名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ここは日本一元気な名古屋市とその周辺地域の様々な話題を建設的に語るスレです。
関西など衰退地域が名古屋に嫉妬し妬むスレでは無いのでその辺りはよろしく。

前スレ
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ135
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1195668009/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:04:20 ID:UHokeO3C0
『名駅経済新聞』
http://meieki.keizai.biz/
『サカエ経済新聞』
http://sakae.keizai.biz/
『ビル成長記録』
http://www.geocities.jp/chilokulo/biruseichouki.html
『毎日新聞MAIMAI〜ミッドランドスクエア』
http://www.maing.co.jp/
『池下観測所』
http://ikeshita.exblog.jp/
『Take Me Out 名古屋 Watch --- 東海地方のNewsみたいなもの』
http://fourleaf-clover.jp/
『スパイラルタワーズのできるまで』
http://ch11853.kitaguni.tv/
『名古屋圏』
http://blog.sai-chan.net/
『おっさんのビル情報』
http://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm
『名古屋駅前のビジネス地殻変動』
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/topic1/nagoyaeki.html
『名古屋写真集 Nagoya Aichi Japan』
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/
『中日新聞ホームページ』
http://www.chunichi.co.jp/
『YOMIURI ONLINE中部発』
http://chubu.yomiuri.co.jp/
『名駅ドットコム』
http://www.meieki.com/
『名古屋散策ウェブサイト』
http://nagoyastreet.gozaru.jp/
『アット大須』
http://www.osu.co.jp/
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:31:49 ID:Y7lTwjk4O
東京港区超高層約115棟>名古屋市全土超高層約20棟w
大阪市北区超高層約80棟>名古屋市全土超高層約20棟w
横浜市超高層約50棟>名古屋市超高層約20棟w
神戸市超高層約45棟>名古屋市超高層約20棟w
1q当たり渋滞損失額
1位東京435
2位大阪338
3位神奈川237
4位埼玉171
5位愛知152
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:32:03 ID:nl2svJAd0
名鉄を地下走らせて、新瑞橋駅につなげたほうがいい。呼続駅廃止。
んでダイヤモンドシティー完成^^
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:24:31 ID:euSdHqEf0
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:34:19 ID:euSdHqEf0
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:18:46 ID:WhJOlBcr0
スパイラルタワーズ。すげーな! ハンパじゃない!!

帰省のついでに名古屋で途中下車して見てきた。
ピル自体はほぼ完成していて、今は内装工事にはいってるようだ。
このビル、思ったより巨大でボリューム感がある。低層部のサイズだけ
みても近隣のビルよりははるかに大きい。
外部デザインは秀逸で日本有数の・・、いや、世界有数のユニークな
デザインのビルになっていることは、言をまたない。
87:2008/01/07(月) 19:24:01 ID:WhJOlBcr0
惜しむらくは、やはり高さだ。

今の倍、360メートルあればもっとよかった。
名古屋駅周辺のビルは、駅ビル、ミッドランドともに
二百数十メートル程度だ。360メートルとなれば、ひときわ高く
その斬新なフォルムを、名古屋のスカイラインにそびえ立たせる
ことになったはず。

そうなれば、金のしゃちほこどころじゃない、名古屋のイメージを
一新するランドマークになったはずだ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:00:06 ID:EKG8nir4O
>>7
あいやぁ ピルあるか
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:34:38 ID:q8U6kpNz0
浅田舞さん真央さん姉妹、晴れ着で登場
http://www.asahi.com/komimi/TKY200801070271.html
写真展は、この日から1月14日までは東京都中央区のCOREDO(コレド)日本橋で、
2月6日〜11日は名古屋市中区の松坂屋名古屋本店で開催。両会場とも入場は無料。

こんなニュースも「名古屋」のアピールになると思う。
これが東京だけでなく、名古屋でも開催されるのは良いことだ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:41:51 ID:q8U6kpNz0
リニアが2025年に東京から名古屋まで開通するというニュースも
名古屋のアピールになったと思う。前スレの後半にこんな書き込みがあった。
アピールが重要ですよ。

985 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 01:02:24 ID:rx6AAbDY0
他の地域の者はほとんど名古屋の事を知らないっていうか関心がない。
名古屋出の友人に「田舎」と聞いてて、行く前は泥臭いイメージだった。
でも実際行くとめちゃめちゃ近代都市なのにビックリする。
確かに名古屋人は自分の町を宣伝するのが下手な気するよね?


986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 03:40:28 ID:k2QEe+bU0
下手というか、アピールが足りない。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:28:35 ID:q8U6kpNz0
全国の普通のオバサンみたいな、一般の人に名古屋をアピールするとなると
観光や芸能やスポーツだろう。特定の大企業がどんなに売り上げを伸ばしても
名古屋に好感を感じる人は、増えないと思う。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:06:02 ID:ISRqT3xi0
>>11
名古屋の人はどんな地方に行っても
謙遜して名古屋は田舎と言うからね
よく言われる「大いなる田舎」という表現も名古屋人が自虐的言ったもの
地方の人が名古屋に来ると驚かれること多い
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:10:34 ID:ojzg09ea0
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:33:02 ID:ojzg09ea0
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:39:50 ID:ojzg09ea0
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:18:15 ID:SBdurwyxO
外国人訪問者数
1位東京約335万人
2位大阪約166万人
3位神奈川約97万人
4位京都約93万人
5位千葉約74万人
6位愛知約59万人
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:44:04 ID:f+iI+W1oO
近代化と都会的を直結させてる発想が大いなるナントカ的。

高いビルがあるとか?新幹線やリニアがあるとか?
そんな部分ばかり見てる精神性を見透かされて欧州から見下されてるんと違うの?


文化や精神性ありきで発展した土地の町並みは、古い部分の良い面を上手に保護し、更にはそれを都市イメージのブランディングにまで昇華させてるよ。
パリも神戸も横浜も、歴史の上に立つ建築物と融合してるからこそイミテーション臭くならない。

一方、先進に追い付き追い越せで、兎に角目立つ表面部分だけを求めるアジアの後進地方のような場所だと
やたらに都心の一部だけ立派にして虚勢を張るから
それ以外とのギャップが有りすぎて逆にその都市の薄さを際立たせる結果になるんだよ。
((例)玄関駅とその周りチョボチョボだけ立派な平壌)


都市の洗練は、案外森の奥に居してたりするよ。

逆にビルの隘間でギャーギャーうめこうが、永遠に精神的に田舎者っていうエコノミックアニマルの悪い面ばかりを集積させたような地方もあるよ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:49:38 ID:aQTWqB+20
笹島が愛大になるなんてどんだけー
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:35:39 ID:X4RvyCev0
>>18
なるほど。
大阪市や大阪府は真っ先に見下されるわけだな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:51:28 ID:Qrdd9+XL0
>>18

アナタが揶揄する街がどこかはさておき・・・・・
住んでもいない街の歴史も文化を深く知りもしないで、わかったような事を言う、
そんなつまらない煽りの発想しかできない「未熟で恥ずかしい人間の住む町」は
どう良く言おうとも、例えばパリの事を言ってたとしても・・・・・
アナタの言葉からは、暗く陰湿な『マイナスイメージ』しか伝わってこない。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:31:51 ID:Gl2ZAfei0
>>18
名古屋を横浜や神戸と比較するのはナンセンス。なぜなら、都市のタイプが違うから。
名古屋は、東京や大阪や福岡や札幌と比較される都市だろう。
>>20
名古屋と大阪は同じタイプの都市だから似てる部分があるのだろう。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:39:28 ID:J+ftObrN0
>>18 >>22
そういった意味では名古屋は福岡や札幌と同じタイプですね。
大阪―神戸や東京―横浜は、都市においての役割が分化されてますから
神戸や横浜は人に好まれる環境を作りやすいのです。
一方の名古屋や福岡はいわゆるオールインワンタイプと申しまして
寝床もリビングもトイレも全部同じ部屋で賄うタイプなのです。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:48:09 ID:sLp6jWa+0
名古屋は首都圏だがや!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:57:50 ID:FsShCVAt0
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:56:32 ID:wC9FPw3sO
名古屋市16区全土で東京大阪どころか横浜神戸より少ない名古屋の何が建設的話題なのかわからない
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:51:03 ID:5DoMeg2G0
ごめんお前が言ってる事自体いまいちわからないんだけど^^;
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:23:38 ID:HxOS6lxS0
少ない だの・・・
勝ってる負けてる だの・・・

そーゆーのは
少なくも同じ土俵に立つ者の間にのみ存在する形容であり
ダブルスコア級に力の差がハッキリした両者を比較することは
16区側に対してのみならず
強者側に対しても失礼なことなのである。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:48:00 ID:zWvd5Erx0


7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:18:46 ID:WhJOlBcr0
スパイラルタワーズ。すげーな! ハンパじゃない!!

帰省のついでに名古屋で途中下車して見てきた。
ピル自体はほぼ完成していて、今は内装工事にはいってるようだ。
このビル、思ったより巨大でボリューム感がある。低層部のサイズだけ
みても近隣のビルよりははるかに大きい。
外部デザインは秀逸で日本有数の・・、いや、世界有数のユニークな
デザインのビルになっていることは、言をまたない。

確かにドイツ人らしき人がキャノン片手にスパイラルを撮影してた。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:53:20 ID:m8QGCmUH0
台湾人らしき3人の人たちは、タワーズをバックに記念撮影みたいな撮影してた。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:10:42 ID:TMcp3ChA0
>>30
観光客らしき人がタワーズやスパイラルの写真撮ってるの良くみる光景だね
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:13:11 ID:hGjO8TDI0
外国の人たち大絶賛!

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ135

918 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:04:06 ID:lyuLqtqT0
【Spiral Building】
http://ime.nu/www.flickr.com/photos/ballet_lausanne/2145788557/in/pool-nagoya/

Comments:
awesome building !
Quite an unusual building
unblievable
What a very interesting building. This really push the limits of architecture.


919 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:23:16 ID:+y35Y2hC0
>>918
wow so cool.
How amazing that building is!
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:36:02 ID:JpSU7u1y0
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:50:02 ID:wC9FPw3sO
その前に名古屋はそもそも都会じゃない
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:04:30 ID:WgaciPTA0

ルンルン♪セレブゥ~様の忠実な下僕(ID:wC9FPw3sO)さんは、
御主人の亡き今、孤軍奮闘でガンばってますねぇ?ww
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:19:52 ID:YidV8AQR0
>>35名古屋叩きは全部大阪の責任かよw
だいたい横浜にも経済指標で負けてるのに
口を開けば大阪大阪だもんな(横浜を避けてる?)
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 03:50:29 ID:bJS+pFRn0
それは仕方無いだろ
事実、大阪にはルンルンを崇拝している人物が多いわけだし。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:45:26 ID:q0dB3+8wO
早く名古屋も大阪に追いつけ〜
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:29:08 ID:V9eCiA750
横浜なんか興味がない。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:05:08 ID:Hyr0VLj6O
名古屋が東京大阪どころか横浜神戸よりおとるwwwww
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:10:58 ID:ubg3kd5uO
>>40
日本語桶?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:42:40 ID:O3XVkxI80
高層ビルの数 ポイント別簡易(90m以上込み)

SS 東京 546棟
S 大阪 152棟
A 横浜 63棟 神戸 51棟
<<<<<<<<<<<<50棟以上の壁>>>>>>>>>>>>>>>>
B 川崎 27棟 札幌 26棟 名古屋 25棟
C 千葉 24棟 さいたま 20棟 仙台 18棟

間違いなく名古屋は2,3年後に千葉、さいたまに抜かれる。

中部国際空港もすさまじい減便、運休の嵐。

リニア計画発表もJR東海の株価は大暴落。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:16:01 ID:tgltYWuR0
名古屋行ってきました
想像以上にでかい街でした

http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080109203617.jpg
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:20:21 ID:Hyr0VLj6O
神戸市の1区に名古屋市16区全土が100m以上超高層負けてるのに
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:57:15 ID:PgDcF/l00
超高層ビル数(100m以上) 2008年1月10日更新時点
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

横浜 48棟  
神戸 44棟

名古 24棟
川崎 22棟
千葉 20棟

さい 17棟
札幌 15棟
仙台 12棟

広島 9棟
福岡 7棟
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:57:02 ID:V9eCiA750
イタリア村は苦戦してるようだな
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008011002078487.html
おれは2005年の夏に一度だけイタリア村に行ったことがあるが、最近は
どんな状況なんだろうか?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:05:04 ID:eIHkFIwp0
イタリア村って
入村料金は無料になったんだね
名古屋港行ったときに寄ってみようかな
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:52:38 ID:fg8DznEqO
イタリア村が苦戦?
なにをたわけた事をwww
約200万人も来てんだぞ!
休日前の花火やる日でも
約020万人程度しか来ない横浜八景島よりは10倍まし。
あそこはGW中ですら
併設の海の公園まで足しても期間中来場者数はせいぜい
約050万人どまりだよ。

イタリア村の
年間来場者数に勝てるのは
東京の花火大会かハイシーズンのUSJの一日入場者数人くらいなものだろうw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:50:36 ID:5ATXUmMf0
50♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/11(金) 07:19:41 ID:/ONGGZUc0
東京って、ほんと日本の癌ネwww^^

借入金・社債合計(法人数)  全地方債比率   地方税比率
東京都   1兆3967億円(20)     11.6%       30.3%
福岡県     7477億円(7)      29.5%      146.6%
横浜市     6983億円(12)     14.4%      104.6%
愛知県     5822億円(10)     13.6%       53.5%
名古屋     5281億円(8)      16.3%      111.5%←www
大阪府     4714億円(8)       9.3%       42.3%
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html
◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055 ←断トツ
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876

◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210 ←断トツ
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402
51♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/11(金) 07:30:09 ID:/ONGGZUc0
キャハハハハハハwww世界一の販売台数とほざいていたトヨタの実態は、
単に激安車のカローラとヴィッツという100万円で買える車で台数を増やしていたに過ぎない現実が発覚www
これで世界のベントレーやロールスロイス、マイバッハ、メルセデスなどと肩を並べた気でいるなんて狂ってるとしか言いようが無いわwww^^
■■■【自動車】07年新車販売ランキング:トヨタ「カローラ」が5年連続トップ…軽はスズキ「ワゴンR」 2008年1月8日■■■
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199977000/
 日本自動車販売協会連合会が発表した2007年の乗用車車名別販売台数(輸入車及び
軽自動車を除く)によると、トヨタの『安物カローラ』が前年比2.7%増の14万7069台で、
5年連続トップとなった。2位もトヨタで『激安実質100万円以下のヴィッツ』だった。
 6年前に年間トップとなったホンダの『安物フィット』は、フルモデルチェンジ後の
11、12月にトップとなっているが年間では3位で、2008年の動向が注目される。
 4位はトヨタ『パッソ』、5位が日産『セレナ』、6位がトヨタ『エスティマ』、7位が同じく
トヨタの『ヴォクシー』で、8位がマツダ『デミオ』、9位が日産『ノート』、10位がトヨタ『ノア』だった。
 ベスト10のうち、トヨタ車が6車種、ホンダ車が1車種、日産が2車種、マツダが1車種だった。
 ススキは17位の『スイフト』、富士重は24位のスバル『レガシィ』がそれぞれ最高で、
三菱自車はトップ30に入らなかった。

▽News Source Response. 2008年1月10日
http://response.jp/issue/2008/0110/article104054_1.html
http://response.jp/issue/2008/0110/article104054_1.images/168459.jpg トヨタ・カローラルミオン
▽Press Release
平成19年12月乗用車車名別順位発表
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
▽関連
【自動車】トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199657756/
52一宮市最強!:2008/01/11(金) 07:51:27 ID:BFDP0Vng0
>>48
書いてて空しくないかw

所詮、愛知名古屋は観光不毛地域。
53♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/11(金) 07:57:38 ID:/ONGGZUc0
インドのタタ自動社が世界最安値の車販売で、カローラ、ヴィッツという2台安物車で販売台数で世界の頂点に立ったトヨタピンチ!!!
タタは、トヨタのヴィッツよりも、遥かに低価格の1台30万円という激安車販売で、競合するトヨタへの経営大打撃は必死ww
しかも、上級車はジャガーとランドローバーという英国の超名門ブランドを傘下に収めて、レクサスを遥かに上回る高級部門も確立でトヨタ抹殺♪♪♪^^
■■■インドのタタ・モーターズ、超低価格車「ナノ」を発表■■■ (1月10日17時42分配信 英国世界のロイター公認♪♪♪)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000016-reu-bus_all
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
 [ニューデリー 10日 ロイター] インドのタタ・モーターズ<TAMO.BO><TTM.N>は10日、
当地で開催中の自動車エキスポで、超低価格の小型車を発表した。新型車は「ナノ」と称され、年内に発売される。
 同社のラタン・タタ会長は観衆に対し、コモデティー価格が上昇しているものの、「
ナノ」は5年前に約束した通り10万ルピー(2500ドル)で販売すると述べた。
 これは、現在市場で出回っている最低価格帯の自動車の半値程度で、
タタが買収を交渉している米フォード・モーター<F.N>傘下の英高級車部門「ジャガー」や「ランド・ローバー」とは対照的。

■■■インドのタタ、2500ドルの超低価格車を発表へ■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000543-reu-bus_all (1月8日15時37分配信 英国世界のロイター公認♪♪♪)
 インドの自動車メーカー、タタ・モーターズは10日に、販売価格が10万ルピー(2500ドル)の自動車を発表する。
これは現在市場で出回っている最低価格帯の自動車の半値以下。自動車業界ではインドや中国、ロシアなど新興国でシェア争いが過熱しており、
この超低価格車の成否によってタタの業界での今後の位置が決まるとして注目されている。
 一方でタタは現在、米フォード・モーター傘下の高級車部門「ジャガー」と「ランドローバー」の買収に向け交渉を行っている。
2007年のオートバイの販売台数は約700万台であり、オートバイ利用者が自動車購入に向かう潜在的な可能性は大きいと見られている。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:49:56 ID:lvCIXo7F0
年間200万人ていうと、あの有名なハウステンボスよりも上。
旭川動物園とタメなんだから、名古屋にしてはメチャメチャ上出来だろ?


05年順位施設名入場者数(人)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7223.html

( 千 葉 ) 1東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
( 福 岡 ) 2ホークスタウン
( 大 阪 ) 3ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
( 東 京 ) 4東京ドームシティアトラクションズ
( 横 浜 ) 5横浜・八景島シーパラダイス

( 熊 本 ) 6阿蘇ファームランド
( 三 重 ) 7長島温泉
( 東 京 ) 8東京都恩賜上野動物園
( 横 浜 ) 9よこはまコスモワールド
( 東 京 ) 10国営昭和記念公園

11フェスティバルウォーク蘇我 12国営沖縄記念公園(海洋博公園)
13東京タワー 14鈴鹿サーキット
15沖縄美ら海水族館 16天保山ハーバービレッジ(海遊館)
18旭川市旭山動物園_2067684(年間入場者数) 17ナムコ・ナンジャタウン
19ハウステンボス_1950000(年間入場者数) 20伊勢崎市華蔵寺公園遊園地


開園当初は年間200万人を予定してるって掲げてて
それで初年度400万人来たから大成功だと宣伝してたのに…
実際はやはり200万人だと赤字だからグループ企業が身売りしてんでしょ?
だったら、初年度に掲げた低い目標値は、やっぱ、大成功と見栄張りたい名古屋特有のダミー値だったとしか思えないねW
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:32:17 ID:JSt2C3pV0
広小路ルネサンスについてご意見・アイデアを募集します。
平成20年1月11日(金)から平成20年2月12日(火)
http://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/hirokoji/nagoya00048900.html
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:50:58 ID:lvCIXo7F0
隅田川のような大規模な花火大会ですら100万人レベルだよ
イタリア村の年間人数を抜くなんていくらなんでも無理w

大会一日分の隅田川花火の人数に、
GW一回分の横浜みなとみらいの期間人数を合わせてやっと
07年一年間のイタリア村の人数と対等になるくらいだな。
http://news.livedoor.com/article/detail/1892324/

対象名_県 別_人出(万)_期間
弘前さくらまつり_青 森_200万人_4/20-5/5
博多どんたく港まつり_福 岡_200万人_5/3-5/4
ひろしまフラワーフェスティバル_広 島_160万人_5/3-5/5
角館桜まつり_秋 田_120万人_4/29-5/7
みなとみらい地区_神奈川_101万人_4/29-5/7

山岳(系)_県別_登山者数
丹沢_神奈川_39300人
秩父山系_山梨・埼玉_31000人
北アルプス_長野・岐阜・富山_9200人
南アルプス_長野・山梨・静岡_3650人
八ケ岳_山梨・長野_3000人


###  結  論   ###
イタリア村(1年) ≧ 横浜みなとみらい(GW) + 隅田川(1日)
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:21:25 ID:5ATXUmMf0
Nagoya cute♪【Fotos noturnas em Nagoya】

http://www.flickr.com/photos/katiajp/sets/72157602929289909/
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:37:53 ID:k79cOn4fO
よく地方っぽさってなんだろう?って考えることがあるけど
繁華街の少ないちょっとイナカの方の地方都市だと
だいたい代表的なひとつの町だけが栄えているような状態になるでしょ?
そんな栄えてる場所と栄えてない場所のコントラストこそが
地方っぽさというか地方臭さというか、そういうんじゃないかなあ?

東京なぞは繁華街が半連続的に続いてる。
池袋が終わったと思ったら新宿。
新宿終わったと思ったら渋谷…
東京が終わったと思ったら川崎。
川崎終わったと思ったら横浜…

町や圏の厚み=都会度 
町や圏の薄さ=イナカ 
なのかなあ…
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:39:50 ID:5ATXUmMf0
名古屋は素敵♪
名古屋市市政資料館(旧名古屋控訴院)
http://www.fromnagoya.jp/html/idx_city_archive1.html
ライトアップ↓
http://www.flickr.com/photos/8974899@N08/tags/市政資料館/show/
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:08:02 ID:k79cOn4fO
名古屋から滋賀県の御在所山まで1時間くらいかな?
同じくらいの時間で横浜から県内の箱根(富士箱根伊豆国立公園)にいけますね。
…ロープウェーで一気に標高1,356mまでどうぞ。

全国人気温泉地ランキング第1位(楽天トラベル)
http://travel.rakuten.co.jp/onsen/ranking/200708/
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:12:50 ID:k79cOn4fO
隣に貧民窟あぱーとの映ったサイトなんか紹介しやがって♪
成り済ましが巧妙に名古屋を堕としててWL
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:36:10 ID:bwUkhaQm0
>>60
東京から1時間でどこまで行けるか、大阪から1時間でどこまで行けるか興味がある。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:41:18 ID:5ATXUmMf0
名古屋極好♪【2007_May_Nagoya_Japan】

http://www.flickr.com/photos/hsinluen/sets/72157603668990857/
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:42:38 ID:bwUkhaQm0
>>52
観光は三重と岐阜にがんばってもらえばいいんじゃないの?
名古屋(愛知県)では土曜日に市内でショッピングとグルメ、日曜は車で
三重や岐阜までドライブに行って観光って感じでいいと思う。
先月のクリスマスの時期は、桑名の「なばなの里」はイルミネーションを見に来る人が
すごく多くて周辺道路は大渋滞してたそうだ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:45:36 ID:I2k+LTLf0
名古屋に行ってきました
想像以上に都会で驚きました
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080109203617.jpg
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:51:16 ID:k79cOn4fO
たまたま箱根が温泉ランク1位に入ってるが
楽天のランクイン数なら中部地方の方が上


神奈川県(2件)−中部地方(5件)

ベスト20入りした中部の温泉
第二位:伊東温泉
第四位:熱海温泉
第12位:土肥温泉(ちなみに静岡県です)
第16位:伊豆長岡温泉(ちなみに静岡県です)
第20位:下田温泉(ちなみに静岡県です)

ttp://travel.rakuten.co.jp/onsen/ranking/200708/
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:55:48 ID:5ATXUmMf0
名古屋は素敵♪【トヨタ産業技術記念館】
http://jp.youtube.com/watch?v=VtFV0PVeX28&feature=related
★UnitedPicturesTV (Deutsch)↓☆
http://jp.youtube.com/watch?v=I_y67LVDHDY&feature=related
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:30:01 ID:k79cOn4fO
名古屋で一番多い銀行は、三菱東京UFJ銀行 三菱が名前の頭にきているが本店は都内。
関東と関西が折り合いをつけた結果の名前と本店所在地だ。

三菱東京UFJ銀行
本店:東京都千代田区丸の内


三←三菱為換店(明治13年)系 ←大阪・三菱商会が起源の郵便汽船三菱会社から分離独立

東←横浜正金銀行(明治13年)系  ←特殊銀行(外為銀行)

U←名古屋銀行(明治15年)他系
F
J


参考:mitsubishi.com https://www.mitsubishi.com/j/history/series/yanosuke/yanosuke06.html
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:16:44 ID:j439dWWr0
低層市街地に忽然と駅ビルだけがそびえる
典型的な地方都市丸出しの写真を
わざわざ選んで
そればかりを貼りつけて
恥を晒させている>>65
いったいどこからきているのだろうか?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:35:46 ID:l7lTkvN20
>>65
凄いねー
大都会じゃん

これ、どこで撮った写真なの
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:46:22 ID:oOYEL2mwO
名古屋って都会なんだな
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:46:41 ID:Bv6i6z2+0
>>61
>隣に貧民窟あぱーと
あの長屋の本当の意味を知らないお前こそ、笑い者!www
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:50:22 ID:j439dWWr0
>>63

http://www.flickr.com/photos/hsinluen/2182694145/in/set-72157603668990857/
上の写真だけは綺麗だけど

あとの部分(下の写真群)は いつもの”名古屋を小馬鹿にした笑い系”じゃねーか!
http://www.flickr.com/photos/hsinluen/sets/72157603668990857/

ちゃんと名古屋の綺麗な部分を紹介してくれよ♪
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:52:27 ID:j439dWWr0
>>72
施設の意味を問うてるのではなくって
なぜワザワザ施設の横にトタン張りアパートが映りこんでるパノラマを紹介するのかと突っ込んでるんじゃまいか?

施設の意味を紹介するのが目的ならもっと最適な頁があるだろうに・・・
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:57:52 ID:k79cOn4fO
名古屋人(>>70他)の醜態が 恥ずかし杉で見てられない件
76西三河地方人 ◆GW0EGgy50M :2008/01/11(金) 23:24:31 ID:Mao7UXrQ0
>>54の入場者数 ホークスタウンがUSJより多い1日当たり3万人近く集客
しているんだが、なにか数字のからくりがありそうだね。
プロ野球観戦者、ホテル、その他イベント、物販、なにもかも合算するとそーなる
ということかな。
ナゴヤドームはどうなのかね?隣のイオンも合算しちゃえばでかいぞ(笑)。

長島温泉は、よく頑張っています。伊勢湾岸線開通のおかげで所要時間大幅短縮
になりました。

77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:42:54 ID:Bv6i6z2+0
>>73
俺にはよくわかんないが、台湾人(?)の旅行写真はそんなに悪くないんじゃないか?

>>74
あの辺りは江戸から続く屋根に神様を祭った珍しい長屋で、度々テレビでも取り上げられてる。
町並み保存地区でもあり、旧裁判所の横という事で、古くから弁護士事務所が長屋に入ってる。

http://white.ap.teacup.com/syumoku/136.html

俺も以前、あの長屋の中の古民家を使った本格イタリア料理の店アンティキでランチしたけど、
料理も本格的で美味しく、不思議な雰囲気がお洒落な感じをかもして、返って面白かったよ。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:13:08 ID:ySBk/3iOO

治安が・・・

【社会】東海3県で被害総額18億円…ブラジル人らの高級車窃盗団、45人を摘発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199967506/
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 03:04:05 ID:ZK2SMh0z0
>>76
長島も温泉と商業施設の入場者数を合算すれば、日本一入場者数の多い遊園地かも?
大きなイオンモールの年間客数が1000万人位だというウワサを聞いたことがある。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:01:49 ID:VWncgNqB0
徐々に名前が使われはじめたささしまライブ
http://blog.sai-chan.net/?eid=741645#sequel
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:40:40 ID:++RsFtFy0
ささしま発展の為にも、やはり中京通〜米野の地下道の早期着工を
願うばかりです。あとヒマラヤ美術館跡の使い道ですな。
建物残すなら、ゴールド&シルバー劇場を移転させて単独の映画館
として残して欲しい訳です(ニューシネマパラダイスや)
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:09:29 ID:GuTCKvcIO
歴史を載せるならアンティークやヘリテージの上にしないとな。
どんなに価値があってもトタンにくるまってちゃ台無しwwww
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:30:48 ID:0bXRfW2y0
>>61
>隣に貧民窟あぱーとの映ったサイトなんか紹介しやがって♪
>>73
>トタン張りアパートが映りこんでるパノラマを紹介するのかと突っ込んでる
>ちゃんと名古屋の綺麗な部分を紹介してくれよ♪

お前ら名古屋人じゃないだろ!日本人とも思えネェ!
どこにトタン屋根?庶民向けとはいえ日本家屋をバカにするなよ。
http://www.fromnagoya.jp/html/city_archive2f.html

しかしこいつ(ら?)の発言を読んでて思い出した・・・

数年前に仲間数人で東南アジアのある国に旅行した時、その中でも付合いの浅いヤツだったが・・・
古い民家が並んでるところや朽ちた寺院等を見ては、やたら「貧民窟ww」と騒ぐヤツ(某大都市出身)いたなぁ。
日本語のわかるガイドが困った顔してたのを覚えてる。

裸足の子供達や上半身裸の老人達が歩いてると大袈裟に笑ったり、挙句の果てに嫌がるイスラム姿の少女に
盛んにシャッターを切って、周りの皆からヒンシュクかってたな!

そんなヤツは日本の外、いや自分のテリトリー1キロ以上離れることを禁じて貰いたい!とマジ思った。

とにかく名古屋の歴史文化産業などの基本も知らずに批判する連中にはウンザリする。
そんな連中は、地元でもただ見栄えが悪いからって古いものを壊すのをなんとも思ってないんだろうが。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:31:29 ID:0bXRfW2y0
>>82
>歴史を載せるならアンティークやヘリテージの上にしないとな。
>どんなに価値があってもトタンにくるまってちゃ台無しwwww

お前も同じ穴のムジナ!同一人物か?
本当の価値もわからず、ヘリテージとか言ってんじゃないよ!
磨いたダイアモンドだけで価値判断しか出来ない中途半端な頭で世界遺産を語るな!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:00:07 ID:GuTCKvcIO
同じ穴の狢?
誰と?
意味わかんね。

@そこに歴史あり
A長屋みたいだ
B見映えが悪い

意見の異なる部分はなかったはず。

外見よりも中身を誇っとけといい話しだ。
86♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/12(土) 18:42:52 ID:JbVKYBgo0
チョンまでもがトヨタのレクサスのように上級ブランドジェネシスを発表し、一気にレクサスのブランド価値が低下www^^
近年、安物ブランドの高級車志向が強まり、インドのタタ自動車がジャガーとランドローバーを傘下に収め、一気にトヨタよりブランド価値を高め、
チョンまでもがレクサスのような車を発表でトヨタの停滞必至wwwさらにトヨタお得意の安物車でも、
インドのタタが世界最安値30万円の車を販売で将来800万台の需要を見込みトヨタ世界一の販売台数からの凋落も時間の問題www^^
■■■【自動車】現代(ヒュンダイ)、最高級セダン「ジェネシス」を発売…レクサスやBMWに対抗■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080108AS2M0801T08012008.html (2008年1月8日)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20080108AS2M0801T0801200813.jpg
韓国の現代自動車は8日、最高級セダン「ジェネシス」を発表した。
韓国では9日から、海外では6月に米国と中国で発売する。
 現代自は低価格車で世界販売を伸ばしてきたが、中国やインドの新興メーカーの台頭で上級ブランドへの移行が課題。
トヨタ自動車の「レクサス」や欧州車に対抗する高級車の投入でブランド力向上を目指す。
 ジェネシスはBMW5シリーズやメルセデスベンツEクラスと同等の車格を目指し、
同社のセダンでは初めて後輪駆動方式を採用。運動性能を高めた。
エンジンは自社開発のV型6気筒エンジンを搭載。海外では最高出力380馬力のV型8気筒エンジン搭載モデルも追加する。
 価格は4050万ウォン(約471万円)―5280万ウォン(約614万円)。
韓国で役員の送迎用に使われるセダン「エクス」を除き、同社では最も高価となる。
初年度は韓国で3万5000台、海外で2万台の販売を見込む。
87♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/12(土) 18:43:39 ID:JbVKYBgo0
インドのタタ自動社が世界最安値の車販売で、カローラ、ヴィッツという2台安物車で販売台数で世界の頂点に立ったトヨタピンチ!!!
タタは、トヨタのヴィッツよりも、遥かに低価格の1台30万円という激安車販売で、競合するトヨタへの経営大打撃は必死ww
しかも、上級車はジャガーとランドローバーという英国の超名門ブランドを傘下に収めて、レクサスを遥かに上回る高級部門も確立でトヨタ抹殺♪♪♪^^
■■■インドのタタ・モーターズ、超低価格車「ナノ」を発表■■■ (1月10日17時42分配信 英国世界のロイター公認♪♪♪)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000016-reu-bus_all
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
 [ニューデリー 10日 ロイター] インドのタタ・モーターズ<TAMO.BO><TTM.N>は10日、
当地で開催中の自動車エキスポで、超低価格の小型車を発表した。新型車は「ナノ」と称され、年内に発売される。
 同社のラタン・タタ会長は観衆に対し、コモデティー価格が上昇しているものの、「
ナノ」は5年前に約束した通り10万ルピー(2500ドル)で販売すると述べた。
 これは、現在市場で出回っている最低価格帯の自動車の半値程度で、
タタが買収を交渉している米フォード・モーター<F.N>傘下の英高級車部門「ジャガー」や「ランド・ローバー」とは対照的。

■■■インドのタタ、2500ドルの超低価格車を発表へ■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000543-reu-bus_all (1月8日15時37分配信 英国世界のロイター公認♪♪♪)
 インドの自動車メーカー、タタ・モーターズは10日に、販売価格が10万ルピー(2500ドル)の自動車を発表する。
これは現在市場で出回っている最低価格帯の自動車の半値以下。自動車業界ではインドや中国、ロシアなど新興国でシェア争いが過熱しており、
この超低価格車の成否によってタタの業界での今後の位置が決まるとして注目されている。
 一方でタタは現在、米フォード・モーター傘下の高級車部門「ジャガー」と「ランドローバー」の買収に向け交渉を行っている。
2007年のオートバイの販売台数は約700万台であり、オートバイ利用者が自動車購入に向かう潜在的な可能性は大きいと見られている。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:52:33 ID:e99Wf1Gx0
ルンルンの地元の岐阜にはどんな企業があるんだ?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:53:49 ID:enlIOHFa0

博物館明治村は…素敵♪【公式ホームページ】

http://www.meijimura.com/
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:54:49 ID:enlIOHFa0
私のレスで、どえらい事になっていますね?(微笑)
とにかくみなさん!あのサイトに興味を持っていただいて有難うございます。

>トタン屋根?
液晶をそろそろ交換したら?…というのは冗談です。立派な瓦屋根ですよ。
パノラマVRにはズーム機能もあります。確かめてみてね?
WinならホイールかShift-keyで…Macはわかりません、ごめんなさい。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:55:39 ID:enlIOHFa0
>ヘリテージ(遺産)
私はこの言葉で、明治村を実現させた故土川元夫名鉄会長を思い出します。

私はもちろんまだ生まれていない四十数年も前・・・その頃全国では、古臭い明治の建物を壊して
鉄筋コンクリートビルに立替える事に躊躇する人は誰もいませんでした。横浜神戸京都でも…です!
そんな頃に土川氏はその重要性を感じ犬山市のあの場所に膨大な資金を遣い移築させていったんです。

彼の偉いのは…安易な移築有りき…ではなく、まず地元での保存を第一義にしていた事です。
どうしてもダメな場合だけ、明治村への移築をした事です。資金の都合が大きな理由ですけどね♪

明治村はテーマパークという言葉もまだない頃、「博物館」という文化施設として作られました。
木造・レンガ・石造り・和風・洋風…その「補修・修繕・保存の方法」は多義に渡り、困難が山の様に
あったのですが、博物館のスタッフのたゆまぬ努力の結果、次々と解決して言ったのです…(賛)

★今、世界中の遺産の補修・修繕・保存の為のノウハウが明治村のスタッフから提供されています♪
92♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/12(土) 19:37:22 ID:JbVKYBgo0
キャハハハハハハwww名古屋最後の一等地である笹島に愛知大学確定し、イオンも名乗りをあげ、
笹島は日本でも類を見ない低レベルなゴミ屑のような再開発となりそうネw
この分だと、100m以下の低層愛知大学と4階建ての広大なイオンwww梅田北ヤードと大違いで可哀相過ぎwww^^
■■■愛知大学、名古屋校舎をJR名古屋駅の近くに移転■■■
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010502077030.html (2008年1月5日 中日新聞公認)
 愛知大(愛知県豊橋市)が、同県三好町にある名古屋校舎の全学部を、
JR名古屋駅に近い名古屋市・笹島地区に移転する方針を固めたことが分かった。
笹島の開発者を決める同市のコンペに応募しており、選ばれればキャンパスを移す準備に入る。
笹島進出に伴い、豊橋校舎からも2学部を移すことにしている。
 名古屋校舎は郊外への大学のキャンパス移転がブームとなっていた1988年に開設。
現在、法学部の1、2年生と、経営学部、現代中国学部の1−4年生の計約3500人が学んでいる。
 だが、名鉄豊田線の黒笹駅(三好町)からスクールバスに乗り換えなければならず、
名古屋市からのアクセスが悪い。
 大学全入時代を迎え、生き残りのため大学の「都心回帰」が全国的に強まる中、
学生集めに有利な名古屋・笹島への移転方針を打ち出した。
 愛知大がコンペに応募しているのは、JR名古屋駅南の笹島地区の約1・5ヘクタールで、旧国鉄貨物駅跡地。
コンペには、ほかに住宅メーカー「ウッドフレンズ」(名古屋市)が名乗りを上げている。
識者らでつくる審査会が、事業計画や財務状況などに応じて事業者を選定し、名古屋市が1月中にも正式決定するという。
 関係者によると、名古屋校舎にある全学部の移転は、既に評議会で決定している。
同校舎の大学院は未定という。また豊橋校舎にある2学部を笹島に移転するほか、同校舎での学部新設も計画している。
 大学の都心へ戻る流れができたのは、2002年に都市部での大学の新増設を規制していた工場等制限法が
廃止されたのがきっかけ。愛知県内では名古屋学院大が同県瀬戸市から名古屋市熱田区にキャンパスを移したほか、
首都圏でも東洋大や立正大などが移転を進めている。
93高崎市若田町:2008/01/12(土) 19:42:51 ID:5mDVQDyf0
群馬最強!高崎最強!
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:10:37 ID:aPud2U9U0
>>89-91
すべて同意!同感!

こうやって見ると、ルンルン♪のレスの馬鹿さかげん!と上のレスとの違いが際立ってるな?!ww
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:38:24 ID:4sWr+3N40
>>91を読んで、
自分なりに知ってる事をちょっと補足をさせてもらうと

明治村が出来てしばらくしてから名古屋以外のマスコミからは、
「明治村に地元の宝を収奪されていいのか?」というような
『反・明治村キャンペーン』というようなものが有ったようです。

まぁ、実際には逆で、明治村としては予算以上の移築依頼殺到で困ってた位だし、
もともと土川名古屋鉄道会長(当時は社長?)もその事を主張してたわけなんだよね。

その頃から全国で地元の宝を本来あるべきその場所で保存するという運動が始まった。
おかげで、今の「ヘリテージブーム」に乗って、全国で地元の宝を誇りに出来るわけ。

横浜神戸京都他の連中が、ヘリテージヘリテージと唱えたがるのも分からなくは無いが、
そんな事情もあったことも分かって言えよ!ってのも・・・2chの連中にゃムリか?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:30:18 ID:zFANWeTv0
へぇ?初めて聞いたな。チョット難しいトコもあるけど、なんかいい話だね。
97♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/13(日) 01:34:23 ID:+jw1kno90
キャハハハハハハwww名古屋最後の一等地である笹島に愛知大学確定し、イオンも名乗りをあげ、
笹島は日本でも類を見ない低レベルなゴミ屑のような再開発となりそうネw
この分だと、100m以下の低層愛知大学と4階建ての広大なイオンwww梅田北ヤードと大違いで可哀相過ぎwww^^
■■■愛知大学、名古屋校舎をJR名古屋駅の近くに移転■■■
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010502077030.html (2008年1月5日 中日新聞公認)
 愛知大(愛知県豊橋市)が、同県三好町にある名古屋校舎の全学部を、
JR名古屋駅に近い名古屋市・笹島地区に移転する方針を固めたことが分かった。
笹島の開発者を決める同市のコンペに応募しており、選ばれればキャンパスを移す準備に入る。
笹島進出に伴い、豊橋校舎からも2学部を移すことにしている。
現在、法学部の1、2年生と、経営学部、現代中国学部の1−4年生の計約3500人が学んでいる。
 大学全入時代を迎え、生き残りのため大学の「都心回帰」が全国的に強まる中、
学生集めに有利な名古屋・笹島への移転方針を打ち出した。
 愛知大がコンペに応募しているのは、JR名古屋駅南の笹島地区の約1・5ヘクタールで、旧国鉄貨物駅跡地。
コンペには、ほかに住宅メーカー「ウッドフレンズ」(名古屋市)が名乗りを上げている。
識者らでつくる審査会が、事業計画や財務状況などに応じて事業者を選定し、名古屋市が1月中にも正式決定するという。
 関係者によると、名古屋校舎にある全学部の移転は、既に評議会で決定している。
同校舎の大学院は未定という。また豊橋校舎にある2学部を笹島に移転するほか、同校舎での学部新設も計画している。
 大学の都心へ戻る流れができたのは、2002年に都市部での大学の新増設を規制していた工場等制限法が
廃止されたのがきっかけ。愛知県内では名古屋学院大が同県瀬戸市から名古屋市熱田区にキャンパスを移したほか、
首都圏でも東洋大や立正大などが移転を進めている。

【大学経営】全国的に強まる「都心回帰」…愛知大学、名古屋校舎をJR名古屋駅の近くに移転 [08/01/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199544311/
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:41:20 ID:eUPNMIXr0
>2002年に都市部での大学の新増設を規制していた工場等制限法が
廃止されたのがきっかけ。愛知県内では名古屋学院大が同県瀬戸市から名古屋市熱田区にキャンパスを移したほか・・・

って、工場制限法は首都圏と近畿圏だけだろ?
名古屋ってそのおこぼれ頂戴してた立場じゃないの?どんなけ被害者意識を持たせるマンセー紙だよ
99♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/13(日) 01:42:22 ID:+jw1kno90
新年早々う、名古屋の馬鹿大学が名古屋の最後の一等地に移転確定で、
名古屋の将来はお先真っ暗になるのが確実な情勢に対して、
大阪は航空保安大学校を東京羽田からもぎ取り、大阪関空に移転確定♪♪♪^^
これで、航空管制官や、 気象情報などを提供する管制運航情報官は全て大阪から巣立つ事に!!!
大阪の関空は日本で唯一の24時間空港であり、さらり航空保安大学まで手に入れれば鬼に金棒って感じネ♪♪♪^^
■■■航空保安大学校 東京羽田から大阪関空に移転へ■■■
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
 航空管制官を養成する国内で唯一の教育施設・国土交通省の航空保安大学校が、
ことし4月、東京の羽田空港から関西空港の対岸にあるりんくうタウンに
移転することになりました。
 航空保安大学校は高校を卒業した男女を対象にした2年制の大学校で、航空管制官や、
運航中の航空機に気象情報などを提供する管制運航情報官を養成しています。
羽田空港にある現在の校舎は40年前に建てられたこともあって老朽化が進み、敷地も手狭で、
大型化する新しい訓練用の機器を導入できない状態が続いていました。このため、関西空港の対岸で、
大阪・泉佐野市にあるりんくうタウンに移ることになったものです。新しい学校の敷地は今までの
2倍余りにあたる2万平方メートルで3階建ての校舎や14階建ての学生寮が建設されます。
また、周囲を筒型のスクリーンで覆い、空港や航空機のコンピューター画像を映し出して航空管制の
訓練を行うシミュレーターなど最新の機器も設置されます。
国際線の管制研修も成田空港から関西空港に移り、国土交通省は距離が近くなるため効率的に研修が
進められるとしています。
新しい航空保安大学校での本格的な授業は4月7日から始まります。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:44:52 ID:x4Wl29jg0
>>91
>その頃全国では、古臭い明治の建物を壊して鉄筋コンクリートビルに
>立替える事に躊躇する人は誰もいませんでした。横浜神戸京都でも…です!

京都は違うが。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:11:04 ID:6oUz2BRXO
>>98
首都圏(東京も含め)自体が『中央集権政策』のオコボレ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:12:13 ID:JvMz2NsqO
中日新聞の大本営体質のいい例だね。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:36:51 ID:7B+D5jAB0
>>100さん
京都は素敵♪…春の疎水沿いの散歩…大好き♪です。

>京都は違うが。
京都は他の地域より歴史を大事にします。
でも千年の歴史故に、返って明治以降の建物は軽く見られた時代もあったんです。

今、明治村の顔とも言える【聖ヨハネ教会】は昔、京都五条にありました。
1963年、台風などで破損の激しかった同教会は既に取壊しが決定していました。

しかし、まさに解体工事開始寸前、劇的な運命により明治村での保存が決まり、
私達はそのガーディナーが設計した美しい聖堂を今でも見る事が出来るのです。

http://kyoto-np.jp/kp/rensai/cathedral/c05.html
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:51:36 ID:7B+D5jAB0
>>94さん>>95さん>>96さん
皆様の同意及び詳しい補足等をいただき本当に感謝いたします♪
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:13:34 ID:7B+D5jAB0
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:14:54 ID:59CI9sLZ0
明治村は好きだな。聖ヨハネ教会も確かに素晴らしい。蒸気機関車も楽しい。
しかし一つだけひっかかたのは、京都市電からの景色がちょっと田舎っぽ過ぎる!
もう少し建物の多い通りに線路を通してほしかった。あれじゃ市電って感じしないよ!
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:15:39 ID:ZdBWZneB0
なんか、煽りレスとまじめレスの差が激しいな?しかし、明治村にはチョット興味わいてきた。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:41:48 ID:5/nNFGPE0
市政資料館脇の長屋の壁がトタンかどうかで言い争ってる人達がいるけどちょっと論点がズレてませんか?
問題は、建材が何かではなく、
”この外観をもってヘリテージと感じるか、それとも。悲しいと感じるか”が論点なのでは?
http://www-2ch.net:8080/up/download/1200281635924057.gHSuBU
私は(もちろんあくまで私感ですけど)、申し訳ないけれど、純粋にみすぼらしく感じてしまいます。
中身が歴史あるのなら、なおさら外観がそれを台無しにしています。


そうか〜♪ 名古屋の人には明治村みたいなテーマパークが受けるんだねー。
やっぱ見慣れてるかどうかの差なんだろうね。
市街が普通にそういう場所ばっかりの地域(例 http://chihouhakken.mad.buttobi.net/yokohama_0.htm
で生活してる人たちから見たら、
わざわざ料金払ってヘリテージ?建築だかを”見物”するって違和感あるだろうねw
ソース:http://chihouhakken.mad.buttobi.net/3.htm

なんか”そういう集めちゃいました〜”的な観点では首都圏でいうと三渓園とかのノリ?www
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:57:56 ID:rKWEq31sO
名古屋だとヘリテージを集めると誉められるのか。

長崎や神戸や横浜はそういうやつがいなくて狙われなかったから街が奇麗なのだろう。

確かに横浜の3K¥の成金手法を連想させる話しだな。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:13:32 ID:rKWEq31sO
工場三法は京浜(東京横浜)や京阪神(京都大阪神戸)といった大都市部への
大学キャンパスや大規模工場の進出を規制した法で、
二大都市圏に集中していた活力を
地方へ流す政策だった。

一番恩恵受けた名古屋の筈なのに、
中日新聞は、さも名古屋が規制されて活力を分けてあげたほうであるかのように書いてるね。

ここまでくると、新聞と名はついてるけど、
どちらかというと池■大作新聞とか朝■日報のレベルに近いよね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:58:54 ID:fhoPMxAP0
>>108>>109
かつて明治村は日本全国から観光客を集めてた施設 今は名古屋でもうけない
あんたたちのように価値が分からない人間ばかりになって悲しいね
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:03:14 ID:0hNcsujP0
名古屋は長崎や横浜や神戸と比較されるような都市じゃないと思う。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:01:48 ID:rKWEq31sO
同意

郡区町村編成法(1878年)
三府にも開港五港にも入ってなかった市なんて
比較の対象外だなw

三府
東京 京都 大阪
五港
長崎 神戸 横浜 函館 新潟
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:07:56 ID:yTnjG8o00
>>111
犬山の明治村には、京都関係の建築物もある。ただし、そんなに価値のあるものはない。
犬山といえば、京大の霊長類研究所があるところ。
犬山城は国宝だったか。影が薄いが。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:25:03 ID:yTnjG8o00
>>113
郡区町村編制法では、名古屋も名古屋区となった。長崎・神戸・横浜・新潟・函館と同じ。
三府だけが、その中に複数の区を有した。三府以外の区は、そのまま1889年に市となった
ところが多かったが、五港のうちで1889年の一般市制施行と同時に市になったのは、
横浜・新潟・神戸・長崎で、函館は1922年まで市になれなかった。
また、五港の市で三府のように市内に区があったのは横浜と神戸だけだが、
横浜市の区は市になって38年後に1927年に最初の5区が、神戸市の区は42年後の
1931年に最初の4区ができた。
名古屋市最初の区は、市になってから19年後の1908年に最初の4区ができた。
横浜や神戸より早い。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:26:42 ID:0hNcsujP0
犬山はリトルワールドもおもしろい。
明治村とリトルワールドが、もう少し名古屋に近かったらよかったと思う。
ちょっと遠いな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:29:22 ID:0hNcsujP0
>>115
昔話なんかどうでもいいよ。
現在の都市の実力が重要だよ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:25:23 ID:5/nNFGPE0
三府に入って無かろうが五港に入って無かろうが、
ようするに話を纏めると、、、
三大都市だったとかの昔話にいつまでもとりつかれてるから
工場三法で情けをかけてくれた都市部の人たち(二大都市圏の人たち)と話がすれちがってしまうんだ
ということだよね?

人気のあるナンバープレートは、
管轄エリアにメジャーな地名ばかり入ってるケースが多い。
(↓どれが人気ナンバーかは各人の主観にまかせます)
【仙台ナンバー】
仙台市
【なにわナンバー】
大阪市
【鈴鹿ナンバー】
亀山市,鈴鹿市
【横浜ナンバー】
鎌倉市, 逗子市,葉山町,三浦市,横須賀市,横浜市
【品川ナンバー】
伊豆諸島部,大田区,品川区, 渋谷区,世田谷区,中央区,千代田区,港区,目黒区
【名古屋ナンバー】
愛西市,愛知郡,海部郡,常滑市,大府市,知多郡,知多市,津島市,東海市,日進市,
半田市,豊明市,名古屋市,弥富市,
【札幌ナンバー】
赤平市,赤平市,岩見沢市,岩内郡,虻田郡,石狩郡,石狩市,歌志内市,小樽市,樺戸郡,
北広島市,北広島市,恵庭市,古宇郡,古平町,江別市,砂川市,札幌市,三笠市,寿都郡,
積丹町,積丹町,滝川市,島牧村,美唄市,夕張郡,夕張市,余市郡,蘭越町,
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:31:15 ID:5/nNFGPE0
>>111のようにヘリテージを一か所に集めたテーマパークを有難がる人種は少数派となり
ヘリテージを町並みと融合した形で保存する流れを推す人たちが主流となった。という結論で桶?

いまどきは、景観を大事にする都市の間では、歴史的建築物を基礎とか土台とか1F部分に取り込んだ形にして、新たにその上に高層建築物を加えるやり方が流行ってるみたいだね。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:01:47 ID:aEiBqk7FO
歴史的建築物とさりげなくオサレに共存するのが平成的に感じますが・・・

明治村みたいなテーマパークってJALパックとかの時代あたりの昭和的匂いがするよ。

「うちのマンションの一階部分は元××銀行の本店なんだけど、コミュニティサロンがわりに使われて結構落ち着くよー」
ってな感じでないと受け入れられないんでねの?

