札幌と川崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:06:23 ID:UrD9pHnmO
札幌1121 VS 川崎142の対決ですか
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:28:22 ID:VzaZobS+0

不幸化涙目wwww
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:54:54 ID:hJ5KbGf30
ふくおかんこくVSプサンのチョン兄弟対決
wwwwwwww
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:47:38 ID:1nhZn9b30
〜日本のお祭り〜

札幌・・・さっぽろ雪まつり
青森・・・ねぶた祭
宮城・・・仙台七夕まつり
東京・・・三社祭
   ・
   ・
   ・
神奈川・・・かなまら祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://tomuraya.co.jp/wakamiya-31.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-24.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-23.jpg
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:11:45 ID:r4ypZZnH0
さっぽろ雪祭り?あんなもの「祭り」の範疇にあらず。
情緒も興奮もない。うきうき感もない。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:16:13 ID:27QqsePB0

【全国主要都市におけるパルコの数】

東京 渋谷・3館 (Pt.1・Pt.2・Pt.3) 
東京 池袋・2館 (本館・P-Parco館) 
大阪 心斎橋・1館 (本館) 
大阪 アメリカ村・1館 (DUE館) 
名古屋 栄・3館 (東館・西館・南館) 
札幌 大通・2館 (本館・新館)+1棟 (超高層化・建設予定) 

広島・2館 (本館・新館) 
千葉・1館 
仙台・1館 (建設中 なかなか立派) 

福岡・無し 
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:17:32 ID:27QqsePB0

【全国主要都市における東急ハンズの数】

東京 新宿・1館 
東京 渋谷・1館 
東京 池袋・1館 
東京 西池袋・1館 (ナチュラボ) 
東京 北千住・1館 
東京 丸の内・1館 (ナチュラボ) 
大阪 心斎橋・1館 
名古屋 名駅・1館 
名古屋 栄・1館 
札幌 大通・1館 
札幌 北六条・ 1館 (ハンズ ビー) 
横浜 南幸・1館 
横浜 池辺町・1館 (ららぽーと横浜) 
横浜 青葉台・1館 (ハンズセレクト) 

神戸 三宮・1館 
川崎・1館 
広島・1館 

福岡・無し 
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:18:25 ID:27QqsePB0
「三越」は一応、福岡にも1つだけどあるね。 
 
【全国主要都市における三越の数】

東京 日本橋・1館 (本店) 
東京 銀座・1館 
東京 池袋・1館 
東京 恵比寿・1館 
大阪 大淀中・1館 
名古屋 栄・1館 (栄館) 
名古屋 星が丘・1館 
札幌 大通・1館 (大通別館) 
札幌 南一条・2館 (一条本館、一条アネックス館) 

広島・2館 (本館・新館) 
千葉・1館 
仙台・1館 
新潟・1館 

福岡・1館 


「三越・専門館 (アルタ)」もある。 

【アルタの店舗数】 
 
東京 新宿・1館 
東京 東池袋・1館 
札幌 大通・1館 
 
新潟・1館 
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:22:27 ID:27QqsePB0
>>386
仙台パルコはすでにOPENしていた
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:58:42 ID:t1dVdat50
福岡にはパルコも東急ハンズも既に出店が決定してるけどね
札幌パルコに入ってるようなブランドならもうすでに福岡にあるよ
札幌のようなしょぼいパルコなら無い方がマシ

まあでも福岡で勝負を挑もうっていうんだから
パルコもそれなりのものを出してくるだろうけどね
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:50:15 ID:w4QrA/zuO
↑この北九州人は気が荒いから嫌われる
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:21:53 ID:xNvIWxUQ0
札幌のパルコも三越もミニ店舗だよ
売上も名古屋の半分以下しかないし
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:39:12 ID:FvbrJonq0
札幌都心全部の小売額は名古屋の栄だけ、福岡の天神だけに遠く及ばない
札駅・大通・すすきのとエリアを分け、巨大繁華街と言い張るが
実際には大通から1km範囲で余裕で入る狭い繁華街である
下記の札幌の小売額は広大な札幌中央区の数字であり、無論都心全ての小売額が入るが
他の都市で郊外にあるような大型スーパーの売上の占める割合が多いと思う

名古屋  栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
名古屋 名駅   小売販売額    4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html
福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
札 幌 札駅大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html

