札幌にも福岡のような200メートル越えの超高層を!
1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
札幌は150メートル以上のビルでさえ一本しかない低層なので、できたらいいね
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:33:00 ID:5pAAHgO00
うんこ
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:33:54 ID:yPYrSSOGO
はい糞スレ
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:48:52 ID:AHGiN7oI0
/\ なかなかいいスレですね
/
>>1 \
頷けます ___  ̄| | ̄ ___
|
>>9 / | | \
>>2 | あなたのレス、気に入りました
| \ | | / |
|/\ \__| |__/ /\|
確かに /| \ ⌒ ⌒ ::: / |\
. /  ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄ \
<
>>8 ,,ノ(、_, )ヽ、,,
>>3 > その調子でレスを打つとよいでしょう
. \ ___ `-=ニ=- ' .:::::__ /
\| / `ニニ´ .:: \ |/
|\/ / ー┐ ┌-\ \/|
|
>>7 / | | \
>>5.| 独特の考えですね
同意です| \ .| | / |
 ̄ ̄ ̄ _| |_  ̄ ̄ ̄
\
>>6 / 鋭い意見だと思います
\/
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:10:18 ID:auo6+kirO
>>1 またおまえか。
何度言ったらわかるんだ、この基地外童貞ニートが。
さっさと削除依頼出してこい、そして二度とお国板に来るな。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:14:01 ID:EmB/H0vUO
>>札幌にも福岡のような200メートル越えの超高層を!
まったくその通りだ
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:35:49 ID:YmZEM3se0
フクオカッペカッペカッペカッペカッペ。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:39:11 ID:cx1DhzisO
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:41:21 ID:9/61QevI0
ここまできたら福岡人はキチガイだな
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:51:54 ID:cx1DhzisO
大体福岡にあるのかよ
超高層ビルはw
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:53:42 ID:qDEg//Dp0
もしかしてアンテナ抜かしたらたかが120mのご自慢の鉄塔のこと?
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:25:07 ID:EmB/H0vUO
↑145mです
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:54:24 ID:cx1DhzisO
そういう福岡は150mのビルは1本もないんだね
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:35:51 ID:nTq1SuYm0
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:59:04 ID:SwqQy2LH0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w
【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851
ソース
http://www.e-miki.com/magazine2.html
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:33:03 ID:q6FeICiE0
>>17 大阪はこれから150M以上のビルが13棟建つから
あとそのビルはほとんど世界のTOYOTAがあったからだとww
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:59:17 ID:WMXhsOO/0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、
150m以上超高層ビル群
<名駅>
1、 MLS 247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟 160m
7、 納屋橋東B棟 160m
<梅田>
1、 ハービス 190m
2、 新梅田阪急 187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル 172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
21 :
札幌の皆様ご迷惑かけました:2006/08/09(水) 18:44:31 ID:bXzAAsz30
エスカレーターの煽りも随分陳腐化したなw。そんなに高層建物が好きななら、
上海か台北に移り住み、世界一500m級ビルの窓や壁掃除のアルバイト
をしろ、北九州の恥。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:11:06 ID:sJxOxxJZ0
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:05:52 ID:+R93lOVQ0
確かに妄想は良くないと思う。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140351432/ 31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:37:09 ID:rxaim0E50 ?
まあ、仙台や福岡は、広大な札幌のアップルストアに、嫉妬しているんだろうね。
32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:38:48 ID:rxaim0E50 ?
アップルストア
銀座 900 (5フロア)
心斎橋 500 (2フロア)
栄 480 (2フロア)
渋谷 〜200? (1フロア)
天神 325 (1フロア)
仙台 226 (1フロア)
札幌 700 (2フロア) ・・・2006年春オープン予定
33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 20:41:05 ID:rxaim0E50 ?
