【梅田・京橋】大阪の繁華街総合スレ4【難波・天王寺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:39:21 ID:2ta9kBvjO
もうどいつもこいつも東京を意識した話ばっかりだな…。
天王寺や京橋など(つまりは、ここのスレタイに沿った話題)をゆっくり語れるスレを、別に作った方が良さそうだな。
なんと皮肉な状況だ。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:02:54 ID:2w84Ebwk0
地下鉄御堂筋線沿いと中之島・堀江以外で商業・オフィス開発計画があるのってほとんどないね。
北浜はオフィス改築ラッシュだけど、あとは京橋花月(京阪京橋駅片町口の5階建てビルの5階、約500席)計画と、
上本町の新歌舞伎座ビル(10数階建てで商業施設などと複合、約1500席)くらいだな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:25:43 ID:6Zw5gg2/0
szW3g8yy0は工作員?


なにわ筋以西、環状線の内側を文教地区として整備すべき
阪大文系学部、関大のほか立命などにも働きかけ、
府や市は補助金を出すなどして工場と同じように誘致すべき

工場や倉庫などはベイエリアに移転
これを機に小、中規模の工場や倉庫は大規模に建て替えて効率化をはかる
工場などの製造施設と倉庫などの物流施設を
ベイエリアに集積させることによって、製造→輸送が格段に便利になる
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:55:36 ID:LS3k2c1ZO
>>952
まず梅田難波は隔離すべきだな。
都市計画の話題もいいがそればかりで繁華街の話題になかなか繋がらないことも多い。
956952:2007/09/24(月) 15:46:34 ID:2ta9kBvjO
>>955
確かに、歌舞伎厨がミナミと新宿の下らない比較論をべらべら語るのも、
その原因はスレタイに難波が入っているからだろう。
しかし一方で、キタとミナミを完全排除した大阪繁華街スレが果たして面白いかなあ?
やはり大阪の繁華街は、キタとミナミぬきには語れないのではないか。
天王寺や京橋も語ることはあるが、やっぱりもっと大局的に大阪の繁華街を語りたいときもある。
それに突き詰めれば、悪いのは、キタとミナミを含んだスレタイではなく、
「他都市との比較は厳禁」というルールを平気で破る連中なんだし。
そんな無法者のせいで、キタとミナミを排除したスレを立てざるを得ないというのは、
全くもって腹立たしいことだよ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:48:32 ID:L1mpStTG0
空堀通り辺りを中心に、谷町筋〜上町筋の路地を入っていくと、
今でも昔ながらの情緒があっていい雰囲気なんだよなあ。
この辺に住環境と調和したおしゃれな街ができないかな。
北堀江、南船場が10〜30代の街とすれば、
この辺は30代以上の夫婦がのんびりと散策を楽しみながらショッピングができるような。

超高層オフィスビル群や大歓楽街、大型レジャー施設もいいけど、
それとコントラストを成すような風情のあるゾーンを創ることで、
多彩でバランスのとれた大都市になって欲しい。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:54:19 ID:51SXl0Ys0
>>957
欧州みたいに裏通りでも車道、歩道をきちんと確保整備してもらい、
電柱、電線を地下、ビルも綺麗にしてもらもらわないといけないね。
看板、放置自転車と野放し状態なので街をもっと綺麗にしないとね。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:03:14 ID:tCSdELIf0
でもアジア最大の繁華街である大阪ミナミが、綺麗になることに異論あり。
アジアの都市は相当回ったが、バンコク、クアラルンプール、台北、ホーチミン、
上海、香港など決して綺麗では無かった。混沌としたアジアの香りが、日本では
大阪だけにある。雑多で汚い活気は都市の象徴。ヨーロッパには決してない、アジアの面白さを
大阪だけで味わえるのも一興かとも思うね。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:16:53 ID:0AReagIf0
緑を壊さんかったら大阪城公園、長居公園の中に特別に大学作ってもいいと思う。
他には天王寺の再開発が止まってる土地、南海難波駅の南側、西成の津守とかはでかい土地があるね。
もし将来、地下鉄が通るなら大正区もいいと思う。
大阪市に将来を見越して投資して欲しい。大学移転用の巨大な土地を何箇所か確保して。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:33:08 ID:L/r0LHER0
○大阪市内の中心部へ大学を
移転候補の大学
・阪大の文系学部
・関西医科大学
・合併後の大阪府大・市大
移転候補地
・中之島の西部
 大阪府か大阪市が美術館を作りたがっているようだが、どうせ半端な施設、所蔵
物でしか作れないだろうからもう諦めた方がいいと思う。
・JR天満駅の北部
 現在は工場や物流拠点
・大阪府庁近辺
 高層化して用地を捻出
・北ヤードの西側
 住宅、雑居ビルが密集しているので土地の買収はかなり困難ではあるが。。。
その他
 用地が狭い場合は校舎の高層化も検討
 慶應はビジネスマン対象のスクールしか計画していないのか?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:43:28 ID:Tt43S+kf0
>>960
大学の校舎以外の敷地を一般市民にも公園として開放したら面白そう。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:38:52 ID:3wNYQwkA0
>>957-958,960-962
どれもすごく面白い意見だと思う

