名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ125

このエントリーをはてなブックマークに追加
727♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 03:04:20 ID:4eyDBuXf0
【大笑い指標w福岡にも抜かされた感が否めない名古屋市内全域の既存と2010年までに完成の超高層ビル(オフィスビルたった12棟w)の最新データwww】
しかも、その内半分は、110M以下のギリギリ世界標準の超低層www^^

ちょっと何よこれw!?既存で名古屋市内全域の全ての100m以上の超高層ビルだと、大阪の建設確定50棟とは相手にならないから、
名古屋市内全域の既存の超高層に2010年までの新規未完成超高層ビルまでいれてあげて、たった18棟wwwオフィスビルは12棟
これじゃあ、大阪市内全域の200棟近い超高層とは相手にならず、大阪新規確定50棟(オフィスビル22棟)にさえ完敗w^^

1位 ミッドランド スクエア        47階 247m
2位 JRセントラルタワーズ       51階 245m(世界200ヶ国の法律で1棟扱いのビルにもかかわらず名古屋では無理やり2棟扱いw)
3位 名古屋ルーセントタワー      40階 180m
4位  モード学園スパイラルタワーズ  36階 170m (2008年2月完成の未完成w)
5位 ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 47階 161m (2009年3月完成の未完成w)
6位 ザ・シーン城北           45階 160m
7位 金山南ビル             31階 134m
8位 ヘラルドシネプラザ跡地再開発  28階 126m(2010年完成の未完成w)
9位 アクアタウン納屋橋         33階 117m
10位 アルペン本社ビル         25階 115m(2007年6月完成の未完成w)
11位 ヒルトン名古屋          28階 110m
12位 アクシオス千種          31階 108m
13位 ナディアパーク           23階 108m
14位 Nagoya-Center Tower    29階 103m(2008年1月完成予定の未完成w)
15位 住友生命名古屋ビル       26階 102m
16位 名古屋国際センタービル     26階 102m
17位 ドコモ東海名古屋ビル       21階 101m
18位 ヤマザキマザック駐車場再開発  22階 100m(2009年12月完成予定の未完成w)
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:03:33 ID:/Krt6pdp0
しかしなぁ、、、高いビルが多いなんていうのはソウル一極集中の社会性が
未熟な韓国朝鮮人サルがいうならわかるけど、大阪や福岡や名古屋でドンパチ
やるのもみっともない話だな。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:06:31 ID:HNgHsdwN0
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:29:01 ID:VFS5p3fI0
札幌とにてるね
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:48:05 ID:ZttQrZQn0
都市の成長は純粋に人口増加数で比較しようよ
人口の成長速度は、福岡>名古屋>大阪で間違いありません
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:23:49 ID:zArf137Y0
今日の中日朝刊に旧那古野営業所のビルに関する記事がありますね。
>>728
韓国はソウルより仁川や釜山のほうが凄い。
釜山や仁川では400メートルや500メートルのビルが次々と建てられるようだ。
釜山の第二ロッテビルは500メートルだそうだが、2012年に完成するそうだ。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:58:19 ID:b9jf1t+10
オフィスビルで24階で106mって低くないか?
最高部はもっと高いかもな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:02:05 ID:KcUZ10+T0
>>718

ここ名古屋のスレだろw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:06:24 ID:TUVt3aZ80
ヘラルド跡は着工したのかな?
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:28:55 ID:yUVkswX20
ソウルの500m級の超高層ビル2棟は建設中止になってるから。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:34:07 ID:C3op1TrT0
那古野祭と聞いてとんできました
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:46:25 ID:LZuErvOS0
【29階建てなど3棟 名古屋・西区の交通局用地】

 東京建物(東京)と丸紅(同)、清水建設(同)の三社は十八日、名古屋市交通局の旧那古野(なごの)
営業所用地(名古屋市西区)の再開発に着工、事業計画案「ナゴヤ プライム セントラル プロジェクト」を発表した。

