■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL019〜勇往邁進

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:08:39 ID:GMUdYOM/0
>>782
この4都市、目糞鼻くそ。
どう転んでも田舎って、このスレで言われたくは無いね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:10:17 ID:/ia3T6my0
将来100万が見込める、となると
岡山、浜松ぐらい?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:11:11 ID:MYRs8jr8O
>>774
所得高くないよ
だから人口が減っていく
>>784
DIDで都市規模を判断するのは大間違い。都市圏で判断すべき。

例えば中心市街地までの所要時間が車で30分の地域に住むよりは、鉄道沿線の主要駅まで10分の地域に居住を考える人もいる。
通勤通学の多くが中心街に通う地区でさえ、DIDに満たされない。つまり鉄道網が発達すれば、DID人口は減少傾向になるといえる。
またDIDで都市規模を比較するなら首都圏ベッドタウン地域も上位になる。やはり経済圏=都市圏で都市規模を判断するのが正しい。
また例えば、岡山市の場合、西大寺地区手前の1km四方がただ一区画を満たされれば、DID人口が一気に7万人増加する。
このように鉄道網が発達した地域は、一区画のためにDIDに満たされない分断された地域が多くある。
しかし、そのような地域も鉄道網利便性から鑑みれば、十分に岡山都市圏として含まれる。
都市規模を判断するには、DIDよりは都市圏が適している。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:26:04 ID:3SKBkyaY0
>>782
それ以下のkimには言われたくは無いね・・・
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:32:43 ID:7xcpu6ScO
>>790
国勢調査の結果を見ればわかるが、分断された個々の人口集中地区もちゃんと合計されてる。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:33:00 ID:FhKTq4A20
新潟が都会かどうかなんて興味無い。米だけ作ってくれればいいよ。
なあ、新おじ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:17:23 ID:lSucfLQk0
>788
岡山は倉敷しだいだろうね。
人口50万の都市を抱え込もうってんだから
吸収合併とはいかないだろうし、
相当な譲歩が必要な予感。

浜松はお隣の磐田を加えれば100万に手が届くし、
この4都市の中では一番近いかも?

静岡はお隣の志田地区に30万強いるから、そこを加えれば手が届く。
でも肝心の志田地区の合併が若干暗礁に乗り上げ気味だから、そこがネック!

新潟は見込みなし。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:51:28 ID:djO9T/e40
もし合併できたら…とかの区名考えるの楽しい、岡山+倉敷なら、

吉備市or両備市

岡山区or備前岡山区or中央区(下記以外の岡山市+建部町)
旭川区or旭区or西大寺区or上道区or東区(旭川以東+瀬戸町)
都窪区or津宇区or早島区or西区(庭瀬・中庄・妹尾・茶屋町など+早島町)
倉敷区or備中倉敷区or天領倉敷区(下記以外の倉敷市)
水島区or水玉区or港区(水島+玉島)
児島区or玉野区or児玉区or宇野区or下津井区or瀬戸大橋区or港区or南区(児島+玉野市)

こんなかんじ?125万くらいだから5つか6つが妥当かな。
御津区とか作りたいけど、人口で考えるとなぁ…、どこで分ければいいのやら。
新潟・静岡・浜松の方もいかがですか?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:02:40 ID:TqNiqs3C0
>>794
磐田は難しいんじゃないの?
浜松人はいつも磐田を入れればとかいってるけど
磐田には合併する理由が存在しない
財政良好、人口増加、産業好調
なんの為の合併?
浜松が100万になるための単なる自己満合併にしか見えないよ
まぁ磐田側が浜松に入りたいという願望があるのだったら話は別だけどな
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:15:58 ID:HzGJhGdL0
この写真だいたい一片3Kmぐらいあります
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060909032529.jpg
どう見ても写真内の民家数が圧倒的な静岡の方が人口密度高いです。
ありがとうございました。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:17:07 ID:7xyvYzNC0
>>779
よくわからんが
浜松で一番高いところじゃないからじゃん?
サンプルって意味がわからんし
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:18:31 ID:HzGJhGdL0
というか、3Km×3Kmの範囲だと
新潟は半分ぐらいの人口の都市にも負けるんじゃないだろうか。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:22:36 ID:APD6iNUmO
>796
それは他所の人の発想
磐田を支えるヤマハはもとは浜松の企業で本社工場が磐田にあるだけ
浜松市内にもヤマハのデカイ工場が二つあり、関連企業も浜松にある
浜松と磐田は互いに連携しあってるわけで
経済、産業としての結び付きは両市ともども非常に密接なわけ