古きを剥製にして固めて展示していた昭和の日本。
一方、欧州や今の日本の大作都市部では、
古きを実用として生きたまま残していく方法に拘っている。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:32:20 ID:D5vXQ1Wr0
明治村と街の中の建築を比較しても・・・。
明治村はそもそも博物館
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:28:01 ID:BnmQprmg0
しかし、何にでも食い付くね〜
全否定しないと気が済まないらしい
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:50:44 ID:bH+qVo8d0
<中国>深センで小型車規制へ 公共交通利用促し環境対策も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000006-mai-cn
「公共交通機関の利用を促し、環境対策につなげる」ために自動車使用制限だそうだ。
さすが中国。思い切ったことするなあ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:02:25 ID:aEiBqk7FO
だよね〜w
名古屋のヘリテージな景観みたいな話してんのにに
犬山の博物館を持ち出してくるやつw
どんだけ話の流れぶった切るんだかwww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:23:51 ID:vfti9qed0
今 札幌に住んでますが
北海道って不景気です
バイト代が時給640円ぐらいのとこばっかです
この前名古屋に帰ってビックリした
深夜なら1000円越えるんですね
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:57:41 ID:aEiBqk7FO
名古屋の価値観では旧裁判所脇のトタンだかスレートだかで出来た長屋がヘリテージなのか!?


「横浜や神戸ではヘリテージ建築物をガンガン壊してた」と書いてる人がいたけど
もしかしてそういう長屋の解体を指してたのかな?


標準的な日本語が指すヘリテージ建築物が多く残る横浜や神戸に対して、
市街地からめぼしいヘリテージ建築物を殆んど絶滅させてしまった名古屋の人がそう書くのだから、
国内と名古屋の間で、ヘリテージという単語に関する定義が若干ズレてると予想されますよ。


俺的感覚だと、ヘリテージ建築物っつーのは
歴史があるなしは別に関係なくて、
古い時代のデザインなのに今なお人々を惹き付けるような力を持った建物のことで、
そういう意味ではデザインとしていまだ生きてるって感じね。
だからこそ横浜や神戸やヨーロッパでは実用のものとしてそれらを生活の一部、共に生きていくパートナーとして大切にしている。


旧裁判所脇の長屋は、きっと名古屋の歴史上めちゃめちゃ重要なものなのであろう。
外側と内側では、歴史に対する価値観なんて結構違うもの。事情知らずの外野には、けして否定されてはいけないものだろうし。

だから、歴史的建築物であると主張されるなら、なんら否定はしません。
だけど・・・
どう贔屓目にみても、あれはヘリテージ建築物とは言いがたいですw

ただ、そんなに歴史的価値のあるものならば、雨ざらしになんかしとかないで、大事に博物館にでもしまっておいた方がいいと思うのですが・・・
やはりここらも感覚的部分の相違なんでしょうかねぇ。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:58:55 ID:tsAHX6+V0
中部国際空港やばくねぇ。
もはや国際空港とは呼べねぇ位の過疎りかた。
減便と運休、はんぱねぇよ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:02:06 ID:C+jfNjx+0
日本でのヘリテージ(建築)は、文化や芸術部門の要素が前面に出ていますので、
現状の国内のヘリテージの定義としては、博物館に入った建築物(明治村のようなテーマパーク)もまあギリギリOKかと思いますが、
諸外国では、逆に環境や都市計画の一分野として扱われる面が大きいです。

ですので、日本では博物館に入れてしまうなどの発想もありえるのですが、
諸外国では、そのような方向性は稀で、
ヘリテージを保存していくためには、現代社会に適合させなくてはならず、
バリアフリー対策や防災対策、老朽化など、ヘリテージを使い続ける難しさと常に闘っているのです。

そんな観点では、長崎や神戸や横浜が、都市の一部としてヘリテージ建築物を使い続けているのには大きな意義があると考えます。
そんな中、神戸では全国に先駆けてヘリテージマネージャー制度ができたのです。
http://www.hyogo-heritage.org/

長崎の教会群・世界遺産(暫定リスト)
http://www.heritage-nagasaki.jp/
http://unesco-worldheritage.com/001/cat16/
http://takuhai.meinyu.jp/weekly/0703/070305.html

日本を代表するヘリテージング都市のひとつ(横浜)
http://www.heritaging.com/theme/yokohama.html
http://www.heritaging.com/theme/yokohama_yamanote.html
http://chihouhakken.mad.buttobi.net/3.htm
http://chihouhakken.mad.buttobi.net/yokohama_0.htm

一にも産業観光、二にも産業観光! これが名古屋のヘリテージ??
http://www.heritaging.com/theme/nagoya.html
http://www-2ch.net:8080/up/download/1200281635924057.gHSuBU
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:46:47 ID:BnmQprmg0
Q6:
近代遺産とか、近代化遺産とか、産業遺産とか、まぎらわしくない?
A6:
実にスルドイご指摘です。ヘリテージングはもともと産業技術の継承活動から
始まったので最初は「産業遺産」観光でした(参考:所長あいさつ)。
http://www.heritaging.com/about/qa.html

業務上面識を得たJR東海の須田寛会長(当時)より「産業観光」という
コンセプトを教えられ目からウロコ。
http://www.heritaging.com/lab/message.html

わが町も産業観光都市なりと、市町が次々に名乗りをあげ始めた。
東京大田区、川崎、日立、浜松、北九州、八戸などなど、名古屋はその総本山ともいえる。
http://www.heritaging.com/theme/nagoya.html


ヘリテージングの総本山名古屋
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:37:57 ID:BnmQprmg0
131ぼけぼけ名古屋人:2008/01/15(火) 16:03:40 ID:KjAEX1cv0


「11年から順次整備する「モノづくり文化交流拠点」の窓口、
   豪華客船の客にモノづくりの街・ナゴヤが誇る展示や実体験、商業施設を満喫してもらう。」
といった名古屋市の構想だが、

このままでは失敗する。
「モノづくり」と「文化」を平行して世界に誇れる街を目指すべき。

例えば、科学技術を魔法としてパフォーマンスする「港町コリコ」を提案します。
愛知県出身のプロデューサが手掛けるジブリアニメ作品の「魔女の宅急便」、
この世界観(映画、5冊に及ぶ書籍)を完全に再現させ、世界中のジブリファンに注目される街を目指すのです。

絵本から飛び出してきた様な次世代の船でイタリア村やブルーボネットとの連携を図り、
お互いの相乗効果、あおなみ線の需要拡大に期待する。

コリコブランドの家を世界中に輸出してライセンスビジネスに期待する。

ムダに終わらせない為にも、日本のソフトとハードを平行してアピールするしかない。

132ぼけぼけ名古屋人:2008/01/15(火) 16:06:32 ID:KjAEX1cv0


以下の拠点と更に連携し、世界の文化のひとつとして認められる街を目指す。

笹島再開発地区に、日本のコンテンツの制作拠点として300m500m700mのコンテンツビルを配置。
 低層部
 テーマパーク(最新のコンテンツを提供する大型商業施設)
 大学の学部(コンテンツの基礎技術研究、人材発掘、育成)
 高層部
 萌え文化世界戦略(工業デザインの創造からライセンスビジネス、知的財産の管理に至るまで)
 地元TV局で世界中に情報発信(映画、ドラマ、アニメ、ゲーム制作でライセンスビジネスに携わる)
 トヨタのパートナーロボット戦略(ペットロボット、介護ロボット、子育てロボット、家事ロボット、etc)
 トヨタのユビキタス戦略(次世代スーツで移動とモバイル端末を担い、あらゆるライフスタイルの根幹として)
            日本製OSトロンをベースに、リアルタイムで安定した4G無線通信、
            パソコン、携帯電話、次世代ゲーム機、次世代ビークルを融合させた
            ”萌え””カワイイ””ジャパニーズクール”フォルムのトランスフォームスーツ


133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:17:47 ID:aEiBqk7FO
あのー。
念のため言っとくけど、そのヘリテイジングってのは日本固有の造語で
産業の遺構に光あてるってーのも、そのサークルが言ってるだけだからねw

取り沙汰した責任上、いちお解説しときましたからねw


間違っても、ワールドヘリテージ皆無の名古屋が
いつもの変な思い込みよろしく
今回もヘリテージ自慢なんかはじめないようにねw

本気で世界中から変な目でみられるど。

ああ、そうそう。
京都や長崎や横浜はワールドヘリテージ都市(世界遺産及び暫定リスト都市)だからね。
そーいう部分も誤解なきよう願いますよwww
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:29:33 ID:C+jfNjx+0
>>129 そういう中日新聞的書き方って自分でも恥ずかしいと思わないのか?

【ヘリテージング】
日本のある固有団体だけが唱える造語で産業遺産観光から始まった概念。
ヘリテージとは別物。(ワールドヘリテージやヘリテージ建造物とは異なる)
本来のヘリテージ建造物に乏しい名古屋がまさに総本山的であり、それに東京大田区、川崎、日立、浜松、北九州、八戸などの工場地帯が続いている。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:44:26 ID:aEiBqk7FO
ユネスコ・ワールドヘリテージ

兵庫・姫路城、京都、奈良、日光他
http://unesco-worldheritage.com/001/001_1/

平泉
http://unesco-worldheritage.com/001/cat170/

長崎
http://unesco-worldheritage.com/001/cat16/

横浜・鎌倉
http://unesco-worldheritage.com/2007/10/post_222.html



ワールドヘリテージ

名古屋発
http://www.kinsyachi.com/view_shopping2.cgi?m=i&shopid=0000151&id=110
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:30:51 ID:bH+qVo8d0
女子レスリング3選手 五輪必勝祈願
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080115_0.htm
今年夏の北京五輪への出場が内定している女子レスリングの吉田沙保里、
伊調千春、伊調馨の3選手(いずれも綜合警備保障)が14日、
名古屋市熱田区の熱田神宮を参拝し、五輪での必勝を祈願した

前回のアテネ五輪でNAGOYAを拠点にメダルを獲得した人たちだな。
NAGOYAを拠点に世界を目指すのも良いと思う。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:00:07 ID:eTDBnTbAO
笹島決まったね
33階のホテルだって
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:07:16 ID:aEiBqk7FO

世界遺産都市にはヘリテージ都市としての魅力があるから、欧米からも亜細亜からも外国人が集まってくる。
コーバ町にもそれなりの良さがあるから外国人(主にブラジル人)が集まってくる。

京懐石には京懐石の魅力があるから、欧米人も亜細亜人も集める。
名古屋飯はB級グルメの総本山だから、賃金を抑えられて生活の苦しい出稼ぎブラジリアンにも大人気である。


互いの混同は避けねばならないが、それぞれが其々の雄であることは、認めねばなるまい。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:13:58 ID:aEiBqk7FO
NAGOYAオリンピックかぁ・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:40:16 ID:bH+qVo8d0
日本に来るヨーロッパ人は年間40万人程度だぞ。
日本各地にたくさんある大きめのイオンモールの日曜の客数が約10万人だから
日曜のイオン東浦ショッピングセンター四日分ってことですなぁ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:53:44 ID:bH+qVo8d0
>>139
3月の名古屋国際女子マラソンは要注目だよ。高橋尚子が北京五輪出場を名古屋に懸ける。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:54:20 ID:HYuesz7R0
40万人といえば、祇園祭の宵山の人出ぐらい。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:59:04 ID:bH+qVo8d0
>>142
日本に来る外国人は長期も短期も大部分が中台韓人。欧米人は少ない。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:21:33 ID:aEiBqk7FO
名古屋にくる外国人は長期も短期もブラジル人率日本一!

ちなみに長期では・・・
英国人→都区部、横浜、札幌
米国人→東京、沖縄、神奈川

だそうです
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:27:17 ID:aEiBqk7FO
NAGOYAオリンピックかぁ・・・
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:30:59 ID:aEiBqk7FO
10万人といえば隅田川の花火大会0.1日分だね♪
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:31:25 ID:bH+qVo8d0
>>144
データを探すのが面倒だから、ソースはないけど
東京に来る外国人の大部分が中・韓国人だよ。
東京在住外国人トップは、たしか中国人だったと思う。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:36:03 ID:HYuesz7R0
名古屋オリンピックのことは、名古屋人にとってはトラウマになっている
から、あまり書いてあげない方がいい。韓国映画「ロスト・メモリーズ」の
話題もやめてあげた方がいい。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:36:17 ID:aEiBqk7FO
日本に長期でくる英国人のほとんどが都区部か横浜か札幌に住み、
日本に長期でくる米国人のほとんどが東京か沖縄か神奈川に住み、
日本に長期でくるブラジル人の多くが愛知に住みまーす\(^o^)/

150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:46:13 ID:bH+qVo8d0
>>148
おれは若いから昔のことはよく知らないけど
安藤や浅田みたいな子たちが名古屋から世界に出て行くのは、良いことだと思う。
おれは夏の五輪より冬季五輪のほうが関心ある。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:05:54 ID:bH+qVo8d0
グランパスの本田も名古屋から世界(欧州)に出て行きますね。
本田は名鉄の駅に貼り付けてある広告に出てるよ。
名古屋はもっとアピールしたほうがいいと思うけど、頭がパッパラパーな人に
名古屋をアピールするとなると、観光とスポーツと芸能だと思う。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:10:03 ID:xDqXqZes0
ささしまはショボコンペになった模様 orz

ホテル商業施設は33階建て
愛知大学校舎は3〜4棟構成で1棟が15階程度?他は全て低層となる模様。
〜東海テレビニュース(1/15)より 

http://nagoya.skr.jp/
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:15:08 ID:BhPego3IO
ざまぁwwwww
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:21:42 ID:fTGP4X86O
33階ってことは100mちょいってことか。
笹島なら何もないからドーンと目立つシンボルになるだろう。
あとはイオンモールの発表待ちですな
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:27:05 ID:bH+qVo8d0
大学が来るのは良いことだ。
若者が集まってくれば新しい文化が生まれるだろう。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:45:34 ID:tsAHX6+V0
名古屋には一流ホテルが無いのが痛いよな。
外タレもライブが終わったらその日のうちに東京か大阪のホテルに移動する。
名古屋にもリッツ・カールトンかフォーシーズンズを建てようぜ!!!
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:52:29 ID:03RxxM9w0
>>148
中日新聞的というか名古屋的というか
そういう辺りでは名古屋オリンピックは有ったことになってるんだろうから
問題ないのでは?

〜日本人の心に残る三大イベント〜
東京オリンピック
大阪万博
FIIFAワールドカップ_決勝戦・横浜(開幕戦は韓国)

〜名古屋人の心に残る三大イベント〜
愛・地球博
駅ビル完成
名古屋オリンピック
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:58:12 ID:03RxxM9w0
>>150

145:01/15(火) 20:27 aEiBqk7FO [五輪で金とれる女子フィギュア選手が育つといいね♪]
NAGOYAオリンピックかぁ・・・
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:58:19 ID:eTDBnTbAO
笹島のホテルは120mくらいかな?
ニュース見る限りデザインは良さそうなんだけど高さがね…
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:07:26 ID:vyCIELv90
東海テレビ、タイムリーで見てたけど
結果はまだはっきり決まってないですよ。
2月上旬に決定する日程。
A地区のビジネス、ホテルゾーンもB地区それぞれどうなるかな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:29:27 ID:E9xZfsDBO
>>160
2月上旬に決定するんだったらそれほど変わるとは思えないね。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:37:38 ID:bH+qVo8d0
>>159
明日の新聞の朝刊にデザインなどが載るだろうね。
明日の朝刊をチェックだな。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:41:13 ID:chSgACvq0
豊田通商は目をつぶるとしても
愛知大学はしょぼ過ぎ。あれじゃなんのひねりも無いただの大学
東京の大学のように高層化する発想は無いらしい
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:44:49 ID:xDqXqZes0
あーあ。ショボ。誰も行きたくねぇやささしまなんか。すんげぇ脱力感だぜ。
そして哀大死ねこの七流大がw名古屋来んなカス!ったく期待して損したよ。
すぐ近くにモード学園のタワーあるのに全く意識してないのか?バッカじゃねぇの。何が15階建て4,5棟だよ。
建設単価は上に伸ばしても変わらんのにわざわざ基礎四つ作って低いやついくつも建てるとかアホじゃねぇの?
普通は高層化して周辺を緑化するだろ。
あーあ。名古屋なんかに期待した俺が馬鹿だったよ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:48:09 ID:xDqXqZes0
哀血大学なんか三好で十分。少子化で潰れろカス。死ね。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:55:04 ID:eqM+Wq3a0
愛大ってwまあ笹島なんてそんなもんだ
無理な妄想で期待してた奴が悪いw
1本だけでも100m越えれば十分だろ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:58:57 ID:bH+qVo8d0
ホテルグランコート名古屋の金山南ビルが30階ですね。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:04:35 ID:vyCIELv90
このまえアメリカのセントルイス行ってきたけど
このアーチは頂上まで内部をトロッコで登れてよかったよ
ビルでなくとも、安い建築費でメモリアルつくのもいいと思う

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:St_Louis_Gateway_Arch.jpg
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:06:54 ID:xDqXqZes0
何を今更・・・。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:20:21 ID:vyCIELv90
55階建てビルを誇る大阪WTCは、テナントが集まらずに開業後10年足らずで破綻。
特定調停による債権計画では、市と金融機関が債権の一部を放棄し、
三セクが残る債務を40年かけて返済することになっている。

こうなるよりよっぽどいい。
隣のバカ都市は最悪だよ
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:27:22 ID:1pXpt2E70
>>163
>>あれじゃなんのひねりも無いただの大学

いやいや・・・なんのひねりも無い大学でしょ?高層化するしか脳の無い大学のほうがどうかと思うよ。

>>164
>>そして哀大死ねこの七流大が

その七流大に期待したあなたが一番馬鹿じゃないかな?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:28:48 ID:7nuoiL2t0
>>171
七流哀大生乙
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:32:25 ID:vAB8r1i90
高層ビルが欲しいって発想はもうやめないか?
到底、東京、大阪には勝てないんだし。
名古屋って元々高層ビルの街じゃなかったじゃん
名古屋には今の規模で十分だろ、人も減っていくんだし。
愛大が来れば、名駅の売り上げも伸びるだろうしいいじゃん。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:32:44 ID:eTDBnTbAO
笹島はこんなもんだとおもうよ
むしろ俺は何にもない空き地にいろいろできることが嬉しいかな
新幹線から見る景色が楽しみだな(^^)
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:39:30 ID:BnmQprmg0
成り済ましがハデに悔しがってる振りをしてますな。
あの微妙な場所にホテル。大丈夫かな?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:50:20 ID:03RxxM9w0
ロハスやヘリテージ.元々あるそれらの概念に目をむけさせるのは
活字でも理屈でもない.

かつてアメリカがとったイメージ戦略や
煙草メーカーがとった作戦が映画作戦.
そして 今の日本で行われているのは
全国ネットの民放による 首都圏が絶対に勝つように出来ている
いわゆるデキレースへの洗脳教育.

かつて 高度成長期だった頃.
名古屋は東京大阪のビル群を 指をくわえて眺めていた.
さらには横浜に日本一のビルが建ち.
いよいよフラストレーションが爆発しそうになって
全国5位程度の高い高いばぁーを始めてしまった.

ああしかし.
やっと名古屋が高層ビルを建て始めたその頃を見計らうかのように.
全国ネットの民放は緑化だロハスだヘリテージだと価値観の誘導を始めた.

種明かしをするよ.
二十年も前から東京や横浜は緑化政策を推し進め
ビルだビルだと浮かれてる名古屋を尻目に 着々と実績を積んでたんだよ.
完全な出来レースよ.
ヘリテージ路線も横浜勝利の完全出来レース.
鎌倉〜横浜の世界遺産登録への追い風にしようとしてるのがミエミエ.

そんな作られた流れにまんまとのせられてムキになってレスをかえしてた人たち.哀れ.
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:57:39 ID:bH+qVo8d0
おれも「こんなもんかな」って思うよ。
高級ホテルができるのは良いことだよ。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:04:09 ID:lm5p1B/u0
どんな高級ホテルか楽しみ。
APAのフラッグシップホテルがいいな。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:09:48 ID:12dI7pI+0
哀大 マジ氏ね

明日、抗議のゴルァ いっぱいしてやるから
楽しみにしてろよw
お前らには地域の発展に貢献するとか、景観美化とか
そういう概念ないのかよ・・・
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:11:20 ID:7Iw3ac6/0
名古屋で始まっている東京とばし
人口が減少していけば内需依存の東京経済は衰退していくそうです by 野村総研
これからは直接、海外とビジネスして戦っていかないとね

http://www.greaternagoya.org/jpn/index.php

http://www.port-of-nagoya.jp/kouka/keizai0.html
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:18:36 ID:12dI7pI+0
と言うか笹島のイメージ図
高いほうのビルって33階以上ありそうなんだけど
本当に33階?
低いほうが33階じゃないの?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:09:23 ID:K3l4agthO
笹島コンペ決定概要

・豊田通商グループツインタワー
A棟33階151メートル 米国系高級ホテル・会議場
B棟19階92メートル 豊田通商グループオフィスビル
・愛知大学
23階111メートル 大学本館
他低層2棟

以上
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:27:12 ID:K3l4agthO
俺も、笹島はこんなもんでよいだろ?と思う。
そもそもアクセス立地が悪い上に名駅に近過ぎるせいで商業施設はストロー効果が
起きて厳しかったわけであの広い土地では超高層化するほど需要がないわけだろ。

というか、笹島に名駅前エリア群を超えるような200メートル超級の超高層ビルができると、
名駅前とあわせると高さがギザギザになって景観バランスが悪くなってたと思うし。
あとは、大名古屋ビルヂングに期待すればよいだろ。
笹島は、あと郵便局会社と都市再生機構が保有する土地の開発が残ってるが、
それも120〜140メートル級ぐらいになった方が名駅周辺エリアを全体として見た景観的にはよいと思うよ。

184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:51:26 ID:3lCmD4/80
個人的に200はほしかったから残念
まぁホテルのビルのデザインは中々いいんじゃないか?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:22:13 ID:iujpFeKS0
愛知大学校舎も100メートルは超えるんだね。デザインは普通のビルみたいだね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:52:38 ID:djjujNpi0
>>182
これほんと?ほんとなら愛大がんばったな
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:15:58 ID:t2NLV2mU0
>>176
>>二十年も前から東京や横浜は緑化政策を推し進め
遅くないですか?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:18:26 ID:t2NLV2mU0
>>176
あとついでに
勝利とかなにそれ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:11:21 ID:ZMPPhXqJO
未開発な名古屋ですら二年前から壁面緑化政策を打ち出したくらいだから、
開発の進んだ二十年前の首都にとってはそれでも遅かったかもな。
まあでも高層ビルブームが名古屋駅にも到達したそのタイムディレイからくらべたら、遥かに先手だったかもw

名古屋がヘリテージだぎゃーって言い出す頃には、また新たな価値観を東京メディアが振り撒くんでしょうな。
そうやって価値観の後追いしてる都会の劣化コピー都市がある意味一番田舎臭いな。
東京にも大阪にも靡かない沖縄や北海道って、田舎臭いとは少し違うもんな。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:25:11 ID:djjujNpi0
名古屋は特殊だと言われたりコピーだと言われたりどっちなんだろうね
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:28:45 ID:tWIu6/+B0
>>182
現実的な開発だね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:51:43 ID:t2NLV2mU0
>>189
壁面緑化の事じゃなくて緑化の話です
ホフマン工事とか
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:21:37 ID:s6u6kg7Y0
【文化としては後追いだけど風習や感覚は特殊】かな

緑化政策の必要がなかった名古屋(緑が残っていた名古屋)が
緑化政策の必要だった東京(緑を破壊してしまった)に緑化政策自慢を展開してしまう対抗意識丸出しの構図が、後追いだって言われてる原因では?

高層ビル、ロハス、ヘリテージ、緑化。
沖縄人ならたぶんどれも【ふーん】てゆって、右から左だと思うけど…

沖縄は沖縄の文化。大阪は大阪の文化。東京は東京の文化。名古屋は東京の文化。

この板で名古屋の人が突かれてる大抵の全てに共通してる部分がここだよね。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:28:27 ID:w3BB+f75O
大学校舎

122m・27階:法政大学、東京都千代田区市ヶ谷
119m・22階:明治大学、東京都千代田区駿河台

111m・26階:愛知大学、名古屋市中村区笹島
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:33:41 ID:w3BB+f75O
間違い、愛知大学:23階・111m
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:42:42 ID:iujpFeKS0
>>193
文化って風習や感覚のことでは?
おれ頭悪いから文化って言葉の意味がよくわからないよ。
「文化」って簡単そうで難しい言葉だよね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:49:34 ID:iujpFeKS0
>>190
ほんとw
「名古屋は特殊だ」と言う人と「名古屋は個性がない」という人がいるww
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:05:01 ID:s6u6kg7Y0
食文化>>>全国的に広まった食習慣>>>パン食とか肉を食うとか
食の風習>>>ご当地留りのB級グルメや名物

名古屋の文化>>>個性がない(東京と同じ)
名古屋の感覚(味覚や好み)>>>特殊(いい方が悪いので言い換えるなら【名古屋独自】)

東京や大阪発でグルメブームが起きたら。
【名古屋はB級グルメの総本山】とやってまう。

横浜や長崎がヘリテージだとかで持ち上げられると。
【名古屋はヘリテージング(産業遺構?)の総本山】と鼻を高くしてしまう。

おいおい待てよと言いたいのよ。
軟式野球部はどこまでいっても軟式野球部よ。
どんなに頑張って日本一になっても甲子園で優勝した硬式野球部にはどうしたってかなわんのよ。
B級グルメはどこまでいっても本流グルメにはかなわんし。
産業遺構(ヘリテージング?)はどこまでいっても文化遺産(ヘリテージ?)とは異なるんよ。

あとワールドヘリテージの話しでも名古屋人は騙されてた。

東京人が横浜のワールドヘリテージ自慢してたが
よくみたら武家の古都・鎌倉で横浜市域に入ってる寺や遺構はたった2つ(朝夷奈寺と姓名寺)だけだ。
http://unesco-worldheritage.com/2007/10/post_222.html
http://www.shonan-it.org/kamakura/topics/20070310/kmap.jpg
イメージで騙されてる。とゆうかイメージがダメというのではない。
逆だ。名古屋はイメージという重要なファクターをないがしろにしすぎてた。
物はたしかにそこにある。でも人間が認知するのはその物の【イメージ】だ。
物がどんなものでも最終的に顧客や人間が彼らの価値観に基づいて満足すればそれでよしだ。

東京の中の人たちや大阪の中の人たちが作る全国ネット放送や雑誌などのメディアが発信する価値観や志向性。
この壁を破らない限り名古屋は永遠に後追い奴隷の立場から抜け出せないよ。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:06:36 ID:t2NLV2mU0
>>193
よくわかったよ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:08:08 ID:tWIu6/+B0
もの事には大概多面的なところがあって
それを批判しようと思えば、何でも理由がつく。
ましてや、都市なんていうカオスの塊みたいなモノに対しては限がない罠
悪意さえあればどんな理由も考えられる。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:09:51 ID:LseGEMOu0
笹島のビビョーな位置を考えるとこのプランでも上出来なんだよ。
7000人以上の学生が集まるだけでも凄いことじゃない?
あとまさかベンチマークが来るとは思わなかったけど
会議施設運営が上手いらしいので、あってるかもね。
残りは三菱地所がどんな高層マンションを建てるかだけ。

笹島は、「わざわざ行く所」なので、大学とか特殊なホテル、
それに民間企業でも単一で一つのビルに入居する感じじゃないと
採算が合わないよ。そこにはビルオタの論理はない。
豊田通商がまるっと笹島に移るとなるとセンチュリーは空っぽ?

名古屋の場合、新規の超高層は駅前にあと3本ぐらいだよ、多分。
多分というかゼネコン勤務のツレ情報なんだけど・・・
納屋橋+新規超高層+若干のタワーマンション。 いいじゃんこれで。
そんなことよりも栄〜伏見を再生させた方がはるかに
名古屋という都市は魅力的になるんだけど、
こんな事言うのは、このスレでは少数派。

202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:12:09 ID:s6u6kg7Y0
>>200
そりゃあそうだが…
でも東京メディアや大阪メディアが二大都市圏優位となるような電波を出し続けてるというのは誰でも感じてることだと思う。
それとも俺が悪意に満ち過ぎてるから頭狂ってるだけか?www
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:33:00 ID:t2NLV2mU0
>>201
200超える可能性があるのは
大名古屋の立替くらいかなと思います

三菱地所は一番奥ですね
立地的にどうなんだろ
100〜150くらいかなぁ

中川運河の所に公園が出来るそうですが
どんな感じになるのかも気になります

栄に関しては
丸栄の動きがちょっと気になります
丸栄が最近頼もしく思えてきた
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:35:54 ID:t2NLV2mU0
名駅の松坂屋が1Fと2Fの大改装をするそうです
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:51:19 ID:iujpFeKS0
>>200
うん。
「文化」って言葉は、ものすごく多面的で色んな意味がある言葉だと思う。
 
東京は個性がないのでなく、東京が日本の標準になってるんだろう。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:16:06 ID:tWIu6/+B0
>>201
激しく同意。
ただ、伏見〜栄も無理は禁物だと思う。
例えは悪いかもしれないけど、イタリア村。
計画性の無さ、行き当たりばったりの開発だったから2年で飽きられちゃった。
広小路の歩道拡張はいいと思うけど、やるなら何十年先を見越した計画、
いつまでも飽きられないような通りにして欲しい。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:38:49 ID:tWIu6/+B0
おもしろいの見つけたw

365 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/01/16(水) 10:56:19 ID:s6u6kg7Y0
見栄えっ♪見栄えっ♪迫力っ♪迫力っ♪景観っ♪景観っ♪
あっそれ♪わっしょい♪わっしょい♪一気に大阪♪梅田超え♪
高層♪高層♪超高層っ♪高層♪高層♪超高層っ♪高層♪高層♪超高層っ♪
あっそれ♪わっしょい♪わっしょい♪みなとみらいも見下ろすぜw♪
http://www-2ch.net:8080/up/download/1200448481366474.UszYhN

あんたのセンスに思わず噴いたw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:40:19 ID:t2NLV2mU0
俺がアホだった・・・orz
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:52:01 ID:ZMPPhXqJO
目先や見栄に惑わされず、計画的に予測される需要分を開発していけばよろしい。

【テーマパーク入込ベスト5】
千葉TDR/福岡ホークスタウン/大阪USJ/東京ドームシティ/横浜八景島シーパラダイス
(25年目/8年目/8年目/53年目/53年目/20年目)


高層ビルのベーシックなランキング

【100m以上】
都区部 393棟
大阪市 128棟
横浜市 044棟
【初100m以上】
東京 1968年 霞が関ビル 156m
神戸 1969年 神戸商工貿易センタービル 109m
横浜 1972年 横浜天理ビル 101m
【日本一在位期間(100m超)】
横浜 21年間 ランドマークタワー(1993年〜2014年)
東京 13年間 サンシャイン60(1978年〜1991年)
東京 04年間 新宿三井ビル(1974年〜1978年)
【日本一の座】
大阪(予定) 阿部野橋駅ビル 310m
横浜(現在) ランドマークタワー 296m
東京(前任) 都庁 243m【ベスト3】
横浜 ランドマークタワー(296m)
大阪 りんくうゲートタワー(256m)
大阪 大阪ワールドトレードセンター(256m)
【延べ床面積】
東京 六本木ヒルズ(759,100m2)
東京 ミッドタウン(563,800m2)
横浜 クイーンズスクエア(496,385m2)
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:16:23 ID:s6u6kg7Y0
≪都内某大手民放 収録時≫
東京タレ「東京は怖いですよ〜」
関西芸人「せやな ほんまやで」
関西芸人「東京怖いわぁ〜」
・・・と言いながら、胸ポケットから携帯電話を取り出し、その会話に沿ったジョーク画像を披露する

≪放送時≫
(東京タレの前振りは編集でカット)
関西芸人「東京怖いわぁ〜」
・・・と言いながら、胸ポケットから携帯電話を取り出し、その会話に沿ったジョーク画像を披露する
(東京怖いと言い出したのは関西芸人という印象にされてしまう)


一方…
中日新聞的編集では、核心(新たに張ったジョーク画像)はそっちのけで(以下略

http://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1200155597/358
358:01/16(水) 10:09 VaGS9yOc0
見栄えっ♪見栄えっ♪迫力っ♪迫力っ♪景観っ♪景観っ♪
あっそれ♪わっしょい♪わっしょい♪一気に大阪♪梅田超え♪
高層♪高層♪超高層っ♪高層♪高層♪超高層っ♪高層♪高層♪超高層っ♪
あっそれ♪わっしょい♪わっしょい♪みなとみらいも見下ろすぜw♪

http://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1200155597/365
365:01/16(水) 10:56 s6u6kg7Y0 [sage]
(上の内容)+下のURLの画像
http://www-2ch.net:8080/up/download/1200448481366474.UszYhN
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:22:52 ID:ZMPPhXqJO
在京TVメディア、在阪TVメディアの地元ひいきは少なからずあるが、
どこかのブロック紙のように、悪意をもって故意に印象を歪めるようなことはしない。
そんなことしたら、大スポンサーのトヨタ様の逆鱗に触れてしまうから。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:30:11 ID:s6u6kg7Y0
そうだね。
媒体使って他人を貶めろとは俺は言ってないつもり。
媒体力をつけて主導型で動かないとダメとは言った。

イジってくれたら余裕を感じるジョークかグッドリアクションを返す。これ基本と思うけど違う?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:37:29 ID:6RLuQMSsO
>>203
大名古屋が20階程度に計画変更されてること知らないの?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:42:13 ID:UDJ321+v0
>>213

まだ計画出てねーよww
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:42:30 ID:s6u6kg7Y0
大体からして高さが全てではないからそれで結構。
日夜名古屋のシンボルとしてどっしり構えてくれるような造りが望ましい。
本来ならもっと早く建て替えるべきだったかも。
人の持ち物(ビル)のことなんだからとやかくは言わないけど。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:57:43 ID:tWIu6/+B0
>>210
ごめんね〜かってに貼って
何か変にこじつけて力説してるけど、あんたのでも勘違いだよ。
その絵で噴いたんだからw
しかし、あんたは名古屋がどうしても気になるんだね?
どこの人でどういう生活してるか知らないけど
いったい名古屋、及び名古屋人にどうしろと?
ジョークのつもり?
俺は学が無いから、あんたが何を言いたいのかさっぱりわからん。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:49:16 ID:ZMPPhXqJO
要するに韓と名古で重要なのは中身のある談義ではなく、口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても日本人側の得になるようなことは何もない。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:55:43 ID:t2NLV2mU0
ですよねー
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:00:08 ID:ZMPPhXqJO
八百亀田って、別に犯罪したわけじゃないけど、見苦しいやな。
ホリエモンも、みえすいた言い訳が見苦しかったけど、あれは結局犯罪もやってたわな。
あの手の中身の無いやつらは、結局のところ、東京に登ってくよな。

東京の表面だけ追っかけて、一年中ビルビル言ってるヤツが一番田舎者て、かいてあったの見たぞ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:02:19 ID:t2NLV2mU0
だね
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:39:58 ID:ZMPPhXqJO
うんうん(..)
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:44:25 ID:iujpFeKS0
>>217
キミはそんな名古屋が気になって気になって仕方がないんだねw
キミはずっと前から名古屋関連スレに執着してるねw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:46:35 ID:w3BB+f75O
ミッドランド隣の名古屋ビルも、小さいけどデザイン良さそうだから、完成が楽しみ
多少は駅前の印象変わるでしょ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:51:15 ID:t2NLV2mU0
松坂屋名古屋駅店1階34年ぶり大改装
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080115-307557.html

まぁやってくれるだけ嬉しいけど
名鉄の改装と比べると4億円って少ないね
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:01:48 ID:ayKE/DV30
【福岡】飲酒運転で男子高校生をはねる 女を逮捕1/15 17:39【フクオカンコク】
通学途中でした。自転車に乗った男子高校生は、飲酒運転の車にぶつけられ、大けがをしています。
運転していた20歳の女が逮捕されました。
15日午前7時15分ごろに路上で、軽乗用車が、通学途中だった男子高校生(17)の乗った自転車に、
正面衝突する事故がありました。
高校生は、頭などを強く打ち重傷です。
車を運転していた接客業、会見容疑者(20)からは、基準値以上のアルコールが検出され、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。
http://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=11&mode=kbc
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:23:07 ID:qCpmA3a3O
>>224
改装かよ・・・
いい加減建て直せよ
バスターミナル暗いんだよ!
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:40:28 ID:ZMPPhXqJO
福岡の悪口を書いては逝けません。
人違いして決め付けるのもイクないです。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:59:27 ID:zyQWiUig0
>>197
確かに。叩く奴の気分次第で特殊になったり個性なくなったりするみたいだね
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:19:44 ID:s6u6kg7Y0
193:01/16(水) 09:21 s6u6kg7Y0 [sage]
【文化としては後追いだけど風習や感覚は特殊】かな

緑化政策の必要がなかった名古屋(緑が残っていた名古屋)が
緑化政策の必要だった東京(緑を破壊してしまった)に緑化政策自慢を展開してしまう対抗意識丸出しの構図が、後追いだって言われてる原因では?

高層ビル、ロハス、ヘリテージ、緑化。
沖縄人ならたぶんどれも【ふーん】てゆって、右から左だと思うけど…

沖縄は沖縄の文化。大阪は大阪の文化。東京は東京の文化。名古屋は東京の文化。

この板で名古屋の人が突かれてる大抵の全てに共通してる部分がここだよね。


197:01/16(水) 09:49 iujpFeKS0
>>190
ほんとw 「名古屋は特殊だ」と言う人と「名古屋は個性がない」という人がいるww
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:20:35 ID:s6u6kg7Y0
198:01/16(水) 10:05 s6u6kg7Y0
食文化>>>全国的に広まった食習慣>>>パン食とか肉を食うとか
食の風習>>>ご当地留りのB級グルメや名物

名古屋の文化>>>個性がない(東京と同じ)
名古屋の感覚(味覚や好み)>>>特殊(いい方が悪いので言い換えるなら【名古屋独自】)

東京や大阪発でグルメブームが起きたら。
【名古屋はB級グルメの総本山】とやってまう。

横浜や長崎がヘリテージだとかで持ち上げられると。
【名古屋はヘリテージング(産業遺構?)の総本山】と鼻を高くしてしまう。

おいおい待てよと言いたいのよ。
軟式野球部はどこまでいっても軟式野球部よ。
どんなに頑張って日本一になっても甲子園で優勝した硬式野球部にはどうしたってかなわんのよ。
B級グルメはどこまでいっても本流グルメにはかなわんし。
産業遺構(ヘリテージング?)はどこまでいっても文化遺産(ヘリテージ?)とは異なるんよ。

あとワールドヘリテージの話しでも名古屋人は騙されてた。
東京人が横浜のワールドヘリテージ自慢してたが
よくみたら武家の古都・鎌倉で横浜市域に入ってる寺や遺構はたった2つ(朝夷奈寺と姓名寺)だけだ。
http://unesco-worldheritage.com/2007/10/post_222.html
http://www.shonan-it.org/kamakura/topics/20070310/kmap.jpg
イメージで騙されてる。とゆうかイメージがダメというのではない。
逆だ。名古屋はイメージという重要なファクターをないがしろにしすぎてた。
物はたしかにそこにある。でも人間が認知するのはその物の【イメージ】だ。
物がどんなものでも最終的に顧客や人間が彼らの価値観に基づいて満足すればそれでよしだ。
東京の中の人たちや大阪の中の人たちが作る全国ネット放送や雑誌などのメディアが発信する価値観や志向性。
この壁を破らない限り名古屋は永遠に後追い奴隷の立場から抜け出せない
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:30:42 ID:iujpFeKS0
マスコミの報道をみると、ささしまは
アクセスの悪さと統一感の無さが課題みたいだな。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:36:17 ID:s6u6kg7Y0
統一感は大事だよな。
日本一のビルが一本あるだけで後は高層ビル(100M以上)も名古屋の倍程度しかないようなベッドタウンですら都市に統一感を出すことでようやく認められてアワードをとって箔をつけてるからなあ。

http://www.g-mark.org/library/2006/grand-kouho/06B02002.html
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:55:51 ID:gLA4s6fO0
あと笹島に残ってるのは、北側の郵便局と南西の
三菱地所、URか・・。100m級が3棟建てられるけど、
どうなるだろうか。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:01:44 ID:gq2ksBFI0
東京資本が抜けたこの面子では頑張った方かもしれないが
この計画をもっと魅力のあるものに修正してほしい
計画の変更はできるはず
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:49:52 ID:lhlsIObU0
ゼファー案が採用されていれば187mだったのにな
ホテルブランドを明確にできなかったのが敗因か?

・豊田通商 地上33階151m+地上19階91m
・ゼファー 地上41階187m(次点)
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:26:40 ID:zsOc1U4R0
十分だろ?
梅田なんか駅の真前だけど、低層のヨドバシだし。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:31:36 ID:ZMPPhXqJO
一般的には都市の綺麗さや景観の素晴らしさが語られることが多いけどここの価値観ではまずは高さありきみたいだね(^^;)))
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:34:03 ID:b47D0sEo0
>>237
それは君だろ?

209 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/01/16(水) 11:52:01 ID:ZMPPhXqJO

高層ビルのベーシックなランキング

【100m以上】
都区部 393棟
大阪市 128棟
横浜市 044棟
【初100m以上】
東京 1968年 霞が関ビル 156m
神戸 1969年 神戸商工貿易センタービル 109m
横浜 1972年 横浜天理ビル 101m
【日本一在位期間(100m超)】
横浜 21年間 ランドマークタワー(1993年〜2014年)
東京 13年間 サンシャイン60(1978年〜1991年)
東京 04年間 新宿三井ビル(1974年〜1978年)
【日本一の座】
大阪(予定) 阿部野橋駅ビル 310m
横浜(現在) ランドマークタワー 296m
東京(前任) 都庁 243m【ベスト3】
横浜 ランドマークタワー(296m)
大阪 りんくうゲートタワー(256m)
大阪 大阪ワールドトレードセンター(256m)
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:38:10 ID:lhlsIObU0
>>238
携帯厨がそこまでのデータ書き込みしてるとはスゲー奴だな
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:42:09 ID:RvvNdNAZ0
>>237
お前にとってビルの価値って高さしかないの?
お前のレス調べると名古屋嫌いがよくわかるし、ビルに関しても高さや数のレスしかしてないやん。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:44:24 ID:6hOojocO0
ゼファー案みたいなの希望、ゼファー案はコンセプトがいい。
欲を言えば200m欲しいかったが、コンセプトがいいから合格点。

豊田通商、大和ハウス工業、日本土地建物、名鉄不動産の案はとにかくコンセプトが駄目。規模も。
しかも中途半端2棟たてるならゼファーのようにシンボルになるもの1つの方がいい

とにかく豊田通商、大和ハウス工業、日本土地建物、名鉄不動産は
もう一度ゼロから計画してまったく新しいものにしてほしい。

上記企業にとってもこのままイメージが悪いままより、
やり直せばイメージいい企業になる
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:49:36 ID:CwqzHFJKO
名古屋人きめー
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:50:34 ID:SaQmDJTi0
まあ今回の計画は予想以上だったな。
嫉妬も増えて当然だろうな・・・
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:54:59 ID:jTXqRsR90
リニアにささしまと年末から年始にかけて次々と大阪を圧倒する内容のニュースが飛び込んでくるな
ちょっと名古屋は凄すぎる
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:13:26 ID:CwqzHFJKO
俺は札幌人だが。

しかしここの人間はもろ
http://www.geocities.jp/takuichi_yuko/takuichi/hobby/nagoya/expo1/expo.html
に当てはまってるな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:14:55 ID:BDK0pZLS0
あれだけ期待された笹島がこの程度で結構ショック・・
せめて汐留みたいに200メートルクラスのデザインがいいビルが並んでほしかった。
なんか名古屋の力の底が見えたみたいで終わったわ。
納屋橋見たいに、後から高さ上がらないかな・・
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:18:54 ID:4oPr9v2E0
名古屋に数棟高層ビルができるというローカル情報だけでこれだけ嫉妬レスが並ぶからな・・・
やはり名古屋は全国区なのだと改めて思った。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:21:27 ID:lhlsIObU0
>>245
名古屋研究家を名乗るただの素人だろそいつw
偏見に満ちあふれた悪意のある文章をあとから書き直したり
半分謝罪に近いこと書いてなかったっけ?
特定の都市を悪く言う一般人なんていくらでもいるし、
どうだっていいけどね、そんな無名の研究家w
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:30:01 ID:CwqzHFJKO
>>248
名古屋人がセコいのは有名な話。
俺の知り合いも名古屋に行った時、バスで運転手にクレームつけてる奴がいてビビってた。
トヨタが成長したのも名古屋人がクレーマーだから、って話
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:34:44 ID:lhlsIObU0
( ´_ゝ`)フーン
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:37:45 ID:zYra4bvtO
ワンパターンな「俺の知り合いが」にワロタ

煽りの内容にはセンスの欠片もない凡人以下だがw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:43:03 ID:4oPr9v2E0
大手私鉄、新幹線、都市高速
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:47:45 ID:CwqzHFJKO
>>251
本当のことなんだが
現実逃避乙
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:49:10 ID:4oPr9v2E0
へ〜
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:52:51 ID:Jflk78oq0
>>237 今日も大漁だったみたいだけど名古屋魚は簡単杉てつまんないだろww
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:55:02 ID:T2kaG4P20
笹島ショボw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:56:17 ID:7Iw3ac6/0
ウチの兄が地元のトヨタ自動車に勤務してるんだけど
先月、「ボーナス100万ぐらい出たか?」ってきいたら、
そんなモンじゃないよと笑ってた。
ボーナスは一年合計で256万円だったそうだ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:59:27 ID:Jflk78oq0
>>245
>しかしここの人間はもろ
>http://www.geocities.jp/takuichi_yuko/takuichi/hobby/nagoya/expo1/expo.html
>に当てはまってるな

当てはまり杉てワザとやってるとしか思えないんだけど。
ここの名古屋人として書いたとするレスで、まじで素でやってる奴がいたとしたら本気で笑えるよ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:02:54 ID:4oPr9v2E0
そんな自演しなくても〜
悔しかったのかな?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:02:55 ID:Jflk78oq0
>>257
豊田だけじゃなくって名古屋にだってトヨタはあるんだぜ!(まあ東京にも大阪にもあるけど)


ところでおいら
今まで実は名古屋は結構好きな方だったんだけど
一昨日この板を発見してから
ユニーで買い物したくなくなったよ
ごめんね 名古屋の人たち。
ちょっと本気でついてけないわ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:07:24 ID:tgX7y8aD0
>>260
心配しなくても君の住んでる田舎にはユニーもアピタも無いからさ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:09:32 ID:ZMPPhXqJO
論拠も証拠もなく、いきなり他人を自演呼ばわりかw
それじゃあ、その手のでっち上げが日常茶飯事で当たり前なお国柄ととられても仕方ないよな。

証拠をだせなきゃ捏造だよ!


やっぱ捏造歪曲の本場、某危地外ブロック紙の根城だけのことはあるな。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:11:19 ID:lhlsIObU0
>>260
べつに名古屋はなんら困らないのになにを謝ってるの?
君が2ch依存症なのはわかったからまずは両親に謝りなよ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:11:38 ID:Z9raaLH10
名古屋煽りって粘着だけど、論理やネタ持った奴とかセンスのある奴いないよね
ワンパターンだし、突っ込まれて逃亡→ID変えてワンパターンな煽り→突っ込まれて逃亡・・・
これの繰り返し。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:13:58 ID:lhlsIObU0
>>262
まあ発作を起こすくらいなら来るなよw
おまえここで気持ち悪がられてるいつもの福岡人じゃねーのか?w
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:20:36 ID:PWuijNtZ0
初100m以上

東京 1968年 霞が関ビル 156m
神戸 1969年 神戸商工貿易センタービル 109m
横浜 1972年 横浜天理ビル 101m
大阪 1973年 大阪大林ビル 119.8m
名古 1974年 住友生命名古屋ビル 102m
〜〜〜〜〜〜高層都市の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
札幌 1987年 札幌センタービル 102m
仙台 1989年 SS30(住友生命仙台中央ビル) 143.0m
広島 1994年 A CITYタワーズ 100.65m

大阪でも100m以上の高層ビルが建ったのは神戸や横浜より遅く、名古屋の前年の1973年だからね
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:22:49 ID:CwqzHFJKO
名古屋と福岡って似てるよな
互いにろくな知名度を持たず終いにはブランド都市スレで札幌に嫉妬する始末
住民の性格も似てる
>>243>>244とかもろ同じ
地元マンセー、みたいな
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:27:57 ID:7Iw3ac6/0
>>267
札幌に嫉妬する名古屋人なんていないだろう。
わざわざ田舎に嫉妬なんてしないよ
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:28:36 ID:tWIu6/+B0
マジで札人なの〜?
東京>大阪>札幌>名古屋>福岡
とでも本当に思ってるの?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:29:27 ID:tWIu6/+B0
幌が抜けてるorz
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:31:27 ID:CwqzHFJKO
名古屋に嫉妬する札幌人なんていないだろう。
わざわざ高層しか取り柄のない無名都市に嫉妬なんてしないよ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:33:50 ID:fShzrEkN0
愛知大学
B−2敷地:地上23階・地下1階 軒99.9m(111.0m)
B−1敷地:地上11階・地下1階 軒56.7m(66.0m)

A敷地(豊田通商)
WESTタワー:地上33階・地下3階、151m
EAST:タワー:地上19階・地下3階、 92m

http://www.city.nagoya.jp/jigyou/kenchiku/keijiban/nagoya00042962.html
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:34:06 ID:IyPBqIUK0
>>271
大手私鉄、新幹線、都市高速に嫉妬してるのかも?
札幌は名古屋の街並みを真似してるからね
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:34:41 ID:lhlsIObU0
>>269
本当の札幌人が「札幌人だが」などと言って煽るか?
住所を詐称して特定の都市を煽るのはヘタレ工作員の常套手段だよ

ID:CwqzHFJKO ←名古屋煽り専用の携帯ID
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:36:48 ID:tWIu6/+B0
>>274
釣ろうと思ったんだけどw
俺にはセンスない
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:39:10 ID:fShzrEkN0
>>271
高層しか取り柄がないってなんだよ。どこが?札幌が名古屋に勝てるものといえば面積くらいしか思いつかん。

都市高速・大手私鉄・新幹線・地下鉄・地下街・都市規模・人口・人口密度・都市圏人口・超高層・港・就職率。

全て名古屋のほうが上。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:39:36 ID:X7yfv/Nx0
大阪でも勝てない名古屋に札幌みたいな田舎が勝てるわけ無いだろw
札幌なんてほんと田舎だぜ?新幹線すら来てない
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:40:50 ID:dHm1hlRl0
>>258

このHP開設したやつって・・・・
http://www.geocities.jp/takuichi_yuko/takuichi/hobby/nagoya/expo1/expo.html

こいつか?リンクたどると辿り着くんだが。
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/profile/profile-j.html
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:44:29 ID:lhlsIObU0
>>277
名古屋人のふりしてなにげに大阪VS名古屋に持ち込もうとしてるだろ
単発IDは頭悪くて分かりやすいな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:48:10 ID:YBP21fV40
>>276
>札幌が名古屋に勝てるものといえば面積くらいしか思いつかん。

面積は4倍くらいある、尾張地区と同じくらいの広さ
281中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2008/01/16(水) 23:53:20 ID:r9iLVrlk0
なんだw
意外と大したことないな。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:56:07 ID:7Iw3ac6/0
笹島にシンボルとして建設されるそうです

ちなみにこのメモリアルは190mだそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:St_Louis_Gateway_Arch.jpg
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:59:33 ID:CwqzHFJKO
>>276
そんなの人口多いから当たり前だろw
都会度なんてどうでもいいんだよ、都市と言うのはどれだけ独自の魅力があるかなんだよ。
名古屋で有名な物って何?
味噌カツとトヨタしか思いつかないんだがww
札幌はこれから墨田タワーを超える日本一のビルが完成、サミット効果で外国からも注目される


>>280
7割が泥炭地と山
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:02:13 ID:qtZHjxThO
札幌に独自性なんてあるの?

駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m

地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

昭和29年名古屋テレビ塔180メートル
昭和32年さっぽろテレビ塔147メートル
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:04:20 ID:9jlpTUud0
魅力なんてどうでもいいんだよ、都市と言うのはどれだ都会度があるかなんだよ。
札幌の都会度ってどれくらい?
私鉄も都市高速もないwww
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:05:12 ID:Qz10UPbf0
札幌の独自性は白い恋人だろ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:05:24 ID:ozDyxZ1x0
>>283
札幌はかわいいと思うよ
無理してるところが
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:05:55 ID:9jlpTUud0
都会度はどうでもいいと言っておきながら、

>札幌はこれから墨田タワーを超える日本一のビルが完成、サミット効果で外国からも注目される

↑超高層自慢という支離滅裂ぶり。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:10:56 ID:5rhF0lBP0
都市とは都(中枢)の市(密集地)ってこと、つまり都会と同じ意味
魅力とは惹き付ける力だから実質的な数字として流入人口で比較できる
札幌は仙台以下でしたw

流入人口
大阪市 1,333,131
名古屋市 546,744
福岡市 265,156
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470 ←
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:14:11 ID:5rhF0lBP0
>>288
以前、札幌人は新幹線が開通したら世界各国から見学に来るって言ってたよw
今では高速鉄道は世界中で走っており、東海道新幹線が開通してから43年も経ってるのにさ・・・・w
まあ札幌に時代遅れの新幹線が開通した頃には名古屋ではリニアが開通してるだろw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:14:35 ID:Qz10UPbf0
>>289
もうこのへんで終了だろ札幌なんて潰すソースや画像なんてゴロゴロ転がってるんだし
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:15:36 ID:LzXkwaJV0
ちょいちょい!
奴さんは本当は札幌人じゃないだろ
札幌に反応するのはやめましょう。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:18:25 ID:Zi/BPNIU0
札幌は北海道の中心にしかなれないけど、北海道の人口は何人なの?
北海道の人口はどれだけ増えてるの?
基本的に人口の多さと経済の規模は比例するでしょ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:19:19 ID:f9vrPI8S0
愛知も名古屋もリストにあるが。

80自治体、税収減で赤字地方債 戦後3度目の異例措置
発行を希望しているのは都道府県では北海道、宮城、埼玉、千葉、新潟、
愛知、三重、大阪、兵庫、岡山、山口、徳島、香川、長崎、大分の15道府県で
総額約1400億円。市町村は仙台、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡の
7政令指定都市を含む65団体で約400億円に及ぶ。
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY200801140210.html
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:19:43 ID:5rhF0lBP0
>>291
ここの道民って北海道から出たこと無い連中ばかりだから井の中の蛙なんだよ
札幌はしょぼ過ぎて名古屋に勝てる要素なんて全く無いからな、まだ福岡や広島のほうが相手のし甲斐がある。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:27:23 ID:f9vrPI8S0
税収減で赤字地方債の発行を希望しているところに、札幌はないが名古屋は
ある。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:30:29 ID:5rhF0lBP0
>>293
愛知県の16倍くらいの面積があって人口は尾張地区と同じくらいw

因みに愛知県も名古屋市も地方交付税無交付ね
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:31:34 ID:Zi/BPNIU0
煽りが下手すぎるなw
札幌が気の毒だと思うことはあっても、札幌に嫉妬なんて絶対にないww
仮に名古屋人が嫉妬するとしたら東京か大阪だろう。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:40:23 ID:pd8DIozBO
ぶっちゃけ大阪は少し裏山だな。
全国から本社機能を吸い上げ内需型経済の東京はじきに衰退するよ。
名古屋と大阪が力を合わせて頑張っていかないとな
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:42:05 ID:VrL6D9Bz0
私鉄も新幹線も都市高速も港も超高層も無いような田舎が何で名古屋に突っ掛かってるの?
新幹線すら見たこと無いのだろ?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:43:50 ID:ft8cDNCA0
>>299
リニアが東京〜名古屋に開通すると東京と名古屋の二極化となるだろう。
大阪は衰退の一途だろう
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:46:16 ID:Qz10UPbf0
>>301
むしろ図々しい東京に名古屋企業がこれ以上もって行かれないように警戒しないと
POKKAも東京が強奪していきやがった
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:47:06 ID:6BkDUiBBO

◆金融庁、名証に改善命令へ・上場審査不備で◆

金融庁は15日、名古屋証券取引所に対し業務改善命令を出す方向で最終調整に入った。
名証が運営する新興企業向け株式市場「セントレックス」で、上場後に業績が大幅に
下振れする企業が相次ぐなど上場審査が甘く、管理体制に重大な不備があると判断した。
審査体制の強化策などを盛り込んだ改善計画書を提出するよう命じる。
金融庁は名証に処分内容を通知後、意見を聞いた上で最終判断する。近く公表する見通し。
名証の甘い審査は、2006年後半以降の証券取引等監視委員会の立ち入り検査で発覚した。
株価が長期低迷する一因として上場審査が甘く、結果的に株式を購入する投資家の不利益にもつながる点を問題視。
監視委は昨年暮れに、金融庁に対し行政処分を発動するよう勧告していた。

[1月16日/日本経済新聞 朝刊] (1/16 7:00)

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:47:26 ID:f9vrPI8S0
愛知も名古屋もリストにあるが、どう説明するのかね。

80自治体、税収減で赤字地方債 戦後3度目の異例措置
発行を希望しているのは都道府県では北海道、宮城、埼玉、千葉、新潟、
愛知、三重、大阪、兵庫、岡山、山口、徳島、香川、長崎、大分の15道府県で
総額約1400億円。市町村は仙台、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡の
7政令指定都市を含む65団体で約400億円に及ぶ。
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY200801140210.html
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:49:59 ID:UwrTKnsr0
都市とは都(中枢)の市(密集地)ってこと、つまり都会と同じ意味
魅力とは惹き付ける力だから実質的な数字として流入人口で比較できる
札幌は仙台以下でしたw

流入人口
大阪市 1,333,131
名古屋市 546,744
福岡市 265,156
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470

しかも札幌って市内から市外に出る路線って、たった3路線しかないw
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:54:48 ID:pd8DIozBO
>>305
札幌の話題は終了してる
いつまでも札幌煽りしてると対立している南の都市の方と誤解されるよ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:02:49 ID:bgNwl1KY0
商業販売額は名古屋市>>北海道だからなw
札幌がどんなにがんばっても勝てる見込みは全くなしw
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:04:10 ID:f9vrPI8S0
愛知も名古屋もリストにあるが、どう説明するのかね。

80自治体、税収減で赤字地方債 戦後3度目の異例措置
発行を希望しているのは都道府県では北海道、宮城、埼玉、千葉、新潟、
愛知、三重、大阪、兵庫、岡山、山口、徳島、香川、長崎、大分の15道府県で
総額約1400億円。市町村は仙台、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡の
7政令指定都市を含む65団体で約400億円に及ぶ。
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY200801140210.html
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:09:02 ID:pd7krdN10
笹島地区

A敷地(最優秀提案)事業費637.5億円
豊田通商(大和ハウス、日本土地建物、名鉄不動産)
Westタワー(151m、地上33階、地下3階)
Eastタワー(92m、地上19階、地下3階)延床面積171.435m^2
用途:事務所、名古屋コンファレンス&スイートホテル、コンベンション、商業施設、
   サスティナブル・ミュージアム、ビジネスホテル等

 # 名古屋コンファレンス&スイートホテル(国内初進出)
 #ハワイのTurtle Bay Resort等を運営する米benchmarkhospitality社が運営
 #東京コンファレンスセンター等がここの運営

A敷地(次点提案)事業費660億円
株式会社ゼファー 延床面積147.680m^2
超高層ビル(187m、地上41階、地下2階)
用途:事務所、ホテルコンベンション、商業、サービスアパートメント等


B敷地(最優秀提案)事業費290億円
愛知大学
B-1敷地(56.7m、地上11階、地下1階、延床面積64.038m^2)
用途:大学、商業、事務所、地域冷暖房プラント
B-2敷地(99.9m、地上23階、地下1階、延床面積31,312m^2)
用途:大学、商業、コンベンションホール

B敷地(次点提案)事業費325.52億円
ウッドフレンズ
B-1敷地(50.8m、地上10階、地下2階、延床面積61.011m^2)
用途:商業、屋内型テーマパーク、大学、事務所
B-2敷地(69m、地上15階、地下1階、延床面積30.131m^2)
用途:商業、地域冷暖房プラント
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:47:39 ID:MRpMIaKLO
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:51:37 ID:MRpMIaKLO

名古屋ブリリアタワーも当初より高くなったんだよな
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 05:57:26 ID:MRpMIaKLO
神戸には世界最強のマーケティングを誇るP&G日本支社があるよね。

外資系就職難易度トップ5
マッキンゼー、ゴールドマンサックス、ボストンコンサルティング、P&G、モルガンスタンレー
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:05:52 ID:Zi/BPNIU0
>>312
あの日、あの時
愛知県でも揺れたぞ。
朝早かったけど、揺れで目が覚めてしまった。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:18:49 ID:vtOW54O1O
京都を古来からの日本を凝縮した場所とするなら、
今の日本全体の凝縮形は、良い部分も悪い部分もひっくるめて
大阪を中心として神戸なども含む関西圏や
東京を中心として横浜や鎌倉・川越・日光なども含む首都圏に当て嵌められるよね。



設問1.
お国自慢をしてください


各人の回答・・・
米国人「リーダーシップ」
デンマーク「都市と田園風景のバランス」
フランス「チョコレートやパティシエ文化」
韓国人「高層ビルとキムチ文化」
スイス「中立性や平和性」
英国人「サッカー」
日本人「スモーと預金通帳」



現代日本を良いトコどりするならば、
京都&神戸や鎌倉・川越・日光&横浜のようなセットに喩えられると思うな。

逆にジャップとして馬鹿にされてる部分を凝縮すると だよね。
街としての魅力よりも都会度ばかり追いかけててね。
正直、 がなければ、もう少し、国際舞台での日本人の真の意味での立場はもう少し高かったと思うな。
残念ながら今は、「ジャップは金だけ出しとけ」といった認識があたりまえになってる。
まるで、金だけ出して、開幕戦も決勝戦も豊田で行えないFIFAクラブワールドカップのように・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:36:14 ID:BXQqCScc0
昨日、さんざん「わっしょい♪」やら書きこしてたの浜松人じゃねえか…
浜松スレでセントラルなんちゃらとかいうコテつけてやがる。
浜松は名古屋に上等なんか?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:00:05 ID:9m0NUv910
>>315 すみません。”AはBに上等なんか?”を標準語で書いていただけませんでしょうか?

>>314 川越は要らないでしょう。奈良は必要です。

京都・奈良を古来からの日本を凝縮した場所とするなら、
今の日本全体の凝縮形は、良い部分も悪い部分もひっくるめて
大阪を中心として神戸なども含む関西圏や
東京を中心として横浜や鎌倉・日光なども含む首都圏に当て嵌められるよね。

設問1.
お国自慢をしてください

各人の回答・・・
米国人「リーダーシップ」
デンマーク「都市と田園風景のバランス」
フランス「チョコレートやパティシエ文化」
韓国人「高層ビルとキムチ文化」
スイス「中立性や平和性」
英国人「サッカー」
日本人「スモーと預金通帳」

現代日本を良いトコどりするならば、
京都・奈良&神戸や鎌倉・日光&横浜のようなセットに喩えられると思うな。

逆にジャップとして馬鹿にされてる部分を凝縮すると納●屋のようになるんだよね。
街としての魅力よりも都会度ばかり追いかけててね。
正直、 納●屋がなければ、もう少し、国際舞台での日本人の真の意味での立場はもう少し高かったと思うな。
残念ながら今は、「ジャップは金だけ出しとけ」といった認識があたりまえになってる。
まるで、金だけ出して、開幕戦も決勝戦も豊田で行えないFIFAクラブワールドカップのように・・・
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:11:47 ID:n05AECa5O
まあそんなに必死になるな。
優しい我々名古屋人に話聞いてほしかったんだな。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:03:11 ID:vtOW54O1O
名古屋の辞書にスルーの文字は無し



319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:09:32 ID:vtOW54O1O
ユニーって都内ではあまりみかけないけど、
都下や千葉とか、あと横浜でも奥の方に行くと
目にする気がします。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:23:33 ID:yvCwJalp0
あげ太郎君、トヨタが気になるって?? クスッ カワイイw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:27:06 ID:1Cu/7rlz0
横浜は伊勢佐木町にあったような気がする
横浜市内で結構目にするよ
つーかアピタも含め都区内では見たこと無いけど関東地方にはかなりあるような気がした
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:13:23 ID:9m0NUv910
へーへーへー!
ユニーってUNYだろ??
あれ関東地方にもあるんだねーー!!
でも横浜だと8店舗だけか。(例:ヨーカドーは南関東で100店舗以上 イオングループは120店舗以上 ダイエーグループは約80店舗)
323ダイエーの数を転記ミスした:2008/01/17(木) 15:17:02 ID:9m0NUv910
へーへーへー!
ユニーってUNYだろ??
あれ関東地方にもあるんだねーー!!
でも横浜だと8店舗だけか。(例:ヨーカドーは南関東で100店舗以上 イオングループは120店舗以上 ダイエーグループは120店舗以上)
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:41:06 ID:vtOW54O1O
今調べたら東京にはユニー無いんですね。
南関東は東京以外は神奈川埼玉千葉県ですかね?
その範囲だと約20店舗ですね。


約120店 ダイエー
約120店 イオン
約100店 ヨーカドー
約020店 ユニー


こんな配分ですね。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:53:07 ID:9m0NUv910

その四社の合計だけでみれば ユニーのシェアはなんと驚愕の0.05555…ですよ!
こりゃあ たしかに 名古屋人(>>261)が ユニーがあるところは都会だとか ユニーは全国区だとか 
そういう勘違いを起こしても 全く無理はないという数字がはじき出されましたよ!
なんてったって消費税を遙かに凌駕する数値ですからね。(だけど東京には進出できてないみたいですね。)
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:06:26 ID:9m0NUv910


47都道府県 イオン(千葉市)
25都道府県 ヨーカドー(東京・千代田区)
21都道府県 ダイエー(神戸市)

18県 ユニー(稲沢市)


327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:37:06 ID:9m0NUv910


かっこ内は一号店
47都道府県 ローソン(大阪豊中)
47都道府県 ファミリーマート(埼玉狭山)
45都_府県 デイリーヤマザキ(都内)
40都道府県 セブンイレブン(都内)
26都_府県 サークルK(名古屋)


328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:32:42 ID:nPmcObmpO
ユニーなんてこっちじゃ
サミットやいなげやより確実に格下
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:34:37 ID:EII+4zPl0
ニュースみたけど、笹島のとこに愛大なんていらんだろ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:52:15 ID:vtOW54O1O
まあユニーは安売りスーパーだから、サークルKに毛が生えた程度って話ですよね。
成城石井とか紀伊國屋とかもスーパーなんだろうけど、同じくくりでは可哀想な気がします。

そういえば都内にはこういうスーパーが割と多いので、ユニーなんか割り込む余地がないのかも知れません。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:31:51 ID:Zi/BPNIU0
>>330
総合スーパーは東京なんかに出店するより
中国や東南アジアに進出したほうがいいのでは?
バローも中国に進出してるそうだ。ユニーも香港に出店してるそうだ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:39:56 ID:Zi/BPNIU0
ここにはイオンやダイエーやヨーカドーがあるところが都会だと思ってる人がいるんだなww
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:01:44 ID:dqZDIDmi0
笹島オワッタ
あんなしょぼい計画に決まったんだな

もう1つの計画の方がぜんぜんいいだろ
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:02:47 ID:Zi/BPNIU0
アピタに行くと「銀座コージー」っていうケーキ売り場があるけど
銀座っていうブランドは、アピタにお似合いだと思うよww
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:34:07 ID:vtOW54O1O
イオンやダイエーやヨーカドーが多い場所 → 日本全体
銀座ナントカや東京ナントカって店名に些かのイナカ臭を嗅ぎとる → 都市部

銀座ナントカや東京ナントカって店名に都会への憧れを重ねる → 下に同じ
ユニーの多い場所→上に同じ
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:41:49 ID:Zi/BPNIU0
>>335
キミは名古屋に対する劣等感が強すぎのでは?
ユニーなんか、ものすっごく普通のスーパーで、わざわざネタにするような材料がないと思うよ。
この人たちは重症だな・・・。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:09:21 ID:q35hj8da0
都市ブランディングの話ですね!
商品や商店に冠すると効果がある地名ですよね。
銀座とかは今どきあまり流行らないですよw
今、「銀座〜」が嬉しいのは結構地方の方やアジア(外国)ではないですかねえ。

北海道がダントツのランクイン数(4か所)ですね。
2位の神奈川にさえ、ダブルスコアです。

07年順位_市町村名_都道府県名_魅力度
1_札幌市_北海道_61.1
2_京都市_京都府_60
3_横浜市_神奈川_55.5
4_函館市_北海道_54.7
5_小樽市_北海道_50.7
6_神戸市_兵庫県_50.2
7_鎌倉市_神奈川_49.8
8_富良野_北海道_44.3
9_金沢市_石川県_40.8
10_軽井沢_長野県_38.3

http://tiiki.jp/news/org_news/13survey/2007_07_23tiikibrandchosa.html
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:17:26 ID:ozDyxZ1x0
339:2008/01/17(木) 21:25:06 ID:q35hj8da0
差し出がましいかもしれないけど、画像の下半分カットしたらどうなん?
万一それを自慢のつもりではったんなら、かなり美的センス疑うぞー(藁
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:25:47 ID:clA8hB1v0
>>338
うまいこと全部収まるアングル探したな
花丸ヨクデキマシタ
341:2008/01/17(木) 21:31:28 ID:q35hj8da0
差し出がましいかもしれないけど、本気でそんなこと思ってるの?
上のほうレスの人たちじゃないけど、微妙に日本の平均感覚ズレてないかい?



>ユニーなんか、ものすっごく普通のスーパーで、わざわざネタにするような材料がないと思うよ。
>この人たちは重症だな・・・。

だってよ。>>261さん。

261:01/16(水) 23:07 tgX7y8aD0 [sage]
心配しなくても君の住んでる田舎にはユニーもアピタも無いからさ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:57:20 ID:q35hj8da0
■北海道は住みたいランクでも2か所ランクインで首位でした(他に神奈川)

住みたい市の順位_都道府県_市名_居住意欲
1_横浜市_神奈川県_25.8
2_鎌倉市_神奈川県_25.5
3_神戸市_兵庫県_23.9
4_京都市_京都府_23.6
5_札幌市_北海道_22.2
6_世田谷区_東京都_18.1
7_福岡市_福岡県_17.3
8_軽井沢町_長野県_17
9_芦屋市_兵庫県_16.8
10_函館市_北海道_16.7

■都市イメージ項目ごとのベスト5
一位_二位_三位_四位_五位_項目
京都市_鎌倉市_奈良市_会津若松_金沢市_【歴史・文化のまち】
京都市_宝塚市_つくば市_文京区_つくばみらい市_【学術・芸術のまち】
札幌市_函館市_小樽市_富良野_軽井沢_【観光・レジャーのまち】
鈴鹿市_磐田市_鹿嶋市_苫小牧_所沢市_【スポーツのまち】
横浜市_神戸市_横須賀_京都市_成田市_【国際交流のまち】
富良野_四万十_軽井沢_四万十_屋久町_【環境にやさしいまち】
横浜市_神戸市_渋谷区_芦屋市_港区(東京都)_【デザインやセンスの良いまち】
夕張市_岸和田_杉並区_宮崎市_荒川区_【住民参加の】
文京区_八王子_国立市_世田谷_筑波市_【教育・子育てのまち】
野沢村_富山市_水俣市_清瀬市_文京区_【健康増進・医療福祉のまち】
筑波市_豊田市_日立市_筑波市_千代田_【IT・先端技術のまち】
網走市_神戸市_杉並区_淡路市_芦屋市_【防犯・防災に強いまち】
世田谷_渋谷区_品川区_名古屋_目黒区_【生活に便利・快適なまち】
______________↑名古屋ついにキターーーーーーーーーーーーーーー!
343名古屋ネオン壮観:2008/01/17(木) 22:01:10 ID:wkKzvCtP0
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:03:56 ID:ozDyxZ1x0

大名古屋ビルディング立替案
250m級の高層ビル

http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/city_rebirth/station/14.pdf
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:11:12 ID:q35hj8da0
>京都・奈良を古来からの日本を凝縮した場所とするなら、
>今の日本全体の凝縮形は、良い部分も悪い部分もひっくるめて
>大阪を中心として神戸なども含む関西圏や
>東京を中心として横浜や鎌倉・日光なども含む首都圏に当て嵌められるよね。
>
>設問1.
>お国自慢をしてください
>
>各人の回答・・・
>米国人「リーダーシップ」
>デンマーク「都市と田園風景のバランス」
>フランス「チョコレートやパティシエ文化」
>韓国人「高層ビルとキムチ文化」
>スイス「中立性や平和性」
>英国人「サッカー」
>日本人「スモーと預金通帳」
>
>現代日本を良いトコどりするならば、
>京都・奈良&神戸や鎌倉・日光&横浜のようなセットに喩えられると思うな。
>
>逆にジャップとして馬鹿にされてる部分を凝縮すると納●屋のようになるんだよね。
>街としての魅力よりも都会度ばかり追いかけててね。
>正直、 納●屋がなければ、もう少し、国際舞台での日本人の真の意味での立場はもう少し高かったと思うな。
>残念ながら今は、「ジャップは金だけ出しとけ」といった認識があたりまえになってる。
>まるで、金だけ出して、開幕戦も決勝戦も豊田で行えないFIFAクラブワールドカップのように・・・


なるほどね(藁
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:18:33 ID:Zi/BPNIU0
>>338
なかなかイイね。
笹島に新しくできる 「名古屋コンファレンス&スイートホテル」の客室の窓からの
眺めも良いものになりそうだね。おれはそこに泊まる機会はないだろうけどね・・・。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:42:06 ID:q35hj8da0
観光したことあるランクだと名古屋は入ってるけど、観光したいランクだと… 
北海道と沖縄ばっかりになっちゃうね。

■観光したことあるランキング
1_横浜市_神奈川
2_大阪市_大阪府
3_京都市_京都府
4_神戸市_兵庫県
5_浦安市_千葉県
6_名古屋_愛知県
7_札幌市_北海道
8_鎌倉市_神奈川
9_福岡市_福岡県
10_熱海市_静岡県

■観光したいランキング
1_札幌市_北海道__2_函館市_北海道__3_富良野_北海道
4_那覇市_沖縄県__5_小樽市_北海道__6_京都市_京都府
7_横浜市_神奈川__8_沖縄市_沖縄県__9_旭川市_北海道
10_長崎市_長崎県__11_神戸市_兵庫県__12_鎌倉市_神奈川
13_金沢市_石川県__14_釧路市_北海道__15_宮古島_沖縄県
16_福岡市_福岡県__17_登別市_北海道__18_仙台市_宮城県
19_別府市_大分県__20_帯広市_北海道
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:42:44 ID:8/pK4g4n0
>>344
すげぇ!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:58:23 ID:vtOW54O1O
>>342
すげぇ!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:21:52 ID:q35hj8da0
>285:01/17(木) 00:04 9jlpTUud0
>魅力なんてどうでもいいんだよ、都市と言うのはどれだ都会度があるかなんだよ。
>札幌の都会度ってどれくらい?
私鉄も都市高速もないwww

pppppっ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:23:45 ID:vtOW54O1O
>>301
リニアが東京〜名古屋に開通すると東京と大阪の二極化となるだろう。
東京は吸いたいの一途だろう(チューチューするばかりだろう)
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:44:09 ID:HJdjdWJZ0
北海道の良さは都会度どうこうじゃなくて
土地の広さそのもなんだからビルがどうので名古屋と喧嘩するのって
かなり見当違いだよな
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:58:50 ID:q35hj8da0
消費者から市が魅力であると評価してもらうには、情報発信のあり方が重要である。
情報接触度で最も点数が高かったのは横浜市で66.7であった。
情報経路 別のランキングでも横浜市は「小説・エッセイ・マンガ」(9.4%)、「旅行やグルメ関連記事」(30.6%)、
「テレビCMや新聞雑誌の広告」 (19.3%)、「友人や知人・家族から」(20.7%)、「そのほかのサイトや掲示板」(8.0%)と
17経路中5つでいずれも1位となっている。
「テ レビCMや新聞雑誌の広告」も横浜市の直接的な広告より、むしろ企業や商品のCMシーンの背景に使われているケースの方が多い。
このように横浜の情報発信 は、『“絵”になる⇒シーンに使われる⇔イメージが高まる』という好循環が起きている。

これは神戸市(4位)、那覇市(6位)、
函館市(7位)、小樽市 (11位)、鎌倉市(13位)など魅力度の高い市でも同様の傾向がある

http://tiiki.jp/news/org_news/13survey/2006_11_18analysis04-1.html
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:59:15 ID:y7LvJrZ40
心配しなくても
本当に作るならリニアは大阪まで出来るし
大阪も同じこと
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:05:00 ID:oRc145bU0
大阪も横浜も関係ないんだけどな〜このスレ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:05:54 ID:72bGWAlvO
>>354
リニアが東京〜大阪に開通すると東京と大阪の二極化となるだろう。
大阪も吸いたいの一途だろう(両側から狭間地帯をチューチューするばかりだろう)
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:07:57 ID:1jyXc3eS0
>>351
現在、名古屋品川間1時間36分、大阪品川2時間半。
近い名古屋ではなく遠い大阪が東京にストローされてきた。
なぜだろう。野村総研によると名古屋の場合は製造業に特色が出ている為
東京の金融、サービスと住み分けができているためストローされることはないそうです。
一方、大阪は東京を目指してきた為、競合する部分で次々に東京に敗戦。
本社機能が大阪から東京へ移転される始末。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:09:05 ID:ZYxWVP560
>>355
東京と大阪は関係あると思うよ。
東京と大阪は色々と参考になるんじゃないの?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:10:25 ID:1jyXc3eS0
そういえば、日本を代表する奈良の工作機メーカー森精機が
大阪には見向きもせず、奈良から名古屋に本社を移転したのは
象徴的だった。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:12:30 ID:ZYxWVP560
名古屋圏の製造業の本社は名古屋市内にないからね。
郊外の工場の脇に控えめに小さな本社ビルがある。
工場と本社ビルがセットになってる。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:15:04 ID:SFuuBXRL0
>>358
>東京と大阪は色々と参考になるんじゃないの?
反面教師としてだよね?...なるほど確かにそうだな。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:16:30 ID:1jyXc3eS0
東海道新幹線、日本の大動脈
15分おきに16両の新幹線が行き来する。
このおかげで大阪は衰退し、東京が躍進。
名古屋は日本の貿易黒字の6割をたたき出し
有効求人倍率日本一、一方大阪は失業率全国2位。
東京とわずか90分の名古屋がストローされず
遠い大阪がストローされるのは野村総研が述べているように
わけがあるのです。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:19:44 ID:zF9Yq30v0
名古屋は大阪と比べて、一極化の激しい金融・商社の本社機能が
圧倒的に少なかったので、ストローされる企業の比率が小さかっただけ。

それに大阪には工場等制限法などの規制もあった、とマジレス。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:39:19 ID:FeXF+e0h0
札幌さんは仲良し♪
東京さんも仲良し♪
横浜さんも仲良し♪
大阪さんも仲良し♪
福岡さんも仲良し♪

♪♪♪札幌さんと♪東京さんと♪横浜さんと♪大阪さんと♪福岡さんの五都市は♪仲間でーす♪♪♪


神戸さんも京都さんも♪
広島さんも♪仙台さんも♪
川崎さんも静岡さんも新潟さんも浜松さんも♪
堺さんも北九州さんも金沢さんも♪
三重さんも滋賀さんも長野さんも♪
みんな早くこっちにおいでよー♪♪♪
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:16:25 ID:400MWtSk0
名駅東口の駅前は凄いことになったな

豊田毎日ビル ミッドランドスクエア 247m
JRセントラルタワーズ・ホテル棟 245m
大名古屋ビルヂング 245m
JRセントラルタワーズ・オフィス棟 226m

の4棟に囲まれたエリアが出来る
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:20:22 ID:zAbw2/Vp0
大名古屋は結局180mぐらいになりそうな気がするねぇ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:33:39 ID:ze49E8ZFO
大名古屋なんてまだ立て替え発表もされてない。
よってハヤシバる段階ですらない。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:07:35 ID:SFuuBXRL0
ハヤシbaru? ???????? ?
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:12:13 ID:DLoBw9geO
大名古屋規模縮小って上の方であったけど、本当なの?ソースは?
370鎖牙尻 切美瑠:2008/01/18(金) 08:12:16 ID:72bGWAlvO
大名古屋大早縛り汁ビル
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:14:19 ID:milSj6WD0
大名古屋の立て替えはまだ発表もされてません
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:08:54 ID:62wc0tZJ0
大名古屋ビルヂング建て替え計画
http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/city_rebirth/station/14.pdf
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:17:03 ID:milSj6WD0
構想段階なので具体的な話は進んでいない
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:20:17 ID:os1sAieZO
>>368
つ岡山
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:16:04 ID:0cR4+0q80
うん数年前の資料で…
新宿335m、240m×2棟で盛り上がってるか?
アホか
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:32:01 ID:00EFsMbg0
粘着フクオカッペw
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:51 ID:ZYxWVP560
かっこつける必要はない。
こんな風景が名古屋の良さだろう。東京、大阪は灰色コンクリート平野だけど
名古屋はまだ緑地が多いと思う。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080118184623.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080118184647.jpg
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:37:22 ID:vCY/Smuv0
自然豊かなのがいいというが、田舎なだけじゃん。ただ開発が遅れてるだけ。
緑地なら青森や長野に行けば腐るほどある。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:39:36 ID:ZYxWVP560
>>378
海外の大都会は自然が豊かだよ。
灰色都市は日本だけ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:36:03 ID:oRc145bU0
>>377
西部や中心部にももう少し緑が残っていればいいんだけどな。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:41:45 ID:ZYxWVP560
>>380
そうだね。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:27:26 ID:FeXF+e0h0
>>377
話の腰を折るようで申し訳ないのですが、
いまの都会の人たちが有難がって求めてる緑とか自然てのは
そういうチャチな林じゃなくって下のようないわゆる森林と呼ばれる場所をさしてるんじゃないの??マジレスすまそ。

協力:赤坂溜池クリニック
■森林浴&森林療法のおすすめスポット@
http://www.lifebalance.co.jp/m/pdf/kensyu_sannsyou.pdf

●清里
八ヶ岳の眺望が素晴らしい清里高原の中に多彩な自然歩道があり、森林療法に
最適な環境。「八ヶ岳自然ふれあいセンター」

●軽井沢
長野県北佐久郡軽井沢町星野
日本の代表的な保養地軽井沢。特に野鳥観察には最適。

●横浜自然観察の森
神奈川県横浜市栄区上郷町
都心から近くて便利な横浜最南端にあり、30分から1時間半の4つの歩きやすいコ
ースが整備され、自然観察とともに運動療法的な森林療法にも適したフィールド。

●奥日光
光徳沼周辺、湯滝から湯川沿いに小田代原への自然歩道と低公害バスを利用し
て秘境・西ノ湖と千手ヶ原など日光湯元ビジターセンター

●屋久島
屋久杉と常緑樹が世界遺産に登録されており、縄文杉周辺、ヤクスギランド、も
ののけ姫のモデルの白谷雲水峡など(ここもコース沿いのビジターセンターはあり
ません。町立や県立の屋久杉自然観館や世界遺産センターなどがあります)
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:28:12 ID:FeXF+e0h0
■森林浴&森林療法のおすすめスポットA
http://www.lifebalance.co.jp/m/pdf/kensyu_sannsyou.pdf

●草津
東京帝国大学医学部教授のベルツ博士が保養地として絶賛した草津は、森林環
境もすぐれた森林保養地。「ホテル中沢ヴィレッジ」

●熊野古道
世界遺産に登録された参詣道がコースを選べば森林浴にも適しており、日本人
の精神のルーツにも触れられる(森林浴の拠点はありませんが、新宮市と田辺市
の観光課が中心と思います)

●北海道下川町
町まるごと森林の博物館をめざす「森林ミュージアム構想」をもち、町役場、森林
組合、医療関係者、地域の方がチームとなって大歓迎してくれる熱い北の町。

●玉原高原ブナ林
沼田市郊外に関東屈指のブナ林が広がる美しい森林が残っており、森林に溶け
込むようにペンション村も完備 「センターハウス」

●伊豆高原
“伊豆の瞳”と讃えられる「一碧湖」周辺の美しい森林と、南国の常緑樹が見事な
「城ヶ崎海岸」周辺の森林がオススメ。「伊豆自然学校」
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:38:15 ID:FeXF+e0h0
都内でいうなら明治神宮の森とか新宿御苑とかね。
ちょっと散歩がてらにいける距離に森があるといいよね。
でもってちょっと足を延ばすと整備された深い森にアクセスできたりすれば尚良いよね。
でも、あれだよ。深いばっかりでデカイだけの山ってのは単に未開なだけでテレビや雑誌で宣伝してるほどいいものじゃないよね。
ある程度一般人にもアクセスできてどれでいてそこそこ深い森林ってのが一般には一番使えるんじゃないかな。
逆にアクセスしやすくても、住宅と住宅の間にちょろちょろっとあるような林や目隠し木?程度だとどーもねー(笑)


http://www.holisticmedicine.jp/clinic/oneday.htm
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:44:46 ID:72bGWAlvO

なんでも東京に追随して追い付き追い越せの名古屋人。
今度は森林自慢大会に必死になりそうw
386377:2008/01/18(金) 23:56:40 ID:ZYxWVP560
おれは普通の住宅街の画像を上げただけだよぉんw
「かっこつける必要ない」と言ってるでしょw
おれは普通の緑豊かな住宅街の風景が好きだよ。
おれは公園の話なんかしてないよ。
住宅街の中の緑地の話をしただけ。
他所の人には、あの画像が名古屋市内のどこの画像かわからないだろうから
おれの意図もわからなかったようだな。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:56:55 ID:milSj6WD0
>>377
下のはわかるけど
上の写真って何処ですか?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:57:37 ID:FeXF+e0h0
そんな言い方は、良くないと思います。
人間はないものねだりなんですよ。
高層ビルがなかったのに出来たんだから誰でも嬉しくなると思いますよ。
逆に今の都市の人たちは緑が少ないから緑を無い物ねだりするんですよ。
でも東京(←横浜などの近郊も含めた意味で)が少し狡猾だなぁーって思うのは、壮絶な開発の裏で、そういう自然を楽しめる場所を、バブル以前から地道に保護政策で守ってたとこなんですよね。
でもって地方が都市化で追いつく頃を見計らって、今度はマスコミを使ってロハスとか、都市からアクセスしやすい整備された森林の価値とかをヨイショするんですよね。
常に自分達が一歩リードする形を作り上げておいて、盤石にしてから日本全体をその価値観に導くんだから、地方は、常に東京とそれに追随しやすい関西の後追いになるんですよね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:59:12 ID:FeXF+e0h0
>>385
そんな言い方は、良くないと思います。
人間はないものねだりなんですよ。
高層ビルがなかったのに出来たんだから誰でも嬉しくなると思いますよ。
逆に今の都市の人たちは緑が少ないから緑を無い物ねだりするんですよ。
でも東京(←横浜などの近郊も含めた意味で)が少し狡猾だなぁーって思うのは、壮絶な開発の裏で、そういう自然を楽しめる場所を、バブル以前から地道に保護政策で守ってたとこなんですよね。
でもって地方が都市化で追いつく頃を見計らって、今度はマスコミを使ってロハスとか、都市からアクセスしやすい整備された森林の価値とかをヨイショするんですよね。
常に自分達が一歩リードする形を作り上げておいて、盤石にしてから日本全体をその価値観に導くんだから、地方は、常に東京とそれに追随しやすい関西の後追いになるんですよね。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:00:16 ID:ZYxWVP560
>>387
県がんセンター
平和公園の近く
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:03:47 ID:ZYxWVP560
>>388
>>389
なんでそんなに興奮して必死になってるの?w
落ち着けよ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:04:35 ID:qqfrV2g30
>>390
ありがと
両方配水塔なんですね
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:07:01 ID:yv+uMhxK0
>>391
この人ね、何にでも食い付くピラニアみたいな人なんだお!
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:11:26 ID:i8qV69+30
>>391 >>393
わかりましたわかりました、はいはい(笑)
そしたらこれ↓を否定するのは止めます。
>なんでも東京に追随して追い付き追い越せの名古屋人。
>今度は森林自慢大会に必死になりそうw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:12:03 ID:FI1goLaf0
>いまの都会の人たちが有難がって求めてる緑とか自然てのは
>そういうチャチな林じゃなくって下のようないわゆる森林と呼ばれる場所をさしてるんじゃないの?

以前にもバカ言ってたあの「底の浅い似非(えせ)自然主義者」が…また出てきましたねぇ。ふぅ。

相手を追い込む為だけの下らない二者択一をまた迫ってますが、アホらしいの一言。
捕鯨船を沈めるシー・シェパードのメンバーと同じで、自分の回りに「バカの壁」囲ってるヤツに何言ってもダメだろうね。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:13:12 ID:UTzhAsdp0
アングル都市名古屋ww
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:14:22 ID:i8qV69+30
あっと、IDが変わってしまいましたが、
私は、
>なんでも東京に追随して追い付き追い越せの名古屋人。
>今度は森林自慢大会に必死になりそうw

↑これに対して、
こう↓書いた者です。

>そんな言い方は、良くないと思います。
>人間はないものねだりなんですよ。
>高層ビルがなかったのに出来たんだから誰でも嬉しくなると思いますよ。
>逆に今の都市の人たちは緑が少ないから緑を無い物ねだりするんですよ。
>でも東京(←横浜などの近郊も含めた意味で)が少し狡猾だなぁーって思うのは、壮絶な開発の裏で、そういう自然を楽しめる場所を、バブル以前から地道に保護政策で守ってたとこなんですよね。
>でもって地方が都市化で追いつく頃を見計らって、今度はマスコミを使ってロハスとか、都市からアクセスしやすい整備された森林の価値とかをヨイショするんですよね。
>常に自分達が一歩リードする形を作り上げておいて、盤石にしてから日本全体をその価値観に導くんだから、地方は、常に東京とそれに追随しやすい関西の後追いになるんですよね。

でも、非難の声があがりましたので、
これ↓は否定しないようにします。

>なんでも東京に追随して追い付き追い越せの名古屋人。
>今度は森林自慢大会に必死になりそうw
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:18:45 ID:i8qV69+30
>>395
なんかここ、世の中の常識が通じないみたい…(汗

その林? 名古屋にとっては大切な場所だったみたいですね。知らなかったんです。ごめんなさい。
馬鹿にしたんではなく、単に林よりも森林の方がいまは求められてるという一般論を書いたつもりだったんです。ごめんねごめんね。いろんな人やいろんな地域があるんだもんね。ごめんねごめんね。
名古屋の人たちは、東京の人が森林をありがたがるのを馬鹿にするのかもしれないけど、お互い様だから、ごめんね。
こっちだって新宿にビルができ始めた時大いに話題にしてたから、今の名古屋の人たちの気持ちはわかりますからごめんねごめんね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:25:27 ID:yv+uMhxK0
いつも思うんだけど、お前、薬でもやってるんちゃうか?
それとも勉強のし過ぎか?

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080118184623.jpg
奥の山裾がいいね〜
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:31:55 ID:qqfrV2g30
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080118184623.jpg
この建物いいですね
覚王山に行った時に見てこようと思います
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:32:44 ID:qqfrV2g30
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:36:48 ID:i8qV69+30
かっこつけちゃダメなんですよね(汗

じゃあ近所で散歩できる範囲内(笑)

御苑
http://www002.upp.so-net.ne.jp/task/photo/photo01.html
http://crep.ne.jp/photos/public/ifmu/tdfbxsyqoafgddxn.jpg
http://bigmama.main.jp/blog/img/061009-thumb.JPG

http://www.jtb.co.jp/kokunai/Mesh.aspx?mesh=130203

神宮の森
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Meiji_jingu_yoyogi_park_1989_air.jpg
http://homepage2.nifty.com/glos_pana/47meijijingu.html

自然公園として整備された深い山がもちろん理想ですが、
とりあえず格好つけない近所の緑です(笑)
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:46:23 ID:0aqG030cO
>>399 それ何処のど田舎よ?土地余ってそうでいいねー?何で土地余ってるのに高層ビルが欲しいの?高層のほうが建築費用高くつくだけだよ?意味解んないんだけどwww
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:07:51 ID:qqfrV2g30
OOO 愛知大のイメージ別角度から見る絵がありましたね OOO
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:52:37 ID:gVYjevZp0
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:56:27 ID:qqfrV2g30
東山給水塔
ttp://www.kakuozan.tank.jp/ka/histry/h_003.htm
似たようなものをどっかのアニメで見たような気がしますが気のせいかな?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:21:50 ID:i8qV69+30
http://www.heritaging.com/1000/0094.html
名古屋はヘリテージが極端に少ないけど

関西はワールドヘリテージの宝庫ですよ
http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/

横浜はワールドヘリテージはまだ暫定だけど文明開化以降に強いですね
http://chihouhakken.mad.buttobi.net/yokohama_0.htm
http://unesco-worldheritage.com/2007/10/post_222.html



479:01/18(金) 16:14 THgJ0UJ30 [sage]
今からでも豊田ビルを建て増しできんものか?
豊ビルがアンテナだけでも300m超えさえすれば、
他のビルが300m超えてもトヨタの面子も立つだろうが。


・・・無理か。 480:01/18(金) 18:31 TFXF/L8v0 [sage]
>>479
恥ずかしいからやめてくれ 481:01/19(土) 10:59 tP9M/rrCO
高い高い高〜い♪♪
アンテナ付けて♪高い高い♪
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:43:54 ID:WehR+V1/O
東京w
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:21:33 ID:uzua+XJs0
森林自慢か・・・
万博の行われた青少年公園や
瀬戸の森林公園って良いね。
もっと近くだと東山公園もね
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:24:13 ID:qqfrV2g30
>なんでも東京に追随して追い付き追い越せの名古屋人。
>今度は森林自慢大会に必死になりそうw

これが狙いです
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:13:15 ID:i8qV69+30
海上の森を破壊してその上に作った場所を利用して
そこから地球環境の保護を訴えるってどうよ?
ボケを打つのは勝手だけど自然を犠牲にしてまでやるか?普通www
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:35:18 ID:3Aqz8ZT10
>>411
>海上の森を破壊してその上に作った場所を利用して

あなたの言ってるその論理は…最後には完全に孤立した少数万博反対派の「惨めに破綻してしまった主張」そのものです。
某政治団体系の反対の為の反対の論理には、今はもう誰も騙されないし、事実でもない事を大部分の者はすでに見抜いてる。

現地に一度も行ったことのない者が、下らないプロパガンダに踊らされて、余りいい加減な事は言わないほうがいいよ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:39:44 ID:BQv7HD7F0
>>407
文化財クラスは名古屋は多いと思う。

松重閘門
http://www.fromnagoya.jp/html/idx_matsushige1.html
東山動植物園温室(重要文化財)
http://www7.tok2.com/home/tok220061013/img/ken/k008.JPG
旧稲葉地配水塔(演劇練習館アクテノン)
http://forum.inax.co.jp/renovation/archives/064acthenon/064-summary.html

とか結構あるけど、場所が分散してるから少なく感じるんだろうな
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:46:14 ID:qqfrV2g30
>>407
これも釣り
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:49:09 ID:3QJk0Yx90
国宝
東京都234(うち建造物1)
京都市211(うち建造物40)
大阪市28(うち建造物1)
名古屋市5(うち建造物0)
横浜市2(うち建造物0)
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:52:16 ID:3QJk0Yx90
重要文化財
東京都2.055(うち建造物59)
京都市1.812(うち建造物200)
大阪市188(うち建造物17)
名古屋市108(うち建造物8)
横浜市70(うち建造物17)
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:55:36 ID:3Aqz8ZT10
お〜〜い!ここで釣りやってたヤツラがノキナミ海でおぼれてるぞ〜〜wwww
泳げないやつだったか!かあいそ〜に!!南無阿弥陀佛っ!!
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:03:16 ID:EZffU1w50
笹島は浜離宮のような公園になってほしかった。
419サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/19(土) 23:24:47 ID:+RfXZX0j0
暇ですたすけてください☆ ^ω
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:19:49 ID:pFyrw/sT0
笹島再開発の妄想イメージをつくりました。
感想などお願いします。
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/30758120080120.jpg
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:06:40 ID:cTBRP6Ax0
500階くらいのビルをドンと建てて欲しいね
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:39:49 ID:c29huQwK0
画像掲示板 明和水産

地域板
http://bbs69.meiwasuisan.com/bbs/local/
建物板
http://bbs75.meiwasuisan.com/bbs/building/
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:22:11 ID:RgPUhB/90
重要文化財なら東海市や半田市や常滑市や美浜町にも
いくつもあるよ。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 04:28:10 ID:TnbkDZFi0
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:04:16 ID:pFyrw/sT0

>>420 つづき

モノづくりの拠点ビルは600m (オフィスは、モノづくり以外にも介護福祉、医療など)
コンテンツビルは450m


”成長を止めた日本”という外資への悪いイメージを払拭させる為に、
こういった高い目標を掲げて欲しい。

GNIで外資への更なる結び付きを強化し、
外資、政府系ファンド、地方再生対策の見返りなどを元に、
郵便局株式会社、政府に働きがけて欲しい。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:12:31 ID:pFyrw/sT0
>>420 つづき

経済はビルの高さではないが、
新幹線・空港線・リニアのターミナルを持つ好立地を作り上げた残り少ない土地、
生産性の効率化を考えると、どうしても高層化になる。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:22:33 ID:pFyrw/sT0
>>420 つづき

”モノづくり””日本文化”とコラボレーションして世界と差別化を図る。
例えば、
次世代のロボット、ビークル、ウェアラブルゲーム機と”萌え””ジャパニーズクール”文化のコラボ。

拠点を集積させて、世界のスピードに負けない生産スピードを実現させて欲しい。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:47:16 ID:pFyrw/sT0
>>425 訂正
モノづくりの拠点ビルは600m 
 オフィスは、IT技術などのモノづくりで社会問題を解決させる企業を優先
 (少子化、学力低下、理数系離れ、幼児虐待、家庭崩壊、医療問題、介護福祉問題、etc、の対策
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:55:54 ID:TnbkDZFi0
日本は中国には間違いなく抜かれることを感じたよ
省都上位・直轄市=東京
省都中位・大連等=大阪
省都下位=名古屋
札幌やら福岡なんて論外だな。なんか悔しい。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:45:21 ID:pFyrw/sT0
>>420 つづき

”モノづくり””日本文化”とコラボレーションして世界と差別化を図る研究開発拠点は笹島、
工場はその周辺。
セキュアな次世代IT技術で、研究開発拠点と工場をリンクさせる。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:27:38 ID:SXlz8oSN0
名古屋は工場三法に守られてたからズルイと批難する人がいるけど、俺はそれは違うと思う。
名古屋がクレクレしたのではなく、中央(東京の中の人たち)が決めたことなのだから。

そして、『法で名古屋をはじめとする地方を守った』という姿勢がいかにウワベだけのタテマエだったかもよくわかる。
あの法の真意は、首都圏&関西圏の、産業スタイルの脱工業&知的産業化。
そして二大都市圏と名古屋などの地方との格差がさらに広がる。という筋書きだったのがミエミエ。
東京がモデルチェンジに失敗し、かつ、大阪までコケた際には、第三の選択として名古屋を中心に。ということだったのだろう。
いわば、決して出番のない第三キーパーのような役回り。それが名古屋だったんだ。
【ズルイのはむしろ東京の中の人たちだ】
ムンバイ企業が横浜にどんどん進出し。東京ではコンサル&マーケ企業が花盛り。
そして今。関西経済が底を打ち、関西に力が戻ったドンピシャのタイミングでの三法の撤廃。
「首都圏・知的産業化盤石+工業も復活。第二首都圏・知的産業これから+工業も復活。名古屋?これから命綱の工業衰退するけど、まあなんとかしてガンガレやw」という図式がミエミエだよ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:28:33 ID:SXlz8oSN0
【工場三法については

それから、話かわるけど、工場三法については愛知の味方だけど、地球博に関しては、正直まいったよね】
人間誰でも過ちを犯すけど、以前とんでもない失態晒した三菱自動車は、数年前から、電力会社や地方自治体とタッグ組んで100%電気自動車(家庭用コンセントから充電できる車)の納品に力を注いでるよね。
儲け云々以前に、まずは地球や地方の為になることをという姿勢が現れていて二重丸だよ。
そんな会社がある一方で、なにあのト●タとかいう会社。まさにエコノミックアニマルの権化だよな。
三菱自動車よりも体力が絶対にあるはずなのに、やっと先週になって、半電気自動車(家庭電源50%+ガソリンエンジン50%)を二年後に出すと発表したよな。
儲け第一主義で排ガスばら撒きまくってる会社が先頭になって旗振って。環境保護だエコだと騒いでた地球博。大笑いの的だったよね。
正直、世界中から日本ってそういう国だからって改めて印象を持たれて凄く悔しかった。
本当は、ああいう姿勢の県は一部だけで、まじめに取り組んでる県や自治体(たとえば三菱の電気自動車を積極的に使ったり)もあるのに…

こうやって無駄にCO2をばら撒く馬鹿↓がじゃらじゃらいるような風土の県が環境保護だ地球博だって。ほんと呆れてモノ言えないよ。
http://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1194360464/833
こういう↓良識派の奴らや県だっているんだから、いい加減に偽善博を屁理屈で正当化するような真似はよしてよしいよ。
http://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1194360464/863
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:36:26 ID:SXlz8oSN0
あと、名古屋城は世界遺産には無理という声がおおいけど、
兵庫の姫路城だって世界遺産になったし、彦根城だって世界遺産(暫定リスト入)してるんだから、可能ではないのか?
コンクリートで作られたただの鉄筋コンクリートビルではないかという声もあるが、
ワールドヘリテージとは建物自体につくのではなく、その歴史や文化的背景にも価値があるものだから。

現状では、
関西圏…京都や奈良をはじめとして、姫路城、熊野、高野山など多数。
首都圏…日光や鎌倉(暫定リスト)など少数。
名古屋圏…無し。

これ以上文化不毛と言われ続けないためにも、ワールドヘリテージ都市の仲間入りをしたいところだ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:38:16 ID:RgPUhB/90
白川村や熊野古道は?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:41:08 ID:SXlz8oSN0
熊野は書いたけど関西圏だよね?
岐阜(白川郷)って名古屋圏なの?違うよね?ww
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:44:25 ID:RgPUhB/90
この人も名古屋に対するコンプレックスが強すぎるようだ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:45:14 ID:uBfBAmyz0
名古屋圏って名古屋以外に大きい街あるの?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:46:45 ID:RgPUhB/90
都市圏の定義はSXlz8oSN0さんの主観だね。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:47:45 ID:8dznX4Jz0
>>437
名古屋以外は地方都市しかない。つまり、大都市=政令指定都市がひとつもない。
浜松は名古屋圏ではないし。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:50:11 ID:uBfBAmyz0
そっかぁそこが首都や関西圏との違いだな
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:53:43 ID:6VOimqoFO
世界遺産クラスって自分の町じゃなくても別にがわないけど
週末とかに気軽にぶらりと散策したいから隣の市か、まあ普通列車でのんびりゴトゴトいっても30分くらいの手近な場所にあるといいよね♪
まあ世界遺産とか無くても、眺めてて気持ち良い海とかハーバーとかでも、市内にあれば、それだけでずいぶん心と生活が豊かになるけど。

高層ビル眺めてるデートよりは、ハーバーやワールドヘリテージを眺めるほうが百倍はやるとおもうし。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:56:22 ID:SmSZInkPO
名古屋港を世界遺産にできないだろうか。
巨大コンビナートと
巨大ガントリークレーンの連続、世界レベルの貿易港。
トリトンとセットで、世界遺産級だろ。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:56:47 ID:8dznX4Jz0
三大都市圏の特徴

首都圏・・・東京の業務核都市がある三県(神奈川・千葉・埼玉。これらを特に
    東京圏ともいう)以外の四県(群馬・茨城・栃木・山梨)には政令指定都市
    が皆無。神奈川には、川崎市という副次政令市もある。

近畿圏・・・京阪神という政令指定都市が3つ並んでいる。大阪府には、堺市という
    副次政令市もある。

中部圏・・・全体には幾つかの政令市があるが、名古屋圏には名古屋市しかない。 
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:57:43 ID:wWLC+jP20
中村区の高速下を通過したら、アキだらけ。

やばいね、名古屋は。

名駅東だけで。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:58:17 ID:wWLC+jP20
中村区の高速下を通過したら、アキだらけ。

やばいね、名古屋は。

名駅東だけで。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:58:54 ID:6VOimqoFO

岐阜を入れたければ
名古屋大都市圏って書けばいいだけの話と違うの?

