■□福岡市都市開発スレその19□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。
本日(9月2日)の朝日朝刊に興味深い記事がありました。
須崎再開発に関するものですが、その中で

#######
大手なしでの開発には財界も及び腰。
4月には地銀トップが「地元企業でできる規模ではない」
と苦言を呈しており、国家事業の後ろ盾なしで大手を呼び込むには
「軌道系交通機関など行政のインフラ整備が条件になりそう」と・・さんは言う。########

上のリンク(フォーラム福岡http://www.forum-fukuoka.com/city/tenjin/2_1623/
には次のような文言が書かれています。
>来年2月3日に開業する地下鉄七隈線(3号線)と天神地下街の延伸のタイミングを逃したくないことや博多駅地区の再開発の動き、
>それに天神地区への来街者の減少などに対する危機感が今回の提言に結びついたと言える。
>提言の実現までには、検討課題も多い。まず、資金の要るシャトルラインの整備費や採算性の問題だ。
>数億円ならともかく数十億円単位となれば、整備費は行政、運営は民間といった仕分けも必要で、「公設民営」の考え方も出てくる

まあなんと身勝手な論理(横暴)でしょう。
要は天神地区振興のために、税金でLRTを新設しろ!と言ってるだけです。

ただこれまでマスコミでは取り上げられてこなかったLRTが五輪落選後急遽浮上し、
しかも「LRTこそが真っ先に取り組むべきもの」とでも言いたげな記事が出るところに
渡辺通り関係者の強い意志を感じますね。

一地域の振興のために数十億もの税金を投入なんて愚策はやめるべきです。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:01:09 ID:BWonJRcK0
9月5日西日本9面に
==『天神で買い物減』3割:〈郊外SC 気楽で経済的〉==  
という見出し記事が掲載されていました。
記事の内容は市場調査会社のアンケート結果を示すものでしたが、
この見出しも9月2日の記事同様に「なんで今頃?」と思わざるを得ません。
このブログでも紹介されているように
フォーラム福岡(http://www.forum-fukuoka.com/city/tenjin/2_1623/)で
「天神地区で、魅力ある都心を創ろうと、民間からの提言や社会実験が相次いで実施された
都心の集積がもたらす不便、不潔・不快に加え、郊外の大型ショッピングセンター(SC)の進出による集客力低下の危機感からだ。」といわれたのが2004年11月です。

9月2日・5日と立て続けにこのような記事が掲載されるのは、
・苦戦する天神地区を振興させる=善
・須崎再開発は天神地区振興につながる、よって 須崎再開発=善
という図式を作り出すための世論操作に他なりません。

西日本は5月初め頃、こんな連載ものを行っていました。 <シリーズ 踊る玄関都市 1〜7>
その内容は、新博多駅ビル開業後を懸念するもので 
新駅ビル(かなりの商業集積施設)に多くの消費者を留まらせることなく周辺地域へ消費者を流せ!というものです
(記事中では「回遊性」という言葉を使っていたが)。

ちょっと考えれば都合のいいことばかり言っているのがわかります。
これまでは天神への極度の集中があり(今もそうだが)それに対しては無問題というスタンスを取りながら、
郊外SC等により分散が進んでくると天神回帰を提唱してくるとは空いた口が塞がりません。
只でさえ天神地区は福岡県内のみならず九州域内から人を吸引しているのに、
それが多少郊外に分散した程度で行政を巻き込んでまで振興を図ろうというのは余りにも虫が良すぎます。

商業地域の繁栄は自由な競争に任せるべきです。