近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:22:40 ID:20TY5ZVUO
東京も建設中または1年以内着工予定の超高層ビルの80%がマンションなんだが。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:24:17 ID:hK1679zN0
>>566
> 用地の供給量は不動産市場の流動化が関係しているとお前は認めているにも関わらず、その点を無視し続けて需給関係のみと断言しているだろ。
> おまえの「つまり」はミクロな視点が包含されていない。マクロで議論しているんじゃないぞ。高層化率を語るために避けられないだろ、用地の供給量は。違うのか?
流動化した結果、供給量に影響が出る。例えばREITなどに代表される不動産の制度面が変われば、流動化
状態が変わり供給量も増える。その結果、供給曲線が変化して需給関係に影響を及ぼし、市場で決定される
取引数量、価格も変わってくる。

お前は現在の需給関係のみが需給関係であり、流動化したことによって変化した後の需給関係は需給関係
とは呼ばないといっているのか?

> 用地数の東京と大阪の比率だよ。
これで下の意味がわかるか?俺にはわからん。比率とは何を何で割ったもの?
>>558
> 東京と大阪は同比率なのか?

> 元々の開発用地が少ないからだろ。オフィス需要の大きい都心部面積が小さいし、開発用地は限定され、用地の稀少性が高まるだろ。
> ここまで書かないと理解できないのかよ。
だから需要と供給の問題だろ。。。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:29:37 ID:79MDsikF0
>だから用地の確保ができれば、その確保量が供給量であり、需給関係に影響し反映される。

用地の確保が出来なければどうなるんだ。1用地当たりのオフィス供給量が増大し、当然ながら容積率や建ぺい率で高度利用性は変わるわな。
企業は用地確保が出来なければ、需要があるのに供給を止めるってことか。そんな話は聞いたことがない。
↑この考えを俺は述べているんだ。理解できないか?

>>523
オフィスビルの大規模化する「傾向」は東京以外でもあるだろ。それは用地数と関係しないのか?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:52:15 ID:hK1679zN0
>>567
> 例えばと書いているだろ。供給用地比率だろ、問題は。
・そのたとえの根拠を聞いてる
・比率という言葉の定義をしてくれ、何を何で割ったものなのか

> 需給関係のみだとお前が書くからそれを否定しているんだろ。用地数はどこへいったんだ。比率とも連関しているんだぞ。
用地数は供給数の中に入ってるんだろ

> お前は需給関係のみで稀少性は決定されるとかマクロな視点でしか書いていなかったくせにここにきて、容積率や高さ制限など地域・用地ごとのミクロな視点を持ちだすんだな。
> 俺は
> >さらに敷地面積が限定されるとなれば高度利用などの諸条件を含め、高層化につながるだろ。
> とも記述している。
> マクロのみでなく、ミクロな視点でも書いているのは俺のほうだろ。いい加減にしろよ、全く。
希少性が容積率や高さ制限で決まるなんていってないだろ。。。
いい加減にして欲しいのはこっちの方だ

>>570
> 用地確保量=供給量と断定する要因が何一つ書かれていないだろ
> 俺は断定しえないことを書いているぞ。
用地を確保量=供給量というのはちょっと誤解を招くかも知れないな。
もう一度きこう、確保というのは誰が確保したんだ?オフィス建設をする事業主が確保したということか?
そうであれば、確保しようとした動機をもった時点で需要だ。そういった用地をオーナーが売ろうとした段階で
供給となる。

> それはそうだろ。だが、取引量の絶対量(開発用地)が東阪で異なるのにそれを前提とせずに相対量で語るとは何事だよ。
何がおかしいの?

> それは需給関係の一要因だけではないことの証左だろ。
またわけがわからない。それって何?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:56:15 ID:79MDsikF0
>>572
>>お前は現在の需給関係のみが需給関係であり、流動化したことによって変化した後の需給関係は需給関係
とは呼ばないといっているのか?

