【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!12【拠点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:00:47 ID:LAYGHNf1O
>>753
むしろ大阪は今から始まっていくよ
北ヤード,梅田,中之島,御堂筋,難波の開発に加えてセントレジスの進出はまさに長い低迷期にいた大阪の復活劇の序章のように見えるが
あと大阪は東京,名古屋みたいに土地が広くないので超高層マンションができるのは普通のこと
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:02:35 ID:9L4j+Kg20



大阪:道修町に本社をおく武田薬品工業が新研究所構想を先月25日に発表した。
その結果は新聞等で報じられているように、800人以上もの陣容を誇る淀川区の
大阪工場の研究部門や筑波リサーチセンター(約140人)等を統合して、
旧湘南工場に建設する新研究所に2010年度から集約していくというものである。

2年半ほど前に最終合意に至った旧山之内製薬と旧藤沢薬品の合併により、
アステラス製薬が2005年4月に誕生したが、道修町に本社をおいていた旧藤沢薬品の
加島地区研究所(淀川区)は研究機能を維持しつつも、その陣容は従来の2/3程度の
400人規模となったようである。さらに、先月発表された中期経営計画では2010年に向けて、
加島研究センターの探索・最適化研究機能を、新棟建設予定の筑波研究センターに
集約させることで研究の効率化を図り、他方、加島センターは川下領域の開発研究に
特化する方針を明らかにしている。

研究機能を以前から首都圏においていた第一三共グループを含めると、武田、アステラス、
第一三共の国内医薬品大手3社における川上領域の研究機能は今後10年以内に
すべて首都圏に集中する見通しとなったわけである。
 莫大な付加価値を創出する創薬研究のコア機能が大阪から流出することを意味し、
大阪の経済・産業・雇用に対して多大なインパクトを及ぼすものであると言える。



大阪の経済・産業・雇用に対して多大なインパクトを及ぼすものであると言える
大阪の経済・産業・雇用に対して多大なインパクトを及ぼすものであると言える
大阪の経済・産業・雇用に対して多大なインパクトを及ぼすものであると言える

758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:11:45 ID:8gHEX3IRO
アウトレットモール開発中止されたみたいだね。採算がみこめないとかで
名古屋の再開発も、これからどうなることやら。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:45:48 ID:lxmcwJK50
大阪は東京に絶望的な差をつけられているから
格下の名古屋をコケにしていないと自尊心を保てないんだよな
今後更に東京との差は広がる一方だから気持ちは分かるけどね
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:58:15 ID:lXyudqwY0
コケにしていた筈が、逆に名古屋にコケにされてるのが大阪の現状だろうね。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:23:13 ID:KAFVLz3M0
よく知らないが・・名古屋に住んでると
東京商人よりも大阪商人のほうが、商売うまいように見えるんだけどねぇ

東京資本の、今回の港区でのアウトレット構想からの撤退といい
商業に関してはそんなにうまいとも思えん、なんか関西のほうがうまいように見える

関西は東京を意識しすぎて、東京の15年不況にひきずられた感じだな
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:34:01 ID:NDK/o3gA0
国策で人口がどんどん増える東京で商売失敗するのはよっぽど才覚ないんだろうな
レベルが高い、商売敵が多いってのはあるんだろうけど
人が居なきゃ始まらないからな
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:58:31 ID:1xXWfpJ10
>>760
え?名古屋人って名古屋の方が大阪より上だと思ってるの?
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:35:04 ID:oFHa0YmKO
>>727 かなり遠くから撮った写真だね。
真ん中に写っている白いビルが金山南ビル。
金山の街は栄みたいに大きくないし、まだまだショボいかな。
ただし、名駅に次いで交通の弁がいいから、ポテンシャルは半端ではない。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:03:23 ID:Es8en/j40
大阪の駅前って名古屋以下だろ

〜関西最大のターミナル、大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129004217.jpg

〜大阪の副都心、天王寺駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128233236.jpg

〜大阪の玄関 新大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128235836.jpg

〜大阪ミナミのターミナル難波駅前〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070120143248.jpg

