の都市と少しスタンスが違う。
金沢市では、まず人口増加が著しい野々市町と合併することで、法律上の政令市昇格可能人口50万人をクリアし、北陸の中心都市だとして、特例で政令指定都市に昇格することを認めさせようと考えている。
 つまり、他の50万都市とは違うんだ、仙台市や広島市などと同じような中枢管理都市だとして、例外的に扱うよう働きかけるというのである。
北陸の中心都市というのを、隣接県から認めてもらうというより、金沢市が50万の政令市になることで、国からお墨付きをもらうという、かなり虫のいい考え方である。
 もし金沢市が、50万の政令市になれば、今後議題に上るだろう道州制問題でも、当然のごとくとして、北陸州の州都になる事を主張するであろう。
 いまの石川県の政治力であれば、有り得ない話しでもないが、余りにも傲慢なやり方だとも言える。

 しかし、その金沢的なやり方が、野々市町との合併議論にも現れてしまった。金沢市の強引な主張が、野々市町関係者の反感を買っているようだ。

891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:52:04 ID:pOtSWqJ1O
中心がこれじゃあ・・・・。

札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇金熊鹿 ◎は本社
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都沢本児
○○×○◎××◎×◎×○×○ ○××××× 国際空港
○××○○○○○○◎○○×○ ○○××○× 地下街
○○○○××○○○○○○×○ ×××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○×◎××○◎○◎○○○◎ ○○○××○ 新幹線
×××○○×○○×○○○○× ×××××× 新交通システム・モノレール
×××◎○○◎◎○◎○××◎ ××○××× 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ ×××××× 都市高速
○○×○○×○○×○○○×○ ×××××× プロ野球
○××○×××○×○×××○ ×××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○×○ ○○××○× Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ ×××××× 大相撲
○○×◎○××○×○×○×○ ○××××○ 三越
××○◎××××○××××× ○○×××× 伊勢丹
×××◎××○○○◎×××× ×××××× 高島屋
×××◎×○○○×○○××× ×○×××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×× ×○○×○× パルコ
○××◎×○○○×○○○×× ××××××× 東急ハンズ
○○×◎○○○○○○○○×× ○○×××× ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ○×○××× ヨドバシカメラ
○××◎○○○○×○×××○ ○××××× ビックカメラ
×××◎××○○○○○××× ○××××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ ×××××× アップルストア
×○×○×××○○○◎○×○ ○××××○ ジュンク堂
○○×◎×○○×○○○○×○ ○×○○×○ 紀伊國屋書店
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:58:45 ID:zjj4AVaO0
>>890
かなり偏った個人の主観に思える。
とても公正な考え方とは思えない。
そのサイト全体が個人の主観に満ちていると感じる。

個人のサイトなのだから当たり前だが。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:00:07 ID:636YLk3MO
>>891
福岡は三越とビックカメラあるんだけど。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:05:08 ID:6zo1WPJc0
>>893
ちょっw

携帯のせいなのか?
ちゃんと○ついているぞ
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:08:33 ID:pOtSWqJ1O
もしかしたらズレたかな?
昼は携帯しか使えないからゴメンネ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:17:01 ID:zjj4AVaO0
50万の裏口政令指定都市失敗は汚点だったな。
それがなければ、政令指定都市など興味がないとうそぶいてもなんとかかっただろう。
政令指定都市になりたいどころか、裏口の50万の手段を使ってもなりたかったわけだ。
それで失敗したのだからお笑いだわな。w

政令指定都市が恨めしい怨念が、このスレに対する張り付き行為となっている原因なのだろうか。

新潟 812,783
浜松 810,646
静岡 710,749
岡山 700,428
熊本 670,179
金沢 455,378 ← 50万の裏口政令指定都市でも失敗 www
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:50:12 ID:PqD5lxla0
札仙浦東千川横名京大神広北福 新静宇金熊鹿大 ◎は本社
幌台和京葉崎浜古都阪戸島九岡 潟岡都沢本児分 
○○×○◎××◎×◎×○×○ ○×××××× 国際空港
○××○○○○○○◎○○×○ ○○××○×× 地下街
○○○○××○○○○○○×○ ××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○×◎××○◎○◎○○○◎ ○○○××○× 新幹線
×××○○×○○×○○○○× ××××××× 新交通システム・モノレール
×××◎○○◎◎○◎○××◎ ××○×××× 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ ××××××× 都市高速
○○×○○×○○×○○○×○ ××××××× プロ野球
○××○×××○×○×××○ ××××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○×○ ○○××○×○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ ××××××× 大相撲
○○×◎○××○×○×○×○ ○××××○× 三越
××○◎××××○××××× ○○××××× 伊勢丹
×××◎××○○○◎×××× ××××××× 高島屋
×××◎×○○○×○○××× ×○××××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×× ×○○×○×○ パルコ
○××◎×○○○×○○○×× ××××××× 東急ハンズ
○○×◎○○○○○○○○×× ○○××××○ ロフト
○○×◎○○○××○×××○ ○×○×××× ヨドバシカメラ
○××◎○○○○×○×××○ ○×××××× ビックカメラ
×××◎××○○○○○××× ○×××××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ ××××××× アップルストア
×○×○×××○○○◎○×○ ○××××○○ ジュンク堂
○○×◎×○○×○○○○×○ ○×○○×○○ 紀伊國屋書店
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:53:25 ID:juJKS46+0
50万の裏口政令指定都市失敗は汚点だったな。
それがなければ、政令指定都市など興味がないとうそぶいてもなんとかかっただろう。
政令指定都市になりたいどころか、裏口の50万の手段を使ってもなりたかったわけだ。
それで失敗したのだからお笑いだわな。w

