1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2006/09/10(日) 13:15:13 ID:nttzGsPe0● BE:263186036-2BP(0) 怒涛の再開発が進む福井駅周辺繁華街を語り尽くそう!
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 13:16:15 ID:KWUDvwUA0
3 :
湊一区の人 :2006/09/10(日) 16:17:40 ID:eXhlIUY2O
福井スレふえすぎ
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 21:17:39 ID:i60WrXOu0
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 21:24:03 ID:i60WrXOu0
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 21:44:00 ID:kQDLYEJaO
福井=うんこ
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 22:13:43 ID:i60WrXOu0
8 :
湊一区の人 :2006/09/10(日) 22:25:03 ID:eXhlIUY2O
いつきまったんだ こっちはしらん
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 19:16:27 ID:95stwMz60
日本海側一高い150m、39階建て超高層ビルまだぁ〜?
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 19:19:12 ID:z3MVzBEK0
日本海側一高いビルは秋田市のセリオン(200メートル)だよ。 平成3年からあるはず。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 20:18:21 ID:O+F1HQW2O
>>7 パルコなんて来るか?
もちろん来てくれれば嬉しいが。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/11(月) 20:46:10 ID:GBdU9U1k0
福井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>とうほぐ秋田
まぁ、ほとんど決まってないからな。 少しは情報漏れてるかもしれないが。 ロフト仮移転して、パルビル付近も再開発 その後入れ替えとか。 そういうのがいいんじゃね?
14 :
あすわん ◆rq28tx3V46 :2006/09/12(火) 00:43:25 ID:VWGBg8XZ0
>>7 低層部分が商業施設と公共と福祉関連、中層部分が都市型ホテル、高層部分が住居、最上階が展望飲食施設。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 00:45:50 ID:UvJmlC7k0
また偽あすわん登場w
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 06:23:41 ID:5kdrIZ3o0
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 06:27:41 ID:5kdrIZ3o0
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 06:31:38 ID:5kdrIZ3o0
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 07:11:25 ID:gJsZuuJxO
静かにしてんやからもうやめたれや。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 08:45:46 ID:E+F5swhd0
とやまん相変わらず粘着やな
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 09:14:48 ID:CJWZOiYb0
野坂の老人ホームまだー
あと60年間この板で語り継がれるあすわんw
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 12:29:37 ID:m63Ow22I0
駅の地下で福鉄とえち鉄の接続やってくれないかな。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 12:49:27 ID:HZXgNcOyO
無駄
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 13:24:56 ID:JLwGTMDD0
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 14:48:55 ID:zxNESxo30
県庁所在地を稼ぎ頭の嶺南にすべきだろ。 県をまとめる力も無いくせによ。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/12(火) 14:59:17 ID:yLqcEBlq0
あすわんが早く死ねば 全て丸く収まるのに。
28 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/09/12(火) 17:52:14 ID:LyVuJlkP0
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 06:55:23 ID:2oPiHR9M0
age
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 09:43:13 ID:8uMcn+ux0
福井駅のホームから見える風景はなんとなく仙台の青葉通りに似ている気がします。 さすがに緑はありませんが。
>>30 まぁ道路の構成?はそういうかんじで言われたことあるよ、
バス亭位置とか、駅前大通りと大名町(フェニックス通り)の位置関係とか。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 08:31:24 ID:tfGh/cQs0
総投資額は1369億円。 富山 1,677億円 石川 1,315億円 福井 1,991億円 北陸 4,983億円 新潟 2,881億円 06年度設備投資計画
33 :
通りすがり :2006/09/14(木) 09:03:57 ID:/ll8lsXVO
>>7 すごいじゃん。東北だがオレの市ではそんな再開発がない…(;_;)
東北では、先に出来てるような… マリオスとか霞城セントラルとか、まぁこっちは複合で土地効率利用のために 高層化を計画してるというわけ
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 14:25:57 ID:94lp35Hx0
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 14:42:57 ID:JX5rh+wj0
地下街、意味無いと思うけど。
37 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/09/14(木) 17:18:50 ID:xfVvY0y20
38 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/09/14(木) 17:42:01 ID:xfVvY0y20
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 20:07:16 ID:jnlY6Ti1O
40 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/09/15(金) 17:32:35 ID:67FRqtsO0
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 23:39:38 ID:8IW0uRmQO
あげおいしい
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 20:13:18 ID:R48zni0e0
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 13:09:09 ID:9BQ4j/tO0
片町に清水建設が福井営業所ビルを建てるな。 今時民間企業が自前で自社ビルを投資するなんてさすがは福井だ。 将来が明るいとみなされている証拠だろう。 どこぞの撤退続きの僻地とはえらい違いだな。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 13:58:33 ID:/DfG5gFrO
福井? 近所のタバコの屋建設でも語るのか?
45 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/09/29(金) 17:32:19 ID:ADlEyN/u0
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 18:52:15 ID:9BQ4j/tO0
もうちょい南側。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 18:58:15 ID:5T8Anmrl0
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 20:03:18 ID:zFLZcHKbO
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 21:15:12 ID:hZJu5jaa0
何かきれいだ♪
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/03(火) 22:18:40 ID:c7xMTx2AO
あげうまい
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 17:07:03 ID:GXukurxvO
からあげ
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 21:43:18 ID:LOdTnzvc0
カツアゲ
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 17:06:53 ID:lbDxqhOe0
39階断念らしいね
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 20:03:04 ID:GdjGXXXm0
マジか?
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 20:10:04 ID:f6cifgDn0
ソース出せよゴルア!
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/26(木) 20:13:00 ID:m/bMG+P+O
いや来年着工される
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 18:01:26 ID:QMqlY4rB0
16階に変更へ。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 18:50:04 ID:XJ+AirNuO
50階に変更
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 19:01:17 ID:4RI2tQAQ0
福井市全体を江戸時代の街並みに戻します。
>>58 ぶっちゃけ、そんなんだったら、
39階でツインタワーのほうがいい
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 21:48:08 ID:eXIMujqT0
39階建てガセなのか…完全に白紙というかありえないお話しでしたが 福井の方に朗報です 駅周辺再開発にて 3階建て民家が13棟建設されるそうです。 計39階です。 これにて一件落着!!
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 23:01:30 ID:eXIMujqT0
まあ地方都市の駅周辺再開発なんぞ今時全国各地で行われている。 Aチャンで見てるだけでも…上から盛岡・山形・福島・水戸・甲府・宇都宮・岐阜etc ビルの高さを求めるよりも都市景観は全体的なまとまりだと思うよ。 知ってる範囲では20階のホテルやマンションなんて今時上記地方都市では当たり前の様に 建設されてるし20階オーバーでも驚かないし話題にのぼらないよ。 ある意味福井人はすごいな〜盛り上がりすぎだね低層しかないもんね。行ったこと無いけど 複合ビルやファッションビルって今まで無かったの??? それじゃ富山にも馬鹿にされて当然だわな プッ 長野・鳥取辺りと変わらんよって言うか今からやっと長野辺りに追いつくのか…
糞福井新聞社の社員がお国自慢板で暴れてるだけだよ。 富山を敵対視してる訳ではなく、矛先は福井人なのです。 西口再開発再開発!と見飽きるぐらいしつこく自慢げに書き込み 富山人を揺さぶっり、しっぺ返しを期待してたのでしょう。 再開発に嫉妬している大和田町マンセーの仕業ですよ。
ここでも必死だな富山人。
今日夕方のテレビニュースをお楽しみに。
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 00:30:27 ID:SqdwbAbg0
元北陸朝鮮学校があった開発は現在パチ屋だらけw 〈`∀´〉当然ニダ
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 02:20:26 ID:ZBXZoL6M0
東急確定!
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 04:19:05 ID:/RRofCkiO
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/18(土) 13:35:11 ID:NhhqFTMV0
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/24(金) 23:16:44 ID:TwFz8SaW0
まあ、福井駅には花がないんだな、新幹線来ても誰も降りないぞ せめて、県庁と県警本部と市役所を駅東へ移転させ中央公園と福井城復元 それと県民会館と順化小学校も邪魔だなそこを長期計画で整備し観光の目玉 とすれば駅から近いしにぎやかになると思うけどな。
>>74 県庁と県警移転はもちろん賛成だけど、
福井城復元って安直すぎる気もするなぁ。
福井駅降りたらここ行っとけ!
って外来客に言える場所は欲しいけどね。
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 13:03:19 ID:dAbqEoPn0
手寄開発ビルの名称 AOSSA に決定。。 福井弁の 会おっさ から・・・・・・・・・・・・ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 田舎丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 終わったな福井
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 14:28:58 ID:lbLoykLj0
嫌だなあ それくらいならシンプルにTEYOSEのほうがいい
78 :
高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/11/29(水) 17:29:52 ID:zKW3nRbG0
79 :
郡山人 :2006/11/29(水) 17:41:31 ID:wQZrof8zO
福井?かなりショボいよな! 郡山は栄えてるし天下の【大東京】に近いし店屋はたくさんあるし! まぁ頑張れやあば世
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 17:53:28 ID:QuNWDTAQO
郡山? どこ? まじで
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 18:29:32 ID:wQZrof8zO
郡山は東京のちょい上だよ!とこで福井って東京に最短で何時間でつく?
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 18:42:20 ID:QuNWDTAQO
2時間くらいかな
83 :
郡山市民 :2006/11/29(水) 18:46:13 ID:H6aAwuwv0
郡山スレの基地外がアホなご迷惑をおかけして申し訳ありません うちのスレにも煽るようなコメントを残しております >209 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 2006/11/29(水) 18:31:51 ID:wQZrof8zO >いま福井市スレに喧嘩うってきた!おそらくこっちにくるだろうからよろしく! >福井なら楽勝で勝てるだろう 福井スレの皆さんにはお手数おかけいたしますがID:wQZrof8zOのNGワード登録を お願いいたします
84 :
↑ :2006/11/29(水) 19:05:39 ID:wQZrof8zO
>>83 なんだこのカス野郎はマジムカつくマジ怒ったざけんなよ。郡山はちょう糞田舎だよ!今空撮写真みたら福井の方がでかいビル多くてめちゃ栄えてるよ!ショボいのは郡山だわ!俺の勘違いだった!郡山は別に東京に近くないわ!マジ福井に憧れる。ごめんね!
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 16:27:04 ID:/dIfATQd0
ヤブ医者は犯罪にならないのかね、医者は選ぼうね 注射1本が大事故になるときもある。文化会館横の玉◎整形は、日本一のめい医です。勇気のある人は、チャレンジしよう。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 17:29:33 ID:pR+AMK2N0
最近、福井に憧れて困ってます。 しかし鳥取より田舎だと気付き あきらめました.….
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 21:33:08 ID:ueqBSoO+0
>>76 レクサスブランドの高級傘の名前は「ヌレンザ」
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/17(日) 13:49:08 ID:zihhumkD0
福井駅の近くに平屋の一戸建ての借家を500棟建てれば人口増。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/20(水) 11:48:21 ID:p9cTZLPO0
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 09:58:56 ID:Qe1zXNge0
>>89 お前のネタこんなのばっかり
58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:01:27 ID:eXIMujqT0
39階建てガセなのか…完全に白紙というかありえないお話しでしたが
福井の方に朗報です
駅周辺再開発にて
3階建て民家が13棟建設されるそうです。
計39階です。
これにて一件落着!!
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 11:48:10 ID:9KIKM9kF0
狭い平屋の借家住まいの人って、案外お金持ちだYO!
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 19:17:17 ID:FmRBuNuO0
ちょん
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 08:53:07 ID:TwZVvMSG0
みなさん 大津ってどんなイメージ持ってます? 福井市と比べてどうでしょうか
95 :
福井市民 :2007/01/28(日) 21:49:04 ID:vm33vDoO0
>>94 京都、大阪、名古屋に近くて住みやすそう
大津自体も高層マンション立ってたし都会っぽい
名神高速一部3車線(北陸道にはない)
ところでこの質問は福井人に対しての嫌がらせか?
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 01:25:47 ID:A4ICGhky0
>95 そいつは放置推奨 滋賀スレでID検索してみ
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/01/30(火) 00:50:16 ID:wRJsbgp80
県庁と駅との間に高層ホテルが建設されるそうだ。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 19:56:34 ID:mIE5n005O
ビルラッシュだそうだが、淋しいスレだな
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 11:07:20 ID:qrxq3kCt0
ビルラッシュでも需要があるの?
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 11:25:28 ID:H9LWnd/2O
あるから造
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 10:34:13 ID:61wJaXGUO
プクイ
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/12(月) 14:39:42 ID:Oy19c51FO
人がこないのにホテル多すぎ
ヒトガクルノニホテルスクナスギ
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/22(木) 01:54:03 ID:+P9zPD/Y0
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/02/22(木) 02:02:27 ID:+P9zPD/Y0
福井人で暴れてるヤツの正体が判明したな!大和田町マンセーw 区画整理してると普通街区表記なんだけど あそこは農区表記wwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓これが福井人で大暴れしていた、あすわん=高志人の正体。実は大和田マンセーだった。
955 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:34:36 ID:i1kBQ/pM0
>>952 大和田はすごいぞ。
ロードサイドではなく、2km四方の面状郊外都市になってる。
3分で福井北ICと直結。
東側をR8が貫いているので交通の便も最高。
しかし最近は渋滞が凄い。
これだけ交通の便に恵まれている大和田を生かさない手はない。
駅前〜大和田間3kmをLRTで直結してパークアイランド化する。
ふと思ったが、逆に駅前の客がLRTに乗って大和田に買い物に出たりしてなw
そのくらい街の魅力として大和田>駅前になってしまった。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/09(金) 02:55:45 ID:heD0lXQ70
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 16:22:35 ID:ja066UE60
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/14(水) 16:41:09 ID:kTlWJ2Z4O
セーレン本社か
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 20:54:30 ID:Wcim/vL+0
福井中心部は茅葺き屋根の住居ばかりと伺いました。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 22:06:12 ID:Xoog84UY0
逆に今萱葺き屋根の家を建てようとしたら結構高くつくよ
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 23:17:16 ID:srAMncOpO
再開発、インフラ整備は順調に進んでいるが、福井らしさみたいなものがほしい。歴史や文化などを前面に出す様な。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 13:55:51 ID:F8dmI4UdO
福井は口だけだよな。 『昔の越前は大国やざ!!』『昔の福井は大藩やでな!!!』 今の福井市内をみてみろよ。北の庄城址や福井城址を。 恥ずかしくねーのかよ。 口だけで行動力と金を使わない市民性なのかな、福井は。 見苦しいよな福井。まだ『富山には何もない。』と言い切る富山人のほうが潔いよ。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 20:53:04 ID:SvUOK/v50
アオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサアオッサ
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 08:46:08 ID:YE7ZUj4PO
福井駅西口再開発(笑)
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 10:02:36 ID:C1Ayo0GOO
さあ、FTBタイムリーふくい緊急特番ですよ。 新聞に書かれてた『1人の地権者』って誰や?
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 10:08:52 ID:C1Ayo0GOO
土産物屋か?
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 10:23:28 ID:n7GRhFeH0
最後の一人の地権者。。。出て来い!
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 10:27:00 ID:C1Ayo0GOO
これ計画だけでどえらい金かかってんだよな。 それが1人の頑固者のせいでパー!
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 10:28:44 ID:C1Ayo0GOO
何やこの態度のデカイおっさんw
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 11:50:48 ID:WB99SesD0
新幹線が来るからって住み慣れた土地を売った人もたくさんいるのに 一人が反対したからって白紙って・・・・・
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 23:21:34 ID:6GqNBn1KO
他スレで見たが、最後の一人の地権者はか〇みやらしいな。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 23:48:09 ID:eIOq0OglO
じゃ今から文句いってくる
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 08:22:39 ID:a7GeESrw0
公共の福祉の為,強制収容しかないだろう。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 09:27:11 ID:QuIyZvnQO
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 14:44:09 ID:S3qdQKf5O
福井の未来が一人のせいでめちゃくちゃになった。 とんでもない事をしてくれたな。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 15:01:18 ID:9Bqa8vmf0
バカだな。ダイエー(イオン)が郊外にメガストア立てるんだよ。 ○がみやはそこに大きく入居するかもね。 今や、流行はメガストア、横浜しかり、千葉県流山市しかりだよ。 税金ぶっこんで税収あがんない駅前より、民間誘致で税収確保なんだって。 これは市長も賢い選択したなと思う。 ブランドショップ来るし、エルパには飽きてきたところだし、 よかったよかった。 ミ夕ニも安値で買い叩いた駅前に、複合テナント化した新社屋建てたかったんだろうが、 所詮、老獪な脳味噌の考える皮算用だったよ。 新幹線前提で、なんでもかんでもかんがえている人は、 福井がそれで背負い込む潜在的な財源不足を軽視した発言者。 ようやく箱モノ行政から脱却した感じするわ。 アオッサ第一次入居者の間抜け面もみてみたいな。 まさかな企業ばかりだったら笑えるね。 そんなことより、足羽川補強工事の不正入札を問題視しろ。 これ以上、ヤンキー使いの土建屋に無駄な金回すんじゃないよ。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 15:05:58 ID:9Bqa8vmf0
そういや、大和田の場外馬券場はお流れネタっぽいね。 広域団体所属のベンツ族が息巻いていたけど、空振りだわ。 地方競馬じゃ、話ならんし、それなら別に今までどおり、二輪、船と同じく、 のみ屋さんにやらせておけばいいんじゃないか。 公安も段取り悪すぎ、まずはのみ屋つぶしから手つけないとね。 でその市場を新しい馬券場誘致の需要にもってかないと。 「二兎追うものは一兎も得ず」也。
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 15:21:28 ID:S3qdQKf5O
しかし、途中でこうなるかもしれないと分かっていながら、駅前広場のレイアウト決めたりして、何の意味も無かったではすまないだろ。駅前が廃れれば都市間競争でも生き残れない。
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 15:34:33 ID:cnH9x7AK0
駅前広場のレイアウト といいますが、駅前に市内バス、郊外バスすべてを直結にしてしまうと 人の流れが完全に点になり、その近辺以外廃れる恐れもあると思うのですが
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 17:10:42 ID:S3qdQKf5O
福井市が誇る朝倉義景の一乗谷城、柴田勝家の北ノ庄城、結城秀康の福井城の三名城の復元も忘れてはならない。 福井県は日本国の歴史を作り続けてきたのだから。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 18:12:30 ID:QuIyZvnQO
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 22:50:21 ID:S3qdQKf5O
福井市の中心部に福井城、北ノ庄城の二つがもし復元したら、福井市は観光都市として一気に飛躍する。 39階建てビルを見に来る観光客などほとんどいないだろうが、二つの城が名城なためもし復元出来れば、熊本城や姫路城の様に全国から観光客が来る。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 23:07:31 ID:QuIyZvnQO
>>134 財源は?
それより駅前周辺にコンビニ少なすぎ。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 23:17:07 ID:z3xtalPBO
城復元は良い事じゃねぇ? ドイツの古城巡りの様に将来外人が日本の城巡りとかしそうだし。
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 23:49:49 ID:ksp05n12O
うん?外国人は国内の古城巡りしてるだろ。 熊本・松本・姫路は欧米人が多くない? やっぱ財源のコンセンサスが得られないとな。 富山ですらボロ城に多額の予算をつけて綺麗にしたのに。
天守閣だけ復元しても意味無いのは解るよね?城は城郭全体を復元しないと話になりません。 それに福井城の場合、今の福井駅の場所にあった百間堀も再現しなくては歴史を語ることはできない。 勝山城がm9(^Д^)プギャーッなの知ってますよねw
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 13:59:54 ID:Bb6vVFTd0
>>134 それは面白いけど、周りの建物が邪魔
全部集約して39Fビルに詰め込む?
