952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:11:15 ID:oPTgofv10
>>929 >地方交付税も一般市町村とは別基準で算定されるけど、
>元が減るから期待ほど増加しないで、実際は維持程度です。
これって、政令指定都市になれたら維持程度で済むけど、
なれなかったら減っちゃうって話?
>>907 人口予想は当たる当たらないじゃなくて今の現状のままの人口動向だとこうなりますよ
というデータ。それに対して対策をとったりする為のものでそれがうまくいけば
人口動向もかわってくるし、今までもそうだった。よって長期の人口動向では意味が無い。
無論、この板に書き込むような地理好きを自負するものなら現在の人口動向でデータを出すなど
常識中の常識。それで今の人口動向のままだと熊本は人口は減少しますよという暗示なわけ
鹿児島スレにまで貼り、人口増加ではピカイチの沖縄を罵倒してまで
福岡の次に現状の数値で77万まで伸びるなんて大見栄を貼ったんだから
逃げるように熊本都市圏や政令指定都市化、長期の人口動向などを持ち出さずに
現状数値(過去5年ですら2000人増の熊本市単体の現在の人口動向)で説明して。
熊本都市圏、政令指定都市化、長期の人口増減を持ち出すのは
>>792の内容とは
矛盾していて説明になっていない。
>日本人口調査委員会など複数の将来の人口動向調査機関で共通している点は
20年後、30年後の沖縄、九州、山口の10万人以上の都市に関していえば
人口が増加するのは福岡市と熊本市の2都市だけ、という事である。
熊本の人口が伸びると計算した人口予想結果をだしているデータなど複数どころか
ひとつも見たこと無いのだが。「わからない人だね」とか「分かった?」とか
上から目線で話してるぐらいなんだからそれくらい説明出来るでしょ。
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:32:50 ID:LNMDF9410
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:43:34 ID:LNMDF9410
>>952 そう だから市町村合併を推進している。
単に、数でそれで政令指定都市or中核市とかになると
言っても間違いではないと。
新規事業進出・既存拡充 そしてそれが成功しない限り、
法人税はじめ税収は増える要因はないし、人口も増加しない。
そのままで、高齢化が進むだけで、税収は右肩下がり。
交通センター一帯の再開発事業に反対して、
産業文化会館取り壊し反対の署名運動をやってる、老人グループがあるみたいだな。
どういう理由があって反対運動しているんだろうか。
熊本城の景観保護のため
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:03:42 ID:vJLKrEQF0
>>953 何度言ったら解るのかな?説明し尽くしてるでしょ。
要するに、熊本市は他都市に比べ人口のドーナツ化現象がより進んでいたので
都市圏全体に人口の流出が激しく熊本市の人口=都市圏人口のような様相を呈してしまった。
それを理解して
>>935の人が例を具体的に揚げてくれているわけ。
熊本市くらいの規模になると小さな都市がまだ起きていない現象が既に先んじて起こってるわけ。
だから小さな都市で大きな都市をとやかく言っても解らないだろうし水掛け論なわけ。
僕が前に書いてるように「熊本市は岡山市、静岡市、浜松市、新潟市、などと同格」
都市が抱える問題も似てるし解り合えることも多い。これらの都市の間で喧々諤々するのならともかく
おたくの町は所詮は規模が違うし相手にした事も無いのでこれ以上でしゃばってこられても困るわけよ。
おたくの住んでる町よりずっと大きい長崎、大分、宮崎、でさえライバル視したこともないのに・・。
勝手に一人相撲取られてもそっぽ向くしか無い。熊本のライバルはやっぱ鹿児島市でしょう。
熊本市は都市圏で合併する事がありのままの熊本市の人口を表している。とでも表現すればもう解るだろう。
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:16:48 ID:vJLKrEQF0
>>956 産業文化会館などあのような古い建物を保存するなど何を考えているんだか。
第一費用が凄くかかるし震度5強の地震が起きれば市役所など液状化現象で傾くと言われる。
それほど熊本市中心部の地盤は土砂が深く溜まっていて弱い。
それに対して熊本城天守閣は石垣が崩れても倒れないという。
硬い岩盤の層まで杭を打ち込んであるからだ。
高層ビルを推奨するのは地震で倒れないからであり、高層ビルへの建て替えが望ましい
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:21:52 ID:LNMDF9410
>>951 だったら、
政令指定都市になるのはいいことばかりなの?