>>32 札幌は仙台や福岡より、2倍以上の面積の予定です。
これでは、嫉妬も仕方がない・・・
179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 21:16:22 ID:8tjcZzGZ0
>>176 銀座に次ぐ国内第2位の規模、札幌店に嫉妬しないでね。
店舗は、福岡天神や仙台一番町などの最近開店した店舗と同様にワンフロアのみのスタイル。
同社によるとアップルストア札幌の売り場面積は約100坪ということだが、仙台よりは広く、福岡よりはやや狭いと説明があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000027-imp-sci ↑アップル自身の正式発表。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:39:41 ID:J0rAZjv70
恥ずかしいからやめてくれ。
このスレ
25 :
名古屋人:2006/08/18(金) 23:16:30 ID:ZOGt/b4cO
名古屋は物凄い高層ビルが建っています!ですが僕てきにやはり東京》大阪》名古屋だと思います。札幌や福岡など田舎にしか思えないですね。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:17:27 ID:XXJqY+/M0
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:26:54 ID:Yoz7w84y0
〜がない。
衰退している。
etc.
一日中PCに張り付いているキモオタ
まるでストーカー
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:05:40 ID:jffGC/jf0
人口50万人以上の都市で私鉄や新幹線や都市高速が無いのは189万都市の札幌だけ
札幌はショボすぎる
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:48:22 ID:g1XcJG210
豪雪都市にそんなものを作ったらどうなるか
少しは少ない脳みそを使って考えてみたらどうだ?
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:09:24 ID:2n8zruPXO
…とはいえ、私鉄は最低でも必要。
麻生から石狩への私鉄は最低でもつくれよ。
財力ないのか?
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:39:06 ID:VvLUqTAqO
民力が無い
札幌は国任せだからね
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:40:31 ID:z1xSn2/6O
JR北海道、大手私鉄の出資による会社を作って
石狩〜麻生、栄町〜江別間の鉄道作ってほしい
無理か…orz
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:39:02 ID:u7SbxFSrO
無理だろう
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 18:00:06 ID:I/hXOX/e0
超高層ビルと私鉄はマジで欲しいよ
35 :
たみねたー:2006/09/01(金) 20:18:05 ID:qVsytQTx0
地方都市の私鉄は規模縮小方向にある
今から私鉄を作るなんて夢のまた夢
JR線が第三セクターに移行するぐらいだよ
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:25:07 ID:GEFzGj7N0
37 :
たみねたー:2006/09/02(土) 11:25:47 ID:y8EzuMZV0
人口上位10都市人口密度ランキング
(順位→都市名→人口→人口密度)
1位: 東京特別区 8,390,967人 13,606人(/ku)
2位: 大阪市24区 2,633,685人 11,866人
3位: 川崎市7区 1,306,021人 9,152人
4位: 横浜市18区 3,555,473人 8,129人
5位: 名古屋市16区 2,202,111人 6,746人
6位:さいたま市10区 1,174,986人 5,402人
7位: 福岡市7区 1,391,146人 4,084人
8位: 神戸市9区 1,519,878人 2,762人
9位: 京都市11区 1,470,541人 1,776人
10位: 札幌市10区 1,868,357人 1,667人
参考: 佐倉市 172,712人 1,667人
幸手市 54,729人 1,612人
秦野市 168,540人 1,627人
各務原市 144,451人 1,646人
阪南市 58,284人 1,615人
大牟田市 132,926人 1,630人
以上、札幌市と同等の人口密度の市
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:00:43 ID:BucvT71UO
札幌は典型的な平面都市ですな
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:03:26 ID:BTMv+kSm0
札幌は今後、140メートル以上の超高層ビルが建設される予定が全く無いからね
高層化が進む神戸、福岡、仙台にますます差を付けられる
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:23:44 ID:+W/xQ8c40
各都市の計画
札幌 165m 駅横アパート48階
165m〜 駅前医療複合ビル40階
185m〜 駅横カジノ複合ビル40階
300m〜 ムネオビル80階
仙台 180m? 森ビル40階
145m〜 エンタツ複合ビル
145m〜 NTT青葉通りビル
神戸 183m 高校跡地
福岡 87m 百道マンション
続報に期待しましょう
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:28:09 ID:yUUe54Jz0
福岡=元朝鮮領土 のち朝鮮領土
埋め立てすぎて半島と合体
情報によると埋め立てなくても30世紀後には九州島が西に流れてくっつくらしいよ!!
