☆ 広島メトロポリタンジャーニー34 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
902あいつが桃太郎魂:2008/01/04(金) 15:20:01 ID:ZqQJ6m6K0
おおおっっっつつつつ!!!!!!!!!!!
岡山っっっつつつ!!!!!!!!!!!
いや〜〜〜〜〜〜〜〜岡山っっっつつつ!!!!!!!!!!!
帰省シーズンになるとね岡山がいかに「交通の要衝」たるか、よく判るよねっっっつつつ!!!!!!!!!!!
岡山は大阪・博多に並ぶ西日本の「交通拠点」だねっっっっつつつ!!!!!!!!!!!
あ〜〜〜〜はっはっはっはっは!!!!!!!!!!!
903あいつが桃太郎魂:2008/01/04(金) 15:22:02 ID:ZqQJ6m6K0
俺の名前は桃太郎。
一番安い米を喰う。
一番安い米を食べる度に思い出すがいい!!!!!!!!あ〜〜〜〜はっはっはっはっは!!!!!!!!!!!




904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:23:59 ID:3JLoEUd2O
全国ニュースで映るのは博多駅と千歳空港だけ岡山はスルー
905あいつが桃太郎魂:2008/01/04(金) 15:38:02 ID:ZqQJ6m6K0
>>899
そうです!
広島はいまや脳死状態です!!!!!!!!!!!
なんなら僕がトドメ刺しましょうか???????
906あいつが桃太郎魂:2008/01/04(金) 15:55:58 ID:ZqQJ6m6K0
>>942
広島カープ終わったな。今の球団の経営状態なら、一般企業ならとっくに「倒産」
していても可笑しくないはずです。
今年が、いや今年こそが「広島東洋カープ」の享年になるはずです。



907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:59:27 ID:quoWDsO3O
>>899
広島と福岡でなく

広島駅前と博多駅前を比較してるのでは。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:25:41 ID:4FCZK20hO
関西(大阪)・中国(広島)・九州(福岡) の支店を一つ閉めるとすれば、
中国閉めて東西でカバーするのが効率いいし、自然な考えだとおもうが、
広島人はどうおもう? 
広島で宮崎県まで管轄するつもり?        さらに広島駅前より賃料安い高松に四国営業所新設
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:29:30 ID:Mw/ylgUP0
>>895
広島は札幌仙台福岡の足元にも及ばないからね。人口の少ない仙台に負けてるしw
友達が少なく世間の狭い広島は岡山県までしか見れないんでしょw
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:42:35 ID:AXO12zWaO
仙台(笑)


百姓カッペは自分の街の人口社会減を食い止める方法でも考えてろw
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:53:47 ID:gXu5ugRz0
>>909
自演バレバレで見苦しいぞw
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:03:49 ID:RYw+jxxCO
新年早々から岡山人が戦法を変えてきてて笑える
まともに戦っても歯が立たなくなったもんだから、札仙福を出す他無いんだな

お気の毒さまw
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:43:11 ID:YYnX2EMh0
仙台は現実はともかく杜の都という雅称があるからな。
こっちは原爆だから岡山ごときにピカ島とか煽られるんだよな…
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:52:20 ID:lJRPnjbo0
>>912
まさに広島のことだな

札仙福に歯が立たないからって、岡山煽りにひた走る(笑)
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:53:20 ID:k6b0Blb80
馬鹿山君、絶好調だけど何があったの?
何はともあれ、あけおめ。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:03:44 ID:/KF5u+d/0
>>897,900,ID:ZqQJ6m6K0
プークスクス(´∩`)だっせーw

