【祭りが】東北2位スレ272【終わって】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:27:03 ID:fhFK2qQ80
名取のダイヤモンドエアリ一階のしゃぶしゃぶレストランも不味い。 あんなの喰えない。
  
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:27:57 ID:LAUGaUTJO
>>947
安くなることは素直に歓迎します。
日本最低賃金の北東北は現状維持で勝ち誇っているみたいだし、それぞれ良かったんじゃね。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:35:33 ID:z1g8AmEe0
秋田は値上げだぞ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:39:51 ID:fhFK2qQ80
秋田市は盛岡市よりもマック人口が多いから仕方がない  
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:40:17 ID:z1g8AmEe0
じゃあ仕方ないな
秋田は都会だな
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:40:29 ID:D5Eqk0+l0
秋田は見栄っ張りで派手好きだから。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:41:56 ID:paoQuVRp0
増田が総務相になったってことは道州制推進するってことか。

俺は大反対!!
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:43:24 ID:z1g8AmEe0
俺は賛成
放送なんかは県域事業じゃ無駄が多すぎる
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:45:52 ID:k5mpWbn0O
道州制など首都移転同様絵空事
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:47:08 ID:paoQuVRp0
メリットがあるのは北東北ぐらいだろ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:49:41 ID:z1g8AmEe0
道州制もそうだが、増田が一番推進させたいのは地方と中央との格差是正
期待しとく




速攻で解散総選挙とかなりそうだが
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:01:51 ID:fhFK2qQ80
今回の新内閣って魅力を感じないな。 
やっぱ鈴木総理の時代が良かったよ。 
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:01:54 ID:k5mpWbn0O
衰退弱小3県でやって行けると思うかい?
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:03:20 ID:z1g8AmEe0
>>964
別に北東北だけの問題じゃないぞ
分権の話だしな
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:27:06 ID:fhFK2qQ80
もう東北全体は既に終わってるんだよ。 特に山奥&盆地に将来はない。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:15:20 ID:fhFK2qQ80
地域別最低賃金も付け加えてみた

【大都会】】(ビッグマックセット:640円)
東京719、神奈川717、京都686、大阪712

【準都会】】(ビッグマックセット: 620円)
埼玉687、千葉687、新潟648、静岡682、愛知694、兵庫683、岡山648、広島659

【一般中核都市】 】(ビッグマックセット:590円)
北海道644、秋田610、茨城655、栃木657、群馬654、富山652、福井649、山梨655、
長野655、岐阜675、三重675、滋賀662、奈良656、和歌山652、山口646、徳島617、
香川629、福岡652、佐賀611、長崎611、宮崎611、鹿児島611、沖縄610

【田舎】】(ビッグマックセット: 580円)
青森610、岩手610、石川652、愛媛616、高知615、熊本612、大分613

【ド田舎】 】(ビッグマックセット:560円)
宮城628、山形613、福島618、鳥取614、島根614
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:17:51 ID:z1g8AmEe0
↑ニュー速にも貼るなよ
必死すぎるぞ
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:28:46 ID:pCMFgvJm0
南東北は普段北東北を田舎扱いしてるが、
本当は自分たちのほうが田舎だったな。
一番恥ずかしい結果だなwww
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:33:57 ID:aU1bSJvWO
それは言えるw
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:37:29 ID:fhFK2qQ80
>>968
俺はいつでも必死だぜ 
盛岡の女の子がマンコ開いた時はもっと必死になる 
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:03:04 ID:MTQanebF0
>>969
最低賃金が全国最低クラスなのにビッグマックが
価格据置か値上げされてしまう地域よりは、
安く買える地域の方が全然いいと思う。

北東北は、マクドナルドの戦略上どうでもいい地域なんだろうね。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:11:37 ID:z1g8AmEe0
>>972
それをニュー即のスレで言えたらカコイイ


俺もそう思うけど
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:11:43 ID:fhFK2qQ80
南東北よりも北東北の方がイナカだったよ これマジ
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:14:04 ID:A1wCit/i0
北東北で1,2を争う青森、秋田は素晴らしい。
イコール東北2,3位争いだが、青森が都会なのはもちろんだが、
秋田の中心地もなかなかのものだよ。
共に他の都市に誇れる物が多いのも、良い街の条件だね。

