横浜〜さいたま〜千葉〜川崎の情報広場

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:15:11 ID:wOYbex630
>>951
不利なのはどう見てもチバラギだろwww

京葉工業地帯のような大規模な「ダイオキシン発生装置」が、幸い埼玉県には無いからwwww
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:15:54 ID:1F5odF4S0
バカヤフーだかメガロポリスだかわからんが、この埼玉人
義務教育を埼玉で受けてないな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:19:45 ID:jOpcx9RQ0
>>952
ダイオキシンがそんなに出てるわけ無いじゃん。
環境保護法があるのにごみ処理施設だって大規模には出せない。
大規模なんていったら基準値をどれだけ超えてるんだよ。

それに光化学スモッグは?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:20:04 ID:wOYbex630


で、京葉工業地帯の煙突から排出されたダイオキシンが、

東京都を越えて埼玉県まで運ばれるというソースは、どうした?wwwww




956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:21:48 ID:jOpcx9RQ0
>>955
製鉄所と発電所からどうやってダイオキシンがでるの。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:35:58 ID:wOYbex630

追い詰められてまいりますた、負け犬千葉県民www



発がん性のあるダイオキシン、ベンゼンなど大気汚染防止法で「指定物質」になっている4物質を排出している一定規模以上の工場・事業所に対し、
環境庁は同法を改正し、都道府県への届け出と、排出の測定を義務づける方針を固めた。
これまで排出基準が定められているだけで、どの事業所がどの程度の量を出しているかは不明だった。
同庁は今月から関東・近畿圏の工場や事業所約6万社を調査し、実態を把握したうえで、2001年当初に改正法案の提出を目指す。

 同庁が先月まとめた大気汚染調査結果によると、ベンゼンは千葉市、三重県四日市市、川崎市、大阪府堺市などのコンビナートや製鉄所の周辺で、
環境基準の数倍もの高濃度の値が検出されるなど、全国53地点のうち26地点で基準を超過、ダイオキシンも68地点のうち14地点で基準を超えていた。
このため同庁は、4物質を大気中に排出している一定規模以上の工場や事業所に、都道府県への届け出と煙突からの濃度の測定を義務づけることにした。

http://www.shinra.co.jp/em/media/a19990106.html
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:39:38 ID:W8w1RvgX0
千葉はベンゼンじゃん。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:39:54 ID:jOpcx9RQ0
>>957
で?
何年経ってるの?

そもそも千葉がどうこういったところで、都内の空気が押し寄せてる時点で
埼玉の空気は汚いわけだけど。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:00:09 ID:wOYbex630
ベンゼンもダイオキシン類の一種な訳だがwwwww

負け犬千葉県民www 完全敗北wwwwwww
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:06:43 ID:W8w1RvgX0
ベンゼンとベンゼン環あたりがごっちゃになってるヤツがいるな。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:12:48 ID:wOYbex630

トドメじゃ〜wwwwww負け犬千葉県民www 完全敗北WWWWWW


[PDF] 千葉県市原市地先海域における底質中ダイオキシン類の発生源解析

市原港の底質から高濃度のダイオキシンが検出、市原港特有のものであることがわかった。
http://risk.kan.ynu.ac.jp/publish/kobayashi/arai200403.pdf
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:17:49 ID:jOpcx9RQ0
で、埼玉の光化学スモッグは?
散々話をそらしてごまかしてるけど。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:19:27 ID:wOYbex630

で、京葉工業地帯の煙突から排出されたダイオキシンが、

東京都を越えて埼玉県まで運ばれるというソースは、どうした?wwwww




散々話をそらしてごまかしてるけど。



965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:20:07 ID:6I78xhdJ0
どこら辺がトドメだよw
空気中から土壌通り越して海中の話って…
泳ぎでもしない限り触れることはないわけだが。
ところで、これを見ると埼玉は土壌のダイオキシン各所で検出らしいぞ。
土壌のは海中と違って触れる機会も多いからな。

http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tosisuri/2003/04/200101027_4.jpg
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:21:54 ID:wOYbex630

追い詰められてまいりますた、負け犬千葉県民www



発がん性のあるダイオキシン、ベンゼンなど大気汚染防止法で「指定物質」になっている4物質を排出している一定規模以上の工場・事業所に対し、
環境庁は同法を改正し、都道府県への届け出と、排出の測定を義務づける方針を固めた。
これまで排出基準が定められているだけで、どの事業所がどの程度の量を出しているかは不明だった。
同庁は今月から関東・近畿圏の工場や事業所約6万社を調査し、実態を把握したうえで、2001年当初に改正法案の提出を目指す。

