福井市再開発総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:50:19 ID:J0Iegu/Y0

福井県立は全国3位のでかさだが、まだまだあるぞ。
福井の病院の充実振りを知らないとは。
さすが発展途上国の新潟w

福井県立病院     1082床 110,000m2 http://tkbc.jp/hukuikenritu_hp_l.jpg
日本赤十字福井病院  630床 67,684m2 http://www.yae.co.jp/gallery/works/01iryou/12hukui/hukui.html
福井医大病院     600床 不明?  http://www.residentnavi.com/dat_new_release/img_hospital/1/797.jpg  
福井済生会病院    466床 58,188m2 http://www.microsoft.com/japan/opinionleaders/it/021004_2.mspx

>>541
比較するならこちらだろう。

福井医大病院 http://map.yahoo.co.jp/pl?&mode=map&type=scroll&sc=3&lat=37.9173&lon=139.0381
新潟大学病院 http://map.yahoo.co.jp/pl?&mode=map&type=scroll&sc=3&lat=37.9173&lon=139.0381

圧勝だな。
http://www.fukui-med.ac.jp/home/ufh/

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:51:03 ID:J0Iegu/Y0

新潟空港100万人割れ
2010年02月25日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001002250005

県によると、09年の国内線の利用客は08年比13・6%減の76万2998人。
不況によるビジネス需要の低迷で、主力の大阪線が同10・9%減となった。
存続が危ぶまれた福岡線は同27・9%減と、国内線で最も落ち込んだ。搭乗率も7割を切り62・8%だった。
札幌線は同10・5%減、名古屋線は同25・7%減。

一方、国際線の利用客も08年比で5・5%減り、20万513人となった。
特にロシアの関税引き上げの影響で中古車業者の利用が減り、ハバロフスク線は同30・4%減で、落ち込みが激しかった。
ウラジオストク線も同21・3%減だった。グアム線は同30・4%減、ハルビン線は同6・1%減。

■「誤算だった」県は戸惑い 
 若者・家族層 取り込み図る

 2009年の新潟空港利用客が100万人を割ったことについて、
県空港課の青木一栄課長は「『大観光交流年』で大きく落ちることはないと思っていたが、誤算だった」と話した。

436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:52:05 ID:J0Iegu/Y0

型破りタウンマネージャープレゼンテーション[フロムトヤマグ]

さて、まだ確認はとれていない大和百貨店という企業の情報が耳に入った。
ただいま裏をとっている。状況は厳しいと皆さん思ってください。
万が一にそなえて、中活当局も、商店街も、百貨店ゼロの中活を考えておいたほういい。
ここに書きましたよ。皆さん読みましたね。


■スクープ■紀伊国屋がこの秋閉店の可能性がある?ない???10.02.26

■スクープ■ジミー大西サイン会が市民プラザであるぞ〜10.02.26

437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:53:08 ID:J0Iegu/Y0

株式会社チューリップテレビ

営業利益 △5,992万円(2009年3月期)
純利益 △1億8,640万円(2009年3月期)

分不相応にテレビ局を作ると、こういう結果になる。

438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:54:18 ID:8j/kL5JA0

交通機関別都道府県間流動表(年間)

     東京  愛知  大阪  合計
新潟  3588   239  226   4053
富山   778   549  677   2004
石川   774   962  736   2472
福井   638  1128  1274   3040
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od_2.xls

439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:55:51 ID:8j/kL5JA0

【石川】
新型車両『かっこいい』 普通列車47年ぶり 金沢駅 見学会にぎわう
2010年3月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100301/CK2010030102000136.html?ref=lcrk
 JR金沢駅で二十八日、三月のダイヤ改正から金沢に乗り入れる521系新型普通電車の車両見学会があり、
家族連れや鉄道ファンらが運転席で記念撮影をしたり、列車内の座席に座ったりして見学を楽しんだ。

 新型車両の導入は県内を走る普通列車としては四十七年ぶり。車両の老朽化のためJR西日本は新たに二十両を投入し、
三月十三日から運転区間を現在の米原−福井間から金沢まで延長する。

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:57:15 ID:8j/kL5JA0

地盤沈下が加速度的に進行。非常に深刻な事態に突入か。

地盤沈下、新潟市で2・6センチ
09年度調査結果を発表
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/9556.html
 県や市町村などでつくる県地盤沈下調査連絡協議会は8日、2009年度(08年9月1日〜09年9月1日)の地盤沈下の状況を発表した。
調査5地点中、沈下量が最大だったのは新潟市の2・6センチ(前年度1・5センチ)で、県は「理由は不明だが、海岸部で1センチ以上沈下する傾向が、
確認できただけで10年以上続いている」として、監視を続けている。

 調査は新潟、上越、南魚沼の3市で毎年、長岡、柏崎の両市では隔年で実施。
それぞれ60〜250カ所程度の水準点で計測し、最も沈下量の大きい水準点を各市の数値として発表している。


441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:58:07 ID:7EaU5uuk0

【福井発】
敦賀港 コンテナ輸出76%増 昨年の取扱量 大口荷主獲得など奏功
2010年3月8日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2010030802000152.html

 敦賀港での外国貿易コンテナ貨物の取扱量が一昨年、昨年と二年連続で増加したことが、県のまとめで分かった。
昨年は大口荷主を獲得した上、二月に韓国・釜山港との定期コンテナも増便するなど利便性も向上。その結果、
特に輸出関連のコンテナ量が著しい伸びを示している。

