☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 25 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
今後郡山市と郡山都市圏が発展するには何が必要か?何が邪魔なのか?
そんな事を議論するスレ、煽り荒らしは猪苗代湖でジェットスキーでもしてろ。

☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ 24 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1179484107/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:29:27 ID:0bLpeOwqO
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:30:00 ID:0bLpeOwqO
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:30:18 ID:0bLpeOwqO
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄
      `"  ''`゙   ´´

へい、天婦羅一丁あがり、前スレ埋めてからどうぞ〜
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:31:26 ID:8Dq5neGkO
うんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやま
衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎
うんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやま
衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎
うんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやま
衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎
うんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやまうんこおりやま
衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎衰退糞田舎
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:12:17 ID:gtubDD0V0
スレ数が伸びてくるとファビョる他市民が沸いて来るw
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:21:13 ID:aCfgE4h7O
は?どうあがこうがこんなド田舎誰も住まねえよ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 06:50:30 ID:k0ul1CS90
早速仙台百姓が沸いたか
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:01:03 ID:gtubDD0V0
>>7-8
ニヤニヤ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:51:54 ID:v1tnN4ym0
県の人口減少すごすぎ
毎年1万人以上減ってる新潟県より
減ってるんじゃないかwwwwwwwww
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:25:01 ID:4FmHAmebO
郡山〜白河間の開発も頼む(´・ω・`)
4号…
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:52:18 ID:suOwGkCz0
前スレで郡山市立大学の事があったが、ある市議も8年位前に発案(郡山市立環境大学)していたが誰も耳を貸さなかった。他の議員も一緒になれば可能性は
あっかかもな?もっと、団結しろよ!
財政的に市立大創設は厳しいからここで出したある市議に期待して東海大の学部誘致に期待するしかない、松前学長に接点もあるみたいだし。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:14:39 ID:gtubDD0V0
航空宇宙学を模索している東海大学は絶好の交渉相手なんだけどな。
東海大学工学部は国と民間航空会社のバックアップがあるから、残り県と市が積極的に交渉しろ。

戦略的な交渉術を持つ男はおらんのか?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:41:16 ID:QWwX+83f0
>>11
あさか野BP針生高架上線が平成20年9月末日に完成予定だから、鏡石拡幅はそれ以降だな。
矢吹〜白河はもうしばらくの辛抱。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:53:13 ID:Dda73K720
>>14
俺仕事で泉崎に直行することあるけど最近はETC通勤割引利用が多いよ。
国道工事より高速料金値下げ・ETC常時割引のほうが無駄がないと思うけどな。
NEXCO東日本はかなりの利益を上げていたはず
さらなる高速代の値下げを!
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:56:41 ID:QWwX+83f0
>>10
福島新潟出身の上京者はかなりいるんだよね。
明治期には両県ともかなりの人口がおり、東京に多数の人材提供をしていた。
中央省庁の中には福島県人会が最大派閥の所もある。

そして縁を辿り、地方回帰するこいつらの貯め込んだ銭をどう回収するかが今後の鍵だなw
俺も考え方が悪どいわw
http://www.minyu-net.com/news/news/0705/news11.html
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:08:04 ID:QWwX+83f0
>>15
鏡石と白河(泉崎寄り)にも今度ETC専用ICができるんだっけ?

理想は県内完全4車線化と高速道の値下げの両立が原則。
しかし国道拡幅は時間がかかるから、ETC専用ICは優先して設置してもらいたい。
急用の時、国道はスピード違反が怖いし。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:27:33 ID:5x1VA+wD0
>>17
鏡石PAと、東北道・294立体交差点に造るはず。

一般道拡幅は事業化してから全線(暫定)供用まで20年とか平気でかかるから、
既にある高速道をETC割引など使い勝手をよくして有効活用すべき。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:45:37 ID:QWwX+83f0
>>18
もともと矢吹〜白河の片側1車線部は通勤時間帯以外はそんなに混まないしな。
暫定策としてはまずまずだろう。

ETCといえばトラハイは対応してるの?
郡山市南部在住者を含む県中から小名浜勿来、日立水戸方面に行く時はトラハイ平田ICが便利になるね。
ネックであった郡山JCT(本宮市)経由という遠回りをしなくて済む。

一度矢祭から常陸太田(里美)に抜けた時あったけど、高速の方が楽だったわ。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:53:05 ID:Dda73K720
>>19
トラハイ(あぶくま高原道路)はETCに対応していません。
というより平田IC〜磐越道小野ICは無料区間です。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:01:59 ID:5x1VA+wD0
>>19
有料区間は矢吹中央〜玉川だけ。

福島空港〜平田が開通して全線繋がったら、(交通量が数百台らしい)有料区間も無料開放して
通過交通を誘導した方が有効活用に繋がると思う。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:14:52 ID:Dda73K720
>>21
何回か通ってるけど平田IC〜小野ICは無料のはず(直近だと4月に通行)
もしかして最近有料化されたのか?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:23:02 ID:5x1VA+wD0
>>22
東北道R4矢吹IC〜(無料)〜矢吹中央IC=(有料)=R118玉川IC〜(無料)〜空港IC…(建設中)…R49平田IC〜(無料)〜磐越道小野IC
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:18:14 ID:gtubDD0V0
トラハイが全開通しても玉川矢吹間だけが有料?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 15:37:38 ID:5x1VA+wD0
近日中に無料化するとか逆に他区間を有料にするって話はあったっけ?
そういう話は聞いてなかったから有料区間だけ引き続き有料のままだと思ってるんだけど、
間違ってたら訂正頼む。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:49:56 ID:UM1hx4j/0
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:06:29 ID:b13FCk2c0
ゴジてれ 県内ビジネスホテル特集
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:48:59 ID:gtubDD0V0
今年も幸楽苑で野球無料招待だって。
開成山の改修スケジュールはまだ決まってないの?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:11:32 ID:Y73ZLuVf0
人口減が多いのはド田舎で東京にあこがれる県
福島県、新潟県など
ちょっと田舎の宮城県も同様にあこがれて東京への流失が多いが
福島県や岩手、山形などの超ド田舎の人が
仙台に憧れてくるので人口維持できてるけどな
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:51:19 ID:WYQH+2/Z0
>>27
見ました。メインは福島でしたけど。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:01:59 ID:Nlu4g/vu0
コミュニティFM局って出来ないのかな、福島いわき会津若松喜多方本宮には出来ているのに、
ここはそういう運動も何にも無いが。
ふくしまFMとNHKだけではものたりん。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:24:38 ID:Dda73K720
コミュニティ局よりラジオ福島郡山放送局で独自製作してもらいたい。
例としてはNBC佐賀(正式には長崎放送の佐賀中継局だが佐賀独自の番組を
やCMを放送)みたいな感じ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:15:49 ID:bs7IJror0
>>31
ふくしまFM誘致とのバーターだからね
やりたい人は電柱にトランスミッターを取り付けて狭域FMをやりましょう
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:55:04 ID:yS6Sk2OkO
前スレ終盤で、福島は郡山、仙台どちらの影響が強いかという議論があった。
あれはおもしろかった。
福島と郡山は相互に影響し合っている。しかし、福島と仙台は一方通行。これがまず違う。
東北線の最終列車の発車時刻は、郡山→福島が約11時、仙台→福島(松川)が約10時。
郡山→福島は3両編成ということもあるが、けっこう混んでいる。二本松など途中の駅で降りる人が多い。
仙台→福島は、白石をすぎると、客が激減する。
まあ、高速バス(仙台発9時40分)もあるけどね…。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:58:44 ID:7JADkokW0
新潟のポートFM結構好きなんだが、聞けるようにならんのかな?
ふくしまFMのDJ県外出身者ばっかりだね。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:01:55 ID:7TDJh4mf0
portFMは県域局なので格上
ある意味仙台以上な新潟
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:41:17 ID:7JADkokW0
>>35だが、おれは県外者なんですが、新潟=仙台です。
大企業本社の数、百貨店の品揃えなどでは同レベルです。
暮らしやすさでは新潟が一歩上かな?
残念なのは新潟は東京に人材が流出し過ぎていること。
仙台は東北地方の核都市で人は多いが、中身がねぇ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:33:30 ID:RDKqVnx2O
郡山東口JT跡何?
39F ◆r1rpNPeqN6 :2007/07/06(金) 13:04:28 ID:R99abF3Z0
前スレの流れで福島〜郡山間の交通高度化について。
仙台の影響が強い県北方面への投資は、費用対効果がないとの声が合ったが
現在の需要論より、県庁を明け渡すバーター的意味合いで必要ではないかと。

県庁移転で一番の打撃を受けるのは、言うまでもなく県北地域。
移転となれば、人口の流失や学校・事務所の統合減少から
郡山などの集約地域に通勤通学しなければならない。
全ての人が引っ越せれば良いが、それは不可能に近い。
その人々が不便無く生活出来る方法やバーター的な整備や補助が無ければ、
現実的に賛成を取り付けるのは厳しいと思う。

福島都市圏が仙台都市圏の影響を受けていると言っても、
週末に買いに行く嗜好品のレベルでの影響化。
通勤通学や日用品レベルではまだまだ県内との交流の方が強い。

また最初から福島に見切りを付けて仙台の影響化が強まれば、
仙台都市圏の影響を郡山へ近づけるきっかけにもなってしまう。

郡山〜福島間が在来線快速で35分程度で結ばれれば、
需要の主となる通学や通勤者もそこまで億劫になる時間ではない。
同時に通いたいと思わせる魅力的な集約都市を建造するのも、
一極集約する都市の必要条件。

要は県北を始め諸地域への補助無しに県庁移転を進めるのは無理がある。
郡山が逆の立場だったとしたら、どう感じるか考えて欲しい。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:15:12 ID:mrn0JugW0
>>39
言いたいことは分かるけど、在来線の高速化は無理かと思うよ。
だって、新幹線があるし。
JRも営利企業になったから、新幹線FREXのおいしい収入を在来線に逃すわけない。

41F ◆r1rpNPeqN6 :2007/07/06(金) 13:24:17 ID:R99abF3Z0
>>40
確かにそうなんだよね。福島〜郡山は新幹線のドル箱区間ですし
更にとどめを刺すのが管轄が仙台支社と言う点。
盛岡等に比べると、周辺人口に比べて在来線の本数が少ない。
またライバルとなりうる高速バスが、
所要時間と本数の点でJRに勝てる部分がないと言うのも厳しい。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:26:18 ID:wCKJjLp00
・コマツ醤油跡地にマンション
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:37:38 ID:tXqbgZND0
短距離往復の低価格新幹線ってのはできないのかねえ?
のぞみ料金の逆の奴。
福岡市に博多駅・博多南駅間に新幹線車両を走らせてる前例は有るんだし。
4両編成の短い新幹線とかでさ。遅い古い車両を使ってるから安いとかの。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:04:37 ID:yS6Sk2OkO
本宮駅や二本松駅の利用者が増えれば、快速って発想もでるんだけどね。
仙台は中心部に職場があるし、交通渋滞が激しいので、電車通勤が多い。
県内だと、マイカー依存だろうな。
前に朝日か読売の県版で東北線通勤クラブが紹介された。本宮から福島に通う人たちがメンバー。
同じ電車で通ううち知り合いになり、世間話や酒を飲む関係になったという。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:12:05 ID:Jr4aSg/L0
コマツ醤油跡のマンションのソースは?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:14:32 ID:wCKJjLp00
>>45
看板
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:33:45 ID:XuNWIWY5O
広島と仙台はどっちが田舎?スレあるよ
郡山のみんな 仙台が都会やとカキコ頼むhttp://same.u.la/test/r.so/ex21.2ch.net/ana/1183121780/l10
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:02:09 ID:Jr4aSg/L0
サーパス咲田の下だから、またサーパス?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:19:00 ID:wCKJjLp00
しかし、上の社屋跡も怪しい整地になってるんだよね・・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:08:36 ID:mrn0JugW0
>>47
別に仙台興味ないし。
福島市の人間に頼んだら。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:10:57 ID:Jr4aSg/L0
↑同感!煽ってんのは、どうせ仙台人だろう。広島、仙台で勝手にやってろ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:00:51 ID:0z9Cc0ln0
うねめ通りの駅寄りもやっと開発されてきたか。
うねめ通りは駅から離れるほど発展しているからな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:21:41 ID:NihZsCUH0
最近、素人目でも虎丸長者赤木周辺の用地取引の激しさが感じられる。
まとまった用地が少ないしな。

計画頓挫が2件くらいあったけど、他デベや所有者との激しい攻防戦があったんだろうな。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:26:27 ID:qxc6PNEC0
福島県三市の消費購買動向(買回品)

  福島市民
居住地 97.0%
仙台市 *1.2%
郡山市 *1.0%
東京都 *0.4%
伊達市 *0.2%

  郡山市民
居住地 98.8%
東京都 *0.4%
須賀川 *0.4%
仙台市 *0.2%
福島市 *0.1%

いわき市民(平) いわき市民(小名浜)
居住地 95.9% 居住地 97.1%
東京都 *2.2% 東京都 *1.3%
郡山市 *1.4% 郡山市 *1.0%
仙台市 *0.4% 茨城県 *0.6%
茨城県 *0.1%
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:56:20 ID:Jr4aSg/L0
さくら通りの旧天狗もあの状態ならデベに売買してマンション建てれば売れるよ!
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:11:06 ID:RDKqVnx2O
郡山マンション建設ラッシュだね。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:34:01 ID:0z9Cc0ln0
>>55
天狗は閉店したの?
一回だけ行ったなー。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:17:32 ID:RpWuG+/e0
いわきの再開発ビルのキーテナントは三越らしいな
エセ三越のうすいでは太刀打ちできないねww
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:31:52 ID:XbRT9qIf0
いわきのは三越っていってもギフトショップだよ?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:36:58 ID:RDKqVnx2O
1フロアでも三越が進出するんだからヨシです。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:54:37 ID:NihZsCUH0
いわきに嫉妬するフクスマ人
次は若松に喧嘩売るのかな?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:01:23 ID:U6WDAKYM0
いわきの三越はたしか移転ですよね?
ギフトショップならどこでもあるし、うすいの方がいいのでは?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:28:00 ID:Jr4aSg/L0
42、46>コマツ醤油跡地に行ってきたがマンション看板なんてなかったぞ!タコ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:56:02 ID:NihZsCUH0
>>63
まあまあ、そんなに怒んないでさ。
あの辺はインター線も繋がるし、これからもバンバン建つだろうから。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:03:18 ID:SkMopLkMO
63> あの土地は傾斜があるし、日当たりとかも悪そうだから変かと思ったがやっぱりな。
郡山は他にもいい開発用地があるから
わざわざデベはあんな所選ばんだろ。
虎丸のブックオフなんかは建物も古いし、下がテナントで上がマンションとかの様な建物に
建て替えたりしたほうがよっぽどいいけどな。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:58:57 ID:UuT5IE470
コマツ醤油は社屋跡のほうだよ
傾斜地とはまた別
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:55:41 ID:+N+3jjRT0
>>66
社屋跡ってのがどこか分からんが、前に話が出た大東建託マンションとは違うの?
看板の詳細希望。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:02:24 ID:7YcJoU/T0
ベニマルやヨーカドーなど共同開発のセブン・プレミアムが
結構出回っているねぇ。
オレも早速、ザ・ガーデン自由が丘で買いますたよ。
おまいらもお買い物はセブン&アイグループでヨロ。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:14:02 ID:CWdUWo410
東口JT跡ってさ、
全国各地の統廃合されたJT施設跡地はほぼ全て解体して転売するから、ただの解体工事じゃないのか?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:11:47 ID:S/y+yZUG0
ゴミ屋敷主が逮捕

あ〜あ、また郡山か!とか言われそう・・・
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:31:23 ID:GSivb5WT0
郡山 「ゴミ屋敷」に住む男が近くの住民の顔面などを殴って現行犯逮捕

傷害の現行犯で逮捕されたのは郡山市赤木町の平野昭太郎容疑者。
警察によると平野容疑者は、午前10時45分頃、自宅前の市道にバケツを放置しているのを注意されたことに憤慨し、
近くに住む73歳の男性を押し倒して馬乗りになり顔などを殴ってけがをさせたもの。
平野容疑者の自宅は以前から敷地内に溜め込んだゴミの悪臭で付近の住民から苦情があり一度は撤去されたが、最近もゴミが溜め込まれていた。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:36:37 ID:B6gTToYM0
佐藤敦之さんが結婚されました。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:04:16 ID:YTG14kVF0
タモリ倶楽部で郡山と二本松の話題が
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:07:05 ID:B6gTToYM0
>>73
お前も見てたか。
タモリのかつての恋人が二本松にいたとか。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:35:27 ID:wR+G4JXY0
【企業】 Xbox360、家庭用ゲーム機史上最大規模の不具合か…費用総額1400億円★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183833490/

郡山にあるXBOXリペアセンターにお金が落ちそうだね
76ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/08(日) 11:10:43 ID:+i2dA/d/0
>>75
XBOXリペアセンターが郡山にあったんですね。

ソレクトロン株式会社 グローバル・サービス・カンパニー
BLDG10&11 : 福島県郡山市(西部第二工業団地)
BLDG12 : 福島県郡山市(中央工業団地)
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:45:03 ID:wR+G4JXY0
>>76
詳しくはこちらの記事
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020326/xbox.htm

初代Xboxの頃からのお付き合いです。

78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:22:10 ID:O9oKil1t0
なんか、サッカーが大変なことになってるみたいだぞ!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:12:45 ID:K8E6xicY0
世界40拠点の一つかよ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:25:31 ID:K8E6xicY0
>>78
観客数が2000人超えているみたいだな。
みんなが興味を持ち始めた証拠かも。

勝っても負けても恨みっこなしでお互い頑張ってください。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:57:35 ID:AYKra6mI0
前半終了

ビアン(郡山FC)2−0ペラ(夢集団)
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:08:29 ID:3Wv3O+lF0
リペアセンターといえば、富士通の東日本拠点は保原
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:57:02 ID:wR+G4JXY0
試合終了

ビアン(郡山FC)2−1ペラ(夢集団)

観客数は1,016人だったみたいです

84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:01:49 ID:+Vc7+7LAO
サッカーの話題は禁止!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:09:52 ID:K8E6xicY0
>>83
乙!
サッカー板覗いたら2000人位との感想でしたから。

ブラジル人は驚異に感じてましたけど勝てて良かったですね。
来客は次のステップに上がれそうですかね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:25:45 ID:ShP4pXQe0
ビアンおめ☆

次は東北1部で
ビアンコーネvsFCプリメーロ の郡山都市圏対決だな
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:38:09 ID:+Vc7+7LAO
サッカーの話題は禁止!
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:38:13 ID:wR+G4JXY0
>>86
まだ早い
リーグ戦優勝したとしても東北2部北優勝チームとの戦いもあるからな
実際ノーザンピークス時代、南リーグで優勝したけど北リーグ優勝チームに負けている
とりあえずは今後取りこぼさずにリーグ戦を終えることだね
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:53:37 ID:ShP4pXQe0
ペラ夢のように1つのチームを強化すれば早道だと思うのだが。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:08:19 ID:TflxBxs30
>>89
水面下では 話が進んでるらしい。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:15:44 ID:B6gTToYM0
>>90
水面下だと息ができないね。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:30:59 ID:etwLN8m70
>>86
>>83
>>81

サッカー関連は
試合中なのに全部PCからの書き込みなんだよなw
ネットサカオタは恥ずかしくないの?
試合は生で見に行かないとね
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:46:26 ID:UFRI2a5p0
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200706301

つーか寿泉堂は21階、81m、80戸じゃないか。
誰だよ24階、96m、130戸とかガセネタを広めたのはw
24階のソースを探しても2chのスレしか見つからないし。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:58:47 ID:jNtgJn500
>>91
>>92

なんか また敗北ど田舎フグスマンが腹いせに荒らしにきた
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:06:20 ID:etwLN8m70
>>94
おまえは格下のフグスマ市を意識しすぎじゃないのか?
否定的なことはすべてフグスマ市の人間にされてしまうのか
これだから
ネットサカオタはおまえみたいにキモイ捻くれた奴ばかりなんだよ

試合は見に行こうねw
今日の勝利の美酒は最高だよ
プリメーロサポ達を見習おう
これを機にビアンコーネをこれから盛り上げないと
ネットだけで話ても意味ないからな
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:16:03 ID:jNtgJn500
>>95
キモイのテメーだ はげww これだから バカはww
おまえみたいな糞野郎は ウンコでも食ってろ
つか なにげにアンチのくせにほざいてんじゃねーよ カス
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:18:56 ID:EUssMLtsO
93> ガセじゃないよ。確かちょっと前の建設新聞にでてたよ。
24階96bとね
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:37:48 ID:UFRI2a5p0
てことはKFBは古い情報を元に報道したって事か。
しっかりして欲しいぜ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:03:38 ID:gSARjwVm0
>>96
これだからサカ豚は程度がしれてるカスみたいな人しかいないね
巨人戦誘致したほうが潤うしみなが喜ぶ
税リーグは毎年数億の税金を無駄に使うことになるから反対
サッカーの話題はしないでほしい
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:06:13 ID:wR+G4JXY0
ロリコンか
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:15:25 ID:eI9bqzE40
>>99
おまえ バカだろ。巨人誘致っていってもあの球場じゃ呼びよう
ないんだよ。プロが金取って試合できる球場だと思えるか
こういう 時代遅れの低レベルな野球豚しかいないのか
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:17:13 ID:WOg9rM450
97>ガセではない!正式に今月10日に駅前1丁目再開発組合設立総会があり、そこで正式に主な概要が発表されると思うわれる。
21〜24F、81〜96mに建設新聞だけじゃなく民報にぽ掲載されてた。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:30:47 ID:gSARjwVm0
>>101
日本人の第一のスポーツは甲子園だ高校野球だ
改修すればよろしい
それに使う税金だって税金泥棒の税リーグなんかより非常に意味がある投資だ
プロスポーツを相対的にみて一番効率がよく喜ぶ人の割合が多いのは巨人戦誘致
ビール片手にまったり観戦っす、いいね♪まさに道楽
金持ってるじじい達が大喜び、まさに最強

サッカーなんて
現在の郡山スレのサカ豚はネット上だけで妄想垂れ流してるだけで
金出さない貧民しかいないからね無駄無駄
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:41:30 ID:1L/kv/HeO
>>93

4月12日付け建設新聞で24階と発表
4月20日付け民友で96mと発表

詳しくは図書館に行ってご自分で。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:45:57 ID:1L/kv/HeO
寿泉堂は流動的な部分があるから、全ては>>102の設立総会で発表されるだろう。

そして第二の場合は第一の売れ行き次第で化ける可能性がある。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:33:54 ID:S/y+yZUG0
>>88
しかしなぁ、現地に行ってみてきた限りでは
ビアンコーネのサポは一人もいなかったんだけどw
サカ板では100人の大集団が来るとか言ってたのにw

試合結果には一喜一憂するのに動員は無いんだよなぁ
これだから郡山市民は・・・、10年前もそうやって福島FC潰したんだろ

現地に行った証拠、屋台は2F
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:14:04 ID:/EQTXqta0
>>106
10年前の時代背景を考えてみなさい。
そういう時代だったにもかかわらず、福島FCの金遣いには首を傾げたくなる点があったな。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:36:23 ID:RkSi/VJRO
福島FCは無理矢理全県的に盛り上げようとしたからな。
郡山FCにすればまた違ったかも
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:28:28 ID:JvlJmQai0
しかしペラ厨のネガキャンには感服する。
スポーツなんだから負けたら負けたで素直に認めればいいのに。
まだまだお互い低レベルなんだからw

110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 06:16:42 ID:vt8/QkU00
戦う相手は全国だからな
この先、あと1、2年で全国の物好きレベルまで
(サポ、戦力ともに)成長させることができるのかね
宇都宮、熊本、岐阜、那覇、岡山、鹿児島、長崎、町田、金沢、長野などの格上の都市を
相手しなきゃならないから失敗のリスクも高い
スポーツで村興しなら
リスクが少ないbjリーグでいいだろと思うのだけど



385 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/07/09(月) 00:30:25 ID:X86oJeQW0
7/8の大入りイベント

ファジアーノ岡山 6-0 佐川急便中国    9252人
松本山雅FC 2-1 ツエーゲン金沢      5928人
FCペラーダ福島 1-2 ビアンコーネ福島  1061人

東北リーグのしょぼさが目立つなぁ

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:45:20 ID:Vl9DN/a10
>>106
ビアンサポがいないのは 当然だよ。ネットでしか情報公開してないから
今後 前面露出して本気でアピールすればまだ未開のサポはいくらでもいると思う
ビアン側にもビアン側の戦略があるだろうから 今はまだ待つしかない
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 07:57:15 ID:TmXlNPUZO
太鼓をたたいたり、声を出すサポーターは、確かにいなかった。応援団はいなかった。
しかし、選手の家族や友人はいた。
女の子が1人でビアンコーネ!と叫んでいる姿は、場をなごませた。
阿武隈川よりにいたのはビアンコ側の人たちだな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:57:37 ID:3QbBNL4LO
FCTの大野智子辺りが取材に来ればいいのに
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:09:18 ID:IkJEpIWZO
いっその事同じ東北のチームとしてベガルタ仙台、モンテディオ山形と試合してほしい
客も来るだろうし盛り上がる
俺はJチームとの試合が見てみたい
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:15:11 ID:eKojd0i4O
ゆうちょ銀行は本局と貯金センターの2拠点体制なのか?
貯金センターは改築してオフィスや商業施設を入居させる雰囲気だよね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:45:24 ID:/EQTXqta0
福島放送の北側の空き地でついに工事が始まったな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:32:27 ID:Pc2DGDWx0
今日の昼はTBSとテレ朝で郡山のゴミ屋敷を扱ってたな。

もっと郡山のいいニュースが全国ネットで流れるといいのに。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:50:44 ID:kSCKiAfY0
>>114
TMをやってもいいんだろうけどそれはシーズンオフにならないとな

福島FCも昔開成山で浦和レッズとTMをやっていたな
今思えば広告が壮絶だったな、前田建設に水谷建設、佐藤工業・・・
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:26:21 ID:/EQTXqta0
プロチームからブラジル人を借りてきても勝てないチームっていったい・・・。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:33:17 ID:tZc+tCDMO
116> なんの工事が始まったの?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:46:42 ID:aEIPX5zF0
>>103
そういう考えが地方都市のスポーツリテラシーの発達を妨げてんの。
巨人は年に一、二度しか来てくれない。
球団がフランチャイズしてる大都市との格差は広がり続けてる。
大阪や福岡に行ってみろ。野球に対する意識が東北とは全然違う。社会人野球もそこそこ客入ってるし。
現時点で100万人以下の地方都市にプロスポーツを誘致するにはJリーグ以外無いんだよ。
122ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/09(月) 22:01:22 ID:BtjN7dvn0
>>116
あの土地の利用は全くの白紙状態。
選挙事務所と思われるが?

123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:13:33 ID:WF0P9aE60
>>122
福島放送の北側とあるが。選挙事務所は東側じゃないの?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:33:45 ID:a29OTBZx0
盛岡駅〜秋田駅 127.3km
盛岡駅〜八戸駅 96.6km

近くの同規模都市まで100km程度。。。さすがチベット
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:37:44 ID:tZc+tCDMO
124> 2位スレでやってくれ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:40:59 ID:ULyEL3d90
>>121
>巨人は年に一、二度しか来てくれない。
それが何か?
というか、いつでも見れるようなものがプロってのは逆に教育に良くないのでは?
年に一度だからこそ少年たちは憧れを抱き、目標に向かって練習に励む
対してサッカーは子供を囲い込みいつでもプロ選手とナァナァ・・・
職業スポーツはお友達ごっこじゃない、だから今日のような無様な醜態を晒すんだよw

今日も高校生たちは「1年に一度しか来ない球団」に憧れて日々練習に励んでいるんだぞ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:45:32 ID:ULyEL3d90
それにさ
プロ野球選手の半分は「球団がフランチャイズしてる大都市」からは出てないんだよw
地方の少年が都会のプロ野球に憧れて練習に励んで大成するってのが定番
石川県ってプロ球団あったっけ?沖縄や熊本、和歌山にプロ球団あったっけ?
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:48:25 ID:rYDriF9n0
まさかこのスレッドでサカ厨とヤキュ厨の議論を垣間見れるとは。

しかし>>126はナンセンスな言い訳だな。
ちょっと失望した。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:02:42 ID:ULyEL3d90
じゃあ言い訳、俺は別にサッカーは否定しないよ
でもサッカーチームを福島に作る意義は全く感じられないね

近くのベガルタとか山形とかを福島に呼べばいいじゃん、それで済む話
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:02:55 ID:TmXlNPUZO
巨人は毎年、主催試合を地方に振り分ける。読売新聞の拡販を図るためだ。
毎年、試合をするのは札幌ドーム、フルスタ、大阪ドーム、福岡ドームの四カ所だけ。
それ以外の地方球場は何年かに1度。へたすれば10年に1度だ。
福島で試合をするとしても、収容人員が多いあづまを優先するだろう。
まあ、楽天は開成山で毎年試合をしてもおかしくないけどね。
プロ野球選手をいちばん輩出しているのは大阪。
関西はリトルリーグがさかんで、高校進学の時点で選手が全国に散らばる。
千葉、神奈川、愛知なども多い。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:19:13 ID:xXXaVAsP0
おれは石川町の出身だけど
学法石川の卒業生でプロ野球選手になった人たちが少しだけいるよ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:52:27 ID:qLl0koGH0
地方の強豪校は関西から選手を仕入れてるだろw
日高とか学法も関西から来てる奴が必ず居るよ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:13:19 ID:/CX5Ls9a0
ダルビッシュも苫小牧の人も関西だったな。
関西はなぜか優秀な奴が多いからな。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:18:23 ID:/CX5Ls9a0
ananU0512『ヤリタイ芸能人男性』ランキング
1:成宮寛貴(沖縄系)
2:福山雅治(長崎県)
3:妻夫木聡(福岡県)
4:坂口憲司(福岡県)
5:岡田准一(大阪府)
6:稲葉浩志(岡山県)

ananU0512&SevenTeen0511『10代少女がHしてみたい男性』ランキング
1:成宮寛貴(沖縄系)
2:オダギリジョー(岡山県)
3:妻夫木聡(福岡県)
4:玉木宏(愛知県)
5:橘慶太(福岡県)
6:岡田准一(大阪府)

MNonno0511-12合併『10〜20代が選ぶ抱きたい女の子』ランキング
1:中島美嘉(鹿児島県)
2:蒼井優(福岡県)
3:綾瀬はるか(広島県)
4:浜崎あゆみ(福岡県)
5:加藤あい(愛知県)
6:眞鍋かをり(愛媛県)
7:榮倉奈々(鹿児島県)
8:仲間由紀恵(沖縄県)
9:相武紗季(兵庫県)
10:山田優(沖縄県)

こういうの見てもわかる。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 03:04:13 ID:sSq9/iUh0
今後の郡山の発展についてなにがどうわかったのかわかりかねる。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 04:42:23 ID:YuqtUj6bO
サッカーも野球おk

だが、この両者を同列に語るのは無理があるんでは?