 オフィスが入る二十四階建ての事務所棟(高さ百六メートル)と分譲マンションが入る二十九階建ての住宅棟(同)、
八階建ての駐車場(三百十七台分)の計三棟を、二〇〇九年春の開業目指して建設する。総事業費は約三百九十億円で、
土地は名古屋市から約百五十億円で取得済み。

 延べ床面積は、事務所棟が約五万平方メートル、住宅棟が約一万九千平方メートル、駐車場が一万五千平方メートル。
昨春発表した当初計画と比べて、隣接地を追加購入したことなどに伴い高層化した。

 マンションは、近隣住民らへの調査を踏まえ、賃貸から分譲に変更。八十−九十平方メートルが中心で、
百三十戸を販売する。子どもが遊べる庭や遊歩道を設けるほか、事務所、住宅棟の一階、三階の一部には飲食店を入れる。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007061902025266.html
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:47:29 ID:yUVkswX20
海外に出張に行くとよく理解できるのが、都市規模、GDPと高層
ビルの高さ、数では決らないね。
例、シドニーだが高層ビルの数は非常に多いが、東京、大阪の都心部
の規模に比べると幼稚園児並みのショボイ都心部だね。
シドニーと大阪都心部比較すると、シドニー都心部は大阪の1/5だね。
全ての都市機能がしょぼすぎる。
だから高層ビルの数、高さでは都市規模は一致しない。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:11:22 ID:R623xO+vO
>>723
嘘こけw
今時100mのビルを珍しがるなんてどんだけ土地余ってる地方よw
例えばうちの最寄り駅から徒歩圏内にも4-5棟?はあるしw
会社最寄駅の方の東京駅は古いビルばかりだったから、ここのところぼちぼち5-10棟くらい建て直してるけど、どれもぱっと見100m以上のビルばかりだけど?

この板によれば名古屋って高層ビル日本一なんでしょ?
千歩譲って日本で6番目の都市だとしても、100mで珍しいなんて絶対にありえないです。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:38:27 ID:9BIxEL4Z0
名駅摩天楼

ミッドランドスクエア 247m
JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245m
JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 226m
名古屋ルーセントタワー 180m
モード学園スパイラルタワーズ 170m
納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス・ホテル棟) 160m
納屋橋ルネサンスタワーズ(住居棟) 145m
アクアタウン納屋橋 118m
名古屋ヒルトンホテル 111m
名古屋プライムセントラル(オフィスタワー) 106m NEW!
名古屋プライムセントラル(レジデンスタワー) 106m NEW!
住友生命名古屋ビル 102m
名古屋国際センタービル 102m
中央郵便局再開発 高さ不明
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:23:14 ID:5KJ9EqiU0

グーグルアースでアメリカのシカゴ・ロサンゼルスなど都市計画が進んだ地方都市見ると、
超高層ビル街は都心500m四方ぐらいしか集中させてない。

名古屋も高層ビルは名駅東側500m四方のみに集中して許可出して、それ以外は規制する
べきだ。六野は即刻建設中止、城北や金山も取壊がいい。無造作に高層ビル建てても景観が
悪くなるだけで何も良いことはない。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:31:00 ID:UyX7Ni6dO
しかし、火病って言葉を識らないだけならまだしもだな
自分でググろうとすらしないままに勘違いし続けようとする姿勢には驚いたな
厨房じゃあるまいし、自分で検索かければ一発だろうに


釣られたのかw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:32:14 ID:acAWODxH0
>>740
川崎や千葉よりは流石に上だろうと錯覚してたかな?w
順位に余裕を持たせて書いたつもりだろうが、実は名古屋はwwwww

最新版高層ビル(建設中含む)

