難波・心斎橋周辺の建設的話題をマッタリ語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:09:15 ID:o0P1LDlr0
大阪・港区の築港再開発は相当大規模なモノになるらしいね
ベイエリアは大阪の圧勝か 
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:16:30 ID:C2pfWKihO
弁天町、南港、USJ周辺、築港、西九条の開発により大阪のベイエリアの地位が上昇するのは間違いないだろうな
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:37:44 ID:Ow0Zbvd5O
大阪の開発の話は近畿スレでやろうや。
ルンルンもいなくなったそうだし。
ここではミナミの話に専念したい。
でもまた歌舞伎厨が現れるんだろうな。。。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:53:06 ID:C2pfWKihO
>>954
スレ違いの話題をしてスマナカッタ
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:25:36 ID:iyNEVe3h0
ナ駅は弁天 上六なのか(´・ω・`) ショボーン



名古屋駅周辺
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyasta2.html

大阪弁天町
http://hrscene.fc2web.com/pic/osaka/bententyos2.html

957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:29:25 ID:iyNEVe3h0
みゃー^^
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:33:10 ID:pyGgt7Qm0
JR難波の横でなんか建設されてるね
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:05:03 ID:7+eNPIiX0
>>958
マルイト難波ビルだろ?今5階ぐらいまで建設されてるけど、まるでイオンじゃないかって言うくらい面積広い。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:31:46 ID:u6U1XoaHO
昨日久しぶりにミナミ行ってきたわ。
まあ相変わらず街に多彩性があって飽きひんわな。
でも夜の賑わいはやっぱ歌舞伎町が一歩リードってとこちゃうか。まあ今日もう一回道頓堀宗右衛門町界隈行くからよう観てくるけどな。
後、久しぶりに神戸も行ってきたんやけど、三宮元町界隈の繁華街の賑わい、規模ともミナミとほぼ互角ってゆってええんちゃうか。三宮山側の夜ってあんなに賑わってたか?
ミナミよりむしろ上ちゃうかって思ったわ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:01:24 ID:ctSCdMU0O
三宮、ミナミか。
なんで関西の繁華街ってそんなにでかくて賑わってるの?
歌舞伎町もたしかに有数の繁華街・歓楽街だけども。
関西はなんか繁華街に命かけてます!みたいな精神を感じる。一致団結してるし。
関東はあんまり気負わず何も考えてないような。住宅地もだらだら続いていて都市計画が感じられない。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:06:59 ID:/VRAx7Bo0
>>960
先日久しぶりに大阪へ出張したんですわ。
歌舞伎町はもう昔の賑わいが無く廃れてるわ。一歩裏道に入るとコールガールやら
薬の売人やらがうろうろしてるわ。ま〜ミナミのほうが賑わいの点では一歩リードってとこだわな。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:16:03 ID:/VRAx7Bo0
それにアメ横って商店街なんだけどアーケード・・つまり屋根が無いのかな。
戦後の闇市・・つまり50年前の日本って感じなんだなアメ横って。
アーケード発祥の大阪では商店街と言えばアーケードが当たり前なんだがな!!
遅れてるわな東京。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:29:10 ID:ctSCdMU0O
俺の住んでる阿佐ヶ谷にはアーケードありますよ!  
中野、高円寺、吉祥寺にもある。だけどほんとにただの個人商店街で大阪みたいな繁華街の中枢ではないわな。
あんまり一ヶ所に集まるようには出来てないのよ東京は。皆がバラバラに動くから街並みのまとまりもないしな。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:29:42 ID:juUX39000
>>956>>946
いいじゃん。
その画像の範囲内だと、スパイラルの外観は既に完成してるし、
次の計画で180mと150mは確定。

他にも建替え準備を進めているところがあるから、
笹島、郵便局などを含め、近いうちに最低5棟くらいは見込めるだろ。
その後の大名古屋などは知らん。

大阪人は何かあると名古屋名古屋だね。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:42:20 ID:CFdfSGZEO
>>965
> 大阪人は何かあると名古屋名古屋だね。

先に喧嘩を売ってきたのは名古屋人>>920ですが何か?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:54:03 ID:u6U1XoaHO
確かにミナミや三宮界隈の繁華街規模は日本でも飛び抜けてるのは認めざるを得んやろ。
東京で対抗出来んのは新宿、渋谷原宿界隈、銀座くらいのもんちゃうか。
ただ歓楽街としての歌舞伎町に対抗出来るとこはどうしても見当たらん。
歌舞伎町は新宿の夜の要素の半分以上を密集させてるわ。間違いなく世界一の歓楽街やろ。ようあんな街作ったもんやで。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:03:03 ID:JxxIpWjT0
大阪ソニータワー跡地に商業ビル「ラ・ポルト心斎橋」がオープン
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071128/513799/

 アーバンコーポレイションが大阪・心斎橋の「ソニータワー」跡地に建設していた商業ビル
「ラ・ポルト心斎橋」が12月13日にグランドオープンする。

 構造はS造・一部SRC造で、地下2 階・地上8階建て。延べ床面積約3900m2に、レストランやヘア
&エステサロン、歯科医院など6店が入る。

 外観デザインのイメージは「美しく輝く女性」。立地条件による斜線規制を逆に生かして尖った形状
とした。西側壁面には、日本最長クラスとなるLED(発光ダイオード)大型ディスプレー(長さ54m×幅4.8m)
が取り付き、コンピューター制御による文字や映像を映し出す。

