【群馬】前橋市と高崎市のスレッド4【高前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:21:24 ID:qDx1iKAk0
群馬万博を成功させよう!!
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:57:15 ID:fqTDPuW5O
なにそれ?
954名無し:2006/11/16(木) 11:31:07 ID:aL0i7+4q0
ヤマダ電気高崎の建築規模予想

敷地面積:約11.466.6u(約東西:90m×南北126m=11340m・・・地図実測)
延べ面積:85.950u(約東西:86m×南北100m=8.600m・・・・・敷地面積よりの予測)
     南側約20mは駅前広場の拡張→バスタ−ミナル・・高速バスは一部建物内?
    敷地面積・延べ面積は建築場所の建看板に依る

各階当て面積:85.950÷14=約6.140u

駐車場面積:地下二階〜地上二階・・・面積約6.140×4=24.560u
     駐車場面積内には機械設備・高速バスタ−ミナル等が一部を占める為
     実祭の駐車場面積は大阪なんばのLABI1と同程度20.000uで約1.000台と予想
  参考:大阪なんばのLABI1・地上五階〜地上九階
     駐車場面積:20.000u(各階当て面積:4.000×5=20.000u..約1.000台)

     
店舗面積:地上三階〜地上七階・・・・面積約6.140×5=30.700u
     地上三階に高崎駅東口ペデストリアンデッキ直結の予想
     「群馬建設新聞」2006年7月19日付紙面             

http://www.nikoukei.co.jp/gunma/200607/20060719/kj060719_01.htm
  参考:大阪なんばのLABI1・地下一階〜地上四階
     店舗面積:20.000u・・・各階当て面積:20.000÷5=4.000u

本社面積:地上八階〜地上十二階・・・面積約6.140×5=30.700u
  参考:現在の本社面積は5.000u

店舗面積と本社面積は上記では同じと予想しましたがこの割合は変わる可能性あり。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:53:10 ID:qAcTIxUA0
ヤマダどうでもよくなってきたw
956名無し:2006/11/16(木) 11:53:55 ID:aL0i7+4q0
954 訂正追加
各階当て面積:85.950÷14=約6.140u(地下二階〜地上十二階)
建物敷地面積:約東西80m×南北80m=6.400u
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:52:55 ID:DtpRSOZb0
■ 工場立地動向調査:上半期は27%増 /群馬
 
県産業政策課がこのほどまとめた工場立地動向調査によると、
県内の今年上半期(1〜6月)の工場立地件数(1000平方メートル以上)
は前年同期比27・0%増の47件だった。
全国的な景気回復を受け、前年より大幅に増加したが、
全国順位は前年の1位から、兵庫、静岡に次いで3位に後退。
一方、立地面積は同130・8%増の61・4ヘクタールで、11位から5位に上昇した。
同課は「東京に近く、交通網が発達した立地環境の良さが認められている」としている。
 業種別の件数は、輸送用機械器具7件、金属製品、一般機械器具各6件、
プラスチック製品5件と、自動車関連企業が目立っている。
立地面積は木材・木製品9・6ヘクタール、
飲料・飼料8・8ヘクタール、鉄鋼業8・0ヘクタールで、
1件当たりの平均面積は同0・6ヘクタール増の1・3ヘクタールと大型化したが、
全国平均(1・4ヘクタール)をわずかに下回った。
 地域別の立地件数は、太田・館林地区が17件で全体の約4割を占め、
次いで前橋・伊勢崎地区13件、藤岡・富岡地区7件などとなっている。
吾妻地区、渋川地区は0件だった。
工場団地内への進出は計23件48・1ヘクタールで面積は全体の78・3%に上った。
 県内の年間の工場立地件数は02年は25件と低調だったが、03年53件、
04年77件、05年95件と3年連続で増加している。【藤田祐子】

毎日新聞 2006年11月16日

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20061116ddlk10020162000c.html
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:41:39 ID:b4oPpgsP0
>>954
楽しい?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:26:20 ID:RZlGCcFx0
楽しいんだろうな
うれしそうにいろいろ計算(妄想)してる>>954が目に浮かぶ
まーほほえましくていいんでないかい
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:08:47 ID:DtpRSOZb0
マイクロソフトが高崎に拠点を構える理由がわかりました。