でも元々は同じ民族なんだからそういうふうになるのがあたりまえであるべきなんだよね
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:18:09 ID:4CcnW8e80
世界基準、500フィート以上(約150m)高層ビル
名古屋はこの他にも160メートル3本の高層ビルの建設が決定しました。
今後はこのクラスの高層ビル建設計画が続々と発表される模様です。
因みに浜松は200メートル越えがあり実は岐阜と同レベルな札幌でした
名古屋 6
横浜市 4
千葉市 4
神戸市 3
広島市 2
---------------------------------------
仙台市 1
浜松市 1
川口市 1
市川市 1
岐阜市 1
高松市 1
札幌市 1 ←189万人自称超高層都市
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/150koe.htm
私鉄=
ここは人口過密になると踏んだ私企業の金儲け手段。
超高層ビル=
土地代をケチって使える面積だけ増やそうという必死な試み。
何がありがたいんだかさっぱりw
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:23:18 ID:pbqlvDtYO
札幌は地下鉄も無い
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:49:14 ID:Z+ijTcbS0
浜松アクトタワー 212m
浜松D’グラフォート 140m
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:23:55 ID:E/p/PVwC0
浜松駅>札幌駅だね
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:37:06 ID:S4O7mimQO
華麗な変化をご覧下さいww
約91.4mと(140m)以上の超高層ビル
東京 492棟→(140)棟
大阪 126棟→(43)棟
横浜 52棟→(9)棟
神戸 44棟→(8)棟
札幌 24棟→(2)棟
川崎 23棟→(8)棟
名古屋 21棟→(7)棟
福岡 14棟→(4)棟
仙台 12棟→(4)棟
wwwwwwwww
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:35:17 ID:DRr/rBqt0
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:51:34 ID:FKMIEUUh0
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 22:53:15 ID:QIbK0ubA0
福岡市長また頭下げてた モラルも何もない懲りない土地柄なんだな
福岡も札幌に追いつきたいのならオ(ry
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:53:52 ID:Qm1GqdwU0
福岡はゴキブリ育ちだからしつこいの??
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:00:58 ID:/PKUTxWyO
札幌って面積で人口稼いでるだけの90万都市なんだよね
<都市圏別1日の高速道路自動車交通量>
都 市 圏 名 高速道路1日交通量(トリップ/日)
福北大都市圏 104,180
仙台大都市圏 54,584
広島大都市圏 52,695
札幌大都市圏 42,412
最下位な都市は広島と仙台以下wwww
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:32:09 ID:sDQ46C5BO
札幌は140メートル以上の超高層ビルが福岡や仙台の半分しかない
低層だよね
高層ビルなんていらない。
都市計画に失敗して、上にしかのばせない場所でのみ必要な物。
正直、俺は西新宿の某高層ビルの高層階に努めているんだが、
不便すぎて困る。昼飯食いに行くのも面倒。
マンションなら眺望とかのメリットがあるんだろうけど、オフィスで
高層ビルは百害あって一利なしだと思う。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:38:02 ID:FEWHNUbm0
170m以上の超高層ビル
札幌 1 福岡 0←注目!
札幌はこれから建設される40階医療複合ビル
も楽しみだね♪
いらん、赤坂・桜坂あたりの3階建てくらいのマンソンに住みたいお、出来ればちっちゃい庭の付いた1階
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:53:07 ID:5Bx6em93O
福岡に超高層あるか?トリプルタワーか?あれ東京じゃスルー。大阪じゃ普通。最近じゃ名古屋でも145mじゃ自慢はしない。そんな次元で喜べてさぞ幸せだね。大都市ならせめて250m級ぐらい建てないとね
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:55:25 ID:sDQ46C5BO
札幌はこれからも140メートル以上の高層ビルが建設される予定は全くないし
福岡や仙台にますます差をつけられるね
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:55:55 ID:iNOLhN7MO
まぁ福岡も札幌も三大都市東京}大阪}名古屋には勝ち目はないな。まぁ福岡と札幌どっちと言われれば、札幌>>>福岡こんな感じ?