広島人は札幌仙台福岡に勝てないので岡山でしか威張れません(笑)
ひろしまひろしまぱかにすな♪
おなじ政令指令都市、同じにっぽんとこ違う♪

>>908
禿同
九州新幹線の開通でそれは現実のものになる
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:04:23 ID:/KF5u+d/0
広島人「広島に高速道路が出来たニダー!!!岡山に勝ったニダ!」
岡山人「(´・ω・`)あの鉄道は?」
広島人「鉄道なんてどうでもいいニダー!!!」
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:35:01 ID:H73+QxUX0
>>917
つまらん
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:39:01 ID:/KF5u+d/0
札幌・・・北海道の中心都市、各ブロックに交通が行き渡ってる他新千歳からは数多くの羽田便が存在する。
      北の大都市として知られ知名度は抜群に高い観光都市。地下鉄が存在し、空港まで鉄道がのびている。
仙台・・・東北地方の中心都市。綺麗に整備された街、発展の進む街、立ち並ぶ綺麗なビル。
      仙台と聞くと「東北地方で一番の都会」とすぐに思い浮かぶ。地下鉄が存在し、空港まで鉄道が延びている。市民に反対されつつも地下鉄延伸が計画されている。
福岡・・・札幌仙台広島福岡の中で一番の大都市。都市高速に各ブロックに行き渡る交通網。
      都市としての象徴がほぼ存在している街。もちろん地下鉄も空港鉄道も存在している。

広島・・・中国地方の中心都市であるが知名度が低く「広島」と聞くと原爆くらいしか思いつかない。
      駅前に広がるスラム街に世間の狭さを象徴する交通網。もちろん地下鉄も存在しないし空港鉄道さえ存在しない。
      なにか言われると「岡山よりマシ」と、すぐに岡山を出すことで有名(笑)札幌仙台福岡の中でダントツの田舎。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:49:33 ID:ztQ6q+oZ0
下関市の安岡―綾羅木間

 JR西日本広島支社(広島市)は2日、下関市綾羅木新町のJR山陰線安岡―綾羅木駅間の梶栗地区に新駅を設置するため、
中国運輸局に計画の認可を申請した。2008年春の開業を目指す。

 計画によると、安岡駅から1・4キロ、綾羅木駅から1・2キロの地点に、4両編成に対応する旅客ホーム(長さ92メートル)を建設し、
1両分の屋根(長さ20メートル)を設置する。無人駅で、1日に下り27本、上り28本の計55本が停車し、800人の乗降客を見込んでいる。

 地元住民らが求めた「請願駅」のため、2年間の総事業費5億6400万円のうち、市が3億7000万円を支出する。
残りは国の交付金1億7400万円と地元負担金2000万円。地元負担は、自治会などでつくる建設期成同盟会が住民に協力を求めている。

 市交通政策課によると、11年の山口国体で剣道会場になる県営総合武道館が建設される下関北運動公園の最寄り駅になる。
市は、2200人が乗降する安岡駅と同程度の利用を期待しているが、JR側の見込み客数とは大幅な開きがある。
(2006年11月3日 読売新聞)
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:51:18 ID:kIOYvLIIO
煽るはカッペ、反応するのもカッペ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:08:57 ID:dUKt9WFR0
http://www.forum-fukuoka.com/city/hakata/8_1015/
かつて、福岡の都心は天神地区という「点」による一眼レフだったが、近年の博多駅地区の台頭により、天神地区―博多駅地区という二眼レフ化し、そしてひとつの「線」をなしつつある。
もともと博多駅地区は63年に博多駅の現在地への移転を機に、周辺に大型ビルの建設が相次いだことで誕生した。
その後75年には山陽新幹線が博多駅に乗り入れ、さらに福岡空港に近接するという利便性で、広域的なビジネス街として急速に成長してきた。
(中略)
また、博多駅地区における調査・情報サービス業の事業所数の増加も顕著だ。
例えば、2001年までの10年間で、博多駅前1・2・3・4丁目と博多駅中央街と駅東1・2丁目と駅南1・2丁目の博多駅周辺では261事業所が増加したのに対して、天神1・3・5丁目からなる天神エリアでは、50事業所しか増えていない。


参考になるのでスレチと思わないでくれ。これを見ると福岡市の成長は博多地区の成長が大きく関係している。
広島駅周辺も新球場を起爆剤に若草地区・Bブロックと動き出してはいるが、今後の都市拡大の成長スピードを左右するのはやはり二葉の里地区だろう。
Cブロックも超高層マンションにオフィスを検討してもいいと思う。
駅の付加価値を上げることが都市を成長させる。これは間違く言える。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:17:46 ID:JLrAmbD00
広島にも紙屋町〜八丁堀〜駅前という「線」が出来上がるといいな