http://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/press/2007/news0512.pdf
「マイクロソフト認定ゴールドパートナー」を取得
〜日本の家電量販店で初〜
今回の認定は、こうした活動の成果が認められたものです。
これにより全国171 の法人コーナーを通じ、
中小企業へのより高品質なサポートを提供するためのツールや研修などを、
マイクロソフトから直接受けられるようになり、
さらに高度な中小企業支援が可能となります。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:52:08 ID:UYbzncR50
MSが高崎に拠点構えるメリットってあるの?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:58:31 ID:RZlGCcFx0
営業範囲を長野あたりまで見込んでるんじゃないか
中小企業をITで啓蒙するらしい
よけいなお世話のような気もする
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:59:41 ID:7L7zJQFV0
要するに田舎の中小企業から金を奪うと言う事です。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:00:01 ID:crEye/sm0
民間企業の進出に余計なお世話も何もないと思うけど・・・。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:05:05 ID:DtpRSOZb0
マイクロソフトも個人ユーザーの需要掘り起こしが限界に来たから
まだ普及し切れていない中小法人の需要掘り起こしにシフトしてきたんだよ。

話は変わるが、ヤマダとマイクロソフト進出の関係が明らかになった以上、
マイクロソフトの支店がヤマダに周辺に出来ることはかなり濃厚といえよう。
もしかしたらヤマダ本社ビルに入ったりして。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:11:42 ID:crEye/sm0
マイクロソフトの傘下にヤマダ電機が納まる可能性は?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:17:23 ID:DtpRSOZb0
ない。
ヤマダはマイクロソフトの製品を売るだけ。
マイクロソフト以外の製品もたーくさん売ってるから無駄が多い。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:24:16 ID:crEye/sm0
そうか。即返答d。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:46:37 ID:ChONdrgM0
>>もしかしたらヤマダ本社ビルに入ったりして。
自分も同じ事考えた。
あり得なくない話だよね。

970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:56:56 ID:pyNQIz1K0
4支店一気に開設するってことは
その後もあちこちに続々と開設していくことが濃厚ってことだよ
北関東支店を名乗るのは最初だけ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:07:20 ID:DtpRSOZb0
>>970
釣られて一言。

新拠点における支店の新規開設は、1998年の現中四国支店の開設以来となるという。
http://jp.ibtimes.com/article.html?id=1788

これだけの世界的企業が世界第2位の経済大国日本にさえ
国内支店を増設するのに約10年もかけている。
各都道府県庁所在地&地方主要都市すべてに支店を増設するようには到底思えないが…
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:16:57 ID:pyNQIz1K0
だから〜
今までが10年掛かったからって次に支店が出来るのが10年先とは限らないでしょ?
しかも今回は4店舗も一気に増やすんだから
これから先は次々に支店を開設するとみるのが妥当でしょう



973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:33:38 ID:DtpRSOZb0
>>972
>マイクロソフトが従来から推進している全国IT推進計画の支援施策の基盤を強化し、
>2002年10月〜2003年12月まで実施した「マイクロソフトIT体験キャラ
>バン」のノウハウを活かし、
http://jp.ibtimes.com/article.html?id=1788

以前からITの推進活動を全国で行ってきし、
しかも1998年の中四国支店開設直後から。
つまり、この10年で地方拠点拡大の土台は出来ていたわけで、
その結果が4支店のみの拡大だといえるだろう。
もし拡大をするとしたらまた10年近くあとになり、
今の拠点というよりも営業所に近い形で小規模なものに留まるだろう。


974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:40:37 ID:pyNQIz1K0
そりゃ
高崎に支店が出来た時点で打ち止めになって欲しい気持ちは分かるけどさ。
4支店一挙に開設するってことは次もあるって事なんだよ
なんでそれがわかんないのかな〜
もし、結果として今回の拡大が最後だったとしたら
それは高崎支店は失敗に終わったって事だよ
高崎に支店を出したことが失敗だったってことになったら
今回の拡大が最後になるでしょうね
もし成功なら確実に拡大する。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:47:06 ID:DtpRSOZb0
>>974
そもそも支店拡大を考えているなら10年も間を置く意味が分からない。
それにこれ以上の支店拡大ということはきめ細かく顧客に携わることを意味し、
本来なら大都市近辺に細かい支店を拡大しているのが筋だろう。
けれど、大都市(東京・大阪・名古屋)の支店は各1店舗のみ。
こう考えると全国支店拡大っておかしくないか?

