【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!5【拠点】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
250メートル級の超高層ビルが林立する名駅
空港アクセス特急、新幹線が直接乗り入れる名駅は梅田を抜いたね!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:21:41 ID:p865jPts0 BE:962906898-
【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!【拠点】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128901280/

【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!2【拠点】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137853737/

【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!3【拠点】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140361187/
前スレ
【景観】名駅は完全に梅田を越えたね!4【拠点】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145080141/
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:23:13 ID:p865jPts0 BE:748927687-
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:36:35 ID:kW+gD/vOO
で、名古屋は制服泥棒捕まえたのか?で、名古屋は制服泥棒捕まえたのか?で、名古屋は制服泥棒捕まえたのか?で、名古屋は制服泥棒捕まえたのか?で、名古屋は制服泥棒捕まえたのか?で、名古屋は制服泥棒捕まえたのか?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:50:07 ID:ZNoA+f1m0
★梅田に続々とデビューする超高層ビル

2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2008年06月 (仮称)万歳町マンション  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2009年03月 (仮称)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮称)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年春   JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m

◆詳細未定の計画
・2011年春 梅田北ヤードAブロック(180m級濃厚)・Cブロック <今秋詳細判明予定>
・2011年 大阪富国生命ビルの建て替え 地上20階以上
・大阪中央郵便局高層化(検討中)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:02:59 ID:8v/BjpSY0
>>1
梅田はしょぼい。
7天下 ◆3nncs.tdhE :2006/07/14(金) 23:04:48 ID:qzeCDH0G0
梅田は何もかも中途半端。
大阪らしいな。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:28:43 ID:lwS36oBr0
そりゃまだ発展途中だから中途半端は当たり前。
メェ駅なんかスパイらるができた後は中の下レベルのビルが数棟建つだけw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:40:49 ID:hNkYAamC0
大名古屋、笹島、250m以上のビルは期待大。
スレ違いだけど、栄にも250m以上のビルは期待大。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:45:09 ID:Hqf0RCIJ0
まだやんの?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:52:25 ID:Y279oMkj0
大阪の中心って梅田ってとこなの?
大阪市に梅田があるの?
それとも梅田市ってとこがあるの?
12理U首席2007 ◆cbkujpH7is :2006/07/15(土) 00:12:19 ID:HpSFagiYO
>>7
久しぶりだなww漏れに論破されて以来修業でも積んでたのか?wwまぁ、いくら修業積んでも田舎ッペには都会人は論破できないぞwwww
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:38:32 ID:j407ULpg0
天神よりマシw

名古屋と大阪は近鉄でむすばれてるからリアルに仲いいんだよ

九州工作に注意!
14國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/07/15(土) 02:20:25 ID:lbY4RpuS0
>>1 またこんな馬鹿げたスレを立てたのか、ほんと名古屋工作員てのはしょうも無いね。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:31:09 ID:UawpV8db0
圧倒的なスケールを誇る超高層都市名古屋

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060715011255.jpg

16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:34:51 ID:ItFmip390
大阪を凌ぐ超高層化が進む名古屋です

http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/19/90/d0042090_1554126.jpg

247m 245m 226m 180m
これだけの高さのレベルは大阪でさえ存在しない。


更に170メートルの超高層ビルも加わります

スパイラルタワーズのできるまで

http://ch.kitaguni.tv/u/11853/

更に更に160メートルのツインタワーなどの
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:37:46 ID:UawpV8db0
歴史と格式のある建築物 名古屋城

http://www.sunheart-s.com/php/detail.php?whinban=NGYS-01
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:51:11 ID:O0a05F5CO
マルイインザルームと栄のグッチはできたのかな?ミッドの低層棟にはヴィトン以外何が入るんだろ?千種はあんな半端なマンションばっか建てるぐらいなら200m級の2〜3棟建てれば良かったのに。大曽根も。金山はどうやら違うようだ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 04:53:45 ID:/XKTB2k/0
★梅田・中之島に続々とデビューする超高層ビル

2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮称)万歳町マンション  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 150m
2009年03月 (仮称)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年春   中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮称)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年春   JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m

◆詳細未定の計画
・2011年春 梅田北ヤードAブロック(180m級濃厚)・Cブロック <今秋詳細判明予定>
・2011年 大阪富国生命ビルの建て替え 地上20階以上
・2011年以降 梅田北ヤードの残り17ヘクタール再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・中之島4丁目北地区再開発
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:04:02 ID:O0a05F5CO
今後も名古屋市内の高層スポットは名駅〜千種〜金山の三角地帯を中心にすすむ気がする。名駅ビル群を眺めれて栄・名駅へのアクセスを兼ねれば晴れて150m以上だろう。スパイラルの完成と六野の売れ行きが鍵。が六野は大成功する予感。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:11:18 ID:O0a05F5CO
千種に170m。金山は六野以外にもう1棟いる。金山南ビルをいれて超高層3棟。大曽根周辺にも欲しいね。後5棟150m以上が増えれば(納屋橋・六野を抜いて)更に都心部の景観は映える。そして後5棟は建つだろう。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 05:19:48 ID:O0a05F5CO
栄を取り残す感じで超高層化していけば良い。栄から360度どこ見ても超高層があるのが一番望ましい。んで栄のど真ん中に1棟は250m級をいつか建てなければならない。大通り公園の南側1区画を開発すればいい。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:32:50 ID:UawpV8db0
果てしなく超高層ビルが拡がる大都会名古屋

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060715090600.jpg

梅田では決して味わう事の出来ない大パノラマ

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060715090636.jpg

田舎者の俺としてはこの大都会ぶりには言葉も出ない。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060715090718.jpg

>>1が梅田を越えたと言うのもうなずけるね。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060715090701.jpg
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:50:59 ID:g8qQzmOx0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
25 :2006/07/15(土) 10:56:51 ID:ulf8ZJLf0
動物園の辺りはいいところだなあ。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:37:53 ID:pv3webUE0
>>8
だったら発展途中なのに数年前から梅田日本一って能書きを言っていたわけ?
まあ数年たってもしょぼいけどね。w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:19:36 ID:oleBYO2M0
梅田は永遠に名駅を抜けません
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:25:44 ID:PPdOSZ/A0
これほどのスケール感、ダイナミズムを感じる駅は、
日本には存在しないな。
まさにビッグメイエキ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:28:34 ID:iK+VBH+y0
○○人 20##年 △△の旅シリーズマーダー??
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:29:07 ID:9Ez8taLGO
名駅は永遠に横浜を抜けません。

http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/36766109.html
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:34:22 ID:f0/3Nwkt0
>>30
そのブログ、いい加減飽きた。
画像もいまいちだし。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:59:10 ID:Xfx1PRZA0
>>1
新宿>汐留>丸の内>みなとみらい>名駅>品川>梅田
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:15:15 ID:z3m6s2GrO
池下観測所から名駅を見ると180mのルーセントがかなり小さく見える。がタワーズとミッドはそれでも高い。スパイラルなんかマトモにはっきり見えないんじゃないか?従って170m〜190mメイン梅田は名駅よりはショボい。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:21:45 ID:z3m6s2GrO
普通に梅田より弁天町の3棟の方が凄く見える。ただしマンション。そして名駅より平均50mは低いがな。弁天町には日本最大級のルイ・ヴィトンができないよね?だから名駅=弁天町ってゆうのもやめようね!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:46:02 ID:EzDidN7eO
マジレスすると、こうゆうスレたててる時点で梅田≫名駅決定だろww
36 :2006/07/16(日) 08:52:56 ID:4Z6oi1TM0
大阪は名古屋に負い目でもあるの?
大阪を造ったのが名古屋人だけど。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:02:51 ID:D+K3+L8J0
都市圏の人口で言えば、
大阪は東京の1/3くらい?
名古屋は大阪の1/3くらい?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:20:39 ID:XHcqJrKX0
>>37
東京の都市圏が3100万人。大阪の都市圏が1680万人。
名古屋の都市圏が530万人だとさ。

名古屋の都市圏人口が極端に少ないのは、名古屋が田舎である
だけでなく、東海地方の他の街の独立色が強く、名古屋への依存が
少ないかららしい。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:46:36 ID:hF50xoSa0
つまり、横浜のようなベッドタウンが無いって事
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:56:18 ID:nxhMvqA60
つまり都市化、機能分化が全然進んでいないので住宅と田畑と商業工業が入り混じった状態。
田舎の国道沿いのような情景が広がっているって事。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:22:10 ID:z3m6s2GrO
先を見すえれば名古屋だな。それは間違いない。今までは知らんが・・今後は名古屋。もうそんな空気になりつつある。
42大上海圏13億>東京圏3100万>大阪圏1680万>名古屋圏530万:2006/07/16(日) 10:33:06 ID:sa5hwOSY0
上海市1635万 
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
43大上海圏13億>東京圏3100万>大阪圏1680万>名古屋圏530万:2006/07/16(日) 10:35:20 ID:sa5hwOSY0
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 
新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 
荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万 鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 
黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 
永州市555万 懐化市478万 広州市674万 韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 
佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 
中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万 雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 
桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 
広元市299万 遂寧市371万 内江市416万 楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 
広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 
延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万 天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 
香港市666万 重慶市3060万 北京市1302万 天津市1002万
44大上海圏13億>東京圏3100万>大阪圏1680万>名古屋圏530万:2006/07/16(日) 10:43:51 ID:sa5hwOSY0
上海浦東492m.421m>>>>>>>>>>>>>名駅247m>>新宿243m>>>>梅駄190m 

wwwww
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:46:48 ID:QMZdXHxG0
認めるよ 名古屋には 名駅 しかないからね

大阪には 梅田 難波 京橋 天王寺 と分散しているからね
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:11:11 ID:TXAZedbU0
大阪市  262万人:214157億円:817万円
名古屋市 219万人:127873億円:583万円
横浜市  350万人:131400億円:375万円
福岡市  138万人: 66141億円:479万円
神戸市  151万人: 59427億円:394万円
札幌市  184万人: 67765億円:368万円
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:13:41 ID:TXAZedbU0
左から人口、総生産、一人当たり総生産
大阪市  262万人:214157億円:817万円
名古屋  219万人:127873億円:583万円
横浜市  350万人:131400億円:375万円
福岡市  138万人: 66141億円:479万円
神戸市  151万人: 59427億円:394万円
札幌市  184万人: 67765億円:368万円
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:39:36 ID:Xfx1PRZA0
>>35
高層ビルの数ではね。  迫力やビルの質では名駅が上。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:52:07 ID:0MzW2vr+O
意味不明
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:16:46 ID:DZvJOTxy0
まあ>>48の理屈だと、
50mのビルがビッシリと並んでいる福岡の通りよりも、
野原の中に100mのビルが数本ポツンと建っている占冠村の方が上 
って事になるわな。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:35:23 ID:nRhNbp3l0
>>46-47
そのデータ、何時の?
名古屋の人口は222万人超えてるよ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:43:36 ID:Xfx1PRZA0
>>50
オオサカッペがまたホラを。w  梅田のどこに高層ビルがびっしりと並んでいるの?
せいぜいハービス周辺程度で後はポツンポツンと高層ビルが点々とあるだけで
その間は雑居ビルと東商店街のドヤ街だけ。 高層ビルと言っても細くて低いショボビルばかり。
唯一立派な中層ビルはヨドバシ梅田だけ。w  
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:54:29 ID:EzDidN7eO
まぁ、名古屋人が大阪を作ったとか言ってる香具師は低学歴決定だな。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:02:40 ID:nRhNbp3l0
>>53
>>36
大阪を築いた豊臣秀吉は名古屋出身ですが、何か?
55街並み:2006/07/16(日) 13:28:39 ID:3p9c4Q0C0
56街並み:2006/07/16(日) 13:31:30 ID:3p9c4Q0C0
仙台などは敵ではありません。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:35:39 ID:EzDidN7eO
>>54
豊臣秀吉ってゆうよりも堺の商人だろ。堺の商人がいなければ何もできなかったのが、織田、豊臣。あと、豊臣は朝廷に必死に媚うってたな。
58大上海圏13億>東京圏3100万>大阪圏1680万>名古屋圏530万:2006/07/16(日) 13:56:25 ID:sa5hwOSY0
<サッカーW杯>中国も熱狂、11人死亡 TV視聴延べ100億人

 【上海・大谷麻由美】熱狂的なサッカーファンの多い中国では、
サッカーW杯ドイツ大会でも、盛り上がりを見せている。中国紙
「北京晨報」によると、深夜から未明までテレビ観戦したため、
疲労や興奮で死亡した中国人は4日までに計11人に。中国中央
テレビの調べでは、試合中継の視聴者は延べ100億人。新聞の
販売量は倍増。ビール消費量も急増した。
 中国中央テレビは試合中継のほか特別番組を連日放送している。
北京晨報によると、W杯に絡んで死亡したのは浙江、広東、湖南
などで計11人。疲労や興奮、飲酒などが原因とみられる。
(毎日新聞) - 7月8日19時17分更新
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:04:26 ID:LmuWxd4E0
>>57
そうそう堺の商人や本願寺やな。豊臣秀吉は横取りした極悪人。
60 :2006/07/16(日) 15:20:00 ID:/bPBfXTj0
大阪が激的に発展したのが名古屋人、秀吉のおかげなのに。
大阪人はその事実を隠そうとしている。情けない。
さらには極悪人呼ばわりまで。
難華(なにわ)のことを最後まで思って歌ってまで死んだとゆうのに。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:12:17 ID:EzDidN7eO
もともとそれなりに栄えていた大坂を破壊したのはどこの誰かな?


