【東京都心】東京山の手【山手線内側】

このエントリーをはてなブックマークに追加
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:07:58 ID:sstCHFWgO
山手線内側でも都心側は住める場所は僅かだな。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:40:05 ID:BZdjj9R9O
山手線内側に住みたいなぁ〜
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:33:36 ID:BZdjj9R9O
山手線内側でも西側南側に住みたい
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:20:41 ID:aOALJYYK0
750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:07:22 ID:oYeqWJXc0
東京都の平均所得 2005年 単位:万円

1000-----------------------------------------------------
港区(947)
900------------------------------------------------------
千代田区(811)
800------------------------------------------------------
渋谷区(704)
700------------------------------------------------------

600------------------------------------------------------
中央区(572) 文京区(566) 目黒区(550) 世田谷区(522) 新宿区(504) 武蔵野市(501)
500------------------------------------------------------
杉並区(471) 国立市(457) 国分寺市(444) 品川区(444) 三鷹市(442) 小金井市(441)
大田区(427) 練馬区(424) 町田市(423) 調布市(421) 豊島区(420) 小笠原村(417)
小平市(414) 稲城市(413) 中野区(413) 台東区(412) 西東京市(409) 狛江市(407) 多摩市(403)
400------------------------------------------------------
府中市(399) 日野市(398) 八王子市(391) 青ヶ島村(391) 東久留米市(386) 江東区(384) 東村山市(381)
立川市(379) 板橋区(379) 東大和市(373) 江戸川区(371) 清瀬市(371) 羽村市(368) 北区(366)
昭島市(365) 日の出町(363) 墨田区(363) あきる野市(363) 青梅市(363) 荒川区(358)
御蔵島村(357) 新島村(354) 葛飾区(354) 福生市(353)
350-------------------------------------------------------
利島村(349) 瑞穂町(349) 武蔵村山市(347) 足立区(347) 三宅村(337)
大島町(330) 八丈町(323) 奥多摩町(320) 神津島村(312) 桧原村(309)
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:38:13 ID:CXNgsYGKO
>>75
西側なんてまだ田舎臭いだろう
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:09:12 ID:Mdfq596r0
勝ち組は246以南だね
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:20:50 ID:5AVNtXtKO
神宮前や北青山、住宅地地価最高値の麹町や番町は駄目ということか?
上京者の価値観は低いな(笑)
246より南側でも白金より南は地価もかなり下がるけどな
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:32:36 ID:O4L0lcvE0
秋の最新版
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2008/index.htm
商業地の上昇%ランキング上位10位のみ
1位 新宿区新宿3−5−4 +20.2%
2位 中央区銀座2−6−7 +18.6%
3位 川口市栄町3−13−2 +18.4%
4位 中央区銀座3−2−9 +17.9%
5位 中央区京橋3−1−1 +17.9%
6位 中央区日本橋2−3−18 +17.5%
7位 中央区日本橋室町1−5−3 +16.7%
8位 千代田区外神田4−1−1 +16.5%
9位 横浜市南幸1−12−8 +15.4%
10位 新宿区新宿3−18−5 +15.2%

住宅地の上昇%ランキング(23区部のみ上位10位のみ)
7位 千代田区五番町12番6 +7.9%
8位 豊島区高田2−17−29 +7.9%
その他は都外

23区部で主な下落%個所(商業地&住宅地)
港区高輪3−5−12 −5.9%
品川区北品川5−14−10 −5.8%
渋谷区西原3−2−5 −3.3%
渋谷区渋谷3−29−20 −2.3%
港区南青山7−13−5 −1.3%
港区東麻布3−4−9 −2.1%
渋谷区猿楽町15−3 −5.5%
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:01:19 ID:O4L0lcvE0
2008年秋の全国最高地価ランキング
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=1&TYP=1&TDK=13
1位 東京都中央区銀座2−6−7 地価 - 30,000,000(円/m2)  
2位 東京都千代田区丸の内3−2−2 地価 - 25,900,000(円/m2)
3位 東京都新宿区西新宿1−18−2 地価 - 16,800,000(円/m2)
4位 東京都港区新橋1−18−16 地価 - 13,000,000(円/m2)
5位 大阪府大阪市北区梅田1−8−17 地価 - 11,800,000(円/m2)
6位 東京都渋谷区神南1−22−8 地価 - 10,700,000(円/m2)
7位 東京都台東区上野6−14−7 地価 - 7,760,000(円/m2)
8位 東京都豊島区西池袋1−19−7 地価 - 6,650,000(円/m2)
9位 愛知県名古屋市中区錦三丁目24番20号 地価 - 6,180,000(円/m2)
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:26:21 ID:kIPFXbRS0
【社会】 東京・埼玉などの首都圏、巨大な「中華街」に…どんどん増える中国人定住者 ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221910327/ 
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:10:21 ID:KwlMFPNu0
都心って東京駅周辺のことだろ
山手線外側の中央区が入っていない時点でおかしい
山手線内側なんて言うのは東京知らない田舎者