政令指定都市が恨めしい怨念が、このスレに対する張り付き行為となっている原因なのだろうか。

新潟 812,783
浜松 810,646
静岡 710,749
岡山 700,428
熊本 670,179
金沢 455,378 ← 50万の裏口政令指定都市でも失敗 www
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:03:17 ID:Mu9ziUgR0
札 仙 浦 東 千 川 横 名 京 大 神 広 北 福 新 静 宇 金 熊 鹿 大
幌 台 和 京 葉 崎 浜 古 都 阪 戸 島 九 岡 潟 岡 都 沢 本 児 分 
14 12 05 39 13 10 17 25 13 29 15 14 03 19 12 07 05 01 03 04 05
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:23:59 ID:VhLzTWA+0
50万の裏口政令指定都市失敗は汚点だったな。
それがなければ、政令指定都市など興味がないとうそぶいてもなんとかかっただろう。
政令指定都市になりたいどころか、裏口の50万の手段を使ってもなりたかったわけだ。
それで失敗したのだからお笑いだわな。w

政令指定都市が恨めしい怨念が、このスレに対する張り付き行為となっている原因なのだろうか。

新潟 812,783
浜松 810,646
静岡 710,749
岡山 700,428
熊本 670,179
金沢 455,378 ← 50万の裏口政令指定都市でも失敗 www
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:39:25 ID:PqD5lxla0
39東京 29大阪 25名古屋
19福岡 17横浜 15神戸
14札幌広島
13千葉京都 12仙台新潟 10川崎
7静岡 5浦和宇都宮大分 4鹿児島
3北九州熊本
1金沢

加算対象
国際空港、地下街、地下鉄、新幹線、新交通システム・モノレール
大手私鉄鉄道路線、都市高速、プロ野球、ドーム球場、Jリーグ
大相撲、三越、伊勢丹、高島屋、丸井 ・インザルーム
パルコ、東急ハンズ、ロフト、ヨドバシカメラ、ビックカメラ
ソフマップ、アップルストア、ジュンク堂、紀伊國屋書店
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:29:18 ID:y1oUPkKe0
50万の裏口政令指定都市失敗は汚点だったな。
それがなければ、政令指定都市など興味がないとうそぶいてもなんとかかっただろう。
政令指定都市になりたいどころか、裏口の50万の手段を使ってもなりたかったわけだ。
それで失敗したのだからお笑いだわな。w

政令指定都市が恨めしい怨念が、このスレに対する張り付き行為となっている原因なのだろうか。

新潟 812,783
浜松 810,646
静岡 710,749
岡山 700,428
熊本 670,179
金沢 455,378 ← 50万の裏口政令指定都市でも失敗 www
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:35:33 ID:ONH5vMrf0
コピペ合戦になったらもう終わりだなw
次スレ不要だ
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:39:56 ID:vGuGfJ41O
笑劇 ニョイキム合戦w
さすが裏日本w
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:30:19 ID:+V2zmHD80
まあまあ喧嘩はそこまで!花火でも見てまったりしようぜ!
長岡花火大会・・・「日本一の大花火」と称され、日本三大花火大会のひとつ打ち上げ幅世界一
http://jp.youtube.com/watch?v=sKHIrroHMqQ&feature=related
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A#.E6.A6.82.E8.A6.81
片貝花火大会・・・世界一ギネス認定四尺玉
http://jp.youtube.com/watch?v=23mrOKGKznQ&feature=related
ぎおん柏崎まつり・・・震災復興を記念して今年もおこなわれます
http://jp.youtube.com/watch?v=qLboAmKq-rE&feature=related
新潟花火・・・もうすぐだから楽しみ!
http://jp.youtube.com/watch?v=8jJdwxDWZRk
http://jp.youtube.com/watch?v=GFeqjJOQftU
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:28:48 ID:BMunGUmWO
何だかんだ言って、21世紀になってから慌てて政令市とか騒いでいるような都市なんて
所詮はその程度でしかない。

なんちゃって政令市と言われる新潟、静岡、浜松ですら昭和末期から準備してたくらい。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:10:31 ID:iOtXAhVK0
だよね
平成じゃなく昭和から
その頃から妄想ではなく、現実的に計画を進めていたことが
やっとなっただけ
元々の都市規模(都市圏90万以上)からして当然なわけだが
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:37:19 ID:o72g7sCPO
東京=「京」
横浜=「浜」
京都=「洛」
大阪=「阪」
神戸=「神」
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:13:06 ID:S/kI/l9T0
札幌=「道」
仙台=「杜」
新潟=「田」
さいたま=「萌」
千葉=「千」
川崎=「川」
静岡=「駿」
浜松=「遠」
堺=「堺」
広島=「広」
北九州=「小」
福岡=「博」
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:59:33 ID:Ok5uEhN4O
>>907
そうだよね。
仙台含めた昭和政令市と、百歩譲って昭和政令市を意識していた平成政令市までかな。
高度な都市基盤整備を一からなんて今更難しいだろうし。

そういう意味では岡山はギリギリセーフで熊本はちょっと・・・
あと相模原も嫌だな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:18:32 ID:2/lJAx7IO
東京
==(首都の壁)==
大阪
==(都会の壁)==
名古屋
==(経済力の壁)==
福岡
札幌
==(拠点性の壁)==
仙台
広島
==(集客力の壁)==
新潟
静岡
岡山
==(政令市の壁)==
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:18:46 ID:7FLeambh0
熊本市、政令市移行へ正念場(08/07/12)