 テナントは順次オープンしていく。11月30日に1店、12月13日に2店、2008年3月に残りの3店が開業する。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071128/513799/ph-1.jpg
ラ・ポルト心斎橋の外観(写真:アーバンコーポレイション)
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:07:52 ID:/VRAx7Bo0
>>967
しかし歌舞伎町は裏へ入れば 
・薬 
・売春 
・ぼったくり
の世界一であることは、認める。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:37:44 ID:u6U1XoaHO
>>969
そりゃしゃーないやんけ。あらゆる要素が集まる歓楽街には当然、闇産業が盛んになるんや。
ヤクザ、外国人マフィア、チンピラ、風俗関係者が多い程、歓楽街として重要があるとゆってもええやろ。
全国の主要歓楽街で警察の浄化対策が盛んに行われてるけど、それで犯罪や風俗店が減っても、以前より活気がようなったっていうんは聞いた事ないわ。
大体歓楽街の集客力もなくなってくるわ。
数年前と今の宗右衛門町界隈の活気のあまりの違い考えたら解るやろ
971954:2007/11/29(木) 19:39:27 ID:QmfUBW/wO
やっぱり現れたか…。予想通りだな。
こんなんだったら高層ビルの話を続けてもらった方がよかったよ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:46:44 ID:OEkyQiZ3O
>>962
戎橋からPARCO・LOFTにかけての心斎橋筋商店街のあの歩行者密度は異常。
原宿竹下通りや渋谷センター街も密度は凄いが長さが違う。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:38:21 ID:u6U1XoaHO
>>972
確かに心斎橋筋から戎橋にかけては新宿駅東口界隈に匹敵するほど、人おるわな。
ただ歌舞伎町にあたる道頓堀・宗右衛門町界隈の賑わいがもうひとつやねんな。
新戎橋は渡った感じ以前の橋とあんま変わらんな。
ただ観光客が橋の上にえらい増えてうっとうしいな。まだ以前みたいにホスト集団が占領してた方がましやったで。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:03:57 ID:AUIdSOR00
あの人ごみの中歩くのしんどいな
自分は背はかなり高いからまだマシやけど
背が低い人は埋もれるからさらにしんどいやろうな
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:16:10 ID:ctSCdMU0O
やはりぎゅうぎゅう詰めの街づくりは良くないかもね。適度な空間が必要なんだな。
みんなして同じとこ行くから一方通行的なんだろうな。分散型の東京を見倣うべき点はあるだろうな。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:22:45 ID:3Y4XGlL70
ミナミは、心斎橋筋や道頓堀近辺の狭い空間に人を詰め込んだような感じだな。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:56:27 ID:AMFqj0f00
弁天町w
磯の香りがする僻地に梅田より高いビルかw
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:11:58 ID:AUIdSOR00
>>977
周りに高い建物がないから更に際立って大きく見えるよね
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:15:42 ID:4pf1bDZfO
梅田は高さ制限あって
超高層ビルは建たんのです
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:20:47 ID:QVxayWp00
>>977
弁天町は磯の香りなんかしないけど。コスモスクエアと間違えてるんじゃないの?
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:30:59 ID:CFdfSGZEO
>>978
> 周りに高い建物がないから更に際立って大きく見えるよね

名駅のことですか?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:32:56 ID:bckZeVyq0
アメ村にいる人は戎橋にあんま来ないね
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:35:10 ID:CFdfSGZEO
>>977
僻地?
梅田まで4駅、本町まで3駅の弁天町がですか?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:41:13 ID:QmfUBW/wO
>>983
弁天町ってどうあがいても僻地だよ。
中心市街からの遠さもあるけど、
それ自体が確固とした街をなしていないからしょうがない。
遊びに行きたい街じゃないし、仕事もない。
なんであんなところに超高層を建てたんだろうな。
三本とも天王寺にでも移したらいいのに。
985977:2007/11/29(木) 22:47:19 ID:AMFqj0f00
北摂住みだけど初めて弁天町行ったwwww
梅田以南は行くなって親に言われて育ったwwwwww
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:53:06 ID:UMKP1sf30
弁天町が中心街から遠い僻地って大阪市街地の小ささを物語るよな、東京都心からの距離に例えると六本木あたりが僻地といってるような距離だな
新宿だと舞洲あたりか。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:58:32 ID:QVxayWp00
新宿だと一駅となりの大久保がすでに僻地なんだけどw
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:28:13 ID:4pf1bDZfO
まあ僻地は言い過ぎだけど
何もないとこだよな、弁天町
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:29:25 ID:bckZeVyq0
西成に超高層ある?
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:48:30 ID:uBfnOo+U0
>>989
玉出に超高層マンション出来るよ。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:51:55 ID:CFdfSGZEO
>>985
名古屋人乙w
大阪人に成り済まして煽るあたりに名古屋人の陰湿さを見ることができるなw

【中心地】栄派? それとも 名駅派?3【アクセス】http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1192713664/l50にID:AMFqj0f00のレスあり
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:56:57 ID:u6U1XoaHO
今日の夜ミナミけっこう人おったで。
戎橋周辺ホストばっかやったわ。
宗右衛門町界隈もまあまあ賑わってた。
もう一息やねんけどな。
歌舞伎町との違いは何やろうか
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:01:47 ID:X0PI/JLz0
東京に人が多いというだけ。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:03:00 ID:mKKY8FHv0
あなたが歌舞伎町を好きなだけ。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:14:25 ID:3ekZQh5R0
>新宿だと一駅となりの大久保がすでに僻地なんだけどw

ほらまた新宿を都心と勘違いしてる。
東京都心からの距離に例えると〜 と書かれているのになぜ新宿をまず出してくる?w
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:17:44 ID:xEmuFkXPO
次スレ頼んます♪
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:47:19 ID:p7bTJpFS0
997!
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:51:11 ID:p7bTJpFS0
998
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:52:24 ID:q6GpwP4d0
999なら住友倉庫南堀江開発は高さ200m
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:52:35 ID:E6heeqqn0
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://osaka2005.hp.infoseek.co.jp/tower.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。