442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:59:09 ID:7EaU5uuk0

新潟西港は4mの水深減少、実質8m程度の水深しかない。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/zushi/CGI/html/220066.html

新潟東港は、なんと8mもの水深減少で、実質4m程度のクソ港湾w
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/zushi/CGI/html/210071.html

443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:01:01 ID:7EaU5uuk0

 富山市中心商店街、日曜の通行人前年比8.3%減少
(2009年10月16日 11時10分)
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20091016113246

 富山市中心商店街とJR富山駅周辺の今年の歩行者通行量の調査結果が16日発表されました。
その結果、中心商店街では日曜の通行量が前年に比べ8.3%も減少しました。

その結果、中心商店街では日曜の通行量が前年に比べ8.3%も減少しました。
その結果、中心商店街では日曜の通行量が前年に比べ8.3%も減少しました。
その結果、中心商店街では日曜の通行量が前年に比べ8.3%も減少しました。
その結果、中心商店街では日曜の通行量が前年に比べ8.3%も減少しました。

444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:02:14 ID:7EaU5uuk0

富山の貿易額64%減 1〜6月税関調べ、ロシア向け中古車激減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090824c6b2401t24.html

 大阪税関伏木支署が24日まとめた管内(伏木富山港など富山県)の2009年1〜6月の貿易概況によると、
輸出入を合わせた貿易額は1188億円と、前年同期比64%減少した。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
輸出はロシア向け中古車、輸入は原油の大幅減少が響いた。

上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。


09年輸出入総額 富山64%、石川39%減
2010年2月26日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2010022602000207.html

対ロシア自動車減が打撃
 大阪税関の伏木税関支署(富山県高岡市)と金沢税関支署(金沢市)は二十五日、
二〇〇九年の富山、石川各県の貿易概況を発表。
輸出入の総額は前年比で富山が64・0%減、石川が39・5%減で、富山は過去最悪の落ち込みを記録。
特に輸出は、ロシア向け自動車販売が89・7%の大幅減だったことから、69・9%減と大きく落ち込んだ。

富山は過去最悪の落ち込みを記録。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。

445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:03:15 ID:c/J694DT0

新設住宅着工戸数(前年同期比)4~12月累計
新潟△ 25.6
富山△ 24.8
石川△ 21.1
福井△ 14.1

統計というのは残酷だねえw

446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:03:56 ID:c/J694DT0

日本海横断航路で試験運行
「敦賀―ウラジオ―新潟」を16日〜19日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/9517.html

 北陸地方整備局は6日までに、新潟港や敦賀港(福井県)とロシアのウラジオストク港を結ぶ
日本海横断航路の実現可能性を探るため、16日から19日にかけて試験運行を行う方針を決めた。

 整備局は関東経済圏と関西経済圏をそれぞれ後背地に持つ新潟、敦賀に注目。
試験運行は16日に敦賀を出発した後、ウラジオストクを経て19日夕に新潟西港、同日夜に新潟東港に寄港する予定だ。
各港で1、2本のコンテナ積みおろしを行う。


新潟日報2010年3月7日
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:05:09 ID:c/J694DT0

国交省:新航路の輸送実験 福井・敦賀−ロシア・ウラジオストク−新潟 /新潟
 ◇16〜19日
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100309ddlk15020143000c.html

 国土交通省北陸地方整備局は8日、新潟港と敦賀港(福井県)、ロシア・ウラジオストク港を結ぶ
新航路の実現可能性を探る貨客船の輸送実験を16〜19日に行うと発表した。
休止している日本海横断航路の再開にも、役立てたいとしている。

 同整備局は、関東圏と結びつきの深い新潟港と、関西・中京圏を後背地にもつ敦賀港を結ぶことで、
国内からの幅広い集荷を構想。成長が続く中国東北部に近いロシア極東部との新航路実現を狙う。

 実験では16日に敦賀港を出港し、18日にウラジオストクに寄港、19日に新潟西、東両港に到着する予定。
新日本海フェリーの子会社の大型国際フェリー(約27万トン、定員475人)を使用し、運航や各港での荷物積み下ろしの効率を検証する。

 日本海を横断する航路では、新潟とロシア・トロイツァ、韓国・束草(ソクチョ)を結ぶ航路が09年6月末に就航したが、旅客と貨物が集まらず同9月に運休。
今回の輸送実験は新航路開拓が主な目的だが、同整備局は「実験データが(日本海横断航路の)再開に向けた参考にもなれば」と期待を寄せる。【岡田英】


448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:05:50 ID:c/J694DT0
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:07:29 ID:x6kO0DnU0

こちらも将来が楽しみだね。
環日本海時代における日本海側の窓口は福井県で決定だな。

国際フェリー初の寄港 敦賀港
2010年03月17日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001003170003

敦賀港(敦賀市)の川崎・松栄地区の岸壁に16日、国際フェリー「ユートピア2」(2万6933トン)が初めて寄港した。
北陸の港と、ロシア・ウラジオストク港を国際フェリーで結ぶ国土交通省の社会実験で、将来的には民間航路の開設をにらむ。

同日午後、全長約185メートル、幅約27メートルの国際フェリーが敦賀港に姿を見せた。
旅客定員475人、20フィートコンテナが269個積める大型フェリーで、タグボートに押されながら、普段は韓国からのコンテナ船が荷下ろしをする岸壁に接岸した。