熊本市が北九州市、福岡市に続く九州3番目の政令指定都市移行に向け正念場を迎えている。
熊本市の人口は約67万人。政令市の人口要件は2010年3月まで70万人に緩和されており、
同市は期限内に周辺三町と合併し要件をクリアしたい考え。熊本市の存在感が高まれば、
九州の南北との都市間競争や道州制の導入論議にも影響を与えそうだ。

熊本市との合併論議が進んでいるのは城南、益城、植木の周辺三町。いち早く9日に
合併任意協議会の協議を終えた城南町の八幡紀雄町長は「議会と相談し8月にも法定
協議会設置の議案を提案したい」と発言、16日から住民説明会を開く。
益城、植木の両町とも任意の制度検討が大詰めを迎えている。

熊本市が政令市を目指す背景には九州における都市間競争の激化がある。11年春には
九州新幹線鹿児島ルートが全線開業、近い将来の道州制導入も予想される。福岡と鹿児島に
挟まれた熊本ではビジネスや観光での埋没を懸念する声が根強い。対抗策として、
権限や財源が多い政令市に移行、独自性のある都市づくりやブランド向上につなげる狙いだ。

熊本では周辺町との政令市に向けた合併機運が約5年前にも高まったことがある。しかし、
熊本市の財政悪化や将来ビジョンの不明確さなどが問題となり、各町の議会や住民投票で
相次ぎ否決された。

再挑戦となる今回は状況が変わった。熊本市は都市圏の近隣自治体と協力して、政令市の実現を
含め九州中央の拠点を目指す構想を策定。第一弾として10月に人口8000人の富合町と合併することも
決まった。ピーク時に3100億円を超えた市債残高が今年度末には2600億円台に減る見込みとなったうえ、
今春には県知事に選挙公約で政令市実現を掲げた蒲島郁夫氏が就任した。

ただ三町の住民や議会には反対論が根強い。税負担や行政との距離への不安も残る。九州での地方分権や
道州制の論議の盛り上がりを背景に合併がまとまるのか。熊本の結論が注目される。

ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200807120000001194.html
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:26:25 ID:2/lJAx7IO
>>912
今更政令市になっても大したメリットなんて殆ど無いけどね。
○○地方初の政令市、というような謳い文句も日本海側が卒業してしまってあとは
四国ぐらいしか無いけど、どの都市も70万は無理そうだし。

東京〜福岡の太平洋ベルト地帯も岡山がなれば、
東京〜静岡〜名古屋〜大阪〜岡山〜広島と170、180キロ間隔で揃うから十分だし。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:49:48 ID:7FLeambh0
政令市もならないよりなっておいたほうがマシだと思われw

つーか、太平洋ベルト地帯がどうこうとか地方で何番目の政令市とか、何の関係もないと思うが。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:53:56 ID:jGsnT2fJ0
政令市になると財源が増えるから、なれるならなったほうがいい
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:46:25 ID:bfARdSqa0
資格みたいなもんか

役に立つかわからんが
ないよりはなった方が良い
今だけ授業料が安いみたいな
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:06:31 ID:4409d5p10
市域と市の権限が増えることでやれることが増える。
浜松なんか結構いい例じゃないか?
駅周辺の誘致活動と再開発、観光のもうアピールとか。
合併した浜北じゃあきらりタウンの開発や第二東名に合わせた道路整備が合併以前より急速になったし。
市にやる気があればさらにいい方向に持ってくこともできる、県は全体の発展を目指すから堅実だけど市単体は自市が発展だけを考えていけばいいからね。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:40:50 ID:Eg/SSyQk0
都道府県を通さなくても、自分のとこですべて処理できるのは良いよな。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:52:49 ID:OkRPeaZE0
>>政令市になると財源が増える

ふえない。自分のところの税収が多い政令市は自分で使える税が増える。
そうでなく借金なんかすれば、財政政策の失敗の責任は一般市町村よりおもいのは常識。
浜松や堺がなれたのは大企業誘致、企業育成が上手くいってるから。
そうでない、福岡や仙台、熊本は多分終わる。
震災で今こそ借金が多いがもう福岡より少なくなった神戸、政農工商がそろった広島ぐらいだ。上手くいってるのは。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:18:22 ID:OkRPeaZE0
神戸、広島+企業(工業政令市)
川崎、北九州、浜松、京都、大阪これぐらいだな。意味ある政令市は。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:22:46 ID:j3frDUXyO
>>920意味ある都市って?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:30:49 ID:ofEYJvj4O
>>920
名古屋は?
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:36:02 ID:j3frDUXyO
>>920横浜は?
静岡は?
新潟は?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:47:30 ID:LtGswo/L0
意味あるって

何に関して意味があるの?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:27:29 ID:QDbL6w6m0
工業都市って景気に左右されやすいからね。
広島なんて昨年までの好景気が嘘のように不景気で大変な状態になってきてる
マンションは売れ残り続出で投売り状態、支店は撤退、倒産多発、百貨店売り上げも
低迷
ローカル都市のどこにでもあるような新球場がむなしく建設されてるだけ

西鉄観光、7月で広島支店撤退

アーバンコーポ、広大跡地取得を再延期 開発計画縮小へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080715c6b1502v15.html