 同庁が先月まとめた大気汚染調査結果によると、ベンゼンは千葉市、三重県四日市市、川崎市、大阪府堺市などのコンビナートや製鉄所の周辺で、
環境基準の数倍もの高濃度の値が検出されるなど、全国53地点のうち26地点で基準を超過、ダイオキシンも68地点のうち14地点で基準を超えていた。
このため同庁は、4物質を大気中に排出している一定規模以上の工場や事業所に、都道府県への届け出と煙突からの濃度の測定を義務づけることにした。

http://www.shinra.co.jp/em/media/a19990106.html

967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:24:58 ID:6I78xhdJ0
意味不明w
それを何遍も張るとベンゼンがダイオキシン類に加わるのかw
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:28:23 ID:wOYbex630

巨大煙突から水蒸気しか出ないってホザいた負け犬千葉県民みじめ・・・・

元凶はすべて新日鉄千葉と新日鉄君津の製鉄所だな



969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:29:43 ID:jOpcx9RQ0
まぁ、馬鹿なりに検索したんだろうけど・・・www
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:31:43 ID:6I78xhdJ0
893 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:51:32 ID:C8tIBY/70
京葉に多い、製鉄所や火発、造船あたりの煙突から出てるのは
ほとんど水蒸気なんだけど…

「ほとんど」を「しか」に無理やり変換w捏造はやめろw
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:45:03 ID:bEvrGSpt0
追い詰められて脳内変換しちゃったんだろ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:45:34 ID:wOYbex630
>>969

ID:jOpcx9RQ0 = 巨大煙突から水蒸気しか出ないってホザいた負け犬千葉県民張本人の登場WWWWW

まぁ、馬鹿なりに検索したんだろうけど・・・www




908 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 14:09:32 ID:jOpcx9RQ0
>>906
水蒸気だし。燃やすからCO2も出るだろうけど。

ごみ焼却炉ならともかく、石油、石炭を燃やしてる火発でダイオキシンってなぁ。

973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:48:14 ID:wOYbex630


で、京葉工業地帯の煙突から排出されたダイオキシンが、

東京都を越えて埼玉県まで運ばれるというソースは、どうした?




散々話をそらしてごまかしてるけど。


974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:58:18 ID:jOpcx9RQ0
>>972
で、どこに水蒸気しか出ないって書いてあるの?

火力発電所の煙突から水蒸気が出るなんて常識。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:00:10 ID:jOpcx9RQ0
結局都内の排ガスが埼玉に流れてるのは否定しないんだな。
この時点で埼玉の空気の方が汚いじゃん。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:05:28 ID:wOYbex630
>>974
「製鉄所の巨大煙突」って言ってる>>906に対するおまえのレスが「水蒸気だし。燃やすからCO2も出るだろうけど。」



906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 13:59:58 ID:wOYbex630

製鉄所の巨大煙突からダイオキシンが出ないなんて言ってるおめでたい人種は、千葉県民だけw



908 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 14:09:32 ID:jOpcx9RQ0
>>906
水蒸気だし。燃やすからCO2も出るだろうけど。

ごみ焼却炉ならともかく、石油、石炭を燃やしてる火発でダイオキシンってなぁ。

977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:13:08 ID:wOYbex630


負け犬千葉県民www 完全敗北WWWWWW


発がん性のあるダイオキシン、ベンゼンなど大気汚染防止法で「指定物質」になっている4物質を排出している一定規模以上の工場・事業所に対し、
環境庁は同法を改正し、都道府県への届け出と、排出の測定を義務づける方針を固めた。
これまで排出基準が定められているだけで、どの事業所がどの程度の量を出しているかは不明だった。
同庁は今月から関東・近畿圏の工場や事業所約6万社を調査し、実態を把握したうえで、2001年当初に改正法案の提出を目指す。

 同庁が先月まとめた大気汚染調査結果によると、ベンゼンは千葉市、三重県四日市市、川崎市、大阪府堺市などのコンビナートや製鉄所の周辺で、
環境基準の数倍もの高濃度の値が検出されるなど、全国53地点のうち26地点で基準を超過、ダイオキシンも68地点のうち14地点で基準を超えていた。
このため同庁は、4物質を大気中に排出している一定規模以上の工場や事業所に、都道府県への届け出と煙突からの濃度の測定を義務づけることにした。

http://www.shinra.co.jp/em/media/a19990106.html

978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:14:35 ID:jOpcx9RQ0
あぁ。お前が馬鹿みたいに同じことしか言わないから気づかなかったよ。

http://www0.nsc.co.jp/kankyou/2006/b06.html
一番下のグラフな。余裕で基準値以下だから。

で、必死に千葉は千葉はといってるけど、埼玉は?
何度も言ってるんだけど、埼玉に流れ込んでる排ガスは。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:18:14 ID:wOYbex630


で、京葉工業地帯の煙突から排出されたダイオキシンが、

東京都を越えて埼玉県まで運ばれるというソースは、どうした?