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 15:51:40 ID:1UjW9dJhO
しかし今こそ我々が一致団結すべき時だ。 福井県の命運がかかっている。 か〇みやが今日まで営業してこられたのも、福井県民のおかげだ。 その福井県民が何故、恩を仇で返されなければならないんだ。
ここわりとくわしいねえ イオン−か○みや のはなし もうちょっとほしいなあ・・・
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 23:37:14 ID:1UjW9dJhO
なんやっちゅう話やっちゅう事やっちゅう感じや。 もう知らんわ。 もう俺は働く気力半減や。最低な結末やな。西口は。おちょきんして反省せんとあかんざ。 もう知らんのやざ。 もうテレビジャミジャミやでの。
再開発停滞、民放2局、ガチガチ保守土建王国、 プクイ\(^o^)/オワタ!
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 23:11:53 ID:nwrI3vLSO
今日の福井新聞には西口再開発は現計画堅持で、県も支援に乗り出すとある。 今こそ我々福井県民が一致団結する時だ。 我々の未来がかかっている。
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 00:36:40 ID:CSOftTel0
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 00:11:22 ID:zcLwFmxaO
人いないね
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 04:36:43 ID:n/3dGcG4O
福井は難治の地だからね。 何をやっても内輪もめでうまくいかない。 つまりクソ。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 16:55:06 ID:G3UglRwA0
>>148 ま、福井はクソだが、お前はもっとくそwwwww
市ねwwww
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 18:35:05 ID:bvTxCKc20
大和田の8号線界隈は、まだ発展しそうだね。イオンの大型SC進出すると、 もっと変わる。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 09:59:23 ID:+2wyzIPJO
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 11:45:46 ID:ihS1+ZL/O
福井は難治の地。昔の石川県からキチガイ扱いされて見放されたのが福井だよ。 その後、金沢と福井はどちらが発展した? 現在の福井も、そのキチガイっぷりは健在で県都の玄関口の開発は失敗。 福井人は生意気なことばかり言うが、明らかに北陸のお荷物。北陸の恥。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 14:14:33 ID:6zLle1gWO
別に北陸でなくていい。北陸にこだわるだけの意味も価値もない。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 14:22:36 ID:ihS1+ZL/O
だから、これから福井は北陸を名乗るな。迷惑だ。 これから北陸を名乗る企業や学校はいますぐに改名しろ。 キチガイ福井は北陸からとっとと出てけ。恥知らずが。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 14:44:43 ID:muEe/pfp0
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 14:47:57 ID:RgvjFzg+0
福井は北陸か関西に入る まあ北陸から追放されたら関西に入って電池しますから大丈夫ですb
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 15:09:26 ID:0cedrPxt0
>>154 これからの北陸は新潟、富山、石川ですね
どうぞ福井は外して下さい
福井の北陸外しの運動にご協力お願いします
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 23:35:11 ID:6zLle1gWO
福井にとって重要なのは、関西へのインフラ整備だろう。 道路、鉄道など整備して関西のアーバンネットワークに組み込まれる事が重要。将来的には関西とアジアを結ぶ出口として、福井が関西の中で重要な役割を担う県になる。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 21:21:01 ID:AQyqbocTO
西口再開発に失敗するような政治能力で、果たして関西で重要なポジションにつけるだろうか? どこに帰属しようが福井は屁タレでは?
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 10:20:29 ID:WT99itJf0
関西はどう考えても嶺南までだろ、 言葉が通じないんだから、 嶺北人は金沢と仲良くおりネ
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 15:03:52 ID:3guze7w70
西口再開発に失敗 東口の開発ビルは空洞化 もう終わったネ
怒涛の空洞化が進む福井駅周辺繁華街を語り尽くそう!
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 15:21:29 ID:ZPk5Sqcg0
「日本の技術」は隠して、中国で新幹線が営業運転開始 日本の新幹線技術を導入した新型車両「CRH2型子弾頭」が28日、 中国で初めて営業運転を開始した。 白い車体、ドアや車内の間取りなど新幹線とうり二つだが 中国メディアは「日本の技術導入」には全く触れることなく、 「これは中国独自ブランドであり、いずれ、中国が日本を 特許侵害で訴えることになるだろう」と強調している。 新華社通信は新型車両について、 「中国が独自ブランドを創設し知的財産権を所有しているから 日本国民は自らを恥ずべきことだ」と報じた。 乗客の多くは、 「新幹線と関係あるなんて知らないし、いつか日本を訴えたい。 中国が世界最先端であることを日本は嫉妬するだろうね」と話した。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 00:54:24 ID:5kJVUQRnO
西口再開発の失敗について地権者を非難するのは公務員だろうな。 俺に言わせれば市政がマヌケなだけ。 JR西との約束である都市計画決定の3月末というタイムリミットがあるにもかかわらず、市政は何も手を打たなかった。 土地問題を甘く見過ぎなんだよ、バカ福井の役人は。
ズバッと言おう。 あんな病弱なリーダーでは駄目だ。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 01:43:04 ID:5kJVUQRnO
世の中には、道路拡張に何十年も反対してゴネてる地権者は腐るほどいる。 世間に非難されようが笑われようがビクともしないタフな連中だ。 こういう奴等にハンコを押させるのが政治だろ。 福井は過去の大藩の歴史に縋って生きる無能な役人ばかりなようだ。
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 01:43:41 ID:YDtnrYzr0
福井は関西州入りし、エネルギーの供給元になるべきだ 21世紀は原発の時代
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 01:49:48 ID:5kJVUQRnO
チンカス福井。情けないな〜。
もういらないだろ、ここ。未来永劫にわたって
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 17:21:14 ID:Yboz98tqO
曝しアゲていいですか?
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 20:19:06 ID:N+1C5PwMO
糞スレ立てた頃の勢いを今思えば痛いよね。
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 22:48:09 ID:uoXk7T3EO
>170 いいんです!!!
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 01:40:03 ID:C7U0nBbm0
【 注文の多い料理店 レイパーランチ 】
,. -‐v―- 、
/ ∞ ヽ
/ 彡/_/ノハL!L!i
. i 彡 u ( ●)(●) !?
!_ 彡6ヽ (__人__) あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
. | / / ` ⌒´ノ なんか戸締りしてるお…
川 ヽ ノ
/ く \ =〇 \
| u \ \ =E \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
/pepper\
|__lunch_|__ 料理されるのはお前やで
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ /pepper\
. | ⌒(__人__) | |__lunch_|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\ 俺の肉棒を
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ 食わせたるで
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516it04.htm 食事中の女性客を拉致し暴行、ペッパーランチ店長ら逮捕…大阪心斎橋
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 21:52:03 ID:sDkexfE6O
さっき福井駅うらの日之出に新しく出来たサンクス行ってきたんだが、 レジで客に割引券渡してたけど、なぜか俺にはくれんかった…orz もう行かねえよ。
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:22:37 ID:lJ4tTbVW0
わかります 傷つきますね
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 01:45:48 ID:LOTeFJi3O
敦賀駅前にホテルのルートイン造ってた。 敦賀駅前の再開発も活発にするべき。 福井市と敦賀市は駅前の再開発に力をいれてほしい。あと国8の武生〜敦賀間早期に4車線化すべき。 ところでなんで鯖江駅前あんななの?
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 20:12:49 ID:aZ9jUx5v0
長崎屋があった頃が懐かしい・・・
>>177 まず敦賀駅舎をなんとかしないといけないね。
改築計画はあるけどなかなか進んでいない。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:52:25 ID:LOTeFJi3O
福井市にも発展してほしいが、敦賀も人口10万位の都市に成長してほしい。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:54:08 ID:n/beQl0mO
無理
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 23:59:48 ID:5bjiqNj9O
坂井市に早く10万なってほしい 来年にはなっているだろう
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 00:26:06 ID:PIlEpCM90
>>180 隣の美浜と南越前を吸収合併すれば、もう一歩のとこまでいくね
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 03:36:01 ID:gTvHyrP6O
福井市は新幹線とLRTを活かした街づくりしてほしい。JR敦賀港線のDMV計画はどうなるんだろう。 東海地区の新快速、関空特急はるかの敦賀乗り入れは実現可能なので早くやるべき。 小浜線周りのサンダーバードもありでは。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 18:35:10 ID:Ue5teGvk0
ミニ新幹線を期待してる時点でおわっとる これからはリニア新幹線の時代がやってくんねんでw 大阪〜奈良〜名古屋〜甲府〜東京 ミニ新幹線なんて在来線みたいな存在になるのにショボ杉やでw
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 23:45:02 ID:Q/koKWwm0
福井市の繁華街順化の廃墟っぷりには驚いた
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 22:16:44 ID:A5WBhs4qO
>>179 敦賀駅は元々高架駅なので
福井駅や小松駅と違い駅舎の建替えですむから楽な感じするんだけどね
>>183 それより越前と鯖江をくっつけて15万都市にするのが一番早いと思うけど
互いに仲悪いのか、それとも越前と鯖江の合併を福井市が嫌がるのか本当のとこどうなんだろう?
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 22:31:31 ID:3Y7SkINn0
>>187 将来福井市が政令指定都市をめざすため
福井市は春江町と合併し30万都市を目指せばよかったのに
美山イラン
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/06/28(木) 23:43:41 ID:T+E3yfx00
>>187 >駅舎の建替えですむから
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/北陸新幹線 なお、2005年12月に鉄道建設・運輸施設整備支援機構が国土交通省に認可申請した
南越〜敦賀間の工事実施計画では、敦賀駅の新幹線ホームは、在来線ホームから南東
に80mずれた地点に設置され、若狭ルートを前提とした配線となっているが、他の2
ルートに決定した場合でも大きな手戻り工事が発生しないよう配慮されている。
スレ違い<(^^)
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 08:10:06 ID:LNhF5gDS0
age
福井駅は高架、敦賀駅は橋上で3階建、新幹線駅の南越や併設の芦原はどうなるんだろう。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 01:23:49 ID:ao02kIPqO
東口は通信制高校とか文化施設とか誘致して、新しい人の流れを作る様にしないと駄目。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 22:21:08 ID:HXHDyocy0
大和田はすごいぞ。 ロードサイドではなく、2km四方の面状郊外都市になってる。 3分で福井北ICと直結。 東側をR8が貫いているので交通の便も最高。 しかし最近は渋滞が凄い。 これだけ交通の便に恵まれている大和田を生かさない手はない。 駅前〜大和田間3kmをLRTで直結してパークアイランド化する。 ふと思ったが、逆に駅前の客がLRTに乗って大和田に買い物に出たりしてなw そのくらい街の魅力として大和田>駅前になってしまった。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 12:54:00 ID:UzRHXQo/0
福井駅前に駐車場、ロータリーできたの? 車で福井駅行くのめんどくちゃい。 駅前、周辺道路も人、車の利便性を考えてよ。
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/11(土) 15:20:42 ID:3S/ZfWem0
福井市から出てもう20年以上になるけど隣の金沢よりも都市計画がぜんぜん下手だね。 福井駅はきれいになったけど、何か今ひとつ駅前近辺は垢抜けないんだよな。 特に駅中心部の地権者はどうしようもない。自分勝手な人間ばっかりだ。 ほんと腐ってる。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/08/12(日) 00:50:52 ID:yrXgllsmO
>>188 福井県≒新潟市(なんちゃって政令市)だから無理。
福井駅前に朝倉義景、結城秀康、柴田勝家、佐々木小次朗の銅像を建てるべき。福井市が誇る歴史をアピールする事が大事。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 05:15:47 ID:eHqawF4XO
鹿児島中央駅みたいに?
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/02(日) 10:37:41 ID:dhHteuPsO
プクイ駅前前と比べてネオン看板が消えたから暗いな 日立とアイフル撤去されてるし あと街頭ビジョンの音でないし
>>197 どれも大物ばかりだけど、一緒に並べるのは無理がある人達じゃないの?
地元の歴史をアピールするんなら朝倉に絞るべき。
鯖江駅前には近松門左衛門、武生駅前には紫式部、敦賀駅前には大谷吉継など。歴史上の偉人の銅像なら何十体でも建てれそうだな。日本の歴史を作ってきた県だけあるな。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 21:12:56 ID:onzgNSoZO
福井はダメだろうな。新幹線がくる頃にはアオッサも建替え時期だ。
アオッサの外観や中の雰囲気は今まで無かった感じでいい。 東口もっと再開発すべき。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 01:27:12 ID:shpraC/GO
福井は何をやらせてもダメ
アオッサって地震起きたらヤバそう。
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/11(火) 23:13:33 ID:8nT5W3/C0
仮に福井に新幹線が来たとしてもどれだけ需要があるか疑問です。 今まで福井人は長野経由で東京に行くという考えあまりなかったし距離も長いし。 実際米原経由の方が距離短いし、最短で東京まで3時間30分くらいでいける。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/19(水) 20:10:19 ID:t3zfOPby0
中心部地価下げ止まり
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/09/19(水) 20:13:23 ID:H1p971EK0
朝倉宗滴
西口再開発再始動。
【福井】暴走族「乱舞烈士」の10代目総長ら4人逮捕
1 :キハ55@バルデスチルドレン12号(080110)φ ★:2007/11/19(月) 18:32:10 ID:???
福井、福井南署、県警交通指導課の合同捜査本部は19日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、
福井市内の暴走族グループのリーダーら少年4人を逮捕し、不法改造のオートバイ4台を押収した、と発表した。
逮捕されたのは、同市拠点の暴走族「乱舞烈士(らんぶれっし)」10代目総長の無職少年(17)と
副総長の無職少年(17)、土木作業員少年(16)、とび職少年(17)=いずれも同市在住。
調べでは、少年らは10月25日午後9時50分ごろ、同市中央2丁目から若杉3丁目にかけての県道で、
マフラーやナンバープレートを不法改造したオートバイ4台に6人で分乗、
爆音を上げながら蛇行運転や信号無視などをした疑い。
福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=2377
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/11/23(金) 20:03:34 ID:AJ4Q2VFQ0
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/11/25(日) 02:59:41 ID:XZvFPH7YO
アオッサとかチカちゅ名前がダサすぎ 特にチカちゅイラネ
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/08(火) 12:30:15 ID:9UpUwLxFO
こんなスレあったの?
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 18:43:32 ID:oFEesWqv0
「乱舞烈士」 なんて読むんだ?
金沢市内の百貨店、専門店で年始のバーゲンが始まった三日、金沢駅周辺や
中心部の幹線道路は大渋滞となった。県外ナンバーの車も多く見られ、約二キロの
渋滞も発生するなど都心の交通は「まひ状態」に。駅東口の金沢フォーラスは開業
以来最多の客数となり、中心部の百貨店や商店街も若者や家族連れらでごった返した。
「こんな状況は初めてだ」。金沢フォーラスの廣瀬清剛館長によると、三日午前十一時
から午後三時過ぎまで常時、館内に一万人以上が滞在し、「携帯電話がつながりにくい」
(買い物客の一人)という状況が続いた。午前九時の開店前には昨年より四百人多い
約四千六百人が列をつくった。客数は前年比36%増の約七万人となり、一日の人出と
しては過去最多、二〇〇六年十一月三日の開業二日目に記録した五万五千人を大きく
上回った。
中心部で目立ったのは香林坊109。初売りの二日には過去最高の売り上げとなり、
二年連続で「大入り袋」を出したが、バーゲン初日の三日も「同水準の売り上げ」だったという。
売り上げは前年比で20%増、客数も30%増と記録的なにぎわいとなった。
香林坊大和は午後から混雑し、客数は前年比2―3%増。めいてつ・エムザも婦人向けの
衣料が好調で、客数は5%増になったという。金沢市内中心部では昨年から、百貨店や
専門店、五商店街がバーゲン開始日を三日でそろえており、関係者の間では「一斉
バーゲンが認知されたのが要因」との見方が出ている。
商業施設がにぎわった分、道路は大混雑となった。
国道157号むさし交差点―野町広小路交差点間は約二キロの渋滞が発生した。
昭和大通りも金沢駅前中央交差点を先頭に約二キロ、まめだ大通りは広岡交差点を先頭に
約一キロ渋滞した。
県外ナンバーの車が多かったことや、午後から雨が降った影響で「雨にぬれないように、
店の近くの駐車場に入ろうとする買い物客が多かった」(関係者)ことが渋滞を招いたという。
市内のタクシー運転手は「中心部から金沢駅に戻るだけでも四十分以上かかった。タクシー
乗り場にお客さんが待っていても、タクシーが来ないという異常な状態だった」と話した。(一部略)
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080104301.htm
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 20:04:36 ID:dJRKGZDX0
金沢福井の高速バスに創設 金沢福井の自由席特急回数券の販売を
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 21:17:39 ID:SCA4C1mp0
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 22:19:45 ID:/78yy62NO
あすわんはここで語ってれ!
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 23:46:19 ID:Qhmyne+50
まちBBSが盛り上がっているようだ。 いよいよ福井市の再開発が本格的に始まりそうだな。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 01:07:56 ID:tBf4lEtp0
アジア18ヶ国の若者 各1000人を対象にした意識調査。 アジアで嫌いな国ランキング 堂々の第1位は 日本 (16年連続) 好きな国 第1位は中国 ← 日本人、涙目w
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:41:42 ID:XzWg+M2w0
AOSSA、プリズム1・2、西口超高層再開発ビル、北の庄新栄の路面店群、元町商店街、西武LOFT、テアトルサンクの映画館群、 これだけの繁華街が わずか500m四方の範囲に密集する福井は これからの北陸の台風の目になるだろうな。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 17:35:58 ID:CAyZTV2c0
>>222 商業施設は分散していても無意味なんだよな。
そういう意味では一ヶ所に集中させる再開発の福井は将来性がある。
5年後の福井駅前の集中ぶりは金沢香林坊に匹敵するんじゃないかな。
百貨店 福井・・西武LOFT 27200m2 富山・・大和25000m2 エキナカ 福井・・プリズム福井 富山・・なし 複合ビル 福井・・AOSSA ・福井駅西口超高層再開発ビル(仮称) 富山・・CiC (倒産) ファッションビル 福井・・AOSSA 富山・・なし 路面店群 福井・・北の庄、新栄元町 富山・・なし 料亭街 福井・・浜町 富山・・なし 歓楽街 福井・・片町 富山・・なし
富山の中心部って福井の半分くらいだよね。
2/3くらいだね。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/01/31(木) 22:36:23 ID:glZ9urgA0
富山人がファビョるのは西口に6万平米もの超高層再開発ビルが建つからなんだってさ。 考えてみれば富山にはCICという3万平米程度の小さな最開発ビルしか建たなかったからね。 あれが富山の実力なんだろうけどさ。 そう考えるとやっぱ福井の半分程度ってのは正解かもね。
まあ、かなり都市の大きさが違うからね。 都市圏人口 福井市 65万人 富山市 51万人 DID人口/DID人口密度 福井市 17万人・5420人/km2 富山市 12万人・3956人/km2 ←! 市内中心部3km×3km人口/人口密度 福井市 65000人・7220人/km2 富山市 48000人・5330人/km2 市街化区域人口密度 福井市 4340人/km2 富山市 3860人/km2
>>224 富山ってそのショボイのが2kmほど離れて分散してるんだよね。
実感としてはやっぱ福井の1/3程度しか感じないな。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 15:23:30 ID:IE+DIJ0Y0
分散系の富山 密集系の福井 どっちにしようかな
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/02/01(金) 15:31:25 ID:nzJmbjVg0
分散したものを繁華街と呼べるのか?