共倒れなんてことにはならないように
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:20:26 ID:dUKt9WFR0
>>922を見ればかつての福岡が驚くほど広島と似ていることがわかる。
広島の拠点性が低いことは散々煽られた腐り文句だが、すべてが駅前の集積の無さが原因に思える。
博多地区では商業施設の不足が問題視されているが広島駅周辺は新球場などアミューズメント施設の建設が進んでいるため博多ほど問題ではないように思う。
広島駅−空港へのアクセスも広島高速5号線の開通でかなり短縮されるし
中四国九州においてこれほどの立地条件のいい再開発地区はないと思う。
都心→駅前へのシフトは確実だし何らかの動きがあることは間違いないだろうが。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:23:04 ID:DV2hBnOE0
三越移転&駅改築による駅前エリアの発展が重要だな
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:23:57 ID:FiAvV0xI0
172 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 02/01/15 21:25 ID:???
ハァ?っていうか高松電波マジでウザイ

岡山ならまだかなり都会だけど
高松ってマジで糞田舎だろうが
世間では東北とか長野とか福井とか富山とか山陰と同レベル扱いだと思うぞ
(その証拠に鳥取や島根や高松以外の四国の県庁所在地を高松と間違える人多数)
いい加減にしろよ?

174 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 02/01/15 22:03 ID:uCD7rDZv
>>173
岡山は別に政令指定都市を目指していないよ。
東京以外で皇族が住んでおられるという、政令指定都市以上の名誉を持っているし。
いまさら政令指定都市っていっても隣のDQN県のマネみたいで嫌だしね。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:25:38 ID:Xc8pbgp50
福岡が博多天神と二極発展してるのは、
西鉄とJR、高速バスで九州全域から集客しているから。
福岡と広島じゃあ都市圏人口が違いすぎる。
アストラムじゃ西鉄にたちうちできない。
山口県東部、岡山県西部、島根県からのアクセス改善。
これがなんといっても必要。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:29:57 ID:FiAvV0xI0
476 名前: 岡山応援団 投稿日: 02/01/16 22:42 ID:lvj1rwPO

地理板に、地理の知識がないヤツラが紛れ込んでいるようだな。
もういっぺん日本地図みて考えろ、
岡山以外に、21世紀に発展の可能性のある都市があるだろうか。

十字に走る高速道路、
山陰と四国、関西と九州を結ぶ在来線特急、
のぞみとひかりの発着数も多く、まさに交通の拠点。
会議も受験も買い物も、すべて岡山でカタがつく。

高い工業生産高と、発達する情報サービス産業に加え、
堅実経営の銀行、流通業、
広大な児島湾干拓地を生かした農業、
瀬戸内海で取れる新鮮な海の幸、など、
産業のバランスもきわめて優れている。

日本3大名園のひとつ後楽園もあるし、
瀬戸大橋からの瀬戸内海のながめも絶賛に値する。

日本一有名な民話である桃太郎、
日本一有名な銘菓であるきびだんご、

とならべていけば、2大都市を除いて、
全国の都道府県庁所在地の中で、
最も存在感ある都市であることに気付くだろう。

神奈川出身の小泉の改革が失敗したら、
骨を拾ってやるのは岡山地盤のわれらが龍太郎である。

そのときは皆の者、ありがたくひれ伏すように。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:31:50 ID:0rELYpbX0
「関門特別市」 動き足踏み
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200705190064.html

中国新聞(広島)の嫌がらせか?
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:39:45 ID:dUKt9WFR0
>>925
駅前は小売よりオフィスだろうな。
アミューズメントを中心とした観光拠点とビジネス街として特化させるべきだ。

>>927
ひんと:広島バスセンター
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:41:41 ID:Xc8pbgp50
>>930
アミューズメントを中心としたって、B、Cブロックのパチンコ屋じゃないよねw
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:45:46 ID:dUKt9WFR0
煽りたいだけなら他所行ってくれ。

アミューズメントとは新球場+東西2つの賑わい施設のことだ。
Cブロックもアミューズメント施設を計画しているが、正式発表はまだなので様子見。俺はオフィス+ホテルがいいと思う。
若草、Bブロックは完全に小売が入るな。ラフォーレ原宿とか渋谷109みたいなものだろうな。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:45:46 ID:0rELYpbX0
果たして福岡・・・・・・・・・・・




札幌・・・・・



に追いつくのは無理でも少しでも追いつけるのか
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:57:26 ID:FjSZyd+F0
ヨドバシこいよ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:29:39 ID:TL2MkmHU0
「原爆ホロコースト」の実態
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/