大名古屋都市圏だと大日本人みたいで馬鹿にされるから書き間違えないようにな!
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:58:58 ID:RgPUhB/90
おれの叔母は新幹線でビューと40分ほどで世界遺産の都市に行ってるよ。
おれの叔母は金持ちだから海外旅行にもよく行くよ。
彼女は普通電車はノロノロで疲れると言ってた。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:01:52 ID:SXlz8oSN0
>まあ普通列車でのんびりゴトゴトいっても30分くらいの手近な場所にあるといいよね♪

ですよね♪
レアケースばかりとりあげて語るのは愚w だよねw
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:02:56 ID:uBfBAmyz0
名古屋ダメダメだな
しょぼすぎる・・・・・
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:03:06 ID:SXlz8oSN0
新幹線と飛行機を使えば、
日本全国どこからでも世界遺産まですぐだわなwwwww
月からでもロケット使えば京都まですぐだよwwwww
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:03:13 ID:RgPUhB/90
首都圏、関西圏、中部圏ですねw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:07:27 ID:8dznX4Jz0
首都圏整備法・近畿圏整備法・中部圏開発整備法。

三大都市圏の名称は、首都圏・近畿圏・中部圏が正しい。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:08:04 ID:RgPUhB/90
この地方はその都市に新幹線で行く人は少ないよ。
あれで行っても余裕で日帰り圏内。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:08:07 ID:SmSZInkPO
名古屋スゲー。
でか過ぎる。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:27:43 ID:6VOimqoFO
日光日帰りや奈良日帰りもいいですね。
ぶらっと週末に散策レベルでつくほうが私は好みですけど。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:36:18 ID:ZVQGj5Rd0
東京の国際競争力が落ちてきたね。
銀座、八重洲、新宿、丸の内、渋谷とか高さ制限して、
東京の景観をぶち壊し。
今後10年間でもっと東京の国際評価は落ちそうだ。
東京は去年がピ―ク。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:40:42 ID:8dznX4Jz0
高さ制限を景観のぶち壊しなどと言っている時点で駄目。
高層ビルの乱立が景観をぶち壊しているから高さ制限をするのだが。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:45:17 ID:ZVQGj5Rd0
東京は計画性がない街。
高層ビルは都市規模のシンボル!
汚い低層、中層雑居ビルは壊すべき。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:15:41 ID:6VOimqoFO
新幹線利用にせよこちらの世界遺産に近いことを自慢してくれるのは、こちらにとっても嬉しいことです。
でも、私たちの商都を馬鹿にするレスはいただけません。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:22:46 ID:RgPUhB/90
飛行機で行けない(近くに空港がない)ところだからねw
461まるえ:2008/01/20(日) 20:35:39 ID:wWLC+jP20
後藤社長は「名古屋駅前地区が開発された一方で、栄地区の地盤沈下が激しく、地域を活性化させる必要性がある」とした。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:47:56 ID:SXlz8oSN0
私は、重文やら国宝やらあまり区別できなんですけど、単純に、名古屋圏にも、関西や関東にあるような世界遺産があったらいいなーと思ったから書いただけで、
別に中京圏全体の範囲や新幹線で日帰りの範囲のことなんてどうでもいいんです。

世界遺産や都市景観や都市のヘリテージというのは、自慢する道具ではなく地域住民と観光者が楽しむためにあるものだと認識していますし、高層ビルも自慢する道具というよりは、単に生活上(経済活動上)必要なものという認識でいます。
ついでに景観やらスカイラインやらも綺麗なら尚良いということではないでしょうか。
需要に見合った箱があれば、たとえ最高ビル高さが日本で五番目の地域だろうが、高層ビルの数が日本で7番目だろうが、あまり関係ない話だと思ってます。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:49:46 ID:SXlz8oSN0
ただ、文化不毛文化不毛とうるさくいう馬鹿が多いので、少しは体裁も考えて、なんとか名古屋圏内にも世界遺産の登録リスト入りさせられるものはないかと考えただけです。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:52:52 ID:SXlz8oSN0
ところで名古屋には空港が無くなってしまいましたが、小牧の県営飛行場の空港化とかの噂は無いのですか?
あそこは(ほんのちょっとですが)名古屋市の敷地が入っていたはずです。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:53:15 ID:RgPUhB/90
関東、関西、中部
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:55:34 ID:RgPUhB/90
>>464
空港ならキミの大好きな「名古屋圏」内にあるからいいんじゃないの。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:56:51 ID:RgPUhB/90
wwwww
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:14:44 ID:SXlz8oSN0
やっぱり名古屋には空港は戻ってきませんか。。。
残念です。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:16:01 ID:SXlz8oSN0
mmmmm
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:29:58 ID:P1ZGtWtB0
トヨタがダメで三菱がいいのか…
岡崎とかの人ですか?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:40:44 ID:6VOimqoFO
文化財は二大都市圏に集中しているのですが、
首都圏が東京神奈川だけに偏っているのに対し、
関西は、京都奈良を筆頭に、大阪兵庫和歌山と切れ目なく文化財の分布が見られます。
http://www.bunkaisan.or.jp/bunpu.htm
この図でもわかるとおり、文化財の所在は、8都府県だけに特に集中していますが、
オレンジ色〜赤色(20件〜100件以上)が集中しているのは一見して関西と首都圏の中央だけだとわかります。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:51:08 ID:SXlz8oSN0
利益第一主義の企業にとってはデモンストレーションは必要なのでしょうが
http://www.toyota.co.jp/jp/social_contribution/forest_of_toyota/
そんな偽善や偽装は地球にとってはなんの役にもたちません。


都内の若者の間では数年前から車を捨てて電車文化に走るという変革が起こりましたが
このような流れが全国的に広まって
偽善企業が販売するCo2生成マシーンの売上台数が1%でも削減されれば
偽善企業がデモンストレーションに使っているなんとかの里山の1000か所分以上の地球温暖化抑制効果が期待できることと思います。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:04:54 ID:P1ZGtWtB0
ああ、某政治団体の人か
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:26:29 ID:aLIKQO2r0
東京や大阪は景気の影響をモロに受ける
名古屋は景気の影響をほとんど受けない
産業構造の違いだけど、これが最大の強み

見方を変えれば景気が良くなると東京や大阪はすぐにバブルに走るが、
名古屋は景気が良くなっても堅実経営で、
金余りが発生しても設備投資などで加熱することはない

これがメリット・デメリット両方あるというわけだ
超高層ビルや超高層マンションにあまり乗り気でなかったり、
空港一つ作るにしてもいかに安く強いものを作るかが最初に来るからね

関西国際空港は当初の計画よりも沖寄りに建てたものだから、毎日沈み続けてるが、
こういうヘマは絶対犯さないのがこの地方の経営者たち
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:34:35 ID:SuJGcRWGO
関空から地盤沈下は学べたが強風は予想以上だったね
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:47:21 ID:M6TTHJQ10
>>473
>>472は毎度毎度アホな二択の「バカの壁」を張続けてる自然公園崇拝教信者。lol浅墓な奴www
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:53:43 ID:SuJGcRWGO
今後は名古屋でも車の使用は控えたほうがいいと思う。
ただ東京では車を持てないだけという人が多い気がする。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:58:29 ID:oLeZ/MW+0
あさはか
[形動][ナリ]
1 思慮の足りないさま。

使用例:浅はかに、浅墓の当て字を当てるのは、浅はかな行為だ。


>>474
名古屋は工場三法に守られてたからズルイと批難する人がいるけど、俺はそれは違うと思う。
名古屋がクレクレしたのではなく、中央(東京の中の人たち)が決めたことなのだから。

そして、『法で名古屋をはじめとする地方を守った』という姿勢がいかにウワベだけのタテマエだったかもよくわかる。
あの法の真意は、首都圏&関西圏の、産業スタイルの脱工業&知的産業化。
そして二大都市圏と名古屋などの地方との格差がさらに広がる。という筋書きだったのがミエミエ。
東京がモデルチェンジに失敗し、かつ、大阪までコケた際には、第三の選択として名古屋を中心に。ということだったのだろう。
いわば、決して出番のない第三キーパーのような役回り。それが名古屋だったんだ。
【ズルイのはむしろ東京の中の人たちだ】
ムンバイ企業が横浜にどんどん進出し。東京ではコンサル&マーケ企業が花盛り。
そして今。関西経済が底を打ち、関西に力が戻ったドンピシャのタイミングでの三法の撤廃。
「首都圏・知的産業化盤石+工業も復活。第二首都圏・知的産業これから+工業も復活。名古屋?これから命綱の工業衰退するけど、まあなんとかしてガンガレやw」という図式がミエミエだよ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:01:38 ID:0Bg/hHbb0

トヨタにとって良いことは
名古屋にとっても良いこと

http://www.asahi.com/business/update/0114/TKY200801140190.html
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:22:03 ID:2BhU4VYT0
【社会】「トイレに行ったら罰金」など、ベトナム研修生を“虐待” 愛知・豊田の会社を提訴へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173412938/

トヨタが利益一辺倒エコノミック会社から脱皮して本気だせば、2008年に100%電気自動車販売するくらいわけないんじゃねの?
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page005.html
私は開発という行為そのものは否定しません。人類が生存していく以上、どうしても避けては
通れないからです。
さらには、一過性のイベントのための開発にも、百歩譲って目をつむります。
許せないのは、偽善者達が「環境を保護しよう」と言いながら環境をぶっ壊している基地外行為です。
万博協会や関係者、御用学者は偉そうに、「愛知万博を通じて世界、特にアジアの途上国に
環境というものを教えたい」となどとほざきました。


家庭で充電できる電気自動車、2008年発売へ(三菱自動車と東京電力)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050819ve01.htm

三菱の100%電気自動車を公用車として既に採用している地方自治体もあるんだってね!
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html#01
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/tms2007/071019-005/
http://www.designnewsjapan.com/issue/2007/09_60aniv/u3eqp3000001alba.html
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:53:39 ID:KmvUi35W0
それを開発生産するのは名古屋や岡崎だったりするよね?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/aboutus/profile/japan.html
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:57:32 ID:2BhU4VYT0
で?
どこの人が作ろうが二酸化炭素削減に寄与するには違いないだろうが?
名古屋人や岡崎人がそんなに嫌いなんか?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:09:49 ID:sGDW6ddU0
>>480
>トヨタが利益一辺倒エコノミック会社から脱皮して本気だせば

ようやくすると「利益を追求する企業=悪!人民共和国バンザイ!」ですか?
…やはり某政治団体の方らしい御立派な考えですね?!
484中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2008/01/21(月) 01:13:34 ID:22bey3Cy0
ボヤ騒ぎ。
あの程度じゃニュースにもならんだろな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:32:39 ID:KmvUi35W0
>>482
名古屋人や岡崎人など、その土地の人間を一括りにして好き嫌いは語れない。
企業だってそう。良い事もしてれば、裏もある。
いいとししてそんな事も分らないお前が嫌い。
486中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2008/01/21(月) 01:36:03 ID:22bey3Cy0
EVなんて懐かしい響きだなw
市民に駅前で格安に貸し出ししてたのも
今となっては懐かしい。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:40:47 ID:sGDW6ddU0
>>482
北の将軍様が本気を出せば、そのうちもっと環境に良い素晴らしい車を作ってくれるよ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:26:16 ID:f4EXhQXO0
ヤフーのラーメン特集がひどすぎるな。一位が本郷亭だぞ。
前は横綱だったっけ。なんで名古屋は毎回工作ランキングになるんだろう
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 02:53:05 ID:sGDW6ddU0
>>482
>名古屋人や岡崎人がそんなに嫌いなんか?

どこに住もうが関係ない。、そんなことよりも・・・・
「2択(好きか嫌いか)」しかない君の浅はか頭は…
深く深く掘った墓穴の底に埋めてしまいなさい。

人として未熟な者が二者択一論理で、地域や企業や人を一刀両断に裁く。
こんな見苦しいものは無い。

とはいっても、某政党の存在意義を認め無いわけではない。
時には薬として劇薬を必要とする時もあるだろう。

それでも、人間心理の微妙な機微への理解が決定的にかける(酷薄といっていい)者達。
そう言ったものに配慮しない又はしようとしない団体も個人もやはり好きにはなれない。
490♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/21(月) 05:32:20 ID:+OkmKmHY0
2007年でも、アメリカでの日本の東京のイメージなんて発展途上国と変わらないの^^

マドンナ ジャンプ (アメリカ人が想像する東京の街並み)
http://uk.youtube.com/watch?v=KwDjijmCm7U
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:03:02 ID:Vam+X7lhO
>>488
所詮は馬鹿チョンの築き上げた糞会社だからな
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:23:06 ID:jpWmu7JfO
みんなありがとう!

だよねー!なんで岡崎だ名古屋だって出身地で差別を受けるのかまったく私としては理解がいきません。

無駄に排ガスばら蒔いて平気な顔をしてる人や地域こそが、差別されるべきで、単に岡崎だから何だからと地名だけで馬鹿にする人や無駄に二酸化炭素をばら蒔く文化の方こそが地球から消えてもらいたいですよ。

目先の利益や見栄の為だけに生きてる人って、小型クラスや軽自動車クラスのEVを馬鹿にするんでしょう。

でも馬鹿にされるべきは、二元論だなんだと屁理屈や言い訳ばかり振りかざして、自省の姿勢を全く見せない生き方です。
人を責めてるのではありません。
そのような態度やそうさせる地域風土などに、その在り方を問うているのです。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:10:52 ID:jpWmu7JfO
ガソリン車に乗るか?乗らないか?


これを究極の選択と捉える人は、大手○○○メーカーなどがスポンサーになっている民放が張り巡らす「馬鹿の壁」に阻まれて思考の視野狭窄を起こしている人。

養老先生の住む鎌倉などは山や海には恵まれているが東京都心へは電車で一時間もかかってしまうような場所。
それでも、そういう湘南辺りに住む若者達ですら、自転車が今一番「ナウい」乗り物という位置付けらしいし、
都内ではすでに自動車社会の洗脳を振り落とした視野の広い若者達を中心として自転車や電車メインの生活に切り替える流れが主流となっていて
それが普通にかっこいいと当たり前に認識されている。

私は彼らは立派だと思うし文明人として普通に当たり前な選択をしていると思う。
だからこそ、そういう志を持って生活している善良な市民こそ、
EVの利便の恩恵にいち早くあずかってもらいたいと、同情というか、応援してしまう。
これが普通の人間が懐く普通の感情だと思う。


岡崎だからとか三菱だからとか、そんな差別的発想でもって相手を判断し、二元論だなんだと屁理屈で返すしかない心の無い人間は、
きっと最後までエコノミックアニマル的移動手段に固執するのでしょう。
悲しいけれど、これが現実なんです。

植林事業にクラス中で献金したという大阪の小学校の話を、以前にテレビが報じていました。
そんな子供がいる一方で、無駄に高速道路をガソリン車で走り周り、あげくに通行料金を安くあげる抜け道があると自慢気に語る○○○メーカー下請け会社勤務のオジサンも存在するわけです。
これが現実なのです。

オジサン達だって、
変わらなくちゃ!

494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:23:06 ID:jpWmu7JfO
建設物の多い少ないが、都会と田舎を判断する指標ではありません。
そこに住む人達の考え方や文化がしっかりと外に開かれた開放型であるかどうかが、判断の分かれ目なのです。

だからどんなに平壌の駅前高層ビルをひけらかそうが、朝鮮日報にくるまれて外界への視野を閉ざされている●●●の人達は、永遠に田舎者なのです。
495=糸吉 言侖=:2008/01/21(月) 09:49:48 ID:thM7e6Qq0
長文乙w
要約するとこんなナガレで桶?

1.エコ厨(>>432)がエセエコ博を叩きEV車を推進し三菱を引き合いに出す。

2.>>470が根拠も証拠も無い岡崎叩き。(三菱叩きも?)



3.エコ厨(>>472)による偽善企業の利益第一主義体質叩き。

4.>>473-489で、○○○自動車下請け工達が感情をレスに記す。(罵詈雑言部分は割愛)

5.>>492->>494で、「理不尽な地域(岡崎)差別反対!」「都内〜湘南の脱ガソリンまんせー」「北チョン的視野狭窄こぇぇぇぇー」
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:06:07 ID:KmvUi35W0
だ〜れも岡崎(三菱)叩きなんてしてないが?
トヨタと名古屋叩きはしている電車ヲタはいるけど。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:10:26 ID:thM7e6Qq0
エコカーワールド07−1
ttp://response.jp/issue/2007/0606/article95502_1.html
(水素燃料式):トヨタ『FCHV』、日産『エクストレイルFCV』、ホンダ『FCX』、GM『ハイドロジェン 3』、ヤマハ『FC-AQEL』
(液体メタノール):ヤマハ『FC-me』


エコカーワールド07−2
ttp://response.jp/issue/2007/0604/article95431_1.html
(EV):三菱自動車『i MiEV』、富士重工業『R1e』
(EV):オートイーヴィジャパンジラソーレ『ジラソーレ』(日伊共同開発)、ゼロスポーツ『エレクシードRS』、
(EV):慶應義塾大『エリーカ』、環境研究所『ルシオール』、興和精機『S-3型』


エコカーワールド07−その他レポート
ttp://response.jp/issue/2007/0604/article95430_1.html


富士重工業『R1e』
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/06062101-j.html

日産『エクストレイルFCV』
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2005/_STORY/051226-02-j.html

トヨタ『FCHV』
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/fchv/

三菱
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/eco/tvcm.html
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/eco/whats_movie.html
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:11:33 ID:thM7e6Qq0
ttp://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1199638991/470
470:01/20(日) 21:29 P1ZGtWtB0 [sage]
トヨタがダメで三菱がいいのか…
岡崎とかの人ですか?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:11:33 ID:stiKoGsP0
名駅周辺もだけど、
大名古屋ビルヂングのように老朽化の目立つビルが市内各所で多い>名古屋市
800棟と言われるが、どのみち大規模に建て替えなければならないが、
需給のバランスを見誤ると空室率が増えて、ビルの資産価値も下げてしまう
その辺を慎重に検討しながら計画してるってところだ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:24:13 ID:KmvUi35W0
>>498
それの何処が岡崎たたきなんだ?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:25:57 ID:jpWmu7JfO
>>470:01/20(日) 21:29 P1ZGtWtB0 [sage]
>トヨタがダメで三菱がいいのか…
>岡崎とかの人ですか?

岡崎だからどうだっていうんだ?
三菱が岡崎工場で電気自動車を開発してるのを気にしてるのか?
http://660.blog72.fc2.com/blog-entry-329.html
日本の環境にいいことは、世界の温暖化防止にだっていいに決まってる!

まったく、どんだけケツの穴の小さい職kさんなんだよw

地球温暖化が叫ばれる中でエコ企業を騙る企業がガソリン車を相変わらず世界中にばら撒き続けてる。
俺個人としては、よっぽどそっちの方を気にしたいところだよ。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:37:59 ID:KmvUi35W0
トヨタはハイブリッドを世に出した。
三菱は電気自動車を開発する。
他の企業も含めて切磋琢磨してけばいいじゃん。
俺は愛知県民としてトヨタも岡崎(三菱)も誇りに思うよ。
だから>>470みたいなレスをしたんだしさ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:48:18 ID:thM7e6Qq0
ドイツで開発された三輪自転車タクシー(ベロタクシー)
京都市、東京・渋谷と六本木、他16都市で運行中
ttp://www.hamakei.com/headline/2097/

パリ市内全域で・脱自動車の切り札に〜自転車レンタル〜
ttp://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20070717ax010n1

「ストラスブール市の脱自動車プログラム視察」
フランス・ストラスブール市内はユニークな政策が実施されている。
脱自動車プログラム…。その名の通り「人が住みやすい空間に再生」することを目標にして…
ttp://shibuzemi.com/2002/12/2002_2.html

愛知県の交通事故死者数は288人で、一昨年と比べ大幅に減少
ttp://www.pref.aichi.jp/chiiki-anzen/koutu/

自転車マスタープラン〜オランダ〜
首都アムステルダムでは住民投票により、自動車から公共交通機関、自転車へのシフトが行われ…
ttp://kat.cc/21a9b2

〜オーストラリア〜メルボルンはまだ自動車志向の強い都市 シドニーは少しずつ自動車はなれをして遊歩都市に
ttp://cinema.translocal.jp/books/yuhotoshi/yuhotoshi_08.html

ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/messages/monthlist_html?year=2005&month=10
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:57:31 ID:thM7e6Qq0

世界の温暖化対策を妨害しないで! Stop Esso キャンペーン
ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/esso/

2001年3月、米国が京都議定書から離脱するとブッシュ大統領が宣言しました。
地球温暖化に最も責任の重いアメリカが、
世界の、そして将来のすべての人々が共有するべき地球環境を守る義務を放棄したのでした.
このときブッシュ政権の決断を強力に後押しし、温暖化対策を妨害する働きかけが際立っていたのが、
世界最大の石油会社、エクソンモービル社(エッソ)です.
(詳細はエクソンモービル−裏工作の10年をご覧ください).
ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/esso/exxon10years.pdf

505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:42:31 ID:PWNbgqlX0
70年代頃から多くの自動車会社は電気自動車の研究開発に取り組んでいましたが、
80年代になると殆どの会社は中断し、
継続して電気自動車の開発・販売を行ってきたのは、
ダイハツ工業、スズキの2社でした。
http://www.erca.go.jp/taiki/siryou/pdf/W_F_002.pdf
排ガス0のEV車のパイオニアとして称賛に値する二社です。

国内のどのメーカーにも先駆けてハイブリッド車を世に送り出して実用化し
今日のハイブリッド車普及の礎となった
当時の日野自動車もまた称賛に値します。
http://www.erca.go.jp/taiki/siryou/pdf/W_F_006.pdf

ソース
独立行政法人 環境再生保全機構
http://www.erca.go.jp/taiki/siryou/index.html
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:55:20 ID:T/+urUZK0
>なんでも東京に追随して追い付き追い越せの名古屋人。
という流れにしたいのでしょう
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:56:19 ID:PWNbgqlX0
ユネスコ協会連盟 世界遺産(ワールドヘリテージ)
◆国内リスト◆
■自然遺産
1.白神山地青森県、秋田県
2.屋久島鹿児島県
3.知床北海道
■文化遺産
1.法隆寺地域の仏教建造物奈良県
2.姫路城兵庫県
3.古都京都の文化財京都府、滋賀県
4.白川郷・五箇山の合掌造り集落岐阜県、富山県
5.原爆ドーム広島県
6.厳島神社広島県
7.古都奈良の文化財奈良県
8.日光の社寺栃木県
9.琉球王国のグスク及び関連遺産群沖縄県
10.紀伊山地の霊場と参詣道三重県、奈良県、和歌山県
11.石見銀山遺跡とその文化的景観島根県

○現在の日本の暫定リスト
「古都鎌倉の寺院・神社ほか」(神奈川県、平成4年)
「彦根城」(滋賀県、平成4年)
「平泉の文化遺産」(岩手県、平成13年)
「富士山」(山梨、静岡県、平成19年)
「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県、平成19年)
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」(奈良県、平成19年)
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」(長崎県、平成19年)
「小笠原諸島」(東京都、平成19年)
http://www.unesco.jp/contents/isan/jlist.html
(注)日本ユネスコは、平泉・2008年、鎌倉・2010年の目標で、正式世界遺産入りを予定
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:08:45 ID:95tAnQ590
日本の世界遺産は、
「知床」、「白神山地」、「屋久島」の3件の自然遺産、
「日光の社寺」、「白川郷・五箇山の合掌造り集落」、「古都京都の文化財」、「法隆寺地域の仏教建造物」、
「古都奈良の文化財」、「紀伊山地の霊場と参詣道」、「姫路城」、「原爆ドーム」、「厳島神社」、
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」、「石見銀山遺跡とその文化的景観」の11件の文化遺産の合計14件です。

今後、世界遺産に登録する候補物件としての暫定リストには、
現在、「古都鎌倉の寺院・神社ほか」、「彦根城」、「平泉の文化遺産」、
の3物件が登録されています。

このうち、「平泉の文化遺産」については、2008年の世界遺産登録をめざして、2007年2月1日
までにユネスコに世界遺産登録推薦書類が提出される見通しです。

また、今後、暫定リスト入り、そして、正式な世界遺産登録が期待されるのは、自然
遺産関係では、環境省と林野庁が既に見解を示している、東洋のガラパゴスにもたとえ
られ特異な島嶼生態系を誇る「小笠原諸島」、亜熱帯生態系や珊瑚礁生態系、海中景観
を誇るトカラ列島以南の南西海域に展開する「琉球諸島」の2物件です。
文化遺産関係については、当初の、そして、追加の暫定リスト記載物件の世界遺産登
録の実現によって、残り数も少なくなっており、文化庁は、新たな物件を国内で選定し
なければならない状況にあります。

日本が世界遺産条約を締約したのは1992年であり、世界遺産の数も世界的に見ると15位、
暫定リストへの登録物件数も、イタリア、スペイン、中国、ドイツ、フランス、
イギリスなどの上位国と比較して見劣りがし、世界遺産登録への積極的な意欲と暫定リストの充実が必要です。


http://www.tpi.or.jp/report/h18-kenkyu-2.pdf
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:24:00 ID:95tAnQ590
世界的な文化遺産(名古屋市市役所いわく)
http://www.city.nagoya.jp/kankou/honmaru_goten/
名古屋城の完全復元による世界遺産化
http://homepage1.nifty.com/uraisan/47/4703nagoya.html


鎌倉の市民運動--->古都保存法制定の契機となった
日本における「ナショナルトラスト発祥の地」・鎌倉
http://www.elec.shonan-it.ac.jp/kamakura/
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/topics/pdf/190711-11.pdf


日本にあるユネスコ世界遺産>暫定リスト>彦根城
http://heiwa-ga-ichiban.jp/sekai/sub/sub15.html
江戸時代に出された一国一城令や、明治維新の際に布告された廃城令により、
それまでに築かれた多くの城が廃城となり、取り壊されました。
残った城は、全部で12しかありません(注1)。
そのうち彦根城を含む4つが国宝に指定(注2)されています。
注1 …… 弘前城(青森)、松本城(長野)、丸岡城(福井)、犬山城(愛知)、彦根城(滋賀)、姫路城(兵庫)、備中松山城(岡山)、松江城(島根)、丸亀城(香川)、松山城(愛媛)、宇和島城(愛媛)、高知城(高知)
注2 …… 松本城、犬山城、彦根城、姫路城
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:01:55 ID:jpWmu7JfO
鎌倉世界遺産登録推進協議会の会長は ・・・
馬鹿の壁の著者と同一人物。
http://www.shonan-it.org/KWH-kyogikai/backnumber/no1.pdf
1へぇ

鎌倉世界遺産登録の為に雇われていた職員は ・・・
住民に書いてもらう世界遺産登録同意書に関して改ざんを行った。
http://www.elec.shonan-it.ac.jp/kamakura/topics/20071206/20071206.html
2へぇ

武家の古都・鎌倉の世界遺産登録に向けて動いているのは ・・・
鎌倉だけではなく神奈川県、横浜市、逗子市、鎌倉市の4自治体
http://www.shonan-it.org/KWH-kyogikai/backnumber/no5.pdf
0.5へぇ

名古屋は世界遺産なんて ・・・
すぐ傍にあるから悔しくもなんともない(新幹線利用、飛行機利用を含む)
http://www.eurasia.co.jp/nittei/asia/ks7n/index.html
73へぇ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:59:53 ID:thM7e6Qq0
国宝所有数は、京都奈良と東京がダントツ。

他に国宝の二桁以上保有府県は、

大阪、滋賀、若山、兵庫、神奈川、
広島、栃木、福岡、愛媛、静岡

###@国宝A重要文化財B登録有形文化財#C=@+A+B
京 都@255A2186B156C2597
東 京@231A2240B161C2632
奈 良@205A1377B69C1651
##############
大 阪@60A705B264C1029
滋 賀@55A800B223C1078
和歌山@35A382B50C467
兵 庫@20A475B133C628
神奈川@19A335B72C426
広 島@19A200B57C276
栃 木@16A146B86C248
福 岡@12A190B29C231
愛 媛@12A152B43C207
静 岡@11A211B89C311

(注)文化庁文化財部調べ。(平成14年11月1日現在)
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/16/xls/165.xls
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:22:18 ID:w0xZRmvSO
熱田のライオンズ、ショボく見えてたが、30階越えてバランス良くなってきた。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:23:06 ID:thM7e6Qq0
愛知県内の指定文化財はなんと1000件(注1)にものぼる!!!!!
ttp://bunka.nii.ac.jp/jp/region/23.html

ワールドヘリテージ 国内暫定リスト
ttp://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_10.html

ワールドヘリテージ 国内リスト
ttp://bunka.nii.ac.jp/jp/world/h_index.html

国宝と国指定重要文化財の指定件数ランキングは、
京都、奈良、大阪、滋賀をはじめ関西を構成する府県が大勢を占めており、
関西が持つ歴史的文化財の多さを物語っている。
ttp://www.kippo.or.jp/place/data0506/data11.htm
●国宝指定件数ランキング
順 位//美術工芸品/建造物/計
1/京都府/206/48/254
2/東京都/231/1/232
3/奈良県/143/62/205
4/大阪府/55/5/60
5/滋賀県/33/22/55
6/和歌山県/28/7/35
7/兵庫県/9/11/20
8/神奈川県/18/1/19
9/広島県/12/7/19
10/栃木県/10/6/16
関 西//482/157/623
全 国//852/211/1063

(注1)但し、そのうちの六割は県が独自に指定した文化財(残りが国指定の文化財)
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:51:54 ID:sGDW6ddU0
>>492-494 >>501

>植林事業にクラス中で献金したという大阪の小学校の話
>無駄に高速道路をガソリン車で走り周り、あげくに通行料金を安くあげる抜け道があると
>自慢気に語る○○○メーカー下請け会社勤務のオジサン

君は何が何でも善悪を単純化する。
それを二元論「バカの壁」というんだよ。
(自分の思う)「良い」ことをしないのは「悪い」ヤツ(企業)だと単純に断定してしまう。

利益を考えない企業が成り立つわけが無い。
企業が他社に先駆けてエコっぽい事をしたからといって、君や他の人達に褒められる為だけにしてるワケじゃない。
それはもちろん利益を求めての事だ。善悪は関係ない。

一見採算度外視で献身的な事を企業がするのは、将来採算が取れ利益が見込めると思うからできることだ。
利益を取ることを搾取と考える共産主義的感覚でどうやって素晴らしい成果が出ると思うのか。

その昔の日本にも「良い」事をしない「悪い」ヤツが徹底的に非難された時代があった!

その時代は、お国のために死ぬ事が「良い」事だった。
当時「悪い」ヤツ(死を嫌がる者)は君のような二元論者に『屁理屈屋で心の無い奴』と非難糾弾され石さえ投げられた。

昔は「お国のため」、今は「地球(エコ)のため」…バカの壁はいつでも存在する。
信じた事を疑わない二元論者は、そのバカの壁から抜けられず、独善的な考えだけで平気で他者を傷つけていく。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:03:49 ID:T/+urUZK0
←←←←
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:19:22 ID:PIT5jBXD0
名古屋の普通の住宅街の風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080121201601.jpg
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:39:42 ID:2BhU4VYT0
コペルニクス的転回を指して

海外からの化石燃料に依存する社会、マイカー頼りの交通システム、有害化学物質を生産し続ける廃棄物処理、
そうした社会の仕組みを変えなくては、解決の道は開けない。
耳の痛い話に対し、二元論だなんだと屁理屈を捏ねては逃げ回っているだけの無責任な人々。これではなんの進展もないのだ。

では、どうすればいいのだろう。市民としてできることは多面的だ。

消費者の立場から、環境に負荷のない商品を選択する。納税者として、行政の施策をきちんとチェツクする。
有権者として、新しい杜会システムを実現しようとする首長や議員へ投票する。
「大人には期待できない。だから子供たちに託す」のではなく、現世代が責務を果たすという意思を持って、これらを実行することだ。

長野市環境基本計画を考える会
代表:信州大学工学部助教授 高木直樹
アドバイザー:川端厚一(長野県リサイクル機器協会会長)
アドバイザー:関口鉄夫(信州大学教育学部非常勤講師)
アドバイザー:中口毅博(環境自治体会議総括研究主幹)
アドバイザー:松本泰子(東京理科大学諏訪短大助教授)
アドバイザー:渡辺隆一(信州大学教育学部教授)
ttp://homepage2.nifty.com/copernicus/rennsai102.htm
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:41:01 ID:2BhU4VYT0
コペルニクス的転回を指して

海外からの化石燃料に依存する社会、マイカー頼りの交通システム、有害化学物質を生産し続ける廃棄物処理、
そうした社会の仕組みを変えなくては、解決の道は開けない。
耳の痛い話に対し、二元論だなんだと屁理屈を捏ねては逃げ回っているだけの無責任な人々。これではなんの進展もないのだ。

では、どうすればいいのだろう。市民としてできることは多面的だ。

消費者の立場から、環境に負荷のない商品を選択する。納税者として、行政の施策をきちんとチェツクする。
有権者として、新しい杜会システムを実現しようとする首長や議員へ投票する。
「大人には期待できない。だから子供たちに託す」のではなく、現世代が責務を果たすという意思を持って、これらを実行することだ。

長野市環境基本計画を考える会
代表:信州大学工学部助教授 高木直樹
川端厚一(長野県リサイクル機器協会会長)
関口鉄夫(信州大学教育学部非常勤講師)
中口毅博(環境自治体会議総括研究主幹)
松本泰子(東京理科大学諏訪短大助教授)
渡辺隆一(信州大学教育学部教授)
tp://homepage2.nifty.com/copernicus/rennsai102.htm
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:45:04 ID:2BhU4VYT0
>企業が他社に先駆けてエコっぽい事をしたからといって、君や他の人達に褒められる為だけにしてるワケじゃない。
>それはもちろん利益を求めての事だ。善悪は関係ない。

ブブー ×です。
大企業は世の中の役に立つべく義務付けられてます。
「企業=利潤の追求の為の組織」って昔の学校で習ったんだろうけど、今そんな古いこといってると、二元論だなんだと屁理屈を言ってる●●●メーカー下請けオジサンと同類になってしまう。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:06:41 ID:jpWmu7JfO
○○○下請けの頭の硬い二元論オジサンがガンガリ続ける限り
名古屋スレに平和はこなそうw

ていうかこのオジサンこそバリバリの単純二元論者にしかみえないんだけど・・・
もしかして単なる荒らし屋なのか?
俺、釣られてるのσ(^_^;)?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:27:24 ID:jWoWJQFb0
うちの兄貴がトヨタ自動車に勤務してるんだが
先月、「100万ぐらいボーナス出たか」って聞いたら
「そんなに少なくないよ」と言って笑ってた。
よく聞いてみると1年間のボーナス合計が254万円だそうです。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:44:30 ID:SZ6ZTUFq0
<エコという病理>2007年8月28日
昔、オウム真理教の事件が世の中を騒がせていて、メディアや報道が
オウムの残虐性を煽っていたことについて、「そういった、何にでも
“正義と悪”“味方と敵”を分けて考えよう、という二元論がオウム
という病理を生み出したのだ」という言説があった。私も、物事を
“味方と敵”に分ける考え方がどうしても好きになれない。例えば、
今で言うと「エアコン」がそうで、エコロジストの中では、エアコ
ンを付けるのは悪いことでエアコンをつけないことが正義なのだ、
というような論調を多く見かけるが、エアコンを付けるのはそんな
に悪いことなのだろうか、という疑問がある。例えばエアコンを発
明した人は何を思ったのだろう。エアコンと言う装置を発明した時、
おそらく彼はこれで暑さに苦しむ人を救えるだろう、子供たちに今
よりもいい未来を残せるだろう、と喜びに打ち震えていたはずだ。
エアコンの発明者が存命なのかどうかは知らないが、彼が死ぬとき
には、子供たちの笑顔に囲まれながら、「私はこの子供たちに、快適
な未来を残すことができたのだ」という誇りを胸に、安らかに死ん
でいくのだろう。ダイナマイトを発明したノーベルは、自らの発明
が大量虐殺に利用されることに胸を痛め、ダイナマイトの発明によ
って得た莫大な資産を元にノーベル賞を設立した。それでもダイナ
マイトによる虐殺は止まらなかったわけだが、ノーベルは「良いこ
とをしたのか、悪いことをしたのか」と言われれば、「良いことをし
たのだ」と断言していいだろう。それと同じで、結局エアコンは大
量の電力を消費し、環境とオゾン層を破壊する原因となってしまっ
たが、だがエアコンが発明されたことが「良いことか悪いことか」
と問われれば、やはり「良いこと」であることに間違いはない。勘違
いしないでほしいが、私は「だからエアコンをがんがん使ってもいい
ではないか」と言いたいのではない。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:45:29 ID:SZ6ZTUFq0
エアコンの使用はリスクを伴う、ということを理解したうえで、
エアコンの存在意義だけは認めるようにしないと、「エアコンは敵だ」
という二元論に繋がってしまい、結局それが「エコロジストだけが味方、
世の中の人間はみんな敵」という拡大解釈に結びついてしまうと、
ついには「エコという病理」と世の中から呼ばれるようになってしまう
のではないか、と思うのだ。

例えば割り箸は敵なのか、プラスチックは敵なのか、レジ袋は敵なのか。
そして、そんなに血まなこになってまでして「敵」を設定して、
我々は何をしようというのか。世が暴走するこんな社会だからこそ、
エコについて考える時には、「自制の心」が必要なのではないだろうか。


<クルマ社会を越えられるか>2007年8月22日
 今日の新聞。1面に「トヨタ自動車が2009年までに1000万台の自動車
を世界で販売する計画を打ち立てた」というニュースが載っていた。
もし実現すれば世界初の快挙らしい。 同じ新聞の13面。「論点」という
コーナーで「脱クルマ社会の整備が急務だ」と訴えていた。京都議定書の
温室効果ガス削減目標を達成するためには、車がなくても移動に困らない
インフラの整備が必要だ、と。 どないせえっちゅうねん、という突っ込み
が聞こえてきそうだが、あまり笑える事態ではない。 環境のことを考えると、
脱クルマ社会の実現は、最も身近で最も効果的に環境に貢献できる方法だ。
自動車を世界から少しずつ減らしていかなければならないのだが、特に日本の
場合、トヨタという企業は言うなれば「国益代理人」みたいな側面があって
(現にトヨタの社長が現経団連の会長だったはずだ)、トヨタを潰してしまう
ことは、国全体にとっても大きな痛手になるということもあって、そう簡単に脱クルマ社会を認めようとはしないはずだ。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:46:13 ID:SZ6ZTUFq0
京都議定書の問題もあるので国内で自動車販売の増収を狙うことには
リスクが伴う、と考えると、おそらくトヨタの戦略としては
「1000万台を“世界で”販売する」と述べたとおり、
途上国での事業拡大を目指すだろう。となると、計画通りに事が進めば、
途上国での自動車の量が増え、それに伴って自然と途上国で排出される
CO2の量も増える。それを、以前に記事にも書いた「クリーン開発メカニズム」
で買収すれば、日本は自らの土地や自然に一切手をつけることなく、
国益だけを途上国からむしりとることができる。考えてみるとなかなかうまい作戦だ。
 トヨタやホンダなど、日本は自動車産業が経済を大きく牽引してきた側面がある。
しかし、「自動車は世界の(環境の)敵だ」と見なされた場合、経済と環境保護の
両立をどう図ればいいのだろう。京都議定書の問題と相まって、その辺りも、
これからのこの国の大きな課題になっていくような気がする。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:54:45 ID:jpWmu7JfO
ボーナス無いよ〜
年俸制だから〜(T_T)
トヨタくらい貰えたら2k饅に届くのに〜!!
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:59:39 ID:zlYvXcvB0
やっぱりキャハりんコーワ ◆=ルンルン女帝は在日チョンだった!!www
毎日8時間2ちゃんに書き込み続けられる理由がこれでわかった!!www
↓↓↓


TVタックル 3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1200918754/
169 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 21:36:07.09 ID:chPDjQb7
在日でよかった^^
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:01:44 ID:UMaxry9mO
>>516
そこは普通の住宅街じゃなくて名古屋じゃ超高級住宅街だぞ
池下〜覚王山なんて庶民にはなかなかてが出せませんからね
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:08:59 ID:jWoWJQFb0
自分は千種区の本山から猫ヶ洞通りを500m行ったところで
生まれ育ったけど、いい町ですよ。
すこし歩くと平和公園があって毎朝ジョギングしてます。

覚王山や星が丘もいいけど
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:13:52 ID:SZ6ZTUFq0
>>527
嘘つくな!W
高級住宅街に共同住宅なんかあるわけないだろ!W
例えば住宅地価ナンバーワンの五番町〜六番町には共同住宅があるけど、あそこは地価は高いけれど高級住宅街とは呼ばない。
そこが「地価は高いんだ」とするんなら別に桶。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:16:53 ID:UMaxry9mO
>>528
昔から住んでる人が羨ましいです。
私もそのあたりで一戸建て購入を考えましたが納得いく物にしようとすると1億程度必要になり断念しました。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:30:23 ID:UMaxry9mO
>>529
そうですね
地価が名古屋にしては高いということですね。
たしか一坪あたり150万程度はすると思います。
高級住宅街はもう少しずれるとありましたね。
すみません。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:43:21 ID:jWoWJQFb0
マンションなら一億円の半分もかかりませんよ
猫ヶ洞2丁目の13階建てのマンションは3600万ぐらいでした。
すこし通りから入った鹿子町や東明町のマンションは4000万から6000万ぐらい。
そのかわり3階建ての低層で比較的高級志向で、場所も閑静なところです。
お金がたまったら、近所に住み替えようと思っています。
ちなみに幼稚園はわかば幼稚園で、小学校は東山小学校になります。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:52:11 ID:sGDW6ddU0
>>519
>大企業は世の中の役に立つべく義務付けられてます。

そのとおり、そして世の中の役に立ち褒められれば、企業はイメージアップできる。
その結果、その企業にとって利益がうまれる。

反社会的な不正蓄財があれば企業は世間からも断罪されるし、法律上もペナルティを課せられる。
場合によっては会社の存続さえ危うくなるでしょう。
社会への貢献は、ただ単に、褒められる為「だけ」にしてるワケじゃない、の意味だ。

利潤の追求と社会性が別物という考えこそ社会(共産)主義的二元論の最たるものなんだよ。
資本家の利潤の追求=反社会的であるから、搾取される労働者による革命が必要…
頭の中の理論ではそうなってたが、現実は革命のおきた国家こそ特権階級による労働者からの搾取が起きた。

不正蓄財でない限り、やはり企業は利潤をあげなければならない。それが資本主義のルールだ。
それがなければ、企業が世の中の役にたつ採算度外視の事業を行うのも、ままならなくなる。

そこを間違わなければ、企業に対して厳しい眼を向けて世論を喚起し続けていくのはもちろん当然なことだよ。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:53:47 ID:UMaxry9mO
>>532
ありがとうございます。
池下〜覚王山〜本山への憧れは有りましたが、一戸建志向が強かったので結局妥協して生家に近い八事近辺の瑞穂区に住むことに決めて決めてしまいました。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:06:09 ID:jWoWJQFb0
高校のとき雲雀ヶ岡の近くから石川橋辺りを通学で毎日通ってましたが
高級住宅多いですね。
南山町とか。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:25:04 ID:SZ6ZTUFq0
>>533

「岡崎を馬鹿しちゃいけない」にも賛成だよね?
「無駄に排ガスばら蒔いちゃいけない」にも賛成だよね?
「小型クラスや軽自動車クラスのEVを馬鹿にしちゃいけない」にも賛成だよね?
「ガソリン車に乗るか?乗らないか? という二元論ではない」にも賛成だよね?
「自転車が今一番「ナウい」乗り物」にも賛成だよね?
「植林事業にクラス中で献金したという大阪の小学校」にも賛成だよね?
「”無駄に”高速道路をガソリン車で走り周っちゃいけない」にも賛成だよね?
「あげくに通行料金を安くあげる抜け道があると自慢気に語るなんてもってのほか」にも賛成だよね?
「日本の環境にいいことは、世界の温暖化防止にだっていいに決まってる!」にも賛成だよね?
「地球温暖化が叫ばれる中でエコ企業を騙る企業がガソリン車を相変わらず世界中にばら撒き続けてる」にも賛成だよね?
「馬鹿にされるべきは、二元論だなんだと屁理屈や言い訳ばかり振りかざして、自省の姿勢を全く見せない生き方です」にも賛成だよね?
「企業は利潤をあげなければならないというのはふた昔前の在り方で、企業を含めた我々は恩恵を被らねばならないという考え方になってるのは今の世の中の常識だ」にも賛成だよね?
(利潤をあげなくとも、赤にならない程度のトントンであっても、そこのサラリーマンやその企業をとりまく周辺がハッピーならばそれで結構という数十年前からの企業の常識)

「2chには、マトモな意見交換がしたいのではなくて、ただ言い争いに勝ちたいだけの人ってのがいる」にも賛成だよね?
537:2008/01/21(月) 23:27:54 ID:jpWmu7JfO
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:33:59 ID:sGDW6ddU0
>>522-524
あなたの御意見は非常に冷静で的確な分析だと感心しました。
少なくとも他のステレオタイプの頭の硬い駄文の多い中で目を開かされます。

私が今まで言ってきた事も「エコ」を否定しているワケではないんです。
ただ物事には多面性がある。独善的になってはいけない。ということです。
何が正しいのか?何が子孫の為になるのか?残念ながらエコへの道程は
今はまだ試行錯誤の段階にみえます。
今現在は個々にそれぞれが良いと思う事をするしかないのか?とも思う。

エコは信仰ではない。あえて「自然の為」などと不遜なことではなく、
何が人間にとって良い自然のあり方なのか?と考える事も必要な気がします。

人間が地球を滅ぼす…とか、人間が地球を救える…とか、そう考えるのも、
単なる人類の思い上がりでしかないのかもしれない。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:35:54 ID:T/+urUZK0
0 O 0 O 0 O 0 O 0 O 0 O 0 O 0 O
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:42:42 ID:jpWmu7JfO
そーいやー、バブルの昔は、企業メセナとか言って必死に企業の売名イメージアップ作戦してたけど、あれも欧州企業からみたらお笑い草だったんだろな。
メセナの本質を理解できてない日本のオジーチャン達が、一生懸命に名誉欲にかられて企業メセナやってる勘違いの醜態は、いま思い出しても笑えるよ。

でも未だに企業クリドーも、企業のイメージアップ大作戦のツールとしか理解できてないオジサン達が日本には多いよねorz
まさにジャップというかなんというか(--;)
こーいうオジサンがいるから未だにジャップは文化不毛とか蔑まれるし、そう言われても全く反論できない。
欧州企業のメンバーひとりひとりは当たり前に理解している現代の『企業の目的』だけど、日本でも、田舎のほうになると、まだまだ浸透してないみたいだなあ(;^_^A

541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:57:41 ID:jpWmu7JfO
結局は、具体的なことはなに一つ言わないで
ただただハンターイ!ハンターイ!
二元論ハンターイ!ってやってただけの荒らしだったみたいですから、相手にした私達が馬鹿だったということですね(;^_^A

私は、脱・車社会宣言をした名古屋が、日本の先陣をきってエコの手本になってくれたらと期待しています。
エコのみならず交通事故で失う大切な命という問題も、今年こそはまずは45位程度に、そして将来的には事故死者最小(人口多いから率が最小とかでもいいです)になってくれたらと、願っています。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:00:48 ID:KmvUi35W0
イタチの最後っぺみたいだね
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:09:27 ID:OSjBpHzZ0
バルセロナ ノ デイビッド ト モウシマース.
http://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1199638991/n

>>542
>イタチの最後っぺみたいだね

>>538サンモ>>540サンモ>>541サンモミンナ真面目な方々ヨ.
ソレヲ馬鹿スルノ良クナイデース!

2007/01/22 僕ノ彼女ノパパノヨウナ一般的ナ庶民デモ買エル横浜ノゴク平均的ナ寝床(共同住宅)デース.
2007/02/02 横浜ノXマスデース
2007/02/03 横浜ノ世界遺産(暫定リスト)ニ登録中ノ称名寺デース.
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:14:07 ID:B7v7PYHh0
一つ聞いていい?
>企業クリドー
って何?
検索してもわかんない。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:24:17 ID:B7v7PYHh0
お〜い
>企業クリドー
が気になって寝れん。
早く教えてくれよ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:27:25 ID:OSjBpHzZ0
デイビッドデース!

なんつってw
こっから日本人になるけどw credo=クレド(日本語読み)の英語訛じゃねの?

バンドエイド屋なんかは、ワレワレノォー クリド ハー なんて唱和してんのかなwww
http://www.jnj.co.jp/group/community/index.html
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:32:14 ID:OSjBpHzZ0
あっ!俺、バルセロナのデビッドなんだけどー、
さっきぃー、肝心のURL貼り忘れてー。
貼るわー。

http://www.degs2k4.blogspot.com/search/label/japon

2007/01/22 僕ノ彼女ノパパノヨウナ一般的ナ庶民デモ買エル横浜ノゴク平均的ナ寝床(共同住宅)デース.
2007/02/02 横浜ノXマスデース
2007/02/03 横浜ノ世界遺産(暫定リスト)ニ登録中ノ称名寺デース.
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:40:22 ID:B7v7PYHh0
クレドをもじったのかw
デブっと君どうもね〜
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:46:54 ID:iBj+LqJq0
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:31:12 ID:V7JQS0DQ0
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:16:03 ID:yyVVKFm80
はーいはーい!藤が丘にマンション買いました。
駅から徒歩1分で3000万円3LDKです。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:37:18 ID:tDnJrcoJO
安いな
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:03:15 ID:tXfWwXH7O
credoの意味は信条。少し前にリッツカールトンホテルに使われて一躍有名になった。
リッツカールトンではラテン語読みしてクレドとのことだから、クリドー(クリド?)はやはり英語読み(他国語読み?)だろうな。
「くれぃどぅ」的発音と予想。

ちなみに本来は企業利益の追求の為にあるものではなく、リッツならば従業員のホテルマンとしてのソーシャル人としての人間としての充実の為にあるもので、
結果として、働き手(ホテルマン)にも客側にもベネフィットを生み出す素晴らしい習慣としてもてはやされた(かなり受け売りコピペ)

これが○○○メーカー下請けさんの手にかかると、「企業の利益に帰結する」とやってしまうからエコノミッ(ry


「世界の、そして、地球の為に」て繋がっていくと普通に理解できないなら、
そんな人がエコエコいうたって、それは所詮エゴの上という高みから見下して言っとるポーズだけのエコ。

地球温暖化で明日にも領土が水没する国の人が、
「ガソリン車に乗らないで」と訴えても
「二元論で語るな」で一蹴。
温暖化に伴う異常気象で餓えに苦しむ子供達の例を出しても、
「それと○○○が輸出する車を直接結びつけるな」、
「二元論で語るな」で一蹴。


エゴ馬鹿は弱者の叫びも「二元論」で一蹴。
エゴ馬鹿ジャップオヤジはエコキャンペーンすら「企業の利益」に還付させようとする。


エコ志向者とエゴ志向者の話が噛み合わない様は、
日本vs情報閉鎖れた北●鮮や、
視野の開かれた精神的都市部vs井の中の土民
の関係に似ている。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:53:21 ID:tDnJrcoJO
くりーど=信条は大学入試基本レベル
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:53:26 ID:tG4xlm1V0
大阪の美しい都市型道路 新御堂筋(無料)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1325048

味噌は張り合って名死国道なんて出してくるけど格が違うよ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:22:50 ID:rUBl9bHE0
creedをクリードと読める −> 一般高卒レベル

credoをクレドと読める −> 社会人一年生レベル

credo[kr;dou]をクリ(レ)ドゥと英語読みできる −> 都市部の一般社会人レベル

ラテン語語源であるcredoに関して書いてる時に
英語であるcreedの発音についてレスっちまう → 2chレベル
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:43:30 ID:iBj+LqJq0
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:45:37 ID:tXfWwXH7O
>>556
さっき飯食ってる時会社の人間(ジンガイ)に話のタネ的に聞いてみた。
ラテン語語源と思うがキリスト教の礼拝ではクレドかクレドゥだって。
creed(クリード)の語源じゃねーかとのこと。
クリドーかと尋ねたら、
キリスト教の生活密着エリアでクリドゥと発音するんじゃねかみたいな予測的ニュアンス。
気取ったシチュで使われたのを聞いたのかと逆にジンガイに質問される始末w

>>554
釣りだろうけどw
creedとcredoは両方信条だけど単語としては別(語源は同じだろうって)
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:52:18 ID:XBxM45t10
名四(よん)国道
 
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:02:53 ID:rUBl9bHE0
名四をメイヨンと読める −> なんちゃって名古屋人レベル

名四をメイシと読める −> 一般的名古屋人レベル

名四を名死と書ける −> 余裕のある名古屋人レベルレベル

名四を名死といたことに対して
発狂して噛みついたふりをする −> 心と視野の狭い人間のふりをした成り済まし名古屋人
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:25:31 ID:rUBl9bHE0
クレドーの原点

オジサンだって変わらなくちゃ!
http://www1.ocn.ne.jp/~utopia2/13p.htm


クレドーもメセナもジャップの手にかかったら

>大企業は世の中の役に立つべく義務付けられてます。
ジャップ「そのとおり、そして世の中の役に立ち褒められれば、企業はイメージアップできる。」
ジャップ「その結果、その企業にとって利益がうまれる。」
ジャップ「社会への貢献は、ただ単に、褒められる為「だけ」にしてるワケじゃない」
http://c-others2.2ch.net/test/-/chiri/1199638991/540
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:50:57 ID:OVwYgpNlO
1q当たり渋滞損失額
1位東京435
2位大阪338
3位神奈川237
4位埼玉171
5位愛知152
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:40:23 ID:V7JQS0DQ0
ささしまライブ21の予想イメージ
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/30987920080122.gif
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:58:54 ID:yNtSsWFWO
>>535
そうですね〜
某自動車会社会長宅をはじめ大きな邸宅が整然と並んでる地区ですね。
ただ私はみなみやまも高過ぎて手がでませんでした。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:12:13 ID:OSjBpHzZ0
お〜〜い!ここで知ッタカやってた名古屋人がノキナミ海でおぼれてるぞ〜〜wwww
>>533,554他は泳げないやつだったか!かあいそ〜に!!エゴエコアザラクレドー!!
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:33:24 ID:+n9F29BD0
>>563
名古屋市がキッザニアを誘致したがってるという記事を見たことがあるよ。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:12:27 ID:9Xy2Jxbh0
キッザニアは名古屋港に落ち着きそう。
http://www.meitai.net/archives/20071210/2007121016.html

名古屋市議会の11月定例会で田辺雄一市議(公明)が子ども向け職業体験型テーマパーク「キッザニア」の名古屋誘致について質問、
松原武久市長は「(キッザニアの)ハビエル・ロペスCEO(最高経営責任者)に(建設予定地は)名古屋港はどうかと聞いたが、いい反応だった。
具体的に決まったわけではないが期待している」と答えた。関係者によると、建設予定地は名古屋港が濃厚。しかも『あの土地』だという。
 名古屋駅からあおなみ線に乗って24分、終着の「金城ふ頭」駅南側に広がる約3万4000平方メートルの土地に2004年秋、
大規模アウトレットモールの建設が発表された。約120店が並ぶ4階建て。東京の開発会社が06年春に開業させるはずだったが、ことしになって計画がとん挫。
名古屋港開港100周年の目玉となるはずだったアウトレットモールは水泡に帰した。
 この幻の建設予定地がキッザニア予定地として濃厚という。田辺市議は個人質問で「ロペスCEOが金城ふ頭を視察した」と発言。関係者は「視察は5月末。
日本でキッザニアを運営する『キッズシティージャパン』の役員も同行した。その後、港区内某所で市幹部と懇談している。キッザニア側は金城ふ頭に造りたがっている」と打ち明ける。
 当初は名古屋駅南の笹島地区への誘致説もあったが、土地確保の見通しなどから名港地区が最有力候補になったとされる。
 ところで名古屋にはキッザニアに加えて「キッザニア・ドライブ」も誘致される可能性があるという。「―ドライブ」は「交通安全」「環境・エネルギー」「社会生活」をコンセプトに取り入れ、
子どもたちに車社会のルールを学んでもらうニュータイプのキッザニア。本家・メキシコ市でもまだ造られていない(?年3月開業予定)。名古屋で実現すれば日本初となる。
従来のキッザニアを取り囲む形で屋外に道路や交差点、環境教育施設などを展開。子どもたちは勉強して試験に合格し、運転免許を取得すると、小型電気自動車を運転できる。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:37:26 ID:DZmZUn18O
>>567
〜では日本初!?
名古屋式法則発動?w
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:52:07 ID:RCUh1wMHO
名古屋に
また一つ新たなタイトルが加わったな!