野球は余所のチームの興業を誘致するワケで
その点では、文化センターなどでやってる
メジャーアーティストの公演と同質なモノ

それに対してサッカーの方は
イチから我が町のチームを作るのだから
長い目で見る必要があるよね
現時点では注目度も成熟度も低いから放置でいいんだろうけど
JFLぐらいまでいったら積極的に投資すべきでしょ

どっちもうまくいけば市にとってプラスになるし
二者択一じゃないんだから、下らない煽りあいすんなよぉ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:08:19 ID:dXSL4neZ0
>>136
ちんたらやってたら
JFLまでいくころにはJリーグの枠埋まってるから
枠はあと 9チームしかない

現在JFLでJリーグ志向なのは
熊本 岐阜 宇都宮 鳥取 那覇 秋田(国体終わったら目指す予定)
すでに6チーム

地域1部でJ志向があるところ
盛岡 塩釜 町田 静岡 金沢 長野 松本 富山 滋賀 大阪 神戸 岡山 島根 山口 高松 北九州 長崎 鹿児島
138ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/10(火) 07:56:15 ID:X2+YRIRY0
郡山市が指定を目差している国のコンパクトシティ化に関する申請は
どのような状況なのだろうか?下記の計画に有効利用できるのか?

(1)寿泉堂ツインビルと周辺整備
(2)大町再開発(日の出通り拡張)
(3)星病院移転とその跡地利用
(4)丸井撤退後に地権者らが水面下で動いている周辺再開発事業(市も全面支援を表明している)
(5)JT関連施設跡地利用
(6)文化通りの貨物通りまでの延伸
(7)麓山通りのシンボルロード化事業

個人的に開発を期待している堂前地域再開発
究極の・・・・保土谷化学移転と跡地利用(新東口開発)・・・・・・・・

139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:14:30 ID:3GlpWyd7O
>>127
>地方の少年が都会の球団に憧れて
これは現実と違う。
プロ野球選手は都会出身者が多い。人口の割合以上に都会出身者が多い。
なぜなら、硬式の少年野球(リトル、ボーイズなど)が普及しているのは都会だから。
田舎の少年が軟式をやっているころ、都会の少年は硬式をやっている。
高校で初めて硬式をやってようでは話にならない。
関西のリトル・シニアチームのホームページを見てみ。
今年は〇〇高校野球部に当チームから何人入りました、プロ野球の〇〇選手は当チーム出身などと書いてあるから。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:30:18 ID:sZsPlx9yO
>>139
これ等の項目を見ると郡山は未々開発途上であることが実感
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:41:59 ID:EuQxQSZ20
>>139
>プロ野球選手は都会出身者が多い。人口の割合以上に都会出身者が多い。
>なぜなら、硬式の少年野球(リトル、ボーイズなど)が普及しているのは都会だから。
君のように出生地と出身地を勘違いする人が多いよね
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:57:31 ID:js6iBlqs0
磐越西線と東線の本数が増えないと
郡山は栄えない。
南北のラインだけでは今後の発展に欠ける。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:04:46 ID:DyUe/KM+0
>>138
一つだけ反論
(4)丸井撤退後に地権者らが水面下で動いている周辺再開発事業(市も全面支援を表明している)
の、市も全面支援を表明〜

 市も商工会議所も何もしてないよ、トポスビルの現状を見れば分かると思うが
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:05:01 ID:3GlpWyd7O
>>141
私がいう出身地は、少年時代の大半を過ごした場所だな。
プロ野球選手に関する資料には出生地ってのは出てこない。
福島出身のアイドル千葉麗子は母親の実家で生まれたので出生地は大阪。育ったのは福島。一般的には福島出身と言われている。
ダルビッシュは東北高だが、大阪出身。
田中は苫駒だが、兵庫出身。
出生地は知らない(笑)。
ダルを宮城出身とはいわないし、田中を北海道出身とはいわない。
で、君は何が言いたいんだ?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:13:36 ID:sZsPlx9yO
田村中心の阿武隈開発も必要だね。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:22:34 ID:EuQxQSZ20
>>144
大阪のリトルで少年時代の大半を過ごせば、出身地は大阪になるね

地方の少年が都会のプロ野球に憧れて都会のリトルで練習に励んで大成
結局都会出身は少ないんだよw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:36:14 ID:sZsPlx9yO
丸井跡は市としても全面協力すると表明したよ。
再開発の話しは未だビル所有者側だけの話しだと思うが?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:36:44 ID:3GlpWyd7O
>>146
楽天の平石洋介は大分生まれ。
小学生のときに野球をするため大阪(祖母がいる)に移り、PL時代は松坂と対戦した(怪我で控えだったが主将。捕手のくせで松坂の球種を見破った)。
彼は資料に「大分出身」と記されている。
「大阪出身」というのはない。
つまり、0歳から7歳ぐらいまで過ごした地域が一番重視されるわけだ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:39:16 ID:YuqtUj6bO
無知で申し訳ないんだがJ2のチームが2チーム増えるんだよね?
それ以降のJFLとJ2の入れ替えってないの?
だとしたら、ちんたらやってるヒマはないわな
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:41:28 ID:EuQxQSZ20
>>148
出身地は自称できるってのを忘れてるよ
リトルじゃわざわざ大阪出身にするために住民票移す馬鹿もいるんだからw
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:42:34 ID:YuqtUj6bO
アンカー忘れた
>>149>>139へのレスれす
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:45:28 ID:YuqtUj6bO
うわ!間違えた!
>>137だったorz
吊ってきやす……
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:49:17 ID:3GlpWyd7O
>>150
ならば、選手の具体的な名前を挙げてくれ。
小学校入学前は地方→小中時代は都会→高校→プロ野球という選手で、出身地が都会になっている選手は誰だ?
地方で生まれたことを伏せている選手は誰だ?
君の理屈でいうと、地方出身であることを伏せている選手のほうが多いってことになる。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:05:19 ID:TygT+bQh0
>>142
磐越東線は路線沿いの人口的にどうしようもないが、磐越西線と水郡線なら、DMVを市内の範囲で通すとかもできるだろうけど。
福島空港まで通してしまえば、もっと良いが。
仙台空港線の例などから、JR負担が無いなら線路は借りられるだろうが、事業者が問題だがな。
郡山市が市営ですると、市外の福島空港まで通せなくなるし、そもそもそんな予算は無いし。
福島交通に郡山市が補助金を出すからって形でなら、福島交通は鉄道事業者でもあるからできるだろうけど。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:07:02 ID:3GlpWyd7O
それと、公立の小中に通うためには、その自治体に住所がなければならない。
だから、住民票を移すのは当たり前。
福島に住民票のある子供は、東京の区立中に入れない。
それは、出身地とは関係ない話だ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:16:05 ID:EuQxQSZ20
>>153
>君の理屈でいうと、地方出身であることを伏せている選手のほうが多いってことになる。
実際そうなんだけどねw
大阪兵庫出身をウリにするリトルの事情もあるし、で実数も分からんとw
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:26:01 ID:3GlpWyd7O
>>156
実数はいいから、実名をいってくれ。
平石は大分出身を公表しているが、これは少数派ってことになる。
プロ野球選手で「出身地」を偽っているヤツを挙げてくれ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:53:24 ID:TApPzXtE0
おまえらがスポーツ好きなのはよく分かった。
>>135
郡山に縁がある者達が集うこのスレで好きな会話をし、活力を漲らせる。
これも発展を司る一つの要素かもよ。

>>154
パーソントリップ事業の主体である福島県は協力しそうだな。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:29:27 ID:bzpe0V+t0
>>136
要するに 税金の使い道で揉めてるんじゃないか?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:35:29 ID:hOCelu8l0
>>154
北海道の僻地でDMVを走らせるのは構わないけど、
福島県下第一の都市で新幹線も止まる大きな都市でDMVは
どうかと思うけど・・・。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:42:36 ID:L6LjJWJR0
>>160
でも、福島空港の需要ってDMVで済むくらいしか無いし……
実績を作って利用者が増えれば、もっと大型の気動車も入れられるかもしれんし。
まずは実績作りが重要だと思うぞっ!
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:04:44 ID:hOCelu8l0
>>161
難しいところだね。
安積永盛過ぎて、東北線との分岐ポイントあたりから、DMVが自動車線を
走行するのはいいかもしれん。

まちBで、郡山―新越谷間の高速バスが9月いっぱいで廃止って
書いてあったけどホント?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:13:24 ID:2pZ/zS9z0
>>162
そうなの?
新越谷線は都内入りする前に降りられるので結構便利なんだけど。
新宿便が王子乗車可能になったのでそちらと被ったかな?

空港行きは現在のシャトルバスでもガラ空きだからな。
乗車率が悪い現状では新たな投資は無駄だろうね。

2000台の無料駐車場がある時点で仙台空港と同じに考えてはいけない。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:06:59 ID:sZsPlx9yO
いわき会津田村石川白河との連携強化を県の政策として進めて欲しい。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:37:41 ID:XijKdECo0
一般的に馴染まないだろうなとは思っていたが>都内入りする前に降りられる
接続があんまり馴染みのない東武線と武蔵野線で、北千住から秋葉原や大手町とかに
乗り換えると鉄道会社が変わる事で更に初乗料金がかかるし、
何よりも帰りに新越谷に辿り着くのにどの時間まで出発して新越谷に着かなければならないのか
と言う計算が、福交JRの新宿行や桜観光の東京行に比べて更に一段階手間がかかる。
現状ガラガラだったし。

あとやるとするとサービスの差別化(例えば、3列シート化とか)とかかな。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:04:04 ID:TApPzXtE0
長沼街道も立体化するかも。
●4号あさか野BP下西田交差点立体化検討
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:07:21 ID:TApPzXtE0
本日、寿泉堂関係のニュースは一切なしだったな。
楽しみにしてただけに残念。

詳細はしばらくおあづけデス。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:13:02 ID:L6LjJWJR0
>>166
立体交差なら、4号と49号とをさっさとしてくれって思うがな。
4号と桜通りともだな。桜通りなんか、駅前通からしか入れなくしてかまわん。
4号との右左折は物理的にできなくしちまえば良いのに。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:39:36 ID:czWby6K90
>>168
安積町〜金屋にぬける橋と道路が整備中なので菜根屋敷交差点の交通は改善するかと
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:42:47 ID:93fnOJGO0
49号は市街地のところの拡幅はもう無理だろうから、
4号のようにバイパス化できないかな。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:29:19 ID:YFRvakhP0
>>170
4号・十貫内と49号・磐城守山あたりを東西に結べばある程度分散できるんじゃない?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:38:08 ID:e3xl04peO
>>165
郡山・大宮便はなぜ設定できないんだ?
絶対需要あると思うぞ。
大宮で買い物、コンサート、一歩足を延ばせばさいたま新都心でスポーツ観戦、
山手線西側地域へも湘南新宿ライン、埼京線でアクセス抜群。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:06:03 ID:/aY2FXlm0
>>162
田園都市線沿いに住んでるので、孫の顔見に遊びに来る須賀川のばーちゃんに
・トータルで計算したら料金安い
・東武から相互直通運転だから新宿、渋谷で乗り換えしなくていい。
って新越谷線勧めたのだが、、、
・往復でチケット買うこと考えると便数が少ないのは不便 <これは納得
・相互直通運転の仕組みを理解してないっぽい・・・
・たまに東京に出てきた時ぐらい、おしゃれして新宿あたりぶらぶらしたい
と理由で、頑なに新宿線使い続けている。

業者の思惑や、事情わかってる人の考えるようには、事は進まないものだ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:13:50 ID:vzjCK8DmO
大宮ってロータリーが狭いから、高速バスが離発着するには向いてないんじゃない。
他のバス会社だったらあるのかな?
確かにあれば便利だと思う。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:14:23 ID:P9BjkkA70
>>172
つ新宿便で王子下車

京浜東北線でさいたま新都市、大宮に直通(急ぐ場合は赤羽で宇都宮線へ)
都内各所へのアクセスもJRだけでなく東京メトロがあるので便利

>>173
>相互直通運転の仕組みを理解してないっぽい・・・

これは乗りなれていないとね
料金の支払いに関してはPASMOを使えば自動的にやってくれるので便利にはなったが


秋葉原方面とかに行くときは越谷便を使いたい
帰り時刻にバスが無い場合は片道だけ使って帰りは桜観光のツアーバス
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:30:33 ID:vzjCK8DmO
175> 王子は都電の駅もある。下町散策したい人はお勧め。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:30:44 ID:6uw+c+mpO
>>175
首都高に乗らないからいいのだよ。
新宿便は首都高と明治通りが混むからね。
大宮便は片道3000円に設定すればドル箱区間になるはず。
178ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/11(水) 07:08:03 ID:n8CG2Q5I0
郡山駅前一丁目第一地区第一種市街地再開発組合が県の設立認可を受け郡山市内で
設立総会が開かれた。施工予定地はうすい百貨店東側で、敷地面積4200平方メートル。
建物は地上24階建(地下1階)、病院と住居(80戸)、店舗や駐車場が入居する複合施設となる。
来年2月の着工予定、2010年6月完成。第一地区完成後に第二地区の工事を開始。
第二地区には、地上19階建(地下1階)の複合ビルを建設する。

中心市街地活性化の起爆剤と期待されている同事業がスタートする。
周辺整備によりお洒落な路面店等も進出するらしい・・・・
同事業と平行で新たにビル建設を計画している地権者も居るみたい・・・・

そして丸井跡と周辺部の地権者が水面下で動いてる再開発計画も具体化するだろう・・・・
大町再開発・文化通り延伸も始まる楽しみだね。

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:14:40 ID:d2wgwPLB0
>>149
J2は22チームまで増やす予定
それ以降JFLとJ2入れ替え戦やJ3ができるかは全くの白紙
できるなら22チームの枠に入らないといけないかと
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:22:29 ID:NvbkGKG40
>>178
正式に24階で住戸部80戸と発表になったのか。
何より何より。

低層部の店舗はコンビニ程度かな?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:22:32 ID:AW9w9pTA0
>>178の補足
今秋から駐車場解体、着工は20年2月、完成は21年6月だって。

こんな平面計画図じゃ分からないから、早く立体パースの公表しろよ。
http://www.medianetplan.com/0603/images/001-2.jpg
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:10:04 ID:3I1ahH+30
>>179
そう考えると、J2移行の時が最大のチャンスだったんだよねぇ
98年までに旧JFLに残りさえすればJ入りが事実上確約されてたわけだし

談合絡みのせいでどこの財界も摘発を恐れてスポンサーにならなかったし
6億あったスポーツ基金も廻さず(なんと開成山球場改修に使うらしいw)
つくづく馬鹿だと思う

で、マリーゼにJクラブ並みの税金を投入してる
ホント馬鹿だと思う
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:11:33 ID:6uw+c+mpO
>>181
なんかだんだん着工が延びてない?
最初は今年中には着工できるんじゃなかった?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:34:13 ID:aKGsicc6O
周辺部の更地化工事が秋からスタートする。
実質秋が工事開始
建物よりも周辺整備が期待だよ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:00:28 ID:aKGsicc6O
カメイへ
東SC隣接地開発しないなら土地を手放して欲しい。
邪魔だよ!
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:39:32 ID:wPO/C3y30
>>183
うすい第二駐車場はコの字型しているから、周辺の雑居ビルも派手に壊すんだろうな。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:56:11 ID:wPO/C3y30
でもやっと本命が動き出したな。
正直、大和ハウス工業のタワー郡山はおまけみたいなものだったしな。

次は大町区画か。
日の出拡幅はいつ開通するのだろう?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:04:46 ID:aKGsicc6O
星も計画発表して欲しいね。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:47:24 ID:UkZgUr0U0
「はやて」など郡山停車をと、JRに要望
郡山市、会津若松市、郡山商工会議所、会津若松商工会議所は10日、
JR東日本に東北新幹線「はやて」、秋田新幹線「こまち」の郡山駅停車と郡山駅発着「なすの」の名称変更を要望した。
郡山市の原正夫市長、郡山商工会議所の大高善兵衛会頭、
会津若松商工会議所の渋川恵男、宮森泰弘両副会頭らが仙台支社を訪れ、田浦芳孝支社長に要望書を提出した。
要望書では「はやて」「こまち」が郡山駅に停車しないことについて
「本県、東北の健全な産業の振興・観光交流の大きな阻害要因」と訴えている。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:00:50 ID:P9BjkkA70
どちらも遠方地に行くための速達便なんだから停車しなくてもいいよ
それよりやまびこ増発とsuica対応の前倒し
ローカル線各駅停車の運行増のほうが大事
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:27:33 ID:aKGsicc6O
会津は心強い友だね。
いつも郡山を側面から支えてくれる。
ありがとう

192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:30:04 ID:aKGsicc6O
郡山発着なすの
ばんだいに名称変更キボン
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:05:25 ID:aKGsicc6O
郡山会津VS福島
新幹線停車対決
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:35:48 ID:pOTfYfPd0
盛岡はすごいな

Jリーグ事務局が盛岡の運動公園調査 グルージャ申請で
ttp://www.iwate-np.co.jp/sports/2007sports/m07/spo0707111.html
準加盟申請予定 グルージャ盛岡の本拠地を調査 Jリーグ
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/07/20070711t34012.htm
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:58:07 ID:wPO/C3y30
>>194
凄いのは山形な。
まあ、給料未払いからよく立ち直ったと思うが。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:20:24 ID:6uw+c+mpO
はやてこまちは別に停車しなくていい。
なすのの名称変更も不要。
なすの郡山延長便とかつばさ全便停車とかもっと違うことをやってほしいな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:21:18 ID:s5daVGDv0
江戸時代は人口ゼロの歴史が無い町(郡山)VS江戸時代はサムライの歴史がある町(福島会津二本松市白河伊達)
新幹線停車対決
198ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/11(水) 22:34:41 ID:ybxD1Nz80
「やまびこ」と「なすの」増便で十分だよ。
在来線の活性化に力を注ぐべき!!!!!!!!!!

>>191
同感、郡山と会津の結び付きは強い。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:43:57 ID:8S+aWPazO
いやネーミングライツで「なすの」は「スーパーゼビオ」でお願いします。
200Sun Marine Stadium Miyazaki ◆6IUq2BskQY :2007/07/11(水) 22:46:07 ID:iPTdHRG60
625 名前:61万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2007/07/11(水) 20:42:42 ID:nHXk/bWrO
イオン嫉妬か


いまどき東北のド田舎にあるイオンが無い熊本市…はやく作ってあげて

鹿児島人は東北の人を見下してるわ。宮崎は違いますよ。
201ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/11(水) 23:35:30 ID:ybxD1Nz80
東北主要都市企業展開状況DB

住友林業株式会社

仙台支店(仙台市) ・・・・ 盛岡営業所(盛岡市)
山形支店(山形市) ・・・・ 庄内営業所(酒田市)
福島支店(郡山市) ・・・・ 福島営業所(福島市)、いわき営業所(いわき市)

青森市・八戸市・秋田市は支店・営業所共に無し。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:46:06 ID:6uw+c+mpO
>>201
東北スレでやってね。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:57:00 ID:Ww/Nyew+O
ドットコムは情報通だよな。
俺達が知らないような郡山の事を定期的にカキコしてくれるから助かる。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:59:52 ID:xQGbvOZm0
俺的も新幹線の速達便郡山停車には興味ない。
ただし仙台での「はやて」「こまち」への乗り換え時間を短時間(5分後接続)に
するよう「やまびこ」のダイヤを組んでほしい。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 02:14:04 ID:Ww/Nyew+O
新幹線は今のダイヤで問題ないと思うが、そんな事より在来線の新駅設置を要望しろよな。
まあ会津の人達は少しでも時間が早くなれば楽だと思うが・・
会津は知名度はあるし、毎年首都圏からの旅行ツアーも力の入った物だから、その辺は考慮してくれるだろう。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:21:53 ID:aifE8rQ/0
日経東北版   ベニマルの小商圏での小型店舗展開についての記事だが寿泉堂医療複合ビル完成後のテナントあたりになりそうな感じ。
        中心市街地にマンションを建てても食料品の買うスーパーが必要だからな、うすいの地下食料品は高すぎるから丁度いいじゃないか。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:05:27 ID:1x4T0G3B0
>>206
あそこに戻ってくるとなるとまさに先祖帰りだなw

>>189に追加
同時に郡山-喜久田間への新駅設置の要望書を提出した。
沿線住民の23%が新駅設置を要望しているとの事。

郡山-喜久田、郡山-安積永盛、安積永盛-須賀川間への設置が望ましいとのアンケート結果も
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:36:14 ID:JOvbI7Mr0
>>206
そういう風になるといいね。
現状はうすいデパ地下は高すぎ、ピボット生鮮館だとお菓子などが揃ってなくて
ちょっと物足りない状況。
ベニマルが寿泉堂ビルに出店するなら、営業時間は0:00くらいまでやってほしい。
24時間営業もしてほしいけど、その辺はコンビニと棲み分けができると思うから。

>>207
安積永盛-須賀川間に新駅は要らないだろw
浮いた金で、南郡山駅からビッグパレットにペデストリアンデッキを整備してほしい。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:40:31 ID:K1Aho5Q90
現貨物駅にエスカレーターやエレベーターを追加するよりも、
ビッグパレットのを使ってもらう形の方が、連絡通路を作っても安そうだしな。

ビッグパレットの位置に駅ができると、安積永盛寄りすぎて、等分割として
貨物駅と郡山駅との間に、もう1駅作って丁度にも思えるが。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:47:35 ID:0HZ1xLHzO
>>206
この記事はおもしろい。
新聞なので量は少ないが、内容がつまっている。
ベニマルの歴史を知る人なら、行間からさまざまなことが読み取れる。
保存版だ。
今後は販売革新、激流、食品スーパーなどがフォローするだろう。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:31:25 ID:/llQ6K6j0
>>206
これか

ヨークベニマル、小商圏店を多店舗展開

南東北3県と茨城、栃木の計5県に出店するヨークベニマルは、5県での地域シェアを3―4割に引き上げる。
小商圏に適した小型店を2009年2月期以降、集中出店する。現在の県別のシェアは本社がある福島県でも
12%程度。イオンなどの大型店出店が相次ぐなか、小回りの利く小型店で日常の買い物需要を着実に取り
込み、市場占有率を高める。

現在、売り場面積600坪(約1980平方メートル)の小商圏向け標準店舗を開発中。目標とする売上高営業利
益率は4%。投資額に対する収益率(ROI)は12%に設定して、投資してから8年半で回収する。

商圏は従来より狭い地域を想定する。主婦らが日々の食事を作るのに足しげく通える店としての特徴を際立
たせる。来期に8―10店の出店を予定するうち、中心は小商圏型店舗とする。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070711c3b1104311.html


寿泉堂の再開発組合設立総会の乾杯の音頭をとったのは大高さんなんだよな。
時期も合うし、出店のする意図も合う。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:02:56 ID:1x4T0G3B0
全然関係ないが

今年の選挙のチラシはひどすぎる
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 18:21:01 ID:BI2ujFnq0
>>212
(・∀・)ニヤニヤ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:49:40 ID:otVshKaK0
でも駅前は一度西友が撤退したからなぁ。
どうなるのやら。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:40:55 ID:vfIz5ohGO
西友大和郡山店、アピタ大和郡山店・駐車場2500台があります。
来年には敷地面積日本最大のショッピングセンター
駐車場4500台 イオンモール大和郡山ができます。
さすが東北僻地郡山市民

216都内在住:2007/07/12(木) 20:44:23 ID:vfIz5ohGO
東北僻地郡山市民さんへ
郡山市となのるのはやめなさい。まぎらわしい。こちらの大和郡山の方が歴史は古い。
それと視野を広げなさい。関西には郡山みたいな都市がいくつもある。
郡山都市圏って周りはどんだけ田舎やねん。目をさましなさい。早く、都内に引っ越せよ。貧乏人 (笑)
217都内在住:2007/07/12(木) 20:48:14 ID:vfIz5ohGO
反論できないよね。大和郡山より僻地な東北郡山市民さん
東北に住んでる時点で、負け組&貧乏人!
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:50:32 ID:c0n4yyuz0
>>212
あれって福島県限定なのか?
ネットでどこか見られる所あればニュー速あたりにスレ立ちそうw
219都内在住:2007/07/12(木) 20:52:20 ID:vfIz5ohGO
関西 大和郡山
>>>
東北 僻地 郡山←歴史がない安積郡 (笑)
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:07:39 ID:+m0KxuKlO
>>219
マジ都民なら英語圏と渡りあったら?

221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:07:43 ID:BdHiKIUf0
>>219
安積郡は日本最古の歌集、万葉集で歌われているから歴史は古いよ。
おたくの県庁所在地ともつながりがある。
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1132652153581&SiteID=0







(^0^)/~帰れ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:15:35 ID:vfIz5ohGO
歴史がない郡山が、郡山となのるな。国鉄郡山駅、2つあるがな。
てか、東北に住んでる時点で負け組 (笑)
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:19:36 ID:BdHiKIUf0
また同和か
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:19:50 ID:vfIz5ohGO
大和郡山と奈良市にあった平城京→首都がありました。
その奴隷都市が東北 僻地 郡山ですよね。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:24:25 ID:BdHiKIUf0
同和のIPは何処にあったっかな?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:28:50 ID:Zn/0cmy10
東京〜仙台における新・国土軸へのシフトが進んでいるからね。
関西は今が最後のあがきです。
クレーマーだらけのクソ民族に明日は無いwwwww
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:31:33 ID:0+nRtARP0
>>224
こんなとこ書き込みしてないで、自分のとこのスレに書き込みしなよ。
もう1年なるのに、未だに400もいってないし。
228都内在住:2007/07/12(木) 21:33:16 ID:vfIz5ohGO
太平洋ベルト→都会的街並みが連なる。

国土軸→田舎が連なる。東北のイメージが田舎。

関西→大阪、京都、神戸…大都市でおしゃれ、また古都
229都内在住:2007/07/12(木) 21:38:15 ID:vfIz5ohGO
大変恐縮ですがシネコンありますか?(笑)



大和郡山にできるシネコンありますか?(笑)
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:41:43 ID:Zn/0cmy10
関西人てのは常に喧嘩売ってないと生きられないみたいだね。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:44:57 ID:BdHiKIUf0
あった、あったわ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152178791/265

以前担当者に問合せたら、コイツ在日だってさ
232都内在住:2007/07/12(木) 21:45:11 ID:vfIz5ohGO
BM乗りだが、東北僻地郡山には カローラとか多そう。
233都内在住:2007/07/12(木) 21:47:21 ID:vfIz5ohGO
人気者ですか。そんな私はE36後期型乗り→かっこいい
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:50:18 ID:Zn/0cmy10
クレーマーしつこいな
235都内在住:2007/07/12(木) 21:57:04 ID:vfIz5ohGO
荒らしは、猪苗代湖でジェットスキー
そんな私は、六本木ヒルズでカフェ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:02:25 ID:Zn/0cmy10
この「都内在住」って奴は2位スレで「神様」と名乗ってる奴だな。
ワンパターン過ぎてバレバレだwwwww
どうやら仙台在住らしいが
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:12:08 ID:+m0KxuKlO
この神様って携帯の「朝から」ってサイトで荒らしやってたヤツだよ
懲りねー野郎だ
「朝から」でも福島に粘着してたアホ
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:53:13 ID:Kdu24w710
郡山駅前第1地区再開発は24階でおk?
http://www.kshinpo.com/kiji.html
239都内在住:2007/07/12(木) 22:55:50 ID:vfIz5ohGO
アピタ大和郡山店…駐車場2500台

西友大和郡山駅前店

イオンモール大和郡山…駐車場4500台、敷地面積日本最大
240神様:2007/07/12(木) 22:59:59 ID:Fyn3EJo20
>>236

馬鹿か おまえら?  

俺はソフトバンクBBだから夕方5時まで36時間もアク禁になってたんだぞ!!