対象エリア面積

栄 9.4km2 7307億
名駅 16.3km2 4290億
福岡 15,2km2 6153億
札幌 46.4km2 6142億
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:20:10 ID:27QqsePB0
札幌vs福岡
☆人口:札幌市 190万人 福岡市 143万人
☆駅ビル:札幌市 2003年 札幌JRタワー 173m  福岡市 2010年 新博多駅 55m
☆地下街 延面積(u):札幌市1971年 97,675.1u(更に新地下建設中) 福岡市 1976年 58,328.7u
☆地下鉄 路線:
札幌市 1971年 3路線48.0km〔46駅〕 3,412億2,321万円 +3億3,884万円
福岡市 1981年 2.5路線29.8km〔34駅〕1,364億8,461万円 ▲24億2,496万円
☆JR、地下鉄、新交通の乗車人員(人):
札幌市 279,130,810  福岡市 245,514,383
☆都市圏 地価総額(10億円):札幌市 8,565  福岡市 5,199
☆タワー:札幌市 新札幌テレビ塔 650m  福岡市 福岡タワー 234m
☆100m以上超高層:
札幌市 185.173.143.135.135.125.115.108.107.104.102.102.101.101.100.100
福岡市 145.143.115.110.100
☆オフィス・企業数:
札幌市 オフィス店舗ビル総床面積 4,004,088坪 企業数 72,900社 大企業数 179社
福岡市 オフィス店舗ビル総床面積 3,665,984坪 企業数 69,165社 大企業数 169社
☆小売売場面積:
札幌市 2,070,305m2   福岡市 1,682,301m2
☆都心商業売上:
札幌市 大通2,733億円 札幌駅2,346億円 →計5,079億円
福岡市 天神3,685億円 博多・中洲1,380億円  →計5,065億円
☆大型スーパー:札幌市 90軒 福岡市 30軒
☆金融機関数
札幌市 309 福岡市 293
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:55:11 ID:27QqsePB0
博多論@天神
福岡市の繁華街です。ここは、70年代から西鉄が中心になって開発された街です。
その為か、仙台や熊本のような巨大アーケードを持った商店街がありません。
市域が狭い。

地下街とデパート中心の街の為、面的な広がりがありません。仙台の有るような
ケヤキ並木通りは絶対できない。また、空港が近いので高層ビルが建てられず
広島そごうのようなデパートは絶対できない。

繁華街の領域が西鉄福岡駅ビル周辺だけなんで、街に活気と熱気があります。

博多論A中州
九州最大の歓楽街です。
キャナルシティ博多がありますが、その周りは発展してるとは言い難い。
ヤング向けのセレクトショップができてもいいのだが?
リバーウォークに隣接する西小倉地区に、いろいろな店ができつつあるの
とは対照的。

やはり、女性客が不安がらずに歩けるようにしないと、活性化しないの
でしょう。
博多リバレンも、運営会社いくつも変わっています。
玉屋跡地にできたゲンツも、テナントが集まれず苦戦してます。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:59:10 ID:ANCEf5890
札幌・福岡の中心市街の飲食店数(平成18年事業所・企業統計調査)
                       一般飲食店 遊興飲食店
札幌市中央区(大通・ススキノ)      1,959     3,231
福岡市博多・中央区(中洲・天神).    2,879     3,614


接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)
東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:43:09 ID:27QqsePB0
苫東など道内5地域 データセンター適地に選定 (04/21 08:22)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/160352.html

道や道経連、首都圏のIT(情報技術)企業などでつくる道データセンター立地アセスメント委員会は二十日、
企業などの中核コンピューターを設置する「データセンター」を誘致する適地として、石狩湾新港地域をはじ
め、道内五地域を選定した。雪氷冷房の活用による空調費の節約、広大な用地の確保のしやすさなどで、
他都府県に比べ優位性があると結論づけ、道などは集中的な誘致活動に乗り出す方針だ。

 五地域は、石狩湾新港地域(石狩市、小樽市)のほか、千歳臨空工業団地(千歳市)、苫小牧東部地域
(苫小牧市など)、空知団地(美唄市など)、旭川工業団地(旭川市)。

 同委員会は昨年十一月、道や北電、富士通子会社、NTT東日本北海道、東京理科大など産官学で発
足。冷涼な気候などからデータセンターの適地とされる道内への誘致を進めるため、道内八十五工業団
地から絞り込んだ。

