1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2006/10/14(土) 13:25:38 ID:yAkLI0Gt0●
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/14(土) 13:32:15 ID:kp/Epe2O0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、 150m以上超高層ビル群 <名駅> 1、 MLS 247m 2、 JRCTオフィス棟245m 3、 JRCTホテル棟 226m 4、 ルーセントタワー 180m 5、 スパイラルタワーズ170m 6、 納屋橋東A棟 160m 7、 納屋橋東B棟 160m <梅田> 1、 ハービス 190m 2、 新梅田阪急 187m 3、 シティタワー西梅田177m 4、 西梅田プロジェクト175m 5、 梅田スカイビル 172m 6、 茶屋町アプローズ 161m 7、 明治安田生命ビル 155m 200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
やっぱり立ったかクソスレ
そして名駅にのみ未完成ビルを含めるクソコピペ
>>2 名古屋人の基地外ぶりが完全に照明されたな
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 14:43:02 ID:IkCyYih50
あほ
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:20:13 ID:v80uqtr80
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:31:36 ID:VX0OEkaX0
7 :
@佐世保人 :2006/10/17(火) 15:40:42 ID:aSIgz7J4O
>>6 都会的なベッドタウンの間違いじゃないの?w
1位 横浜市
2位 神戸市←注目
3位 名古屋市 ←大阪のベッドタウンに完敗w
8 :
@佐世保人 :2006/10/17(火) 15:46:20 ID:aSIgz7J4O
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:49:56 ID:4DM/s6Bp0
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:54:25 ID:4DM/s6Bp0
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 19:26:08 ID:ymbY1r0w0
江戸時代江戸は世界一の大都市で人口約百万。京、大坂は約四十万の大都市。 現在23区は約七百五十万。で七倍半。大阪は二百五十万で約六倍。 京都は百四十万で四倍弱。 こう考えると東京と大阪は順当に都市化していることが分かる。 23区は面積的には大阪の三倍だから、密度は同じという事だ。 この三都市以外に大都市はなかったわけだから、名古屋が都市とはとてもじゃないが言えないょ。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 20:52:16 ID:of5LkurhO
大阪は秀吉が城を建設してできた新興都市 江戸時代以前は京都に次ぐ都市は名古屋の前進都市である清洲であった
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 20:59:25 ID:K4K+2HJ00
大阪は道頓堀と阪神ファンのイメージが強いからマイナスイメージだよな
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 21:06:12 ID:MH+bOM5tO
>>12 君はレスをする前にもっと勉強することを奨める。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 21:07:13 ID:W45OOcs4O
>>12 突っ込みどころが満載だが、簡潔に言う。
大坂城が出来るまえから、石山本願寺の寺内町として栄えていたよ。
まあ、清洲城が出来る前から栄えていた話をしてもいいけど。
また、機会があれば書き込むよ。
16 :
♪ルンルン女帝superセレブ西成 北チョンプレミア^^ルンルン♪ :2006/10/17(火) 21:49:54 ID:rl5qfoSP0
超高層ビルの起源は大阪共和国ニダ
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 21:50:22 ID:+whUqPPc0
大阪市の中心地区は、国内最強なんだな。来れば判るのよ。
都会的であるってことは都会ではないってことかw
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 01:27:12 ID:JZx/1cc60
>>12 まずは手始めに中世の堺のことでも勉強しようか。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 07:53:23 ID:A2l9pMy3O
>現在23区は約七百五十万。で七倍半。大阪は二百五十万で約六倍。 >23区は面積的には大阪の三倍だから、密度は同じという事だ。 ちがうょ。 東京23区は850万ちかいょ。だから密度も東京の方がかなり高いょ。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 14:13:36 ID:d9wDJWKw0
名古屋は濃尾平野というどでかい土地があるのに、人口少なすぎ。要らない村だね。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 14:47:28 ID:d9wDJWKw0
そいでね、大坂には難波宮が古代にあったのよ。よーくお勉強しよーね。
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 17:34:22 ID:83qsfnOF0
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 19:30:52 ID:2PmCp3XH0
東京 都心 副都心 1 248m 243m 2 238m 239m 3 220m 239m 4 215m 235m 5 215m 234m 6 213m 225m 7 205m 223m 8 205m 210m 9 197m 209m 10 194m 203m 大阪は、都心と副都心の区別がよくわからないので載せなかった。 東京は都心3区(千代田・中央・港)と副都心(新宿・渋谷・豊島)でわかりやすいが。 他には虎ノ門地区再開発250mというのがあるが、詳細がはっきりしないので、まだ載せない。 後、名古屋はここに載せるには、数が少ないので省いた。 まだ神戸や横浜の方が埋まる。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 19:45:09 ID:t90J8S5X0
我が祖国で最も高いビルは300mを超えるニダ マンセー
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 11:57:58 ID:mazGhksr0
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 12:22:30 ID:Kg4K654y0
写真みせて貰ってもヤッパ田舎だぎゃぁ
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 13:48:43 ID:3Ff4WnA10
名古屋は大阪をライバル視しているようだが、 我が大阪はバイタリティーとオリジナリティーで 何処の都市も意識せず、ドンドン大繁華街都市になってゆく。 アジアに於ける大繁華街都市のトップは大阪ミナミだよ。 色々アジア諸国いったけどミナミのようなところは無い。
はげ同。
大阪の底力は凄いよ。あれだけ東京名古屋に嫌味言われてもさらに発展する予感。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm ここ最近の大阪って、「わが道を進む」って感じでかっこいいぜ。
名古屋みたいに嫉妬から来る妬みで大阪の悪評をばら撒いて品位落として
こっちの方がビルが高い!こっちの方が人間的〜大阪は犯罪がなんたらかんたらばっかり。
他人のあげあしを撮るのが得意、常に上からモノを見る態度だから名古屋人って嫌われるんだよ。
劣化カッペなんだから劣化なりに従順でなきゃ。名古屋人の人間性が伺えるよね。
こう書いたらまた嫉妬して大阪の悪口言うんだろうな・・・
東京=国策で発展している都市 大阪=個々の企業の努力で発展してる都市 名古屋=トヨタパワーで発展してる都市
>>28 名古屋はやっぱり大阪の2番煎じって感じだな。オリジナリティが無い。
なんか2枚目の写真ってOBPにそっくり。
ひとつだけ感心したことが。写真の撮り方は上手い。
名古屋の写真ってどれもいかに都会に見せるかっていう写真小細工がすごい上手なところ。
名古屋の中心部である中村区の街並みもUPしてて良いはずなんだが、何故か無いよね。
どの写真も東側から撮ったものばかり。西側の写真は撮りたがらない。
職人の町なんだろうか?w
その証拠に名古屋の写真って写真の定型サイズじゃない(写真をいじってる証拠)ものばっかり。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 10:35:44 ID:JzUxO2sY0
最終行ワラタ。いじってるだって?もうちょっと余裕持てよw 200m以上のビルが並ぶ光景見たこと無いからそういう発想になるんだろうな。 あとな、オリジナリティが無い、その指摘は良いと思うが、 「東京」の2番煎じだから。 間違っても大阪の2番煎じではない。 OBPそっくりとかさー、ちょっとね・・・
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 10:55:41 ID:JzUxO2sY0
ああ、そうか、わかったw
>>33 別にその画像のビルは名古屋城のそばに立てているわけでは無いですよw
大阪城そばに建つ157mのOBPに対して、
180〜247mの高さがあるので、錯覚に陥いり、OBPそっくりとか言い出してしまったのでしょうねw
ただ単に名古屋城の背景にビルが写るように撮っただけなのですけどね。
もうちょっと余裕持ちましょうねw
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 11:35:30 ID:42V//DU6O
まあ、名駅には、所詮【ビル4棟】しかありませんw
>>34 >>33 は、OBPは標準レンズで撮影しても、高層ビルを背景にお城が撮影できる。(隣接しているから)
名古屋のは、超望遠レンズを使って初めてお城の背景に高層ビルが写る。(数キロ離れているから)
無理してまで、なんでこんなOBPと同じような構図の写真を撮っているの?
と言いたいのが、あなたには解らんのかな。
すみませんが、それはとっても苦しい返し方ですね。 >名古屋はやっぱり大阪の2番煎じって感じだな。オリジナリティが無い。 >なんか2枚目の写真ってOBPにそっくり。 ? 名古屋が大阪の2番煎じの都市作りをしているという指摘ではないのですか? それでOBPを例に挙げたと受け取ったのですが。そう受け取けとるのが普通だと思いますが? それとも写真の撮り方が、わざわざ大阪を意識して撮っているという指摘なのですか?w やっぱりもう少し余裕を持ったほうがいいと思います。
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 01:20:23 ID:aX6oJBMj0
とても・・・キモイです・・・名古屋人・・・
>>40 ここ荒らしてる奴は名古屋人じゃなくて東京人。
某ビル掲示板も散々荒らしてたけどIPが東京だった。
まぁネット人口の4割は関東人だからな。 10人殴ったら4人は関東人(というかおのぼり)
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 12:13:25 ID:tgVSxplM0
そう考えると関西人も名古屋人もたしてやっと東京の4分の3程度。 よくがんばってんじゃん。 大阪は世界一の大繁華街都市という意見は大賛成。地方人の俺が行っても アフォほど楽しい。東京は余程ディープな所しか楽しめないね。 名古屋はホテルに缶詰、栄は大阪の衛星都市繁華街クラスなんだもん。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 12:28:39 ID:AjE1FomjO
近畿圏は東海圏と争っても利は無い。 東京一極集中に歯止めをかける為に協力されたし。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 12:51:59 ID:tgVSxplM0
勿論協力はしていますよ。北ヤードの仕事にかかわっていますからね。 航空法で二百十メートルはクリア出来そうです。 ショップ、ホテル、大学、オフィスが林立する二百メートルビルに入り 日本の心臓部にしようと日々努力していますから、ちょっと待っていてください。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:00:44 ID:xRquFYC3O
東京人や関東人て、実際にそこで生まれ育った人は少ないだろ。 発信が東京と言っても東京人とは限らない。 東京に住んでる江戸っ子や横浜に住んでるハマッコなど何割いることか? 現実に東京も横浜も有名スボットに行くと西の方言が飛び交っている。
47 :
♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪ :2006/10/22(日) 13:00:47 ID:Q/6GyMK/0 BE:92796724-2BP(10)
>>45 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 12:51:59 ID:tgVSxplM0
勿論協力はしていますよ。北ヤードの仕事にかかわっていますからね。
航空法で二百十メートルはクリア出来そうです。
ショップ、ホテル、大学、オフィスが林立する二百メートルビルに入り
日本の心臓部にしようと日々努力していますから、ちょっと待っていてください。
航空法で二百十メートルはクリア出来そうです。
航空法で二百十メートルはクリア出来そうです。
航空法で二百十メートルはクリア出来そうです。
え ほんとに
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:07:50 ID:bTU7lc6y0
>>47 大阪人なら何で釣られる?
北ヤードはAブロックの最高で185です。やはり自称大阪人か
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:12:50 ID:tgVSxplM0
それが航空法改正論議はあるのです。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:16:12 ID:bTU7lc6y0
>>49 そんな釣りで釣られるのが北区民
適当な事書いたら「おっさん」とこにまた書き込むじゃないかw
ソースは「2ちゃん」よりってw
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:18:52 ID:tgVSxplM0
あくまでも論議はあります。大阪空港二種格下げが条件で・・・
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:31:41 ID:bTU7lc6y0
>航空法で二百十メートルはクリア出来そうです。(45レス) >あくまでも論議はあります。大阪空港二種格下げが条件で・・・(51レス) じゃあどのブロックの事言ってるんですか?A・B・Cブロックは2011年までに 完成の街開き。それまで大阪空港二種格下げがに実現するの? そんな話は以前あったけどアフォの知事が大反対したんだぞ。 て、釣られてんのは俺か…
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 13:37:35 ID:qUUYbcHx0
北ヤードはABCブロック以外にも広大な土地があるだろ。
てか梅田にひとつランドマーク欲しいよな 北ヤードのどこかの土地を伊丹空港廃止されるまでその土地保留しておいて 航空法の縛りがなくなってから立てるとか。 麻耶山から梅田のスカイラインみてるともう今更・・テレビ塔みたいな鉄塔は古臭いと思うけど 何か250Mレベルのものが欲しい。 梅田はビル数こそ日本最大級だけど200M近くで並んでてインパクトが無い。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 21:51:00 ID:YLWrVH2G0
飛行空路と高度から計算して、梅田北ヤードに二百b超級のビルはたちます。 前の香港空港のギリギリ飛行などと比べたら、北ヤードにランドマーク建てるのなんて 全くといっていいほど問題ありません。安全性は保証されます。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 22:01:40 ID:K3H18evZ0
梅田でなくても、もう一度、WTCあたりのベイエリヤ開発したら。 WTC一棟だから迫力無いけど、20棟ぐらい建ててやれば。 梅田から、中之島、西南に伸ばしていけば、ベイエリヤまでつながるな。
企業主体の街開発ってのは、どうしてもワンパターンなモデルになりがちだからなー 利益重視なんで仕方ないんやけど。 そういう街は真新しいが全然面白みが無い。 さぁ〜皆さん〜街開発のメニューでございます 「巨大マンション」 「建売り戸建のまとめうり」 「小売店マンション」(同じような店しか入ってない、いわゆるショッピングモールのこと(規模だけは大きい)。 パチンコ屋とか入ったりしたらもう興ざめ。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 14:49:43 ID:LcpkktSY0
北ヤードは大学、病院などの公共施設も入りますし、ショップも充実。 オフィス、住居なども整然と整備されます。従来の駅前商店街とは違いまして 22世紀に向けたプロジェクトですので2011年には日本の心臓部として 世界に誇れる都市空間が演出されます。後僅かで大阪のイメージは一新されます。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 16:42:39 ID:MgmKzD9oO
南港はあといくつか100メートル超のマンションが建つみたいだけど、それで打ち止めかな。 梅田から一続きは無理過ぎ。中之島から南港まで距離がどれだけあるか知らないのかな。 地下鉄中央線に乗って体感したらいいと思う。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 17:33:32 ID:c/qluQBH0
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 21:19:05 ID:iLSYfm+Y0
大阪と言うより、近畿は腐ってるなwww 奈良、京都、大阪 駄目だこりゃwwwwww
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 21:25:07 ID:tNS5jXVvO
>>61 DQNな人権マフ〇アの【街道】が悪い。
一般市民は、至って普通。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 21:45:13 ID:iLSYfm+Y0
>>62 まあそうなんだろけど、
奈良、京都、大阪に好んで行きたいという奴は少なくなった訳だ。
DQN率が公務員まで広がっているし、秩序がなくなったようだな。
64 :
63 :2006/10/23(月) 21:54:17 ID:iLSYfm+Y0
ごめんごめん、元々秩序は無いかこの地域はwww
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 21:55:31 ID:+YNNSrUH0
同和の連中がロクでもないからな。 まあバレるバレないの問題でドコの街も同じだろ?
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 21:55:59 ID:g77/q7FQ0
この前大阪行ったけど最悪だった。 駅を降りた途端、引ったくり防止のアナウンスに張り紙。そんなに治安悪いの? 人が多いのに無理やりベルを鳴らし走り抜けてく自転車。 おまけにDQNの男女二人乗りも多く、放置自転車の多さにビックリ。 人の多い所で平気で歩きタバコ&道端に落ちてる吸殻の多さ。 汚すぎ大阪。これが生の大阪の印象。 高層ビル自慢する前に、街を綺麗にしたらどう?
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 21:56:14 ID:JhTYC3n5O
国際興業バス
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 22:43:45 ID:JhTYC3n5O
ダイソー
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 22:49:44 ID:tNS5jXVvO
>>66 どこの駅か教えてくれないか?
私としては、新宿の方が汚いと思うけどね。
昼間っから駅構内で雑魚寝してるとは、恐れ入った。
しかも、柄の悪い外国人が沢山いたし。
大阪が気に食わないからって…集団で無いとレスすら出来ないチキンばっかりじゃん ほんと、言った者勝ちってのはまさにこの事だな
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 11:47:23 ID:/aoNAGUP0
大阪の町は綺麗だよ。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 14:22:20 ID:WEbAtmYS0
就活で大阪行って印象残ったこと 駅周辺がめちゃくちゃキレイ、意外・・・と思ったら フェンスの向こうにスラム(警官が中に入れないよう警備してた)
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:15:04 ID:cDQc7r1JO
大阪は阪神ファンが多くてうらやましいな。 俺の会社、名古屋の企業なのに、社長以下巨人ファンばっか。 日本シリーズぜんぜん盛り上がらず肩身が狭い。
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:28:53 ID:tqdVIopG0
お前昌明だろ?油売ってないで、ちゃんとユーハイムでリストラチックな仕事しろ!
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:54:17 ID:NGRBOa6g0
>>72 それ何処?
スラムって言うほどの物はあいりん地区くらいだが、そこは駅降りて即汚いし。
>フェンスの向こうにスラム(警官が中に入れないよう警備してた)
んな場所無いと思うが。
名古屋って高く分厚いビルが4本くらいじゃん どうでもいいけど
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 23:20:32 ID:lgPjP8rZ0
Which country is do you think cleanest?
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=197440&page=5 i just have to say, not all cities in japan are clean, i agree that tokyo is very clean, but osaka... dirty dirty place!!!
never thought osaka would be dirty, but trust me it is! and most train stations are pretty old, dusty and dirty!! i mean the platforms!
i would say that australia would be the cleanest country... and the cleanest city would probably have to be adelaide or melbourne!
あーあ
78 :
神戸都会人 :2006/10/24(火) 23:30:56 ID:HEovyFgC0
>>77 東京人って色々な工作活動をしてるんだな。
しかしまあココまでよく考えれるもんだ。ある意味関心するわ
シムシティで例えた俺の全国の大都市のイメージ 東京 だだっ広い平野にビルが建ってる街 シムシティでも一番初級のMAPが「平地」だから 育てやすい(発展しやすい)のかも。 大阪 シムシティでいうと上MAP級かな。一旦育てきってこれから要所要所はすごい魅力的なんで 街を消去しないで再開発しようかな、っていう感じ。 地形的にも山で囲まれてるしここから大阪!っていう感じがはっきりしてる 名古屋 劣化版の東京。東京の街を作ったプレイヤーがプロとすると名古屋はド素人が作った街。 東京大阪と差別化したいが為に皆が選ばないであろうオブジェを配置したりする。 街づくりはへたくその癖にチートでお金は無駄にあるのでランドマークを買う金はある。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 17:38:36 ID:9jU2n3fJ0
>>66 あなたの”町”はすごく綺麗なんですね・・・
犯罪もなく、放置自転車もない・・・
車社会だから、自転車の必要性がないんですね・・・
罪を犯すとすと、町中に広がるんですね・・・
人も少ないから、自転車もベルを鳴らさなくていいんですね。
大都市は綺麗な場所も、汚い場所もあるもんですよ。ww
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/25(水) 20:12:02 ID:YfHoIHbW0
ビルの高さを人間の身長に例えると… 名古屋人:2m47cm、2m45cm、2m20cm、1m80cm、1m70cmの大人が玄関口を門番。 梅田・中之島人:1m95cm、1m89cm、1m87cm、1m79cm、1m77cm、1m77cm、1m73cm、 1m61cm、1m60cm、その他1m20cm〜1m50cmクラス20〜30人が玄関口を門番。 争えばどっちが勝ちそう?迫力はどっちがありそう?
門番って何だよw頭沸いてんじゃね?w
>>81 微妙に名古屋の方が迫力ありそう。
でも梅田、中ノ島が余裕で勝ちそう。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 02:15:24 ID:086ZA/cI0
梅田の方が断然都会的だけど・・・ やはり高層ビルは高さより数だな
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 10:58:10 ID:EZX0Fgjg0
梅田には北ヤードしか土地が残っていない。高いビル建てるしかない。 茶屋町はまだ少し余裕があるかな。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 11:42:27 ID:DGWOT5ddO
梅田 ↓ 中之島 ↓ 本町 と、高層化の波が南下中。。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 12:05:51 ID:EZX0Fgjg0
中津あたりに200b級3、4本建てても航空法にはひっかからない。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 12:40:02 ID:L/3w0XyVO
大阪というか関西は日本一最悪な場所だよ。 同和や在日たちに原因押し付けてるけどはっきりいって関係ない。 関西はもともと民度が低く犯罪率の高い野蛮な土地だった。 部落差別も関東では聞いたことがない。そんなことしてるのは関西人だけ。 最近起こった凶悪事件も関西ばかり。関西人には犯罪dmaが刻みこまれているだ。
89 :
元首都圏人 :2006/10/26(木) 16:07:56 ID:mvkKHmLN0
そういう偏見に満ちた人々は関西に来たことがないでしょうね。 関西人はいいかっこしないし、フランクでとても親しみが持てる… 大都市圏だから犯罪もありましょうが、首都圏だから安心ということでもないでしょう。 関西の人たちは首都圏人のような寄せ集め田舎者集団ではなく、何代も住み着いて ラテン的な陽気さと頭のよさ、地域に対する愛着も持っている。 首都圏人がみたら外国でしょうが、都市度も高く、物価は安くとても暮らしやすい地域です。 私の場合はここ十年くらいの関西新参者ですが、住んでみて関西のよさが分かって来ました。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 16:35:12 ID:DGWOT5ddO
昔から野蛮なのは韓東以北の東北圏(北海道・東北・韓東)でしょ。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 18:14:01 ID:l3YknLiQ0
>>87 中津でも普通に無理
江坂か千中あたりまでいかないと。でも大阪市内ではないけど・・・
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 01:28:11 ID:Ye569Eem0
伊丹空港が廃港になった場合、 梅田の高さ規制は200メートルから500メートルに緩和されます。 最近、御堂筋沿いのビルの高さ制限60メートルを撤廃しようと議論されています。 その理由は、どんな企業でも自由にビルを作れるようにする。らしいのですが、 一番需要がある梅田の200メートル制限については誰も議論しないのですね。。
緊急告知!! 名駅前に超高層ビル建設決定 あのセントラルタワーと全く同じものを駅の反対側につくる計画をしているらしいです! ってまだ決定じゃないけど
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 03:19:15 ID:ZMiHuF3VO
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 07:00:41 ID:INcFcwQW0
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 07:07:49 ID:3bQEa9mdO
97 :
東京在住者 :2006/10/27(金) 14:47:09 ID:jjR52Rz70
見事な合成写真だな。
東京は過去7年で高層ビルが140棟程増えてるから この先7年ですごい事になるだろう。 どの位のペースで増えるのかはわからないが。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 16:08:51 ID:u9WbGmFF0
どうかな〜
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 17:56:06 ID:QXDLbxMCO
名古屋人ストーカーがキモすぎる件について 大阪人は名古屋が気になってしょうがないようだ 大阪人は名古屋が気になってしょうがないようだ2 【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!7【拠点】 大阪を凌ぐ超高層化が進む名古屋です 大阪にも東京・名古屋並みの超高層ビル街を3 大阪は名古屋に勝てないから横浜を出汁に使います ☆大阪にも東京・名古屋のような不夜城を!☆ 大阪・つくばに勝った愛・地球博が9/25で閉幕 名古屋のことを一日中意識してる奴がいるね 本当に大都会と呼べるのは東京と名古屋だけ 2 名古屋がここまで高層化してるとは思わなかった2 ☆ 東京、名古屋、横浜の次にくる都市は?2 ☆ 他多数
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 12:12:56 ID:5/xeVcuw0
何じゃこの中途半端な写真は。東京の次ぎは大阪。常識。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 14:53:51 ID:0+zQ0AfR0
梅田スカイビル方面の空地がようやく開発されるのか? 何故あそこは投げ年空地だったんだ?
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 15:45:03 ID:743gA7R+0
北ヤードも航空法で中途半端な高さに成るんだろうな。 1棟で良いから梅田にランドマークに成る250〜300m級の 超高層が建設されれば良いんだろーけど。 名古屋は、大名古屋ビルの245m建替えが実現するかが鍵だな。 あと、名古屋中央郵便局も200m級で建設されれば 迫力がまた一段と増すだろうな。 東京は、西新宿3丁目再開発を何としても実現して貰いたい。 超高層オフィス(330m)と超高層マンション(245m、245m、190m) が建設されれば、新宿の超高層ビル群の景観は更に凄く成る。 甲州街道の南側にも超高層が建設されれば良いんだけどな。 あと、新宿南口再開発も橋の上に200〜300m級の超高層が 建設予定だしな。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 16:02:44 ID:izqu9TbG0
北ヤードは航空法変えてでもランドマーク欲しいね。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 16:21:42 ID:LcFBZujM0
>>107 中央政府の役人は物分かりが悪いし、東京一極集中を進めたがっている
元凶だからな。
しかし、ランドマークが欲しいよね。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 19:56:38 ID:0+zQ0AfR0
日本は300m以上のビルは作ってはいけないという法律でもあるの?
どうでもいい。
名古屋を4倍しても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w
【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
「最新版」高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
100m 150m 最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都 396棟 109棟 248m
A大阪市 119棟 27棟 256m
*************** 摩天楼の壁 *****************
B神戸市 43棟 6棟 183m
C横浜市 40棟 4棟 296m
**************** 都会の壁 ******************
D川崎市 22棟 7棟 203m
E千葉市 19棟 4棟 180m
F名古屋市 17棟 7棟 247m…ベット千葉にも完敗wたった17棟w
Gさいたま市 15棟 2棟 168m
H札幌市 13棟 1棟 173m
I仙台市 10棟 0棟 148m
J川口市 8棟 1棟 185m
K広島市 7棟 2棟 166m
L福岡市 7棟 0棟 145m
M北九州市 4棟 1棟 160m
「写真つき」ソース
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 20:05:32 ID:YfJw2McHO
>>109 無い。
ただ航空法と言うものがあって、離着陸ルートや空港周辺では
建築物の高さが制限される。
典型例は福岡・梅田・品川だね。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 21:58:49 ID:wmp9i/u+0
地震もあるしね
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 07:10:08 ID:ClKE5ecj0
200m越えたら地震なんかあんま関係無いだろ。 むしろ風が問題なんだと思うよ。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 08:13:36 ID:EnELkVtk0
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 17:40:39 ID:ZPaXsoyx0
でも、大阪は北ヤードのA〜C地区の再開発の詳細が決まって良かったな。 ただ、やはりWTC並の250m以上の超高層が1棟建てば良いのに。 横浜とかは建物の高さは全然だが、ランドマークタワーのインパクトが デカイから非常に超高層ビル群としての迫力が有る。 梅田にも1棟だけで良いからランドマーク的な超高層が欲しいな。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:10:25 ID:Xfyh8chi0
梅田スカイビルじゃないの?
>>117 200mの壁を突破したいのさ〜 (航空法を緩和してくれ><)
梅田スカイビルは173mしかないのよ〜
梅田界隈での最高はハービスOSAKAの189mなんだよね〜
大阪age
しかし180mですら低層扱いの大阪は凄いと思う。 札幌や仙台や岡山は180mで大はしゃぎだというのに
梅田スカイビルってかなり主張の強いビルだよね 統一感より高さや美しさを競い合ってる方が良い
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:58:50 ID:Xfyh8chi0
大阪にも180m以上のビルって数えるほどしかないんじゃ?