---------------
Wikipedia「都心」から

都としての定義
東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、千代田区・中央区の、皇居から東方〜南方のエリアを都心としている。都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。

更新都心
「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた積極的な機能更新を図っていく区域」
大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
再編都心
「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区
都心周辺部
御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:44:27 ID:9mrSrWLH0
いくらなんで中央区は山の手ではない下町、スレタイをよく読んでみたら?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:07:40 ID:jN5wPF1DO
懐かしい。高校の友達が上大崎に住んでた。
意外と目黒駅から遠かった記憶が…。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:57:27 ID:iKt0WlJ20
こんなスレあったんだ。前半荒らされてるのが笑える。
山の手住民はマッタリとすればよいのだ。
山の手と下町って実は一体として出来上がっている。
最近は山の手がどんどんと奥地まで広がっているようで(笑)下町を理解できていない山の手住民??が増えているのが残念。
不動産屋の広告がいけないと思う。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:04:23 ID:HzntV8EQ0
あずま国かw
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:49:16 ID:1v3Tq6cJ0
都の用語では、都心3区の次は都心10区(3区+新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島)か
都心11区(10区+荒川)。首都高速中央環状線内をセンターコアと呼び、そこに全域または
大部分が含まれる区が都心10区・11区。大崎のある品川区は都心11区にすら入らない。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:37:11 ID:oSO4jCpu0
環状2号再開発が最高部255mという
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:27:09 ID:Rj2mbwynO
山の手って言うのは、だいたい上野公園と駒込あたりから新宿明治通り東側坂上までと南麻布明治通り北側坂上まで
が古来からの山の手、戦後、渋谷、目黒とか世田谷あたりを業者が新山の手とかで売り出して、いまの人は山の手の意味を混同している。


91♪ルンルン女帝superセレブumekitaNY市民^^♪ ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/17(火) 17:20:05 ID:bDpYzN4U0

    ■祝■新宿画像本日掲載■ルイルイコムが、日本週間ブログランキングで日本65位に急上昇 (2009年2月17日付)■祝■

    データ圏外から、2年間の沈黙を破り新たに更新されたルイルイブログが、
    ヤフーの250000ブログ中、全国訪問者ランキングでトップ100位以内となる日本82位を記録!!!^^
    その後も、日本73位にジャンプアップし、現在は65位へと急上昇中♪♪♪v^^v

    ★ヤフー250000ブログ 全国ブログランキング 訪問者部門★
    2009年2月13日 データ圏外
    2009年2月15日 日本82位/25万ブログ中
    2009年2月16日 日本73位/25万ブログ中
    2009年2月17日 日本65位/25万ブログ中

    
    2009年2月10日付よりたった一週間で、ルイルイコム10000人以上が目撃突破!!!雑魚パゴヤ完敗涙目www・∀・
    何このNYに匹敵する大摩天楼は!!!!!! 凄すぎる!!!!!!???????

    ★★★言い訳のできない、トンキン子を超える大都会大阪様と毛が3本の度田舎パゴヤの証拠画像の数々が掲載★★★
    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1233900423/109 ←最強画像日本初上陸・∀・

    日本一の高さと日本一の100棟ビル群を保有す大阪から見れば、トンキン子もゴミ以下にしか見えませんネ♪♪♪^^
    ほんと凄いね大阪様は♪♪♪v^^v

    2009年2月9日   10人が目撃
    2009年2月10日  280人が目撃
    2009年2月11日 4000人が目撃♪♪♪^^
    2009年2月12日  930人が目撃♪♪♪^^
    2009年2月13日 2700人が目撃♪♪♪^^
    2009年2月14日 1600人が目撃♪♪♪^^
    2009年2月15日  700人が目撃♪♪♪^^
    2009年2月16日 1100人が目撃♪♪♪^^
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:32:56 ID:3orQCMTO0
【山の手】