 このうち石狩湾新港地域を《1》大容量の電力供給が可能《2》大量の通信回線の確保ができる《3》札幌
市中心部に近い《4》雪氷冷房に必要な雪の確保が可能−など「ほとんどの項目で必要条件を満たす」
(同委員会)と最も高く評価した。他の四カ所についても同委員会は「立地環境は整っている」とし、合わせ
て売り込んでいくことにした。

 データセンターは、企業や行政のコンピューター・サーバーを預かり、電子情報の蓄積やインターネット
への接続、通信回線の保守・運用などのサービスを提供。IT機器の放出する熱を冷やす空調設備や大
容量の通信回線が必要で、経費削減のため遠隔地に設置したり別会社に委託したりする事例が増え、
多額の設備投資や一定の雇用確保を期待できるため、道や沖縄県、東北各県などが誘致に乗り出して
いる。


398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:02:39 ID:27QqsePB0
歓楽街のデータ
・ススキノ(札幌市中央区南四条西を中心に半径1.25km圏内)
・歌舞伎町(新宿区歌舞伎町一丁目を中心に半径1.25km圏内)
・銀座(中央区銀座五丁目を中心に半径1.25km圏内)
・錦(名古屋市中区錦二丁目を中心に半径1.25km圏内)
・北新地(大阪市北区曽根崎新地一丁目を中心に半径1.25km圏内)
・ミナミ(大阪市中央区心斎橋筋二丁目を中心に半径1.25km圏内)
・三宮(神戸市中央区中山手通二丁目を中心に半径1.25km圏内)
・中洲(福岡市博多区中洲五丁目を中心に半径1.25km圏内)

スナック ★ススキノ1,272>中洲1,007>ミナミ987>北新地891>三宮895>錦513>歌舞伎町441>銀座170
クラブ 銀座1,732>北新地1,250>ミナミ919>歌舞伎町788>ススキノ740>錦698>中洲600>三宮504
バー 銀座2,062>北新地1,570>ミナミ1,265>ススキノ996>歌舞伎町961>三宮873>錦790>中洲550
パブ ★ススキノ254>歌舞伎町187>銀座109>錦89>ミナミ87>三宮86>北新地79>中洲60
居酒屋 ★ススキノ1,101>歌舞伎町1,025>三宮796>ミナミ754>銀座658>錦640>北新地622>中洲508

合計 銀座4,731>北新地4,412>★ススキノ4,363>ミナミ4,009>歌舞伎町3,402>三宮3,154>錦2,730← w>中洲2,725← w


歓楽街の規模は
全国TOPレヴェルの集積である札幌>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>名古屋≧福岡 だな。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:21:01 ID:27QqsePB0
冷涼な気候、良好な物流経路が評価されていますね。
ICカードの製造工場の進出もあるし、今年に入って工場の進出が好調ですね。
--------------------------------------------------------------

ツムラが夕張に生薬工場建設へ−本州へのアクセス評価
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3982

ツムラ(東京都港区赤坂2の17の11、芳井順一社長)は16日、夕張市内に原料生薬の生産・加工・
保管拠点施設を新設すると発表した。計画段階の現時点で、「年度内に建設地を選定し、来春に
は着工したい」(同社広報グループ)と話している。

 同社は、北海道を含め全国5カ所に栽培拠点を持ち、茨城県内に主力工場を構えている。さらに
現在は、漢方・生薬への重点化と集中化などを進めていて、漢方製剤の売り上げは数量ベースで
年間約10%の伸びを示している。
 これを受け、同社は国内の生薬栽培の拡大について検討。その結果、機械化による大規模栽培
で生薬コストの削減が期待できることから道内での栽培を拡大することと、加工・保管施設を夕張
市内に設けることを決めた。
 夕張市内への進出理由について同社では「高速道路や新千歳空港、大洗港へ出航している苫小
牧港などへのアクセスが良く、道内各地から原料生薬を運び入れる利便性も高い」ことを挙げてい
る。
 さらに保管施設については「約15度の低温倉庫となるため冷涼な気候」であることも考慮した。
 10年以内に原料生薬の栽培面積は1000ha、生産量は2000dとする計画で、夕張市内に自社農
場を持つことも予定。道内で栽培された生薬は、すべて夕張に運び、加工・保管する。
 これらの拠点施設につては「現地に子会社を設立して対応する」考えで、来秋には最低限必要な
施設を完成させたい意向だ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:23:19 ID:27QqsePB0
ホテル:札幌で開業ラッシュ、競争が激化 独自接待で差別化 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090416ddlk01040292000c.html