一等地を中途半端に開発するぐらいなら大学を建てた方が
よほど経済効果があるだろうな
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:55:44 ID:iiNeDhfV0
ビルも結構だけど、中之島のビル街の川沿いに福岡みたいに屋台のラーメン屋
を並べるのはどうだろ?都市が生き生きするには人間くささが必要だと思う。
大学移転は大阪国際美術館、科学館(?)あたりに化学系や芸術系の大学が
移転したら町全体が深みが増すね。キタもミナミも緑はもっと必要だと思う。御堂筋の
ど真ん中に巨大な噴水があったらカッコいいだろうな。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:28:39 ID:Neezhx0a0
屋台は基本的に不衛生。美観を損ねる。場所によりけりだ。
人間臭さを味わいたいのなら、ミナミでも通天閣でも行けばいい。どこの場所にでも
泥臭さを求めるのは筋違い。
メリハリの効いた街を目指すのなら、ビジネス街に屋台を求めるのは不適切だ。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:35:06 ID:iiNeDhfV0
大阪はカオスの街だよ楽しもうよ。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:49:39 ID:4920fz2o0
確かに芸術系の大学が来るのはいいね。
総合大学の一般教養(1、2年)が来るのもいいと思う。
1、2年は暇やからバイトも遊びもできるしね。
968首都圏人:2007/09/25(火) 12:51:46 ID:a0hPFiER0
大阪ですと中之島当たりは非常に景観がよくって、美観地区にしたいぐらいです。
後梅田界隈も美しいインテリジェントビルが林立していて美しいです。
しかしミナミは美醜が混在していてとても人間的な繁華街です。
都市の全ての要素が大阪には集約されているという事です。大阪は楽しいですね。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:21:55 ID:PTacv5QWO
>>961
大阪市近代美術館の所蔵品を何も知らないんだな。

大阪市の近代美術コレクションは世界屈指。
箱さえ建てれば世界に冠たる近代美術の殿堂になる。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:30:55 ID:OeozOlM60
>>969
この辺と張り合えるのか?
しかも、今の中之島の予定敷地でだぞ

ニューヨーク:メトロポリタン、MoMA、グッゲンハイム
パリ:ルーブル、オルセー
ロンドン:大英博物館、ナショナルギャラリー
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:47:18 ID:PTacv5QWO
少なくともウィーンのミュージアムクォーターレベルは充分にある。

美術館の価値とは、箱ではなく所蔵品だからね。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:02:20 ID:OeozOlM60
無論所蔵品が重要であることは間違いないが、展示するスペースが無ければ宝の
持ち腐れとなる。一日中歩いて回っても全部見れないというぐらいの量が無いと
中途半端レベルだ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:14:11 ID:PTacv5QWO
既に市が取得している、モディリアーニを筆頭に
かなりの美術品が宝の持ち腐れになっている。

まあ、少しでも市民の目に触れるために
こないだの「大阪コレクション」を開催したわけだが、
やはり企画展にしておくには勿体無い。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:36:09 ID:qK/hMfa2O
阪神優勝時の夜が歌舞伎町の3時ってゆってるのおったけど、それはちょっと言い過ぎちゃうか?
確かにおとついの夜の歌舞伎町は阪神優勝時の夜くらいの人出あったわ。これは嘘でもなんでもなくてホンマにやで。
今まで金土の夜の道頓堀・宗右衛門町界隈でなんとか対抗でけへんかなって思ってたけど、ちょっとムリやわ。おとつい行って確信したわ。
新戎橋開通をきっかけに何とか道頓堀・宗右衛門町界隈に頑張って欲しいと思うねんけどな。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:50:48 ID:cFCe74bt0
ハイハイ死んでね歌舞伎厨
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:51:50 ID:9CLf+GgnO
↑誰かこいつをアク禁にしてくれ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:05:31 ID:qK/hMfa2O
新戎橋の開通と宗右衛門町の電柱排除だけやったらあの辺は変わらんやろ。
キリンプラザ後に人を集客する何かを作って欲しいわな。俺的にはドンキと観覧車あそこに作った方がよかったと思うねんけどな。
戎橋筋横のTSUTAYAはええとこに作ったと思うわ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:19:11 ID:rt0J0vRx0
全部ネオンの超高層は?<道頓堀
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:42:23 ID:9CLf+GgnO
>>977
住人ヅラするなボケ
市にやがれ
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:27:54 ID:4920fz2o0
>>969->>973
クリスタ長堀の一部を美術館にしてしまうのはどう?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:05:09 ID:JapwBWulO
大阪を美術、芸術の都に
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:24:03 ID:iiNeDhfV0
クリスタ長堀を美術館にするのは素敵なアイデアだと思う。もちろん無料だね、
募金箱をいたる所に置いたら維持費ぐらいはまかなえるんじゃないかな。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:27:07 ID:e6hmP2lt0
京橋コギブリ大発生はまだ健在か!