・広辞苑

高台の土地。
東京では文京・新宿区あたり一帯の高台地域の称。
⇔下町。


・大辞泉

都会で、高台にある町。
多く住宅地になっている。
東京では区部の西側の台地の区域をいう。
江戸時代は本郷・小石川・牛込・四谷・赤坂・青山・麻布などの台地の地域を称し、
武家屋敷や寺院が多かった。
⇔下町。


・大辞林

市街地のうち、高台の地区。
東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、
すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。
⇔下町
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:03:55 ID:FGjXyBP3O
港区、千代田区に住んでると一目置かれる
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:27:52 ID:lJ94qmnPO
↑おいら、港区だけどそうなのかな
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:58:56 ID:PE7LZFoYO
正直港区やら品川区の過大評価はいかがなものかと思うけどな。
元々は周りが田んぼだかけのド田舎出身が上京してきて、成功したやつが住んでるのがほとんどでしょ。まぁそれを批判する気はないけども。
だったら世田谷の高級住宅地だったり、もっと言えば文京区の大和郷みたいな伝統のある高級住宅地の出身の人のほうがよっぽど人として「できてる」人で、育ちのいい人間ばかりな気がするな。
まず、港区に住んでる→すごい
の構造はおかしい。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:22:10 ID:Bs7G1rVZ0
都心3区という言い方はおかしい。
港区を含めるなら、その他の旧15区も都心に含めるべき。
狭義の都心は千代田・中央の2区にすべき。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:28:28 ID:L/lXmDLn0
>>95
品川区なめんなよ。
バリバリの下町ですが何か?
もともとは街道沿いの宿場町だったのが
いまでは商店街になり、職住近接の下町として今に至るのが品川区。
セレブとかちゃんちゃらおかしい。高輪と勘違いされすぎ。
高級住宅街なのは御殿山のごくごく一部だけ。
あとは谷根千レベルの街。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:25:05 ID:TXthb/UiO
>>95
正直港区と品川区を一緒くたにするのは如何なものか?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 03:38:05 ID:ySuvcPqZO
まぁ区単位で話すのには限界があるな。大田区みたいにピンきりの区もあるわけだし。

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:28:11 ID:S7WDy6vP0
>>バリバリの下町ですが何か?
>>もともとは街道沿いの宿場町だったのが
>>いまでは商店街になり、職住近接の下町として今に至るのが品川区。

なんか下町の定義がおかしくないか。
宿場町は下町なんかじゃないだろ。
それに品川区全域が宿場町で商店街って・・・あるわけないだろ、頭悪杉
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:51:45 ID:ARHcnvkFO
確かに。下町は、神田、日本橋、京橋、芝、下谷、浅草、本所、深川あたりだろ?

足立区、葛飾区、江戸川区は、ただの下町風の田舎だからな。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:58:43 ID:pDGkXA1M0
旧郡部を山の手なんていうのも笑わせるよな
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:21:39 ID:8mFZiPaI0
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:47:26 ID:QnA06TF00
なぜ新宿区に密集するの? フランス人の謎に迫る

8月8日20時56分配信 産経新聞
【都市伝説を追う】
 外国人に人気の都内の観光スポットといえば、銀座や浅草だが、特定の外国人
が住みたくなる街もある。都の資料では、なぜか新宿区は都内でフランス人が最
も多く住んでいる自治体となっている。ポイントは、神楽坂の存在−。芸者が歩
く神楽坂界隈(かいわい)は、路地が入り組み、坂が多く、どこかパリの街を思
わせるらしく、フランス人をとりこにしているようなのだ。

 ■新宿区で3番目に多いフランス人

 新宿区が発行している区勢紹介の冊子によると、同区に住む外国人のうち、
フランス人は、韓国人又は朝鮮人、中国人に次いで3番目に多い。不思議に思って、
同区区政情報課に聞いたところ、「神楽坂が面白いのではないでしょうか」とヒン
トをもらった。そこで、さっそく神楽坂を歩いてみたところ、趣深い料亭や石畳の
路地、あか抜けたカフェが目立つ。花柳界の面影が残り、洗練された都会の雰囲気
も漂う…。この日も、週末の家族連れがいた。

確かに、おしゃれなフランス人が好きになりそうな要素が満載だ。

 都の統計では、平成21年7月現在、都内のフランス人登録人口は5832人。
このうち、最多の自治体は、新宿区で1216人。次いで、港区が1010人、
渋谷区が571人と続く。
■フランス人居住者数、全国最多の可能性大