札幌市中心部でホテルの開業が続いている。不況で観光客やビジネス客が減る中、業界からは競争激化を
懸念する声もあり、独自のサービスで差別化を図るところも出てきた。札幌のホテル事情を探った。【金子淳】

==============
 【札幌市内のホテル進出状況】

   開業時期   名称           (客室数)  場所
(1)08年 4月 ホテルトリニティ札幌   (306室) 大通西5
(2)   10月 JRイン札幌       (189室) 北5西6
(3)   12月 ウォーターマークホテル札幌(153室) 南3西5
(4)09年 6月 ホテル京阪札幌      (200室) 北6西6
(5)    〃  メルキュールホテル札幌  (285室) 南4西2
(6)10年夏  三井ガーデンホテル札幌   (247室) 北5西6


401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:26:32 ID:27QqsePB0
■商業地域の広さ■ 単位ha
  市街化地域における商業地域率((近隣商業地+商業地)/市街化地域×100)

東京都区部 18.2 % 10614
大阪市   19.7 %  4177
名古屋   15.6 %  4699
札幌市   13.7 %  3418 ←
京都市   12.7 %  1913
福岡市   11.2 %  1768
仙台市   10.1 %  1826
横浜市   10.0 %  3323


■商業地区内における風俗営業可能地域の割合■ 単位ha
  (商業地/(近隣商業地+商業地)×100)

大阪市   85.9 % (3587/(590+3587))
福岡市   81.6 % (1443/(325+1443))
東京都区部 60.6 % (6428/(4186+6428))
横浜市   57.4 % (1907/(1416+1907))
京都市   51.0 % (977/(936+977))
仙台市   48.7 % (889/(937+889))
名古屋   47.7 % (2240/(2459+2240))
札幌市   24.2 % (830/(2588+830))←
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:41:51 ID:zsje5gFB0
商業地域 ha (市街化区域における商業地の割合
【商業地域÷市街地区域×100】 )

@大阪市 3,580 ・(16.9%)
A東京都区部 6,424・(11%)
B福岡市 1,443 ・(9.2%)
C名古屋 2,240 ・(8.9%)
D仙台市 882・(4.8%)
E横浜市 1907 ・(4.7%)
F京都市 977・(4.5%)
G札幌市 830・(3,3%)
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:48:37 ID:mUqzNwMi0
札幌は名古屋の劣化縮小版

駅ビル

1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 JRタワー 173m

地下街 延面積(u)

1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員

1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔

昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

100m道路

久屋大通、南北2km(幅最大119m) 
若宮大通 東西4km

札幌大通 東西1,5km (幅最大105m)
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:58:12 ID:+QFRuzom0
札幌・福岡の中心市街の飲食店数(平成18年事業所・企業統計調査)
                       一般飲食店 遊興飲食店
札幌市中央区(大通・ススキノ)      1,959     3,231
福岡市博多・中央区(中洲・天神).    2,879     3,614


接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)
東京都区部 9762
大阪市    2535
名古屋市   2312
福岡市    2159
京都市    1813
横浜市    1310
仙台市     682
北九州市   637
千葉市     425
静岡市     418
札幌市     406
広島市     373
川崎市     365
神戸市     284
さいたま市.  235
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:16:26 ID:27QqsePB0
政令指定都市の農業統計
2003年度食料自給率ランキング
http://www.city.niigata.jp/info/shoku_hana/suzuki/k-keikaku.a-kousou/PDF/02.P1-18.pdf
仙台市
|||||| 6%
福岡市
||| 3%
広島市
|| 2%
京都市
|| 2%
さいたま市
|| 2%
札幌市
| 1%
名古屋市
| 1%
横浜市
| 1%

福岡>札幌だな。
軽くバカにしてたけど、すみません負けました(笑)。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:32:38 ID:27QqsePB0
都市圏別移動交通手段の構成比

パーソントリップ調査、全目的における代表交通手段構成(%)

