【仲良し】久留米市と郡山市【姉妹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:05:39 ID:zM2uSGPl0
>>74
もしそうだとしたら、凄いね。
「佐賀の」を佐賀ん ユベントスに似た響きでサガン鳥栖 更に左岸かあ。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:10:07 ID:EbXXlCPX0
やっぱり夕方のやつね
でもわざわざ見ないな、映りもいまいちだし
その時間見るなら、福岡トクテレ→いちばん星を見てるかな
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:49:10 ID:6lLYnIaM0
「久留米井筒屋閉鎖?!」の風評流れる
井筒屋が子会社を通じて運営している百貨店の「久留米井筒屋」が、早ければ来春にも閉鎖する方向で検討に入ったという情報が7日、
一部の新聞報道であった。しかし、久留米井筒屋側は、「根も葉もないガセネタ」として、この情報を完全否定している。
同百貨店は、久留米の繁華街六ツ門地区に位地し、1936年に旧・旭屋デパートとして創業後、62年に井筒屋と資本提携して商号変更。
創業71年の老舗百貨店の職員らは、早朝からこの情報の対応に追われていた。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:21:36 ID:Xk8/R/Md0
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:57:28 ID:q+hvT5VO0
>>311
久留米には、水天宮の総本宮と、浄土宗で東京、鎌倉、長野、京都にしか他にない、善導寺大本山があるぜ!
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:04:10 ID:hMHA/tE30
郡山は、郊外も開発が進む中、郡山駅前の中心繁華街も栄えてるね。
久留米は、かつて繁栄を誇った西鉄久留米駅前が凋落の一途。完全に郊外にしてやられてしまいました。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:10:22 ID:uIskw/md0
JAくるめ ほとめき くる米紀行 新ブランド米発売へ 学生らが袋にデザイン
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071024/20071024_006.shtml
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:50:53 ID:txj8g0tv0
79>郡山には伊勢神宮唯一の分詞の開成山大神宮があります。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:16:11 ID:f/2qkHGp0
盛岡・柏・西宮・久留米の4市、中核市への移行が内定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071115i513.htm?from=main5
84郡山ん:2007/11/15(木) 23:36:57 ID:KrmMSHK60
久留米市中核市オメ!!!!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:04:09 ID:1ez/S35A0
>>84
ありがとう!
この調子で、ヨドバシかどっか来てくれないかな?
駅近くにいい空き店舗があるのに。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:40:36 ID:OEZW1hx90
東久留米市民のオイラが来ましたよ。

久留米市中核市オメ。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:18:55 ID:azXvaV8/0
久留米はヤクザと部落が多くて困っています。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 18:14:48 ID:P4EZ+ZLi0
つうかまじでドンパチやめてくれ・・・
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:13:54 ID:38Zu58bIO
郡山市民です。

ご報告します。
久留米藩士が安積疎水を手掛けてから、幾年の月日が経過したことか。
今期、郡山の製造品出荷額が1兆を突破いたしました。
先人の御尽力に敬意を抱きまた偲びます。

郡山の次なる目標は、学力の向上です。
郡山には突出した高校がなく、また全国平均的にも芳しくありません。
唯一自慢できるとしたら、芥川賞受賞者輩出高全国同率1位の安積高校。
また、全国合唱コンクール29年連続金賞受賞の安積黎明。
しかしいずれも全国と比べると学力的にはマダマダです。
なぜ久留米の学力はレベルが高いのか?
ヒントを得るべく、姉妹都市ならでわの姉妹校提携、高校間交流などがあれば理想です。
90福島県民:2007/12/20(木) 01:46:19 ID:qTvLH6kS0
すばらしいスレですね。
郡山はヤクザさえいなければいい町なんですが・・・
91卒業写真:2007/12/21(金) 03:16:45 ID:SfHwLTW80
久留米を舞台に映画が出来、全国公開していた。
確か東北でいま公開しているらしい。
DVDも出た。詳しくは⇒http://blog.livedoor.jp/vfc/
この監督の手で福島県内で現在次の作品の製作が進んでいるそうだ。
これって姉妹都市が縁なのかな?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:14:04 ID:xDcdI5uU0
山田パンダは久留米大学附設高校を出た、と聞いたが、そうなのか?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:11:02 ID:vNrm4VaJ0
そうらしかね。
9493:2007/12/24(月) 20:17:21 ID:vNrm4VaJ0
と言うより、正確に言うたら中退して嘉穂高に行ってたけど。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:06:50 ID:htw8c7Ft0
>>89
安積高校は馴れ合いだからダメなんだよ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:36:43 ID:v/5bGlZS0
>>6
>しかも目上に対する言葉なんですよ
そんなーこたーない

郡山市ではメンコのことを「パッチ」と言います
そういえば内環状線からちょっと入った久留米公民館の隣に小さな水天宮があります
久留米地区の方々は今でも久留米武士の子孫であることを誇りに思ってる人が多いね
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:10:18 ID:plx6nP3e0
ベルファム

http://www.ot-bf.com/
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:40:54 ID:KPFT1u500
久留米市には一度行ってみたいな。
郡山市では珍しい苗字の友人が自分は久留米藩士の子孫だと言ってた。
彼の苗字は久留米市ではありふれているのかな?