流動化後の需給関係を述べるのは別次元だろ。
何故なら、俺は地域や各用地について、変化すると書いているからだ。諸関係・諸条件を複雑化させるのはよせよ。

>比率とは何を何で割ったもの?
お前が言う「用地確保」比率だろ。それはREITの動きや建替え需要の増減で変化するわな。

>> 元々の開発用地が少ないからだろ。オフィス需要の大きい都心部面積が小さいし、開発用地は限定され、用地の稀少性が高まるだろ。
> ここまで書かないと理解できないのかよ。
だから需要と供給の問題だろ。。。

用地確保量と需給関係を捻転させているお前はどういう考えなんだ。
用地供給量が少なければ、オフィス需要は喚起されず、オフィス供給につながらないと力説しているのはお前だぞ。

それでは聞くが、需給関係が逼迫すれば「用地確保量」が増加するとするお前の考えは出せよ。特定都市の「現況」で語るのはよせよ。
各都市の再開発地域やオフィス用地に最適な地区は異なるだろ。それらを考慮せず、需給関係=「用地確保量」=用地の稀少性と単純化するのは間違っていると言っている。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:56:24 ID:7/NoFnQa0
こいつら新手の荒らしか?w
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:57:44 ID:hK1679zN0
> 同じじゃなきゃ、お前のいうオフィス需給関係が稀少性に反映されるという理論にならないだろ。
> 何言ってんだか・・・。
意味がさっぱりわからん。ちゃんと説明しろ。
なんで東京と大阪の供給量が同じでないと、オフィス需給関係が稀少性に反映されるという理論にならないの?

> そこの議論はもういい。何度も来ている。
何度聞いても理解できないんだな

>>573
> 用地の確保が出来なければどうなるんだ。1用地当たりのオフィス供給量が増大し、当然ながら容積率や建ぺい率で高度利用性は変わるわな。
> 企業は用地確保が出来なければ、需要があるのに供給を止めるってことか。そんな話は聞いたことがない。
> ↑この考えを俺は述べているんだ。理解できないか?
> >>523
> オフィスビルの大規模化する「傾向」は東京以外でもあるだろ。それは用地数と関係しないのか?
だから用地の確保が東京より大阪のほうがしにくい根拠が何なのか、つまり、需要に対する供給量の比率が
東京より大阪のほうが低く、より逼迫しているのはなぜなのか、その根拠を聞いている。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:14:30 ID:79MDsikF0
>>574
>希少性が容積率や高さ制限で決まるなんていってないだろ。。。
俺がいつそんなこと書いたんだよ。駄文は推鼓して書けよな。

>もう一度きこう、確保というのは誰が確保したんだ?オフィス建設をする事業主が確保したということか?
事業主だ。

> それはそうだろ。だが、取引量の絶対量(開発用地)が東阪で異なるのにそれを前提とせずに相対量で語るとは何事だよ。
>何がおかしいの?
開発用地量が異なるにも関わらず相対量で語るのは可笑しいだろ。なぜなら、開発物件の量そのものが違うのに比率で述べずに量で語るとはね・・・。

> それは需給関係の一要因だけではないことの証左だろ。
>またわけがわからない。それって何?
それとは取引量の絶対量(確保量)と相対量(確保比率)の関係だろ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:15:19 ID:hK1679zN0
>>575
> 流動化後の需給関係を述べるのは別次元だろ。
勝手に別次元にするなよ。5年前と比較して現在は流動化が進んでいたとして、今の需給関係は需給関係とは呼ば
ないのか?