>>59
よっ!久しぶりだな。偽大阪人。童貞は卒業したか?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:01:16 ID:DZvJOTxy0
>>52
いったいどうやったら、そういう解釈になるのですか?
やっぱり君の日本語力は足らないようですな。


63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:05:14 ID:DZvJOTxy0
>>52
>>52の恥ずかしい理屈(理論ではないよw まるで論を成していない幼稚な言い草)では、

占冠(野原に高層が数本)>福岡(街中に低層オフィスがビッシリ)

プ バカですなw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:08:54 ID:bfmPR9Fv0
確かに梅田の景観はショボイw
特にあのホドーキョーは可愛いw

でも阪急と阪神の食品売場は好きだよんw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:10:44 ID:D+K3+L8J0
>>60

名古屋は、拠点としては全然不十分な田舎だったんで
大阪を統治する場所に選んだんでしょうね〜w

一度も日本の中心になったこともないしw
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:13:52 ID:bfmPR9Fv0
>>65
同じく。
この先のオオサカも日本の中心になる事はないw
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:16:48 ID:J4sdHrEo0
色んな人に見捨てられたからこそ現代の我々が頑張っていかにゃならん
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:19:49 ID:bfmPR9Fv0
>>67
…とか言っても、
東京から好条件のオファーが来ると、
その地を平気で離れていってしまいそうだな〜w
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:21:34 ID:JcJxFttl0
海、川、森といった自然に溶け込んでいる東京のビル群。
この3つの条件を満たしてるのは東京くらいか?
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060716153637.jpg
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:23:17 ID:ae812Xzt0
フュージョンにスピーカーを搭載して大音量で走ってます
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:19:56 ID:txrLL1lF0
梅田は予想通りショボかったね
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:18:07 ID:sojpXoJ80
大阪を凌ぐ超高層化が進む名古屋です

http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/19/90/d0042090_1554126.jpg

247m 245m 226m 180m
これだけの高さのレベルは大阪でさえ存在しない。


更に170メートルの超高層ビルも加わります

スパイラルタワーズのできるまで

http://ch.kitaguni.tv/u/11853/

更に更に160メートルのツインタワーなどの
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:30:41 ID:l2y/oS3x0
梅田、中之島にある200m以下のビルを完全否定する名古屋が
地元で計画中の200m以下のビルを自慢する矛盾W
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:33:55 ID:jb2/p6C80
すいません。名古屋人は馬鹿なんですよ
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:51:35 ID:ogkqnS9W0
名古屋人ですけど梅田・中之島の200m級ビル群を完全否定したことはありません。
名古屋は高さはあるけど数が少ないので、大阪遠征の際にはいろいろなビルの
ある大阪の摩天楼を楽しませてもらってます。特にお気に入りはスカイビル、
クリスタルタワー、WTCの3本です。大阪と名古屋は兄弟であり友人であり
好敵手でもあると思っています。これからもお互いに無理しすぎないよう
切磋琢磨しましょう。このようなタイトルのついたスレでなんですけど。

こんなスレは早くdat落ちした方がいいのでsageで失礼しました。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:03:52 ID:6AMD1lOOO
>>75
このスレたてた香具師は大阪人に女の子とられたりとかで、大阪にコンプを持つ哀れな2チャンネラー。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:27:19 ID:SEln5WhUO
確かにクリスタルタワーはかっこいいよな
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:06:19 ID:v7PTx2ex0
名古屋猿が腰を抜かして泡吹く画像
http://editmen.up.seesaa.net/image/115_1580.JPG
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:30:05 ID:dGg+N0660
↑低層すぎてショボい
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:15:06 ID:IA0xUXh50
コレ大阪あおりだろ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:26:52 ID:/Eygn9fi0
>>78
サッポロかと思った。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:23:25 ID:jNYPjrDw0
>>75
またオオサカッペが下手な成りすましをしている。w
大阪が摩天楼だって。おまえいちどNYと香港に行って来い。
クリスタルとスカイビルなんて200mないし、WTCなんて原っぱ同然の埋立地に
ぽつんと超赤字ビルだけがあるのみでしょ。w それと自分勝手に毎度大阪と名古屋は兄弟だの友好だのって言わないでね。
大阪なんか眼中に無いから。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:52:28 ID:hWeBW4oOO
↑墓穴をほったようだ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:26:19 ID:3AQAMMD20
名駅に対抗できるのは、もはや新宿くらいしかないな。
でも新宿は昭和のビル群だしな。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:06:02 ID:3rSHb2t+0
>>82
何故、NYと香港?
あっ、味噌タワー周辺じゃ摩天楼の参考にならんって事かW
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:58:07 ID:RN4i5pRD0
>>82
北区民が、梅田の170mを「摩天楼」だと騒ぎ立てていたのが懐かしいなw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:58:15 ID:XGbkK8d/0
>>82名古屋が摩天楼だって。おまえいちどNYと香港に行って来い。
たった3棟で摩天楼?まじウケルんですけど。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:02:45 ID:RN4i5pRD0
よく、「摩天楼」とは

「超高層ビルが林立している様」

などと勘違いしているタワケ者がいたもんだ。

つまり>>87みたいな奴の事ねw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:14:22 ID:0bcrZg8B0
サクラ大戦Vでもやってなさい
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:21:41 ID:RAvBozy80
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:16:44 ID:KseJGzIk0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:51:57 ID:1u4NfQqw0
>>87は恥ずかしいな。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:25:21 ID:FrcFun5F0
★梅田・中之島に続々とデビューする超高層ビル

2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮称)万歳町マンション  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 150m
2009年03月 (仮称)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年春   中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮称)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年春   JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m

◆詳細未定の計画
・2011年春 梅田北ヤードAブロック(180m級濃厚)・Cブロック <今秋詳細判明予定>
・2011年 大阪富国生命ビルの建て替え 地上20階以上
・2011年以降 梅田北ヤードの残り17ヘクタール再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・中之島4丁目北地区再開発
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:55:52 ID:CYZD4sLq0
>>87晒し上げ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:58:05 ID:PxY5ohIt0
だったら名古屋よりも摩天楼な都市は日本にいくつもあるね。
横浜、大阪、東京。ああそれでも4番目か名古屋は。おめでとう。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:52:34 ID:WbLq1BrdO
名古屋>>>>>>横浜=さいたま
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:30:14 ID:lzOTca4A0
>>95
神戸を忘れてるぞ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:30:19 ID:4NcUQQAcO
最新名駅画像!大阪、横浜人は失禁注意!



http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:10:54 ID:aYYCtoTa0
>>98
その通り!
大阪、横浜人が失禁するほど濃尾平野は広いw
庭付き一戸建ては当然〜w

海と山が迫った狭い処はせいぜい建物を高くするしか能がない。
そんな処はせっかくの一戸建ても日陰で惨めだね〜w
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:47:59 ID:nvr/pgTHO
>>95
たしかに横浜と大阪は247m超のビルがあるから名古屋の摩天楼を抜いてるが東京はどう?
東京タワーは摩天楼とは言い難いし
まぁ神戸は論外だけど
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:35:06 ID:JYtgSupN0
>>97
神戸は120m以下の貧弱な高層ビルで数とポイント稼いでいるから摩天楼とは言えんだろ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:45:45 ID:nJpBd1IbO
200m級が新宿にしかなかったような時代なら神戸は超高層都市だったかもしれんが、今の時代は200mがまず数棟あるのが最低条件みたいになってきてないか?神戸が田舎と言ってる訳でなく。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:53:16 ID:nJpBd1IbO
超高層都市は東京・大阪・名古屋・横浜・川崎の5都市だと思う。高層都市が神戸・札幌・福岡・広島・仙台。超高層になるのはかなり難易度が高いと思う。マジで200mは大変だと思う。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:30:43 ID:pWr81rkl0
2022年、名古屋人大阪の旅

「名古屋は大阪を越えた! そうだ、犬坂の街でも見に行ってみるか」 
名古屋人は新幹線を使って大阪に向かうのである
新大阪に着き、ホームに出た名古屋人、「ココが梅田か。梅田ショボw ままあまあ都会だけど、名古屋ほどではないな。」
と独り言。横にいた大阪人が笑いをこらえながら一言。「ここは新大阪ですよ」
「え、あ、そうなの?」親切な大阪人の案内で、名古屋人は赤面しつつ大阪行きの新快速へと乗り込む。
「な、長い! 新快速ってのは4両編成じゃないの?」 周りにいる人々かクスクスと笑っているが、
何故笑われているのか全く理解できない名古屋人であった。
新快速は大阪に向かっていく・・と同時に開発がひと段落した北ヤードの200mオーバーの高層ビル群が眼下に広がってゆく
「な、何というビルの数だ。三十、四十・・・ ああ、もはや数え切れない!!! そんな馬鹿な!!」
現実を見せ付けられた名古屋人は、もはや放心状態で大阪駅に到着。「で、でも高さはトヨタビルの勝ちだぎゃ」
今の彼の心を支えているものは、もはやトヨタ毎日ビルの高さのみであった。
が、梅田の街を彷徨っていると、ふと目に付いたもの。円筒形のものが遠くに見える。
「な、なんだアレ?見に行ってみよう」
放心状態になりつつも、淀屋橋方面に向かって高層ビル街を歩く名古屋人。
そして高層ビルの頭から徐々に姿を現す円筒形のモノ。ビルが開け、初めてその全容が明らかになった時、
「な、なんだこりゃあああああ!!!!!!」
そこで彼が見たものとは? それは京阪が開発した、300mは越えようかという京阪の超高層本社ビルが。
トヨタビルの高さだけが唯一の支えであった名古屋人の前に、無情にもそのビルは姿を現した。
「あ、あ、悪夢だ・・・」 「ジャアアアアーーーー」
あまりの衝撃に、都心の真ん中で小便を垂れ流しながら、発作に見舞われる名古屋人であった。
「こ、コレは夢だ。夢に違いない・・・」
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:01:23 ID:XTXttBTP0
東京と大阪は別格だろ
あちこちに超高層がある
副都心の新宿、京橋(大阪)レベルさえ名古屋に無い
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:06:31 ID:9sMgsDyx0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/18/90/d0042090_291780.jpg
梅田はまず名駅を抜かなきゃ!話はそれから。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:06:59 ID:nOOQ+qUW0
確かに新宿、京橋(大阪)レベルの汚い街は名古屋に無い
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:12:31 ID:9sMgsDyx0
梅田には200m超えがないの?
話にならないね。

http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
梅田の最高部より40m以上も高い名駅摩天楼頂上部
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:15:36 ID:4NcUQQAcO
な駅はまず横浜を抜かないと!