〜京橋駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129001906.jpg
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:24:15 ID:pZYvrPcS0
http://silver.nightfall.jp/home/special_nagoya
ここのは名古屋紹介が詳しいから大阪の人も見て
栄とか金山、大須とか分かるよ^^
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:35:13 ID:EPQ7OiDF0
>>765
大阪ショボ過ぎwwwwww
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:57:59 ID:8gHEX3IRO
味噌ファビョリ杉(笑)
よっぽど、アウトレットモールの開発中止がショックだったみたいだな。
文化や流行が10年以上遅れていて、何でも他の地域の猿真似しかできない土地柄。
もっと他の都市にない文化や、流行を発信してくださいよ。
たぶん無理だと思うが。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:21:56 ID:6XN2JSsQ0
オレも名古屋育ちの大阪人だけど大阪の方が格上。       
名古屋の良さは街の美しさ、これはすごい。
けど大阪は名古屋より都会。
梅田今でもまぁまぁ(笑)なのにこれから170以上だけで10本弱できるし、
普通に大阪の方が都会。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:06:23 ID:r0e0ILNd0
大阪には、私が住んでいるから都会。
名古屋や東京には、私は、年に一度も行かないから、田舎。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:43:43 ID:6XN2JSsQ0
アホかお前。(笑)
東京は世界トップ3に入るわ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:52:36 ID:LAYGHNf1O
>>770
どういう理論だよww
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:04:06 ID:xJ1vK+5W0
大阪の駅前って名古屋以下だろ

〜関西最大のターミナル、大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129004217.jpg

〜大阪の副都心、天王寺駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128233236.jpg

〜大阪の玄関 新大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128235836.jpg

〜大阪ミナミのターミナル難波駅前〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070120143248.jpg

〜京橋駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129001906.jpg
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:14:43 ID:LmyhrCuXO
ルンルンがいない時は、名古屋人が元気w
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:17:57 ID:zMJgNdT9O
>774
名古屋がある意味すごいとわかった。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:28:39 ID:bOHU3Vnq0
>>769
10年前には大阪と名古屋が比較されることもなかった
やっぱ大阪の没落が伺えるな
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:34:41 ID:pa5EQCWo0
名古屋駅がありえないくらいショボかった。さすが乗降客が
10万人台しかいない駅だな。在来線の駅全てのホームに
立ち食いのきしめん屋があったのは笑った。

栄は凄くはないけど小奇麗な感じで結構良かった。
伏見が名古屋のオフィス街だと聞いたので行ってみたが
京都の四条烏丸レベルでしょぼかった。大須は行くだけ
時間の無駄だった。

大阪の千里ニュータウン、東京の多摩ニュータウン、愛知の高蔵寺
ニュータウンが日本の3大ニュータウンなので高蔵寺まで行ってみたが
千里や多摩とは比べ物にならん位の廃れっぷりにびっくりした。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:40:51 ID:LAYGHNf1O
>>773
大阪人でも見つけるのに苦労するような場所をわざわざ撮ってくるなんてある意味凄いな。
名古屋人お得意のイメージ工作だな
それにわざわざショボイ所だけを切り取って撮らなくても普通に映すだけでそのショボさが一目で分かる駅前だってあるんだよ
金山
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/kanayama.jpg
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:44:46 ID:LAYGHNf1O
>>776
> 10年前には大阪と名古屋が比較されることもなかった

名古屋が勝手に絡んできているだけですが何か?

・本当に大都会と呼べるのは東京 名古屋だけ
・【勝ち組】東京 名古屋 横浜 福岡【四天王】
・東京、名古屋、横浜の次にくる都市は?
・名古屋に嫉妬し捏造してまで必死になる大阪人
・大阪人は名古屋が気になってしょうがないようだ
・大阪は名古屋に勝てないから横浜を出汁に使います
・大阪を凌ぐ超高層化が進む名古屋です
・☆大阪にも東京・名古屋のような不夜城を!☆
・【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!12【拠点】
・★近畿圏★滋賀県総合スレッド★中部圏★
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:49:46 ID:pa5EQCWo0
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:53:16 ID:OhP4r8np0
大阪と名古屋では街の規模が全然違う。
大阪のように副都心がいくつもあるという形態じゃない。
名古屋は人口の割りにオフィス街が極端に狭い。札幌とたいして変わらない。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:01:08 ID:LAYGHNf1O
>>781
同意
大阪と勝負するのに都心,副都心が栄,名駅だけでは話にならない
そしてビル街や街並みでは勝てないと分かると朝鮮人の数や新幹線を苦し紛れに持ち出し,挙げ句のはてにはわざとショボく見える所だけを撮った画像をコピペしてイメージ工作する始末
783♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/02/10(土) 15:05:43 ID:xCqsYWB60
最近文字書きすぎて腱鞘炎なのよwww
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:12:24 ID:DBd4jXGYO
すぐ隣に村がある時点で名古屋の負け