広島のアウトレットモールマリーナホップの親会社倒産
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:32:57 ID:kl6ocNuR0
>>919、920
言ってることの意味が全く不明なんだけど
財源=税源でほぼ同じだし
企業が多ければ税源も多いけどだからと言って借金が少ないとは限らない
やたら持ち上げてる広島市も三セク除く借金は1兆円ほどあって公債費比率も
20%以上で危険ラインにある。
福岡市は支店は広島以上に多いし、熊本も企業数は結構多い。
あえて言うなら公共交通機関を積極的に整備した政令市は財源にかかわりなく
財政状況は悪いな。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:02:56 ID:fCFDefCwO
福岡は分かるけど、熊本はただの僻地貧乏田舎だろ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:06:02 ID:OH0isfql0
実質公債費比率

札幌市14.5
仙台市17.7
さいたま市12.1
千葉市24.8
川崎市21.1
横浜市26.2
新潟市15.1
静岡市15.7
浜松市15.5
名古屋市20.9
京都市19.3
大阪市17.5
堺市12.6
神戸市22.3
広島市20.9
北九州市12.1
福岡市23.0

20超えてるとアウト
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:15:37 ID:OH0isfql0
福岡は七隈線を造らなけりゃよかった。日本有数の完成された都市なだけに
いじればいじるほどおかしくなっていく・・・。
仙台はお手本のような地下鉄造ったのに東西線で崩壊しようとしている。
京都神戸には地下鉄はいらなかったのでは?
横浜は論外。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:45:52 ID:5rBoCBZc0
結局さ、古参の上位政令市は政令市の格を落としたくないために
下位政令市を格がないとか何だいちゃもんつけて政令市昇格を阻止しようとするし
新潟とか浜松はせっかく手に入れた政令市という勲章を有効活用しようと
仙台やさいたまあたりに喧嘩を売る一方で、新参で昇格しようとする都市には
格の違いだなんだと蹴落とそうとするし、熊本は必死に食い下がるも福岡あたりから叩かれる。

どこも自分たちの都合で話を進めてるだけだな。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:40:21 ID:b1geEHKSO
>>930

まぁ、格下が格上を煽る流れは普通だが、
この10年くらいで政令市になれた・なれない都市で
勝ち組負け組の線引きが決まるだろうからな。
新潟・静岡・浜松・岡山あたりはもうこれ以上政令市誕生は望まないんだろうな…。

堺は微妙だが。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:36:13 ID:phXlfaCd0
同地区内での誕生は望まないだろうが他地区だったら気にしないと思うぞ。
熊本が政令市になっても影響なんて距離的にもないだろうし、相模原なんて知名度からして問題外だし。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:39:06 ID:fCFDefCwO
熊本が問題外の僻地田舎というのは同意
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:09:31 ID:F616l7kAO
仙台、広島、新潟、静岡、浜松、岡山(政令移行予定)、熊本(政令移行準備中)は中核市レベル。
一見仙台や広島は堂々の政令に見えるが、実は合併による水増し人口で、なんちゃって政令。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:11:43 ID:CApPQZga0
>>934
合併であろうと政令指定都市になれば、中核市にはない合理化が望める。
それ以前の政令指定都市も明治以降合併を繰り返して人口を増やした。
政令指定都市の直前で合併がなかっただけのこと。

中核市で政令指定都市になりたがっている都市は多い。
それらの都市は合併しても70万に手が届かない。
合併特例の70万に手が届かないので、50万で政令指定都市になろうとした都市(金沢市)まである。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:43:47 ID:H++a9NUa0
>>934
政令指定都市の代表格でも合併の経緯はある。
その一例。
1955.04.03 大阪市 大阪市, 中河内郡 長吉村, 瓜破村, 矢田村, 加美村, 巽町, 北河内郡 茨田町
1939.04.01 横浜市 横浜市, 都筑郡 川和町, 新田村, 中川村, 山内村, 中里村, 田奈村, 新治村, 都岡村, 二俣川村, 鎌倉郡 戸塚町, 中川村, 川上村, 豊田村, 本郷村, 大正村, 中和田村, 瀬谷村
1963.02.15 名古屋市 名古屋市, 守山市

937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:47:31 ID:djbziPNP0
政令指定都市っつうか日本の都市はほとんど合併によってできているだろ
周辺の影響を与えている町村と合併、合併で大きくなる
それが都市の発展だろ

合併で政令市は 資格ないとか
どんだけゆとりなんだよ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:52:57 ID:WMS0ORvQ0
>>929
>福岡は七隈線を造らなけりゃよかった。日本有数の完成された都市なだけに


本気なら馬鹿確定w  福岡が完成された都市wwwwwww
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:46:26 ID:HE05z43t0
>>934
明治22年市町村制度を施工して以来、市町村合併は岡山市が最も多く、
「市町村合併日本一」のタイトルを手中に収め、それだけでは飽き足らず、
岡山の片山トラが総務省時代に州都誘致の土俵に上げるため
人口80万人から70万人にハードルをさげ政令市にしょうと画策。
だが、その人口70万人も怪しい。
なにしろ岡山市は、下水道工事で人口水増し事件を起こし
不正請求したお金を国に返済中。

仙台・広島をたたくなとあれほど頼んだのに。

940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:07:39 ID:djbziPNP0
新潟とか浜松なんて
元々合併しなさすぎていただけで(元の都市の面積を見れば地方としては異例)
やっと今回合併しただけだろ

合併したから人口を達成できた
じゃなくて元々都市が市の外まで広がっていたが、合併のきっかけがなかっただけだろ
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:35:24 ID:F616l7kAO
札幌、仙台、新潟、浜松、岡山(政令移行予定)、広島は人口密度が低過ぎ。政令失格。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:39:16 ID:bixi6gzUO
札仙広福は大都市の下限だよ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:36:33 ID:dzR/XcZz0
>>942
札仙広福って言葉は元広島大学教授が広島が拠点都市から脱落しない
ように必死で考え出したらしいなw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:02:43 ID:1wjWLlhXO
東京
大阪
名古屋

