●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査49

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:29:53 ID:iF1NtzQG0

>>882

あなたは確かな未来を予知できますか?出来るわけないですよね…。
現在、多くの企業や大学教授が、「30年後の日本はこうだ」などと、様々なデータを示していますよね。
2ちゃんを見ているなら、一度は目にしていると思いますが…。
あれらのデータの根拠が何か知っていますか?
根拠の多くを占めるのは、あらゆる角度から見た現状の数値ですよね。
現状を把握しないで、未来が語れますか? 語れるわけがありません。


現状から見て、将来、名古屋は大阪を抜く可能性はありますよね?
しかし、鳥取が大阪を抜く可能性はありますか? あり得ないですよね?
現状からおおよその予測が立てられるんですよ…残念ながら。


話を戻すと、現在金沢駅周辺はかなりの建設ラッシュです。
それらの企業は口を揃えて、「北陸新幹線開業を見込んで…」と言っています。
そこで、富山駅周辺はどうですか?と聞いているのです。
企業は、私たちが考えている以上に、いろいろなデータを元に進出する土地を探しているでしょうね。
なんてったって、利益が一番ですもの!
利益を生めない場所に進出するわけがないのです。当然ですが…。

もう、わかってますよね。
企業は利益を上げることだけを考え、
あらゆるデータから金沢で利益が生めると判断し、進出して来ているのです。
富山はどうですか?

ソースがどうこうよりも、明日富山駅前と金沢駅前を見比べに行くことをオススメします。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:35:01 ID:+sbIaXuL0
↑↑幸せな北國脳ID:iF1NtzQG0w

糞田舎イオンで大悦びウケル

ゼッテーID:iF1NtzQG0=ID:+yMwKp5I0
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:08:46 ID:zjIEIGUC0
だから富山は煽ることしか頭にないんだよ
いくら論理で攻めても無駄なんだよ
結局ループにしかならない

やはり無限ループか(笑
現状を踏まえて一般的論理的に語っても富山の人は
煽る+【とりあえず法人所得額で勝ってみてください。】等あほな自慢ばかり・・

【富山人】
地場法人所得(企業の繁栄)>街の繁栄(個人の満足度)
街は金沢に負けてるけど金沢の企業より富山の企業は儲かってるもん♪凄いだろ!
【金沢人】
街の繁栄(個人の満足度)>地場法人所得(企業の繁栄)
せいぜい富山の企業の方一杯稼いで金沢の町に投資してくださいね(笑)

俺は当然金沢の地場産業が儲かるより街が楽しい方選ぶよ・・
法人所得なんかどうでもいい話。

あとAPAなんかに再開発やらせるの止めといた方が・・・
確かにアノ会社変だよ・・・
まあ流石に偽装問題で叩かれたからまともな箱物は作るかもしれないがw

前にも書いたがいい加減富山人は建設的な話をしろよ・・
【糞田舎イオンで大悦びウケル 】
【キム汚さんスレ立てヲッツですがいねぇやwww】
【チョー大都会!金沢自慢のスクランブル交差点!】

こんな低脳書き込みばかりで飽き飽き。
>>889みたいなまともな書き込みくらい少しはしろよ・・

あと金沢の一部の奴もつまらんデーター貼って金沢凄いんだ見たいな事で富山を煽るな・・
変な奴が湧き上がるだけだw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:28:46 ID:u7mcHpH50
法人所得額、県内総生産額、納税額、県民所得等の指標は地域の力を計る具体的に判断しやすい指標。
その全てが2000年以降富山が上回り差を付けている事実を述べたまで。
富山に勝っているなら数字上抜けばいいだけのこと。

しかもほくほくFGは法人税を富山に収めていない。
法人所得が完済されるまで所得が発生していないことに帳簿上なっているから。
しかし日本海側最大の金融機関、北陸電力に継ぐ北陸2位の企業が。

完済後が楽しみなのはいうまでもないだろう。
富山資本も石川攻めで力を付けてきている昨今どのように推移するかは非常に興味深い。

あとスレ進行は各々好き勝手書いていればいいんじゃないかな。
多様な意見の匿名掲示板なんだからね。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:30:37 ID:u7mcHpH50
法人所得が完済→公的資金
すまんね。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:14:56 ID:+9fo8C4u0
能登の景況、さらに悪化 興能信金 「回復の波遅れる」
 興能信用金庫の一―三月期の中小企業景況調査によると、能登を中心とする営業地域の業況判断指数(DI)はマイナス一八・八で、前期の同一八・一から悪化した。
同信金は「能登への景気回復の波及の遅れと、地域格差の拡大を表す結果」とみている。
 八つの地場産業のうち、業況判断指数が悪化したのは、能登地区の電子部品・半導体製造、木材、織布、観光の四業種で、木材、織布は単価の低迷が響いた。