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 00:07:43 ID:6pwNTaIC0
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 22:13:06 ID:e/jl4dos0
よく知らない人に教えてあげます。 人口集中地区(DID)とは、 空港、港湾、工業地帯、公園など都市的傾向の強い基本単位区は 人口密度が低くても人口集中地区に含まれます。 空港や工場がない、福井はこの数値が少しだけ高くなります。 富山空港は駅から15分のところにあります。 福井はどこにあるんだっけ?
つまり富山の場合、本来のDIDの2倍以上水増ししてるわけか。 道理で街が小さいと思ったよ。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/02/02(土) 22:26:50 ID:e/jl4dos0
莫迦
まあ、こうして見るとかなり都市の大きさが違うからね。 工場や河川敷まで含めて水増しですか。 都市圏人口 福井市 65万人 富山市 51万人 DID人口/DID人口密度 福井市 17万人・5420人/km2 富山市 12万人・3956人/km2 ←! 市内中心部3km×3km人口/人口密度 福井市 65000人・7220人/km2 富山市 48000人・5330人/km2 市街化区域人口密度 福井市 4340人/km2 富山市 3860人/km2
つまり富山って10万ほどの町の周りに工場やら空港やらが付随して水増しされてるってこと?
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 20:50:41 ID:w3Plc9rg0
君たち、頭悪いね。
久々に帰省、駅の近くのアオサ?というキレイな ビルに行ったんだが、人がいなくて、ものすごく 廃れているような。5分で出てきた。 あそこは大丈夫なのか? 西武もガラガラだし、ホント大丈夫なのか?
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 22:47:41 ID:s5vE3+mc0
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 08:42:06 ID:wBhpAn5i0
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 22:14:22 ID:3eiXSaTv0
まぁ、がんばれ東北人
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/03/07(金) 08:26:03 ID:KfpIP4xlO
おばまー
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/03/07(金) 18:29:15 ID:zKpcMtaG0
◇福井市活性化事業◇ @北陸新幹線福井駅部高架化(H20年度内完成)〜北側高架下開発 A福井駅西口広場(H23年度内完成)・東口広場(H23年度内完成) B福井駅西口中央地区市街地再開発ビル(H23年度内完成) C福井城址公園(巽櫓、御廊下橋、中央公園)の整備 D中央一丁目(電車通り・アップルロード)及び浜町通り界隈(中央3)景観整備 E足羽川堤防(桜並木、遊歩道)や河川敷(水辺空間、イベント広場など)の整備 F商業・業務ビルや集合住宅など民間再開発(中心部一帯) G景観(街並連続性、ファサード)や夜景(足羽山展望台、中心部イルミ演出)の整備 H公共交通機関の総合交通体系整備
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 21:24:50 ID:GMgAYT/V0
あの娘にばれずに彼にもばれずにkissしようよ 明日の一限までには何度もkissしようよ 愛の才能ないの 今も勉強中よ SOUL イケナイことでも経験したいの 体で悟りたい 窒息しそうなスリルな瞬間感じたいの もっとそっと誰よりそばにいて このままちょっとだけkiss!
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 20:09:01 ID:TMQGizhV0
>248 上の人、何 言ってんだ??
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 20:31:36 ID:npnRfjya0
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 06:36:05 ID:Njp0QASiO
福井テレビ・本日10:45〜 座・タイムリーふくい 「徹底討論!ヒゲ線ルートと福井の玄関口」 ここで実況しませんか?過疎ってるんだし。
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 08:03:48 ID:n3Bkwgbk0
a
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 08:31:24 ID:jJs7HtJc0
駅周辺に駐車場たくさん作ってJRで京都&金沢に遊びに行きましょう。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 10:47:11 ID:Njp0QASiO
やっぱ過疎ってるのか、福井もこのスレも。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/05/18(日) 01:24:59 ID:QxXEW0KK0
age
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 20:52:45 ID:+3GTyICL0
福井市も赤字なんですか? 田んぼ潰して道路作り、宅地化して固定資産税で増税を目論んでる
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 22:40:44 ID:IIBwKXdB0
福井のパルコの噂だが本当に信じていいのか?
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 23:25:27 ID:FqmOpHIxO
まちBBSの同様スレがえらいことになってるのに、ここは過疎ってるな。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 19:18:14 ID:ea0Co5ZOO
ひっでぇスレだな〜 福井らしいわ
<福井・石川・富山>北陸3県友好スレ part.100<田舎最強>
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/07/31(木) 13:09:14 ID:j61gj8yIO
プクイあげ
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 14:12:57 ID:nWWIrR1GO
あすわんあげ
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 14:30:05 ID:sJPQP59J0
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 20:42:46 ID:dB4H+xc30
。+ +。。。。 o 〇 。 o + 〇 。 + ∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩ 。。。。 (7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ / / / ∧_∧ || 。+ +。。。。 / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // +。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、郡山 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i 青森 / o 〇 。 o|八戸 | | 秋田 / (ミ ミ) | | +。。 | | | | / \ | | o + 。 〇_〇o | | | / /\ \| o 〇 。 o 。o + 。 〇 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 _____ /::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| | ミ./ \,)(,,/ ヽミ | ( 6.−−-◎─◎-−−∂) ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ < 富山にも欲しいな | ヽ.______.ノ゙ \_______/ 富山
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 16:52:22 ID:kABfiEC50
福井はbjリーグ参入すると盛り上がるぞ。直感だが、これは福井の起爆剤になるぞ。 bjの顔である常勝軍団・大阪エベッサに続いて今期より滋賀レイクスターズが今期参入。 そして来期の京都参入が正式決定。そして同じ北陸内に富山がいる。 福井は絶好の立地条件だ。そうは思わないか? 大阪・京都・滋賀・富山のブースターなら福井は足を運ぶには決して遠くない。 福井県の人口が少なくともアウェイ客を取り込めることで収益はトントンになるかも知れない。 そして福井には北陸高校という全国に知られたバスケ強豪校があり、プロバスケの土壌としても申し分ない。 動くなら今だ。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 16:56:38 ID:kABfiEC50
福井よチャンスをものにしろ!!
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 17:06:54 ID:KGxgdCo/O
>>267 都会から遠隔地の何もない田舎の福井県には誰も行かないよ。
暗くて影の薄い地味な県は何をやっても成功しない思う。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 18:33:32 ID:/jNAttg4O
社会から疎遠の職もないブ男の僕には誰も友達いないよ。 暗くて影の薄い地味できもい僕は何をやっても成功しない思う。 だから福井関連スレを荒らしてやるんだあ!
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 18:44:11 ID:KGxgdCo/O
と妄想好きの福井県人が申しております(笑) 哀れだな。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 09:49:52 ID:XS/UHwj0O
今や主役は小浜市
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 04:43:29 ID:zVth2DH90
>>158 関西?意味不明。
愛知の産業、リニア、中部国際空港、石川の金沢駅、小松空港の方が関係大。
物流や経済は関西よりも愛知東海との取引が大きいのでこれらの地域を意識
して福井市の再開発をするベキだと思う。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 11:57:02 ID:spzvCFKzO
とりあえず福井城本丸を復元すべき
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 21:35:48 ID:KESrvQO+0
とにかく、税金の無駄遣いしておいて、それを子供に負担させるってのはどうかと。破綻した自治体みたら、みな同じことしてるよね。
>>274 >物流や経済は関西よりも愛知東海との取引が大きいので
あなたの言ってることを否定するつもりはないが、
物流や経済は愛知東海よりも関西との取引が大きい会社や業種もあります
決めつけはやめてください
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 11:14:44 ID:TcjM39aFO
あすわんage 日本システムバンクage コインパーキングage
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 12:59:05 ID:+7X8WBQa0
>>277 人のレスにケチつけるのもいいが、よく読んでから反応しろ。
物流は愛知東海経由が多いと言ったまでで関西がない少ないなんて言ってません。
業種会社によって関西との取引が多い会社もあるなんて当たり前で、お前に言わ
れんでも誰でも分かることで一々レスすんな。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 19:50:18 ID:ic0xDjIg0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ 民主が国政第一党になる ↓ 公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」 民主、公明の連立政権成立 ↓ 国政での外国人参政権が成立 国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進 ↓ 人権擁護法が与党の賛成多数により成立 行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる ↓ 国籍法の更なる緩和 日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増 ↓ 在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現 親中国の自民議員が民主に寝返る 自民党完全無力化、または解散消滅 ↓ 日本乗っ取り完了 「民主党の正体」 で検索
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 20:56:44 ID:+YvuDHz2O
再開発してくれ!
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 23:55:30 ID:TahHyc3r0
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 23:56:29 ID:TahHyc3r0
北陸の大学序列 金沢大学>>富山大学>>>>福井大学 ← www
金沢大学
人間社会学域 人文学類 法学類 経済学類 学校教育学類 地域創造学類 国際学類
理工学域 数物科学類 物質化学類 機械工学類 電子情報学類 環境デザイン学類 自然システム学類 医薬保健学域
医薬保健学域 医学類(6年制) 薬学類(6年制) 創薬科学類 保健学類
富山大学
人文学部 人間発達科学部 経済学部 芸術文化学部 理学部 工学部 医学部 薬学部
福井大学 ← 理学も薬学も経済も文学もないチビ大学w
教育地域科学部 学校教育課程 地域科学課程
工学部 医学部
北陸の空港
小松空港 国内7路線 海外3路線
富山空港 国内2路線 海外4路線
能登空港 国内1路線
福井空港 1976年3月限りで定期航路が廃止。 ← www
>まぁ定期便がないからしょうがないか。w
「福井空港」と言いながら、福井市内から2時間1本のバスで45分、最寄りのJR駅からも徒歩30分。まぁ定期便がないからしょうがないか。
とにかくのどかな空港。時々福井県や警察のヘリが飛び立ったり、タッチアンドゴーの練習がある程度。
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/kouku/fukui/fukui.htm
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/01/19(火) 03:01:51 ID:f2nCDJgG0
巨人から阪神へ、沢村賞2回の小林繁さん追悼OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1263834156/ 2010/01/20(水)
正午から葬儀
えちぜん鉄道で田原町下車
福井県の積雪情報
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/index.html ↑
雪道での注意を促すための公益上のサイトなので、直リンしましたよ。
▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。
小林繁は阪神一年目の対巨人戦が8勝0敗でかなりの話題・悲劇のヒーローになったのだが
それ以降は5勝15敗でしかなかったというのは逆に意外。
江川事件では小林に対する同情論が多く、巨人ファンをやめたり、阪神ファンに転向する者が続出。
なかでも吉永小百合の「江川が入ったので巨人ファンやめます。」 発言は話題に。
79年開幕前にはABC制作テレビ朝日系全国ネットで「泣くな小林投手」なる90分特番まで放映。
開幕後〜翌年にかけてテレビ、ラジオ局は小林先発日を予想し、阪神絡みのカードを急遽編成したり、
登板日には巨人戦と二元中継を行う局さえあった。
日本テレビとて例外でなく、読売テレビや広島テレビが中継する
阪神戦デーゲームの同時ネットが多々あった。
歴史のifだが、小林・江川・西本なんて3本があったら圧巻だったろうな。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 02:13:11 ID:FGdSVjemO
>>284 無知乙ですね。
福井県立大に農(生物資源)、水産(海洋資源)、経済、看護の4学部があるから福大は3学部で十分なんだよ。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 06:49:28 ID:8XOCGuYK0
>>286 それ触ったらあかん、雪の上のあっぱや。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/02/02(火) 18:53:06 ID:MUTIdsvB0
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8347.shtml 6300円也の地域データベースだが、これを購入した水戸人が、何やら他スレで内容を発表しているが
↓こういうの貼ってあったな。
民力水準比較
水戸市 113.6
土浦市 113.0
金沢市 110.3
福井市 110.1
静岡市 107.2
浜松市 106.8
福岡市 106.0
岡山市 105.8
山形市 103.9
盛岡市 103.4
仙台市 102.2
福山市 102.0
チバ市 101.8
さいたま 101.6
福島市 101.3
堺_市 100.0
横浜市 *99.6
熊本市 *99.1
地域の生産力・消費力を表すために設計された「民力」に、
暮らしの豊かさと質を加え、21世紀の地域の持つ力を測定する新指数
県庁所在地版、人口密度、DID密度 ワーストランキング 41.福島市 386.66人/平方km 4,764.70人/平方km 42.青森市 382.40人/平方km 6,355.60人/平方km 43.松江市 373.39人/平方km 5,089.10人/平方km 44.秋田市 371.26人/平方km 5,070.80人/平方km 45.富山市 340.07人/平方km 4,051.40人/平方km 46.鳥取市 263.07人/平方km 5,541.40人/平方km 47.山口市 258.40人/平方km 4,110.20人/平方km
姫路市 ( 475,892人)構成市町村数 16 都市圏人口 837,811人 勢力指数 1,75 (中核市・準関西圏衛星都市) 金沢市 ( 439,892人)構成市町村数 20 都市圏人口 794,044人 勢力指数 1,74 (中核市・県都・独立都市圏) 八王子市( 521,359人)構成市町村数 5 都市圏人口 753,967人 勢力指数 1,41 (首都圏衛星都市) 水戸市 ( 246,095人)構成市町村数 18 都市圏人口 742,537人 勢力指数 3,01 (県都・準首都圏衛星都市) 那覇市 ( 303,146人)構成市町村数 14 都市圏人口 739,423人 勢力指数 2,46 (県都・独立都市圏) 鹿児島市( 544,840人)構成市町村数 14 都市圏人口 735,943人 勢力指数 1,33 (中核市・県都・独立都市圏) 福山市 ( 381,098人)構成市町村数 9 都市圏人口 684、882人 勢力指数 1,81 (中核市・独立都市圏) 相模原市( 600,386人)構成市町村数 3 都市圏人口 658,942人 勢力指数 1,09 (首都圏衛星都市) 福井市 ( 249,656人)構成市町村数 22 都市圏人口 658,447人 勢力指数 2,61 (県都・独立都市圏) 尼崎市 ( 463,256人)構成市町村数 2 都市圏人口 658,346人 勢力指数 1,41 (関西圏衛星都市) 長崎市 ( 419,901人)構成市町村数 12 都市圏人口 657,928人 勢力指数 1,55 (中核市・県都・独立都市圏) 柏 市 ( 326,097人)構成市町村数 4 都市圏人口 652,038人 勢力指数 1,99 (首都圏衛星都市) 高松市 ( 333,387人)構成市町村数 19 都市圏人口 633、065人 勢力指数 1,90 (中核市・県都・独立都市圏) 松山市 ( 473,039人)構成市町村数 9 都市圏人口 628、370人 勢力指数 1,33 (中核市・県都・独立都市圏) 倉敷市 ( 432,938人)構成市町村数 13 都市圏人口 618,544人 勢力指数 1,25 (中核市・準岡山都市圏)
☆現在のところ最も信用の置けるランキングはこれ☆ <都道府県庁所在地ランキング> S 東京 A 大阪 B 名古屋 京都 C 横浜 福岡 神戸 D 札幌 広島 仙台 熊本 E さいたま 金沢 岡山 千葉 新潟 静岡 岐阜 宇都宮 F 松山 鹿児島 福井 奈良 水戸 高松 長崎 那覇 G 甲府 長野 大津 和歌山 高知 徳島 大分 H 前橋 秋田 宮崎 山形 青森 盛岡 I 鳥取 松江 富山 佐賀 J 山口 津
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/07/01(木) 00:53:19 ID:mj+ohu760
鹿児島と福井が同格って・・・ww
都市圏人口 福井市 65万人 富山市 51万人 DID人口/DID人口密度 福井市 17万人・5420人/km2 富山市 12万人・3956人/km2 市内中心部3km×3km人口/人口密度 福井市 65000人・7220人/km2 富山市 48000人・5330人/km2 市街化区域人口密度 福井市 4340人/km2 富山市 3860人/km2
北陸3県の標準宅地平均路線価(1m2あたり) 石川県 56000円 -5.1% 福井県 44000円 -6.4% 富山県 36000円 -7.7%
直近100万都市までの高速バス所要時間比較表/JR所要時間表 高知→神戸 3:30/4:05 富山→京都 4:30/3:35 青森→仙台 4:50/3:24 秋田→仙台 3:20/2:42 宮崎→福岡 4:00/5:44 松江→広島 3:15/3:45 鳥取→神戸 3:00/2:50 僻地度指数 青森 290 /204 富山 270 /215 宮崎 240 /344 高知 210 /245 秋田 200 /162 松江 195 /225 鳥取 180 /170 合計僻地度指数 宮崎 584 青森 494 富山 485 高知 455 松江 420 秋田 362 鳥取 350
★労働者の年間賞与平均 福井 913.3千円 石川 832.7千円 富山 762.6千円 新潟 699.7千円
