【飯坂】福島市11【高湯土湯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946エレファントカシマシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/12(水) 00:27:19 ID:Q6KCY5xd0
信夫山に空手道場あるよね。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:56:18 ID:ArFd4JrHO
河北新報社掲載
●にわかに「郡山遷都論」 福島県議会一般質問

11日にあった福島県議会12月定例会の一般質問で、県議会ではほとんど語られなかった
郡山市への県庁移転が取り上げられた。老朽化が著しい県庁舎の修繕・補強工事計画に絡
み、自民党の大和田光流県議(郡山市)が「郡山市への移転新築も選択肢として考慮すべき
だ」と県側に迫った。県は「財政難で建て替えは困難」とつれない答弁に終始したが、論議自
体がタブー視された佐藤栄佐久県政時代との様変わりも印象づけた。
大和田県議は、道路や鉄道の主要幹線が交わる交通の要所で県中央部に位置する郡山市
の利点を列挙し「207万県民のうち(県北、相双地域を除く)160万人以上が願っていると思う」
と郡山への移転論を展開。総コストでは建て替えの方が経済性が優れていると独自の計算も
披露した。
これに対し、穴沢正行県総務部長は未曾有の財政難を強調し「現庁舎を長期的かつ効率的に
利用するため、修繕・補強工事を計画的に施す」と当面の建て替えを否定。福島か郡山かの選
択には全く触れなかった。
県が2005年度に実施した耐震診断では、1954年完工の本庁舎は震度6強で倒壊の危険が
高いD判定、71年完成の西庁舎も6強で倒壊の危険があるC判定が出た。耐震強化は待った
なしだが、県の試算では「修繕・補強の方が全体では安上がり」という。
郡山市では「県庁を郡山に」との大看板が国道沿いに掲げられ、県庁の郡山移転論は郡山市民
の一部などに根強くあるが、大きく盛り上がることはなかった。
背景の一つとして指摘されるのが、議論自体に慎重だったとされる郡山出身の佐藤前知事の存
在があった。「遷都」となれば福島市の地盤沈下は必至で、県内の地域バランスへの配慮もあっ
たともみられる。「県庁舎の建て替え論議が県庁誘致合戦を誘発することを警戒していた」(元県
幹部)との見方もある。
大和田県議も「すぐに議論が進むとは思っていない」と言う。一般質問の後、「県のために何がい
いのかへの理解がじわりとでも広がってくれればいい」と話した。
2007年12月11日火曜日
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:16:09 ID:ILEijgYjO
県庁なんてくれてやるよ
949エレファントカシマシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/12(水) 20:13:52 ID:Q6KCY5xd0
私が福高に行ってる頃は美術館より上のほうの信夫山に空手道場あったんだけどね。
いまもあるのかね?
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:06:23 ID:mvDtdR6Q0
あるんじゃねーの?10年ぐらい前バイトで配達に行ったことあったな。
今日伊達でデゴ3輪見た。通勤ルートで毎日通ってるが初めて見た。多分地元じゃないだろう。
951エレファントカシマシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/12(水) 22:35:00 ID:Q6KCY5xd0
私が行ってたのは10年も前ではないよ。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:54:09 ID:42i/EHzU0
東北電車博物館とかあるといいな。。
953福島市民:2007/12/13(木) 07:21:00 ID:BqXhh43gO
郡山に県庁を移す話は明治時代からの産物。
明治時代には争いごとがあり、県庁を福島に残す代わりに当時県内唯一の中学校だった福島中学が郡山に移った。
ちなみに、旧制福島中学は新旧2つあるよ。現安積と現福島。
その県庁移籍問題は明治時代からの産物で郡山のほうから起こる。
そのため福島と郡山の仲は最悪。高校も福島と安積で仲の悪さも最悪。
福島と安積は日韓そのもの。
元福高民としてはこの手の話はうんざり。
福島県そのもの高校閥でうざい。
県庁移籍なら福島県分裂でよろしい。
会津は新潟県、福島は宮城県、白河は栃木県、いわきは茨城県で。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:22:32 ID:/7ys7t3C0
>>953
そんな中悪くないでしょ。

でも国見出身の自分としては
福島市が発展するのを見るのは気持ちいいことだけどね。。
955952:2007/12/13(木) 16:12:09 ID:BqXhh43gO
>>953
エーサクは別?
エーサクと藤森と郡山のじじい経済人あたりは嫌っていたが。
福島の経済人などじじい軍団も対抗していた。
うちらの時代はそんなの関係ねえだった。
あいつらを冷めた見方していた。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:54:12 ID:HuEEpceeO
あのさぁ、俺は地元は郡山で、高校は福島だった
んだけど、別に福島市も郡山市も仲良くすればよ
ろし。どちらもそれぞれ良い所があるわけだし、
喧嘩している場合では
無いよ。お互い良い所を認めあい、福島県全体が
伸びていけば良いんじゃ
ないの?
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:22:21 ID:AZPwc5KQ0
喧嘩も何もこっちは郡山にそれほど関心無いよ。
県庁だなんだとなにかと絡んできてレス付けるのは向こう。
スレ見てるんならわかると思うけどこっちは他市ネタほとんど無いし地元ネタか、
コテ&常駐者いないから基本過疎だし。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:48:01 ID:41tx99nI0
『県庁を郡山市へ』の看板たてたのは山口勇