> 何故なら、俺は地域や各用地について、変化すると書いているからだ。諸関係・諸条件を複雑化させるのはよせよ。
地域全体の需給関係が変わるということだろ。

> お前が言う「用地確保」比率だろ。それはREITの動きや建替え需要の増減で変化するわな。
だからそれは何を何で割った比率なんだよ。そもそも用地確保と言い出したのはお前だし、俺は用地確保
という言葉は借用したが用地確保比率なんて言葉は使ってない。

> 用地確保量と需給関係を捻転させているお前はどういう考えなんだ。
いつものとおりお前の頭の中で勝手に思い込んだことを前提に説明されても意味が分からん

> 用地供給量が少なければ、オフィス需要は喚起されず、オフィス供給につながらないと力説しているのはお前だぞ。
どこでそんなこと言ったんだ。。。力説しているとか何なんだよお前はよ。。。

> それでは聞くが、需給関係が逼迫すれば「用地確保量」が増加するとするお前の考えは出せよ。特定都市の「現況」で語るのはよせよ。
> 各都市の再開発地域やオフィス用地に最適な地区は異なるだろ。それらを考慮せず、需給関係=「用地確保量」=用地の稀少性と単純化するのは間違っていると言っている。
もう何を言っているのか理解できない。
・「需給関係が逼迫すれば「用地確保量」が増加する」
→どこで俺が言ったのか指摘せよ
・「各都市の再開発地域やオフィス用地に最適な地区は異なる」
→当たり前、それが大阪で少ない理由を述べろ
・「それらを考慮せず、需給関係=「用地確保量」=用地の稀少性と単純化する」
→一体どこで俺がそんなことを言ったのかを指摘せよ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:25:02 ID:bfmucZ420
>>576
そんな感じだな。
最初は、「なんか議論してるなぁ〜」と斜め読みしみたけど、
全く建設的な議論がなされてないし、ただ対立してるだけ。ただのディベートもどき(←も・ど・きを強調しておく)。
文章も稚拙だし、分かりにくいだけで、話にならない。まだ、ルンルンの方がマシなのでは?

581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:25:13 ID:kLNQuG1U0



             別スレ立ててやれや。うざい。




582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:32:05 ID:B5ei2NUZ0
新たにスレ作ったほうが良さそうだな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:37:58 ID:Jah038G60
じゃあここで本来の争議点に戻って

? 東京と大阪の超高層ビル数の差は10年後には縮まっているのか ?
(相対的な比率で考えてもらってかまわない。つまり今は東京が大阪の3.2倍だが
10年後には2.8倍にまで縮まっている、とか)
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:40:30 ID:7/NoFnQa0
>>583
消えろ
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:41:14 ID:Jah038G60
消えないんだな
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:43:34 ID:7/NoFnQa0
>>585
お前はスレタイも読めないのか?カスが
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:45:14 ID:hK1679zN0
>>578
> 俺がいつそんなこと書いたんだよ。駄文は推鼓して書けよな。
そのままお前に返すよ。
これは一体何を言いたいのかな?
> お前は需給関係のみで稀少性は決定されるとかマクロな視点でしか書いていなかったくせにここにきて、容積率や高さ制限など地域・用地ごとのミクロな視点を持ちだすんだな。

> 事業主だ。
確保した時点で「不動産売買」市場での需要と供給の関係を経て取引が成立したことになる。
それがオフィス用途を目的としていれば、オフィス供給となる。目的とするかどうかは、賃貸オフィス市場の
需給動向が関係する。

> 開発用地量が異なるにも関わらず相対量で語るのは可笑しいだろ。なぜなら、開発物件の量そのものが違うのに比率で述べずに量で語るとはね・・・。
相対量というのは比率の意味合いであって絶対的なものではない。絶対量が同じでも比較するものの
絶対量によって相対的な価値、意味合いが違ってくるから。

> それとは取引量の絶対量(確保量)と相対量(確保比率)の関係だろ。
だから確保比率が東阪で異なる根拠が何かをずーーっと聞いてる。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:47:24 ID:Jah038G60
別に、難しい理屈は、いらないんだ。無駄ですらある。
本来の争議点に戻って答えてもらいたいんだな。