散々話をそらしてごまかしてるけど。


980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:20:30 ID:jOpcx9RQ0
>>979
で、埼玉の排ガスは?
千葉がどうとかじゃなくてさ、都内から排ガスきてても同じでしょ。

981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:21:08 ID:jOpcx9RQ0
>>980
あとさぁ、人の発言ぱくるのやめてくれる?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:24:06 ID:jOpcx9RQ0
汚染物質が埼玉までいってるソースなら既にあるけど。
地上500mでの大気汚染のやつはったでしょ。


983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:29:59 ID:wOYbex630
>>981
自己レスダッセ〜WWWWWW

984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:42:18 ID:jOpcx9RQ0
>>983
で、埼玉に流れていく排ガスは?
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:44:43 ID:wOYbex630
>>984
自己レスダッセ〜WWWWWW


986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:45:10 ID:389+O0Nc0
2ちゃんでは、誤字とかレス番違いをツッコミだすのは
追い詰められてる証拠w
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:46:15 ID:jOpcx9RQ0
>>985
は?
で、埼玉に流れていく排ガスは?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:57:20 ID:wOYbex630
>>986
負け組みの屁理屈乙WWW



正解は↓こっち


2ちゃんでは、誤字とか レ ス 番 違 い を す る のは、 追 い 詰 め ら れ て る 証 拠 WWWW

989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:58:38 ID:jOpcx9RQ0
>>988
専ブラ使ってるから単に消し忘れただけなんだよねぇ。

まぁそんなことより、埼玉は排ガスまみれということでいいんだな?
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:02:45 ID:wOYbex630

で、千葉はダイオキシン類まみれということだなWWWWW
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:04:44 ID:jOpcx9RQ0
>>990
風に流されてるからねぇ。
埼玉が排ガスまみれは事実としても。

さてあと少し
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:05:42 ID:jOpcx9RQ0
埋め
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:06:44 ID:wOYbex630


負け組み千葉県民www 完全敗北WWWWWW


発がん性のあるダイオキシン、ベンゼンなど大気汚染防止法で「指定物質」になっている4物質を排出している一定規模以上の工場・事業所に対し、
環境庁は同法を改正し、都道府県への届け出と、排出の測定を義務づける方針を固めた。
これまで排出基準が定められているだけで、どの事業所がどの程度の量を出しているかは不明だった。
同庁は今月から関東・近畿圏の工場や事業所約6万社を調査し、実態を把握したうえで、2001年当初に改正法案の提出を目指す。

 同庁が先月まとめた大気汚染調査結果によると、ベンゼンは千葉市、三重県四日市市、川崎市、大阪府堺市などのコンビナートや製鉄所の周辺で、
環境基準の数倍もの高濃度の値が検出されるなど、全国53地点のうち26地点で基準を超過、ダイオキシンも68地点のうち14地点で基準を超えていた。
このため同庁は、4物質を大気中に排出している一定規模以上の工場や事業所に、都道府県への届け出と煙突からの濃度の測定を義務づけることにした。

http://www.shinra.co.jp/em/media/a19990106.html

994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:08:29 ID:jOpcx9RQ0
はいはい乙

埋め
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:18:13 ID:wOYbex630


負け組み千葉県民www 完全敗北WWWWWW


発がん性のあるダイオキシン、ベンゼンなど大気汚染防止法で「指定物質」になっている4物質を排出している一定規模以上の工場・事業所に対し、
環境庁は同法を改正し、都道府県への届け出と、排出の測定を義務づける方針を固めた。
これまで排出基準が定められているだけで、どの事業所がどの程度の量を出しているかは不明だった。
同庁は今月から関東・近畿圏の工場や事業所約6万社を調査し、実態を把握したうえで、2001年当初に改正法案の提出を目指す。

 同庁が先月まとめた大気汚染調査結果によると、ベンゼンは千葉市、三重県四日市市、川崎市、大阪府堺市などのコンビナートや製鉄所の周辺で、
環境基準の数倍もの高濃度の値が検出されるなど、全国53地点のうち26地点で基準を超過、ダイオキシンも68地点のうち14地点で基準を超えていた。
このため同庁は、4物質を大気中に排出している一定規模以上の工場や事業所に、都道府県への届け出と煙突からの濃度の測定を義務づけることにした。

http://www.shinra.co.jp/em/media/a19990106.html

996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:20:45 ID:jOpcx9RQ0
結局最後まで排ガスに反論できなかったバカヤフー乙ww

埋め
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:21:26 ID:jOpcx9RQ0
埋め
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:22:08 ID:jOpcx9RQ0
埋め
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:22:24 ID:iht6iq000
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:22:30 ID:L6iFVeM4O





つまり結論は、埼玉の土は汚く、空気は臭いということでいいのか?





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。