山口グループ(山口薬局、山口タクシー、山口倉庫、山口運輸、セブンイレブン数店など)を擁している。

ヨークベニマルの大高一族とも親戚。

自民党公認 郡山市選出の福島県議会議員  山口勇 (69)・・・・参院補選で増子輝彦に完敗

2007年 第20回参議院議員補欠選挙 落選
2003年 福島県議会議員選挙 当選
http://www.pref.fukushima.jp/gikai/fu_3/giin/007.html

昭和四十六年正月。勇は久々に中学時代の同級会に出席、旧友、懐かしい恩師の吉野真一先生らと再会した。
式次第が進み、かたずをのんで聞き入る級友に吉野先生が言った。
「立派に成長してくれてうれしい。 お前らも三十才になったのだから、この中から誰かが市会議員に出ろ。
俺は何十年も先生をやってきたが、まだ政治家を出していない。議員のひとりくらい出してエもんだ。」と、郡山市議初当選に突飛な注文を出し驚かせた。

曲折ののち、吉野先生は勇に白羽の矢を立てたが、勇は固として断った。
勇ではラチがあかないと、父の松雄に「お前さんの家は世の中のお世話になって子供九人がいっちょう前(一人前)に育った。
ひとりくらいは市会議員として世の中の恩返しにやらせろ」と談じ込んだ。

当時、新妻の文子と山口薬局を立ち上げ、軌道に乗りつつあった頃で、政界入りなど考えてもみなかった。
ただ、勇には母タツミが日頃から「社会に役立つ人に」「社会に尽くせ」と、口を極めていたことが頭のどこかにあった。
勇に政界入りを決意させた吉野先生は白ら後援会長を受け、組織づくりや支持層の拡大に奔走してくれた。

その年、四十六年四月の郡山市議選・安積選挙区で初陣を飾り、堂々の二位当選を果たした。
庶民政治家の誕生である。この時の感動を勇は生涯忘れまいと思い「県庁を郡山市へ」と心に決めた。
以来、県庁を郡山市へ移すために毎朝四時起床で政治活動を続けている。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:21:21 ID:adb9UNpx0
>>958
毎朝四時起床とはごくろうさまです。
でも
>県庁を移すために政治活動を続けている
とはちょっとさみしいかもね。。
政治家だったら、もっと他にやることあるんぢゃねーのって
感じかな。。。

思うに・・郡山もいい街だしね。
もっと素敵な街になるように発展してほしいと思います。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:43:03 ID:CVBDDLAA0
12/13の日経に結構大きく電激倉庫福島西店の写真出てました。
東北欄でしたが
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:54:07 ID:RCMAO+kgO
>>956-957
福島市を敵視しているのは、エーサク・藤森・郡山のじじい経済人。
特に郡山のじじい経済人はうざい。
FCT・KFBも福島市敵視。
こいつらは郡山周辺さえ良ければよいタイプ。ひどいと郡山であらずんば福島県にあらずと考えているやつがいる。
エーサクも郡山周辺に県の事業をやたらに持っていった。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 07:57:33 ID:RCMAO+kgO
>>958-959
いわきも県庁移籍に絡みそうな予感。
いわき人も県庁待望論者もかなりいる。表面的に目立たないだけ。
いわきは国会議員が自民党4人、民主党も1人とやたらに多い。
その気になったら郡山よりもいわきが勝ちそうな予感。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:40:04 ID:UZlu/Vdi0
↑別に栄佐久氏は郡山には福島市に気を使って特化してはいなかった、松平県政時代は逆に福島寄りだったお思うが!県立図書館、美術館も福島に作った。郡山は美術館誘致をしたがだめだった。
県庁所在地だからといって公共施設を県都ばかりではいけないと思う。特に施設設置をする場合はその地域の文化、歴史を踏まえて
設置すべきで博物館は会津、水族館はいわき、見本市施設(ビックパレット)は郡山、これは適地。農業センターはもともと郡山にあった物を市内に移転しただけ、県ハイテクプラザは郡山のテクノポリス関連施設、他に郡山周辺に施設はないと思うが?
あまり偏重した眼では見ない方がいいと思う。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:04:05 ID:/IxU7aYGO
駅前の衰退も凄いが、飯坂の状態も酷いらしい。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:48:05 ID:eA2JJJxp0
仮に郡山に県庁移籍させたとしても今度は福島県を郡山県に変えろと言うに違いない
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:59:30 ID:fVhABtLt0
松平は葵の御門。会津→郡山→会津と県北いわきからはしばらく出ていないんだよね。
これとは関係無いが>>963、ふーん箱物と偏重ねぇ。
>>957まさにこの流れになってるね。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:22:03 ID:yKqSZHD90
>>965
移転するなら会津とかでも候補あがるね。
でも移転するだけで県予算破産などで県自体が
成り立たなく可能性。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:51:32 ID:/IxU7aYGO
道州制で県庁舎など無用になる。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:57:26 ID:79FFybkJ0
いいからやらせておけ
970F ◆F5bQCLZT5I :2007/12/14(金) 17:59:22 ID:mlqBsBBMO
本日よりパセオ通りで光のイルミネーション開始
10万球の光のトンネルが出現との事。
福島の冬の風物詩として定着すると良いですね