産業の集積地で大消費地でもある京都や大阪、名古屋に近く、将来的にロシアとの貿易が活発化する見込みがあるとして、敦賀港が選ばれた。


どこかの僻地まで一緒に便乗してるのが気に食わんわけだが。
まあとりあえず福井は確定だな。

【福井発】
新航路開拓 「期待乗せ」 国交省の日本海横断 試験運航
2010年3月17日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2010031702000170.html

敦賀港からフェリー出発
 国土交通省北陸地方整備局は十六日、敦賀市の敦賀港とロシア・ウラジオストク港、
新潟市の新潟港を結ぶ大型フェリーの試験運航を始め、フェリーが敦賀港を出港した。

 経済発展が見込まれる北東アジアと日本海側を結ぶ新しい日本海横断航路開設の検討材料を得るのが目的。
日本海側と北東アジアには敦賀−韓国・釜山、新潟−ロシア・ボストチヌイなどの船便航路があるが、新航路開設によるエリアの経済成長促進効果を考えた。
国が同航路の開設実験をするのは初めて。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:08:26 ID:x6kO0DnU0

貿易額落ち込み幅過去最悪
http://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/05.html

伏木富山港と富山空港をあわせた去年1年間の貿易について、輸出はロシア向けの自動車が輸入は石油がそれぞれ大幅に減少したことから、
県内の貿易額は輸出、輸入ともに落ち込み幅が過去最悪となりました。

大阪税関伏木税関支署によりますと、伏木富山港と富山空港を合わせた去年1年間の輸出額は、
前の年を56.7パーセント下回る1276億円でした。
また輸入額は前の年を69.9パーセント下回る1110億円でした。

これは輸出、輸入ともに統計を取り始めた昭和54年以来、過去最悪の落ち込み幅だということです。
このうち輸出はロシアが去年1月に関税を引き上げたことから主力のロシア向けの自動車が大幅に減少しました。

一方、輸入は去年3月、富山市の日本海石油が石油の精製を取りやめたことから、輸入の主力だった石油が大幅に減少しました。
伏木税関支署では、いまのところ、自動車や石油にかわる品目がみあたらないとして貿易額の大きな伸びは期待出来ないと話しています。

451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:10:31 ID:x6kO0DnU0

【福井経済ニュース】
にぎわう港へ 船出の時 3セク「敦賀港国際ターミナル」
2010年3月22日
来月から本格営業
貨物量増や新航路開設に期待
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/economy/CK2010032202000167.html

 県と敦賀市、民間企業が出資して昨年秋に設立した第三セクター「敦賀港国際ターミナル」
(社長・河瀬一治同市長、本社・同市桜町)が四月から、本格的に営業を始める。
コンテナ貨物取扱量の増加や新航路開設など港勢の活性化に向け、成果に期待がかかる。 (立石智保)

 同社は、五万トン級の大型船舶の接岸が可能な同港の多目的国際ターミナルが、
今秋から全面的に供用を始めるのをにらみ、昨年十一月に設立。
資本金一億二千万円で、物流や船舶など県内外の企業十二社も出資。
民間の知恵と活力を生かした運営を目指す。

452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:11:17 ID:x6kO0DnU0

【富山】
開業から3カ月 薄れる効果 脱“セントラム頼み”
2010年3月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20100322/CK2010032202000174.html
 ■ 半減 
 新設した三電停の乗降客数は二月末現在で一日平均千百九十六人。需要予測を約百人下回ったが、
市路面電車推進室は「利用が多い休日に雪が降ったため」とし、「目標の千人は超えた」と幸先の良さを強調。
総曲輪フェリオを管理する総曲輪シティの五艘(ごそう)光洋社長も「休日はたくさん乗っていて、店にも入ってくれる」と開業効果を語る。

 ただ月別に見ると、十二月は千九百九十二人、一月は千二百二十九人、二月は九百三十一人。乗客は最初の月の半数以下になり、
開業効果は徐々に薄れつつある。



しかしセントラムは完全失速して、早くも失敗との声が出始めたようだな。

一日あたり平均乗降客数、3ヶ月で半減。
需要予想の一日当たり1300人を大きく下回る。

12月 1992人
1月 1229人
2月 931人

453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:12:28 ID:GOXJpbSR0

県民性のサイトでもそういう富山人の習性を暗におちょくられていたね。
http://www.uranai-gate.com/kenminsei/
http://www.nihonjiten.com/47/kenminsei.html
めらめらとした蜃気楼が如き鬱憤は、我慢が限界に達すると爆発する。そう、米騒動の発祥地である。

こちらは県民性とはいえないが、統計を元に調査されていてためになる。
http://passageiro.blog54.fc2.com/

こちらは県民のイメージがイラストキャラで表現されているところが斬新だな。
富山・・・・w

福井 http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Fukui/index.html
石川 http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Ishikawa/index.html
富山 http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Toyama/index.html


454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 08:01:50 ID:/fU9l4QK0
■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100

子や子孫、日本の後世の事も考えて政治やってほしいものです



子や子孫が韓国人の総理大臣の場合どうなっちゃうんでしょうね?