それこそ怪しいのでは?
プラスもあればマイナスもありで、トータルどうかでしょう?
自分の思う合併像=単独維持が最適じゃありません。
益城町、合志市、菊陽町との合併。
そうすれば、大津町は変わらないかもしれないけど、
植木町、西原村は編入せざるを得ない。
もう、決まりつつあるけど、
富合町は宇土市と合併、
城南町、嘉島町、御船町、甲佐町で合併がいい感じてた。
共に、4〜5万人規模でちょうどいいと。
ちなみに、玉東町は土地的にもつながり的にも玉名市ね。
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:25:34 ID:BIaaTz3jO
>>960 ここのあほばかくまんこと違いあなたは頭がよろしい。
>>960 いやね、確かにはじめはそうだったんだけどいたらない改革のお陰で一変したんだよね。
富合町は宇土市ともし合併していたら(あの事件がなければすでに宇土市だったから)今度は宇土市が熊本市と合併・・・なんてこともあり得る。
理由は富合町の財政悪化。富合町は新幹線車両基地ができるので立ち直ると思う人が多いけど10年間は車両基地からの税収はない。
つまり、その10年の間に赤字再建団体転落確定のフラグが立ってしまった。だから宇土市よりも熊本市へという流れになった。
富合だけではなく高校学区再編問題で揺れている植木町、上下水道整備などが行える状況でなくなり住民サービス維持困難と判断した城南町。
そして熊本市長などが陳情した合併特例法の延長(新合併特例法=成立)も今の流れの大きな鍵となっているよね。
政令指定都市になることがいいことばかりではないが結果として政令指定都市になるという流れがあると思っておいた方がいい。
また、前述の新合併特例法施行後にいくつかの都道府県に合併プランの提出を求めたとき熊本県が熊本市のプランを盛り込まなかったことに対し総務省から叱責を受けた件もあった。
反対派の画策は二〇年近く前の飽託四町合併と同じ主張(税金、公共料金値上げなど。しかもあからさまにオーバーに主張)を繰り返すばかり。
漏れは旧飽託地域に住んでいてその時の状況を見ていた。今も同じことを言う輩がいるのがおもしろすぎる。それに踊らされる住民やにわか反対派がいるのも同じ状況。
>>958 だからね。都市圏の話なんてしてないの。解る?
そりゃこっちだって馬鹿じゃないから熊本周辺には数値の高い町村が
ゴロゴロしてて都市圏が重要なのもわかるよ。菊陽町なんてこの板にいる人なら
名前を聞けば普通にピンとくる。
でもね増える要素も無いのに九州沖縄山口で増えるのは福岡以外では熊本だけ。
しかも政令指定都市化を想定せず今現在の数値で77万なんて大見栄貼ったのは
キミの方だから。九州の他の都市は減るが熊本は増え続けると偉そうに言っておいて
簡単にハイそうですかで済むと思う?しかも地理板で?
それで熊本単体では説明がつかず立場が不味くなったら急に都市圏の話に
すり替えるのはどうなのか?
すみませんでした。熊本単体ではなく熊本都市圏ではってことでした。
って言えばまぁ納得出来るけど。
あとさ何処に住んでると勘違いしてるの?
久留米とか?
ちなみに俺の住んでる街からすれば熊本なんて何処ってレベル。福岡よりもさらに大きいね。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:33:35 ID:A550XJXU0
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:48:45 ID:+OHT23tfO
くまんこはつまらん話よりストローされないための対策でも話した方が現実的www
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:40:18 ID:7qelvSh90
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:05:56 ID:vsH3OYmW0
ベッドタウンの人口が五万程度とか・・・。
長崎大分宮崎以下じゃないか。
しかもベッドタウンと合併するんだろ?
熊本市には衛星都市という概念がないの?
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:50:07 ID:qGAtdQyp0
>>965 くまんこ、くまんこと寝言のように言ってる
久留米のくまんこさん
ストローされない対策を考えたがいいのは、久留米も同じ。
いや、久留米の方がより深刻じゃないですか?