 ちなみに、大都市統計協議会によると、東京以外の自治体では、横浜市が351
人(19年末)で最も多い。次いで、京都市。いずれにせよ、新宿区の数字には
及ばないことから、新宿区がフランス人居住者数で全国一の可能性が高い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000546-san-soci
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:53:19 ID:5FvJ8srf0
東京マンセー・韓流マンセーでおなじみのNHK

NHKの『沸騰都市』
最終回は名づけて『東京モンスター』

1.地下鉄をくぐり抜けた地下トンネルの宣伝
2.外資系ビジネスマンは「東京は世界一ビジネスし易い」と皆が口を揃える
3.三菱地所と森ビルの開発プロジェクトの宣伝
4.とある東京の小学校の生徒は全員ホワイトカラー層で
  高層マンションに住み教育熱心。さらに増加中
5.リニア完成でなぜか大阪名古屋が東京圏になる
6.昔から住んでいる住人がプロジェクトのため立ち退き
7.東京は街ではなく知能を持った生物なんだ!

最終回がこんなにゴミとは…東京の都市計画の紹介番組かと。
街としての特色や思考の紹介も無く、欠点も指摘することなく客観性も無い。
ビジネス的な視点も完全に欠如、起承転結が全く出来ていない。

もしかして、東京オリンピックのための盛上げ番組なのか?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:26:33 ID:N0NXO16R0
最新2009年9月17日発表 区市部平均住宅地価(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2009/index.html 
都区部平均496,200
          千代田区 2,247,500品川ナンバー(日本の中心)
          港区   1,278,800品川ナンバー(大使館の大半はこの区)
          渋谷区  951,500品川ナンバー(テレビに映される場所はこの区が多い)
    上位3区↑
          文京区   790,300大根(大根の雄、地味に堅実)  
          中央区   705,000品川ナンバー(商業地価だと日本一)
          目黒区   648,700品川ナンバー(芸能人多いよね)
    上位6区↑          
          新宿区   601,400大根(落合地区を除くとここ) 
          品川区   600,900品川ナンバー(目黒のさんまもこの区?)
          台東区   600,500ゲソ(下町と言ったらこの区でしょ)
    上位9区↑
          新宿区   578,500大根(落合地区を含めるとここ)
          世田谷区  526,700品川ナンバー(地域差あるね)
          豊島区   497,000大根(ブクロガンバレ)
          中野区   487,700大根(地味に人気)
          杉並区   453,600大根(以外に人気)
          大田区   448,600品川ナンバー(かの高級住宅地もこの区)
    十人並み↑十人十色↓
          荒川区   410,500ゲソ(都電が走ってる)
          北区    407,000大根(赤羽駅デカイよね)
          板橋区   366,900大根(この区以外と広いよね)
          江東区   363,200ゲソ(新しいベイエリアとして発展中)
          練馬区   338,400大根(大根うまし)
          江戸川区  309,500ゲソ(隣は千葉県) 
          葛飾区   299,600ゲソ(青砥と青戸どっちがホント?)
          墨田区   298,000ゲソ(スミダタワーはもうすぐだ)
          足立区   282,300ゲソ(明日があるさ)
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:10:59 ID:wieFGELI0
これが東京23区の正式な順番

          千代田区  (正真正銘のダウンタウン)
          中央区   (お江戸日本橋・京橋はここ)
          港区     (落語芝浜の舞台、麻布は寺、赤坂青山は軍隊)
          新宿区   (武家屋敷が多い但し旧四谷区と牛込区だけで、江戸外の宿場町淀橋区は除く) 
          文京区   (東京大学施設のある本郷・小石川。第一級山の手で武家地・寺社地が殆ど)  
          台東区    (上野谷中は山の手、浅草は場末、吉原は悪所)
          墨田区    (本所七不思議ただし旧向島区を除く)
          江東区    (深川芸者の岡場所ただし旧城東区は外す)
歴史と伝統と格式に満ちた江戸の市街地〜旧東京市15区相当↑

新宿区から外される旧淀橋区:新宿駅東・西・大久保・落合は急郡部田舎
墨田区から外される旧向島区:百貨園などのある江戸郊外、旧本所区も江戸の外れ。
江東区から外される旧城東区:旧深川区でも場末なのに更にその東は論外