http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/36766109.html
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:19:00 ID:9sMgsDyx0
>>109
格下ピザデブ衛星住宅都市はスレ違い、お引き取り願おうか。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:25:25 ID:XTXttBTP0
名古屋って車で走ったけどどうかんがえても低層だよ
駅前周辺だけ(しかも3本程度)であとは高層マンションすらみあたらない
私鉄も2社だし(そのうち1社が近畿鉄道)
道は広いんだけど片側3車線しかなかったししかも色が白いし
少し離れたらほんとの田舎になる
関東、関西、名古屋知ってるけどどうかんがえても名古屋は田舎だよ

関東>関西>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
煽りじゃなくマジで
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:25:45 ID:9I52oKPO0
気をつけろ!
俺の部屋に蚊がいる
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:27:14 ID:4NcUQQAcO
>>110
格下名古屋は屁理屈前に横浜に勝ってるデータ出せW
ただ「元気がある」ではだれも認めないぞ(笑)

経済指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
政令都市経済力
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:32:23 ID:RAvBozy80
>>106
>>108
これはすごい!!
名古屋も摩天楼のDVDを作るべきだよ。











3分で終わる内容だがなW
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:33:10 ID:XTXttBTP0
横浜のほうが明らかに名古屋よりマシ
横浜はワールドカップ決勝戦がおこなわれた
日本一のランドマークもあるし東急、京急、相鉄が走ってる
平均地価をみても横浜>>>>>>>>名古屋だ
名古屋人の勘違いぶりにみんな迷惑している
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:33:23 ID:4NcUQQAcO
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:43:53 ID:nOOQ+qUW0
横浜じゃ話しにならんから親玉呼んで来い
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:49:35 ID:9sMgsDyx0
世界のトヨタ(名古屋)>>>>>>>>>>全く売れない日産w(横浜)

119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:53:02 ID:RAvBozy80
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:55:38 ID:4NcUQQAcO
名古屋人って人の物を取るの得意だよな!
トヨタ=豊田市
日 産=横浜市西区(3年後)
ポンコツ名古屋に世界本社とか8兆円企業あるの?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:59:56 ID:wYaLeBzmO
殺人企業ならある。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:00:52 ID:/J7o+93k0
>>105
新宿ならまだ分かるけど、京橋を新宿と同等のようにして並べるのはどうなの?
駅前にサウナの入った雑居ビルが聳え立つ京橋が。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:03:34 ID:BNmvN50BO
名古屋と豊田なんて一緒のようなもんだろ、ボケ。共存共栄の関係。
しかも来年名古屋駅前にポコ浜のご主人様の東京から海外部門来るし。
東京の奴隷、おこぼれ頂戴の横浜なんて相手じゃないんですけど。笑
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:11:41 ID:v5R+YKi00
>>122
グランシャトーのことか?あれは大阪一有名な雑居ビルだw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:13:57 ID:tsGUuh+Q0
名古屋とチョン田が一緒なら横浜川崎相模湘南も一緒だろ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:17:29 ID:tsGUuh+Q0
神奈川>>>>>>>>>>愛知
これ日本の常識
鎌倉みたいな古都や江ノ島みたいな人気スポットもない愛知
せいぜい工場自慢してろやw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:21:58 ID:MciL+gef0
梅田だけでなく東京、横浜にまで牙を剥く。

【制裁】名古屋は完全に将軍を超えたね!5【孤立】

でいいよ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:22:02 ID:tsGUuh+Q0
>>122
OBPのことじゃない大阪行ったときに見たことあるけど名古屋にあのクラスはなかったよ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:23:43 ID:t6pEsspk0
将軍様という称号はいろいろな意味で、
名古屋に粘着している某横浜系コテに
相応しい気がしないでもない。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:56:28 ID:hIGF+FLBO
なりたくても尾張名古屋から将軍に成れなかったことが、
今でも名古屋の下々の、百姓町人ETA避妊の、コンプレックスになっているのだな。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:52:43 ID:erOF/8AeO
>>123
素晴らしい逆切れだな!
豊田市と名古屋市が同じ? (爆笑)

その自分勝手な汚い考えかたは名古屋人そのものですね。

だから殺人企業が産まれる。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:24:56 ID:AMmSowkQO
>>120
つか、人の物をとるのは東京の十八番だろwww
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:32:51 ID:9lNWQbpx0
>>122
意味がわからない
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:46:36 ID:vxWynm4UO
>>130
尾張御三家は優先順位は一番高かったんだけどな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:46:42 ID:AMmSowkQO
水戸は副将軍だな
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:21:33 ID:DsU9W4+w0
>>87
オオサカッペ大阪も名古屋も摩天楼なんてねえよ。
名古屋のたった三本と比べても梅田はショボイただそれだけだ。
137人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/07/20(木) 21:48:16 ID:36+CRIXG0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm

大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:57:24 ID:MciL+gef0
味噌作コピペ必死乙
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:39:55 ID:RV4u0o2t0
高度経済成長時代でも変わらなかったのに、
産業も成熟し、人口も減り始めた今では、
この順番が、変わることは永遠にやってこない。

京浜葉大都市圏   3449万人
京阪神大都市圏   1864万人
中京大都市圏     874万人
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:47:37 ID:x/G8A+aW0
>>139
その中で唯一人口の伸び悩みが著しいのは、京阪神だね。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:53:32 ID:ZatDPxK+0
中京地方(ちゅうきょうちほう)とは、日本の地域区分の一つで、
愛知県、岐阜県、三重県をいう。
「中京」とは、名古屋市が東京都と京都市との間に位置していることから、
名古屋市の別称として用いられたものである。
中京大都市圏総務省統計局の国勢調査統計表で用いられる圏域設定で、
名古屋市への15歳以上通勤・通学者数の割合が、当該市町村の常住人口の1.5%以上であり、
かつ名古屋市と連接している「周辺市町村」を合わせた範囲としている。
http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/%E4%B8%AD%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E6%96%B9/

中京大都市圏といっても、大都市は名古屋市しかないといううすら寒い現実。

142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:00:34 ID:aNpOaj6B0
中京ってワラケルw
ローカルらしいネーミングだねw
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:02:36 ID:McrxGlaD0
>>142
ヒント:中京区
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:28:31 ID:7sk6jEBo0
名駅は東海地方の富を一箇所に集めたから 名駅になった

大阪の場合 関西の富は 
梅田 難波 京橋 天王寺 京都 三宮 堺東 などに分散しているから
ま〜少し負けてるよ 
総合力では 勝っているんだけどね〜
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:36:19 ID:Srf1oxBv0
>ま〜少し負けてるよ

航空規制で190m制限されてること以外、
大阪駅が名古屋駅に負けてる点は無いと思うが。
146大上海圏13億>京浜葉3449万人>京阪神1864万人>中京874万人 :2006/07/21(金) 05:23:02 ID:wTewDVqH0
上海市1635万 
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
147大上海圏13億>京浜葉3449万人>京阪神1864万人>中京874万人 :2006/07/21(金) 05:25:53 ID:wTewDVqH0
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 
新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 
荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万 鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 
黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 
永州市555万 懐化市478万 広州市674万 韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 
佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 
中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万 雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 
桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 
広元市299万 遂寧市371万 内江市416万 楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 
広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 
延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万 天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 
香港市666万 重慶市3060万 北京市1302万 天津市1002万
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:34:09 ID:xIPxLZBoO
中国にも早く札幌のような大都市ができてほしい。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:50:09 ID:9Vx/kC/jO
>>145
企業の劣悪さ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:33:56 ID:WbpYkXtt0
梅田見て集団ショック死した名古屋人の死体収容が追いつかず(やる気もおきず)
北ヤードで数万単位で焼却処分してるのにはわらった
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:30:07 ID:9K4DMAkMO
え?関西って土葬してるんじゃなかったっけ?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:00:43 ID:BYxj6rUGO
>>150
面白そうな話題だな
ソース出せよ
そんなに死者が出たなら当然あるよな?
153sage:2006/07/21(金) 09:56:50 ID:T14aTHlQ0
>>145
新北ビルって、ダサいね
154 :2006/07/21(金) 10:13:07 ID:Vweez2n50
梅田ってダサイ名前だねw
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:36:58 ID:e8SkArdMO
学問板なのに罵り合うだけならこんな板潰してしまえ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:51:12 ID:kxa1LlWK0
>>154 栄、金山、犬山・・・www
   それよりも、名古屋・・・wwwwwwwwwww
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:52:35 ID:r192OBK80
>>150
梅田程度で自慢して驚き喜んでいる君が一番のカッペである事実に、
気がつかないの?
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:56:48 ID:U+H/M8IM0
名古屋と比べれば梅田が都会であると述べることが果たして自慢だろうか。
単に現実を述べているだけでしょう。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:14:12 ID:5lf3msE50
梅田って190m制限なの?
じゃ全部190mギリギリにすればいいじゃん。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:16:51 ID:GD7epVRy0
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:25:57 ID:+tyaYLlM0
何だそのコラム?
超高層ヲタ、わざわざ計算なんかしてキモすぎ!
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:29:32 ID:A4A+KbE10
名駅を日本のハブ駅にして、全ての鉄道路線を名駅発着にすべき。
名駅を中心に放射状に鉄道路線を設定する。
新幹線も東京から大阪の直通はやめて、
名駅で一旦降りて、西部方面の車両に乗り換えさせるべき。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:50:47 ID:B+v6xX+ZO
東海道新幹線に新たにバイパス線を造り名古屋を飛ばすべきこと。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:02:39 ID:LA5FGnQF0
>>162
おまえ頭いいな。それがいいよ。



JAL、ANA 
羽田-伊丹、神戸間大幅増便
     ↓
JR東海利用者数減、名古屋への投資削減
     ↓
メェー駅衰退、味噌作の焦り炸裂
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:22:59 ID:SU67KUV00
>>1624両編成の電車ばっか来る田舎はそういう妄想するの好きだよね。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:39:17 ID:kxa1LlWK0
中部開発センターが実施した要素ごとの5都市比較
http://www.crec.jp/katudou/teigen-kankou.html
「遊ぶ」   1位東京 2位横浜 3位大阪 4位神戸 5位名古屋
「見る」   1位神戸 2位横浜 3位東京 4位大阪 5位名古屋
「食べる」  1位大阪 2位横浜 3位神戸 4位東京 5位名古屋
「買う」    1位東京 2位大阪 3位横浜 4位神戸 5位名古屋
「憩う」    1位神戸 2位横浜 3位名古屋 4位大阪 5位東京

総合     1位横浜 2位神戸 3位大阪 4位東京 5位名古屋

超高層ビルが建っても、世間は名古屋に興味がないのが、よくわかる。。。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:43:17 ID:kxa1LlWK0
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:23:44 ID:fR/mL+fJ0
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:31:52 ID:UdDI7UyY0
>>168
この写真、10年前の名古屋だよね?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:46:40 ID:ydVZnj0k0
http://www.j-love.jp/cgi/data/database.cgi?cmd=dp&num=328&dp=
名古屋って毎年、2日間しか来てくれないんだね・・・
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:54:10 ID:lMtfRTLY0
>>170
ど う で も い い
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:07:08 ID:ORjMA4Qi0
名古屋。たしかにどうでもいいわw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:08:13 ID:h/nyNDOP0
いつから名古屋猿は生意気になったのか
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:00:40 ID:6NUxAt9C0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153397901/514
>514 :名無しさん@6周年 :2006/07/21(金) 00:04:49 ID:AD6JeVtC0
>日本のお荷物、大阪。
>
>全国の財政難の市 ワースト23
>ttp://osaka.yomiuri.co.jp/local/lo51109d.htm
>
>トップ23の中に、大阪が11件で半分、さらに兵庫が2件、奈良が2件
>殆どが関西圏。それも理由が全て人件費。
>
>大阪および関西は日本のお荷物。日本から関西が無くなるだけで、どれだけすっきりするか。
>なお、東京、および関東圏はワーストには全く入っていない。
>
>2 大阪府高石市 109.7 人件費比率が高く、下水道整備費もかさむ
>4 大阪府泉佐野市 106.6 関西空港関連事業による公債費増
>5 大阪府守口市 106.1 施設職員数が多く人件費比率が高い。生活保護費なども増
>7 大阪府摂津市 105.4 モノレール関連事業などで公債費増大。下水道整備費も。
>9 大阪府四條畷市 104.3 企業が少なく、税基盤がぜい弱。施設整備などで公債費増
>12 大阪市 102.5 地価下落による固定資産税減と、生活保護費など急増
>13 大阪府池田市 〃 税収減。施設職員多く、人件費比率が高い
>18 大阪府豊中市 101.3 バブル以後の税収減が激しい。人件費比率も高い
>19 大阪府泉南市 〃 関西空港関連事業による公債費増。人件費比率も高い
>21 大阪府門真市 100.8 施設職員数が多く、人件費比率も高い。生活保護費など増
>23 大阪府東大阪市 100.2 税収減が激しいうえ、生活保護費などが大幅増
>
>6 奈良県御所市 105.6 景気低迷による税収減。人件費負担が大きい
>17 奈良県大和高田市 101.6 人口減少と高齢化に伴う税収減。ハコモノ建設で公債費増
>
>13 兵庫県芦屋市 〃 阪神大震災の復興事業費に伴う公債費増
>19 神戸市 100.9 阪神大震災の復興事業に伴う公債費などで3兆円超の市債