ヤフーBB会員が全員アク禁たぞ!! 
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1184227097/
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:07:50 ID:/llQ6K6j0
大和郡山人と神様はどうみても別人だわ。
大和郡山人は一連の同和問題で、自分の地区が同和と知ってしまった可哀相な奴なんです。
242ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/12(木) 23:14:49 ID:0OKB4gBF0
nanacoが凄い勢いだね・・・・・。
そんな俺もすっかりセブンイレブンに囲い込まれてしまった。(笑い)

ベニマルの新戦略は実に興味深いね!!
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:15:52 ID:cssr9AEi0
>>238
おk。高さは96m。
ザ・タワー郡山を抜き、市内で二番目に高いビルになるね。

133m ビッグアイ
096m 郡山駅前再開発第一地区
092m D'グラフォート ザ・タワー郡山
075m 郡山駅前再開発第二地区
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:17:03 ID:Zn/0cmy10
ヒント
「神様」PC
「都内在住」携帯
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:19:24 ID:/llQ6K6j0
>>244
同和郡山人はスレ初期からいるアフォな奈良県の荒らしだよ。
理由は同じ市名だから。

たったそれだけ。
246都内在住:2007/07/12(木) 23:24:15 ID:vfIz5ohGO
クソ僻地ドットコム、クソ僻地郡山解放戦線

羨望の的、都内在住
247都内在住:2007/07/12(木) 23:36:16 ID:vfIz5ohGO
私鉄ありますか?

近鉄大和郡山駅

JR大和郡山駅



私鉄ありますか?(笑)僻地東北郡山市民さんへ 東北になんか住んでる時点で負け組!
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:02:06 ID:JZjK5qT90
郡山なんて至るところにある地名なのにな…
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:03:12 ID:Ww/Nyew+O
地元に巨大スーパーができるのと駐車場の台数が多いのが自慢なのかw
ご自慢のBMWで行って駐車してこいよ
都内ナンバーで行ったら羨望の眼差しで見られるだろうw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:36:57 ID:BdGpYKCT0
田舎で都内なんばー
羨望はないだろ。可愛そう、都落ちしたんだねって感じじゃねーか?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:42:23 ID:3gYtSLET0
大和郡山なんて地名もどっかにあったな、んー思い出せネ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:57:41 ID:3gYtSLET0
おまいバカだな、関西の方に本家郡山をパクッたパクリなんとか郡山市が
あるんだとよ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:03:13 ID:3gYtSLET0
へーそんなのあったんだ。チャンチャン! すまそ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:05:06 ID:lvXN6DT/O
自作自演ひどす。
本家郡山は関西にある大和郡山

奴隷都市 東北 僻地郡山
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:17:07 ID:czq4VAGcO
郡山の再開発すごいね。
東北人じゃないがうらやましい。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:30:27 ID:lvXN6DT/O
軽自動車が多いのは気のせいですか?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:46:57 ID:ISL4k7+D0
>>255
どんな田舎に住んでんの?
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:35:29 ID:ERkk+iaU0
>>257
フクスマ市よりは都会に住んでいるだろうから、お前が心配しなくてもいいと思うよ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:20:31 ID:6vXSZPkZ0
福島と言えば、最近まで建設ラッシュだったよな。
それなりに勢いがあったと思うが、向こうの最盛期と比べて今の郡山はどうなんだろう。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:02:26 ID:uag1KS5zO
郡山駅前周辺に展望大浴場を持つホテル進出キボン
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:56:22 ID:CXntFSAGO
純粋な10階建て程度のオフィスビルキボン
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:07:15 ID:yjjPHaQu0
>>255
どんだけ田舎の所に住んでんの?w
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:17:21 ID:Ucjh9Ci90
郡山のザ・タワーって高いだけでださいな103戸だけだし
120戸の水戸のセンチュリーマンション
144戸のレーベンハイム五軒町レジデンスにも劣る
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/tohoku/19100/thetower/sp.html
http://www.c310.jp/
http://www.leben.co.jp/search/mito-goken/
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:50:20 ID:G+TlQcji0
>>263
女中根性全開だなw

265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:58:47 ID:L87oBEpw0
>>263
高さが欲しかったわけねw
確かにデザインは微妙、わざわざ日建HSに頼まなくても

その点、ブルースカイタワー40小山はデザインと高さは合格点だね。
購入するわけではないがw 
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:43:21 ID:em1j19QK0
↑それからどうした?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:05:16 ID:L46e6PTEO
小山に40階のマンションなんかできるんだね
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:23:33 ID:oR5riDm10
新潟のためにももっと発展しな
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:38:26 ID:ERkk+iaU0
磐越新幹線は面白そうなんだけどな。
スーパーヒタチ、東北新幹線、上越新幹線を磐越新幹線でつなげれば。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:01:29 ID:em1j19QK0
267>小山地元の不動産屋の計画だけど現実性なし!
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:02:44 ID:TEEPT3tsO
新白河から空港に新幹線を…
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:09:11 ID:XSO1KvTtO
郡山の4号2車線区間て16号チックで萌え。
宇都宮の4号は郊外しか通ってないから田舎臭い。

うらやましい。
273都市在住:2007/07/13(金) 19:33:45 ID:lvXN6DT/O
田舎もんは高いビルがあればそれでいい。高さを競う。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:51:20 ID:rtzBj4xJ0
明日、ハリーポッターの先行上映なんだが吹替え版はテアトル1で上映すると
思っていいのかな??
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:01:01 ID:L87oBEpw0
>>273
実際、素直にうれしいよ。
もっともっと建てばいいと思う。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:29:51 ID:L87oBEpw0
東京大阪名古屋札幌福岡横浜神戸・・・この板でもリアルでも大都市の住民は高層ビルを自慢してるんだよな。
東京なんてメディア総出でミッドタウンやヒルズの特集を組んでいるぞ。
それについて>>273一言どうぞ。

そりゃ、県内で一番高い建物が大仏御本殿さんの県からすれば・・・。
日本史板で歴史について説法でもしてな、バイバイ(笑)
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:36:00 ID:Ucjh9Ci90
>>276はお国脳だろ
都民がビル自慢て聞いたことねえ
大阪も名古屋も札幌も福岡も神戸も他に自慢できることがいくらでもあるのに
何が悲しくてビルごときを自慢しなけりゃいけねんだよ
ビルを自慢するのは何もかもしょぼい横浜だけだろ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:45:09 ID:L87oBEpw0
>>277
おいおい、俺がお国脳でも構わないけど・・・
結構他所の地域の人も覗いているのね、思わずワロタw
279    ネ申        :2007/07/13(金) 21:26:14 ID:hG/2WsIo0
さすが中核市の郡山市だ 東北2位の大都会 人口も34万人を超えようとしてる 盛岡なんか敵じゃないぜ  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007580.jpg

山林と田畑に囲まれたド田舎の盛岡市 田舎なので農民しか住んでないw
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0006637.jpg

人口も30万人突破の青森市  盛岡よりも先に中核市になった都会  
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008345.jpg

東北で最初の中核市になった秋田市 人口34万人  合併する前から32万人だった 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0005877.jpg

人口は25万人だが盛岡よりも大都会の山形市 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008211.jpg

盛岡市を圧倒してる大都会  福島市  人口29万人 東北唯一の競馬場が立派だ 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0004148.jpg  
 
人口35万人の中核市 いわき市  田舎の盛岡にはない巨大貿易港と競輪場が素晴らしい 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0007597.jpg

政令指定都市の仙台市  人口は103万人  今後、数百年は東北最強!! 
http://www.syasinkikaku.co.jp/Images/nw0008779.jpg  
280ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/13(金) 23:31:57 ID:3Genc29P0
ザ・モール郡山に「すき家」オープン!!!!!!!!

八幡坂に核施設欲しいね・・・・・・
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:39:00 ID:MjuHNCX90
>>280
八幡坂って空き店も少なく埋まっているからいいんじゃないの?
八幡坂〜長者に挟まれた虎丸が寂しい
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:57:09 ID:SusVQEas0
>>280
>八幡坂に核施設欲しいね・・・・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:02:45 ID:yIUErIQd0
ヨンコク向こうよりも大町だな。
中町の波及が大町や虎丸堂前に移っていけばいいが。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:25:57 ID:zNY0YqojO
中町の平面駐車場再開発をキボン
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:29:00 ID:0mGBSArD0
無秩序な街並みと、見た目ショボすぎる中心街も何とかして欲しい。

http://reo55.blog.ocn.ne.jp/file/enkei/goreibitsu/DSC00159b.jpg
駅前の両側(大町、本町)にぽっかり穴が空いている感じだ。
大町再開発、日の出通り拡幅、文化通り延伸で大規模開発希望。

http://reo55.blog.ocn.ne.jp/file/enkei/goreibitsu/DSC00162a.jpg
http://reo55.blog.ocn.ne.jp/file/enkei/goreibitsu/DSC00152.jpg
この一帯ももう少し密度があれば印象が随分変わってくる。
郡山の街は全体的にスカスカすぎる。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:31:33 ID:zNY0YqojO
>>285
そうだね
市街地はもう広げなくていいから、あとは密度を濃くすることが必要。
旧郡山地区の人口密度1平方キロ当たり5000人は欲しい。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:32:08 ID:W/V7dK4R0
アフリカの大都市みたいだな。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:33:33 ID:UwjcGETfO
それはアフリカの大都市に失礼だろ
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:08:43 ID:yIUErIQd0
今、建設中&計画中のマンション関係はこのくらい?

・D'グラフォートザ・タワー郡山西口、27階、建設中
・D'西ノ内Uプロジェクト、12階、着工予定
・サーパス神明町、14階、建設中
・サーパス清水台、13階、建設中
・サーパス桜木、6階、建設中
・サンヴァーリオ奥羽大学前、8階、建設中
・サンデュエル菜根U 9階、建設中
・サンデュエル開成山公園、13階、着工予定
・サンヴァーリオ開成山公園、12階、着工予定
・サンシティ虎丸、14階、着工予定
・サンデュエル開成山、13階、着工予定
・レーベンハイム郡山若葉町、13階、建設中
・レーベンハウス虎丸10F、着工予定
・フェリズ赤木、14階、建設中
・フェリズ並木、14階、建設中
・フェリズ鶴見担、14階、建設中
・ウィスペリ郡山、13階、建設中
・ナイスアーバン堤下、15階、着工予定
・赤木町マンション、階数不明、計画中
・コマツ跡地マンション、階数不明、計画中
・富久山マンション、階数不明、計画中
・寿泉堂第一ビル住居部、24階、計画中
・寿泉堂第二ビル住居部、19階、計画中
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:42:57 ID:yIUErIQd0
マンション他の建設中&計画中物件はちょっと少なめ

・郡山駅前一丁目第一地区第一種市街地再開発事業(24階)
・郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業(75m)
・駅前エリートビル、階数不明、建設予定
・昭和通りの沿いオフィス、6階、建設予定
・ルートインホテル郡山インター、10階、建設中
・郡山市音楽堂、計画中
・県看護会館、計画中
・開成山球場改修、計画中
・ラフィーネ子育て支援施設、計画中
・星総合病院、駅東街区移転予定
・針生ケ丘、5階増床、建設中
・あさかHP、階数不明、建設中
・乾、建設予定
・ホリディスポーツクラブ、建設予定
・桑野商業施設、建設中
・並木町商業施設、建設中
・明星食品跡商業施設、建設中
・東口JT跡開発
・郵便貯金センター跡、建設中
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:53:03 ID:0mGBSArD0
2007年完成物件(380戸)
・17階 D'グラフォート サウスマークタワー、98戸、完成済
・14階 サーパス神明町、80戸、完成済
・13階 サーパス清水台、36戸、建設中、11月完成
・09階 サンデュエル菜根U、(21戸)、建設中、12月完成
・08階 サンヴァーリオ奥羽大学前、75戸、完成済
・07階 サンデュエル八山田、39戸、完成済
・06階 サーパス桜木、31戸、建設中、11月完成
2008年度完成物件(674戸)
・27階 D'グラフォート ザ・タワー郡山、103戸、建設中
・15階 ナイスアーバン郡山堤下、(46戸)、9月着工
・14階 フェリズ並木、65戸、建設中
・14階 フェリズ赤木、44戸、建設中
・14階 フェリズ鶴見担、(36戸)、未着工
・14階 サンデュエル虎丸、(33戸)、計画中(中止?)
・13階 ウィスペリア郡山、46戸、建設中
・13階 レーベンハイム郡山若葉町、48戸、建設中
・13階 サンデュエル開成山公園、80戸、7月着工
・12階 サンヴァーリオ開成山公園、(100戸)、7月着工
・12階 D'西ノ内Uプロジェクト、(50戸)、8月着工
・10階 レーベンハウス虎丸(ゼファーズ虎丸?)、(23戸)、未着工(中止?)
再開発物件(200戸)
・24階 寿泉堂第一ビル住居部、80戸、9月取り壊し開始、来年2月着工
・19階 寿泉堂第二ビル住居部、120戸、第一地区完成後着工
小規模、不明物件
・富田4階、富久山3階、赤木町?階、コマツ醤油跡地?階

マンションまとめるとこんな感じだな。2007年度〜2008年度合計で1054戸。
戸数がまだ分からんのは延床面積を参考に少なめに見積もって計算した。(100u=1戸)
寿泉堂計画も足せば1254戸。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:12:48 ID:yIUErIQd0
>>291
乙!

そろそろオフィス物件の建て替えの波が欲しいね。
大町に期待。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:59:52 ID:t3N+quec0
会津鉄道、東北新幹線など活用した周遊券を検討
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070713c3b1304a13.html

会津と郡山は仲良し
294ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 00:48:18 ID:VnWJdczM0
>>289
結構な数になったね!!!
中心市街地に多数のマンションが建設されるのは良い方向。
このままの流れでDID密度上げて行って欲しいよ。

マンション建設ラッシュが一段落したら、現在盛んな企業進出の受け皿として
オフィスビル等の建設が始まる予感がする。
大町周辺が尖兵となるだろう・・・・・

>>293
福島県内で一番結び付きが密な都市間だと思う。
お互いに足りない部分を補い合っている印象がある・・・
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:31:28 ID:08+6MjYP0
郡山でオフィスビルって需要あるかな・・・
郡山の場合、郊外に企業が自前で建てる事が多いし、
活発な企業進出も製造業と物流が中心でしょ。
実際、福島より郡山の方がオフィスが多いのに、オフィスビルは福島の方が多いし。
296ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 01:45:00 ID:VnWJdczM0
福島のオフィスビル等は郡山より少ないよ。
進出企業が少ないから仕方が無いけど。

297ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 01:58:43 ID:VnWJdczM0
各企業が福島県内で拠点を構えるのは8割が郡山と言われている。
それがオフィスビル空室率等の指標対象が郡山となっている所以でもある。

福島の場合、郡山よりも明らかに郊外型企業立地が多い。
支店経済都市としての規模も郡山よりは小さい。
福島へ進出する企業が少ないからオフィス需要が無いのも仕方が無いよことだよ。

298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:58:42 ID:08+6MjYP0
まあ民間企業に限れば福島のオフィスビルはそんなには多くないよ。
でも郡山は民間の8割も占めてるにしてはビル街はしょぼいよね。
民間8割都市のビル街が、民間2割以下で殆ど官庁街だけ?の福島に完敗してる。
つーか拠点の8割が郡山って言う数字自体が妄言臭いw
んで福島の方が郊外型立地が多いとか有り得ないからw
郡山の方こそ進出企業は工業と物流がメインなんだから郊外型でしょ。
299ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 03:23:07 ID:VnWJdczM0
福島のビル街って規模も小さい。

オフィスビル等に入居する企業が少ないからビルも少ない、従って郊外型製造業が福島の場合多い。
官庁街には笑った・・・・・・・。
300クソ僻地ドットコム:2007/07/15(日) 03:29:06 ID:zVjAmKd4O
ビルで競う田舎者

さすが東北僻地郡山

東北に住んでる時点で田舎

はよ引っ越せよ
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:38:47 ID:08+6MjYP0
>>299
オフィスビル等に入居する企業が少ないのはお互い様だよw
郡山の企業はほとんどが製造業と物流でしょ。
数字上は郡山の方がオフィスが多いが、ビルに入居する企業は少ない。
オフィス街規模は福島=郡山、官庁街規模は福島>0。
よってビル街は福島>郡山。

官庁街を笑う前に県内企業拠点8割が郡山のソース出してよ。
妄想だから出せるはず無いだろうけどw
302ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 03:40:14 ID:VnWJdczM0
商業施設の少なさも福島の弱点だね!
中心市街地(エスパル・中合・ヨーカ堂)、郊外(サティ)の4店舗のみ。
休日時の他都市(仙台・郡山)への流出も著しい。

303ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 03:46:32 ID:VnWJdczM0
県内各都市進出企業の支店・営業所等の所在DBを現在構築中!
圧倒的に郡山立地が多いね。

福島にはオフィスビル等に入居する企業進出は少ない。(いわきの方が多いかも?)
製造業の進出は結構多いよね。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:52:52 ID:08+6MjYP0
中心街1km四方
    銀行 行政機関 ホテル 飲食店 書店
福島  31   36    44   733  11
郡山  20   23    44   410  12

>>303
早く企業拠点8割のソースを出してよw
丸井が潰れたら商業ビルもほとんど福島と差が無くなるね^^
305ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 03:53:19 ID:VnWJdczM0
マンション立地も圧倒的に郡山
DID人口増加数も圧倒的に郡山
都市圏規模も圧倒的に郡山
地価も圧倒的に郡山

郡山>>>>>福島 これ福島県民の常識。(福島から我社に通勤している連中も認めている悲しい現実)
さすがに東北2位都市大都会郡山だ・・・・・・・・・・・・・・・・。 羨望と嫉妬を集める街。。。。。(笑い)

306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:08:19 ID:08+6MjYP0
おい、早く8割のソース出せよw
しかも東北二位ってw東北二位は盛岡だよ。郡山二位だと思ってるのは郡山人ぐらいだ。
郡山人の根拠は生産額とか市民所得だろうけど、、それだと、、、、まあ可愛そうだからやめとこ。
郡山人には妄想がお似合いだわ。
307ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 04:18:00 ID:VnWJdczM0
狂おしいまでの嫉妬が現実を直視できない悲しい結果になるんだね。
直ぐ東北2位に反応するから笑える・・・・・。
盲目は己が姿も見ることができないからね。

始めから把握してるよ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:22:57 ID:08+6MjYP0
御託はいいから質問に答えてw

Q、「各企業が福島県内で拠点を構えるのは8割が郡山」のソースは???
A、



はい、どうぞw
309都内在住:2007/07/15(日) 04:29:02 ID:zVjAmKd4O
東北に住んでる時点で負け組

田舎もんの遠吠え

ワンワン (笑)
310ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 04:31:14 ID:VnWJdczM0
ご要望のお答えして!!!!!!!
今後このスレに福島県企業立地のレスを不定期に行います。
東北各都市も同時に掲載する。
ご期待ください。。。。。。(笑い)

311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:39:49 ID:08+6MjYP0
>>310
質問の答えになってないねー。まあ妄想の類だから答えられないよねー。
正直言って脳内ソースwwwwだったんでしょ?w
郡山衰退が始まって精神崩壊したんだろうね。哀れすぎ、、
経済発展を追い続け、歴史文化が無く経済以外に誇れる物が無かった都市の住民の末路、、、哀れ。

あと、あなたは若干解体した思考や言動が多く、統合失調症の疑いがあります。
郡山にいないで、どこでもいいからどこかに引っ越したほうがいい。
症状も和らぐと思います。

で、中心街は福島>郡山で確定だね。
まああれだよ、一生懸命郊外の工場とか倉庫で汗流して県都の為に働いてくれよ。
郡山猿や田舎もんのいわき人でも工員ぐらいは出来るからな。
312ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 04:46:57 ID:VnWJdczM0
レス内容を正確に読み解く力が有ればこのようなレスにはならないでしょうね!!

己が精神分析は結構まともに出来ているから安心したよ。
全ては嫉妬が成せる技なんだろうけど・・・・。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:01:21 ID:08+6MjYP0
>>312
よう統失。まだ寝てなかったのか。
お前月曜は日勤だろ。
ちゃんとリズム戻さないとまた工場長に怒られるぞ。
涙拭いて今日は大人しく寝とけ。
314ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/15(日) 05:05:20 ID:VnWJdczM0
レス内容が辛辣から偏見そして最後に崩壊していく様は興味深いね・・・・・。
郡山への羨望と嫉妬に満ちたレスだったね。

最初から把握している
何時ものように、これからも郡山スレにネガレス連発してくれ。
じゃ!!


315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:49:33 ID:AYPnrQd50
福島は、中心街で買える物の質が落ちる
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:17:49 ID:GyMt5/600
お前らあまりフクスマ人を虐めるなよ。
勝手にやってきて深夜に発狂するフクスマ人の気持ちを考えてみろよ、可哀相すぎて笑っちゃうだろが。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:28:08 ID:qnDkJbNxO
その馬鹿はフグシマンじゃないよ
チベット人でもない。某都市民だよ

昔から何故かそこに在住する一部の馬鹿が郡山に攻撃的なんだよねワロス
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:32:26 ID:GyMt5/600
まあ深夜に発狂するような奴はスルーしましょう。
御両親がお気の毒だ(笑)
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:50:21 ID:E99VegSxO
参議院選で郡山地盤の人が出ないのが悲しい。
民主支持だけどあの人は伊達が地盤だから投票に躊躇する。
福島県を良くするなら、いわきの森かな。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:34:43 ID:wJqPUsvL0
マンション過剰供給の気配が・・・
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:36:00 ID:RLB9oAL40
あっちこっちに出没して、ネットで得たデータに私感を交えつつ特定の叩きをしている方がいらっしゃいますね。
その実力がもったいない。

嫌いなら嫌い、住みたくないなら住みたくないでいいんじゃないの。
あれもだめ、これもだめとほじくり返したら・・・。
あっそうか、ここは何でもありの世界だった。
失礼しました〜。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:31:09 ID:qTGst51dO
>>319
森が当選したら、いわきの国会議員は…
吉野、坂本、吉田、岩城、森。なんと5人。
323都内在住:2007/07/15(日) 21:15:23 ID:zVjAmKd4O
同じ東北都市と比べる時点で、田舎もんの東北僻地 郡山市民

早く引っ越せよ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:21:30 ID:AYPnrQd50
>>323
都内在住ってどこにすんでんの?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:32:28 ID:AYPnrQd50
>>323
ね〜ね〜、何処〜?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:36:58 ID:Jn9GwS9X0
>>324-325
同和部落だろ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:54:05 ID:AYPnrQd50
日雇い労働で、ネットカフェで夜を明かす=都内在住
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:37:47 ID:RLB9oAL40
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/         'γ、` ミ 
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { 
  '|   /       レリ*
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__  

 都会人の俺様が教えたる

盛岡の女の90%は出会い系サイトをやった事あるだろう
そのうち、80%は性体験してるだろう
理由は簡単、刺激もなく、遊ぶ場所もない、しかも貧乏だから性に刺激を求める
盛岡の女は尻軽だからナンパしてみ?
簡単にマンコ開くよ
仙台だと人口が多いからブスの確率が高いが 
イナカの盛岡の場合はちょっと安心だね 

329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:38:25 ID:RLB9oAL40

うわー 盛岡市って田舎だねえ ほんとに思ったよ。

こんなところにも人が住んでいるだなって。

こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。

盛岡って最高にダサイ地域だと思う。 北海道までいくと、北の大地か。かっこいいな。いいな。と思う。

だけど、北上市と盛岡市になると100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。

貧困と飢餓と雪と寒さのイメージしかない。 いつも天気予報見ると氷点下だもんな。

百姓ばかりの盛岡って間引きとか、オバステとか、飢餓、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。

すべてが貧乏そう。

雪まみれのウンコまみれのエリアっていう感じ。

九州っていうと九州男児とかいってまたワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。

やっぱし東北の山奥って終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。

女の子が嫁に行きたくないと思うトップクラスのエリアじゃないかな。

マジで盛岡市って山林と田畑ばかりなので終わってるね。 なんで我慢してるの? 盛岡市って・・・ 
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:39:44 ID:RLB9oAL40
正直、東北最下位県庁所在地の盛岡人がどういう人生歩んでいるのか知りたい。
遊ぶ場所ないし、オシャレな服も売ってないんじゃないの?
洋書、特に英語以外の言語とかって手に入らないでしょ。国会図書館もないし。
海外旅行はどうやって行くの? 何回も乗り換えるんでしょ? 自宅からタクシー→盛岡駅→花巻駅→タクシーで花巻空港→羽田空港→タクシーで成田空港→国外の空港へ  疲れるねw馬鹿みたいじゃない?
翌日にいきなり海外で打ち合わせとかなったとき、どうするの?
そういう国際的な仕事は皆無だから問題ないわけ?
オマエら盛岡人が地下鉄とか高架になっている高速道路とか見たら、
未開人みたいにビビってションベンもらしちゃうんじゃないの?
渋谷のスクランブル交差点とかに連れて行ったら、前に進めないとかいって、その場で倒れそうだな。
正直、田舎モンの盛岡人って可愛そうだよな。。。。
そんなド田舎に生まれるんじゃ、江戸時代でも現代でも変わらんだろ。
まあ飢饉や餓死はないか。
我々都会人が補助金だして、田舎の盛岡人でも生きて行けるように
統治してやっているからな。ま、そのお陰だろう。我々都会人に感謝しろよ。

盛岡人よ 子供が東京の大学に進学したい、とか言ったらどうすんの?
下宿代と月謝と生活費で、4年で2000万以上はかかるぞ。
私立だったら4000万、5000万だよ。
子供に大学院に行きたいとか言われたら、おまえら破産すんじゃないの?
それともオマエらのガキは高卒でいいのか?
もしくは地元のゴミのような岩手の大学行くかだな。田舎の馬鹿が幾ら集まっても、時間の無駄だぞ。
都会の一流企業からは、そんなもん学歴と見なされないし。
事実上、中卒扱いじゃないかな。都会人にとっては盛岡出身のオマエらなんか門前払いだよ。

悲しくないのかよ?  えぇっ盛岡人よ?  
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:41:45 ID:RLB9oAL40

盛岡の女の子は最近の数年間で90人位を喰ってきたけどカワイイ娘もいるね。 

盛岡の娘は口数が少ないけど肌が白くて痩せてる子が多いしホテルに連れて行けば直ぐにマンコ開くよ。

俺達都会人が高収入でエリートなもんだから尊敬の眼差しで態度もしっかりしてる。 

やっぱ盛岡の惨めな男性とは結婚したくないらしいよ。

だけど美人でも所詮盛岡人。。。  暗いし貧乳だし。。。

女の子は福島県人が一番明るくて美乳も多いのが現実。 顔も小顔だぜ。

俺は仙台生まれの娘と結婚するがブスの多い仙台人の中でも美人は大勢いるよ。 なんたって人口が103万人もいるからね。

仙台市の美人 およそ15万人>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡市の美人 およそ5万人  これが真実! 

秋田美人も大勢喰ってみたいけど家に引き篭もってる女性が多いのが難点だ。 秋田市のソープ街も盛岡の娘ばかりで困ってるよ。


332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:57:36 ID:E99VegSxO
東北に帰れ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:19:51 ID:gsg6o7tJ0
何か荒れてるねw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:48:55 ID:iLqaIFR6O
東北書店の閉店理由は副業の失敗が原因なんだってよ。
関係者から伺った。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:15:30 ID:CZsoXcJSO
>>334
その話は前もどこかのスレで見た。
副業ってなんだったの?
書店がやばいので、副業で穴埋めしよとしたってこと?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:51:21 ID:iLqaIFR6O
その逆で本業が圧迫されてしまった。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:26:58 ID:3IOtpmKR0
初期微動が長かったなあ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:28:43 ID:02s5YTnE0
「関係者が・・・」
「関係者に友達がいるんだけど・・」
「噂では・・」

まぁほとんど当てにならないソース

339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:29:49 ID:CZsoXcJSO
>>336
だから、その副業ってのは何?
不動産投資とか株式投資とか。
ただ副業と言われても、何が何だか分からない。
340ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 11:04:46 ID:Uo/5xE5U0
>>334
急な閉店、怪しいと思っていたが裏の事情があるみたいだね。
バブル期の不動産投資等が原因かな?
341ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 11:19:23 ID:Uo/5xE5U0
(鏡石−矢吹−白河)国道4号線の片側2車線化の早期実現を希望します。
郡山−白河−北関東との連携を強化して欲しい。

今後益々一極集中化する首都圏からの波及効果を享受するために
又、福島県の発展のために絶対必要な開発である。

当然この効果は会津との磐越ラインへの波及するだろう。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:24:53 ID:9ZxH1VgW0
盛岡叩きは、現地の盛岡スレでは発言できないチキン?
343ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 11:28:18 ID:Uo/5xE5U0
県の政策として、郡山・須賀川・白河地域に今後県人口を集中させ首都圏からの投資等を呼び込む
下地を築いてもらいたい。地理的条件の優位性を最大限アピールして欲しい。

宇都宮−郡山間の集積化が福島県が取り組むべきこれからの方向である・・・・・。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:35:41 ID:QkdA6CdT0
>>343
賛成、、特に白河を福島の玄関口として、
会津や、浜通りに行く基点となれば
県全体にとってもいいのでは・・
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:37:55 ID:GXcyVXUl0
R289が開通したら尾瀬をはじめ、南会津への玄関は白河に奪われるな。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:23:49 ID:iLqaIFR6O
ナイス跡にホテル進出
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:25:13 ID:1MRFvC/A0
いわきのスパリゾートハワイアンズは首都圏でもCMをかなり流している。
会津ももっと首都圏にPRしていい。

会津←郡山→いわき
     ↑
     ↑
     ↑
    首都圏

みたいに首都圏からの観光客が郡山を中心に行動してくれれば福島県としても
回遊性をもったいい形になると思う。
宿泊はもちろん郡山でね。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:30:36 ID:1+FaApqF0
>>346
また ビジホか
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:33:47 ID:imyICFK+0
郡山を中心に移動するなら
磐越東・西線の高速化が必要不可欠。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:43:24 ID:x+slnB1g0
>>346
どこからの情報?ソース希望。
最近のホテル進出ラッシュで供給過剰が心配だ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:44:50 ID:iLqaIFR6O
しかし郡山駅前の賑わいは凄いね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:44:23 ID:GXcyVXUl0
>>347
そんな自己中思想だと他の地域からも支持されないぞ。

現に、首都圏からハワイアンズには常磐道、常磐線で客が来てるわけだ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:54:56 ID:+EOxtKC7O
>>352
それを福島県全体にどう波及させるか
ハワイアンズ首都圏から無料バス走らせたりとはがんばってるのも大きいかもしれないが。
354ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 16:16:44 ID:ilAq7pwG0
>>346
ナイス跡地にホテル進出ですか!!!
大町周辺の集積が更に上がることになる。
交差点向い側ではD’グラ郡山タワー建設中だし・・・・・・

今後、貨物通りにオフィス&商業施設が進出するんじゃないかな?
駅西口と東SC間の回遊性も最近目立ってきているね〜
355ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 16:27:18 ID:ilAq7pwG0
福島交通郡山支店も周辺開発を行って土地の有効活用を模索して欲しい・・・・
星総合病院移転が本格化すると、あの周辺は一気に注目の場所になるからね。

356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:46:04 ID:0gcnvgjuO
こちらは、西海道政府内務省です。
お知らせ致します。
来たるべき道州制への移行にともない、関係各機関は次のように再編されます。

郡山市役所
→久留米市庁陸奥支部
郡山市議会
→久留米市議会陸奥会議部
福島地方裁判所郡山支部
→久留米市司法院陸奥分院

なお、再編後は一定の期間を経て久留米市から離脱、西海道政府の直轄海外領土となる予定です。
357ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 16:56:49 ID:ilAq7pwG0
最近の郡山駅前周辺の人通りが増加しているらしい!!!!