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:00:35 ID:5Bx6em93O
2013年名古屋名駅ビル群・・・260m.247m.245m.226m.223m.185m.180m.170m.160m.160mの10棟になってるだろう。最低これぐらいってことね。かなりの確立で。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:55:21 ID:5Bx6em93O
ミッドにオープンするヴィトン。栄の新築ビルにオープンするグッチ。斬新なデザインと共にこちらも新築ビルにオープンするマルイインザルーム。実は超高層だけじゃないんだなぁ〜名古屋。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/09/18(月) 22:10:06 ID:wNi7D13f0
福岡 台風被害 大変
超高層ビルがいいって言ってる奴は、超高層ビルを使っていない奴だな
使う側にとってはあんなに不便な物はないし、災害時の安全性も低い
10階程度のビルを並べるのが圧迫感もさほどないし一番いいと思う
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:44:12 ID:ceuEJoFU0
最新版高層ビル(建設中含む)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm 100m 150m
@東京 396棟 109棟
A大阪 117棟 26棟
B神戸 41棟 6棟
C横浜 38棟 4棟
D川崎 21棟 6棟
E千葉 19棟 4棟
F名古屋 17棟 7棟
Gさいたま 15棟 2棟
H札幌 14棟 1棟
I仙台 10棟 1棟
J川口 8棟 1棟
K広島 7棟 2棟
L福岡 7棟 0棟
M北九州 4棟 1棟
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:01:40 ID:oJxVZbr8O
全体的な高層度では札幌>福岡なのは、誰の目から見ても明らかなのだが・・・
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:24:15 ID:gTI3WFSv0
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:00:19 ID:9eEXySd50
低層札幌
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:42:14 ID:ZpSnrcQl0
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:28:59 ID:10EHYkG+0
岡山凄い!
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:18:46 ID:9jJkqUGq0
札幌人は現実を知って欲しい
■110m〜+(100〜109m)の高層建物修正後(建設中含む、捏造含めない)
札幌 173 143 135 135 115 (9棟)
さいたま 210 168 153 138 136 131 129 110 (10棟)
千葉 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 (7棟)
川崎 203 165 162 161 161 160 155 140 1400 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 (2棟)
横浜 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114 (18棟)
神戸 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118 117 116 114 113 112 111 111 110(13棟)
あまり超高層都市と言わない方がいいかとw
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:16:50 ID:4ucvKFvG0
札幌は某都市のように角をまがったらバラックなんてことないからね。
角を曲がっても曲がってもビルなところがスケール感があるのだろう。
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:34:58 ID:2VDND0Ks0
>>75 札幌マラソンでは昭和の街並み全開だったが。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:27:04 ID:mTY2mZBhO
>>1 要らない。高さ競ってどうすんだ。
BBCの天気図に載せてくれってお願いした某都市じゃねーんだから
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:07:29 ID:1Wv+5rqQ0
福岡に200mのビルあったっけ?
アンテナ抜かしたらたかが120mの例の鉄塔のこと?プッ
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:12:25 ID:UXs8+n/eO
札幌一高いビルはしょせん80mくらいだから鉄塔よりショボいだろ
上は墓だからな
ありえん
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:49:25 ID:nPgNCqxK0
う
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:50:08 ID:UIPew+dEO
札幌に行ったけど名古屋の縮小版にしか思えなかった。
大して見るものも無いからね、テレビ塔の余りの小ささに笑ったけどね
駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m
地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1
地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316
テレビ塔
昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:37:25 ID:uzSVjpBC0
なのになんでランキング札幌1位で名古屋圏外なんだ??
