北九州・東小倉湾岸地域にドーム球場を建設するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:50:27 ID:3lc3dmBN0● BE:59614823-2BP(20)
老朽化した北九州市民球場は建て替えるべきか、それとも改修して使い続けるべきか。

それとも、東小倉湾岸地域・赤坂海岸に鹿児島線の新駅 「 赤坂海岸駅 」 を設置し、
既存の市営球場をドームスタジアムに建て替えるべきか。

新しい発想を交えて活発な議論をしよう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:57:10 ID:CyZyh4VN0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2ゲットできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:44:49 ID:sJLzxLig0
1 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/01(月) 04:52:11 ID:X6PnzEl0
建設都市(地域)は?
収容客数・延べ床面積は?
他都市から球団を誘致できる公算は?

そのへんを考えて議論してみよう。

------------

建設候補都市(地域)

北九州市…小倉駅北口(三萩野から移転、北九州ルネサンス計画当初案)、もしくは
       現在地(三萩野)での建て替え案(市議会での市長答弁)、建設時期や
       球団誘致の可否など、詳細情報は現時点では不明

- - - - - - - - その他の都市(地域)は詳細不明、情報があれば書き込むように。

既存の九州でのドーム球場、球団

ヤフードーム(旧福岡ドーム、福岡市)、福岡ソフトバンクホークス(旧福岡ダイエーホ
ークス)
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:45:33 ID:sJLzxLig0
5 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/01(月) 07:27:23 ID:xjmD/NJY
三萩野では球団誘致は無理、小倉駅北口なら可能

6 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/01(月) 08:48:57 ID:xjmD/NJY
三萩野ではモノレールの延長或いはLRTの敷設が不可欠、小倉駅北口ならペデストリアンデッキで直結
(集客・コスト面でも小倉駅北口が圧倒的に有利)

8 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/02(火) 03:58:27 ID:DX7e4siI
コムシティだの東田だのに突っ込むカネがあるならまずこれが最優先だろ。
これは…今後の市政の状況次第によっては現市長の退陣が必要かも、な。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:46:17 ID:sJLzxLig0
12 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/02(火) 06:25:34 ID:DX7e4siI
page 1/2

東田なんかホッタラカシでこっちに尽力してれば今ごろ市長の評価も上がってただろうになー。

-------------------- 仮に2005年8月、小倉駅北口にドーム球場ができていた場合(脳内ワールドw)

XCUL-TIMES(エクスカルタイムズ)見出し…

「 小倉駅北口にドーム球場が完成、難航する新球団候補選定問題に市長が ” 決断 ” か 」 8月2日(火)

先日完成したドーム球場 「 小倉ドーム 」 で開催された開場記念式典は満員御礼の大盛況だった。これま
で九州に本格的ドーム球場は福岡ドームしかなかったのだから北九州市民は大喜びの様相。観客収容数
は福岡ドームよりやや少ないものの、その立地と交通アクセスは小倉駅北口から動く歩道で徒歩1分とか
からない ” 国内最高水準 ” を誇る。実際のところ、動く歩道があるのだから歩く必要もない。この抜群の
好立地には国内のみならず海外からも視察団が訪れる大盛況ぶり。

周辺には新しい都市型テーマパークの建設も着々と進んでいる。到津の森(旧到津遊園地)を旧東小倉駅
周辺地域に移転させ、本格的なアトラクションを備えた、旧来からある 「 到津遊園地 」 を復活させようと言
うものだ。これも完成すれば小倉駅北口から徒歩5分で行ける新しい観光スポットになること請け合いだ。
近年の中途半端なスタイルのテーマパークとは異なる、昔からある 「 遊園地 」 のスタイルが見直される現
在ではこのほうが万人受けが良いのかもしれない。これも立地条件からして採算面で心配する要素はまっ
たくないどころか、周辺の道路整備など、混雑をいかに回避させるかが悩みの種だろう。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:47:03 ID:sJLzxLig0
13 :EXCULTer's / Esprit de Kokura ◆D4EhC3sDGs :2005/08/02(火) 06:26:08 ID:DX7e4siI
page 2/E