特に商業は落ち込んでしまってる。
東町、六つ門周辺の寂しさ、
久留米駅前も新幹線整備に併せた目立った変化が見られないし。
>>967 長崎、大分、宮崎以下じゃないとは、
それぞれどこを指して、ベットタウンと思ってるの?
5万程度というからには、10万以上はあるだろうけど、
まさか長崎は諫早を?(時津&長与で6万くらいじゃ)
まさか大分は別府を?(大分は市町村合併が進んでるし。)
宮崎に至ってはどこなのだか。
>>962 今の熊本市で財政難、
その上、県や合併町の財政難まで背負う。
政令指定都市になることで、その財政難解消できます?
それとやっぱり、
都市圏(政令指定都市と置き換えてもいい)として、
主要道路沿いの点在だけで、街並みとしての繋がりがなければ、
合併町がある程度規模がなければ(辺地になるだけ)、
公共交通機関での連係が弱く、都市機能としての密接性がなければ
都市圏とは言えないと思うのですけどね。
そう考えると益城・合志・菊陽、押し込んで植木、大津まで。
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:04:37 ID:lGa2ooj10
>>960 ああ、「富合とか城南なんか相手にするな、金持ちの合志や菊陽とだけ相手にしろ」
って失礼極まりない発言してた奴(
>>185 >>199 >>305など)か。
城南や植木を見下したり、特例法期限をほとんど考慮していない発言して失笑買ってた奴だな。
合併理想論を披露するのはいいが、もっと現実を見た発言をしたほうがいい。
「こいつ、今更何言ってんだw」としか思われないよ。
くまんこ厨みたいにあんたの意見をただの「政令市昇格反対」だと勘違いする奴も出てくるしw
>>967 一極集中型ですから、熊本は。
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:20:49 ID:lGa2ooj10
>>960=
>>968かな?
都市圏の定義はちゃんとあるから調べてみたら?
家並みが繋がっていないから都市圏ではないということはないよ。
富合や植木だって国道3号線やバスでしっかり繋がっているし、城南だって申し分ないだろ。
政令市のメリットデメリットにしろ、都市圏の定義にしろネットで調べればわかる事を
自分の理想や思い込みだけであーだこーだ決め込んでしまうから周りから叩かれるんだよ。
あんたも自分なりに一応熊本をより良くしようと考えているのはわかるから、
自分の理想や思い込みだけを押し付けるのではなく、もっと現実を見た上で
広い視点に立った意見を述べたほうがいいよ。
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:35:18 ID:VGz3fvmY0
世界的にビジネスで重要な都市ランキング
1位 77.79 ロンドン
2位 73.80 ニューヨーク
3位 68.09 東京
4位 67.19 シカゴ
5位 62.32 香港
6位 61.95 シンガポール
7位 61.34 フランクフルト
8位 61.19 パリ
9位 60.70 ソウル
10位 59.05 ロサンゼルス
11位 57.30 アムステルダム
12位 57.11 トロント
13位 56.47 ボストン
14位 56.26 シドニー
15位 56.14 コペンハーゲン
16位 56.06 マドリード
17位 54.51 ストックホルム
18位 54.36 サンフランシスコ
19位 54.33 チューリッヒ
20位 54.19 アトランタ
21位 53.76 マイアミ
22位 52.96 ヒューストン
23位 52.68 ワシントンDC
24位 52.24 ベルリン
25位 52.23 ミラノ
http://www.mastercard.com/us/company/en/wcoc/pdf/index_2007_us.pdf あれー? 熊本載ってないじゃん(笑)
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:52:56 ID:SQ29GJk20
>>96377万なんて大見栄貼ったのは キミの方だから]
あのね、これは個人的な見栄じゃなくてどこかの大学の研究機関でこのようなデータが出てますよ
って事をお知らせしただけなの。幾つかの機関での予想があるけど今はソースが見つからないだけ。
そのうちの一つは誰かレスしてくれてるよね。
色々文句言ってくるんならそのくらいのデータくらいこちらよりも早く
押さえておきなさいっての。そして何故その様なデータが出たのか分析して
具体的にそれがありえないことを実証して見せなさいよ。
何度も言ってるように事情は変わってくる。郊外へのアクセスの利便性とか
大型scの出店とか,都市圏町に大団地が出来たりしているが、
それらが出来なかったとしたら人口は熊本市への集中が続いて確実に77万を越えるだろう。
だから都市圏人口に膨れ上がってしまったわけ。
自分のクラスメートも三分の一は熊本市郊外の町に家を立てて住んでいる事からも
切実な出来事なわけ。
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:45:39 ID:+OHT23tfO
くまんこのお膝元の一極集中政策の弊害だなwww
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 07:46:19 ID:1BQ1n0U90
お互い、メールで議論してくれ。
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:13:36 ID:kb8ghX8dO
じゃあ何だ?別府諫早が違うなら東大阪とか東広島とか横浜をはじめとする衛星都市はベッドタウンじゃないって言うんだな?
