名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ138

このエントリーをはてなブックマークに追加
176♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
停滞松坂屋が1500億円を大幅割れし、名古屋に1500億円以上の店舗がゼロに!!!www
さらに大阪の超名門高島屋が世界的ブランド力で大幅増収!!!
高島屋は大阪本店、横浜店、東京店が日本三強で、これに売上1100億円の京都を加えた4店舗が四天王ヨ^^
名古屋は別名JR東海百貨店だけど、高島屋ブランドのおかげで1000億円超えて、大阪さまさまネwww^^
■■■高島屋 初の1000億円台 百貨店2月期売り上げ■■■
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei080304_3.htm (2008年3月4日 読売新聞公認)
 名古屋市内の主要5百貨店が3日発表した2月の売上高(速報)の合計は、
前年同期比1.8%減の304億3400万円と、3か月連続で前年実績を下回った。
 バレンタイン催事は、伊勢丹との業務提携効果を発揮した名鉄百貨店が同48%増、
次いでジェイアール名古屋高島屋が同29%増、松坂屋本店が同10%増と好調だった。
 しかし、前年割れ店舗の多くは、連休や休日の降雪など天候要因が、入店客数に響いた。
松坂屋本店は特選ブランド部分の特選服飾が同5%減で、「全体に占める割合が高いだけに影響大」(広報)という。
丸栄は学生服の売上高計上を、注文時から納品時に変更したことなどが響いた。
 一方、大幅に前年プラスの高島屋は、駅前立地で天候の影響を受けにくく、
売上高の割合が婦人服に次いで高い食料品が同12%増、
化粧品などの雑貨が同26%増、紳士服で同7%増と堅調で、主力の婦人服の同3%減を補った。
 また、2008年2月期の売上高(速報)の合計は、
決算期を3月に変更した名鉄百貨店を除いた比較で、前年比1.0%減の3915億円だった。
 高島屋は初めて1000億円を突破し、入店客数もミッドランドスクエア開業の相乗効果で、
2005年の愛知万博を受けた06年2月期を上回る3948万人だった。

名古屋市内5百貨店
2008年2月期と2月の売上高   2月期 2 月
松 坂 屋  本 店 133,124(▼2.5)
JR東海高島屋 ナ駅店 100,212(◎4.7)
三越名古屋  栄 店  88,030(▼4.4)
丸 栄     栄本店  36,779(▼3.1)
名鉄百貨店   ナ駅本店 論外←www^・^