108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:12:13 ID:wieFGELI0
歴史伝統格式皆無の旧郡部農村地昇格区、昭和7年まで東京府下の郡部農村地。↓

          品川区    (江戸外の宿場町で鈴ヶ森の処刑場が有名)
          目黒区    (ひたすら農村地)
          大田区    (海ではのり漁民、他は農村)
          世田谷区  (谷と川の入り組んだ劣悪農村地帯)
          渋谷区    (春の小川の景色は当区を流れる乞骨川)
          中野区    (江戸時代には10万坪の犬小屋があった)
          杉並区    (ひたすら農村)  
          豊島区    (ここも田舎、名族豊島氏の本拠は実は北区)
          北区      (王子のキツネか江戸郊外の日帰りハイキング地)   
          荒川区    (小塚原の処刑場はここ江戸外の千住宿場)  
          板橋区    (江戸外の宿場町) 
          練馬区    (板橋の弟でその分大根農村地)
          足立区    (足立郡とよばれた)
          葛飾区    (葛飾郡農村地)
          江戸川区  (ここも葛飾郡) 


旧東京市15区
明治11年からの区で、東京府東京市15区である。その後周辺地域が多少編入されているが概ね江戸の市街地。
麹町・神田・日本橋・京橋・芝・麻布・赤坂・四谷・牛込・小石川・本郷・下谷・浅草・本所・深川の15区。
現在でもこの15区名を冠する公共施設【警察署・税務署・消防署・保健所・図書館等】は都内でも格が高い。
区名を冠した由緒ある施設であるのを知らず、住居表示と合っていないのは変、などと妄言を吐く田舎者もいる。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:09:50 ID:wieFGELI0
東京の地で山の手・下町というのは江戸で生まれた俗に言う地域区分。

江戸後期の文政年間(1829)に編纂された幕府の江戸地誌の資料集である「御府内備考」に
俗里では「御城下町」を略して「下町」と呼ぶとある。
そしてその範囲は「日本橋川筋より北の方、神田堀内に属する町々」つまり、江戸後期の下町は、今の神田・日本橋近辺だけだった。

町域は拡大するが、江戸の後期においても下町の範囲は狭い。
江戸っ子は神田川と汐留川の間の町人地で生まれ育ち、赤坂山王権現か神田明神の氏子であることが第一の条件。
神田川に架かっていた筋違御門橋や浅草橋(浅草御門)から汐留川に架かる新橋や芝口御門橋【銀座8丁目】まで。
現在の中央通とその周辺の町人地に限定される。

江戸の町とは、町人が住むことを許された地域であり、江戸府内の約2割相当。管理監督するのは南北町奉行所。
残りの8割は武家地や寺社地で、寺社地の管理は寺社奉行(基本的に大名)武家地の管理は若年寄・大目付が当たる。
武家地・寺社地は原則町人が住むことは出来ない。町では無いから町名は無い。寺社地には門前町という特殊な町があるが正式な町ではない。

地形的には低地だが、低地すべてが下町ではない。江戸府内では低地にも大名・旗本の屋敷は多かった。
たとえば神田は早い時期から下町と呼ばれるが、江戸時代には武家地で町名がなく明治に入ってから命名された地名も多い。
神田淡路町【鈴木淡路守屋敷跡】神田神保町【旗本神保氏の屋敷周辺で神保小路と呼ばれた一帯】
神田小川町【神田須田町から飯田橋にかけての武家地の広域通称小川町(おがわまち)によるもちろん町ではなかった】
神田錦町・神田和泉町、神田美土代町、神田美倉町、神田司町、神田練塀町、神田三崎町、神田駿河台、神田猿楽町など多数は武家地跡。