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 20:04:42 ID:WjHjC+d2O
>>122 計画段階のも含めて、7〜9棟ぐらいかな。
高層ビルの需要は、航空法制限のある梅田・中之島に集中しているから
数が増えにくい。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 16:24:54 ID:Xssq+9SA0
今ビル需要は急速に高まっている。どこかに副都心を作ってランドマーク 作れるし、大阪だったらこのままだとビル不足が深刻になる。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 17:02:24 ID:DgspX0mw0
>>122 WTC 256m、大阪府庁行政棟(計画) 214m、北浜超高層プロジェクト(建設中) 210m、クロスタワー大阪ベイ 200m
三井アーバンホテルORCタワー 200m、関電ビルディング 195m、ハービス大阪 189m、新梅田阪急ビルオフィス棟 187m
計8棟
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 18:13:24 ID:yfVm8P5a0
大阪は200m超えが複数棟あるんだからいいじゃん 伊丹空港に着陸するとき梅田のビル群が真下に見えるのが 大阪の魅力なんだから
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 18:25:13 ID:JMdQ2GC70
あの景色は、日本一であることは間違いないですね。 初めて見たときは、これが大阪かー!!!!!とテンション上がりまくりでした。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 13:48:53 ID:MgoWxomV0
上から見ると大阪は大都市だよ。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 14:47:52 ID:AoxOufxf0
今度新宿に338mのビルが建つみたいだけど、甲州街道沿いの工事はそのためなのか? パークタワーとオペラシティの間に建てて3つのビルをつなぐって凄いよな。 初台駅がでかくなりそうだ
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 16:08:51 ID:2oiwAucQ0
大阪は超高層都市だが、デザインがイマイチ。スカイビルはいいね。 梅田の凱旋門だ。
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 18:39:37 ID:2ZA5A8L40
上手いこというな
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 19:49:14 ID:98Fqhe+x0
250メートルはいらん 370メートルがほしい
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 19:51:04 ID:rDI3smvZ0
ビル数本たっただけではしゃぐ名古屋人って見てて痛い
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 00:50:19 ID:JN/y3Nvd0
ほぅ、何処でごらんになられたのでしょうか? 脳内のおとぎばなしは厳禁ですよぉ。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 00:54:42 ID:Sze+icL80
地方都市の特徴は駅前都市であること。名古屋は一応政令市(大都市)なのに 地方都市的。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 01:31:43 ID:Tg6aevp/O
大阪もね
銀座>>>新宿>>>>>>>梅田=栄>天神=名駅>心斎橋>>横浜駅>河原町>三宮>大通
2006年公示地価
銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)
梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄 愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^
天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5 4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)
河原町 京都府京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 2,570,000(円/m2)
三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
一番町 宮城県仙台市青葉区中央1−10−1 1,780,000(円/m2)
紙屋町 広島県広島市中区紙屋町1−2−25 1,760,000(円/m2)
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
西新 福岡県福岡市早良区西新4−9−13 650,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 06:39:44 ID:c6PuheqR0
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 08:00:28 ID:zuX0rGx30
出せない出ろ
要するに韓とミソで重要なのは中身のある談義ではなく、 口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても日本人側の得になることはなにもない。 札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ××○◎××○○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○×○×××○ アップルストア ×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター ×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○×○××× 明治屋 ×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ ×××○×××○×○×××× ブルーノート ××○◎○○○○×○×××× 成城石井 ○××○○○○○○○○○×○ 地下街 ○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール ××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線 ××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速 ×××○×××○×○×××○ 大相撲 ×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場 ○○○○○○○×○○○○○○ 人、中身、センス、機知、洗練 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 23:02:28 ID:K7b0hJk50
去年、上海行ったけど超高層ビルは東京の比ではない。やたら増えてる。 上海万博に備えて大規模都市開発してるようだけど、オフィスビル、ホテルなどの 稼働率は低い。 関係ないけどさっき大阪から帰ってきたけど、大阪の夜景ってしょぼいね。
142 :
大中華経済圏13億>首都圏4千万(w) :2006/11/12(日) 23:17:47 ID:QdtJCHip0
「最新版」高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない) 日本は身の程を知る事だが大切だな。 100m 150m 最高高さ(アンテナ含まない) 大中華経済圏 5800棟 2300棟 492m *************** 民族の壁 ***************** @東京都 396棟 109棟 248m A大阪市 119棟 27棟 256m *************** 摩天楼の壁 ***************** B神戸市 43棟 6棟 183m C横浜市 40棟 4棟 296m **************** 都会の壁 ****************** D川崎市 22棟 7棟 203m E千葉市 19棟 4棟 180m F名古屋市 17棟 7棟 247m Gさいたま市 15棟 2棟 168m H札幌市 13棟 1棟 173m I仙台市 10棟 0棟 148m J川口市 8棟 1棟 185m K広島市 7棟 2棟 166m L福岡市 7棟 0棟 145m M北九州市 4棟 1棟 160m
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 11:08:56 ID:qG3wB7Ub0
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 12:04:39 ID:pdPuCW2f0
新宿は既に東京でも「過去の高層ビル街」として悪評。 高層ビルがあるエリアが狭すぎて「失格」 新宿は範囲が狭すぎてショボイ。
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 12:09:28 ID:pdPuCW2f0
新宿高層ビル街ってなんと醜いんだろう! 海外の洗練された高層ビル街、日本の新宿以外でも 洗練された高層ビル街を見慣れた我々にとって 新宿はひどい。 水辺がない内陸型の高層ビル街は駄目、×だね。
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 12:12:03 ID:pdPuCW2f0
断崖絶壁のような高層ビルと雑居ビルのコンビネーション はひどすぎます。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 12:21:25 ID:/jQ8aSXmO
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 12:39:17 ID:Jn3Lf2wF0
>>147 その4都市全て足しても名古屋にかなわないよ。マジレスね。
空室だらけのハリボテビル建ててお先真っ暗じゃ意味ないんだよ、馬鹿な中国さん。
>>147 が早く中華幻想から覚めますように、、、w
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 10:30:33 ID:PWHOp8lU0
東京の高層ビルなんて、台湾、中国、マレーシア、タイの大都市に比べれば幼稚園級。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 11:07:02 ID:PWHOp8lU0
質問ですが、梅田北ヤードには何棟くらいの高層ビルが建つのですか。 連投スマン。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 11:15:03 ID:4xRI8tyY0
将来航空法が改正できなければ、北ヤード北側最高183m。 A179、B179、C173、132mの4棟(先行開発地区7ha) 二期工事2012年、おそらく3棟〜4棟 合計7〜8棟 現在梅田〜堂島の中間点で197m、中之島200mOK。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/16(木) 11:24:03 ID:PWHOp8lU0
情報サンクス。
中之島にはもう土地がないアルね
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 21:02:00 ID:g24jl4FO0
OBPのツイン21は、地上60階建て、高さ250mになる予定だった がらしい。(結局、大阪城との景観に配慮してあの高さ、形になった) 1983(昭和58年)の新聞に書いてあった。 京橋辺りなら250m級建てれるのかな? ただあそこも上空に旅客機飛んでるけど。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 21:11:05 ID:8LAuX68V0
>>155 飛行機の侵入角度でOBPあたりはかなり上空を飛行機が
新大阪駅あたりとOBPの違いが大きいい。
梅田あたりは50m以上緩和しても問題はないので早く
航空法を緩和すべき。
関、房江、何をボケてるんだ航空法緩和。
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 21:17:51 ID:Wo78KDTHO
>>156 官僚と対決するなら、近畿の政財界で言わないとね。
ただ、東京一極集中の為に緩和要請は無視されそう…
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 23:43:50 ID:R6E62jr+0
>>156 そうですね。梅田の高さ制限が緩和されれば、北ヤード開発の
幅が広がります。えらいさんたちは検討さえしないのか。
あそこの土地はもっと有効に利用しないと。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 00:04:52 ID:Z9+5xBOd0
>>155 ずっと300m計画だったと思ってた。城がなければ建ってたんかな?
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 01:43:57 ID:6jj4/nfv0
航空法緩和は100年後になります。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 10:14:38 ID:7bfj9Uk30
京阪の中之島再開発ビルは50階200m以上はOK
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 11:10:13 ID:1PfGZIHz0
>>158 最近2chの掲示板で梅田の航空法緩和、梅田新幹線駅とか
大阪の行政、経済関係の怠慢に不満をぶちまけてる書き込みが
増えてる。
たしかに大阪の行政、経済関係の上はダイナミックな改革が
出来ない人ばかりの能無しが多いな。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 11:12:50 ID:gnsol0J50
中之島オーケーとしても二百b越えのビルが建設される計画ないだろうが・・・
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:02:36 ID:u/yiTaXQO
>>163 京阪電鉄・中之島線開通があるからね。
京阪が、中之島4丁目を開発するから可能性はあるかも。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:11:27 ID:gnsol0J50
で、高層ビルとしては何が建つのか知りたいのですが・・・
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:14:12 ID:u/yiTaXQO
>>165 中之島4丁目の計画は知らん。
川向かいには、177mと90m
右には、160mと120mだな。
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:19:33 ID:yCMy5mQA0
168 :
◆oqXRTXh2QY :2006/11/18(土) 12:23:19 ID:p5GEFxJb0
>>137 公示地価平米単価
銀座 山野楽器 2300万
新宿 新宿高野第2ビル 1380万
梅田 ナビオ 600万
栄 三越栄 590万
天神 天神コア 500万
名駅 近鉄パッヤ 483万
ミナミ 御堂筋ビル 480万
横浜 comfort横浜駅前ビル 381万円
楽器屋と果物やって、、、、儲かるんかいな
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 12:37:48 ID:gnsol0J50
中之島情報サンクス。でもなんかしょぼい計画だな。 ランドマークタワーは結局建たないのか。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 13:16:54 ID:LDZMNjeH0
将来ユニバーサルスタジオは、今の敷地の5倍ほどに拡張されるらしいね。 そして様々なテーマに基づいた敷地を確保して複合テーマパークになるようです。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 13:43:22 ID:n93z3bQD0
都会度は、超高層ビルの棟数で決まる。 東京と大阪が花の都と呼ばれるのは、こういった理由がある。
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 14:17:43 ID:V1E4c8HZ0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm 大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 14:44:13 ID:LDZMNjeH0
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 14:54:00 ID:u/yiTaXQO
>>169 すまんすまんw
福島1丁目と中之島3丁目の話な。
中之島4丁目と中之島5丁目は不明ってこと。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 14:54:22 ID:E4ClKm9J0
お前等をシャブ漬けにして廃人にしてやる〜!! _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,., .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r. .rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、 _,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r .-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ .,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _, .[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ' .|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′ .!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly |゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ 》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《 }}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l! ゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔 .》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》 .《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕 《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ } [ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′ .| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕 .} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il } _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ .{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア \ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r| .ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 23:30:59 ID:VO/B2ere0
名駅>>>>>>>>>>>梅田>札駅 150m(500フィート)以上超高層ビル群 <名駅> 1、 MLS 247m 2、 JRCTオフィス棟245m 3、 JRCTホテル棟 226m 4、 ルーセントタワー 180m 5、 スパイラルタワーズ170m 6、 納屋橋東A棟 160m 7、 納屋橋東B棟 160m <梅田> 1、 ハービス 190m 2、 新梅田阪急 187m 3、 シティタワー西梅田177m 4、 西梅田プロジェクト175m 5、 梅田スカイビル 172m 6、 茶屋町アプローズ 161m 7、 明治安田生命ビル 155m <札幌> 1、 三井ビル構想 185m 2、 JRタワー 173m ・・・・ ・・・・ 比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル。 実際のところ梅田は広島、札幌、仙台といった各地方都市駅前レベルだろう。
177 :
祇園京極先斗町 :2006/11/19(日) 00:50:48 ID:LZ3cfE/20
梅田スカイビルを300m以上に作り直して、あとは全て公園にしてくれ。
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/19(日) 11:03:30 ID:/XNR2a920
ユニバーサルが5倍になるってどこからの情報よ?
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 00:20:51 ID:en2+eSDr0
>>159 城があっても建てれたと思います。
クレームがついたんで結局GOサイン出せなかったんですね。
景観に配慮して低く作っても、はるか大阪城より高いわけですから、
あまり意味がありませんな。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 18:53:43 ID:h5V7b+9N0
>>179 遅レスサンクス
じゃ、京橋付近は250くらいは可能なんだね?あとは需要の問題・・・
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:49:59 ID:WoDXsA0a0
京橋付近って結構飛行機低空飛行してるけど
USJが今の5倍って… そんなに土地ないだろ
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/20(月) 22:54:48 ID:GeqIOOCF0
梅田上空よりむしろ京橋上空の方がモロにジェット機の 着陸ルートなのでは?
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 00:56:00 ID:5qEy/g/+0
京橋:ルートに近いが高度がある 梅田:ルートに遠いが高度がない の違い おまけ 新大阪:ルートに近い遠い高度がある、ない以前に真上を通過…
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 01:05:57 ID:uMPWQKFh0
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 01:17:24 ID:5qEy/g/+0
>>185 すごい近いなあ。知らん人には合成に見えるだるね
伊丹からみればリッツとスカイビルの高さがうまい事そろってるんですよね。
それが航空制限と言われればそれまでですが
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 01:19:55 ID:5qEy/g/+0
訂正する意味はないが ×見えるだるね→○見えるだろうね 恥ずかしい
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 14:23:43 ID:txrUpUPO0
USJが5倍になる話は本当です。 ハリウッドの邦画人気で、USJに注目するようになった結果。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 14:52:30 ID:of0hRYAv0
だからどこにそんな土地があんのよ
>>188 5倍は無理だろ
USJの手前(阪神高速島屋東入り口だっけ?)にはまだ土地あるから2倍にはできるだろうけど
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 16:39:23 ID:RgABLG9i0
確かに二倍は可能だろうが5倍と言うのはがせ。
まぁ埋め立てでもすりゃぁ可能かもしれんが。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/21(火) 17:17:27 ID:RgABLG9i0
ユニバーサルにエンパイアステートビルでもたてて大阪のランドマークに してはどうだろうか?
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 06:46:55 ID:iG4U4eJB0
>>193 発想があまりにも幼稚ですね。
梅田には190m以上の高層ビルが建てられないので、即航空法
改正して、改正後300mの高層ビルを建てればランドマーク。
ユニバーサルのような都心部でない場所はパス。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 19:01:37 ID:81bmSh570
194はジョークが通じないのか。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 04:15:45 ID:ALEbunRk0
>>189 USJが将来的に大きさが5倍になるのは本当だよ。
なんだって土地が無い?あほか。いっぱいあるわw
あの雰囲気ぶち壊しの工場など
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 04:24:09 ID:ALEbunRk0
ただ遊園地やテーマパークは、 2年に1個のペースで新アトラクションを増やさなければいけないから、 拡張用地が必要になったときに2期3期4期と順々に敷地が広がっていくのであって 5倍になるのは多分もっと先。 将来的には此花桜島一体はUSJ、時期にテーマパーク内に阪神高速が走っている変な光景も見れるだろうね。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 06:44:56 ID:aJHpAIBBO
名古屋に負けたからて無理してビルつくらんでもええやん。所詮大阪は大阪。名古屋には勝てんのや。
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 06:52:59 ID:+GHr8gFo0
識別番号同じ「クローン携帯」不正使用をドコモ初確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061123it01.htm?from=top NTTドコモの第3世代携帯電話「FOMA(フォーマ)」から抜き出したICカードを、別の携帯に差し込んで「クローン携帯」を作る手口で、中国など海外から不正使用したケースが少なくとも6件あったことがわかった。
ドコモはこれまで、「クローン携帯の製造は技術的に不可能」としてきたが、社内調査で存在が確認された。
ドコモは、この6件で通話料を過大請求されたユーザーに計約26万円を賠償し、再発防止のためシステムを改修したという。
クローン携帯による不正使用について、ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルはこれまで「不可能」としてきた。
しかし今回、初めて確認されたことで、ドコモは公式見解の撤回も含め検討している。
ドコモによると昨年9月、「知人にかけたら外国人が出た」との問い合わせをきっかけに調査を開始。
日本と中国でほぼ同時に通話したことになっているなど不自然な通話記録が見つかり、2005年8月〜06年2月の間の、中国、フィリピン、ガーナでのクローン携帯使用が確認された。
FOMAのICカードには、所有者を識別する15ケタの番号が割り振られているほか、認証のための各種情報を暗号化して記録している。
すべての情報が一致した場合だけ交換機が通話を受け付けるため、ICカードを別の携帯に差し替えるだけでは使用できない仕組みとなっている。
今回確認されたクローン携帯では、いったん解約されたFOMAのICカードが使われていた。
しかし、中国などの電話会社の交換機は、各種情報をすべてチェックする設定になっていなかったため、通話が出来てしまったという。
また解約されたFOMAのICカードの識別番号は、解約後2年程度で「再利用」されるため、不正通話による料金が別人に請求されていた。
ドコモでは今のところ、不正使用者の特定や、刑事告発などは行わない予定という。
ドコモは今年2月、数億円をかけて国内システムを改修したとしている。
また解約されたICカードの識別番号は再利用せず「使い捨て」にする方針。
今日はドコモショップが大荒れになるなw
>>200 大阪人はバカだねぇ、それとも偽大阪人か
名古屋は田舎だから高さ制限がない
大都会東京ですら場所によって制限あるんだから
大阪は名古屋ほどの迫力はない。 あと、名古屋には300メートルを超えるビルが出来る予定があることを知らないのか? 知らなかったほんとおまいらバカ
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 16:20:43 ID:Y6I8zOG+0
滋賀県人ですが、仕事場は大阪です。偽大阪人というか、滋賀府民です。 埼玉都民のように最近は滋賀も大阪から来る僕たちの為に結構高層ビル建っています。 僕的には大阪は超高層都市だと思います。この一年でも高層随分増えましたし、 やはり東京と並ぶ大都市の貫禄を感じます。生まれは豊中で元府民です。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 17:15:38 ID:YTOM1qfI0
所詮名古屋は田舎。神戸には勝てんのぎゃ。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 17:16:38 ID:n/DTCnk+O
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 17:18:10 ID:YTOM1qfI0
栄って何?
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 17:22:18 ID:YTOM1qfI0
名駅って何?各駅のこと??
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 19:25:15 ID:EiXn0QEm0
>>208 お前、小学校卒業できたの??wwwww誰でもできるんだっけwwwww
大阪はおもしろいねwwww
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 05:32:50 ID:p3x6yDj6O
>209…………………………………………は? 小学校卒業して文章書ける様になってから来いガキ。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 05:43:23 ID:CPjOnagLO
大阪人は必死すぎだね
味噌涙目(ゲランゲラン
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 14:06:02 ID:TWuakXkn0
名駅って繁華街じゃないじゃん。よっぽど京都駅の方が立派で、繁華街化しているよ。 あの駅ビルに勝るものは今後何処にも出来ないだろう。長さだけでも六百b弱あって 伊勢丹ありの、ホテル、美術館、ホールとなんでもある。 近鉄のプラッツは有名だし、アバンティも充実している。 河原町に追いつく勢いだ。 名古屋駅って駅舎すらない。田舎駅だよ。
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 18:14:08 ID:Y9b2C36EO
>>213 大阪駅もなかなかの大きさになりそうだな。
屋根付きなんて斬新なデザインだし。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 18:39:30 ID:F3lFfYgi0
千葉の銚子鉄道会社のぬれせんべいが大人気で、銚子鉄道は救われた。 ネット通販で、生産が追いつかないほど。 名古屋近郊にあったピーチライナーは、新交通鉄道として日本で初めて廃線となった。 千葉>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>名古屋w
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 18:56:19 ID:n/XF4GKb0
そのせんべい注文したけど何時配達してくれるか分からない程盛況らしい。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 18:58:31 ID:n/XF4GKb0
大阪駅は駅史上最大の駅になる。京都はいまのとこ「世界一長い駅舎」に 認定されている。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 21:48:31 ID:KrYHnOhS0
鳥取、島根>>>>名古屋
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:51:26 ID:Ykz9W97h0
>>231 京都駅周辺にはヨドバシとビックが進出するね。さらに駅南にも大型商業施設ができる。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:54:14 ID:1s5WRPUx0
京都駅ビルは、京都らしく横型。東西の長さが470mある。縦型の駅ビルで これだけの高さのあるものはこれからも生まれない。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 00:01:33 ID:zsLO/e8z0
京都駅ビル12月のコンサート 17日 K 24日 矢井田瞳 31日 MCU 名古屋駅ビルのコンサートは?
222 :
◆oqXRTXh2QY :2006/11/25(土) 00:11:41 ID:HmmPhcRW0
>>219 ジモティには嬉しいのかもしrないけど、よそ者からしたら少し寂しい
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 00:12:55 ID:zsLO/e8z0
京都駅周辺は入洛者用なので充分。
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 00:24:50 ID:Kpa8l8V/O
>>223 まあ、四条河原町が繁華街だからだろ?
しかし、大阪駅はデカいな。
建設費にいくら費やすんだ?
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 15:38:53 ID:Y6HjaDG80
京都駅ビルって、470mもあるんだね。これ、世界一じゃん?
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 23:34:46 ID:5oHl0akd0
「東京人は大阪人の劣等感を理解すべき」 私は名古屋人ですが、大阪の人達と話していていつも強烈に感じ取るのは、彼らが想像を絶するほど強い自意識、 すなわち大阪人としてのアイデンティティや愛国心に衝き動かされているという事実です。 言葉を換えて表現するならば、本質的に彼らは世界一のナショナリストであるということです。 彼らが「何が何でも東京に勝ちたい!」と願っている深層心理を本当に理解できている東京人はほとんどいないのではないのでしょうか。 もう少し東京人は大阪人の劣等感を理解すべきでしょう。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 02:45:15 ID:QYqRsqRe0
>>215 調子鉄道は救われたかもしれんが、今度は千葉モノレール赤字丸抱えで廃止寸前。
>>226 どっかの文言パクッてきたろそれ。
言っとくけど、東京人が大阪を意識していないって完全な嘘。
228 :
新橋放送協会 ◆WubBL2AEec :2006/11/26(日) 02:48:00 ID:5qjmSdRB0
「日本文化は朝鮮文化のパクリにだ〜」とか言ってるチョンと 同じだな関西人ってw 今の関西が悲惨だから、東京の欠点ばかりをあげつらって批判することしか出来ないのか? 人間って落ちぶれるとここまで卑屈な性格になるんだな。かわいそw
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 02:56:31 ID:C/dzTZdj0
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 03:49:12 ID:QYqRsqRe0
どれだけ金を注ぎ込んでもダメになっていく今の巨人の惨状ぶりは 近い将来の東京を暗示しているかのようだ。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 04:59:11 ID:MTP+c+/n0
ニューヨークとボストンの関係のように、 「東京人は大阪人の劣等感を理解すべき」 私は米国人ですが、大阪の人達と話していていつも強烈に感じ取るのは、 彼らが想像を絶するほど強い自意識、すなわち大阪人としての アイデンティティや愛国心に衝き動かされているという事実です。 言葉を換えて表現するならば、本質的に彼らは世界一のナショナリスト であるということです。 彼らが「何が何でも東京に勝ちたい!」と願っている深層心理を本当に 理解できている東京人はほとんどいないのではないのでしょうか。 もう少し東京人は大阪人の劣等感を理解すべきでしょう。 例えるならニューヨークとボストンです。
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 05:13:32 ID:FkpV9/WB0
劣等感とか言える立場じゃないやろ?大阪は。 所詮、いち地方都市ですやん、まあ都市がつくだけいいやん。 東京と対等に比べられる物なんてないし、、、
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 05:21:03 ID:MTP+c+/n0
対等なもんくらいあるぞ。 我が大阪の玄関口である新大阪駅とクソ東京人の東京駅や。 どっちの駅が立派か、見比べてみぃや。
あらら・・もうちょっと勉強したら?
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 05:30:05 ID:FkpV9/WB0
普通に東京駅でしょう。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 09:29:49 ID:MTP+c+/n0
いや、新大阪だ
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 10:00:31 ID:1wFIC1b40
2011年の新大阪駅、東京駅、大阪駅ランキングは 赤レンガの東京駅、新北ビルが完成する大阪駅→→――ーーーーーーー新大阪駅 新大阪駅周辺はビルの高さ制限があり貧弱な都市景観+老朽化した新大阪駅 で貧弱ですね。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 10:18:44 ID:MTP+c+/n0
他にも、対等なもんくらいあるぞ。 我が関西のスポーツの聖地である長居競技場と関東の横浜国際競技場の比較や。 どっちのスタジアムが世界的に立派かFIFAに聞いてみぃや。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 10:57:38 ID:g25Sc4PZ0
丸の内側の文化財級の駅舎があるかぎり東京駅の方がどう見ても貫禄勝ち。 ただ、それ以外の部分は、2011年に全面改装が終わる大阪駅の方が立派になると思う。 東京駅は新幹線や中央線のホームの改良でごちゃごちゃになっているのに比べ、 大阪駅はホームが同一平面上にすっきり並んでいる上、 巨大なアーチ型の屋根が設置されるので、かっこよくなるんだろうな。
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 11:03:32 ID:g25Sc4PZ0
ワールドカップ2002で日本が決勝トーナメント進出を決めた試合の 前夜に放映された長居競技場のライトアップの映像は全競技場の中で一番美しかったな。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 11:49:56 ID:Kuw+ep4YO
>>232 歴史的・文化的・芸術的な面で劣る東京に、何で劣等感を抱かないといけないんだw
経済的な面で優位に立ったのも、国による戦時体制の結果であって
戦後60年だけなんだし。
お金で買える【欧米コンプな物】をひけらかす東京なんかに
劣等感なんか抱かん。
勘違いも程々にしてくれよw
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 12:04:49 ID:X1yQ0tkY0
東京は欧米化
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 12:43:18 ID:0ofTxjOs0
うはぁ、必死ですやん大阪人のみなさん。 たしかにそれぞれ歴史もあるし開発などもされてるから上辺ではね、 しか〜し、東京のほうが1枚も2枚も格上です。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 13:34:19 ID:cresx3iM0
にしても伊丹空港がじゃまだねぇ。
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 14:29:23 ID:F2W3wMjM0
伊丹空港があってもあれだけの高層ビルが林立している大阪は福岡人の僕には もの凄い感じです。仕事で一ヶ月大阪に滞在して、休みの日はくまなく大阪を 散策しましたが、こんなに活気のある都市は一切なしですね。 東京は暗くて繁華街も小振りですが、大阪にはキタ、ミナミに加えて天王寺、 天神橋、京橋、上本町と言った地方都市だったら及びもしない繁華街がいっぱいあります。 楽しい都市としては大阪は世界的にも希有な都市です。テイストは東南アジアチックで 活気はやはり一番ですね。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 14:49:20 ID:0h7A+9HN0
無駄な学つけんと死ね。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 16:09:08 ID:JY/uKC6x0
246 あなた本当に、東京のこと知ってるの??
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 17:01:14 ID:HxmkIC0W0
>>246 そうですね。名古屋なんて、大阪に比べたら廃虚ですね。
昼間も閑散、夜は真っ暗。ある意味ミステリアスです。
いつも思うのですが、名古屋って、ホントに景気良いのでしょうか?
雇用倍率が2以上だって、単に、地元の新卒は名古屋を離れているからでしょうね。
250 :
246 :2006/11/26(日) 17:23:27 ID:H4Uxn20x0
学生時代院生まで六年も東京にしたからよく知っているし、今も出張で 二ヶ月に一回は東京いってますので東京の事はよーく知っている福岡人です。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 17:27:04 ID:nJulIvYJ0
本当に東京と大阪を知る者は、大阪の繁華街は東京よりショボい などとは恥ずかしくて発言できないでしょう。
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 17:37:02 ID:Kuw+ep4YO
東京は、大阪の3倍の人口・面積 さらに、昼間人口が【500万人増】 この街は、異常に過密しすぎ。 大阪でさえ【100万人増】なんだから。 東京と戦えるのは、海外しかないよ。 だから、国内の都市と比較するのはナンセンスな議論だよ。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 17:54:40 ID:H4Uxn20x0
人口で判断するのではなくって、個性で判断すれば、東京は無個性で大田舎。 大阪こそ個性で輝く超大都会ではないか。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 18:55:57 ID:QYqRsqRe0
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 19:15:01 ID:MTP+c+/n0
大阪は、素晴らしいでごわす。 鶴橋とか今宮とか四天王寺とか、まるで海外ですたい。
256 :
新橋放送協会 ◆WubBL2AEec :2006/11/26(日) 19:20:35 ID:5qjmSdRB0
大阪はまるで朝鮮みたいだなw
>>253 東京 = 欧米
大阪 = 朝鮮
確かに大阪は独自のルートを行ってますねw
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 19:22:25 ID:Midb8ZF80
>>256 なにかと朝鮮って言うけど、
傍から見たらアホとしか思えないからやめたほうがいいよ。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 19:25:35 ID:nJulIvYJ0
日本の都市をアジアにたとえると・・・ 東京 = 中国 (人の多さに関する指標しか自慢できない) 大阪 = 日本 (独自の文化を持つ。中国(東京)による捏造工作による最大の被害者) 横浜 = 韓国 (中国(東京)の犬。ショボイくせに日本(大阪)をライバル視) 名古屋 = 台湾 (数本のビルが自慢。本来は日本(大阪)と仲が良いが、中国(東京)の 工作活動により、仲が分断される。) 諸悪の根源= 東京 中華思想 = 東京 共産主義 = 東京
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 19:31:33 ID:XgbBBLqB0
はっきりいって繁華街はどこもにたようなもの。 政令市でだいたいひとつ(色街は別) 大阪は規模は大きいがまあミナミとキタだけだわ。 東京はたしかに複数あるしとにかく人が以上に多いわ。 ただ地方人も多いのが東京の特徴だな。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 20:32:46 ID:gkUWjH+50
東京と大阪を比べると経済力や都市圏人口等で大差がついているのに、 1つの繁華街の規模を比べた場合に限って大阪のミナミやキタが 東京の繁華街に匹敵する規模であるのは確か。 その事実がすごいと思う。
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 20:43:02 ID:cresx3iM0
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/26(日) 21:13:27 ID:MTP+c+/n0
>258 >261 分かったよ。認めるよ。降参しますよ。 全ての点で大阪地方にはかなわないよ。 全世界が大阪にひざまずくよ。 これで安心して余生を送れるかな。 ちなみに、お前の仲間の中川昌史はもう逝ってしまったよ。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:20:59 ID:zEKM3LjC0
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:30:27 ID:zi4Ajiwz0
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:34:26 ID:azuDMac00
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:40:30 ID:zi4Ajiwz0
>>264 は多分今夜の名駅だよ。信じられないのかもしれないけど、
それだけ名古屋の発展が著しいということ。
250m級の競演は実物だともっと圧倒されるよ。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:41:26 ID:UZGjT2yw0
分かったよ。認めるよ。降参しますよ。 全ての点で中部地方にはかなわないよ。 全世界が名古屋にひざまずくよ。 これで安心して余生を送れるかな。 ちなみに、F1は鈴鹿から出て行ってしまったよ。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:44:11 ID:azuDMac00
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:49:35 ID:UZGjT2yw0
他にも、対等なもんくらいあるぞ。 我が関西のスポーツの聖地である長居競技場と関東の横浜国際競技場の比較や。 どっちのスタジアムが世界的に立派かFIFAに聞いてみぃや。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:49:37 ID:0I1aD0t80
>>268 引きこもってばかりじゃなくて、
実際に街にも出た方がいいよ。
最初は不安だろうけど、少しずつ実社会を経験していけば
君だって立派に社会の一員になれるから。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 00:50:58 ID:azuDMac00
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 04:14:02 ID:JjQJc69D0
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 05:50:04 ID:1ujxNprz0
>>270 そういうあなたも街に出るだけじゃなくて、
ビルの高さだけでなく多様な価値観が実社会にはあるってことを
学んだほうがいいよ。
実社会にいればいいってもんでもないからね。
地元の下請けコーバには、保険にすら入れてもらえず油まみれの低賃金でコキ使われるプエルトリカンがイパーイ。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Nov/nt06_1104.html 都会に建てる施設では、
『施設の外観は、横浜市の「緑のネットワーク」に呼応するよう緑化に積極的に取り組むとともに、
横浜市の姉妹都市であるフランスのリヨン市の街並みの雰囲気を取り入れ・・・』だってさw
郷に入らば郷に従えってわけだ。
トヨタだって馬鹿じゃないから、地元向けの顔と都会向けの顔を上手に使い分けてるんだな。
まあ、今更高層ビルが出来たといって騒いでる時代遅れのミソッカスには、緑化を積極的に取り入れることの意味すらわからなそうだがなwwww
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 11:57:45 ID:Y2YT+JLE0
関西圏には6団体もクラシックオーケストラがある。 首都圏でさえ8団体、名古屋圏で2団体しかないのに・・・
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:08:22 ID:Fuu7nZ5gO
すげーくだらねえ自慢話だな。なんの意味もないw
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 12:54:30 ID:Y2YT+JLE0
文化は大都市の必須条件。プロオケの数は都市度を如実に示している。 また優秀なオケが多いのも関西圏の特質だ。自慢話ではないょ。
要するに韓とミソで重要なのは中身のある談義ではなく、 口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても日本人側の得になることはなにもない。 札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ××○◎××○○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○×○×××○ アップルストア ×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター ×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○×○××× 明治屋 ×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ ×××○×××○×○×××× ブルーノート ××○◎○○○○×○×××× 成城石井 ○××○○○○○○○○○×○ 地下街 ○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール ××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線 ××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速 ×××○×××○×○×××○ 大相撲 ×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場 ◎○○◎○○◎×◎◎◎○○◎ 人、中身、文化、センス、機知、洗練 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 15:55:48 ID:fZW+zy3X0
つーか231みたいな意見ほかにもないかな。
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 19:10:38 ID:JtVUAploO
名古屋の人と日本の人の話が噛み合わないのはよくあることです。 これは、 狭い世界の中で大本営的マンセー放送だけしか耳に入らないように洗脳されて育った北の人と、 グローバルな教育環境下で育った日本の人の間で話や価値観が合わないのと同じ原理ですよ。
「大阪は名古屋が気になってしょうがないようだ」 「横浜は名古屋が気になってしょうがないようだ」 「名古屋は大阪を超えた!」 「名古屋は横浜を超えた!」 ↓ ↓ ↓ ↓<韓国の新聞記事などでよく見る見出し>↓ ↓ ↓ ↓ 「日本は韓国が気になってしょうがないようだ」 「韓国は日本を超えた!」
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:22:10 ID:NcdAiHbJ0
大阪はコリアの人達が南北を問わず共存している唯一の大都市。 脱北者の受け入れを積極的にやれば、世界に冠たる大都市になる。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/28(火) 21:24:38 ID:yZGrUD5pO
御器被り嫉妬虫(ゴキブリshit厨)クン、捏造呼ばわりの謝罪マダー?www
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 13:34:30 ID:MWzjgAdT0
どうでもいい 所詮大阪は東京に勝てない 名古屋は大阪に勝てない 横浜は名古屋に勝てない
UR都市機構のサイト 都市景観大賞
http://www.ur-net.go.jp/architec/jusho.html 都市景観大賞 受賞地区一覧
H_4 金沢シーサイドタウン 神奈川県横浜市
H_7 恵比寿ガーデンプレイス 東京都目黒区
H_7 木津南センター前地区 京都府相楽郡木津町
H_7 多摩NTファインヒルいなぎ向陽台東京都稲城市
H_8 みなとみらい21地区 神奈川県横浜市
H_8 リバーピア吾妻橋周辺地区 東京都墨田区
H_8 千葉NT都心地区ビジネスモール 千葉県印西市
H_9 港北NTタウンセンター地区 神奈川県横浜市
H_9 高坂丘陵NT地区 埼玉県東松山市
H10 横須賀港周辺地区 神奈川県横須賀市
H13 多摩NTライブ長池地区 東京都八王子市
味噌付けは嫌われ者の始まりwwwwwwwww
http://cupnoodle.jp/cm/view_cm22_hi30.html 検索結果_約 0002260件_嫌大阪圏
検索結果_約 0005630件_嫌横浜人
検索結果_約 0011300件_嫌東京圏
ーーー好感<−>嫌悪感の壁ーーー
検索結果_約 0289000件_嫌金正日
検索結果_約 0873000件_嫌北朝鮮
検索結果_約 1530000件_嫌名古屋 ←◎
ーーーマイナーキーワード<−>定番キーワードの壁ーーー
検索結果_約 4650000 件_嫌名古屋人←●
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 01:31:56 ID:5FAH6tdk0
どうでもいい 所詮大阪は川崎にも勝てない 名古屋は大阪に勝てない 神戸は横浜に勝てない だが喜連瓜破は最強
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 11:44:15 ID:/LVQU1+F0
千林大宮の方が最強ちゃいますのん。「せんばやーし商店街………」
喜連瓜破は大阪やんか!