個人資産は、 福井 4800万円 富山 4100万円 北陸の長者番付トップ10 石川 7人 福井 3人 富山 0人
センター試験平均点
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm 01 奈良 539.7 25 福井 498.5
02 東京 534.7 26 愛知 498.1
03 神奈 531.3 27 北海 497.9
04 京都 529.3 28 埼玉 496.4
05 大阪 526.8 29 三重 495.6
06 群馬 518.8 30 大分 493.6
07 佐賀 514.0 31 石川 493.3
08 熊本 513.5 32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4 33 栃木 492.7
10 福岡 511.7 34 千葉 492.6
11 愛媛 511.1 35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6 36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8 37 福島 490.2
14 秋田 508.7 38 青森 489.6
15 山口 508.7 39 高知 488.5
16 宮城 506.1 40 広島 487.5
17 鹿児 505.6 41 長野 485.9
18 茨城 504.7 42 滋賀 485.0
19 山形 504.0 43 岡山 484.2
20 静岡 503.9 44 徳島 480.1
21 島根 503.3 45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9 46 富山 474.3
23 香川 500.3 47 岩手 473.8
24 和歌 498.7
自治体別平均所得 北陸+新潟 県庁所在地 (全国順位:万円) 364 石川県 金沢市 340 県庁所在地 401 福井県 福井市 335 県庁所在地 578 富山県 富山市 322 県庁所在地 718 新潟県 新潟市 313 県庁所在地
都市 都市圏人口 都市圏勢力指数 水戸市 742537人 指数 3.01 浜松市 935925人 指数 2.78 ←現政令都市 福井市 658447人 指数 2.61 那覇市 739423人 指数 2.46 岡山市 1423630人 指数 2.27 ←非政令都市最強の都市圏 宇都宮 1007415人 指数 2.15 静岡市 976417人 指数 2.08 奈良市 724044人 指数 1.98 高松市 633065人 指数 1.90 福山市 682882人 指数 1.81 東大阪 918788人 指数 1.78 姫路市 837811人 指数 1.75 金沢市 794044人 指数 1.74 大宮市 765820人 指数 1.68 堺 市 1317965人 指数 1.66 川崎市 1249905人 指数 1.66 ←プ 大分市 704647人 指数 1.61 熊本市 1049513人 指数 1.59 長崎市 657928人 指数 1.55 八王子 753967人 指数 1.41 オマケ 鹿児島 735,943人 指数 1,33 松山市 628、370人 指数 1,33 倉敷市 618,544人 指数 1,25 新潟市 990,617人 指数 1,19 相模原 658,942人 指数 1,09
金沢から富山への利用が極端に少ないw 金沢から富山への利用が極端に少ないw ◆ 高速バスが客足加速 富山−金沢間 三月から運行を開始した富山−金沢間の高速バスが、人気を呼んでいる。割安感に加え て繁華街と直結する利便性が人気の理由で、運行する二社は増車で対応している。 高速バスは富山地鉄と北鉄金沢中央バスが三月六日にスタート、毎日それぞれJR富山 駅、兼六園下から計八往復を運行している。富山駅発の場合、総曲輪を経由して北陸道に 入り、JR金沢駅を経て、武蔵ヶ辻、香林坊、兼六園下に着く。 片道九百円とJRの九百五十円より割安で、富山からの乗客にとって香林坊に直結して いるのが魅力の一つだ。所要時間も金沢駅から繁華街への移動を考えると、ほぼ八十分程 度で変わらない。 とりわけ午前九時富山発の便は最も利用が多く、増車の車両を常に待機させている状 態。ショッピングが目的のようだ。五人以上で往復すると回数券(十枚つづり、七千五百 円)が使用でき、往復千五百円となる。中高生が友人同士で利用しており、団体利用もあ る。 北鉄金沢中央バスの南部喜代司支配人は「週末の繁華街に富山ナンバーの車が多いの で、富山地鉄さんに申し入れた。十年前に金沢−高岡便が不人気だったこともあり心配し たが、予想外の展開だ」と喜ぶ。 課題は金沢から富山への利用が極端に少ないことだ。富山地方鉄道の平井実雄営業部バ ス課長は「買い物客は期待できないので、アルペンルートの開通など観光イベントで掘り 起こしを図っていきたい」と話し、さらに利便性を高めて通勤客を取り込みたいと意欲的 だ。
出生率 富山 8.4 34位 石川 9.3 6位 福井 9.1 14位 死亡率 富山 9.5 14位 石川 8.6 27位 福井 8.9 24位 自然増加率 富山 -1.0 34位 石川 0.7 15位 福井 0.2 22位
昼夜間人口比率 新潟 100.0 16位 富山 99.7 31位 石川 100.3 6位 福井 100.3 7位
北陸3県の標準宅地平均路線価(1m2あたり) 石川県 56000円 -5.1% 福井県 44000円 -6.4% 富山県 36000円 -7.7%
自治体別平均所得 北陸+新潟 県庁所在地 (全国順位:万円) 364 石川県 金沢市 340 県庁所在地 401 福井県 福井市 335 県庁所在地 578 富山県 富山市 322 県庁所在地 718 新潟県 新潟市 313 県庁所在地
★労働者の年間賞与平均 福井 913.3千円 石川 832.7千円 富山 762.6千円 新潟 699.7千円
北陸3県の観光客数と内訳 (県外客数に注目!) 富山県 2850万人 県内 2100万人 県外 750万人 ← 石川県 2250万人 県内 1000万人 県外 1250万人 ← 福井県 2500万人 県内 1100万人 県外 1400万人 ←
市街化区域人口密度 政令指定都市・中核市 (人/km2) 1 大阪市 11,690 2 横浜市 9,880 3 川崎市 9,570 4 京都市 9,060 5 福岡市 8,100 6 堺市 7,650 7 神戸市 7,230 8 札幌市 7,180 9 広島市 7,150 10 静岡市 6,990 11 長崎市 6,880 12 名古屋市6,870 13 松山市 6,390 14 高知市 6,360 15 千葉市 6,180 16 鹿児島市6,040 17 熊本市 6,010 18 新潟市 5,560 19 宮崎市 5,470 20 高松市 5,350 21 仙台市 5,310 22 浜松市 5,220 23 岡山市 5,190 24 和歌山市4,990 25 北九州市4,960 26 長野市 4,870 27 金沢市 4,860 28 豊田市 4,800 29 岐阜市 4,700 30 旭川市 4,430 31 豊橋市 4,380 32 宇都宮市4,350 33 郡山市 4,010 34 秋田市 3,940 35 福山市 3,900 36 富山市 3,860 37 姫路市 3,850 38 大分市 3,570 39 いわき市 3,100
都市圏可住地人口密度 (北東北) 秋田市 753.71人/Km2 (北東北) 青森市 984.07人/Km2 (北東北) 盛岡市 564.38人/Km2 (南東北) 福島市 844.99人/Km2 (北関東) 前橋市 1187.32人/Km2 (信州) 長野市 976.54人/Km2 (裏日本) 富山市 690.59人/Km2 (裏日本) 金沢市 1378.40人/Km2 (裏日本) 福井市 999.43人/Km2 (東海) 津市 1006.21人/Km2 (山陰) 鳥取市 855.01人/Km2 (山陰) 松江市 1117.34人/Km2 (山陽) 山口市 825.86人/Km2 (北九州) 佐賀市 784.53人/Km2 (南九州) 宮崎市 1068.90人/Km2
フジテレビ調査による日本で一番影の薄い県ランキング 1位・・・栃木県 2位・・・鳥取県 3位・・・島根県 4位・・・富山県 5位・・・香川県 6位・・・群馬県 7位・・・岐阜県 8位・・・福井県 9位・・・茨城県 10位・・・愛知県
影のうすい都道府県ランキング 北海道、東北、関東,中部地区編 1位鳥取県 正解率18% 2位富山県 正解率21% 3位岐阜県 正解率27% 4位島根県 正解率29% 5位福井県 正解率31% 関西・北陸・中国・四国編 1位栃木県 正解率23% 2位群馬県 正解率25% 3位茨城県 正解率28% 4位山梨県 正解率30% 5位富山県 正解率34% 九州・沖縄編 1位群馬県 正解率32% 2位福井県 正解率35% 3位山梨県 正解率36% 4位富山県 正解率37% 5位鳥取県 正解率44%
降雪の深さ合計(年間降雪量)平年値 センチ 青森 774 旭川 756 札幌 630 山形 491 富山 433 秋田 409 函館 398 金沢 360 盛岡 351 福井 350 長野 283 新潟 255 福島 235 仙台 90
就業者の産業別構成比の推移 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 富山 1次 24.7 16.1 12.1 9.1 6.6 5.6 3.9 4.6 2次 35.1 37.7 38.4 39.7 40.8 39.8 38.4 35 3次 40.3 46.3 49.5 51.1 52.5 54.5 57.4 60.4 石川 1次 22 13.9 11 8.6 6.4 5.4 3.9 4.5 2次 33.9 34.8 34.1 34.1 35 33.5 32.6 29.9 3次 44 51.3 54.8 57.2 58.4 60.9 62.9 65.6 福井 1次 24.1 16.3 12.5 9.6 7.3 6.5 4.7 5.3 2次 36.5 38.5 38.9 39.9 40.5 38.1 37.3 32.2 3次 39.4 45.1 48.5 50.4 52 55.2 57.7 62.5 全国 1次 19.3 13.8 10.9 9.3 7.1 6 5 5.1 2次 34 34 33.6 33.1 33.3 31.6 29.5 25.9 3次 46.6 52.1 55.4 57.3 59 61.8 64.3 69
貧乏人に用はないよw スレが臭くなるから来ないでねw 自治体別平均所得 北陸+新潟 県庁所在地 (全国順位:万円) 364 石川県 金沢市 340 県庁所在地 401 福井県 福井市 335 県庁所在地 578 富山県 富山市 322 県庁所在地 718 新潟県 新潟市 313 県庁所在地 ←何これ?w 金沢>福井>>>富山>>新潟
では仮に富山市のDIDは20万人としましょう。 DID人口密度は3956人/km2なのに中心部9km2には 約1/4の5万人がいてその人口密度は5300人/km2となっている。 なのにどうして20万人いるDID人口の平均値が3956人/km2になるのでしょうか? そうです、DIDに満たない地域までDID人口に含めるというDID人口の水増しをおこなっているのです。 実際のDID人口は富山市は最大13万人程度しかいないと推定されます。 意味がお分かりかな?
都道府県人口の推移予測 地域 "(2000〜2005)" "(〜2010)" "(〜2015)" "(〜2020)" "(〜2025)" "(〜2030)" "(〜2035)" 新潟県 -1.8% -2.7 -3.4 -4.1 -4.6 -5.1 -5.6% 富山県 -0.8% -2.0 -2.9 -3.7 -4.3 -4.7 -5.3% 石川県 -0.6% -1.6 -2.4 -3.1 -3.7 -4.2 -4.8% 福井県 -0.9% -1.8 -2.4 -3.1 -3.6 -3.9 -4.4%
人口密度 金沢市 975人/ku 福井市 740人/ku 富山市 338人/ku 可能住地人口密度 金沢市 2393人/ku 福井市 1430人/ku 富山市 _888人/ku 中心部人口(3km四方) 金沢市 約7万人 福井市 約6万人 富山市 約5万人
域内総生産 2000年 2030年 金沢市 31,834 32,365 +1.7% 福井市 22,400 22,194 −0.9% 富山市 24,860 22,727 −8.6%
一世帯あたり農家収入年間平均 福井 816.9万円 石川 731.9万円 富山 674.4万円
例えばハワイ旅行をするとしよう。 空港から先は同じだな。 しかし問題は国内移動だ。 大阪や東京の人間は関空・成田空港まで1時間弱。 交通費も2000円。 しかし僻地の人間は下手したら前日に出発して空港近くのホテルで前泊。 交通費往復数万円+宿泊費1万円。 ハワイ旅行が一人15万円だとすると+4万ほど追加がいる。 しかも日程も+2日。 都会の人間が15万円で行ける海外旅行に、僻地の人間は20万近くかかる。 それが家族4人とすると16万〜20万円の差に広がる。 何と、これだけの格差がある。 まあ福井は関空まで近いから往復1.5万で済むけどな。 やっぱ住むなら福井だな。
富山や新潟の人見てていつも思うんだが、なんとなく垢抜けてないというか田舎臭いんだな。 煽りじゃなくマジで。ファッションとかも少し遅れてる。 やっぱこれって都会までの金銭的、時間的、心理的距離がそのまま文化水準に直結してる感じなんだわ。
北陸 石川県 55千円 ▲3.5 福井県 42千円 ▲4.5 富山県 35千円 ▲5.4 東北 新潟県 38千円 ▲2.6
北陸 石川県 55千円 ▲3.5 福井県 42千円 ▲4.5 富山県 35千円 ▲5.4 東北 新潟県 38千円 ▲2.6
都市近郊に暮らす福井さんは、 土地という資産を持っているために、 地主として資産から得られる収入で優雅に暮らしていました。 一方、僻地に暮らす富山さんは土地に資産価値がないため、 自らを労働力として差し出して、奴隷のように働いて暮らしています。 しかも福井さんちよりも家族が多く、半分は老人だとか。 絵に描いたような貧乏所帯ですね。
新潟人と富山人は心の中に劣等感を飼っているんですね。 自慢(自慢ですらないが、金沢をひたすら意識しまくってるだけ)の内容や、 スレの流れ(新潟なんて呼ばれてもないのにここにいる)から、そういうことが読み取れますよ。 冷静な人々は個々のレスや自慢ではなく、もっと全体像から心情を読み取りますからね。 さすが金沢です。西日本文明先進地のなせる業。
富山が経済というのは間違い。 実際は経済も金沢です。 富山は工場と労働の場に過ぎません。 工場=経済ではありません。 先進国経済の主力は第3次産業です。 つまり富山県は下級労働の場です。 江戸時代からこの構図はずっと変わっていません。
昼夜間人口比率 福井 100.3 7位 石川 100.3 6位 富山 99.7 31位 新潟 100.0 16位
〜北陸の真実〜 都市圏人口 金沢市 83万人 福井市 65万人 富山市 51万人 人口密度 金沢市 975人/ku 福井市 740人/ku 富山市 338人/ku 可能住地人口密度 金沢市 2393人/ku 福井市 1430人/ku 富山市 _888人/ku 中心部人口(3km四方) 金沢市 約7万人 福井市 約6万人 富山市 約5万人
2003年都道府県別センター平均点ランク(9教科950点) 【全国平均 656.1】 _1位東 京 713.2 17位石 川 656.1 32位栃 木 640.8 _2位奈 良 708.8 【全国平均】 656.1 33位鳥 取 640.5 _3位神奈川 705.4 18位福 井 655.5 34位宮 城 639.5 _4位大 阪 687.4 18位山 口 655.5 35位高 知 638.7 _5位京 都 683.7 20位愛 媛 653.2 36位長 崎 636.8 _6位千 葉 682.4 21位広 島 652.9 37位山 形 635.1 _7位群 馬 670.4 22位北海道 651.7 38位秋 田 632.9 _8位兵 庫 669.4 23位福 岡 648.5 39位青 森 632.6 _9位岐 阜 667.9 24位長 野 648.3 40位富 山 628.1 10位【滋賀】 667.5 25位新 潟 648.2 41位鹿児島 627.7 11位埼 玉 666.7 26位福 島 645.8 42位徳 島 626.5 12位三 重 663.7 27位山 梨 645.2 43位大 分 617.8 13位和歌山 659.0 28位熊 本 643.3 44位沖 縄 609.3 14位静 岡 658.9 29位佐 賀 642.5 45位島 根 608.5 15位愛 知 658.2 30位茨 城 641.3 46位岩 手 602.1 16位香 川 658.0 31位岡 山 641.2 47位宮 崎 591.4
家計資産、貧富の格差拡がる。
総務省が発表した「全国消費実態調査」によりと、金融資産や宅地、
住宅資産などを合計した家計資産額は一世帯3900万円となり5年前と
比べ11%減少した。
都道府県別に見ると、増加したのは東京、愛知、山口、高知の4都県。
大阪府など43道府県は減少した。景気の回復の勢い弱い地域でレベルの
低さが目立だち貧富の格差が拡がった。
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a801.xls 1位 東京 6,309万円
2位 愛知 5,038万円
3位 福井 4,843万円
4位 神奈川4,641万円
5位 京都 4,466万円
6位 静岡 4,365万円
7位 埼玉 4,325万円
8位 栃木 4,212万円
9位 群馬 4,166万円
10位 岐阜 4,149万円
・
・
・
39位 福岡 2,808万円
滋賀県からの通勤通学数(100人/1日以上の都道府県) 京都府 6,0613人(64.2%) 大阪府 2,4326人(25.8%) 岐阜県 1995人(*2.1%) 兵庫県 1780人(*1.9%) 愛知県 1465人(*1.6%) 三重県 1216人(*1.3%) 福井県. 844人(*0.9%) 奈良県. 618人(*0.7%) 東京都. 517人(*0.5%) その他. 977人(*1.0%) 【合計】 9,4351人 福井は滋賀県にも吸引力を持っている。 つまり福井石川両県は日本海側唯一、 他県を吸引できる強い経済力を持っていることになる。 紛れもなく北陸および日本海側の中心はこの両県ということになる。
平成17年度版国勢調査より「滋賀県民の従業・通学先」(県外) シェア 【一位】 割合 【二位】 【三位】 総計 県全体 京都 6,0613(64.2%) 大阪 2,4326 岐阜 1995 9,4351 大津市 京都 3,2737(72.0%) 大阪 1,0872 兵庫. 796 4,5473 高島市 京都 1488(62.2%) 大阪 . 547 福井 . 233 2379 草津市 京都 7173(63.5%) 大阪.. 3460 兵庫. 223 1,1299 守山市 京都 3306(62.7%) 大阪.. 1603 兵庫. 122 5274 栗東市 京都 2397(60.9%) 大阪.. 1241 兵庫 90 3933 野洲市 京都 2175(60.1%) 大阪.. 1171 兵庫 82 3616 甲賀市 京都 1842(50.9%) 大阪 . 824 三重. 687 3621 湖南市 京都 1382(58.8%) 大阪 . 707 三重 72 2349 八幡市 京都 2179(63.3%) 大阪 . 976 兵庫 64 3444 東近市 京都 1808(60.8%) 大阪 . 835 三重 66 2973 蒲生郡 京都 . 954(61.3%) 大阪 . 412 愛知 41 1556 彦根市 京都 1547(51.6%) 大阪 . 798 岐阜 210 3000 愛知郡 京都 . 248(54.1%) 大阪 . 131 岐阜. 20 . 458 犬上郡 京都 . 263(49.5%) 大阪 . 150 岐阜. 31 . 531 長浜市 京都 . 550(36.4%) 岐阜 326 大阪 . 273 1509 米原市 岐阜. 1036(49.8%) 愛知 . 417 京都 . 317 2080 東浅郡 京都 87(35.8%) 大阪 45 岐阜. 45 . 243 伊香郡 福井 . 268(43.7%) 京都 . 160 大阪 69 . 613
センター試験平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm 01 奈良 539.7 17 鹿児 505.6 33 栃木 492.7
02 東京 534.7 18 茨城 504.7 34 千葉 492.6
03 神奈 531.3 19 山形 504.0◎ 35 沖縄 492.4
04 京都 529.3 20 静岡 503.9 36 鳥取 492.3
05 大阪 526.8 21 島根 503.3 37 福島 490.2◎
06 群馬 518.8 22 山梨 501.9 38 青森 489.6◎
07 佐賀 514.0 23 香川 500.3○ 39 高知 488.5○
08 熊本 513.5 24 和歌 498.7 40 広島 487.5
09 長崎 513.4 25 福井 498.5 41 長野 485.9
10 福岡 511.7 26 愛知 498.1 42 滋賀 485.0
11 愛媛 511.1○ 27 北海 497.9 43 岡山 484.2
12 新潟 509.6 28 埼玉 496.4 44 徳島 480.1○
13 兵庫 508.8 29 三重 495.6 45 宮崎 478.3
14 秋田 508.7◎ 30 大分 493.6 46 富山 474.3
15 山口 508.7 31 石川 493.3 47 岩手 473.8◎
16 宮城 506.1◎ 32 岐阜 492.8
中部地方県庁所在地 市民所得ランキング 名古屋市 388 津市 362 岐阜市 348 甲府市 345 静岡市 342 金沢市 340 福井市 335 長野市 325 富山市 322 新潟市 313 やはりというか、名古屋圏の都市が高いね。 産業の好調な三重県の県庁所在地である津市が2位、甲府は首都圏に近いから意外と高い。 最下位はこれまたやはりというか、新潟。 次いでブービーは富山。
中部地方県庁所在地 市民所得ランキング 名古屋市 388 ---------------------- 津市 362 ------------------------- 岐阜市 348 甲府市 345 静岡市 342 金沢市 340 福井市 335 ----------------------- 長野市 325 富山市 322 新潟市 313
現時点での、中部地方における 都市圏・繁華街・市民所得・社会指標を考慮した総合ランキング S 名古屋 A B 浜松 金沢 静岡 ←静岡県勢が強いね C 岐阜 新潟 ←岐阜はそつなく、新潟は所得および社会指標がマイナス D 福井 甲府 長野 ←ほぼ標準的(都市圏人口60万前後)で、可もなく不可もなく E 豊橋 四日市 ←この2都市は県庁所在地であったなら・・・・ F 松本 富山 ←富山は人口多め(密度は酷いが)だが、市街地および所得を何とかしたい G 沼津 津 ←津は所得が高いが、市街地と都市圏人口的にはこの位置だろう H 豊田 意義がある場合は客観的なデータを示してください。
都市圏人口 金沢市 79万人 福井市 65万人 富山市 54万人 ←w 人口密度 金沢市 975人/ku 福井市 740人/ku 富山市 338人/ku ←ww 可能住地人口密度 金沢市 2393人/ku 福井市 1430人/ku 富山市 _888人/ku ←www 中心部人口(3km四方) 金沢市 約7万人 福井市 約6万人 富山市 約5万人 ←wwww DID人口密度 金沢市 5700人/km2 福井市 5400人/km2 富山市 3900人/km2 ←爆笑w
国土交通省調べによる住宅地の都道府県別価格指数 (価格指数:東京都=100)
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocchi/2000/04_h03.xls (2004年?)
