★【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part20】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:23:16 ID:i8P4I+I90
>>915
うどんを湯がいた水をそのまま垂れ流しているみたいだね
相変わらずモラルが低い県民性だよ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:25:45 ID:c+hNaZKKO
うどんの人気に嫉妬
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:29:35 ID:2gHhsL8K0
>>916
おっと、こんどは愛媛叩きですか?
徳島を叩いたりして忙しい一日だな。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:48:00 ID:Coe0zAeW0
必死すぎて笑える
便所の落書きと言われる2ちゃんの中でもクズが集まることで有名なお国自慢板
その中でも糞田舎の四国の分際で何が関西州だよ
底辺の人間同士で仲良くやれや
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:53:29 ID:i8P4I+I90
香川の人とは仲良くできません
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:01:10 ID:Yafu3bbM0
そのとおり!関西だの、中四国だの言ってる以前に四国であることをまず考えたら?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:08:10 ID:EzYr2hn70
徳島は関西州入りで何をしたいワケ?
四国に存在しながら関西入りしたい一番の理由は?金か?名誉か?
一体どんな妄想を膨らましているんだ?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:30:38 ID:eGtWK/IQ0
四国って各県がどんぐりの背比べで、
リーダーシップを発揮できる県が無いから、
いつまでたってもまとまらない。

四国の覇者、長宗我部が一瞬統一したが、高々数ヶ月で、
一体感をもつほどの影響力を行使する暇もなかった。
同じ島に有るというだけで、歴史的にひとまとまりの行政単位となったことは一度もない。
(室町時代に細川氏が阿波・讃岐を治めていたということはあった。)

もともとそう言う状態なので、道州制だなんだと言っても、
協力的な雰囲気に成りづらい。どの県も貧乏だから余裕もなく、
さらにぎすぎすする。

へらこい徳島県は関西と組んだ方が得じゃないかと考える。
動機は単純に損得。
それもまあしゃあない罠。



926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:40:50 ID:P6u5Xk+vO
長宗我部氏は土佐出身なのでもう四国州の州都は高知でいいよ
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:06:45 ID:Am1gCfgx0
徳島が関西州になれば早明浦ダムの水を使う必要はないな。ダムは高知県なのに
徳島が半分以上の水利権を得ていて、香川が日照りで喘いでいても「水はやらん」
の一点張り。
早明浦ダムの水は四国州3県のもの。高知の水利権(たった4%)と入れ替えりゃ
いい。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:31:25 ID:steIWy8Y0
高層マンションほすぃよ。
ドンキが徳島に出来ないかなって。
糞田舎に出来るハズがないよな。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:37:27 ID:EzYr2hn70
「四国三郎」も返上してもらって、徳島で「四国」のつくものはすべて改名。
関西入りしてもその傲慢な性格が災いするんじゃないの。


930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:14:08 ID:CFBYxQme0
age
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:46:08 ID:foqKVw2d0
岡山ー香川はよくて徳島ー関西はダメという
香民矛盾しすぎww
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:54:14 ID:foqKVw2d0
見なさい
ttp://www.fly-kix.jp/association/overview.html
>オール関西で関西国際空港の利用促進・活性化にとりくむ
 ~~~~~~~~~~~~
>関西国際空港全体構想の早期実現は「関西」の総意です。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>徳島県
>徳島県議会
>徳島商工会議所
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:36:01 ID:EzYr2hn70
はい!がんばって!徳島!
別に徳島が関西に入っても好影響無いんじゃない?
現関西の人は橋渡らないし。渡っても淡路止まりだし…

話変わるけど、阿波踊りの観光客は宿泊するの?俺の知り合いは日帰りだったぜ。
なんか泊まるのもったいないみたいなこと言ってた。そいつの知り合いはそうしてるみたいだ。
俺もそいつも香川じゃないけど

看板を掛けかえても徳島は徳島でしょう?どこに行こうが徳島は徳島ですよ!