●ジェットコースターの日本初は名古屋
(但しクマさんコースター部門での日本初)
●キッザニアの日本初は名古屋
(但し、キッザニアドライブ部門での日本初)
●ビルの日本一は名古屋
(但し、駅ビルとして、各棟合算総面積部門での日本一)
●地下街の日本一は名古屋(但し、総面積や数ではなく、イメージ部門での日本一)
●リニアモーターカーの日本初は名古屋
(但し、マグレブ方式で、かつ、街中を走って営業した中で、かつ、名古屋人が認定する一定以上の期間継続した路線部門での日本初)
●食文化の日本一は名古屋
(但し、B級限定、かつ地域特産名物品といった食の風習レベルでの日本一)
●日本初や日本一 の日本一は名古屋
(但し、「但し、×××部門での日本一(初)」部門)
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:08:13 ID:KRPZXW8e0
そうですね
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:33:46 ID:WefkZd5s0
マグレブ方式と違うんちゃう?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:44:42 ID:KRPZXW8e0
HSSTもマグレブですよ
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:46:53 ID:KRPZXW8e0
magnetic levitation”(磁気浮上)を省略した“Maglev”(マグレブ)と表現することが多い
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:47:26 ID:Zcgg7Ip/0
>>569
どんだけ名古屋マニアなんだお前
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:49:33 ID:KRPZXW8e0
昨日錦でビル火災があったそうですよ
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:11:54 ID:WefkZd5s0
>>573
そりゃ失礼しました
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:48:56 ID:bToY1YHv0
>>569
名古屋メシの大半は味噌を大量に使う。
味噌は大豆。最近のあるデータで、大豆を毎日摂取すると乳がんのリスクが下がるとのこと。
大豆の効果はこれだけじゃない。

見た目、味、減塩など、名古屋メシのセンスを改善して、全国いや全世界に健康食として広めよう。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:52:35 ID:DZmZUn18O
>>569
それらソースを提供する駐日新聞そのものが発行部数日本一(注:ブロック紙限定)
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:00:49 ID:bToY1YHv0
>>567
2つ造ればいいじゃん。
名古屋港は、キッザニアとキッザニア・ドライブ。
笹島は、魔法の世界観のキッザニア。屋内ディズニーランド、イオンと連携すればいい。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:04:31 ID:DZmZUn18O
味噌圏には‥‥‥味噌を焼いただけの食いもんがある。

??

ひぇ〜}}\(>△<)/
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:05:48 ID:+LkEQMTd0
キッザ二アドライブ
名古屋にとてもふさわしい
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:14:08 ID:bToY1YHv0
キッザニア・ドライブって知らないけど、
今のクルマ社会の他に、
愛知県の技術力を結集させた未来の次世代ビークル社会も体験させたいな。

ゲーム感覚でマリオカートみたいなポップでカワイイクルマに。
Wiiと連携して、世界中の子供達と勝負させたい。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:20:04 ID:KRPZXW8e0
交通公園みたいなもんなのかな?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:36:36 ID:bToY1YHv0
絶対、屋内で決まり。

未来型屋内交通公園。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:40:02 ID:KRPZXW8e0
ユーテックプラザみたいなもんかな?
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:43:12 ID:RCUh1wMHO
絶対、地下で決まり。
納小屋型地下交通公園。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:02:01 ID:KRPZXW8e0
ユーテクプラザ納屋橋
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MgtizgDLgkk

冗談はさておきユーテクプラザのビルは
今は三幸電子のオフィスになってます
ttp://meieki.exblog.jp/m2006-06-01/
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:39:54 ID:l6hRw4lg0
>>555
気持ちよくクルーズできそうな良い都市型道路(無料)ですね?
いつか機会があったら、ぜひ通りたいものです。

張り合う気はさらさらないです。何しろ格オチですから、お目汚しですね。
夜の名古屋駅前のロータリーから、大須、栄をぐるりと(ニコ動から)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2095730
589名古屋はマジで日本一の宝庫(但し、【但し部門】で):2008/01/23(水) 16:15:01 ID:EYxOlGXf0
●交通の日本一は名古屋(但し、事故死者数部門での日本一】
●新交通システムの日本初は名古屋(ピーチライナー)【但し、永続線営業廃止部門での日本初】
●新交通システムの日本初は名古屋(ゆとりーと)【但し、ガイドウェイバス方式部門での日本初】
●地下鉄の日本初は名古屋(名城線)【但し、環状線部門での日本初】
●リニアモーターカーの日本初は名古屋
【但しマグレブ方式かつ市中営業かつ名古屋人が認定する一定期間継続した路線部門での日本初】
●モノレールの日本初は名古屋(名鉄モンキーモノレール)【但し、跨座式部門での日本一】
●ジェットコースターの日本初は名古屋【但しクマさんコースター部門での日本初】
●観覧車の日本初は名古屋【但し建造物の屋上にあり、かつ百貨店の敷地内部門での日本初】
●キッザニアの日本初は名古屋【但し、キッザニアドライブ部門での日本初】
●国際会議場の日本一は名古屋国際会議場(但し、全く国際会議が開かれない部門での日本一)
●万博の日本初は愛・地球博(但し、21世紀に入ってから部門での初】
●地下街の日本一は名古屋【但し、総面積や数ではなく自分達のイメージでそう思う部門の日本一】
●ビルの日本一は名古屋【但し、駅ビルとして、各棟合算総面積部門での日本一】
●食文化の日本一は名古屋【但し、B級限定かつ地域特産名物品という食の風習レベルでの日本一】
●焼き食品の日本一は名古屋【但し、味噌を焼いただけの食いもん部門での日本一】
●フィギア世界大会金メダリスト日本初は名古屋の選手(但し、五輪を除く部門での日本初】
●お給料の日本一は名古屋(但し、中小企業の時給ランキング部門での日本一】
●乗降客数の日本一は名古屋駅(但し、二大都市圏以外部門での日本一】
●レスの日本一は名古屋【但しキッザニア魔法コリコ世界観の4単語を含むレス部門での日本一】
●日本一を獲れない期間日本一の球団は中日(但しリーグ戦敗退の偽日本一を除く部門での日本一)
●日本一を獲れない期間日本一の球団はグランパス(但しJリーグ部門での日本一)
●新聞の日本一は名古屋の中日【但し、地方紙・ブロック紙部門での日本一】
●日本初や日本一 の日本一は名古屋(但し、「但し、×××部門での日本一(初)」部門での日本一)
#参考資料#http://toppy.net/myamya/myamya4.html
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:26:55 ID:WefkZd5s0
栄の辺りの雰囲気がいいね。
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0562.jpg

川も緑も少ない名古屋中心部にアクセントを付けた久屋大通。
戦後、これを作ってくれた人に感謝。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:43:32 ID:x17LwOg70
久屋はともかく若宮大通りは今となっちゃなかった方が良かった希ガス
上に高速が通っちゃあな
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:19 ID:l6hRw4lg0

若宮大通りを走ってると、街路樹の雰囲気がけっこう気持ち好いと思うけどね。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:45:56 ID:pfuja9LJ0
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:46:38 ID:d14/cgx90
>>590
すっ、凄いね、そのCG(汗
名古屋なんでしょ?それなら、本来は高層ビルがある部分に低層ビル群の画を嵌めこんだんでしょ?
この板によると我らが名古屋は高層ビルが乱立してるんだもんね!

それからワーカー一人当たりの出荷額第9位とか捏造乙www
この板の過去のレス群により、名古屋の製造業は日本一と昔から決まってますから。
悪質なねつ造、残念!ww
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:50:08 ID:pfuja9LJ0
ワーカー一人当たりの出荷額1位は豊田市とかじゃないか
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:11:35 ID:lvKD5rQm0
相手にするなって・・・
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:21:22 ID:WefkZd5s0
>>591
若宮大通の上に高速を通したのは失敗だよね。
何も無い緑地でよかったのに。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:24:36 ID:w+MP77RS0
しかし名古屋はなんでこんなに高層ビル少ないのかねぇ。濃尾平野が広すぎたな。
狭けりゃ上に伸びてたのに。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:31:25 ID:WefkZd5s0
濃尾平野がなければ今の名古屋もないんだけどね。
静岡、浜松レベルの都市だろうね。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:33:28 ID:w+MP77RS0
>>577
>名古屋メシの大半は味噌を大量に使う。
>味噌は大豆。最近のあるデータで、大豆を毎日摂取すると乳がんのリスクが下がるとのこと。

けど普段は食わんな。味噌煮込みとかあんま好きじゃないし。白味噌しか食わない俺は名古屋人。
味噌なんて味噌汁くらいにしか使わないしね。そういや今冷蔵庫に入ってないぜ。
つけて味噌掛けて味噌なんて10年くらい食ってねぇw
しかしこないだのみのもんたの県民性がどうのっていう番組はワロタ。

愛知県民はあんこを大量に常備している

してません(笑)
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:38:22 ID:yvyumlmk0
京都 白味噌文化圏の中心地。白味噌は米味噌で格が高い。

名古屋 八丁味噌文化圏。八丁味噌は豆味噌で格が低い。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:41:00 ID:MhkUP0tQ0
お前 人間のクズ。糞味噌は沸騰脳味噌で格が無い。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:45:15 ID:d14/cgx90
母校メーダイの街で同窓生らと
〜宇崎竜童さん、恩返しジャズ〜
http://www.asahi.com/culture/update/0123/TKY200801230268.html?ref=rss
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:56:21 ID:d14/cgx90
愛知では名古屋大学のことを普通に「めいだい」って呼んでいます。
東京の人に「めいだい」って言っても明大を連想されたんだけど、
明治大学のほうが有名なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011523870

ベストアンサーに選ばれた回答
大阪出身横浜在住ですが、
全国的には明治=めいだいが優勢だと思う。
でも名古屋大学が地方ローカルで無名というよりテレビの威力でしょう。


回答日時: 2007/5/7 13:16:06
地元なので「名古屋大学」だと解ります。
社会人になって、東京に行ってわかったのですが、
残念ながら、「地方の国立大学」のようですね。


回答日時: 2007/5/8 08:05:33
名大のお膝元、愛知県立高校の教員です。
地元名古屋では、「めいだい」は当然「名古屋大学」です。
全国的に見ると、「地方の国立大学」の域を出ていないというのが実態でしょう。


質問した人からのコメント
皆さま回答ありがとうございました。
名古屋大学は全国区ではないのですね。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:03:46 ID:yvyumlmk0
「めいだい」と聞けば、普通は名古屋大学を連想する。
明治大学は全国的にネームバリューが低いし。
関東地方人が「めいだい」と聞いて明治大学を連想するのは地元地方だから
当然だろう。しかし、全国的に「めいだい」=明治大学と思い込んでしまう
のは、関東地方人の悪癖でしかない。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:09:39 ID:m9l68ogO0
どっちでもええわw
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:12:20 ID:YGTPxr9x0
街がすっきりしていてゴミゴミしていない。余裕溢れる近代都市計画都市。それが名古屋。


608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:13:40 ID:YGTPxr9x0
夜の名古屋駅前のロータリーから、大須、栄をぐるりとクルージング。(ニコ動から)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2095730
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:15:32 ID:IL7/HY3q0
ただ、旧帝大系の中で名大が最も影が薄いことは確かだ。
名大の入学者のうち、東海地方4県からが76.7%を占め、しかもそのうちの
52.4%が愛知人というものすごいローカル性が名大の特徴。東海地方4県の
次に多い北陸・甲信越地方からの入学者は6.8%しかいない。
旧帝大といっても、名古屋帝国大学は七帝大で一番最後にできた大学で、
1939年の設立。帝国大学という名称は、1947年の学校教育法施行によって
消滅したから、名大はたった8年間しか帝大でなかったことになる。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:19:43 ID:L4jmUG8k0
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:19:25 ID:quWoj9330

>>579 >>582 >>584

モータートゥーングランプリの世界観も未来型屋内交通公園で再現して欲しい。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:23:50 ID:quWoj9330

Wiiで世界の子供達と対戦するのもいいけど、
未来型屋内交通公園でワールドカップも開催して欲しい。
また、
中高生向けとして手作り次世代ビークルコンテストも。

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:20:13 ID:FH/UjZxj0
東芝が半導体新工場を建設へ、四日市など2か所に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080124-OYT1T00048.htm?from=main3
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 06:37:12 ID:FH/UjZxj0
損保ジャパンDIY生命が主婦調査
臨時ボーナス この人に(今日の中日朝刊)
スポーツ界 1石川遼2星野仙一3ダルビッシュ有4浅田真央5イチロー
芸能界 1小島よしお
その他 1東国原英夫3自分5夫
 
「スポーツ界」はNAGOYAと直接・間接的に関係ある人物が3人ランクインしてる。
ダルビッシュも昨年は日本シリーズで好投してる様子がテレビで全国に流れた。
頭がパッパラパーな人たちにNAGOYAをアピールしたければ、観光・スポーツ・芸能に
力を入れるべきだ。NAGOYA経済がどんなに好調になってもアピールにならんと思う。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:20:08 ID:BuaNHPe90
>>600
あのケンミンショーって番組は早く消えてほしい・・・・
あんな捏造番組垂れ流していいのかね。
高視聴率司会者なら何でもありかよ。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:36:52 ID:m9l68ogO0
>>610
1:40くらいに走ってくる白い電車は何でしょうか?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:57:10 ID:m9l68ogO0
自分で調べました
「しらさぎ」ですね
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:14:16 ID:jKy5Rb9UO
日本人が「めいだい」と聞いて明治大学を連想するのは、日本全体から満遍なく入学のある明大が単に全国的に知られているからにすぎない。

全国的にはネームバリューが低いけど、
「めいだい」と聞けば、普通は名古屋では名古屋大学を思い浮かべる。

「めいだい」と聞いて明大を連想するのは、あくまで「一部の地方を除く全国」なのに、
「一部地方を除く」を端折って語るのは、一部地方を除く日本人全体の悪い癖だ。


名大の、一部の地方を除く全国的な知名度について、挽回をはかるにはスポーツや芸能に頼れとの意見が出たが大いに結構ではないか!
今や全国的(一部の地方を除く)的に、中京大の方が名大よりもメジャーとなった。
もちろんその原動力は、
メジャーリーグで核選手としてチームを引っ張り、
先日もワールドシリーズで優勝したダイスケや
フィギュアスケートの金メダリストである世界の五輪のシズカだ。

一部地方だけの偏った視野や、
逆に一部地方を除いてしまった全国的だが配慮に欠ける視野は捨てよう。

あの日本中を感動させたサッカーのレッズのように。
堂々と世界の中心を見据え、誰がどの角度から見ても文句のつけようのない全勝で勝ち上がって世界の舞台に立とう。
そして少し異端である一部の地方からみても評価の異ならないような、そんな素晴らしい結果を示そう!

―――補足―――
レッズは、準優勝のボカジュニアーズに敗退しての三位ではなく、
優勝したACミランに1点差惜敗でのクラブワールドカップ三位だったので、
それを妬んだ国内他スポーツのファンからの明らかにピントの外れた中傷以外は、
まったく異論の出ない素晴らしい戦いぶりであった。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:12:16 ID:QXcMFgJY0
>>609
帝国大学(後の東京帝国大学。現在の東京大学)設立が1877年。それに遅れること約半世紀。
六番目と七番目の帝国大学として誕生したのが、
京城帝国大学(現在のソウル大学校)や台北帝国大学(現在の台湾大学)。

更にその十年後。九番目である名古屋帝国大学(現在の名古屋大学)が誕生。
実に、オリジナルの帝国大学に遅れること半世紀以上であり、
帝国大学としては一番最後に出来た大学なので、時として軽んじられる場合もあるが、
教育機会の均等化の視点からは、地理的バランス上、最後の名古屋大学の誕生はとても重要な出来事であった。

三大都市圏という言葉もあるが、その定義中における名古屋市の役割と、
帝国大学における名古屋大学の存在には、重なる面があって実に面白い。

>>614
>頭がパッパラパーな人たちにNAGOYAをアピールしたければ、
>観光・スポーツ・芸能に力を入れるべきだ。
自分(名古屋)だけが頭が良くて、周りは馬鹿のように聞こえる発言はあまり良くないと思うが、
弱点である芸能そしてアピールに力を入れるという主旨部分には賛成だ。

芸能の歌謡曲やポップスは二大都市圏の寡占状態。是正すべし!
(コピペですが…)
> 京都の位置はランキングというより古都だから別格と位置づければ
> ご当地ソング数をみてみるとほぼそのピラミッドが当てはまりますね
> ___________(京都12曲 )_____________
> ______________________________
> _____大阪約100曲|神奈川約350曲|東京約300曲______
> ______________________________
> __宮城3曲|福岡12曲|北海道60曲|静岡15曲|名古屋3曲___
> ______________________________
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%94%E5%BD%93%E5%9C%B0%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
620地方を知るなら地方ブロック紙が詳しい:2008/01/24(木) 10:48:46 ID:jKy5Rb9UO
他人様をパッパラパー扱いする前に
自分とこの中部圏の知名度を全国的(一部地方含む)視野で振り返ってみようぜ。

★地名のネームバリュー★
日経ネット 〜地名をつけたマンション〜ブランド性のある地名〜
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index20041209d1000d1.html
「横浜」が1位になったのは、横浜市周辺にも供給棟数が多いことに加えて、 地名自体にブランド性があるためだ。

1位「横浜」1134棟 ←二大都市圏・関東圏
3位「西宮」_612棟 ←二大都市圏・関西圏
5位「湘南」_580棟 ←二大都市圏・関東圏
7位「神戸」_476棟 ←二大都市圏・関西圏
9位「船橋」_429棟 ←二大都市圏・関東圏
I位「川崎」_428棟、L位「芦屋」_389棟、O位「新宿」_349棟、R位「松戸」_330棟
24位「六甲」_305棟、28位「明石」_305棟、34位「板橋」_251棟、38位「茅ヶ崎」_242棟
44位「高槻」_215棟、48位「日吉」_212棟、50位「調布」_207棟、番外「名古屋」18棟 ←中部圏
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:15:43 ID:QXcMFgJY0
嫌札幌流 に一致する日本語のページ 約 417 件
嫌東京流 に一致する日本語のページ 約 469 件
嫌横浜流 に一致する日本語のページ 約 441 件
嫌京都流 に一致する日本語のページ 約 463 件
嫌大阪流 に一致する日本語のページ 約 403 件
嫌神戸流 に一致する日本語のページ 約 439 件
嫌名古屋流 に一致する日本語のページ 約 65,800 件
嫌北朝鮮流 に一致する日本語のページ 約 324,000 件
嫌韓流 に一致する日本語のページ 約 726,000 件


一時期こういうくだらない検索ごっこが流行ったが
こんなものは全くの無効だ。
こんなものは知名度を表す手段としても成り得ない。

知名度はネームバリューや”好き”とは若干異なる。
例えば一部の地域を除く誰でもが嫌いな北朝鮮でも地名度だけは高い。
ネームバリューがあるとする意見もあるかと思うが
それは負のネームバリューである。


札幌が好き に一致する日本語のページ 約 2,760 件
東京が好き に一致する日本語のページ 約 82,600 件
横浜が好き に一致する日本語のページ 約 20,300 件
京都が好き に一致する日本語のページ 約 32,800 件
大阪が好き に一致する日本語のページ 約 31,200 件
神戸が好き に一致する日本語のページ 約 12,700 件
名古屋が好き に一致する日本語のページ 約 623 件

まったく くだらないったらありゃしないwww
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:26:02 ID:quWoj9330

>>579 >>582 >>584

モータートゥーングランプリの世界観も未来型屋内交通公園で再現して欲しい。


Wiiで世界の子供達と対戦するのもいいけど、
未来型屋内交通公園でワールドカップも開催して欲しい。
また、
中高生向けとして手作り次世代ビークルコンテストも。


ヨーロッパの各世界遺産の夜景、オーロラ、etc、の中で、
カートもコースも可愛く幻想的に光ってドライバーのレーザーアクション。

こういったパフォーマンスのワールドカップも開催して欲しい。

623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:36:50 ID:vhb2CKvV0
NHKロボットコンテストがコリコで世界観で魔女の宅急便でキッザニアなんだろ?
同じことばかり何度も何度も繰り返してんじゃねーよ きもいよ いかにも名古屋っぽいアニメ君 まじできもい。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:53:55 ID:quWoj9330

名古屋はアニメ不毛の地だから何度も何度も繰り返しているのです…
世界中に需要のある日本アニメと中部経済がコラボすれば、日本は復活するでしょう。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:30:50 ID:QXcMFgJY0
名古屋はアニメはダメなのかもしれないが、

漫画家では、
大阪府の里中満智子やさいとう・たかをや川崎のぼるや新谷かおるや六田登や山上たつひこやビッグ錠、
宮城県の石ノ森章太郎や大友克洋、
新潟県の赤塚不二夫や水島新司や高橋留美子や小林まこと、
神奈川県の望月峯太郎や夢枕獏や福本伸行や望月三起也、
千葉県の本宮ひろ志や江口寿史や武論尊、
兵庫県の松本零士や横山光輝やわたせせいぞう、
長崎県の内田春菊や柴田亜美や蛭子能収、
東京都の梶原一騎やちばてつやや秋本治や白土三平やつげ義春や細野不二彦や諸星大二郎や松本大洋や雁屋哲や加藤芳郎、
などの有名漫画家を複数輩出する都府県と並んで、

江川 達也や、名古屋ではないけど鳥山明など、
複数の有名漫画家を輩出しているではないか!

確かに現状のアニメ界では、
故・手塚治虫(大阪)や宮崎駿(東京)といったところが頭抜けているが、
芸術系の評価なんてのは、百年後以降になってみなければわからないから。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:34:09 ID:QXcMFgJY0
ただアレだ。
中部経済と一口にいうが、
工場三法で守られていた昨年以前の中部経済のことをさしているのかと思うのだが、
アニメ界が二大都市圏の経済と組むのではなく、
工場三法の庇護から外れた中部経済と組むベネフィットとはいったいなんだ?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:34:41 ID:m9l68ogO0
(>_<)クスクスw
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:47:39 ID:9HbSgqhDO
大阪の漫画家といえば手塚治虫だろ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:31:40 ID:jKy5Rb9UO
大阪の手塚治虫は漫画家だけど、漫画家の枠を越えている。
日本のアニメ製作のビジネスモデルを築き、日本のアニメという巨大ビジネスを作り上げた起業(態)家でもある。

東京の宮崎駿は、良質なアニメは芸術であると、世界に認知させた。
彼もまた、漫画家や芸術家という枠を越えた場所に立つパイオニアの一人だ。

彼らの作った轍の上を走っても、けして彼らを越えることはできない。

もし、名古屋から彼らを越える者が出るとしたら、それは東京者大阪者(いわゆる都市部者)の敷いたレールを超越する世界を構築できる人間だ。

くれぐれも言うが、彼らの構築した文化、彼らの作った土俵で戦っている以上は、後追いしているだけあり、追い付くことはあっても、本質的に永遠に越えることはできないのだ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:25:08 ID:quWoj9330
世界的に大人気の
スタジオジブリは、東京の宮崎駿、愛知の鈴木敏夫。
ドラゴンボールの鳥山明も愛知。

文化、土俵、芸術性云々を熱く語るだけでは何もならない。
アジアのニセモノ文化を排除しながら、
アジアのクリエーターを監視しながら、
他業種と世界的に需要のある日本の大衆文化とコラボし、世界と差別化する必要がある。

技術だけでは需要は厳しい。 アニメだけでは需要は厳しい。 これが現実。
日本に先立ってアジアはそれに気づき、人材育成の底辺を猛スピードで拡大させている。
人材育成の底辺、成長スピードは、もはやアジアの方が優位。

軽視されてきた工業デザインも日本にとって最重要課題であり、
日本経済を立て直すひとつの重要な手段として認識すべき。

業界どうし、もっと密になって「昭和の脳内」から脱却しなければ、
内需どころか、外需も低迷する。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:46:53 ID:9HbSgqhDO
漫画家の神様と言われる手塚治虫
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:32:50 ID:jKy5Rb9UO
>名古屋はアニメはダメなのかもしれないが、
>
>漫画家では、
>大阪府の里中満智子やさいとう・たかをや川崎のぼるや新谷かおるや六田登や山上たつひこやビッグ錠、
>宮城県の石ノ森章太郎や大友克洋、
>新潟県の赤塚不二夫や水島新司や高橋留美子や小林まこと、
>神奈川県の望月峯太郎や夢枕獏や福本伸行や望月三起也、
>千葉県の本宮ひろ志や江口寿史や武論尊、
>兵庫県の松本零士や横山光輝やわたせせいぞう、
>長崎県の内田春菊や柴田亜美や蛭子能収、
>東京都の梶原一騎やちばてつやや秋本治や白土三平やつげ義春や細野不二彦や諸星大二郎や松本大洋や雁屋哲や加藤芳郎、
>などの有名漫画家を複数輩出する都府県と並んで、
>
>江川 達也や、名古屋ではないけど鳥山明など、
>複数の有名漫画家を輩出しているではないか!
>
>確かに現状のアニメ界では、
>故・手塚治虫(大阪)や宮崎駿(東京)といったところが頭抜けているが、
>芸術系の評価なんてのは、百年後以降になってみなければわからないから。

まあ、たいていの県なら地方であっても数名の著名な漫画家くらいいるわけだが、
概ねそういうことだな。


手塚と宮崎は別格。
張り合って地元の漫画家出してきても恥ずかしいだけだw
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:38:50 ID:YGTPxr9x0
>>629、632
何もわかってねえな!この無知なアホめ!
宮崎・手塚両先生の名を汚すようなことを語ってんじゃねえよ!
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:01:53 ID:iP/up9Y50
     ___
   / ―\      工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ
 /ノ  (@)\     東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法
.| (@)   ⌒)\    工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法
 \   |_/  / ////゙l゙l;  工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ
   \     _ノ   l   .i .! |  東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法
   /´     `\ │   | .|  工場三法東京マスコミ工場三法東京マスコミ工場三法
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / . 
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:02:46 ID:m9l68ogO0
どうでもいい話をグダグダとw
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:41:58 ID:jKy5Rb9UO
ホント、名を汚すだの何だのと
何をグダグタ言ってるのか訳がわからないよ。


そりゃあ
大阪の手塚先生や
東京の宮崎先生が
鳥山某だの江川某だのと
比較できるような対象であるかのように
貶められたなら
憤るのもわかるよ。

でも大方の意見では
両巨頭は別格という認識だったはず。
別格なんだから汚されるとか汚されないとか
そんなチンケな次元にはいないんだよ。

わかる?
磐石。聖域。絶対的なのよ。

それを
汚されるだなんだと
まるで両巨頭が
まだパンビーの中傷が届くような俗なレベルにいるような物言い。

まったく
ほとほと失礼なヤツがいたもんだな(;´д`)
637♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/24(木) 20:51:33 ID:mjhyn6tz0
キャハハハハハハwww世界一確実とまで言われてたのに結果は2位www
GMは、北米では6・1%減と苦戦したが、販売台数が100万台を超えた中国を始めとする
アジア太平洋地域で15・1%増と伸ばし全体の販売台数は、同社として史上2番目の高水準で巻き返し!!!
最近、トヨタを取り巻く情勢にも陰りが見え始めてきたわネwww^^
■■■トヨタ、年間販売台数で初の世界一に届かず■■■
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080124-OYT1T00073.htm
 2007年の世界自動車販売台数で、
トヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)を わずかに下回ったことが23日、わかった。
 トヨタは、年間販売台数で初の世界一には届かなかった。
23日にGMが発表した07年の販売台数は、前年比3%増の936万9524台。
これに対し、トヨタは子会社のダイハツ工業、日野自動車を含めた世界販売台数(速報)が 936万6000台だった。
 GMは、北米では6・1%減と苦戦したが、販売台数が100万台を超えた中国を始めとする
アジア太平洋地域で15・1%増と伸ばし、北米の落ち込みをカバーした。全体の販売台数は
同社としてこれまでで2番目の水準だった。
 トヨタの世界販売台数は1997年には484万台で、GMと約370万台の差があった。
しかし、カローラ、カムリなど燃費が良い中小型車の人気が世界的に高まったことや、
ハイブリッド車のヒットなどで猛追し、07年にほぼ肩を並べた。
 トヨタは08年に985万台、09年には1040万台まで世界販売台数を伸ばす計画だ。
一方、GMも新興市場で急速に販売を増やしており、今後も世界一を巡る激しい販売競争が続きそうだ。
638♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/24(木) 20:53:52 ID:mjhyn6tz0
●●●自動車販売「三重苦」でスタグフレーションの恐怖 [2008/01/08]●●●
http://news.livedoor.com/article/detail/3460388/
 クルマの販売不振がどうにも止まらない。
日本自動車販売連合会(自販連)が発表した07年の新車販売台数(軽を除く)は、
前年比7.6%減の343万台と、4年連続で前年実績を下回り、なんと1972年以来35年ぶりの低水準となった。
好調だった軽も5.1%減の191万台と4年ぶりのマイナス。なんとも厳しい状況だ。
 自販連はこの現実について「市場の成熟化、少子高齢化などの不振要因が現実の数字となって表れ始めた」
と分析。ガソリン価格の高騰も影響したとみている。08年についても「07年と同じ程度」と厳しい見方だ。
 心配なのは国内販売だけじゃない。急激な円高は輸出にブレーキがかかるし、サブプライム禍の影響で、
稼ぎ頭の北米市場での販売にも頭打ち感が出てきている。自動車業界にとっては三重苦の状況だ。
「07年の米新車販売でトヨタが初めて2位になったと報じられましたが、全体の販売台数は2.5%減で
2年連続の前年割れです。サブプライム問題の影響が本格化してくる今年は、トヨタといえどもウカウカできません」
(業界関係者)
 心配なのは自動車業界の影響力の大きさ。明治大学政経学部の高木勝教授が警告する。
「裾野が広い自動車産業のウエートは全産業の10%以上を占めます。国内外での不振が続けば、
消費や雇用に悪影響を及ぼすのは確実。それだけではありません。私は今の原油高状況を“第3次石油ショック”と
位置付けていますが、このままいくと過去2回同様、景気後退の中で物価が高騰するスタグフレーションに
突入する可能性さえ出てきました」
 そんなことになったら、ますますクルマが売れなくなる。
操業停止、リストラが再び現実のものとなる。08年の日本経済は、恐怖の悪循環に突入してしまったのか。
639♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/24(木) 20:56:01 ID:mjhyn6tz0
遂に今まで右肩上がりだった自動産業の内需も25年ぶり低水準で陰りが鮮明www2月以降の各社の決算が楽しみだわネwww^^
■■■深刻な若者の車離れ…国内新車販売25年ぶり低水準(J-CAST) [2008/01/17]■■■
http://www.j-cast.com/2008/01/17015600.html
 内の新車販売の減少に歯止めがかからない。
2007年の国内新車販売は前年比6.7%減の535万3645台と3年連続で減少し、982年以来、25年ぶりの低水準に沈んだ。
 メーカー各社は新興市場の伸びを支えに好業績を記録してきたが、 国内市場では販売戦略の練り直しを迫られている。
■軽自動車も5.1%減と4年ぶりのマイナス
新車販売はピークだったバブル期の1990年(777万台)から約240万台減った。
これは2007年のマツダや三菱自動車の新車販売台数にほぼ相当し、メーカー1社が消失した計算となる。
 日本自動車販売協会連合会(自販連)によると、登録車(排気量660cc超)の2007年の
販売台数は前年比7.6%減の343万3829台。4年連続で減少し、1972年以来、35年ぶりの低水準。
軽自動車(排気量660cc以下)も5.1%減の191万9816台と4年ぶりのマイナスだった。
 新車総数の約3分の2を占める登録車は2007年10月、月間ベースでは28カ月ぶりに
前年同月比でプラスに転じ、11月も増加したが、12月は再びマイナスに陥った。
10、11月に盛り返したのは、トヨタ自動車が夏から新車を相次いで投入した効果が大きかったが、
12月は息切れし、新車効果が長続きしないことをうかがわせた。
 低迷の背景について、自販連は、消費者の嗜好多様化▽賃金の伸び悩み
▽人口の高齢化▽ガソリン価格の高騰――と分析している。
とりわけ深刻なのは若者の車離れだ。若い世代は新車よりも携帯電話やインターネットへの出費を優先する傾向が続いている。
640♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/24(木) 20:57:45 ID:mjhyn6tz0
■■■トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]■■■
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008010606548c0  (日本経済新聞朝刊 2008年1月8日)
 トヨタ自動車の2007年国内新車販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を除く)は158万台強と、
06年実績を6%下回った。新車販売が160万台を割ったのは1983年以来、24年ぶり。トヨタは
昨年5月以降、毎月のように新車を発売してきたが、国内販売は3年連続で前年実績を下回った。
 年初の販売計画は172万台。国内市場の低迷を受け昨年10月に「160万台半ば」(渡辺捷昭社長)
まで計画を下方修正したが、修正目標も未達に終わった。
 昨年12月の新車販売台数は9万台強と、06年12月実績を1割強下回った。トヨタ系の全販社で
実施していた販促キャンペーンが昨年11月末で終了し、その反動で販売台数は大幅に減少した。

[1月7日/日本経済新聞 朝刊]
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:06:27 ID:m9l68ogO0
どうでもいい話をグダグダと
いつまでも蒸し返すw
642♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/24(木) 21:25:12 ID:mjhyn6tz0
トヨタ株去年2007年2月27日の8350円の高値から一気に4880円と5000円割れで時価総額半額にwww^^
しかもGMから奪った世界一の座も、早くも王者GMの脅威の巻き返しで、
2位に転落と悪いニュースだらけの最近の世界のトヨタwww^^
■■■トヨタショック”が下げを一気に加速…昨日の東証752円安■■■
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801230034a.nwc (フジサンケイビジネス 2008年1月23日)
★“トヨタ・ショック”。22日の東京株式市場に大きな衝撃が走った。★
 トヨタ自動車の株価は、この日、前日終値比380円安の4880円となり、
2005年9月以来2年4カ月ぶりに5000円の大台を割り込んだ。
生産台数で07年に米GM(ゼネラル・モーターズ)を抜いて世界一となり、
業績も過去最高の更新を続けるトヨタの大台割れが、日経平均株価の下げを一気に加速させた。
 「国際優良銘柄」と呼ばれ、世界的な技術力やブランド力を持つ日本を代表する企業の
株価が下げ止まらない。「基本は米国発。日本で対策を講ずることは難しい」(大田弘子経済財政担当相)と、
政府・日銀が手をこまねくなか、日本そのものが売られている。
 市場で、“日本売り”の象徴と位置付けられているのが、トヨタの株価だ。
昨年末の終値からの下落幅は、1160円(19・2%)に達した。
投資の初心者を含めて「誰でも一度は買う」といわれるトヨタの急落が、投資家心理の悪化に拍車をかけている。
 これまでトヨタをはじめとする国際優良銘柄は、株価が大きく下げた局面で、
個人投資家などが割安感を材料に買いを入れるケースが多く、株価を下支えする役割を担ってきた。
だが、「あらゆる指標、他国市場との比較で見ても割安感がある」(証券アナリスト)にもかかわらず、
投資家は誰も手を出そうとはしない。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:30:19 ID:m9l68ogO0
あぼ〜ん
しか見えないよw
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:43:41 ID:KAxCSp2n0
>>641
どうでもいい話をグダグダと
いつまでも蒸し返すw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:05:03 ID:9HbSgqhDO
持ち家ない人全国ワースト1位の東京
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:47:13 ID:FH/UjZxj0
名古屋圏はハード面は都会だろう。
新幹線も私鉄も地下鉄もある。ガイドウェイバスも浮上式リニアモーターカーもある。
地下鉄は環状化されてる。地下街も充実してる。名古屋市を中心に道路網も充実してる。
国際空港もある。最近は高層ビルもそれなりに増えてきた。オフィス面積は東京、大阪に次ぐ広さ。
名古屋圏は産業もある。世界にアピールできる企業もある。

課題はソフト面だろうな。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:18:44 ID:9JdYU3M/0
イチロー選手「来季もがんばりたい」/任天堂・山内相談役に意気込み

 米大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手(34)が24日、筆頭オーナー企業である任天堂(京都市南区)
の山内溥(ひろし)相談役(80)を訪ね、昨シーズンの報告や来季への意気込みを語った。

 イチロー選手は午後3時ごろに左京区の山内さんの自宅を訪問した。山内さんは2006年のワールド・
ベースボール・クラシック(WBC)でイチロー選手が着用した後にプレゼントを受けた日本代表の
公式ユニホームを着て出迎えた。

 2人は昨シーズンの成績や日米の野球の違いなどについて2時間近く歓談した。マリナーズとの新たな
5年契約が始まる来シーズンに向け、山内さんが「記録を塗り替えて今まで以上の活躍を期待している」
と話すと、イチロー選手も「がんばりたい」と応じた。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:33:27 ID:QxxNuiVj0
ボストンコンサルティング

日本

■東京オフィス
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート 9階

■中部・関西オフィス
名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 36階

http://www.bcg.co.jp/whatsbcg/nagoya.html


中部・関西オフィスが大阪ではなく、名古屋なんだが
649♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 01:19:41 ID:AO4AkElJ0
■速報!!!任天堂が世界制覇!!!!!!■関西の名門は超元気で東京ソニーや米マイクロソフトに圧勝の世界で一人勝ち状態♪♪♪^^
■■■任天堂、独り勝ちの構図くっきり 懸念材料は?■■■
 (2008年1月24日22時58分配信 産経新聞)
 任天堂の快進撃が止まらない。12月までの9カ月で早くも売上高が1兆円の大台を突破。
人気の家庭用ゲーム機「Wii」の累計販売台数は発売から約1年という異例の速さで2000万台を超えた。
業績予想の上方修正は今期では3回目だが、急成長モードに入った前期から数えると実に7回目となり、
ゲーム業界での独り勝ちの構図が改めて鮮明となった。
 「Wiiは品不足で、どれだけの需要があるのかつかめない
。欧米では(年末商戦が終わった)1月に入っても需要が強い」。
大阪市中央区の大阪証券取引所で記者会見した森仁洋専務はこう語った。
昨年12月に国内でWii向けに発売したフィットネスゲーム「Wiiフィット」も、
販売台数が1カ月で100万台を超えたほどの勢いだ。
 また、国内でまず人気に火がついた携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」も欧米など海外にブームが拡大。
昨年12月時点で国内と北米、欧州を含むその他の地域で、累計販売台数がいずれも2000万台を突破した。
 だが懸念材料もある。任天堂にとって主要市場である北米では、
サブプライムローン(低所得者向け高金利型住宅ローン)問題を抱えて景気減速懸念が台頭し、
先行きに不透明感が強まっている。森仁洋専務は「北米では昨年末のゲーム販売はとても勢いがあった。
全般的に景気が悪くなって消費が落ち込んでいるという話もあるが、ゲーム業界に関してはいい数字が出ており、
影響は少ないのではないか」と楽観的な見通しを示した。
 有沢正一・岩井証券イワイ・リサーチセンター長は「予想を上回る好調ぶりだ。
大半の企業がサブプライム問題を懸念して通期予想を据え置くとみられている中、
3度目の上方修正に踏み切ったことは少々景気が悪くなっても売れるという自信の表れ」と指摘。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:26:05 ID:4ur7ZMPC0

夜の名古屋駅前のロータリーから、大須、栄をぐるりとクルーズ(ニコ動から)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2095730
651♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 01:44:30 ID:AO4AkElJ0
2008年1月4日に、アメリカで販売台数2位になれば、名古屋、朝鮮マンセーの中日新聞が即効面記事にするも、
確実とまで言われた販売台数世界1位になれなかった事が23日に発覚しても、全く触れてない所が、さすが朝鮮系中日新聞ネwww^^
■■■トヨタが米新車販売2位 07年262万台、フォード抜く■■■
(2008年1月4日 捏造朝鮮中日新聞夕刊)
 【ニューヨーク=池尾伸一】自動車メーカー各社が3日発表した2007年の米国での新車販売台数によると、
トヨタ自動車が前年比3・1%増の262万台を記録。12・1%減の238万台となったフォード自動車を抜き初の年間2位となった。
トヨタは前年クライスラーを抜いて3位になったばかりで、2年続けて順位を上げた。
 1位のゼネラル・モーターズ(GM)は5・9%減の378万台だった。
原油高が加速する中、燃費のよい小型車の販売を増やすトヨタの好調ぶりが浮き彫りになった。
 トヨタの販売はサブプライム住宅ローン問題による景気減速の影響で昨年初めに計画した268万台には満たなかったが、
過去最高を記録。車種別では燃費に優れたハイブリッド車プリウスが前年比69・4%増の18万台と好調だったほか、カムリなどの乗用車も堅調だった。
 一方、フォードはリストラの一環として車種を削減したことや法人向けの割引販売を減らしたことが影響、
乗用車が24・7%と大幅減少した。ダイムラー・グループから米サーベラス社に売却されたクライスラーは3・1%減の207万台にとどまった。
 ホンダは2・8%増の155万台、日産自動車は4・8%増の106万台とトヨタ以外の日本勢も全般に好調。
マツダは10・2%増、三菱自動車も8・8%増だった。日本メーカーのシェアは前年の34・8%から36・9%に上昇した。
 米市場全体では2・5%減の1614万台と2年連続で前年を下回った。
652♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 01:45:03 ID:AO4AkElJ0
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:26:51 ID:WNiMY51aO
100m以上ビルマンション施工済み、建設中、計画中、横浜市約50棟、神戸市約45棟、名古屋市約20棟、80m以上ビルマンション、横浜市約70棟、神戸市約60棟、名古屋市約40棟
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:55:11 ID:sVoERUhY0
キャサリンコーワや〜めた?
655一宮市最強!:2008/01/25(金) 08:19:09 ID:YBb09P1D0
>>654
俺が戻ってこいといったんだw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:42:41 ID:VyYSM+tZ0
横浜、神戸、名古屋、3都市超高層比べ(未着工・鉄塔部含む)。。。横浜圧勝。

1.横浜__ランドマークタワー_296m←←←←←←←←←←←←ダントツ
2.横浜__メディアタワー_253m(本体105m)←←←←←←←←1・2フィニッシュ
3.名古屋_ミッドランド スクエア_247m
4.名古屋_JRセントラルタワーズ(オフィス棟)_245m   
5.名古屋_JRセントラルタワーズ(ホテル棟)_226m
6.横浜__北仲通北地区再開発A地区タワーA4_220m
7.名古屋_ルーセントタワー_180m
8.名古屋_納屋橋ルネサンスタワーズ(施設棟)_180m
9.神戸__三宮東側地区の再開発計画_176m
10.横浜__クイーンズタワーA棟_172m
11.神戸__新関電神戸ビル_170m(本体95m)
12.名古屋_モード学園スパイラルタワーズ_170m
13.横浜__北仲通北地区再開発A地区タワーA2_170m
14.神戸__御影タワーレジデンス_170m
15.名古屋_ドコモ東海名古屋ビル_165m(本体101m)
16.名古屋_中電千代田ビル_165m(本体73m)
17.名古屋_ささしまライブ24豊田通商WESTタワー_162m
18.名古屋_ライオンズミッドキャピタルタワー_162m
19.名古屋_ザ・シーン城北_160m
20.神戸__クラウンプラザ神戸_158m
21.横浜__ダイヤビルディング_157m
22.横浜__三井ビルディング_155m
23.横浜__CSKホールディングス本社ビル_155m
24.横浜__横浜銀行本店_153m
25.神戸__D'グラフォート神戸三宮タワー_152m
26.横浜__三菱重工ビル_152m
27.神戸__ジークレフ新神戸タワー_151m
28.横浜__野村ビル(46街区)150m
29.名古屋_納屋橋ルネサンスタワーズ(住居棟)_150m
30.横浜__ナビューレ横浜 タワーレジデンス_150m
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:51:51 ID:Yx9SMilU0
>>655
お前が責任持って相手しろよw
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:26:23 ID:0CkHF4jJ0
広島、仙台より格下の都市と名古屋を比べてる人がいるよ。変なヤツだ。
仙台みたいに地域の中心都市になってからここに来い。仙台を見習え。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:51:31 ID:iXzysrxg0
拠点性だけなら  大阪>>>横浜≒名古屋>>>>>札幌≒福岡≒京都>神戸>仙台 らしいよ。
都市景観とかの美的側面や文化面とかは個人的主観が入るから特にレスはしない。

>859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:18:18 ID:KAxCSp2n0
> >>842-844 >>849-850 >>852-853 >>855-857
> >横浜は近くに東京がある限り拠点にはなれない
> >拠点性は名古屋の方が断然上だろw
>
> 中日新聞を鵜呑みはいけないと思う
> 横浜が拠点でないなら名古屋も拠点とはいえない。
>
> ソース:名古屋市作成の資料(名古屋市公式ウェブサイト)
> つhttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080124000421.jpg
> つhttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080124000500.jpg
> おまけ
> つhttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080124000555.gif
> つhttp://www.g-mark.org/library/2006/grand-kouho/06B02002.html
>
>864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:32:24 ID:KAxCSp2n0
>×拠点性は名古屋の方が断然上だろw
>↓
>○中枢機能指数による偏差値 名古屋の方が上じゃん
>
>拠点性≠中枢機能
>拠点性=中枢性+規模性
>
>◎拠点性 … 大阪>>>横浜≒名古屋
>○規模性 … 横浜≧名古屋
>○中枢性 … 名古屋≧横浜
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:16:55 ID:ZhPPZ7ZV0
>>655
じゃ俺があらためて言っとこうか「お前達、二度と戻ってくんな!」
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:18:51 ID:6n2yHBxk0


トヨタの販売台数微調整に釣られる東朝鮮人、
   少しはマシかと思っていたが、やはり脳内はウジ虫以下だな。もういいから祖国に帰って。



662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:49:32 ID:QxxNuiVj0
ボストンコンサルティング

日本

■東京オフィス
東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート 9階

■中部・関西オフィス
名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ 36階

http://www.bcg.co.jp/whatsbcg/nagoya.html

地理的には名古屋にオフィスを置いた方が便利
大阪のクライアントへは新幹線で1時間、東京のパートナー会議も1時間半で行ける。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:20:37 ID:6n2yHBxk0
ささしまライブ24予想イメージ(第一版)
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31073820080125.gif
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:40:00 ID:0CkHF4jJ0
仙台はあれでも東北最大かつ東北中心都市。
地域の代表都市になるのが重要。それが都市の格であり都会の条件だ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:45:22 ID:0CkHF4jJ0
衛星都市(ベッドタウン)は救いようが無いけど
衛星都市でなくても地域の中心都市になれない都市もダメだね。
 
例えば、北九州、豊橋、津などの都市
666♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 15:23:38 ID:AO4AkElJ0
トヨタ3年連続100%越えのリコール王の座が確定!!!トヨタ=欠陥車」は定着!? 
2006年も105万台に対してリコール109万台と103.9%で別格の日本一!!! マスコミは広告主・トヨタに屈しデータ隠蔽の現実!!!
■■■リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/
トヨタのリコール台数と販売台数推移 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年からずっと続いている。
そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進んだかさえ、
公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。
 トヨタが開示した年別リコール台数と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると、
2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。
 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。
 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。
 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、
確率的に、十分にあり得る話だったのだ。
667♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 15:24:03 ID:AO4AkElJ0

◇松下のように自ら情報開示せよ
 一人のリコール被害者として、トヨタの「お客様相談センター」(0800-700-700)に聞いてみることにした。
−−私が3年半乗っていた車が、例の熊本の重症事故を引き起こしたハイラックスで、リコール対象らしいんですが、
どうすれば確認をとれますか?92年に新車で買ったハイラックスサーフです。ナンバープレートの番号、言いましょうか?
 「ガソリン車もディーゼル車も、ぜんぶリコール対象ですし、92年に新車販売されていたハイラックスなら、間違いなく対象です。
登録の住所にハガキを送っているのですが、届きましたでしょうか」
−−今はもう、手放しています。10年以上も前の話ですから、今ごろ言われても、手遅れです。
リコールの届出を8年間も放置したことが問題となっていて、昨年、本社に家宅捜索が入って、今月(注:7月)、
書類送検された訳ですよね?どういう問題があったんですか?
 「リレーロッドという部品が強度不足で、据え切りを何回もやると、最悪の場合、折れてしまい、
舵取りができなくなります。たとえば駐車場とかで切り返しを何度もすると、折れる可能性があるんです」
−−じゃあ、私も、熊本で起きた重症事故のように、舵取りがきかなくなって、
正面衝突の事故を起こしてしまったかも知れなかった訳ですね。3年半も、そういうリスクを負ってトヨタの車に乗っていた訳ですが、
それに対して、何の補償も受けられないんですか?
 「今現在、乗っていらっしゃらない方に対しては、どうこうする、ということはありません」
−−警察の捜査によれば、実は96年から改良部品に変えていたのに、その後、
8年間もリコールを遅らせたんですよね。リコール隠しではないですか。
「そういった指摘を受けているのは確かですが、現在、捜査中ですので、コメントは差し控えさせていただきます」
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:29:01 ID:nZbUjKFAO
ベッドタウン程度の拠点性しかない地方がなに言っても無駄w


東京や大阪クラスの拠点性がないのなら
せめて「拠点性+ベッド環境」の都市総合力で
衛星都市に勝ってから
仙台や北九州を引き合いにだすこと。

ちなみに仙台や北九州は
無闇に都会マンセーして東京の劣化コピーとはなっていない深い味のある街。
駅前だけのハリボテ市が上から目線とか
勘違いも甚だしいよw
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:39:27 ID:KW1Ol7Rs0
名前:キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 15:35:48 ID:f3hvA4I2
トヨタ3年連続100%越えのリコール王の座が確定!!!トヨタ=欠陥車」は定着!?
おっさんついにキチガイになったか、いい事だ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:36:58 ID:/HyQ03N30
◆懐かしいw
http://www.vote5.net/2kote/htm/1200472402

【お国板】中日戦隊 豊田レンジャー MARKUのイメージ 1月16日(水)17時33分22秒

順位 選択肢 票数 グラフ
1 頭がリコール対象 38 ・・・20%
2 素人童貞 17 ・・・9%
2 DQN 17 ・・・9%
4 揚げ足取りが大好き 14 ・・・7%
4 中卒期間工 14 ・・・7%
4 屁理屈ばかり


◆頑張れ、ぼくらのおもちゃ豊田レンジャー
http://www.vote5.net/2kote/htm/1200394749
2ちゃんコテ嫌い投票箱 1月15日(火)19時59分09秒

順位 選択肢 票数 グラフ
1 中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA 63 ・・・37%
2 クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw 25 ・・・14%
3 2828=にゃにゃ 12 ・・・7%
4 圧笑 ◆XpressDBZ. 11 ・・・6%
4 一般人 ◆VC81Lu3sfg 11 ・・・6%
6 被害者の會會長 ◆c/Pf/8ZezM
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:26:02 ID:0CkHF4jJ0
仙台より劣等だということは認めるんだw
よしよし。素直で良い子だなぁw
これでこの話題は終わりだな。
次のネタ行きましょうか。
 