…ここで気になる ” 新球団候補選定問題 ” とその他について市長に聞いてみた。

X 「 現在、関東方面2、関西1からの移転、新規参入表明が3社、これらの間で難航しているようですね 」
長 「 んー、選定条件をさらに厳しくしているのだが、どこもそれを呑んでて降りてくれないのだよ 」
X 「 嬉しい悲鳴ですね。どこを採用しますか?また今後はどのような展開に? 」
長 「 もちろん、地域に根を下してくれる球団だよ。小倉 Kokura の街の勢いのように強力でないと 」
X 「 北九州市民総出で市長の決断を待っていますよ。あなたがここまで信頼される市長になったのは市民
   の声を反映させているからでしょう 」
長 「 北九州市民待望の200m級高層ビルの着工にもこぎ付けた。新空港も来年開港する。もうこれで私を
   ” ダメオヤジ ” だなんて言う輩はいなくなるだろう 」
X 「 数々の都市間競争に体当たりで取り組んだ市長の意気込みはまさに ” 北九州市民の誇り ” でしょう 」
長 「 これからも全力で取り組んでいくから期待しててもらいたい 」
X 「 お忙しいところありがとうございました 」
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:47:34 ID:CyZyh4VN0
7♪
8X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/27(水) 21:57:15 ID:AxdSaYIz0
候補地は赤坂海岸に移転しました。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:39:23 ID:c9fBp02l0
重複誘導

北九州市都市開発スレ4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1182729541/l50
または
北九州】東小倉都市再開発の新しい観点 【2006
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1154855806/l50

10X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/29(金) 05:42:40 ID:KKWbcC7n0
関連メイン板 / ホンスレ

北九州都市再開発情報掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7080/

北九州都市再開発情報 2007 #03
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7080/1180132983/l100
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:02:32 ID:Ugk9fniTO
建設してもプロ野球やJリーグのホームにもなれず、5大ドームツアーにスルーされるのがオチ。

そう考えるとプロ野球とJリーグの両方のホームでワールドカップまで開催してる日本五大ドームの札幌ドームはすごいな。
12X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/29(金) 09:45:55 ID:W8dqLgeP0
ま、ここに新駅 「 赤坂海岸駅 」 を設置して、
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F53%2F18.594&lon=130%2F54%2F32.25&layer=0&sc=2&ac=40106&mode=aero&size=l&type=static&pointer=on&column=close

画面上のほうの市営球場を本格的なドームスタジアムに建て替えればいけるんじゃないのか。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:21:41 ID:nqJD4bW1O
ベイスターズが売却されれば、
北九州や下関をフランチャイズにしたチームが
出来てもおかしく無いと思う。
ホークスとリーグが違う事もある。
当方仙台人だが、いぐるすも
1軍は仙台、2軍は山形と
すみわけされてるし
小倉と下関でお互いにホームチーム共有出来ると思う。
できればドームじゃなく、
屋外の球場にしてほしい。
フィールドは観戦してて気持ちいいよ。
14X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/29(金) 11:42:11 ID:Aphy2dnF0
…まあ赤坂海岸沿いを想定すれば、ドーム式にこだわるよりも屋根ナシのほうがコスト面でも
  メリットは大きいかもしれないな。

ただ、全天候型にしておかないと試合が中止になるリスクもあるし、そのへんは工費の交渉次
第で改善できる項目。

福岡ドームみたいに開閉式でも構わないし、現在の相場なら当時の福岡ドームの建設費用よ
り格段に安い。

…さらに、福岡ドームの設計ノウハウを流用すれば工期の大幅な短縮も可能になる。

敷地面積や、JR新駅設置(赤坂海岸駅)の可能性と周辺地域の地勢を考えて、福岡ドームの
集客能力の60%程度が目安かもしれないが、今後の新北アクセス鉄道構想案の前進に伴う、
近接の(仮)東小倉旅客新駅構想案と都心機能の東小倉湾岸地域への移転及び役割分担議
論の進み方次第で地勢の見方はやや異なってくる。

赤坂海岸建設案に関しては…東小倉と大里の中間点と言うコトで、かなりいいポジションになる。

福岡ドームを流用できる部分については流用、それ以外についてはヲ・ヲォ〜レ様の東小倉湾
岸地域に対する捉え方を見ながら考えていく。

既存の発想を繋ぎ合わせていく方法が周知に最適で、しかも市民の理解が得やすい。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:49:22 ID:0tKUPysv0


今日も涙目の夜間肉体労働者♪”