これほどまでに衛星都市を発展させない都市も珍しい。
都合が悪くなったら合併して結局周りが発展しない。
これが福岡との大きな違いだ。当然求心力もないわな。
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:50:59 ID:qGAtdQyp0
お二人から現実見てないと言われてますが、
結構、現実は見てるつもりです。
ただ、現実を見ての評価が異なるようですね。
>>975 衛星都市であげてる市があまりに違いすぎ。
東広島市は学研都市、地方都市としてそこそこの規模がある。
ただ広島市とは、熊本〜八代並み50km位に離れてるし、
都心ならわかるけど、地方では位置づけがちょっと違うでしょう。
新幹線の隣駅であるけど
東大阪市は、大阪都市圏の中の市で密接度、位置づけが全く違う。
横浜に至っては、衛星都市ではないよ。
神奈川の県庁所在地、日本第二の人口の都市を衛星都市とは。
福岡の衛星都市って、どこを思ってるの?
古賀、宗像、福津?
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:18:59 ID:lGa2ooj10
>>976 現実を見てるのなら菊陽合志が期限内に間に合わせるのが無理なことくらいわかるはず。
この町は要らない、この町は欲しいなんてあからさまな差別をせずに
都市圏全体で住民・行政サービスの向上を図らないといけないと考えるくらいの視点を持たないと。
目先の損得勘定だけで判断しても周囲から嫌われるだけだし、ますます泥沼化するだけ。
衛星都市に関しての考察にはある程度同意するがね。
別府は温泉観光都市として大分とは別の方向性を持つ都市だし、
諫早も空港や高速インターが近くにあり、交通の結束点として発展した背景がある。
単なる大分市・長崎市の衛星都市ではないよ。
ちなみに
>>967のいう宮崎の衛星都市ってどこなんだか。
まさか日南とか都城っていうわけではなかろうなw
東京大阪広島福岡とは都市規模も違うし、熊本は同列には語れないだろ。
だいたい熊本市の周りに10万レベルの都市はなくても、
都市圏人口は100万超えているわけで、静岡や浜松、新潟などよりも多い。
それで何がしょぼいんだか。
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 09:36:29 ID:+u2px1Db0
>>970 熊本都市圏。
この都市圏の自治体同士の関係は薄いんではないか。今まで熊本市が
リーダーシップをとって広域行政なんかをあまりしてきてないのでは。
実体が見えにくい。
合併問題の進度が遅いのもそのあたりが原因のような気がする。
福岡にも福岡都市圏がある。この都市圏は独自で定義づけしている。
福岡都市圏は
「9市10町からなり 水、道路、交通、ゴミ、教育、福祉等の行政事業
を共同的に広域行政を行っている地域。」と定めて実際に広域行政をして
いる。〇%通勤通学圏とかではなくて、都市圏の実体がある。稼動している。
だから自治体同士の関係が熊本都市圏より強いと思う。
もし福岡市がなにかの理由で周辺の町と合併するとしたら合併に対しての
障害は熊本より少ないのではないかな。だから早いと思います。
福岡地方は水資源に乏しく、水の豊富な熊本の人には信じられないと思い
ますが昔の博多では水は「水売り」から買っていました。上水道が整備
されるまでは。福岡の広域行政はこの水資源を確保することから始まって
いるのかもしれません。
偉そうなことを書いてしまったが福岡市も政令市以前は今の熊本市と
同じだったと思う。熊本市もいずれ政令市になれば地域でのリーダーシップ
をとらないといけないと思う。熊本の人たちは福岡のことを良くは思って
ないようだが見習ってよいものも あると思います。政令市の先輩として。
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:59:19 ID:lGa2ooj10
自治体同士(例えば益城→富合とか合志→城南など)の関係は薄いけど
益城→熊本とか富合→熊本といった熊本市を軸とした関係性は深いよ。
通勤通学とか買物などではかなりの割合でエリアオーバーしてる。
ただ、そういった広域行政の観点としては郡が違う(旧飽託郡・鹿本郡・菊池郡・上益城郡・下益城郡)こともあり、
県が独自で線引きしたエリアごとに分けられていた事もあって繋がりは薄かったという面も否めない。
だからこそ市長が音頭をとって都市圏及び政令市研究会を立ち上げて周辺自治体との関係を深めたりした。
その影響もあってか、先日行われた熊本市の防災訓練には合併協議が進められている4町からも職員が参加したし。
見習うべきことは福岡からでも鹿児島からでも多々ありますよ。