ちなみにスズキも似たような感じ
確かに今すぐ合併みたいな話は無いけど岡山+倉敷、静岡+志太の合併よりは、はるかに現実的でスムーズに行きやすい訳よ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:37:16 ID:JfokB5aQ0
たまたま○文社の都市地図付録の静岡の中心部の地図があったので新潟と比較してみたが、
およそ3×2kmの範囲が収録されているが、静岡の中心街がコンパクトにまとまっていることが分かる。
それと、静岡は城下町にしては区画が整然としているのが意外。
裏通りもそんなに狭くない感じ。行った事ないので地図を見ての印象ということで・・・

新潟は、万代周辺だけが静岡と比べて大きな区画になっているのと対照的に
駅周辺と古町周辺は非常に狭い小路が入り組んだ低層の古い街区が残っている。
ただ最近は、そんな下町的な路地の佇まいが都市の魅力の一つかもしれないと思いはじめている。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:44:25 ID:xoRSt1YV0
新潟のこの範囲が中心市街地ってどう考えても無理がないか?
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060920004210.jpg
この程度の集積で中心市街地と言うなら他都市ももっと広範囲になるぞ
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:44:56 ID:TqNiqs3C0
>>800
お言葉ですが 静岡と志太の合併の話はとっくの昔から出てるみたいですが?
最終的に静岡と合併というのが結論として
現在はどのように合併するかで揉めてる
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:48:07 ID:9iVu1x9VO
話だけ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:06:05 ID:APD6iNUmO
>803
静岡の人だったのね
だったら話は早い
静岡+志太の話がまとまれば浜松+磐田の話もまとまるよ
だって静岡×浜松長い抗争の歴史を考えれば必然
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:07:19 ID:fGA6cHLr0
>>802
そのへんは新潟人から見ても
中心市街地とはいえないのでは。
新潟島のほうはともかく万代側は駅前、万代シティのエリア
駅南はけやき通りくらいだろ。
少なくとも八千代橋昭和大橋右岸のあたりが中心市街には入ることはないと思う。
集積という面では新潟島内のほうがよっぽど集積してる。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:07:22 ID:ITawa8YG0
合併ってそういうものなのかなぁ?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:28:53 ID:nG7v8jsnO
こんなスレ有ったんだ!!
出張で岡山以外の、浜松・静岡・新潟に行ったけど駅前だけなら、みんな変わらん。 ただ、静岡は地下を通って西武とかの方(吉牛が有って食べた!w)は、密集度では一番だと思う。ただ、市街地が狭い感じ。
浜松は、ずばり、アクトタワー!!ただ、正直印象ない。郊外スゴイのかな?
新潟は、一番夜の繁華街寂しかった。ただ、街の広がりが大きな川を挟んで一番長く感じた。 ただ、周りは知らないし、言葉が変なイントネーションだったような?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:32:27 ID:BLG9zna20
でも新潟のイントネーションは栃木や茨城よりも標準語に近い
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:34:27 ID:uh2Ns8O+0
新潟の人は「おっかない」って言うよね。
「おっかない」は新潟の方言?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:36:11 ID:HzGJhGdL0
新潟市辺りのなまり(イントネーション)はどっちかって言うと関西っぽい
このあたりが顕著

いす

くつ
         \
アルビレックスにいがた
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:36:51 ID:+eK8pl0J0
>>810
浜松も言う
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:38:32 ID:wBK7p/wI0
>>802
でも県庁付近とか市役所付近は全くの範囲外だよ? 
駅南を削っても↑の2箇所で穴埋めは全然出来るww
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:43:53 ID:HzGJhGdL0
>>810
>>812
「おっかない」は、ここに詳しく載っている
http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1901-2000/1956.html
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:44:03 ID:nG7v8jsnO
栃木・茨城の人は、すぐ分かるよね!標準語だが東北訛りだし(^-^)
でも、職場(関東某所w)での彼等の方言は憎めない!!
新潟って、一回しか行ってないから、正直、標準語かどうか知らんけど、なんか違ったんだよ。 アクセントが関東と違う?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:57:07 ID:xoRSt1YV0
>>813
こんな所が中心市街地って新潟人は他都市に行ったことないのか?w
どこからどう見ても周辺市街地です、お疲れさまです