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:06:26 ID:W7mx+QaD0
記者の目:都市河川の浄化、大胆な施策必要=樋岡徹也(中部報道センターなごや支局)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20080125ddm004070093000c.html

 ◇行政は「マニフェスト」示せ−−市民検証で水辺活性化

 ビルの間を縫うように流れる都市河川。高度成長期以降、生活排水などによる汚染が続いたが、
昨今の環境意識の高まりで浄化や水辺の環境整備への市民の関心が高まっている。私は昨年、愛知
県版で名古屋市を流れる「堀川」の浄化キャンペーンを展開したが、そこで感じたのは大胆な施策
と市民参加が不可欠だということだ。行政は浄化がもたらす具体的な効果や費用を「浄化マニフェ
スト」として提示、市民がそれを検証する「官民協同」の確立を提案したい。

 堀川(16・2キロ)は1610年の名古屋城築城に合わせ開削された人工河川だ。水源がなく、
名古屋港の海水遡上(そじょう)でよどみ、約20年前から官民の地道な浄化活動が続くが再生に
は至っていない。

 「現状を知るには川に入らないと」。昨年5月に船を出し、ごみを拾い水質を調査した。水は深
緑色に濁り、ペットボトルや生ごみがタモに絡みつく。約6時間に同僚と2人で回収したごみは6
袋(1袋45リットル)分だった。

 どうしたら堀川はよみがえるのか。ヒントを求め、運動が成果を上げた道頓堀川(大阪市)、紫
川(北九州市)を訪れた。

 大阪の繁華街を流れる道頓堀川(2・7キロ)からは、高度成長期に漂っていた悪臭が消えてい
た。水質汚染の指標とされるBOD(生物化学的酸素要求量)は、1ミリグラム/リットル以下な
らろ過で飲用可能となる。道頓堀川は、1970年度には35・8ミリグラム/リットルだったが
、06年度は平均1・6ミリグラム/リットルと20分の1程度に改善。ギンブナやボラが泳ぐよ
うになった。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:07:16 ID:W7mx+QaD0
(つづき)

 主因は上流からの汚れた水の流入を防ぐ「水門」の建設だった。大阪市が95年度から行う水辺
整備事業(第1期事業区間約1・3キロのうち10年度までに約1キロを重点整備、事業費約24
0億円)の目玉だ。水門で水位が一定に保てるため水面とほぼ同じ高さの遊歩道も整備でき、夕方
になると会社員やカップルが談笑する憩いの場となった。

 北九州市を流れる紫川(19・8キロ)は下水道整備で水質が改善、小魚が群れ、透明とまでは
いかないが川底が見えた。特徴的なのは河川改修と市街地整備を一体で行う国の事業の指定第1号
に選ばれ、市が民間による開発費を含む総事業費約3600億円のうち約7割を投じて短期集中施
策を実施したことだ。両岸には商業、文化施設が相次いで完成し、玄関を川側に構えたことで、市
民の目が川に向く契機になった。

 切り立った護岸を親水公園に変えて、ユニークな装飾を施した橋を架けるなどした結果、岸辺に
人が集まり、付近の商店街が活性化するという効果も生まれた。

 一方の堀川。96年度に中流6・2、下流4・8ミリグラム/リットルだったBODは06年度
3・4、3・8ミリグラム/リットルと改善はしているが、ごみやヘドロ、悪臭が依然ひどく、人
々を川から遠ざけている。汚水と雨水を同じ管で流す名古屋市の「合流式下水道」による未処理汚
水の流入など、汚濁原因は多岐にわたる。他の都市河川に比べ確かに条件は悪い。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:07:49 ID:W7mx+QaD0
(つづき)

 だが、最も気になるのは「市のシンボル」とうたうにふさわしい浄化策を市が行っているかだ。
「切り札は水門」と主張する専門家は多いが、市は「建設費に見合う効果があるか」と二の足を踏
む。汚水と雨水を別の管で流す分流式下水道への切り替えも管の埋設場所がないとして否定的。水
辺環境整備も川沿いの多くが民有地のため、手をこまねいているのが現状だ。

 昨年末、なごや支局が市民100人に行った意識調査で「市が税金を使って浄化することに賛成」
は93人と高率だった。市は大胆な施策に踏み切っていいのではないか。ただ、費用や数値目標な
どの開示は絶対条件で、例えば「水門を建設すれば100億円以上かかるが、海水遡上がなくなっ
て水の透視度が増し、ヘドロや悪臭の発生も大幅に抑制できる」というように、マニフェストとし
て市民に提案してはどうか。単年度ごとに達成目標を設け、市民にチェックしてもらい、意見を聞
いて次年度に反映させる。官民キャッチボールの再生作戦だ。

 魚が跳ねる川面を望むオープンカフェが次々に出店し、浄化イベントが各所で展開される。澄ん
だ川はまちににぎわいをもたらしてくれると思う。

 各地の都市河川は堀川と同様の課題を抱える。キャンペーンに協力した中部大工学部都市建設工
学科の松尾直規教授は「川がきれいになることはまちづくりにつながり、文化を醸成する」と話す。
浄化マニフェストが新たなモデルケースになると期待している。

(おわり)
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:26:45 ID:0CkHF4jJ0
あの道頓堀川がきれいになったのか。
これで阪神が優勝したときに飛び込んでも大丈夫だね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:29:33 ID:nZbUjKFAO
要するに北朝鮮と納小屋で重要なのは中身のある談義ではなく、 口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても日本人側側の得になることはなにもない。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:44:08 ID:6n2yHBxk0
↑落ち着けw
678♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 19:15:01 ID:AO4AkElJ0
欧州勢は、1台売れば数千万円の儲けがあるものもある。
それは時計でも、1個2000万円のバセロンを売れば、利益は1000万円くらいある。
ブランド製品もそうだし、電化製品ですらそう。
それは、日本では当然無理だし、アメリカですら無理。
だから彼らは働かない。数を追わずのんびりして、ゆとりのある生活を楽しむ。

数を追ってるのはアメリカや日本。チョンもヒュンダイが現在世界6位で、
トップ5入りが時間の問題になってきた。

世界1位 GM
世界2位 トヨタ
世界3位 フォード
世界4位 フォルクスワーゲン(ドイツの安物)
世界5位 ルノー(フランスというより欧州の安物)
世界6位 ヒュンダイ(チョンチョンチョンwww)
世界7位 PSA・プジョー・シトロエン
世界8位 ホンダ
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:33:41 ID:nZbUjKFAO
要するに北朝鮮と納小屋で重要なのは中身のある談義ではなく、 口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても健常者側の得になることはなにもない。


名古屋で一番多い銀行は、三菱東京UFJ銀行 三菱が名前の先頭にきているが本店は都内。
関東と関西が折り合いをつけた結果の名前と本店所在地だ。

三菱東京UFJ銀行 本店:東京都千代田区丸の内

三←三菱為換店(明治13年)系 ←大阪・三菱商会が起源の郵便汽船三菱会社から分離独立

東←横浜正金銀行(明治13年)系  ←特殊銀行(外為銀行)

U←名古屋銀行(明治15年)他系
F
J

参考:mitsubishi.com https://www.mitsubishi.com/j/history/series/yanosuke/yanosuke06.html
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:34:10 ID:6n2yHBxk0
東朝鮮人の祖国も頑張ってるんだ、エライエライ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:04:39 ID:T3oGUaP/0
なんだかんだ言いながら、名古屋が気になってしょうがない奴が多いなw
興味深々なんだね^−^
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:15:16 ID:nZbUjKFAO
見事なまでの
最後に何か言い返さないと気が済まない厨
ぶりだな

おめでとう!
これで君も立派な平均的な名古屋人の仲間入りだ!!
683♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 20:19:52 ID:AO4AkElJ0
名古屋って最近負け組よネ。
684♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 20:21:31 ID:AO4AkElJ0
名古屋に愛知って、ほんと日本の癌ネwww^^

借入金・社債合計(法人数)  全地方債比率   地方税比率
東京都   1兆3967億円(20)     11.6%       30.3%
福岡県     7477億円(7)      29.5%      146.6%
横浜市     6983億円(12)     14.4%      104.6%
愛知県     5822億円(10)     13.6%       53.5%
名古屋     5281億円(8)      16.3%      111.5%←www
大阪府     4714億円(8)       9.3%       42.3%
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html
◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055 ←断トツ
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876

◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210 ←断トツ
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402
685♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/25(金) 20:22:42 ID:AO4AkElJ0
↓このスレ最高ヨwww^^

【自動車】トヨタ、年間販売台数で初の世界一に届かず[08/01/24] [ビジネスnews+]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201142710/l50x
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:41:13 ID:ZhPPZ7ZV0
>>682
>最後に何か言い返さないと気が済まない厨
>>683
>名古屋って最近負け組よネ。
なるほど!
じゃ、君達も「最近の名古屋人」に決定だっ!!おめでとう!
687:2008/01/25(金) 20:52:37 ID:nZbUjKFAO
その調子♪
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:56:32 ID:t0FSFG3G0
それにしても最近、名古屋以外からのレス多いですね。
わざわざ、他府県からのぞきに来るのはどうしてでしょう
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:59:05 ID:nZbUjKFAO
わかるわかる♪
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:08:19 ID:ger/lrAm0

気づいてないだろうけど馬鹿丸出し
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:31:36 ID:nZbUjKFAO
もっとgo!go!
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:36:24 ID:ger/lrAm0
♪ を書く人は限られてるな
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:53:21 ID:euO9CesK0
そうですね。
あなたとルンルンさんや「名古屋は素敵♪」の人くらいですもんね

頼みますから釣られて粘着言い返ししてる名古屋人のふりしないで下さい。
名古屋は真面目なのです。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:02:52 ID:dbMW0xwT0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080125AT3S2501F25012008.html

東京圏ほどじゃないけど、名古屋圏も人口流入は続いてます
名古屋はこれ以上人口増えるのが、いいのかどうか。。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:09:52 ID:nZbUjKFAO
私ぃ〜 また痩せちゃった〜
ほんとモデル体型とか嫌味いわれたりするから〜
嫌よね〜
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:14:25 ID:ger/lrAm0
>>693
それは失礼
毎日毎日いい加減ウザかったのでつい
めんどうだけどIDであぼーんするようにします
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:38:03 ID:0CkHF4jJ0
>>694
その記事を見ると東京圏の一極集中が続いてることがわかるね。
大阪圏は転出超過だね。
698要するに北朝鮮と納小屋で重要なのは:2008/01/25(金) 23:51:47 ID:nZbUjKFAO
つ薪
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:52:39 ID:6n2yHBxk0


恐れ入りますが東朝鮮人様、
ここは、日本人同士でまったり語るスレでございます。
どうかご理解の上、ご容赦下さいますよう宜しくお願い申し上げます。


700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:06:44 ID:fBn4HyFbO
一同ドンビキ











絶対コイツ粘着言イ返シノフリシテ名古屋陥レテルヨ(;´д`)
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:11:43 ID:cjHRszBY0
>>朝鮮工作員

朝鮮のクセして日本を東朝鮮とか呼ぶな!
自分で自分が制御できなくて言い返しが止まらなくなるって…
そんな自主性のない人間は金■日の国では普通だろうけどこっちじゃそんなのいねーよアホウ!
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:17:38 ID:SW4ldxqC0
>>700
流石です。 それにひきかえ、東朝鮮人の民度ときたら。。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:19:06 ID:cjHRszBY0
>>朝鮮工作員

これ以上名古屋&日本に迷惑かけるな!祖国に帰れ!
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:20:59 ID:SW4ldxqC0
>>701
>自分で自分が制御できなくて言い返しが止まらなくなるって…

┐(´ー`)┌ やれやれ
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:27:21 ID:OIfmL3wf0
どんだけ分かりやすい自作自演やねん
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:33:31 ID:SW4ldxqC0
日本=東朝鮮 と勘違いする日本人はいない。 てゆーか、そう思いたいのかもね。

文脈から判断して、別に他人をキズ付ける表現はしていないと思うのですが。。
不快に感じられた方はとりあえずここに来ないことです。
東朝鮮の情報は、ここでは無用ですので。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:35:50 ID:OIfmL3wf0
携帯とPCでいつも大変ですな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:50:43 ID:fBn4HyFbO
スルーできない人がたまたま名古屋にだけ多くいるなんて,,, ありえねーーー
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:58:05 ID:cjHRszBY0
名古屋に憧れる気持ちも、わからないでもないけど、
東朝鮮とか呼ぶってどーいうことよw
悪いけど経済では 名古屋 > 朝鮮国(西名古屋)ですから。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:00:16 ID:cjHRszBY0
┐(´ー`)┌ やれやれ

名古屋のことを 東朝鮮とか呼ぶ工作員は、速攻で祖国に帰りなさい。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:26:01 ID:3OsAEVtC0
名証ww
異例の業務改善命令が出るとは…
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:07:24 ID:fBn4HyFbO
確かに朝鮮新報のような完全大本営マンセー体質の某新聞しか読んでない民が多いのは否定しませんし、
そういう視野狭窄的な部分を指して東朝鮮だなどと言って他人を小馬鹿にする吉雅位さんがいることも理解しています。

でも北朝鮮を西名古屋とか言ったり、
逆に他人の都市を指して「東朝鮮だ!www」とかいって笑うのは、良くないことだと思います。だからそういう人達はスルーすればいいんだと私も思います。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:19:18 ID:jMEIbuFe0
>>711

トヨタはすごい名古屋の経済に気使ってるのに、株の取引の優先市場は東京。
優先市場が名古屋に移せないのは、やっぱり名証に問題があるんだろうね。
トヨタ・デンソー・アイシン株の優先市場が名古屋に移るだけでも大証並になれるのに
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:13:03 ID:fBn4HyFbO
たった三社の動向でどうのこうのするほど規模が小さいと?
そう言いたいのだろうが、地理的バランス上の必然で存在してるんだから文句は言わない方向で。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:37:44 ID:SW4ldxqC0

東朝鮮だと言われて不快に思われている人、一生のお願いです、もうここに来ないで下さい。
スレタイの日本語、何とか分かりますよね。

716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:36:55 ID:BH2vgzcg0
>>714
東京があって大阪があって札幌、福岡があって間に仙台、広島
名古屋いらなくね?
東京と大阪の間とはいえ、西に寄っているし
ああ、大阪が弱くなったからか
それでバランスをとってんだな?
そら重要だ
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:09:27 ID:nMD8I2JB0
名古屋いらなくね?
こんな事言ってる時点で会話の程度がしれるわ
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:28:32 ID:SBAd4dw20
本当にいらないのは関西である事がよく分かるな。

【社会】 東京圏へ人口流入、バブル期以来の高水準 20年ぶり15万人超える 名古屋圏も転入超過の一方、大阪圏は転出超過★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201331497/

【社会】人口移動、40道府県が転出超過に 転入超過は東京、神奈川、愛知など 総務省報告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201256691/

東京都   94,500
神奈川県 32,474
埼玉県.   8,544
千葉県.   19,632

大阪府 -4,952←●
兵庫県 -1,437
京都府 -4,337
奈良県 -4,920

愛知県 20,520
岐阜県 -3,728
三重県    762
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:33:24 ID:hXjLoT9f0
名古屋とか終わってるよな
ベッドタウン横浜に完全に抜かれ札幌や福岡にも馬鹿にされだしてきてるwwwwww
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:39:05 ID:6MfojVIR0
急にキムチ臭いのはなぜ?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:21:39 ID:qLR5FEwp0
愛知ではガソリンではなく灯油で走ります!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201333360/l50#tag65
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:33:12 ID:AhXTfrWd0
>>719

東京>>>>>大阪>>>>ベット横浜>>>札幌=福岡≧東朝鮮>仙台>広島

508 :大いなる疑問:2008/01/25(金) 08:30:16 ID:nZbUjKFAO
毎週のように大名古屋ビルの建て替えキターと騒いでますが大何でですか?


東京で言えば東京タワーだったり
横浜で言えばランドマークタワー&クィーンズスクエアだったり
新しいところでは
大阪で言えばこれから建つ阿倍野ビルだったりが
いわゆる街のシンボルだと思うのですが

大名古屋大ビルの大位置付けは
大名古屋人にとっての大シンボルということに大なるのでしょうか グレイター大名古屋?
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:37:09 ID:AhXTfrWd0
>>712

>確かに朝鮮新報のような完全大本営マンセー体質の某新聞しか読んでない民が多いのは否定しませんし、
>そういう視野狭窄的な部分を指して東朝鮮だなどと言って他人を小馬鹿にする吉雅位さんがいることも理解しています。

>でも北朝鮮を西名古屋とか言ったり、
>逆に他人の都市を指して「東朝鮮だ!www」とかいって笑うのは、良くないことだと思います。だからそういう人達はスルーすればいいんだと私も思います。

小馬鹿とゆうか、自分達でそう名乗ってるからいんじゃん?
名古屋より東朝鮮のほうがデカそうだから気に入ってるんだろう。
なんでも高くて大きくて重ければいい風土なんだしさw
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:43:41 ID:AhXTfrWd0
樽の中で行われる厨捏洗脳教育の犠牲者

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1201339008/42-43
42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:27:57 ID:83j0VI/k0
俺はこのスレを信用してたから、他の板にここの書き込みをコピペしてみた。
名古屋人を信じて、全国の人々に名古屋の素晴らしさを知ってもらおうと思って
やったのに、ボロクソに言われた。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:46:58 ID:qZP9WjK30
>>718

ソースないそ。
ソースになってるのは12月単月だけ。
どこにそんな数字あるのか教えて。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:10:28 ID:jiCVThyt0
>>718
東京圏、大阪圏、名古屋圏

日本の都市の序列は東京、大阪、名古屋の順ですね。
その次に福岡、札幌、広島、仙台ですね。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:17:32 ID:QefZgYuh0
愛知県議会・議員
議員定数の逆転現象 平成の大合併により市町村合併が行われたが、
県議会選挙区および定員の見直しは進捗していないため、人口が
増加傾向にある地域、特に近年トヨタグループが立地する西三河地域は、
県議定数増員が進んでいない。例えば豊田市では合併により人口が
増加した結果、県議1人当たりの人口が県内最多となったが、
豊田市(旧東加茂郡を含む人口42万人)の県議会定数は定員は4人に
対して一宮市(旧木曽川町・旧尾西市含む人口38万人)が定数6人、
岡崎市(人口37万人)の定員4人に対して豊橋市(38万人)が定員5人
となっている。
安城市の人口18万、議員定数2に対して、名古屋市北区(16万、定数3)
、名古屋市南区(14万、定数3)、稲沢市;旧中島郡含む(人口13万、定数3)、
西尾市と幡豆郡3町(16万、定数3)、豊川市と宝飯郡小坂井町(人口18万、定数3)
のように、人口増加に伴う逆転現象が是正されずに、放置されている。
適正な人口割りを無視した選挙区単位の設置と均等割り、
および人口増減に伴う是正を放置した旧既得権地域の保護が、
愛知県議員の極端な選出アンバランスを生み出している。

728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:24:01 ID:AhXTfrWd0

>確かに朝鮮新報のような完全大本営マンセー体質の某新聞しか読んでない民が多いのは否定しませんし、
>そういう視野狭窄的な部分を指して東朝鮮だなどと言って他人を小馬鹿にする吉雅位さんがいることも理解しています。

>でも北朝鮮を西名古屋とか言ったり、
>逆に他人の都市を指して「東朝鮮だ!www」とかいって笑うのは、良くないことだと思います。だからそういう人達はスルーすればいいんだと私も思います。

小馬鹿とゆうか、自分達でそう名乗ってるからいんじゃん?
名古屋より東朝鮮のほうがデカそうだから気に入ってるんだろう。
なんでも高くて大きくて重ければいい風土なんだしさw
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:24:51 ID:AhXTfrWd0
>>726

東京>>>>>大阪>>>>ベット横浜>>>札幌=福岡≧東朝鮮>仙台>広島

508 :大いなる疑問:2008/01/25(金) 08:30:16 ID:nZbUjKFAO
毎週のように大名古屋ビルの建て替えキターと騒いでますが大何でですか?


東京で言えば東京タワーだったり
横浜で言えばランドマークタワー&クィーンズスクエアだったり
新しいところでは
大阪で言えばこれから建つ阿倍野ビルだったりが
いわゆる街のシンボルだと思うのですが

大名古屋大ビルの大位置付けは
大名古屋人にとっての大シンボルということに大なるのでしょうか グレイター大名古屋?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:39:35 ID:nfeQU4JY0
転入超過数 単位:人(マイナスは転出超過)

東京圏(=東京都+神奈川県+埼玉県+千葉県)
2005年 114,688
2006年 132,033
2007年 155,150

名古屋圏(=愛知県+岐阜県+三重県)
2005年 15,012
2006年 17,874
2007年 17,554

大阪圏(=大阪府+兵庫県+京都府+奈良県)
2005年 −15,022
2006年 −13,727
2007年 −15,646
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:57:45 ID:nfeQU4JY0
平成19年 転入超過数 単位:人(マイナスは転出超過)
ソース:総務省ホームページ
http://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/kazu/zuhyou/ka002.xls

愛知県 20,520
三重県 **,762(※転入超過)
静岡県 -1,779
岐阜県 -3,728

滋賀県 *3,030(※転入超過)
兵庫県 -1,437
京都府 -4,337
和歌山 -4,731
奈良県 -4,920
大阪府 -4,952←●
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:52:14 ID:i4F6QirP0
>>715 を理解できないクズは、立ち去れ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:40:00 ID:P9IvJdG10
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080119/lcl0801191156001-n1.htm

愛知県・山口県 どちらも「ういろう」で有名、という共通点はあるけど
これはいただけない
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:58:37 ID:tKMDpzj50
新札幌テレビ塔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.tv-tower.co.jp/2g/index.html
735♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/27(日) 11:00:19 ID:CeS61XMK0
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:27:36 ID:MjoGu/g80
転入超過県
首都圏−4都県
近畿圏−2県
京間圏−1県

転入超過数(転出超過は記載せず)
094500-東京都←首都圏
032474-神奈川←首都圏
020520-愛知県←京間圏
019632-千葉県←首都圏
008544-埼玉県←首都圏
003030-滋賀県←近畿圏
000762-三重県←近畿圏

京間圏惨敗だが、そんななかで愛知県は神奈川県の半数以上(2/3)
にまで迫っているのだから地方としては大健闘しているといえよう。
http://www.stat.go.jp/data/idou/2007np/kazu/zuhyou/ka002.xls
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:29:51 ID:MjoGu/g80
>>733
ワロタ
ちなみにういろう(外郎)の源流は神奈川(小田原)だよね!
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:22:56 ID:MjoGu/g80
-6783新潟県
-1820富山県
-2153石川県
-2552福井県
-2507山梨県
-4752長野県
-3728岐阜県
-1779静岡県
-26074ここまでの合計 ←●●●●●
+20520愛知県      ←●●●●●

マイナスばかりの中での拠点性と
プラスの中での拠点性では
全く意味合いが違う。
拠点としての名古屋の規模性は、広範囲にわたる割に小さいのは、対象がマイナスエリアばかりだから。
拠点としての横浜の規模性は、県内程度の範囲なのに大きい数値がでるのは、対象範囲がプラスエリアばかりだから。

+94500東京都
+32474神奈川県
+19632千葉県
+8544埼玉県      ←○○○○○
-5430ここ以下の合計 ←●●●●●
-0118栃木県
-2446茨城県
-2866群馬県
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:22:57 ID:tAzNZ885O
よく 駅前とかで 我は神なり とか
我の言葉を理解できぬものは滅びる とか
金の亡者や奴隷は立ち去れ とか
わけのわかんないことを叫んでる 危ない人を見かける

おまえこそ立ち去れって感じw
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:31:10 ID:tAzNZ885O
転入超過ランク

東京>>>>>神奈川>>千葉≒愛知>埼玉>>滋賀>>三重
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:40:04 ID:/Y75d0j6O
100m以上横浜市
296 172 156 153 152 150 149 144 144 140 138 133 128 127 120 119 119 119 115 113 109 109 108 107 107 107 106 106 106 105 105 105 104 104 103 102 102 102 100 100 100
100m以上神戸市
176 170 170 158 152 151 142 139 135 135 132 131 131 123 123 122 121 120 119 119 118 118 116 116 114 113 112 111 111 111 110 109 109 108 107 105 105 103 102 102 101 101 100
100m以上名古屋市
247 245 226 180 180 170 162 160 150 135 130 120 118 116 111 108 108 106 106 103 102 102 101
横浜>神戸>名古屋http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2F&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4&channel=main
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:41:18 ID:/Y75d0j6O
世界都市GDP
1位東京
7位大阪
31位名古屋
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:53:08 ID:6x/UQ3Si0
★愛知発 航空機産業 2025年の生産高 2兆8400億★

昨年の2.8倍 東海3県は1兆3400億 共立総研予測
愛知県で生産される可能性もある国産初ジェット旅客機「MRJ」(三菱重工業提供) 大垣共立銀行グループの調査研究機関、共立総合研究所は3日、2025年の国内の航空機産業予測をリポートにまとめた。
世界的に航空機需要の拡大傾向は続くとみて、航空機関連の生産高は全国で昨年実績の2・8倍の2兆8401億円に膨れると予想し、関連工場の集積度が高い東海3県での生産高は1兆3409億円にものぼると予想した。
共立総研は「航空機関連産業は将来、経済を牽引(けんいん)する存在になる」と分析し、自動車産業と同様に、東海地方が日本の航空機関連産業の中枢地域の役割を担っていくとの見方を示した。

自動車と並ぶ経済牽引役に
三菱重工業と国が12年就航を目指して開発中の国産旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が予定通りに事業化された場合は、さらに生産高の予想値が上乗せされ、25年に全国で3兆938億円となる見通しだとした。
MRJは愛知県内で生産される可能性もあり、その場合は東海3県分の生産高も上積みとなる格好だ。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei071004_1.htm
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:55:14 ID:6KFoWE830
ID:/Y75d0j6O
いつもの人? いつもくだらない情報ありがとうございます^−^
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:56:06 ID:6x/UQ3Si0
★日本の航空機産業の5割以上を占める愛知と岐阜の航空機産業大忙し★
米ボーイング、名古屋から米向け出荷開始・貨物機部品
米ボーイングは18日、名古屋港などから貨物専用機「777型フレーター」用部品の米国向け出荷を来週から開始すると発表した。
中部では三菱重工業や川崎重工業、富士重工業などが主翼や胴体に使う部品を製造しており「部品の品質は高く、
納入時期も予定通り」(同社バイス・プレジデントのウィリアム・ロフティス氏)としている。

ボーイングは米国で同貨物専用機の生産を今月末に開始し、10―12月期から本格的に商業運航を始める計画。
日本メーカーは約2割の部品を供給している。
ボーイングは現在、11社から合計80機の受注を抱えている。「まだ日本企業からの受注はないが、燃費の良さなど市場での評価は高く、期待している」(同)という
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:28:04 ID:i4F6QirP0
>>735

東朝鮮人と言われて火病(東朝鮮語)る様は、
   民族の特徴でもある”悪趣味””粘着””自意識過剰”の習性をよく掴んでいますね。

747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:09:41 ID:MjoGu/g80
>>746
東朝鮮って関西のことだったのか!? 文脈からてっきり名古屋のことと思ってた。 マジで名古屋と違うの?www


大都市制度(大都市法など)

1878年 三府五港(京都府、東京府、大阪府と横浜、神戸、長崎、函館、新潟)

1889年 三大都市 「東京市、京都市、大阪市ニ特例ヲ設クルノ件」

1922年 六大都市(東京市・京都市・大阪市・横浜市・神戸市・名古屋市)

1940年代 二大都市圏化

1950年代 工場三法:東京、横浜、大阪、神戸、京都の都市部に制限区域を設け、工場や大学の新設増設を規制することにより
1960年代 工場三法:大都市部における人口・産業の過度の集中を防ぎ、二大都市圏外の地方を保護する政策
1960年代 中部圏開発整備法:中部圏を開発整備し製造業の近畿圏から中部圏への移転を図る法

高度成長期 工場三法&中部圏開発整備法の庇護の下、三大都市圏化

2002年 工場三法撤廃

ここ数年の動き
http://www.o-bay.or.jp/o-bay/ob30/ob30.html
http://r-studio.info/archives/2007/12/17-1007.php
工場三法撤廃を受け、関西圏への投資がぞくぞくと増えてきている


ちなみにこのスレで「火病る」なんて単語使ってるのは>>746だけだ
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:12:58 ID:tAzNZ885O
よく 駅前とかで 我は神なり とか
我の言葉を理解できぬものは滅びる とか
金の亡者や奴隷は立ち去れ とか
わけのわかんないことを叫んでる 危ない人を見かける

おまえこそ立ち去れって感じw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:38:40 ID:pRPZ1l3O0
西区のワンダーシティが店舗面積2.3倍になって「上小田井ショッピングセンター」として
復活するそうだ。専門店100で駐車場5000台確保したそうだ。
環境保護が叫ばれる時代だけど名古屋は車社会が進む一方だな。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:51:23 ID:qovmxEe90
工場三法工場三法言ってるけど
具体的にどの地域でどの程度の規制があるのか
明確に説明できるやつが誰もいない件
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:57:03 ID:6x/UQ3Si0
>>749

スポーツオーソリティも復活するのかな?
時々、イオンの映画館は行くけど
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:34:05 ID:Vtsr2ktD0
>>751
どこの都道府県も郊外のショッピングセンターなんてそんなもんだろ。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:14:47 ID:bmvkIAYo0
愛知県議会・議員
議員定数の逆転現象 平成の大合併により市町村合併が行われたが、
県議会選挙区および定員の見直しは進捗していないため、人口が
増加傾向にある地域、特に近年トヨタグループが立地する西三河地域は、
県議定数増員が進んでいない。例えば豊田市では合併により人口が
増加した結果、県議1人当たりの人口が県内最多となったが、
豊田市(旧東加茂郡を含む人口42万人)の県議会定数は定員は4人に
対して一宮市(旧木曽川町・旧尾西市含む人口38万人)が定数6人、
岡崎市(人口37万人)の定員4人に対して豊橋市(38万人)が定員5人
となっている。
安城市の人口18万、議員定数2に対して、名古屋市北区(16万、定数3)
、名古屋市南区(14万、定数3)、稲沢市;旧中島郡含む(人口13万、定数3)、
西尾市と幡豆郡3町(16万、定数3)、豊川市と宝飯郡小坂井町(人口18万、定数3)
のように、人口増加に伴う逆転現象が是正されずに、放置されている。
適正な人口割りを無視した選挙区単位の設置と均等割り、
および人口増減に伴う是正を放置した旧既得権地域の保護が、
愛知県議員の極端な選出アンバランスを生み出している。

754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:45:52 ID:BryPZmbM0
>>741
横浜、神戸、名古屋、3都市超高層比べ(未着工・鉄塔部含む)。。。横浜圧勝。
1.横浜__ランドマークタワー_296m←←←←←←←←←←←←ダントツ
2.横浜__メディアタワー_253m(本体105m)←←←←←←←←1・2フィニッシュ
3.名古屋_ミッドランド スクエア_247m
4.名古屋_JRセントラルタワーズ(オフィス棟)_245m   
5.名古屋_JRセントラルタワーズ(ホテル棟)_226m
6.横浜__北仲通北地区再開発A地区タワーA4_220m
7.名古屋_ルーセントタワー_180m
8.名古屋_納屋橋ルネサンスタワーズ(施設棟)_180m
9.神戸__三宮東側地区の再開発計画_176m
10.横浜__クイーンズタワーA棟_172m
11.神戸__新関電神戸ビル_170m(本体95m)
12.名古屋_モード学園スパイラルタワーズ_170m
13.横浜__北仲通北地区再開発A地区タワーA2_170m
14.神戸__御影タワーレジデンス_170m
15.名古屋_ドコモ東海名古屋ビル_165m(本体101m)
16.名古屋_中電千代田ビル_165m(本体73m)
17.名古屋_ささしまライブ24豊田通商WESTタワー_162m
18.名古屋_ライオンズミッドキャピタルタワー_162m
19.名古屋_ザ・シーン城北_160m
20.神戸__クラウンプラザ神戸_158m
21.横浜__ダイヤビルディング_157m
22.横浜__三井ビルディング_155m
23.横浜__CSKホールディングス本社ビル_155m
24.横浜__横浜銀行本店_153m
25.神戸__D'グラフォート神戸三宮タワー_152m
26.横浜__三菱重工ビル_152m
27.神戸__ジークレフ新神戸タワー_151m
28.横浜__野村ビル(46街区)150m
29.名古屋_納屋橋ルネサンスタワーズ(住居棟)_150m
30.横浜__ナビューレ横浜 タワーレジデンス_150m
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:51:23 ID:Z9y8oAD30
栄歩いてると落ち着く、名駅歩いてると不安になる名古屋人です。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:46:14 ID:nGvcB31l0
>>750

それぐらい自分で調べろよ。

工場三法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E4%B8%89%E6%B3%95
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:47:16 ID:39fvK72w0
>>749
2.3倍といえば、百貨店が来るという話はどうなったの?
2核1モールだっけ?

ワンダーシティという名は残して欲しかったな。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:57:02 ID:Pgb3G4js0
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:01:21 ID:7faCEV9SO
>>758は偽大阪人ですので
気にせずスルーしてください。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:20:47 ID:2h66lM0LO
さすが日本の恥東京→借金12兆円、生活保護者、犯罪件数、ニート、未解決事件、倒産会社、駐禁、エイズ感染者、自転車盗難、食中毒感染者、ネットカフェ難民、110番受理件数、持ち家無しの人など全て全国ワースト1位東京ホームレス山谷地区
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:11:26 ID:zflV7TkmO
ゆとり乙w
お国板開設以来工場三方法について解説キボンしたヤシはじめてみた。
他板ならわかる。
けどここでは1+1ラベルと思はれ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:54:06 ID:ctbIm8/a0
東京海上日動ビル建替えのため、ゴールデンウィーク明けに
タキヒョー本社がルーセントに移転するらしい。
同規模(25階以上・130m以上)になる模様

ルーセントもこれで埋まったね
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 10:28:47 ID:rF4duFMV0
企業のかき集め大変だなw
んじゃ、タキヒョーの移転跡はどうなんの?公園?w外から誘致しろよ引きこもり県ww
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:46:08 ID:0ooPtUt20
名古屋バカにしてるけど
着々と高層化してるよ
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:59:51 ID:YjqKPBT50
まあ、あれだ。何でトヨタが今あんなに売れてるのか
考えてみよう。
んで、とりあえず俺は次ハイブリット車買う。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:19:42 ID:7xeK9ifV0
F1で勝てないし

営業努力だけです
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 13:10:23 ID:QRSQ3M0V0
>>764
確かに。
今年は既に新規3棟だからな。
東京海上日動で4棟目だ。
今年は少なくとも、他に郵便局や大井町や
笹島の三菱地所高層マンションなど、次々に具体化してくると思われる。

>>763
ルーセントは外資系も入居しているよ。
マイクロソフト、UBS銀行など。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:42:53 ID:zflV7TkmO
着々と高層化してることを馬鹿にされてるのではなく
それを誇らしげに書いてしまう
周回遅れのセンスを馬鹿にされてるのだと早く気付いて!

人間誰しも無い物ねだり。
高層ビルなかったから欲しくて建てた。
いいじゃないか。それがありのまま。
だけど威張る内容とは違うぞw

中央がマス塵電波を使って撒いたかつての洗脳教育の名残の一つ。それが高層マンセー主義。
未だに地方にはそのような過去の洗脳の残骸がゴロゴロしてる。
それによって植え付けられたコンプを拭い去りたいのは当たり前。
だから、時代遅れだろうが需給バランス無視だろうが高層ビルを作ってしまうという現象自体は仕方ないとは思うよ。

でも、今はもう、そういう価値観を持ってる都市部の人間は少ないから。それは覚えといてくれよ。君達地方の人にとっても、今の時流の感覚を把握するって何かと有益だと思うし。

ヨーロッパなんてズーと変わらない価値観持ち続けてるよね。
エッフェル塔がニョキッと建ってしまって駄観光化した以外は、殆んど妥協の少ない街の保全を続けてる。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:16:14 ID:0ooPtUt20
都市部ってどこだよ
まさか東京?
上海にも勝てなくなってからいまさらヨーロッパどうのってかw
情けないね首都なんだからもっと頑張れよ300m越えバンバン作るとかさ
首都のくせに中途半端なんだよまだ大阪のが期待できるね
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:59:01 ID:YNMYaOML0
>>768
なんかスゴク正しく良いことを本人は語ってるような気になってるのだろうか?
言ってる事は、今やもう何度も言われ続けて来た古臭い陳腐な内容だな。
自分が一番洗脳されてる事に気付いてないようだ。今、地方がすべて東京を見ているわけではない。

ネットだけで本当に世界をその経済を肌で感じたことの無い者は自分の都合のいい情報だけを信じる。
一度本当にパリを見てくればいい。どれだけ新しいものが生まれている事か。どれだけ価値観が多様か。
ヨーロッパが伝統を守ってばかりだと…それが第一だと思ってたらそれこそ日本は足を掬われる。
世界を単純に見てるだけで最先端にいるなんて思ったら君の言い方を借りれば…もう既に周回遅れだ。

国内で元気のあるところは元気を体現させるべきだろう。先はわからないが、今回は名古屋だった。
しかしその結果、今まで停滞していた関西や他の地域でも刺激を受けて段々元気が出てきた事は間違いない。

君が根拠の無い上から目線で、周回遅れだなんだと的外れの卑しい事を言ってるうちに、君以外の日本人は
今も真剣に世界を見続け、その先を真剣に模索している。

つまらないのは歴史を今の時点でしか見てない人間が、ただ感情だけで人や地方を貶めて足を引っ張る事だ!
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:08:11 ID:Fs6pKLSI0
>>769 名古屋では
>>770 「都市部」と書くだけで入れ食いな件
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:25:25 ID:itX3RUPq0
こんなスレに来て煽ってる奴にどうこう言われたくないわな
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:25:47 ID:gonsKSPB0
>>761
じゃあおまえは制限されてた近畿圏という範囲が具体的に
どのエリアを指すのか説明できるの?
近畿地方に1959年あるいは1964年以降21世紀まで大規模工場が作られなかった?
どうもそうは思えないんだが
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:03:11 ID:hiuFifA20
2chブラウザって便利だね
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:06:17 ID:Fs6pKLSI0
横槍すまそ。工場3法の話でしょ。。。
近畿の対象エリアは京都市と神戸市と大阪市だたろ。
そこまで知ってりゃたとえそれが不正確だたとしても
それ以上の細かいエリアまで知らなくても大抵困らんわな。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:19:34 ID:Fs6pKLSI0
あとたぶん上にあげた市に隣接する都市区域のうちで、
この法の趣旨(地方へのパワーの分散/地方の救済)に則って、
産業や人口の集中の防止が必要と認められるような市街地も対象区域だったと思う。
777でら都会!名古屋!:2008/01/28(月) 20:30:21 ID:Lt4U7gQW0

 名古屋楽しめたヽ(*´∀`*)ノ
tp://d.hatena.ne.jp/ai_0207_w/20070415
金山駅に着いて思ったこと…広い!!

北陸で言う金沢駅くらいの広さがあってびっくりしましたw

そして金山駅から地下鉄乗り場へ行って、名港線に乗るもその前に名港線の改札口が分からず、

上に看板出てたしそれ見ていくも辿り着かずウロウロしてたw

なんか1人ウロウロしてたんで、周りから見たら田舎から来たの丸分かりだったろうと思う^^;汗



無事名港線に乗り込み、名古屋港駅まで行きましたw

778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:41:32 ID:+BNaiMUj0
東京と名古屋がリニアで結ばれるようになれば
いよいよ大阪もヤバくなるであろう・・・!
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:58:55 ID:zflV7TkmO
東京と名古屋がリニアで結ばれるようになれば
いよいよ名古屋もヤバくなるであろう・・・!
780サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/28(月) 23:22:36 ID:H+0Civ0E0
それを誇らしげに書いてしまうあれもどうかと思うけど☆ ^ω>770



それは覚えといてくれよ。だって☆ ^ω
781サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/28(月) 23:29:38 ID:H+0Civ0E0
いれぐいつーかいいたくなるぐらい面白いわ☆ ^ω>771
これ言わんかったらもったいないやろ☆ ^ω
782サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/28(月) 23:38:53 ID:H+0Civ0E0
せっかくの素敵なレスが大失敗や☆ ^ω;
>768や☆ ^ω

どーもすみません☆ ^ω
レス見なかった事にしてください☆ ^ω
783☆ ^ω^☆:2008/01/28(月) 23:39:06 ID:FGHBdwra0
784サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/28(月) 23:42:59 ID:H+0Civ0E0
なんやそのかお☆ ^ω
いいお顔ですね☆ ^ω
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:19:51 ID:onRLiN6N0
>>768
この手の煽りが名古屋スレに多いのはなぜだろうか?

名古屋が発展するのがよほど気に食わないらしいwwww

何処の地域から書き込んでいるのか、大体想像はつくけどねw
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:43:55 ID:YLL5OpT50
リアル大勘違いが多いから
からかっていて一番おもろいのが名古屋
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:14:58 ID:hcuxHXQz0
東京と名古屋がリニアで結ばれるようになれば
いよいよ大阪もヤバくなるであろう・・・!
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:21:52 ID:Y9bkzMkmO
世界都市GDP
1位東京
2位〜6位外国
7位大阪
8位〜20位外国
31位名古屋
東京大阪はぶく
100m以上ビルマンション施工済み、建設中、計画中、横浜市約50棟、神戸市約45棟、福岡市約30棟、名古屋市約20棟
80m以上ビルマンション、横浜市約70棟、神戸市約60棟、名古屋市約40棟
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2F&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4&channel=main
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 06:53:06 ID:iZN+3Hdr0
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:02:00 ID:495wONmN0
>>788
横浜、神戸、名古屋、3都市超高層比べ(未着工・鉄塔部含む)。。。横浜圧勝。
100mの超高層が林立する埋立地。
http://hrscene.fc2web.com/pic/kanagawa_yokohama/mmrss.html

1.横浜__ランドマークタワー_296m←←←←←←←←←←←←ダントツ
2.横浜__メディアタワー_253m(本体105m)←←←←←←←←1・2フィニッシュ
3.名古屋_ミッドランド スクエア_247m
4.名古屋_JRセントラルタワーズ(オフィス棟)_245m   
5.名古屋_JRセントラルタワーズ(ホテル棟)_226m
6.横浜__北仲通北地区再開発A地区タワーA4_220m
7.名古屋_ルーセントタワー_180m
8.名古屋_納屋橋ルネサンスタワーズ(施設棟)_180m
9.神戸__三宮東側地区の再開発計画_176m
10.横浜__クイーンズタワーA棟_172m
11.神戸__新関電神戸ビル_170m(本体95m)
12.名古屋_モード学園スパイラルタワーズ_170m
13.横浜__北仲通北地区再開発A地区タワーA2_170m
14.神戸__御影タワーレジデンス_170m
15.名古屋_ドコモ東海名古屋ビル_165m(本体101m)
16.名古屋_中電千代田ビル_165m(本体73m)
17.名古屋_ささしまライブ24豊田通商WESTタワー_162m
18.名古屋_ライオンズミッドキャピタルタワー_162m
19.名古屋_ザ・シーン城北_160m
20.神戸__クラウンプラザ神戸_158m
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 09:18:55 ID:jIscoHxNO
衛星都市と変わんない拠点性なのに 平気で
「拠点性なら名古屋の圧勝」
とか書くのも
単に味噌樽の中の蛙ゆえの無知からですかね?

衛星都市の半分しか高層ビルがないのに
都会とか何勘違い?ww

典型的な地方の駅前を都会って呼ぶのは樽の中の方言とか?
792サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/29(火) 11:38:28 ID:dWUIimjn0
典型的な糞ブタはもういないのー☆ ^ω?
わたしさがしてますぅ☆ ^ω
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:14:51 ID:iZN+3Hdr0
>>790
はっきり言ってもいいか?
 
はっきり言うけど、横浜なんか興味が無い。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:19:21 ID:QzEu3hEr0
興味ないのは結構だが
横浜>>>名古屋なのは確か
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:21:27 ID:cN5FaMQL0
横浜はスレ違い
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:22:15 ID:iZN+3Hdr0
セントレアは今年はどうかな?
今年はミュンヘンまで直行便を飛ばしたいね。

ドイツルフトハンザ航空
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/specials/booking?l=ja&nodeid=1958663
1出発地をご指定ください
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、新潟、鹿児島
 
797サーブいぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/29(火) 12:23:07 ID:dWUIimjn0
でもここで煽ってるゴミは名古屋に興味あるんですよ☆ ^ω

うえのあたりのひとなんかそうなんじゃないのかな☆ ^ω
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:14:56 ID:aKgedt7KO
>>794
承知しております。
799♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/29(火) 13:22:20 ID:G6GwUi5V0
トヨタ3年連続100%越えのリコール王の座が確定!!!トヨタ=欠陥車」は定着!? 
2006年も105万台に対してリコール109万台と103.9%で別格の日本一!!! マスコミは広告主・トヨタに屈しデータ隠蔽の現実!!!
■■■リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/
トヨタのリコール台数と販売台数推移 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年からずっと続いている。
そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進んだかさえ、
公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。
 トヨタが開示した年別リコール台数と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると、
2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。
 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。
 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。
 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、
確率的に、十分にあり得る話だったのだ。
800♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/29(火) 13:23:06 ID:G6GwUi5V0
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
801♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/29(火) 13:27:39 ID:G6GwUi5V0
プププwww^^

■■■トヨタ、国内シェアが40%を割る…12月実績 [08/01/28]■■■
http://response.jp/issue/2008/0128/article104855_1.html (2008年1月28日)
 トヨタ自動車が発表した2007年12月の生産・国内販売・輸出実績によると、
グローバル生産台数は前年同月比2.2%増の63万7678台となり、順調に推移した。
 国内生産は同3.7%減の32万5673台となり、5か月ぶりにマイナスとなった。
国内販売の不振が響いた。
国内販売は同14.7%減の9万3888台と3か月ぶりにマイナスとなった。
除軽市場のシェアは39.7%で、前年同月と比べて3.5ポイントダウンした。
10、11月にシェア50%を突破した反動が出た。
 輸出は同3.8%増の23万4552台と3カ月連続でプラスだった。
アジア、中近東向けなどが増加した。
 海外生産は、アジア、オーストラリアなどの生産が増加し、同9.1%増の31万2005台と、
72か月連続プラスで、12月として過去最高だった。

【自動車】トヨタ、国内シェアが40%を割る…12月実績 [08/01/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201528290/
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:36:36 ID:jIscoHxNO
ディズニーリゾートに東京の冠がついてるからって
嬉々としてそれを語る都内人はいないし、
東京国際空港まで電車で横浜駅から16分だからといって
嬉々としてそれを語る横浜人もいない。


同じように
名古屋駅から電車で30分程度の近場にある常滑市の空港について・・・・・・ あっ!796orz
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:43:02 ID:jIscoHxNO
名古屋スレでは、やっぱ以下の言葉は極力慎んだ方が良いのかなぁ?


空港、オリンピック、横浜、工場三法、
ストロー、JR東海・東京本社、
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:52:52 ID:CHjmQ4iz0

      味噌スレにたかる大阪人と東京人は、日本の恥。

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:25:08 ID:nUnZqCLc0

名古屋みたいな汚らしいヤクザの悪い町は原爆落とされるべき
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:42:20 ID:RvgpA07f0

      味噌スレは、日本の恥。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:33:10 ID:Oj2c9PgR0
>>806 (ID:RvgpA07f0)
そのスレに来てホザいてるオマエは人類の恥。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:42:48 ID:fCLkwgDpO

『名古屋は日本で第3の都市!』

・・・( ´,_ゝ`)プッ

809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:05:04 ID:wvzT3GZi0
最近言われる名古屋景気は、単に万博景気で あ る?

YES! 他都市人
NO!  名古屋人

答えは、  NOooooooooooooo!


そうだね

万博でインフラは格段に整ったけど、地元ゼネコンはそれほど儲けてないんだよね。
ここ最近の名古屋経済を万博景気で括るのはどうかと思うよん。
名駅再開発にしても、浜松・広島が200m超の高層ビル建てるこの時代。
それが名古屋にあったって全然おかしくはないよん。
それこそ他都市の奴が目くじらたてる程のことでもない。

味噌スレ関連の煽り厨は入り浸りすぎで名古屋しか見えてないね。
シウマイスレやたこ焼きスレも覗くといい。
関空・羽田マンセイやビル厨が腐るほどいるよん。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:05:28 ID:fe6LWksi0
ミッドキャピタルの売れ行きがかなり良いらしいということで、
色々調べていたのだが…。

これって本当なの!?
http://blogs.yahoo.co.jp/wmshigeru/12759912.html
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 07:36:23 ID:yvPThEKR0
好き嫌いは個人の自由だし、煽りもしょうがないと思うけど
原爆とかは日本人なら使う単語じゃないと思う。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:51:46 ID:Z47674bnO
名古屋についてよりも口喧嘩に勝つか負けるかがメインテーマ。
そんなスレなんです名古屋スレ。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:44:14 ID:Z47674bnO
日本戸棚は密閉棚付き。

空気を遮断する密閉棚には味噌が入ってる。

一般棚置いてあるたこ焼きや焼売の匂いが味噌移らないように
工夫されているんだね。

密閉式の味噌棚は「日本一」で満溢れている。
一方、一般棚には「日本戸棚基準の日本一」が偏在してる。

密閉味噌棚基準とオープンエア式の日本戸棚一般標準では、価値基準が全く異なるので、
本来比較することは無意味。
(味噌棚基準では「但し××を除く」等の但し書きがついた日本一が普通だが、
オープンエア形式ではそのようなタイプの日本一はあまり好まれていない)


日本戸棚中の空気は、たこ焼きや焼売のある棚に集まり、そして、戸棚中に再び拡散する。
これは、たこ焼きや焼売が持つ熱によって、自然に空気に還流作用が発生するためである。

この戸棚についているトーキョーメディアという装置は、しばしばこの還流機能を担うものとして誤解される。
しかしトーキョーメディアは、たこ焼きや焼売の熱、そして味噌の保存状態をモニタリングする為の装置であり、それ自体に強制排気や還流の機能が備わっているわけではないのだ。
だからときどき、「味噌に空気が巡ってこないのはトーキョーメディアが壊れてるから」といった話をする人がいるけど、それは間違い。

日本戸棚という文明の利器においては、もともとが、味噌に触れた空気は、日本戸棚の広いエリアに還流しないシステム(文化)になっているのだ。

ただし、味噌棚内は密閉されているので、その中限定の話であれば、行き場のなくなった淀んだ空気が、味噌の湿気で吸い寄せられるという現象はある。
これは熱による還流というよりも、食い扶持に困って仕方なく地方都市の繁華街に足を向ける地方社会の人々の動きに例えることができる反応である。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:31:50 ID:Z47674bnO
名古屋は完全に千葉を越えたね!