■■■【政治/文春】永田町でささやかれる「菅総理『韓国クラブホステスと隠し子』疑惑」 自民が韓国に調査団を送ったとの情報
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org971589.jpg
「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。

「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)

(略)

女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:07:09 ID:E6z8S1EB0
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:34:04 ID:32WQCxwl0

まんなか共和国 4県「サミット」 
2010年03月23日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001003230001

 福井県勝山市の県立恐竜博物館で22日、福井、三重、滋賀、岐阜の4県でつくる「日本まんなか共和国」の知事サミットが開かれた。
来年のNHK大河ドラマが、4県にゆかりのある戦国武将・柴田勝家の三女「江」を主人公とするため、
4県が連携して観光モデルコースの設定やイベントでの相互PRなどに取り組むことで基本合意した。

 西川一誠・福井県知事、野呂昭彦・三重県知事、嘉田由紀子・滋賀県知事、西藤公司・岐阜県副知事が出席した。
歴史観光の推進のほかには、4県で被害が深刻化しているシカやイノシシなど鳥獣害について、
調査や対策などを共同研究する方向が打ち出された。

 同共和国は4県が連携した政策を進めるために2000年に発足、今回が10回目のサミットだった。

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:35:07 ID:32WQCxwl0

無駄無駄。
どんだけこんなところで抵抗しても、一般的には新潟県のイメージはこうだ。

新潟=モンペ履いたカッペが鼻垂らしながら出稼ぎ労働者を供給するクソ田舎。

>農業県だけに、保守的で流行にも疎く慎重です
http://enmusubi.yahoo.co.jp/imap/Niigata/index.html


勤勉だが、閉鎖的で頭が悪いうえに、地味で、暗く、金銭感覚が弱い、という評価。

新潟の県民性
http://www.uranai-gate.com/kenminsei/47/niigata.html

458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:36:13 ID:32WQCxwl0

2005年→2035年の30年間での人口増加率 (増加率が高い順に左から記載)
2010/4/27時点の国立社会保障・人口問題研究所のページhttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/kanmatu/kanmatu.html
の「表T-2 都道府県別推計人口の増加率」のデータをもとに計算

〜-32% 秋田県
〜-31%
〜-30%
〜-29% 和歌山県■
〜-28%
〜-27% 山口県 青森県 
〜-26% 高知県 島根県 
〜-25% 長崎県 岩手県
〜-24% 徳島県■ 愛媛県 山形県
〜-23% 奈良県■ 新潟県
〜-22% 福島県 北海道
〜-21% 香川県 鹿児島県 富山県 宮崎県
〜-20% 長野県 大分県
〜-19% 熊本県 石川県 鳥取県■
〜-18% 茨城県 福井県■ 佐賀県
〜-17% 宮城県 群馬県 大阪府■ 岐阜県 山梨県 広島県
〜-16% 
〜-15% 京都府■ 兵庫県■ 三重県■ 岡山県 静岡県
〜-14% 栃木県
〜-13% 福岡県
〜-12% 埼玉県
〜-11% 
〜-10% 千葉県
〜-5% 滋賀県■ 神奈川県 愛知県
〜+0% 東京都
〜+4% 沖縄県
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:37:07 ID:32WQCxwl0

2005年→2035年の30年間での人口増加率 (増加率が高い順に左から記載)
2010/4/27時点の国立社会保障・人口問題研究所のページhttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/kanmatu/kanmatu.html
の「表T-2 都道府県別推計人口の増加率」のデータをもとに計算
(●印は北陸とその周辺地域)

〜-32% 秋田県
〜-31%
〜-30%
〜-29% 和歌山県
〜-28%
〜-27% 山口県 青森県 
〜-26% 高知県 島根県 
〜-25% 長崎県 岩手県
〜-24% 徳島県 愛媛県 山形県
〜-23% 奈良県 ●新潟県
〜-22% 福島県 北海道
〜-21% 香川県 鹿児島県 ●富山県 宮崎県
〜-20% ●長野県 大分県
〜-19% 熊本県 ●石川県 鳥取県
〜-18% 茨城県 ●福井県 佐賀県
〜-17% 宮城県 群馬県 大阪府 ●岐阜県 山梨県 広島県
〜-16% 
〜-15% ●京都府 兵庫県 ●三重県 岡山県 静岡県
〜-14% 栃木県
〜-13% 福岡県
〜-12% 埼玉県
〜-11% 
〜-10% 千葉県
〜-5% ●滋賀県 神奈川県 ●愛知県
〜+0% 東京都
〜+4% 沖縄県
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:42:32 ID:xeh8O8SV0

平成21年平均消費者物価地域差指数

 ■北海道・東北      ■関東          ■関東       ■北陸
13札幌:103.2     1横浜:   110.2    4静岡:  105.5   5金沢:105.3
15山形:102.6     2東京23区:110.0    7名古屋:104.8  16福井:102.5
20盛岡:102.2     8さいたま: 104.5   14甲府: 102.7  .25富山:101.6
27福島:101.5    12宇都宮:  103.4     21津: 102.1
30青森:100.7    25千葉:   101.6   22新潟: 102.0
41仙台:99.5     .32水戸:   100.6   29長野: 101.1
46秋田:97.5    . 44前橋:    .98.8   34岐阜: 100.5

  ■関西        ■中国      ■四国       ■九州
 3大阪: 107.1   9岡山:104.0  30徳島:100.7  19長崎: 102.3
 5京都: 105.3  16広島:102.5  37高知:100.2  28鹿児島:101.4
 9和歌山:104.0  16松江:102.5  41高松:99.5   .32大分: 100.6
11神戸: 103.5  24山口:101.8  43松山:99.2   .37熊本: 100.2
23大津: 101.9  34鳥取:100.5             .39福岡: 100.0
36奈良: 100.4                        40佐賀: 99.8
                                  45那覇: 97.8
                                  47宮崎: 96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm


461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:44 ID:2TzCNJWI0

RORO船:敦賀−韓国・釜山、週2往復 20日から就航 /福井

 ◇国際定期航路、週5往復に 取扱量増大に期待
 ◇日本海側の国際便は初

 敦賀港と韓国・釜山港を結ぶ国際定期RORO船が、20日から週2往復就航することが決まった。
同港の国際定期航路は現在、釜山行きコンテナ船が週3往復している。
合わせて週5往復は最多となり、貨物の取扱量の増大が期待される。

 サンスターライン(大阪市)が運行するサンスタードリーム(5592トン、258TEU=TEUは20フィートコンテナ1個分)で、
釜山を拠点に敦賀と大阪をそれぞれ往復する。

 5日、サ社の金〓謙(キムヒョンキョム)会長らが敦賀市役所で河瀬一治市長と面会した。
金会長は「敦賀は日本海と太平洋を一番近くで結ぶ場所にあり、名古屋からの荷物も期待できる」と話した。

 RORO船はトラックからコンテナを降ろさず、荷台のまま積み込めるのが特徴。同市国際交流貿易課によると、
日本海側の国際航路就航は初という。敦賀港は今秋、鞠山南地区の多目的コンテナターミナルが本格運用を始めるが、
同船は現在コンテナ船が着岸している川崎・松栄埠頭を使う。【酒造唯】
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20100707ddlk18020542000c.html
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:45:43 ID:2TzCNJWI0

アジア拠点 中国が6割超 北陸の企業 上海など『華東』急増
2010年7月9日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2010070902000182.html

同地域は富山県の“牙城”だが、AJECは福井の動向に注視。
進出拠点は遼寧省が四で、黒竜江省と吉林省はゼロ。
ただ敦賀港とロシア極東に定期航路計画があることから近隣の東北地方を目指す可能性があると指摘する。

>敦賀港とロシア極東に定期航路計画があることから
>敦賀港とロシア極東に定期航路計画があることから
>敦賀港とロシア極東に定期航路計画があることから
>敦賀港とロシア極東に定期航路計画があることから

463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:13 ID:2TzCNJWI0

敦賀―釜山に初の直行便 19日から週2就航
(2010年7月6日午前7時21分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22332&storytopic=3
船会社「サンスターライン」(本社・大阪市)は5日、敦賀港と韓国・釜山港を直接結ぶ初の国際定期船を19日から週2便就航すると発表した。
福井県企業誘致課によると、敦賀港の定期航路は現在、韓国との間でコンテナ船が週3便あるが、ほかの港に立ち寄らない定期的な直行国際航路は初めて。

就航するのは、直接船内までトレーラーなどで荷物を運び込める「RORO船」(5592トン)。釜山港を月、金曜、敦賀港を火、土曜に出港する。
両港を片道約19時間で結び、敦賀港から液晶テレビ用の板ガラスやフィルムなどを輸出、釜山港からは液晶パネルなどを輸入する。敦賀港では川崎・松栄岸壁に荷揚げする。

 第1便は19日に釜山港を出港し、20日に敦賀港に入る。

 取り扱い貨物は1便当たり最大280TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個分)。同社は「最初の営業から最低でも(1便当たり)100TEUを目指し、その上積みを考えている」と話している。
県企業誘致課によると、2009年の同港のコンテナ貨物取扱量は約8000TEU。同船の就航により、今年は5000TEUの増加を見込んでいる。

 同社の金諸E謙(キムヒョンキョム)会長は同日、県庁で西川知事と懇談した。金会長は「敦賀港は、京都や名古屋などからITや自動車関係の貨物が期待できる。設備や道路も整っており、
物流コストでも有利」と話した。西川知事は「RORO船の特長である敏速性、定時性で幅広い地域から新たな輸送需要が期待できる」と応えた。

 金会長らは敦賀市役所も訪れ、河瀬一治市長と面談した。市長は「敦賀の発展には港湾の発展が欠かせない。
貨物が増えるよう市も協力していきたい」と話した。

464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:54:00 ID:2TzCNJWI0

敦賀港に巨大クレーン“上陸” 鞠山南ターミナル、10月本格供用 
(2010年5月30日午前8時03分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=21697&storytopic=1
.

岸壁に直角に接岸した台船から陸揚げされるガントリークレーン=29日、敦賀港鞠山南多目的国際ターミナル


 福井県の敦賀港に巨大クレーン上陸−。
10月に本格供用が始まる同港鞠山南地区多目的国際ターミナルに29日、貨物船のコンテナを積み降ろすガントリークレーンが陸揚げされた。
旧港に設置されているものと比べて荷役能力は2・5倍に上り、同港の発展に期待がかかる。

 陸揚げされたガントリークレーンは長さ約79メートル、高さ約51メートル、総重量約640トン。
県が2008年に大分県に工場を持つ企業に発注し、製造費は約9億2千万円かかった。
ガントリークレーンを載せた台船(約1万700トン)は15日に大分県を出港し、26日に同ターミナルに接岸していた。

 この日は、台船が同ターミナルに直角に接岸され、船尾に付けられている可動式のフォークを港の高さに合わせるため、船をゆっくり沈めていった。
フォークに載ったガントリークレーンが、同ターミナルの長さ約290メートルのレールに乗せられた。