 改善したのは、能登地区の縫製、高松の繊維・雑品、輪島の漆器の三業種。輪島の漆器業はマイナス四〇・五と低水準で、
能登半島地震による商品などへの被害が大きく、「底が底でない苦境に追い込まれている」としている。

 田鶴浜の建具業は、マイナス四〇・七で横ばいだった。震災で納期に影響が出たが、被災地で住宅建具の受注増が見込まれるという。
来期(四―六月)の全体の見通しはマイナス一〇・一と、改善を予想するが、震災による影響が懸念されている。


896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:15:56 ID:+9fo8C4u0
建設業の在沢組(七尾市白馬町、在澤正雄社長)は五日、従業員を解雇し、事業を停止した。金沢地裁七尾支部に
破産手続きを申し立てる方向で準備に入った。

 負債総額は東京商工リサーチ金沢支店が約三十億円、帝国データバンク金沢支店は約二十六億円とみている。

 在沢組は大成建設、真柄建設と特定建設工事共同企業体(JV)を組み、着工目前の七尾駅前第二地区再開発ビル建設工事を請け負っている。
発注元の再開発組合は「残る二社で着工することも可能で、完成時期など工期には影響はないと考えている」とし、今月内に本工事に着手し、来春の完成を目指すという。

 七尾市の入札ではAランクに位置づけられ、市道七尾東1号の改良工事など市発注工事三件を請け負っている。
同市総務課は「工事ができなければ契約解除となる。工事を引き継ぐ業者を探さなければならない」としている。

 帝国データバンク、東京商工リサーチによると、在沢組は一九二一(大正十)年創業。
二〇〇二年のピーク時には三十七億七千三百万円の完工高をあげていたが、官公庁の工事削減による受注減などで、〇四年六月期は二十三億二千八百万円まで減った。

 五月に赤字状態の在沢コンクリートと在沢建材工業を吸収合併し、経営改善に取り組んだが、
債務超過による信用不安も生じ、業況改善の見通しが立たず、事業継続を断念したとみられる。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:16:53 ID:+9fo8C4u0
北国新聞論説委員、酒気帯び運転で自損事故…富山
 北国新聞社(本社・金沢市)の吉田達矢論説委員(47)(同市三池町)が、富山市内で酒気帯び運転して自損事故を起こしたとして、
富山県警富山中央署に道交法違反(酒気帯び運転)で摘発されていたことが、11日わかった。

 調べによると、吉田論説委員は9日午前4時ごろ、富山市堀川小泉町の県道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転。
車は富山地方鉄道の市電大町停留所のコンクリートブロックに乗り上げ、時刻表付きの安全灯などをなぎ倒して横転した。けが人はなかったが、
同署員が呼気検査をしたところ、酒気帯び運転の基準値(呼気1リットル中0・15ミリ・グラム)を上回るアルコールが検知された。

 吉田論説委員は酒気帯び運転を認めているといい、同署で飲酒の経緯などを調べている。

 同社広報課によると、吉田論説委員は10日に会社に報告、同社は10日付で吉田論説委員を総務局付とした。
同社の小川哲哉広報課長は、「飲酒運転撲滅が叫ばれている折、報道に携わる者としてあるまじき行為であり、深くおわびしたい。
社内規定に従って厳正に処分する」としている。

898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:18:26 ID:+9fo8C4u0
名古屋資本は金沢のことなんかこれっぽっちも考えてません

金沢の北陸交通が解散 タクシー、バス事業
 北陸交通(金沢市)は十八日、臨時株主総会を開き、三月末の会社解散を決議した。
バス・観光事業は新会社の北交バス(石川県野々市町)、タクシー事業は同じ名古屋鉄道(名古屋市)グループの石川交通(金沢市)がそれぞれ引き継ぐ。

 二〇〇四年三月期の損失が五千九百万円、〇五年三月期の期末見込みもバス・タクシー両事業とも営業損益段階で損失計上が予測された上、
減損会計を導入すれば、大幅な債務超過が避けられない状態となっていた。