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/30(木) 16:30:55 ID:YVlM4+ZH0
喜連瓜破より関目高殿や放出の方が一番や。
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 03:12:17 ID:5LqUVJC50
谷町線の英語の車内アナウンスの 天神橋筋六丁目の発音 これ最高
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 03:35:17 ID:NO7oeLl+0
世界四大産業を牛耳るロックフェラー 高利貸し(米国債などの利息はすべてロックフェラーへ) エネルギー(石油支配) 麻薬(CIAの活動資金の大半はCIA自身の麻薬密輸による) 戦争ビジネス(紛争を持続させ、両国に武器を送るなど) 世界を支配下に置く世界銀行=連邦準備銀行 連邦準備銀行とはチェースマンハッタン銀行とシティーバンクのことである。 『ドル紙幣はアメリカ政府ではなく、ロックフェラーによって発券されている』 100万ドルの紙幣を作るコストは230ドルである。 マスコミはロックフェラーをはじめとする支配層に完全にコントロールされ、一般大衆の洗脳装置として機能。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 05:42:43 ID:pnBdqBL10
名駅にはもっと高級感が欲しい。コーンズやランボルギーニのディーラーとか、ホテルだとリッツカールトンとか・・・。 その辺は大名古屋ビルや郵政ビルに期待したい。高さより内容を高めてもらいたい。180mから200mでも上等じゃないか? やるなら半端せず最低300mだろーな。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 05:51:00 ID:pnBdqBL10
名古屋にVIPが来ないから洗練されないのか?洗練されてないからVIPが来ないのか? どっちが先かわからないが、トヨタのミッドもオープンする訳だし、否応なくそうゆう超高級感みたいなものは要求されていくだろうね。 パチとか風俗関係は名駅地区から撤退してもらいたい。新たに許可だしゃいいじゃん。金山あたりに。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 05:51:27 ID:uzCNSFMe0
名古屋なら150mでも上等だと思うが
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 05:54:28 ID:UWP6IHbn0
それは大阪ね
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 06:04:31 ID:/RJ1vG8Y0
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 06:13:36 ID:pnBdqBL10
名駅でも郵政とか他のビルなら150mでも上等。けど大名古屋はミッドとタワーズの正面だからね。しかも三菱地所ときたらねー。話は違ってくる。 俺は180mでもいいけど、世間が許さないと思う。実際ミッドは超えるっしょ。248mとか俺は予想。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 06:26:38 ID:pnBdqBL10
248mのふっつうのビルよりも、スパイラルのような斬新な180mの方が絶対ウケがいいと思う。 三菱さん焦らずデザイン重視でたのんます。どっちみちどうせ東京が300mだ400mだって建つ時代がくる。(多様的な都市問題を解決すべく) 高さなんかじゃもう勝てない。
>>301 名古屋は別に魅力のある街作りを掲げているわけではないからそれは仕方ないよ。
地道に金を貯めたければ君も名古屋においで。
>>303 コピペですまないが…↓
〜〜〜〜〜日本のトップ3が出揃うのは2010年〜〜〜〜〜
東京 : 西新宿三丁目西地区再開発 338m 2010年完成予定
横浜 : 横浜ランドマークタワー 295.8m 1993年竣工
大阪 : りんくうゲートタワー 256m 1996年竣工
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 17:26:47 ID:98YRSLBG0
名古屋なんてもうこれで終わりだろう? なんかパワーダウンした気がする。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 18:26:06 ID:KOCcmhxE0
名古屋の今のペースは十分早すぎる。このペースなら6年あれば大阪を軽く抜かしちゃうから まあゆっくり、大名古屋と郵便局と笹島は作っていけばいいと思う。 デザインにこだわって欲しい。大阪みたいに、コロコロと建てたらダサいから。
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 19:17:32 ID:/fABcJ/LO
>>306 ただの箱ビルが、名古屋の最高層なのにねw
ハービスぐらいの個性が欲しいよ。
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:07:18 ID:aeJLfNPY0
↑個性的ビルはヤッパ梅田スカイビルじゃないの?
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:09:02 ID:/fABcJ/LO
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:17:04 ID:/pwASRTM0
>>306 名古屋は100m超のビル数で神戸に遠く及ばず、まもなく札幌に抜かれるよ。
それをごまかすために無理やり大阪のごく一部分と比べてるにすぎないだろw
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:27:35 ID:aeJLfNPY0
今日「オールウエイズ・三丁目の夕日」がオンエアされるが、あの頃は 百尺制限があって約33b以上のビルは建てては行けなかった。 その頃は大阪はまだ「お笑い都市」ではなく日本の商都だった。 蔑視されることもなく、みんな普通に大阪を尊敬していた。 そんな日がまたやってくるのだろうか?
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:35:15 ID:/fABcJ/LO
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 20:44:04 ID:PTMvtLjI0
名古屋は魅力ある町作りが下手だからダメなのでは? 地道に生きるのは悪いことじゃないが トヨタが元気なうちに 東京にも大阪にも無いものを創り出すことにチャレンジしないと。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 22:12:30 ID:wGZKr5rj0
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 00:33:50 ID:1pOAXf010
札幌では、高さ500mの複合施設の建設が確定しました。
>>310 残念ながら、未着工を含めても札幌が名古屋を抜く事など不可能。
というより、札幌自体興味はありません
まぁ、どうせハマか大阪の仕業だろうけどw
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 02:06:29 ID:Fpse+vOS0
札幌って本当に興味ないから書き込みしなくていいよ。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 02:41:22 ID:shxKNhGO0
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 03:05:47 ID:dRfRiljl0
名駅>>>>>>>>>>>>>梅田>広島>札幌=仙台 ■150m(500フィート)以上超高層ビル群 【名駅地区】 1、 MLS 247m 2、 JRCTオフィス棟245m 3、 JRCTホテル棟 226m 4、 ルーセントタワー 180m 5、 スパイラルタワーズ170m 6、 納屋橋東A棟 160m 7、 納屋橋東B棟 160m 【梅田地区】 1、 ハービス 190m 2、 新梅田阪急 187m 3、 シティタワー西梅田177m 4、 西梅田プロジェクト175m 5、 梅田スカイビル 172m 6、 茶屋町アプローズ 161m 7、 明治安田生命ビル 155m 【広島市内】 1、広島駅南口Bブロック西棟 180m 2、広島駅南口Cブロック再開発ビル 167m 3、アーバンビューグランドタワー 166m 4、リーガロイヤルホテル広島 150m 【札幌市内】 1、 三井ビル構想 185m 2、 JRタワー 173m 【仙台市内】 1、トラストのオフィス棟 180m 2、NTT DoCoMo東北ビル 150m 比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル。 実際のところ梅田は広島、札幌、仙台といった各地方都市駅前レベルだろう。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 03:33:52 ID:StqQ36L50
高いの3つで大はしゃぎかw 横浜人は高いだけじゃ都会じゃない事に気づいたようだけど、田舎者の名古屋人はいつまで大騒ぎしてんだ? いい加減に恥の上塗りってことに気づけよ田舎者w 失笑を押さえきれない大阪人より嘲笑を込めて=名古屋なんぞもう(開発も)終わってるだろw
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 03:35:30 ID:Uq8rC8Af0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ○○×○◎××◎×◎×○×○ 国際空港 ○××○○○○○○○○○×○ 地下街 ○○×○××○○○○○○×○ 地下鉄 ×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール ××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線 ××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速 ○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球 ○○○○○○○○○○○○×○ Jリーグ ○××○×××××××××× オリンピック ×××◎×××○×○×××○ 大相撲 ××○◎××○○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○×○×××○ アップルストア ×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター ×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○×○××× 明治屋 ××○◎○○○○×○×××× 成城石井 ×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ ×××○×××○×○×××○ ブルーノート ×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場 ○○×◎×○◎○◎×◎○×◎ 人、文化、センス、機知、洗練 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 04:31:11 ID:FaNKug8h0
新宿の338mのって縮小になってなかったっけ?2010年に建つの? まぁー東京は異次元だからおいといて、梅田も凄すぎだろ。名駅も大名古屋はその内やんだろ。 あの立地だし建替える要素しかないビルじゃん。札幌の500mって事業費はどっから?
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 04:42:41 ID:FaNKug8h0
名古屋の栄3丁目全部を更地にして、そこに高さ1500mのビル建てるとかそうゆう構想はないのかな。 そして残りの中区は芝生や花壇にするんだ。中国みたいなシステムの国ならやっちゃいそうだな。 各区に一棟ずつ建設すれば、だいぶ土地を有効利用できる。 国家プロジェクトとしてやれば雇用にもなる。
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 15:28:28 ID:mu4HTMBw0
名古屋に超高層ビル街なんてねーじゃん
過去の 終わり名古屋は シャチホコでもつ いまの 終わり名古屋は 高層ビル3つでもつ
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 15:39:30 ID:YANe+svh0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ○○×○◎××◎×◎×○×○ 国際空港 ○××○○○○○○○○○×○ 地下街 ○○×○××○○○○○○×○ 地下鉄 ×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール ××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線 ××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速 ○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球 ○○○○○○○○○○○○×○ Jリーグ ○××○×××××××××× オリンピック ×××◎×××○×○×××○ 大相撲 ××○◎××○○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○×○×××○ アップルストア ×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター ×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○×○××× 明治屋 ××○◎○○○○×○×××× 成城石井 ×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ ×××○×××○×○×××○ ブルーノート ×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場 ○○××××◎×◎×◎○×× 人、文化、センス、機知、洗練 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 17:58:17 ID:nSY5+TOR0
277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:57:45 ID:Y2YT+JLE0 関西圏には6団体もクラシックオーケストラがある。 首都圏でさえ8団体、名古屋圏で2団体しかないのに・・・ 278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:08:22 ID:Fuu7nZ5gO すげーくだらねえ自慢話だな。なんの意味もないw ↑のやりとりで、こいつ(名古屋人)の人間性がわかる。 文化なんぞ都会であるかいなかの最大要因なのに、、、
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 18:13:42 ID:b+BnaZ9b0
◎5点 ○3点 △1点 ×0点 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎○△×◎◎△△× 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△◎ 拠点性 ◎◎××××××○◎×○△○ 人間性 ○△×△××◎×○×◎△×× 洗練・センス ×××△×××△◎◎×○×× 文化 ○○△◎△△◎○○◎○○×○ 賑わい ---------------------------- 札幌 15 仙台 15 埼玉 1 東京 17 千葉 4 横浜 13 名古 8 京都 15 大阪 25 神戸 14 広島 14 北九 3 福岡 11 大阪>>東京>京都=札幌=仙台≧神戸=広島≧横浜>福岡 >>名古屋>>千葉>北九州>>>>>さいたま 実際の都市格順と見事に一致してますね。
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 18:16:38 ID:FK4A9z/g0
禿同。見事な省察である。でかしたのう。
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 18:21:13 ID:hCbteO2o0
京都や東京が高さ規制を行い、景観志向を強く打ち出している現代に、 超高層ビル狂いをやってるようなところは田舎。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 19:59:09 ID:Uq8rC8Af0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○○○××亜◎△△× 見た目都会度 ○○×◎×××○△鮮△○△◎ 拠点性 ◎○×△××××○韓○○△○ 人間性 ○△×○××××○釜○△×× 洗練・センス ×××△×××△○部×○×× 文化 ○○△◎△△◎○○中○○×○ 賑わい ----------------------------
332 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/02(土) 20:07:39 ID:8wAk6FOT0 BE:775270278-2BP(0)
>>331 テラワロタw
◎5点 ○3点 △1点 ×0点
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
----------------------------
○△×◎△◎○◎×韓△△×○ 見た目都会度
○○×◎×××◎×鮮×○×◎ 拠点性
○○×○×××◎×金×○△◎ 人間性
×××◎×××○◎亜×○×◎ 文化
○○×◎××△◎×中△○×◎ 賑わい
----------------------------
333 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/02(土) 20:54:13 ID:8wAk6FOT0 BE:166130126-2BP(0)
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- 6 4 2 10 4 3 6 8 5 8 5 4 4 7 見た目都会度 6 6 3 10 2 2 3 8 5 8 3 6 2 7 拠点性 6 5 1 10 6 4 7 7 7 6 7 5 4 8 洗練・センス 3 4 3 9 3 3 5 6 9 7 6 6 4 7 文化 6 5 3 10 2 3 6 7 5 9 6 5 2 8 賑わい ----------------------------
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 20:55:27 ID:b+BnaZ9b0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎○△×◎◎△△× 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ◎◎××××××○◎×○△○ 人間性 ○△×△××◎×○×◎△×× 洗練・センス ×××△×××△◎◎×○×× 文化 ○○△◎△△◎○○◎○○×○ 賑わい ----------------------------
335 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/02(土) 21:06:35 ID:8wAk6FOT0 BE:387635647-2BP(0)
>>334 いい加減、関西を過大評価するのは辞めような?w
あっちで相手にされなくなったからって避難してきたお馬鹿さんw
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 21:08:42 ID:b+BnaZ9b0
何で絡んでくるのかと思えば、あっちのスレのオマエか。 イチイチ絡んでこないでくれ。また必死になられたら困る。
337 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/02(土) 23:43:36 ID:8wAk6FOT0 BE:747581696-2BP(0)
大都市総合評定(50点満点、評価項目→都市規模、企業・官庁、繁華街、将来性、インフラ) 東京 50点 大阪 45点 名古屋40点 福岡 38点 札幌 31点 仙台 28点 横浜 28点 広島 28点 京都 26点 神戸 23点 千葉 12点 埼玉 12点 北九州 8点 川崎 7点
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/02(土) 23:56:55 ID:Uq8rC8Af0
大都市総合評定(50点満点、評価項目→都市規模、企業・官庁、繁華街、将来性、インフラ) 東京 50点 大阪 45点 東淀川45点 西成 45点 鶴橋 45点 桃谷 45点 芦原橋45点 天王寺45点 名古屋40点 福岡 38点 札幌 31点 仙台 28点 横浜 28点 広島 28点 京都 26点 神戸 23点 千葉 12点 埼玉 12点 北九州 8点 川崎 7点
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 16:11:27 ID:2Dl70Ami0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ○○×○◎××◎×◎○○×○ 空港 ○××○○○○○○◎○○×○ 地下街 ○○×○××○○○○○○×○ 地下鉄 ×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール ○×××××××××○××× ロープウェー ××○◎○○◎◎◎◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線 ××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速 ××××◎××××◎×××× テーマパーク ○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球 ○○○○○○○○○○○○×○ Jリーグ ○××○×××××××××× オリンピック ×××××××○×○×××× 万博 ×××◎×××○×○×××○ 大相撲 ××○◎××○○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○×○×××○ アップルストア ×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター ×○○○×××○○◎◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○×○××× 明治屋 ××○◎○○○○×○×××× 成城石井 ×××◎×○○×○◎○××× ピーコック ×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ ×××○×××○×○×××○ ブルーノート ×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場 ○○××××◎×◎◎◎○×× 人、文化、センス、機知、洗練 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
341 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 16:48:15 ID:DrVFOhe+0
○○××××◎×◎◎◎○×× 人、文化、センス、機知、洗練 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 アホw
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 17:30:07 ID:n0e3bGgs0
東京かカッペが必死になって捏造しているが、 東京に文化は存在しない。 東京の人間性は冷たく腐っている 結局、東京ってのは人の多さによる指標しか誇れるものが無い、 哀れな家畜収容都市でしかないってわけ。 商業販売額やビル数、乗降客など、すべて人の多さがもたらす負の指標。 まあ、ポニーのしっぽとかいう馬鹿ッペには理解できないだろうが。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 17:35:59 ID:n0e3bGgs0
一切の偏見を排除した公正な評価です。 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎△◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ○○×○×××◎×金×○△◎ 人間性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 ○○×◎××◎○○◎○○×◎ 賑わい ---------------------------- コレが事実。特に東京がショボイなどと因縁をつけてくるのは 単なる無知である事は間違いない。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 17:36:46 ID:SV7XhtfrO
15%が江戸っ子で、85%が田舎者だからね。 首都圏方言に温もりを感じない。
345 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 17:39:29 ID:DrVFOhe+0
>>343 だいたいイイと思うけど、北九州の拠点性は×じゃない?
人口100万切るほどしかいないから昼夜比は何とか100超えてるけど
都市圏の実態から言えば、静岡・岡山・新潟あたりの上位中核市と大差がない。
まあ、60km先に福岡があって県都じゃないから拠点性が無いのは仕方が無いけどね。
346 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 17:44:53 ID:DrVFOhe+0
静岡は政令市だったね。だけど都市規模は中核市と同じだね。 北九州もそれぐらい。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 18:10:54 ID:n0e3bGgs0
どうでもいい。 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ○○×××××××◎×○△◎ 人間性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 ○○△◎××◎○○◎○○×○ 賑わい ---------------------------- コレが事実。特に東京がショボイなどと因縁をつけてくるのは 単なる無知である事は間違いない。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 18:57:58 ID:2Dl70Ami0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎△◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ○○×鬱×××◎×金×○△◎ 人間性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 ○○×◎××◎○○◎○○×◎ 賑わい ----------------------------
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 19:00:46 ID:oZjvNuEz0
最終的に、これでいいだろ? 札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡 -------------------------- ×◎×△×××○◎△△△◎ 歴史と伝統 ○○×◎△△◎○△◎△△○ 見た目都会度 ○○×◎×××○△△○△◎ 拠点性 ○○×△×××△○○○△○ 人間性 ○○×◎×△◎×○◎××○ 洗練・センス ○○×◎×△○△◎○△×○ 文化 ○○△◎△△◎○○○○×○ 賑わい -------------------------- 札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
350 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 19:03:31 ID:DrVFOhe+0
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 19:08:21 ID:oZjvNuEz0
札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡 -------------------------- ○○×○◎××◎×○○○○ 空港 ○××○○○○○○○○×○ 地下街 ○○×○××○○○○○×○ 地下鉄 ×○○◎××○◎○○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○× 新交通システム・モノレール ××○◎○○◎◎◎○××◎ 大手私鉄 ××○◎○○○◎○○○○◎ 都市高速 ×××○◎×××××××× テーマパーク ○○○○○×○○×○○×○ プロ野球 ○○○○○○○○○○○×○ Jリーグ ×××◎×××○××××○ 大相撲 ○××○××××××××× オリンピック 札仙埼東千川横名京神広北福 ××○◎××○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○××××○ アップルストア ×○○○×××○○◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○○××× 明治屋 ××○◎○○○○××××× 成城石井 ×××◎×○○×○○××× ピーコック ×××○××○○××××○ ハードロックカフェ ×××○×××○××××○ ブルーノート ×××◎×××○○×××○ 劇団四季劇場 ○○×○×○◎×○◎○×○ 人、文化、センス、機知、洗練 -------------------------- 札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
352 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 19:08:49 ID:DrVFOhe+0
>>347 じゃない
>>343 だ。
札仙埼東千川横名京神広北福
幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
--------------------------
×○×○×××○◎×○△◎ 歴史と伝統
△△×◎×△△○△△△×○ 見た目都会度
△○×◎×××◎××○×○ 拠点性
◎◎×◎×○△○×△◎○◎ 人間性
×△×◎×××○◎×△×○ 文化
○△×◎××○○△△○×◎ 賑わい
--------------------------
札仙埼東千川横名京神広北福
幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
353 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 19:11:08 ID:DrVFOhe+0
センスとか洗練の基準って一体なんだ? 女子供に人気が高いのがその根拠か?
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 19:23:57 ID:hAnWqwT10
うー
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 19:30:16 ID:FkB+hiKJ0
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 19:56:29 ID:n0e3bGgs0
ココまでの流れを総合的に判断した評価です 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ◎◎×××××××◎×○△○ 人間性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 △△△◎××◎○○◎△△×○ 賑わい ---------------------------- コレが事実。特に東京がショボイなどと因縁をつけてくるのは 単なる無知である事は間違いない。
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 20:03:52 ID:oZjvNuEz0
ココまでの流れを総合的に判断した評価です 札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡 -------------------------- △○×◎○◎◎○×◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△△○△○ 拠点性 ◎◎×△×××××△○△○ 人間性 ×××○×××△◎○○×△ 文化 △△△◎××◎○○△△×○ 賑わい --------------------------
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 20:07:45 ID:61QGJWZZ0
何が総合的に判断だ ハゲw 主観入れるなよksg
359 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 20:13:26 ID:DrVFOhe+0
>>357 明治以前は寒村だった神戸の文化が○?
札仙埼東千川横名京神広北福
幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
--------------------------
×○×○×××○◎×○△◎ 歴史と伝統
△△×◎×△△○△△△×○ 見た目都会度
△○×◎×××◎××○×○ 拠点性
◎◎×◎×○△○×△◎○◎ 人間性
×△×◎×××○◎×△×○ 文化
○△×◎××○○△△○×◎ 賑わい
--------------------------
札仙埼東千川横名京神広北福
幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 20:18:53 ID:n0e3bGgs0
賛否両論・様々な意見を踏まえ、訂正を加えた最終評価です。 ココまでの流れを総合的に判断した評価です 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ◎◎×××××××◎×○△○ 人間性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 △△△◎××◎○○◎△△×○ 賑わい ◎○××△×○◎◎◎◎○○○ 人々の活気・QOL ----------------------------
361 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 20:22:15 ID:DrVFOhe+0
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 20:51:40 ID:oZjvNuEz0
東京を叩いて大阪を誇示したいなんて かわいそうな人だね それでも人間性が◎なんだって
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 20:56:43 ID:WBI6dQP60
関西人は関西が大好き。だから マンセー度がたかい。 ほかの都市より自分らが上だと思いたいという気持ちが露骨に出やすい。 普通は心に密かに隠しておくものだが、関西ではちがう。 自分がなんでも一番でないと 気がすまないから他人に力説する。 俺はそういうの、恥ずかしいと思う。
364 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 20:59:45 ID:DrVFOhe+0
大阪>東京 京都>東京 神戸>横浜 こういう評価がされてるのを見たら関西人と疑った方がいいね。 同時にだいたい名古屋と福岡が過小評価されてる。 アンチ名古屋&福岡丸出しの関西人と言ったところか。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:15:40 ID:n0e3bGgs0
賛否両論・様々な意見を踏まえ、訂正を加えた最終評価です。 ココまでの流れを総合的に判断した評価です 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ◎◎×××××××◎×○△○ 人間性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 △△△◎××◎○○◎△△×○ 賑わい ◎○××△×○◎◎◎◎○○○ 人々の活気・QOL ---------------------------- コレが事実。東京の評価が少しでも低いと、すぐに因縁をつけてくる 輩がいるが、東京人特有のナショナリズム思想であり、無知でもある事は 否定のしようが無い。
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:16:14 ID:oZjvNuEz0
大阪が自ら、人間性◎ ってまずいやろ。 同じ関西として恥ずかしい。 大阪は関西の中でも恥ずべき存在だから今回は除外。 札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡 -------------------------- △○×◎○◎◎○×◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△△○△○ 拠点性 ◎◎△△△△×△◎◎○△○ 人間性 ×××○×××△◎○○×△ 文化 △△△◎××◎○○△△×○ 賑わい --------------------------
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:18:43 ID:WBI6dQP60
人間性などここで評価できるものではないから外してみたら? 俺からすると関西人なんて最低だし。 だから不公平にならないよう除外すべし。 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- △○×◎○◎◎○×◎◎△×△ 見た目都会度 ○○×◎×××○△◎△○△○ 拠点性 ×××××××△◎○×○×△ 文化 △△△◎××◎○○◎△△×○ 賑わい ◎○××△×○◎◎◎◎○○○ 人々の活気・QOL ----------------------------
368 :
483 :2006/12/03(日) 21:19:57 ID:C0iCye1c0
主観的すぎる。少なくとも名古屋の評価が低すぎる。 まあ、名古屋を意識してる関西人が採点すれば そうなるだろうけど。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:23:59 ID:n0e3bGgs0
都会度・・・ビル等。極端な名駅一極集中だから○が妥当 拠点性・・・130以上◎ 110以上○ 100以上△ で妥当 文化・・・・福岡と同程度。妥当 賑わい・・・大阪東京横浜と比べればデータで劣る。○妥当。 QOL・・・・物価や快適さで◎。妥当。
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:35:55 ID:SV7XhtfrO
>>364 畿内地域は、文化後進域の関東より上ですけど。
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 21:39:23 ID:n0e3bGgs0
結局、繁華街だの製造品出荷額だのといったものではなく、 文化や質といった観点から評価してみれば、関東はきわめて低い数値になる。 見てくればかりにこだわり、いかに内面を疎かにしているのかが伺える。
372 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 22:00:13 ID:DrVFOhe+0
文化とか質とか言ってる割に大阪には誰も住みたがらない・行きたがらないのは何故だろうか? メディアに洗脳されてる女子供だけなら、まだしも、社会経験が豊富なリーマンにも避けられてる。
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 22:02:01 ID:gJ9WHKFV0
374 :
ポニーのしっぽ ◆biMRhVAXNQ :2006/12/03(日) 22:03:51 ID:DrVFOhe+0
関西をマンセーし、東京や名古屋・福岡をやたら敵視する典型的関西人。 369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:23:59 ID:n0e3bGgs0 都会度・・・ビル等。極端な名駅一極集中だから○が妥当 拠点性・・・130以上◎ 110以上○ 100以上△ で妥当 文化・・・・福岡と同程度。妥当 賑わい・・・大阪東京横浜と比べればデータで劣る。○妥当。 QOL・・・・物価や快適さで◎。妥当。 371 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:39:23 ID:n0e3bGgs0 結局、繁華街だの製造品出荷額だのといったものではなく、 文化や質といった観点から評価してみれば、関東はきわめて低い数値になる。 見てくればかりにこだわり、いかに内面を疎かにしているのかが伺える。
近畿関西以外は日本の文化史・歴史上ロクデモナイクズ地域なんだからしょうがない、 関東の発展や文化、規模にも多大なる近畿大阪の人材・投資が含まれているのに、 全てが関東の実力のごとく思い上がっているサマは中国人や韓国人も真っ青!