ズバリ書けないからヒント!
「春夏秋冬」を別の表現で言うと…
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:58:23 ID:S4b9d+5FO
あげ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:59:16 ID:S4b9d+5FO
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:48:31 ID:iC1qW3jr0
101
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:00:29 ID:FGds2upf0
>私立大文系スタディサポートコース
>申込順
>★西南学院大・福岡大・久留米大・九州産業大・日本大・
>専修大・近畿大・龍谷大などの私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kyusyu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=7071&class_detail_code=7071
河合塾 九州地区

>中堅私立大受験コース
>★西南学院大・福岡大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・
>芝浦工業大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大 ほか
http://www.fukuokagakuin.com/course/05.html
予備校 福岡学院

>私立大選抜コース
>★西南学院大学、福岡大学、日本大学、専修大学、東洋大学、東海大学、
>工学院大学、千葉工業大学、近畿大学、京都産業大学など
http://www.koyobi.ac.jp/curriculum/course/shiritsudai/index.html
鹿児島高等予備校

>中堅私立大受験コース… ★西南大、福岡大など中堅私立大学合格を目指す生徒のためのコース 
http://www17.ocn.ne.jp/~posscom/pages/posscom1.html
長崎 進学塾 パスコム

>★西南大 福岡大等の中堅私立大レベル
http://www.oshu.co.jp/koukou/02kaki/yamaguti/02kaki_kousyu_y1A.html
進学塾 鴎州ハイスクール

>私立大学文系コース
>福岡大・★西南学院大・修道大・松山大などの受験生を対象。
http://www.urban.ne.jp/home/houmei/yo_1.html
鳳鳴学館 徳山予備校
103 【359円】 【末吉】 :2009/01/01(木) 00:47:45 ID:TVepUEES0
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:19:21 ID:1Zrrkb5sO
あげ
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:04:26 ID:89Tvb6RX0
>>98
ワシの印象では久留米市よりも大川市あたりに多い姓のような気がする。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 04:12:17 ID:x68nMnoR0
3月14日の「出没!!アド街ック天国」の出没する街は久留米市らしい。
久留米ラーメン、久留米焼き鳥、筑後うどん、筑後川、水天宮、高良大社、
成田山、ブリヂストン、からくり時計等がとりあげられるだろう。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:16:29 ID:SWK/iGcQ0
今気付いた

どっちもF県K市
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:36:22 ID:HrltCU1rO
久留米は日本一大都会たい!
わけわからんど田舎と久留米を一緒にせんで!
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:36:35 ID:hnUR7b6KO
郡山市に久留米市の湯葉料理店「梅の花」郡山店がオープンしました。
かなり評判が良いので今度行ってみます。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:28:12 ID:5o0ANTJgO
やくざの多さが共通点なのかな?

久留米はあのDZ会の本拠地
郡山は昔東北のシカゴと言われたしね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:07:49 ID:cjJkjPjdO
田舎久留米っぺが福岡とか熊本とか鹿児島にお上りすると、田舎久留米特有の田舎臭ですぐわかる。

田舎久留米は田舎らしくお上りやめろよマジで
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:03:04 ID:lcGuaophO
いつだったか、郡山駅前の「うすい百貨店」で
「大九州展」やってたな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:24:26 ID:TB6RbOZL0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:20:53 ID:2Yk50JSLO
>>112 一昨年だったと思う
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:07:01 ID:z8dalnVHO
郡山市は、旧西ベルリンのような所だからね。

西ベルリンが、社会主義という「海」のなかに浮かぶ自由主義の「島」であったように
郡山は、東北地方にあって九州的。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:29:29 ID:ELfyEn9TO
たしか「九州化学」という企業があるよね
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:19:19 ID:KqOgUMONO
久留米ってどこ?そんなクソ田舎と東京のベッドタウン郡山比べんなや!
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:31:09 ID:1RI63swiO
久留米ラーメン
うまい
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:55:18 ID:1RI63swiO
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:45:19 ID:HRLpBCR+0
中核市になったからって何もかわんねえし。
田舎すぎる
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:49:20 ID:hAWUGr7cO
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:13:50 ID:8zD70AVw0
福岡県出身で、なんの因果か、福島に住むことに
なったんだけど、郡山のどこに、九州の面影が
のこってるの?
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:56:33 ID:BwfBgCSs0
この板に郡山単独のスレはないのか?
124名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>123
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 51 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1275882712/