? 東京と大阪の超高層ビル数の差は10年後には縮まっているのか ?
(相対的な比率で考えてもらってかまわない。つまり今は東京が大阪の3.2倍だが
10年後には2.8倍にまで縮まっている、とか)
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:54:21 ID:tYvWiQye0
>>588
それが分かったら投資家は苦労せんよ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:59:38 ID:79MDsikF0
>>ID:hK1679zN0
お前とは議論にならんわ。

>>495でいう
>大阪が東京と比べて高層化率が高くなる特段の理由がある
とはとても思えない。

とする根拠はなんだ。お前がダラダラ述べた内容は希薄すぎて答えになっていない。
そんな内容なら俺でも書けるわ。

お前が語る「高層化率」とはいったい何なのか。それだけでいい。応えてくれ。
これ以上はお前とは関わらん。

議論から逃亡しようと思うかも知れないがどう解釈しようとお前の勝手だ。
じゃあな。




591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:14:10 ID:hK1679zN0
>>523
> ・で、なぜ東京の方が高層化率が高くなると思うのかというと、大企業が多いから。
> 大企業であればまとまったオフィススペースが必要となり、オフィスビルは大規模化する傾向がある。即ち
> 高層ビル化する。

それともう一点
・企業流出が継続していて、オフィス需要の伸びがあまり見込めないから。そうなれば建て替えや新規の
オフィス建設もそれほど見込まれない。再生特区で上乗せされた容積率を使いこともそれだけ少なくなる
だろうということ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:23:51 ID:Jah038G60
む? とりあえず、ここらで落ちついた?結論でたみたいなんだな。

「東京は大企業が多く高層化する傾向が強い。」
「大阪は企業流出が続き新規のオフィス建設もあまり見込めない。」
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:40:54 ID:RtdzhX0g0
さすがに長いね。昨日の夜からずっとだよ。。。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:04:20 ID:VhmMeEXm0
このスレが、スレタイどおりの展開になっているの一回も見たことないしな
最初ほんの少しスムーズ→ルンルン登場→荒れる→わけの分からん煽り→更に荒れる→スレの秩序が乱れる→人が離れる→荒廃→
→スレタイに沿わない論議→人格否定議論→○○人うぜぇ、みたいな展開→○○人についての論議→前スレと同じ結論→また馬鹿が反論で荒れる→結論出せずに次スレ
以下ループ
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:14:58 ID:70ruDsQu0
ここは腐ったオッサンどもの人生の終着駅だからな。
いちいち反応してたら身がもたないよ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:19:37 ID:5dCm9hL+0
すまんの。
まだ物理的には終着してないから困る
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:21:34 ID:bfmucZ420
容量オーバー近しなので
次ぎの新スレお願いします。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:25:53 ID:bfmucZ420
●荒らしのIPアドレスが判明●
同じ人物がクドクドーーーーーーーーーーーー

●14219-ipadfx01funabashi.chiba.ocn.ne.jp●
↑   ↑荒らし   ↑荒らし
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:02:11 ID:rOYNcdSF0
大阪も大変だな
東京・名古屋が地震で消えるから
用地買収に躍起だな
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:05 ID:WUYt8FAaO
また用地の話か
やむようぜ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:38:08 ID:rOYNcdSF0
大阪のマン損完売しまくりだな
後高層マン損20棟は余裕だ

大阪市は用地が無い
これから流行るのは空襲物件と言って空襲から生き残った土地
いい所に20坪4人なんて贅沢だぜ
20坪5000万で買って
100坪で2億5000千万
高層でウマ〜〜〜
馬鹿でも儲かる
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:02:01 ID:flV5jCbjO
域内GDP(REP)で見て、大阪(関西)は世界で7番目の巨大都市。大阪より上はNY、東京、シカゴ、LA、ロンドン、パリのみ。
将来上海・ムンバイ・モスクワ・リオあたりが伸びたとしても、世界トップ10クラスには変わらない。
東京との差は開くかもしれないが、シカゴみたいな街並を作れれば、それでいいじゃないかと思う。

603♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◇Qdh1dfdJJw :2007/11/18(日) 18:04:52 ID:ypQc7K6f0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…道頓堀出るっ、道頓堀出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!大阪の恥部見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ドッ、ドウッ、道頓堀ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ドウッ!!ドッ、ドウッ、道頓堀ッッ!!!道頓堀見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい道頓堀出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…道頓堀出るっ、道頓堀出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!大阪の恥部見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ドッ、ドウッ、道頓堀ゥゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ドウッ!!ドッ、ドウッ、道頓堀ッッ!!!道頓堀見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい道頓堀出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…道頓堀出るっ、道頓堀出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!大阪の恥部見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:16:50 ID:bmxYHgAe0
おいおい、よっさんの長文何とかしてくれよw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:23:49 ID:Jah038G60
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:27:36 ID:pKoJSBCn0
北浜タワーがあるんでない?
http://www.mablog.jp/us_trend/img/3/dG93ZXIzpw.jpg
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:47:24 ID:Jah038G60
かっこいい。無理してる気が、するんだな。
大阪にはあまり似つかわしくないのに、見栄張って背伸びしてる感じ、するけども。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:49:31 ID:WUYt8FAaO
シニカルな書き方する人って嫌だね
性格悪そうだ
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:50:49 ID:cxq7eTw80
>>607

あーあ。
なぜそんなイメージを持つのか。
永年に渡るまた偏向報道の影響がここでも見られる。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:57:12 ID:2P4M3jxJ0
都心部でカッコいいデザイン・マンションは

The Tower Osaka, The kitahama
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:59:42 ID:N6hM4Tp10
607 事実だ
現実をうけいれらずマスコミにすりこまれた
自分に都合のいいイメージから脱却できずしがみつく。
頭の弱い子。考えることを放棄するなよ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:18:15 ID:znYvQLFP0
>>611
何言っているのかよく分らないが、実際はこうだ。
本来なら北浜には高層オフィスこそが似つかわしい場所だった。
でも構想当時は需要がないだろうと考え、「見栄をはらずに」高層マンションにすることにした。
マンションなら、北浜の立地はイメージも含めて最高ものもを作っても売れるだろうとの算段。
マンションとしては多少は「日本一の高さ」という見栄を意識しているのは間違いないだろうが、
そもそもマンションを建てたこと自体、「見栄」は捨てているとは言えないだろうか。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:18:44 ID:2P4M3jxJ0
ついに中之島公園も整備が始まったね、それと八軒屋浜も整備していた。
中之島ツイン200オーバー×2棟が完成すると中之島すごき,ザ北浜も
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=1901650824&size=o
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:21:22 ID:znYvQLFP0
>>607
大阪ミナミの雑然エリアには似つかわしくないけど、中之島近郊においては
結構映える建築だと思うけど。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:27:00 ID:2P4M3jxJ0
21世紀なのに考えがすごく古い人がいるんだね
アメリカ、オセアニア、カナダ行ってみろ、都心部の中心に超高層マンショ
ンとオフィスタワーと共存してるぞ。

梅田、中之島、淀屋橋界隈の大型優良ビルの空室率がななんと1〜2%
と足りない状態を知ってるのかな?
新しい情報を調べてね!
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:29:42 ID:2P4M3jxJ0
次ぎの新スレお願いします。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:30:46 ID:Jah038G60
東京の、汐留の、あのマンションに似ている気が、するんだな。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/tokyo-190acty.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photograph/siodome-4.htm

これだ。こっちは、190mしかないが。どう似てるといえば似てる、似てないといえば全然似ていない?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:32:53 ID:2P4M3jxJ0
次ぎのスレを宜しく
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:33:31 ID:Jah038G60
次ぎの新スレお願いします。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。
次ぎのスレお願いします。