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:55:17 ID:g7+o4yan0
名古屋は本当に見るものがなく困った
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:44:10 ID:6KLdUYUK0
>61 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2006/09/18(月) 20:55:25 ID: sDQ46C5BO
>札幌はこれからも140メートル以上の高層ビルが建設される予定は全くないし
>福岡や仙台にますます差をつけられるね
バカ晒し上げ
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:47:35 ID:ZJA7UXYf0
福岡は空港が近いから高さ規制のせいで
他の大都市では当然のように待望されている超高層の新着物件が皆無だから
そういう言葉遊びで自分を慰めるしかないんだろうね
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:34:18 ID:kxVV+Vql0
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○×××○×××××○ コンランショップ
×××◎××○○○○○○×○ アクタス
○○○◎○××○×○×○×× パルコ
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
×××○×××○×○×○×× アディダスパフォーマンスセンター
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ
×××○×××○×○×××× ブルーノート
××○◎○○○○×○×××× 成城石井
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場
×××○×××○○○×××○ 歌舞伎
××○◎○○○◎○◎○×○◎ 外国語FM
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:30:00 ID:VO/B2ere0
名駅>>>>>>>>>>>梅田>札駅
150m(500フィート)以上超高層ビル群
<名駅>
1、 MLS 247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟 160m
7、 納屋橋東B棟 160m
<梅田>
1、 ハービス 190m
2、 新梅田阪急 187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル 172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
<札幌>
1、 三井ビル構想 185m
2、 JRタワー 173m
・・・・
・・・・
比較するまでも無い、名駅は梅田を軽くブッちぎるレベル。
実際のところ梅田は広島、札幌、仙台といった各地方都市駅前レベルだろう。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:47:16 ID:tj8HhQVa0
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:02:57 ID:6ArtHd6T0
↑アンテナの長さがその高さでやっと見合うなww
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:39:51 ID:AbhUCR+o0
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:54:01 ID:8W7OUjAE0
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:55:04 ID:8W7OUjAE0
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:26:57 ID:v3JiVgrM0
札幌185確定500予定
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:01:21 ID:fCpdey5C0
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:54:16 ID:8q4UKJ9pO
札幌ショボすぎる
100 :
三大都市福岡:2006/12/06(水) 16:34:08 ID:gGQCKTQ90
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:37:07 ID:vSD8Jyq0O
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:42:30 ID:vSD8Jyq0O
90m以上のビルの数考えろよ、札幌は福岡の倍近くあるんだぞ
明らかに福岡の方が見た目は田舎
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:46:02 ID:vSD8Jyq0O
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:06:24 ID:JVRhLZYvO
高さ制限が厳しい福岡でも145mの超高層が3棟も建とうとしてるのにまだ90m程度でギャーギャー言ってるのか
どこも制限は厳しいが、
厳しいからこそ90mとハードル低くしてやってるのに(笑笑
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:14:56 ID:msPdWxiV0
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:35:58 ID:a4MxN5oo0
なぜみんな高さにこだわるんだろ?
大事なのは中身とデザインじゃないか?