[4P03] 3. 住宅地の都道府県別価格指数 (価格指数:東京都=100)
都 道 府 県 平均価格指数 都 道 府 県 平均価格指数 都 道 府 県 平均価格指数
北 海 道 8.7 石 川 県 21.4 岡 山 県 15.5
青 森 県 8.4 福 井 県 17.4 広 島 県 20.7
岩 手 県 11.3 山 梨 県 15.3 山 口 県 13.3
宮 城 県 15.8 長 野 県 11.9 徳 島 県 18.1
秋 田 県 8.7 岐 阜 県 16.2 香 川 県 19.1
山 形 県 10.5 静 岡 県 29.9 愛 媛 県 17.2
福 島 県 10.7 愛 知 県 36.5 高 知 県 15.4
茨 城 県 18.2 三 重 県 14.9 福 岡 県 18.9
栃 木 県 19.3 滋 賀 県 21.5 佐 賀 県 8.7
群 馬 県 16.9 京 都 府 47.2 長 崎 県 12.1
埼 玉 県 44.2 大 阪 府 66.5 熊 本 県 11.9
千 葉 県 31.7 兵 庫 県 41.7 大 分 県 11.0
東 京 都 100.0 奈 良 県 27.8 宮 崎 県 9.5
神奈川 県 69.7 和歌山 県 19.4 鹿児島 県 10.5
新 潟 県 14.1 鳥 取 県 11.5 沖 縄 県 16.1
富 山 県 16.5 島 根 県 8.3
(注) 東京都の住宅地の平均価格は 329,000円/uである。
市内ビル比較(20.000m2以上) 福井市 福井県立医療センター 74.462m2 福井駅西中央再開発 60.000m2 赤十字病院 54.610m2 福井県庁 43.173m2 御屋形地区複合ビル 40.753m2 手寄ビル 35.000m2 福井市庁舎 36.000m2 だるまや西武 35.000m2 春山合同庁舎ビル 35.000m2 三の丸ビル 22.000m2 富山市 県立中央病院 66.000m2 総曲輪フェリオ 44.000m2 北電ビル 42.570m2 富山市庁舎 42.000m2 タワー111 35.000m2 CICビル 31.000m2 全日空ホテル 25.000m2
H20年度、富山御三家・福井御三家 東大・京大合格者対決 (富山) 高岡 26人(東大16人+京大10人) 富山中部 22人(東大20人+京大2人) 富山 5人(東大3人+京大2人) (福井) 藤島 30人(東大15人+京大15人) 高志 7人(東大4人+京大3人) 武生 14人(東大7人+京大7人) (合計)富山53人 福井51人
港湾取扱貨物量 新潟港 3100万トン 敦賀港 1800万トン 伏木富 1000万トン 直江津 0600万トン
842 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:32:38 ID:WNYKMPtoO 東京神通会のメンバーで面白いことを言っておられる人がいた。引退された年配の方だが、 「東海北陸道は21世紀のさらさら越えだ。険しい山脈を超えて富山と岐阜は手を結び、金沢を叩き潰さねばならん。」 これを聞いた時には涙が出るくらいに感動した。越中魂は21世紀の今も生きていると。 これを聞いた時には涙が出るくらいに感動した。越中魂は21世紀の今も生きていると。 これを聞いた時には涙が出るくらいに感動した。越中魂は21世紀の今も生きていると。 これを聞いた時には涙が出るくらいに感動した。越中魂は21世紀の今も生きていると。 これを聞いた時には涙が出るくらいに感動した。越中魂は21世紀の今も生きていると。
●北陸3県の平均路線価(1m2あたり) 石川県 56000円 -5.1% 福井県 44000円 -6.4% 富山県 36000円 -7.7% ●自治体別平均所得 北陸+新潟 県庁所在地 (全国順位:万円) 石川県 金沢市 340 県庁所在地 福井県 福井市 335 県庁所在地 富山県 富山市 322 県庁所在地 ★労働者の年間賞与平均 福井 913.3千円 石川 832.7千円 富山 762.6千円
http://wintory33.net/archives/2004/12/post_278.html 日本でも豊かな中部地方の30歳〜34歳県別サラリーマン年収
石川県:418万円 ←世界企業コマツ、ニッチトップ49社日本3位の知的所有県
福井県:403万円 ← 流石は社長量産県!ビジネスセンスは光るものがある裕福県
滋賀県:421万円
岐阜県:426万円
静岡県:423万円 ←流石は世界企業のホンダ、スズキ、ヤマハを有するだけはある。
三重県:408万円
愛知県:494万円 ←まさに日本トップクラス経済力は折り紙つき
優秀な中部にあって、その中でも経済自慢が唯一のお国自慢の県、栄光の大経済県 !
『富山県:385万円』
↑えっ?(笑)
国土交通省調べによる住宅地の都道府県別価格指数 (価格指数:東京都=100)
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/tocchi/2000/04_h03.xls (2004年?)
[4P03] 3. 住宅地の都道府県別価格指数 (価格指数:東京都=100)
都 道 府 県 平均価格指数 都 道 府 県 平均価格指数 都 道 府 県 平均価格指数
北 海 道 8.7 石 川 県 21.4 岡 山 県 15.5
青 森 県 8.4 福 井 県 17.4 広 島 県 20.7
岩 手 県 11.3 山 梨 県 15.3 山 口 県 13.3
宮 城 県 15.8 長 野 県 11.9 徳 島 県 18.1
秋 田 県 8.7 岐 阜 県 16.2 香 川 県 19.1
山 形 県 10.5 静 岡 県 29.9 愛 媛 県 17.2
福 島 県 10.7 愛 知 県 36.5 高 知 県 15.4
茨 城 県 18.2 三 重 県 14.9 福 岡 県 18.9
栃 木 県 19.3 滋 賀 県 21.5 佐 賀 県 8.7
群 馬 県 16.9 京 都 府 47.2 長 崎 県 12.1
埼 玉 県 44.2 大 阪 府 66.5 熊 本 県 11.9
千 葉 県 31.7 兵 庫 県 41.7 大 分 県 11.0
東 京 都 100.0 奈 良 県 27.8 宮 崎 県 9.5
神奈川 県 69.7 和歌山 県 19.4 鹿児島 県 10.5
新 潟 県 14.1 鳥 取 県 11.5 沖 縄 県 16.1
富 山 県 16.5 島 根 県 8.3
(注) 東京都の住宅地の平均価格は 329,000円/uである。
石川花火大会08年規模トップ3 富山花火大会08年規模トップ3 北国川北花火大会 17,000発 第62回北日本新聞納涼花火(富山会場)3,000発 北国金沢犀川花火大会 11.000発 第57回北日本新聞納涼花火(高岡会場)2,000発 中日金沢犀川花火大会 5,000発 以下2000発の大会が3本 (4本目片山津温泉の規模で3,000発) 福井花火大会08年規模トップ3 第59回とうろう流しと大花火大会 13,000発 三国花火大会 7,000発 福井フェニックス花火 6,850発 (4番手にも5500発 その下で5000発 更にしたで4000発)
総生産 2000年 → 2030年 金沢市:3兆1834→3兆2365 (+1.7%) ← 豊橋市:3兆1327→3兆4031 (+8.6%) 大分市:3兆0704→2兆7438 (-10.6%) 福山市:2兆9778→2兆8340 (-4.8%) 姫路市:2兆9356→3兆0770 (+4.8%) 四日市:2兆8877→2兆9666 (+2.7%) 高松市:2兆7047→2兆5751 (-4.8%) 水戸市:2兆5762→2兆5389 (-1.4%) 鹿児島:2兆5235→2兆3191 (-8.1%) 富山市:2兆4860→2兆2727 (-8.6%) ← 長野市:2兆4482→2兆3753 (-3.0%) 甲府市:2兆4055→2兆4062 (0.0%) つくば:2兆3791→2兆5035 (+5.2%) 郡山市:2兆2421→2兆2501 (+0.4%) 那覇市:2兆2410→2兆6424 (+17.9%) 福井市:2兆2400→2兆2194 (-0.9%) ← 長崎市:2兆3154→2兆2414 (-3.2%) 和歌山:2兆1302→1兆9509 (-8.4%) 松山市:2兆1238→2兆0806 (-2.0%) 徳島市:2兆1172→1兆9317 (-8.8%) 高崎市:2兆0258→2兆0145 (-0.6%)
流動量合計(:千人) 北陸三県 → 関西地区 11599 北陸三県 → 東海地区 6872 参考データ 愛知県発各目的地間流動量合計(:千人) 福井 1129 石川 963 富山 551 北陸三県計 2639 長野 4980 静岡 14969
流動量合計(:千人) 石川県 → 関西地区 2107 石川県 → 東海地区 1955 参考 徳島県 → 関西地区 1599 鳥取県 → 関西地区 2659
北陸各県の流動人口合計(:千人) <福井> 関西 7918 中部 2229 <石川> 関西 2107 中部 1955 <富山> 関西 1574 中部 2688
愛知県発各目的地間流動量合計(:千人) 福井 1129 石川 963 富山 551 長野 4980 静岡 14969
どうやら、福井をアジアのエネルギー研究開発の拠点にする構想が持ち上がっているようだね
こういうのも関西が福井を欲しがっている理由の一つなんだろうね
国家の東アジアシフトによって、様々なものがこれから福井を筆頭にした日本海関西〜九州地区に集中投資し始めたね
再び歴史は福井の時代が来るな
エネルギー庁長官が西川知事訪問
2008年08月20日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000808200002 県が進めるエネルギー研究開発拠点化計画について「原子力と地域の共生として全国的なモデルになる」と評価し、
支援を約束した。計画は、人材育成の拠点となる原子力安全研修施設の整備、企業や大学による次世代エネルギーの研究開発などを目指している。
アジアでの原子力発電の拡大が見込まれることをふまえ、西川知事は「アジアの原子力研究者、
技術者の研修は重要」と、敦賀、嶺南地域を研修の拠点、中心地域とする計画の意義を強調。
都道府県別・一人当たりの実質GDP(2005年)最新版(2008年発表)1ドル105円計算(2005年1月)ソース:内閣府
上位10都府県
01 73,714ドル 東京都
02 50,476ドル 愛知県
03 45,428ドル 滋賀県
04 45,333ドル 静岡県
05 44,380ドル 三重県
06 44,095ドル 大阪府
07 43,523ドル 福井県
08 43,142ドル 富山県
09 42,571ドル 栃木県
10 42,190ドル 広島県
下位5県
43 30,019ドル 高知県
44 30,095ドル 青森県
45 30,095ドル 埼玉県
46 27,333ドル 奈良県
47 26,666ドル 沖縄県
ソース
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h20/excel/k1101090.xls
昼夜間人口比率 富山 99.7 31位 石川 100.3 6位 福井 100.3 7位 こういうデータも参考にすれば、すべての動きがリンクしてくるね 域内総生産 2000年 2030年 金沢市 31,834 32,365 +1.7% 福井市 22,400 22,194 −0.9% 富山市 24,860 22,727 −8.6% 北陸という地域の中心点、発展地帯、求心点は これを見ると福井・加賀平野(これは地形的にも同一地域と見なされるが)にあるとわかる 倶利伽羅の向こうは時代遅れになった激しい衰退地域だ
「富山は遠く新鮮味ない」 3大都市圏イメージ調査
富山は遠くて、あまり新鮮な感じがしない−。三大都市圏在住者が抱いている富山県のイメージが、
県のギャップ(差異)調査で分かった。二十一日に県民会館で開いた県観光振興プラン策定準備ワーキングチームの会合で説明した
県民の持つイメージと大きな差があることが明確となり、県は「富山の真の姿が伝わっていない」と、富山の売り込み策を再検討し、
本年度内にまとめる県観光振興プランにPR戦略を盛り込む。
調査は、県内在住者と三大都市圏在住者の回答を比べ、結果に大きな開きが生じた項目を観光PRに生かそうと今年六月、
インターネットで首都圏、関西、東海の三大都市圏と富山県に住む十八歳以上の男女計千三十人に聞いた。
「遠い」という質問に「あてはまる」と答えたのは、県内が24・3パーセントにとどまったのに対し、三大都市圏は65・6パーセントとなり、41・3ポイントの開きが生じた。
「キトキト(新鮮・イキがいい)」では「あてはまる」が県内85・4パーセントに対し、
三大都市圏は31・0パーセントと差は54・4ポイントに広がった。「自然が豊か」「寒い」などはあまり差がなかった。
知名度と関心度の開きを調べた調査では、シロエビや回転ずし、ゲンゲなどが知名度は低いものの関心度が高かった。調査はこうした「知られざる宝の山」を積極的に売り込む戦略を提言している。
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20080822/14458.html
海外旅行での年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm 北海道・東北 関東 東海
▲ 32位 宮城県 *7.0% ◎ 01位 東京都 25.9% ◎ 04位 愛知県 16.5%
▲ 36位 北海道 *6.0% ◎ 02位 神奈川 21.8% ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0% ◎ 03位 千葉県 18.3% ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2% ◎ 08位 埼玉県 15.4% ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0% ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8% ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4% △ 18位 群馬県 *9.9%
北陸・甲信越 関西 中国
○ 19位 山梨県 10.8% ◎ 04位 奈良県 16.5% △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8% ◎ 06位 大阪府 15.9% △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1% ◎ 07位 兵庫県 15.6% ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9% ◎ 09位 京都府 15.3% ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4% ◎ 10位 滋賀県 14.0% ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4% △ 23位 和歌山 *8.7%
九州・沖縄 四国
○ 15位 福岡県 11.1% △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1% ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1% ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6% ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%
大都市圏在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
◎売上高達成も正念場 富山の「総曲輪フェリオ」開業1年 金沢流出止まらず
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080920301.htm 富山市中心市街地の大型商業施設「総曲輪フェリオ」が、二十一日で開業から一年を迎える。
にぎわい創出の拠点として開業したフェリオは、核テナントの大和富山店、
専門店街ともに初年度の売上高目標を達成したが、目新しさが薄れ、
消費低迷の影響も受けて二年目の先行きは不透明だ。
金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
金沢への買い物客の流出も歯止めはかからず、「まちなかの顔」は正念場に立たされている。
自殺率 都道府県別2007年度版
http://venacava.seesaa.net/article/99519249.html 1位 秋田県 35.4% 397人
2位 宮崎県 32.1% 367人
3位 青森県 30.5% 429人
4位 岩手県 29.6% 403人
5位 島根県 29.5% 216人
6位 新潟県 29.2% 703人
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上位常連の壁
27位 富山県 22.3% 246人
36位 石川県 20.1% 235人
36位 福井県 20.1% 164人
社会のあらゆる現象、事象が反映される究極の指標がこれ。
大学・短大現役進学率 平成19年度 調査:文部科学省 01 京都府 63.0% 25 香川県 50.2% 02 東京都 61.4% 26 茨城県 49.3% 03 広島県 59.3% 27 長野県 49.2% 04 兵庫県 58.0% 28 和歌山 49.0% 05 愛知県 57.7% 29 新潟県 47.2% ←(笑) 06 神奈川 57.2% 30 大分県 45.9% 07 山梨県 56.3% 31 島根県 45.5% 08 奈良県 55.9% 32 山形県 44.1% 09 大阪府 55.6% 33 島根県 43.9% 10 福井県 55.5% 34 山口県 42.7% 10 滋賀県 55.5% 35 宮城県 42.6% 12 石川県 54.6% 36 佐賀県 42.1% 13 富山県 53.6% 37 秋田県 41.7% 14 岐阜県 53.5% 37 高知県 41.7% 15 埼玉県 52.7% 39 福島県 41.2% 16 静岡県 52.1% 40 宮崎県 40.6% 17 愛媛県 51.5% 41 長崎県 40.1% 18 千葉県 51.2% 42 青森県 39.9% 19 三重県 51.1% 43 鹿児島 39.2% 20 岡山県 51.0% 44 熊本県 38.9% 21 徳島県 50.9% 45 北海道 38.4% 22 栃木県 50.6% 46 岩手県 37.5% 22 群馬県 50.6% 47 沖縄県 33.5% 24 福岡県 50.5%
大学病院の臨床研修また半数割れ 続く“地域格差”
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101601000666.html 来春医師になる大学生ら約8000人の臨床研修先を決める「マッチング」結果が16日明らかになり、
大学病院に行く医師の割合が昨年と同じ49・1%と、4年連続で半数を割り込んだことが分かった。
都道府県別では、東京など大都市の病院が人気を集める一方、富山、島根など5つの県では募集定
員に対して確保できた学生の割合(充足率)が5割にも届かないなど、“地域格差”があらためて浮き彫
りになった。