名古屋が大阪に勝てるのはクルマの数と駅前だけ
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:16:05 ID:LAYGHNf1O
>>784
残念ながら名古屋は駅前も負けてますがね
たまに北区民が貼ってる駅前画像を見ると分かると思うが
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:36:06 ID:nfun4nxOO
大阪しょぼい

〜関西最大のターミナル、大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129004217.jpg

〜大阪の副都心、天王寺駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128233236.jpg

〜大阪の玄関 新大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128235836.jpg

〜大阪ミナミのターミナル難波駅前〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070120143248.jpg

787♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/02/10(土) 16:00:55 ID:w50V8gVR0
>>785
これね♪♪♪^^

あのさー名古屋っぺは改造中の大阪駅裏の画像を持ち出してほんと必死よねw^^ナ駅裏ど〜変わるの?^^
いずれにして大阪駅裏は2011年には北ヤード先行地区、大阪駅新北ビル、新線の開通に新駅に、
御堂筋級の40mの幹線道路に、ロボットの世界拠点に駅前広場の建設して大きく変わるのよ♪^^
駅前広場建設だけでも凄いことなのに、これら全てをやってのけてしまうのよ♪^^
駅裏が部落と893の平屋住宅の巣じゃ再開発も無理だろうけど、名古屋っぺはグダグダ言ってないで派少しは大阪を見習ったらrどう^^

大阪梅田北ヤードの7haにいきなり超高層4棟♪ しかも残り17ヘクタールある凄まじい滞在能力♪^^
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/free/news/20061101/500573/?SS=imgview&FD=882328345
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/free/news/20061101/500573/?SS=imgview&FD=883251866
http://gorimon.com/blog/log/eid619.html
1500億円かけて新しくなるnew大阪駅のあまりの凄さに感動♪^^まさに世界一の豪華さで、これも北ヤード効果♪^^
http://2011osaka.com/gallery/index.html ←北区民オススメ♪必見♪PLANをクリックして、ZOOM VIEW クリック
御堂筋級の40mもの幹線道路を建設し梅田が一変する天下の全国紙である読売新聞報道♪
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06071005.cfm
1000億円をかけて北ヤードに新駅と西梅田〜新大阪を結ぶ新線を建設って凄すぎ♪^^
http://gorimon.com/blog/sb.cgi?cid=25
ロボカップ国際委員会の本部スイスから大阪梅田北ヤードに♪(2006年06月09日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/ec60609b.htm
大阪市、「ロボット都市」目指し欧州最大手メーカー誘致へ──独クーカ、梅田北ヤードを想定(日本経済新聞 2006年12月12日)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37146.html

駅裏にビッグカメラしか無いけど、ここは新潟駅の裏かしら?^^
http://www.ipc-tokai.or.jp/~v5150/photo/panorama03.jpg
名駅から300m地点の姿、これが本当に中部一の繁華街と言えるの?
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Ekiura.jpg
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:03:39 ID:nfun4nxOO
現実は辛いね

〜関西最大のターミナル、大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129004217.jpg

〜大阪の副都心、天王寺駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128233236.jpg

〜大阪の玄関 新大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128235836.jpg

〜大阪ミナミのターミナル難波駅前〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070120143248.jpg

789♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/02/10(土) 16:17:56 ID:w50V8gVR0
>>785
冷静に分析すると、今の名古屋じゃ、もう手も足も出ないって感じななのよ。だから苦し紛れの意味不明なコピペでしか対抗できなくなてしまった感じね^^
これが福岡や札幌レベルなら、まだなんとか、まともに科学的事実に基づいて相手をひれ伏せさせれるけど、今では横浜にさえそれができない。
とうてい大阪ではまともにスタートラインにさえたたしてもらえない。現時点でもう差がつき過ぎてしまって、どうしょうもできない。
さらに未来行けば行くほど差は広がる一方という現実に絶望というか、もうなすすべが無いんだと思うわねw^^
誰かがどっかのスレでファビョってるって書いてたけど、まさにそういう事だと思うわw^^
大阪の工事中の画像とかが出ても、もうリアル社会で梅田が2011年に激変して新宿を抜かして日本一の座につくというのは、
もう一般人なら誰でも知ってる事実になってるし、今更、アタクシのCM活動もあまり必要なくなってるから、あまり彼のコピペは意味が無いと思うわw
でも、彼らの立場になって考えてあげてみて^^大阪が100の新規超高層ビル開発されようとしている時に、納屋橋一棟の再開発だけw^^
おまけに、笹島は周囲を31m規制され離れ小島確実だし、名古屋市内は80%が高さ規制に入ろうとしているのよw^^
そしてイタリア村のショボさを暴露されたり、タカシマヤやマリオット、三越、東急ハンズが全て偽者と暴かれたり、経済規模で横浜に負けてるリアルな数値出されれば、
気がおかしくなるのも無理ないと思うわw^^糞味噌に扱われれば人格は豹変するものwだから余裕の無い彼らを温かく見守ってあげてネ^^
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:16:01 ID:pa5EQCWo0
凄い変り様やな、大阪は。梅田が>>787のような変貌を遂げる他に
京阪中之島線、阪神難波線、JR大阪外環状線も完成してるし4年後の
大阪が想像できん。2015年には2期工事も完成して地下鉄新線もできるしなあ。

791♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/02/10(土) 18:15:14 ID:w50V8gVR0
>>790
あなた、中々いい所ついてるのでコメ♪^^
そうなのよね〜♪♪♪注目は阪神難波線臨海部の西九条駅ネ^^これは阪神西大阪線の終着駅の西九条駅から難波まで通すというもの^^
さらに神戸三宮駅から奈良駅までもが20分間隔で10両編成で運行されるのよね。これによって神戸と奈良が結ばれることになるし、
さらに中之島も西九条までの延長を宣言しているから、いずれ京阪の終着駅も西九条になる。あと環状線西九条には通ってるし、
USJへの唯一の窓口のJR桜島線もある西九条は、これらが完成すれば臨海部の一大ターミナルは西九条になり弁天町よりも重要なポジションとなるわね^^
三宮から奈良へ言ったり、奈良から神戸まで行ったり、三宮から難波に行ったり、さらには中之島で美術館めぐりした後、USJ行ったりが可能ね♪^^
さらに中之島は地下鉄四ツ橋線西梅田〜阪急十三の延長で一揆に京都や神戸からの通勤も大幅アップして利便性が大幅に増すのは確実^^
そして大阪市が都心部を梅田から中之島東部へと徐々にシフトさせたいという考えを持ってるから、中之島4丁目〜臨海部の西九条や弁天町は、
これから大きな再開発ラッシュが続くと思うわ^^こうやって大阪は再開には不可欠なインフラ整備を、しかりして超高層ビル建ててるから安心してみてられるのよね^^

それと、アタクシ鉄道ってまるで興味ないんだけど、今度阪神の西大阪延伸線で使われる車両は、
今までのものとは遥かに違う阪神が威信をかけて作った高性能車両みたいよ^^
ナ駅ですら1両編成が普通なのに、10編成ってのも凄いことね^^
http://www.hanshin.co.jp/group/close-up/nishi-osaka.html
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2006/09/post_377.html
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20060711-a.pdf#search='%E9%98%AA%E7%A5%9E%20%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%BB%8A%E4%B8%A1'
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:21:37 ID:oV7uSr3vO
>>791
田舎もんの俺にはなにがなんだかわからんが、とにかく凄くなるってことですね。
進化し続ける大阪を、特に4年後の梅田をこの目で見てみたいなぁ。
793♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2007/02/10(土) 19:42:29 ID:w50V8gVR0
>>792
大阪は北ヤード効果が、大阪梅田全体に飛火し、それが中之島に波及し、肥後橋や北浜と続き、市内にまで超高層の波が一揆に押し寄せたって感じね^^
それには、いくつも理由があるけど、なんといっても単純に人々の北ヤードへの期待感ってものが大きかったと思うわ^^
そして大阪市は、それを上手い事利用して高さ規制を暖和して北ヤードよりも先に福島や西梅田、茶屋町、大阪駅周辺といった北ヤード周りの再開発を促進した。
これによって北ヤードは、北ヤード単独でなく、梅田や西梅田、福島、茶屋町と繋がった街へとなるようにしたのは大きいと思うわ。
しかも、そこでできた何十棟もの超高層オフィスビルや超高層セレブマンションはどれも大人気で入居者殺到や即日完売状態。
これで大阪市は超高層ビルしかないって思って、遂には御堂筋の高さ規制撤廃にまで踏み切らせたって感じね^^
そして新しく再開発してできた北ヤードや中之島がウカないように、インフラも先回りで整備という先手攻撃もさすがって感じであっぱれだわね♪♪♪^^
それとは逆に名古屋は笹島の計画が何も無い内から笹島の周りを31m規制という、今の御堂筋の半分の高さという大幅規制にしたのは痛恨よね〜w^^
これでは笹島の魅力は一揆に激減だし、ナ駅とも孤立し、周辺地域への波及はむずかしい。しかもほぼ住宅地のままという有様では新駅などの期待もできない。
これで名古屋は超高層摩天楼はほぼ永遠に拝めない低層都市は確実となったことは、ほんと可哀相だけど自業自得だと思うわ^^
東京も、何を血迷ったか、銀座が56m規制に新宿は区内80%規制、原宿や表参道も超高層はダメで、渋谷区全域ももうすぐ全域高さ規制に突入www
これで、超高層ビルは大阪の独壇場となりそうで、日本の超高層戦争も大阪の圧勝で、いよいよ終戦に向かいそうだわね♪♪♪^^
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:03:58 ID:tuf4L/Lo0
いつから大阪人は田舎者みたいにビルビル言うようになったの?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:04:53 ID:tNu0OdWV0
おい大阪
間もなく名古屋に抜かれそうで溜まるストレスや
ライバル視してる東京の意識が名古屋や福岡に集まるヤキモチ
もわかるがそう名古屋のことを叩かずもっと大人になろうや