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:11:27 ID:oZjvNuEz0
札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡 -------------------------- ○○×○◎××◎×○○○○ 空港 ○××○○○○○○○○×○ 地下街 ○○×○××○○○○○×○ 地下鉄 ×○○◎××○◎○○○○◎ 新幹線 ××○○○×○○×○○○× 新交通システム・モノレール ××○◎○○◎◎◎○××◎ 大手私鉄 ××○◎○○○◎○○○○◎ 都市高速 ×××○◎×××××××× テーマパーク ○○○○○×○○×○○×○ プロ野球 ○○○○○○○○○○○×○ Jリーグ ×××◎×××○××××○ 大相撲 ○××○××××××××× オリンピック 札仙埼東千川横名京神広北福 ××○◎××○○○○××× ソフマップ ○○×○×××○××××○ アップルストア ×○○○×××○○◎○×○ ジュンク堂 ○○○◎×○○○○○○×○ 紀伊國屋書店 ×○×◎××○○○○××× 明治屋 ××○◎○○○○××××× 成城石井 ×××◎×○○×○○××× ピーコック ×××○××○○××××○ ハードロックカフェ ×××○×××○××××○ ブルーノート ×××◎×××○○×××○ 劇団四季劇場 ○○×○×○◎×○◎○×○ 人、文化、センス、機知、洗練 -------------------------- 札仙埼東千川横名京神広北福 幌台玉京葉崎浜古都戸島九岡
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:24:56 ID:n0e3bGgs0
>>372 苦しい言い訳だな。言い訳にもなってないが。
客観的な事実を指摘されると否定する。
まるで関西にコンプレックスがあるかのごとく。
東京人の多くは中華思想とナショナリズムの塊って事だな。
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:29:05 ID:WBI6dQP60
幼稚なレスつけて なーに言ってんだか。 東京嫌いでもそういうこと言わないでほしいね。 あんただって地元貶されたら嫌だろ。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:30:32 ID:ruFE+qjV0
近畿関西以外は日本の文化史・歴史上ロクデモナイクズ地域なんだからしょうがない、 関東の発展や文化、規模にも多大なる近畿大阪の人材・投資が含まれているのに、 全てが関東の実力のごとく思い上がっているサマは中国人や韓国人も真っ青!
381 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:37:36 ID:oZjvNuEz0
>> ID:n0e3bGgs0 ,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: わかったよ降参だよ :l ) ( l: 関西人は野蛮で攻撃的じゃないよ :` 、 `ー' /: もうどの地方もお前には勝てないよ :, -‐ (_). / ウプッププ :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:38:10 ID:n0e3bGgs0
>>378 俺は事実を述べてるまでだがな。
少なくとも、この板の東京人と思われる者の発言を見れば、あながち大袈裟でもない。
そう思うなら、まずはその偏見発言を何とかすれば?
他人にとやかく言う前に、己(上のバカコテ等)の行為を見直してから文句を言え。
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:41:11 ID:n0e3bGgs0
あまり言うと、歪曲性癖反べのコピペ攻撃が来そうだから このへんにしとくよ。
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:41:51 ID:WBI6dQP60
>他人にとやかく言う前に、己(上のバカコテ等)の行為を見直してから文句を言え。 傷ついちゃった? ごめんね。ただの暇カキコだからすまんね。
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 23:45:43 ID:oZjvNuEz0
∧_∧ みんな仲良くしようね (´・ω・`) あと、うんこスレだから脱糞するね♪” /⌒ ̄⌒ヽ / | ト、ヽ l⌒\ | | |/⌒l | ) ( | | . ' ` ノ .| | `、.__人__...ノ | | | .λ .| | て__ノ .(::::::) λ__つ
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 18:53:00 ID:VxcFYRUM0
好き名古屋12500000件 好き横浜1470件 好き大阪8500件 つまりヨコハメたこ焼きさん達だけが嫌っているのであるw
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 18:57:01 ID:r44kcpAD0
大阪の画像は、四方八方向けた又は四方八方からの画像を紹介されるが、 名古屋の画像は、タワーズが映った画像が9割以上を占めるのはなぜですか???
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:16:24 ID:M+8aZhXm0
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:20:49 ID:M+8aZhXm0
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:21:57 ID:1vAa9wj3O
味噌屋
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:23:24 ID:M+8aZhXm0
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:24:14 ID:1vAa9wj3O
>>388 味噌にはデジカメが普及してないからねえ
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:33:31 ID:M+8aZhXm0
てゆーか、ケイタイで事足りてるし。マスコミだと1G以上が今流行ってるぞ。
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:34:26 ID:l19zlNPz0
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:40:21 ID:1vAa9wj3O
携帯が普及してんならもっと普通に 味噌の画像アップすればいいのに。 金山とか、千種とか副都心があるだろ?
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:43:03 ID:M+8aZhXm0
>>395 残念ながら、全部、田舎なごやんの写真です。
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 19:47:36 ID:M+8aZhXm0
>>396 なごやん自ら、地元の写真をUPしない。名駅周辺の写真が多いのは、愛知県外の人達の功績。
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 20:05:59 ID:M+8aZhXm0
なごやんは、細々と生きてるんです。ビルを建てて見栄を張るなんて、恐ろしい… 田舎の祭り事で見栄を張ることは有りますが。
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 20:11:24 ID:PFY3EdXVO
>>399 名古屋の玄関口に、デカいのを2・3建ててるだけだしね。
オフィス街の規模を比較したら名古屋なんて話にならないもん。
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 20:55:21 ID:M+8aZhXm0
オフィス街? 名古屋にオフィス街なんて無い。 有ればそれなりの名前が有るだろうし。 名古屋城の本丸御殿を20年かけて建てるぐらいですよ、建設的な話題は。
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 20:57:26 ID:DJuEp8kt0
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 20:59:49 ID:M+8aZhXm0
名古屋の開発規模なんて、 40年かけて再開発構想した東の玄関の大曽根は、キヨスクを商業施設と呼んでるぐらい。 だから、安心して下さい。
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 00:11:23 ID:Y5H5mllN0
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 00:44:16 ID:AXg+L6kD0
>>401 その通り、めっちゃ堅実に開発してるよ
ただゆっくりの開発なのに、その開発ひとつひとつに何か「勢い(下記@、A、B、C)」が感じられる
名駅の百貨店出店も慎重
・JRビル高島屋も早くも年間売り上げ400億越え、売れすぎて債務返還20年予定が5年で返済完了。
他店もつぶれず名古屋全体の売り上げ500億以上アップ、《@高島屋をそのまま飲み込んだ》
オフィスビルも慎重
・名古屋のオフィス空室率は5〜6%で、東京ほど低いわけではない
そこにミッドランド、ルーセントと200m級のオフィスビルができたら、逆にオフィス空室率が下がった。《Aオフィスビルをそのまま飲み込んだ》
文化施設も慎重
「名古屋城の本丸御殿」も20年かかり、名古屋人の募金を集めて建設
ささしま再開発も驚くほどのんびりしたスピードでやってる
・当初予定はイオンが入る予定の何もない土地だった、ところが《B需要が予想外に大きいため予定変更》
インフラも堅実経営
・20年後に開発するかどうか判断する予定だった《C中部国際空港の第二滑走路》の話が進み始めた
同じく名港の話も進み始めた。関係者から見ればこれも予想外のこと
ビル開発もミッドランドで終わるはずだった
・ところが中央官僚の経済産業省、そして中部支部局が名古屋のビル開発に興味を持ち始めた
名古屋〜伏見〜栄のビル状況を調査する予定らしい、これによりビル開発へ向けて資料がそろい、外資その他金融資本が入りやすくなり、大規模ビル開発につながる可能性がでてきた
街の中心部が開発できる根拠もある
東京大阪と違い、名古屋にくる人の半分がまだ「車通勤」。
そして名古屋は現状では中心部でショッピングよりも「部郊外ショッピングセンター(東京圏より多い)」を使う人が多い
つまり他都市よりも、下記のポテンシャルが大きいということになる(これも大いなる田舎と呼ばれるゆえん)
車通勤 → 電車通勤 郊外ショッピングセンター → 駅前百貨店
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 00:56:19 ID:/LWGxlv/0
>>405 まあ結局のところ、日本経済の復活=ものづくり日本の復活だったわけで。
国がものづくりが盛んな中部地域のインフラ整備をこれまで以上に重視するのは
妥当な判断だとは思う。
大阪を反面教師としていますから、ご心配なく。
410 :
名古屋人 :2006/12/09(土) 10:43:57 ID:J3xRG25Z0
学校をテーマパーク化する。 家庭用ゲーム機のRPGゲームのリアル冒険+キッザニアがテーマ。 ゲームの中の物語を、職業を持つキャラクターに扮して、 「基礎学力」「現時点でこの職業に必要な科目」「得意科目」 のポイント条件をクリアしながらレベルアップし、物語のエンディングという卒業へ向かう。 形態―「小中」単位、「高校大学」単位で物語が進み、お互い、要所で交流する。 場所―商業施設の一角。複数フロアに展開する。 制服―キャラクターのコスプレ。 教材―指定教科書、物語のアトラクションやイベント、スポーツ 試練―子育て体験、高齢者ケア体験、下級生のバックアップ、職人見習い 卒業―レベル100で卒業。レベルに応じて、物語の中でアイテムが貰える。
411 :
名古屋人 :2006/12/09(土) 10:48:58 ID:J3xRG25Z0
得意科目を伸ばしながら基礎学力を身に付け、勉強しながら自分の道を見つける事、 競争社会の厳しさを理解し、その競争に勝つ方法を身に付け、その中で助け合いの心を育てる事、 少子高齢化問題、モラル低下問題といったあらゆる社会問題を改善する事が、 このテーマパークの目的で、 ゲーム世代に、パーク内外で楽しく優雅に社会勉強してもらう。
412 :
名古屋人 :2006/12/09(土) 11:33:19 ID:J3xRG25Z0
コスプレ姿で登下校可能、パーク内の学生寮、福祉施設、ホテルに泊まる事も。 福祉施設には、一般の幼稚保育、高齢者介護施設を含む。 生徒は、パーク内で働く大人の代理もしてもらう。 大学では、研究、起業も可能。パーク内や商業施設でプレゼン、見本市も。
413 :
名古屋人 :2006/12/09(土) 12:24:27 ID:diGIimPp0
物語は、3人〜5人のパーティで進む。パーティ同士の交流、物語の中のハプニングで助け合うとか。 大学生レベルになれば、ゲームやロボット、車などを手作りする。クリスマスパーティなどで完成披露。 産学共同事業にも参加して、世界標準のビジネスモデルを生み出す。 パーク内の改造、増築も行い、新規テーマパーク構想にも参加する。
414 :
名古屋人 :2006/12/09(土) 12:29:09 ID:diGIimPp0
笹島の商業施設から始めて、名古屋、大阪で試験的に運用する。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 04:32:36 ID:rOJ3OezH0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ×××××××××◎×××× 見た目都会度 ×××××××××◎×××× イメージ度 ×××××××××◎×××× 拠点性 ×××××××××◎×××× 人間性 ×××××××××◎×××× 洗練・センス ×××××××××◎×××× 文化 ×××××××××◎×××× 賑わい ×××××××××◎×××× 世界の覇権 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:22:07 ID:ErBUrDN70
>>405 しかしその笹嶋に近いところに平屋のマックスバリューw
結局笹嶋はただのマンション街に終わるだろうね。
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:28:56 ID:NdpJ+nxR0
東京人の脳内 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ×××◎○○○××××××× 見た目都会度 ×××◎○○○××××××× イメージ度 ×××◎○○○××××××× 拠点性 ×××◎○○○××××××× 人間性 ×××◎○○○××××××× 洗練・センス ×××◎○○○××××××× 文化 ×××◎○○○××××××× 賑わい ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:34:19 ID:Z1P9FWpO0
>>416 ビジネス板にマックスバリュスレがあるから見てみ、その場所の状況が分かるから
地元民が今後永久に開発不能だと思ってるほどの「住宅密集地」
その場所についての悪口は、俺の口からはこれ以上は言いたくない
そこが開発されはじめたっつーことですよ、マックスバリュとはいえ何げにすごいことなんすよ
しかも今後はそこに道路がつながる
全て想定外、しかも全部いい方向なんだから
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:45:08 ID:at+nq1nF0
他地域の100m以下ビル→「低っw これで高層都市とはwww」 自地域の100m以下ビル→「あの土地によくやった。景観上これでいい」 他地域にマックスバリュ→「ワハハハハ!!!ワロス!!!糞田舎乙!!」 自地域にマックスバリュ→「何げにすごいことなんすよ 」 名古屋入門定義はこれでOK?
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 00:57:38 ID:2l5cCmcs0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ×××死×××糞×◎×××× 見た目都会度 ×××死×××糞×◎×××× イメージ度 ×××死×××糞×◎×××× 拠点性 ×××死×××糞×◎×××× 人間性 ×××死×××糞×◎×××× 洗練・センス ×××死×××糞×◎×××× 文化 ×××死×××糞×◎×××× 賑わい ×××死×××糞×◎×××× 世界の覇権 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:03:23 ID:NdpJ+nxR0
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:04:07 ID:79cB+E0n0
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 見た目都会度 ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× イメージ度 ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 拠点性 ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 人間性 ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 洗練・センス ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 文化 ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 賑わい ××蝿死蛆痰尿糞×◎×××× 世界の覇権 ---------------------------- 札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:05:09 ID:rms4EGR40
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ×××××××××◎×××× たこ焼度 ×××××××××◎×××× ホームレス度 ×××××××××◎×××× 非日本性 ×××××××××◎×××× 非人間性 ×××××××××◎×××× 不潔・ナンセンス ×××××××××◎×××× 文化住宅 ×××××××××◎×××× 殴り合い ×××××××××◎×××× 新世界のハケーン ----------------------------
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:08:23 ID:435XMjedO
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:12:37 ID:rms4EGR40
札仙埼東千川横名京大神広北福 幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 ---------------------------- ×××××××××◎×××× 目〜見たらいてまう度 ×××××××××◎×××× イジーメられ度 ×××××××××◎×××× 赤点性 ×××××××××◎×××× 獣性 ×××××××××◎×××× 千連煽り・何にもありゃセンス ×××××××××◎×××× 未分化 ×××××××××◎×××× チ○ポの握り合い ×××××××××◎×××× 成人映画の半券 ----------------------------
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:18:48 ID:QuwxTjPz0
かわいい
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:21:36 ID:2l5cCmcs0
大阪 府内総生産〔実質〕 平成12年 41兆8449億円(確報) 平成13年 40兆6337億円(確報) 平成14年 39兆9994億円(確報) 平成15年 40兆5644億円(確報) 平成16年 41兆4839億円(早期推計) ↓ ↓ 名古屋 愛知県内総生産 平成13年 33兆6559億円 平成14年(資料不明) 平成15年 33兆8998億円 平成16年 34兆6503億円
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 01:29:51 ID:rms4EGR40
サザエだす。 えろうさぶなりましたな〜。こんな時はな、たこ焼だっせ。 ぎょうさんたこ焼食べてな、はよ帰んなはれ。 そんで来週やけどな、 「波平アホや」「カツオ何さらしとんねん」「マスオいてもうたる」 の三本やで。見んと、わかっとるやろな!
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 02:03:35 ID:2l5cCmcs0
広島ははっきりいいますが大都会です 一般人は誤解されてるようですが、札幌・福岡・仙台・千葉・大阪・埼玉 は言うまでもなく、神戸・横浜よりも都会です。 西日本では大阪をしのぐ勢いの広域中枢都市であり、 中四国はもとより九州全域からも集客のある巨大商業都市です。 町も凄く都会的で超高層ビルも横浜並みに林立してる100万都市です 人間性も広島人は陽気で気さくで勤勉な県民性と言われています 実際に政府の調べでも知的レベルに関しては国内トップ。 流行発信をしてる都市アンケートでも東京を抜き第1位。 オシャレなイメージのある都市アンケートでは東京/横浜/神戸 を押さえて堂々の1位! 就職板で転勤したい都市は東京都心・山手線内を抜き第1位! 女性誌アンアンの調べでオシャレな人が多い都市アンケートでも 東京と横浜と神戸を抜いて第1位! センター試験の平均点も全国1位の優秀な県民で、 児童のIQテスト数値もダントツで全国1位! 世界的な知名度も東京と同じかそれ以上あります。 大学も西の筑波と呼ばれる広島大は、京大阪大や九大神戸大をも凌ぐ 総合大学として広く定着しています。 首都圏や関西地方の、衛星都市で満員電車で通勤する負け犬のような生活 にはピリオドを打ちませんか?
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 02:28:35 ID:435XMjedO
>>430 > 大学も西の筑波と呼ばれる広島大
広大ってwww高校のときに模試でなんとなく志望校欄に広大を書いてみたらあっけなく一位をとってしまったぞww
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 03:01:46 ID:2l5cCmcs0
それはお前の学力が凄すぎるだけだろ。今は一般的な話だ。
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 22:13:13 ID:m4Z7avvc0
ワロタ
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 01:21:39 ID:Mhhq8SocO
広島女は良いぜ
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 01:25:22 ID:R62ypN7M0
増える 狭いながらも楽しい運動場
猫の額と言うと大げさだが、ただでさえ狭い運動場がさらに狭められる。
大阪市北区東天満の市立堀川小学校。都心回帰現象で将来の教室不足が見込まれ、
新校舎の建設工事が進んでいる。「天神さん」と親しまれる大阪天満宮、
日本一長い商店街・天神橋筋商店街のおひざ元。そんな昔ながらの街に高層マンションラッシュが押し寄せて、
新旧入り交じった魅力が人々を引きつける。
確かに運動場が狭いのは堀川小に限った話ではない。都心回帰による児童数の増加は中央区や西区でも進む。
市教委によると、この3年間で校舎が増築されたのは25校。プレハブ校舎も少なくない。
実は、国も「土地の確保が困難などの事情があれば、やむを得ない」と例外を認めている。
東京や大阪など都市圏の学校は、基準を満たせないのが実情なのだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/machi/mc61114a.htm
名古屋って自分達を東京横浜並と勘違いしてるからどこに行っても衝突ばかり起こす。 大阪神戸のように都会としての明確なアイデンティティもないのに金やハコモノや企業があるから勘違いを起こすのだろう。 企業は人なり。 一時好調でも魅力の無い町には人が留まらないから必ず衰退する。 優秀な人材を求める企業は東京横浜へと脱味噌してゆく。 賢明な企業としては当然の策だ。
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 00:14:26 ID:7rLVX0Fi0
なぜそこに横浜が出てくる
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 00:19:03 ID:sILVeUrF0
武田の中央研究所も名古屋を無視して神奈川へ行った。 名古屋飛ばしだね。
企業の脱名古屋 ↓ 企業のミカケの財産(設備やハコ)は東京へ流出 企業のホントの財産(ヒト)は横浜へ流出
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 19:20:51 ID:Y+RFJB5k0
名古屋人だが誰も東京並なんて思ってネーよwどんだけ馬鹿だ 大阪でさえ結構名古屋と差があるのに そんなくらいわかってる だが横浜は・・・・・ ろ ん が い
441 :
品川区在住福岡人 :2006/12/13(水) 19:23:07 ID:fSlwLd8T0
名古屋の高層ビル街って何処にあるんですか? 大阪なら京橋OBPとかが高層ビル街になるのかな?
名古屋って低層ばっかりだから 100m以上に限定しちゃうと 横浜よりかなりビル数少ないよね 数でも惨敗なら 一番高いビルでも惨敗 おまけにグッドデザイン賞の横浜に対して センスがない間延びした町なみで有名な名古屋 比べるの恥ずかしくないか? つーか比べること自体が横浜に失礼w
未だハコや設備中心で考える古い思考回路がまかり通る田舎(都市の見た目の事ではなく文化的部分を指す)の人にはピンとこないのかもしれないが 今や企業の力を計るのは人材。 目先の金(給与や年俸)だけ出せば集められるって話でもなくなってきている。 人として働き手として。 ロケーションを含めた総合的に魅力のある企業が生き残る。 日本では 知がビジネス対象の多くを占めるようになるから 出社する回数は減り 多少通勤時間多くても 住環境に優れ かつ日本の中心繁華街に近い 場所に「資産=人材が」集中するらしい
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 00:19:29 ID:DXvtTaMx0
要するに韓とミソで重要なのは中身のある談義ではなく、 口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても日本人側の得になることはなにもない。 札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・九岡 ×・×・××○×○・○・×○×・×・×○ ポケモンセンターw ○・○・○○◎○◎・○・○◎○・○・×○ Jリーグ&プロ野球 ×・×・○×◎×○・○・○○○・×・×× ソフマップ ○・○・×○◎○○・×・×○×・×・×○ ヨドバシカメラ ○・×・○○◎○○・○・×○×・×・×○ ビックカメラ ○・○・×○◎××・○・×△×・○・×○ 三越 ×・×・○○○×○・×・×◎○・○・×× そごう ×・○・××◎×○・○・○×○・×・×× 明治屋 ×・×・××○×○・○・×○×・×・×○ ハードロックカフェ ×・×・○○◎○○・○・×○×・×・×× 成城石井 ×・×・××◎×○・○・○○○・○・×○ アクタス ○・○・○○◎××・○・×○×・○・×× パルコ ×・×・○×◎○○・○・×○○・×・×× 丸井 ・インザルーム ○・×・××◎○○・○・×○○・○・×× 東急ハンズ ○・○・○○◎○○・○・○○○・○・×× ロフト ○・×・×○○○○・○・○○○・○・×○ 地下街 ○・○・○×○×○・○・○○○・○・×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×・×・○○◎○◎・◎・○◎○・×・×◎ 大手私鉄鉄道路線 ×・×・○○○×○・○・×○○・○・○× 新交通システム・モノレール ×・○・○×◎×○・○・○◎○・○・○◎ 新幹線 ×・×・○○◎○○・○・○◎○・○・○◎ 都市高速 ×・×・××○×◎・○・×○◎・○・×○ クルーズ客船港 ×・×・××◎×◎・○・◎○○・×・×○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場 ○・×・○○◎○◎・○・○○○・○・○○ カドカワWalker ◎・◎・◎◎◎◎◎・×・◎◎◎・◎・◎◎ 民度、中身、人、センス、感性、洗練 札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・九岡
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 02:15:05 ID:poCo5Sal0
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 17:16:53 ID:sIDGKm2tO
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/14(木) 17:22:29 ID:Cbor7CpeO
アジア都市順位 1位 東京 2位 香港 3位 大阪 4位 ソウル 5位 名古屋 6位 横浜 7位 福岡 8位 上海 9位 札幌 10位シンガポール 11位神戸 12位北京 13位バンコク 14位広島 15位仙台
アジア都市順位 1位 東京 2位 香港 3位 大阪 4位 ソウル 5位 横浜 6位 福岡 7位 上海 8位 札幌 9位シンガポール 10位神戸 日本近隣国順位 1位 日本 2位 韓国 3位 中国(台湾含) 4位 北朝鮮 5位 名古屋
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 02:40:51 ID:9DsDuVoL0
大阪 府内総生産〔実質〕 平成13年 30兆6337億円(確報) 平成14年 29兆9994億円(確報) 平成15年 30兆5644億円(確報) 平成16年 31兆4839億円(早期推計) ↓ ↓ 名古屋 愛知県内総生産 平成13年 43兆6559億円 平成14年(資料不明) 平成15年 43兆8998億円 平成16年 44兆6503億円
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 19:45:25 ID:1GqUX5xZ0
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 04:47:26 ID:ioWQVVVi0
なんで捏造し返すのか? 喜連瓜破
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/16(土) 12:31:55 ID:089RX0690
大阪人が絶賛する岡山人のマナーの素晴らしさwwwwwwwwwwwwwwwwww
私は勤務地の最寄り駅である岡山駅までJR山陽本線を利用して通勤している。
今でこそなんとなくなれてきたが(なれるというか以前ほど頭に来なくなった。
これは感覚が麻痺?しているのであろうか)、 最初は驚いた事があった。それは、
この沿線を利用する乗客は非常にマナーが悪いのである。電車の中で食べ散らかした弁当、
お菓子の空き袋、ジュース類の空缶を放置して下車していくのである。もっとも全員が
そうという訳ではないが非常に多いのである。 それも子供だけではなく、スーツを着て
ネクタイを絞めた大人が平気でそういう行為をしているのである。座席の形態が電車の両端に
横一列にずらっと並ぶのではなく、二人づつ向かい合って座るようになっているので、旅行感覚で
ついつい気が緩んで飲食してしまうのであろうか。 ついこの間も沿線のどこかの高校の運動クラブ
らしき集団が、車両の床に大挙して座り込み(座席は座る余地が無かったので床に腰掛けたようだ)
弁当を食べはじめたのには驚いた。今まで大阪で暮らしていてこんな光景は見た事がなかった。
彼らが弁当を食べ終わらないうちに私の下車する駅が 来たので、その食べた後のごみをどうしたのかは
分からないが、何の悪気も無く、まるで車両を部室の様に使用しているのには大きな感覚のずれを感じた。
http://ww1.tiki.ne.jp/~kuroon/sub4.htm
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/19(火) 14:29:00 ID:oB3+Ox9z0
札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・九岡 ×・×・××○×○・○・×○×・×・×○ ポケモンセンターw ○・○・○○◎○◎・○・○◎○・○・×○ Jリーグ&プロ野球 ×・×・○×◎×○・○・○◎○・×・×× ソフマップ ○・○・×○◎○○・×・×○×・×・×○ ヨドバシカメラ ○・×・○○◎○○・○・×○×・×・×○ ビックカメラ ○・○・×○◎××・○・×△×・○・×○ 三越 ○・×・××○××・○・◎◎◎・×・×○ 大丸 ×・×・×××××・○・○◎×・×・×× 近鉄 ×・×・××○×○・×・○◎◎・×・×△ 阪急 ×・×・○○○×○・×・×◎○・○・×× そごう ×・×・××○×○・○・×○×・×・×○ ハードロックカフェ ×・×・○○◎○○・○・×○×・×・×× 成城石井 ×・×・××◎×○・○・○○○・○・×○ アクタス ○・○・○○◎××・○・×○×・○・×× パルコ ×・○・○×○××・○・○◎◎・○・×○ ジュンク堂 ×・×・○×◎○○・○・×○○・×・×× 丸井 ・インザルーム ○・×・××◎○○・○・×○○・○・×× 東急ハンズ ○・○・○○◎○○・○・○○○・○・×× ロフト ×・×・×◎×××・×・×◎×・×・×× テーマパークリゾート ○・×・×○○○○・○・○◎○・○・×○ 地下街 ○・○・○×○×○・○・○○○・○・×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×・×・○○◎○◎・◎・○◎○・×・×◎ 大手私鉄鉄道路線 ×・×・○○○×○・○・×○○・○・○× 新交通システム・モノレール ×・○・○×◎×○・○・○◎○・○・○◎ 新幹線 ×・×・○○◎○○・○・○◎○・○・○◎ 都市高速 ×・×・××○×◎・○・×○◎・○・×○ クルーズ客船港 ×・×・××◎×◎・○・◎◎○・×・×○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場 ○・×・○○◎○◎・○・○○○・○・○○ カドカワWalker 札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・九岡
工作員の評価対象は削除した公正な評価です 札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・九岡 ○・○・○○◎○◎・○・○◎○・○・×○ Jリーグ&プロ野球 ×・×・○×◎×○・○・○◎○・×・×× ソフマップ ○・○・×○◎○○・×・×○×・×・×○ ヨドバシカメラ ○・×・○○◎○○・○・×○×・×・×○ ビックカメラ ○・○・×○◎××・○・×△×・○・×○ 三越 ○・×・××○××・○・◎◎◎・×・×○ 大丸 ×・×・××○×○・×・○◎◎・×・×△ 阪急 ×・×・○○○×○・×・×◎○・○・×× そごう ×・×・××○×○・○・×○×・×・×○ ハードロックカフェ ×・×・××◎×○・○・○○○・○・×○ アクタス ○・○・○○◎××・○・×○×・○・×× パルコ ×・○・○×○××・○・○◎◎・○・×○ ジュンク堂 ○・×・××◎○○・○・×○○・○・×× 東急ハンズ ○・○・○○◎○○・○・○○○・○・×× ロフト ×・×・×◎×××・×・×◎×・×・×× テーマパークリゾート ○・×・×○○○○・○・○◎○・○・×○ 地下街 ○・○・○×○×○・○・○○○・○・×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×・×・○○◎○◎・◎・○◎○・×・×◎ 大手私鉄鉄道路線 ×・×・○○○×○・○・×○○・○・○× 新交通システム・モノレール ×・○・○×◎×○・○・○◎○・○・○◎ 新幹線 ×・×・○○◎○○・○・○◎○・○・○◎ 都市高速 ×・×・××○×◎・○・×○◎・○・×○ クルーズ客船港 ×・×・××◎×◎・○・◎◎○・×・×○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場 札・仙・埼千東川横・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京崎浜・古・都阪戸・島・九岡
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 09:16:38 ID:De9nhXAD0
そもそも、東京と大阪の真似しかしてない名古屋に魅力を感じるわけが無いでしょw 味噌真似の分際で、えっらそうに東京大阪にたてつくなっての^^;
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 09:26:50 ID:xvz8IhpR0
東京はNYの物真似 大阪は東京の物真似 名古屋は大阪の物真似 札幌は名古屋の物真似 日本の都市は物真似世界。
江戸の昔からすべてにおいて、東京は近畿大阪のモノマネ
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 18:12:44 ID:UkSgeOta0
近畿という言葉使わなくなったね。畿内というのは都に近い事を示した言葉。 即ち大都市圏を象徴する言葉なのに、今は関西という言葉が蔓延っている。 この目で見る限り、京阪神の衰退は見えてこない。首都圏に継ぐ大都市圏。 僕はこの近畿地方に生まれてきて、個性的な大都会がいくつもある事に誇りを感じる。
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 18:46:30 ID:EKTAJYbdO
禿同 近畿ほど場所によって特徴かちがう地域はない 全然飽きない
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 18:50:29 ID:y9wlX2eT0
東京から見たら 退屈な田舎
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 20:02:32 ID:5CKzecnCO
退屈ならわざわざ来なくていいよ。
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 12:09:00 ID:tyXXm4tL0
大阪から見たら東京は田舎者の寄り合い所帯。繁華街がいくつもあっても、それぞれ無個性だ。 その点大阪はキタ、ミナミの超巨大繁華街にくわえて、天神橋商店街、京橋、天王寺、新世界 など個性的な庶民的繁華街が多く、田舎者集団ではないので秀逸。 エキゾチックな神戸、千年の都京都と楽しめるスポットは数え切れない。
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 18:14:06 ID:Mk13w9pK0
>>457 東京ってNYの物まねなの?それにしてはショボイじ、田舎だし。
公園少ないよね。人間も悪いし。。
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 18:21:11 ID:6Dr5LdEA0
>>463 でも現実は人が集まるのは東京
都会を求めて新宿にきたり
若者は渋谷や原宿、ディズニーとか
金持ちは銀座、
オタは秋葉とかみんな東京に憧れてくるでしょ
ここまで求心力ある都市は東京だけ
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 18:23:03 ID:Mk13w9pK0
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 18:28:46 ID:Mk13w9pK0
>>467 もつも何も東京圏がどれだけ人口伸び続けてるか一目でわかるでしょ
東京に来たいために神奈川のベットタウンが大阪府の人口を超えるぐらい
異常なんだから
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 18:43:36 ID:2VZrU5T30
最近大阪ミナミに観光客が殺到している。韓国、台湾、中国、欧米人などが ツアーで大挙してやってくる。やはり怜悧な感じで魅力に欠ける東京より アジアンチックでごちゃ混ぜな「オモロイ大都市大阪」は不滅だろう。 国内最大の中枢機能を備える梅田北ヤード再開発も三年で完成。 大阪は東京に勝るとも劣らない中核都市として内外から羨望される街になるだろう。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/22(金) 20:06:26 ID:R5NH3Pk90
中之島の再開発もお忘れなく。
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 01:06:29 ID:vc6WmdDx0
でも関東の人のイメージはこうなんだよな 東京 日本の首都。首都であるから別格。首都にふさわしい街並み、人間性で無ければならない 大阪 地方都市最大の都市。東京で事起こす前の実験台。イメージ戦略上の東京の身代わり。 名古屋 「トヨタ国」最大の都市。必死に東京と肩並べようとするあまり味覚や感覚が狂いまくりでキモイ。 妙に地方都市の癖に生意気。東京大阪の生き血を吸う日本版朝鮮人。 福岡 遠いところから東京の悪口を言いふらしているウザイ存在。東京の支店経済の分際で生意気。
>>大阪 地方都市最大の都市。東京で事起こす前の実験台。イメージ戦略上の東京の身代わり。 なるほど、後塵を拝するという事をこう言うのか。モノは言い様ですなw
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 11:14:06 ID:26aUdXd90
と言うことは大阪は先進性のある個性的な大都会という事だ。 物まね東京に魅力なし。
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 11:46:43 ID:26aUdXd90
これからミナミに遊びに行くぞ。田舎者ども羨ましいだろう。
09:16:38 ID:De9nhXAD0 そもそも、東京と大阪の真似しかしてない名古屋に魅力を感じるわけが無いでしょw 味噌真似の分際で、えっらそうに東京大阪にたてつくなっての^^; 信長、秀吉、家康に町を開いてもらったのに なんてこと言うんだ?朝鮮人?