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 10:17:42 ID:Kc/n2J6f0
>>979 政令市になれば県から独立というか離れた関係になるので地域での
リーダーシップが取り易くなる。だから、より強く発揮しないと
いけないと思う。地域をまとめないといけない。
そうすることが熊本の発展につながると思います。
そうですよね。政令市になれば恩恵もあるが責任も増える。
ということかな。
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:26:26 ID:pYQkhSvL0
ネガ厨は「県の負債を多く引き継がされる」といっているが、
これは逆に市がイニシアティブをとるチャンスでもあると思う。
例えば、県債を多めに引き受ける代わりに菊陽、合志、嘉島の合併を
推進させる確約をとるとかね。
熊本市も政令市昇格期限という負い目もあるが逆に県の負い目でもあるわけで。
もし、熊本市の政令市昇格に失敗したら県もただでは済まんでしょう。
総務省からの再度のきつい叱責&ペナルティも考えられるわけだから。
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 11:19:54 ID:Kc/n2J6f0
>>981 特例法の期限内というのはあまり考えなくていいのでは・・・
熊本の都市圏人口が100万いるんだから、期限切れでノーチャンスって
ことはない。後になってもめる事のないように合併をじっくり進めれば
いいと思う。政令市の定義は
「人口80万で将来100万を見込める都市」となっている。十分でしょう。
福岡市はたぶん85万くらいで政令市になっていると思う。
もしかしたら熊本市としては新幹線の全線開通の時には
政令市になっておきたいとかがあるのかな。
微妙に福岡とかの関係とかですね。
まぁ、心配しなくていいよ。熊本の政令市化は時間の問題だけだよ。
九州 三番目の政令市だよ。
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:30:01 ID:+OHT23tfO
あははは
新幹線全通後は福岡にストローされまくるクマンコが100万人になるはずないよwww
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:36:29 ID:1BQ1n0U90
いずれにしても5年前とは随分変わったな。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:40:31 ID:pYQkhSvL0
>>982 特例法期限内に合併、政令市昇格は必須条件。
とくに新幹線開通前までに政令市昇格もしくは合併達成し、政令市昇格
を確定していなければ話にならない。
>>熊本の都市圏人口が100万いるんだから、期限切れでノーチャンス
>>ってことはない。
なんて悠長なことを言っていたら、それこそ、
>>983のいうクマンコ厨
のいうとおり熊本都市圏は衰退の一途をたどるしかない。
まずは城南、益城、植木の3町の合併を着実に進め、76万政令市に
なったあと、それこそじっくり合志、菊陽、嘉島の3町と合併交渉に
のぞめばいい話だ。
政令市になって都市としての力をつけて合併交渉にのぞんだほうが、
交渉はしやすい。
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:41:59 ID:TxbrB0EkO
福岡や久留米のベッドタウン化が進む貧乏田舎、それがくまんこ
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:57:35 ID:lGa2ooj10
>>980 そういうこと。
合併の目的のひとつとして今まで郡単位や町ごとでバラバラだった行政などのサービスを
一元化する事にあるから。
>>982 都市間競争や道州制導入を考える上ではあまりのんびりはしていられない。
福岡だけでなく北九州や鹿児島との関係もある。
それに今だからこそ合併議論がいろいろな方面から後押しされているわけで、
この機会を延ばすとそのまま流れてしまう可能性もあるから。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:03:28 ID:1BQ1n0U90
自治体の境界と住民の生活行動範囲は、明らかに合っていないな。
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:12:10 ID:TxbrB0EkO
福岡市くまんこ区になれたらいいのにね。田舎脱出