今日はヨドバシに行ってきたが、確かに人並みが途絶えることが無いほどに
駅前周辺の人通りは多いね。特に代官小路交差点付近とアティ前の人通りは凄い。。。

358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:06:23 ID:3uqBv8TCO
ハワイアンズ、アクアマリンを超える観光地を郡山に建設すべき
いわきは贅沢
県税で小名浜港の大規模開発(東港、フェリー乗り場等)は郡山人として許せないね
駅前再開発もショボイいわきには大きすぎる税投入
県税は人口、経済増加してる県中に集中させるべき
359ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 18:36:18 ID:gnTY6wjP0
>>358
猪苗代湖・布引風の高原・三森峠周辺の自然を観光地として
整備して欲しいね。

それと、郡山には広大な動物公園の建設を希望したいね。
阿武隈丘陵の磐越東線又は水郡線沿線に建設して欲しいね。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:07:37 ID:+EOxtKC7O
磐梯熱海あたりを有効活用したいね。
磐越西線の特急も止まるし。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:14:46 ID:btdm438J0
>>352
自己中発想ではないだろ。

今は一箇所滞在じゃなくて広域観光が主。
会津では日光や米沢とも連携して観光を推し進めている。
利便で迅速な移動ができるルートを多く確保することが飽きさせない秘訣。
郡山経由会津入り、会津街道から栃木経由で帰宅するケースが多いし、その逆のパターンもある。
なにより同じルート(常磐道のみ)で行き来する観光はつまらない。

会津いわき観光(県内観光)を伸ばす為にも郡山の観光拠点化は必要だ。
その為には郡山独自の努力と県のバックアップが欠かせないという話しだろ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:32:06 ID:3uqBv8TCO
ぶっちゃけ観光は僻地岩木の一人勝ちって許せないよね
百貨店もスタバも高層ビルも無い癖になぜ観光客が来るのか
郡山の拠点があってこその観光地でなければならない
東京→郡山→会津→岩木
の形でなければならない
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:35:19 ID:60dPdltL0
>>362
>ぶっちゃけ観光は僻地岩木の一人勝ちって許せないよね

この時点で工作員w
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:42:35 ID:3uqBv8TCO
なら郡山の問題だしてみろよw
もりおかんww
俺から
Q1・・ATiとマック通路の神様は何の神?
Q2・・商工会議所の入口の喫煙席北側の壁に画かれている絵はなに?
365ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 21:08:17 ID:aRH8fGk30
郡山駅西口に進出するホテルのソース。
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/22152398.html

ナイス跡地に建設されるみたい。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:10:51 ID:60dPdltL0
>>364
それ過去スレにあった問題だよね。
コアも良いけど、郡山人ならいわきとも仲良く汁。

>>350
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7e/04/ugg38037/folder/992062/img_992062_22152398_0?1184585298
完全過剰

367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:12:45 ID:v3becSyz0
>>362
>>百貨店もスタバも高層ビルも無い癖になぜ観光客が来るのか

なんだこりゃ?おもしろすぎるぞ。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:15:40 ID:2X47wAu90
仁義なきビジホ戦争だなw
369ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 21:36:37 ID:aRH8fGk30
美術館通りを挟んだハイパーホテル郡山向いの駐車場もオフィスビル又は商業ビル建設キボン!!
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:40:13 ID:Y0c0gigWO
ハイパーホテルって何階建てなの?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:42:56 ID:ogk9kgHZO
19階建て79メートル
372ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 21:43:25 ID:aRH8fGk30
>>370
9階建です。
373ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 21:47:15 ID:aRH8fGk30
誰かJR郡山駅東口JT施設跡の詳細知っていますか?
不動産会社が何やら工事中の様子ですが?

374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:51:46 ID:2X47wAu90
この前 夕方ニュースかなんかでビジホ特集やってたが、
ビジホが次々乱立することにより そのしわ寄せが古い老舗旅館にきてどんどん店じまい
してるらしいが、郡山の場合どうなることやら
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:19:18 ID:Y0c0gigWO
>>372 乙!
JT跡は、JT不動産てのが管理してるみたいだよ。
他の都市の跡地利用はどうなってるんだろうね。気になる所だ。
西口も段々密度が増していい感じだね。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:19:18 ID:btdm438J0
>>374
郡山に古い旅館って殆ど無くね?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:20:59 ID:OEOktJOQ0
>>374
郡山人に言わせれば、老舗旅館は営業努力が足りないんだと
だから時代についてけない所はとっとと潰れろだってw

郡山人は極端な市場原理主義者が多いからなぁw
378ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 22:23:33 ID:aRH8fGk30
>>374
福島の場合も飯坂温泉が相当な危機感を持っているらしいね・・・・・。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:30:15 ID:btdm438J0
福島の老舗旅館は潰れまくりみたい
380ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/16(月) 22:30:24 ID:aRH8fGk30
ペデからの画像だと思うが、D’グラが良い感じになってきた。
ビッグアイとの高層競演が楽しみだね・・・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/22152038.html

俺も美術館通りを介した、西口<-->駅東SC間の回遊性は相当上がっていると思う。
若者達が回遊してるよ!!!!!

381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:47:16 ID:Y0c0gigWO
>>380 ちょっと前まではこんなに人が歩いてなかったよな。
ま、本来は駅前なんだからちゃんと回遊性があるのが理想だが
大町区画でさらに賑やかになってもらいたい。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:27:12 ID:lNQHpG1Y0
いわきに嫉妬するフグスマンがいるなwww
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:58:28 ID:lNQHpG1Y0
ハイパーホテルって青森の企業なんだ。
http://www.hyperhotel.co.jp/index2.html
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:38:22 ID:1VWprAwV0
>>358>>362
何か郡山といわきを対立させたい人がいるね。
自分とこが現実世界で県内の嫌われt(以下自主規制
そもそも社会資本投資額は郡山が県内トップなんだし、いわきは産業・観光で投資に相応の貢献をしている。
貢献無しで税金泥棒は○○○○だけだ。覚えとけ。
伏字でも分かるだろ。そんな都市は県内唯一だからな笑
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:25:22 ID:YxXt3BrY0
サカースレからビアン動向について

644 :U-名無しさん:2007/07/13(金) 00:55:32 ID:2f6OZMAU0
>>637
来年にはホームスタジアムと練習場を郡山市内に確保できる予定だそうだ

なぜなら指定管理者制度が始まるから
西部サッカー場の管理を協会が担うから試合も練習も好き勝手に出来る
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:01:33 ID:bM3yktED0
>>376
駅前大通り。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:55:24 ID:flTECARP0
>>385
多分 今年で昇格するだろうから、来年は1部でホーム郡山だから
今のグルージャと同じ位置にたてるわけだ。クラブ側も打って出てくるだろう
からサポも増える こりゃ プチ期待しとくか
388ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/17(火) 07:11:03 ID:SShlgiMP0
イオンタウン郡山の「おしゃれ館」空きスペースに、リサイクルショップ「グーニズ郡山店」がオープン。
郡山中心市街地の充実が日々図られている。
389ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/17(火) 07:12:08 ID:SShlgiMP0
(訂正) グーニズ郡山店 -> グーニーズ郡山店
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:18:39 ID:pKFgZb4nO
>>384
会津若松?
悔しいが福島県で1番都会なのは福島市だろ?
郡山人として悲しい現実だが・・・
シネコンや老百貨店、地下駐車場、数えたらきりがないし
イワキの真っ平は寒村並に低層建造物ばかりでダサいし臭い
小名浜なんて魚臭いだけwww魚なんてまずいものは馬鹿しかくわねーよw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 07:25:08 ID:pKFgZb4nO
福島県に必要なもの
ビル、果物・郡山・福島
不要なもの
海・山・イワキ←w
イワキって福島県のお荷物
人工は減るし駅前再開発ってしょぼすぎw へんてこ劇場とか非文化地帯イワキに不要ww
文化施設は中通りに作るべき
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:46:13 ID:FeTjK2pc0
>>386
駅前大通りの古旅館、大山館は廃業し老人ホーム化してるw
個人財産だから、どう使おうと持ち主の勝手とは思うが
持ち主にはもう少し周辺との兼ね合いや利用法について考えてもらいたいよ

古い旅館やホテルは駅前周辺、赤木周辺に結構あるよ、
駅前は連れ込み、赤木は遊廓の名残りかな
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:07:45 ID:NNpZXMSQ0
ID:pKFgZb4nO
http://hissi.dyndns.ws/read.php/chiri/20070717/cEtGZ1piNG5P.html

これで今日は携帯が使えないなwww
落ちるところまで落ちた感じだフグスマ市民。
哀れフグスマン、気の毒フグスマン、涙目フグスマンw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:32:53 ID:NNpZXMSQ0
>>376
郡山市内のビジネス旅館、旅館、民宿で検索してみた。
多分第一次ビジホ戦争で敗者は廃業しているから懸念するほど件数は多くない。

http://25i.net/?dHcUCw43cw


市内中心部で大々的に旅館業をしている所はほぼ皆無。
規模が小さく設備も古いし投資もするつもりもないし、月何件かの宿泊者のみでも採算取れてそう。
主人が年を取ったら廃業して土地を売って悠々と過ごす計画の人が大半っぽいと予想w
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:41:45 ID:A0/s0hky0
ハイパーホテル郡山の延床面積を見ると5500u規模だから200室以上の規模、7月11日にオープンした
ルートイン郡山、さらにルートイン郡山インターのオープンと200室超のホテルが3つもオープンするが
完全に供給過剰だな。そんなにビジネス客いる?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:37:04 ID:F9Agp+6J0
逆にホテルがたくさん供給されている現状をうまく活用するしかないよな。
特に郡山駅付近に建設されることを考えると、やはり
南郡山への新駅建設は不可欠である。
郡山駅付近に泊まる→東北線に乗ってビッグパレットへ移動、日大工学部での
会合に出席→東北線で郡山駅へ→新幹線で帰京
みたいな流れを作りたいね。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:41:54 ID:A33/Ik5yO
>>395
西口は最近、ホテルの進出とかなかったから目新しさも兼ねていいんじゃない。
泊まる方も新しくて綺麗なホテルの方がいいだろうしね。
経験だが古くて汚いホテルは最悪だよ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:54:14 ID:U8eFlVlu0
東北って部落あるの?猪苗代の方にあると聞いたんだが。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:01:14 ID:LIDoKQT/0
部落はお前の心の中にある
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:25:48 ID:iuqufO1lO
郡山万歳     福岡県
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:11:41 ID:Fo2nmBut0
>>395
一杯の水を同業者同士 分け合うつもりなんかなく
丸ごとかっさらうつもりなんだろうね
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:52:23 ID:PIusk2Fq0
>>394
しかし、駅東にα-1やコンフォートが出来たおかげで、
郡山の御三家、ハマツ・プリシード・ビューホテルが苦戦を強いられてる
規模がでかい故に上位ホテルの客すら食い合う
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:00:34 ID:uwRQ962JO
福島の開発って駅北側だけで終わりなんだね。
内容はいわきの再開発以下。
福島オワタ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:22:06 ID:Lvr9QTn80
>>402
だからコンベンション開催をますます誘致しなければならない。
今は民間に尻を叩かれながら発展を模索している状態が顕著だ。
一応、正常な証だろう。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:38:05 ID:uwRQ962JO
スレ違いだが
最近いわきが勢いあるよね。
福島と同じレベルになったよ
10年後には完全に福島を引き離して郡山に迫る勢いになるね。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:56:47 ID:uwRQ962JO
最近の年間小売販売額もいわきが福島を抜いたからね。

いわき>>>>福島

407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:58:34 ID:pKFgZb4nO
いわきには高層ビルも百貨店ないぜ
福島市にはあるぜ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:08:29 ID:uwRQ962JO
それでもいわき以下の福島の年間小売販売額
悲しい現実だね。

409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:19:14 ID:uwRQ962JO
自慢の中合も数年前まで年商170億だったが
昨年は130億に激減
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:27:39 ID:h12bCN3PO
福島もいわきも激しくスレ違い
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:21:08 ID:y4+17oIV0
いわきは高速道路や新幹線が郡山より早く整備されていたら発展しただろうね
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:18:42 ID:Lvr9QTn80
郡山駅開設120年って歴史あるほうなの?
東北は南から順に開設?

エロ鉄っつぁん、教えて
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:54:21 ID:YMNs/nhK0
ハイパーホテルができるのは建設中の高層マンションのはす向かいですか?
美術館通り交差点発展してきましたね。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:59:51 ID:YMNs/nhK0
さくら通り沿いのマンション建設がラッシュが凄いな。

さくら通りって何気に郡山で一番活気のある長い道ですよね。
開成山公園があるし、ショッピングセンターがあるし。
415ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/17(火) 22:03:17 ID:pPYp8XOZ0
D’グラ郡山タワー、ハイパーホテル、東部ガス社屋
残り一画にオフィスビル&商業施設が有れば美術館通り交差点最高だね!!!
それが大町と連携されれば・・・・・・・・・
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:18:08 ID:K0Gb8AXV0
>>415
ハイパーホテルの高さが32m。
貨物通りはビックアイとタワー郡山以外は、ほぼ30mラインで統一されていますから見た目も良くなりますね。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:55:45 ID:A33/Ik5yO
>>416
今を思えば、東部ガスの土地は勿体なかったなぁ
あの土地にあんな低層の建物は土地を有効利用してないよ。
あの建物だったら郊外に建てて欲しかった。無理だと思うが移転して欲しい。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:01:40 ID:y4+17oIV0
>>417
自社の土地にどのような社屋を建てても自由だと思うけど
なんだったらおまいがあの土地を買い上げて移転させれば?
419都内在住:2007/07/17(火) 23:02:05 ID:8w1MgCOwO
奮僻地都市 郡山

私はセレブの代表 世田谷住み

早く引っ越せよ。
420都内在住:2007/07/17(火) 23:07:47 ID:8w1MgCOwO
BM乗りだが、都心では外車は当たり前。
特に、世田谷ではBM乗りが多いな。ご近所でよくみかける。

衰退僻地都市 東北の郡山では軽乗りばかりとか?(笑)

所詮、新幹線が無ければ存在しなかった田舎東北都市郡山 (笑)
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:10:22 ID:A33/Ik5yO
>>419
都内在住でセレブの世田谷住まいなのにパソコン持ってないの?
無理して住んでないで早く引越した方がいいぞ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:11:25 ID:udWXneiW0
世田谷のBM=郡山のワゴンR
423ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/17(火) 23:11:56 ID:pPYp8XOZ0
東部ガスの社屋は綺麗だから低層でも問題ないと思うが?
周辺の集積が上がれば気にならないよ・・・・

あの周辺に商業施設欲しいね・・・・

>>421
馬鹿はスルーですよ。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:26:14 ID:K0Gb8AXV0
>>417
それを言ってしまうと、現ナイス事務所もw
マンション建てて1階を事務所にしてほしかった。
隣に展示場建ててさ
425都内在住:2007/07/17(火) 23:28:13 ID:8w1MgCOwO
>421
パソコンはもちろんある。

>422
アホ仕様のワゴンRが郡山駅周辺にわいているのが容易に想像できてワロタ。

>423
クソ僻地ドットコムさん。昔、ありましたな。
カレー ステーキ スルー
426都内在住:2007/07/17(火) 23:33:07 ID:8w1MgCOwO
てか、東北に住んでる時点で負け組。

都心住み>>>関西 大和郡山 >>>越えられない壁 >>> 東北 郡山

427ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/17(火) 23:33:33 ID:pPYp8XOZ0
大和モデルルーム(旧MAX跡)の有効利用も大和さんにお願いしたいね。
オフィスビル建設に最適な場所だと思うが・・・・

428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:43:07 ID:K0Gb8AXV0 BE:431438966-PLT(12930)
>>427
ナポレオン→MAXに建替え→すぐ空き店舗だったからなー
大和さんが目をつけているから一応安心は出来るね。
429都内在住:2007/07/17(火) 23:49:04 ID:8w1MgCOwO
盛岡、福島を相手にする東北僻地都市 郡山市民にワロタ。

都内在住の私からするとどんぐりの背くらべ。東北に住んでる時点で負け組。
早く引っ越せよ。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:53:59 ID:K0Gb8AXV0
今年のプロ野球オールスターはガリバープレゼンツみたいだな。
開成山改修完了の際には、1試合くらい郡山開成山でオールスターを開催してもらいたいぜ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:57:02 ID:A33/Ik5yO
>>429
都内在住はちょっと前まで杉並だったよな?
車も7シリーズだったはず
車をランク下げて住む所見栄張ったか
教えてくれ!!
早速引越したいんだが何処に引っ越せばいいんだ?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:59:29 ID:K0Gb8AXV0
>>431
できれば姉妹都市の奈良を擁する奈良県の批判をしたくないから程よく相手してやれよ!
433都内在住:2007/07/18(水) 00:09:27 ID:9U6qEPyMO
>431
前に写真うぷしただろ。バカチンが。3シリだ。
杉並なんかに住むか。まあ、東北郡山より全然マシだが。
オレは上北沢在住。尾山台とかがいい。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:19:15 ID:IbY6cWmlO
>>433
教えてくれ!
今度大都会の大和郡山に旅行に行きたいんだがお勧めのスポットはないの?
ぜひ普段吸えない都会の空気を吸ってみたい
できたら帰りに都内経由で尾山台辺りも散策したいなー
大井町線も最近急行できたし便利になったなぁ。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:22:16 ID:yPKFcwbC0
16日の安積の初戦には5000人が集まったそうだね

開成山改修にしても、どうせやるんだったら徹底的に建て替えてもらいたいね
地方球場でここまで観客本位にやれるのかって言われるぐらいの模範にならないとね
メジャー3A並の2万人規模の球場にして欲しい、こんな感じに
ttp://www.geocities.jp/muguken1975/picture_ballpark_na/frontier.jpg
ttp://www.geocities.jp/muguken1975/picture_ballpark_na/raley.jpg

開成山は地方球場にしては珍しくフィールドシートを備えてるからな
この特徴を引き継がずして何が改修だと
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:14:30 ID:KaxVddSW0
上北から杉並は直ぐな件
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:59:56 ID:dlLmKUdk0
つーか世田谷で自慢されてもぷっwて感じだな
こっちは中央区住みですが
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:00:51 ID:XZVSmIH80
世田谷のどこが都心や。大阪でゆったら豊中やで。
東京は田舎者の成り上がりが多いので舶来物をありがたがる傾向にある。
その田舎的感覚を押し付けるマスコミにも不満がある。
それから京都をあんなイメージで映されるのも不満。
そろそろ気付く人はいてるやろうけど。
439三郎:2007/07/18(水) 09:27:16 ID:tNf+7bl6O
郡山に数年暮らしたことある地獄だったどこ行っても同じ風景、スーパーもファミリーレストランも同じ店、会社でも社会でも個性を出してはいけない連中が暮らす県独創的は郡山の敵
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:43:30 ID:H1tiJ26fO
>>435
アメリカは子供のころからグラブをもって球場に足を運ぶ習慣がある。
日本にはそういう習慣がない。
しかも、プロ野球が開成山に来るのは年に1回だ。
プロと高校生の打球はまったく違う。
高校生の打球に慣れた人でも、プロの打球は危ない。
開成山の内野スタンドにある金網はじゃまだが、あれがないと危険なのも事実。
内野スタンドができた直後は、どういう状態だったんだろう?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:54:59 ID:CtpHQzhZO
文章も書けない猿が又粘着始めたな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:21:20 ID:pUTl0WYQ0
>>435
アメリカではマイナーリーグ(1A〜3A)も独立採算制だからな
地域とともに盛り上げていこうという風土がある
日本のファームも独立採算制で独自チーム色とホームタウンを持つべきなんだけどね
そんな意味で成功しているのは湘南シーレックス(横浜ファーム)ぐらいだろう
楽天も山形をホームタウンにするならチーム名を変えればよいのに
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:13:17 ID:63HNJZCE0
ひとまず県庁所在地になるべき
話はそれからだ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:51:05 ID:RUu1IA6D0
ひとまず開成山を改修したら、楽天2軍は移転するべし
話はそれからだ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:10:52 ID:JppBG098O
楽天二軍は移転しないだろ
秋田も当初名乗り出たが結局はプロスポーツがさかん、仙台から1時間圏内という理由で山形に決まった背景もあるし
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:18:23 ID:CtpHQzhZO
楽天なんか郡山に関係なし
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:20:45 ID:CtpHQzhZO
巨人戦の誘致が優先
それと競技場も改修して欲しいね。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:29:29 ID:whbZah8J0
市は、滋賀の皇子山と新潟の建設予定地をに視察に行ったようだが、
計画時点で評価が散々の新潟県野球場を絶賛している時点でもうアレだな

・皇子山球場
ビフォー ttp://www.geocities.jp/muguken1975/picture_ballpark_jpn/ojiyama2004.jpg
アフター ttp://www.gaido.jp/clickalbum/photo/0609062/03_e.jpg

確かに小奇麗にはなったが個性が全く無いな、皇子山は
ラーメン屋自身がドーム推進派だからボールパークなんてのは理想としてないんだろ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:41:09 ID:fC9eWNML0
県庁なんか要らないから、首都移転して国会議事堂と都庁と皇居が欲しい
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:56:42 ID:8dls22ln0
>>449
皇居は原発危険地帯には移転しません
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:14:02 ID:+BQYCMOh0
>>450
煽りにマジレスすんなよ。

>>444
何時から改修工事を始める予定なんだ?

>>446
ラーメン屋さんは、ファームの応援実績を重ねてから、ファーム移転を打診するだろうな。
楽天からすると、ラーメン屋さんは超太客だ。
だって客席まるごと買い上げするんだもん。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:06:00 ID:CtpHQzhZO
東口でも開発が始まる気配がする。
当分郡山の開発ラッシュ止まらないね。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:09:10 ID:8yFk5ebu0
>>451
ほんとうに、いつから改修 着工するんだろうな。
早ければ 今年中に新球場が見れるかもっていつか新聞で読んだけど
もう、今年は無理っぽい気するな。このまま、うやむや凍結お流れにはならないでほしいが

郡山人は 楽天にはツンデレだけど時間をかけて根付けば化ける可能性はあるな
巨人は もうオヤジぐらいしか興味ないような気がする 若い世代は もうロッテじゃないか?
まあ とにかくスポーツは一時の祭りじゃなくて地域密着が鍵だな
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:26:25 ID:gveJm+6mO
郡山は楽天に興味なし
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:29:47 ID:8yFk5ebu0
んじゃ 何で去年たかが2軍で1万人以上入ったんだよ?
そして なんで今年もやるんだよ?
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:34:21 ID:CtpHQzhZO
プロなら何処でも同じ
新しいさが加味された程度のこと
楽天に特別な想いなし
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:37:16 ID:CtpHQzhZO
競技場の方も改修キボン
開成山って中心市街地に施設があるから
コンパクト化に最適だね。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:43:58 ID:CtpHQzhZO
豊田貯水池から見る街並みは綺麗だよ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:12:37 ID:tWWamSE40
悠仁親王の母親(紀子さま)の先祖は会津藩士。将来の天皇には会津の血が流れている。

皇居を郡山に!
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:28:04 ID:H1tiJ26fO
楽天は仙台市泉区に選手寮と練習場をつくった。
2軍本拠地は無理だが、年に5〜6試合はやってくれるかも。
郡山なら、バスで寮のある仙台との間を往復できる。
山形県との取り決めで、05年から3年間は、2軍主催試合の半分以上を山形県でやらなければならない。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:03:40 ID:R1Ts/MxGO
楽天イラネ 巨人に来てほしい!駅前潰して郡山巨人ドーム作っても構わん! 巨人市にしても構わん! 郡山を巨人天国にしてほしい!
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:08:21 ID:CtpHQzhZO
工作員そろそろお引き取り下さい
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:38:26 ID:XBUhHLlb0
皇居は欲しいけど、落ち目の読売ジャイアンツはイラネ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:39:28 ID:ltjvxrZV0
皇居欲しいか?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:57:15 ID:IIgyFtW00
天皇陛下 万歳!!
466ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/18(水) 22:12:11 ID:Das0cIu10
開成山球場&競技場があの場所に存在するのは最高だね。
アクセスの良さはピカイチ!!!!

音楽堂の建設計画はその後進展したか?

467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:16:03 ID:YPn+ZBNU0
巨人イラネ 誇りもへったくれもない ただの選手強奪球団イラネ
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:28:59 ID:+BQYCMOh0
どの球団が試合を開催してもいいけど、1軍戦を開催できる規模に早く改修しないことには。
あと、開成山にJ開催できるスタジアムも必要。

一応30万都市なんだし、市民の需要を満たすサービスを行政がしっかりやらないとな。
469ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/18(水) 22:59:54 ID:Das0cIu10
ホテル進出計画が有るみたいだが南側同様な集積になるのは何年後かな?
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/22152038.html

470ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/18(水) 23:15:25 ID:Das0cIu10
東部幹線の旧バーミヤン跡で何やら工事中。
温野菜に続いて新店舗オープンの気配・・・・・・・・・
471ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/18(水) 23:19:49 ID:Das0cIu10
東部幹線沿いの食品スーパー(名前忘れた!)跡もそろそろ開発して欲しい・・・・
東部幹線の内環状線交差点〜美術館通り交差点までの集積を挙げて欲しい・・・・
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:25:16 ID:hdaPPMyN0
>>470
誰かが半田屋と言ってなかった?
473ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/18(水) 23:34:57 ID:Das0cIu10
>>472
半田屋だっけ?
俺が自分でレスしたかもしれない・・・・・。

半田屋じゃイマイチ!!!!!!!!




474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:43:40 ID:hdaPPMyN0
>>470
空き店舗よりはいいだろ。
ある意味東部幹線は外食産業の登竜門になってるな。
475都内在住:2007/07/19(木) 00:06:03 ID:6B8YlUtTO
BM乗りのオレが来ましたよ!
476神様:2007/07/19(木) 00:15:30 ID:vaQWdasV0
ムルシェラゴ乗りのオレも来ましたよ!
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:21:00 ID:y6NEE0PJ0
>>475-476
ガリバーで買ったの?
なら話続けていいよw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:26:10 ID:vaQWdasV0
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/         'γ、` ミ 
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { 
  '|   /       レリ*
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__  

 都会人の俺様が教えたる

盛岡の女の90%は出会い系サイトをやった事あるだろう
そのうち、80%は性体験してるだろう
理由は簡単、刺激もなく、遊ぶ場所もない、しかも貧乏だから性に刺激を求める
盛岡の女は尻軽だからナンパしてみ?
簡単にマンコ開くよ
仙台だと人口が多いからブスの確立が高いが 
イナカの盛岡の場合はちょっと安心だね 
479都内在住:2007/07/19(木) 00:44:18 ID:6B8YlUtTO
こんばんは。都内では外車は当たり前。世田谷でのBM乗りは異常に多いぞ。
480都内在住:2007/07/19(木) 01:23:51 ID:6B8YlUtTO
ちなみに3シリ乗りです。
481都内在住:2007/07/19(木) 01:25:18 ID:vaQWdasV0
シャブ売ってくれよ〜?  困ってるんだぞ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:27:05 ID:lQXZIw3/O
郡山市民の皆様、ますますの発展を願います。
    福岡県民より
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:41:08 ID:WBK/WTwP0
俺、桜上水だけど杉並。
上北って急行止まらなくて不便じゃねえ?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:45:07 ID:y6NEE0PJ0
>>482
ども、
明日はサイベックスで遊んで、一心亭に行ってラーメン食って、トライアルで買い物しまつ
485都内在住:2007/07/19(木) 01:48:43 ID:6B8YlUtTO
BMええわ。日本車と運転してみて違う。特に高速走行が。ほんまに駆け抜ける悦びやわ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:51:52 ID:y6NEE0PJ0
>>485
豊田市民と自動車談義でもしてこいよ。
じゃあね。
487都内在住:2007/07/19(木) 01:52:26 ID:6B8YlUtTO
京都市内はベンツをよくみかける。
郡山は?