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 20:57:06 ID:lL8lyvN00
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:00:28 ID:6nWUVTb50
またかおみゃあ見飽きた。名古屋のスレではない。東京と大阪のスレなのに 「世界一大きな土田舎」の名古屋が出没するの?
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:23:39 ID:zybAAy+t0
>>476 名古屋はこの画像だけで最低10年は勝負出来るな。
梅田にあと20棟建っても名駅>>>>>>梅田だからな。
高さだけは
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:26:27 ID:6nWUVTb50
高さだって大阪には二百メートル越えいっぱいあるよ。
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:37:08 ID:y//zj+5E0
220メートル越え 東京 10 名古屋 3 大阪 1 横浜 1 200メートル越え 東京 19 大阪 4 名古屋 3 横浜 1
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/23(土) 22:40:31 ID:6nWUVTb50
だったら大阪の方が名古屋よりよっぽど高層都市じゃないか!
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 00:26:09 ID:x9+Llxqm0
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 00:34:29 ID:FjBe1JOH0
日本での超高層ビルの嚆矢は1968年に出来た霞ヶ関ビルで、1969年には 「超高層のあけぼの」という映画も制作された。以降、東京以外の都市が 超高層ビル街を幾ら目指しても、それは東京の後追い、東京の猿真似で しかなくなっている。大阪も名古屋も由緒ある都市。超高層ビルの高さ が何メートル高いだの低いだのといったみっともないことはやめてほしい。
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 00:40:56 ID:v+Lx5Aa70
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 00:42:03 ID:NxIW41JU0
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:09:54 ID:syieKTOC0
>>484 250m級一本も無いくせに生意気だなw
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:10:49 ID:xhaUlVyG0
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:25:20 ID:G1lAFzkX0
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:30:32 ID:E48zaCXx0
↑ WTCも、りんくうも、 夢洲も、大阪ドームも、 悲惨な経営状況やろ。
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:36:29 ID:xhaUlVyG0
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 02:38:18 ID:cqt/8KJI0
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 03:14:26 ID:xhaUlVyG0
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 03:20:57 ID:xhaUlVyG0
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 05:08:33 ID:xhaUlVyG0
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 11:30:24 ID:aDCDQtKV0
東京4番手のしょぼビル街といい勝負かw
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 12:55:26 ID:eoHPUhSx0
大阪のツインタワー計画は何処が打ち出したのか。そこのとこ詳しく。
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 13:31:29 ID:eoHPUhSx0
大阪のツインタワー構想詳しく教えてどこからのネタなの?
大阪のツインタワーの情報を寄越せっつっとろーがクズども!
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 18:14:20 ID:ePRgmg5h0
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 20:44:30 ID:v+Lx5Aa70
>>497 〜499
ネタにマジレス格好悪ぅ〜・・・と、あえて釣られてやるよ。
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:05:34 ID:xhaUlVyG0
>高さだって大阪には二百メートル越えいっぱいあるよ。 そんなこと言ったら東京はもっとありますよ。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:19:58 ID:9x3lcsAe0
初めてレス見るけどビルの数で大都市度を決めようとしても無理。 歴史、文化、政治、経済など多角的データによる裏付けが余り感じられない。 普通に考えたら、東京、大阪、名古屋の順でしょうが、それだってあてにならない。 それぞれの地域の人の満足度も勘案しなくってはいけませんね。
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:29:02 ID:095NAvkr0
スレタイも読めない池沼は失せろ
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:31:02 ID:Yt8cGtHA0
>>502 都会の魅力ってのは
ビルの高さ+数+規模+人口+街の歴史+街の洗練度)-田舎臭さ=都会度
ぶっちゃけ、名古屋は「田舎臭さ」の減点があまりにも大きいため永遠に都会になれない。
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:39:04 ID:9x3lcsAe0
僕は大阪に住んでいたけど、僕なりの都市度は東京の方が上だと思った。 名古屋に至っては時々出張でいくけど名古屋駅の高層ビルは凄いと思った。 繁華街の栄には高層ビルないし、3大都市圏のなかでも大分見劣りはするけど。
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:46:16 ID:I76FsxaiO
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 22:56:30 ID:9x3lcsAe0
日本の都市に洗練度を期待するのは間違いじゃないの?
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:04:02 ID:I76FsxaiO
洗練度って表現自体が曖昧だし、基準なんてねーよ 頭に蛆でもわいてるのか?
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:07:51 ID:E48zaCXx0
>>505 たしかに、りんくうゲートタワーや大阪ワールドトレードセンターは
前代未聞だ。 こんなに破綻まっしぐらな大規模ビルは凄い。
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:12:20 ID:9x3lcsAe0
このスレはよく洗練度とか書いていますね。確かに曖昧模糊たる表現にしかならない。
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:13:58 ID:Z+PmbTYN0
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:25:47 ID:9x3lcsAe0
レスが悪くても知障は言い過ぎだよ。
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:40:23 ID:I76FsxaiO
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:43:00 ID:9x3lcsAe0
513さんに同意。
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:48:01 ID:9x3lcsAe0
間違い。516さんに同意。
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/24(日) 23:58:46 ID:ZL4Xsv860
絶対的数値に反論できず 論点を逸らして逃げる東京人ワロタ
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:05:20 ID:Shk540Yk0
数値に絶対的はないと思うけど・・・
まあ一番高いのは横浜ですから
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:18:51 ID:Shk540Yk0
↑同意せざるを得ません。
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:31:59 ID:1UZUtu4T0
>>505 WTCも、りんくうも、 夢洲も、大阪ドームも、 悲惨な経営状況でしょ。
256mは羨ましいが、東京には240m台、230m台のビルが複数ありますしね。
ポツンと南港にあってもねえ。
あと りんくう は問題外だから。あれはやばい。大体 大阪市じゃねーしwww
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:34:27 ID:Shk540Yk0
↑同意
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:39:21 ID:1UZUtu4T0
大阪人の結束力というか、「大阪力」はすごいと思う。 それは大阪市の話題なのにいつの間にか「大阪府」の話にすり替えてしまう点。 泉佐野市は大阪府だけど、やはりビル対決なら大阪市だけで勝負しないと。 東京だって 横浜や川崎や幕張やさいたま含んでもいいって話になりかねないよ。 いっそ関東vs関西でビル対決やってみる? 圧倒的に関東のほうが勝ってるよ。
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:44:43 ID:iacXNCvy0
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:47:33 ID:BTtVKI5g0
田舎では超高層ビルに反対する者は異教徒や魔女とみなされます。
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:51:15 ID:C8qpgJsg0
↑ 同意せざるをえません
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 00:51:19 ID:FCllnDEV0
というか格下が格上に挑む時は、ピンポイントで勝負するというのが鉄則。 大阪人も名駅が梅田よりも上だ、なんて言われて迷惑してるだろ。
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:05:13 ID:C8qpgJsg0
【名古屋】 1、豊田毎日ビル(ミッドランド スクエア) 247m 2、JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245m 3、JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 222m 4、名古屋ルーセントタワー 180m 5、名古屋テレビ塔 180m 6、モード学園スパイラルタワーズ 170m 7、ザ・シーン城北 160m 8、ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 152m 名古屋は日本の首都にふさわしい。
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:10:07 ID:BTtVKI5g0
名古屋は首都も幕府も置かれたことがない。それが名古屋という地の 宿命。
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:16:53 ID:FCllnDEV0
このスレタイも、「名古屋にも東京・大阪並みの超高層ビル街を3」が正しい。 名古屋人以外は、納得するだろう。 もっとも名古屋人がバカコピペを張り続けるだろうが。
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:19:06 ID:1UZUtu4T0
【東京】 1 東京ミッドタウン・ミッドタウンタワー 248.1m 2 東京都庁第一本庁舎 243.4m 3 NTTドコモ代々木ビル(クレーン込み272m) 239.85m 4 サンシャイン60 239.7m 5 六本木ヒルズ森タワー 238.05m 6 新宿パークタワー 235m 7 東京オペラシティ 234.37m 8 新宿三井ビル 225m 9 新宿センタービル 223m 10 聖路加セントルークスタワー 220.63m 現在の首都はこんな感じ。
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:22:05 ID:BTtVKI5g0
超高層ビルがあるから都会←田舎者の発想 都会に超高層ビルが建つ←正解
大阪や名古屋にどんなでかいビルができても東京の経済力は抜けないな。
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:27:24 ID:TZFblzH50
【名古屋】 1、豊田毎日ビル(ミッドランド スクエア) 247m 2、JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245m 3、JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 222m 4、名古屋ルーセントタワー 180m 5、名古屋テレビ塔 180m 6、モード学園スパイラルタワーズ 170m 7、ザ・シーン城北 160m 8、ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 152m 名古屋は日本の首都にふさわしい。
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:30:25 ID:1UZUtu4T0
【東京】 1 東京ミッドタウン・ミッドタウンタワー 248.1m 2 東京都庁第一本庁舎 243.4m 3 NTTドコモ代々木ビル(クレーン込み272m) 239.85m 4 サンシャイン60 239.7m 5 六本木ヒルズ森タワー 238.05m 6 新宿パークタワー 235m 7 東京オペラシティ 234.37m 8 新宿三井ビル 225m 9 新宿センタービル 223m 10 聖路加セントルークスタワー 220.63m 首都・東京はこのレベル。 最高峰なら名古屋といい勝負だが やはり厚みが違う。全然違う。
大阪って名古屋以下なの?
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:43:32 ID:C8qpgJsg0
そんなことはない。同等だ。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 01:55:35 ID:kV5aZpqA0
田舎だから、つい最近できた超高層ビルを自慢したがる。これは横浜ね
540 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/12/25(月) 01:59:30 ID:TZFblzH50
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )そうだよな .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ そう思う \| ( ) | ヽ \/ ヽ. それはいえるな | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 04:22:54 ID:WzPsIpFP0
名古屋に本店・支店を置くことは今や企業のステイタスだからな 逆に大阪に置いたら衰退企業のイメージがつきまとう。 とにかく名古屋に置けば日本での拡大を狙う企業も世界進出する企業にも利益になる。 これからは世界進出が企業業績UPに重要だから 世界との窓口として日本一の名古屋に本店・支店を置くことが企業にとってカギになる。 大阪と違い、名古屋はずっとコンスタントに拡大成長してる事実・実績が 企業からしてみれば安心感になるし、企業にとって名古屋ほど安定・安心・成長を約束される都市は他にはない。 1番は東京としても2番目は名古屋に構えることは企業にとって最大の有利になるということだな
所詮イメージじゃん。 本社を置くなら1番東京、2番横浜、3番大阪、4番名古屋か福岡
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 05:05:04 ID:Uw//6Hu00
ニューヨークは巨大な支店経済都市でもある。世界の一流企業の ほとんどが支社を構える。 東京に比べれば大企業の本社ははるかに少ない。 つまり本社の数はたいして重要ではない。重要なのはオフィスの面積だ。 名古屋は拠点性から考えても今後の著しい発展は見込めない。 極東アジアとして考えたとき福岡と大阪は立地的にも賃料的にも 外資、国内製造業にとって魅力的。 日本では立地的に福岡が最も魅力だが、やはり日本一の国際空港有する 京阪神圏の中心、大阪が極東アジアの中心になるのがいいだろう。 極東の東端にある東京に欧米企業の拠点を誘致しても必ず上海に負ける。 現在のところ交通インフラと都市大きさからも大阪に誘致すべき。
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 05:14:12 ID:Uw//6Hu00
>>542 横浜は東京郊外というイメージだ。
柏、さいたま、幕張と同等。都民から見ると東京と同列にランキング
されてるのは違和感感じる。はっきり言って生意気だ。
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 05:15:10 ID:TglyC4RS0
リアル新浜市建設きぼんぬ(゚д゚)
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 05:21:50 ID:l56fNwG80
でも横浜は福岡より本社が多い
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 05:40:57 ID:Uw//6Hu00
横浜は東京の副次都市。 新宿、渋谷は人口から考えても本来もっと大きな繁華街でもいいはず。 でも人口爆発と慢性的な渋滞のせいで横浜、町田、立川が肥大化しすぎ て逆に渋谷、新宿の発展は鈍化してる。 郊外都市の無駄な発展が東京中心部の繁華街の空洞化を招いているとも いえる。本当は新宿繁華街は大阪ミナミの倍はあってもいいぐらいだ。 首都圏の人口はせめて20%ぐらいは減ってくれるのが理想。
>>541 名古屋で成功できるのは
地元にこびり付いて粘着している名古屋人による名古屋人のための「名古屋発」の企業のみ。
巨大な馴れ合い市場にすぎない名古屋圏は余所者にとって非常に入りづらい環境。
巨大な田舎って言われるぐらい。村意識が非常に強い名古屋でマーケットの開拓は非常に厳しい。
関西の企業は名古屋人の東京に皆行ってしまうわけ。
間違っても名古屋人の県民性を根本から変えない限り、また
名古屋をマーケットにした企業で無い限り名古屋に根付くメリットが無いのが企業人の常識。
逆に衰退ってマスコミにイメージ付けられてる大阪で成功したほうが
その企業が際立つことは明白だし、関西という時点で「アクティビティな企業」のイメージのほうが先行している。
ニート工作員にマジレスする俺もお人よしやなww
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 13:42:52 ID:nl42woPM0
大阪商人=やり手のイメージがある 口が上手い、商売上手、賢い
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 13:47:00 ID:mrvRGLLQ0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、 150m以上超高層ビル群 <名駅> 1、 MLS 247m 2、 JRCTオフィス棟245m 3、 JRCTホテル棟 226m 4、 ルーセントタワー 180m 5、 スパイラルタワーズ170m 6、 納屋橋東A棟 160m 7、 納屋橋東B棟 160m <梅田> 1、 ハービス 190m 2、 新梅田阪急 187m 3、 シティタワー西梅田177m 4、 西梅田プロジェクト175m 5、 梅田スカイビル 172m 6、 茶屋町アプローズ 161m 7、 明治安田生命ビル 155m 200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 14:05:30 ID:MPWxz/960
↑お前数も感情出来ないんか。名駅は三棟だろ…
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 15:53:17 ID:NYmIrUwaO
>>542 東京←本社
横浜←支店てアンタ
ちょwコンビニ造るつもりww
コンビニのレジ打ちばかりやってたら駄目だよw
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:39:16 ID:FadD9Jtw0
なんで東京横浜自慢する奴は中央集権というキーワードを使わないんだろ? やはりタナボタ自慢を直接認めるような事は恥かしくって出来ないのか?
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:46:49 ID:CUdXOtEH0
このスレ、関西人がいるようですね。
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/25(月) 16:51:20 ID:CUdXOtEH0
名古屋人が東京を批判したりはしません。 東京を批判するのは関西人ですな。w
そらそうだw 名古屋人ごときは東京になんの影響も与えていないその他大勢の地方の一つだからなw
東京=NY 大阪=シカゴ 横浜=LA 名古屋=ヒューストン
>>557 ヒューストンって何だよw名古屋よりずっと田舎町のあそこじゃねぇのかよ?
だが、大阪とシカゴは関係が実に似ている。
全国二位の座を奪われた。
シカゴは白人より黒人のが多い。それに対して大阪も日本人より朝鮮人のが多い。
テロが起こる前からも最大の町、ニューヨーク最大のビルはシカゴ最大のビルより低い。
新たに自称世界的大都市、東京に最大のビルであるミッドタウンができるけど、
大阪最大のビル(マンション含む)は東京のミッドタウンよりも大きい。
シカゴのビル郡はビル数は多いといえどマンハッタンほどの迫力はない。
高さ、一体感の観点で言えばむしろロスにも劣る。
梅田も同じでビルは多いが、新宿よりも遥かに劣る。高さや一体感では名駅のが上。
>>558 >それに対して大阪も日本人より朝鮮人のが多い。
こうやってさりげなく嘘を紛れ込ませて信じさせるんだね…
無知な人に一応言っておくけど、大阪は全国平均よりほんのわずかだけ(0.数%)在日朝鮮人の割合が高い
ってだけ。
そうやって大阪朝鮮大阪朝鮮って思い込んでしまうからエスカレートすんだよw
正しい情報を処理する能力が無い人は2ちゃんねるを利用する資格が無いってことも
ガイドラインに書くべきだねぶっちゃけ。
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 09:14:16 ID:INrAG5R0O
561 :
音速の名無しさん :2006/12/26(火) 09:18:45 ID:p4FY7fgLO
誰か
>>558 の味噌語を日本語に訳してくれるヤツいませんか〜?
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 09:23:40 ID:zwcOVJ/uO
563 :
音速の名無しさん :2006/12/26(火) 10:47:34 ID:p4FY7fgLO
イメージ 東京→ニューヨーク 大阪→ロス 横浜→サンフランシスコ・ベイエリア(サンフランシスコ+サンノゼ+オークランド) 札幌+函館→トロント 新潟→シアトル 名古屋→デトロイト(実際にも愛知某市が姉妹都市w)
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 16:49:07 ID:ExObgdN+0
大阪はシカゴ、サンフランシスコ、サンクトペテルブルクなどと姉妹都市提携しています。 なるほど納得いく感じではありませんか?
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 17:35:36 ID:hy2dPAQQ0
アメリカだと ロスとシカゴの関係が面白いが(No2争いで) 大阪と名古屋もこういう関係になるのかな?
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 17:37:08 ID:pkg4PTAY0
大阪がロスだと地理的、利害的にサンフランシスコは神戸だな 横浜はフィラデルフィア
大阪がサンフランシスコだったら名古屋は釜山 名古屋など実際その程度
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 17:39:33 ID:I4JSuxfS0
姉妹都市 東京⇔ニューヨーク 名古屋⇔ロサンゼルス 大阪⇔シカゴ 昔はシカゴがナンバー2だったけど今はロス 名古屋もナンバー2になる時代がきたか
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 17:45:53 ID:pkg4PTAY0
名古屋はやっぱデトロイトだな シカゴにはなれないだろ 今の日本にシカゴは不在
言うだけならいくらでも言える名古屋は2位(棒読み だけど名古屋と大阪とは雲泥の差がある 工場や輸出が自慢だったら世界の下請け工場中国の都市名を名乗ってろ味噌w
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 18:56:23 ID:YLtYiF9L0
国土と人口の大きいアメリカには東京、大阪クラスの都市が3つあるって こと。名古屋がシカゴ、ロスと対応させるなんておこがましい。
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 07:48:27 ID:TDKGRJPv0
どうして夜景ばかりなんだろう??
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 07:51:52 ID:TZfLNNTe0
高層ビルの無い都市は夜景を映しても仕方ないな
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 12:45:23 ID:hunx39sj0
大阪空撮写真は凄いね。僕も大阪空港に降りる時見ているけどこんなに凄いとは 思わなかったよ。いい写真ありがとう。
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 12:59:55 ID:/NaeFUQS0
夜景画像の多くは露光などに細工がしてあり、実際にはない画像になっている。 そういう画像をあげて得意になっている奴は笑うしかない田舎者。
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:05:30 ID:/NaeFUQS0
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:06:19 ID:hunx39sj0
夜景画像はそうかも知れないが、大阪空撮は細工なしの本物だから凄いよ。
大阪だけじゃなくて日本自体高層ビル街がないじゃないか? 昔、東京は世界で10番以内にランクインするくらいのビル数があったと思ってた。 しかし、あの東京でさえ高層ビルのビル数はなんと世界で77番目w なのに東京や大阪はあんなに人口が爆発している。 だから日本の町は殺風景な町並みになるわけ。
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:16:31 ID:TZfLNNTe0
>>577 昼の画像も超望遠でビルがあり得ないぐらいに
巨大に見せるところが多い
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:17:47 ID:hunx39sj0
土地がないのと、地震が多いので超高層は建てにくいんじゃない?
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:18:43 ID:/NaeFUQS0
大阪の御堂筋は約4kmで歩いても1時間ぐらい。殺風景な通りだよ。
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:29:53 ID:9P6EEeeq0
日本の大都会の夜景は超高層建築の周りにあるみっともない雑居ビルが隠れる利点があるわね。
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 13:35:41 ID:/NaeFUQS0
みっともない超高層ビルが多い。
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 14:07:20 ID:hunx39sj0
何が殺風景だ。詳しく述べよ。
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 14:26:22 ID:3Fwh89FEO
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <うるせぇ、えびふりゃ〜ぶつけんぞ \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:33:19 ID:Bmf5dZp30
エビフライ食べたいのでぶつけて。
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:34:12 ID:2Ki7ZFHi0
お子様ランチや安物コンビニ弁当の定番エビフライ
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 20:59:23 ID:qAJPELWL0
>>587 チョwwwwwwwwwwww
4つ目の画像めっちゃ笑えるwwwwwwww
名駅裏でしょ?wwwwwwwwwwwwwwwww
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 21:04:57 ID:G8a7Xy9wO
東京の高層ビル数は世界でランクインするくらい数が多い。 日本の都会は殺風景とかほざく奴は頭が悪い。 日本は清潔だし世界一の景観先進国だよ。 欧米諸国より遥かに美しい景観だ。 東京が殺風景だなんて・・東京に行ったことのない田舎者の言うことだ。 名古屋の駅前はパリの美しさとロサンゼルスのダウンタウンの融合したような都市景観だよ。 大阪のビジネスパークは近未来的な都市景観。あんな美しいビル街は日本だけ。
とりあえず名古屋は高層ビルよりまず食生活から見直すことをお勧めする
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 21:15:37 ID:Pu1v6pFk0
テレビでフルーツに味噌つけて食べてるナゴヤ人が出てたw スタジオから一斉に悲鳴があがってた。 ナゴヤ人てどんな味覚してるんだよw
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 21:21:11 ID:9N9aA4IA0
東京は道がクネクネしてて微妙に坂が多く 地下に高架に交通網に立体構造が目立つ だから建物一つ一つが目立って都会的に見える。 外人からの評価が意外にも高いのはそのへんが原因なんだろうな。
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 10:46:39 ID:CBmHQ1lt0
大阪フィルハーモニー交響楽団は音楽監督大植英次とともに世界に誇れる。 CDを日本で一番たくさん出しているオーケストラであります。 名古屋フィルはレコードすら出していません。
>>593 そんなに美しい筈の名古屋駅前ですが、景観大賞やグッドデザイン賞とは縁がないですね。
593の感覚が変なのか、賞を決める機構側が変なのか?
これを読んでいるあなたがたの判断に委ねます。
横浜市が二回も都市景観大賞をとったり、みなとみらいを中心とする横浜市の一連のグランドデザインが、今年、都市として初めてグッドデザイン賞をとったりしましたが、
これについてもし不快とする感性を持たれる方がいたとしても、記述した私が責められるべきではなく受賞という現実の方へこそ自ら向き合っていただきたいと思うのであります。
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/28(木) 20:25:49 ID:hbCkORABO
>>588 やめろ!
スレが汚れる。スレどころか板も汚れ、2chじたいが汚れる。
目が腐り狂う。
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 01:56:54 ID:pWiU3t7m0
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/29(金) 02:44:39 ID:NmmTH69S0
東京すげー!
でも、東京は世界から見ればビルが数棟並んでるだけのような物。
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 00:28:53 ID:IIp0RluJ0
↑その考え古くね?
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 01:15:20 ID:ySIor+1w0
>でも、東京は世界から見ればビルが数棟並んでるだけのような物。 どっからそういう発言でてきたの? 変な人。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 14:39:18 ID:lHy7+H+dO
東京はシカゴよりもビルが多い。 しかも、東京はリゾートのために高層ビルをたてるドバイとは違うんだよ! もし東京に高層が無ければ東京は人が住めないくらい窮屈になるだろう。
東京は日本全国の結集であるから、東京の発展規模は日本人全体の功績。 これをまるで自分の家の自慢をするかのように自慢する奴はちょっと了見がオカシイというだけ。
基日本人は謙虚だが、大阪人だけ見栄っ張りだなw
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 22:28:24 ID:P2Xi+JGB0
>>607 見栄っ張りなのは元々内容があるから
内容すら無い人間は見栄すら張れない
そう、君のようにね
名古屋外で年を越す
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 04:32:04 ID:IJisxN9j0
仙台国際空港拡張 空港連絡鉄道建設 仙台地下鉄東西線建設 仙台都心超高層化 青葉城完全復元 東北楽天優勝
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 08:48:37 ID:B+7LDXmq0
名駅の駅裏って仙台駅の東側と大差ないんだな。 三大都市がきいてあきれるわ。
>>611 名駅があまりにも酷いので
高層ビル建てて誤魔化してるって事だろうな
まわり低層ビルばっかりなのに見栄派っておそらく247mも必要なかったんじゃないかって。
どう考えてもねw
県民の心底に染み付いてるああいうスタンスだから
名古屋って痛い町っていわれんだと思う。
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/31(日) 12:46:17 ID:sJyIAGYN0
愛知県一宮市は日本最低の村だ。
>>612 固定観念丸出しだなw
「ああいうスタンス」とはどういうスタンスなのか、
あなたの言う247mに関連付けして、詳しく説明して下さい
>「ああいうスタンス」とはどういうスタンスなのか、 実力が伴わない見栄っ張り 有名な結婚式の引き出物の数の例でもわかる
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 04:10:26 ID:Bzbz0pG70
はあ
アゴヤの痛さはガチ 東京大阪へのコンプレックスで味覚異常に陥っているとしか言いようがない
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 17:58:09 ID:kWOiNvGW0
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/01(月) 20:47:05 ID:G/ojFlOV0
なんかかわいいな
新年早々、去年笑われた写真コンテストはおっぱじめる名古屋人w 芸が無い事極まるw
つまんねーwww 毎回同じ場所しか写して無いし名古屋ってww
>>618 とりあえず反対側(名駅西側から)もうp
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 22:39:20 ID:0C3G6rQ1O
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/02(火) 23:28:19 ID:LyeafDWZO
初歩的な質問で悪いんですが名古屋の超高層ビル街ってどこにあるのですか? スレタイを見る限り名古屋にも超高層ビル街があるかのように書かれてるけどネタですよねw
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 00:32:35 ID:QHKO4VMa0
高層化したら維持費に余計な金がかかるだけ。 税金の無駄遣いとはこの事ではないか?
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 04:20:16 ID:J03dqa+w0
実は札幌に650メートルのビルが建設される件について
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 04:21:01 ID:ExFqoU030
ビルじゃなくてタワーでは?