無事に募金も集まったみたいだし、来年以降のスケールアップに期待
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:47:53 ID:FheKgoCYO
吾妻運動公園のライトアップ作戦っていつまでやっていますか?
見に行こうと思ってるんですが
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:42:57 ID:GMFKkjWYO
これからを考えると県庁は僻地福島よりは関東の近くにあるべきだな。
白河かいわきに移転するべきだ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:30:32 ID:tmXaUtS10
夕方パセオ通りでギター弾いて歌ってる奴いたな。
黒夢はアウトラインにもうこないのか?
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:53:06 ID:Y1qmJ4f60
天野構成クラスの政治化が居たら・・・
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:54:32 ID:tmXaUtS10
黒夢とかTMRってパロパロの撮影でミノヤに時々撮影に来てたらしいね昔。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:00:05 ID:q+JKnBv7O
>>961
新聞各紙は福島中心。
・衣替えの季節→福島の女子高校生
・真夏→新浜公園の噴水で遊ぶ子供
・年末年始→福島駅の帰省客
・秋→あづま運動公園の落ち葉によるプール
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:35:32 ID:tmXaUtS10
>>976
わざわざ郡山や会津に行くのも面倒だからだろう。

毎日新聞の福島欄見たけど飯坂の旅館跡に温泉だか銭湯作るらしいな。
タバコ湯はあれは外様向きではないだろ。年寄り連中が占領してるしクソ熱い
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:59:19 ID:q+JKnBv7O
>>977
民報なんて福島の写真ばかりだ。県内各地に支局があるのに。
カメラマンの多くは本社勤務だろうがな。
面倒なこと、手間のかかることをやるのがカメラマンの仕事だ。
機材が軽い分、テレビ局より気軽に移動できる。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:38:46 ID:Y3nIl+4L0
( ´,_ゝ`)プッ 
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:46:40 ID:tmXaUtS10
ところでパチンコジャンボって御山と方木田2店だけなのか?
CM見ると沢山店舗有るみたいだが。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:48:07 ID:tmXaUtS10
グランド会館とグランドパークってどちらもグランドになったのかね?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:24:52 ID:VGUyBMZU0
>>973
年中市内の各地でストリートできる場所とヵできる環境
ほしいな。。音楽の街なら。。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:00:51 ID:tmXaUtS10
今でも女子高生でBOφWYやXのコピーバンドやってる奴結構多いみたいだ。
さすがBzとは違う。

>>982
そうだな。

984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:01:50 ID:tmXaUtS10
今でも市内の女子高生でBOφWYやXのコピーバンドやってる奴結構多いみたいだ。
さすがBzとは違う。

>>982
そうだな。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:11:37 ID:tmXaUtS10
あとGLAYか
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:12:11 ID:AsQZd0YN0
東西地下道ではやってないのか?
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:15:22 ID:nCRYcP6p0
さかもっちゃんかわいいな。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:32:38 ID:drgVpKdD0
次ぎスレ
ゆず生産最北端の福島市12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1197718843/l50
989 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/16(日) 01:51:41 ID:FQpXqyNk0
今年も暖冬だと良いですね。
ゼビオメンズ本内店跡のブルドックってDQN客来るみたいね。
便所壊すらしい。
990omikujidamaエレカシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/16(日) 01:55:04 ID:FQpXqyNk0
omikujidamaの季節がまたやってくる。
991omikujidamaエレカシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/16(日) 02:15:47 ID:FQpXqyNk0
私もフレッツISDNの時代のもんでね。Bフレッツにしたいわ。
992omikujidamaエレカシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/16(日) 09:38:43 ID:FQpXqyNk0
知人に聞いたが元モームスの奴が大森のすき家にいたらしい。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:42:59 ID:HvK57l0v0
I田
994omikujidamaエレカシ誠 ◆6iBxtg/hzs :2007/12/16(日) 10:02:07 ID:FQpXqyNk0
西インター近いからかもね。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>983
それはF高のジャズ研の影響が強いのでは?
ボウイのドラマーもF高出身でジャズ研の連中を指導しているところがFCTに出ていた。
学校にスタジオがあったのもびっくりだった。いつのまにか出来たことやら。
F高は最近部活に金かけすぎのような。