軽だよね (笑)
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:55:43 ID:y6NEE0PJ0
>>487
ベンツは京都より神戸のほうが良く見かけるよ。
その辺のおばちゃんが乗ってるしw

じゃあ、そろそろ豊田市民と自動車談義でもしてこいよ。
じゃあね。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:57:40 ID:FSIgrl8F0
おい、京都は在日とBの街やぞ。この田舎者が。
アイフルと佐川とマル韓の本社は京都にある。
お前はBMといい、京都といい、ホンマに本質の分からん人間やな。
エコバックでも買ってろ。
490都内在住:2007/07/19(木) 02:04:42 ID:6B8YlUtTO
結論から言わせてもらうと、
都内では外車は当たり前で
田舎者(東北僻地郡山市民)は車にお金をかけない。てか貧乏人(東北僻地郡山市)が住むところ。
491都内在住:2007/07/19(木) 02:10:47 ID:6B8YlUtTO
オレの中の車のイメージ
フェラーリ、ポルシェはさておき

ベンツ→重役が乗る車
BMW→若い青年実業家が乗る車

国産車→ダサい&親父臭い
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:20:35 ID:FSIgrl8F0
でもそんな考えの>>491が1番、田舎くさい。
そんなの郡山の人間と一緒の価値観じゃない?
高級車を中古で買うほどみっともない事はないと思ってるが、東京では中古もよく売れるらしい。
軽井沢の別荘が〜って調子よく話してた人が実は貸し別荘やったり、クルーザーがさ〜ってゆってた人が
実は19フィートやったり、おのぼりさんはダサすぎる。
そんなのは中国の成金と一緒のレベルですよ。
493都内在住:2007/07/19(木) 02:29:35 ID:vaQWdasV0
俺は都内で売人やってるから金持ちだぜ  年収なら負けないよ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:40:03 ID:FSIgrl8F0
さぞかし、貧乏やったんですね・・・。
ヤクザの子供もパチンコ屋の子供でも金がある家の子は意外といい大学出てる。
医者、歯医者になる奴が多かったりするぞ。
それが売人って・・・と釣られてみた。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:58:49 ID:y6NEE0PJ0
郡山の正規ディーラー
一応一通りはそろっていると思うけど、大和郡山はどうなんだい?

アウディ
BMW
ヤナセ
MINI
フォルクスワーゲン
プジョー
ルノー
フォード
クライスラー
ランドローバー
ジャガー
ボルボ
アルファロメオ

496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:28:10 ID:fWiFLXOD0
首都圏スレから来ますた

地方都市スレで都民名乗ってる奴はレベルが低くてオモチャにするには最高だw
東京に住んでなきゃわからねえ話とかいくらでも振ってやるぜw

その前に上北沢つったよな?
あの病院の住人か?病院抜け出して携帯で書き込みかwww
497都内在住:2007/07/19(木) 04:10:06 ID:vaQWdasV0
お前らをシャブ漬けにしてやんよ!!
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 05:51:56 ID:IZaXqYXR0
努力したものだけが
果実を得る事ができる。
こんなところに書き込みして
人の揚げ足をとって喜んでいるような奴は
所詮、落伍者にすぎないんだよ。
499はぐりん(車オタ):2007/07/19(木) 06:22:49 ID://BkN2Zd0
確かに60,70年代の旧車は別としても、
中途半端に型式の古い外車(5年落ちとかw)は国産の新車(1300ccクラス)よりもダサいな。

ベンツやBMWの中古なんて特にダサい
チンピラ・ヤクザ・見栄っ張りに多いからw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:37:17 ID:594gikXT0
はぐりん久しぶりだね。
この板見てるならたまには郡山の話に参加しようよ。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:22:29 ID:jfx1LSUw0
ビックパレット近くのJR貨物所有の建物解体してるな。
あそこに新駅出来たら理想。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:27:22 ID:4je4CWTJO
ビッグパレットそばに新駅造ると安積永盛との距離が近すぎるんだよな。
503都内在住:2007/07/19(木) 13:30:10 ID:6B8YlUtTO
ということは東北僻地郡山には型落ちではない車しか走っていないということか (笑)
てか好きな車に乗ればそれでいい。
ただな国産車は親父臭いぞ
504都内在住:2007/07/19(木) 13:32:45 ID:6B8YlUtTO
ということは東北僻地郡山には型落ちではない車しか走っていないということか (笑)
てか好きな車に乗ればそれでいい。
ただな国産車は親父臭いぞ
505都内在住:2007/07/19(木) 13:36:00 ID:6B8YlUtTO
BMでも昔の型の方がかっこいい。今の型は日本車みたいだ。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:00:43 ID:hREWxBwbO
JRも近い将来への布石を始めたようだね。
南郡山駅マンセー
507都内在住:2007/07/19(木) 14:04:49 ID:6B8YlUtTO
BMは女うけいいのは確か。キャバクラでBMのキーをちらつかせると寄ってくる。
508都内在住:2007/07/19(木) 14:13:15 ID:6B8YlUtTO
中古のBMも買えない&維持できない東北僻地郡山在住(貧乏人が住む街)の反論を聞こうか?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:18:06 ID:hREWxBwbO
西郡山駅は内環状線開通後かな?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:23:20 ID:FSIgrl8F0
やっぱり中古やったんやな。恥ずかしいなぁ。
そしてとうほぐ出身のキャバ嬢にモテたと思って喜んでるんか。
どんだけ低レベルやねんw
おれは電気自動車が欲しいわ。余ってる夜間電力で充電や!
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:30:01 ID:IZaXqYXR0
                       ,-― 、
                  // /   ` i
                   _...,,_ |_    i |
                 〈     \   ,|
                  \   // ヽ 丿
         バコタン!||l    >====||l=
                     /|l      / |"
                ノ /、      // }   ほほう それでそれで?
      ベコタン!  )  ヽ、__i||,./ /
                ⌒ ,〉  ,,    ",〉__
                 〈 _ _  , /,t    ̄, '゛`ヽ、
                  `ー--‐''"  '      i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
                        / ゚ =ー----'、... __
    ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
          __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
   ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
      ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
   。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
     `゙ー-'´                      −−===三三三 ヽ、_/
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:30:34 ID:WBK/WTwP0
言えば言うほど田舎のおっさん同等のセンスが露呈する件。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:15:59 ID:Uj9yiG3Z0
郡山に恨みでもあるの?
514都内在住:2007/07/19(木) 15:52:20 ID:6B8YlUtTO
>>512
高級外車に乗ったことない&住んでる所が田舎者に言われたくない罠
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:58:54 ID:jfx1LSUw0
丸一日携帯で粘着しているおっさんかよ。
気の毒だな。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:03:32 ID:hREWxBwbO
大都会郡山に嫉妬する某都市民の成れの果て
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:07:06 ID:FkHY1EH20
237 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 17:02:40 ID:gW1VbqEY
>>236
この大学がヤバいって時代に、郡山に東海大あたりを誘致しようと考えてるようなら、市に必要な市議とは思えない。
副議長経験者だから何?

それともただの釣りだった?

238 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2007/07/18(水) 17:07:27 ID:6N7RIBdc
東海大って以前誘致に失敗してるじゃないの
何十年前の話をしてるんだ?

雲ともなんとも分からん誘致話に税金つぎ込むのなら大学なんて不要だね

239 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 17:13:06 ID:QHfcr1E6
大学イラネ。 只でさえ少子化が進んでるってのに…。
A&Mで懲りた市民も多いだろ

だそうですよwwww
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:36:45 ID:FkHY1EH20
241 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 18:13:46 ID:ztNPiuak
人材輩出できるにはそれなりに有名大学か
会津大学みたいにある分野に特化してないと無理
東海大学クラスでは何の役にも立たない

242 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2007/07/18(水) 18:16:57 ID:zJ3Bu15M
人材輩出が目的じゃないだろ。
経済活性化のために誘致してくるんだそうだが。
まぁ、外から何か持ってこなくてはどうにもならないって発想が田舎が田舎である所以だよな。

244 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 18:20:34 ID:2NSVexcc
郡山には地方都市としては十分な数の大学と専門学校があるだろ。それに、
何度失敗すれば気がつくのか。

だそうです
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:45:16 ID:jfx1LSUw0
>>517-518
一応話しは出てるの?

今の時代、こちらが選ぶ側ではなく、来そうなものは全て取り込むようにしたほうがいいと思うけど。

特に社会減を防ぐコンテンツなら。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:46:29 ID:FkHY1EH20
>来そうなものは全て取り込むようにしたほうがいいと思うけど。
まぁ、外から何か持ってこなくてはどうにもならないって発想が田舎が田舎である所以だよな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:54:47 ID:hREWxBwbO
粘着哀れ
郡山の存在が妬ましいかい?
ワロス
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:22:51 ID:ZXyFNPih0
誇大妄想

例:
大都会郡山に嫉妬する某都市民の成れの果て
郡山の存在が妬ましいかい?
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:28:13 ID:hREWxBwbO
釣りネタだよ。
何故粘着するか答えなよ?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:56:27 ID:hREWxBwbO
今後郡山は今以上に虎丸長者朝日の集積強め
西の内並木桑野との一体化を目指すべき。
コンパクト化でその流れが既に始まっている。
東北でDID人口が増加しているのは、仙台郡山福島だけなのが心強いね。
粘着嫉妬馬鹿が哀れだね。

525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:09:03 ID:ZXyFNPih0
わたし別に粘着してませんよw
郡山は妄想癖がある人が多いような気がします。
批判レスが嫉妬に拠るものだと思い込んでいるあたり危険信号だねw
あなたの言うとおり、嫉妬だとしたら郡山に嫉妬するのはどこの人だろう。
下郷町とか棚倉町とか?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:14:41 ID:ib4yMZu30
前サーパス清水台のモデルルーム跡にサンシティー?のモデルルーム建設中
527都内在住:2007/07/19(木) 18:21:42 ID:6B8YlUtTO
BM乗りだが、オレは20代
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:29:56 ID:hREWxBwbO
何故批判するの?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:05:00 ID:A6ukDTD/0
都内にマジで住んでるやつは都内在住とかわざわざ書かないのだが・・・。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:19:44 ID:FSIgrl8F0
オウウダイガクには学生でハマーやカイエン、AMG、Gクラス、6シリーズがいてる件。
それに比べて君は中古の3シリーズ・・・。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:00:23 ID:7Dlkvk3J0
>>527
世田谷程度で自慢して、馬鹿だろ?
お前こそカッペ根性丸出し。しかも車の自慢してる時点で、カッペ。
番町とかパークマンション位に住んでから、自慢しろ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:01:13 ID:tgd1JdU60
平日に1日中カキコしてるって無職か?
533都内在住:2007/07/19(木) 21:15:13 ID:6B8YlUtTO
学生でBM6シリはあわないだろ。
車が趣味な一つだが、3シリは若い人向けであり、日本車のスカイラインと同等。
型落ちのBM3シリは現行と比べてスタイルがかっこいいぞ。
好きなスタイルの車に乗ればいい。
534都内在住:2007/07/19(木) 21:16:56 ID:6B8YlUtTO
>>532
ちゃんと仕事はしてる。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:33:11 ID:zqsbMCLcO
日本人ならロータリーだろ
536ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/19(木) 22:47:16 ID:SzjiFvF20
DID人口と増加数
郡山市_ 230,863 +5,715
須賀川市 030,370 +2,725

郡山都市圏の中心部DID人口増加中です。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:06:14 ID:0TJDNQYXO
郡山の最近の人口増加の停滞は
西田、三穂田、湖南などの市街地から外れてる過疎地域が原因だよな。
それらを除いても32万ぐらいいるし
これからDIDが増え続けて30万に達したら凄いけどな。有り得ないけど
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:10:56 ID:jfx1LSUw0
>>520
なんでもかんでも自前で揃えるのは不可能なのは君自信分かっているよね。
県にすがるしかないプクスマは、お気楽馬鹿である意味羨ましいわ
539都内在住:2007/07/19(木) 23:14:11 ID:6B8YlUtTO
東北僻地郡山市民は車 何に乗ってるの?
軽とか(笑)
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:15:18 ID:7I5/wk560
>>537
その前に旧郡山地区の20万突破が先だな。
541ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/19(木) 23:17:43 ID:SzjiFvF20
>>524
今後もDID人口の増加傾向は継続すると思うが
確かに、虎丸・長者・朝日・西ノ内・並木・桑野の一体化は不可欠ですね!
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:20:02 ID:7I5/wk560
>>539
郡山の正規ディーラー
一応一通りはそろっていると思うけど、大和郡山はどうなんだい?

アウディ
BMW
ヤナセ
MINI
フォルクスワーゲン
プジョー
ルノー
フォード
クライスラー
ランドローバー
ジャガー
ボルボ
アルファロメオ

在日B落はヒュンダイのほうがお似合いだぜw

543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:25:46 ID:mMv58gmb0
仕事の関係で年に毎年3度はドイツ・スイスに行くけど、BMWはオレも憧れるよ
今は家のローンや養育費やらでゴルフで我慢してるが、最近のGT TSIとか良さそうなので
乗換えを考えているwwニヤニヤ
しかし、趣味の世界に田舎や都会の関連性あるのかどうかが疑問なんだが?
スタイルやステイタスだけで判断してませんか?もっと詳しく話しませんか?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:37:52 ID:0TJDNQYXO
>>541
昔よりかは段々一体化してきている。
郡山は市街地が広いから分散しているのが特徴
だから駅前からちょっと車で走ってもすぐ糞田舎にならないのも特徴。東口は除くが
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:45:31 ID:7I5/wk560
>>544
分散地点の核は出来つつあるから、分散の一体化が今後の重要な鍵だな。
そうなれば巨大な中心市街地の出来上がりだ。

最近はさくらラインとうねめラインの中間層が一体化し始めた。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:53:57 ID:evPB2gGZ0
個人的には大町再開発の次は堂前再開発をお願いしたい。
あの立地であの使われ方はひどすぎる…
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:06:29 ID:ymYtcJVLO
車で走ると以外に市街地が広い事に気付く。
だから一極集中にならなかったんだろう
これは人それぞれの見方だが、俺は駅前が結構集積していて、ちょっと外れるとずぐ田舎丸出しより
駅前は程よく栄えていて、そこから連続した市街地が広がっている方がいいな。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:41:06 ID:L4BXNKU7O
郡山市民です
低所得なのでクルマ買えません
自転車で我慢してます
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:14:05 ID:O/pbiShM0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。釣られてみるテストなど言おうが嵐にのせられてる証拠
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は        
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。    ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そういうことはチラシの裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_               | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧              ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ       

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:57:23 ID:a9XO4FEyO
まあ、オレの中でのイメージは
ベンツ→いかにも重役
BM→スマートで男っぽい
ボルボ→質実剛健な男っぽさかな。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:00:25 ID:a9XO4FEyO
フォルクスワーゲン→温和な男
552ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/20(金) 06:58:10 ID:1VWtGy0Q0
天狗郡山長者店跡地 何やら工事中だが? 何???
さくら通り向いのパチ屋跡もマンション&オフィスビル建設キボン。

553ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/20(金) 07:14:58 ID:1VWtGy0Q0
美術館通りと貨物通り交差点の残り一画、平面駐車場に商業施設&オフィスビル建設キボン!!
駅前〜駅東SC間の回遊客を取り込んで欲しい。オフィスビルなら立地的に文句なし・・・・
地価上昇傾向の郡山! 福島県下一の建設ラッシュは更に続く。
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/22152038.html

554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:36:26 ID:+nWLldK60
マンション・オフィスビルもいいけど、個人的には
常にさくら通りに人が歩いている状態がほしいね。
車は多いけど、歩いている人が少ないってのが郡山の現状だと
思うから。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:51:39 ID:KzUGvmQBO
明日開成山球場で安積‐安積黎明なんだな…。
行きたい…。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:36:45 ID:7xnzLMbm0
回遊性とは目的とする施設がある程度離れていれば自然と形勢されるんだよね。
その「ある程度」の距離とは、とても微妙でデリケートであり、実際の距離と体感的な距離を考慮しなければならない。
離れ過ぎると車になるし、近すぎると回遊せずに目的とする施設に到達できてしまう。

そう、上記がまさに郡山のパターンです。
では、>>554
さくら通りに人の流れを作るには、どうすればいいと思います?
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:54:01 ID:mBzM4bdeO
オレが思うにザモールの駐車場はよくない。なぜなら、さくら通りから店に入るまで
遠すぎる。あれではさくら通りに徒歩の回遊性はできない。
せっかくのSCだからモールを核に生かしたいんだがな。
それを考えるとイトーヨーカドー周辺はやり方がうまい。太田西の内病院や
近くのマック、ミルキーウェイを含めて少しではあるが回遊性ができてると思う。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:07:47 ID:DhAkMaEjO
さくら通りはオフィス街でもあるから
商業のみの視点では語れないから難しい。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:20:57 ID:nZmowyHH0
さくら通りは、徒歩で回遊性を持たせるには、距離が有り過ぎ。
バスより手軽な公共交通機関を整備しないと。
スキー場のカプセル状リフトのようなのを街中に整備するって発想が出てる街も有るんだが。
さくら通りの駅と市役所間を整備するって形になるんだろうが、郡山でできる事かは分からんがな。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:21:02 ID:xDCAuWxlO
GEO小山田 DVD10円レンタルだよ
まだ借りれるよ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:42:27 ID:DhAkMaEjO
今後さくら通りは相次ぐマンション建設でマンション街になるんだが?
どの様に通りが変化するのやら?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:22:06 ID:JbRlX4fe0
さくら通りにマンションが増える
住人が増える
買い物、通勤の車が増える
さくら通りは南北に逃げ道が少ないし、東西どちらに抜けても混雑道路
常にさくら通りは、渋滞かな?

さくら通りの住人には、是非、徒歩での生活をお勧めしたいw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:35:20 ID:Gh8yTrIG0
>>562
無理、職場は郊外が主
普段の生活も徒歩10分歩くのも億劫
特に冬場は徒歩5分のコンビニにも車で行くw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:14:45 ID:TGXZ7BLG0
住だけじゃね・・。普通は業も含めた開発をしますよ。
合同庁舎を市中心部へ誘致するのも効果的だと思います。
565ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/20(金) 22:19:46 ID:1KpXcpHw0
合同庁舎・音楽堂・・・・・・・・・・・・・・・
さくら通り周辺でヨロシク!!

566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:25:29 ID:MRrfLWIdO
>>565
合同庁舎は南拠点じゃなかったけ?
567ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/20(金) 22:52:31 ID:1KpXcpHw0
社会情勢が変化した、現合同庁舎周辺への建設をキボン!!
無論、現合同庁舎は文化財として保存。

568ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/20(金) 23:19:11 ID:1KpXcpHw0
宮城県ご導入を予定している新税に関して、経団連会長が不快感を表明。
福島県はこんな悪法導入しないよね!!!

福島県への企業進出に拍車が掛かるね。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:47:56 ID:Sk1cZ0pi0
>>568
悪法ではない。
だって毎年百〜二百億位の財源を確保できるんだぜ。
その税金は県民の為&新たな産業誘致の為に使われるんだからさ。

しかしこれは導入時期がとても難しいんだ。
ドットコムが言うとおりに逃げ出す企業も出てくる。
だから逃げ出せない状況を作らなければならない。
追徴課税されても魅力的な市場である環境を作らなければ導入が至難なんだよ。

宮城県は度重なるハード整備による財政圧迫に併せ新税導入を決めた。
企業に属する県民に納得させるタイミングで導入させたことは素直に評価できる。

福島県は今後どうすれば良いのかと言うと、受け皿を整備することだな。
新税に納得がいかず逃げ出す企業は必ずある、その企業達を取りこぼさないようにすること。
ただでさえ、立地環境がよく地価が安価で豊富にあり、年間企業進出が日本でも上位である土地柄なのだから東北の中で宮城県が駄目なら福島県に必ず目がいく。
新規企業だって必ず宮城県の課税と福島県の課税無しを天秤で計る、黙って有利な状況が生まれた。

そして多数の企業を貪欲に取り込み、福島県内で逃げ出せない状況を、追徴課税されても魅力的な市場である環境を作ることだ。
もちろん福島県も時期を見極け新税を徴収する方向にしたほうがよい。
570ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/21(土) 06:26:26 ID:71SPcCl80
製造業付加価値額が福島県の半分程度しかない宮城県が、将来の企業誘致のインフラ整備&補助金捻出のため
生み出した苦肉の策が新税導入である。でも、現実に企業側の思惑とは違う方向を向いていると思う。

製造業付加価値額 福島県=2兆3000億円 > 宮城県=1兆1500億円

立地企業の満足度が高い自治体として東北で唯一認められている福島県には当分導入の必要は無いね!!
首都圏隣接の地理的条件の強みが今後益々顕著になる。
そしてその中心が郡山又はいわきとなるだろう・・・・・
571ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/21(土) 07:10:38 ID:71SPcCl80
ロッタウン須賀川に「宮脇書店ロックタウン須賀川店」が本日オープン!!!
秋オープン予定のメガステージ須賀川に進出する「みどり書房」への対抗処置が既に始まっている様子。

東部環状線を挟んだ向い側には「TSUTAYA須賀川東店」も立地する。
郡山都市圏である8万都市須賀川の商業地図も激変中・・・・
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:40:18 ID:CFQQcAR7O
北陸のプロ野球独立リーグに福島県が参加するってマジかよ。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:17:33 ID:Sk1cZ0pi0
>>570
発展税はなにも製造業のみを対象とした課税ではないんだぜ。
ブロック中枢だからこそできる強権だ。
経団連は所詮経営者の代弁であり、県民の代弁者ではない。
不快感の表明は受け入れざるを得ないからこそ表明したものだ。

福島県は環境税を大幅に採取すべき。
現税収からは環境に対する支出をカットし、細分どおりに環境対策には環境税を投入する。
そうすれば浮いた財源を実質発展税と同じ用途で使用できるものである。
Ecology関連には経団連も大腕振って不快感を表明できるはずもない。

課税という目的は同じでもイメージを変えることにより大義名分を得る。
この交渉戦略を得ているものこそが政治家であり極道なのである。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:23:55 ID:Sk1cZ0pi0
>>572
北信には縁もゆかりも無いから参加することは良い事だな。
なにより交流が生まれる。
磐越道の需要も伸びる。

俺は賛成するよ。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:40:21 ID:K/VgC5HL0
14階 (仮称)フェリズ鶴見担

いよいよ工事開始
576ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/21(土) 09:45:24 ID:71SPcCl80
宮城県のインフラ整備による負債返済のための方便に使われているのは明らか
今後、新規に進出する企業は激減するだろう。反対に福島県は減税処置や優遇処置により
多くの企業誘致を積極的に推進して欲しい。

北信越独立リーグへの福島県の参加大賛成!!!
個人的にはベニマルに再度球団経営をお願いしたい。

>>575
フェリズ鶴見担の建設地は何処??
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:48:24 ID:K/VgC5HL0
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:52:57 ID:Sk1cZ0pi0
郡山駅前で来年4月から勧誘客引き防止条例施行。
都会化による暗部を罰金刑で払拭できるな。


8月にハマツでjazzfes開催するみたいだけど、街中でもやってほしいぜ。
579ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/21(土) 09:54:46 ID:71SPcCl80
>>577
サンクス!!!

鶴見担周辺はすっかりマンション街に変貌だな。
住宅地としても最高の立地だからね。

580ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/21(土) 10:10:27 ID:71SPcCl80
カラス族も一網打尽!!!!

JR郡山駅東口JT関連施設跡の解体工事が本格化している様子だが
東口周辺の企業・学校等の多さから、商業施設&オフィスビル建設が有力だと思われる。
情報を入手した人は素早く本スレにレスしてくれ!ヨロシク。

581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:28:45 ID:Sk1cZ0pi0
>>576
上記で云々述べてきたが、実は福島県にはとても美味しい鴨がいるんだ。
そう、まさに逃げ出したくても逃げ出せない鴨が。
1社だけでも、首都圏いや日本国全体にも影響力を持つ会社、その名も東京電力。

今、東京電力は柏崎原子力の閉鎖で電力供給が間に合わず他電力会社に売電を打診中だ。
その中で福島県が原子力の操業停止の強権を発動したらどうなると思う?
大義名分は沢山ある。
過去、エー作は見事に発動してJビレとビックアイを手にいれたが。

東京電力は原子力だけじゃなく、水力火力も持つ。
出ていくのなら出ていって貰っても結構、原子力が無くなって安全性が保たれるだけの話だ。
東京電力には県外への送電に対する送電税を課税するのもいいな。
Jパワー風力の周辺整備もお願いしようかw
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:44:19 ID:CFQQcAR7O
県は、すでに東電に対して独自に核燃料税を課している。
東電社長は毎年1月、知事にあいさつに来る。
東電社長は先週、マリーゼの試合を観戦するため西部サッカー場に来た。
雄平知事は就任後、県内に事業所を置く東京、大阪の企業を訪問している。しかし、東電には行かない。
東電社長は呼び付ける立場にあるから、行く必要がないわけだ。
583くくく:2007/07/21(土) 12:14:43 ID:TQqXtYT0O
東北人はアイヌの血が混ざってるので、熊臭く東京に出てきても直ぐにお里がばれますw
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:10:48 ID:3GsmZPz60

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。釣られてみるテストなど言おうが嵐にのせられてる証拠
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は        
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。    ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そういうことはチラシの裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_               | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧              ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ       

585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:33:36 ID:H54TVsp+0
あんたも荒らしと変わらんよ ID:3GsmZPz60
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:10:21 ID:qSE4NtOCO
並木に今建設中の
ヤマハ楽器郡山店は以外と建物は立派だな。
現地に完成バースが張ってあった。あの界隈だと目立つかも
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:38:28 ID:Sk1cZ0pi0
>>586
場所はうねめ通りからちょっと入ったテレビ局近く?
うp希望。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:56:19 ID:qSE4NtOCO
>>587
そうだよ。車で通ったからチラット見ただけ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:13:29 ID:ZSiqtucv0
北信越に参加するぐらいなら北関東と南東北でリーグ作ったほうが移動も楽だし
マーケットも広い
590ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/21(土) 22:19:48 ID:hiTrem+C0
ヤマハ郡山店、三階建ですか?
結構立派な建物みたい。並木周辺の集積が上がるね!!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ugg38037/22357861.html

591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:21:38 ID:1IYyGb1C0
>>589
北信越は採算的に安定しているそうだし、バスケとサッカーのノウハウを持つアルビがいる、
東北で一から独立リーグを立ち上げるよりは賢明だと思う。

問題は球団をどういう扱いにするかだが、地域クラブかか企業お抱えか
どっちにしても、ベニマル・ゼビオ・幸楽苑が全面支援するなら福島FCのようにはならんと思われ

ホームスタジアムは改修後の開成山だな、郡山以外では興行はやらない・・・と
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:37:52 ID:1IYyGb1C0
ソース
県内初のプロ野球球団誕生か

国内で2番目のプロ野球の独立リーグとして北信越の4県で発足した「北信越ベースボールチャレンジリーグ」、
「北信越BCリーグ」について、福島県は新たに参加する方向で検討に入ることになりました。
実現すれば、県内初のプロ野球チームが誕生します。
「北信越BCリーグ」は、「四国アイランドリーグ」に次ぐ全国2番目のプロ野球の独立リーグとして
新潟、長野、富山、石川の4県でことし4月に開幕し、参加4チームが72試合ずつを戦って優勝を争っています。
福島県は佐藤雄平知事のもと、スポーツを通じた地域振興に取り組んでいて、その一環として
Jリーグ入りを目指すサッカーとともに、もうひとつの柱として野球の可能性を探っていました。
こうした中、今月24日に「北信越BCリーグ」の代表が県庁を訪れてリーグへの新加入を要請することになり、
福島県はこれを受けて参加に向けた具体的な検討に着手することにしています。
福島県では来月にも県の担当者を現地に派遣して運営状況などを調べた上で、県民の意見も参考にしながら
県内の企業や団体に働きかけて球団設立を促す方針です。
これが実現すれば県内では初めて、東北地方でも「東北楽天ゴールデンイーグルス」に続く2番目のプロ野球チームが
誕生することになります。
ttp://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/07.html
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:54:25 ID:oMHxSoVt0
>>590
乙!
大町日の出通りに欲しい建物だな。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:01:01 ID:5JO4RZeA0
>>592
郡山にある新潟資本の巨大専門学校群はアルビのスポンサーだっけ?
あのグループは地域密着に対し惜しげもなく資金を投資するよな。

サッカー、バスケで選手及びサポーターが活躍しているアルビを素直に尊敬したいわ、拍手。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:11:10 ID:I9DXWvGa0
問題は人材
ベニマル野球部が解散してしまってるので人材が極端に不足している
来期から参入するんであれば、短期間でどれだけかき集められるか
監督は、中畑清氏を招聘できれば盛り上がるかもね

球団名は福島パープルフラッグスでいいな、異論は無いよな?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:21:07 ID:5JO4RZeA0
>>595
意義あり、oraプクスマdappeyo-zuに決まりだw
中畑監督いいねぇ、最高だねぇ。

もともとフグスマ県は焼豚ヲタが多いから直ぐ集まんじゃね?
別に弱くてもいいよ。
でも傳ちゃんが一番熱くなりそうw善ちゃんも野球好きそうな顔してるしw
紅野球部の件は善ちゃんが経営者の立場で下した孤独な英断と思うから許す!