 同ターミナルは水深14メートルの岸壁を備え、ガントリークレーンがレールを移動する。
旧港では約400TEU(20フィートコンテナ1個が1TEU)のコンテナ船しか処理できなかったが、1000TEUの船にも対応できるという。

 8月ごろ、据え付けと試運転を完了する予定。
県敦賀港湾事務所の山田和男所長は「ターミナルの本格供用によって港をより一層発展させ、経済の活性化につなげていきたい」と期待を寄せている。

465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:18:20 ID:HOFmSRIo0
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:39:21 ID:aB2XPk8S0

ロシアとの唯一の貨客船ルーシー号が売却
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20100421-620842.html後継船については「ロシア側で用意するのは不可能」と言明。
「需要はある航路なので日本側から後継船の提案があれば協力したい」としたが、
提案がない限り航路は廃止されるとの見通しを示した。

467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:07 ID:04k3e2iBQ
福井市中心市街地の続きを。
福井駅東側出口を出てすぐのところにあった再開発ビル「AOSSA(アオッサ)」。平成19年4月にオープンしています。
このビルに入りフロアを見学。とても痛い。ものすごい”苦しみ”を感じました。。。
床が埋まらないんです。再開発担当者は大変苦労されたんだろうなと容易に想像できました。
・フロア構成
・ありとあらゆる公共施設
・ゆとりある空間
フロア構成を見ると、1〜3Fが商業施設で、4F以上は全て公共施設。
4〜6Fは福井市、7〜8Fは福井県の施設で構成されています。
地下には駐車場があります。(周りに平面でたくさん、駅地下にでっかいのがあるけど。。。)
俗にいう”核テナント”は公共施設、となるでしょうか。民間では埋まらないんですね。
これだけの床を公共施設で埋めないといけないから、市と県は考えられるありとあらゆる公共施設を設置しています。
市では、図書館、交流プラザ、男女共同参画、子育て支援、公民館、会議室、研修室・・・。
県では、ホール、人権センター、県民生活センター、放送大学・・・。
平日夕方の時間帯でしたが、学生さんグループが唯一利用していました。
その上階1フロアまるごとで、17ある研修室。ざっと見て回ると、1つも利用されていませんでした。
最上階にある県のでっかいホールは催しがなく入れませんでしたが、どのくらい使われているのかな?
市民、県民に利用されない公共施設ほど悲しいものはありません。
ゆとりある建物内空間。大きな吹き抜け、各階にあるラウンジのようなもの。
余裕のある廊下。色々なことを考え尽くして、この形になったんでしょう。
作っても床が埋まらない苦しみ。それでもやらなければならない再開発事業。ここでも止まらない公共事業を感じました。
どこかで方向を変えないといけません。


468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:59:03 ID:aB2XPk8S0

【福井】
巨大羽根、福井港に上陸 国内最大級発電用風車
2010年6月19日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20100619/CK2010061902000011.html
 あわら市北潟に整備される国内最大級の風力発電所用風車の羽根の陸揚げ作業が18日、坂井市三国町の福井港で始まった。
来週からタワー(支柱)部分なども含めて順次、港から建設地へ搬入され、7月上旬から組み立て作業がスタートする予定。

 この発電所は電源開発(Jパワー)が、来年2月の運転開始を目指している。風車はタワーの高さが79メートルで、長さ40メートルの羽根3枚を備え、
羽根が回転した際の最高到達点は119メートル。計10基設置され、出力合計は2万キロワット。

469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:11 ID:aB2XPk8S0

中国の研究所と姉妹提携 県立恐竜博物館
2010年07月09日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001007090002

 県立恐竜博物館は8日、中国最大の地質学研究機関「中国地質科学院」の地質研究所(北京)と姉妹提携を結んだ。
海外の博物館や研究所との同博物館の姉妹提携は6カ所目で、調査研究や展示などで関係を深めるのが目的という。


 地質研究所は1956年に設立され、多くの恐竜化石を発掘、研究してきた。
鳥類の起源といわれている羽毛恐竜を世界で初めて見つけたなどの実績がある。
2003年に東洋一特別館長らが訪問したのがきっかけで、これまで化石の貸し借りや研究の協力、中国国内での共同発掘調査などを進めてきた。


 この日は同研究所の季強教授が来県し、東特別館長とともに姉妹提携書に調印した。
季教授は「アジア最大級の最も素晴らしい博物館で、国際的にも影響力がある」と同博物館を評価。
「恐竜研究はもちろん、日中友好の発展に貢献できれば」と話した。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:44:54 ID:04k3e2iBQ
福井駅西口の再開発ビルの計画がやっと発表された。
再開発が決まったころは、みんながこれで福井の駅前も都会のように(というのはオーバーだがせめて金沢のように)なると期待していたものだが、甘かった。
ごく少数の反対で遅れ、時代に完全に乗り遅れてしまった。
アオッサがあのような状況で、にぎわっているのは図書館だけ。
今度の西口再開発ビルもほとんどがマンションで、残りのほとんどは公共施設。
民間商業スペースはごく一部である。それすら埋まるかどうかわからない。
金沢などとはくらべるべくもないが、富山駅前には、マリエ富山というビルがあり、7階建てでほとんどが民間商業スペース。
全国的なブランドも結構はいっており、空き店舗もほとんどないようだ。
どこでこんな差がついてしまったのだろう。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:41:39 ID:ZESRfoTZ0
県内6月求人倍率0・77倍 前月比0・04ポイント改善