175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:08:47 ID:6NUxAt9C0
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:27:10 ID:ATONkqS/0
俺は名古屋を出たがなんだかんだ言ってなつかしいでかんわ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:27:45 ID:tCPlDWDY0
>>166
名古屋の高層ビルにこういう名言がある。

ぱごやの、ぱごやによる、ぱごやのためのめ〜えきまえ。

お隣の三重県にすらそっぽ向かれてる名古屋。
惨めすぎるww

>>176
帰ってこなくて良いよ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:02:40 ID:YD3r/oMx0
http://www.big.or.jp/~roadist/jpg/430stn.jpg
札幌駅最強じゃね?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:30:30 ID:5+1jjf0W0
梅田はしょぼい。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:59:10 ID:ZCj8mIPN0

名古屋猿の誇り 大名古屋ビルヂングの雄姿
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060715090600.jpg
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:06:33 ID:XtlMImsR0
>>166
この比較した5都市に、さらに札幌、仙台、広島、福岡を
加えても、名古屋が最下位になりそう

182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:04:20 ID:NLooIkPw0
(%) 【中部、関西地区の実質域内総生産(GDP)の全国シェア】
20|           ・・
  |         ・・・  ・
  |       ・・      ・
  |      ・        ・・・・  ・
18|    ・・             ・ ・・・
  |・・・・                   ・・・
  |                        ・・   ・・・
  |                          ・・・   ・・・・・
16|                                   ・・・・・(関西)
  |
  |                                  ******(中部)
  |                            *******
14|   ****         *****************
  |  **   *    ******
  |***     *****
  |
12|
 └────────────────────────────
 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000(年度)

※中部:長野、静岡、岐阜、愛知、三重
  関西:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:58:29 ID:PYBhoLwW0
名古屋での存在感

鯱>>>>>ナナちゃん>>>>>>>>タワーズ

http://image.blog.livedoor.jp/mocofleeks/imgs/e/b/eb44310c.jpg
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:03:41 ID:9/x8BpDm0
>>183
どう見ても鯱の怪獣映画だよねw
ナナちゃんが股広げて水中に突き刺さっているのがまた何ともwww
名古屋地方限定ポスターなんだってね。全国的なのは札幌・東京・
京都・福岡の絵がシビアに描かれている。
名古屋、完全に馬鹿にされてるね。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:15:03 ID:uyBDgK260
さようなら・・ナナちゃん・・・
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:40:38 ID:CMc6/+Cs0
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:45:03 ID:91xFYWYlO
>>183
このポスターほすぃい
登場アイテムはけっこうツボ押さえてあるね
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:28:32 ID:FLJuIkSz0
>>184
笑いながら作ってたらしいよ、名古屋地方限定ポスター。ま、ジョークタウンだからしょーがないけどさ。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:49:46 ID:WkA2kK4F0
大阪バージョンは?
日本じゃないから無理か
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:05:22 ID:91xFYWYlO
>>188
こういうジョークタウンは大歓迎だね
まぁ実際にはあってはならない現象だけど日本沈没
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:15:09 ID:WkA2kK4F0
で大阪バージョンは?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:16:11 ID:YtBTgldt0
名古屋は中途半端、個性が無いとかいわれるけど、
実は強烈な個性があるってことだ罠。
しかし、>>183強烈杉。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:25:40 ID:WkA2kK4F0
だから大阪バージョン見せてよ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:31:35 ID:YtBTgldt0
大阪編は、くいだおれ人形がひっくり返って
たこ焼が流されてると思う。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:34:01 ID:WkA2kK4F0
それ想像できるわw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:43:25 ID:YtBTgldt0
いかん!
俺は大阪好っきゃねん。
横浜だと、ランドマークが傾いて、シウマイが浮いてる…
つまんね〜
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:50:08 ID:YtBTgldt0
やっぱそう考えると
実は名古屋は大阪と共に面白い街だよ。
いいイメージだけのつまんないとこより俺は好き。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:52:33 ID:3mBuLAds0
名古屋は中身と実力で世界に飛躍する都市だからね。
海外では名古屋は良いイメージで報じられるので、
今は知名度が低くても将来は有利だと思う。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:01:24 ID:GyWzElfh0
はいはい、ワロスワロス。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:07:17 ID:NCkjStAj0
北海道バージョン
東京バージョン
京都バージョン
九州バージョン

都市単位であるのは東京と京都だけか。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:57:19 ID:FHMxOyh60
>>1
もはや明白な事実。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:04:29 ID:pOhoNju+0
・JRで無人駅が7駅もある愛知と一緒にしてほしくない。
・トヨタしか頼れる本社がない愛知と一緒にしてほしくない。
・超高層ビル中毒の愛知と一緒にしとほしくない。
・テーマパークが遊園地しかない愛知と一緒にしてほしくない。
・観光地がない愛知と一緒にしてほしくない。
・全国放送が昼ドラしかない愛知と一緒にしてほしくない。
・ビルの数が少なすぎる愛知と一緒にしてほしくない。
・名古屋以外「超高層」なものがまったくない愛知と一緒にしてほしくない。
・愛知万博をやっただけでいい気になっている愛知と一緒にしてほしくない。
・知名度がまったくない愛知と一緒にしてほしくない。
・名古屋が好きで愛知が嫌いな愛知と一緒にしてほしくない。
・愛知人といわずに都会ぶって名古屋人って言う人と一緒にしてほしくない。
・何かと負けている愛知と一緒にしてほしくない。
・どのスレ見ても「名古屋は?」というガメツイ愛知と一緒にしてほしくない。
・東京・大阪がイベントばかりやっているがようにイベントがない愛知と一緒にしてほしくない。
・結局勝っているものが片手で数えられるくらいしかない愛知と一緒にしてほしくない。

さ、愛知人が叩きますよ。 ↓

203愛知人じゃないけど:2006/07/26(水) 21:07:56 ID:8m1bEYBf0
>>202
「叩く」=「反論する」だと思ってるのかな?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:52:29 ID:242s61mO0
中部商取が「大阪」を吸収 来年1月合併で品ぞろえ強化

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060726-00000016-cnc-l23
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:18:51 ID:mgGtaGoY0
一言で言えば、pOhoNju+0は無知。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:31:20 ID:zq486AgN0
名駅は梅田だけでなく、完全に新宿も越えました。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:41:17 ID:J8uX8cADO
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:48:08 ID:I10y+XhGO
こうだくみがただの焼き豚に見えます。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:22:49 ID:dsmXkdkt0
名古屋人は、

新長田のビル群を見て感心し、
兵庫のビル群を見て驚き、
神戸のビル群を見て度肝を抜かれ、
三宮のビル群を見て嫉妬し、
六甲のビル群を見て唖然とし、
住吉のビル群を見て愕然とし、
西宮のビル群を見て震えだし、
尼崎のビル群を見て我を忘れ、
梅田のビル群を見て小便を漏らし、
桜ノ宮のビル群を見て放心状態になり、
京橋のビル群を見て脱糞してしまい、
天王寺のビル群を見て失神し、
弁天町のビル群を見て帰らぬ人となりましたとさ。おしまい
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:47:53 ID:I10y+XhGO
大阪が低層すぎてショック死しそうです。そしてこうだくみはやっぱり黒豚です。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:37:54 ID:weGBSHvA0
愛知県名古屋市 より 愛知県愛知市 の方が しっくりくると思うのだが。
名古屋を カゴヤ とか 中古屋(ちゅうこや)とか もじられる。 
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:18:03 ID:r/g2BoPX0
梅田ってのはよ。車庫みたいなのが広がってるし
でかい川が迫ってるからどうしようもないんだよ。
だいたい大阪ってとこは狭苦しいとこなんだ。
名古屋駅と比較したら気の毒ってぇもんだ。
まぁ地下は今んとこ大阪が大きいかもしんねぇな。?
名古屋だろうが大阪だろうがどうでもいいこった。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:19:39 ID:U0s6/7kE0
東京>大阪>名古屋>横浜

当たり前です。馬鹿な議論するな。

214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:09:39 ID:pfkiwqwQ0
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:27:06 ID:41wHVAdD0
>>214
どう見ても梅田だな
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:42:11 ID:JBpfPIdh0
>>106 大都会名古屋の駅名
 まず、名古屋 
 梅坪(うめつぼ) 猿投(さなげ) 荒子 犬山 
 金山  布袋(ほてい) 浦郡(がまごうり) 
 

梅田がダサいと言うわりには、梅坪・・・
動物が好きなのね・・・
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:45:30 ID:8jpgE6Iv0
動植物の名前の入った地名がない場所なんてあると思ってんの?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:48:06 ID:JBpfPIdh0
間違えました。
>>154 大都会名古屋の駅名
 まず、名古屋 
 梅坪(うめつぼ) 猿投(さなげ) 荒子 犬山 
 金山  布袋(ほてい) 浦郡(がまごうり) 
 

梅田がダサいと言うわりには、梅坪・・・


219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:06:01 ID:12EIIGD4O
東京は確かに都会だけど

大阪も名古屋も東京に比べたら差がありすぎ…

大阪・名古屋を都会とか言ってる人間の気がしれないね
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:13:49 ID:SuzOnlzWO
>>213
馬鹿ですか?
名古屋が横浜に敵うはずないだろ!

http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/36766109.html
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:42:24 ID:tZKPkA3w0
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:26:40 ID:luysPjZ2O
>>218
蒲郡
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:29:26 ID:8jpgE6Iv0
>>218
煽っておいて間違えるのは恥ずかしいね。
あと「郡」を「こうり」と思っているのも恥ずかしい。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:10:05 ID:10B7kHn00

           札幌 
           orz     仙台 
                  orz  
日本中が平伏す    東京 
 超高層都市      orz      横浜 
  名古屋                orz   
            大阪  
            orz      神戸 
                    orz 
        広島        
        orz      福岡 
               orz  

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060728225319.jpg
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:32:37 ID:4Qz7bXRf0
梅田しょぼすぎ。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:13:14 ID:8gxyTwHC0
>>223 いちいちウザイね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:35:58 ID:6XW4JwLQ0
名古屋は、大阪経済圏だな。近いから。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:52:50 ID:duIVCHqCO
どっちか言えば東京だろ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:00:07 ID:FKphTATuO
埼玉>大阪
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:01:33 ID:h+ZlvQqj0
>>218
名古屋と金山以外全て名古屋市「外」だろうが。
アホかお前
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:07:53 ID:gix76XFh0
>>229埼玉>大阪
大阪>>>>>>>>≠≠≠>>>>>>>>埼玉=ク埼玉≧うんこ
ま 今日は、このぐらいにしとくわ・・・・・。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:53:30 ID:8nGLB8nq0
名古屋の景観は新宿も越したね!
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:13:45 ID:A7yUEn5P0
>>232
目の不自由な味噌作の為に画像置いておきますね。