新潟市役所周辺
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F54%2F47.83&lon=139%2F2%2F20.927&layer=1&ac=15201&mode=aero&size=s&pointer=on&sc=2
新潟県庁周辺
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F53%2F58.306&lon=139%2F1%2F37.783&layer=1&sc=2&mode=aero&size=s&pointer=on&p=&CE.x=332&CE.y=289
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:13:04 ID:xoRSt1YV0
というか新潟人が最初に囲って中心市街地と言い張ってたエリアには田んぼが点在するんですけどww
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F54%2F18.429&lon=139%2F4%2F22.435&layer=1&sc=2&mode=aero&size=s&pointer=on&p=&CE.x=227&CE.y=277
どんな中心市街地だよw

仮に>>813が新潟人の総意だとすればちょっと他都市と価値観が違い過ぎるww
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:23:28 ID:jGO7lW4m0
>>815
新潟市はそこそこの訛りがある。
アクセントも東京とは違う。

静岡や浜松・岡山のことはよく知らないけど。
訛りの強さの度合いはこうではないかな。

岡山>浜松>新潟>静岡
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:24:43 ID:ckSA1ThfO
田んぼのあるエリアが中心市街地って。。そこまで背伸びするか新潟人。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:31:00 ID:wBK7p/wI0
>>816
すまん。   県庁付近は言い過ぎたw  
でもやっぱ市役所から古町までは中心市街地の一部じゃないか? 

>>817
だから駅南は半分くらい削っておk



821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:05:53 ID:6wzlK9//0
新潟市内に百貨店が三つもあるの凄くないですか?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:07:01 ID:l50KOjU30
日常生活で標準語を使っている人なんて居ないだろ・・・
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:11:33 ID:9iVu1x9VO
うちのおっかさ、おっかないだに。
外面いいけど、家では文句言うとぶっさらわれるに。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:20:50 ID:9iVu1x9VO
"ヤ"マハや"ス"ズキがあるだもんで浜松が一番だら。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:22:27 ID:uh2Ns8O+0
>>822
たしかに。
「ヤバイ」とか「ウザイ」とか「ショボイ」とか「マジ」などは標準語でない。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:27:54 ID:fGA6cHLr0
>>806でも言ったけど駅南を中心市街地へ入れるのはどうかと思う。
俺個人の感覚だが万代周辺が広すぎ、駅南と八千代橋昭和大橋右岸
のエリア削って古町エリアを少し広げるくらいが妥当では。

市役所〜古町間はもともとは紛れもない中心だったと思うが。
今でもそういえるかというと微妙。今はだいぶ万代側へ
中心が移動したからなぁ。古町1・2番町なんか低層商店街だが
市民の意識としては中心という感覚があるかも。
つーか静岡と比べると密度の薄さがわかるなww
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:34:51 ID:7eYtILxl0
新潟アワレwwwwwwwwww
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:06:57 ID:QOvGRkE60
浜松も西に行くと言葉が随分違う。

舞阪あたりの猟師の会話。

猟師A・・おんしゃぁ、今日なにやってただ?
猟師B・・シロコ行っただけど、あんまり捕れんもんでやめてきただ。かいだるいでなぁ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:58:45 ID:TqNiqs3C0
基本的に飲食店、小売店の数は静岡が一番多いが
大型の商業施設などを入れると新潟も同レベル
ようするに同じくらいの店の数が静岡みたいに密集するか
新潟みたいに分散するかだよな
新潟は中心部の範囲はでかいが、密集度が足りない
静岡は激しく密集してるが 新潟に比べる範囲が狭い
まぁ清水があるから本当の意味では静岡が分散してて、新潟が集中してるってことだけどな
静岡の駅北、駅南、清水を全部合わせたくらいで、新潟と同じくらいなんじゃないかな?
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:08:52 ID:VuFIe33fO
じゃあ東静岡を加えると新潟より大きいってことだねw
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:55:02 ID:Od+WMcN/O
東静岡は単発の建物しかないから+αにならないような‥‥。
跨線橋と、駅南側の信号の西の道路が整備されないと、新たに建物が建てられない。
北側はオhル。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:13:06 ID:mrxA1Ibc0
>>784
移行が決まったのに却下とか言っててキモスギルw
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:11:11 ID:Od+WMcN/O
浜松は決定済みだけど、岡山はわからんぞ。
財政状態悪すぎてなれないかもしれん。
ちなみに熊本も同じ問題を抱えてる。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:44:56 ID:APD6iNUmO
いや岡山も大丈夫でしょ
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:52:50 ID:Le/JEKrZ0
でも政令市になったら今以上に岡山州都野郎がうるさくなるから
嫌だな。馬鹿みたい。州都、州都って。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。
州都取るとらないじゃ都市の発展に大きな差が出るんだから狙うのは当たり前。
何だかんだ言っても行政機能が集中している都市が中枢都市として発展してきたわけだし。