田舎には変わりは無いと思います。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:57:48 ID:ODLrut6V0
関西になったらどうなの?何が変わるの?
関西関西言い張る前に魅力ある街にしなよ
関西になっても無個性&ド田舎は変わらないよ^^
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:51:02 ID:GsvGtcwl0
徳島県人が多く住む府県。

 大阪府、兵庫県、千葉県
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:28:23 ID:eGtWK/IQ0
阿波踊りの時期は宿が足りないし、高くても客が来るため
「阿波踊り値段」なる、ぼったくりみたいな事態も起こる。
交通が便利になったので、関西から日帰りのツアーもできた。
悪しき風習は改めないと、いずれツケが回ってくるよ。

今の時期は、踊りで燃え尽きて、抜け殻みたいになった人が多くて大変。
早く人間に戻れ。

道州制の話、
徳島の人間からしたら、四国州か関西州、
これ以外の選択肢は考えられない。
中四国州?なんですかそれは???
それぐらい中国地方との結びつきは無い。

四国でまとまるのがベターだが、
まとまらない可能性が有るから関西に保険かけるんでしょう。




937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:39:04 ID:ELJrpeiK0
高知の人間のほうが中国地方なんて結びつきゼロだよ
山の向こうのそのまた海の向こうだからね。

>まとまらない可能性が有るから関西に保険かけるんでしょう。
そんな事言ってるから、まとまらないんだよ
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:11:54 ID:GsvGtcwl0
高知県ってどの県と仲良くしてるんだ? 海か?w
徳島は関西、香川は岡山、愛媛は広島と他の3県はそっぽ向いてるじゃねーかw
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:36:50 ID:U/m3DUyW0
>>907
>岡山に親近感は持ってはいるが岡山市と高松市となら文句なく高松市の方が格上。

????????????w
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:40:56 ID:EzYr2hn70
阿波踊りで「ビール」を頼んだんだけど、渡されたのは「発泡酒」だった。
値段はビール以上だった。

これって「ぼったくり」でしょうか?

>まとまらない可能性が有るから関西に保険かけるんでしょう。
徳島らしい発想ですねw自分のことを一番良く知ってるw
内弁慶で、排他的、そして日和見的で…主体性もなく…

関西州ってまだまだ先の話でどうなるか分からないことに妄想して
「徳島」っていう自分の地元の現状に目が向いていない。

「灯台もと暗し」
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:44:34 ID:6krAn7pg0
岡山うぜえ

■高層ビル比較   高松>岡山     ■官庁支分局   高松(23)>岡山(15)
高松:151m シンボルタワー30階
高松:113m 香川県庁舎21階      ■上場本社     高松(7)>岡山(5)
岡山:110m超は1棟も無し!
                         ■上場支社     高松(237)>岡山(9)
■ストロー度    高松>岡山
岡山市→高松市へ通勤通学 497人
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/33/zuhyou/k33a002_1.xls
高松市→岡山市へ通勤通学 289人
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/37/zuhyou/k37a002_1.xls

■歩行者数     高松>岡山
高松の歩行者数。平日1万6000〜1万8000人、週末2万3000〜2万8000人
http://www.aiweb.or.jp/tmo/yomigaere/html/tkmatu.html
岡山の最大歩行者数は平日15000。 休日で24000
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukou_suii.xls
                            
■行政(司法)機能の主要地方局(部・室)の配置状況     高松(12)>岡山(1)
高松…地方事務局 法務局 高等検察庁 財務局 国税局 管区行政評価局 経済産業局
     地方整備局 運輸局 厚生局 管区警察局 高等裁判所
岡山…地方農政局     
   
■百貨店売場面積  高松>岡山
三越高松店     22,474u(27,093uというデータも)
天満屋高松店   30,292u
天満屋岡山本店 28,272u
高島屋岡山店   19,493m2
   
■下水道普及率 高松(54.2%)>岡山(46.8%)
■人口密度    高松(1,722.33)>岡山(993.84)
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:46:11 ID:6krAn7pg0
たしかに横から見ると岡山程度でもマシに見えるよね
でも上空から見ると・・・岡山のスカスカっぷりが露呈してしまうwwwwwwwwww
中心部でもこの青空駐車場と空き地の数ww
ttp://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=15&ll=34.658522,133.926816&spn=0.024675,0.039911

対して高松上空
岡山とは比較にならない密集率です
ttp://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=15&ll=34.343861,134.053373&spn=0.024768,0.039911
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:46:45 ID:EzYr2hn70
大阪府に住んでる徳島出身者の人口は?