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
都市名:100m
@東京:417棟
A大阪:137棟
B横浜:49棟
C神戸:44棟
D川崎:22棟
E千葉:20棟
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:36:57 ID:zArf137Y0
おれは釜山に行ったことがあるが、釜山は名古屋より高層ビルの数は多いと
思ったけど、そのほとんどがアパートとホテルだね。韓国はアパートの数が
非常に多いと感じる。高層マンションがたくさんあるだけでは「都会」と言う
ことはできないと思う。東京や大阪の衛星都市の高層ビルは大部分がマンションだ。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:48:16 ID:WHtG9UmeO
火病してるじゃんお味噌
現実が晒されて誇大妄想が崩れさる
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:56:00 ID:z2o9mxfz0
まあどっちにしても
都市規模の割に高層ビルが少ないって事は言えるかもしれんね。
詳しい数字は分からないけど、オフィス面積は、横浜より多くて
大阪の2分の1か3分の1かはある筈だからね。
正直いえば、その辺が俺も含めた名古屋人のちょっとしたジレンマかな。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:58:28 ID:R623xO+vO
おれは味噌に行ったことがあるが、味噌は千葉より低層ビルの数は多いと
思ったけど、そのほとんどが雑居ビルとアパートだね。味噌はアパートの数が非常に多いと感じる。低層スラムがたくさんあるだけでは「都会」と言うことはできないと思う。東京や大阪やその衛星都市のビルは大部分が高層〜超高層のオフィスやマンションだだ。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:58:51 ID:WHtG9UmeO
ないないまた誇大妄想火病
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:01:23 ID:R623xO+vO
オフィス規模の比較対象を衛星都市に求めてる時点で核都市としては失格w
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:05:23 ID:z2o9mxfz0
名古屋は広大な濃尾平野にあって
周辺に薄く広く都市圏が拡がっちゃったから
上に伸ばすってことを余り考えなかったからね。
北に60m程の名古屋城があって
その南にある官庁街も、景観上、低く押さえられてる感じだしね。
テレビ塔の電波障害も大きいかったかな。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:06:24 ID:5KJ9EqiU0

都市圏規模が違いすぎる。川や山で分断される岐阜市・東濃・豊橋方面除くと
名古屋圏は500万そこそこしかない。首都圏3500万、大阪圏2000万
とは比べ物にならない。

東京はデカチン、大阪は粗チン、名古屋は幼児。横浜と神戸はチンカス。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:10:46 ID:z2o9mxfz0
>>752
>首都圏3500万、大阪圏2000万
と並べるなら
名古屋は800万位だね。
首都圏3000万、大阪圏1200万
なら名古屋は500万かな?

最後の行ワロタw
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:12:45 ID:sFRRltxF0
>>749

●2007.5 延床面積
2,966,552
1,303,306
 758,491

* 一番下は758ではない
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:15:24 ID:z2o9mxfz0
>>754
データありがとう!
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:15:36 ID:WHtG9UmeO
それが都市圏の世界で語られてる奴は500万なんだなぁ
近畿は2000万人住んでるし

何でも見栄張って誇張妄想したがる味噌
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:15:37 ID:acAWODxH0
↓250m超オフィスビルの有無(○or×)と
__EMPORIS world skyline ranking_都市名

○_001位_Hong Kong
○_002位_New York City
○_003位_Seoul
○_004位_Chicago
○_005位_Singapore
○_006位_Shanghai
×_007位_São Paulo
○_008位_Bangkok
×_009位_東京(デカチン
○_025位_大阪市(粗チン
○_066位_横浜市(チンカス
×_083位_神戸市(チンカス
○_100外_泉佐野市
×_100外_さいたま市
×_100外_京都市
×_100外_広島市
×_100外_堺市
×_100外_札幌市
×_100外_静岡市
×_100外_仙台市
×_100外_千葉市
×_100外_川崎市
×_100外_福岡市
×_100外_北九州市
×_100外_名古屋市(粗チンの幼児のチンカス

ranking順/JISコード順
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:22:52 ID:sFRRltxF0
>>756
さっきも間違えてたけど、それよく調べたの?
まあいいけど
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:28:00 ID:OWK1g6/W0
ttp://neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html
よく見るやつだけど、こんなもんでしょ。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:34:26 ID:WHtG9UmeO
よく調べて貼られてるよ過去とかにさ
都合の悪い事は捏造扱いかい