それらすべてにおいて優秀なビルって国内にそんなにない。
都庁、ヒルズ、ミッドタウン、ランドマーク、ミッドランド、タワーズぐらいかな。
大阪の2棟は・・・梅田のビル群は認めるが、単体では無理があるな。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:49:46 ID:SNcUwo8Z0
この板はガキが多いから、
横並びの価値で優劣を競い合うのが好きなのよ。
高さは虚勢を張るのにもってこいな上に、
死ぬほど分かりやすい基準だからな。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:19:14 ID:a4MxN5oo0
やっぱビルは高さよりハクも大事だろ。
都庁・・東京都の庁舎。
ミッドタウン・・三井、超大規模開発。
ヒルズ・・森ビル、高級志向。
ランドマーク・・三菱、国内最高層。
ミッドランド・・トヨタ、高級志向。
タワーズ・・JR東海、高島屋&マリオット、ツインタワー。
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:22:58 ID:SNcUwo8Z0
ハクは高さのように数字で簡単に比較できないからな。
ガキには難しいことを言っても無駄だ。
大阪の2つは負の遺産だが
東京や名古屋の超高層は勝ち組の象徴だよな
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:33:48 ID:a4MxN5oo0
先入観からかもしれないが、私も実際見た時そう思った。
東京と名駅のビルからは虚しさがなく、強さがあった。
梅田の規制さえなければ・・とも思うけどね。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:29:16 ID:86sQQbyp0
福札仙広北新 福岡はたしかに凄いが他はそんな別次元でもない。
岡幌台島九潟
○×××××コンランショップ
○××○××アクタス
△○○○××パルコ
○×××××オーパ
△○×○××東急ハンズ
△○○○×○ロフト
×××○××アディダスパフォーマンスセンター
○○○××○ヨドバシカメラ
○○××××ビックカメラ
××××××ソフマップ
○○○×××アップルストア
○×××××ポケモンセンター
○×○○×○ジュンク堂
○○○○×○紀伊國屋書店
△×○×××明治屋
○×××××ハードロックカフェ
△×××××ブルーノート
××××××成城石井
○○△○×○地下街
○△○△××地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
○×○○○○新幹線
△××○○×新交通システム・モノレール
◎××○××私鉄鉄道路線(◎は大手私鉄)
○×△○○×都市高速
○×××××大相撲
○×××××劇団四季劇場
○×××××歌舞伎
○×××○×外国語FM
福札仙広北福新
岡幌台島九岡潟
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:22:59 ID:sV6fSgp70
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:25:14 ID:pNeSvbwEO
150mで区切ると福岡は0棟。
だから半端な140m区切り。
稚拙でわかりやすい福岡でした。
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:54:55 ID:PLuTIJqh0
>>115 福岡は韓国のようなデータの出し方するんです
許してあげてください
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:28:57 ID:J/5d5+yA0
< `∀´ >y─┛~~<すいませんニダ
札仙埼東千川横名京大神広北福 堺静浜新岡熊
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 岡松潟山本
○○×○××○○○○○○×○ ××××××地下鉄
×○○○××○○○○○○○○ ×○○○○×新幹線
××○○○×○○×○○○○× ××××××LRT・モノレール
×××○○○○○○○○××○ ○×××××私鉄鉄道路線
××○○○○○○○○○○○○ ○×××××都市高速
×××○×××○×○×××○ ××××××大相撲
○○○○○×○○×○×○×○ ××××××プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ××××××ドーム球場
×××○×××○×××××○ ××××××コンランショップ
×××○××○○○○○○×○ ××××××アクタス
○○○○○××○×○×○×× ×××××○パルコ
○××○×○○○×○○○×× ××××××東急ハンズ
○○○○○○○○○○○○×× ××××○×ロフト
○××○○○○○○○○○×○ ×○×○○×地下街
○○×○○○○××○×××○ ×××○××ヨドバシカメラ
○×○○○○○○×○×××○ ××××××ビックカメラ
××○○××○○○○○××× ××××××ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ ××××××アップルストア
×××○××○○×○×××○ ××××××ポケモンセンター
×○○○×××○○○○○×○ ×××○××ジュンク堂
○○×○×××○×○×××○ ××××○×丸善書店
○○○○×○○○○○○○×○ ×××○○○紀伊國屋書店
×××○××○○×○×××○ ××××××ハードロックカフェ
×××○×××○○○×××○ ××××××劇団四季劇場
×××○×××○○○×××○ ××××××歌舞伎