新宿
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060730050637.jpg

名古屋
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060730050019.jpg
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:19:45 ID:+VmfMejf0
名古屋の人の目は悪くないよ。小さい字を読まないから。
不自由がある器官は脳の方なんだよ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:56:01 ID:EsJ8zc2e0
名古屋も税金泥棒の東京にもっと文句言わないとな。
地方交付税どころでない、東京での中央官庁、天下り法人、その利権に群がる
悪徳企業は、血税を湯水のごとく、東京で、浪費している。
つまり、東京は、日本全体の血税を無駄に浪費している、税金泥棒都市なんだな。
だから、名古屋も、東京なんかに負けるなよ。
私は、関西人だがな。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:38:43 ID:jGhvORAr0
>>233
工作員にマジレスすんなよw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:06:44 ID:TVxaVUz10
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:32:06 ID:wheQ0RzK0
>>218
浦郡(がまごうり)
ワロタ
さすが大阪人
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:48:35 ID:RsxuQD580
>>219
例えば汐留に住んでても新宿、渋谷に行くと都会だと思うだろ?
家から一歩出れば毎回汐留が都会だと思うだろ?
それに浅草に行っても田舎だとは思わないだろ?
同じように大阪の都心に行ったら誰でも都会だと思う。
頭悪いねキミ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:26:46 ID:gVxi9wbp0
酒と泪と鶴橋と梅田とYシャツと私
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:44:50 ID:nNWpg8710
大阪の一人当たりの所得は、901万円で、日本で2位。
東京は、1001万円で、一位。
つまり、東京は、1200万人x1で、大阪は、900万人x0.9で、
東京の経済規模は、大阪の1.5倍に過ぎない。
だのに、東京すごいはずないだろ。よく考えなよ。
1.5倍の経済規模で、23区内にどれだけ、都市があるの。
だから、大阪は、梅田、難波がダントツだ。
梅田、難波の規模に勝てる東京の都市あるわけないだろう。
判ったか。馬鹿たれ。梅田と難波は、超高層で、一体化しそうな勢いなのに。
馬鹿たれが。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:23:40 ID:ZRkLPTLi0
ここ2,3日くらい名古屋人が結構静かだな〜
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:28:16 ID:34t/9qxc0
「銭ゲバ」の主人公蒲郡風太郎
http://glaymotchy.ld.infoseek.co.jp/zenigeba_b.syosa1970.11.10.jpg
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:44:50 ID:tk2vTc8n0
チョンボクサー
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:45:59 ID:bEfdnsMV0
ヤオ大阪人w
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:42:19 ID:sQbYxLxs0
東京民国の反日放送局がまたやってくれましたね。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:53:18 ID:/Wwz62gr0
大阪人のせいでまた世界中から馬鹿にされる
いい加減切り離すことも視野にいれよう
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:34:22 ID:AFYcN7+G0
>>241
お前大丈夫か?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:37:13 ID:xa8g9Zmm0
ユリオカ超特Q
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:04:14 ID:4p5gPri60
>>241
「馬鹿たれ」を連発するだけで、何の説得力も無い。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:48:51 ID:N6BPGO010
だな
愛知人って愛知より外に出ない、愛知に引きこもってばっかりの県民でしょ。
だから毎日豊田が建っただけでこんなに馬鹿騒ぎするんだよね。

田舎根性丸出しでかっこ悪い…
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:17:26 ID:AUwJKVe30
>>251
まぁ訳の分からん埋立地に建っている様な、
どっかのハリボテビルとは中身が違うわな。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:08:49 ID:R84OzN6o0
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:56:34 ID:+X14dVg30
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:07:46 ID:xmbLBdhi0
ウメダには大差を付けて圧勝だな。
もう比較対象にもならない。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:13:12 ID:+7AVBbbU0
>>254
おお いつもの コピペだ
どこの スレにも登場するな
ELT 『Rescue me』をききながら♪
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:03:05 ID:SiJehNFk0
栄や名駅あたりは難波や心斎橋辺りより地価が高い、次回の公示で大阪を完全に抜くだろうね

2006年 路線価

大阪市北区・梅田 4,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/36005f.htm
大阪市中央区・難波 3,970
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/39012f.htm
大阪市天王寺区・天王寺 950
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/24020f.htm

名古屋市中村区・名駅 4,600
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/49025f.htm
名古屋市中区・栄 4,130
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/51015f.htm

福岡市中央区・天神 3,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/13023f.htm
福岡市博多区・博多 1,420
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/09071f.htm

横浜市西区・駅西 3,870
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/64009f.htm
横浜市港北区・新横浜 1,020
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/67070f.htm

札幌市中央区・札駅 1,850
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01002f.htm
札幌市中央区・大通 1,790
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01014f.htm
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:22:01 ID:QlzKl2oM0
>>1
もはや明白。  いくら梅田名物しょぼ高層ビルがいくつ建とうが
この優位は変わらない。

新宿>汐留>丸の内>みなとみらい>名駅>>梅田
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:30:42 ID:Lz1T9gUs0
梅田の場合、下位政令都市にもあるようなビルが、
本数だけは少し多く建ってるという感じだからねえ

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:36:40 ID:fK13gjZ+0
名駅>汐留>新宿>丸の内>みなとみらい
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:52:43 ID:sw85ivfW0
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:53:36 ID:fK13gjZ+0
横浜人は名古屋が気なってしょうがないようだ・・・
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:48:47 ID:2YZFNDmA0
今日NHKで大阪市中央区のビル群が映されていたが、
やっぱりいつも「おはよう日本」とかで見る東京のビル群からすれば、
大阪はまだまだショボいね。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:08:27 ID:fxO/XaQR0
名古屋の超高層ビル群に比べれば、東京はまだまだだな・・・
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:13:54 ID:ZRBpeVmfO
名駅には名駅の良さが確かにあるよな。タワーズだけの頃にはなかった都会っぽさが今の名駅にはある。1地方政令市の限界に挑戦してるよな。名古屋って。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:39:49 ID:rcUT1rLU0
高層ビルがたったの5本じゃ
汐留はもちろん横浜、川崎にさえ完敗だね
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:31:37 ID:Q9BTlaOt0
>>259
禿同。 梅田ってランドマークと付属施設が無いのが巨大パノラマメガロ都市と言う印象を
訪問者に与えにくい。大企業本社高層ビルも少ない。

しょぼい高層ビルと雑居ビルと歩道橋と駅と商店街と跡地があるだけ。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:05:06 ID:yi4PnwU2O
ビルの数だけで勝ち負けが決まるなんてガキか
そもそも完敗ってなんだよ
勝ち負けとかほざいてるキモい坊やが多いな
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:09:13 ID:Yy2DlJgw0
田舎者って高層ビルを数えてるんだね。変態?
田舎者ってビルを1本、2本って数えるんだね。馬鹿?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:19:00 ID:oZeLbC6M0
そうだな、田舎者が大都会の名古屋に来て高層ビルを数えているな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:27:08 ID:Yy2DlJgw0
>>270
名古屋に数えるほどあった?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:32:16 ID:WpnduVe70
名古屋の人はなんで皇室好きなの?
名古屋の人はなんで祝日に日の丸を掲げるの?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:52:51 ID:jqWf8G6U0
東京 (サンシャインを除く主要ビルがほぼ全て写っています)
ttp://www.naviu.net/ootosukuro-ru/panorama/roltupongi01.htm
ttp://www.naviu.net/ootosukuro-ru/panorama/roltupongi02.htm
-------------------------------------------------------
上海 (最高峰はジンマオビル 421mと上海テレビ塔 468m、東京最高の都庁は243m)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara05.jpg(←この画像の道路を挟んで左側の超高層ビルがジンマオビル 421m)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara07.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara04.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/shan-gara10.jpg
深圳 (シンセン)(最高峰はShun Hing Square 386m ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/Shun_Hing_Square.jpg
ttp://files.photojerk.com/jingtian198/shenzhen/00C75B80.jpg
ttp://files.photojerk.com/jingtian198/shenzhen/0076D1D1.jpg
ttp://files.photojerk.com/jingtian198/shenzhen/00A1B3C7.jpg
ttp://tinypic.com/adc080.jpg
広州 (最高峰はCITIC Plaza 391m ttp://tinypic.com/9icit0.jpg
ttp://tinypic.com/9h1ilh.jpg
ttp://tinypic.com/9iby8i.jpg
ttp://tinypic.com/9r0npl.jpg
ttp://tinypic.com/9icsw1.jpg
ttp://tinypic.com/9hm838.jpg
ttp://tinypic.com/9icj8o.jpg
ttp://tinypic.com/9hm7th.jpg

↑中国の沿岸の地域は、結構立派になってきたかも…
↓まぁ、内陸奥地の秘境なんかは未だにこの有様だけどね

重慶
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/014DF996.jpg
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/013B779B.jpg
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/014DF949.jpg
ttp://i5.photobucket.com/albums/y151/arnaudhe/014DFA32.jpg
http://www.skyscrapers.cn/forum/attachments/Y3EgbmlnaHQgdw==_4RrPK39FkLBY.jpg
274今日も田舎物のレスは笑えるね:2006/08/09(水) 03:13:55 ID:FR2gPz/t0
梅田?? 空 港 規 制 と い う の を ご 存 知 で す か ?

日本一広大な地下街が梅田にはあるんですが何か?都心としての求心力では
はるかに梅田>>>>>>>>名駅ですが何か?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:52:23 ID:HwjUI9erO
梅田は良しとしよう。けれどこれだけは言わせてもらう。川崎?横浜?お話になっておりませんよ。まぁ武蔵小杉のマンションが建ったら楽しみだ。あれで名駅以上の景観や迫力がでるもんかねぇ?まず高さが全然ちゃうし。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:00:59 ID:HwjUI9erO
名駅・・247m.245m.226m.180m.170m.160m.160m.117m.110m.102m.102mの11棟に近い将来なる。悪いが〔5棟だけ〕なのはおまえの頭ん中だけなんだ。数は大した事ないがこの高さはそれなりだと思うぞ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:12:22 ID:yi4PnwU2O
>>269
じゃあ都会人は一棟二棟って数えるのか?
けっきょく意味は同じだと思うが

高層ビルの数と都市の規模は比例しない
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:23:30 ID:WpnduVe70
姉歯みたいな奴はどこにでもいる。
地震国なんだからよ
高層ビルばっかにすんのももう止め
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:11:45 ID:b1e7W8cH0
いつまでナゴ作は時代錯誤の高層自慢なんてやってるつもり?
大きさ自慢なんて大阪人様は千五百年前に卒業しとるんじゃボケ!

仁徳天皇陵:486m(世界一)>>>>>>>>>>名古屋駅ビル:245m

1500年前の大阪>>>>>>>>>>>>21世紀のナゴヤwww
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:54:05 ID:yi4PnwU2O
よく言うよ
高層ビル自慢は近畿の誰かさんが異常なくらい固執してるくせに
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:01:35 ID:5rw+R4+g0
>>276
102メートルのビルなんか紹介して恥ずかしくないの?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:32:09 ID:HwjUI9erO
超高層は都市のあらゆる指数にかなり比例している。まったく関係なくはない。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:33:54 ID:PubKs9fUO
まあ、関東みたいに耐震偽造、欠陥だらけの建物バンバン建てるくらいなら名古屋みたいに少ない方がいい。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:20:49 ID:KSbdPhSl0
名古屋の中日が、優勝しても盛り上がらんだろう。
横浜が、優勝しても。それが、都市の実力を現しているのだな。
よく判る説明だろう。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:23:50 ID:EB1l9Vvf0
98は盛り上がったぞ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:26:57 ID:WYOFXERY0
大梅田の発展する様子知りたいなら、ゴリモンな日々と言うブログ
見ればいい。毎週チェックで、後、10年間ぐらい続くからな。
毎週、最新の梅田の北側からの画像が出ているから。
残念なのは、南側の梅田から連続する、堂島、中之島、福島、淀屋橋、北浜、堺筋、天満橋
の超高層ビル群が、写ってない事だな。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:26:52 ID:UZ4S/s7W0
都 会 と い う の は だ ね え〜〜〜〜