日本医師会などでつくる協議会によると、マッチングに参加し、希望病院を登録した医大生は8167人。
このうち7858人の研修先が決まり、内訳は大学病院が3859人(49・1%)、民間や自治体などが運営
する市中病院が3999人(50・9%)だった。
都道府県別の充足率のトップは、昨年に続いて東京の91・7%。次いで沖縄(84・0%)、神奈川(80・1
%)、福岡(79.9%)、京都(77・2%)、大阪(74・5%)の順。最も低かったのは富山の39・2%で、鳥取
(43・3%)、長崎(48・7%)、高知(48・8%)、島根(49・5%)と続いた。
大学病院別の充足率は東大、慶応大など都市部の23病院が100%だったのに対し、東北や北陸地方
を中心とする22病院で50%を切った。
たとえばこういうマップを見ると北陸3県の関係が客観的によくわかる。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7774.html 福井 → 京都
石川 → 京都
富山 → 石川
それぞれの県が思いを寄せる相手だが、こういうのを見ても
富山は石川に併合して北陸2県でいいだろう。
更には京都滋賀北陸でよい。
昼夜間人口比率
富山 99.7 31位
石川 100.3 6位
福井 100.3 7位
もう何も言うことは無いな。
北陸は2県で充分。
生存できるのは福井都市圏と金沢都市圏のみ。
福井 石川 富山 石川497.4 富山898.9 石川898.9 京都308.7 福井497.4 岐阜204.5 滋賀279.9 愛知96.2 新潟144.3 大阪127.4 岐阜84.3 東京71 愛知112.8 東京76.1 大阪67.7 岐阜88.4 大阪73.6 福井61
杜の里商店会 1,187,844 万円
御経塚サティ周辺商店街 1,558,354 万円
掛尾 1,598,048 万円
二口町 268,938 万円
イオン高岡 2,106,496 万円
大和田町 5,653,580 万円
開発町 1,565,662 万円
ttp://toukei.pref.ishikawa.jp/dl/1821/23hyou.xls ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shogyo/rep19-2/shityoson/hyou07.xls ttp://toukei.pref.fukui.jp/www/contents/1238394622827/files/shuusekichiku2007pdf.pdf
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/07/06(火) 02:32:23 ID:zUehm/7Y0
ちょっと覗いたけどこりゃひどいなw
これが日本のG8。
先進国クラブのメンバーたちの顔ぶれは以下の通り。
総務省が発表した「全国消費実態調査」によりと、金融資産や宅地、
住宅資産などを合計した家計資産額は一世帯3900万円となり5年前と
比べ11%減少した。
景気の回復の勢い弱い地域でレベルの
低さが目立だち貧富の格差が拡がった。
都道府県別個人資産
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/zuhyou/a801.xls 1位 東京 6,309万円
2位 愛知 5,038万円
3位 福井 4,843万円 ←全国3位のゆとり
4位 神奈川4,641万円
5位 京都 4,466万円
6位 静岡 4,365万円
7位 埼玉 4,325万円
8位 栃木 4,212万円
・
・
全国平均 3、900万円
・
・
・
新潟 3,483万円 (笑)
■≪テーマ別・都道府県魅力度ランキング≫『じゃらん宿泊旅行調査2009』
・地元ならではのおいしい食べ物が多かった 1位沖縄県 2位高知県 3位香川県 4位鹿児島 5位北海道
6位福井 7位宮城 8位山形 9位長崎 10位青森
・魅力のある特産品や土産物が多かった 1位沖縄県 2位鹿児島県 3位京都府 4位高知県 5位長崎県
6位北海道 7位青森県 8位宮崎県 9位石川県 10位宮城県
・魅力的な宿泊施設が多かった 1位沖縄県 2位千葉県 3位大分県 4位熊本県 5位長崎県
6位石川県 7位北海道 8位鹿児島県 9位神奈川県 10位和歌山県
・地元の人のホスピタリティを感じた 1位沖縄県 2位鹿児島県 3位秋田県 4位高知県 5位宮崎県
6位京都県 7位青森県 8位熊本県 9位新潟県 10位奈良県
・子供が楽しめるスポットや施設が多かった 1位千葉県 2位沖縄県 3位和歌山県 4位三重県 5位大阪府
6位栃木県 7位長崎県 8位熊本県 9位東京都 10位山梨県
・若者が楽しめるスポットや施設が多かった 1位千葉県 2位沖縄県 3位大阪府 4位東京都 5位福岡県
6位神奈川県 7位兵庫県 8位長崎県 9位三重県 10位長野県
10位和歌山県
・大人が楽しめるスポットや施設が多かった 1位沖縄県 2位千葉県 3位京都府 4位奈良県 5位東京都
6位大阪府 7位神奈川県 8位福岡県 9位長崎県 10位三重県
http://www.recruit.jp/library/travel/T20090729/docfile.pdf
都道府県別産業実勢と将来性 通産省産業構造審議会 発表 H10.5.29 産業実勢 産業将来性 富山県 C C 石川県 C B 福井県 D A 山梨県 E C 長野県 B B 岐阜県 B C 静岡県 A C 愛知県 A A 三重県 B B
----- 神社ランキング ------ 神宮 : 伊勢神宮(三重) 官幣大社 : 気比神宮(福井)、明治神宮(東京)、平安神宮(京都)、熱田神宮(愛知)、住吉大社(大阪)、出雲大社(島根)、春日大社(奈良)、日吉大社(滋賀)など 国幣大社 : 気多大社(石川)、多度大社(三重)、南宮大社(岐阜)など 官幣中社 : 金崎宮(福井)、貴船神社(京都)、北野天満宮(京都)、太宰府天満宮(福岡)、鎌倉宮(神奈川)、熊野那智大社(和歌山)、生田神社(兵庫)、厳島神社(広島)など 国幣中社 : 若狭彦神社(福井)、若狭姫神社(福井)、白山比盗_社(石川)、射水神社(富山)、弥彦神社(新潟)、鶴岡八幡宮(神奈川)、二荒山神社(栃木)、金刀比羅宮(香川)、浅間神社(山梨)など 官幣小社 : 波上宮(沖縄)、大国魂神社(東京)、志賀海神社(福岡)など 国幣小社 : 剣神社(福井)、菅生石部神社(石川)、高瀬神社(富山)、雄山神社(富山)、度津神社(新潟)、岩木山神社(青森)、出羽神社(山形)、戸隠神社(長野)、秩父神社(埼玉)など ----------------------------------------------------------- 別格官弊社 : 藤島神社(福井)、福井神社(福井)、尾山神社(石川)、靖国神社(東京)、日光東照宮(栃木)など 北陸関連*α神社ランキング。 北陸にある幣社は新潟を含めて全部で16社。 福井7社、石川4社、富山3社、新潟2社である。 最高位は敦賀の気比神宮で伊勢神宮を除くと最高位となる官幣大社、 次いで羽咋の気多大社が第2位の国幣大社となっている。
■小売業年間商品販売額÷人口 → 県内で人々がどれだけ金を使っているか <関東・東海・近畿以外の本州> 石川県1.148 福井県1.119 長野県1.099 広島県1.086 宮城県1.082 新潟県1.081 鳥取県1.075 富山県1.073 岡山県1.051 青森県1.042 秋田県1.040 山形県1.037 山口県1.020 島根県1.016 山梨県1.005 福島県0.999 岩手県0.985 ← これはヒドイwwwwwwトップの石川県よりも14%以上も低いwwwwwwwww (単位100万円)
都市圏人口 金沢市 78万人 福井市 67万人 富山市 54万人 DID人口密度 金沢市 5940人/km2 福井市 5420人/km2 富山市 3956人/km2 市内中心部3km×3km人口/人口密度 金沢市 75000人・8330人/km2 福井市 65000人・7220人/km2 富山市 48000人・5330人/km2 市街化区域人口密度 金沢市 4860人/km2 福井市 4340人/km2 富山市 3860人/km2
非常に厳しい状況になってきたな。
駅前開発どころではないだろ。
空き店舗再び増加 富山市中心商店街、“中心”移り人通り偏る
2009年08月18日 12:20
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090818/24959.html 富山市中心商店街で、再び空き店舗が目立ち始めている。
人通りが激減。景気悪化で売り上げが伸び悩んでいることもあり、撤退を決める店舗が相次いでいるためだ。
関係者は「再開発が進まなければ、さらに空き店舗が増える可能性がある」と懸念している。
昭和48年から紳士洋品店を営んできた重松栄一天下堂洋品店社長。
「商店街に面的な広がりがなくなり、安心して商売できる環境でなくなった」とし、
先月から総曲輪の本店を閉鎖して富山市岩瀬入船町でのみ営業を続けている。
特に深刻なのが、4店が空き店舗となっている総曲輪西地区。同地区市街地再開発準備組合の八木勇作理事長は「今までにない最悪の空き店舗状況」と話す。
中央通り商店街でも、19年から現在にかけて空き店舗数が17店から26店に拡大。西町商店街振興組合では、
この2年間で加盟店52店のうち2店舗が撤退し、未加盟店を含めると空き店舗はさらに増えるという。
石井隆信同組合理事長は「光が当たる場所があれば影もできるが、西町の大部分が影になってしまった。富山大和跡地などの再開発を待つしかない」と話す。
ただ、再開発の動きは、昨秋からの不動産市況の低迷で滞っている。懸案の富山大和跡地は、富山市の「ガラス美術館」や富山第一銀行による本店移転構想が浮上したが、
計画の進展については見通しが立っていない。
左から年少人口割合(%)、生産年齢人口割合(%)、老年人口割合(%)、老年化指数
新潟13.1 61.9 25.0 191.3
富山13.1 62.3 24.6 187.9
石川13.9 63.8 22.3 160.3
福井14.4 61.9 22.7 164.4
『総務省 統計局・政策統括官(統計基準担当)・統計研修所』のサイトより
2009/2/12公表 数字は2007年(最新)のもの
財政力指数 平成21年度普通会計決算
金沢市 0.76
富山市 0.75
福井市 0.87
長野市 0.71
新潟市 0.69
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/xls/H18_chiho_7.xls
家計の所得・消費パターンと地域特性に関する調査研究報告書(2003年)
(7)被服及び履物
全国平均17,919 円に対して、被服及び履物の
支出が最も大きい都道府県は東京都で21,217 円
となっており、全国平均を3 千円強上回っている。
以下、奈良県(20,391 円)、石川県(20,322 円)、滋
賀県(20,309 円)、福井県(20,196 円)、山梨県
(19,973 円)、岐阜県(19,817 円)、千葉県(19,525
円)、神奈川県(19,325 円)、茨城県(19,125 円)など
首都圏、近畿、北陸の一部地域で支出額が多い。
http://www.yu-cho-f.jp/research/old/pri/reserch/survey/finance/2003/03302-02.pdf
被服・履物費[世帯当たり年間支出金額] 10位 石川県 (金沢市) 201,634円 16位 福井県 (福井市) 184,353円 25位 富山県 (富山市) 170,340円 総務省統計局 『家計調査』 品目別データ(平成19年) 調べ
さて崩壊が始まったね。
今回成田で起きたことが、敦賀でも起きることになる。
敦賀に航路が付くたびに、新潟から航路が失われていくだろうね。
今年敦賀には日本海側最大の水深−14mターミナルが開業する。
新潟―ロシア極東が減便
2路線を週1往復に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/8736.html ロシアのウラジオストク航空は8日、3月末から成田とロシア極東大陸部を結ぶ初の定期チャーター便を就航させるのに伴い、
現在は週2回往復している新潟―ウラジオストク、新潟―ハバロフスクの各線を週1回往復に減便すると発表した。
ソ連崩壊後、ロシア極東と日本を結ぶ最大の空の玄関口となってきた新潟は、
ウラジオストク航空の成田便就航で首都圏の客を奪われ、減便による打撃を受けると見込まれる。
県交通政策局の幹部は「新潟空港の独自路線であっただけに極めて残念だ。
今後、当面の(1往復になった中での)利便性確保に努めるとともに、2往復復活に向けて取り組んでいきたい」と話した。
ロシア空路減便へ
2010年02月10日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001002100005 ■ハバロフスクとウラジオストク 週1往復に
ロシアのウラジオストク航空は8日、新潟空港発で週2往復させているウラジオストク便とハバロフスク便を3月末から、それぞれ週1往復に減らすと発表した。
一方で成田空港に初めて定期チャーター便を就航させる。ハバロフスクを結ぶ定期便は新潟にしかなく、ウラジオストクを結ぶ定期便も新潟と富山にしかないだけに、
首都圏の客を奪われる恐れがある。新潟空港の利用促進キャンペーンを始めたばかりの県は、出ばなをくじかれた格好となった。
◇
■新潟空港 利用促進に打撃
同社によると、木曜と日曜に各1往復しているウラジオストク便は、土曜の週1往復となる。また、月曜と金曜に各1往復しているハバロフスク便は、水曜の週1往復となる。
一方で、両都市と成田空港を結ぶ定期チャーター便を週にそれぞれ2往復させ、「首都圏から極東ロシアに目を向けてこなかったビジネス客を取り込みたい」(旅客営業部)という。
「まさかこんなに早く減便とは。切ない」。県空港課の青木一栄課長は9日、ショックを隠さなかった。同社が成田へ定期チャーター便を飛ばすとの情報が入り、
新潟の定期便の存続が危ぶまれるとみた県幹部らは4日、存続を求めロシアへ陳情に向かう予定だったが、大雪で新潟空港が閉鎖され、中止となった。
また、県は先月末、「新潟空港オンリーワン路線活性化実行委員会」を発足。両都市への「お得ツアー」を企画したほか、
県出身アーティスト「ヒルクライム」の「春夏秋冬」をキャンペーンソングにして新潟空港の利用客増を図ったばかりだった。
9日、在新潟ロシア連邦総領事に着任したセルゲイ・ウラジーミロヴィチ・ブーチン氏は、篠田昭・新潟市長を訪問後に報道陣に囲まれると、「日ロ関係の多くは新潟を通じて拡大されてきた。
新潟とロシアの定期便は残していきたい」と話した。一方で「最も尽力していきたいのは、ロシアと日本の観光客が増えるのに必要な環境を作れるよう努力していくこと」と付け加えることも忘れなかった。
可住地人口密度(総務省統計局2008年) 『となりの芝生』より 25位 石川県 847.1人/㎢ 27位 福井県 768.0 28位 宮城県 752.2 38位 富山県 599.8 40位 新潟県 539.5 42位 福島県 493.0 43位 青森県 444.0 44位 山形県 423.7 45位 岩手県 370.6 46位 秋田県 359.4 47位 北海道 255.7
どこかの東北みたいに派手なパフォーマンスや、危機感丸出しでバタバタしたりはしないが、
県は粛々と要望書を作成している。
たしか年末の16日あたりに小さく小さく報道発表もあったはず。
ゆったりと構えているところに自信を感じるね。
4 敦賀港の拠点港湾の選定について
http://www.pref.fukui.jp/doc/seiki/22seifuyosanteianyoubou_d/fil/005.pdf 敦賀港は、関西や中京などの大都市圏に近接しており、
また、中国自動車道、名神高速道路、北陸自動車道、
そして平成26年度完成予定の舞鶴若狭自動車道など
北近畿における大環状ネットワークの中に位置するなど、
日本海側の港湾と比較し高い優位性を有している。
このため、経済成長が著しい中国、韓国やロシアなどとの対岸貿易や交流の促進のためにも、
日本海側の拠点港湾に選定し、重点的な整備を進めること。
敦賀港「拠点港湾」目指す 中ロ近さなどアピール
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2009121702000193.html 2009年12月17日
県議会で知事表明
西川一誠知事は十六日、敦賀港が国土交通省から「拠点港湾」に選定されるのを目指す考えを
明らかにした。同港の“潜在力”に自信を持つ県では今月、国への要望として名乗りを上げて
おり、来年初めとみられる拠点港湾の募集に参加する。選定されれば、国による重要整備が
期待できる。 (尾嶋隆宏)
この日の県議会予算特別委員会で、糀谷好晃委員(民主・一志会)の質問に答えた。
敦賀港は昨年九月、多目的国際ターミナルの一部供用(完全供用開始は来年秋)を始め、
最大五万トン級の船舶の停泊が可能となった。国に対して、港の能力アップに加え中国、
ロシアと近く、関西・中京方面との陸送にも便利な点をアピールしていくつもりだ。
課題は国際競争力の弱さ。県ではてこ入れ策として、中国航路の復活を目指して
「(日本各都市と)上海、大連間を就航する船会社に寄港を要請している」
(林雅則産業労働部長)と、この日の県議会で報告。来年四月から同ターミナルを管理運営
する第三セクター会社「敦賀港国際ターミナル」に、中国ビジネスの経験がある大手物流会
社員を業務部長に招く計画もある。
西川知事は「敦賀港は北東アジアの玄関口となるべき港。新幹線にエネルギーがいっているが、
港にも力を入れる時代」と拠点港湾への決意を述べた。
拠点港湾の選定は、前原誠司国交相が十月、全国の港湾整備の「選択と集中」を進めるため
実施すると表明。選定の詳しいスケジュールは明らかになっていない。
北信越 年少人口率ランキング(都道府県別総人口の中で15歳未満の人口の割合) 5位 福井県 14.6% 9位 長野県 14.2% 17位 石川県 14% 36位 新潟県 13.4% 39位 富山県 13.3% 老齢人口率ランキング(都道府県別総人口の中で65歳以上の人口の割合) 13位 新潟県 24.5% 14位 長野県 24.4% 18位 富山県 23.9% 22位 福井県 23.1% 29位 石川県 21.6%
都道府県別・世帯主の勤め先収入・一ヶ月当たり 5位 石川県 48.2万円 7位 福井県 47.89万円 20位 富山県 43.73万円 都道府県別・管理的職業従事者の割合 北信越抜粋 6位 福井県 2.527% 14位 石川県 2.401% 17位 富山県 2.399% 26位 長野県 2.295% 30位 新潟県 2.2234%
サラリーマンの平均給与(30〜34歳) 東京 623 ←言うまでもなく圧倒的 -------------- 神奈川 517 -------------- 愛知 497 ←惜しい、あと少しで500万円達成 兵庫 483 大阪 477 京都 470 -------------- 福岡 445 静岡 423 ←後発ながら中位に食い込む大健闘 北海道 422 宮城 411 広島 408 岡山 402 ←広島にあと一歩 熊本 401 ←九州というハンディながら400万円超えてるのはさすが。 ------------- 新潟 367 ←何でこんなのが混じってる?(笑) 参考までに。 新潟以下の都道府県。 岩手 348 秋田 354 山形 354 島根 362 鳥取 364 山口 367 佐賀 367