兵庫・千葉に住んでる徳島出身者の人口も。
ソース出して〜
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:09:29 ID:GsvGtcwl0
>>943
歴史の勉強せぇ。カスが。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:50:36 ID:EzYr2hn70
やかましいわ 徳島の山猿が 
島から出てきて調子乗るなよ 山猿が
川があったらそんなにそんなに特権あんのか 山猿が
踊るばかりが能じゃないんだよ 離島の山猿が 
山猿はもともと育ちが悪いから だまっとらんかい! 山猿が
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:53:33 ID:2nQvE7nb0
>>927
香川はダムの建設費を徳島の肩代わりするかわりに、徳島の割り当て分を使わせてもらってる。
逆に早明浦の分を徳島が放棄したら、権利を買い取ってくれるんですかね?
一市民ですら水道の権利を買い取って市に水道代を払っているのに、香川は権利を得ただけで徳島に基本料金すら払わない。
それから早明浦が使えなくても、池田ダムがある。
池田ダムから香川への供給を止められたら香川が困るだろう。
給水制限がさらに酷くなるぞ。

>>942
とうとう岡山まで叩きだす始末。まさに四面楚歌だな。

>>943
千葉の一部=安房の国
阿波の国から大量に移民が移ったから「あわ」となったと言う説がある。
それを証明するように阿波弁と同じ言葉がたくさん存在するそうだ。
関西については散々ガイシュツで130万人。ググレカスだな。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:00:32 ID:EzYr2hn70
何の歴史や!教えて!カスだから!
徳島は何かと言えば関西、関西。ウッザア〜。
徳島ぐらいだぜ。関西、関西やかましいのは。
早く編入してもらいなよ。食料調達基地だから待遇変わらんだろうけどな!
食料調達できなくなったら、関西州解雇だろなwww
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:04:05 ID:2nQvE7nb0
うどん作れなくなったら四国州解雇。そもそもオーストラリア産だし。
オーストラリアも止めたがってるそうじゃないか?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:10:25 ID:P6u5Xk+vO
地理的に関西でない徳島が解雇されるのに決まってる
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:12:36 ID:zQWFOGXo0
どう考えても地理的に関西。
ありがとうございました。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:13:37 ID:EzYr2hn70
千葉のそんなことは誰でも知ってますよ。お前トクシマか?
関西130万がホントの数字かってことだよ?ワカル?