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 12:52:05 ID:EJYCmu740
>>985,
>>987 978、980、982を書いたもんです。
なるほど、そうですか。
でも、ストロー化なんてあるんですかね。そんなにないような気がします。
新幹線が全通したら熊本からたくさんの人が来るなんて思って商売している
とこはないと思う。熊本の商業規模は福岡に吸い取られるほど小さくはない。
去年、新博多駅に入る阪急百貨店の社長の記者会見でも言っていた。
博多店の基盤は福岡都市圏、それ以上のものはない。と。福岡市内の他の
デパートも同じ考えだと思います。他の商業施設も同じですね。
つまり福岡の経済界の人たちは新幹線がストロー化を起こすことは
ないと思っているんでは。すくなくとも商業的には。
新幹線が全通すれば人の動きも多くなって、いろんな都市間競争は
おこるんでしょうがね。
なんか難しくなってきて頭がこんがりそうになってきたんで
このへんで自分は終わりにします。
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:53:18 ID:TxbrB0EkO
久留米市くまんこ集落でもいい。田舎脱出
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:57:50 ID:TxbrB0EkO
福岡、久留米がストローしまくり。弱者くまんこ田舎の宿命
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:00:23 ID:+OHT23tfO
人口500万の県の中核都市久留米は鳥栖との連携でくまんこと反対に発展するゾ
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:09:15 ID:1kmE4dVA0
>>990 福岡、熊本、鹿児島って歴史や文化的背景や経済や生活習慣
に共通項が少ないから、たぶん京阪神の三都みたいに互いを
威嚇して干渉せず都市ごとの面子と存在意義だけは保つような
微妙な都市間競争になる可能性は大きいな
つまり上下とか強い弱いがないような
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:13:45 ID:+OHT23tfO
福岡とくまんこを同列におく発想が現実を知らな過ぎw
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:18:21 ID:lGa2ooj10
>>990 確かに阪急だけは珍しく地に足ついたこと言ってたけど、
他は新幹線開通を見込んで他県から客を集めるつもりでいるからね。
天神にしても現状オーバーストアと呼ばれてるのに、まだまだ増えるわけだから。
でも、このままでは福岡でも淘汰される所が出てくるだろう。
ただ、どちらかというと商業面のストローよりも
支店・営業所の撤退(福岡統合)のほうが熊本にとって影響が大きいかな。
国の広域管轄出先官庁の維持(→将来的な州都誘致)で都市機能の低下を防いてはいるけどね。
>>994 本州企業から見ると、都市規模や実情が広く知れ渡ってる京阪神と違って
福岡が頂点で熊本鹿児島が隷属しているというふうに思われているから、
企業の支店とかテナントも撤退統合されやすいという側面があるんだよね。
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:56:19 ID:1kmE4dVA0
>>994 ただ九州エリアで商売をかじったことがある人は
福岡・熊本で通用しても鹿児島方面は全然反応が違う
ということは痛感していること。
総合商社の一部やメーカー関係は恐らく福岡の九州支社へ
の集約が一層進むだろう。
ただ鹿児島に関してはメーカーの販売関係や民需(販売会社含む)や建設や
土木関係などでは地場に営業拠点がないと門前払いされるケースが未だに
多い。「福岡からきました!」というとまだ顔を顰められるところが多いはず
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:01:01 ID:TxbrB0EkO
福岡久留米の植民地・くまんこ田舎
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:02:09 ID:TxbrB0EkO
福岡久留米の下僕・くまんこ田舎
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:02:36 ID:lGa2ooj10
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。