          鉄道  バス  自動車 二輪車  徒歩   調査実施年
東京都市圏   25.5   2.4   33.1   16.7   22.3    1998年
京阪神都市圏  18.9   2.8   31.7   22.1   24.5    2000年
中京都市圏   10.0   1.4   56.3   14.5   17.8    2001年
仙台都市圏    8.9    4.2   53.5   13.2   20.2    2002年
北部九州圏    8.4    4.9   57.9   11.1   17.6    2005年
道央都市圏   13.7   3.4   55.6    8.5   18.8    2006年
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:03:24 ID:3g056S7a0
福岡wwwwwwは他でやれ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:14:42 ID:SObo2zA40
神奈川の真実

中国人が支配する、中国の飛び地植民地横浜チャイナタウンwwwww
朝鮮人が支配する、朝鮮の飛び地植民地川崎コリアタウンwwwww
首都になった事が一度もないのに、名前の前に必ず『古都』をつけて宣伝するインチキ古都鎌倉wwwww
神奈川に代々伝わる伝統の祭りが『かなまら祭り』wwwwwwwwww

http://tomuraya.co.jp/wakamiya-31.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-24.jpg
http://tomuraya.co.jp/wakamiya-23.jpg

ち○ぽ祭り+三国人(朝鮮人・中国人)の神奈川がおしゃれだって・・www
冗談きっつーーーwwwwwwwwwwwwwww
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:18:49 ID:Uk228A2q0
>>394
相変わらず関係ないスレで墟の自慢か。ひとつひとつばらしてやろうか。
【人口】
札幌は内野席、外野席の合計で190万人。内野席だけでは130万人。
福岡は内野席で144万人、外野席をあわせると240万人。
川崎は内野席だけで140万人。

【地下街】
主要地下街店舗数
(福岡)
福岡天神地下街  153店舗 (通路2本総延長1200m 超豪華)
博多駅 デイトス 149店舗
博多駅 マイング  135店舗
(札幌)
さっぽろ地下街  140店舗 (ポールタウン=400m,86店、オーロラタウン=312m,54店 安っぽい)

地下街売上高
(福岡)
福岡天神地下街  193億円
博多駅 マイング  120億円
博多駅 デイトス  75億円
(札幌)
さっぽろ地下街  119億円
川崎の人に迷惑だから札幌は控えろ。


410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:21:54 ID:Uk228A2q0
主要都市における最高価格地(商業地)の価格 (2009年地価公示)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/76.html

01)東京都中央区銀座四丁目....38,200,000(円/m2)
02)大阪市北区梅田一丁目八....10,700,000(円/m2)
03)名古屋市中村区名駅一丁......8,260,000(円/m2)
04)福岡市中央区天神一丁目......6,900,000(円/m2)
05)横浜市西区北幸一丁目一......6,100,000(円/m2)
06)京都市下京区四条通寺町......3,710,000(円/m2)
07)神戸市中央区三宮町一丁......3,350,000(円/m2)
08)札幌市中央区南一条西四......3,150,000(円/m2) ←ココ、安い土地のバーゲンセール。ユニクロ
09)仙台市青葉区中央一丁目......2,940,000(円/m2)
10)広島市中区紙屋町一丁目......2,270,000(円/m2)
来年は仙台に抜かれる。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:35:38 ID:okDjcvFo0
市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間 ←ココ
6位  1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)
7位   895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
8位  1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:43:38 ID:okDjcvFo0
博多駅 デイトス ←ただの駅地下
博多駅 マイング  ←
これが入るならESTAやステラもはいる

札幌駅直結のアピア、パセオがある

413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:21:58 ID:Uk228A2q0
■JR運行回数
【札幌市】・札幌駅
函館本線(上り・下り)344回(3両編成)
札沼線(発着)100回

【福岡市】・博多駅
鹿児島本線(上り・下り)493回
篠栗線(発着)163回
筑肥線(発着)150回
新幹線(発着)210回
新幹線博多南線(発着)54回
【福岡市】・香椎駅
香椎線(往復)101回

札幌合計 444回
福岡合計1122回

414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:24:39 ID:Uk228A2q0
>>411

商業地域 ha (市街化区域における商業地の割合
【商業地域÷市街地区域×100】 )

@大阪市 3,580 ・(16.9%)
A東京都区部 6,424・(11%)
B福岡市 1,443 ・(9.2%)
C名古屋 2,240 ・(8.9%)
D仙台市 882・(4.8%)
E横浜市 1907 ・(4.7%)
F京都市 977・(4.5%)
G札幌市 830・(3,3%)
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:28:05 ID:Uk228A2q0
日書連加盟書店
参照資料:日本書店商業組合連合会
http://www.shoten.co.jp/ により検索