サラリーマンの平均給与(30〜34歳) 東京 623 -------------- 神奈川 517 -------------- 愛知 497 兵庫 483 大阪 477 京都 470 -------------- 福岡 445 静岡 423 北海道 422 石川 418 宮城 411 広島 408 福井 404 岡山 402 熊本 401 ------------- 富山 383 新潟 367 ←?(笑) 参考までに。 新潟以下の都道府県。 岩手 348 秋田 354 山形 354 島根 362 鳥取 364 山口 367 佐賀 367
マンション中古価格平均 福井 1450万円 今後、上昇傾向 石川 1150万円 今後も横ばい傾向 富山 1100万円 しかも今後さらに、暴落傾向
□県人口 / 県内私立大学 在学生数(2009年4月1日時点) ・新潟県 238.3万人 / 10206人 ・富山県 109.5万人 / 1009人 ・石川県 116.6万人 / 12361人 ・福井県 80.8万人 / 2644人
福井を東アジアの玄関に 年頭所感でビジョン 関西・中京圏と結ぶ
2010年1月16日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2010011602000187.html 福井経済同友会・増田代表幹事
福井経済同友会の増田仁視代表幹事は十五日、福井市のユアーズホテルフクイで会見し、
福井が東アジアと関西・中京圏を結ぶゲートウエーとして機能することを狙ったビジョンを年頭所感として発表した。
増田代表幹事は、ゲートウエーとなった場合の成果を「人やモノが集まり、新産業の創出など地域経済に大きな効果をもたらす」と説明。
そのために敦賀港の機能や高速交通網整備の重要性を訴え、北陸新幹線の県内延伸については「新幹線はそのネットワーク作りの一環。
敦賀まで整備し、その先の大阪までつながないといけない」と力説した。
そのほか、原子力エネルギー関連のアジアの中核拠点を目指すことにも言及。
高速増殖炉の実証炉や技術者養成のための教育炉などの施設を誘致し、
研究や訓練、教育の各方面で原子力の人材育成の中心地とする働き掛けを強めたい、との考えを示した。
また、福井市で六月に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)のエネルギー担当大臣会合をとらえ、
「福井の産業、国のエネルギー政策への貢献をPRできる仕掛けができないかと考えている」と述べた。
(長谷川寛之)
以前より広域のパノラマ画像で、大和田と駅前の位置関係を説明しよう。
画面奥の明るい部分が副都心大和田地区。
そして手前のビル群が福井駅前中心部。
両者の距離は4kmほど。
画面右端のある巨大建築が、日本海側初の陽子線がん治療センターのある県立病院。
とにかくデカイ。メイン棟が65000u、がん治療センターと病棟合計で10万uを超える日本屈指の巨大病院である。
国道8号線はその病院の向こう側なるから中心市街地からは遠い。
北陸道はそのさらに奥になって、もう画面では見えない。
国道8号や北陸道からの利便性を考えたら駅前中心部は不便であり、大和田の圧勝ということになる。
http://22.dtiblog.com/p/pukui/file/20100205060611.jpg (例によって見れない人はF5キー、もしくはブラウザの更新ボタンを押してくれ)
経済新戦略会議「東アジアに販路を」
http://www.fukui-tv.co.jp/index.html 県内の経済成長を図る新たな戦略づくりを検討する会議の2回目の会合が20日、福井市内で開かれました。
会議には、県経団連の川田達男会長や、大手機械メーカー・コマツの野路國男社長ら10人が出席。
最初に県側が8つの戦略と18のプロジェクトからなる経済の新戦略実現に向けたプランを提示しました。
戦略には、東アジア市場の販路開拓や新成長分野への進出がうたわれていて、それを支えるプロジェクトとして、
産学官の連携強化と人材育成、福井ブランドの商品化などが盛り込まれています。
委員からは、「東アジアのどの地域に進出するかを議論すべき」などの意見が寄せられました。
【中心部および商業地域の規模】
DID面積(km2) DID人口密度 商業地域合計 DID人口(人)
大阪市 221.66km2 11,857.4人/km2 4,144(ha) 2,628,312人
名古屋 273.69km2 7,889.9人/km2 4,736(ha) 2,159,379人
神戸市 147.80km2 9,536.2人/km2 1,505(ha) 1,409,454人
京都市 140.10km2 9,903.9人/km2 1,913(ha) 1,387,532人
横浜市 347.52km2 10,036.3人/km2 3,330(ha) 3,487,816人
札幌市 227.50km2 7,966.4人/km2 3,429(ha) 1,812,362人
福岡市 150.38km2 8,936.7人/km2 1,771(ha) 1,343,902人
広島市 135.07km2 7,436.9人/km2 1915(ha) 1,004,506人
仙台市 130.20km2 6,951.9人/km2 1880(ha) 905,139人
岡山市 78.46km2 5,797.9人/km2 1191(ha) 454,902人←←【やっぱり全てが小さい3流都市】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/#I http://www.city.okayama.jp/toshi/keikaku/tiikitiku.html#youto
2009実質経済成長率 石川県 (1.8%) 福井県 (1.0%) 富山県 (▲0.2%) 新潟県 (▲1.4%)
斎藤誠治による1750年の推定人口(※を除く) 122万人 江戸 41万人 大坂 37万人 京都 12.8万人 ★金沢 10.6万人 名古屋 7.7万人 ※和歌山 (1728年の町方人口57,005+計外2万人として) 6.8万人 ※広島 (1715年の町方人口48,351(新開地を含む)+計外2万人として) 6.0万人 仙台 5.8万人 鹿児島 4.7万人 堺 4.6万人 ※徳島 (1685年の町方人口20,590+計外・人口増加分2.5万人として) 4.5万人 長崎 4.3万人 博多(福岡)、★福井 4.0万人 ※萩 (1789年の町方人口10,791+計外3万人として) 3.5万人 奈良、鳥取 3.3万人 彦根、伏見 3.2万人 米沢 3.1万人 弘前 2.9万人 ※高松 (1667年の町方人口24,243+計外5千人として) 2.9万人 熊本 2.8万人 松江 2.7万人 盛岡 2.6万人 岡山、会津若松 2.5万人 兵庫、 新潟が見当たらないんですが笑
それぞれの2014――(3)金沢があざ笑う“新潟2014”
http://blogs.yahoo.co.jp/for44blog/30401901.html 「上越新幹線の便数を維持するために、東京−高崎間は北陸新幹線に連結し引っ張ってもらっては?」
「その発想はおかしいでしょう!?上越新幹線が北陸新幹線を引っ張るのならまだしも・・」
金沢の地方紙は、新潟の上越新幹線関係者を取材し、上のようなやりとりをおこなった。
ミニ新幹線と呼ばれる山形新幹線、秋田新幹線が東北新幹線にそうしてもらっているように、
2014年以降、上越新幹線も北陸新幹線の“枝線”におさまればよい、としたのだ。
新潟空港100万人割れ
2010年02月25日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001002250005 県によると、09年の国内線の利用客は08年比13・6%減の76万2998人。
不況によるビジネス需要の低迷で、主力の大阪線が同10・9%減となった。
存続が危ぶまれた福岡線は同27・9%減と、国内線で最も落ち込んだ。搭乗率も7割を切り62・8%だった。
札幌線は同10・5%減、名古屋線は同25・7%減。
一方、国際線の利用客も08年比で5・5%減り、20万513人となった。
特にロシアの関税引き上げの影響で中古車業者の利用が減り、ハバロフスク線は同30・4%減で、落ち込みが激しかった。
ウラジオストク線も同21・3%減だった。グアム線は同30・4%減、ハルビン線は同6・1%減。
■「誤算だった」県は戸惑い
若者・家族層 取り込み図る
2009年の新潟空港利用客が100万人を割ったことについて、
県空港課の青木一栄課長は「『大観光交流年』で大きく落ちることはないと思っていたが、誤算だった」と話した。
型破りタウンマネージャープレゼンテーション[フロムトヤマグ] さて、まだ確認はとれていない大和百貨店という企業の情報が耳に入った。 ただいま裏をとっている。状況は厳しいと皆さん思ってください。 万が一にそなえて、中活当局も、商店街も、百貨店ゼロの中活を考えておいたほういい。 ここに書きましたよ。皆さん読みましたね。 ■スクープ■紀伊国屋がこの秋閉店の可能性がある?ない???10.02.26 ■スクープ■ジミー大西サイン会が市民プラザであるぞ〜10.02.26
株式会社チューリップテレビ 営業利益 △5,992万円(2009年3月期) 純利益 △1億8,640万円(2009年3月期) 分不相応にテレビ局を作ると、こういう結果になる。
地盤沈下が加速度的に進行。非常に深刻な事態に突入か。
地盤沈下、新潟市で2・6センチ
09年度調査結果を発表
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/9556.html 県や市町村などでつくる県地盤沈下調査連絡協議会は8日、2009年度(08年9月1日〜09年9月1日)の地盤沈下の状況を発表した。
調査5地点中、沈下量が最大だったのは新潟市の2・6センチ(前年度1・5センチ)で、県は「理由は不明だが、海岸部で1センチ以上沈下する傾向が、
確認できただけで10年以上続いている」として、監視を続けている。
調査は新潟、上越、南魚沼の3市で毎年、長岡、柏崎の両市では隔年で実施。
それぞれ60〜250カ所程度の水準点で計測し、最も沈下量の大きい水準点を各市の数値として発表している。
富山の貿易額64%減 1〜6月税関調べ、ロシア向け中古車激減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090824c6b2401t24.html 大阪税関伏木支署が24日まとめた管内(伏木富山港など富山県)の2009年1〜6月の貿易概況によると、
輸出入を合わせた貿易額は1188億円と、前年同期比64%減少した。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
輸出はロシア向け中古車、輸入は原油の大幅減少が響いた。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
上期の総額としては7年ぶりの低水準で、前年と比べた減少率は過去最大。
09年輸出入総額 富山64%、石川39%減
2010年2月26日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2010022602000207.html 対ロシア自動車減が打撃
大阪税関の伏木税関支署(富山県高岡市)と金沢税関支署(金沢市)は二十五日、
二〇〇九年の富山、石川各県の貿易概況を発表。
輸出入の総額は前年比で富山が64・0%減、石川が39・5%減で、富山は過去最悪の落ち込みを記録。
特に輸出は、ロシア向け自動車販売が89・7%の大幅減だったことから、69・9%減と大きく落ち込んだ。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。
富山は過去最悪の落ち込みを記録。
新設住宅着工戸数(前年同期比)4~12月累計 新潟△ 25.6 富山△ 24.8 石川△ 21.1 福井△ 14.1 統計というのは残酷だねえw
日本海横断航路で試験運行
「敦賀―ウラジオ―新潟」を16日〜19日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/9517.html 北陸地方整備局は6日までに、新潟港や敦賀港(福井県)とロシアのウラジオストク港を結ぶ
日本海横断航路の実現可能性を探るため、16日から19日にかけて試験運行を行う方針を決めた。
整備局は関東経済圏と関西経済圏をそれぞれ後背地に持つ新潟、敦賀に注目。
試験運行は16日に敦賀を出発した後、ウラジオストクを経て19日夕に新潟西港、同日夜に新潟東港に寄港する予定だ。
各港で1、2本のコンテナ積みおろしを行う。
新潟日報2010年3月7日
国交省:新航路の輸送実験 福井・敦賀−ロシア・ウラジオストク−新潟 /新潟
◇16〜19日
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100309ddlk15020143000c.html 国土交通省北陸地方整備局は8日、新潟港と敦賀港(福井県)、ロシア・ウラジオストク港を結ぶ
新航路の実現可能性を探る貨客船の輸送実験を16〜19日に行うと発表した。
休止している日本海横断航路の再開にも、役立てたいとしている。
同整備局は、関東圏と結びつきの深い新潟港と、関西・中京圏を後背地にもつ敦賀港を結ぶことで、
国内からの幅広い集荷を構想。成長が続く中国東北部に近いロシア極東部との新航路実現を狙う。
実験では16日に敦賀港を出港し、18日にウラジオストクに寄港、19日に新潟西、東両港に到着する予定。
新日本海フェリーの子会社の大型国際フェリー(約27万トン、定員475人)を使用し、運航や各港での荷物積み下ろしの効率を検証する。
日本海を横断する航路では、新潟とロシア・トロイツァ、韓国・束草(ソクチョ)を結ぶ航路が09年6月末に就航したが、旅客と貨物が集まらず同9月に運休。
今回の輸送実験は新航路開拓が主な目的だが、同整備局は「実験データが(日本海横断航路の)再開に向けた参考にもなれば」と期待を寄せる。【岡田英】
こちらも将来が楽しみだね。
環日本海時代における日本海側の窓口は福井県で決定だな。
国際フェリー初の寄港 敦賀港
2010年03月17日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001003170003 敦賀港(敦賀市)の川崎・松栄地区の岸壁に16日、国際フェリー「ユートピア2」(2万6933トン)が初めて寄港した。
北陸の港と、ロシア・ウラジオストク港を国際フェリーで結ぶ国土交通省の社会実験で、将来的には民間航路の開設をにらむ。
同日午後、全長約185メートル、幅約27メートルの国際フェリーが敦賀港に姿を見せた。
旅客定員475人、20フィートコンテナが269個積める大型フェリーで、タグボートに押されながら、普段は韓国からのコンテナ船が荷下ろしをする岸壁に接岸した。
産業の集積地で大消費地でもある京都や大阪、名古屋に近く、将来的にロシアとの貿易が活発化する見込みがあるとして、敦賀港が選ばれた。
どこかの僻地まで一緒に便乗してるのが気に食わんわけだが。
まあとりあえず福井は確定だな。
【福井発】
新航路開拓 「期待乗せ」 国交省の日本海横断 試験運航
2010年3月17日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2010031702000170.html 敦賀港からフェリー出発
国土交通省北陸地方整備局は十六日、敦賀市の敦賀港とロシア・ウラジオストク港、
新潟市の新潟港を結ぶ大型フェリーの試験運航を始め、フェリーが敦賀港を出港した。
経済発展が見込まれる北東アジアと日本海側を結ぶ新しい日本海横断航路開設の検討材料を得るのが目的。
日本海側と北東アジアには敦賀−韓国・釜山、新潟−ロシア・ボストチヌイなどの船便航路があるが、新航路開設によるエリアの経済成長促進効果を考えた。
国が同航路の開設実験をするのは初めて。
貿易額落ち込み幅過去最悪
http://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/05.html 伏木富山港と富山空港をあわせた去年1年間の貿易について、輸出はロシア向けの自動車が輸入は石油がそれぞれ大幅に減少したことから、
県内の貿易額は輸出、輸入ともに落ち込み幅が過去最悪となりました。
大阪税関伏木税関支署によりますと、伏木富山港と富山空港を合わせた去年1年間の輸出額は、
前の年を56.7パーセント下回る1276億円でした。
また輸入額は前の年を69.9パーセント下回る1110億円でした。
これは輸出、輸入ともに統計を取り始めた昭和54年以来、過去最悪の落ち込み幅だということです。
このうち輸出はロシアが去年1月に関税を引き上げたことから主力のロシア向けの自動車が大幅に減少しました。
一方、輸入は去年3月、富山市の日本海石油が石油の精製を取りやめたことから、輸入の主力だった石油が大幅に減少しました。
伏木税関支署では、いまのところ、自動車や石油にかわる品目がみあたらないとして貿易額の大きな伸びは期待出来ないと話しています。
【福井経済ニュース】
にぎわう港へ 船出の時 3セク「敦賀港国際ターミナル」
2010年3月22日
来月から本格営業
貨物量増や新航路開設に期待
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/economy/CK2010032202000167.html 県と敦賀市、民間企業が出資して昨年秋に設立した第三セクター「敦賀港国際ターミナル」
(社長・河瀬一治同市長、本社・同市桜町)が四月から、本格的に営業を始める。
コンテナ貨物取扱量の増加や新航路開設など港勢の活性化に向け、成果に期待がかかる。 (立石智保)
同社は、五万トン級の大型船舶の接岸が可能な同港の多目的国際ターミナルが、
今秋から全面的に供用を始めるのをにらみ、昨年十一月に設立。
資本金一億二千万円で、物流や船舶など県内外の企業十二社も出資。
民間の知恵と活力を生かした運営を目指す。
【富山】
開業から3カ月 薄れる効果 脱“セントラム頼み”
2010年3月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20100322/CK2010032202000174.html ■ 半減
新設した三電停の乗降客数は二月末現在で一日平均千百九十六人。需要予測を約百人下回ったが、
市路面電車推進室は「利用が多い休日に雪が降ったため」とし、「目標の千人は超えた」と幸先の良さを強調。
総曲輪フェリオを管理する総曲輪シティの五艘(ごそう)光洋社長も「休日はたくさん乗っていて、店にも入ってくれる」と開業効果を語る。
ただ月別に見ると、十二月は千九百九十二人、一月は千二百二十九人、二月は九百三十一人。乗客は最初の月の半数以下になり、
開業効果は徐々に薄れつつある。
しかしセントラムは完全失速して、早くも失敗との声が出始めたようだな。
一日あたり平均乗降客数、3ヶ月で半減。
需要予想の一日当たり1300人を大きく下回る。
12月 1992人
1月 1229人
2月 931人
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 08:01:50 ID:/fU9l4QK0
■■菅直人に韓国人ホステスの子 ■■
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1276926570/1-100 子や子孫、日本の後世の事も考えて政治やってほしいものです
が
子や子孫が韓国人の総理大臣の場合どうなっちゃうんでしょうね?