うぁ〜キモ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:52:22 ID:PTacv5QWO
セキュリティの面もあるから、地下街を美術館にするのは難しいかも。

ただ、市民ギャラリーとしてかつようするのはいい案だと思うね。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:12:31 ID:qK/hMfa2O
道頓堀に全部ネオンの高層ビルか… そりゃええわな。歓楽街を語る上でネオンの派手さは大事やからな。
よう道頓堀界隈がネオンの象徴としてゆわれるけど、ネオンでも歌舞伎町の方が上やったからな。
さらにド派手なネオンビルが道頓堀に欲しいとこやろ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:40:50 ID:9CLf+GgnO
つーか、何で歌舞伎厨はここに粘着するんだ
新宿マンセーしたけりゃ首都圏スレに逝けクソが
この基地外マジでぶちのめしたい
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:25:13 ID:c1Xzpg56O
>>986
一人でムカついてんちゃうか?
別にそんな歌舞伎町が好きって訳ちゃうで。ただな歌舞伎町に勝てるとこは道頓堀界隈しかないって昔から信じてんねん。
ただ毎回東京行く度に銀座とか池袋にはビビらんねんけどな、新宿特に歌舞伎町行くと打ちのめされたような気分になんねん。
やっぱミナミでも勝てんのかなってゆうな。でもそりゃ大阪人としてはくやしい話やろ。
だからミナミにもっと頑張って欲しいという意味を込めてレスしてんや。
その辺解ってくれや。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:30:41 ID:flgazNPI0
次のスレにはこんといてな。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:35:21 ID:yw2WbKkyO
>>987
おまえの講釈は聞き飽きたよ。
おまえはひどく嫌われてる。
視野が狭いし何ら説得力が無い。

そろそろ自重しとけ。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:40:13 ID:/8G2xVCR0
なんかエセ関西弁の人がいる。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:50:08 ID:g0Mc1ykD0
キチガイは完全にスルーで

*****以降、『歌舞伎町』『歌舞伎厨』についてはノータッチで*****
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:52:50 ID:flgazNPI0
ルンルンの方がマシ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:55:54 ID:EonjO+seO
歌舞伎厨打倒のため、みな鉄を連れてこようw

毒を以て毒を制すw
994中野区民:2007/09/26(水) 00:59:38 ID:67OZgK/z0
>>970
そんな国際都市と、地方(=田舎)都市の大阪なんかを比較してもしょうがないでしょう
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:24:25 ID:EonjO+seO
中野が出るということは、ルンルンも出てくるなw
996中野区民:2007/09/26(水) 01:26:23 ID:67OZgK/z0
もちろん俺とルンルンのオッサンは何の関係もないけど
まあ、想像するのは自由だし面白いから、同一人物って事でいいよw
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:34:36 ID:flgazNPI0
裏の権力がはびこらない事を願います。
総合大学が都心に来ればいいね。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:57:46 ID:DWD1yqrc0
普段使ってる言葉でも、活字にするとこうも読みにくいとはな
読み書きに方言はダメだな
ま、それ以前に歌舞伎厨のはトンキンが取ってつけたようなエセ大阪弁だしな
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:15:15 ID:0GHeFn7c0
美術館の件

NYのメットとモマを観てきたから言わせてもらうけど、美術館は中身だけでもだめで
やはり箱を思いっきり贅沢に凝らないとダメ。
容積・面積も大きいほうが好ましい。ただ絵画を見ました、ってのとは違う。「経験」だから
「体感」だから、絵だけ観るなら写真でもいいわけで。ライティングや室温、匂い、ギャラリーの質、
そういうの全体が醸し出す空気がすっごく大事だと思いました。

だからせっかくの大阪コレクション、ハンパなことにはしないでほしい。
市民の募金で賄うといっても、例えばMetは$20が任意ながらも基本でしたし。
金はとりませう。

でも凄かったぞMoMAも。グッゲンハイムもあるしホイットニーもあるしNYは最強だわ。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 02:27:57 ID:c1Xzpg56O
>>998
いや、別にいつも通り喋ってんのをそのままレスしてるだけやで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。