少なくとも君よりは調査してるよ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:37:20 ID:R623xO+vO
中京圏とは、
元来、名古屋は東京や京都に並ぶ大都市であるという自尊から、
名古屋市民によって称された名称であるが、
実態は、その圏人口は5,000,000(最小)〜8,738,842(最大)人しかなく、
東京特別区単体(8,630,000人)や
県単体(例:神奈川県=8,879,968人)と程度の規模範囲を
指しているだけのことにすぎない。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%9C%8F&diff=13138009&oldid=13128077
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:37:53 ID:sFRRltxF0
>>760
まあそんなに怒るなよ。
適当に煽ってる前例があったからからかっただけじゃないか。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:41:52 ID:OWK1g6/W0
>日本一元気な町。「大いなる田舎」と呼ばれるのは、世界的な企業群が名古屋市では
>なくその周辺にあって、周辺が中心を支配している状態だからである。日本では中心
>都市が富を支配し、周辺はその恩恵に授かる貧しい存在である場合がほとんどだが、
>名古屋では当てはまらない。このため、名古屋圏にありながら名古屋に多くを依存
>しない衛星都市というものが生じる。都市圏人口は約530万人。実勢は1000万人を
>越える。経済力では関西を上回る存在である。

無茶苦茶なこと言ってるねこの人
ttp://gazone.morrie.biz/zakka/nippon_eisei_syasin.html
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:47:17 ID:sFRRltxF0
まあどうでもいいんだけど手元にデータがあったので…↓
UR中部のデータだと名古屋都市圏は2005.10の時点で542万。
(大垣/岐阜/四日市/刈谷などは圏外)
765♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 10:48:25 ID:4eyDBuXf0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗
766♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 10:49:33 ID:4eyDBuXf0
ていうか名古屋は横浜に勝ってから大阪に勝負挑まないとw^^都市格を決める市内総生産、小売販売額、製造出荷額に
百貨店売上高。さらには超高層ビル数、高さと主要部門を横浜に完全敗北状態なんだけどwww^^

大阪に1000のデータをもってしても、1つも勝てなく完敗を認めた名古屋っぺw^^
その日本一嫌われ者名古屋っぺが横浜に喧嘩売ってるようですが、妄想名古屋っぺの脳内は狂ってますので、
ここは科学的根拠、データに基づいて名古屋っぺの矛盾を吊るし上げましょう♪^^ 

↓の科学的データから横浜が12勝4敗という圧倒的大差で名古屋に勝利したことにより日本三大都市昇格♪^^
1 都市人口      勝 横浜350万人   VS 名古屋 220万人  負
2 人口密度      勝 横浜7992人   VS 名古屋 6503人   負
3 昼間人口比率   負 横浜 90%    VS 名古屋 119%    勝
4 市内総生産    勝 横浜131887億円  VS 名古屋120548億円  負
5 製造出荷額    勝 横浜4025197億円 VS 名古屋3382176億円  負
6 小売販売額    勝 横浜3618066億円 VS 名古屋3179008億円  負
7 百貨店売上高   勝 横浜3205億円  VS 名古屋3014億円  負
8 百貨店店舗数   勝 横浜 10店舗   VS 名古屋 9店舗    負
9 乗降客数      勝 横浜185万人   VS 名古屋106万人   負
10 最超高層ビル高  勝 横浜297m     VS 名古屋 247m    負
11 100m以上の数   勝 横浜 38棟    VS 名古屋 16棟     負
12 90m以上の数   勝 横浜 56棟    VS 名古屋 22棟     負
13 都市高速距離   負 横浜 60キロ   VS 名古屋 61キロ    勝(実質引き分け)
14 地下鉄営業距離  負 横浜 40キロ   VS 名古屋 83キロ    勝
15 上場企業数    負 横浜 53社    VS 名古屋 95社     勝
16 都市人気高感度  勝 横浜 日本上位  VS 名古屋 日本最下位 負
767♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 10:50:45 ID:4eyDBuXf0
横浜の1番目は296m、横浜の10番目は143m
名古の1番目は247m、名古の10番目は118m