米国民主党とユダヤ人の犯罪です。↑


ところで、「マンハッタン計画」をスタートさせたフランクリン・ルーズベルト大統領は、
日本人を“劣等人種”として激しく差別していたことで知られている。
一般のアメリカ人の間にも、日本人に対する人種差別意識が蔓延していた。

当時のアメリカの雑誌にはこう書かれていた。
「アメリカ人はドイツ人を憎むことを学ばなければならないが、日本人に対しては憎しみが
自然と湧いてくる。これはかつてインディアンたちと戦ったときと同様に自然なものだ。」
「普通の日本人は知性が低く、無知である。たぶん人間なのだろうが、人間であることを
示すような点はどこにもない。」



Atomic Bomb
http://www.youtube.com/watch?v=AL7-Mnojf00
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:43:02 ID:H73+QxUX0
新球場、完成が待ち遠しいな
ttp://www1.city.hiroshima.jp/stadium/new_stadium.html
937えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2008/01/04(金) 22:43:43 ID:ppvbcml1O
パルコ前の中央通りで、若者集団に絡んでいた酔っぱらいのオッサン。
無理矢理パトカーに押し込まれて連行されていきました・・・

新年会シーズンですが、飲み過ぎには注意しましょう・・・
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:52:14 ID:aBsAUJ0t0
>>933
バブル前後から広島がパッとしなくなった大きな要因に空港と広島大学の郊外移転がある。
広島は空港を移転したために支店経済都市として最も重要な東京都の時間距離において福岡に劣ってしまった。
また、大学を不便な郊外に移したために街の活力が失われると同時に優秀な人材の域外流出を招く結果になった。
ただし、広島にとって明るい話題もありまして、
広島が先駆けて行ったこの素晴しい2大ビッグプロジェクトが
福岡でも周回遅れで動き始めていること。
九大移転はすでに着手済みで、工学部は博多駅から1時間以上もかかるクソ田舎・糸島半島に移転完了している。
また空港移転もなし崩し的な実現にむけて着々と世論工作中。2ちゃんでも工作員が活躍しているよ。
興味ある人は現空港-新北九州機能分担論などを持ち出して北九州人の肩を持ってみよう。
関係者と思しきオッサンがスダレ頭を振り乱して上から目線で暴言を吐くよ。
かなり笑える。
939奈良 ◆CTipnWgA7g :2008/01/04(金) 22:54:47 ID:Ae6wHwUD0
>>937
久しぶりににしき堂の『新平家物語』が食べたくなってきましたよ。
通販で買ってみます。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:55:25 ID:3xjPWBVI0
ご協力をおねがいします
http://mmc.nipotan.org/sanfrecce/
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:06:49 ID:Otgn8rbxO
俺は久留米出身で博多にも5年住んでたけど、広島の方が福岡より上品な感じがするね。
博多の方が大きいけど広島も結構デカいし、住みやすいのは断然広島やと思う。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:14:57 ID:TL2MkmHU0
これ煽りじゃなく本当にあった話しな
3年程岡山市に住む友達に会いに岡山行ったんな
ほんなら岡山駅向かって右の方から高架抜けたとこで四駆がこっち突っ込んで来てクラクションひたすら鳴らすわけよ
初め一通かなと思ったけど道は広いし後ろから来る車は全部追い越して行ってんのな
バックしててもグイグイ詰めてきて前に進ましてくれんしクラクションずっと鳴らすし
『どうせ〜言うんじゃ』思っとったら車降りてきて片手にゴルフクラブ持っとってゾッとしたよ
ちょっとラリっとんか意味不明な事口走っとるからとりあえず謝ってたら車戻り出したんでそのスキに車さげて通りすぎたんだけどね
ほんと岡山でイヤな思いさせてもらったよ つーか県外ナンバーによくするよって思ったよ
ほんとに県民性最悪かもね
943えかろ〜て ◆32uxc7TWWU :2008/01/04(金) 23:24:40 ID:ppvbcml1O
>>939
あけましておめでとうございます。
「新平家物語」美味しいですよね。
そういえば通販という手もありましたね・・・地元だと案外気付かないものです。