福岡
札幌

仙台
広島

新潟
静岡
岡山
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:55:04 ID:h2JyUI1x0
>>942
うわっ、金沢人だ。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:08:04 ID:phXlfaCd0
before(2005)
新潟 52万人 231km²
浜松 60万人 256km²

after(現在)
新潟 81万人 726km²
浜松 81万人 1,511km²
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:17:37 ID:APMUZaWm0
新潟市中央区にできる県立球場の建設状況はどうですか?
画像うpしてくれると嬉しいです。
スワンとのツーショット周辺に広がる商業施設とマンション郡が
見てみたいですwww
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:23:38 ID:APMUZaWm0
新潟でプロ野球1軍の試合って年に何回行われますか?
この前、鳥屋野球場で巨人の試合を見てきました。



イースタンリーグですけどOrz
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:39:10 ID:APMUZaWm0
自分で調べてみましたw

過去に新潟市でプロ野球1軍の試合が行われたことは無いようですねw
期待して損しました。

さすが○日本ですね
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:49:38 ID:aeR3vMnc0
確かに最近政令指定都市に移行した都市は人口密度が低い。
(首都圏と大阪圏の衛星都市を除く)

2000年以降に政令指定都市移行(しようと)した都市

さいたま市 1,190,282人  217.49ku  5,472.81人/ku  2003年4月1日
静岡市 710,749人  1,388.78ku  511.78人/ku  2005年4月1日
堺市 834,668人  149.99ku  5,564.82人/ku  2006年4月1日
浜松市 810,646人  1,511.17ku  536.44人/ku  2007年4月1日
新潟市 812,783人  726.10ku  1,119.38人/ku  2007年4月1日
相模原市 705,579人  328.84ku  2,145.66人/ku  2010年4月移行予定
岡山市 700,428人  789.88ku  886.75人/ku  2009年に移行を目指す
金沢市 455,378人  467.77ku  973.51人/ku  平成大合併時期に移行失敗
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:57:43 ID:eo6zVlMQ0
>>943
広島だけ明らかに他の3都市と比べて拠点性が弱いよな。
他の3都市は同地方の2位以下の都市に何処をどう見ても影すらも踏ませない程圧倒的な存在なのに
広島は見るポイント(駅周辺の見た目、昼間の流入人口、都市圏人口など)によっては岡山に脅かされてる感じだし
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:14:24 ID:oS5m1EQe0
(首都圏と大阪圏の衛星都市を除く)
って

基本的に全国の大きな都市は
首都圏と大阪圏と名古屋圏意外は 低いだろw
高いのは福岡沖縄くらい

何も最近政令市になったって限定しなくても良い

3大都市圏と同じに考えてはいけない
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:08:53 ID:mi5WTpW50
>>949
プロ野球の一軍の試合なんて過去に何回もあるよ、お前が無知なだけだよ。
プロ野球の一軍の試合なんて別にどうでもいいじゃないか。
フランチャイズを持ってる訳でもないし。
それよりツエーゲンきむ沢の様な地域リーグしかない都市の方が無様だな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:21:29 ID:YnhZyptM0
岡山市役所の人も見ているんだ。
市役所に勤める人もこんなレベルなのだろうか?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:13:50 ID:wLKkcdDmO
>>953
金沢人って、ガンバ大阪の準ホームを新潟に自慢するけど、
新潟からみれば笑止千万

取りあえず毎年ガンバの試合は新潟で観戦できますからw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:23:22 ID:PyPzM+H80
新潟でNPB1軍の試合は96年を最後に一度も行われておりません。
愛媛や秋田なんかでも年に数回は1軍の公式試合があると言うのに

中央区清五郎にある新潟県立球場おn骨格はだいぶ仕上がってきましたね。
写真を撮ったので今日の夜辺りにもアップします。
それでは出かけてまいりますので、後ほどw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:41:40 ID:01vvCUFJ0
>>940
熊本も一緒。
地図見ればわかるが、今でも熊本市の周りには小面積な町が乱立状態。
(熊本市自体も他都市と比べるとかなり狭い)
それでも単独思考ガチガチで合併したがらない議員や住民が多いからな。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:05:16 ID:67iBQJCvO
それは、合併したら損するからだろ。
産業が郊外に分散しすぎているからな。

つまり郊外のほうが財政指数が高い。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:13:56 ID:01vvCUFJ0
それが必ずしもそうではないんだな

平成18年度 財政力指数

大津町  0.992
菊陽町  0.748
嘉島町  0.715
<熊本市  0.688>
益城町  0.543
植木町  0.477
城南町  0.461
富合町  0.393
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:39:39 ID:/HBSV0UK0
うーむ。今の市長になって結構持ち直したね、熊本市は。
サントリーを擁する嘉島町とそんなに差がないやん。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:22:39 ID:+xEKmxlf0
単純に相互関係が弱くて一体感がないから合併しないのでは。

合併が成立した都市 → 相互関係が強かった
合併が成立しない都市 → 相互関係が弱かった
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:35:48 ID:+xEKmxlf0
平成の大合併を逃したら、次はないように思います。
20年位経過すれば社会情勢も変わります。
再び国が大々的に後押しをして大合併が起きるかもしれません。
しかし、日本全体が人口減時代になっています。
政令指定都市の要件を満たすだけの人口に達するのは難しいのではないでしょうか。
熊本はチャンスを逃しつつあるように見えます。