まあ百歩譲って支店が拡大したとしても、
現拠点の営業所的な位置づけになるだろう。
同じ規模で拡大するとは到底思えない。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:50:16 ID:DtpRSOZb0
連続でスマンが、
例え全国拡大するとしても現支店の地域拠点としてのポジションは揺るがないだろう。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:53:54 ID:Pas6QVuiO
>>974
あまりにも短絡的だね。

まあ高崎支店がどっちに転ぼうが高崎に支店が出来るのは事実だし
とりあえず様子みてみるのが一番ではないか。

まだできてもいないわけだし。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:55:41 ID:pyNQIz1K0
>>975
だから今までの10年とは状況が変わったんだろ。
10年沈黙してた会社がここへきて一気に4支店も開設
それは方針転換以外の何ものでもない

マイクロソフトだって高崎の地域発展ために支店出してるんじゃない
会社の利益のために支店を出してるんだよ
高崎人はこのマイクロソフト高崎支店が大いに成功する願っているんだろうけど
そうなったら他に拡大していくのは確実だよ。
失敗したら消えてなくなるだけ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:57:38 ID:DtpRSOZb0
>>977
いや、大都市近辺の支店がないことはかなり重要だと思うが。
なぜなら、全国拡大のための支店は人口・顧客割合を勘案して設置されていないことを意味しているからだ。
つまり、今回設置される支店は最前線で営業を行う支店というよりも
むしろそれらを統括する立場にあるといえるだろうからね。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:59:00 ID:pyNQIz1K0
4支店も一気につくったってことは拡大路線に切り替わったってことでしょう?
つまり流れが変わったことを意味するわけだから
過去の10年がどうであったかなんて
これから先にまったく関係ないよ
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:02:02 ID:xKfT4mE30
四国とか沖縄とか全部地方じゃん
要するこれから本格的に地方進出していくための
実験台の意味合いが強い
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:04:30 ID:6cXtDIRo0
スレ立て依頼してくるので議論の一時休戦を
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:04:41 ID:xKfT4mE30
一つの地方だけじゃあまり参考にならないから
4つサンプルを用意したってことでしょう?
この結果しだいで地方に本格的に進出すると。そういうシナリオです。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:07:15 ID:IsoUOunUO
まぁスタバとかのような小売業とは違うから加速的な拡大はないでしょう。
支店なんてのは本来閉鎖統合されてきたけど、景気が上向いてきた証拠かねぇ。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:20:58 ID:3JoSsFUR0
北関東支店=地域に拠点

ここを中心に実働部隊が整備されるでしょ
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:26:48 ID:xKfT4mE30
そんな支店名なんて簡単に変えてしまうよ
実験台としてわかりやすい名前にしただけ。

高崎周辺で北関東の地域性を探ろうというだけで
本気で北関東を統括しようなんて思ってないよ

まあ個人的には
スタバほどは出来ないけどレクサスと同じぐらいはいくと思う
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:28:29 ID:6cXtDIRo0
次スレ立つまでどうぞ一時休止を
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:30:06 ID:3JoSsFUR0

なんでそんなこと断言できるの?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:59:29 ID:9egNsa3p0
>>ID:pyNQIz1K0
>>ID:xKfT4mE30
市街地スレから遠征ごくろうさんw
あまりの必死さにワロタ
宇都宮水戸にも出来るといいねw
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:09:42 ID:6cXtDIRo0
【群馬】前橋市と高崎市のスレッド5【高前】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1163692831/

どうぞ
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:17:24 ID:3JoSsFUR0
>>990
乙!

>>989
支離滅裂・主観全開だから仕方ないよね。
大体国内“拠点”ってMSがっ行ってるのに、これから支店作りまくるって発想が×
普通に考えて拡大路線なら東京周辺に小さな支店作るって発想ないのかな?
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:00:42 ID:I6kz50tp0
あんまり責めると荒らしに変貌するからその辺でやめとけ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:01:18 ID:wHUDFPLwO
まぁ、販社的な支店に思えるから余り過剰な期待はしてないけどな
これが東日本支社とかならかなり神がかってる訳だが

できればヤマダビルにテナントとして入居して欲しかった
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:08:01 ID:pqB+vE2j0
MS社HPのプレスリリースを見ると、
営業拠点というよりも「啓蒙活動」の拠点といった趣だね。
パソコン利用者の底辺拡大による需要喚起を狙ったものでしょう。
こんなに喜んでもらえてMS社側も当惑してるだろうな。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:08:06 ID:Tm11zL1z0
群馬万博
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:10:31 ID:Tm11zL1z0
群馬万博
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:15:03 ID:NVkWz77Y0
高崎田町
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:15:27 ID:Tm11zL1z0
とちぎ秋まつり号は185系!
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:23:32 ID:Tm11zL1z0
群馬万博
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:51:46 ID:AuCtUAmlO
ケータイから1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。