福井労働局が30日発表した6月の県内雇用失業情勢によると、
有効求人倍率(季節調整値)は前月を0・04ポイント上回る0・77倍となった。
都道府県別では群馬県の0・78倍に次ぐ全国で2番目の高さ。
同労働局では「県内の雇用情勢は依然として厳しい状況にあるが、
一部に持ち直しの動きが見られる」との見方を示している。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22853&storytopic=3
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:46:15 ID:ZESRfoTZ0
こんな感じだ。(左が福井方面行、右が富山方面行)
http://blog.newtre.net/pic/CIMG0420.JPG
JRも残酷な事するよねw
まあ、一部鉄オタの方々には右の方が人気だがw


473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:27:26 ID:lbQQLsUZ0

2009実質経済成長率

石川県 (1.8%)
福井県 (1.0%)
富山県 (▲0.2%)

新潟県 (▲1.4%)

474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:57:02 ID:e9YOXvVx0
敦賀港 国の重点港湾に選定
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053116771.html

国土交通省は公共事業費抑制で、国として重点的に整備する港湾を、全国103の重要港湾のうち来年度以降も重点的に整備する港湾を43に絞り込みました。
その結果、県内からは敦賀港が選ばれました。敦賀港を含む43港湾は来年度以降も国が主体の直轄事業で新規の整備費を計上する対象となります。
敦賀港では、日本海側の貿易拠点を目指し、大型貨物船が接岸できる岸壁の整備が行われたほか、現在も大型クレーンの設置が進められています。
また、県や敦賀市などが航路開拓などに取り組んでいて7月から、韓国のプサン港との国際定期航路も増設されています。
県と敦賀市では、敦賀港が関西や中京圏に近く、利便性が高いことに加えて、こうした取り組みが、評価されたとしています。
これについて、西川知事は「今後、国が選定する日本海側の拠点港に選ばれることを目指して敦賀港の優位性を引き続きアピールしていきたい」とコメントしています。
また、敦賀市の河瀬市長は「新しい航路を開拓し、更なる発展を目指していきたい」と話しています。

08月03日 19時43分
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:06:17 ID:1BdiIoHI0
敦賀港 重点整備の43港湾に選ばれる
http://www.fukui-tv.co.jp/index.html

国土交通省は、3日、全国103カ所の重要港湾のうち、43カ所について来年度以降も重点的に整備を進めていくことを決め発表しました。
県内からは敦賀港が選ばれました。

国の重要港湾は全国に103カ所ありますが、公共事業費抑制の流れの中、来年度以降も岸壁や防波堤など、重点的に整備を進めていく港湾を43カ所に絞り込むとし、
貨物の取り扱いの実績などを基準に選定され、県内からは敦賀港が選ばれました。

敦賀港では今後、貨物量が増加した場合、ターミナルの拡張工事などが新規事業として想定されるということです。
国土交通省はさらに、日本海側で優先的に整備を進める拠点港湾を選定するとしていて、敦賀港が選ばれるか注目されます。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:03:12 ID:1BdiIoHI0

北陸地方 全産業設備投資

    2009年 2010年
福井 -31.2% +41.4%
石川 -59.7% +65.9%
富山 -15.6% +11.2%
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:33:49 ID:1BdiIoHI0

明治大学創始者 鯖江藩出身 矢代操
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageprint.html?id=6365&prt=1


478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:20:24 ID:AZCHjb0I0
この秋に迫った日本海側最大の敦賀新港国際ターミナル竣工を控えて、
いよいよ日本海側拠点港指定に向けて本格的に動き出したようだね。


敦賀港 拠点化の将来ビジョン
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053141441.html
国は、経済発展が続く東アジアやロシアとの貿易で、重要となる日本海側の港を拠点港として来年春めどに選定することにしています。
これを受け県は、敦賀港を日本海側の拠点港にふさわしい港として整備するための将来ビジョンをまとめることにしたもので、
4日、敦賀市役所で開かれた1回目の会議には、大学の研究者や海運業者など25人が出席しました。
県側から敦賀港の現状について、韓国のプサン港と結ぶ貨物の定期航路が週5便に増え、コンテナ貨物の取り扱い量が、おととしから増加傾向にあると説明しました。
敦賀港の課題については、敦賀港は周辺の港に比べてコンテナ貨物の量が少ないといった指摘や、
韓国以外にも中国やロシアとの航路の開設に力を入れるべきたといった意見があったということです。
県では、年内をめどに将来ビジョンをまとめるとともに、日本海側の拠点港の選定にむけ国への要望も強めていきたいとしています。
08月04日 21時05分


港の将来あるべき姿を検討(敦賀市)敦賀港の「日本海側拠点港」を目指し県が国へのアピール強化へ
(2010年8月4日18:46)
http://www2.fbc.jp/news/news_1333447.html

国が全国の港湾整備で「選択と集中」を進める中、県では年内に敦賀港の将来ビジョンをまとめ、
来年春の「日本海側拠点港」の選定を目指して国に強くアピールすることにしています。