横浜(2013年)
1 ランドマークタワー 70F               296m
2 北仲通北地区再開発 A地区タワーA4 52F   220m
3 クイーンズタワーA棟 36F              171.8m
4 北仲通北地区再開発 A地区タワーA2 42F   170m
5 横浜銀行本店 28F                 152.5m
6 三菱重工ビル 33F                  151.5m
7 ナビューレ横浜 タワーレジデンス 41F        150m
8 新横浜プリンスホテル 42F               149.35m    
9 ザ・ヨコハマタワーズ(イースト) 42F           143,55m
10 ザ・ヨコハマタワーズ(ウエスト) 42F           143.55m
11 パークタワー横浜ステーションプレミア 36F       140.3m

名古屋(2013年)
1 豊田毎日ビル(ミッドランド スクエア) 47F       247m   
2 JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 51F        245.1m        
3 JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 53F 226.0m
3 名古屋ルーセントタワー 42F             180.2m  
4 モード学園スパイラルタワーズ 36F          170m
5 ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 46F       161.0m
6 納屋橋ルネサンスタワーズ(ホテル棟) 41F 160.0m
7 ザ・シーン城北 45F                  160m
8 納屋橋ルネサンスタワーズ(住宅棟) 42F   145.0m
9 金山南ビル 31F                    135m
10 アクアタウン納屋橋 33F                 118m
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:50:51 ID:OWK1g6/W0
ルンルンが目覚めましたw

さ、用事すまそ。
769♪ルンルン女帝super×2セレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/06/19(火) 10:51:52 ID:4eyDBuXf0
全てが別格のbPの大阪様♪♪♪、名古屋は大阪に勝つ云々に、横浜にすら一つも勝ててないようねwていうか3位以下もあるわよwww^^
政令指定都市の経済力指標 http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm

■経済力指数 (比率:大阪基準)
王者 大阪市 100.0
2位 横浜市 70.6
3位 名古屋 65.7
4位 神戸市 37.2
5位 京都市 36.2
■市内総生産 (億円) (比率:大阪基準)
王者 大阪市 217555 (100.0)
2位 横浜市 131887 (60.6)
3位 名古屋 120548 (55.4)
4位 札幌市 71114  (32.7)
5位 福岡市 62925  (25.6)
■製造出荷額 (百万円) (比率:大阪基準)
王者 大阪市 4314746 (100.0)
2位 横浜市 4025197 (93.3)
3位 川崎市 3550479 (82.3)
4位 名古屋 3382176 (78.4)
5位 神戸市 2478771 (57.4)
■小売販売額 (百万円) (比率:大阪基準)
王者 大阪市 4524271 (100.0)
2位 横浜市 3618066 (80.0)
3位 名古屋 3179008 (70.3)
4位 札幌市 2263748 (50.0)
5位 神戸市 2005488 (44.3)
■預金総額 (億円) (比率:大阪基準)
王者 大阪市 290400 (100.0)
2位 名古屋 170500 (58.7)
3位 横浜市 140580 (48.4)
4位 京都市 81438  (28.8)
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:55:31 ID:sFRRltxF0
華麗にスルーされる>>754
つか読解できないのかも
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:58:01 ID:WHtG9UmeO
経済力で関西を上回る根拠くれよW
名古屋スクリプトではまだ関西が衰退とか思ってそうW
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:00:23 ID:WHtG9UmeO
日本一元気な町ってマスゴミが作りだした虚像にまだ洗脳されてるなぁ
万博終了とともにご愁傷様ムード
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:01:03 ID:sFRRltxF0
>>771
さっきの個人サイトの人に聞いてみて。
あれは総意でもなんでもないし。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:12:46 ID:LZuErvOS0
ここで皆さんに質問です。





今、日本で一番景気のいい地域はどこですか?





東京?大阪?横浜?やっぱり名古屋?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:17:40 ID:WHtG9UmeO
>>774
東京でその次が大阪
再開発ラッシュ見てればわかる
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。

粗チンはいくらシコってもデカチンになれないし、チンカスは永久にチンカス。
幼児(名古屋)はデカチンになれる可能性がある。今の厨房にデカチン多いしな。