見たいな感じのスレで言うのも難だが、
ドバイにはブルジョアセレブが集まるのに、
名古屋はウノにすら見向かれない。









ただし、オデコにボールぶつけて白眼剥いてた選手なら昔いたらしい。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:54:54 ID:iSidlJ5zO
>>813
調味料vs料理?
そもそもの土俵が違う同士にここまで剥きになろうとは。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:09:35 ID:Lmpa2kTs0

ど田舎名古屋が気になる人に近未来分布晒しとく。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080130134758.jpg
817零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 15:47:29 ID:8G7YbMhE0
これにするか☆ ^ω
818零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 15:49:20 ID:8G7YbMhE0
いや、やめるか☆ ^ω
819零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 16:03:33 ID:8G7YbMhE0
みなさんこんにちわレイシキです☆ ^ω
中身の人がかわりました☆ ^ω
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:04:42 ID:WXsPmRxe0
>>817
ここで 負け犬の遠吠え って言葉を知りました。ほんとうに ありがとうございました。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:06:46 ID:WXsPmRxe0
× >>817
○ >>812
失礼
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:19:53 ID:0WJpFm4i0
>>768
パリも高層ビル集積化が酷いよ。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:34:58 ID:sIHFnnem0
>>820
サーブいぬ様に向かって負け犬とは
思わずワロタよ
間違いですかw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:10:05 ID:YuaxvCAf0
名駅はな〜西側どげんかせんといかん!
西側なんて行った事もないけど、土地勿体無いよな・・・
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:10:15 ID:Z47674bnO
文化財は二大都市圏に集中しているのですが、
首都圏が東京神奈川だけに偏っているのに対し、
関西は、京都奈良を筆頭に、大阪兵庫和歌山と切れ目なく文化財の分布が見られます。
http://www.bunkaisan.or.jp/bunpu.htm
この図でもわかるとおり、文化財の所在は、8都府県に集中していますが、
オレンジ色〜赤色(20件〜100件以上)が集中しているのは一見して関西と首都圏の中央だけだとわかります。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:19:12 ID:Z47674bnO
目先や見栄に惑わされず、計画的に予測される需要分を開発していけばよろしい。

【テーマパーク入込ベスト5】
千葉TDR/福岡ホークスタウン/大阪USJ/東京ドームシティ/横浜八景島シーパラダイス
(25年目/8年目/8年目/53年目/53年目/20年目)


高層ビルのベーシックなランキング

【100m以上】
都区部 393棟 大阪市 128棟 横浜市 044棟

【初100m以上】
東京 1968年 霞が関ビル 156m 神戸 1969年 神戸商工貿易センタービル 109m 横浜 1972年 横浜天理ビル 101m

【日本一在位期間(100m超)】
横浜 21年間 ランドマークタワー(1993年〜2014年) 東京 13年間 サンシャイン60(1978年〜1991年) 東京 04年間 新宿三井ビル(1974年〜1978年)

【日本一の座】
大阪(予定) 阿部野橋駅ビル 310m 横浜(現在) ランドマークタワー 296m 東京(前任) 都庁 243m

【ベスト3】
横浜 ランドマークタワー(296m) 大阪 りんくうゲートタワー(256m) 大阪 大阪ワールドトレードセンター(256m)

【延べ床面積】
東京 六本木ヒルズ(759,100m2) 東京 ミッドタウン(563,800m2) 横浜 クイーンズスクエア(496,385m2)
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:21:48 ID:Z47674bnO
よく地方っぽさってなんだろう?って考えることがあるけど
繁華街の少ないちょっとイナカの方の地方都市だと
だいたい代表的なひとつの町だけが栄えているような状態になるでしょ?
そんな栄えてる場所と栄えてない場所のコントラストこそが
地方っぽさというか地方臭さというか、
そういうんじゃないかなあ?
東京なぞは繁華街が半連続的に続いてる。
池袋が終わったと思ったら新宿。
新宿終わったと思ったら渋谷…
東京が終わったと思ったら川崎。
川崎終わったと思ったら横浜…

町や圏の厚み=都会度 町や圏の薄さ=イナカ 
なのかなあ…
828零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 19:14:44 ID:8G7YbMhE0
うーん☆ ^ω
もうちょっと一人で考えた方がいいかもね☆ ^ω
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:40:30 ID:XT4rO9pbO
東京大阪はぶく
100m以上横浜市
296 172 156 153 152 150 149 144 144 140 138 133 128 127 120 119 119 119 115 113 109 109 108 107 107 107 106 106 106 105 105 105 104 104 103 102 102 102 100 100 100
100m以上神戸市
176 170 170 158 152 151 142 139 135 135 132 131 131 123 123 122 121 120 119 119 118 118 116 116 114 113 112 111 111 111 110 109 109 108 107 105 105 103 102 102 101 101 100
100m以上名古屋市
247 245 226 180 180 170 162 160 150 135 130 120 118 116 111 108 108 106 106 103 102 102 101
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2F&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4&channel=main
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:48:52 ID:loy5E5SG0
ふぅ〜
 
ドイツルフトハンザ航空
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/specials/booking?l=ja&nodeid=1958663
1出発地をご指定ください
東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、新潟、鹿児島
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:54:33 ID:5JwY++Tq0
阪大准教授が16歳少女の股間をこねくり回す
http://uratan.jp/hotnews/2008/01/000417/

コピペ推奨
さすがは横山ノックや橋本某を知事に選ぶ県だ
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:14:51 ID:loy5E5SG0
ふぅ〜
最近はネタがないみたいだけど、このビルは
高層じゃないけどデザインがなかなかイイね。
http://image.blog.livedoor.jp/spiraltowers/imgs/2/7/2735e729.jpg
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:24:08 ID:yIpg0wKU0
高層=31m〜59m
超高層=60m〜

これが建築基準法での規定。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:27:01 ID:Z47674bnO
名古屋から滋賀県の御在所山まで1時間くらいかな?
同じくらいの時間で横浜から県内の箱根(富士箱根伊豆国立公園)にいけますね。
…ロープウェーで一気に標高1,356mまでどうぞ。

全国人気温泉地ランキング第1位(楽天トラベル)

http://travel.rakuten.co.jp/onsen/ranking/200708/
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:55:29 ID:kvRJWyxv0
>834
箱根、週末とか渋滞が凄くて
とても1時間じゃ無理だよねw

それとも深夜でつか?
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:15:08 ID:Z47674bnO
その辺りのこと知らない

横浜のこと書くと賑わうから
コピペしてあげただけ♪
837零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 21:16:45 ID:8G7YbMhE0
レス1個やん・・・☆ ^ω
もうちょっとねばったほうがよかったかも☆ ^ω
838零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 21:29:38 ID:8G7YbMhE0
おまえはおれにもレスしろや☆ ^ω>836
レイシキにごちゃごちゃいわれてるやん☆ ^ω
レイシキいちいち一言うるさいやんけ☆ ^ω
839零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 21:30:51 ID:8G7YbMhE0
レイシキってきもちわるいやんけ☆ ^ω
840零式艦上戦闘機21型いぬ様 ◆LLJaF.p.Hc :2008/01/30(水) 21:34:26 ID:8G7YbMhE0
もうやめる☆ ^ω
二度とこない☆ ^ω
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:41:02 ID:JN+iJQkw0
横浜の話書く人も
横浜自体も
大人気なので大嫉妬します
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:56:44 ID:9y7NBMnD0
横浜自体はともかくも
横浜の話書く人は
大人気ないので大失笑します
843大愛知:2008/01/31(木) 08:48:20 ID:qvNda5bLO
大名古屋とか大失笑されてますね♪
844♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/31(木) 10:28:30 ID:milM4/GL0
東京に外交を任せれば世界の笑い者、苛められっ子になるだけ!!!

日本の発想ではもはや勝ち抜けない。チョンや中国、中東はしたたか、欧米もしたたか、
日本世界の苛められっ子になりつつあると指摘!?
日本の発想は世界には通用しないのwww^^
日本は泣き寝入りしすぎ!!!仕方ないとか、うやむやにする事は美学なんではないの。世界では通用しないわwww^^




       【必見】やばいぞ日本!!!
       http://jp.youtube.com/watch?v=GUGFqXd8IXc



ほんとに日本は東京に任せていいの?^^

845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:48:15 ID:kaHW/oN50
君の祖国に任せる。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:01:06 ID:REtWqNX30
ttp://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc2584.html

丸栄の栄再開発「数百億円規模に」

丸栄の後藤淳社長は30日、同社の筆頭株主である興和と共同で取り組む名古屋・栄地区の再開発について
「栄の新たなランドマークになることを目標にする。詳細は決まっていないが、(投資額は)数百億円規模になるだろう」と話し、
大規模な事業になるとの考えを明らかにした。両社の保有不動産以外にも土地を買い増すことも検討。
名古屋駅地区に流れた買い物客を栄に呼び戻したい考えだ。

 日本経済新聞のインタビューに答えた。再開発の具体的な内容については「まず両社のトップ同士で方向性を出したうえで、
具体的な部分を詰めたい」と述べ、詳細が固まるには時間がかかると指摘。
名古屋市が進める広小路通の歩道拡幅構想「広小路ルネサンス」にも合わせて計画を練る考えを示した。

 今後の事業展開については「百貨店は百貨店で収益を伸ばしていく」と言明。
本店の土地を再開発するのを機に百貨店事業から撤退する考えはないと強調した。
そのうえで、松坂屋と大丸の経営統合など百貨店業界で相次ぐ再編劇に関し「再編には疑問が多い。今後も独立路線を貫く」と話した。


847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:58:00 ID:EZSiqC6pO
丸栄化けるかも。
誇り高き名古屋人のプライドが大丸傘下の松坂屋に拒否反応を起し始めているみたいだし。
ジェトロ跡地のコンペ案リスペクトして希望
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:17:39 ID:kaHW/oN50
どうせ、広小路ルネサンスに合わせた売り場の改装程度で終わるだろ。
ハコモノを造ろうとしても地方企業だけでは相手にされない。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:13:33 ID:Z81FazyS0
>>846
やはり丸栄とスカイルは建替え確定だな。
「ランドマーク」を目標にしていることからも、本気さがうかがえる。

これに刺激されて、ジェトロ跡地も動きが活発化してくるに違いない。
三越の大規模投資計画も。

これから栄が激変するかもしれない。
楽しみになってきた。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:33:19 ID:REtWqNX30
丸栄、スカイル一体開発で日本一デカイデパートになるらしいね
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:48:10 ID:ZaOeeHk40
どちらにしても栄は頑張らんとな。名駅に客取られる。
んで後はそれ以外の所だな。大曽根 本山 金山 八事 今池千種 新瑞橋
野並。そいや〜八田ってずっと前に総合駅になったんだろ?
どうなの?
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:24:33 ID:t8shgCnn0
>>846
ランドマークになるためには百貨店並べただけじゃだめだな
ラシック周辺もランドマークじゃないことからわかる。

それなりの高さ(栄なら150mクラス)は最低必要だろうな
120m程度のナディアパークは全然ランドマークじゃないからな。

低層は百貨店で高層はホテルやレストランでいいと思う
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:32:43 ID:qvNda5bLO
せっかく大丸の厚意で
大丸の名古屋エリア店舗は
松坂屋って名前にしてもらってるのに。

大丸は大阪の会社なのに
名古屋の人の感情を凄く汲み取った対応したのに。

大丸本部の英断を無にするのか?!
大阪・大丸の厚意に対する裏切りに近いぞ!
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:59:42 ID:REtWqNX30
大丸はうまく利用されてるだけでしょ
栄、名駅の超高層実現のために
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:17:49 ID:IaalxZDF0
大丸が欲しかったのは松坂屋銀座店と名古屋の外商部隊だけなのは
業界では超有名なお話です。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:20:45 ID:divIGM580
百貨店はもう首都圏でしかやっていけないだろう。関西は終わった。

【社会】 東京圏へ人口流入、バブル期以来の高水準 20年ぶり15万人超える 名古屋圏も転入超過の一方、大阪圏は転出超過★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201331497/

【社会】人口移動、40道府県が転出超過に 転入超過は東京、神奈川、愛知など 総務省報告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201256691/

東京都   94,500
神奈川県 32,474
埼玉県.   8,544
千葉県.   19,632

大阪府 -4,952
兵庫県 -1,437
京都府 -4,337
奈良県 -4,920

愛知県 20,520
岐阜県 -3,728
三重県    762
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:25:21 ID:kaHW/oN50
ささしまライブ24 予想イメージ(第2版)
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31121420080131.gif
 
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31287420080131.jpg
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:41:50 ID:hxv3eLLz0
丸栄スカイル、客が増えたよな
オレも毎日寄ってるし>ダイソー・ユニクロ・あおい書店w
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:00:58 ID:qvNda5bLO
日本人が「めいだい」と聞いて明治大学を連想するのは、日本全体から満遍なく入学のある明大が単に全国的に知られているからにすぎない。

全国的にはネームバリューが低いけど、
「めいだい」と聞けば、普通は名古屋では名古屋大学を思い浮かべる。

「めいだい」と聞いて明大を連想するのは、あくまで「一部の地方を除く全国」なのに、
「一部地方を除く」を端折って語るのは、一部地方を除く日本人全体の悪い癖だ。


名大の、一部の地方を除く全国的な知名度について、挽回をはかるにはスポーツや芸能に頼れとの意見が出たが大いに結構ではないか!
今や全国的(一部の地方を除く)的に、中京大の方が名大よりもメジャーとなった。
もちろんその原動力は、
メジャーリーグで核選手としてチームを引っ張り、
先日もワールドシリーズで優勝したダイスケや
フィギュアスケートの金メダリストである世界の五輪のシズカだ。

一部地方だけの偏った視野や、
逆に一部地方を除いてしまった全国的だが配慮に欠ける視野は捨てよう。

あの日本中を感動させたサッカーのレッズのように。
堂々と世界の中心を見据え、誰がどの角度から見ても文句のつけようのない全勝で勝ち上がって世界の舞台に立とう。
そして少し異端である一部の地方からみても評価の異ならないような、そんな素晴らしい結果を示そう!
(レッズは、準優勝のボカジュニアーズに敗退しての三位ではなく、
優勝したACミランに1点差惜敗でのクラブワールドカップ三位だったので、
それを妬んだ国内他スポーツのファンからの明らかにピントの外れた中傷以外は、
まったく異論の出ない素晴らしい戦いぶりであった)
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:59:46 ID:XTJP30oZ0
年末から今年に入って再開発ネタがポツポツ出てきてかなり良い兆候。

笹島再開発プランも那古野やルネサンス、中央コーポと続く上方修正の流れに期待。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:01:28 ID:MLR/gOap0
丸栄再開発は、嬉しい気持ちも有るけど、都ホテル亡き後、残っていた
村野藤吾先生の作品がまた消えちゃうのか…
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:35:58 ID:S7oyC71r0
そいやーダイエー栄店の跡地はどうなってるの?

ずっと何も変わらない状態になってるんですが
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:55:22 ID:urajv3Qc0
>大丸が欲しかったのは松坂屋銀座店と名古屋の外商部隊だけなのは
>業界では超有名なお話です。
なんだ。やっぱり名古屋の松坂屋の店舗自体はいらなかったのかw
用がないのに店舗潰せないんだよね。見栄第一の名古屋人に暴動起こされると外商部隊も機能しなくなるからw
864中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2008/02/01(金) 00:00:18 ID:juPaLVqI0
>>859
次も豊田スタジアム目指して頑張ってくれたまえ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:16:37 ID:jFTZFtQZ0
>日本人が「めいだい」と聞いて明治大学を連想するのは、日本全体から満遍なく入学のある明大が単に全国的に知られているからにすぎない。
>
>全国的にはネームバリューが低いけど、
>「めいだい」と聞けば、普通は名古屋では名古屋大学を思い浮かべる。
>
>「めいだい」と聞いて明大を連想するのは、あくまで「一部の地方を除く全国」なのに、
>「一部地方を除く」を端折って語るのは、一部地方を除く日本人全体の悪い癖だ。
>
>名大の、一部の地方を除く全国的な知名度について、挽回をはかるにはスポーツや芸能に頼れとの意見が出たが大いに結構ではないか!
>今や全国的(一部の地方を除く)的に、中京大の方が名大よりもメジャーとなった。
>もちろんその原動力は、
>メジャーリーグで核選手としてチームを引っ張り、
>先日もワールドシリーズで優勝したダイスケや
>フィギュアスケートの金メダリストである世界の五輪のシズカだ。
>
>一部地方だけの偏った視野や、
>逆に一部地方を除いてしまった全国的だが配慮に欠ける視野は捨てよう。
>
>あの日本中を感動させたサッカーのレッズのように。
>堂々と世界の中心を見据え、誰がどの角度から見ても文句のつけようのない全勝で勝ち上がって世界の舞台に立とう。
>そして少し異端である一部の地方からみても評価の異ならないような、そんな素晴らしい結果を示そう!
>(レッズは、準優勝のボカジュニアーズに敗退しての三位ではなく、
>優勝したACミランに1点差惜敗でのクラブワールドカップ三位だったので、
>それを妬んだ国内他スポーツのファンからの明らかにピントの外れた中傷以外は、
>まったく異論の出ない素晴らしい戦いぶりであった)
なんでレッズ戦が僻地開催なのかと思ってたら金づるのスタジアムだったんだね。次からは全部国立か横浜であげないと迷惑だよね!
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:25:21 ID:jFTZFtQZ0
944 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:11:15 ID:6o3fzs0o0
頑張れ、ぼくらのおもちゃ豊田レンジャー

http://www.vote5.net/2kote/htm/1200394749
2ちゃんコテ嫌い投票箱 1月15日(火)19時59分09秒

順位 選択肢 票数 グラフ
1 中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA 30 ・・・32%
2 クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw 20 ・・・21%
3 圧笑 ◆XpressDBZ. 9 ・・・9%
3 一般人 ◆VC81Lu3sfg 9 ・・・9%
3 2828=にゃにゃ 9 ・・・9%
6 志摩流し@流刑特急 ◆D/quAjc.0o=削除人、志摩流しライナー ★ 1 ・・・1%
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:38:56 ID:jFTZFtQZ0
369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:33:42 ID:5S4VFyW2O
世界の中の日本
日本の中の東京
世界の中のジャップ
ジャップの中の名古屋

FIFAクラブワールドカップの開催地・日本
開催地・日本で決勝の表舞台となる横浜
開催地・日本で金づるとなるトヨタ

世界の誰もが認めるもっともメジャーなスポーツ、サッカー
世界中でもっとも競技人口の多いバスケ
日本だけが騒ぎ立てる世界の中の野球w

日本の誰もが認める日本最大の都市圏が東京
日本の誰もが認めるその双壁の関西圏
中日新聞だけが騒ぎ立てるが圏と呼ぶのも怪しい二大都市圏の狭間地帯
たった2都県(東京神奈川)合算しただけより小さい圏なんて!?
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:40:03 ID:jFTZFtQZ0
377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:26:51 ID:xRDN4E5E0
>>372
>豊田スタジアム目指して頑張ってくれ。
サカヲタにそれを言うなら、「決勝の地・横浜国際総合競技場目指して頑張れ」だろうにw
アジア代表のレッズの初戦は豊田スタジアムでと、はじめから決まってるから、目指すもなにもないw
ちなみにACミランの初戦は横浜国際総合競技場で、
ボカ・ジュニアーズの初戦は国立競技場だ。


>>376
たしか新潟スタジアム(東北電力スタジアム)に競り負けたんだったよな

2002年 - FIFAワールドカップ会場から落選
2005年 - FIFAクラブ世界選手権2005(旧・トヨタカップ)の会場の一つとなった
     (開幕戦:国立競技場、決勝戦:横浜国際総合競技場)
2006年 - FIFAクラブワールドカップ2006(旧・トヨタカップ)の開幕戦が行われた
     (決勝戦:横浜国際総合競技場)
2007年 - FIFAクラブワールドカップ2007の開幕戦会場からは落選するも会場の一つとなった
     (開幕戦:国立競技場、決勝戦:横浜国際総合競技場)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:47:28 ID:jFTZFtQZ0
435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:09:07 ID:cBc3WsrfO
横槍すまんが、
豊田スタジアムって、ワールドカップでは日本戦や決勝戦はおろか、ただの一試合もやらなかった、地方都市のそのまた奥にあるスタジアムだろ?
比較の土俵にも乗らないでしょw

ワールドワイドな視点で考えてることの多いサッカーのサポーターは、視野が国内やせいぜいアジアレベルな野球ファンの狭窄的な熱狂ぶりに対してどこか違和感を持ってるけど、
これって、
全国紙読んでるような普通の都会の人が、地方ブロック紙しか読まないで狭い地方の中だけで威張ってる蛙さんに接したときの温度差と似てるよね。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:12:11 ID:8MUmjGm+0
★日本一の港、貿易黒字の約六割が名古屋
名古屋港が外国貿易によって扱う貨物量(外貿取扱貨物量)は、
年間1億トンを超え、国内五大港の中でもダントツの1位の多さです。
大阪港は5位なんです。ごめんなさい。
名古屋港1年間の貿易黒字5.1兆円
10年間では51兆円
http://www.port-of-nagoya.jp/kouka/keizai0.html
大阪には海外へ輸出して勝負できるものがないからね。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:44:40 ID:AZEZqmdz0
>>849-852
ちょっとまて。丸栄は「栄地区の再開発」という以外何も決定してない。
数百億円規模だからビル一棟分くらい。
建替えるのは栄町ビルか丸栄本館かスカイルかのどれかだろ。
872♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 06:10:54 ID:AbK0rg9S0
●●●自動車販売「三重苦」でスタグフレーションの恐怖 [2008/01/08]●●●
http://news.livedoor.com/article/detail/3460388/ (2008年1月8日)
 クルマの販売不振がどうにも止まらない。
日本自動車販売連合会(自販連)が発表した07年の新車販売台数(軽を除く)は、
前年比7.6%減の343万台と、4年連続で前年実績を下回り、なんと1972年以来35年ぶりの低水準となった。
好調だった軽も5.1%減の191万台と4年ぶりのマイナス。なんとも厳しい状況だ。
 自販連はこの現実について「市場の成熟化、少子高齢化などの不振要因が現実の数字となって表れ始めた」
と分析。ガソリン価格の高騰も影響したとみている。08年についても「07年と同じ程度」と厳しい見方だ。
 心配なのは国内販売だけじゃない。急激な円高は輸出にブレーキがかかるし、サブプライム禍の影響で、
稼ぎ頭の北米市場での販売にも頭打ち感が出てきている。自動車業界にとっては三重苦の状況だ。
「07年の米新車販売でトヨタが初めて2位になったと報じられましたが、全体の販売台数は2.5%減で
2年連続の前年割れです。サブプライム問題の影響が本格化してくる今年は、トヨタといえどもウカウカできません」
(業界関係者)
 心配なのは自動車業界の影響力の大きさ。明治大学政経学部の高木勝教授が警告する。
「裾野が広い自動車産業のウエートは全産業の10%以上を占めます。国内外での不振が続けば、
消費や雇用に悪影響を及ぼすのは確実。それだけではありません。私は今の原油高状況を“第3次石油ショック”と
位置付けていますが、このままいくと過去2回同様、景気後退の中で物価が高騰するスタグフレーションに
突入する可能性さえ出てきました」
 そんなことになったら、ますますクルマが売れなくなる。
操業停止、リストラが再び現実のものとなる。08年の日本経済は、恐怖の悪循環に突入してしまったのか。
873♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 06:12:53 ID:AbK0rg9S0
■■■トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]■■■
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008010606548c0  (日本経済新聞朝刊 2008年1月8日)
 トヨタ自動車の2007年国内新車販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を除く)は158万台強と、
06年実績を6%下回った。新車販売が160万台を割ったのは1983年以来、24年ぶり。トヨタは
昨年5月以降、毎月のように新車を発売してきたが、国内販売は3年連続で前年実績を下回った。
 年初の販売計画は172万台。国内市場の低迷を受け昨年10月に「160万台半ば」(渡辺捷昭社長)
まで計画を下方修正したが、修正目標も未達に終わった。
 昨年12月の新車販売台数は9万台強と、06年12月実績を1割強下回った。トヨタ系の全販社で
実施していた販促キャンペーンが昨年11月末で終了し、その反動で販売台数は大幅に減少した。

[1月7日/日本経済新聞 朝刊]
874♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 06:14:02 ID:AbK0rg9S0
遂に今まで右肩上がりだった自動産業の内需も25年ぶり低水準で陰りが鮮明www2月以降の各社の決算が楽しみだわネwww^^
■■■深刻な若者の車離れ…国内新車販売25年ぶり低水準(J-CAST) [2008/01/17]■■■
http://www.j-cast.com/2008/01/17015600.html (2008年1月17日)
 内の新車販売の減少に歯止めがかからない。
2007年の国内新車販売は前年比6.7%減の535万3645台と3年連続で減少し、982年以来、25年ぶりの低水準に沈んだ。
 メーカー各社は新興市場の伸びを支えに好業績を記録してきたが、 国内市場では販売戦略の練り直しを迫られている。
■軽自動車も5.1%減と4年ぶりのマイナス
新車販売はピークだったバブル期の1990年(777万台)から約240万台減った。
これは2007年のマツダや三菱自動車の新車販売台数にほぼ相当し、メーカー1社が消失した計算となる。
 日本自動車販売協会連合会(自販連)によると、登録車(排気量660cc超)の2007年の
販売台数は前年比7.6%減の343万3829台。4年連続で減少し、1972年以来、35年ぶりの低水準。
軽自動車(排気量660cc以下)も5.1%減の191万9816台と4年ぶりのマイナスだった。
 新車総数の約3分の2を占める登録車は2007年10月、月間ベースでは28カ月ぶりに
前年同月比でプラスに転じ、11月も増加したが、12月は再びマイナスに陥った。
10、11月に盛り返したのは、トヨタ自動車が夏から新車を相次いで投入した効果が大きかったが、
12月は息切れし、新車効果が長続きしないことをうかがわせた。
 低迷の背景について、自販連は、消費者の嗜好多様化▽賃金の伸び悩み
▽人口の高齢化▽ガソリン価格の高騰――と分析している。
とりわけ深刻なのは若者の車離れだ。若い世代は新車よりも携帯電話やインターネットへの出費を優先する傾向が続いている。
875♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 06:17:47 ID:AbK0rg9S0
トヨタ3年連続100%越えのリコール王の座が確定!!!トヨタ=欠陥車」は定着!? 
2006年も105万台に対してリコール109万台と103.9%で別格の日本一!!! マスコミは広告主・トヨタに屈しデータ隠蔽の現実!!!
■■■リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/ (日本自動車販売協会連合会、国土交通省公認♪♪♪^^)
トヨタのリコール台数と販売台数推移 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年からずっと続いている。
そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進んだかさえ、
公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。
 トヨタが開示した年別リコール台数と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると、
2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。
 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。
 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。
 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、
確率的に、十分にあり得る話だったのだ。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:23:28 ID:XHheDRAfO
車庫代都市別
東京(品川、練馬、足立ナンバー)約2万〜約7万
大阪市(なにわナンバー)約2万〜約6万
横浜市(横浜ナンバー)
神戸市(神戸ナンバー)
名古屋市(名古屋ナンバー)各都市約1万〜約3万
877♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 08:06:25 ID:AbK0rg9S0
リコール欠陥車王のトヨタの人気は日本でもとどまる所を知らないようネwプププwww^^
■■■トヨタ、国内シェアが40%を割る…12月実績 [08/01/28]■■■
http://response.jp/issue/2008/0128/article104855_1.html (2008年1月28日)
 トヨタ自動車が発表した2007年12月の生産・国内販売・輸出実績によると、
グローバル生産台数は前年同月比2.2%増の63万7678台となり、順調に推移した。
 国内生産は同3.7%減の32万5673台となり、5か月ぶりにマイナスとなった。
国内販売の不振が響いた。
国内販売は同14.7%減の9万3888台と3か月ぶりにマイナスとなった。
除軽市場のシェアは39.7%で、前年同月と比べて3.5ポイントダウンした。
10、11月にシェア50%を突破した反動が出た。
 輸出は同3.8%増の23万4552台と3カ月連続でプラスだった。
アジア、中近東向けなどが増加した。
 海外生産は、アジア、オーストラリアなどの生産が増加し、同9.1%増の31万2005台と、
72か月連続プラスで、12月として過去最高だった。

【自動車】トヨタ、国内シェアが40%を割る…12月実績 [08/01/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201528290/
878♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 08:08:26 ID:AbK0rg9S0
捏造、妄想中日新聞www^^
2008年1月4日に、アメリカで販売台数2位になれば、名古屋、朝鮮マンセーの中日新聞が即効面記事にするも、
確実とまで言われた販売台数世界1位になれなかった事が23日に発覚しても、全く触れてない所が、さすが朝鮮系中日新聞ネwww^^
■■■トヨタが米新車販売2位 07年262万台、フォード抜く■■■
(2008年1月4日 捏造朝鮮中日新聞夕刊)
 【ニューヨーク=池尾伸一】自動車メーカー各社が3日発表した2007年の米国での新車販売台数によると、
トヨタ自動車が前年比3・1%増の262万台を記録。12・1%減の238万台となったフォード自動車を抜き初の年間2位となった。
トヨタは前年クライスラーを抜いて3位になったばかりで、2年続けて順位を上げた。
 1位のゼネラル・モーターズ(GM)は5・9%減の378万台だった。
原油高が加速する中、燃費のよい小型車の販売を増やすトヨタの好調ぶりが浮き彫りになった。
 トヨタの販売はサブプライム住宅ローン問題による景気減速の影響で昨年初めに計画した268万台には満たなかったが、
過去最高を記録。車種別では燃費に優れたハイブリッド車プリウスが前年比69・4%増の18万台と好調だったほか、カムリなどの乗用車も堅調だった。
 一方、フォードはリストラの一環として車種を削減したことや法人向けの割引販売を減らしたことが影響、
乗用車が24・7%と大幅減少した。ダイムラー・グループから米サーベラス社に売却されたクライスラーは3・1%減の207万台にとどまった。
 ホンダは2・8%増の155万台、日産自動車は4・8%増の106万台とトヨタ以外の日本勢も全般に好調。
マツダは10・2%増、三菱自動車も8・8%増だった。日本メーカーのシェアは前年の34・8%から36・9%に上昇した。
 米市場全体では2・5%減の1614万台と2年連続で前年を下回った。
879♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 08:09:46 ID:AbK0rg9S0
真実を語る日本五大紙の朝日新聞♪♪♪^^
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
880♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 08:16:13 ID:AbK0rg9S0
キャハハハハハハwww^^
今ではすっかり世界リコール欠陥車王の名前をほしいままにするトヨタwww^^
2001年6万台だった欠陥車は、2005年に188万台という脅威の増加率www^^



      ■ 必 見 ! ! ! ■ 世 界 初 公 開 世 界 ! ! ! ! ! !  
      
      ト ヨ タ   リ コ ー ル も 世 界 一 ?
      http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw


さすが安全基準を無視してまで経費削減で安物カーを作る人殺し会社セカイノトヨタwww^^
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:35:39 ID:IlwOG5Ds0
大阪府6兆円も借金あってどうするの?
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:39:09 ID:1LRXMDcs0
いや、それ以前に、自称セレブの故国のヒュンダイはどうなのかと。(笑)
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:50:56 ID:7ULwq8SQ0
大阪府は、10兆以上借金が膨れ上がっても需要あるから大丈夫らしい。
さすが東京を目指しているだけのことはあるよなって… wwwww
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:52:28 ID:7ULwq8SQ0
ささしまライブ24 予想イメージ(第2版)
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31121420080131.gif
 
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31287420080131.jpg
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:02:56 ID:XHheDRAfO
東京を目指してるだってw東京の企業なんて大阪が東京にも置いている企業がほとんど、住友や三菱の財閥系企業ですらそう、三井は京都、本来東京には存在すらしないw
http://c-au6.2ch.net/test/-/geo/1158573423/n#b
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:03:41 ID:XHheDRAfO
東京の第3セクターの赤字は大阪の第3セクターの約5倍
http://c-au7.2ch.net/test/-/bizplus/1201268639/967
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:05:22 ID:XHheDRAfO
借金12兆円全国ワースト1位は東京
888♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 11:21:47 ID:AbK0rg9S0
名古屋に愛知って、ほんと日本の癌ネwww^^
愛知県     5822億円(10)     13.6%       53.5%
名古屋     5281億円(8)      16.3%      111.5%←www
大阪府     4714億円(8)       9.3%       42.3%
プププwww^^

借入金・社債合計(法人数)  全地方債比率   地方税比率
東京都   1兆3967億円(20)     11.6%       30.3%
福岡県     7477億円(7)      29.5%      146.6%
横浜市     6983億円(12)     14.4%      104.6%
愛知県     5822億円(10)     13.6%       53.5%
名古屋     5281億円(8)      16.3%      111.5%←www
大阪府     4714億円(8)       9.3%       42.3%
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html
◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055 ←断トツ
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876

◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210 ←断トツ
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402
889♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 11:22:35 ID:AbK0rg9S0
真実を語る日本五大紙の朝日新聞♪♪♪^^
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
890♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 11:23:14 ID:AbK0rg9S0
殺人車トヨタ3年連続100%越えのリコール王の座が確定!!!トヨタ=欠陥車」は定着!? 
2006年も105万台に対してリコール109万台と103.9%で別格の日本一!!! マスコミは広告主・トヨタに屈しデータ隠蔽の現実!!!
■■■リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表■■■
http://news.livedoor.com/article/detail/2299119/ (日本自動車販売協会連合会、国土交通省公認♪♪♪^^)
トヨタのリコール台数と販売台数推移 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年からずっと続いている。
そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進んだかさえ、
公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。
 トヨタが開示した年別リコール台数と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わせると、
2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。
 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。
 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。
 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、
確率的に、十分にあり得る話だったのだ。
891♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 11:23:52 ID:AbK0rg9S0
キャハハハハハハwww^^
今ではすっかり世界リコール欠陥車王の名前をほしいままにするトヨタwww^^
2001年6万台だった欠陥車は、2005年に188万台という脅威の増加率www^^





      ■ 必 見 ! ! ! ■ 世 界 初 公 開 世 界 ! ! ! ! ! !  
      
      ト ヨ タ   リ コ ー ル も 世 界 一 ?
      http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw




さすが安全基準を無視してまで経費削減で安物カーを作る人殺し会社セカイノトヨタwww^^

892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:38:30 ID:GLI243Yh0
丸栄の人に聞いた
「栄タイムズスクエア」250m級を作るそうだ
超高級外資系ホテルや丸栄伊勢丹などが入る模様
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:01:51 ID:dS1oC9gfO
>>892

ソース カモーン
894♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:07:33 ID:AbK0rg9S0
あのリコール隠ぺい事件で、トヨタ幹部も送検に!!!

熊本県警がトヨタ幹部3人を送検…リコール隠し?
http://response.jp/issue/2006/0711/article83759_1.html (2006年7月11日)
 熊本県警は11日、2004年8月に菊池市内で発生したRVと乗用車の衝突事故に関連し、
トヨタ自動車の品質保証部長ら3人を業務上過失傷害容疑で書類送検した。
部品に不具合が生じてることを知りながら、改善措置を取らずに放置したことが理由だという。
 熊本県警・交通指導課によると、問題の事故は2004年8月12日に発生している。
菊池市内の県道を走行していたRV(『ハイラックスサーフ』)が緩やかな左カーブを曲がることをできずに直進。
対向車線を進行していた乗用車と正面衝突し、双方のクルマに乗っていた5人が重軽傷を負った。
 逸脱側のRVを運転していた男性は警察の調べに対して「突然ハンドルが切れなくなった」と供述。
車両検証を進めたところ、ハンドル操作を前輪に伝達する「リレーロッド」と呼ばれる部品が金属疲労などが原因で破損しており、
男性の供述どおりにハンドル操作ができなくなっていたことがわかった。
 この部品については事故から2カ月半後の2004年10月にリコール対象となるが、警察が調べたところ、
菊池市での事故が起きる以前に同じ部品を原因としたトラブルが約80件発生していたことが新たに判明した。
 警察では「メーカーが事故が起きる以前からトラブル発生を認識していた可能性が高い」として捜査を続けてきたが、
最終的に「重大事故を引き起こす部品トラブルを看過した」と判断。衝突事故の主因は運転者のミスではなく、
車両側にあったものと認定し、同社で品質管理部長の職にあった3人を業務上過失傷害容疑で検察庁・熊本地検に書類送検した。
 事情聴取に対し、3人は「重大な事故が起きておらず、早急なリコールの必要性を感じなかった」と供述。
菊池市の事故が起きる以前の事故は、駐車場内などいずれも低速走行時であり、重大な危険性の認識が薄かったようだとする。


《石田真一》
895♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:08:22 ID:AbK0rg9S0
組織的リコール隠し? …トヨタに過小届出疑惑浮上
http://response.jp/issue/2006/0712/article83791_1.html (2006年7月12日)
 国土交通省は、熊本県警が11日にトヨタ自動車の元品質保証部長らを業務上過失傷害容疑で書類送検した件で、
同社に事情説明を求める。トヨタは04年10月、国交省へこの事故原因に関連するリコール(回収・無償修理)を届け出た。
しかし、同省ではこの時の報告と県警の捜査内容に食い違いが見られるとして、
不具合件数やリコール届出までの経緯などを同社に改めて確認する。
 熊本県警は04年8月に県内で起こった『ハイラックスサーフ』の事故が、同社が不具合を放置したことに起因するとした。
トヨタは04年10月に同車など3車種で、事故原因となった箇所の不具合に対するリコールを届け出た。
この際に、国交省に国内で11件の不具合が発生したことなどを報告していた。
 これに対して熊本県警の捜査では不具合が国内外で80件とされるなど、リコール時の報告と異なる点もある。
こうしたことから国交省はリコールに至る経緯などについて改めて報告を求める。

《編集部》
896♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:08:59 ID:AbK0rg9S0
欠陥放置事件 トヨタ信頼揺らぐ
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060714ve04.htm (2006年7月14日 読売新聞)
★品質管理 強化急務★
 トヨタ自動車の歴代の品質保証部長ら3人が、車両の欠陥を知りながらリコール(回収、無償交換)を怠って,
人身事故を引き起こしたとして業務上過失傷害に問われている事件は、国土交通省が13日、
事実関係に関する報告書の提出をトヨタに求めるなど波紋が広がっている。
トヨタは昨年度のリコール件数が過去最高に達しており、品質の高さで築き上げた“トヨタ神話”が揺らぐ懸念が強まっている。
 レジャー用多目的車(RV)「ハイラックス」の欠陥により、熊本県内で5人が負傷したとされる今回の事件について、
トヨタ側は「3人の対応に落ち度はなかった」として、リコール隠しを強く否定している。
 ただ、熊本県警による書類送検で、トヨタのイメージ悪化は避けられそうにない。
トヨタのリコール対象台数は2004年度が188万台、05年度は192万台と急増、リコール対策費などの関連支出は05年度に1000億円以上にのぼる。
 渡辺捷昭社長も「品質問題は我々の命綱だ」と事態を深刻に受け止め、6月には品質担当の副社長を2人体制に増やす一方、
専従の担当専務も配置し、全社で品質確保の取り組みを強化したばかりだった。
 今回の事件はその直後に浮上しただけに、トヨタにとっては痛いタイミングだったといえる。
897♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:09:25 ID:AbK0rg9S0
■生産急拡大
 トヨタでリコールが急増している理由については、三菱自動車が00年7月に発覚したリコール隠しで経営に深刻な打撃を受けて以降、
リコールを積極的に届け出る傾向になったことも指摘されている。ただ、トヨタの場合、
輸出の増加で部品メーカーを含め国内の生産現場に過度の負担がかかっているとの声もある。
北米や中国、アジアなど全世界で生産体制を急拡大しており、これに見合った現場の人材育成が追いついていないとも指摘されている。
 また、三菱自動車の品質諮問委員会メンバーを務めた自動車評論家の岡崎宏司氏は、
生産体制の効率化が、リコール増加の構造的な要因につながっていると指摘する。
 メーカー側はコスト削減を図るため部品の共通化を進めており、一度不具合が生じれば、リコールは複数の車種で膨大な数にのぼるからだ。
国内市場のリコール対象台数は、01年度の329万台から、05年度には566万台と急増している。国内自動車業界の盟主であり、
模範とされたトヨタへの消費者の信頼が揺らげば、日本メーカー全体のイメージに悪影響が広がる恐れもある。
世界的な展開に見合った品質管理の一層の強化が急務との指摘も多い。
898♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:37:19 ID:AbK0rg9S0
リコール王・トヨタ 広告宣伝費=“口止め料”も日本一
http://www.actiblog.com/watanabe/11509
【東京 20日 AFP】
トヨタ自動車(Toyota Motor Corporation)の渡辺捷昭社長は20日、リコール放置問題について陳謝した。
警察は、同社が自動車の欠陥を隠していた疑いもあるとして捜査している。写真は、東京での記者会見で謝罪する渡辺社長。

 7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム(不具合件数)隠しも明らかとなり、いよいよ三菱に似てきたトヨタ。
しかしマスコミは、同社が放つ年1,000億円超の広告宣伝費に懐柔され、死者が出るまで追究しないつもりだ。
★8年間も危険なまま放置★
 トヨタは現在、米国法人社長のセクハラ更迭、リコール激増、そして刑事事件容疑(業務上過失傷害容疑)と、
様々な問題が噴出しているが、マスコミが、トヨタや国交省から発表されたことをそのまま淡々と書くにとどめているのは、
「口止め料」の効果というほかない。なかでも消費者の立場から最も深刻なのが、トヨタの部長らが関与した容疑のある傷害事件だ。
熊本県警は2006年7月11日、業務上過失傷害の容疑で、トヨタのお客様品質部長(55)、
前・品質保証部長で現リコール監査室長(58)、前々任の同部長(62)の3人を、書類送検した。
 この容疑者3人は、96年の社内調査で、前輪のかじ取り装置である「リレーロッド」が強度不足で、
折れる危険性があることを知りながら、8年間にわたって対策を取らず、
2004年8月12日に熊本県菊池市隈府の県道で5人が重軽傷を負う人身事故を発生させた疑いだ。
 事故は、熊本市の男性公務員(当時21歳)が93年式のハイラックスを運転中、リレーロッドが折れて操縦できなくなり、
対向車線の男性会社員(同32歳)の車と衝突。男性会社員と家族4人が、全治50〜2日の重軽傷を負ったもの。
 トヨタは、この事故の2ヶ月余り後、2004年10月26日になって、88〜96年に製造された同車約33万台についてリコールを届け出たが、
「もっと早くリコールしていれば、事故も起こらなかった」というのが県警の見解だ。実際、社内調査後の96年3月には、
強度を増した部品に、こっそり変更している。それ以前に製造された部品は、8年間もの間、危険なまま、放置されていた。
899♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:37:51 ID:AbK0rg9S0
◇報道されないトヨタの家宅捜索
 朝日新聞(2006年7月12日)によれば、「県警が本格的な捜査を始めたのは、事故から約2カ月後の2004年10月。
トヨタが国土交通省にリコールを届け、事故と部品との関連について疑いが浮上してからだった。
2005年8月に捜査本部を立ち上げ、同社を家宅捜索して資料を押収するなどした」。
 つまり、実はトヨタ本社には、家宅捜索が入っていたのである。トヨタクラスになると、これ自体がニュースであることは疑いがないが、
もちろん、この事実は当時(2005年8月)、主要メディアで、まったく報道されていない。
 有料データベース検索によって、少なくとも朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・日経新聞では、一文字も報道されていないことが確認された。
実際、これらを受けての調査報道など、まったくといってよいほどされておらず、
トヨタに対する安全性の追究もしない。日本一の“口止め料”のなせる業であろう。
900♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:39:16 ID:AbK0rg9S0
キャハハハハハハwww^^
今ではすっかり世界リコール欠陥車王の名前をほしいままにするトヨタwww^^
2001年6万台だった欠陥車は、2005年に188万台という脅威の増加率www^^






      ■  必  見  !  !  !  ■  世  界  初  公  開  世  界  !  !  !  !  !  !   
      
      ト  ヨ  タ    リ  コ  ー  ル  も  世  界  一  ?  
      http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw







さすが安全基準を無視してまで経費削減で安物カーを作る人殺し会社セカイノトヨタwww^^
901♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 13:40:36 ID:AbK0rg9S0
200万円程度で安いだけでトヨタの車乗ったら殺されるって事がわかってきたネwww^^




★リーコル欠陥車の台数推移★
調査年    2001年    2006年
トヨタ       6万台    188万台 (3200%増!!!)
日 産     70万台     20万台 (  72%減♪ )
ホンダ     50万台     20万台 (  60%減♪ )




怖い。日産とホンダが大幅減の中、トヨタだけ32倍増www^^

902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:48:21 ID:7ULwq8SQ0
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:01:53 ID:lRMgjGrBO
最近の期間工は使いものにならない。
人手不足を逆手に取って大着ばかりする。
どうせ景気が悪くなっても仕事にあぶれるのはこいつらだから自分で自分の首絞めてるだけってのに早く気付いたら?
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:44:35 ID:C66Lj4UCO
昔は落ちこぼれでもなんでも
誰でも職工さんになれたけど
今はブラジル人に押されて
名古屋辺りでは
まともな給料もらえないらしいね。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:49:39 ID:C66Lj4UCO
だから底辺層は
関西とか首都圏の小さめのコーバに集まるんだと。

そこでもダメなやつが
給料半分でしかたなく名古屋〜豊田辺りに流れ着くらしい。

職工さんの中でもさらに精鋭(もち逆の意味でねw)が集まってるw
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:52:41 ID:8MUmjGm+0
それにしてもダセー街だな 巨額の金突っ込んでこのありさま
笑えます

★大阪WTC、破綻

55階建てビルを誇るWTCは、テナントが集まらずに開業後10年足らずで破綻。
特定調停による債権計画では、市と金融機関が債権の一部を放棄し、
三セクが残る債務を40年かけて返済することになっている。

しかし、市民グループの起こした訴訟で市敗訴の判決となった場合、
「相場より高い」との鑑定が出ている市部局のテナント賃料の値下げを余儀なくされ、
大幅な収益減となる三セクが2次破綻する可能性が強い。

907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:54:12 ID:8MUmjGm+0
大阪ショボイ

★関西経済低迷の象徴「大阪湾岸開発の失敗」
東京でも大阪でも、バブル期前後から「ウォーターフロント」と称して湾岸部の開発が盛んに行われるようになりました。
東京湾岸開発は、概ね順調に推移しているようにみえます。お台場地区の一部に過剰投資と思われる部分は見られるものの、
近年開発されたお台場や天王洲アイルなどは休日になると多くの人で賑わいます。
片や大阪ではどうかというと…南港やりんくうタウンの開発は現時点では明らかに「失敗」です。
もともとオリンピック誘致(南港)や関西空港の開港(りんくうタウン)に合わせて開発したという事情を差し引いても、
湾岸開発は人を集めるどころか、逆に大阪の「お荷物」に成り下がっています。
(湾岸開発の惨状は「大阪民国ダメポツアー」http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htmが詳しいです
湾岸開発が比較的順調な東京に対し、失敗した大阪…その差は、首都圏と関西の「実力の差」でしょう。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:19:20 ID:7ULwq8SQ0
>>902 修正版

ささしまライブ24 予想イメージ(第2版)
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31121420080131.gif

http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31403420080201.jpg
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:55:01 ID:jFTZFtQZ0
修正版
名古屋お出かけガイド
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/yokohama2008/
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:30:52 ID:XaIAJmC20
>>907
南港もりんくうタウンも大分発展してきたよ!!
りんくうプレミアムアウトレット、
つい最近だけどりんくうシークルなんかもできた。
南港はというとコスモスクエア駅を中心に、
アーバンビュー咲洲カナリアルタウン
ローレルタワーコスモスクエア
リバーガーデンコスモスクエア
入国管理局
森之宮医療大学
と立て続けに建設されてる。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:45:55 ID:8MUmjGm+0

★大阪で景気後退

大阪府、求人倍率マイナスが全国最大 新卒者も不安の声
2008年01月29日
日本のものづくりが集積する西日本の雇用環境が悪化し始めた。
昨年12月の有効求人倍率は、近畿地方が2年ぶりに1倍を割り込み、大阪府は前月からのマイナス幅が都道府県別で最も大きかった。
原油など資源価格の高騰や米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題が、採用意欲に「冷や水」を浴びせたのか。
四国や山陰などは回復の実感を伴わないまま、景気後退が本格化する懸念も出始めた。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801290062.html
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:13:30 ID:jFTZFtQZ0
人気温泉地 @箱根 A草津 B熱海
カップルに人気のシティホテル @ホテルイースト21 Aグランパシフィックお台場 B横浜ロイヤルパーク
http://travel.yahoo.co.jp/special/spring2008/ranking.html

カップルにおすすめ! ダブルルームプラン
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/map_wh/double/index.html
ホテルイースト21東京 ラ・スール大阪 京都全日空ホテル 神戸ポートピアホテル

Yahoo!トラベル ユーザーレビュー
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/campaign/review/index.html
横浜ロイヤルパーク4.7点 伊豆つるや吉祥本館4.7点 東京日本橋西鉄イン4.3点 アバヴィラ大阪4.2点

ゴージャスな夜景を満喫
http://jousen.travel.yahoo.co.jp/dom_h/theme_yakei.html
ロイトン札幌 日航札幌 ヒルトン小樽 ホテル青森
丸の内ホテル 日本橋ロイヤルパーク マンダリンオリエンタル東京 第一ホテル東京
東京新阪急 日航東京 お台場グランパシフィックメリディアン コンラッド東京
インターコンチネンタル東京ベイ グランドプリンス高輪 ザ・プリンスさくらタワー東京
羽田エクセル東急 ザ・プリンスパークタワー東京 セレスティン芝 ニューオータニ
リッツカールトン東京 京王プラザホテル ヒルトン東京 ウェスティン東京
パークハイアット東京 セルリアンタワー東急 フォーシーズン東京 ニューグランド山下公園
ヨコハマインターコンチネンタル パンパシフィック横浜ベイ 横浜ロイヤルパーク
ホテルオークラ東京ベイ 浦安ブライトン ホテル日航新潟 ANAクラウン富山
ホテル日航金沢 オークラアクト浜松 ウェスティンナゴヤ 全日空グランコート金山
京都全日空 グランヴィア京都 リーガロイヤル大阪 阪急インターナショナル梅田
スイスホテル南海大阪 ホテル日航大阪 ハイアットリージェンシー大阪
全日空ゲートタワー大阪 日航ベイサイド大阪 神戸ベイシェラトン&タワーズ ポートピア神戸
ホテルオークラ神戸 グランヴィア岡山 リーガロイヤル広島
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:24:56 ID:7s8e/u+50
スレタイ5回声に出して読む事。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:17:24 ID:HamDQ1pr0
スパイラルタワーズは青いネオンを発するようだな。
名駅周辺の夜景がきれいになりそうだな。
タワーズ15階から青いスパイラルタワーズを見てみたいね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:35:41 ID:jUf8Ig+H0
ウェスティンナゴヤ ウェスティンナゴヤ ウェスティンナゴヤ ウェスティンナゴヤ ウェスティンナゴヤ
全日空グランコート金山 全日空グランコート金山 全日空グランコート金山 全日空グランコート金山 全日空グランコート金山


人気温泉地 @箱根 A草津 B熱海
カップルに人気のシティホテル @ホテルイースト21 Aグランパシフィックお台場 B横浜ロイヤルパーク
http://travel.yahoo.co.jp/special/spring2008/ranking.html

カップルにおすすめ! ダブルルームプラン
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/map_wh/double/index.html
ホテルイースト21東京 ラ・スール大阪 京都全日空ホテル 神戸ポートピアホテル

Yahoo!トラベル ユーザーレビュー
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/campaign/review/index.html
横浜ロイヤルパーク4.7点 伊豆つるや吉祥本館4.7点 東京日本橋西鉄イン4.3点 アバヴィラ大阪4.2点
 
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:37:20 ID:jUf8Ig+H0
人気スポット、テーマパークで遊ぼう!
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/spot/

話題の10大スポット
@東京ディズニーリゾート
A大阪USJ

B旭山動物園 C東京ドームシティ
D横浜シーパラダイス E富士急ハイランド

Fナガシマスパーランド G志摩スペイン村 H長崎ハウステンボス I沖縄美ら海水族館 ◎名古屋港イタリア村
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:33:57 ID:z2rE7Tqp0
>>871
「本店の土地を再開発するのを機に百貨店事業から撤退する考えはないと強調した。」
http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc2584.html

スカイルとの共同提案の話は既に去年から出ている。
それにスカイルと丸栄本店は5階と8階で繋がっているのだよ。
どちらか一方だけ建替えろというのは不可能な話だ。

両社の保有不動産以外にも土地を買い増すことも検討とあるから、
丸栄南のパチンコ屋なんかも含まれるかも。
スカイルと隣接する栄NOVAも建替える可能性がある。

さらに証券化した栄町ビル本館は今年11月までに権利を買い戻す方針。
こちらは街区内で既に更地の土地があり、全てのビルが老朽化しているから、
街区一帯での再開発も考えられる。

総事業費は、納屋橋ルネサンスでも、上方修正前の41階と42階建ての計画では
200億円〜250億円程度だったらしい。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:37:25 ID:NlQe/aB30
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:56:44 ID:jUf8Ig+H0
いかにもコリコで世界観でキッザニアで魔女の宅急便な名古屋人達が大喜びしそうな ささしまライブ24 願望イメージですなあ(大w)
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:20:43 ID:+YIufGmy0
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:48:37 ID:cEqh3HLR0
ダ・カ・ラ
モリコロパークに万博から10年後の2015年メドに
「(仮)ジブリワールド」を建設を推進しよう!!
このプロジェクト一つで愛知県民のコンプレックスは
全てぶっ飛ぶよ!
モリコロが良くてジブリキャラが受け入れられん事はないだろ?
鈴木さんも社長業降りられて次は地元愛知に海外からも集客力の
ある大型テーマパークと敷地内に「ジブリアニメーション学校」とか?
で、留学生も名古屋・愛知へ
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:49:52 ID:cEqh3HLR0
敷地内には千と千尋の銭湯も!!
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:58:00 ID:juLvrNC80
愛知て言ったら鳥山だろ
ジぶりなんて何の縁もないから無理
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:24:04 ID:VzBTtlWW0
>>916

イタリア村なんか愛知県民しか知らないだろ。
下手したら「あー汐留の...」とか言われてしまう。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:25:35 ID:uHCMoIXjO
日本の恥東京→倒産会社、借金12兆円、犯罪件数、未解決事件、ネットカフェ難民、駐禁、生活保護者、持ち家無い人、エイズ感染者、食中毒感染者、補導、銃持ち者、自転車盗難など全て全国ワースト1位
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:24:51 ID:HamDQ1pr0
イタリア村は星ヶ丘テラスと同じようなものだろ。
あれはショッピングモールだ。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:51:01 ID:urrDgxqs0
>>917
大型のオフィスビルはそろそろやめといた方がいいんじゃないか。
あまりやり過ぎると空室率が上がって値崩れするぞ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:19:26 ID:FEwETF6vO
トトロといえば狭山(埼玉)
埼玉と愛知は同じ国の県だから【日本繋がり】で全く縁がないわけではない

コリコで世界観でキッザニアでアニメな名古屋人達が大喜びしそうな
ささしまライブ24 願望イメージ
tp://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31121420080131.gif
tp://www.atmap.jp/home/atmap01/p/31403420080201.jpg