地方都市では岡山が最後の政令指定都市となりそうです。
政令指定都市とそうでない都市は、長期的なスパンではかなり差が開く可能性があります。
ここはがんばって政令指定都市を目指してもらいたいものです。

大都市圏の衛星都市では、相模原に続く政令指定都市がいくつか誕生する可能性はありそうです。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:39:10 ID:+xEKmxlf0
参考 2000年以降に政令指定都市移行(しようと)した都市

さいたま市 1,190,282人  217.49ku  5,472.81人/ku  2003年4月1日
静岡市 710,749人  1,388.78ku  511.78人/ku  2005年4月1日
堺市 834,668人  149.99ku  5,564.82人/ku  2006年4月1日
浜松市 810,646人  1,511.17ku  536.44人/ku  2007年4月1日
新潟市 812,783人  726.10ku  1,119.38人/ku  2007年4月1日
相模原市 705,579人  328.84ku  2,145.66人/ku  2010年4月移行予定
岡山市 700,428人  789.88ku  886.75人/ku  2009年に移行を目指す
金沢市 455,378人  467.77ku  973.51人/ku  平成大合併時期に移行失敗
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:46:25 ID:Jt/7M7i90
熊本の場合、熊本市を軸にそこそこ一体感はあるし、熊本市への求心力も強い。地形的にも平野だし。

ただ、意識的に自我が強い傾向があって、合併したがらない自治体が多い。
熊本市との合併を嫌がっているというより、合併そのものを嫌っている。
(2町合併で成立した合志市以外、他自治体間での合併もほとんど行われておらず、単独を貫いている町だらけ)
例え町の財政問題が悪化していても、面積が狭くても人口が減少しようとも、
そういう問題はお構いなしに合併そのものを否定する意見が大半を占める。
これだけ合併に対する記事やニュースが流れていても聞く耳持たない人が多い。

全国的にみても、大都市圏以外でここまで合併に拒否反応をおこしているのは熊本都市圏くらいなものだと思う。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:57:45 ID:PsEh0fiAO
熊本市は無駄に周辺からの反感を買ってきてるからな。
田舎の村興しに利用されるのはまっぴら御免だ、という声はよく分かる。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:02:58 ID:Jt/7M7i90
>>962-963
せめて2000年以降に政令市を目指している都市一覧表にくらいいれてくれ>熊本w

一応周辺4町との合併協議が進められているんだけど・・・これが成立すれば76万都市。
そのうち1町は10月の合併が決まっているが、残り3町との協議は予断を許さない状況。
熊本都市圏は100万越えていて、ちょっとかき集めれば80万政令市にもなれるから
そんなに急がなくてもいいという意見もあるけど、新幹線開通などで都市間競争も激しくなるし、
人口減時代を前にのんびりしていられないと思うんだけどな。

>>965
よく読めw
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:03:28 ID:r8LrVTyhO
今回は大都市ほど合併はなかった
自立可能な元気なところは合併しなかった。
今回合併したのは周囲が衰退してる都市。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:14:36 ID:PsEh0fiAO
熊本市の村興しに巻き込まれる周辺町の反発は当然だな
とにかく、他力本願の我田引水田舎だから
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:27:41 ID:Jt/7M7i90
熊本スレよりww

285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:59:27 ID:J4nRJtmkO
他者依存田舎で中枢機能がないから、合併を断られ続けてる

289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:33:15 ID:PsEh0fiAO
他力本願の田舎が背伸びしたところで、足元をすくわれるのは明らか

292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:43:36 ID:PsEh0fiAO
他力本願かつ我田引水田舎ぶりがミエミエだから、周りから相手にされてない

294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:01:03 ID:PsEh0fiAO
間抜けな田舎者に限って、安易な決め付けに基づくストーカー行為に走りやすいな
このような負け犬田舎者の吹き溜まりである熊本市の前途は暗いままだ
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:33:56 ID:PsEh0fiAO
熊本の田舎者が得意とするストーカー行為ですね。分かります。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:43:10 ID:Jt/7M7i90
はいはい、あとは一人でやってなw

どこの都市も変なのに付きまとわれて大変だな
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:46:24 ID:PsEh0fiAO
熊本の田舎ストーカーは変なのばかりですね。分かります。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:54:29 ID:pTTIZ3mX0
これを見るとわかるが
新潟は昭和の大合併でほとんど合併できなかったため
平成まで小さい町村が周辺にずっとあり続けた
http://mujina.sakura.ne.jp/history/15/index.html

そして今回のをきっかけにまとめて大合併
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:56:08 ID:pTTIZ3mX0
http://mujina.sakura.ne.jp/history/43/index.html
熊本は1991年に一回4つの町村を合併できたんだね
なぜにその勢いで他もできなかったのだろう
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:16:46 ID:5Yl9X7uK0
四国でも高松市と県中部を合併させれば可能
人口74万人 面積1039平方キロ

高松市、三木町、綾川町、坂出市、宇多津町、丸亀市、多度津町、善通寺市、琴平町、まんのう町
全市町がJRか私鉄で高松と繋がっていてJRに関しては快速列車が走っているほどなので充分高松都市圏と言える
ド田舎のまんのう町を外せば人口72万人、面積は840平方キロまで落とせる
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:23:45 ID:pTTIZ3mX0
県の面積に対して大きすぎるな・・・
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:29:16 ID:bzSikX0p0
じゃあ徳島を併合すればおk
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:29:47 ID:82BqauO3O
>>975
もしかして岡山市といい勝負?
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:35:43 ID:aJC/PlPOO
香川県−合併高松市=人口29万人面積1000平方キロ……