実際にはこの低地の武家地辺りも山の手と呼ばれていたらしい。
山の手とは下町に対する地域呼称だが、町人が考えた言葉で、決して褒め言葉ではない。
町人は山の手を「ノテ」と呼び、実際には馬鹿にしていた。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:16:24 ID:wieFGELI0
なぜ山の手は馬鹿にされたか@
それは派手で賑やかで便利な下町と違って、地味で、陰気で不便な土地、それが武士の住む山の手だから。
もちろん現在の丸の内、大手町、日比谷・有楽町・虎ノ門など官庁・オフィス街は、大名小路と呼ばれ大名並びに大身旗本の屋敷が集中する地であった。
しかし、それは上屋敷であり、それ以外に中屋敷・下屋敷・控屋敷など複数の屋敷があるのが普通で、それらは江戸城からややはなれた、外堀〜神田川の更に外側に作られていた。
山の手とは下町との対比でつけられた呼称だが、地理的にも武家地寺社地は武蔵野丘陵に差し掛かる高台方面に伸びていたことがある。
下町には神田川、汐留川のほか、いく筋もの堀川があり、水運交通を容易にしていた。
隅田の大川から江戸城内堀に通じる日本橋川があり、霊岸島から八丁堀そして京橋を通る京橋川、伝馬町の牢屋敷脇を流れ今川橋から竜閑橋へ通じる竜閑川
そして南北には現在の昭和通を流れる三十間堀。
それ以外にも、日本橋地区には東堀留川、西堀留川など、関西からの下りモノを外海の千石船から運びこむ伝馬船が往来する水路が縦横にあった。
人・モノ・金は確実に下町に集中した。大店・小店が軒を連ね、ありとあらゆる衣食住関連商品が溢れるのが下町。
常設の店を持つ商人だけでなく、露店、荷売り・振売り・連雀商人などが町の至る場所に展開をしている。
流行の先端の商品・嗜好品・そして流行文化はすべて町人のものであった。
だだっ広い屋敷を囲む長い白壁や海鼠塀・練塀。塀を越えて往来を覆う鬱蒼とした大木の枝葉。昼なお暗く人気もない山の手武家地とは大きな違いがある。

なぜ山の手は馬鹿にされたかA
肉食習慣の無い江戸では動物性たんぱく食品といえば魚。
これも江戸湾で取れた新鮮な魚を日本橋の魚河岸でセリにかけ、卸から仕入れた棒手振り魚屋が、飯台に天秤棒を渡して、肩に担いで町々を売り歩く。
下町数丁範囲の家々を回り、飯台の上で魚を捌いて売るならいいが、夏場に何里も離れたしか坂を上った高台に運べば、労力も大変だが、魚が確実に傷む。
劣化した魚を食するしかない山の手の武士たちは、それだけでも馬鹿にされていた。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:04:28 ID:wieFGELI0
江戸時代には不便で寂しい山の手武家地はけっして好条件な土地ではない。
余程の下級武士で無い限り100坪や200坪の敷地は有しており、高い建物の無い当時、平地だから日当たりが悪いなどということも無い。
丘の上で見晴らし良好などという平屋和風は建てようもないし、畳や調度が焼けるからもろに日が差し込む部屋など好まれなかった。
大店も店の間口は日の射しこまない北向きを良しとした。
町人は武家地山の手の広い屋敷に住むことは身分的に不可能でありそもそも羨望を抱くことも無かった。

山の手のお屋敷町が評価されるのは明治になってから。
@士農工商が撤廃され身分階層の移動が可能になり、平民でも武家地に住めるようになった。
A高級官僚・軍人や資本家などが、武家屋敷跡に家を建て、庶民が憧れうる(自分も上手くすればそうなりうる)生活が見られたこと。
B馬車や人力車などの移動手段が生まれ坂道が苦にならない時代となった。
Cそれに伴い山の手にも商店街が出来、商品の流通が便利になった。
D西洋風価値観の浸透で山の手に住むことがステータスとなった
E地方から東京へ大量の無産者が流入し、墨田江東葛飾荒川方面へ無秩序な低層住宅乱立が起こるなど、東京各地に都市型スラムが形成され、山の手との格差が顕著になるとともに山の手への羨望が生まれた。


これら東京の下町山の手の文化変遷はあくまで江戸〜東京の重なり合う県内で生じたものである。
戦後の高度成長期に無秩序な乱開発と宅地化を推進した不動産・デベロッパーとその提灯持ち学者が、第3第4山の手などと名づけた上、その冠さえ外して、臆面もなく「山の手」を標榜するに至った、後発の周辺農村区部にはまったく関係ない話である。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:00:26 ID:NhXv88BZ0
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)

---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:00:30 ID:NhXv88BZ0
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)

---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:32:09 ID:NL2xOOfs0
後発の周辺区部ってこれか