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 04:35:10 ID:51pmESVS0
名駅>>>>>>>>>>>>>梅田>広島>札幌=仙台 ■150m(500フィート)以上超高層ビル群 【名駅地区】 1、 MLS 247m 2、 JRCTオフィス棟245m 3、 JRCTホテル棟 226m 4、 ルーセントタワー 180m 5、 スパイラルタワーズ170m 6、 納屋橋東A棟 160m 7、 納屋橋東B棟 160m 【梅田地区】 1、 ハービス 190m 2、 新梅田阪急 187m 3、 シティタワー西梅田177m 4、 西梅田プロジェクト175m 5、 梅田スカイビル 172m 6、 茶屋町アプローズ 161m 7、 明治安田生命ビル 155m 【広島市内】 1、広島駅南口Bブロック西棟 180m 2、広島駅南口Cブロック再開発ビル 167m 3、アーバンビューグランドタワー 166m 4、リーガロイヤルホテル広島 150m 【札幌市内】 1、 三井ビル構想 185m 2、 JRタワー 173m 【仙台市内】 1、トラストのオフィス棟 180m 2、NTT DoCoMo東北ビル 150m 比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 04:38:18 ID:PffqYfD00
新札幌タワーは新東京タワーとは違って、高層ビルの屋上に 本体と一体化したデザインの鉄塔が設置されるようなので、 ビル扱いになるだろうね。 200mで喜んだり、300mを期待するのが虚しくなる高さだ。 しかも総事業費が750億とかで現実味のある話になってる。
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 05:13:05 ID:l6CgW2MOO
実現性の可能性が無い話を自慢できる札幌人は幸せだな
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 05:55:17 ID:7gOWOimT0
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 08:02:33 ID:adp/0hXq0
>>624 名古屋工作員の巣だからなここはw
名古屋関連のデータは99%誇張されたもの、捏造されたもの。
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 08:57:09 ID:skgsU8Wc0
>>626 テレビ搭の高さなんか関心ない 肝心なビルの高さは何メートルなのさ。
百十bの可能性も有るし まさかと思うが4百bの可能性もあるし。それより肝心な事はどの位の実現性が有るのかな?
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 11:40:14 ID:fhdN/Y1T0
正月からお年玉発表が無かったのは名古屋だけかぁ
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 12:23:40 ID:QJWvhchS0
平壌の強烈な低層地帯にぽつんと建っている柳京ホテル(300m) 名古屋の強烈な低層地帯にぽつんと建っているタワーズ(250m) ここまで似ている地域を探すのは難しい。
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:02:27 ID:foCodUsE0
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 16:44:34 ID:kN7GYLFG0
>633 ビルの高さは250m。その上に本体と一体化したデザインの鉄塔で650m。 影響力の大きい関係者に話の分かるビルオタがいるんだろう。 実現可能性は分からないけど10年以内に完成させたいとか。 750億なら、インフラ系企業とかが一部の費用を負担すれば、 あっさりと実現しちゃうかもね。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:36:36 ID:+Onxz+1G0
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 17:45:42 ID:Samih/Q80
名古屋のビルは外からみて楽しむだけだな
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 22:36:40 ID:uDFdDXMx0
2006年 繁華街の路線価
東京>>>>>>>>大阪=名古屋=福岡>横浜>>>>>>札幌
東京中央区・銀座 18,720
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/html/18008f.htm 東京新宿区・新宿 12,000
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/html/22039f.htm 東京渋谷区・渋谷 10,400
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/html/40045f.htm 大阪市北区・梅田 4,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/36005f.htm 大阪市中央区・難波 3,970
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/39012f.htm 大阪市天王寺区・天王寺 950
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/24020f.htm 名古屋市中村区・名駅 4,600
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/49025f.htm 名古屋市中区・栄 4,130
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/51015f.htm 福岡市中央区・天神 3,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/13023f.htm 福岡市博多区・博多 1,420
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/09071f.htm 横浜市西区・駅西 3,870
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/64009f.htm 横浜市港北区・新横浜 1,020
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/67070f.htm 札幌市中央区・大通 1,790
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01014f.htm 札幌市北区・札幌駅 500
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/02156f.htm
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/03(水) 23:40:08 ID:fhdN/Y1T0
>>638 3枚目と最後の画像に腰を抜かして泡噴いてしまった
643 :
音速の名無しさん :2007/01/04(木) 10:11:25 ID:qdEeRLPQO
高いビルありがたがってるなんて 今となってはアジア内では平壤とどこかだけだろう。 四半世紀前から民度の発達が遅滞した国・名ド屋マンセ〜!(ゲラ
名古屋の写真は東側からしか撮ることができない法則 ビンゴだなこれw それに夜景夕景ってかなり誤魔化せるんだよね
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 12:29:56 ID:qY5YlUId0
↑そうだね
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 12:44:30 ID:1xwHMBTb0
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 12:54:10 ID:BULqCtdaO
>>642 これって名古屋人が貼ったのか?
ハービス大阪よりも低いルーセントタワーが目立ってしまってるってどうよwよほど他に何もない低層地帯なんだなw
大阪だと超高層ビルが林立してるからハービスレベルでもここまで目立つことは難しいのに
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 13:13:38 ID:L9v9bvQ7O
>>646 アクセス数が減ってるからって宣伝するなよ。 非日本人
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 17:08:13 ID:y1y092He0
何を言っても東京>>大阪>>>>名古屋 これは変わりません
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 17:15:42 ID:L9v9bvQ7O
>>649 高層ビルの数本の高さが大阪に勝ってるからって威勢良すぎw
オフィス面積を比較したら、名古屋のしょぼさが判明しちゃうよ。
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 17:28:56 ID:xtAFNzpR0
まあ、赤字ビルが大半の大阪ごときが何を言っても負け犬の遠吠えにしかきこえんがなw この格差社会の時代、都市も明暗がはっきりとしてきた。 勝ち組 →東京、名古屋、横浜 負け組み →犬坂 これは誰もが認める事実。まずは稼いでくれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>651 俺たちの名古屋にビルが建った!うれちぃ!なんだよww
よっぽど嬉しいんだろうなww他に見所ないからw
東京大阪の人間は生暖かく見守ってやらないとねww
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/04(木) 23:48:26 ID:3Z0OmYaQ0
でも名古屋のビルに嫉妬する大阪人は情けないよね
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 00:57:45 ID:A91brsGt0
>>655 傾いたクソ画像に得意気に名前入れてやがるwww
名ド屋にはナ駅しかないから名前入れる訳には行かないよねw 実際ナ駅の画像ばっかりだしww
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 01:09:29 ID:iPvEDkexO
>>649 コイツは大阪が梅田だけだと思ってる馬鹿ですね
名駅しか無い名古屋と違うんだよ大阪は
あと高さがあれば良いという名古屋の考えでは南港>名駅なんだね?
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 04:16:43 ID:p+Wa0P1yO
名駅>>弁天町で充分でしょ。アホらしい
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 08:10:39 ID:O0HxxZCq0
ミッドはヒルズとは違う。堅実でありながら優雅さも感じる。 けして成金の臭いがしないとこが良い。 ヒルズやミッドタウンを否定する訳じゃないけどね。 やっと東京や横浜や大阪のビジネスマンや富裕層が満足できる施設が名古屋にもできたって感じだね。
ただの駅ビル しかもステーションデパートは大阪から生まれた 大阪の高島屋が価値を高めている
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 08:47:33 ID:O0HxxZCq0
何でも大阪じゃなきゃ気がすまないのかよ?? 変なこだわりがあるんだね。 ルーセントの人達もミッドのレストラン利用する人多そう。
まぁ味噌カスが何をほざいても東京大阪のビル数にはかなわない訳でして。 名駅周辺半径数百メートルしか高層ビルを建てる魅力が無いからね。井の中の蛙も甚だしい、と。 23区全域が高層ビルを立てる価値のある東京や 数区に渡って高層ビルを建てる価値がある大阪には到底手の届くレベルじゃない>名古屋 雑魚都市の名古屋の分際で旧帝都東京大阪に噛み付いてくるところが 痒くて仕方ないんだとおも。 名古屋人は相手にしないほうが身のためだよ あの国の法則がそのまま流用できるし。
名古屋塵キモス
あの国と見分ける方法 日本から金貰って食い繋いでる→あの国 日本から金貰ってはいな(ry
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 22:22:27 ID:riOpcYWr0
韓国又は朝鮮人登録数
大阪 89,878←断トツ!
神戸 23,689
京都 29,044
名古屋 21,905
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html
667 :
別所 :2007/01/05(金) 23:22:59 ID:h5hrV/DK0
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 23:48:53 ID:WYuoP0lOO
東京が10位だとは。やっぱり痴れているね。 平壌>東京が確定しますた。
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 01:59:31 ID:XBFt2f6Y0
人口÷韓国又は朝鮮人登録数
大阪 28,2←断トツ!
京都 50,6
神戸 64,5
東京 98,7
名古屋 101,4
広島 157,2
福岡 220,0
横浜 228,3
韓国又は朝鮮人登録数
大阪 89,878←断トツ!
神戸 23,689
京都 29,044
名古屋 21,905
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020400.html
名古屋の人って全国民から嫌われてるのに、 それを認めようとしないで関西にタゲをそらそうとするのは良くないと思うんだ、愛知人さん。
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 07:36:28 ID:LJLTQwsS0
>>670 東京の外国人犯罪はマスゴミが必死で揉み消しますが何か?
愛知の外国人犯罪は飼い主のトヨタが責任を持って揉み消しますが何か?
大阪の外国人犯罪は東京からの出張取材で徹底的に叩きますが何か?
ってとこだろうな。
スイスホテルって、150mないのにハービスより大きく見える。
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 14:01:35 ID:Yvl6A+Zh0
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 14:52:50 ID:4hfKebud0
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 00:29:53 ID:dacJO90Y0
さっぽろテレビ塔 夢高く 地上650メートル(平成19年1月1日 北海道新聞 朝刊記事より) 新たな札幌のシンボルとして超高層タワーが浮上している「さっぽろテレビ塔」(一四七・二b、札幌市中央 区)について、塔を管理する北海道観光事業(鈴木俊雄社長)が組織した超高層化研究会が建設構想をまとめ た。高層ビルとタワーを組み合わせ、先端まで約六百五十bで、地上五百bに展望台を設ける。総事業費 約七百五十億円とはじいた。年内に建設推進協議会を立ち上げ、具体化に向け始動する。 研究会が建設構想 ビルは50階建てに (一部略)研究会はスーパーゼネコン、金融機関、都市計画専門家らで構成。構想は、地上五十階、二百五十 b付近までビルとし、その上にタワーと展望台を乗せたデザイン。東京都墨田区で計画中の新東京タワーの 高さ約六百十bを超える規模となる。ビル部分と展望台の総延べ床面積は十九万七千八百平方b。ビルには 文化・スポーツ・コミュニティーの公共施設に加え、商業施設、オフィス、ホテルなど複合機能を持たせる。 開業後は年平均二百万人の来場を見込む。道央圏を見渡す高さを生かし、都市災害監視基地と、テレビ地上 デジタル波や各種デジタルサービスの発信基地の機能も備える。事業手法は、出資者を集めて事業主体となる 特別目的会社(SPC)を設立。融資を受け、建設・管理運営に当たり、賃料を融資金返済や出資者への配当に 充てる。SPCは大規模かつ低利の資金調達が可能で近年、注目されている手法だ。同社の鈴木社長は 「建設技術、資金調達とも研究会で十分、実現可能との結論が出たことで、まちづくりの視点から協議会を 立ち上げ、市民論議を踏まえて十年以内には実現させたい」と意気込んでいる。
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 01:13:58 ID:3/gw0IWr0
大阪が発展すると東京や神奈川千葉埼玉あたりまで衰退するんだよね 今まで東京に支店おいていた日本の企業や これから日本に進出を計画している海外企業が1つではなく2つから選ぶようになる。 それを阻んでるのは名古屋になる。 名古屋が大阪の発展分を多少吸収し続けることによって、 大阪と名古屋の力が五分五分になれば、東京周辺は大きいままでいられる。 つまり大阪は全国から嫌われている。 大阪が衰退すれば京都奈良神戸は大阪への流失が少なくなり、発展するし、 名古屋が発展すれば、東北地方や京都滋賀石川長野も発展する。 長い時間を考えると名古屋が成長することは、 東京周辺の拡大を維持することになる。 逆に、現在のところ成長し続けている名古屋がもし衰えれば、 大阪に加速度的に開発成長し、 東の東京、西の大阪の2極化から生じ為、東西の日本の分裂の危機にもなる。 名古屋が成長すること関東周辺や北陸、大阪以外の関西、その他全国にとってメリットになる。
>>678 真面目に、本気でそう思ってるの?リア厨だろお前
とりあえず晒しage
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 01:46:01 ID:5UqHvK6EO
梅田はビルの高さがそこそこでも迫力がない。 その原因はスマートさがない。横長の箱型ばかりだから。高層ビルに見えない。 名古屋のビルはかなり高く縦長のスマートなビルだから格好いい景観を見せている、 しかし、名古屋のビルが格好よく見えるのは名古屋が低層都市だからである。
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 01:59:27 ID:NBxUdhHM0
低層田舎都市名古屋
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 02:03:19 ID:Wl7M0l9H0
TOKYO>>>>>OSAKA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NAGOYA 世界の常識です。
西東京≧東大阪>>>北名古屋
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 02:35:26 ID:Wl7M0l9H0
名古屋建設中高層ビル 01.モード学園スパイラルタワーズ 170m(36階) 02.ライオンズタワー六野 152m(46階) 03.ヘラルドシネプラザ跡地再開発 126m(28階) 04.アルペン本社ビル 112m(25階) 05.Nagoya-Center Tower 103m(29階)
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 02:42:44 ID:Wl7M0l9H0
大阪建設中高層ビル 01.北浜超高層プロジェクト/210m(54階) 02.新梅田阪急ビルオフィス棟/187m(41階) 03.大阪駅北地区A/180m(38階) 04.ナレッジキャピタル計画B/180m(38階) 05.The Tower Osaka/177m(50階) 06.シティタワー西梅田/177m(50階) 07.西梅田プロジェクト/175m(34階) 08.大阪駅北地区C/173m(50階) 09.シティタワーグラン天王寺/162m(43階) 10.中之島ダイビル/160m(35階) 11.ザ・なんばタワー/156m(46階) 12.淀屋橋アップルタワーレジデンス/152m(46階) 13.JR大阪駅新北ビル/150m(28階) 14.Dグラフォート 大阪 N.Yタワー HIGOBASHI/150m(46階) 15.ウェリス上本町ローレルタワー/145m(41階) 16.ローレルタワー サンクタス梅田/144m(44階) 17.エルザグレース堀江タワー/136m(38階) 18.ビオール大阪 大手前タワー/134m(40階) 19.梅田タワー/134m(40階) 20.大阪駅北地区C北/132m(33階) 21.ローレルタワー梅田/132m(38階) 22.シティタワー大阪福島/130m(37階) 23.桃坂コンフォガーデン上本町ヒルズマーク/126m(37階) 24.大阪府筆ヶ崎住宅民活プロジェクト/?(37階) 25.東心斎橋マンション/?(37階) 26.ヴィークタワーOSAKA/125m(35階) 27.レジデンスタワー上本町/?(35階) 28.福島ガーデンズタワー/119m(34階) 29.茶屋町東地区市街地再開発/114m(31階) 30.アーバンライフ御堂筋本町タワー/106m(33階) 31.ローレルスクエア大阪ベイタワー/106m(32階) 32.グランドメゾン京町堀タワー/102m(30階) 33.清水谷ハウス/102m(27階) 34.阿倍野A1地区A1-2棟/102m(24階) 35.アーバン茶屋町プロジェクト/100m(24階) 36.タワー ザ 上町台/100m(31階)
大阪建設中高層ビル 01.北浜超高層プロジェクト/210m(54階) 02.新梅田阪急ビルオフィス棟/187m(41階) 03.大阪駅北地区A/180m(38階) 04.ナレッジキャピタル計画B/180m(38階) 05.The Tower Osaka/177m(50階) 06.シティタワー西梅田/177m(50階) 07.西梅田プロジェクト/175m(34階) 08.大阪駅北地区C/173m(50階) 09.シティタワーグラン天王寺/162m(43階) 10.中之島ダイビル/160m(35階) 11.ザ・なんばタワー/156m(46階) 12.淀屋橋アップルタワーレジデンス/152m(46階) 13.JR大阪駅新北ビル/150m(28階) 14.Dグラフォート 大阪 N.Yタワー HIGOBASHI/150m(46階) 15.ウェリス上本町ローレルタワー/145m(41階) 16.ローレルタワー サンクタス梅田/144m(44階) 17.エルザグレース堀江タワー/136m(38階) 18.ビオール大阪 大手前タワー/134m(40階)
19.梅田タワー/134m(40階) 20.大阪駅北地区C北/132m(33階) 21.ローレルタワー梅田/132m(38階) 22.シティタワー大阪福島/130m(37階) 23.桃坂コンフォガーデン上本町ヒルズマーク/126m(37階) 24.大阪府筆ヶ崎住宅民活プロジェクト/?(37階) 25.東心斎橋マンション/?(37階) 26.ヴィークタワーOSAKA/125m(35階) 27.レジデンスタワー上本町/?(35階) 28.福島ガーデンズタワー/119m(34階) 29.茶屋町東地区市街地再開発/114m(31階) 30.アーバンライフ御堂筋本町タワー/106m(33階) 31.ローレルスクエア大阪ベイタワー/106m(32階) 32.グランドメゾン京町堀タワー/102m(30階) 33.清水谷ハウス/102m(27階) 34.阿倍野A1地区A1-2棟/102m(24階) 35.アーバン茶屋町プロジェクト/100m(24階) 36.タワー ザ 上町台/100m(31階)
>>683 何か愛知塵のコンプがひしひしと伝わってくる市名だよな北名古屋って
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 04:18:12 ID:XEGIK94i0
>>682 TOKYO>>>>>OSAKA=YOKOHAMA>>>>>>>>>>>>>NAGOYA
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 05:12:29 ID:Wl7M0l9H0
>>689 OSAKA>>>>YOKOHAMAですよ。
横浜人が食い込んでるww 名古屋>横浜だろ
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 15:56:27 ID:dacJO90Y0
ttp://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h110100.html 全産業常用労働者の1人平均月間の現金給与額(事業所規模5人以上)単位:円
@ 東京都 434,532
A 神奈川県 362,036
B 愛知県 359,642
C 大阪府 359,553
D 兵庫県 332,194
E 広島県 324,826
F 宮城県 320,388
G 千葉県 320,102
H 京都府 315,386
I 福岡県 309,544
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 16:12:44 ID:0Hlf/pqHO
名古屋には、数えるぐらいしか高層ビルがありません。
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 17:35:39 ID:dacJO90Y0
A 神奈川県 362,036 B 愛知県 359,642 C 大阪府 359,553
やっぱ東京って日本の頭脳が集まるんだろうなぁと思うよねw てか一部の高級取りが平均賃金を押し上げてるのか?
696 :
糸田楼攵子 :2007/01/08(月) 21:09:05 ID:RATZPizT0
名古屋は三年後、東京を凌ぐビルラッシュが始まるだろう。 そして、六年後は大阪を抜かす。
今の名古屋は大阪からいっぱい吸って大きくなってるのにねw あひゃひゃw
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 05:34:20 ID:D19B57B20
>>696 ありえませんwwwwww
大阪と名古屋との差はさらに広がる。が正解。
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 08:29:47 ID:jVPtbkgdO
味噌だれしかありません。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 08:39:48 ID:Zt9tku0rO
って言うか、名古屋はまず川崎を抜け! あと現実問題、今現在の横浜に追い付くだけで30年は掛かるだろう。 で、先の開発計画では、名古屋は横浜の半分以下、大阪の10分の1レベル! ホラコクのも程々にしろ!
大阪の写真鳥って下手糞が多いんだよな… 大阪の街の規模をうまく表現しきれてない 名古屋の写真鳥は結構上手な人が多い 名古屋の田舎を実際の規模以上に誇大表現できてる。 これだからこの板では名古屋と大阪が近接してるイメージが出来てしまってる
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 11:55:43 ID:JkW0yJ7NO
>>703 まあ、損して元取れの精神もいいのでは?
百聞は一見に如かずって言うし。
706 :
音速の名無しさん :2007/01/09(火) 14:52:12 ID:bbNEg5qh0
>>692 >>693-694 >やっぱ東京って日本の頭脳が集まるんだろうなぁと思うよねw
同意。
事業所ベースで見ると、高給1位東京―2位神奈川だが
住居地ベースでみると高給2位横浜(神奈川)―4位都区部(東京)と立場が入れ替わる。
日本各地から東京本社に集められた精鋭は、
都内で高給を稼ぐほど頭がいいから、当然都会コンプなんか無く、
わざわざ住環境と地価の釣り合いのとれない都内なんて住居に選ばず、
住むのは環境の良い横浜や川崎で稼ぐのは高給の都内というヤツラが増える。
都民は元住民に加え、呼ばれてもいないのに憧れだけで寄ってくるオノボリも多いから平均給与に不利に働く。
勤労者世帯年平均1か月間の収入と支出
世帯主の毎月の給料■総収入額■世帯主年齢
川崎市■■■447513■1183683■43.6
横浜市■■■442781■1300802■46.5
−−−−−−−−−−−−−−−−−圧倒的勝組の壁
さいたま市■411188■1101297■44.9
東京都区部■404644■1057240■47.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−世帯主月収40万円の壁
広島市■■■396786■1119524■46.3
千葉市■■■390868■1023085■47.8
−−−−−−−−−−−−−−−−−総収入月額100万円の壁
名古屋市■■389128■0999578■47.9
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100400.html
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 15:21:52 ID:tHDxIfrKO
川崎なんか貧乏人しかいないぞ。平均所得は首都圏の弱小市町村に惨敗。ホームレスが普通に歩いて住んでいる関東の西成。 横浜も東京の市より地価が安いし貧乏人ばっかだし、勝ち組は汚い中区の一戸建て持ちくらいだろう。 本当の勝ち組は都心の高級住宅地(松濤、南麻布、一番町など)に住み、 それが無理なら田園調布や杉並世田谷などの高級住宅地に住み、それが無理なら多摩地区や練馬に住み、 それも無理なら汚い錦糸町や上野の近くに住み、 それさえ無理なら身分を落として横浜や川崎やさいたまや川口や船橋や千葉などの県民に成り下がる。 それも無理な奴は山谷か釜が崎で路上暮らし。 名古屋の住民は神奈川埼玉千葉よりは上だよ。奴ら田舎者な上にプライド高いから救いようがない。
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 15:38:36 ID:lY3Crryq0
>>706 愛知県内でいえば、名古屋市よりベッドタウンである長久手町、日進市の方が高い。
やはり川崎、横浜はそういう存在ってことだね。
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 17:00:18 ID:asFlfq1q0
2020年にリニア新幹線が開通したら大阪も名古屋も 同じ運命をたどることになるさ。リニアで東京一極集中政策は大団円を迎える。
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/09(火) 17:06:10 ID:7CWZw6VXO
Google Advanced archive searchにおけるヒット数 2007/1/1現在 649,000件 tokyo japan 120,000件 osaka japan *74,900件 yokohama japan *57,600件 kyoto japan *51,800件 hiroshima japan *50,800件 fuji japan *50,700件 kobe japan *42,000件 nagoya japan ←● *50,600件 tokyo olympic *31,800件 nagano olympic *11,800件 yokohama world cup **5,120件 sapporo olympic **3,500件 north korea expo ←● **3,490件 aichi Expo ←● motto fabyo re! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>706 関西人だが同意。都市規模と通勤圏の相関関係だな
東京で言う神奈川に当たるそういう地域が
大阪都心から半径30〜40km圏帯にあたる
兵庫南東部(宝塚とか芦屋)であったり奈良の西部(学園前とか)、大阪の南東部(河内長野)
にあたってるのが現実だ
東京はその半径が40-70、100km以上という大きい半径になってるし
大阪は30-70、名古屋は10-30っていう感じだな
昭和のドーナツ化現象の名残だとおも。
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 03:11:25 ID:23NCLnJxO
大阪ベイエリアに梅田のビル群があればいいのに。そして真ん中にWTCが建つ。 海の近くにビル群があれば美しいスカイラインを形成できる。 大阪は観光地がないね。名物である食い物もない。 東京はお台場や東京タワーなど観光スポットが多く、ひよこやもんじゃ焼きと言った名物がある。 名古屋も名古屋港水族館やメルサがある。そしてみそ煮込み、えびふりゃぁ、ういろうがある。 大阪は観光の拠点がないため、大規模なビル街ができない。
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 09:13:07 ID:QQjP0MA50
>>713 高級日本食のほとんどが大阪発祥。
メジャーになると普遍的になって地域性が薄れてしまう。
もんじゃ焼きは大阪の粉モノ文化の模倣。
煮込みうどんは大阪。味噌加えただけで名物ってw
エビフライも大阪。
大阪は日本一の観光拠点。
関西の多様な観光資源に匹敵する所はアジアでは皆無。
でも、東京と横浜にしか地下鉄はない、もしくは高層ビルはない・・・とかマジで 妄信している、東京信者は意外と多いですよ。ある早稲田大学出身の男は大阪は梅田の 私鉄百貨店など、東京のまねした・・・などと言ってそれはもう必死に大阪バッシングしてましたが、 もちろんそのような私鉄百貨店の原点は梅田の阪急百貨店です。まねしたのは逆で、 東京の各私鉄百貨店です。また遊園地経営や、球団経営まで真似してます。 今の若い人は知らないようですが、東京などが栄えだしたのはここ数十年の間だけ、 とくに戦後の連合軍による東京締め付けが緩んできた過去数十年間ね。それまで 東京でビルが建っていたのは丸の内だけでした。御堂筋が梅田からなんばまでビル街で あったのにね。近代化においては大阪から大きく遅れを取ってましたね。 東京優越主義、東京至上主義が再興してきて、ひどくなって、戦前みたいな極端な 中央集権制が復活して、東京は栄えだしましたね。 「何でも東京が一番である」という意味不明な思い込みをしているから、だから多くの東京人が、 地方の人はみんな東京に憧れてるとか コンプレックスを持ってるなどと、とんでもない笑ってしまう妄想をしているのでしょうね。 情報源の発信基地が東京からの一方通行ではね。東京が日本で一番情報に疎い 田舎なのよ。井の中の蛙ってところ。 完全に思考のバランスを失っているので、リハビリに読書感想文等書くことから初めては如何でしょうか。
東京みたいなところはすぐ作れるからね 関西は文化が浸透しているから一朝一夕にはいかないけど
717 :
くたー ◆lsKpAX6RSA :2007/01/11(木) 12:38:56 ID:JwHXVbJc0
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 21:59:29 ID:wmKfQmIX0
ワシらは日本の中央におるんじゃ。日本人だったら東京のことちゃんと知っとけ。知らん奴が悪い
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 22:01:27 ID:wmKfQmIX0
イケズの京都、スノッブ神戸、コテコテ大阪
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 22:39:48 ID:jSVgwNZbO
>>713 あんた眠たい事言うとんなぁ〜。
名古屋港水族館? 海遊館のが楽勝ブッチで上やろ。
USJも有るし!
名古屋てテーマパークとかあんの?
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 23:05:56 ID:MubrEP8A0
>名古屋てテーマパークとかあんの? 無いので犬山市のテーマパークで勘弁して下さい。
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 23:18:18 ID:MubrEP8A0
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/11(木) 23:37:47 ID:uiRmmHdR0
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 09:09:38 ID:ld5QTn+DO
>>724-725 あんな山奥で着々とキムチ作りが行われてたんですね!
それにしても韓国祭りとは県の地域柄ベタ杉で笑えます。
大韓民国祭り アイゴー愛知にて 絶賛開催中!
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 09:47:12 ID:TFffRt2DO
>>707 世界有数の大企業の取締役がゴロゴロいますが何か?
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 15:28:04 ID:pApORACS0
>>713 大阪では週末や休日は、やたら名古屋ナンバーの車みかけるぞ。
地元で遊べよ。
遊ぶところたくさんあるんやろ?
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 15:32:41 ID:1LS1tKqR0
名古屋人の大阪コンプレックスは、半端じゃない。 これはお国板に限った事ではなく、名古屋人全体にいえる事。 そんな事よりも名古屋人は、全国から嫌われている現実を直視せよ。
>>707 古舘一郎がなぜ横浜の環境のよい場所に住んでるか判る?
みのもんたがその近くの逗子に住む理由判る?
反町夫妻や香取シンゴちゃんが何で逗子の披露山に家を買うか判る?
富豪がなんで葉山の湘南国際村に住むか判る?
ビルマンセーとかいってる厨房には判んねーだろうなーwwwww
はっきり言って東京も名古屋も見た目がダメ 大阪が一番街並が綺麗
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 00:30:41 ID:zoGeQvRJO
東京は寿司以外まともな食い物がないし、名古屋は遊べるような場所がない。 だけど大阪はユニスタがあり、貧乏臭いながらも旨い食い物が多い。 だけど、東京や名古屋は欧米人が多いのに、大阪行っても欧米人はいない。 欧米人からすれば東京や名古屋のほうが評価が高いことなのであろう。 欧米人からすれば大阪のあの下品な文化には馴染めないのだろうな。
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 01:05:40 ID:hICXWasEO
>>733 >貧乏臭い
つ 吉兆
>欧米人
具体的なソースや決めつけ的な意見が気になるけど。
神戸や京都の存在を忘れているのでは?
職場と居住地は、一致しないと思うけど。
>あの下品な文化
世界無形遺産である人形浄瑠璃文楽を知らないの?
上方落語とかもあるけど。
無知なのに、大阪コンプの書き込みをするとは哀れな方だな。
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 01:37:33 ID:ksZUTcMMO
全てにおいて東京に負ける大阪w 新宿>梅田 渋谷>難波 品川>天王寺 東京>新大阪 秋葉原>日本橋 東京タワー>通天閣 アメ横>アメ村 東京ドーム>大阪ドーム ディズニーランド>USJ 巨人<阪神 成田空港>関西国際空港 東京大学>大阪大学 横浜>神戸 東急>阪急 山手線>大阪環状線 お台場>天保山 明治神宮>大阪天満宮 上野動物園>海遊館 関東平野>大阪平野 FC東京>セレッソ大阪 東京ヴェルディ<ガンバ大阪 神宮球場<甲子園球場 両国国技館>大阪府立体育会館 皇居外苑>大阪城公園 ランドマークタワー>ポートタワー 銀座>道頓堀 六本木ヒルズ森タワー>梅田スカイビル 日本武道館>大阪城ホール 永遠の2番目都市大阪w 関東には追い付けない関西w
>>713 名古屋港水族館やメルサなんて、名古屋人しか知らない
メルサってただの地下街か何かじゃなかったっけ?しかも狭い
まるで大規模なビル街があるような口ぶりだけど、
名古屋はどうしようもなく低層都市
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 03:19:47 ID:pYZ0utsR0
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 03:25:04 ID:hICXWasEO
>>735 お前、所謂ツンデレって奴か?w
まあ、ここが閉鎖しても元気で頑張れよ。
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 12:02:26 ID:9aVOufNJ0
>>734 大阪には欧米人全くいないよ。いたら大声で「まんこ!」って叫んでやっても良い。
>>739 欧米人の数(全体に対する比率)
東京>京都>神戸>大阪
あくまで印象だけど
あと奈良とか妙に多い
>>739 東京>京都>神戸>横浜>名古屋>札幌>福岡>埼玉>千葉>奈良>愛媛>
秋田>沖縄>四日市>大阪
くらいじゃない?