明らかに無理…
徳島県との合併とか高松の政令都市化よりも非現実的…
わかってますか?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:48:46 ID:qX/pmoJA0
尼崎・西宮で阪神市
神戸市
明石・加古川・高砂で播磨市
姫路・たつの・相生・赤穂で飾磨市

兵庫県南部総政令指定都市計画

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:03:40 ID:8J//+OR00
人口150万以下の県は
他の県と合併できなきゃ無理ってことで
このスレの常識と考えた方が良い
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:35:08 ID:AfCzc3SU0
兵庫県
2阪神市 尼崎+伊丹+川西(130ku、81万人)・・・尼崎区、園田区、塚口区、伊丹西区、伊丹東区、川西区
3六甲市 西宮+芦屋+宝塚(220ku、80万人)・・・西宮区、甲子園区、六甲区、芦屋区、宝塚区、仁川区
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:34:27 ID:jo5xbt7o0
第二・第三の相模原になりそうな合併案だ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:44:29 ID:ghB/LzNo0
まあ岡山が超都会なことには異論ないだろう、おまいら。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:22:37 ID:8xps5Pu70
尼崎 とか 西宮
などのように核がちゃんと決まっている合併は 合併しやすいと思う
しかし相模原周辺ほど財政に困っていないとこばかりだろうから無理だろうな
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:59:11 ID:wUuW4xPMO
岡山は合併で人口を増やした、なんちゃって政令やろ。人口密度低すぎ。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:14:20 ID:X62mtqUD0
>>986
それはちと違う。
65万人超えの人口がいたわけで(1200人/kuの人口密度ぐらい)、すでに下位政令市ぐらいのレベルはあった
しかし、政令市要件の70万への残り5万を確保するため方法に問題があっただけ
あからさまに、合併で人口を増やしたわけではない

岡山市は玉野市と合併できなかったのがいたかったな
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:37:38 ID:jo5xbt7o0
>>986
正確にはまだ政令市じゃないけどね。

岡山市の4町編入前の人口密度をみると66万人程度で1290人/km²程
新潟市の合併前は51万人程で2230人/km²、浜松市の合併前は61万人程で2370人/km²程。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:42:42 ID:+upt/ntQ0
岡山は足守とか北のほうをすでに併合してたからね
人口密度で比べたってしょうがないよ、中心部だけ切りとればどこの田舎町だって高人口密度になる
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:52:50 ID:8xps5Pu70
合併で人口を増やした、なんちゃって政令市

こういう言葉には反応しない方が良い
単なる無能だから
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:42:18 ID:+DOPmmfB0
静岡と浜松の違いみたいなもんか
>人口密度
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:52:48 ID:ghB/LzNo0
なんてったって岡山は超都会。みんなの憧れ。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:03:02 ID:eoNklRcq0
早く糞スレ埋めて終わりにしろ!
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:06:18 ID:eoNklRcq0
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金熊鹿大 ◎は本社
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡   都沢本児分 
○○××○◎××○×◎×◎×○×○ ×××××× 国際空港
○×××○○○○○○○○◎○○×○ ×××○×× 地下街
○○×○○××○××○○○○○×○ ×××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○×◎××○○○◎○◎○○○◎ ×○××○× 新幹線
××○×○○×○××○×○○○○× ×××××× 新交通システム・モノレール
××○×◎○○◎××◎○◎○××◎ ○○×××× 大手私鉄鉄道路線
×××○◎○○○××◎○◎○○○◎ ×××××× 都市高速
○○××○○×○××○×○○○×○ ×××××× プロ野球
○×××○×××××○×○×××○ ×××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○○○○×○ ○××○×○ Jリーグ
××××◎×××××○×○×××○ ×××××× 大相撲
○○××◎○××○×○×○×○×○ ××××○× 三越
×××○◎×××○○×○××××× ×××××× 伊勢丹
××○×◎××○××○○◎×××× ○××××× 高島屋
××○×◎×○○×○○×○○××× ○××××× 丸井 ・インザルーム
○○×○◎○×××○○×○×○×× ×○×○×○ パルコ
○×○×◎×○○××○×○○○×× ○××××× 東急ハンズ
○○○○◎○○○○○○○○○○×× ×××××○ ロフト
○○××◎○○○○×××○×××○ ×○×××× ヨドバシカメラ
○×○×◎○○○○×○×○×××○ ○××××× ビックカメラ
××○×◎××○○×○○○○××× ○××××× ソフマップ
○○××○×××××○×○×××○ ×××××× アップルストア
×○○×○×××○×○○○◎○×○ ××××○○ ジュンク堂
○○×○◎×○○○××○○○○×○ ×○○×○○ 紀伊國屋書店
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金熊鹿大
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡   都沢本児分 
1412117391310181272512291514319 751345 ポイント
7101315191451015310267214 151823212018 順位 23都市中
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:11:04 ID:eoNklRcq0
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金岡熊鹿大 ◎は本社
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡   都沢山本児分 
○○××○◎××○×◎×◎×○×○ ××××××× 国際空港
○×××○○○○○○○○◎○○×○ ×××○○×× 地下街
○○×○○××○××○○○○○×○ ××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○×◎××○○○◎○◎○○○◎ ×○×○×○× 新幹線
××○×○○×○××○×○○○○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××○×◎○○◎××◎○◎○××◎ ○○××××× 大手私鉄鉄道路線
×××○◎○○○××◎○◎○○○◎ ××××××× 都市高速
○○××○○×○××○×○○○×○ ××××××× プロ野球
○×××○×××××○×○×××○ ××××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○○○○×○ ○×××○×○ Jリーグ
××××◎×××××○×○×××○ ××××××× 大相撲
○○××◎○××○×○×○×○×○ ×××××○× 三越
×××○◎×××○○×○××××× ××××××× 伊勢丹
××○×◎××○××○○◎×××× ○××○××× 高島屋
××○×◎×○○×○○×○○××× ○×××××× 丸井 ・インザルーム
○○×○◎○×××○○×○×○×× ×○××○×○ パルコ
○×○×◎×○○××○×○○○×× ○×××××× 東急ハンズ
○○○○◎○○○○○○○○○○×× ×××○××○ ロフト
○○××◎○○○○×××○×××○ ×○××××× ヨドバシカメラ
○×○×◎○○○○×○×○×××○ ○××○××× ビックカメラ
××○×◎××○○×○○○○××× ○××○××× ソフマップ
○○××○×××××○×○×××○ ××××××× アップルストア
×○○×○×××○×○○○◎○×○ ×××××○○ ジュンク堂
○○×○◎×○○○××○○○○×○ ×○○○×○○ 紀伊國屋書店
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金岡熊鹿大
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡   都沢山本児分 
1412117391310181272512291514319 751345 ポイント
7101315191451015310267214 151823212018 順位 23都市中
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:17:15 ID:eoNklRcq0
経済産業省平成16年商業統計 年間小売・卸売販売額(繁華街+オフィス街の実力)