潮風で開港150周年で空港で世界遺産の薫る横浜人達が大喜びしそうな
ベッドタウン 抜粋イメージ
tp://chihouhakken.mad.buttobi.net/
tp://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/folder/1370892.html

景気回復で工場3法撤廃で空港ハブ機能集約でたこ焼きの薫る大阪人達が大笑いしそうな
パワータウン 部分イメージ
tp://blogs.yahoo.co.jp/fu2ru6gi/folder/567057.html
tp://www.flickr.com/search/?q=osaka
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:43:29 ID:wadmErVc0
オフィス、ホテル、住宅、百貨店、専門店(スカイル、メルサ)
そして地下街に直結

これらを組み合わせれば、凄いことになるな。
栄のポシャンテルは計り知れない。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:01:38 ID:jUf8Ig+H0
オフィス、ホテル、住宅、百貨店、専門店
そして地下街に直結

これらを組み合わせれば、凄いことになるな。
銀座のポシャンテルは計り知れない。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:47:18 ID:hmQy0eM00

★トヨタ生産台数、世界一に (平成20年2月2日)★
創業70年目でついにGM抜いて世界一に

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080202-OYT1T00236.htm?from=navr
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:49:51 ID:hmQy0eM00

★日本一の港、日本の貿易黒字の約六割が名古屋港★

名古屋港が外国貿易によって扱う貨物量(外貿取扱貨物量)は、
年間1億トンを超え、国内五大港の中でもダントツの1位の多さ。

名古屋港1年間の貿易黒字5.1兆円
10年間では51兆円

http://www.port-of-nagoya.jp/kouka/keizai0.html
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:21:02 ID:wP0WTTHK0

★「トヨタすでに販売世界一」・米専門紙、GMの台数修正★(平成20年2月2日)

【ニューヨーク=武類雅典】米自動車専門紙オートモーティブニュース(電子版)は24日、
2007年の世界自動車販売台数でトヨタ自動車が米最大手ゼネラル・モーターズ(GM)を上回ったと報じた。
同紙はGMの出資が過半数に満たない中国合弁会社が生産した51万台超を除いて集計した。
23日までに出そろった速報値によると、GMがトヨタを約3000台上回り、世界販売首位の座をわずかな差で死守した。
しかし、同紙によると、GMが34%しか出資していない中国合弁分を除くと、
GMが888万5599台となり、約936万6000台のトヨタを下回る。(16:28)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080125AT2M2501725012008.html
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:28:29 ID:P69vbxz90
愛知県は連結(17年度)で地方債と長期借入だけの
負債@合計は5兆400億円公社や三セクの長期借入除けば負債A合計4兆
http://www.pref.aichi.jp/zaisei/17bs04/bstop4.html

さらには7440億円の隠れ債務(債務保証)を隠していた。


トヨタから法人税20%上げだな。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:38:36 ID:F3REiLjGO
名古屋は素敵♪
http://dainagoya.zz.tc/daitokai

名古屋東部〜長久手も素敵♪
http://rekishiaru.zz.tc/nagakute
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:39:41 ID:IJlruSfZ0
937一宮市最強!:2008/02/03(日) 08:44:42 ID:i6/OYEeH0
>>916
在日朝鮮人工作員を暴かれて只の荒らしに成り下がったなwるんるんwwww
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:23:05 ID:dOau+tHS0
成り下がるもなにも、元々あの人は最下層の人ですが、なにか?で、あなたもそれに近(ry
939♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 11:30:28 ID:UHwoSmO/0
>>938
彼のような頭の悪い負け組の無益でしかない小者を相手にしてはダメw
害虫でしょ^^

でも、アタクシによってトヨタ帝国が破壊しようとしているww
トヨタ=リコールのイメージは大きいわネ。引き続き徹底的にいかないとネwww^^

940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:42:13 ID:d7FTqKcs0
梅田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナ駅w
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:21:27 ID:F4VxbDfd0
リコールとかなんとか?
なんだかまるで虫の息のような声が聴こえたけど・・・・空耳かしらね

ああそういえば、昔しばらくリコールを出さなかった三菱ってどうだったかしらね?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:28:58 ID:qRXEJEQT0
冬場になると地下街発達してて良かったなあと思う
マジで
温かいじゃん
943♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 13:42:47 ID:UHwoSmO/0
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
944♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 13:43:36 ID:UHwoSmO/0
●●●自動車販売「三重苦」でスタグフレーションの恐怖 [2008/01/08]●●●
http://news.livedoor.com/article/detail/3460388/ (2008年1月8日)
 クルマの販売不振がどうにも止まらない。
日本自動車販売連合会(自販連)が発表した07年の新車販売台数(軽を除く)は、
前年比7.6%減の343万台と、4年連続で前年実績を下回り、なんと1972年以来35年ぶりの低水準となった。
好調だった軽も5.1%減の191万台と4年ぶりのマイナス。なんとも厳しい状況だ。
 自販連はこの現実について「市場の成熟化、少子高齢化などの不振要因が現実の数字となって表れ始めた」
と分析。ガソリン価格の高騰も影響したとみている。08年についても「07年と同じ程度」と厳しい見方だ。
 心配なのは国内販売だけじゃない。急激な円高は輸出にブレーキがかかるし、サブプライム禍の影響で、
稼ぎ頭の北米市場での販売にも頭打ち感が出てきている。自動車業界にとっては三重苦の状況だ。
「07年の米新車販売でトヨタが初めて2位になったと報じられましたが、全体の販売台数は2.5%減で
2年連続の前年割れです。サブプライム問題の影響が本格化してくる今年は、トヨタといえどもウカウカできません」
(業界関係者)
 心配なのは自動車業界の影響力の大きさ。明治大学政経学部の高木勝教授が警告する。
「裾野が広い自動車産業のウエートは全産業の10%以上を占めます。国内外での不振が続けば、
消費や雇用に悪影響を及ぼすのは確実。それだけではありません。私は今の原油高状況を“第3次石油ショック”と
位置付けていますが、このままいくと過去2回同様、景気後退の中で物価が高騰するスタグフレーションに
突入する可能性さえ出てきました」
 そんなことになったら、ますますクルマが売れなくなる。
操業停止、リストラが再び現実のものとなる。08年の日本経済は、恐怖の悪循環に突入してしまったのか。
945♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 13:45:42 ID:UHwoSmO/0
遂に今まで右肩上がりだった自動産業の内需も25年ぶり低水準で陰りが鮮明www2月以降の各社の決算が楽しみだわネwww^^
■■■深刻な若者の車離れ…国内新車販売25年ぶり低水準(J-CAST) [2008/01/17]■■■
http://www.j-cast.com/2008/01/17015600.html
 内の新車販売の減少に歯止めがかからない。
2007年の国内新車販売は前年比6.7%減の535万3645台と3年連続で減少し、982年以来、25年ぶりの低水準に沈んだ。
 メーカー各社は新興市場の伸びを支えに好業績を記録してきたが、 国内市場では販売戦略の練り直しを迫られている。
■軽自動車も5.1%減と4年ぶりのマイナス
新車販売はピークだったバブル期の1990年(777万台)から約240万台減った。
これは2007年のマツダや三菱自動車の新車販売台数にほぼ相当し、メーカー1社が消失した計算となる。
 日本自動車販売協会連合会(自販連)によると、登録車(排気量660cc超)の2007年の
販売台数は前年比7.6%減の343万3829台。4年連続で減少し、1972年以来、35年ぶりの低水準。
軽自動車(排気量660cc以下)も5.1%減の191万9816台と4年ぶりのマイナスだった。
 新車総数の約3分の2を占める登録車は2007年10月、月間ベースでは28カ月ぶりに
前年同月比でプラスに転じ、11月も増加したが、12月は再びマイナスに陥った。
10、11月に盛り返したのは、トヨタ自動車が夏から新車を相次いで投入した効果が大きかったが、
12月は息切れし、新車効果が長続きしないことをうかがわせた。
 低迷の背景について、自販連は、消費者の嗜好多様化▽賃金の伸び悩み
▽人口の高齢化▽ガソリン価格の高騰――と分析している。
とりわけ深刻なのは若者の車離れだ。若い世代は新車よりも携帯電話やインターネットへの出費を優先する傾向が続いている。
946♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 13:46:15 ID:UHwoSmO/0
■■■トヨタ:国内新車販売24年ぶり低水準・07年、6%減の158万台…下方修正目標も未達に [08/01/07]■■■
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2008010606548c0  (日本経済新聞朝刊 2008年1月8日)
 トヨタ自動車の2007年国内新車販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を除く)は158万台強と、
06年実績を6%下回った。新車販売が160万台を割ったのは1983年以来、24年ぶり。トヨタは
昨年5月以降、毎月のように新車を発売してきたが、国内販売は3年連続で前年実績を下回った。
 年初の販売計画は172万台。国内市場の低迷を受け昨年10月に「160万台半ば」(渡辺捷昭社長)
まで計画を下方修正したが、修正目標も未達に終わった。
 昨年12月の新車販売台数は9万台強と、06年12月実績を1割強下回った。トヨタ系の全販社で
実施していた販促キャンペーンが昨年11月末で終了し、その反動で販売台数は大幅に減少した。

[1月7日/日本経済新聞 朝刊]
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:43:00 ID:wP0WTTHK0
>>943
ルンルンそれ古いニュースね 笑
最新のニュースはGMがいんちきして余計にカウントしてたんだって 米国のメディアより

★「トヨタすでに販売世界一」・米専門紙、GMの台数修正★(平成20年2月2日)
【ニューヨーク=武類雅典】米自動車専門紙オートモーティブニュース(電子版)は24日、
2007年の世界自動車販売台数でトヨタ自動車が米最大手ゼネラル・モーターズ(GM)を上回ったと報じた。
同紙はGMの出資が過半数に満たない中国合弁会社が生産した51万台超を除いて集計した。
23日までに出そろった速報値によると、GMがトヨタを約3000台上回り、世界販売首位の座をわずかな差で死守した。
しかし、同紙によると、GMが34%しか出資していない中国合弁分を除くと、
GMが888万5599台となり、約936万6000台のトヨタを下回る。(16:28)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080125AT2M2501725012008.html

948♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 15:58:08 ID:UHwoSmO/0
トヨタは、日本市場で25年ぶりの大停滞で大きく目標割れし、初の40%シェア割れを記録!!!
しかも、頼みの綱の世界最大の北米市場でもGMに完敗で、しかも減少を記録wマジでやばいわねトヨタwww^^
【速報!!!^^】■■■自動車業界全体が売上げ低下する中、GMは2008年の年明け力強い船出をする■■■
http://www.autoblog.com/bloggers/john-neff (マリアキャハりんコワ要約版)
 アナリストや自動車メーカーが一様に2008年は、自動車業界にとって厳しい年になると私たちにに警告していましたが、
それは2008年1月の売上結果で、彼らが正しかった事を証明するのに役立つだけになりました。
ジェネラルモーターズは、2.1%の上昇率で、GM傘下の一つポンティアックを除いて、
ポジティブな売上を掲示しているGMブランドの全ての主力車種の一つで著しく良いセールス月となる結果を維持しました。
(更新:GM傘下のサーブは25%ダウンしたけれどもその減少の多さでGMの全体的な数に影響を及ぼすには十分数ではないけれども。)
GMCは、我々の最大の勝ち組であるという名誉を掴んだ強いアカディアセールス(7318台で335.1%の上昇)で、
さらに大きなプッシュを得ました。
その他の自動車メーカーは、クライスラー以外は全てが二桁の低下を避けられたけれども、
しかしながら2006年1月と比較して直近月で低い売上高を表しました。
フォードモーター社は1月は4.1%下げました。フォードは非常に強いCUVセールスや、
11600台のフォーカス売上高の44.4%の増大がないならばより悪い数字になりました。
トヨタ自動車社とホンダアメリカは同様に2.3%を落しました。北米日産は、売上高の7.3%の低下は2番目に大きい下げでした。
それがこれが減らされた艦隊セールスの結果で、予想されたと主張するけれども、
一方、クライスラーは、12%の低下で最も酷い低下でした。それは言われていた事だけれども、
全車種の売上減少の結果であり、予期されていたことでした。

最大の勝者
GM    32270台 13.3%増  (2006年1月7日 28488台)

最大の敗者
ジャガー     664台 52.2%減 (2006年1月7日  1390台)
949♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 15:58:53 ID:UHwoSmO/0
■■■【速報!!!】世界最大の超大国で世界一の車市場を誇るアメリカの2008年1月のブランド別売上結果速報!!!■■■
※BMW、ミニ(BMW)、スバルなどは現時点で統計は出ていませんが、BMWは人気から言って、
メルセデスを上回ってる可能性高し。
http://www.autoblog.com/bloggers/john-neff
★増加トップ10★ 1位 G M   13.3%増 ※GMCグループ
2位 サターン   12.1%増 ※GMCグループ
3位 マツダ     10.2%増
4位 キャデラック  7.7%増 ※GMCグループ
5位 メルセデス   7.1%増
6位 ビュイック    6.1%増 ※GMCグループ
7位 ボルボ      2.3%増
8位 シボレー     0.7%増 ※GMCグループ
9位 アウディ     0.3%増
10位 ホンダ    −0.5%減

★世界最大の北米市場での日本&チョンの成績★
トヨタ      − 1.4%減
ホンダ     − 0.5%減
ニッサン    − 7.8%減
マツダ       10.2%増 
スズキ      −13。0%減 ※アメリカで軽主流のスズキはダメw もちろん軽なんて売ってないけどwww^^          
レクサス    − 8.2%減 (トヨタの上級ブランド)  
アキュラ     −14.2%減(ホンダの上級ブランド) 
インフィニティ  − 3.6%減(日産の上級ブランド) 
ヒュンダイ    −22.6%減 ※さすがチョンwww

★会社別売上増減率★
GM      2.1%増
トヨタ    −2.3%減
ホンダ  −2.3%減
ニッサン −7.3%減
フォード  −4.1%減
950あぼ〜ん:2008/02/03(日) 15:59:27 ID:2G7T7H820
あぼ〜ん
951♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 15:59:36 ID:UHwoSmO/0
キャハハハハハハwww日本でもリコール隠しで25年ぶりの低水準の販売台数で、トヨタは初の40%シェア割れで、
最近、良い話が全く無いうかないトヨタの頼みの綱である、北米市場でもトヨタの負けが鮮明になり、
トヨタの神話の崩壊の危機に直面!!!
【速報!!!】■■■1月の米新車販売、GM除き軒並み減少■■■
http://www.asahi.com/business/update/0202/TKY200802020043.html (朝日新聞公認 2008年2月2日10時11分)
 1月の米国での新車販売台数は、米ゼネラル・モーターズ(GM)を除く大手各社が軒並み前年同月実績を下回った。
自動車各社が1日発表した。07年に初めて年間2位に浮上したトヨタ自動車は1月も2位を確保したが、
昨年8月以来5カ月ぶりの大幅減を記録。
低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の悪影響が懸念されるなか、
自動車市場の低調ぶりが目立ってきた。

★1月の米新車販売台数★
 米クライスラーは、3カ月ぶりの2ケタ減に落ち込んだ。
日産は、2ケタ減だった昨年4月以来9カ月ぶりの大幅減となり、
ホンダも昨年7月以来6カ月ぶりの減少幅を記録した。一方、GMは主力のトラック部門が大きく伸び、
昨年9月以来4カ月ぶりに販売増となった。
 米調査会社オートデータによると、業界全体の新車販売台数は前年同月比4.3%減の104万3947台にとどまった。
米大手3社「ビッグ3」の販売シェアは合計で51.2%と過半を維持。
首位のGMが23.9%で、2位のトヨタは16.5%だった。
952♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 16:29:01 ID:UHwoSmO/0
■■■『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否■■■
http://www.mynewsjapan.com/reports/742
 『トヨタの闇』の書籍の掲載を、日本経済新聞が拒否していることがわかった。
ビジネス社によると、ほぼつきに1〜2回の5段階新聞を日経に打っており、掲載できなかった例は過去にないという。
記事ばかりか広告面にいたるまでトヨタのPR媒体に成り下がった日経新聞の経団連広報部体質がまた1つ明らかになった。

 拒否した広告の実物は右記。

 具体的には、11月中旬、日本経済広告社を通じ、日経側とビジネス社側の間で、下記のようなやり取りがあったという。
訳のわからない『いちゃもん』を広告の内容につける手法で、『従わないから載せない』という手法だ。
 
 左側の縦打ち文章で、『4畳半、築40年のボロい寮に住む正社員。』『勤務中に過労死しても、
労災認定すらされない正社員。』『実は販売台数よりリコール台数の方が多いという事実。』の記述に対し、
「見方が一面的ではないか?」。『年間1千億円超にもなる〜』の記述に対して、誹謗中傷などであるなど、
こういったいちゃもんをつけることで、審査を保留状態とし、事実上拒否するのだ。
もちろん出版社としては、広告の意味がなくなってしまうで、いちゃもんを受け入れるわけにはいかない。

 なお、この広告は、このままの内容で、11月21日(水)の『読売新聞』朝刊には掲載された。
日経新聞がいかにトヨタの広報部と一体化しているかは際立っている。

 外国特派員協会での会見では、乗せられなかった新聞コピーが配布され、
『トヨタはメディアの沈黙をカネと換えてるのか?』と言った外国人メディアからの質問が相次いだ。
953♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 17:17:29 ID:UHwoSmO/0
キャハハハハハハ大笑いwwwトヨタの独壇場で台数拡大の鍵を握るハイブリッド市場で一気に日米逆転の可能性がwww^^
次世代プリウスは電力だけで走れる範囲は10キロメートル程度。シェビー・ボルト電池での走行範囲は64キロメートル!?
燃費基準についてのトヨタの立場が明らかになり、米国の9つの主要な科学および環境団体は新聞各紙に広告を出すと同時に、
www.truthabouttoyota.comというウェブサイトを立ち上げてトヨタのしていることは偽善的だと非難www
■■■首位への道でのぐらつき A wobble on the road to the top■■■
http://www.eis-world.com/livedoor/071110.html(英国超名門経済紙エコノミス紙公認 2007年11月10日号)
★環境保護の色も薄れて★ 
少し先を見ると、トヨタは次世代プリウスの開発を急ぎたくないと思っているらしく、このことが脅威となりうる。
コンセントから充電可能なより大型な電池を積んだ試作車は、すでに日本、フランスで実地試験の段階だが、
トヨタは、新型プリウスの生産を今後3年間は行わないとしている。
次のプリウスは、引き続きニッケル水素電池を使うことになると思われるが、
そうなれば、電力だけで走れる範囲は10キロメートル程度に制限される。
 対照的にGMは、コンセプトカー「シェビー・ボルト」をベースとした車を2010年には実用化できると考えている。
これはリチウムイオン電池を使うだけでなく、充電した電気がなくなったときに発電機として働く小型の内燃エンジンを搭載することで、
常に電気を動力として走るように設計されている。その結果としておそらく電池での走行範囲は約40マイル(64キロメートル)となり、
これは、米国の平均的な通勤距離としては十分である。
 GMの計画について聞かれると、トヨタの技術者は、礼儀正しくも疑問を示した。彼らが実際にこう言ったというわけではないが、
トヨタの人々は、GMが、突然「ボルト」を中止せざるを得なくなるのはまず間違いないと信じている。
その意見は正しいのかもしれない。トヨタのハイブリッド車での経験は比肩するものもないほどだからだ。
954♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 17:18:27 ID:UHwoSmO/0
しかし、もしトヨタの認識が間違っていたとしたら、
自らを世界でもっとも環境にやさしい自動車メーカーにするという聡明な発想を支えたテクノロジーの分野で、
トヨタは一気に追い抜かれてしまうことになる。
 2010年までに各社平均の燃費水準を1ガロンあたり35マイルにすることに米国の自動車メーカーと歩調を合わせて反対したことで、
トヨタの環境に関する信用は危機にさらされている。その理由を理解するのは難しくない。
トヨタは、消費者が求める車を作る必要があり、完全な品揃えなしでは、
米国市場で成長を続けることは困難だという現実的な立場をとっているのであって、だからこそ、巨大な新型タンドラを出したのだ。
だがそのことは、企業は社会に価値を生み出さなければならないというトヨタウエイの第1の原則とも、
渡辺社長の主張する「持続可能なモビリティ」についての独自の取り組みによって、最終的に環境負荷ゼロを達成するという内容とも、
うまくかみあわない。燃費基準についてのトヨタの立場が明らかになった先月、
米国の9つの主要な科学および環境団体は新聞各紙に広告を出すと同時に、
www.truthabouttoyota.comというウェブサイトを立ち上げてトヨタのしていることは偽善的だと非難した。
プリウスの所有者たちは、トヨタの「裏切り」を攻撃する集会に参加している。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:19:53 ID:2i83Av8V0

>>939 微妙に3行目の日本語が変w
>>943 「GMの34%しか出資していない中国合弁分」には触れないの?大阪のおばちゃん。

韓国のライバルとはいえ、在日おばちゃんがここで騒いでも祖国には何も評価されないよ。
日本と韓国の狭間として孤立している在日の末路はもう見たくないです、はい。
956♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 17:20:30 ID:UHwoSmO/0
【衝撃!!!】■■■リチウムイオン電池の開発最前線に異変 日米逆転か、自動車向け電池を巡る攻防■■■
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080108/144405/ (日経ビジネス公認 2008年1月15日)
 2007年の自動車産業におけるトップニュースの1つにトヨタ自動車が安全性の問題を理由に、
次世代技術として注目されるリチウムイオン電池のハイブリッド車搭載を少なくとも2年遅らせるという苦渋の決断をしたことが挙げられる。
 それと並んで大きなニュースだったのが、米ゼネラル・モーターズ(GM)が、
現在、開発中のハイブリッド車に日本製リチウムイオン電池の採用を見送ったことだ。
★GMの「シボレー・ボルト」★
 GMはその代わり米国製もしくは韓国製のリチウムイオン電池を搭載し、
フル充電で10マイル(約16キロ)電気走行ができる「プラグインハイブリッド」を早ければ2009年までに投入するという。
そして40マイル(約64キロ)の電気走行が可能なプラグインハイブリッドを2010年までに投入するという。
★リチウムイオン電池搭載でGMがトヨタに先んじる可能性★
 この2つの決定は何を意味するのか。
トヨタにとってリチウムイオン電池の導入遅延は、ハイブリッド戦略でトップを独走してきたその地位が脅かされていることを意味する。
トヨタがもたつく間に、ハイブリッドの技術開発に力を入れ始めた GMがリチウムイオン電池の導入では先を越す可能性が出てきたからだ。
 さらにこれらの出来事を国単位で見ると、
先端バッテリー技術の開発でこれまで世界をリードしてきた日本が、米国に逆転される可能性が出てきたとも言える。
 リチウムイオン電池は、小型でも高出力を発揮できるのが特徴だ。この高エネルギー密度を誇る電池の先駆的な研究は、
もともとそのほとんどが欧米で行われてきた。欧米に後れを取っていたにもかかわらず、
日本がリチウムイオン電池市場で世界トップの座を築けたのは、研究室で開発された欧米の技術の実用化にいち早く着手したからだ。
957♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/03(日) 17:21:14 ID:UHwoSmO/0
 おかげで今や世界で販売される携帯電話やノートパソコン向けのリチウムイオン電池は、
日本製コバルト酸リチウムイオン電池が圧倒的なシェアを誇る。米国など競争相手どころか、
日本製リチウム電池を買い続けてくれるお得意様に過ぎない存在だ。少なくとも今まではそうだった。
 ところが、トヨタがリチウムイオン電池の次世代ハイブリッド車への搭載を延ばしたことで、この構造に変化が生じ始めていることが明かとなった。
きっかけは、2006年から2007年にかけてノートパソコンや携帯電話用のリチウムイオン電池が大量にリコールされたことにある。
限られた件数ではあるが、オーバーヒートし、火災が発生したケースが問題視されリコールされた。
 確かに、現在リチウムイオン電池の主流となっているコバルト酸リチウムイオン電池はオーバーヒートしやすく、
電池の中に不純物が入っていたり、事故で電池自体がつぶれたりすると、
ショートして「熱暴走」と呼ばれる爆発につながる危険があることが分かっている。だが、そうだとしても実際に引火したり、
爆発する可能性は極めて小さいという。
★お流れとなった次世代「プリウス」への搭載★
 トヨタは、日本製コバルト酸リチウムイオン電池の技術を進化させた自動車用リチウムイオン電池を開発し、
2008年後半に発売を予定していた次世代「プリウス」に搭載しようと計画していた。
実現すれば、既に低燃費である「プリウス」の効率性をさらに向上させ、他社の追随を許さないクルマに仕上がるはずだった。
しかし、自社が採用を検討しているリチウムイオン電池が基本的にはコバルト酸系であることから事態を重視、
安全性を確認できるまで採用を遅らせることにしたのである。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:28:30 ID:IJlruSfZ0
コスモスクエア>>>>>>>>>>>名駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Sakishima-Cosmosquare.jpg
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:35:55 ID:2i83Av8V0

在日として、トヨタを監視し続けて祖国に認めてもらいたい気持ちは察します。
ですが、長文で容量を消化させる荒らし行為は止めて、とりあえずリンク先だけを貼って下さい。

あなたの指摘はムダではないので、止めろ!とは言いません。
2〜3行にまとめて簡潔にお願い致します。

960一宮市最強!:2008/02/03(日) 18:15:01 ID:i6/OYEeH0
>>959
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201737413/
在日朝鮮人キャハりンコーワ=ルンルンwスレ
961一宮市最強!:2008/02/03(日) 18:26:43 ID:i6/OYEeH0
チョンルン=ルンルン。

女は世界で買春&在日朝鮮人は本国でも嫌われ者w
大阪に引き篭もり白人に憧れ畏怖し靴を嘗めるチョンルンw

企業をアメリカに支配され、膨大な貿易黒字を日本に謙譲し、
鵜飼経済の鵜のようにこき使われるルンルンの同朋w

♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆改め

♪チョンルン奴隷super在日梅毒 下朝鮮^^♪ ◆
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:21:28 ID:XZ6lX2F40
まもなく名古屋駅に到着します。お降りの方はお忘れ物の無いようにご用意下さい。

http://image.blog.livedoor.jp/spiraltowers/imgs/0/0/001151a0.jpg
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:23:56 ID:cFwya9Ah0
フットサル・Fリーグ、名古屋が湘南下し初優勝
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20080203-OYT1T00300.htm
フットサルは人気スポーツになれるかな。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:29:33 ID:ovpW8aVY0
他地域叩くのもうやめたら?
このスレぐらいだよ、本スレでは…
965♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 13:15:10 ID:XvIPtpj70
■■■【速報!!!】世界最大の超大国で世界一の車市場を誇るアメリカの2008年1月のブランド別売上結果速報!!!■■■
※BMW、ミニ(BMW)、スバルなどは現時点で統計は出ていませんが、BMWは人気から言って、
メルセデスを上回ってる可能性高し。
http://www.autoblog.com/bloggers/john-neff
★増加トップ10★ 
1位 G M    13.3%増 ※GMCグループ
2位 サターン   12.1%増 ※GMCグループ
3位 マツダ     10.2%増
4位 キャデラック  7.7%増 ※GMCグループ
5位 メルセデス   7.1%増
6位 ビュイック    6.1%増 ※GMCグループ
7位 ボルボ      2.3%増
8位 シボレー     0.7%増 ※GMCグループ
9位 アウディ     0.3%増
10位 ホンダ    −0.5%減

★世界最大の北米市場での日本&チョンの成績★
トヨタ      − 1.4%減
ホンダ     − 0.5%減
ニッサン    − 7.8%減
マツダ       10.2%増 
スズキ      −13。0%減 ※アメリカで軽主流のスズキはダメw もちろん軽なんて売ってないけどwww^^          
レクサス    − 8.2%減 (トヨタの上級ブランド)  
アキュラ     −14.2%減(ホンダの上級ブランド) 
インフィニティ  − 3.6%減(日産の上級ブランド) 
ヒュンダイ    −22.6%減 ※さすがチョンwww

★会社別売上増減率★
GM      2.1%増
トヨタ    −2.3%減
ホンダ  −2.3%減
ニッサン −7.3%減
966♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 13:15:45 ID:XvIPtpj70
トヨタは、日本市場で25年ぶりの大停滞で大きく目標割れし、初の40%シェア割れを記録!!!
しかも、頼みの綱の世界最大の北米市場でもGMに完敗で、しかも減少を記録wマジでやばいわねトヨタwww^^
【速報!!!^^】■■■自動車業界全体が売上げ低下する中、GMは2008年の年明け力強い船出をする■■■
http://www.autoblog.com/bloggers/john-neff (マリアキャハりんコワ要約版)
 アナリストや自動車メーカーが一様に2008年は、自動車業界にとって厳しい年になると私たちにに警告していましたが、
それは2008年1月の売上結果で、彼らが正しかった事を証明するのに役立つだけになりました。
ジェネラルモーターズは、2.1%の上昇率で、GM傘下の一つポンティアックを除いて、
ポジティブな売上を掲示しているGMブランドの全ての主力車種の一つで著しく良いセールス月となる結果を維持しました。
(更新:GM傘下のサーブは25%ダウンしたけれどもその減少の多さでGMの全体的な数に影響を及ぼすには十分数ではないけれども。)
GMCは、我々の最大の勝ち組であるという名誉を掴んだ強いアカディアセールス(7318台で335.1%の上昇)で、
さらに大きなプッシュを得ました。
その他の自動車メーカーは、クライスラー以外は全てが二桁の低下を避けられたけれども、
しかしながら2006年1月と比較して直近月で低い売上高を表しました。
フォードモーター社は1月は4.1%下げました。フォードは非常に強いCUVセールスや、
11600台のフォーカス売上高の44.4%の増大がないならばより悪い数字になりました。
トヨタ自動車社とホンダアメリカは同様に2.3%を落しました。北米日産は、売上高の7.3%の低下は2番目に大きい下げでした。
それがこれが減らされた艦隊セールスの結果で、予想されたと主張するけれども、
一方、クライスラーは、12%の低下で最も酷い低下でした。それは言われていた事だけれども、
全車種の売上減少の結果であり、予期されていたことでした。

最大の勝者
GM    32270台 13.3%増  (2006年1月7日 28488台)

最大の敗者
ジャガー     664台 52.2%減 (2006年1月7日  1390台)
967♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 13:18:52 ID:XvIPtpj70
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
968♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 13:21:25 ID:XvIPtpj70
キャハハハハハハwww^^
今ではすっかり世界リコール欠陥車王の名前をほしいままにするトヨタwww^^
2001年6万台だった欠陥車は、2005年に188万台という脅威の増加率www^^


      ■  必  見  !  !  !  ■  世  界  初  公  開  世  界  !  !  !  !  !  !   
      
      ト  ヨ  タ    リ  コ  ー  ル  も  世  界  一  ?  
      http://jp.youtube.com/watch?v=HFcJo1WNDkw


さすが安全基準を無視してまで経費削減で安物カーを作る人殺し会社セカイノトヨタwww^^


200万円程度で安いだけでトヨタの車乗ったら殺されるって事がわかってきたネwww^^

★リーコル欠陥車の台数推移★
調査年    2001年    2006年
トヨタ       6万台    188万台 (3200%増!!!)
日 産     70万台     20万台 (  72%減♪ )
ホンダ     50万台     20万台 (  60%減♪ )


怖い。日産とホンダが大幅減の中、トヨタだけ32倍増www^^
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:35:24 ID:LWYnGu+jO
車庫代都市別
東京(品川、練馬、足立ナンバー)約2万〜約7万
大阪市(なにわナンバー)約2万〜約6万
横浜市(横浜ナンバー)
神戸市(神戸ナンバー)
名古屋市(名古屋ナンバー)各都市約1万〜約3万
970♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 17:28:06 ID:tOT2PL7G0
犬HKもトヨタ世界一の発表を自ら誤報であったと公式に発表!!!^^
■■■「トヨタ販売台数世界一」速報 NHKフライングしてしまった理由■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000001-jct-soci (2008年1月24日20時15分配信 J-CASTニュース)
★NHKの誤報の原因は何?★
 NHKが2008年1月23日午後11時前に、「トヨタ2007年販売台数、米GMを抜き世界一に」というニュース速報をテロップで流した。
しかし、約1時間後の翌0時10分のニュースでは、「トヨタがGMと販売台数で肩を並べた」というなんとも微妙なタイトルが出て、
アナウンサーが「正確には世界一になっていませんでした」と訂正した。NHKが誤報した背景は何なのか。
 車の販売台数世界トップのゼネラルモーターズ(GM)が、07年の販売台数を発表したのは現地時間08年1月23日午前9時。
日本では同日午後11時頃である。販売台数は936万9524台。これに先立って、GM越えが噂されていたトヨタは、
08年1月10日に速報で同937万台と発表していた。単純に数字を見る限りでは、トヨタがGMを追い抜いたことになる。
NHK広報はJ-CASTニュースの取材に対し、「いったんテロップで流したあとに、違う、ということでしたので後のニュースで説明しました。
トヨタさんが発表した数字は千台単位を四捨五入したものだそうです」と話した。
★「思い込み」がミスを生む?★
 トヨタ広報によれば、GMが販売台数発表後にマスコミ各社から取材が殺到。GMが1台単位まで販売台数を公表したことから、
トヨタも詳しい台数を発表して欲しい、という申し入れだったという。
それで、トヨタは07年に全世界で販売したのは約936万6千台、と回答する。
GMに3千台ほど及ばないという結果だった。最初の数字は、毎回、万単位で発表することにしていたせい、だそうだ。
 車の販売台数は、トヨタが07年にGMを追い抜くのは確実なのではないか、といわれていた。読売新聞07年09月5日付けの夕刊でも、
「トヨタは07年の販売台数でもGMを上回ることが確実視されており、生産、販売の両面で世界最大の自動車メーカーとなる」
とニューヨーク外電で報じていた。NHKの誤報は、トヨタが販売台数で世界トップのはずという「思い込み」があって、
トヨタに事実確認することなく速報を流した、というのが原因のようだ。
971♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 17:28:49 ID:tOT2PL7G0
■■■<NHK>「トヨタ世界一」と誤速報 世界の車販売台数で■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000005-mai-soci (2008年1月24日 毎日新聞公認)
 NHKは23日午後10時50分ごろ、「07年の自動車販売台数でトヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、
初めて世界一になった」という内容のテロップを流した。
しかし、24日午前0時のニュースで「販売台数で肩を並べた」と表現を改め、
「正確には世界一になっていませんでした」と訂正した。
 NHKによると、GMが23日に発表した販売台数が「936万9524台」だったのに対し、
トヨタは今月10日に「937万台」と発表していたことから「トヨタが世界一」と速報。
だが、トヨタの発表台数は四捨五入をしたもので、実際には936万6000台だったとし、
「ほぼ同じ水準」という表現に改めた。

最終更新:1月24日0時42分
972♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 17:30:10 ID:tOT2PL7G0
■■■幻の世界一■■■
http://plaza.rakuten.co.jp/danu2720/diary/200801240000/
 昨年一年間の販売台数で、トヨタがアメリカのGMを抜いて世界一になるのかが注目されていた。
 結果は僅かに3千台余りの差で、トヨタは世界一に届きませんでした。
 確かに自動車産業の世界にあって、GMは全世界的なガリバー的存在であり、
そのGMを抜いて世界一になると言うのは快挙に他なりません。
 しかしながら数字とは厳然たる事実を示すものであり、極めて冷静かつ冷徹ですね。
 今回のこの件で気になるのは、トップを取れなかったトヨタのことではなく、
フライング気味に「トヨタトップ」を速報し、結果的に大誤報をしでかしたNHKです。
 NHKは23日午後11時頃に「トヨタ2007年販売台数、米GMを抜き世界一に」というニュース速報をテロップで流してしまったのです。
 GMが、2007年の販売台数を発表したのは、日本時間23日午後11時頃でした。
 発表された販売台数は9369524台でした。
 一方トヨタは・・・1月10日に速報で937万台と発表していました。
 確かにこの二つの数字を比べれば、トヨタがGMを追い抜いてトップに立ったと読めます。
 ところがこのトヨタの数字、実は「千台単位を四捨五入したもの」だったのです。
 実際の数字は9366418台であり、僅か3006台の差ではありますが、2位であることには変わりありません。

 株の動向に直結するような情報には敏感なはずの(?)天下のNHKが、何とも無様なフライング誤報ですね。
 報道機関としての基本がどこかに行ってしまっているのではないでしょうか?

 さて、注目のトヨタですが・・・本年はどうなるのでしょうか?
973♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 17:33:32 ID:tOT2PL7G0
■■■【NHK】「トヨタが世界一」と誤速報流す 世界の車販売台数で■■■
http://tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=771
  NHKは23日午後10時50分ごろ、「07年の自動車販売台数でトヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、
初めて世界一になった」という内容のテロップを流した。
しかし、24日午前0時のニュースで「販売台数で肩を並べた」と表現を改め、「正確には世界一になっていませんでした」と訂正した。
 NHKによると、GMが23日に発表した販売台数が「936万9524台」だったのに対し、
トヨタは今月10日に「937万台」と発表していたことから「トヨタが世界一」と速報。だが、
トヨタの発表台数は四捨五入をしたもので、実際には936万6000台だったとし、「ほぼ同じ水準」という表現に改めた。

毎日新聞 2008年1月24日 0時42分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080124k0000m040173000c.html


4 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:11:14 ID:KUr85N7h0
わざとだろ?

10 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:16:30 ID:kuGBIrurO
この時期にwww

12 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:17:08 ID:UZbcHV8m0
また株価操作ですかw

38 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:34:27 ID:NlpETkS20
また産経がやったかw

91 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 02:46:01 ID:MsrWEcrAO
ん? 産経とNHKが間違ったということは、おおもとのソースは共同か?

72 :名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 01:59:18 ID:BUcNhZQnO
ワールドビジネスサテライトしか信用しません
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:42:02 ID:vPYwIhW90
ルンルンキャハリン、ブルマはどうした?
46 ::ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪:2006/08/12(土) 10:46:23 ID:XTqiL9jL0
ところで 十数年来ブルマーは直履きが最高だと思ってたけど、
下着の着用に最近目覚めたんだ。
女子用のショーツを履いた上にブルマーを着用した時のモコモコ感が最高!!
女はこんな感じで体育の授業を受けていたのかと思うと興奮。ウッシッシー
お尻に手をまわすとブルマーの上に浮き出たクロッチラインに手が触れて更に興奮。
アアアアア!!そこっ だめえっ!
玉竿が締め付けられる感覚も直履きよりも優しい感じで絶品だし。
いやー、これは病み付きになりそう w^^ w^^ w^^

w^^ w^^ w^^  キャハ。


47 ::ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪:2006/08/12(土) 10:50:57 ID:XTqiL9jL0
↑ 
上記は、他の板で、ある粘着厨をおちょくろうとして 書き込んだもので
間違いです 削除してください。
975♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 18:18:19 ID:tOT2PL7G0
>>972
注目ポイント

>>しかしながら数字とは厳然たる事実を示すものであり、極めて冷静かつ冷徹ですね。

>> 株の動向に直結するような情報には敏感なはずの(?)天下のNHKが、何とも無様なフライング誤報ですね。
>>報道機関としての基本がどこかに行ってしまっているのではないでしょうか?

トヨタもトヨタなら、公式発表を待たずして、
勝手に速報でトヨタ世界一の誤報を報道した犬HKにも問題大ありネwww^^
976♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 18:18:46 ID:tOT2PL7G0
でもさあ、犬HKも犬HKだけど、
トヨタもトヨタよネwww^^

世界一確実とまで言われて、世界一取り失敗で、
世間の笑われ者でいてもたってもいられない気持ちはわからないでもないけど、
でも、こういうのは数字の世界だから、結果ははっきりするもの。そして、公式発表が全て^^
なのに、アメリカの雑誌がトヨタが一番と言っただがやとか、
もう、未練がましいったらありゃしないネwその点、欧米の対応は紳士というか素晴らしいわ♪♪♪^^


★欧米のマナー★
自分達が、公式数字で勝っても、『トヨタは世界一だよ。』と相手に気を使い、
育ちの良い紳士のごとく対応する♪

★トヨタ村のマナー★
数字で負けても、それはアメリカの操作だかやだの、アメリカの雑誌は一番と言ったでー!!!とか、
もう言い訳の連続で、何とかトヨタを無理矢理世界一にしようとするw
挙句の果てには、トヨタは世界に並んだぎゃーと曖昧な表現で世界一を捏造www
彼らは吠える。
トヨタは世界一だがやー!!!トヨタは世界一だがやー!!!トヨタは世界一だがやー!!!トヨタは世界一だぎゃー!!!


また、欧米の失笑を食らう、イエローの実体が明らかになったわネwww^^
977♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 18:20:00 ID:tOT2PL7G0
トヨタショッーーーークwww世界一は確実と言われた販売台数で、まさかの土壇場再逆転劇!!!
米で販売台数落とし378万台(トヨタ262万台)とするも、新興国で大幅上昇で再逆転!!!
GMの世界販売台数は結果として過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準に♪♪♪^^
■■■GMが首位維持 トヨタ、3千台差で2位 07年販売■■■
http://mfeed.asahi.com/business/update/0123/NGY200801230009.html(朝日新聞公認 2008年1月23日23時10分)
 米ゼネラル・モーターズ(GM)は23日、07年の世界販売台数(速報値)が、
前年比3%増の936万9524台だったと発表した。
トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車を含む)の936万6418台を3千台上回り、接戦が続いた首位争いはGMがトヨタを小差で振り切った。
 07年の世界生産台数では、トヨタ(951万台)がGM(928万4千台)を約22万台上回っていた。
それにもかかわらず販売台数で2位にとどまったのは、GMの販売台数が生産台数より8万5千台も多かったためだ。
販売好調な自動車メーカーは手持ちの在庫を増やすため、生産台数が販売台数を上回るのが通例。
リストラ中のGMはコスト削減を狙って、生産を抑えながら手元の在庫を売りに出したとみられる。
 GMの世界販売台数は過去最高を記録した1978年の955万台に次ぐ2番目の高水準。
GMは米低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題の影響などを受け、米新車販売台数が前年比7%減となった。しかし、
中国が2割増、ロシアがほぼ倍増となるなど、新興経済国群BRICsの躍進で不振を補った。
GMは同日、「新興国の成長が追い風になった」とコメントした。
 一方、トヨタは国内販売台数(単独ベース)が6%減となったことが足を引っ張った。
米新車販売台数も燃費の良い小型車を中心に3%増となり、米フォード・モーターを抜いて初の2位に浮上したが、
販売計画には6万台及ばなかった。トヨタの渡辺捷昭社長は同日夜、記者団に対し、
「国別でみたらトヨタが1位ではない国がたくさんある。それだけ知恵を出し、工夫をする余地があるということだ」と語った。
978♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/04(月) 18:21:08 ID:tOT2PL7G0
■■■『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否■■■
http://www.mynewsjapan.com/reports/742
 『トヨタの闇』の書籍の掲載を、日本経済新聞が拒否していることがわかった。
ビジネス社によると、ほぼつきに1〜2回の5段階新聞を日経に打っており、掲載できなかった例は過去にないという。
記事ばかりか広告面にいたるまでトヨタのPR媒体に成り下がった日経新聞の経団連広報部体質がまた1つ明らかになった。

 拒否した広告の実物は右記。

 具体的には、11月中旬、日本経済広告社を通じ、日経側とビジネス社側の間で、下記のようなやり取りがあったという。
訳のわからない『いちゃもん』を広告の内容につける手法で、『従わないから載せない』という手法だ。
 左側の縦打ち文章で、『4畳半、築40年のボロい寮に住む正社員。』『勤務中に過労死しても、
労災認定すらされない正社員。』『実は販売台数よりリコール台数の方が多いという事実。』の記述に対し、
「見方が一面的ではないか?」。『年間1千億円超にもなる〜』の記述に対して、誹謗中傷などであるなど、
こういったいちゃもんをつけることで、審査を保留状態とし、事実上拒否するのだ。
もちろん出版社としては、広告の意味がなくなってしまうで、いちゃもんを受け入れるわけにはいかない。
 なお、この広告は、このままの内容で、11月21日(水)の『読売新聞』朝刊には掲載された。
日経新聞がいかにトヨタの広報部と一体化しているかは際立っている。
 外国特派員協会での会見では、乗せられなかった新聞コピーが配布され、
『トヨタはメディアの沈黙をカネと換えてるのか?』と言った外国人メディアからの質問が相次いだ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:06:49 ID:4HeAYg610

トヨタも名古屋もほんの少数の人達とはいえ、こんなに必死になって中傷するアンチがいるんだね?
一種の有名税と思って耐えるしかないんかねぇ。ちょっと可哀想な気ぃしますよ。
出る杭を打つ人たちってば、やっぱどっこにでもいるんですね。肝っ玉の小っちゃい事だぁね。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:59:12 ID:EOx530MuO
ほんの少数の人達っ(絶句)
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:03:27 ID:OaRqPzXz0
>>979

逆に必死になってこき下ろそうとする心理には劣等感がある。

by フロイト
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:04:23 ID:EOx530MuO
まぼろしのメッカ

まぼろしの販売台数世界一
まぼろしの環境博♪
まぼろしの名古屋五輪♪
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:22:45 ID:cLrPKu5S0
しかしさ
何でさ、名古屋が嫌いな人はトヨタも嫌いな訳?
トヨタ自動車=名古屋なの?
JR東海も嫌いだったりするよね?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:55:41 ID:OaRqPzXz0
ルンルン古い記事貼り付けて必死だね
実際に本国のアメリカではGMのカウントミスがありトヨタが世界一と報道されているのに 笑

「トヨタすでに販売世界一」・米専門紙、GMの台数修正(平成20年2月2日)

【ニューヨーク=武類雅典】米自動車専門紙オートモーティブニュース(電子版)は24日、
2007年の世界自動車販売台数でトヨタ自動車が米最大手ゼネラル・モーターズ(GM)を上回ったと報じた。
同紙はGMの出資が過半数に満たない中国合弁会社が生産した51万台超を除いて集計した。
23日までに出そろった速報値によると、GMがトヨタを約3000台上回り、世界販売首位の座をわずかな差で死守した。
しかし、同紙によると、GMが34%しか出資していない中国合弁分を除くと、
GMが888万5599台となり、約936万6000台のトヨタを下回る。(16:28)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080125AT2M2501725012008.html
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:59:35 ID:4VMenV4R0
>>983
この板のアンチ名古屋は異常だ。
名古屋に関するものはみんな嫌う。
彼らは客観的にものをみることができないようだ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:02:16 ID:LWYnGu+jO
トヨタ自動車=豊田市、名古屋市の企業じゃない
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:34:35 ID:4+yopG9JO
この板だけじゃないよ。
名古屋がらみのニュースにはいっぱいアンチが沸く。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:58:41 ID:cjtlJ6txO
さすがニート、ネットカフェ難民全国ワースト1位の東京
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:52:23 ID:xSR5J2up0
俺はトヨタ叩きの人にごちゃごちゃ言うより、
その人が書いている事を真剣に考えるよ。全部って言うわけじゃないけど、
重要な事を書いている人もいる。
これからもっと成長するであろうトヨタにとって膿みを認識し
それを取り除かなければ、将来は暗い。
当然そのお膝元の愛知県の人も多少なりともそれを少しでも認識しておく
必要がある。
だからただ批判の書き込みにただ批判するんじゃなくて、
そういうことはやっぱりあるんだな〜とか、これからどうなるのかな〜
ってぐらいの考えはいると思うよ。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:52:06 ID:QeCxqcq50
このスレ廃れとるなあ。
よし、おれがここで一発盛り上げてやる!!
うおりゃああ!でら名古屋ぁああああああ!!!
http://yuzi5824.cool.ne.jp/jr1.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/63/7135/1024-768.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080205194506.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080205194525.jpg
991♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/05(火) 19:53:51 ID:mCZ9VZPG0
東京の責任で日本の1人当たりGDPは欧州諸国やカナダ・オーストラリアなどにごぼう抜きにされ、
そして今ではイタリア・スペイン・ギリシアといったEUの中では貧しい部類に属する国に追いつかれつつあるだってwww^^
■■■さらば!「豊かな国日本」2008年2月4日 この記事を携帯に転送する 桐原 涼=経営評論家■■■
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/080204_gdp/index.html (2008年2月4日 日経BPネット)
★もはや豊かな国ではない★
 もはや日本は豊かな国とは言えない。昨年末に内閣府が発表した「国民経済計算確報(2006年度)」によると、
日本の1人当たりGDPはOECD加盟30カ国中18位となった。
2000年度時点では世界3位にあった日本の1人当たりGDPは、以降毎年順位を下げ、
今では下から数えたほうが早い位置にまで低下した。
 「国民経済計算確報」のデータをもとに、世界における日本の豊かさの位置づけを整理してみよう。
1人当たりGDPが5万ドルを超える最上位グループには、ルクセンブルクや、ノルウェイなどの北欧諸国が並ぶ。
そして4万ドル前後の第2グループには、アメリカ・イギリス・カナダなど欧米の主要国が位置する。
日本の位置づけはその下の第3グループである。
 1人当たりGDPが3万ドル前後のこのグループには、日本のほかにイタリア・スペイン・ギリシアなどが含まれる。
ちなみにOECD加盟国で最下層の第4グループを構成するのは、韓国・ポルトガル・ポーランドなどの中進国だ。
つまり日本の位置づけは、先進国の中では最下層に沈んだことになる。
 2000年度から2006年度までの6年間で、日本の1人当たりGDPは欧州諸国やカナダ・オーストラリアなどにごぼう抜きにされた。
そして今ではイタリア・スペイン・ギリシアといったEUの中では貧しい部類に属する国に追いつかれつつある。
日本が「お金持ちの国」だったのは、もう過去の話だ。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/080204_01.gif
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/080204_02.gif


【コラム】さらば!「豊かな国日本」−桐原涼 [2/4]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202134845/

992名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 23:33:19 ID:LQz1z9KL0
写真笑えたw>990w
♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw
  ↑くどいよ〜うざいよ〜わかったよ〜wwww
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:56:47 ID:PWZB4Wbk0

自分が◆Qdh1dfdJJwさんと同じ「少数派」な事に気付いてない方がいて、今更ながらチョット笑へましたwwぇへww
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:30:54 ID:XeagyXztO
笑へまへん。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:33:15 ID:37KDHAlv0
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:26:17 ID:0pXZXT1w0
★トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。
997♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/07(木) 00:55:52 ID:v7mnafmI0
日本郵政とJR西日本が共同で開発する敷地約1・3ヘクタール、高さ180メートル程度の超高層ビルに、
大阪屋内ディズニーランドが世界で初めて完成!!!梅田がどんどん新宿を引き離して日本一の座に登りつめてる!!!^^
■■■大阪中央郵便局跡、オリエンタルランドが進出 2月6日20時21分配信 産経新聞■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080206-00000994-san-soci ( 2008年2月6日 産経新聞公認 )
★大阪中央郵便局跡、オリエンタルランドが進出
  JR大阪駅前の大阪中央郵便局跡に建設される超高層ビルに、「東京ディズニー
 リゾート」(千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドが拠点を設けることが6日、
 わかった。劇場を核とする屋内型の娯楽施設を設置するとみられ、ビルの目玉に
 なりそうだ。近くには劇団四季の劇場もあり、一帯での娯楽施設の集積が進み、
 相乗効果も期待される。
  オリエンタルランドが入居するのは、日本郵政とJR西日本が共同で開発するビル。
 敷地約1・3ヘクタール、高さ180メートル程度の超高層になる予定で、23年度ごろの
 完成が予測されている。商業施設やオフィスのほか中央郵便局も入居する。
  昨年5月、オリエンタルランドは中期経営計画を発表。その中で、関東圏以外の
 大都市中心部に、米ディズニーと共同開発する都市型娯楽施設を設ける目標を
 掲げている。東京ディズニーリゾートだけにとどまらない新たな成長基盤をつくる
 ためで、大阪のビルへの進出がその第1号になる可能性もある。
  一方で同社は、東京ディズニーリゾート内に、世界的に有名なエンターテインメント
 集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」専用の常設劇場も建設中で、10月の開業を予定している。
 大阪で運営する劇場では、ディズニーの演目かシルク・ドゥ・ソレイユを上演すると
 予想される。
  日本郵政は「ビルの中身は確定していないが、大阪が世界に誇れるものを誘致して
 地域の発展に貢献し、郵便事業や保険事業の拡大につなげたい」としている。
 オリエンタルランドでは「さまざまなことを検討しているが、具体的なことは何も
 決まっていない」としている。
998中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◆wik8uaKHSA :2008/02/07(木) 01:30:09 ID:E4HqxTg30
東京すらあっさり超えてしまったみたいですよ。

TOYOTA の検索結果 約 202,000,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=TOYOTA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

TOKYO の検索結果 約 152,000,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=TOKYO&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

OSAKA の検索結果 約 35,800,000 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=OSAKA&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:32:41 ID:oBLRFv1T0
NAGOYA の検索結果 約 12,800,000
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NAGOYA&lr=

あれっ? www
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:34:50 ID:PA7pXxIQ0
999をみたら1000を取りたくなる心情をどうかお許し下さい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。