昼間人口100万人超える街つまり人々がどれだけ集うかってことだ
大阪都心副都心に追いつくには、名古屋じゃああと100年はかかるね
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:47:31 ID:saFZ/iui0
100メートル以上のビルが約20軒建ってる梅田は素晴らしい
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:55:12 ID:LNbkn1Zf0
名古屋って昼間人口100万人いないの?
夜間人口220万なんだからいるよねぇ?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:55:40 ID:saFZ/iui0
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:05:25 ID:LNbkn1Zf0
超高層ビルの単位って軒なの?
saFZ/iui0 は夏休み中の小学生かな?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:15:59 ID:6thLByCaO
大阪って東京みたいだな。名古屋よりは数段上だ。名古屋も名駅〜栄〜金山都心部に150m超が後15棟はいるな。名駅栄金山は超高層だらけにしちまえばいいんだ。大阪も規制緩和しやいいんだ。まだ250m級欲しいね。大阪名古屋。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:24:16 ID:6thLByCaO
大名古屋なんかもうタワーマンションでもいいわ。テナント埋まらんのが心配ならマンションにしろ。250mの。笹島もタワマン3棟。もうタワマンしか期待できんかもね。オフィスビルの需要もそんなにないだろう。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:46:02 ID:tEYC/CnK0
>>274
梅田に航空規制があるのは皆知っているんだよ。  その上で語っている。
なのに梅田は凄いだの摩天楼だのw日本一だのって能書きを言っていたのは北区民だろって。実物を見て比較をせずに無知と画像集めで終わっているから
梅田は凄いと信じ込むわけよ。たとえば六本木なんて六本木ヒルズだけだけどヒルズと付属設備とテレビ朝日とハイアットホテルが隣接しているだけで
実際行ったら迫力があるわな。数も無いよりはある方が良いだろ。  けど中途半端なビルが10個20個あっても
これだ〜と言うタワーランドマークビルと付属設備だけで負ける。  インパクトが小さすぎるんだよ梅田は。
お前は梅田バカ賛美ばかりで欠点の誇示も理解もなかった。 そら実態暴露されたらどうにもならんだろって。


はいはい梅田の地下街は日本一広いです。w それがどうした。  今時地下街自慢など何の価値と優越性があるのかね?
名古屋も東京も横浜も大阪さんに地下街日本一の座を譲りますで終わる。
  
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:51:03 ID:2h4wgqMc0
びるごときでムキになるなよおまいらw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:55:31 ID:2h4wgqMc0
>>294
IDがちんこっぽいなwww
ID:tEYC/CnK0
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:58:40 ID:tEYC/CnK0
>>296
カッペ。w
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:59:59 ID:2h4wgqMc0
>>297
ちんこがしゃべったwww
ID:tEYC/CnK0
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:55:09 ID:vsXBfSc00
>>294
『関西・中部 未来地図』成美堂出版
104ページ 「超高層ビルランキング」

関西編 1位 256m ⇒20位 162m ⇒60位 135m!
中部編 1位 247m ⇒20位 108m ここまでしか載ってません・・・

関西の60位>>>中部の20位なんですが・・・。

かわいそうなので、関西編から大阪市北区のみ抜粋。
北区の1位 195m ⇒19位 140m(20位は関西60位圏外なので不明)

すなわち、大阪市北区>>>中部全体とも言えるよね?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:04:08 ID:Pj3wDh3Z0
もういい加減伊丹空港廃止にして欲しい
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:49:36 ID:tEYC/CnK0
>>299
それってただの数と高さ比較だけでしょ。

個々の地域比較と一個一個のビルの価値比較が無い。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:55:01 ID:tEYC/CnK0
>>300
禿同。  あと十個二十個のしょぼい高層ビルより
300mクラスのランドマーク1個とマカオタワークラス1個と
新宿御苑クラスの豪華庭園が梅田に出来れば良いね。

伊丹廃止まで一旦開発を白紙にすべき。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:07:00 ID:vsXBfSc00
>>301
じゃあ、
>個々の地域比較と一個一個のビルの価値比較が無い。
↑の比較を出せよ。

少なくとも、名古屋厨のコピペでそういうのを見たことが無い。
304國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/08/10(木) 23:12:00 ID:11I5HCMb0
個々のビルの価値といってもいろんな視点があるだろうな。

例えばそれぞれの地元人からの評価だと、
勢い名古屋のビルの方が大阪のよりも評価が高いだろうな。
まだ珍しいものだからね。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:17:13 ID:W9J9YcUy0
大阪と名古屋の超高層ビル高さトップ10

大阪 :256m、200m、200m、195m、190m、187m、179m、177m、177m、176m
名古屋:247m、245m、226m、180m、170m、161m、160m、160m、160m、135m

(2ちゃんねらー調べ。建設中または建設が確実な公表された
計画までを含む。高さは小数点以下四捨五入。ただし、詳細が
不明な計画を含む等の理由で数値の信頼性は完全ではない。)
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:19:36 ID:unQpvtIk0
>>301 あっ!またしゃべってるww
307國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/08/10(木) 23:21:56 ID:11I5HCMb0
名古屋人が妙に超高層にこだわるその理由は、
お土産に外郎が好まれることと通底してえいるような気がするなあ。
(大きくて重くて見栄えがするから好きってことらしい)
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:25:51 ID:tEYC/CnK0
>>306
ヒキコモリカッペ。www
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:26:34 ID:hrgL8p140
★深刻な亀田ファミリーのイメージダウン 〜〜暴力団との親密な関係〜〜

・亀田興毅(19)の世界タイトル獲得を巡るドタバタがテレビ界を直撃している。
 フアン・ランダエタとのWBA世界ライトフライ級のタイトルマッチが42.4%の驚異的な
 視聴率を叩き出したことで、亀田一家はテレビで引っ張りだこになるはずだった。ところが、
 “疑惑の判定”や黒い交際などで一気にイメージダウンし、各局が番組出演に二の足を
 踏んでいるのだ。

 「亀田3兄弟はTBSの“お抱え”で他局が手出しできない雰囲気がありました。でも、興毅が
 KOでスッキリ勝って、国民的なヒーローになっていれば、よそもあらゆる方法で亀田
 ファミリーにアプローチするつもりでいました。しかし、疑惑の判定がそんな状況を一変
 させてしまった。興毅を出演させたら、視聴者が猛反発し、抗議の電話が殺到するのが
 確実です。興毅の生意気な口の利き方や品のない態度もこてんぱんに批判されている。
 評判も最悪で、テレビ局にとっては興毅を出演させるメリットが半減してしまいました」(テレビ関係者)

 黒い交際の発覚も大きなイメージダウンだ。父親の亀田史郎氏と亀田3兄弟が暴力団関係者と
 一緒に写った写真が報じられたが、これに敏感に反応するのは番組のスポンサーである。
 「試合当日は有力組織の幹部らの姿もあったともっぱらです。今後、新たに黒い交際が発覚
 したらテレビ局としてはますます使いにくくなる。亀田一家の番組出演にスポンサーがストップを
 かける事態も考えられる」(事情通)

 ちなみに、試合終了後には亀田をCMに起用していた企業にまで、抗議の電話が
 かかってきたそうだ。

 “亀田ファミリーで10年食える”と豪語していたTBSもこの逆風に戸惑い気味だ。
 “亀田で大儲け”と企んでいたテレビ各局の思惑は完全に空回りしている。
 http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060810100000/Gendai_20638.html
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:32:09 ID:WuAf31/t0
味噌は球界の廃棄物
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:36:20 ID:qPXP/Q5v0
典型的な大阪人=亀田
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:46:27 ID:Uze3ACFf0
典型的な名古屋女=光浦靖子
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:54:19 ID:5NqVfi5H0
典型的な大阪女=山田花子
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:29:38 ID:g29L2z9F0
みつうら名古屋じゃないしw
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:34:49 ID:0uS6B0jW0
>>313
典型的な大阪女=沢口靖子
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:39:09 ID:2QrAQVxi0
山田花子・沢口靖子はともに堺市出身で、典型的な大阪女ではない。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:49:49 ID:rTbRrvFc0
典型的な名古屋女=川島なお美
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:51:10 ID:27y+vpvn0
典型的な大阪女=山田スミ子
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:53:23 ID:2QrAQVxi0
川島なお美は大学生の時に(青山学院大2部)カンニング事件を起こし、
その上「カンニングなんてみんなやってる」と雑誌インタビューで言った人w

「ミナミの帝王」にも出ていた。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:02:23 ID:HhV4WSQb0
典型的な名古屋女=竹下景子、加藤あい、渡辺美奈代、森下千里、近藤サト、吉田恵
         石田ゆり子、石田ひかり、かとうかずこ、川島なお美、さくら(他多数のため略)
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:03:58 ID:27y+vpvn0
なつかしい、お笑いマンガ道場
川島なお美も出てた。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:07:49 ID:rTbRrvFc0
典型的な名古屋女=香里奈

323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:55:10 ID:mrN0hS810
>>320
典型的なメコ屋女だな。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:13:01 ID:XR73y6p/0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:19:00 ID:pjTj0q440
タコ焼き死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:28:28 ID:VjPHFFI7O
ガソリン値上げ
名古屋バブル崩壊
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:39:37 ID:mqF52NjW0
>>324
名古屋ってそんなにすごかったのか・・・
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:54:47 ID:2ujvmG1+0
まだ完成してないから…
まぁ来年までに>>324の5位まで完成して数年後に6位7位のも完成するけど
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:49:41 ID:9+F0thUu0
名古屋
大阪相手にする前に川崎抜けよw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:19:27 ID:4Uo9+XWrO
名古屋は退屈
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:47:53 ID:9sTH2off0
亀田の父親とか見てても、大阪人は常に必死だね。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:23:19 ID:gqztRFnKO
川崎は話にならないってことくらい判りきってるがな
まぁ釣られてみるのもいいか
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:31:24 ID:mb8bnApbO
世界標準300フィート(約91.4m)以上の超高層ビル
東京 492棟
大阪 126棟
横浜 52棟
神戸 44棟

札幌 24棟 
川崎 23棟
千葉 22棟
名古屋 21棟←身の程を弁えるべし!
埼玉 20棟

福岡 14棟 
仙台 12棟
広島 11棟
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougou.htm
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:05:13 ID:HrzjoZ9pO
>>324 平均的に名古屋は高さがあるんだよなぁ。迫力が出るね
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:13:52 ID:oshpTZ5o0
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:39:42 ID:mb8bnApbO
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:51:21 ID:oshpTZ5o0
http://hrscene.fc2web.com/pic/osakaindex.html
名駅は完全に越えられた梅田。
338女性の憧れる近畿 ◆GCpCCib5no :2006/08/11(金) 11:58:08 ID:WktWHD420
このデータが全てを物語ってるんだよばーーーーーーか
2006年1月現在数値の変更はあれど大阪がすべてのランクで第1位♪
中日捏造新聞マンセーの名古屋は大阪に完敗。横浜や神戸にすら惨敗の事実w^^

政令指定都市 なんでもランキング
★100m超高層ビル棟数ランキング (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪市 104棟 2位 神戸市 38棟 3位 横浜市 36棟 4位 川崎市 17棟 5位 千葉 17棟
(大阪は世界歴代8位。現在建設中のが完成するとシドニー、ソウルを抜き世界歴代6位に急浮上!!)
★90m超高層ビル棟数ランキング (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪市 128棟 2位 横浜市 55棟 3位 神戸市 45棟 4位 千葉市 23棟 5位 川崎市 23棟
★市内総生産 (2006年、順位変動無し♪)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190100.html
1位 大阪 22,070,614  2位横浜 12,587,371 3位名古屋 12,090,543  4位札幌 7,112,554
★大型小売店販売額 (単位 金額=100万円) (2006年、順位変動無し♪)
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h060501.html
1位 大阪市 1,118,073 2位横浜市 978,661  3位名古屋市 761,774  4位札幌市 539,342
★人口密度ランキング (2006年、順位変動無し♪)
http://glin.jp/rnk/cm.html
1位 大阪市 11865人 2位 横浜市 8129人 3位 名古屋 6745人
★都市高速距離数 (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪 148キロ 2位 神戸 72キロ 3位 名古屋 61キロ 4位横浜 60キロ 5位 福岡 44キロ
★地下鉄営業距離数 (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪 115` 2位 名古屋 83`  3位札幌 48` 4位 横浜 40` 5位神戸 30`
★百貨店店舗数 (2006年、順位変動無し♪)
1位 大阪 12店 2位 横浜 10店 3位 名古屋 9店 4位広島 8店  5位 札幌7店
★上場企業の本社の配置状況 (2006年、順位変動無し♪)
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
1位 大阪市 368社 2位 名古屋 95社 3位  神戸市 59社 4位  横浜市社 53 5位 福岡市 37社



339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:36:24 ID:UkqmTPHC0
名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:41:27 ID:517fnVze0
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:40:48 ID:U+sbv1Zc0
航空写真見るとキタヤードから中之島に高層ビル建っていくから大阪軍配。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:45:10 ID:U+sbv1Zc0
皇居は広いが一般の人が特別な時にしか中に入れない
という東京は共産国並で、丸の内は高層ビルが増えているが
八重洲、銀座雑居ビルが目立つ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:47:57 ID:U+sbv1Zc0
皇居は問題だよ!
なぜあれだけ広い場所を東京都民が利用できないの?
赤旗東京だよ!
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:58:36 ID:U+sbv1Zc0
民主主義の2006年の時代に一握りの人が皇居に住んでいるのを
おかしいと思わないかかな?
常識にある人であればおかしいと思うのが当然!