 北陸交通の従業員約二百二十人は三月末で退職し、希望者は事業を引き継ぐ二社に移る見通し。

 北陸交通のタクシー約九十台と、泉本町にある本社の土地と建物はそのまま石川交通に移譲され、石川交通の南営業所となる。
貸し切りバスは四十二台から三十五台前後に減らして北交バスに移譲される。バス事業部のある西泉二丁目の土地と建物などは清算人が管理し、処分を検討する。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:52:02 ID:zXIGzUymO
基地外富山人がリンク先URLを貼らない理由

→何回も使い回すため
→事態をあやふやにするため

URLを貼っちゃうと記事をはしょったりできないし、
時間軸がバレて都合が悪いんだよね

金沢を煽るときばかりでなく、
自前の再開発をネタにする場合もリンク先を貼らないんだよね
下手に突っ込まれると反論できないからw

すげえ臆病で卑怯者w
馬鹿を晒す虚しい抵抗
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:01:12 ID:Z755rgbP0
キムはいつもカッカしてるね(^0^)
必死だね(^−^)
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:09:58 ID:KKxpBalpO
何この書き込みの量
毎朝チェックするの大変なんだが
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:11:52 ID:Y8VEvUT6O
アパは福井でもやりたい放題だな。

アパグループ:元福井市長・熊谷氏の本邸を購入年内にマンション建設へ

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/archive/news/2007/08/15/20070815ddlk18020154000c.html
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:12:22 ID:m4rrZ0e/O
とやま(笑)が必死だからスレの消費早すぎ

とやま(笑)かわいそうだな
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:26:39 ID:rN5fCYvH0
富山より野々市町の方がにぎやかだったよ...
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:13:38 ID:jsdgKmJ20
わざわざスクランブル交差点の写真撮りに行った金沢キム汚w


チョーキモイwww
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:48:32 ID:Bxq4aKaYO
ここの住人きもすぎ
真夜中も懲りずに煽り続けてるわ
そんな暇があったら雪かきでもしててください
裏日本終わったな

by名古屋市民
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:18:06 ID:frJGlUQa0
名古屋ごときが何を偉そうに(プ
500万商圏様にお詫びしろ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:38:36 ID:zjIEIGUC0
っ・・たくまあ参考までに富山駅前の予想図など・・
今年の8月に富山市でようやくプロジェクトが立ち上がったみたいですね。
詳しくは判らんがいずれにしても富山駅前の再開発が重要な鍵を握ると・・・


しかし・・・おい!富山人少しは金沢の倒産や事件記事のコピペばかりじゃなくこんな参考になるものとか探せよ!
金沢人は何処が潰れようが、誰が捕まろうが全然問題なし・・街自体の事で批判出来ないからって哀れですよ。

【新幹線富山駅の計画概要】
ttp://www.city.toyama.toyama.jp/contents/7d35080e2c07000/other/7d35080e2c0700061.pdf#search='北陸新幹線%20経済効果%20ストロー化'
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:43:28 ID:BZszL4D/0
歴史的貧困ワロタw