4日は、敦賀港の将来あるべき姿について検討する会議が発足しました。
敦賀港は、3日に全国の地方港湾の中から新たな整備事業の対象として予算配分を受けられる「重点港湾」に選ばれています。
国の財政が厳しさを増す中、港湾整備の「選択と集中」を進める国土交通省では、これに加えて、
発展著しい東アジアとの貿易に重要な役割を担う「日本海側拠点港」を、来年春にも選定する方針を示しています。
県では、年内に敦賀港の将来ビジョンをまとめ、この「拠点港」に名乗りをあげて、
日本海側の新たな玄関口として国に強くアピールすることにしています。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:40:52 ID:VE56J4410

東京にある福井関連の史跡など。
東京観光の折に立ち寄ってみてはどうだろうか。

ふくいの足跡 in 東京
http://www.pref.fukui.jp/doc/tokyo/fukuinoasiato.html
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:04:55 ID:CYplYuWm0

3カ国貨客船、敦賀に延長 韓国の海運会社が計画
2010.8.3 17:24
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100803/erp1008031725009-n1.htm
 ロシア極東ウラジオストクから韓国東部の江原道東海市を経て、
鳥取県境港市に至る定期貨客船を運航するソウルの海運会社「DBSクルーズフェリー」は3日、
航路を福井県敦賀市まで延長する計画を明らかにした。

 同社は延長に関する事業許可を韓国国土海洋省に申請。同省は先月22日、延長を許可した。
同社によると、9月から運航を開始する内容で申請を行ったが、具体的な就航時期は未定という。

 3都市を結ぶ航路は昨年6月に就航し、境港−東海を週2往復、東海−ウラジオストクを週1往復しているが、運航実績は赤字続き。
同社は先月30日、赤字の解消を理由に境港−東海の便を週1往復に減らす計画を鳥取県に伝えていた。(共同)

481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:51:14 ID:Gt0fCXet0
また新潟にとって残念なニュースw

バルク拠点港に名乗りを上げると公言していた新潟県知事。
昨年の新潟港の貨物量半減のショックでどうやら頓挫のもようw

所詮は中古車と鉄くずスクラップで稼いでいただけの似非港湾。
国もその辺をよく見抜いていて、手を挙げようとしていた新潟に「新潟は条件に合わない」通告したものと思われw


「ばら積み戦略港湾」に13港が名乗り 国交省発表
2010/8/5 21:19
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E0E78DE2E7E2EAE0E2E3E28297EAE2E2E2

 国土交通省は5日、公募していた重点投資対象の「国際バルク(ばら積み)戦略港湾」に、13港が応募したと発表した。
年内に穀物、石炭、鉄鉱石と貨物の種類ごとに選定する。
選定する港の数について長安豊国交政務官は記者会見で、「初めから決めることなく選びたい」と述べるにとどめた。

 応募した港湾は次の通り。
穀物=釧路(北海道)、鹿島(茨城)、清水・田子の浦(静岡)、名古屋(愛知)、水島(岡山)、志布志(鹿児島)。
石炭=室蘭(北海道)、小名浜(福島)、鹿島(茨城)、徳山下松・宇部(山口)。
鉄鉱石=鹿島(茨城)、木更津(千葉)、福山(広島)。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:22:47 ID:fTEWn0Tz0
重点港湾に敦賀港選定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20100803-OYT8T01192.htm

 国が直轄して新規事業を進める「重点港湾」に、県内からは敦賀市の敦賀港が選ばれた。
港の機能を拡張する工事の推進などが期待されるという。

 重点港湾は、全国103か所の重要港湾から、貨物取扱量や立地条件などを考慮して、国土交通省が重要度の高い43か所を選定。
これまで、国は敦賀港周辺の岸壁や防波堤などの大規模施設を整備しており、西川知事は「今後も国による新規の直轄事業が実施できる。
敦賀港の優位性を訴えてきた結果」とのコメントを発表した。

 選定を受け、同市の河瀬一治市長は市役所で記者会見し、「日本海側では関西・中京圏に近いという地域的優位性が評価された。
取り扱い貨物量を増やすため、敦賀港の利便性を積極的にPRし、新たな航路も開拓していきたい」と意欲を見せた。

 7月下旬に貨物専用船「RORO船」が就航したことで、韓国・釜山港間との定期便は週3便から週5便に増便。
10月からは鞠(まり)山南地区多目的国際ターミナルも供用開始されるなど、港湾事業を発展させる好材料もそろっているという。

(2010年8月4日 読売新聞)
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。
NHK福井県のニュース 福井放送局福井県の上半期貿易額 大幅増
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053385683.html

大阪税関敦賀税関支署のまとめによりますと、今年上半期の福井県の貿易額は、輸出が330億円、輸入が274億円でした。
輸出は、去年の上半期と比べて102億円、44.4%の大幅な増加となりました。
これは韓国向けの液晶テレビ用のガラス製品の輸出が好調で、ガラス製品の輸出額が68億円と、過去最高額になったことや、
タイ向けの合成繊維を中心に、繊維製品の輸出が大幅に増えたことなどによるものです。
一方、輸入は、オーストラリアからの石炭の単価が下がっていることなどから、去年に比べ15億円、5.2%減り、去年の上半期以降、3期連続でのマイナスとなりました。
輸出の増加について敦賀税関支署は「二酸化炭素の排出量を削減するため、
海上輸送にかかる日数を短縮しようと太平洋側の他県の港からより中国や韓国に近い敦賀港へシフトする企業が増えていることも福井県の輸出の増加につながっているのではないか」と話しています。

08月17日 18時55分