東口ドーム建設の再燃だなw
597ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/22(日) 08:20:43 ID:HYTXvmJ30

会津鉄道・野岩鉄道・阿武隈急行の県内の第三セクター鉄道が全て赤字らしい。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:30:35 ID:AChrXGtt0
今までずっと交通手段の中心は車で、バスや鉄道を使わせないような
街づくりをしてきたんだから当然なんじゃないの

東北本線ですら昼間はショボイ2両編成だしw

599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:08:55 ID:RWPRwTcu0
会津・野岩鉄道と東北本線を同視点で語る奴って、なんなの?
10年ロムってろと。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:40:43 ID:Gck87hsA0
>>599
>>598は同視点で語っているわけじゃないでしょ。
所謂「クジラ構文」を使っているだけでしょ?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:45:59 ID:1/fnxLj50
>>597
阿武急は黒字だったときもあったはずだけど、そもそも会津や野岩って黒字になったことはあったっけ?
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:52:53 ID:nKZ1Rcw80
そりゃ国鉄→JR東日本が採算とれんと言って手放したのが第3セクター路線だし
採算取れる路線なら今頃JR会光線、東北本線分線としてやっているだろうが。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:00:17 ID:I9DXWvGa0
>でも傳ちゃんが一番熱くなりそうw善ちゃんも野球好きそうな顔してるしw
残念ながら、御三方とも北信越BCには乗り気ではないようだね
まず地域リーグ自体に魅力が無い
四国アイランドリーグが事実上落ちぶれ選手の草刈場になっているの見れば明らか
地域リーグで活躍すれば、その選手は十中八九セパ入りを目指す
生活の安定を求める選手は地域リーグより実業団入りを目指す
地域リーグに残るのは日本球界から見放された絞り粕だけ

そんなやる気の無いリーグを見たい人間はいる?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:03:38 ID:q04dIM5SO
阿武急は丸森以南の工事を国鉄が放棄したので、3セクが引き継いだ。
会津鬼怒川線は3セクがつくった。
会津線は国鉄→3セクだな。
東北本線も県内部分は赤字だろう。
飯坂線も赤字臭いが、どうなんだろうか。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:02:46 ID:vMZKGX6Y0
ふくしま医科大HPが大変なことに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185122807/

福島医科大HP
ttp://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/
URLをいじると

ttp://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/64.JPG


19 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 00:56:51.74 ID:HXowt4Uz
>>15
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/71.JPG


24 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 01:00:05.78 ID:HXowt4Uz
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/68.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/67.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/63.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/65.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/60.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/69.JPG
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/66.JPG

26 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 01:01:23.18 ID:HXowt4Uz
福島県立医科大学医学部整形外科 / 菊地臣一病院長のコラム「医師としてのマナー」
http://www.at-mark.info/fmu_orthopedics/column/top.htm

たった1つの小さなミスが一生の命取りになる

27 Trader@Live! New! 2007/07/23(月) 01:04:10.42 ID:HXowt4Uz
http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/75.JPG
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:48:04 ID:YQEeH9NT0
>>605
全部見れないよ。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:05:15 ID:B03BQhz80
>>603
そもそも東北独立リーグ計画がポシャったのも
この人らの反対に遭ったからなんだが・・・
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:00:33 ID:D2vxkaXgO
東北人はこれ以上関東に出てこないで、貴方方の為にも東北が一番住みやすいよ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:44:08 ID:zD1m8Bsb0
>>608
東京に居る団塊の世代は東北出身者ばかりで、今、君のお父さんの遥か上司の立場になっている。
君のお父さんが会社で上司に虐められてるからって八つ当たりはいけないよ、夏厨君w
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:03:15 ID:m5cr8z7a0
518 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 20:06:57 ID:bkOo3lNN0
長野オリンピックスタジアムもかなりひどい

4月28日(土) 対石川戦 6832人
5月 5日(土) 対石川戦 3124人
6月 7日(木) 対新潟戦 894人
6月29日(金) 対富山戦 946人
7月20日(金) 対石川戦 943人



5年は様子見したほうがいいと思う・・・
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:16:07 ID:8v9I4tsq0
東北人が、東京に行くことを上京と言わずに 『脱北』と言うらしい

東北人が、東京に行くことを上京と言わずに 『脱北』と言うらしい

東北人が、東京に行くことを上京と言わずに 『脱北』と言うらしい
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:40:21 ID:7dLNK2Zl0
東北人は仕事は真面目やけど遅くて自発的に物事を進めれないってゆーイメージがある。
東北勤務の人、どう思う。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:01:12 ID:r74WrvJl0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。釣られてみるテストなど言おうが嵐にのせられてる証拠
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は        
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。    ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そういうことはチラシの裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_               | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧              ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ       


614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:40:23 ID:vMZKGX6Y0
夏厨うざいよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:01:27 ID:4Lp54zMH0
ドーム作る金有るんならコミュニティFM作れつう感じ。
善平兵は新聞社の郡山誘致の方が興味有るみたいだけど。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:37:48 ID:JzNf59ocO
612 それは違うと思う。それはその人個人の問題じゃないか?東北人はと限定するのは変だ。仕事の出来る奴、出来ない奴は、どこにでも存在するよ。仕事の向き不向きも関係してくるだろ?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:56:20 ID:tEYq/Ui00
>>616
マジレスすんなよw


◆金田建設で着工/サンシティのサンヴァーリオ虎丸町

虎丸のサンシティ14階が近々着工するみたいだ。
建設地が未だに分からんが。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:02:30 ID:tEYq/Ui00
◆区画道路に本格着工/郡山市徳定土地区画整理

日大周辺もいよいよ動き出す。
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1110437342891&SiteID=0000000000000
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:05:00 ID:XHccuv78O
>>617
計画頓挫してなかったんだね。
サンバァリーオだから賃貸マンションかな。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:21:37 ID:7dLNK2Zl0
建設会社の名前ピリ辛やん。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:30:31 ID:4uqiBeFN0
虎丸ったら用地が殆どないし、ゼファーズ予定地できまりやん。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:44:58 ID:tEYq/Ui00
>>619
賃貸だろうね。
しかしここのところの建設ラッシュは異常だw

>>621
確かに土地が無いんだよな。でもゼファーズ虎丸の方が後発だから違うんでは?
建設予定地住所も違うし。
参考までにちょっと前の記事を。

福島建設工業新聞(2月19日付)
サンシティは郡山市虎丸町にマンションの建設を計画している着工時期は未定。
建設地は同188の1の敷地内700uでRC造14階建て延べ3300u程度で計画。

福島建設工業新聞(3月5日付)
東日本地所は郡山市虎丸町289地内のさくら通り沿いに分譲マンションゼファーズ虎丸を新築する。
設計施工は熊谷組東北支店で進めている。規模はRC造10階建て(高さ35m)延べ2,360u。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:56:13 ID:XHccuv78O
虎丸の具体的にどの辺なんだろうな さくら通り沿いかな?
しかし金田建設も忙しいな。開成山の2棟もそうだろ
624ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/23(月) 22:11:05 ID:H2/HsErj0
サンバァリーオ虎丸・ゼファーズ虎丸・フェリズ虎丸
虎丸周辺建設ラッショだね!!!!

オフィス街であるさくら通りがマンション街に変貌するのか?
郡山の建設ラッシュだが、県内他都市が追従出来ない程の密度だな。

625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:23:06 ID:tEYq/Ui00
>>623
虎丸町188-1ってのがどこだか分かれば早いんだがな。
ゼンリン住宅地図も見てみたが分からんかったw
虎丸18には建設地になりそうな駐車場が結構あるから、多分虎丸郵便局の近くかなあ。

>>624
フェリズ虎丸とは?
初耳だが。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:00:20 ID:l4Lj7Bj30
フグスマの負け惜しみが聞こえてきそうだww
627ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/23(月) 23:00:32 ID:H2/HsErj0
>>625
レーベンハイムだっけ??
さくら通りの集積化は良い方向だね!!!
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:21:00 ID:hJGEuAbN0
さくら通りでは、虎丸と、市役所周辺にマンションが多くなるね。
駅から49号線までのさくら通りまで(約4km)が中心市街地化しつつある
郡山の中心市街地拡大の予感。

しかし、昭和通り周辺は変化ないよな。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:30:37 ID:hJGEuAbN0
これまでの傾向とは少し違いますよね。
これまでは、公園の周りやなど、静かな場所に立地することが多かった。
この際だから、さくら通り沿いにバンバン建って、中心市街地の活気を取り戻して欲しい。

とはいえ、未だ、駅前大町への立地はほとんどない。
住むのには駅前よりさくら周辺のが何かと便利なのかもしれないですね。
630ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/23(月) 23:39:23 ID:H2/HsErj0
昭和通りは文化通り延伸・大町再開発の進行待ちの状態だと思う。
個人的には、オフィス街である昭和通りにマンションが増えるのは抵抗感があるね!!

旧貯金センター跡の「ゆうちょ銀行直営店舗」、(東北で県都6都市以外で直営店舗が新設されるのは郡山だけ)
郡山の都市としての実力は県都級である証。

昭和通り沿いのオフィスビル建設等々・・・・昭和通りはこれからだね。

631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:58:21 ID:7dLNK2Zl0
郡山が駅を中心に4`四方の碁盤の目状になった平安京みたいな計画された都市になれば良かったのにな。
4`四方の真ん中には街路樹のある大きい道路。その両脇には高さが揃えられた高層ビル。
地下鉄又は100円程度で乗れるLRTが整備されてて、繁華街に行くにはP&Rで。
駅前、大通り沿いにはサラ金の看板禁止で。
道路も南北には「筋」、東西には「通り」が好ましいな。
632ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/24(火) 00:20:13 ID:D8ByqFuL0
日の出通り拡張に伴なう大町再開発と寿泉堂再開発による周辺整備が行われると
郡山駅前の景観が激変することになるな〜

ついでに駅前アーケード改修工事又は撤去を希望する。
現状の大町は歓楽街化して夜の街になってしまった。

633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:43:09 ID:7l0H1rH50
東部幹線のバーミヤン跡地を撮ってきました。壁がクリーム色だったけど半田屋かな?
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1117088.jpg
634Sun Marine Stadium Miyazaki ◆6IUq2BskQY :2007/07/24(火) 02:13:43 ID:OzElis010
【宮崎】大型リゾート施設「シーガイア」、93年オープン以来初の営業黒字に 「東国原効果」も?

★シーガイア:初の営業黒字に…宮崎の大型リゾート施設

 宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾート(宮崎市)の
07年3月期決算の営業利益が2億2200万円となり、93年の施設オープン以来、
初の営業黒字になったことが23日、分かった。昨年は5億7300万円の営業赤字。
同社は01年2月に会社更生法を申請して経営破綻(はたん)。同年9月に同社を
買収した米投資ファンド、RHJインターナショナル(旧リップルウッド・ホールディングス)
による経営再建が一定の成果をみせ始めたといえそうだ。

 07年3月期の売上高は前期比2.6%増の142億円。最終赤字は2億9900万円で、
前期の12億円から赤字幅も圧縮した。コスト削減を進める一方、サービス向上や
団体客の誘致などを進めた。今年1月に就任した東国原英夫知事の効果もあったようだ。

 シーガイアは、地上43階建ての高層ホテル「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」
や国際会議場、全天候型屋内プール「オーシャンドーム」などを備える。【石田宗久】

毎日新聞 2007年7月23日 21時42分 (最終更新時間 7月23日 23時40分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070724k0000m020118000c.html
関連リンク:フェニックス・シーガイア・リゾート公式
http://www.seagaia.co.jp/
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:18:07 ID:7NysOr490
>>632
最後の砦とも言えた東北書店が潰れた今、アーケードは夜の街としてしか生き残れんだろ。
下手に健全化しようなどとしたら、益々活気が失われて街が死ぬぞ。
北側は不健全な夜の街。南側は健全な昼の街。と使い分けた方が良いよ。
中途半端にすると、面積的に共倒れ。うすいが潰れるだけだぞ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:27:01 ID:7NysOr490
南側は、寿泉堂再開発に合わせて、頓挫したペデストリアンデッキを再度開発するべきだろうな。
駅ビル連絡通路から真直ぐ、献血室ができた場所を突き抜けて、ATi北側と接して丸井南側と接して、
寿泉堂北側で再開発ビルと一体化するってのを。
最善は再開発ビルとうすいとも繋げられれば一番だが、途中を繋ぐ目ぼしいビルが無いので無理だな。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:38:11 ID:xqqbiUejO
東南に地震雲
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:04:06 ID:RKR/dp/t0
>>637
自分も気づいた。飛行機雲とは違うよねあれ。
福島沖、茨城沖あたりで大きいのが来なければ良いけれど・・・

スレ違いスマソ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:15:04 ID:mVRjfW3U0
今もまだ地震雲ある?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:48:53 ID:B1mI3brIO
しかし郡山の建設ラッシュは凄いね。
建設ラッシュでも仙台に次ぐ東北2位都市の郡山だね。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:52:07 ID:ixNdCLmq0
>>639
確かに茨城方面に地震雲らしき雲があったけど、8時30分には消えていた。

今思うと柏崎の地震の前日は、太陽が出ていなかったのに異様に黄色味かかった夕暮れだったんだよな。
一瞬色盲になったと思うくらいに。

ところでこの辺も梅雨空けたっぽいな。
入道雲があってまさに夏の天気だ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:52:49 ID:xqqbiUejO
地震雲消えた
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:58:05 ID:B1mI3brIO
いわきの海の具合はどんな感じなの?
砂浜移動の話しその後は?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:41:04 ID:U0oTlxKtO
>>641
禿同!
新潟地震の前日、西側の部屋から見える景色が、
やけに眩しくて、変な天気だなと思っていた。
ちなみに違う地域でもそういう証言あり。
明日何もなければいいね。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:45:03 ID:lFiyTYFn0
>>625
ヒント:住所と地番は違う
    建設地表記は地番を使用する
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:41:04 ID:+u6RZxcIO
文化祭にGReeeeN来ないかな?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:43:51 ID:NlMO4sn40
神奈川県西部、富士五湖、震度3!

地震雲当りなの?
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:29:36 ID:MK8kOp3r0
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:31:55 ID:B1mI3brIO
ウザイから消えろ
猿スレでやれ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:42:00 ID:7Fr/Je1n0
>>635
下品な活気ならイラネ。ないほうがマシ 水商はウザいだけ
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:44:48 ID:DuBgZ+AJ0
安積町のJR郡山操車場コントロールタワーが解体へ


跡地利用の予定は無し
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:53:34 ID:BX4mKlcJO
>>651
もったいないな
東洋一の規模、日本初の貨車自動振り分けシステム導入など『陸の港』として
栄えた郡山を語るうえで郡山操車場は大事な存在、解体せずに資料館として活用できないかな
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:54:51 ID:gXfQbfzH0
>>650
水清くして魚住まず、ですな。上品なだけの活気など無い。
エリアで分かりやすく区切って、嫌いな人は立ち入らないエリアにすれば良いだけ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:48:44 ID:sK0yh5us0
>>653 >>水清くて魚住まず

水が綺麗すぎたらの話でしょ。どぶ川だったら最初から住む前に寄ってこない
まあ、エリアはこの際、区切るのは賛成だね 
駅前から少し離れた所にまとめて隔離すればいい
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:09:07 ID:XrqqWPtJ0
丸井が潰れ、東北書店が潰れ、商店街は死に体。
人口も減り始めたし市の商業集積規模は縮小してるし
なんか郡山はもうだめっぽいな・・・
656BM乗り:2007/07/24(火) 16:13:07 ID:XMjBWRjdO
東北僻地郡山に住んでる時点で田舎
貧乏人が早く引っ越せよ。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:17:02 ID:XrqqWPtJ0
この前久々に郡山駅前に行ったけど衰退っぷりに驚いた。
人通りは少ないしアティやうすいもあまり客が入ってないように見えた。
郡山も所詮は衰退する地方都市なんだと実感。
街の賑わいは水戸や青森、盛岡に抜かれた印象だ。
衰退してるのにマンションが建てばいい住民達・・・
同じ郡山人として恥ずかしい。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:21:13 ID:DuBgZ+AJ0
で、フグスマンの嫉妬乙

とか言い出すんだよなwwww
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:29:00 ID:XrqqWPtJ0
ここでは都合の悪い意見=福島人の嫉妬らしいからね。
リアル郡山市民が率直な意見を言ってるのに。
郡山に嫉妬っていうのも現実的では無いしね。
そもそも嫉妬嫉妬言ってるのはドットコムを始め一部の痛い郡山人だけでしょ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:47:58 ID:mVRjfW3U0
グリーンは勉強で忙しいかと思います。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:52:54 ID:B1mI3brIO
水戸
里が知れてるワロス
662BM乗り:2007/07/24(火) 16:57:29 ID:XMjBWRjdO
郡山には軽とか多そう? (笑)
都内で軽とか笑われるぞ。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:02:55 ID:B1mI3brIO
福島スレでも都合が悪いネタ出すと
郡山人嫉妬とかのレスあるよね。
ももりんや痛いフグシマン達がワラ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:07:37 ID:ixNdCLmq0
またプラリタリュウム君かかw
いい加減ちゃんと覚えた?(笑)

次はどんな問題だすの?
665都内在住:2007/07/24(火) 17:08:33 ID:XMjBWRjdO
世田谷住みだが、貧乏人が住む町 東北僻地郡山

東北に住んでる時点で田舎
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:17:32 ID:XrqqWPtJ0
二言目にはフグスマ、またお決まりの反応か。思考回路がチンパンジー並みだな。
郡山じゃなくて猿山だなこりゃ。恥ずかしい。
ここを見てると福島が郡山に嫉妬しているのではなく郡山が福島に嫉妬しているような印象を受ける。
県庁とか県資産、競馬場、シネコン、教養面、文化面など実際には嫉妬される要素は福島の方が多いしな。
667都内在住:2007/07/24(火) 17:17:52 ID:XMjBWRjdO
いや君達 東北僻地郡山住民 東北に住んでる時点で程度、低いよ
早く引っ越して視野を広げろよ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:25:17 ID:B1mI3brIO
本性がバレバレだよワラ
競馬場なるDQN施設に嫉妬する馬鹿いないよ。
郡山スレに粘着してるお馬鹿ちゃんワラ
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:34:26 ID:B1mI3brIO
基本的に同郷の仲間を猿などと呼ばないよね。
普通の感覚の人間ならね
670都内在住:2007/07/24(火) 17:38:53 ID:XMjBWRjdO
シネコンありますか?私鉄ありますか?
無いのに都市圏とか語るな僻地郡山市民

金持ちなら、都内に家 構えて 高級車買えよ
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:39:32 ID:XrqqWPtJ0
>>669
普通の間隔では猿などと呼ばないが、このスレがまず普通じゃないからな。
都合の悪い意見はフグスマ認定して徹底排除しマンセーを叫び続ける。
衰退してる現実を見れない人の集まり。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:53:33 ID:mVRjfW3U0
>>670
4000万人の都市圏と郡山を比べるお前のちんこは小さいな!
世田谷みたいなベッドタウンは豊中、箕面と比べてろ。今は住職近接の時代やぞ。
ウサギ小屋みたいな家に住んで、家畜輸送するような電車に乗って汗だくで通勤しとけよ。
おれは自転車で通勤するけど。
今まで、県外出身者で福島県には良い印象を持ってなかったけど、福島県立医大の写真を見て高感度が上がった。
福島県民で今まで面白い奴見たこと無かったけど、初めて面白かったわ。
国立の医学部は真面目な人ばっかりと思ってたけど、エリートは福島県民でも面白いねんなぁ。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:56:07 ID:TW2E4CHh0
http://web.archive.org/web/20030507120537/http://www.fmu.ac.jp/home/orthopedics/behind/bonenkai-ura.html

福島県立医科大学の関係者と見られる男女の宴会のらんちき騒ぎを撮影した写真が、大学公式サイトのサーバから流出。
写っていた内容をめぐり、「医療関係者のモラルが問われる」という批判がネットで起きている。

 同大学は流出した写真について「不適切であり、誤解を招く恐れがあった」として既に閲覧できない処置をとった。
プライベートな写真が大学サイトのサーバに残ったままになっていた経緯などを調べている。

 写真は関係者の忘年会を撮影したものと見られ、看板には同大学付属病院の診療科が書かれていた。
数十枚が同大学のドメイン「fmu.ac.jp」以下にアップロードされていたのが確認されており、
画像のURLに直接アクセスすれば誰でも見られる状態になっていた。

 ステージ上で行われた余興と思われる写真の中には、「患者」役の半裸の男性を
SMの「女王様」風のコスプレをした女性が踏みつけていたり、白衣を着た医療関係者に扮した男女が
「患者」役のおむつの世話をする、などの様子が写っていた。また、一部画像には大便や男性の局部も写っていた。

 まとめサイトなどの情報をまとめると、掲示板サイト「2ちゃんねる」のアニメ関連のスレッドに7月22日
、同大学ドメインにアップロードされていた画像のURLが投稿された。
ユーザーが画像のファイル名を変えて試しにアクセスしてみたところ、宴会の写真が大量に“発掘”された、という。

 画像を見たユーザーからは「介護を受けている患者を馬鹿にしている」「余興としても行き過ぎであり、
医療関係者だとしたらモラルに欠ける行為では」といった批判の書き込みが相次いでいる。
photo 福島県立医科大学サイトのトップページ

 同大学によると、写真は4〜5年前に撮影されたもので、「隠しページのようにして公開されていた」が、
サーバに残ったままだったという。当時のサイトの管理者が既に辞めており、
その後の管理者は、こうした画像が残っていたことを知らなかったという。

 内部の指摘で23日午前8時ごろに気付き、午前10時に「画像を削除した」という。
現在、画像のURLにアクセスすると「Forbidden」と表示される状態になっている。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:02:33 ID:TW2E4CHh0
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:05:52 ID:XrqqWPtJ0
都合の悪い意見は福島叩きに転嫁。
郡山人の歪んだ人格構造を再認識させられた。
マンションマンセーと福島叩きしか脳が無い郡山人。
福島へのライバル心や嫉妬心からこうなってしまったのか。
福島が好きな郡山人の俺からすればその心理は興味深い。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:15:17 ID:TW2E4CHh0
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:17:22 ID:B1mI3brIO
痛い某市民が多数来郡中
可哀想だね
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:27:27 ID:1WWdNYMpO
>>675
そんなに福島が好きなら引っ越せばいいだろ
福島スレを盛り上げればいい
仮にマンションが出来ても街に変化があるからいいし、何も変化がない様な所よりはまだまし。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:41:48 ID:XrqqWPtJ0
>>678
福島が好きなら引っ越せという論理はおかしい。
俺は郡山人が現実を見ようとせず、マンセーに明け暮れている事を問題にしている。
あと、郡山人は福島人が郡山に嫉妬していると思い込んでいるようだが、
嫉妬される要素はむしろ福島の方が多いという事を指摘しただけだ。
郡山人は上記のようなキチガイばかりなんだから猿と形容されても仕方ない。
まあ衰退の流れの中でのマンションラッシュだから、マンセーしたくなるのは分かるけどw
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:42:31 ID:Cq763Jnk0
>>676
不正なアクセス?
誰かがパスワードをを盗み出して403を外して、
皆が見られるようにしたということか?

そうじゃなきゃ不正なアクセスじゃないだろ?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:47:01 ID:B1mI3brIO
粘着嫉妬馬鹿が痛い
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:47:12 ID:v1agPFNv0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。釣られてみるテストなど言おうが嵐にのせられてる証拠
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は        
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。    ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そういうことはチラシの裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_               | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧              ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ       


683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:56:18 ID:XMjBWRjdO
僻地郡山に何で住めるの?貧乏人だから(笑)
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:01:17 ID:Bqli9ztN0
はいっ はいっ はいっはいはいはいはい!

こおりやまざる こおりやまざる こおりやまざる 民度の低いイナッカっぺ

こおりやまざる こおりやまざる こおりやまざる 民度の低いイナカッペ

辞めてくれw 辞めてくれw 片腹痛いっコントのようなそのトーホグ訛りwww
スターなんて生まれません! 右へ習えの無個性 地味な街♪

30万終身イナッカッペ宣言!!!!!!!

関東様 関東様 関東様 あなたの前ではひざまずきます! 永遠の憧れ♪

ダサい訛りも方言も 無理して矯正しますもの♪

はいっ はいっ はいっはいはいはいはいはいはいっ♪♪♪♪


685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:01:25 ID:XrqqWPtJ0
荒らし認定して逃げたか。
明確な反論が無いようだから、俺の意見は全て正しかったと認識していいようだね。
衰退の現実から目を逸らし続けての郡山マンセーは空しいと気付いたようだ。
マンションマンセーとか○○になるであろう!!系のレスを見る度に失笑してしまう身にもなれよw
特にドットコムさん(笑)

あと県庁も何も無くて格下扱いされて悔しいのは分かるが、福島への嫉妬は程々にな。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:02:29 ID:B1mI3brIO
2位スレが過疎ると郡山嫉妬馬鹿が郡山スレに
哀れです。
687都内在住:2007/07/24(火) 19:15:09 ID:XMjBWRjdO
こんばんは。真面目に話しませんか?東北郡山市民さん 羨望の的の都内在住です。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:16:20 ID:1WWdNYMpO
>>685
だったらお前はこの郡山の現実をみて、その問題を解決するようなスレをしろよ。
だたのマイナス思考人間にしか見えない。
衰退なんか東北は仙台以外してるだろ 今更騒いでるお前が哀れ。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:26:23 ID:2ZAwPYus0
福島に嫉妬する郡山人はいないだろ。
福島は郡山大都市圏の一部だしな。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:26:26 ID:mVRjfW3U0
都内在住さんおはようございます。
今日も楽しみにしてます。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:29:00 ID:2ZAwPYus0
福島建設ラッシュ、郡山建設ラッシュ
中通りの発展が著しいのは良いことだ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:34:39 ID:B1mI3brIO
仙台スレも無くなったし
本当に笑える
馬鹿が集まるね
又明日ね!
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:35:42 ID:2ZAwPYus0
丸井のビル潰して、いわき再開発みたいなビル建ててほしい。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:36:00 ID:1WWdNYMpO
>>689
福島は仙台大都市圏の一部。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:39:19 ID:RXOJZRkN0
>>693
できる前は期待しつつ、入るテナントが公表されたらみんなガッカリ。

そんな再開発ビルを望むのか?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:39:21 ID:2ZAwPYus0
>>694
福島が、郡山都市圏の一部であることは県内じゃ常識。
仙台都市圏の一部は2ちゃんねる内でのつまらない常識
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:41:32 ID:mVRjfW3U0
今は全国的に建設ラッシュと思いますが・・・。
大阪は100m以上の超高層の建設中・未着工含めて80棟程あります。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:42:48 ID:2ZAwPYus0
この前、仙台行ったんだけど、岩沼まで車が走ってねえ・・・
こんなんで都市圏といえるのか?w
福島と郡山間は通行量が多い。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:45:33 ID:2ZAwPYus0
>>695
正直、アティーの足場が解体されてたとき、
そのデザインのセンスのなさにがっかりした覚えがある。
(テナントより見た目を何とかして〜)
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:49:27 ID:1WWdNYMpO
>>698
福島から仙台は便利な高速バスや電車がある。回数券がある位だし
逆に自分の車で行く人は少ないじゃないかな。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:54:46 ID:NlMO4sn40
アティのコンセプトとかデザインは都内台東区の丹青社が担当
702都内在住:2007/07/24(火) 19:55:57 ID:XMjBWRjdO
>>690
おはよう。
今日も愛車のBMで首都高 走ってたよ
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:31:13 ID:t3FOEMBMO
地元新聞に掲載される「今日の県政」。
本日午前11時に副知事と北信越BCリーグ代表が面談となっている。
テレビでやったかな?
来年は群馬、福井がリーグに加わるようだ。
奇数では具合が悪いので、福島が加わるとなれば、山形、栃木、山梨あたりにも声をかけなければならない。
しかし、アルビレックス新潟はすごいな。
サッカー、野球、バスケ、陸上などがある。
バスケは冬だから、シーズンがずれている。
陸上は新潟国体対策だな。福島大出の久保倉もアルビ所属だ。
704ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/24(火) 21:27:26 ID:mB8wRE120
在りし日の旧国鉄郡山操車場コントロールタワー
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/minamikyotenn/DSC00098.JPG

旧国鉄郡山操車場コントロールタワー解体工事が進行中とのこと
国内初のコンピューター制御(三菱電機製)された貨物基地として東洋一の威容を誇ったこの施設の広さは
今も俺の記憶の中にあるよ!!!