全国でどれだけの人がその日の食事に困っているいるのか考えた
事はあるのかな>皇居に住んでいる人は。

345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:56:55 ID:lzQz8gJ8O
在日おつ。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:00:02 ID:mqF52NjW0
大阪府出身 芸能人 の検索結果 約 174,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
愛知県出身 芸能人 の検索結果 約 165,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

人口は多いくせにほとんど変わらない。
また大阪人の嘘が一つばれました。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:11:03 ID:5iU967jh0
>>340
撮影ポイントに多少のハンデがあるとはいえ、こうやって改めて
東京と比較すると大阪は緑が少ないねぇ。

都心に日比谷公園みたいな場所があれば街にもう少し
潤いが出ていいんだけどね。

中之島も外周を緑で埋めればいい感じになると思うが。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:34:35 ID:1G203Wrq0
>>338=北区民ゴリモン=田舎者w
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:07:16 ID:pjTj0q440
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 漏れがセレブや、名古屋が気になってしゃあないんや
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   / 北区民   \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:23:55 ID:1G203Wrq0
>>344
言いたい事はわかるが戦後天皇はたらふく食っているぞって共産党がデモをやったが
意味の無い行為だね。

日本の皇室費なんて約年間50億円程度。  サウジ王室は非公開で不透明だけど
一説では約1兆円。w  イギリス王室なんていまだに所得がトップクラス。

本当の専制君主や独裁者の富と比べたら天皇家の皇室費など現在の日本では
町村の予算程度だよ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:28:00 ID:1G203Wrq0
>>344
民主主義国のデンマークからスウェーデンやモナコにも王室があり宮殿があるよ。

皇族が無くても独裁政治国なら意味が無いじゃん。  
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:53:45 ID:1G203Wrq0
>>338
ゴリモン皆が言っている事はビルの数の大小では無いからね。

だったら一番ビル数が多い大阪が、ビル街比較で名駅やみなとみらいと比べて梅田がしょぼい
事実を述べているだけだ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:13:00 ID:Tu+uBttm0
皇居は一般の人が利用できない。
不公平だと思う。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:15:58 ID:Tu+uBttm0
丸の内の横にある八重洲、銀座ショボイね。
ショボイ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:21:53 ID:rTbRrvFc0
在日は大阪へ帰れ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:31:01 ID:1G203Wrq0
銀座はビルが低いのであって店舗は凄いぜ。それに服部時計店本店など戦前からの名建築も結構ある。銀座の歩行者天国や夜飲みに行ってから
言えよ。 
八重洲には大丸とフォーシーズンスホテルがある。梅田はもっとしょぼいジャン。w
東商店街のバラックなんて大阪駅からすぐだし曽根崎警察から足立宝石店まで続く雑居ビルと裏側のバラックなんか
八重州や銀座には無いよ。


それと
一般人が利用できる宮殿から首相官邸まで世界にあるか?w
357すえこ ◆..orz..722 :2006/08/11(金) 19:38:00 ID:0G4gNiUP0
幼稚園児の遠足の感想文みたい。。

東商店街ってどこ?
足立宝石店 いつの話?
358すえこ ◆..orz..722 :2006/08/11(金) 19:40:31 ID:0G4gNiUP0
東銀座三原橋裏や新富町のバラックは好きよ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:53:05 ID:VsZerioX0
目黒駅 惚れたねw
凄かった 久しぶりに見たよ
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:53:39 ID:Tu+uBttm0
>>355
俺在日でもないし、ハーフでもないし日本人だけど東京の大嫌いな
のは、今世界はグローバルな時代に人種差別を平気でする
「世界で一番の田舎者東京人」
東京は世界で一番の田舎者の集まりなんだよ!
恥ずかしいと思わないのか人種差別してる糞東京人よ!
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:10:16 ID:5iU967jh0
>>356
そのショボイ雑居ビルが乱立する梅田にリッツカールトンがあるんだよな。
ミッドタウンに出来たら東京が一番になるだろうからどうでもいいけど。

http://www.ikyu.com/datas/00000129x.htm

ザ・リッツ・カールトン大阪は「日経ビジネス〜2004年 企業トップが選ぶ
ベストホテル〜」にて東京・大阪両地区統合1位の得点に輝きました。

また、世界的に有名な旅行誌「トラベル+レジャー〜ワールド べスト
アワード 2004〜」のホテルランキングにおいて世界のトップ50及び
日本全国1位に選ばれるなど、数々の名誉を獲得しております。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:12:25 ID:It180HswO
>>343
東京が共産主義だから。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:12:54 ID:7024hJh7O
退屈な展開だな。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:34:18 ID:JjmeHz/I0
銀座は汚い低層雑居ビルが多い。
銀座4丁目も看板が溢れて景観的に美しくないね。
もっと銀座を綺麗に整備してください。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:36:36 ID:Hx25n/0j0
>>299に対して沈黙の名人
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:42:50 ID:G2wGbF600
http://sakananome.gnk.cc/l/060715/v060715e.mov 森の中から。
http://sakananome.gnk.cc/l/060715/v060715a.mov 国会議事堂周辺
http://sakananome.gnk.cc/l/060715/v060715d.mov 赤坂プリンスホテル新館, ホテルニューオータニ タワーとガーデンコート, 紀尾井町ビルディング
東京は中心地でも緑が多いね。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:20:36 ID:ukMnXPml0
東京都中央区銀座・・・・から京都から借りてる地名を返すと・・。
東○○中央区○○・・・・こうなります。
 
 そろそろ自分らで名前を考えたら??
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:58:14 ID:wD2arK+n0
名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:13:01 ID:4kfwlRy3O
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:30:52 ID:jrZusHF60
すまんが大阪梅田は名古屋をまったく意識していないんだが
日本一の高さのビルは横浜にあるし
大阪で一番高いビルはWTC256mだし
名古屋駅のビルの展望台に登ってみたが見るものがなくて
困ったわ!まあ鉄筋の名古屋城くらいか
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:33:51 ID:AHeKvcqE0
>大阪梅田は名古屋をまったく意識していないんだが

ワロタw
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:40:50 ID:7IgodqKA0
名古屋の最新画像発見!!
迫力のMLS、ルーセントタワーがばっちり写ってます。 

大都会名古屋を彷彿とさせる画像です。
http://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/6.jpg

後方のビル郡がとても小さく見えます。MLSの巨大さを物語っています。
http://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/5.jpg

やはり後方のビル郡がとても小さく見えます。
いかにMLSとタワーズが巨大であるかを実感させてくれる画像です。
http://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/3.jpg

栄方面をバックにした動画もあります。
http://www.maing.co.jp/
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:47:15 ID:B9k9D4YD0
産業構造の移り変わりは芸能界のように激しい。
2000年ごろ、世界を征服する勢いだったウィンテルも今は落ち目だ。
日本の自動車産業もいつまで絶頂が続くことやら・・・。

自動車の自動車による自動車のための名古屋経済も、デトロイトの
二の舞にならないよう祈っている。
トヨタに依存しすぎた中京は、レガシーに頼りきっていたスバルを
髣髴させる

ちなみに株式投資の世界では、マスコミがもてはやすころには売り時であり、
「もうだめだ、将来性がない」とけなされている時こそ買い時なのだが。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:55:56 ID:7RCRvI0+0
>>337
しょぼいビルばかり。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:29:18 ID:Uf4bqtdr0
そうだ、そうだ、世界平和だ。
アメリカとか、日本の代表が、発言するときは、もう少し踏み込んで、
他宗教に敬意を払い、テロリストと善良な一般人を区別する事を強調したほうが、
いいのでないかな。善良な異教徒にも敬意を払う発言しないといけない。
世界平和の為に。毎日破壊で悲しいな。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 08:48:35 ID:4kfwlRy3O
>>369
名古屋の倍は都会だな!
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:18:59 ID:yQx81jr70
>>372
梅田周辺にちょっとした高層ビル群が形成されたからって
東京を超えたとか言ってる大阪人も痛いけど、
たかが高層ビルが3本建った程度で梅田を超えたっていう名古屋人も痛い。

それにしても、これだけ巨大なものを建造するんだから、
もうちょいまともなデザインできなかったの?
トヨタのビルは繁華街に建てるにしてはあまりにも華やかさに欠けるし、
駅ビルに至っては盛り付けに失敗した幕の内弁当みたいにごちゃごちゃ、ばらばら。

なんかもったいないよなあ。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:05:17 ID:+/tT0EHf0
トヨタはともかく、駅ビルがばらばらというのが理解できない。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:53:31 ID:VqzRjOqM0
梅田  JR、阪急、阪神、地下鉄

名古屋 JR(新幹線含む)、近鉄、名鉄、地下鉄

それぞれ合計の乗降客はどっちが多いの??
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:58:03 ID:IJvMSQCpO
梅田が230万人で名駅が110万人くらいだよ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:58:41 ID:5OhPGAhL0
>>378
よく見ると何故こういうデザインにした?と思える部分があるのは確か。

例えば、オフィス棟は商業棟と一体で安定感のあるデザインが
されているのに対し、ホテル棟が商業棟の上にローソクのように
乗っているところかな。

オフィス棟とのバランスでホテル棟の方が小さい為に余計に
オマケっぽく見える。

http://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/5.jpg
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:02:01 ID:G7hnnIoQO
まぁそんなに嫉妬するなよ
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:08:52 ID:QZXTJ2fw0
名古屋駅ビルには文化施設が無く、実に非文化的な建物だね。
劇場や美術館を持つ京都駅ビルよりもかなり劣る。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:36:44 ID:z3wxxPw80
>>381
タワーズの計画当初のデザイン知ってる?
あれを見ると、JRも中々センスがあると思うよ。

ただ、現行の外観になってしまったのは、バブル崩壊の影響。
最初から>>381のデザインで計画された訳ではない。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:07:47 ID:G7hnnIoQO
>>384
やめとけ
餓鬼にはなにを説明しても無駄だ
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:29:02 ID:gha82phv0
というかタワーズは当初計画より最終案(現行案)の方が好き。
絶妙なデザインだと思うけどな。迫力も感じるし。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:33:51 ID:z3wxxPw80
まぁ迫力は感じる罠。
俺も今のデザインが嫌いという訳では無いけれど。

好き嫌いは人それぞれだね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:06:59 ID:G7hnnIoQO
左右のバランスをあえて不釣り合いにしてる辺りのセンスをわかっちゃいない
低層部分も斜めにカッティングしてあったりと芸が細かい
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:30:05 ID:Au5g2Pp+0
>>372 すご〜い! 迫力あるね〜ww
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:49:33 ID:7oCdwrgQ0
高さとデザインが秀逸なタワーズ(オフィス棟、ホテル棟)、ミッドランド、
ルーセント、スパイラルと並んでしまうと、もはや名古屋が低層などとは
煽れないだろう。煽れば煽るほど電波にしか見えないからね。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:50:41 ID:Kew/643+0
大阪はマンションかオフィスか分からないようなビミョーなデザインのビルが多いね。しかも低層だし。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:59:46 ID:IJvMSQCpO
数棟のビルに夢中になれる名古屋人って初々しくていいね☆さすが東海地方の星だね♪♪
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:13:04 ID:Gy66egEnO
昨日名古屋に行ったんだが…正直、名駅は梅田をまだ抜けないだろ。人も少ないし、まだまだだったよ。まぁ、タワーズは迫力あったね。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:13:28 ID:vgUVN0Xt0
それにしても、MLSのヘリポートのライトアップには驚いた。
44階フロアの足元には、噴霧装置による雲上の演出も計画しているらしい。