*1東京区 169,114,608    13静岡市 **3,304,482
*2大阪市 *45,652,059    14千葉市 **3,291,044
*3名古屋 *27,863,397    15北九州 **3,078,895
*4福岡市 *13,522,291    16川崎市 **3,039,567
*5札幌市 *10,026,501    17岡山市 **3,009,361
*6横浜市 **9,310,509    18金沢市 **2,938,766
*7広島市 **8,029,913    19浜松市 **2,770,351
*8仙台市 **7,836,820    20高松市 **2,750,365
*9神戸市 **5,712,718    21鹿児島 **2,707,797
10京都市 **5,645,045    22宇都宮 **2,539,731
11埼玉市 **4,258,994    23熊本市 **2,430,659
12新潟市 **3,698,218   
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:19:23 ID:eoNklRcq0
26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:48:13 ID:kdle5Enq0
全国の中央区・中区のデパート出店状況。

札幌市   三越・大丸・丸井今井・東急・西武
新潟市   三越・伊勢丹・大和
さいたま市 なし
千葉市   三越・そごう
東京都   三越×2・高島屋・松坂屋・松屋・プランタン
横浜市   松坂屋
浜松市   遠鉄
名古屋市  三越・松坂屋・丸栄
大阪市   高島屋・大丸・そごう
堺市    なし
神戸市   大丸・そごう・阪急
広島市   三越・そごう・天満屋・福屋
福岡市   三越・大丸・岩田屋


27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:59:57 ID:kdle5Enq0
全国の中央区・中区で地下街がある都市

札幌市・新潟市・東京都・横浜市・名古屋市・大阪市・神戸市・広島市・福岡市
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:28:14 ID:eoNklRcq0
新潟市をナメンナよ、新潟県のイメージだけで過小評価されてるが、
新潟駅から海側に2・3km先までオフィス街・繁華街が広がっているぞ。
広範囲に渡ってビルが林立して開けているぞ、合併しただけの政令市ではないぞ。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://www.geocities.jp/setuyou1/next21yoru.htm
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:31:36 ID:eoNklRcq0
煽られる前に埋め反田充
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:33:32 ID:0/ifvH+A0
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金岡熊鹿大 ◎は本社
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡   都沢山本児分 
○○××○◎××○×◎×◎×○×○ ×××○××× 国際空港
○×××○○○○○○○○◎○○×○ ×××○○×× 地下街
○○×○○××○××○○○○○×○ ××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○×◎××○○○◎○◎○○○◎ ×○×○×○× 新幹線
××○×○○×○××○×○○○○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××○×◎○○◎××◎○◎○××◎ ○○××××× 大手私鉄鉄道路線
×××○◎○○○××◎○◎○○○◎ ××××××× 都市高速
○○××○○×○××○×○○○×○ ××××××× プロ野球
○×××○×××××○×○×××○ ××××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○○○○×○ ○×××○×○ Jリーグ
××××◎×××××○×○×××○ ××××××× 大相撲
○○××◎○××○×○×○×○×○ ×××××○× 三越
×××○◎×××○○×○××××× ××××××× 伊勢丹
××○×◎××○××○○◎×××× ○××○××× 高島屋
××○×◎×○○×○○×○○××× ○×××××× 丸井 ・インザルーム
○○×○◎○×××○○×○×○×× ×○××○×○ パルコ
○×○×◎×○○××○×○○○×× ○×××××× 東急ハンズ
○○○○◎○○○○○○○○○○×× ×××○××○ ロフト
○○××◎○○○○×××○×××○ ×○××××× ヨドバシカメラ
○×○×◎○○○○×○×○×××○ ○××○××× ビックカメラ
××○×◎××○○×○○○○××× ○××○××× ソフマップ
○○××○×××××○×○×××○ ××××××× アップルストア
×○○×○×××○×○○○◎○×○ ×××××○○ ジュンク堂
○○×○◎×○○○××○○○○×○ ×○○○×○○ 紀伊國屋書店
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金岡熊鹿大
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡   都沢山本児分 
1412117391310181272512291514319 751345 ポイント
7101315191451015310267214 151823212018 順位 23都市中
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。