■■■【政治/文春】永田町でささやかれる「菅総理『韓国クラブホステスと隠し子』疑惑」 自民が韓国に調査団を送ったとの情報
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org971589.jpg 「与謝野氏周辺からの情報だが、菅さんには韓国人ホステスとの間に隠し子がいるようなんだ。
もう2歳くらいかな。オンナは帰国させたんだけど、実は国家情報院に通じているという噂もある。
ウラはとれていないんだけどね。でも、菅さんに日本の行く末をまかせられないだろ」
自民党の安倍元首相周辺のジャーナリストはこう語る。
この情報が確かなら、国家を揺るがす大スキャンダルなのだが・・・。
「官邸も『安倍氏周辺が流している情報』として把握しているようです。
民主党幹部は「このタイミングでオンナ絡みのうわさは困るね」とこぼしていました
(政治部記者)
(略)
女は赤坂にあった韓国クラブ「S」の元ママ。実際、民主党議員は
韓国クラブで遊ぶことが多い。政策は真っ赤で、夜はピンクというわけ(笑)。
現在、情報を確かめるために調査員を韓国に派遣しています。
重大な証拠を持ち帰れば菅政権も一巻の終わりでしょう」(同議員)
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 09:07:09 ID:E6z8S1EB0
まんなか共和国 4県「サミット」
2010年03月23日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001003230001 福井県勝山市の県立恐竜博物館で22日、福井、三重、滋賀、岐阜の4県でつくる「日本まんなか共和国」の知事サミットが開かれた。
来年のNHK大河ドラマが、4県にゆかりのある戦国武将・柴田勝家の三女「江」を主人公とするため、
4県が連携して観光モデルコースの設定やイベントでの相互PRなどに取り組むことで基本合意した。
西川一誠・福井県知事、野呂昭彦・三重県知事、嘉田由紀子・滋賀県知事、西藤公司・岐阜県副知事が出席した。
歴史観光の推進のほかには、4県で被害が深刻化しているシカやイノシシなど鳥獣害について、
調査や対策などを共同研究する方向が打ち出された。
同共和国は4県が連携した政策を進めるために2000年に発足、今回が10回目のサミットだった。
2005年→2035年の30年間での人口増加率 (増加率が高い順に左から記載)
2010/4/27時点の国立社会保障・人口問題研究所のページ
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/kanmatu/kanmatu.html の「表T-2 都道府県別推計人口の増加率」のデータをもとに計算
〜-32% 秋田県
〜-31%
〜-30%
〜-29% 和歌山県■
〜-28%
〜-27% 山口県 青森県
〜-26% 高知県 島根県
〜-25% 長崎県 岩手県
〜-24% 徳島県■ 愛媛県 山形県
〜-23% 奈良県■ 新潟県
〜-22% 福島県 北海道
〜-21% 香川県 鹿児島県 富山県 宮崎県
〜-20% 長野県 大分県
〜-19% 熊本県 石川県 鳥取県■
〜-18% 茨城県 福井県■ 佐賀県
〜-17% 宮城県 群馬県 大阪府■ 岐阜県 山梨県 広島県
〜-16%
〜-15% 京都府■ 兵庫県■ 三重県■ 岡山県 静岡県
〜-14% 栃木県
〜-13% 福岡県
〜-12% 埼玉県
〜-11%
〜-10% 千葉県
〜-5% 滋賀県■ 神奈川県 愛知県
〜+0% 東京都
〜+4% 沖縄県
2005年→2035年の30年間での人口増加率 (増加率が高い順に左から記載)
2010/4/27時点の国立社会保障・人口問題研究所のページ
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/kanmatu/kanmatu.html の「表T-2 都道府県別推計人口の増加率」のデータをもとに計算
(●印は北陸とその周辺地域)
〜-32% 秋田県
〜-31%
〜-30%
〜-29% 和歌山県
〜-28%
〜-27% 山口県 青森県
〜-26% 高知県 島根県
〜-25% 長崎県 岩手県
〜-24% 徳島県 愛媛県 山形県
〜-23% 奈良県 ●新潟県
〜-22% 福島県 北海道
〜-21% 香川県 鹿児島県 ●富山県 宮崎県
〜-20% ●長野県 大分県
〜-19% 熊本県 ●石川県 鳥取県
〜-18% 茨城県 ●福井県 佐賀県
〜-17% 宮城県 群馬県 大阪府 ●岐阜県 山梨県 広島県
〜-16%
〜-15% ●京都府 兵庫県 ●三重県 岡山県 静岡県
〜-14% 栃木県
〜-13% 福岡県
〜-12% 埼玉県
〜-11%
〜-10% 千葉県
〜-5% ●滋賀県 神奈川県 ●愛知県
〜+0% 東京都
〜+4% 沖縄県
平成21年平均消費者物価地域差指数
■北海道・東北 ■関東 ■関東 ■北陸
13札幌:103.2 1横浜: 110.2 4静岡: 105.5 5金沢:105.3
15山形:102.6 2東京23区:110.0 7名古屋:104.8 16福井:102.5
20盛岡:102.2 8さいたま: 104.5 14甲府: 102.7 .25富山:101.6
27福島:101.5 12宇都宮: 103.4 21津: 102.1
30青森:100.7 25千葉: 101.6 22新潟: 102.0
41仙台:99.5 .32水戸: 100.6 29長野: 101.1
46秋田:97.5 . 44前橋: .98.8 34岐阜: 100.5
■関西 ■中国 ■四国 ■九州
3大阪: 107.1 9岡山:104.0 30徳島:100.7 19長崎: 102.3
5京都: 105.3 16広島:102.5 37高知:100.2 28鹿児島:101.4
9和歌山:104.0 16松江:102.5 41高松:99.5 .32大分: 100.6
11神戸: 103.5 24山口:101.8 43松山:99.2 .37熊本: 100.2
23大津: 101.9 34鳥取:100.5 .39福岡: 100.0
36奈良: 100.4 40佐賀: 99.8
45那覇: 97.8
47宮崎: 96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
RORO船:敦賀−韓国・釜山、週2往復 20日から就航 /福井
◇国際定期航路、週5往復に 取扱量増大に期待
◇日本海側の国際便は初
敦賀港と韓国・釜山港を結ぶ国際定期RORO船が、20日から週2往復就航することが決まった。
同港の国際定期航路は現在、釜山行きコンテナ船が週3往復している。
合わせて週5往復は最多となり、貨物の取扱量の増大が期待される。
サンスターライン(大阪市)が運行するサンスタードリーム(5592トン、258TEU=TEUは20フィートコンテナ1個分)で、
釜山を拠点に敦賀と大阪をそれぞれ往復する。
5日、サ社の金〓謙(キムヒョンキョム)会長らが敦賀市役所で河瀬一治市長と面会した。
金会長は「敦賀は日本海と太平洋を一番近くで結ぶ場所にあり、名古屋からの荷物も期待できる」と話した。
RORO船はトラックからコンテナを降ろさず、荷台のまま積み込めるのが特徴。同市国際交流貿易課によると、
日本海側の国際航路就航は初という。敦賀港は今秋、鞠山南地区の多目的コンテナターミナルが本格運用を始めるが、
同船は現在コンテナ船が着岸している川崎・松栄埠頭を使う。【酒造唯】
http://mainichi.jp/area/fukui/news/20100707ddlk18020542000c.html
敦賀―釜山に初の直行便 19日から週2就航
(2010年7月6日午前7時21分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22332&storytopic=3 船会社「サンスターライン」(本社・大阪市)は5日、敦賀港と韓国・釜山港を直接結ぶ初の国際定期船を19日から週2便就航すると発表した。
福井県企業誘致課によると、敦賀港の定期航路は現在、韓国との間でコンテナ船が週3便あるが、ほかの港に立ち寄らない定期的な直行国際航路は初めて。
就航するのは、直接船内までトレーラーなどで荷物を運び込める「RORO船」(5592トン)。釜山港を月、金曜、敦賀港を火、土曜に出港する。
両港を片道約19時間で結び、敦賀港から液晶テレビ用の板ガラスやフィルムなどを輸出、釜山港からは液晶パネルなどを輸入する。敦賀港では川崎・松栄岸壁に荷揚げする。
第1便は19日に釜山港を出港し、20日に敦賀港に入る。
取り扱い貨物は1便当たり最大280TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個分)。同社は「最初の営業から最低でも(1便当たり)100TEUを目指し、その上積みを考えている」と話している。
県企業誘致課によると、2009年の同港のコンテナ貨物取扱量は約8000TEU。同船の就航により、今年は5000TEUの増加を見込んでいる。
同社の金諸E謙(キムヒョンキョム)会長は同日、県庁で西川知事と懇談した。金会長は「敦賀港は、京都や名古屋などからITや自動車関係の貨物が期待できる。設備や道路も整っており、
物流コストでも有利」と話した。西川知事は「RORO船の特長である敏速性、定時性で幅広い地域から新たな輸送需要が期待できる」と応えた。
金会長らは敦賀市役所も訪れ、河瀬一治市長と面談した。市長は「敦賀の発展には港湾の発展が欠かせない。
貨物が増えるよう市も協力していきたい」と話した。
敦賀港に巨大クレーン“上陸” 鞠山南ターミナル、10月本格供用
(2010年5月30日午前8時03分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=21697&storytopic=1 .
岸壁に直角に接岸した台船から陸揚げされるガントリークレーン=29日、敦賀港鞠山南多目的国際ターミナル
福井県の敦賀港に巨大クレーン上陸−。
10月に本格供用が始まる同港鞠山南地区多目的国際ターミナルに29日、貨物船のコンテナを積み降ろすガントリークレーンが陸揚げされた。
旧港に設置されているものと比べて荷役能力は2・5倍に上り、同港の発展に期待がかかる。
陸揚げされたガントリークレーンは長さ約79メートル、高さ約51メートル、総重量約640トン。
県が2008年に大分県に工場を持つ企業に発注し、製造費は約9億2千万円かかった。
ガントリークレーンを載せた台船(約1万700トン)は15日に大分県を出港し、26日に同ターミナルに接岸していた。
この日は、台船が同ターミナルに直角に接岸され、船尾に付けられている可動式のフォークを港の高さに合わせるため、船をゆっくり沈めていった。
フォークに載ったガントリークレーンが、同ターミナルの長さ約290メートルのレールに乗せられた。
同ターミナルは水深14メートルの岸壁を備え、ガントリークレーンがレールを移動する。
旧港では約400TEU(20フィートコンテナ1個が1TEU)のコンテナ船しか処理できなかったが、1000TEUの船にも対応できるという。
8月ごろ、据え付けと試運転を完了する予定。
県敦賀港湾事務所の山田和男所長は「ターミナルの本格供用によって港をより一層発展させ、経済の活性化につなげていきたい」と期待を寄せている。
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:18:20 ID:HOFmSRIo0
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 13:40:07 ID:04k3e2iBQ
福井市中心市街地の続きを。 福井駅東側出口を出てすぐのところにあった再開発ビル「AOSSA(アオッサ)」。平成19年4月にオープンしています。 このビルに入りフロアを見学。とても痛い。ものすごい”苦しみ”を感じました。。。 床が埋まらないんです。再開発担当者は大変苦労されたんだろうなと容易に想像できました。 ・フロア構成 ・ありとあらゆる公共施設 ・ゆとりある空間 フロア構成を見ると、1〜3Fが商業施設で、4F以上は全て公共施設。 4〜6Fは福井市、7〜8Fは福井県の施設で構成されています。 地下には駐車場があります。(周りに平面でたくさん、駅地下にでっかいのがあるけど。。。) 俗にいう”核テナント”は公共施設、となるでしょうか。民間では埋まらないんですね。 これだけの床を公共施設で埋めないといけないから、市と県は考えられるありとあらゆる公共施設を設置しています。 市では、図書館、交流プラザ、男女共同参画、子育て支援、公民館、会議室、研修室・・・。 県では、ホール、人権センター、県民生活センター、放送大学・・・。 平日夕方の時間帯でしたが、学生さんグループが唯一利用していました。 その上階1フロアまるごとで、17ある研修室。ざっと見て回ると、1つも利用されていませんでした。 最上階にある県のでっかいホールは催しがなく入れませんでしたが、どのくらい使われているのかな? 市民、県民に利用されない公共施設ほど悲しいものはありません。 ゆとりある建物内空間。大きな吹き抜け、各階にあるラウンジのようなもの。 余裕のある廊下。色々なことを考え尽くして、この形になったんでしょう。 作っても床が埋まらない苦しみ。それでもやらなければならない再開発事業。ここでも止まらない公共事業を感じました。 どこかで方向を変えないといけません。
中国の研究所と姉妹提携 県立恐竜博物館
2010年07月09日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001007090002 県立恐竜博物館は8日、中国最大の地質学研究機関「中国地質科学院」の地質研究所(北京)と姉妹提携を結んだ。
海外の博物館や研究所との同博物館の姉妹提携は6カ所目で、調査研究や展示などで関係を深めるのが目的という。
地質研究所は1956年に設立され、多くの恐竜化石を発掘、研究してきた。
鳥類の起源といわれている羽毛恐竜を世界で初めて見つけたなどの実績がある。
2003年に東洋一特別館長らが訪問したのがきっかけで、これまで化石の貸し借りや研究の協力、中国国内での共同発掘調査などを進めてきた。
この日は同研究所の季強教授が来県し、東特別館長とともに姉妹提携書に調印した。
季教授は「アジア最大級の最も素晴らしい博物館で、国際的にも影響力がある」と同博物館を評価。
「恐竜研究はもちろん、日中友好の発展に貢献できれば」と話した。
470 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 22:44:54 ID:04k3e2iBQ
福井駅西口の再開発ビルの計画がやっと発表された。 再開発が決まったころは、みんながこれで福井の駅前も都会のように(というのはオーバーだがせめて金沢のように)なると期待していたものだが、甘かった。 ごく少数の反対で遅れ、時代に完全に乗り遅れてしまった。 アオッサがあのような状況で、にぎわっているのは図書館だけ。 今度の西口再開発ビルもほとんどがマンションで、残りのほとんどは公共施設。 民間商業スペースはごく一部である。それすら埋まるかどうかわからない。 金沢などとはくらべるべくもないが、富山駅前には、マリエ富山というビルがあり、7階建てでほとんどが民間商業スペース。 全国的なブランドも結構はいっており、空き店舗もほとんどないようだ。 どこでこんな差がついてしまったのだろう。
2009実質経済成長率 石川県 (1.8%) 福井県 (1.0%) 富山県 (▲0.2%) 新潟県 (▲1.4%)
敦賀港 国の重点港湾に選定
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053116771.html 国土交通省は公共事業費抑制で、国として重点的に整備する港湾を、全国103の重要港湾のうち来年度以降も重点的に整備する港湾を43に絞り込みました。
その結果、県内からは敦賀港が選ばれました。敦賀港を含む43港湾は来年度以降も国が主体の直轄事業で新規の整備費を計上する対象となります。
敦賀港では、日本海側の貿易拠点を目指し、大型貨物船が接岸できる岸壁の整備が行われたほか、現在も大型クレーンの設置が進められています。
また、県や敦賀市などが航路開拓などに取り組んでいて7月から、韓国のプサン港との国際定期航路も増設されています。
県と敦賀市では、敦賀港が関西や中京圏に近く、利便性が高いことに加えて、こうした取り組みが、評価されたとしています。
これについて、西川知事は「今後、国が選定する日本海側の拠点港に選ばれることを目指して敦賀港の優位性を引き続きアピールしていきたい」とコメントしています。
また、敦賀市の河瀬市長は「新しい航路を開拓し、更なる発展を目指していきたい」と話しています。
08月03日 19時43分
敦賀港 重点整備の43港湾に選ばれる
http://www.fukui-tv.co.jp/index.html 国土交通省は、3日、全国103カ所の重要港湾のうち、43カ所について来年度以降も重点的に整備を進めていくことを決め発表しました。
県内からは敦賀港が選ばれました。
国の重要港湾は全国に103カ所ありますが、公共事業費抑制の流れの中、来年度以降も岸壁や防波堤など、重点的に整備を進めていく港湾を43カ所に絞り込むとし、
貨物の取り扱いの実績などを基準に選定され、県内からは敦賀港が選ばれました。
敦賀港では今後、貨物量が増加した場合、ターミナルの拡張工事などが新規事業として想定されるということです。
国土交通省はさらに、日本海側で優先的に整備を進める拠点港湾を選定するとしていて、敦賀港が選ばれるか注目されます。
北陸地方 全産業設備投資 2009年 2010年 福井 -31.2% +41.4% 石川 -59.7% +65.9% 富山 -15.6% +11.2%
この秋に迫った日本海側最大の敦賀新港国際ターミナル竣工を控えて、
いよいよ日本海側拠点港指定に向けて本格的に動き出したようだね。
敦賀港 拠点化の将来ビジョン
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053141441.html 国は、経済発展が続く東アジアやロシアとの貿易で、重要となる日本海側の港を拠点港として来年春めどに選定することにしています。
これを受け県は、敦賀港を日本海側の拠点港にふさわしい港として整備するための将来ビジョンをまとめることにしたもので、
4日、敦賀市役所で開かれた1回目の会議には、大学の研究者や海運業者など25人が出席しました。
県側から敦賀港の現状について、韓国のプサン港と結ぶ貨物の定期航路が週5便に増え、コンテナ貨物の取り扱い量が、おととしから増加傾向にあると説明しました。
敦賀港の課題については、敦賀港は周辺の港に比べてコンテナ貨物の量が少ないといった指摘や、
韓国以外にも中国やロシアとの航路の開設に力を入れるべきたといった意見があったということです。
県では、年内をめどに将来ビジョンをまとめるとともに、日本海側の拠点港の選定にむけ国への要望も強めていきたいとしています。
08月04日 21時05分
港の将来あるべき姿を検討(敦賀市)敦賀港の「日本海側拠点港」を目指し県が国へのアピール強化へ
(2010年8月4日18:46)
http://www2.fbc.jp/news/news_1333447.html 国が全国の港湾整備で「選択と集中」を進める中、県では年内に敦賀港の将来ビジョンをまとめ、
来年春の「日本海側拠点港」の選定を目指して国に強くアピールすることにしています。
4日は、敦賀港の将来あるべき姿について検討する会議が発足しました。
敦賀港は、3日に全国の地方港湾の中から新たな整備事業の対象として予算配分を受けられる「重点港湾」に選ばれています。
国の財政が厳しさを増す中、港湾整備の「選択と集中」を進める国土交通省では、これに加えて、
発展著しい東アジアとの貿易に重要な役割を担う「日本海側拠点港」を、来年春にも選定する方針を示しています。
県では、年内に敦賀港の将来ビジョンをまとめ、この「拠点港」に名乗りをあげて、
日本海側の新たな玄関口として国に強くアピールすることにしています。
3カ国貨客船、敦賀に延長 韓国の海運会社が計画
2010.8.3 17:24
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100803/erp1008031725009-n1.htm ロシア極東ウラジオストクから韓国東部の江原道東海市を経て、
鳥取県境港市に至る定期貨客船を運航するソウルの海運会社「DBSクルーズフェリー」は3日、
航路を福井県敦賀市まで延長する計画を明らかにした。
同社は延長に関する事業許可を韓国国土海洋省に申請。同省は先月22日、延長を許可した。
同社によると、9月から運航を開始する内容で申請を行ったが、具体的な就航時期は未定という。
3都市を結ぶ航路は昨年6月に就航し、境港−東海を週2往復、東海−ウラジオストクを週1往復しているが、運航実績は赤字続き。
同社は先月30日、赤字の解消を理由に境港−東海の便を週1往復に減らす計画を鳥取県に伝えていた。(共同)
また新潟にとって残念なニュースw
バルク拠点港に名乗りを上げると公言していた新潟県知事。
昨年の新潟港の貨物量半減のショックでどうやら頓挫のもようw
所詮は中古車と鉄くずスクラップで稼いでいただけの似非港湾。
国もその辺をよく見抜いていて、手を挙げようとしていた新潟に「新潟は条件に合わない」通告したものと思われw
「ばら積み戦略港湾」に13港が名乗り 国交省発表
2010/8/5 21:19
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E7E2E0E78DE2E7E2EAE0E2E3E28297EAE2E2E2 国土交通省は5日、公募していた重点投資対象の「国際バルク(ばら積み)戦略港湾」に、13港が応募したと発表した。
年内に穀物、石炭、鉄鉱石と貨物の種類ごとに選定する。
選定する港の数について長安豊国交政務官は記者会見で、「初めから決めることなく選びたい」と述べるにとどめた。
応募した港湾は次の通り。
穀物=釧路(北海道)、鹿島(茨城)、清水・田子の浦(静岡)、名古屋(愛知)、水島(岡山)、志布志(鹿児島)。
石炭=室蘭(北海道)、小名浜(福島)、鹿島(茨城)、徳山下松・宇部(山口)。
鉄鉱石=鹿島(茨城)、木更津(千葉)、福山(広島)。
重点港湾に敦賀港選定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20100803-OYT8T01192.htm 国が直轄して新規事業を進める「重点港湾」に、県内からは敦賀市の敦賀港が選ばれた。
港の機能を拡張する工事の推進などが期待されるという。
重点港湾は、全国103か所の重要港湾から、貨物取扱量や立地条件などを考慮して、国土交通省が重要度の高い43か所を選定。
これまで、国は敦賀港周辺の岸壁や防波堤などの大規模施設を整備しており、西川知事は「今後も国による新規の直轄事業が実施できる。
敦賀港の優位性を訴えてきた結果」とのコメントを発表した。
選定を受け、同市の河瀬一治市長は市役所で記者会見し、「日本海側では関西・中京圏に近いという地域的優位性が評価された。
取り扱い貨物量を増やすため、敦賀港の利便性を積極的にPRし、新たな航路も開拓していきたい」と意欲を見せた。
7月下旬に貨物専用船「RORO船」が就航したことで、韓国・釜山港間との定期便は週3便から週5便に増便。
10月からは鞠(まり)山南地区多目的国際ターミナルも供用開始されるなど、港湾事業を発展させる好材料もそろっているという。
(2010年8月4日 読売新聞)
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
2010/08/17(火) 21:18:17 ID:YtcndqmR0 NHK福井県のニュース 福井放送局福井県の上半期貿易額 大幅増
http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/3053385683.html 大阪税関敦賀税関支署のまとめによりますと、今年上半期の福井県の貿易額は、輸出が330億円、輸入が274億円でした。
輸出は、去年の上半期と比べて102億円、44.4%の大幅な増加となりました。
これは韓国向けの液晶テレビ用のガラス製品の輸出が好調で、ガラス製品の輸出額が68億円と、過去最高額になったことや、
タイ向けの合成繊維を中心に、繊維製品の輸出が大幅に増えたことなどによるものです。
一方、輸入は、オーストラリアからの石炭の単価が下がっていることなどから、去年に比べ15億円、5.2%減り、去年の上半期以降、3期連続でのマイナスとなりました。
輸出の増加について敦賀税関支署は「二酸化炭素の排出量を削減するため、
海上輸送にかかる日数を短縮しようと太平洋側の他県の港からより中国や韓国に近い敦賀港へシフトする企業が増えていることも福井県の輸出の増加につながっているのではないか」と話しています。
08月17日 18時55分