新刊書店数

福岡市 112店
北九州市 82店
仙台市 72店
静岡市 58店 
札幌市 54店
浜松市 52店 
鹿児島 38店
札幌は文盲が多いようだな。

札幌スレより
名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2007/01/24(水) 15:25:47
三越の規模
名古屋>福岡>仙台>>>>札幌
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:29:56 ID:Uk228A2q0
札幌の人へ提案
このスレでは川崎の人に迷惑だから止めようではないか。
417神奈川の伝統的なお祭り:2009/04/23(木) 19:56:20 ID:uc8SGzAo0
                     ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /  ` ゚` :.; "゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ デンデン
 ___       /     ,_!.!、   ヽ.    |::::|、
           / .    --- ,,  ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''    神奈川ち○ポ祭りっていつ開催されるんですか?
  _   |  | (      __//. ヽ ,, , ) /     一度行ってみたいですw
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /  
      |  | / "   ==ュ  r== j/  
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
  __ ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |  
          |    . ,イ   'ヽ    | 
  _       |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│ 
         (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
          │      `二´  丶  | 
    _    |              | 
         |               |
 _    __  \  ∵∴∴∴∴∴∴/
     / )   );     ∴∴∴∴/)`丶.
    ./; ヽ\/;)  /ー――''''' ー;;  、_;  )         
    //\,' ,  ;/           ,' ; /              
  _      −′.     __   .|   ,'             _ ヽ○/
                        ,l ;/             _  |
                       ヽ__ \              ノ ゝ
                        \__)
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:54:00 ID:Gx88jOHN0
>>416

福岡のキチガイが立てた糞すれなんだから、最初から川崎の人なんていないよ。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:02:46 ID:piFhfFsP0
見事に先進都市順

世帯あたり自家用車台数(少ない順)
1=東京都=0.56台
2=大阪府=0.73台
3=神奈川=0.83台
4=京都府=0.91台
5=兵庫県=0.96台
ーーーーーーーー8=北海道=1.04台
27=岩手県=1.31台
28=秋田県=1.32台
29=岡山県=1.34台
30=鳥取県=1.36台
31=愛知県=1.38台

名古屋は都になった事無いのに何故中京って京を名乗るんだろ他地域から見たら図々しい。
おそらく名古屋人の事だから我らが首都と言うコンプレックスだろう
そしてその意味は名古屋こそ京の中心であると言う意味合いかららしい。セントレアのセントも"遷都"から来たのである。
どれだけ図々しく腹黒さがわかるが名古屋人はこれが普通なのである

【日本人の記憶に残る大イベント】
夏季五輪・東京と冬季五輪・札幌&長野
大阪万博(国内初の万博)
FIFAワールドカップ決勝戦・横浜

○_約 0,506,000 件 "さっぽろ雪まつり" の検索結果
味噌約 0,057,900 件 "名古屋まつり" の検索結果

名古屋って世界一とか日本一とかにすごくこだわるよね。
私はイジメと交通死亡事故と幼児虐待死亡事件の3つだけ日本一だと覚えてるけど。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:00:35 ID:wN2furBu0
札幌なんて行ったけど、鶴見以下だったwwwwwwwww
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:17:39 ID:gP/ArNH0O


正解
でも道産子のカッペ共は鶴見を知らない
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:41:07 ID:580rEaTZO
札幌は掛川と微妙に五分かな
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:10:18 ID:iiDA/ZeyO
川崎って東京に接してる癖に畑多過ぎ!
西半分とか農村じゃねぇか
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:14:26 ID:rPJtXlE2O
それがいいんだよ
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:15:28 ID:rPJtXlE2O
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:35:51 ID:2bHZKev60
>>423
東京も西半分は畑だらけ
横浜も西半分は畑だらけ
さいたまは大宮駅近辺以外は畑だらけ
千葉はほぼ畑だらけ
札幌はさらにひどい
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:52:58 ID:ak/z9GVKO
これも福岡の成りすましか
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:49:26 ID:W4UYCjqz0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:02:41 ID:bKmPByxg0
ほぅ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。
川崎は横浜の尻尾。
北の拠点、頭脳都市札幌。