札幌と比較すると名古屋の凄さが良くわかる。
タワーズ(高さ245m、222m)がある名駅〜テレビ塔(高さ180m)がある栄は2,4km
JRタワー(高さ173m)がある札幌駅〜テレビ塔(高さ147m)がある大通までは0,6km
札幌は札幌駅から1,9km先の中島公園のかなり手前でビル街が途切れるが、名古屋は6km先の池下を過ぎてもまだまだ続く。

名古屋・栄から名駅(2,4km先)を望む
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164393825480.jpg
札幌・中島公園から札幌駅(1,9km先)を望む
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

名古屋都心夜景
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/28/90/d0042090_134011.jpg
札幌都心夜景
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporossn.html

西から名駅の超高層ビルを見下ろす
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
札幌を見下ろす
http://www.d1.dion.ne.jp/~kiyo1/2sky/14-10up/04.6_6.01.gif

池下から(名駅から6km)名駅を望む。
http://big.freett.com/simonmossad/p060402.jpg
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:14:36 ID:8XL2SkwG0
2006年12月に大阪市営地下鉄今里筋線開業
2007年 3月に大阪モノレール彩都線が延伸開業
2007年 3月に近鉄難波〜名古屋間でICカード使用開始
2008年度にJR大阪外環状線放出〜久宝寺間開業
2009年度に阪神電鉄難波線と京阪中之島線が開業
2012年度にJR大阪外環状線放出〜新大阪間開業
2015年度に大阪市営地下鉄新線が開業

一方名古屋は地下鉄桜通線の延伸開業くらいか。名鉄は廃線ラッシュだし。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:38:58 ID:pXd9MEMgO
>>793
わかりやすい解説ありがとう。
これからも大阪の情報頼みますね。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:45:54 ID:PycPCX9K0
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:45:16 ID:UK5tQDDa0
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:55:16 ID:ElMTW1sz0
何を言っても都会人になれず、田舎気質の名古屋人。
あらゆる都市に嫉妬していますね。

http://homepage2.nifty.com/ootake/nagoya.htm

名古屋VS大阪.横浜.京都.神戸.札幌.福岡.広島.仙台

801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:00:04 ID:jueihUVc0
>>799 反省しなさい。そして、二度とこんな事してはいけない。
犯罪に近いぞ。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:05:35 ID:jueihUVc0
799は、人が死んでる画像だから、見ないで。
私は、日曜の朝から、こんな画像見せられて、怒ってるぞ。
管理人、削除、削除してくれ。
世界平和。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:25:31 ID:6bYjmzS/0
>>799
味噌の人間性を疑うよ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:39:57 ID:3p9drwYVO
大阪しょぼいね

〜大阪の玄関 新大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128235836.jpg

〜大阪ミナミのターミナル難波駅前〜
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070120143248.jpg

〜関西最大のターミナル、大阪駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070129004217.jpg

〜大阪の副都心、天王寺駅前〜
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20070128233236.jpg

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。
おなじコピペの繰り返しの味噌。

名駅>梅田 の根拠の乏しさの表れだな。