青森市 ねぶた、八甲田山、海、積雪量日本一、日本一美味しい水道水(横内浄水所)
秋田市 灯篭、秋田美人、秋田こまち、ヒナイ地鶏

おまけ
盛岡市 層化学会
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:17:03 ID:pCMFgvJm0
>>972
それを負け惜しみという。
もし北と南が逆だったら、お前は「やっぱり北東北は田舎だなwww」
としか言わないはず。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:28:34 ID:MTQanebF0
>>976
そんなことは、言わないよ。
むしろ心配してるのは全国最低クラスの最低賃金だな。
どうにかした方がいいよ。求人倍率もやたら低いし。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:36:01 ID:z1g8AmEe0
倍率高くてもパート・正規雇用じゃなかったりするから首都圏に一極集中になる

年5000人ベースで増加とか何だよ・・・
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:01:50 ID:+r9QHqb4O
入閣できたのは山形岩手だけか…
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:03:35 ID:z1g8AmEe0
増田は岩手県人じゃない
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:11:33 ID:HpQSJ3gh0
売国3人集

岩手 小沢
福島 渡部
山形 加藤
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:14:56 ID:NohvCW300
増田は東京出身なはず
岩手は東北で唯一総理大臣を輩出してるが大臣の総数は少ないんだよね
少数精鋭ということなのか?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:53:28 ID:fhFK2qQ80
また>>423のスレで盛岡などの削除依頼が出てたなw いつまでやってるんだ?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:10:27 ID:x7Kl7Wz10
次スレ

【南の中核市】東北2位スレ273【郡山いわき】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1188227407/
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:08:55 ID:nurKkQkG0
>>982
各県どれくらいずつ輩出してんの?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:24:00 ID:LW4S0KE8O
誰だ中学校の吹奏楽スレなんて見てるの
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:46:21 ID:mqfl9eir0
秋田の中学生パート5の住民だろ?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:13:54 ID:JZZhaVF/0
>>985
鈴木善幸【岩手】 首相、官房長官、郵政大臣、厚生大臣、農林大臣
三塚博【宮城】 運輸大臣、通商産業大臣、外務大臣、大蔵大臣、政調会長
加藤紘一【山形】 内閣官房長官、防衛庁長官
渡辺恒三【福島】 厚生大臣、自治大臣、通商産業大臣、国家公安委員長
小沢一郎【岩手】 自治大臣、幹事長
津島雄二【青森】 厚生大臣
大島理森【青森】 文部大臣、農林水産大臣、環境庁長官
田名部匡省【青森】 農林水産大臣
長谷川峻【宮城】 労働大臣、運輸大臣、法務大臣
玉澤徳一郎【岩手】 防衛庁長官、農林水産大臣
鈴木俊一【岩手】 環境大臣
鹿野道彦【山形】 農林水産大臣、総務庁長官
遠藤武彦【山形】 農林水産大臣
近藤鉄雄【山形】 労働大臣

あとシラネ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:32:04 ID:Ss4AcnAY0
>>988
秋田がない?

岩手がんばってるけど小沢で台無し
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:21:43 ID:FfwykW10O
>>989
小沢が頑張って自民党を大敗させたから、増田が総務相になれた。
地方に光が当たり、小泉路線が修正された。
いいことじゃないか。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:01:25 ID:nurKkQkG0
>>988
福島の伊東正義、岩手の椎名悦三郎なんていたと思うがみんな古いな

もっとも明治まで遡れば・・・きり無いな
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:54:13 ID:QGybtp+p0
↑総理のイスをケッタ伊東正義は有名、エライ!
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:02:00 ID:2G/LcnQ3O
>989
前総務相の菅
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:16:31 ID:odAeN2JgO
伊勢丹
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:00:25 ID:5R2wKOG00
>>992
単に蹴ったからじゃなくて、信念を貫いたから偉い。


新しい看板を掲げて、自ら内部改革するって方法もあったかもしれないがね。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:20:50 ID:6eA+CUlsO
単に首相の器ではなかったというのが、本当の理由なんだけどな。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:11:51 ID:FfwykW10O
器かどうかはともかく、あのとき、伊東が首を縦に振れば、総理になれた。
器論は、鈴木善行のときにあった。
伊東のときは出なかった。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:14:15 ID:QsIv5Toz0
今回の選挙は山口の自民安倍が惨敗で
岩手と福島(会津)の民主が圧勝だったな
戊辰戦争と逆の結果だw
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:35:44 ID:nurKkQkG0
>>997
みんなケチの付け合いで、やけくそになってしまい
それなら誰もケチをつけられないし何のしがらみの無い人を
ということで伊東さんに白羽の矢

しかし伊東さんは健康上の理由で固辞したんじゃないの?
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:03:47 ID:QsIv5Toz0
>>1000なら白河以北一山百文
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。