今のところ跡地利用の計画は無いそうだが、将来の新駅建設の候補地の一つであるのは間違いない。
705クソ僻地トットコム:2007/07/24(火) 21:45:38 ID:XMjBWRjdO
東北僻地郡山市民の羨望の的 都内在住のオレさまです。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:45:41 ID:mVRjfW3U0
>>702
首都高はいつものように渋滞してて君のBMWも直4のエンジン音を響かせる事はなかっただろう。
東京ではぼくは上野公園が好きだな。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:46:20 ID:sI/6LNao0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。釣られてみるテストなど言おうが嵐にのせられてる証拠
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は        
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。    ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そういうことはチラシの裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_               | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧              ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ       



708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:49:50 ID:mVRjfW3U0
>>クソ僻地トットコム さま
お待ちしておりました。
ビシバシ言ってやってください。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:08:57 ID:j83LiGfB0
>>706
BMWは直6だろ・・・・
4気筒のBMWなど魅力無し
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:10:13 ID:mVRjfW3U0
>>709
あ、そうか。
711はぐりん:2007/07/24(火) 22:18:01 ID:2ZAwPYus0
確かに直4は、カローラと同じエンジンだw
そんなことはどうでもいいとしても、国産ならスバルだ。
スバルはヨーロッパの各地でも人気が高い。
足回りとデザインが最高!
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:20:05 ID:j83LiGfB0
デザイン・・・・?
先代インプのブサ顔に真っ先に拒絶反応を出したのがヨーロッパだと言うのに
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:25:32 ID:ixNdCLmq0
>>704
さらば軍艦
714はぐりん:2007/07/24(火) 22:26:07 ID:2ZAwPYus0
http://www.subaru.com/

海外で人気が高いのは、フォレスターやレガシーだ。
インプレッサは正規店には置いていない。

チナミに海外ではスービーといわれている。
715はぐりん:2007/07/24(火) 22:27:29 ID:2ZAwPYus0
と思ったら置いてあるのな
邪魔した、さらばだw
716都内在住:2007/07/24(火) 22:37:52 ID:XMjBWRjdO
うむ。ドイツ車 ベンツ・BMWはさすがだな。日本車とは違う。一度、乗ってみろ? 高速安定はいいね。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:41:50 ID:j83LiGfB0
欧州仕様の日本車も一味違うんだぜ
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:45:42 ID:ZZl/oNdRO
アホか
国産メーカーでエンジンなら世界唯一のロータリーだろう
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:50:03 ID:j83LiGfB0
可変制御バルブ
ロータリー
ミラーサイクル(アトキンソンサイクル)
水平対向
DOHC

どれも日本が誇れる技術です
720RareBear77 :2007/07/24(火) 22:57:07 ID:U5y0h1h40
福島大都会!!
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:58:01 ID:rozXx2Ge0
ドイツで一番満足度が高いのはプリウスな件
722RareBear77 :2007/07/24(火) 23:00:19 ID:U5y0h1h40
                     \ │ /
                      / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ─( ゚ ∀ ゚ )< 福島大都会!
                      \_/  \_________
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:06:37 ID:5iYI2xTF0
福島県民ならVQエンジンも捨てがたいな。

トヨタみたいなクソ企業の車は問題外
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:14:04 ID:j83LiGfB0
>>721
マツダ3(アクセラ)でしょ
郊外走行主体の欧州じゃハイブリッドの恩恵があまり受けられない罠
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:16:07 ID:0AN4Hj680
スバルは最近はいいけど5、6年前はガラスのミッションって言われてた
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:20:27 ID:1WWdNYMpO
ちょっと前のスバル車は塗装が最悪。
すぐ褪せるし小傷が付きやすい。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:33:19 ID:j83LiGfB0
今もガラスのミッションだろ
728モリオカン:2007/07/24(火) 23:34:10 ID:K9v+finw0
                     \ │ /
                      / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ─( ゚ ∀ ゚ )< 盛岡大都会!
                      \_/  \_________



729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:03:01 ID:BJ+R3tQjO
森岡なんか眼中にない。
郡山市民は南をむいてる。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:05:34 ID:TCmDzwwX0
いわき人が盛岡大都会といってんだから相手してやれよ
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:13:36 ID:/dgCe5AZ0
いわきなんて郡山以上に東京志向だろうよ、仙台何かよりも。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:51:53 ID:Bxqme1CU0
それよりも、BMの直4ってゆってみただけで、こんなに大量だな。
>>709が真面目に突っ込んできた。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:16:34 ID:NNP88yCG0
知識もないのに語って、指摘されたら大量と釣り宣言


















いるんですねwこういう人
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:28:40 ID:ksyZvjLD0
夏厨、というより、暑さと湿気で気の狂ったおっさん連中を構うのはもうやめとけ。

寿泉堂情報
9月〜11月にかけて現在の病院駐車場、うすい駐車場、福島銀行駐車場、朝倉ビルなどの整地があるようです。
12月〜2月にかけて新病院の着工。

寿泉堂第2は新病院完成後に現病院の解体開始、健診部門・透析部門・クリニックなどが入る。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:38:10 ID:srsbGR4q0
スバルの車はドイツ車に一番近い。
水平対抗エンジン・足回りなど。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:50:24 ID:Bxqme1CU0
普通、BMで直4って単語はないやろ。しかも、高速での話で。
しかし、郡山に重厚な建物ないな。せっかく土地が安いんやから、良い建物建てて欲しい。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:52:59 ID:srsbGR4q0
スレ違いスマソ。

日本車がトップ5独占=独の顧客満足度調査

【フランクフルト19日時事】
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が19日発表した2006年の顧客満足度調査で、日本車がトップ5を独占した。
それによると、1位がスバル、2位トヨタ、3位ホンダ、4位マツダ、5位ダイハツ。
ドイツ勢はポルシェが6位、BMW8位と、2ブランドしかトップテン入りしなかった。

ドイツでも、ポルシェやBMWよりスバルが圧倒的人気。
国産恐るべし。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:18:08 ID:Bxqme1CU0
そうゆえばスウェーデンの警察がレガシーやったな。
でもスバルはヲタなイメージがあるので嫌いだ。それに雪の降る地域以外ではあまり見かけないぞ。
郡山の夕方の渋滞が酷いから、電気自動車が欲しい。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:57:43 ID:w8nUGWgl0
新潟で地震
やはり昨日の・・・方向が違うが
740RareBear77 :2007/07/25(水) 07:05:55 ID:5ziZQnsI0
  |三|ミl三三三三|            ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 東西南北開発してる大都会!
  |. . 大都会福島市 !   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
  |三________/ |    〈 |   |          | 田田 |幵幵|
  |三lミl三三三三|      / /\_」 / /\」          | 田田 |幵幵|
〜〜〜〜〜〜 /        ̄     / /            ./|〜〜〜〜〜〜〜〜
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:57:40 ID:k0y1fbMfO
猿がドットコム氏に噛みついたが相手にされなかったようだね。(笑える)
シナリオが稚拙だから当然だが。
懲りないで又来てね。ワロス
742都内在住:2007/07/25(水) 14:26:07 ID:FCNCjg0sO
オレのBMは、直4の318iや。首都高でも十分 とばせるぞ。おまけに5ナンバーや。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:58:15 ID:QRSxSHYv0
第89回全国高校野球選手権福島大会準々決勝結果速報 日大東北ー会津農林
                           8  − 4
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:07:15 ID:srsbGR4q0
スレ違いスマソ。

スバル・レガシー アウトバック vs ボルボ・V70 クロスカントリー
http://car-fan.jp/0010/000453.html

レガシーの足回り恐るべし。
745RareBear77:2007/07/25(水) 16:14:43 ID:SXHHRxRK0
  |三|ミl三三三三|            ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 東西南北開発してる大都会!
  |. . 大都会福島市 !   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
  |三________/ |    〈 |   |          | 田田 |幵幵|
  |三lミl三三三三|      / /\_」 / /\」          | 田田 |幵幵|
〜〜〜〜〜〜 /        ̄     / /            ./|〜〜〜〜〜〜〜〜

746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:42:27 ID:VinmGWHN0
スバルはいい車出すよ 

 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

乗り手とか信者が超きもいけどなwwwww
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:42:57 ID:w8nUGWgl0
福島民報のバナーに扶桑があるんだけど福島県に進出するのかな?
レクセルを2〜3棟頼むわ、ノシ
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:53:24 ID:k0y1fbMfO
山猿が暴れてる。
餌付けしてしまったみたいだねワロス



749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:58:19 ID:QRSxSHYv0
747レクセルは宇都宮、水戸と建設中だから次は郡山の可能性あり?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:03:25 ID:w8nUGWgl0
住友は今年末位には動きがあるだろうか?
高さいらないから横長頼みます
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:13:46 ID:Bxqme1CU0
郡山は他府県ナンバー多いな。
みんな福島に帰化したくないんやろな。おれもや。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:20:21 ID:8Y6grMnO0
俺も他県ナンバーだ。
周りは福島ナンバーばかりだから優越感に浸れるw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:21:09 ID:k0y1fbMfO
郡山の活発な他地域交流の証だね。
宇都宮や水戸ナンバーが多いね。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:34:37 ID:Bxqme1CU0
意外と関西系ナンバーがいてたりする。
転勤族かな?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:02:07 ID:VinmGWHN0
郡山ナンバーなんかも作ってって言えば作ってくれるかもね
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:30:14 ID:bpVVJn8mO
郡山か。4号にオフィスがあるっていいな。
見た目がショボい北関東からするとうらやましい。
再開発もスゴそうだし。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:00:30 ID:gtyUwhXl0
郡山には朝鮮学校がある。
郡山には暴力団と暴走族が多い。だから他県ナンバーが多い。意外と関西系ナンバーがいてたりする。

関連スレ

稲川会紘龍一家・郡山市
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1184771214/

郡山ピエロ・全日本狂走連盟・郡山本部・横浜支部
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1176293702/

福島県・郡山市・「旧小山組」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1185019840/

【郡山】やく〜ざ&アウトロー【PART 1】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1175790180/

福島朝鮮初中級学校 (福島県郡山市田村町金沢字豆田94-1 )
http://www.h2.dion.ne.jp/~f-chojun/

福島朝鮮初中級学校ブログ
http://blog.dion.ne.jp/f_chojun/

>郡山は他府県ナンバー多いな。
>みんな帰化したくないんやろな。おれもや。

帰化すると働かなくても一家四人で年間1000万円の生活保護を貰えなくなるから帰化しないだけ。

何もしないで1000万円もらえる特権階級が他県ナンバー
758ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/25(水) 21:49:22 ID:eZ+5vc6p0
尾瀬国立公園誕生マンセー!!!!!!!!!!!!

759ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/25(水) 22:03:41 ID:eZ+5vc6p0
<<扶桑レクセル>>

宇都宮・水戸が完成すれば間違いなく郡山(又は福島)に進出するね。
アジャクス・タカラレーベンに続いて欲しいよ・・・・・。
本町周辺にヨロシク。


760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:15:30 ID:iJ90ROFQ0
http://lxm.lexel.co.jp/mansions/MV000582/index.html
http://lxm.lexel.co.jp/mansions/MV000579/index.html

上が宇都宮で下が水戸。宇都宮は市街地がデカイな。

低めの航空写真がいい感じ。郡山も出来るといいな。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:18:34 ID:YFmeO/e/0
郡山には朝鮮学校がある。
郡山には暴力団と暴走族が多い。だから他県ナンバーが多い。意外と関西系ナンバーがいてたりする。

関連スレ

稲川会紘龍一家・郡山市
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1184771214/

郡山ピエロ・全日本狂走連盟・郡山本部・横浜支部
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1176293702/

福島県・郡山市・「旧小山組」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1185019840/

【郡山】やく〜ざ&アウトロー【PART 1】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1175790180/

福島朝鮮初中級学校 (福島県郡山市田村町金沢字豆田94-1 )
http://www.h2.dion.ne.jp/~f-chojun/

福島朝鮮初中級学校ブログ
http://blog.dion.ne.jp/f_chojun/

>郡山は他府県ナンバー多いな。
>みんな帰化したくないんやろな。おれもや。

帰化すると働かなくても一家四人で年間1000万円の生活保護を貰えなくなるから帰化しないだけ。

何もしないで1000万円もらえる特権階級が他県ナンバー
762都内在住:2007/07/25(水) 23:08:15 ID:FCNCjg0sO
オレのBMは直4やけど 十分 はしるぞ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:15:25 ID:VinmGWHN0
福島
いわき
会津

郡山も望めば出来るべ
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:19:28 ID:JXzbZ+yCO
田村郡時代船引は福島ナンバーで常盤より東側はいわきナンバーなんてのがあったらしいな
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:20:45 ID:VinmGWHN0
田村市合併の時いわきナンバーは嫌だとか住民が至る所で嘆いてたな
いわきナンバーは運転が荒いイメージがあるとか言って発狂してたな
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:27:16 ID:tLug7nqV0
>>762
走るけど、あれはおばちゃんが乗る車じゃないか?
内装もカローラクラス。激しくコストパフォーマンス悪い。燃費も悪い。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:33:27 ID:YFmeO/e/0
郡山には朝鮮学校がある。
郡山には暴力団と暴走族が多い。だから他県ナンバーが多い。意外と関西系ナンバーがいてたりする。

関連スレ

稲川会紘龍一家・郡山市
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1184771214/

郡山ピエロ・全日本狂走連盟・郡山本部・横浜支部
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1176293702/

福島県・郡山市・「旧小山組」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1185019840/

【郡山】やく〜ざ&アウトロー【PART 1】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1175790180/

福島朝鮮初中級学校 (福島県郡山市田村町金沢字豆田94-1 )
http://www.h2.dion.ne.jp/~f-chojun/

福島朝鮮初中級学校ブログ
http://blog.dion.ne.jp/f_chojun/

>郡山は他府県ナンバー多いな。
>みんな帰化したくないんやろな。おれもや。

帰化すると働かなくても一家四人で年間1000万円の生活保護を貰えなくなるから帰化しないだけ。

何もしないで1000万円もらえる特権階級が他県ナンバー
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:19:53 ID:xik/usV50
無職のくせに毎月80万円も生活保護を貰える他県ナンバー(´・ω・`)ウラヤマシス
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:31:33 ID:H4Ai4dAg0
そんなもらえるのか・・・
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:33:24 ID:DDz67hmbO
福島市>郡山
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:09:06 ID:a3Bt8BNOO
三越と伊勢丹の経営統合により若年層に絶大な人気を誇る
伊勢丹ブランドが、うすい百貨店に展開される。
寿泉堂再開発にタイミングを合わせて来るだろう。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:32:34 ID:Cx92fvkV0
・桑野の創価学会駐車場隣にマンション
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:41:03 ID:WINxNAEL0
>>772
あんた前にもそういう文体で桑野みどり書房跡にマンションとか書いてなかった?w
結局ガセネタだったわけだが。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:46:26 ID:UPjUzznn0
東北新幹線の最高速を275→320kmに引き上げる。
郡山〜上野なら、ちょうど1時間位になるのかな?
775都内在住:2007/07/26(木) 14:21:34 ID:gMNCbdP4O
>>766
新車で300万以上のBMと100万程度のカローラと比べないでくれ。BMの方が外装こっててスタイルかっこいいし。内装のつくりはよくつくられている。
オレのBMのイメージは若い青年実業家
日本車は全般、おっさんくさいが、特にカローラは年齢層が高い。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:27:55 ID:WUJVBYWn0
>>774
宇都宮以南は240km/hくらいに速度制限かけられているらしいよ。
しかも大宮・上野間はご存知の通りのノロノロ運転。
早くなっても東京−郡山は1時間15分くらいじゃないかな。
それでも新白河よりは東京に近く、県内で最も東京に近い都市だけどね。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:48:27 ID:CyMEv/Vd0
>>774
郡山通過列車
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:24:05 ID:UPjUzznn0
>>777
宇都宮〜郡山も最高速区間だから、なすの・やまびこも時間短縮しますぞ。
779新宿エリート:2007/07/26(木) 17:20:07 ID:XKuz2iwt0
都内在住とかって馬鹿が中古車自慢してますねw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:23:21 ID:a3Bt8BNOO
夏休みになると馬鹿が湧いて来るからね。
猿も
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:26:36 ID:jMt+WVsqO
300万の車自慢ってwwwww
今時、普通の人だって車に300万出すぞ、田舎でもな
そんなん自慢すんなよ
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:38:04 ID:eifmhtB70


福島県猿山市(標高249m)

おさるさんのかずは約34万頭。
全国主要都市の中では標高が4番目に高い、山の上の猿山都市。
無能な猿が主体の都市なので、工場や物流倉庫などが多く、低知能でも出来る低所得の単純作業の雇用が活発である。
その為、郡山に住む一部のまともな人間は、続々と郡山から逃げ出している。(平成18年の郡山の社会減は前年の約4倍に拡大)
県央で利便性が高いが、猿には高度な業務が出来ないので、行政などは福島市が担当している。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:42:49 ID:a3Bt8BNOO
猿魂の雄叫び
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:49:06 ID:eifmhtB70
まともな教育機関が無く、低賃金の糞雇用しかない文化後進地郡山。
みんな若者は福島や仙台や東京に逃げ出してるよ。
猿は郡山猿人のお前らだろ。現実を見た方がいい。
県庁への嫉妬だけは熱心なようだが・・・。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:50:25 ID:a3Bt8BNOO
はぐれ猿出没中
微笑ましい雄叫び連発
何処かの衰退群れから来たみたい。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:58:40 ID:a3Bt8BNOO
ボス猿にもなれない哀しいはぐれ猿
最近では海側の猿にも尻を突かれている
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:59:08 ID:SVQh5a7E0
学生のおれでも300万の車乗ってるぞ。
買ってもっらったから自慢は出来んが。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:00:47 ID:eifmhtB70
平成18年の郡山の社会減は前年の約4倍に拡大
平成18年の郡山の社会減は前年の約4倍に拡大
平成18年の郡山の社会減は前年の約4倍に拡大
平成18年の郡山の社会減は前年の約4倍に拡大

>>785
自分のところの衰退を心配した方がいいよw
郡山にいたら負け組確定だから、賢明な人はもう逃げ出してる。
俺はお前らの為を思って言っているんだよ。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:07:11 ID:UPjUzznn0
なんで何時もプクスマ親父は涙目なの?
郡山スレに来ないでくれよキモいから。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:15:54 ID:eifmhtB70
郡山の上場企業

ゼビオ 創業者 諸橋逓三(いわき市出身)
幸楽苑 創業者 新井田傳(会津若松市出身)


猿涙目wwwwww
郡山企業出して郡山は実力都市!とか煽ってたよなww
余所者の成果を我が物に。猿山クオリティ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:19:46 ID:ZLEsUC3o0
>>789
逆の立場なら理解できるんじゃないかな?
全国でも稀な 非県都>>>>>>県都 の現実の悔しさ、妬ましさ
同情に値するね

792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:28:09 ID:eifmhtB70
>>791
工場、倉庫で大きくなった低脳集落の集まりなんて羨ましくもなんともありませんがw
まともな教育も、まともな雇用も無い低所得クソ田舎に嫉妬する方が難しくね?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:46:07 ID:MefAbczOO
>>790
その2社はある程度大きくなった段階で、郡山に移転した。
いわきや会津若松にいたのではローカル企業で終わると思ったからだ。
もちろん、呼び水になったのはヨークベニマルだ。
流通企業にとって、郡山は憧れの地ということだ。
ハニーズは移転しないけどな。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:07:29 ID:UPjUzznn0
>>793
それらに比べるとプクスマには何もないな。
郡山いわき若松>>>プクスマ
がまた証明されたわけだw


磐越ラインの足を引っ張るプクスマさん、県内争いは過疎ってる自分のスレで勝手にやってろ。
795都内在住:2007/07/26(木) 19:15:18 ID:gMNCbdP4O
まあBMは、若い青年実業家が乗るイメージがある。キャバクラでもBMのキーをちらつかせると女が寄ってくる。(マジ)
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:17:40 ID:XD4YDfrf0
頭の悪い馬鹿が沸いてるなwwwwwwwwwwwwwww
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:20:27 ID:7OzkWWZr0
ログを読まずにカキコ

しばらく郡山に帰ってないけどトポス跡地とその一帯はどうなってる?
あいかわらず放置&スラム化のまま?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:24:14 ID:7OzkWWZr0
自己レス
>>143によると変わってないみたいね
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:00:18 ID:HweUmzT3O
>>782
毎度の事ながらプクスマには笑わされるw
まさに井の中の蛙とはプクスマ人にある様な言葉。今更県庁などいらないし、今の現状でも益々引き離されていく福島県の県都それがプクスマ!
県庁所在地にもかかわらず中核市はおろか特例市にもなっていない、それが福島県の代表なんて恥ずかしくね?
今度合併するみたいだが、それでも郡山より面積が広くなるにも関わらず人口が30万に届かないなんて合併する意味があるの?
今度郡山からプクスマに買い物に行きたいんだが丸一日楽しめるかな
俺は郡山は非県都のままでいいと思う。だって全国でも稀な逆転現象がこんな身近に体験出来るなんて楽しいよ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:08:16 ID:6dCwCRdH0
ハイッ ハイッ ハイハイハイハイハイッ!

こおり山猿♪ こおり山猿♪ こおり山猿♪ 民度の低い田舎っぺ☆

文化もスポーツも歴史も活気もございませーん!!!

身分不相応な大きな夢も抱きません(涙) ぐはっ しかし!

高めのマンション建つことだけが 我らの地味な希望 虚栄心をくすぐりまーす☆

娯楽は パチンコとセクロスのみでーす!!

ちょw やめてけれ! やめてけれ! コントを地で行くトーホグ弁☆

30万終身田舎っぺ宣言でありますっ!!!♪♪♪

関東様 関東様 関東様 心からお慕い申し上げます♪♪♪

ハイッ ハイッ ハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイッ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:18:04 ID:HweUmzT3O
>>800
こんなコピペしか貼れないのは、民度の低い田舎っぺだな。自爆ww
顔真っ赤だぞ。スッキリしたか?
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:23:08 ID:jMt+WVsqO
フグスマなんか人口減って昼夜比も減ってる
街中に人いない衰退都市なんか構わない構わない
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:28:19 ID:jMt+WVsqO
フクスマシ
県庁なければ
ベットタウン
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:40:26 ID:HweUmzT3O
>>803
プクスマから県庁取ったら途方に暮れちゃうからあの場所でいい。
静かだからベットタウンには最適だろ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:45:11 ID:w2a2I5+K0
福島の話題は福島スレでやりゃいいのに。
ついでに比較論もそっちの方でやりゃ。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:57:08 ID:t/YH/5960
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:00:03 ID:a3Bt8BNOO

某都市を攻撃されると頭にくる
変な郡山人ってレスが懐かしいです。
ワロス
808都内在住:2007/07/26(木) 21:11:49 ID:gMNCbdP4O
それだけ東北僻地田舎に対するコンプレックスが強いんだろ。
都内に住めない郡山市民(笑)
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:13:01 ID:UPjUzznn0
プクスマと姉妹都市になっている都市ってあるの?
中核や特例にもなっていないし、100周年の時、祝辞をくれた他都市ってあったかぁ?

なんか惨めだなー。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:20:11 ID:FINFfVz10
>>803
>ベットタウン

賭けの町ですか?wwww
郡山猿と言われてるだけあるね。低脳すぎw
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:34:44 ID:UPjUzznn0
賭の街プクスマ
街中には競馬で負けた親父の立ち小便や唾痰が周囲に撒き散らされているw
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:45:20 ID:FINFfVz10
中心街1km四方
    銀行 行政機関 ホテル 飲食店 書店
福島  31   36    44   733  11
郡山  20   23    44   410  12

雇用者一人あたり所得額
青森市 483
盛岡市 520
秋田市 465
山形市 566
福島市 485
郡山市 465

住民一人当たり所得額
盛岡  332
山形  323
福島  319
郡山  307
813都内在住:2007/07/26(木) 21:47:06 ID:gMNCbdP4O
羨望の的、東北僻地郡山市民さんは都内には反論できない (笑)ワロタ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:52:39 ID:FINFfVz10
>>813
まあ、>>776のように東京への距離を自慢するぐらいだからw
関東人から見たら嘲笑もんでしょこれは。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:02:43 ID:HweUmzT3O
>>812
お前郡山の事大嫌いなんだろ? でもわかるよその気持ち。
格下の非県都に大都会の自分の街を侮辱されたら、そりゃ頭に来るよな
まあお前が何処の奴か解らないが、そんなコピペ貼った所で、だからどーした
って感じ。まあ頑張って探して貼ってくれよ。
自分の住んでる街に比例して、過疎ってる自分とこのスレに貼って盛り上がったらどうだ?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:10:27 ID:HweUmzT3O
>>813
都内在住はこのスレで車の事話したいんだろ?
お前が話しかければ誰か話し相手になってくれるだろう。
いい加減郡山はお前が住んでる都内より、比べようがない田舎だって分かってるさ。比べてる事時点で話しが噛み合わない。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:17:58 ID:WNW0UEcoO
自演してる馬鹿が居るなw
郡山に対してのあまりの嫉妬さに笑えるわww
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:39:49 ID:UPjUzznn0
>>817
まあ夏だし(笑)
一ヶ月位は我慢するしかないね。

正直県内争いは、今更感があるんだがね。
夢見たい年頃なんだろうな(笑)
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:51:34 ID:SVQh5a7E0
そうゆえば、2・3年前、奥羽大の近くの農業研究所?の細い道路でマイバッハ見たな。
腰抜かしました。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:58:06 ID:7foy1tjh0
>>812
文体でわかった。
こいつ岩手内陸ベルト大陸。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:02:19 ID:H4Ai4dAg0
盛岡車で行ったら遠かったよ・・・
焼肉うまかった
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:12:49 ID:7foy1tjh0
そういや、昨日福島に行って来たけど、西口が発展してきてるね。

郡山は美術館通り付近が絶対変わるよ。
駅前の風景(ビッグアイやオフィスビル)を目の前に、
高層マンションが建設中だし、そのはす向かいにはビジネスホテルも建設される。

それと4号線(福島方面)からみる郡山市街地がすごい。
駅前から市役所方面までの市街地(郡山市街地の東西)が見渡せる唯一の場所で、
すごくでかくみえる。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:13:41 ID:OWVlcaIr0
>>637
いよいよでかいのがくるのか。

東海地方で異変が続出らしい
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185456162/l50
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:15:10 ID:H4Ai4dAg0
会津は何年か前に震度5までいったけど相変わらず中通り浜通りは地震に強いな
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:29:40 ID:+Jb3TpM20
>>824
宮城で地震発生すると北部はもろに揺れる。福島で震度5弱って2005年だっけ?
宮城県沖地震が今後数十年のうちに発生するのは確実視されてるしね。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:39:57 ID:qanlnyoH0
>>773
横レスすまんが
あそこには確かに建築計画の看板が出てた
これは間違いない
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:13:58 ID:6c3IC8sL0
福島も郡山も地滑り危険地帯に入ってる
内陸だからといって安心するには早計
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:06:41 ID:LgCT3vj2O
>>826
桑野の創価学会ってどの辺にあるの?
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:39:28 ID:vFWajNDP0
6大都市の人口と百貨店数

人口857万の東京区部に23。
人口360万の横浜市に11。
人口220万の名古屋市に8。
人口147万の京都市に8。
人口260万の大阪市に9。
人口153万の神戸市に6。

京都以外は25〜35万人に1店舗計算やから郡山にもうすい1店舗でOKです。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:04:27 ID:QBA3w9QM0
関西とか臭いから貼らなくていいよ
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:31:32 ID:M+qr9sg9O
>>829
俺も人口30万から人口50万ぐらいまでは百貨店一つでいいと思うんだよなぁ。
宇都宮の百貨店がボロボロになったのも出店過剰が原因。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:40:32 ID:1otcwQEn0
福田屋
東武
西武
ロビンソン
上野

協会加盟店だけで同時にこれだけあった、宇都宮。
さらにパセオ、ロフト、109、上野新館、田原屋、ヨーカドーが
あり潰れて当然。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:56:25 ID:vFWajNDP0
>>830が熊襲で文化程度も極めて低い件。
834ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/27(金) 06:05:33 ID:es+CO3dm0
>>832
宇都宮の都市規模の大きさと活発な経済活動の指標だね。
始めから大手資本に見向きもされない都市との差が出る部分でもある。
北関東最大の50万都市である証だよ。

郡山も宇都宮的な街造りを模索して欲しい・・・・・。
人口増加策など学ぶべき点は多いね!