富山人が金沢に嫉妬するのは貧困のせいなんです。
許してやってください。

北陸3県庁所在地の個人所得

金沢市 340
福井市 335
富山市 312

富山…
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:51:19 ID:zjIEIGUC0

てか・・・その手のコピペはもういいよ・・・
いずれにしても新幹線が開通すれば金沢、富山も今よりは発展するのは間違いない
問題は両方ともの県にストロー化の可能性があることだな。
富山の一番の問題は市中心部の活性化。これに尽きる
上のソースにも出てますからね・・・
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:55:16 ID:NjWnIa150
残念ながら金沢と富山は明暗分けるよ。
選択と集中の原理でね。
一方は整理される運命だ。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:59:20 ID:+dgo8GRY0
>>907
だが、キムは名古屋にすべて負けているな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:59:29 ID:79n2hQoGO
新幹線金沢まで開業による金沢への影響だけど
羽田ー小松の利用者の約4割が新幹線利用に乗り換える
時間短縮と乗り換え不要効果により
関東方面からの金沢への観光、
ビジネス客の大幅増(年間約30万人)
これだけで金沢駅を利用する人は
大幅に増加することが推測できる
これらの予測は新幹線が開通した
都市の過去のデータをもとに予測されている
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:00:45 ID:O87AV6zF0
これは酷い
帰省してた間にこんなにガキが増えてたのか
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:09:52 ID:zjIEIGUC0
いずれにしも今推進している整備新幹線の中じゃ北陸が一番経済効果がでかいのは試算でもあきらか。
しかし今後の北陸の更なる発展は少なくとも金沢だけじゃ駄目だと思う。
富山、福井も金沢同等に発展すればかなり北陸の未来は明るい。
まあそうなると新潟涙目ですがね・・
でも福井だけは大阪まで新幹線が延びれば近畿圏との結びつきが強くなるかもね。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:10:37 ID:F/i/rptU0
>>906
とやまを叩くのは愛国心の発露だぞ
愛国的日本人ならみんなとやま叩きを応援する
売国味噌助は黙ってろ
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:14:38 ID:O87AV6zF0
ざっと見たけど金沢のくだらん煽りばっかりだな
上のほうのレスで論理的なレスを富山に求めてたが
金沢も富山も煽り合いしてるだけじゃないか
しかも単発IDで
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:14:59 ID:PrXw8Drd0
>>912
名古屋は商圏人口500万もいないでしょ?
名古屋には金沢のような高いビルもないしw
金沢みたいに三大都市にも入ってないしw
名古屋完敗だねw
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:25:33 ID:aovuth5H0
500万経済圏

首都     金沢
第一奴隷 福井 富山
第二奴隷 長野
第三奴隷 上越
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:27:54 ID:F/i/rptU0
とやま民族は米騒動というテロリズムで
日本史上至高の聖戦シベリア出兵にケチをつけた
最悪の売国奴

とやまを消すと言うだけでだれでも国士になれる
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:30:47 ID:J6hKivmG0
福井(主に嶺北北部)は加賀南部とは交流があるけど
金沢は遠い
同じ遠いなら京都や名古屋に行くのでは?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:40:33 ID:m4rrZ0e/O
富山きもい
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:46:43 ID:MNvVCM2N0
>>921
福井市民だけどみんな同じくらいだよ
割合は
金沢:35%
京都:35%
名古屋:30%
くらい
一番親近感があるのは加賀かな
あと京都北部より京都市の方が何故か近い感じがする
子供は金沢の方が好きみたいだよ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:53:33 ID:+dgo8GRY0
>>916
>>918

キム、大変だな。お前らが夜中も富山煽りをしたから、700もあるお国自慢板のスレッド一覧でいつも上位。
東京、大阪、名古屋などのお国自慢厨の目に留まったな。
お前ら、お山の大将だな。大都会にファビョられるゾ。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:56:51 ID:h4d46Y0B0
>>922

>>916>>920の方がよっぽどきもいw
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:17:31 ID:GiP3qtcy0
名古屋の分際で金沢に勝負を挑むとはw
おとなしく味噌でも仕込んでろよ田舎物www
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:24:49 ID:J6hKivmG0
京都北部だと小浜線−舞鶴線で行くと近いけど本数も少ないし乗換えもしないといけないし
(京都周りだとお金が掛かる)
大きな発展の余地がある最後の場所だと思う
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:37:24 ID:aovuth5H0
◎「2014年」対策 新潟に比べ、足りぬ真剣さ 北国新聞の社説