16X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/29(金) 12:40:10 ID:KKWbcC7n0
…関門工作員の思うようにはいかないなw

703 名前: 名無しの歩き方 [sage] 投稿日: 01/12/16 03:24 ID:???
>>699
そうそう、黒崎とか八幡西辺りだと
むしろ小倉に反発心があり、逆に福岡市に親近感が
あるらしいからね。これも豊前と筑前の壁か?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:57:40 ID:KcXrvBIo0

704 名前: 名無しの歩き方 [sage] 投稿日: 01/12/16 03:38 ID:???
いやそうでもないよ。
黒田の殿様は福岡博多で道楽三昧、戸畑黒崎なんてホッタラカシだったよ。
豊前小倉に付いたおかげで暮らしもよくなったし。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:44:13 ID:43/H7v/T0
・・・ドーム球場が出来る前に日本ですらなくなりそうだねwww


=2007/06/30付 西日本新聞朝刊=

在日コリアンの権利獲得運動を振り返る「在日歴史資料館」(仮称)が、北九州市小倉北区大田町
の在日大韓基督教会小倉教会(朱文洪(チュムンホン)牧師)の敷地内に開設される。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070630/20070630_019.shtml
19X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/30(土) 15:00:49 ID:CFkb1xV90
…大田町は都心部の一角だからな。

東小倉の影響圏には属さない。
20X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/30(土) 15:03:37 ID:CFkb1xV90
[参考] 小倉 / 西小倉 / 東小倉 - 各地域の定義 - 小倉北区北部都心部・湾岸部が範囲内

《小倉》

現在の都心部に定義されている地域。JR小倉駅南北周辺地域、平和通り交差点、魚町交差点、
旦過橋周辺地域などを示す。

西側の境界線は紫川、南側の境界線は香春口交差点、東側の境界線は砂津川。

砂津1〜3丁目は東小倉に属するが、実際のところは都心部の延長上としてみている部分もある
のでこのへんは明確な定義はしない。
- - - - - - - - - - - -

《西小倉》

紫川西側の地域。西小倉駅南北周辺地域、室町、大門、城内、大手町、金田などを示す。

西側の境界線は日豊線、南側の境界線は北九州都市高速1号線と大手町と金田1〜2丁目、東
側の境界線は紫川。

市有地と住宅地域が大半で、繁華街としての開発はこれから。
- - - - - - - - - - - -

《東小倉》

砂津川東側の地域。旧東小倉駅周辺地域、東小倉湾岸地域、砂津、下富野1〜2丁目、上富野、
赤坂、赤坂海岸、高浜、末広、長浜町などを示す。

西側の境界線は砂津川、南側の境界線は都市高速4号線と小文字通り、東側の境界線は門司区
との区境界線。

南側の境界線はあいまいで、都市高速4号線と小文字通りあたりが中間地域。大田町は含まない。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:15:08 ID:kYEqdXgJ0
>>20
そんな区別してるのお前だけだしw
22X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/06/30(土) 15:18:01 ID:v1y6tjB40
>>21
オマエは何にもできないしw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:18:27 ID:jA9Q96et0
>>14
これは妙案!
でも北橋と関門工作員は嫌がるだろうね、反小倉だからww
24元祖おれ流:2007/07/02(月) 19:24:47 ID:pSm9a7ha0
http://www.ibjcafe.com/talk/baseball/c001/2005/0929180136.htm

 おれは、ずっと前から、↑で、北九州にプロ野球球団を誘致すべきだと述べている。

 出来ればそこのスレッドでも意見を述べて欲しい。

 ちなみに小倉に新球場が出来て欲しいですな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 05:45:40 ID:qPCYWlUUO
ダブルホームにワールドカップ。札幌ドームってすごいんだな。
26元祖おれ流:2007/07/03(火) 18:19:00 ID:eAZ0SJA40
球団を誘致するには、新球場が不可欠だな。
27X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/07/04(水) 21:20:44 ID:4oLM6jpw0
>>24
…また関門工作員かw

名前がダサイww
28X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/07/05(木) 06:32:12 ID:9XAuU5kn0
保守♪
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:34:32 ID:FXl++E000
まずニューウェーブをJへ上げんとね。
野球場は大規模改修して長良川みたいな球場を!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:35:32 ID:eJQlXSIj0
保守♪
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。
よみは頭がおかしい