835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:31:51 ID:jyrhuwPi0
郡山に限らず、30万レベルの地方都市は人口減少でいいと思う

労働集約型の仕事は嫌われるし既に多くは海外に行ってしまった
新たな企業誘致に成功したとしても、最近の産業は人を雇わない
農地の集約、大規模化で農家、農業従事者も減らさなきゃならない

ヤル気と能力のある奴はどんどん都会に出て稼いでくれ
地方は都市部の稼ぎを回して貰って、細々と生きていくしかないが、
金を稼ぐ、以外の価値観を持てれば悪くない生き方と思う
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:32:30 ID:uJupoPG30
>>826
建築計画の看板が出てたのはみどり書房跡だろ?
あそこはマンションじゃなくて洋服の青山だよ。

>>772の場所には何も無かったと思うが。
まあ一応看板の有無は見て来るよ。


>>828
国道49号線沿いだよ。下り線側。

多分この辺。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F23%2F56.831&lon=140%2F21%2F19.177&layer=1&sc=3&ac=07203&mode=map&type=static&pointer=on&size=s
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:53:59 ID:gogFskWz0
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:12:44 ID:h67ZKwsT0
今冬は磐越ラインに豪人が沢山きそう
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070726c3b2604z26.html
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:32:42 ID:gogFskWz0
>>838
猪苗代近辺は蔵王や安比に比べてアメニティが極端に不足しているから、
1回は来てくれても、今後もリピーターを獲得できるかは微妙だね。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:17:44 ID:uJupoPG30
>>837
すまんw
>>836は世界なんたらっていう宗教関連の建物だったかもw
失礼しました。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:59:10 ID:gogFskWz0
メシ食いがてらに>>837の所を通ったら看板はあった
車だったんで詳細は見れなかった
だれかうpしてやって
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:59:38 ID:h67ZKwsT0
>>839
快適さね。
猪苗代近辺は外人が興味を持つ「和風」がたくさんあるし、旅行ツアー会社はプランを立てやすいんじゃね。
スキーで楽しんだ帰り道は会津→日光→浅草で和の三連発
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:02:47 ID:bK7k96WvO
昨日国道4号線を竹馬で歩いていた人がいたな。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:15:48 ID:HolKxYwFO
郡山テアトルの旧123の跡地はどうするんだ??
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:54:07 ID:QBA3w9QM0
アニメティの方も快適にしてもらいたいものです(´・∀・`)
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:40:40 ID:4WwBiXD50
日大東北対性交
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:26:46 ID:Vv7WASZHO
楽天2軍戦を観戦する人いる?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:35:26 ID:gogFskWz0
>>842
>スキーで楽しんだ帰り道は会津→日光→浅草で和の三連発
でもオージーは日本人のように強行日程を組まないからね
欧米人と同じように、同じ場所で2週間ほどのんびり過ごす
だからホテルだけではなく、スーパーや飲み屋と言った生活重視のアメニティも欲しくなる
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:18:20 ID:CqRr5OtZ0
大島スポーツセンター跡地(福島放送の北東至近)はYAMAHA郡山店ができるらしい。
9月上旬にOPENということだ。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:21:05 ID:CqRr5OtZ0
>>840
創価学会は市役所旧庁舎の北西にあるよ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:44:55 ID:4WwBiXD50
針生ヶ丘は結構巨大なクレーンが稼動しているな。
49号ルートインは6階程度を工事中。

同じく49号のピュアとゲーセンは解体するみたいだ。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:48:54 ID:uJupoPG30
>>841
見てきたよ。三階建だった。
周辺には十数階建が多いから期待してたが・・・残念。
福島放送北隣で工事中の所はナイスの分譲宅地のようだ。
咲田の大東建託マンションは工事が始まっていた。規模は不明。
サンヴァーリオ虎丸町は虎丸周辺を探したが、それらしいのは見つけられなかった。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:13:25 ID:sWPqvjydO
>>843
ん?おとといも図景らへんで見たよ
竹馬で日本縦断とかの類かと思ったけど
違うのか?謎だ。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:43:54 ID:suA7nTky0
ホテルルートイン郡山インター新築工事現場
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up8895.jpg

桑野・洋服の青山移転予定地。現在は更地でした・・・
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up8894.jpg

855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:54:32 ID:h67ZKwsT0
>>852
桑野並木は低層横長マンションが多いからな。
http://koriyama.nrt.buttobi.net/imgs/1014.jpg

バランスを考えると、中層マンション群は西の内や桑野2丁目に集約でいいとおもうよ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/data/nishinouchi/img460.jpg
http://reo55.blog.ocn.ne.jp/file/enkei/cityoffice/4898.jpg
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:28:15 ID:9gby2MK40
郡山インター線は西ノ内のうねめ通りの坂の木が伐採された辺りに抜けるのかな。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:48:27 ID:1ZPppWhD0
>>853
俺も見た。二本松のあたりを大玉方面に向かって歩いてた。たぶん24日だったな。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:54:48 ID:1ZPppWhD0
ぐぐってみたらこれが出てきた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212143002
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:32:53 ID:4rzDFkgG0
>>856
そのとおり。
4号拡幅後開通する。
じゃないと、うねめの渋滞が酷いことになるから。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:20:59 ID:9gby2MK40
>>859
なるほど。
逢瀬川沿いの道を通ったら、
その近辺に橋脚がもうできていたから、
四号を待っているんだろうな。
それにしても、逢瀬川沿いの桜並木はどれほど残すのかなあ?
あの桜並木は開成山や夜ノ森なんかとは比べ物にならないぐらいすごいから
残して欲しいのだが。

>>858
いつのことだったか、VIPPERが自転車で北海道に行ったことがあったな。
その竹馬もVIPPERだったら面白いのに。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:49:59 ID:9gby2MK40
日大東北が負けましたな。
今年は性交が甲子園へ。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:08:39 ID:YrCjGx5kO
>>861
今年もダメだったか、日大
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:27:35 ID:B5BpBTLx0
日大はそろそろ指導者を変えたほうがいいのでは?

息子まで出てたな。。。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:46:28 ID:QQq+5Nro0
郡山に動物園が欲しいな。でかいの頼む。
入園料は500円で。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:52:41 ID:wwWF+o5O0
サファリパーク行けとか言われそうだ・・・
あそこ高いんだよな
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:53:46 ID:BcVqKfXaO
甲子園での活躍考えたら成功の方がいいかと。
日大じゃ一回戦負け確実でしょ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:54:27 ID:wwWF+o5O0
日大は4年も甲子園から遠ざかってるな
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:56:54 ID:YrCjGx5kO
>>866
日大は甲子園でのくじ運が悪い。だいたい強豪校や常連とあたる。
日大は決定力不足なんだろうな。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:28:19 ID:avCo4OA+0
性交の汚い戦法にやられたな
ふぐすまん筆頭に県北のやつらは汚いやつらばかりだから仕方ないか
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:50:45 ID:5YxJfd/b0
2年連続決勝で敗退、日大は基本プレイが緩慢だよ、バント、走塁ミスともっと基本練習しないとダメ!
聖光とそこが違う。監督は交代した方がいいな、あれじゃ生徒が可愛そうだよ。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:06:33 ID:BcVqKfXaO
てか成功は選手集めてるでしょ。
日大も選手集めなきゃ強くなれないよ。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:06:50 ID:bxprts7K0
日大東北が振り逃げ3ランを喰らい惨敗
http://jp.youtube.com/watch?v=SiS2-t5s4ig

873ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/28(土) 20:25:02 ID:sb2wdh7v0
>>864
>>郡山に動物園が欲しいな。でかいの頼む。

賛同者が居てくれて嬉しいです。
県立自然動物公園が福島県には必要!!!
建設地は全県的なアクセス又は地理的条件から郡山市以外に有りませんね。
上野動物園まで行かなければならない現状を変えて頂きたい。

874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:28:52 ID:uQhj3LQY0
サファリパークで我慢したら?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:34:59 ID:4rzDFkgG0
>>862
日大が決勝まで行くとは思わなかったOBが来ましたよ。
日大は工業系を廃止した時点で甲子園を捨てている。

もうあそこは進学の実績だけを追う学校だ。
売名をしなくなった。
性交のように野球部特待もしていなかったし。
876ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/28(土) 20:36:58 ID:sb2wdh7v0
県立自然動物公園建設の声を市長には上げて欲しいね!
百済ないドーム球場建設よりも全県的な賛同を得られると思うよ。

877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:42:30 ID:JOSkGh2K0
動物園とか言ってる前にトポス跡を早く何とかしろよw
駅前に廃墟ってw
878ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/28(土) 20:53:36 ID:sb2wdh7v0
須賀川のムシテックに田村市常葉と同様なカウトムシ昆虫館の設置キボン!!!!!!
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:42:18 ID:8lmmZniwO
>>878
虫は昔は好きだったが今は苦手なんだ。
大人になると虫嫌いになる人が多いが何故なんだろう
880ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/28(土) 22:30:07 ID:sb2wdh7v0
>>879
カブト系以外、俺も苦手になったな〜

それにしても外国産カブトがホームセンターで売られている現状ってどうなの?
山に放して生態系が崩れる事態等も心配。
催し物等で外国産カブトを見る機会が増えた事は○だが・・・・・・
881ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/28(土) 23:35:33 ID:sb2wdh7v0
D’グラタワー郡山がビッグアイ展望台程度の高さになった時の画像を期待したいですね!!!
はす向いには9階建ホテルが建設される。美術館通りの集積凄過ぎ(笑)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7e/04/ugg38037/folder/992062/img_992062_22645783_1?1185613622
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:46:39 ID:8lmmZniwO
>>880
俺は今でもカブトムシやクワガタはホームセンターとかで見るとワクワクする。
奴らだけは別格なんだよなー
俺が小さい頃は親父がよく仕事から帰ってくるとクワガタをよく採って帰ってきてたな。
二本松だったから、その頃は普通に朝行くと壁に張り付いていたみたいだ 生体系が崩れるのはよくないよ。
今では天然物は貴重みたいだしね。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:57:48 ID:wzDLZwYM0
善宝池ののひまわりの近くに住んでるが、たまにクワガタが庭に来る。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:09:10 ID:1i/d43tn0
トポスの建物の有効利用を・・・
885ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/29(日) 07:28:54 ID:Wvp8ptbx0
ヤマダ電機テックランド須賀川店オープニングスタッフ100名大募集だって!!!

東部幹線旧バーミヤン跡に「半田屋」進出。

886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:24:19 ID:Xo101pqO0
>>881
なんか、遠くからでもDはビッグアイと並んでみえるようになってきた
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:50:10 ID:Xo101pqO0
>>887
まあ、さわらぬ神に祟りなしってところじゃないか? 壊すとなると
いろいろと費用やら手間やら掛かるからな。しかし、東北書店も結局
いろいろ跡地になにが来るか話題になったが 空き店舗のままだし
次は 来年○いが撤退したあとも、空きになるかもしれない
>>876
動物園も欲しいが 大きな水族館が欲しいな。いわきじゃ遠すぎる
郡山は、安積疎水で水のイメージが強いわけだし郡山の方がピンと来る

ドーム球場はいらないね 開成山球場の改修で充分 フルスタ 神宮並でいい
そのかわり 信越リーグに参入してプロ野球チームを所有すること
ユニフォーム チーム名ダサいのはNG 戦力的には最初は仕方ないとしても
最高にカッコいいチームに仕立て上げること これが最低条件かね
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:32:47 ID:1i/d43tn0
淡水魚に特化した水族館欲しいな
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:16 ID:qec+ryGp0
動物園はカルチャーパーク隣接で!
美術館通りは第二のうねめ通りに!
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:35:26 ID:wp8hkXMA0
駅前CDショップ リップスが来月で閉店するらしいね。
GReeeeN効果で繁盛してると思ってたけど

郡山の閉店 撤退ラッシュはいつまで続くのか
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:35 ID:naPmC5pE0
FMFが公開放送やらなくなったから悪い
892ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/29(日) 16:53:38 ID:RSuRKCWv0
さくら通り「味の民芸」隣り旧天狗跡に進出する店何??

893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:08:11 ID:ZtZDd0nq0
>>891
郡山に移転したのにマイナスの影響がでてるのかよ
894ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/29(日) 17:08:25 ID:RSuRKCWv0
>>888
栃木県大田原市に「栃木県なかがわ水遊園」と称する淡水魚専門の水族館がある。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tcom/ohtawara/nakagawa.html

>>889
動物園+淡水魚水族館併設の施設が理想だね!!
建設場所はJR磐越東線沿線の阿武隈丘陵が最適だと思うが? 磐越道の郡山東インターにも近い。

>>890
タワレコの集客力はそれだけ凄いってことなのかな?
895ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/29(日) 17:23:01 ID:RSuRKCWv0
D’グラ向い日本生命ビル隣の駐車場にオフィスビル&商業施設を是非建設して欲しい・・・・
美術館通りの集積化が更に加速するだろう。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7e/04/ugg38037/folder/992062/img_992062_22645783_1_thumb?1185613622

東SC隣の☆総合病院建設とカメイ所有用地の早期建設計画発表キボン!
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:49:57 ID:685sQvWY0
>>894
淡水魚館は猪苗代にあったと思われる。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:19:25 ID:xWtyTmRq0
ハコ基地外はシムシティでもやってろ
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:11:54 ID:P1K8E+ob0
ハコといえば、メジャーアーティストを呼べる
ゼップみたいな大型ライブハウスも郡山には必要だな
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:38:41 ID:Dc3XRBVZ0
>>893
てか公開生放送ならあの辺境局舎でやってるからな
放送事故のリスクを負ってまで出向く理由が無くなったわけだ

他所のFM局だと箱も作ってくれるんだけどね
てか、旧テアトル123を壊さずに箱として活用すればよかったのに
あのスペースなら1000人は入れただろうに
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:38:50 ID:K5HdZUSG0
東北では福島宮城以外一人区だったわけか。

今回は比例で新風に入れた。
初めて自分の意思で投票した感じがする、選択肢が増えることが喜びにさえ感じる。
瀬戸さんどうなっただろうか?
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:48:31 ID:2kWp9kkU0
http://miihaa.at.webry.info/200707/article_9.html
棚倉に8タウン棚倉が進出してくるそうだ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:46:22 ID:9Afp/asiO
DIY板にダイユー8のスレあるけど過疎ってるね。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:48:50 ID:yap9/KpoO
DIYと言ったら郡山市民はダイユー8よりカインズかビバホームを挙げると思う。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:43:37 ID:MOEubAdu0
>>894
CDが売れなくなってきてる時代。時代の流れも速く、消費者も飽きやすいので
すぐ中古屋に流れたりする。PCやレンタルでCDRに落とすことが簡単に出来るし
コストも断然低い。CDショップよりも レンタル業の方が儲かってるんじゃないかな
タワレコは、どうだろ? 俺が行くときは何故かすいてるからな。わからん
そのうち、タワレコも...みたいにならなきゃいいけどね。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:19:14 ID:IUFXbFZ20
米国のタワレコは経営破綻、日本のタワレコには関係無いと言うが

日本タワレコの大株主はNTTドコモ、携帯電話の音楽配信とレコード店の
CD販売は共存出来なさそうに思える、将来はタワレコを潰して店舗を
全てドコモショップにするつもりかなw
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:08:33 ID:1bkdEh8H0
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:30:44 ID:gMKyW1Fn0
今や世界のクレーンの3割はいわきで稼動してるってゆー噂!
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:31:38 ID:gMKyW1Fn0
そして、いわきには4500mの滑走路が6本出来るらしいからな。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:44:36 ID:Hua28jwQ0
これっていわき市ドバイ地区?
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:50:23 ID:m7lrRRgWO
>>906
もろ発展途上国って感じだな
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:11:37 ID:YMZwc6Am0
自称(笑)大都会といえば?
自慢ばかりで中身がないのはどこよ?
http://www.vote5.net/division/htm/1185745256
912たら:2007/07/30(月) 21:30:28 ID:Dv9zSrBS0
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:55:23 ID:l9J0fRym0
今日吉祥寺に行ったんだがあそこのアーケード街はすごいな
大型店も複数あるけどあくまで従でアーケード街が主になってる
平日の午前中なのにかなり賑わってたし

郡山のを思い出して切ない気分になったよ
まあ単純に比較すべきじゃないんだろうけどな
914ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/30(月) 22:03:41 ID:IgjB95G90
郡山駅西口と駅東SC周辺間に新しく誕生した回遊性を確固たるものにするため
貨物通りと美術館通り交差点に残された現平面駐車場敷地に商業施設又はオフィスビルが絶対必要だね!!!
それと早期の☆総合病院の移転による西ノ内並みの集積化・・・・・・

915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:12:06 ID:T5B/FfWkO
香ばしいな
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:29:09 ID:CyZXYnLM0
駅前はまず風俗を裏にひっこめろ
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:41:29 ID:yap9/KpoO
>>913
吉祥寺は回遊性がかなりできてる街だよね。
駅の中もかなり賑わってる。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:49:45 ID:8gyH8Sh/0
>>911
何処だろうね。
でもやってやられて、自分達が虚しくならないのか?
いくら夏だからってさ。


郡山は商業支店産業流通集積がされており、東北の中では中身があるほうだけど。
ほんと何処だろうね。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:00:22 ID:l9J0fRym0
よし、アーケードのどんづまりに超大型無料立体駐車場を建設しよう
用地があるかどうかはシラネ
920ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/30(月) 23:36:25 ID:IgjB95G90
本日仕事でいわき駅前に行ったが、いわき駅前再開発ビル「ラトブ」の大きさにビックリ・・・・・
建設中の橋上駅舎から延びるペデが完成すれば素晴らしい駅前広場になると思う。
ヤンヤン解体後に駅ビルも建設されるみたいだし。
いわき駅前周辺は県内一綺麗な駅前になる予感がする。

それと鹿島街道沿線の郊外店舗集積は県内一かも?

いわきの益々の発展を願う・・・
921都内在住:2007/07/31(火) 01:52:05 ID:Pcc4pw+8O
こんばんは

東北僻地在住郡山市民さん

今日も愛車のBM(318)で首都高 とばしたよ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:07:39 ID:8UDva2jK0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。釣られてみるテストなど言おうが嵐にのせられてる証拠
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。  
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。    
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は        
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。    ∧_∧
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そういうことはチラシの裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_               | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧              ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ       
923クソ僻地トットコム:2007/07/31(火) 02:21:29 ID:Pcc4pw+8O
BMだと、女の子が乗せてよって言ってくる。そして、そのまま…
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:24:25 ID:SvR57PEd0
やぁ! 都内在住君!
最近、気が付いたのだが、福島県は会津と中通り、いわきで顔に違いがあるね。
会津男は水のせいなのか天パでチン毛のような髪質で艶がない。顔は岩のような感じ。
中通りの女は何と言えばいいのか、みんな似たような傾向の顔してる。目が三日月形でむっつりスケベ。
いわきは会津とは対照的につるつるした人が多い。髪質も違う。馬面多し。エロさもオープン。
大げさかも知れんが、世界に通用する性格なのはいわきだけかもね。他は良くも悪くも大人し過ぎる。
海外勤務やTVやラジオの司会に関西出身者が多いのも関西人の性格に関係があると思う。
福島FMのDJも関西出身者多くなかったか?
そして都内在住君はどのパターンの顔だい?
925クソ僻地郡山解放戦線:2007/07/31(火) 02:43:56 ID:Pcc4pw+8O
>>924
こんばんは〜ノシ
オレはそんな僻地みたいな顔はしてない。
スマートで男らしいBMWが似合う男だ。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:18:51 ID:SvR57PEd0
>>都内在住さん
服はジュンヤ・ワタナベ?
もちろんお洒落な大人の男として1着は持ってると思うが。
世界のギャルソンのデザイナーのワタナベさんは福島出身なんで着てあげてね。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:23:03 ID:N58nca+y0
都内在住は明らかに勘違いキモ男の典型
まァネタだとは思うけどなw

928ドットコム@安積野 ◆GIZtatyLLU :2007/07/31(火) 06:31:57 ID:1gbXEjYP0
家電量販店「ケーズホールディングス」は、子会社デンコードーが東北、関東で展開する
66店舗を来年3月までに「ケーズデンキ」に名称統一すると発表。
東北地方の7店舗程度を統廃合する。

仙台資本デンコードーの名称が消えるのは一抹の寂しさがあるね。
同一グループなのに両店舗が至近距離に存在して、顧客の奪い合いをしている地域もあるから当然な結果かな・・・・・
福島県内で統廃合が実施されるのは何処かな???




929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:44:03 ID:gUTjB5qk0
920>ビルも高さがなくても4万〜5万平米もあると重厚感はあるよ!郡山駅前にもうすい並のビルがあると
かなり見栄えはするよ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:15:14 ID:cYfHu17SO
丸井跡に建設が予想される再開発ビルは
ラトブ規模になると思われる。
来年2月以降に発表があるだろう。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:32:04 ID:d6Y/Uk3A0
>>930
釣れるかい?
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:36:31 ID:d6Y/Uk3A0
>>928
須賀川東部環状線にはSUPERDenkodoとケーズが500mくらいの距離で立地してるな。
同じく須賀川東部環状線にヤマダも進出するから、スーパー業界戦争と家電業界戦争が勃発する。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:59:24 ID:cYfHu17SO
水面下で進んでいると財界東北に記載された
丸井ビル周辺部買収の動きはその後どのようになっているのか?
発表が楽しみだね

934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:20:21 ID:9nDxqRy/0
>>928
希望としてはケーズは西部プラザ側を潰してフェスタ側に統合
西部プラザは代替テナントにヨドバシを誘致
ヨドバシ駅前店は縮小してOA館のみ運営
家電館はゲーマーズに

935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:22:14 ID:rRzxZ1H/O
>>934
お前の夢を叶えるには転居という選択肢しかない
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:28:04 ID:Dp3mLdkj0
マルイビルは、古く狭く用途が限られ全国規模の物販系からは既に見捨てられている
ビル解体・新築なら新テナントも見つかりそうだが、資金調達が困難

財界東北の記事は千三つやにでも頼まれて書いたんだろう
上手くすれば駅前周辺の土地の値段が上がり、上がらなくても注目され
不良在庫化しそうな物件の、人の良い買い手や借り手が見つかるかもしれないし
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:40:32 ID:cYfHu17SO
丸井ビルより新しいさくら野ビルが、多くの物販店から全く相手にされない現状から
丸井ビル周辺は再開発以外無いと思う。
大手DVも注目の場所だからね。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:47:58 ID:gUTjB5qk0
↑さくら野とマルイではぜんぜん立地に差がありすぎよ。マルイは容易にテナントは見つかるに違いない。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:48:19 ID:L96GI0cz0
>>937
丸井の場所は1万7千人の通行量があるわけだしな。何かしら入るなり、出来るなりするだろう。

問題は丸井並のインパクト性と売上を見込める店舗が入るかどうかだ。


ただし個人的には4大セレクトやJOB、ハンズのミニバージョンのような日用雑貨が一まとめになったビルが有り難い。
郡山駅前は男性用品に弱いし。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:21:55 ID:gUTjB5qk0
↑ハンズができればまた、マルイに次ぎ東北初なんだが。来年、仙台には大塚家具、パルコオープンに対抗して
東急ハンズキボウ。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:28:49 ID:mnrUwlfz0
ハンズは欲しいわ
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:38:56 ID:rU4LjX2X0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=663903
今泉 shige文


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21078653&comm_id=46086&page=all
4: shige
 その気になれば、ボクの車も速いので、
 たまぁ〜に、そういう輩には追越しかけて煽ってましたw

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9264099&comm_id=46086&page=all
26: shige
ポルシェ968に乗っております。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:44:56 ID:N58nca+y0
丸井のおんぼろビルはいらない、意味不明に巨大高層ビル建設キボンw
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:48:01 ID:N58nca+y0
マンション、ホテル(駅前人口稼ぎ)と、
スーパーからなる巨大施設(駅前住民の集客)。

専門店なんかいらない。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:57:32 ID:ODvSjoSK0
なんとしても、東京資本の店舗は欲しいね。

丸井の場合、今は関西地区にも進出しているものの、かつては関東近郊にしか
店を出してなく、丸井がある郡山はそういったこともあって、どことなく
関東らしさというか洗練された感があった。
丸井がなくなると、駅前に東京資本のデパートが一つもなくなる。
ぜひとも、東京資本の物販店の進出を期待したい。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:05:58 ID:ULETlhE6O
>>944
駅前にマンションはカッコ悪い。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:06:05 ID:X0Zb2xYXO
>>944
君はいま、頭の中にアクトタワー(浜松)の映像を浮かべているのだろう。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:18:35 ID:N58nca+y0
>>947
目立たないように高層部を移住区にする。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:34:12 ID:d6Y/Uk3A0
>>946
仙台パルコみたく上層階マンションなら満足するんだろ。
東京もそうだけど、最近の開発には必ず上層階マンションで階数稼ぎするよな。
もっとも需要があるからだろうけど。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:36:34 ID:PAwhCqiV0
丸井ビルは盛岡駅付近と同様にコジマでも作ればいいんじゃね?
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:37:20 ID:d6Y/Uk3A0
>>950
それはちょっと・・・。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:33:43 ID:mnrUwlfz0
駅前にコジマ来たらヤマダも・・・
逆に言えばヨドバシ無くなったら終わりだ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:42:40 ID:ogew+Fhf0
仮にハンズができてもそのうちいつものように飽きるわな
近くのホムセンで十分だとか言いそうだしなw
実際ハンズとホムセンに大きな違いはないしな

西武や丸井を駅前のシンボルとして育てようとしてこなかったくせに
なくなったら新しい大型店が欲しいってどんだけ都合いいこと言ってんだよ
笑わせんなw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:02:38 ID:N58nca+y0
真面目な意見として、生活感豊かな駅前にしたい。

昼寝のできる場所、夕飯買出し(トライアルとベニマル)、洗濯(コインランドリー)
銭湯、レンタルビデオショップ(ビデオ1でいいよ)、アパート、100均。

人も増えて活気が戻るよ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:16:17 ID:mnrUwlfz0
トライアルは別にいいがドンキは別にいらなかったな
あそこは若者の無料駐車場と化してる・・・
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:35:32 ID:zkdDyQ5M0
漏れの知人の派遣やってる奴なんてアフォだぜお話にならないからな
派遣やってる奴って所詮生命力がないのよ笑うぜ
ばかみてーにタバコ吸いたければ吸って仕事はイヤイヤやり傍若無人に暴れてる奴が大半じゃん
反省ってものを知らんからな
エリートDQNはDQNでも賢いからな
そこがエリートDQNと派遣DQNの違いよ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:26:13 ID:cYfHu17SO
嫉妬馬鹿が痛々しいです。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:37:35 ID:PcWsIdwAO
丸井跡は再開発がいい
別に10階建てでも何でもいいから新しくシンボリックなものであれば…

現ビルで後継テナント探しとなると丸井の二階下位な内容だろうな
さすがにしまむらとかは無いだろうけどファッション系は無いだろう
飽和だし、誰も口では言うけど丸井なんてセールの時しか使わないのが実情だしな

レンタルとか云々は路駐が増えたりDQNが多くなるからNGだと思う
あの土地に都市型レンタル店が入居するなら24時間営業になるよ


再開発ではないのなら秋位に後継テナントの発表がないとまずいよ

丸井閉店後すぐに改装に入れない場合はろくなテナントが入らない形になる
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:38:31 ID:lcz84sJM0
シネコン
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:15:26 ID:mSCaxcbd0
病院
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:39:14 ID:1KD4NFiW0
7/31◆新加入選手のお知らせ

フェルヴォローザ石川・白山FC所属の橋爪拓磨選手、小倉大昌選手、渡辺憲司選手の3選手が
このたびビアンコーネ福島へ完全移籍加入することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

ttp://www.koriyama-fc.jp/
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:55:05 ID:XAAMqRVdO
俺は丸井のレトロな感じの外観好きだからそのまま残してほしい
今の日本全国の駅前は似たり寄ったりのビルしかなくてつまらん
なんでもかんでも新しけりゃいいってもんじゃない(地震対策等の問題はしょうがないが…)
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:01:10 ID:oC2G0C0X0
丸井無くなるならパルコ呼ぶしかねーか
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:00:35 ID:hhWMkX0p0
丸井跡に八重洲ブックセンターを移転しなさい。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:37:32 ID:aa80Rm8/0
丸井跡地は、無料でチャリ止められる、大型駐輪所がいい。そのほうが
チャリで駅前にくる人が増え駅前が賑やかになる
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:59:56 ID:tDhqbGXiO
今日の民報にフジコシがヨークべニマルと業務提携するのではないか、という記事が載っている。
いわきで店舗を増やしたいベニマル。売上減が続き、経営を再建したいフジコシ。
両方にとってメリットがある。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:02:18 ID:81w3QcBL0
>>966
最終的にはベニマルに吸収されるんだろうな。
これで福島県の空白地帯がなくなった。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:07:41 ID:81w3QcBL0
>>966
民報第1面にでかでかと例の法政大の事も載ってるよな。

授業は都内でやって実習期間だけ福島空港に来る。
郡山には直接関係無いが、将来的には学部拡大する予定みたいだから今後の楽しみにしましょう。
東海大も同調して福島空港を利用する事を期待

969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:37:35 ID:5AFUIxg10
駅前のDタワー郡山も2期一次販売も20戸中の残り10戸になっていた。上々の売れ行きみたいだ。
このまま完売して他デベロッパーの物件建設に拍車をかけたいものだ。Dサウスマークは残19戸。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:36:18 ID:nTCTmv5GO
韓国各航空会社の日本乗り入れ自由化により
首都圏に近い福島空港に関心が集まっているらしい。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:22:27 ID:iv5j41cP0
>>969
会社側もサウスは後回しだろうな。
西ノ内プロジェクトも控えているし、他社も量産体制に入っているし、完売は当分ないんじゃないかな。
緩やかに伸びていけばいいよ。
しかし前回調査のDID5000人増加は凄かったな。
マンションラッシュが始まる前だったのに。
次回は5000人以上は確定だろう。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:26:43 ID:iv5j41cP0
お昼前にテレビに流れたヘリ撮影の郡山市街は超都会に見えたな。

住宅地地価は若干下がったけど、駅前商業地の地価は横這いだって。
とうとう下げ止まりました。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:44:10 ID:nTCTmv5GO
>>971
DID人口が増加したのは仙台郡山福島のみ
青森秋田盛岡山形は減少だからね。

路線価遂に横ばいになったか
来年には上昇するね。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:22:42 ID:aADTM9T1O
郡山駅前
丸井→撤退
ビッグアイ→大赤字
風俗→大盛況

駅裏
何もなし

中心街
マンションばかりで商業さっぱり


悲しいかなこれが現実。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:37:07 ID:O9MQWI6cO
路線価が下げ止まったら予想通りフグスマンの嫉妬がwwww
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:42:42 ID:sMiSQM7HO
丸井撤退したら大幅路線価減少の予感。しかし盛岡大通は郡山駅前よりも上なのか・・。あそこの商店街は確かに商店街で見たら郡山の比ではないからな。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。
昨日、平日にもかかわらず、福島→伊丹便結構込んでたな。
100人以上乗ってたかも。5分前にもANA・IBEXから伊丹便出てたのに。
昼の便はともかく夜の便の需要は安心できると思う。
伊丹便は夜の便の左側の席がお勧め。あんなに綺麗な夜景はない。