742 :
741 :2007/01/13(土) 12:18:22 ID:9aVOufNJ0
>>742 さすがにそこまではいかないと思う
東京と京都は別格だけど他はトントン
名古屋もたいがい欧米人少ないよ
名古屋>札幌>福岡>埼玉>千葉>奈良>愛媛>
秋田>沖縄>四日市>大阪
これはさすがに大阪を馬鹿にし過ぎ
まだ大阪の方が名古屋よりは多い
都市の規模と知名度は東京や京都に次いで高い上、
奈良と京都と近いから観光の拠点にする人が多い
(奈良はホテルが少ないから、奈良に観光に行く人は、
大阪、京都に宿を取ることが多い)
大阪港は大型客船の入港が全国一多いみたいだしね
(日本では馴染みが薄いが、欧米では船で旅行することが結構普通)
USJみたいな全国区のテーマパークもあるし、
まあ大阪>名古屋かと
外人観光客の数は別として好感度をもてるのは東京より大阪かと。 大阪は笑いの文化があるため、かなりユニークな町だし、東京よりは多少食い物もある。 面白がって関西弁を喋るような外人もいるのではないだろうか。
745 :
741 :2007/01/13(土) 14:48:53 ID:9aVOufNJ0
>>744 Nandeyaneen!
Honmakaina?
Sonnayatuorahende!
Google Advanced archive searchにおけるヒット数 2007/1/1現在 649,000件 tokyo japan 120,000件 osaka japan *74,900件 yokohama japan *57,600件 kyoto japan *51,800件 hiroshima japan *50,800件 fuji japan *50,700件 kobe japan *42,000件 nagoya japan *50,600件 tokyo olympic *31,800件 nagano olympic *11,800件 yokohama world cup **5,120件 sapporo olympic **3,500件 north korea expo **3,490件 aichi Expo
それでも関西弁喋る外人より名古屋弁を喋る外人のほうが多いに決まっとるがね!
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 00:31:20 ID:8YM/4hbm0
>>747 名古屋人自身が地上から名古屋弁を抹殺しようとしているくらいだからそれはない
そういえば名古屋出身の奴って名古屋弁しゃべんないよね
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 13:54:43 ID:c5u6/l4h0
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 13:57:40 ID:c5u6/l4h0
ただ >外人観光客の数は別として好感度をもてるのは東京より大阪かと。 これには疑問。かなりの数の当事者にアンケートとって調べないとわからない。 うちら日本人が想像して「大阪は東京より好感」とは言い切れない。
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 14:05:32 ID:U/hzXnpQ0
東京の都心ってどこだ?
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 14:44:10 ID:c5u6/l4h0
都心はとても広い。大阪市内と同じくらいの面積をさす場合もある。 だいたい東京駅近辺〜港区芝あたりまで。 かなり曖昧で適当な言葉。私は六本木も含めてます。
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 14:47:38 ID:c5u6/l4h0
あの東京都心でも世界から見ればワーストの順位。 梅田中ノ島は廃村間近の土田舎に小屋が建ってるようにしか見えない。 あと、笑いの文化は外人には理解出来ないし、食い物は東京のが美味い。
確かに関西の笑いは日本だけでしか通用しなそうだな 新喜劇なんて外人は絶対面白いと思わないだろうな 食い物に関して東京がオリジナルなものってあるの?
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 21:42:47 ID:c5u6/l4h0
>あの東京都心でも世界から見ればワーストの順位。 梅田中ノ島は廃村間近の土田舎に小屋が建ってるようにしか見えない。 それは事実ではないですね。そもそもワーストっていう言葉が不適切。何がいいたいのかわからないが ただ単に東京や大阪を貶めて、つまり日本はまだまだ田舎なんだよと高みに立って暴言はいているのでしょう。 朝日新聞と同じですよ。悪いとこ指摘して悦に入る。でもその指摘が間違ってることもしばしば。
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 21:46:06 ID:8FwO3NwEO
アジア1の都市=東京 アジア2の都市=大阪 アジアには日本しか先進国がないということを忘れてはならない。
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 22:25:38 ID:c5u6/l4h0
>食い物に関して東京がオリジナルなものってあるの? 食文化に関してはオリジナルということにこだわる必要はまったくないと思う。
>>736 メルサは東京だと銀座にあるよ。自由が丘にもある。
東京人なら知っている人も少なからずいるだろうね。
君はどこの人間?
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 23:44:46 ID:2rIrrXFhO
アジア第1の都市:香港 アジア第2の都市:ソウル アジア第3の都市:香港 実際はこうだろ?あと、これからはインドやタイが強くなる。 東京や大阪は冗談抜きで田舎になる。
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/14(日) 23:52:02 ID:nWWuOca+O
>>761 上海は、どこ行った?
まあ、その予想はまんざらでも無いかもね。
情報と金融を押さえて付けてる東京しか日本では、生き残れないだろう。
ただ、日本さえまともに見てない東京では世界相手に渡り合えるとは思えないな。
封建的・儒教的な風土が経済戦略にも影を落としてるからね。
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 01:06:43 ID:lg/Am4XQ0
渋谷で行ったアンケートでは東京で一番うまい食べ物は「マック」っていう結果が出てるよwwwww
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 01:07:27 ID:T24WRYiSO
>>763 片ほう上海の間違いでしょ…
上海と香港は分かるがソウルはないだろ!?
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 01:17:18 ID:yYFv1j2DO
>>765 同意
いくらなんでも東京,大阪よりソウルの方が都会ということはない。。最近のソウルの発展は素直に認めるが
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 01:21:42 ID:WKwlYJVF0
パリでもニューヨークでもロンドンでも一番うまい食べ物は「マック」っていう結果だったよ。
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 02:53:49 ID:T24WRYiSO
>>761 アジアの大都市は
1位…上海
2位…東京
3位…香港
くらいが適切?
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 18:45:13 ID:Rv3h0bVE0
★★★妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビル等は徹底排除★★★
マスコミの偏向報道やお国自慢マンセーのバイアスなどの言い訳の一切利かない外国のソース
http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=japan 上記URLは国際的不動産調査会社EMPORISの管理する公に使用可能なデータベースです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SSS:東京
S:大阪 (100m以上が76棟)
A:横浜≒神戸 (100m以上が30棟以上)
B1:千葉≧名古屋≧埼玉 (90m以上でも18棟〜12棟)
B2:岡山≒浜松 (90m以上でも2棟〜1棟)
90メートル=100ヤード (ヤードは主に英語圏諸国でヤード・ポンド法に基づき使用されている単位系)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世界標準90m以上の超高層ビル(妄想・幻覚・未完成ビルは除く)
神戸33棟>>>>>>名古屋15棟
千葉18棟≧名古屋15棟≧埼玉12棟>>>>岡山2棟≒浜松1棟
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_____大阪_横浜_名古屋_________________
100m以上:76棟_32棟_11棟(←日本の法規上棟数/ビルヲタ的不動産会社的には12棟)
120m以上:35棟_13棟_04棟(〃/5棟〃)
150m以上:14棟_04棟_02棟(〃/3棟〃)
200m以上:02棟_01棟_01棟(〃/2棟〃)
250m以上:01棟_01棟_無し
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
150m以上のビル数
SSS級(70棟):東京、SS級(該当無し)、S級(16棟):大阪は別格として…
A級(4棟):横浜
B級(3棟):千葉
C級(2棟):広島、神戸、埼玉、名古屋(名古屋は、国内法規上、あくまで2棟だが、海外不動産DBやビルオタ的には3棟とのこと)
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 21:09:57 ID:pH8DmGGfO
大阪の場合、伊丹空港に着陸する飛行機を考慮に入れなければならないし・・
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 23:48:42 ID:1B3ExUqfO
馬鹿で間抜けで生まれた時から負け組の中国人の工作員がいますね。 アジア第1の都市=東京(断トツ。世界2大都市の一。この位置は永遠に変わらず) アジア第2の都市=大阪(断トツナンバー2。東京以外の都市は話にならない。) アジア第3の都市=香港(イギリスが育てた大都市。地名度は東京並み。) アジア第4の都市=ソウル(やはり規模が凄く大きい。ミニ東京。) アジア第5の都市=名古屋(6位以下を大きく離し、名古屋がナンバー4。) アジア第6の都市=福岡(インフラも整い豊かな大都市。) アジア第7の都市=上海(つい最近まで成長著しかった大都市。) アジア第8の都市=シンガポール(国際化が進んだ大都市。) アジア第9の都市=バンコク(将来有望なタイの大都市。) アジア第10の都市=横浜(東京の衛星都市。世界の主要都市と肩を並べる実力。)
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 00:54:03 ID:gx4kLgChO
台北とか入らんの? Σ(T▽T;)
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/16(火) 03:07:02 ID:upzbwtwW0
名古屋にも東京・大阪並みの超高層ビル街を
775 :
741 :2007/01/16(火) 23:49:18 ID:V0yjgI8v0
東京にもニューヨーク・香港並みの超高層ビル街を
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 01:12:59 ID:zo9fvu+HO
新宿の300超えのビルどうなったの??
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 06:43:59 ID:KMh7EIhqO
名古屋はついに千葉をも抜き去って全国六位にまで登り詰めたか。 そろそろ川崎にも追い付きそうな勢いです(^o^) これでもう 「中京って地方名を捏くり出して名乗った割にはぜんぜん 京 じゃないね」 なんて言われずに済みそうです!
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 16:28:43 ID:UDxNw6NX0
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 21:00:39 ID:i8VQwhufO
大阪モードは控えめでいいね。 あの場所にスパイラルなんか建ったら景観台無しだよ。
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/17(水) 21:02:57 ID:ZBG5d60m0
>>778 名古屋は一度も首都になったことがないので「京」ではないのだが。
782 :
741 :2007/01/18(木) 19:09:19 ID:d1ZiUrCe0
名古屋や東京は物凄い建設ラッシュだけど、大阪はどうなんだ? このままぢゃ大阪は名古屋に抜かされる。
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 22:58:40 ID:3rKkg3Gi0
凄い建設ラッシュだな 名古屋w
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 23:26:06 ID:mBbj5WQG0
大阪って厳密に言えばマンションの建設ラッシュだろwww 大阪平野って狭いからなwwもう伸びる余地なしww
786 :
741 :2007/01/18(木) 23:27:33 ID:d1ZiUrCe0
Nagoya dialect 63,300件 Tohoku dialect 18,900件 Osaka dialect 14,400件 名古屋>大阪w 大阪弁より名古屋弁の方が海外では有名。
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/18(木) 23:39:30 ID:XcWmwQco0
>>783 大阪はボチボチです。
阪急梅田やJR大阪の駅ビルは解体真っ最中って漢字。
西梅田プロジェクトもようやく始まったとこですね。
湊町のマルイト難波31階建てにはびっくりでしたけど。
淀屋橋でも再開発ビルが建設真っ最中ですが、アップルタワーや高麗橋3丁目ビルもほぼ完成して、落ち着いてきていると思います。
南海難波周辺だとザ難波タワーも随分建ちあがって、なんばパークス2期もほぼ完成してあとは4月の開店を待つばかり。
ただしラビ1難波の横のだだっ広い住宅展示場跡がありますので、今後も超高層ビルができる可能性はあります。
北浜も結構すごいですよ。
210mの超高層マンションやブライトンホテル、MID開発のオフィスビル、淡路町プロジェクトなどがほぼ同時進行で進んでます。
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 00:13:26 ID:9769ZLvfO
もちろん妄想ビルデムパビル未完成ビルを除いての話だけどさ 名古屋って150m以上のオフィスビルが たった三棟しかないんだって! これって味噌人達がここでギャ〜ギャ〜喚き散らしてる内容のイメージと随分違うよな? たった三棟が事実なら 建設ラッシュになるのも当たり前だよなw まあ別にビルが増えたからって今時偉くもなんともないし むしろ知をタマにするスモールカンパニーという流れからは真っ向対極だもんなww いつまでも古臭いアメリカ型資本主義の頭から脱却できない地方人ってorz
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 09:19:01 ID:YZ1C+sXVO
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 09:59:41 ID:9769ZLvfO
>>790 ちなみに
>>788 の名古屋のビル数は既存のビルも入ってるよ
大阪の“建設中”+“建設予定”の100m以上の高層ビル数=39棟>>>>>名古屋の“既存”+“建設中”+“建設予定”の100m以上の高層ビル数=18棟wwwww
もし他にも建設予定ビルがあれば18棟に付け加えてください
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/19(金) 10:58:23 ID:9769ZLvfO
うんうんホントそうだよねー。 千葉さいたま抜き去って 名古屋は川崎にも追いつきそうな勢いだもんね! 今はまだ 東京>>>>>大阪>>>神戸≒横浜>>川崎≒名古屋≒千葉≒さいたま だけど、 そのうちに、 東京>>>>>大阪>>>神戸≒横浜>>名古屋≒川崎≒千葉≒さいたま になるよ、ぜったい。
ていうか、マンションは高層ビルの内に入れたくない。 ベランダが無くて、階高が高ければ文句はないんだが・・ マンションばかりのビル街は見た目がすごく悪い。あんなんできても嬉しくない。 300b越えたら話は別だが・・
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 16:32:40 ID:BjRyv08e0
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 22:46:33 ID:QPCfOUb/0
>>795 なんで南海なんば駅前なのに京阪の看板が出てるのか不思議だよね。あと南海の駅前なので「難波」じゃなくて「なんば」ね。
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 22:48:08 ID:KvB3WyVU0
世界的に有名な都市名古屋こそ、首都にすべき 東京は田舎もんが世界中から集まって作った都市 ↑ 名古屋人が他でも暴れていますね。
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:12:20 ID:szqsJufw0
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:15:21 ID:szqsJufw0
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:16:47 ID:3oxLiQBL0
大阪が低層で 名古屋が超高層都市であることがよくわかるね
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:29:01 ID:grfsRr670
大阪の街>>名古屋の町という事がよくわかるね
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:30:21 ID:kfZDyphA0
それは無いね
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/20(土) 23:31:13 ID:VfZPVlP+O
名古屋に大規模なオフィス街はあるの? 高層ビル数棟のオフィス面積なんて、大したことが無いと思うんだけど。
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 00:02:52 ID:L1EfBvhj0
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 00:06:09 ID:9NnfiKjIO
名古屋は駅前中心にあと数十棟建設しないと大阪とまともに話できないな アメリカみたいな密集したビル街を目指せばいいじゃん
806 :
作った俺 :2007/01/21(日) 00:43:42 ID:kMMPUU2l0
807 :
作った俺 :2007/01/21(日) 00:48:40 ID:kMMPUU2l0
>>805 アメリカのビル郡分布図出してやろうか?
アメリカは高いビルだけじゃない、ビル郡のすぐそばに川や湖があるのが魅力。
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 00:54:07 ID:mkDfx3wR0
大阪が低層で 名古屋が超高層都市であることがよくわかるね
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:01:13 ID:LaMFukI/O
>>804 ここまで都市規模が違うとは。
名古屋が大阪に対抗するのは、どう考えても無理だろ。
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:04:10 ID:XKyypl270
名古屋>>>>>>大阪が確定したようだね
811 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:04:25 ID:DmphUlu20
大阪は全域なのに名古屋なんてごく一部だけしか出してないだろ なんで金山千種新栄大曽根神宮本山八事星ヶ丘今池とか出てないんだ 名古屋の場合中心部のなかの中心部しか出してないだろ それじゃあ中区・中村区の一部だけじゃないか
812 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:10:37 ID:vR1wsTQm0
813 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:15:29 ID:kMMPUU2l0
残念ながら超高層ビル群のそばを大きな川が流れているのは 大阪の「梅田中之島高層ビル郡」だけ。 東京の「新宿高層ビル群」は高いけど、世界じゃ全く受けないし、 名古屋の「免疫高層ビル群」はちょっと話にならない。 よって今後、美しいスカイラインを生み出すのは大阪の「梅田中之島高層ビル郡」だけ。 大阪空港が廃港にならない限り高さは期待できないけどな。 淀川堤防ギリギリまで100メートルから190メートル級のビルが ビッシリ埋まった方が良いかもしれないな。
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:15:38 ID:dk2HUQwU0
大阪人はそこまでして名古屋に勝ちたいの? 実際のところ名古屋のが町が広いし、高層都市なんだよね。
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:19:28 ID:LaMFukI/O
町が広くても、都心規模は小さい。
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:21:22 ID:8gbRpx6U0
街も広くないし 低層だし
817 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:21:25 ID:jOhAjGRG0
つまり 名古屋市中区と中村区の一部 >>>> 大阪市全域でってこと?
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:31:03 ID:kMMPUU2l0
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:36:17 ID:9NnfiKjIO
>>813 確かにウォーターフロントはビル街にとって大切だと思う
新宿にはないが都心全体をお台場からみた風景は東京湾とレインボーブリッジがあって大阪とは違った趣がある
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 01:52:21 ID:kMMPUU2l0
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:06:57 ID:uMSISyP80
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:11:00 ID:LaMFukI/O
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:18:04 ID:uMSISyP80
100m以上のビル(建設中は除く) 東京 304棟 大阪 87棟 名古屋 13棟
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:23:09 ID:sbCrZvuq0
うむ 名古屋こそ超高層都市と呼ぶのに相応しい 大阪は東京どころか川崎にも負けてるからな
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:49:06 ID:kMMPUU2l0
その論法で行くと 高層ビルが一本もない村に高さ400メートルの 超高層ビル一本作ったらどうなるんだろうね。
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:52:28 ID:3mxANfPRO
北海道占冠村を見てみなさい! 北海道占冠村を見てみなさい! 北海道占冠村を見てみなさい!
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 02:56:03 ID:sbCrZvuq0
平均高さが150m近くないと、外国からも馬鹿にされるだろな。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 03:30:59 ID:9NnfiKjIO
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 03:33:01 ID:3mxANfPRO
ルビーモレノだろ。
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 03:39:21 ID:XK6UHVvY0
100mビルがひとつの京都は海外から高い評価を得ていますが、何か?
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 04:38:30 ID:kMMPUU2l0
ピョンヤンだろ。
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 06:09:31 ID:XJcScxbp0
>>824 それ、浜松がぶっちぎりで一位になってるよ
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 07:05:52 ID:a90fyjCiO
>>824 平均高さは高層都市を議論する上では全くあてにならないよ
>>826 の言っているようにもし高層ビルが400mのビル一本だけの村があれば平均高さは400m÷1本=400m/本になってしまう
実際に泉佐野市の平均高さなんてスゴイことになりそうだからな
835 :
音速の名無しさん :2007/01/21(日) 11:15:05 ID:p/0N8Evl0
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 12:05:30 ID:J4ExVPF+0
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 12:15:09 ID:OFPdm+Y10
平均高さが130切る都市は、典型的な田舎都市。
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 12:23:32 ID:XJYpjBlcO
平均高さから見て東京、名古屋が高層都市であることは間違いない しかし大阪が川崎以下の低層だったのはガッカリした
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 13:27:53 ID:kMMPUU2l0
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 13:32:34 ID:kMMPUU2l0
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 13:56:42 ID:3mxANfPRO
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 14:39:37 ID:n3+PbCCC0
東京と大阪は広くて街の形態がそっくり。 東西の大都会の象徴であるJRの環状線があり、その内側にビジネス街 繁華街がびっしりあって、あらゆるエリアがひしめいてる。 名古屋は鳥取と同じで駅前だけの地方都市。 街の広さでは札幌、福岡にも劣る。
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 14:46:30 ID:J4ExVPF+0
>>842 鳥取に失礼だ。
鳥取は駅前のビルだけでなく、
砂丘、温泉、果樹園等の観光地もあるんだぞ。
駅ビル3本だけの都市とは違う。
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 14:50:29 ID:LaMFukI/O
>>842 似て非なる都市じゃないか? 東京と大阪は。
東京の大動脈は、山手線(東京駅・新宿駅・渋谷駅・池袋駅・品川駅)だけど、
大阪の大動脈は、御堂筋線(梅田〜淀屋橋〜難波〜天王寺で各私鉄に接続)かと。
環状線は、都心部から結構離れた場所を走ってるからね。
何より、上六や難波に通ってない。
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 15:13:48 ID:jXt7VPbm0
山手線と御堂筋線の黒字額はどれ位なんだろうな? 御堂筋線は300億ちょっとだったと思うけど。
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 15:50:33 ID:n3+PbCCC0
>>844 京橋は御堂筋線が通ってないが環状線沿いにある。
大阪城とデザインが美しい高層ビル街の
京橋は日本で一番の景観で、十分副都心だと思うが?
梅田、京橋、天王寺、湾岸への起点弁天町などを結んでるのに
都心部から結構離れた場所を走ってるの意味がわからない?
都心の環状線には変わりないのではないか?
交通の結節点は新大阪、難波以外は全て環状線沿いにあると思うけど。
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 15:54:18 ID:XJYpjBlcO
御堂筋線と比較するなら銀座線だろ 山手線は一周何キロあるか知ってるのか? それに大阪の地下鉄は初乗り高すぎ、儲かってるのにぼったくりだろ200円は
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 15:58:38 ID:n3+PbCCC0
>>846 御堂筋線に対応するのは中央線総武線だと思う。
大阪環状線と山手線は同じ都心の環状線、それを貫く御堂筋線と中央線
総武線。
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 17:10:43 ID:Tl7EZiQV0
>>847 東京の初乗りっていくらなんですかね?
すみません知らないので・・・
だから、それが普通の感覚で
ボッタといわれても感覚がないんですよ。
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 17:18:07 ID:VDm+ci8gO
実は大阪は、川崎以下の低層都市だった。
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 17:35:32 ID:n3+PbCCC0
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 17:47:36 ID:KmCCx2QMO
ドバイ>>>>>>>>>>ニューヨーク と言っているのと同じ。実質川崎は、仙台、さいたま、千葉以下。
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 17:49:54 ID:PhhnbvSi0
仙台、さいたま以下は横浜だろwww 千葉は・・・横浜よりずっと格下だけどな。
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/21(日) 18:01:57 ID:VDm+ci8gO
横浜はランドマークがあるのに、平均高さ120代かよ。 どんだけ低層なんだよ。
日本に超高層ビルなんてないだろ 世界は400mとか500mの時代なのに、いまだに300mすら越えるビルが一つもないなんてw
大阪は御堂筋線などを中心に中心部が栄えた街 私鉄の終点も大阪環状線の内側にある (難波、上本町、淀屋橋) 東京は山手線を中心に外縁が栄えた街 私鉄の終点も山手線沿いにある (新宿、池袋、渋谷) 街の構造が違う まあ東京は山手線の内側も栄えてるけどもね 大阪は環状線沿いはターミナルを除くとあまり立派じゃないなあ 名古屋は論外
857 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 03:02:51 ID:Pdgc+UuF0
京橋と天満は栄えてるよ。 とくに京橋は副都心だし、世界的に有名な景観でもある。
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 03:13:44 ID:GLuFsDvHO
北海道占冠村を見ろ! 北海道占冠村を見ろ! 北海道占冠村を見ろ!
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 03:34:28 ID:Zub6zjm/O
>>855 じゃあこれからの時代は300m以上を超高層以下を高層ってことにすれば……
>>850-855 ↓250m超オフィスビルの有無(○or×)と
__EMPORIS world skyline ranking_都市名
○_001位_Hong Kong
○_002位_New York City
○_003位_Seoul
○_004位_Chicago
○_005位_Singapore
○_006位_Shanghai
×_007位_São Paulo
○_008位_Bangkok
×_009位_東京
○_025位_大阪市
○_066位_横浜市
×_083位_神戸市
○_100外_泉佐野市
×_100外_札幌市
×_100外_仙台市
×_100外_さいたま市
×_100外_千葉市
×_100外_川崎市
×_100外_静岡市
×_100外_名古屋市
×_100外_京都市
×_100外_堺市
×_100外_広島市
×_100外_北九州市
×_100外_福岡市
>>859 これからは
高層<250m≦超高層
でいいのではないでしょうか?
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 12:04:57 ID:pkkJpUCF0
>>814 名古屋は町が広い×
名古屋は面積が広い○
駅前数本建て という手法は衛星都市によくみられる。
名古屋は土地が余ってるのか、3階建て住宅すら少ないな。
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 12:13:03 ID:GLuFsDvHO
中日が日ハムに負けてから名古屋人の札幌に対する煽りが少なくなったな。
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 12:33:08 ID:EK9V2SnY0
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:20:08 ID:C0hTT3SU0
ドバイに建設中の世界1のビルは一体何メートルあるのでしょう? これからはbではなくってキロメートルでビルの高さが語られる予感がします。 日本はビルの数は多いけれども、高層ビル国ではないと思います。
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:29:51 ID:zb0k0TYD0
>>862 ガチで他の都市を煽ってるのは東京人コテと横浜人コテ(国彦)くらいだろ。
あとはどこの誰がどこを煽ってるのかなんて分からん。
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:33:35 ID:mkqRkSCm0
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:40:50 ID:C0hTT3SU0
なんじゃ何処の合成?
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:44:01 ID:C0hTT3SU0
大阪ですね。違いますか?国際会議場とか写ってるよ。863さん。
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:11:36 ID:4FRbQ1Oq0
大阪VS名古屋〜どちらが都会か?〜 人口 大阪>>>>名古屋 ビジネス街 大阪>>>>>>>>>>>名古屋 繁華街 大阪>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋 交通機関規模 大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋 都市景観(高層ビルなど) 大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:12:57 ID:C0hTT3SU0
↑妥当ですかね。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:17:55 ID:D2C5mO+sO
>>869 人口の差は、幾らだっけ?
まあ、仮に名古屋に抜かれたとしても、
都心規模や都市圏で勝っているから問題無いが。
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 18:26:26 ID:C0hTT3SU0
↑人口差は四、五十万人大阪が多いと思いますが、西日本最大の都市としての 大阪の地位は不動でしょう。梅田北ヤード再開発や、中之島再開発で、 一気に副首都的な都市として再生することは必至でしょう。
>>869 大阪VS名古屋〜どちらがえりゃ〜か?〜
外国人人口(例としてブラジル人)
名古屋>>>>大阪
ビジネスガール
名古屋>>>>>>>>>>>大阪
犯化率(*
名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>大阪
地名の規模(文字数など)
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
都市警官の優秀性(刑法犯検挙数)
名古屋市(19,825件)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪市(18,577件)
*犯化率
名古屋触法少年(14歳未満)補導人員321人に対して少年犯罪検挙人員500人
大阪は触法少年(14歳未満)補導人員609人に対して少年犯罪検挙人員438人
〜訂正〜 地名の規模(文字数など) × 大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋 ○ 名古屋(3文字)>>>>>>>>>>>>大阪(2文字)
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 19:14:20 ID:vfD/Tm/Y0
醜い工作して遊んでるなw
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:27:28 ID:KX7jZNKbO
はっきり言って大阪駅周辺のビルは低すぎて迫力がない 低いビル増やしても200m級が並ぶ名古屋駅には見劣りする
同意。梅田のビルは名駅に比べて見劣りする。 迫力では、名駅は弁天町と全く同レベル。
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:34:08 ID:532PL9PA0
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:37:56 ID:KX7jZNKbO
梅田のビルの低さには笑った
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 22:39:49 ID:cH1U0+OD0
>>874 名古屋…栄、伏見、金山、名古屋など面白みのない
大阪…喜連瓜破、関目高殿、四天王寺前夕陽丘など創意工夫が感じられる
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 23:05:46 ID:zJ7hBKfKO
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 00:11:27 ID:gv3++33aO
俺は名古屋出身で名古屋大好きで名駅は目に見張るもんがある。これからどう発展するかたのしみ。 だけど大阪はオシャレなビルが多いし、中之島あたりの街並みは名古屋人の俺が見てもかなりいい感じ。 名古屋は名古屋の色があるんだから、他はどうでもいいと思うがな〜
千葉市(幕張) 1523ポイント > 名古屋市(名駅) 1390ポイント まあ当たり前っちゃー当たり前すぎておもろくもなんともないが
もう大阪と名古屋が言い合う時代は終わった。 最近両都市が協力する関係が出てきた。 例えば、両空港間の資材の一括購入による費用削減。 もっといろんなことを協力していき、脱東京化を目指す時代だ。 例えば、福岡なんかは、対アジア外交のポテンシャルを利用し、 脱東京化を具体化しようとしている…。
そのとおり! 都会度や洗練都市とかの方向では グッドデザイン賞や景観大賞など 数々の賞を貰って全国的に認められてしまった横浜や 絶対的な華やかさを持つ東京を 絶対に追い越すことはできないと思う。 名古屋は名古屋で独自路線を打ち出していかないと。 東京や横浜の敷いた価値観の上を走り続ける以上は たとえ金だけは増えても 本質的に追い抜かすことは永遠に叶わないと思う。 今回も名古屋がやっと高層化に着手する頃には 東京のマスコミはロハスだスローライフだと まるでまるで今更高層化を始めた名古屋を馬鹿にするようなタイミングで 洗脳を開始し始めた。 東京横浜の後追いしていても永遠に勝ち目はないよ。
最近産経新聞で「関西と中部」って記事連載してるよね
888 :
882 :2007/01/23(火) 07:40:02 ID:gv3++33aO
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 07:51:25 ID:s+BA3Kp80
名古屋がでしゃばることで相対的に関西の発展が阻害され、東京の 一極集中が促進されてるとも言える。 中部国際空港が最たるものだ。 無用な経済資本が名古屋に流れることで集積が集積を呼ぶという メリットが関西から奪われてる。
890 :
882 :2007/01/23(火) 12:11:41 ID:gv3++33aO
>>889 いろいろな面において偉大な関西なのに、小言を言うから関西に対し、目くじら立てられるんだよ。
大きくずっしり構えてな!