今までがその県民性で発展してこなかったわけだから、これからもダメじゃないのw

阿波の戦国大名って下克上で有名だったな。
足利将軍暗殺したり、大仏焼き払ったり、もっといろいろあったと思うが…
近畿で無茶やってる。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:15:58 ID:sOAl2z8c0
>>951
そんなことくらい自分で調べろよ。目の前の文明の利器で。
ナンチャン必死だな。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:17:03 ID:EzYr2hn70
なんで近畿に来るの?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:18:12 ID:Z5PFYK200
http://yajima.ath.cx/~arakawa/arakako/test/read.php/ara/1081160084/637
 同和率
1 高知 4.30
2 和歌山 3.84
3 鳥取 3.83
4 徳島 3.63
5 奈良 3.60
6 滋賀 2.80
7 福岡 2.29
8 愛媛 2.18
9 岡山 2.17
10 兵庫 2.14
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:19:07 ID:Z5PFYK200
同和率の高い市町村(%)

高知県吉川村 73.40
福岡県大任町 61.30
滋賀県甲良町 42.94
福岡県碓井町 40.42
徳島県吉野町 40.13
高知県赤岡町 39.80
福岡県方城町 39.35
福岡県金田町 39.14
滋賀県豊郷町 39.00
島根県大和村 38.90
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:27:06 ID:sOAl2z8c0
>>593
だから近畿じゃないって。関西だぞ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:29:28 ID:EzYr2hn70
どう考えても地理的に四国。
今まで四国だし、これからも四国。
その四国で負けているw100万人すらいない…
日本でも数少ない自治体…それが徳島。
流出人口がはるかに上回っている悲しい現実を…自慢のように書き込める精神。

私鉄くらいあって欲しいですよ。トクシマさん。
それでは、転勤してくる人にかわいそうでしょ?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:35:29 ID:Am1gCfgx0
>>946
さすがに厚顔無恥なドキュシマンだな。使わせてやっているとは何様のつもりだ。
そもそも早明浦ダムって高知でなかったっけ?うちらは高知の山に木を植えたり
して感謝の気持ちを表しているが最大の受益者徳島は何もやってないじゃないか。
恥を知れ。

四国中の釣り場を荒らしたり、木の葉を高額で売りつけたり徳島塵ってのは最低の
人種だな。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:37:46 ID:sOAl2z8c0
>>958
じゃあ水止めるよw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:40:22 ID:sOAl2z8c0
>そもそも早明浦ダムって高知でなかったっけ?

お前は高知を舐めてるのか?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:43:34 ID:Am1gCfgx0
高知の水をあたかも自県の物のように扱う徳島県の驕慢。
怒れ高知県民よ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:46:53 ID:EzYr2hn70
そうそう、聞いた話だけどトクシマジンの釣りのマナーは最悪らしい。
ついこの間いた。後片付けしないらしい。エサの残りとか、ビニール類とか、
通路のうえにそのままらしい。海に投げ込むどうしようもないのがいるらしい。
それからそこの釣り場の常連の人で、地元の人が善意で作って設置してあったベンチを
何個か海に捨てたんだって。それをしたのが、トクシマの人間だったらしい。
なんでトクシマって分かったは、若い釣り客でトクシマナンバーのDQN仕様の車に
乗って来てたんだって。結構来てたから覚えてたらしい。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:47:49 ID:sOAl2z8c0
それを金で買った香川も同罪。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:01:17 ID:eGtWK/IQ0
吉野川の水の問題は、次スレから禁止した方が良さそうだな。
この問題が絡むと無限ループに陥ってしまうよ。
水の問題は行政がなんとかするでしょ、
ここで感情的に争っても、お互い気分が悪くなるだけで、
何の発展も無い罠。

つり人ってただでさえマナーが悪い人多いが、徳島人はそんなにひどいのか、、、
確かに、うちの近所も朝っぱらから五月蝿いボートでバス釣りしてる奴がいるな。

965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:14:17 ID:P6u5Xk+vO
>>948
>>950
スマン 地理的に関西ではないじゃなくて徳島県がある場所が近畿地方にはないってことだった
近畿地方に属さない徳島県の方が四国地方に属している香川県よりも州から解雇されやすいと思う
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:14:59 ID:sOAl2z8c0
>>962
それと四国州の何の関係が?
そんなに嫌なら関西へ譲ればいいのでは?
徳島人を嫌がってるのに徳島県を四国へ組み込まそうとしてる
香川人の考えが全く理解できん。Mとしか言いようがないな。
州になって、そんな釣り人のような人たちが用事で高松へ来るようになったら迷惑じゃないの?
ということで、州都は利害のない高知で丸く収まるでしょう。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>965
別にいいんじゃないの?
どっちに付くにしろ冷め切った雇用関係だろうし。