歴史伝統格式皆無の旧郡部農村地昇格区、昭和7年まで東京府下の郡部農村地。↓

          品川区    (江戸外の宿場町で鈴ヶ森の処刑場が有名)
          目黒区    (ひたすら農村地)
          大田区    (海ではのり漁民、他は農村)
          世田谷区  (谷と川の入り組んだ劣悪農村地帯)
          渋谷区    (春の小川の景色は当区を流れる乞骨川)
          中野区    (江戸時代には10万坪の犬小屋があった)
          杉並区    (ひたすら農村)  
          豊島区    (ここも田舎、名族豊島氏の本拠は実は北区)
          北区      (王子のキツネか江戸郊外の日帰りハイキング地)   
          荒川区    (小塚原の処刑場はここ江戸外の千住宿場)  
          板橋区    (江戸外の宿場町) 
          練馬区    (板橋の弟でその分大根農村地)
          足立区    (足立郡とよばれた)
          葛飾区    (葛飾郡農村地)
          江戸川区  (ここも葛飾郡) 
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:10:38 ID:N3RU4IcM0
東京の子供生産能力が非常に低いので、もっと子作りにはげみましょう。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7255.html


恋人を求める方はここがおすすめ

広告拡大中。出会える確率の高い優良サイト
★PC☆MAX★ http://pcmax.jp/rm90118

最も会員数の多いサイト。電話認証は機械音なので安心
★ハッピーメール★ http://www.happymail.co.jp/?af4270751

無料コンテンツが多い。おすすめサイト
★ワクワクメール★ http://550909.com/?f8530560
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:42:43 ID:NABOo1O8O
会社でも山手線の内側に住んでる人ってすごく少ないね
住みたいけど高くて手がでないっていうのが本音だろうけど…


117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:41:49 ID:yu4apGXi0
住んでます。生まれたのもそうなので
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:06:14 ID:Uknkn9kTO
東京は愛知の徳川が江戸をつくった
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:34:44 ID:dlea4I370
都心なんて金持ちか一人暮らしの賃カスしか住まないだろ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:24:04 ID:ZZlc6oB70
test
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:46:38 ID:OZJDEluG0
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆彡 七夕★〓〓〓〓〓☆
@ 【 東京&大阪  主な繁華街小売販売額・賃料平均坪単価 】

       (調査面積)      (売上高)       (一坪の平均賃料)        (平成19年度小売業の区別売上高:百万円) 
●新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ●東京  新宿  〜200,000円 A   ●東京都新宿区   1,349,297      
■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円     ■大阪市中央区   1,007,265   
●銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ●東京  銀座  〜220,000円 @   ●東京都中央区   1,475,317       
■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円      ■大阪市北区     1,065,331   

☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
A 【 路線価   平成22年(2010)7月1日現在 】

●日本1位 東京都中央区銀座5丁目鳩居堂前1u = 2,320万円
■日本2位 大阪市北区角田町御堂筋    1u =  724万円

以下、3位横浜、4位名古屋・・・と続く
☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆
B 【 東京&大阪 100m超高層ビル棟数     ※ 建設中は含みません 】     

● 千代田・中央・港・江東・品川の5区 = 282棟     ● 東京23区 = 382棟      ■ 大阪市全域 = 120棟


C 【 東京&大阪 100m超高層ビルフロア面積合計    ※ 建設中は含みません 】   

● 大手町丸の内〜六本木・新橋汐留築地〜大川端・豊洲〜海岸・品川天王洲(  切れ目ない日本最大の高層ビル群  )165棟 = 22586.3ポイント ● 西新宿・代々木42棟 = 6532.2ポイント ■ 梅田26棟+中之島20棟 = 6261ポイント

☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆〓〓〓〓〓〓〓〓☆彡 七夕★〓〓〓〓〓☆
122■■■■ Tokyo & Osaka Shopping area ■■■■



平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )  ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html

■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺         3124 億円  ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺               1825 億円  ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺       5187 億円  ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺         6201 億円  ( 百貨店販売額1960億円 )    □ 東京・銀座  〜230,000円
■ 池袋駅周辺               5726 億円  ( 百貨店販売額3325億円 )     ■ 東京・池袋  〜120,000円
■ 新宿駅周辺             1兆1885 億円  ( 百貨店販売額5622億円 )    ■ 東京・新宿  〜200,000円
■ 渋谷駅周辺               4664 億円  ( 百貨店販売額1824億円 )    ■ 東京・渋谷  〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺              2110 億円  ( 百貨店販売額 483億円 )


■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺           7508 億円  ( 百貨店販売額3622億円 )    ■ 大阪_梅田  〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺    5618 億円  ( 百貨店販売額2482億円 )   ■ 大阪心斎橋  〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺      2063 億円  ( 百貨店販売額1439億円 )