「ヘキサゴン」でアンガールズと山本モナが絶賛した
「川通り餅」もよろしくw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:25:50 ID:0i8Ko5DP0
>>938
広島と福岡では物量も全然違うのだから
単純に空港と大学の移転で福岡は寂れるというのは楽観的すぎる
945奈良 ◆CTipnWgA7g :2008/01/04(金) 23:32:59 ID:Ae6wHwUD0
>>943
以前、通販で購入したのです。
あの美味しさをまた思い出してしまいました。
にしき堂はもみじ饅頭の最大手っぽいですな。
946えかろ〜て ◆32uxc7TWWU :2008/01/04(金) 23:46:42 ID:ppvbcml1O
>>945
お土産に持って行くと、結構喜ばれますよ。
「もみじまんじゅうじゃないのか」と最初に言われますが・・・

にしき堂はB&BのCMで一躍有名になりました。
もみじまんじゅうのメーカーにも「御三家」がありまして、京都の八ツ橋に例えると、
・にしき堂→おたべ
・藤い屋→聖護院
・やまだ屋→井筒
だと勝手に思っていますw
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:06:21 ID:6QblRoe40
618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/04(金) 21:18:06 ID:Pu3z/joC0
今年の3が日は医大通りの珍走団が少ないような気がすぅわ。
しかしまぁ元気な事だわ。だらずに寒さは関係無いけん(笑)

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/01/04(金) 23:59:46 ID:F73Hpc9MO
>>618
アウトロー板にも書かれてたけど、広島から出雲の珍走狩りが何組か来てるらしい
所詮田舎の中途半端な珍走なわけで、他県から攻めて来られりゃびびって隠れるわな
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:11:23 ID:jFQPq+7N0

>>76
ええー?
駅から空港まで38分もかかるのー?
博多なんて5分だよーーー。

949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:49:33 ID:oQsFc13k0
戦後の我が国は、占領軍アメリカによる虚構の「日本悪玉論」に毒された東京裁判史観が流布され、
その後も、WGP(ウォー・ギルティ・プログラム)は占領中、米国により継続された。
その後の東西冷戦期にはソビエトコミンテルンによる思想戦が展開され、東西冷戦の軍事と思想の
最前線が、西では東西ドイツ・ベルリンの壁だったのに対して、東の最前線は軍事に於いては朝鮮
半島の38度線だったが、思想戦の最前線は日本国であり、日本悪玉論はソビエトコミンテルンに
よって継続使用された。
東西冷戦期の日本の左翼陣営は、8月9日を「長崎被爆の日」とだけ宣伝した。
原爆を投下した米国の悪魔の所業は許されるものではなく、誰もが原爆の悲劇と再発防止には共感
したのだが、同じ8月9日が、日ソ不可侵条約を無視したソ連侵略開始日だということを語ること
を意図的に避け「ソ連の核は美しい」とまで媚へつらい、同時に日本悪玉論をコミンテルン流布し
た。その後ソ連は、共産主義という机上の空論が機能しないことを70年間の実験で自ら証明して
崩壊しロシアとなったが、我が国左翼は、その知的怠惰さから、共産主義が幻影であることを認め
ることが出来ず、共産主義を独裁専制の道具とする中共支那などをソ連の代わりに担ぎあげた。
中国共産党は、自国支配の正統性がないため「対日戦争勝利」という虚構に基づく神話を創作し、
中国共産党正統化を宣伝している。そして、その際に持ち出されるのが占領軍アメリカにより創作
された「日本悪玉論」なのである。今日、圧倒的理不尽さを以って行われた8月9日のソ連の侵略
行為や、国際常識を無視した戦後のシベリア抑留などがサヨクにより隠蔽され、忘れ去られようと
している。正しいれ歴史認識とは、歪んだマルクス主義史観の色眼鏡を外し、実際にあった事実を
正確に認識することから始めなくてはならない。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:17:54 ID:J+NT/z3LO
>>948
鹿児島空港並ってこと
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。
704 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/13(水) 00:51:21 ID:Ejy1hKqaO
岡山市民は、道州制が始まった時に「広島市が州都の中国府の東のはずれ」なんて立場になったら今以上の勢いで衰退していくって事ぐらい解るよな?
広島市の権力がさらに強くなるんだぞ。州都広島に、いいように扱われるぞ。

706 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 00:31:33 ID:KrSWMa3CO
>>704 広島県の第二都市と岡山県の第一都市とじゃ立場が違う。岡山は岡山県に在るからこそ、恵まれていた所もある。それが失くなれば、ますます福山の一部。備後発展の駒だよ。