 二〇一四(平成二十六)年度末までに実現する北陸新幹線の金沢開業をにらみ、新潟県や新潟市が、その影響を受けて懸念さ
れる地域活力の減退を「二〇一四年問題」と呼び、官民挙げて地域活性化に動いている。それに比べ北陸新幹線を迎える石川
県、富山県の沿線自治体などは、行動計画の策定や長期構想を進めているものの、今一つ真剣さが足りないのではないか。二〇
一四年問題とは、上越新幹線の終着駅・新潟と、北陸新幹線の当面の終着駅である金沢との都市間競争、すなわち、いずれが日
本海側のナンバーワン都市かをめぐる争いであるとの認識を持つ必要がある。
 小松―台湾定期便の就航が今秋にも実現する見通しとなり、新たな地域底上げの推進力が加わるのを機に、北陸と長野県、新
潟県上越地域による「五百万人経済圏」の形成に向け、各方面がスピードを上げて取り組むよう求めたい。
 北陸新幹線が金沢まで延伸されると、首都圏と北陸を結ぶ大動脈として利用され、上越新幹線の本数が削減される可能性もあ
る。そこで新潟側では、減便対策として、早くも東北、山形、秋田新幹線と同じように、東京―高崎間は、上越、北陸新幹線を
連結して運行するよう要望すべきだとの意見も出ているのである。
 一昨年は新潟県、新潟市、各商工会議所による「上越新幹線活性化同盟会」も結成され、その中では、佐渡観光の再構築、新
潟駅と新潟空港のアクセス整備、さらに新潟都市圏の拠点性アップを目指し、秋田や山形との協力も摸索するといった多様な動き
がある。翻って北陸を見ると、三月に発表された公示地価は石川、富山で下落率が大きく改善するなど、確かに「新幹線効果」
による追い風は吹いているが、「二〇一四年」対策となると、まだまだ印象が薄い。
 激しさを増す都市間競争の中で、油断すれば、たちまち「勝ち組」と「負け組」に分かれ、その地の将来を大きく左右する。
石川、富山とも、ようやく長野との連携に動き出しているが、交流人口の拡大を図り、域内のつながりを強めて、強固な経済圏の
構築に結びつけるとともに、世界遺産登録運動やふるさと教育など、地域の魅力度を高める取り組みにも本腰を入れねばならない。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:52:16 ID:+dgo8GRY0
>>926
愛知県は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を生んだ土地柄だからな、
加賀百万石ぐらい、屁とも思わんよ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:57:26 ID:taDIDGaV0
金沢は小京都だからだいじょうぶさ
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:04:12 ID:ppxo4IGM0
金沢は超魅力満載雅都市だからね。
さらに都市ブランドは中部地方1位(ミソ涙目w)
名古屋が金沢に嫉妬するのも当然といえば当然だな。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:10:35 ID:+dgo8GRY0
>>93
ワロタ。ついに東京がお出ましか?
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:11:40 ID:taDIDGaV0
観光するならまだいいが
住みづらい街だからだいじょうぶさ、小京都金沢は。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:15:46 ID:Hl1t94Dr0

お前ら少しはここの富山人の悲しさ察してやれよ
3流大学卒業したが職がなく即ニート
唯一社会との接点である2ちゃんで
書きこんだ文章からにじみ出る
知的レベルの低さからバカにされ続け
希望は金沢資本の大和と実現するかもわからない構想段階のLRT
彼らが悪いわけじゃない
育った環境が悪かっただけだ




935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:19:02 ID:7KFXdHaWO
まあこの時期は海でバカンスといきたいね。
やはり敦賀の水島や美浜町の水晶浜は最高だね。
こんなくそスレ見てイライラしたらビーチで遊ぼうじゃないか。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:26:46 ID:PwbjNcyf0
キム沢人の自慢シリーズ
・名古屋にはこんなクマいないでしょ?
・名古屋にはこんな一本道ないでしょ?
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:34:07 ID:taDIDGaV0
「バブルへGO!!」がDVDで出たから見たんだよ。
広末がバブル期の地下鉄に乗って、改札口で“駅員改札”にとまどうシーンがあるんだ。
そういやそんな時代もあったよね。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:37:43 ID:DmyWJzXe0
名古屋なんて高いビルが幾つかあるだけで、てんでショボイからな
雅な文化もない。コレを言うと名古屋人は激怒するだろうが
名古屋は富山が大きくなっただけの町。もし富山が200万人くらいの都市なら
名古屋みたいな感じの町になるだろうってwもんだな

金澤は京都に東京が組み合わさった様な大都市だから、面白いんだよ
京都みたいな街並みがあるかな?って思えば、渋谷みたいな香林坊・原宿みたいな竪町
歌舞伎町みたいな片町、西新宿みたいな金澤駅前が点在する。これはある意味凄い
しかも京都みたいな街並みから東京みたいな街並みへ徒歩で移動できる
一粒で二度美味しい最強シティ。それが金澤
そりゃ年間700万人も観光客が集まるわけだ。
700万人つーと毎日2万人が金澤を訪れる計算になる。出張族も合わせれば年間1000万人を
軽く超える人が金澤に来る
金澤の人口はおよそ45万人だが、一時滞在者を考えれば常時金澤市には50万人の人間が居るわけだ
周辺人口もあわせれば100万人近い人間が金澤大都市圏に住む
日本海側最強シティは今でも金澤だし、これからもずっとであることをお前らに教えてやるw
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。
駅員改札の金沢は大都市
人口が滋賀岐阜より少ない金沢は大都市
駅前から田んぼが見える金沢は大都市