名古屋は名古屋。大阪は大阪。それでよし!
小は対等合併を頼みたがるのだが 大は望まれた時だけ吸収を考える
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 14:10:00 ID:ZgA+sJb60
>>890 いや東京大阪横浜などの上位都市が
名古屋を教育してるだけだと思うぞ感謝するべきだな。
たしかに昔は名古屋が3番だった。
でも今は違う。でも名古屋人はそのことに気づかない。
だから教育が必要なんだな。
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 14:33:04 ID:dCBuadk8O
本当に恥ずかしいことしてるね、ここの横浜人は恥を知れ。 横浜は総合的に福岡以下。世間一般の常識であり実際にそれが現実。
>>784 超高層ビルのスレなのに、ビルの話題で完敗すると、今度は総合力勝負に勝手に移行ですかorz 俺流ルール全開ですねorz
>世間一般の常識
君の考える世間一般と世界の認める世間一般にはズレがあるみたいだよ。
【ソース:名世界的不動産会社の公に使用可能なDB】
↓250m超オフィスビルの有無(○or×)と
__EMPORIS world skyline ranking_都市
○_001位_Hong Kong
○_002位_New York City
○_003位_Seoul
○_004位_Chicago
○_005位_Singapore
○_006位_Shanghai
×_007位_São Paulo
○_008位_Bangkok
×_009位_東京
○_025位_大阪市
○_066位_横浜市
×_083位_神戸市
○_100外_泉佐野市
×_100外_札幌市
×_100外_仙台市
×_100外_さいたま市
×_100外_千葉市
×_100外_川崎市
×_100外_静岡市
×_100外_名古屋市
×_100外_京都市
×_100外_堺市
×_100外_広島市
×_100外_北九州市
×_100外_福岡市
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 15:34:15 ID:0ru/LE0JO
■500フィート(約150メートル)以上の超高層(着工済み、完成済みのみ)■ 【名古屋】 1、豊田毎日ビル(ミッドランド スクエア) 247m 2、JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245m 3、JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 222m 4、名古屋ルーセントタワー 180m 5、名古屋テレビ塔 180m 6、モード学園スパイラルタワーズ 170m 7、ザ・シーン城北 160m 8、ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 152m 【横浜】 1、ランドマークタワー 296m 2、クイーンズタワーA棟 171m 3、横浜銀行本店 151m 4、三菱重工ビル 151m 【広島】 1、アーバンビューグランドタワー 166m 2、リーガロイヤルホテル広島 150m 【福岡】 1、福岡タワー 234m 【浜松】 1、アクトタワー 212m 【川口】 1、エルザタワー55 185m 【札幌】 1、JRタワー 173m
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 15:39:57 ID:R6VYtoEY0
>>894 ドバイでは150階建ビル建設中。
世界とくらべちゃいかんよ。
あーそうかー国内かー。 ■500フィート(約150メートル)以上の超高層(06年01月23日現在)■ ★★★日本国の法規に準拠、妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビルグランドオープン前等は徹底排除★★★ 棟数. 建物名. 高さ. 【Nagoya】 01. Toyota-Mainichi 247 m 02. JR Central towers 245 m -226 m 03. The Scene Johoku 160 m 【横浜】 01. Yokohama Landmark Tower 296 m 02. Queen's Tower A 172 m 03. The Bank of Yokohama 153 m 04. Mitsubishi Jyuko 152 m 【広島】 01. Urban View Grand Tower 166 m 02. NTT Credo Motomachi 150 m 【福岡】 01. Fukuoka Tower 234 m 【浜松】 01. Act Tower 213 m 【札幌】 01. JR Tower 173 m
>>896 国内が基準なんだよねwww
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★日本国法規準拠。妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビル、グランドオープン前等は徹底排除★★★
マスコミの偏向報道やお国自慢マンセーのバイアスなどの言い訳の一切利かない外国のソース
http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=japan 上記URLは国際的不動産調査会社EMPORISの管理する公に使用可能なデータベースです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SSS:東京
S:大阪 (100m以上が76棟以上)
A:横浜≒神戸 (100m以上が30棟以上)
B1:千葉≧名古屋≧埼玉 (90m以上でも18棟〜12棟)
B2:岡山≒浜松 (90m以上でも2棟〜1棟)
90メートル=100ヤード (ヤードは主に英語圏諸国でヤード・ポンド法に基づき使用されている単位系)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世界標準90m以上の超高層ビル(妄想・幻覚・未完成ビルは除く)
神戸33棟>>>>>>名古屋16棟
千葉18棟≧名古屋16棟≧埼玉12棟>>>>岡山2棟≒浜松1棟
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_____大阪_横浜_名古屋_______06/01/23現在_______
100m以上:76棟_32棟_12棟(←日本の法規上棟数/ビルヲタ的不動産会社的には13棟)
120m以上:35棟_13棟_05棟(〃/6棟〃)
150m以上:16棟_04棟_03棟(〃/4棟〃)
200m以上:02棟_01棟_02棟(〃/3棟〃)
250m以上:01棟_01棟_無し
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
150m以上のビル数
SSS級(70棟):東京、SS級(該当無し)、S級(16棟):大阪は別格として…
A級(4棟):横浜
B級(3棟):千葉、名古屋(名古屋は、国内法規上、あくまで3棟だが、海外不動産DBやビルオタ的には4棟とのこと)
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 16:31:31 ID:vwdtpAKh0
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 16:54:17 ID:dCBuadk8O
マジレスすると、東京は高層都市としても世界一だと思う。延べ床面積断トツだしね。 大阪もかなりすごい。さすが大阪はアジアでナンバー2の都市だよね。
胴衣。 洒落が利いてるのも東京圏と大阪圏。 狭間犬は必死杉でキモいw
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 17:15:14 ID:dJWukiq00
洒落が利いてるって大阪の漫才のことか? アホの坂田とか 東京は知らんが。
大阪の何がナンバー2なのか 五輪予選で北京と決戦するどころか いの一番に6票で落ちたのにww
905 :
アジアフリーク :2007/01/23(火) 17:23:00 ID:zcYo/uuj0
東南アジアの都市行ってご覧よ。上海、台北、シンガポール、バンコク、クアラルンプール いろいろいったけど、東京が世界一なんてとても言えない位ビルが林立しているよ。 国内だけのルールのスレだから東京が必然的に首位だろうし、大阪が二位。 見場だけで海外を語るのはアホかもしれないが、圧倒されちゃうよ。 そうだ香港だって凄かったぜ先月行ってきたけど
したら、やっぱこれでいいやw 【ソース:名世界的不動産会社の公に使用可能なDB】 ↓250m超オフィスビルの有無(○or×)と __EMPORIS world skyline ranking_都市 ○_001位_Hong Kong ○_002位_New York City ○_003位_Seoul ○_004位_Chicago ○_005位_Singapore ○_006位_Shanghai ×_007位_São Paulo ○_008位_Bangkok ×_009位_東京 ○_025位_大阪市 ○_066位_横浜市 ×_083位_神戸市 ○_100外_泉佐野市 ×_100外_札幌市 ×_100外_仙台市 ×_100外_さいたま市 ×_100外_千葉市 ×_100外_川崎市 ×_100外_静岡市 ×_100外_名古屋市 ×_100外_京都市 ×_100外_堺市 ×_100外_広島市 ×_100外_北九州市 ×_100外_福岡市
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 18:06:54 ID:zcYo/uuj0
↑いいと思うょ。
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 18:08:37 ID:gv3++33aO
もうわかったよ。 大阪は日本でナンバー2ってことは。 名古屋はオンリー1で行きましょう
910 :
オンリー1 :2007/01/23(火) 22:13:30 ID:REVvwaHr0
札・仙・埼千東横川・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京浜崎・古・都阪戸・島・九岡 ×・×・××○○×・○・×○×・×・×○ ポケモンセンターw ○・○・○○◎◎○・○・○◎○・○・×○ Jリーグ&プロ野球 ×・×・○×◎○×・○・○○○・×・×× ソフマップ ○・○・×○◎○○・×・×○×・×・×○ ヨドバシカメラ ○・×・○○◎○○・○・×○×・×・×○ ビックカメラ ○・○・×○◎××・○・×△×・○・×○ 三越 ×・×・○○○○×・×・×◎○・○・×× そごう ×・○・××◎○×・○・○×○・×・×× 明治屋 ×・×・××○○×・○・×○×・×・×○ ハードロックカフェ ×・×・○○◎○○・○・×○×・×・×× 成城石井 ×・×・××◎○×・○・○○○・○・×○ アクタス ○・○・○○◎××・○・×○×・○・×× パルコ ×・×・○×◎○○・○・×○○・×・×× 丸井 ・インザルーム ○・×・××◎○○・○・×○○・○・×× 東急ハンズ ○・○・○○◎○○・○・○○○・○・×× ロフト ○・×・×○○○○・○・○○○・○・×○ 地下街 ○・○・○×○○×・○・○○○・○・×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×・×・○○◎◎○・◎・○◎○・×・×◎ 大手私鉄鉄道路線 ×・×・○○○○×・○・×○○・○・○× 新交通システム・モノレール ×・○・○×◎○×・○・○◎○・○・○◎ 新幹線 ×・×・○○◎○○・○・○◎○・○・○◎ 都市高速 ×・×・××○◎×・○・×○◎・○・×○ クルーズ客船港 ×・×・××◎◎×・○・◎○○・×・×○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場 ○・×・○○◎◎○・○・○○○・○・○○ カドカワWalker ◎・◎・◎◎◎◎◎・―・◎◎◎・◎・◎◎ 民度、中身、人、センス、感性、洗練 札・仙・埼千東横川・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京浜崎・古・都阪戸・島・九岡
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 22:15:40 ID:gv3++33aO
何でいきなりポケモンセンターやねん!
912 :
オンリー1 :2007/01/23(火) 22:17:35 ID:REVvwaHr0
>◎・◎・◎◎◎◎◎・―・◎◎◎・◎・◎◎ 民度、中身、人、センス、感性、洗練 何でここにツッコまへんねん!
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 22:19:32 ID:gv3++33aO
高層ビルと関係あらへんし
札・仙・埼千東横川・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京浜崎・古・都阪戸・島・九岡 G・L・HD@BF・E・×AC・K・JJ コーソービル ○・○・○○◎◎○・○・○◎○・○・×○ Jリーグ&プロ野球 ×・×・○×◎○×・○・○○○・×・×× ソフマップ ○・○・×○◎○○・×・×○×・×・×○ ヨドバシカメラ ○・×・○○◎○○・○・×○×・×・×○ ビックカメラ ○・○・×○◎××・○・×△×・○・×○ 三越 ×・×・○○○○×・×・×◎○・○・×× そごう ×・○・××◎○×・○・○×○・×・×× 明治屋 ×・×・××○○×・○・×○×・×・×○ ハードロックカフェ ×・×・○○◎○○・○・×○×・×・×× 成城石井 ×・×・××◎○×・○・○○○・○・×○ アクタス ○・○・○○◎××・○・×○×・○・×× パルコ ×・×・○×◎○○・○・×○○・×・×× 丸井 ・インザルーム ○・×・××◎○○・○・×○○・○・×× 東急ハンズ ○・○・○○◎○○・○・○○○・○・×× ロフト ○・×・×○○○○・○・○○○・○・×○ 地下街 ○・○・○×○○×・○・○○○・○・×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×・×・○○◎◎○・◎・○◎○・×・×◎ 大手私鉄鉄道路線 ×・×・○○○○×・○・×○○・○・○× 新交通システム・モノレール ×・○・○×◎○×・○・○◎○・○・○◎ 新幹線 ×・×・○○◎○○・○・○◎○・○・○◎ 都市高速 ×・×・××○◎×・○・×○◎・○・×○ クルーズ客船港 ×・×・××◎◎×・○・◎○○・×・×○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場 ○・×・○○◎◎○・○・○○○・○・○○ カドカワWalker ◎・◎・◎◎◎◎◎・―・◎◎◎・◎・◎◎ 民度、中身、人、センス、感性、洗練 札・仙・埼千東横川・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京浜崎・古・都阪戸・島・九岡
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 23:54:06 ID:1GvIITGLO
>>893 福岡が横浜以上なんて笑わせるw
福岡なんて今や札幌 横浜以下だよ。
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:14:05 ID:vKN9lIktO
横浜って微妙な地位にいるよな。 東名阪のグループでは無いし、札仙広福のグループでも無い。 だからといって、神戸や京都と同じ大きさでは無い。 判断材料が、都市圏なのか都市規模なのかでも変わってくる。
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:38:04 ID:7czLK7p10
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 00:42:24 ID:KeAfLa8UO
だから名古屋は全然すごくねーしw
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 02:53:07 ID:2RkMEkzw0
地図で見れば名古屋の市街地は大阪の3分の1もないって分かるよ。
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 03:07:29 ID:pKQfO6ys0
札・仙・埼千東横川・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京浜崎・古・都阪戸・島・九岡 G・L・HD@BF・E・×AC・K・JJ コーソービル ○・○・○○◎◎○・○・○◎○・○・×○ Jリーグ&プロ野球 ×・×・○×◎○×・○・○○○・×・×× ソフマップ ○・○・×○◎○○・×・×○×・×・×○ ヨドバシカメラ ○・×・○○◎○○・○・×○×・×・×○ ビックカメラ ○・○・×○◎××・○・×△×・○・×○ 三越 ×・×・×○×××・×・×○×・×・×× 一大テーマパーク ×・×・○○○○×・×・×◎○・○・×× そごう ×・○・××◎○×・○・○×○・×・×× 明治屋 ×・×・××○○×・○・×○×・×・×○ ハードロックカフェ ×・×・○○◎○○・○・×○×・×・×× 成城石井 ×・×・××◎○×・○・○○○・○・×○ アクタス ○・○・○○◎××・○・×○×・○・×× パルコ ×・×・○×◎○○・○・×○○・×・×× 丸井 ・インザルーム ○・×・××◎○○・○・×○○・○・×× 東急ハンズ ○・○・○○◎○○・○・○○○・○・×× ロフト ○・×・×○○○○・○・○○○・○・×○ 地下街 ○・○・○×○○×・○・○○○・○・×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道) ×・×・○○◎◎○・◎・○◎○・×・×◎ 大手私鉄鉄道路線 ×・×・○○○○×・○・×○○・○・○× 新交通システム・モノレール ×・○・○×◎○×・○・○◎○・○・○◎ 新幹線 ×・×・○○◎○○・○・○◎○・○・○◎ 都市高速 ×・×・××○◎×・○・×○◎・○・×○ クルーズ客船港 ×・×・××◎◎×・○・◎○○・×・×○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場 ○・×・○○◎◎○・○・○○○・○・○○ カドカワWalker ◎・◎・◎◎◎◎◎・―・◎◎◎・◎・◎◎ 民度、中身、人、センス、感性、洗練 札・仙・埼千東横川・名・京大神・広・北福 幌・台・玉葉京浜崎・古・都阪戸・島・九岡
922 :
音速の名無しさん :2007/01/24(水) 15:15:54 ID:jJU2o8Rs0
自分達の生活環境をクイモノにされてる自覚もなしに高層ビルを喜んでる名ド屋人って哀れですね 349 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:33:43 ID:FP9/3pjdO 今回の地下鉄談合は、首都圏資本が名古屋の土地を食い荒らしてバンバン建設を進めるいつものパターンとはちょっとだけ違ったよね。 落札価格以下で示し合わせるのってさ、 落札価格がわかってるとやり易いもんね。 食いモノにされた側は、いつもの通り名古屋の環境や土地等だったけど、 食いモノにした奴らは、今回は首都圏だけに住んでいたわけではなかった。 しかしまあ、東京資本が地方を食いモノにした結果の分け前で高賃金を得るどこかの洗練お洒落都市の住民が、自分らの都市環境自然環境は完全に保守してるズルさから比べればカワイイものだ。 350 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:47:23 ID:Vs1n33m0O 食いものとかゆーなよww こっちは法と地方それぞれの習慣に則ってビジネスを進めてるだけ。 横浜市と都区内は高層建築イコール悪の単純図式が地域に染み付いてやがるし法規制もしっかり抜け目ないからやり難いっつーのは本音。 名古屋は一定割合の緑地を作るだけで逆にマンセーしてくれる単純さが好き。 とにかく大きくお値打ちな躯体にして欲しい名古屋と、極力コンパクトでシンプルでありながら機能性とセンスの両立を求めてくる都内や横浜のクライアント。 こっちの労力としては断然名古屋さんが好ましいけど食いものは酷杉な言い草だ。
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 15:33:37 ID:W9q9WzFV0
大阪が東京を意識するのを辞めたら、きっと一流都市になるよ。
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 17:44:15 ID:QCf86r200
国土交通省規定 政令指定都市階級 S級都市…東京・横浜・大阪 A級都市…さいたま・千葉・川崎・神戸 B級都市…札幌・仙台・京都・広島・福岡 C級都市…静岡・堺・北九州・名古屋
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 18:05:31 ID:CGPuy+yr0
東京 610m 新東京タワー 2010年 337m 新宿3丁目再開発 未定 333m 東京タワー 250m 環状2号線再開発ビル 2009年 248m ミッドタウンタワー 243m 東京都庁第一庁舎
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 18:06:52 ID:QCf86r200
今日もJR東海をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 この列車はのぞみ112号新大阪行です。 途中停車駅は 品川 新横浜 京都でございます。 次は品川に停まります。
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 18:27:26 ID:p4X9I+zGO
名古屋って
関西人かハマっ子かわからんけど
>>925 >>926 に代表されるように最大のライバルのように目の仇にされて。
名古屋はそれだけ実力があるっていうことだな。
ガンバレ!関西人、ハマっ子!
三重県四日市市 310m 四日市世界貿易センタービル 2010年 300m 近鉄四日市駅前再開発オフィス棟 未定 285m シティータワー四日市 2012年 270m 近鉄四日市駅前再開発住宅棟 未定 256m 三重銀行新館 2009
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 19:05:23 ID:gnt2DV+QO
>>928 東海地震が騒がれてるのに、よくそんなノッポビルが建てられるな……。
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 19:10:31 ID:XYkz7jXxO
高さじゃなく横幅だろ?
金額(百万)だな
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 20:32:12 ID:+Gt970EYO
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 21:59:43 ID:KeAfLa8UO
お前がガンバレ。
935 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/24(水) 22:05:11 ID:CGPuy+yr0
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 06:19:15 ID:mguopxsSO
東アジア都市ランキング □現在 東京>>>>>>>大阪>香港>ソウル>名古屋>>横浜>福岡>札幌>上海>神戸>広島>仙台 >北京>京都>さいたま>川崎>千葉>釜山>広州>北九州 □10年後 東京>>>>>>>>>>>>>>大阪>>>ソウル>名古屋>香港>横浜>札幌>福岡>広島 >仙台>神戸>上海>さいたま>川崎>千葉>京都>北京>釜山>北九州>広州
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 11:07:58 ID:SaGyPsXh0
海外と比較するのは酷だよ。何しろアジア諸国は地震があっても、臆せずに 超高層ビル建てまくっていて、東京や大阪は可愛いもんだ。 それに海外のは、日本のような箱形無個性ビルではなく、設計にも面白み出してるから 東京、大阪、ソウルの極東3大都市は完敗。
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 11:31:43 ID:jfaiIzos0
これから東京にユダヤ資本が本格的に入ってくる ロスチャイルド等大実業家が東京に投資を始めた ユダヤ人が移住するための高層マンション建設ラッシュが始まる
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 20:04:54 ID:uryN5bq6O
別に地震は関係ない。 アメリカ西海岸でも高層建ちまくってる。 むしろ低層より高層の方が安全。 神戸でも高層は一棟も損壊していない。
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 20:10:58 ID:O3Jrz0koO
神戸商工貿易センタービル(日本で二番目の高層ビル)が、無傷だったからね。 ちなみに震災当時は竣工26年目、今は竣工37年目 ただ、長周期地震動の影響力がはっきりしていないから 何とも言えなくなってきてる。
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 20:35:10 ID:Lyz9lSvR0
>>936 勘違い甚だしいから訂正してあげるよ
田舎は割愛ね
東アジア都市ランキング
□現在
東京>>上海>>香港>>大阪>>ソウル>>横浜>>広州>>
天津=大連=重慶=武漢=瀋陽>>神戸>>北京>>千葉=さいたま=川崎>>札幌>>名古屋
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 21:21:01 ID:t05IT0iB0
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 14:26:11 ID:p6yV1tta0
経済的指数ではないか?
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 14:32:54 ID:cBLM/OV7O
>>941 工作員、お疲れさん。
東アジア都市ランキング
□現在
東京>>>>>>>大阪>香港>ソウル>名古屋>>横浜>福岡>札幌>上海>神戸>広島>仙台
>北京>京都>さいたま>川崎>千葉>釜山>広州>北九州
□10年後
東京>>>>>>>>>>>>>>大阪>>>ソウル>名古屋>香港>横浜>札幌>福岡>広島
>仙台>神戸>上海>さいたま>川崎>千葉>京都>北京>釜山>北九州>広州
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 15:24:42 ID:9dH4JsRR0
>>944 首都直下地震の今後30年間の発生確率は70%
リスクを考えたら、これ以上の東京一極集中は理解できん。
何より、東京は既に上海に負けている。
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 16:03:39 ID:cBLM/OV7O
マジレスすると、上海は札幌にも勝ててないよ。 なんで上海を推すのかね、上海がもうじきオシマイだから? あと、残念ながら首都圏で大地震が起きてもそこまでの被害にならないというのが現実。むしろ、下町で起きてくれれば東京はさらに爆発的に発展する。 地震に期待しても無駄だよ、NY以外の世界のいかなる都市も、東京に永遠にかなわないんだから。
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい :2007/01/26(金) 17:17:50 ID:/J5ksixO0
昨日の日経の朝刊に載ってたけど、上海のGDPって日本円に換算したら 16兆円だって まだ大阪市よりは下だけど名古屋横浜よりは上だね
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 19:24:27 ID:PRQP5W2o0
上海も大阪に急迫ですか?時代が変わりましたね。 そのことは一年強前に私が上海行って実感はしていました。 でもビジネスビルでも稼働率が低いビルも多い感じでした。 ホテルも同様。大阪に頑張って欲しいですがね。
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 20:41:21 ID:cBLM/OV7O
>>947 上海市だろ。上海がどれだけ広いか知ってるか?だから、上海は市域でなく上海都市圏(上海市域より狭い)で規模が見積もられる。
名古屋圏の場合、正確にはわからないが30兆以上はあるだろう。大阪は80兆、東京は120兆だったか。上海はまだ福岡札幌レベル。インフラとかは新潟や岡山、静岡より下かもな。民度は西成以下。
上海はこれからどの都市も体験したことのない急激な高齢化を迎える(15年で3分の1が老人になる)から、あまり将来性は無いよ。
政治的不安定や環境問題もあるしこの先中国は生きていけないという見解が多いからね。
伝染病ほっといて大丈夫なのかな…、爆発的に広がってるんだけど。
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 20:43:14 ID:Bu63/WPf0
大阪には尼崎も西宮も含まれてない。 上海の市域は関西全域と同じぐらいの広さ。
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 21:43:37 ID:QwBtBTIZO
今中国のGDPは日本の七割まで成長した 2016年に抜くとは言われていたが 不当に安い元が調整されれば まああっという間だな
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 22:15:45 ID:wWKmzFRt0
中国元が安い時に上海いっといて得したよ。
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 22:28:14 ID:bYbn1aOT0
>>945 一極集中って言われてるけど首都直下で東京横浜が壊滅しても日本は終わらないよ
東京横浜壊滅後、大阪、名古屋にどっかの国から核攻撃されたら終わるけど
東京は高層ビルの数が世界一だと思っていたが、世界には東京よりも 高層ビルの多い都市が無数にある。むしろ、東京がワースト順位に入るくらいだよ。
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 12:43:40 ID:c4EaKJ9d0
957 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 12:52:38 ID:Megw6sPq0
ワーストという言葉の使い方が間違っているのではないですか? 「高層ビルランキング下位」でいいでしょう。
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 13:03:35 ID:oMcV1fRzO
>>955 超高層ビルそのものでは東京は世界4位です。3位はドバイ、5位は上海です。
しかし、ドバイや上海など日本以外のアジアの国々はただ国威発揚のために超高層建設してるから、全くといっていいほど需要に見合ってない。
夜景を見ればわかる通り窓の明かりがついていない。酷い場合はケバい明かりでごまかしてる。
マンションも中国などはほとんどが投資用。誰も入居してない。幽霊マンション。
だから、これらの都市は実質的には東京や大阪に一握りで潰されるような弱小高層都市。
世界中から笑われてるよ。
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 14:20:48 ID:qdmNwJLB0
なわけねーだろ
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 14:52:40 ID:Kg5Z+zDUO
ドバイの企業はフロアの使いかた物凄いよ ワンフロアに四人とか平気でやってる 贅沢に見えるけど文化の違いと言ってしまえばそれまで 日本企業のフロアみたら微罰房と勘違いしそうw
新東京タワーとか港区とか新宿高層ビル群が地震で倒れたら、ね
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:14:05 ID:Ph2ymR1c0
>>946 大地震がきて下町が壊滅したら、その跡地を再開発できるからむしろ
いいという意味か?
どれだけ軽率な発言してるか自分でよく考えてみろ。
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 00:22:35 ID:sbNBXG+NO
なんにせよ都市は全て壊滅する運命にあるんだよ。人災・天災どちらかでね
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 18:36:10 ID:PiRvVzsP0
ここの何人かの発言をみてると 心がすさんでる人間が多いな。
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 18:44:57 ID:G/ZUav3O0
ビルとか無駄にいらん 特に地震国なのにあんな密集させてほんと馬鹿かと思う 後の祭りだな
しかし大阪国際マラソン、生中継は別として 全国ニュースでのダイジェストでは、見事に高層ビルが映る光景をカットして 編集してあるな。
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 19:02:44 ID:PiRvVzsP0
ID:pKRxS0Kr0 → 粘着質
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 19:22:14 ID:Jsa/mJP3O
カットも何も、大阪に見るべきビルなど始めから無い しょぼい街並みを永遠に馬鹿にされるのが大阪
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 19:39:29 ID:FuTlNyEfO
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 22:54:29 ID:3TacNq+d0
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 22:59:59 ID:ai3k/9UZ0
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:05:28 ID:GxYdZh5c0
>>972 名古屋人ですが名古屋は大阪の足元にも及びません
ましてや京阪神にたてつくなどとんでもない!
これからは札幌仙台広島北九州あたりと仲良く暮らします
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:06:51 ID:3TacNq+d0
>>972 大阪はほんと低層だな〜
そんな程度で名古屋に勝てると思ってるのか?
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:10:24 ID:GxYdZh5c0
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:16:55 ID:5bSN57/b0
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:19:31 ID:Hy5uXdskO
大都市名古屋の画像も見たいな あの名古屋のことだから地方都市みたいに駅前だけに高層ビルがあるのではなくて広範囲に高層ビル街が拡がってるのだろうなw 誰か名古屋の画像を貼って下さい
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:22:37 ID:nZNStg300
名古屋人だが駅以外は中層ビルだ 駅だけだぜ
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:44:27 ID:rdWyk3i+0
レスとは関係ないが、大阪が東京と差別化を完全に図るなら、 堺市にある大仙古墳を世界遺産に指定して、 関空をアジアのハブ空港としての絶対的な位置を確立すべきだ。 そうすりゃもう東京の反大阪マスコミは黙り、自意識 過剰な名古屋人もおとなしくなるだろ
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:48:30 ID:ai3k/9UZ0
>>977 >>980 名古屋の画像もろくに出せずに
大阪のこういう画像を貼ることしか能が無いから
味噌は田舎者だと馬鹿にされる。
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 23:59:54 ID:rk/FE4a/0
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:13:49 ID:EV0jiCwsO
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:15:01 ID:l9OSJZfb0
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:19:12 ID:EV0jiCwsO
>>984 ×建設中の100m以上の高層ビル
○建設中,建設予定の100m以上の高層ビル
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:21:46 ID:EV0jiCwsO
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:23:07 ID:n0MjC48X0
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:24:44 ID:l9OSJZfb0
>>988 俺も知りたい。名駅、栄の次に発展してる街ってどこなのかな?
名古屋市外でもいいから教えてほしい
>>989 リンク先を見る限りは大して変わらない気が・・・
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:42:47 ID:l9OSJZfb0
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:52:12 ID:EV0jiCwsO
>>990 そう言えばビル街を評価するのに面白いものを見つけたよ
ビルの階数×□【□=3〜3.3(マンション),3.7(ホテル),4.3(ビル),5.2(商業ビル)】というようにポイントに換算して高層ビル街を評価してるんだけどそれによると
梅田・中之島:6049.095
名駅:1390.38
京橋:1009
難波:723.95
弁天町:713.03
南港:631.407
天王寺.阿倍野:609.89
天満橋:504.5
谷町四丁目:477.65
堺筋本町:415.91
名古屋は名駅だけで副都心は存在しないようですww
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:52:40 ID:l9OSJZfb0
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 00:56:21 ID:EV0jiCwsO
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:08:14 ID:nYz8EdxwO
空撮貼ってる奴は引きこもりか? 実際に現場行ってその目で見てみろ 圧倒的に名駅>梅田だと分かる 梅田は低いビルばかりで全く迫力を感じない
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:14:47 ID:EV0jiCwsO
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:15:11 ID:l9OSJZfb0
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:15:36 ID:l9OSJZfb0
次ぎスレ行く?
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:15:51 ID:l9OSJZfb0
名古屋圧勝
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。