××○○○○○○○○○×○○ ○×××××外国語FM
札仙埼東千川横名京大神広北福 堺静浜新岡熊
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 岡松潟山本
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:37:54 ID:J/5d5+yA0
< `∀´ >y─┛~~<福岡は○多いけど、支店ばかりニダ
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:49:23 ID:1UZUtu4T0
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:29:52 ID:oXERDQ4k0
122 :
道民死ね:2007/01/02(火) 16:35:50 ID:6SouWGeS0
●【野蛮人】北海道人は犬の肉を食べる【へぇ】
札幌へ行ったらよく観察すると面白いのが、民家で飼われている犬です。
他の地域などで飼われている犬種と違って「赤犬」と言う
食用品種の犬が飼われています。(もちろん普通の犬の方が多いのですが)
札幌の肉屋さんのほとんどは300円ほどの手数料で飼い犬を解体してくれます。
熊本で馬肉(さくら肉)を食べるのが普通なように
札幌では犬肉(ポシンタン)を食べるのが珍しくないです。
※ちなみにジンギスカンは札幌五輪のときからのポシンタンの代用食。
札幌ではスーパーでも犬肉が売られていて一般に普及しています。
これも熊本の馬刺しの習慣とよく似ています。
札幌の家庭で「すき焼き」と言えば、犬肉の鍋料理(ポシンタン)です。
ちょっと抵抗があるかも知れませんが、勇気を出して食べてみて下さい。
なお、札幌では料理の材料をたずねるのは非常にヤボな事だとされてます。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:27:18 ID:Fgquq/ir0
犬肉好きの福岡人が紛れてますな。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:34:47 ID:u1BNLttCO
まぁ、フクオカンコク人がたてたスレだから勝手にやってて
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:38:19 ID:TdJ9bHrg0
>>100 城北線は環状線になってないし、名古屋市内を走ってないですよ。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:15:46 ID:iH3zKLPR0
倫巴札紐福
敦里幌育岡
××××○ 猿
××××○ 猪
××××○ ムカデ
××××○ ゴキブリ
××××○ チョン
××××○ 都市高速
××××○ 私鉄
××××○ 屋台
××××○ 裸体
××××○ 地価が高いのを理由も分からずに自慢
××××○ ゴチャゴチャした狭くて汚いところが好き
○○△×○ 新幹線
○○○×× 路面電車
○○○○× 2階建バス
○○○○× FIFAW杯開催
○○○×× オリンピック開催
△○○○× 標準語
○○○○× 二重瞼6割以上
○○○○× 男子平均身長173cm〜
△△○○× ホワイトクリスマス
○○○○× ウサギ
○○○○× リス
○○○○× キツネ
どう思う?
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:43:29 ID:vKm4G8aW0
●札幌三井ビル、JRタワー抜き高さ185メートル、超高層化、道内一に、11年秋完成目指す
【写真】2006/11/03 09:17
三井不動産(東京)が進めていた、札幌三井ビルディング本館・別館(札幌市中央区北二西四)の
建て替え計画の概要が二日明らかになった。
地上三十六階、地下四階で、延べ床面積は九万九千九百平方メートル。
高さ百八十五メートルは、JRタワーの百七十三メートルを抜き、道内一の超高層ビルとなる。
早ければ来年にも着工し、二○一一年秋完成を目指す。
テナントには高級ホテルやオフィス、商業施設を誘致する。
http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/2007/20070129200823.jpg
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:32:26 ID:9yK69XpZ0
今、テレ東のドライブAGO!GO!
福岡摩天楼でいっぱい♪
130 :
有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/02/22(木) 23:51:18 ID:+YBwl2r80
age
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:07:47 ID:W89q+cREO
あげ
福岡は世界中の嫌われ者!!
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:34:08 ID:DAAy842h0
似非福岡人のせいで真の福岡人が迷惑している。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:59:58 ID:LMDkPvdg0
福岡は僕のことほめてほめてわんわんってうざいんだってw
タカトシも博多はなまるをはいはいって子供扱いしてるよなw
魅力的都市1位の札幌にゃかなわないってw
福岡って200mオーバーあったっけ?
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
福岡タワーのことでしょう。