ここまで芸が細かいとは…。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:34:55 ID:rQAFoyWY0
新宿区、渋谷区、大阪市、名古屋市は、名前はメジャーなのに、「町中」だけを連想してしまう傾向にある。
横浜市、神戸市、福岡市は、「町中」に加えて「海+山」を連想する人が多いのだと思う。
歴史のある京都市が強いのは住みたい街としては当然。
小さな市なのに鎌倉がランクに入ってくるのは「歴史+海+山+少し離れて町中」だからだろう。
個人的には芦屋の街並みは好きなのだが、大勢を占めるのは神戸市を好む声。やはり緑(=自然=山)もあるというのが強いのかも。

一度は住んでみたい街ランキング  http://www.seikatsu-guide.com/
1位 神奈川県横浜市 492票
2位 兵庫県神戸市 431票
3位 福岡県福岡市 321票
4位 京都府京都市 300票 (←高さ規制の先駆け的都市)
5位 北海道札幌市 259票
6位 東京都港区 223票
7位 宮城県仙台市 221票
8位 愛知県名古屋市 193票
9位 大阪府大阪市 168票
10位 東京都世田谷区 148票
11位 東京都武蔵野市 146票 (←吉祥寺がある)
12位 沖縄県那覇市 138票
13位 神奈川県鎌倉市 133票 (←京都と並び景観に関する各種規制が)
14位 千葉県浦安市 126票
15位 埼玉県さいたま市 89票
16位 東京都渋谷区 86票
17位 東京都目黒区 79票
18位 千葉県千葉市 77票
19位 兵庫県芦屋市 74票
20位 東京都新宿区 65票
いづれにせよ、この結果から確実に言えるのは、都会度や高層ビル数やネオンサインや規模や各種の経済指数なんてのは、
まともな感性を持つ今時の日本人の多くにとって、住むにあたっては、二番目三番目以降の要素らしいということだ。
景観やセンスを大切にしている横浜市、神戸市、福岡市、京都市、札幌市が上位にくるのは当然の結果。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:09:20 ID:BoreDTqY0
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:41:39 ID:j2H9XMLV0
>>372
うんこモニュメントまでかっこよく感じるな
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:00:07 ID:7oCdwrgQ0
そんなこと言ってたら、スパイラルを見たら
卒倒しちゃうかもよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:14:25 ID:BlLvRCf90
> 44階フロアの足元には、噴霧装置による雲上の演出も計画しているらしい。
> ここまで芸が細かいとは…。

昔何処かで見たな、それ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:04:49 ID:mHTsKLCYO
スパイラルがあのデザインで200mあったら100点あげたのになぁ。ルーセント東側は夜明かりが灯ればミッドやタワーズにも引けをとらないぐらい存在感があるだろうと思う。納屋橋もスマートなデザイン希望!
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 05:23:48 ID:roaGdAs40
あまり出まわっていないスパイラルの画像を見た事あるけど
他の角度から見てもカッコいいから期待しててね。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:40:49 ID:2exFyE+/O
栄の広小路通から西を向いたら正面にスパイラルが来る位置になりそう
錦通からだとアクアタウンに隠れてしまうかな
403すえこ ◆..orz..722 :2006/08/13(日) 08:26:08 ID:aHtYbWAE0
三男坊は兄ちゃん達と同じように、中学で急激に背が伸びるけど
永遠に三男なのよ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:09:47 ID:n2bQZwZL0
長男 信康
二男 秀康
三男 秀忠

義直は九番目です。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:12:06 ID:jtTtfkER0
二男は北朝鮮に帰国したから
三男が二男の位置に着きます。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:31:55 ID:n2bQZwZL0
>>405
そしたら名古屋は市のマーク通り8番に。
日本八番目都市名古屋。
それでよろしいのではないでしょうか。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:47:24 ID:2exFyE+/O
じゃあ釣られてやるから一番から七番までを挙げてみよ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:09:07 ID:n2bQZwZL0
1 ピッチャー  東京
2 キャッチャー 大阪
3 ファースト  横浜
4 セカンド   神戸
5 サード    京都
6 ショート   川崎
7 レフト    福岡

8 センター   名古屋君 背番号まるはち。

9 ライト    札幌
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:50:37 ID:RmY5ROZL0
すゑこ

嫌い 名古屋 神戸
好き 大阪
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:26:42 ID:3rs8DGEt0
ルーセントは西側がダサイな
もろ裏側って感じで
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:28:56 ID:J+jpaJ4a0
ダサくはない。景観的には問題ないよ。アルペンは逆のパターンだけど。
アルペン東側がルーセントの西側、アルペン西側がルーセントの東側みたいな感じ。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 11:56:52 ID:5UXJHLUu0
ルーセントタワーは、NHK大阪のパクリですな。
タワーズは、東京都庁のパクリですな。
ミッドランドは、東京に建設中のミッドのパクリですか?
大阪のスカイビルは、パリの凱旋門のパクリかな?
皆さんどう思います。
ところで、このスレのお題の名駅は、梅田を越えたかですが、
超えてませんな。一言で、おしまいの内容だな。
見れば、判るだろ。現地行かなくても、ネットで調べれば。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:02:49 ID:UQNPgKm/0
>>412
引きこもり乙。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:06:58 ID:KGGsyRteO
【芸能】「ひきこもり、ニートは死んだ方がええよw」亀田問題発言…★5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155227035/
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:24:25 ID:2exFyE+/O
つまらんところで熱くなるなよ
梅田が上だろうが名駅が上だろうがどっちでもええやろ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:38:29 ID:mHTsKLCYO
ミッドタウン(東京248m)とミッドランド(名古屋247m)両方良く見た事ある俺の意見はミッドランドが好き。スマートで低層部がゴチャゴチャしてないから。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:44:56 ID:YfKr3cELO
まさしく名古屋感覚だね。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:52:21 ID:X0/fzZxl0
>>417
あからさまな國彦系書き込み乙。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:54:16 ID:mHTsKLCYO
ミッドタウンって複数で構成されてるじゃん?あの圧迫感が息苦しい。大規模過ぎる。ただでさえ六本木なんて過密に雑居ビルが乱立してるのに。都会過ぎてマイナス。名駅ミッドは解放感がまだある。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:56:08 ID:YfKr3cELO
まさしく名古屋感覚だね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:52:02 ID:345h8qJNO
なんかしつこい人
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:01:38 ID:Xo7fV4Cg0
>>410
元々表裏が激しい街なんですよ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:09:11 ID:YfKr3cELO
なるほど名古屋らしい。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:34:19 ID:mHTsKLCYO
梅田の場合は核となるビルがないからね。ミッドタウンやヒルズの六本木。ミッドランドやセントラルタワーズの名駅。ハービスじゃなぁ。少し低いしデザインも・・・。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:53:22 ID:LIwkrdM70
>>377
普通の大阪人で梅田が東京を越えたって誰も思っていません。
むしろ現状に不満が多いです。  高さ制限や公園の無さなど。

北区民は大阪人でありませんのであしからず。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:10 ID:yDe0TA/z0
かわいそうな阪神
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:07:18 ID:McDkwwZA0
ミッドランドやセントラルタワーズのデザインはハービスに劣ると思うけど。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。::2006/08/14(月) 14:32:13 ID:kFIaQ+fy0
梅田が新宿を超えてるかどうか、各自の判断に譲るけど、
どうしてもマスコミの偏向とか、東京的価値観があるような気がする。
つまり、同じくらいだと、何でも東京が一番になってしまう。東京には実態でない価値がついてないだろうか。
それは、大阪人も偏向に騙されている。

JR東日本のHP見ると、駅別の乗車人数が書いてあって、1位が新宿、2位が池袋、3位が渋谷となっていたが、
ご丁寧に関係ないのに、大阪は渋谷とほぼ同じくらいとか書いてある。
これが東京的価値観、「大阪の一番って東京の3位くらいなんだよ」と強調したいのだよ。これが偏向だよね。
でも、考えたら大阪は私鉄、地下鉄の比重が大きいのを考慮してないよね。
阪急梅田と、地下鉄梅田なんて、どっちも全国最大級だわな。全部合計しないと街の規模になんないよね。
で、俺は同じ規模の店舗(たとえばヨドバシ)だと、新宿より梅田が売上げ上にくると思ってるわけ。
みんなどう思うかな。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:49:43 ID:NRG1Unkr0
新宿と梅田は、地元民用の街だからせこいな。
名駅はメインは外向きの駅で、東京駅や新大阪に匹敵する。
それに加えて地元民用の街の機能も強化されて、
もはや対抗しえる駅は存在しなくなってる。
430すえこ ◆..orz..722 :2006/08/14(月) 15:28:23 ID:SROZHol40
太閤口と新名古屋駅について騙りましょうよ
431列島縦断名無しさん :2006/08/14(月) 20:54:29 ID:kFIaQ+fy0
め〜駅が外向きで、東京駅や新大阪と同じいうんなら、
名古屋も地元民の街を出せよ。

東京・大阪のランキングの中で東京、新大阪駅を除外してるわけじゃないからな。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:15:59 ID:Vvea0uDk0


名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:11:56 ID:ZlgIrfSy0
JR乗降客数
1 新宿 747,930
2 池袋 564,669
3 渋谷 423,884   大阪 426348
4 横浜 384,594
5 東京 379,350
==↑全国レベル超メジャーサイズ↑==
6 品川 302,862
7 新橋 236,116
8 大宮 231,599
9 高田馬場 201,936
10 上野 179,978
==↑全国レベルメジャーサイズ↑==
==↓全国ベスト10圏外サイズ↓==
11 北千住 177,104 名古屋 177000
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:13:06 ID:EBKj2H7I0
>>433
捏造乙♪

JR 乗 降 客 数

1 新宿 747,930
2 池袋 564,669
3 渋谷 423,884   大阪 426,348
4 横浜 384,594
5 東京 379,350
6 名古 354,000(最新情報では380,000超)
==↑全国レベル超メジャーサイズ↑==
7 品川 302,862
8 新橋 236,116
9 大宮 231,599
10 高田馬場 201,936
==↑全国レベルメジャーサイズ↑==
==↓全国ベスト10圏外サイズ↓==
11 上野 179,978
12 北千住 177,104 
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:38:30 ID:c0BKjEHq0
★梅田・中之島に続々とデビューする超高層ビル

2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮称)万歳町マンション  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮称)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年春   中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮称)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年春   JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m

◆詳細未定の計画
・2011年春 梅田北ヤードAブロック(180m級濃厚)・Cブロック <今秋詳細判明予定>
・2011年 大阪富国生命ビルの建て替え 地上20階以上
・2011年以降 阪神百貨店建て替え
・2011年以降 新阪急ビル建て替え(阪神百貨店と一体開発)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り17ヘクタール再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・中之島4丁目北地区再開発
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:17:51 ID:c7x49hga0
名駅に続々とデビューする超高層ビル群

大名古屋ビルヂング 758m (2019)
日本郵政名古屋ビル 340m (2010)
笹島再開発ビルオフィス棟333m (2015)
名鉄近鉄ターミナルタワー312m (2012)
ミッドランドスクエア 247m
タワーズ(オフィス棟) 245m
タワーズ(ホテル棟) 226m
笹島再開発ビル住居棟222m (2015)
三井北ビル    200m (2019)
ルーセントタワー 180m (2007)
スパイラルタワーズ 170m (2007)
納屋橋東地区再開発(A棟) 160m (2013)
納屋橋東地区再開発(B棟) 160m (2013)
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:35:41 ID:cy95D2eC0
>>436
大名古屋ってそんなに先なのか。待っとれんな。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:33:37 ID:OR0BHRRN0
ヨドバシ梅田が、日本一の売上の電気店。
梅田阪急が、店頭販売で、日本一の売上の百貨店。
100M以上のビルの集積で、1.5キロ四方に50棟以上の梅田、中之島、淀屋橋、
西梅田、天満、北浜、西梅田、福島地区。
ロールスロイスの所有者が、日本一の梅田地区。
など、数々の事が、梅田が日本一である事の証明。
土地の値段は、東京の2分の一、3分の一なのに。
その梅田に名古屋なんか、関係ないな。名古屋は、梅田阪急で、すべてカバーできる。
だいたい、名駅は、難波本店の高島屋が、セントラルタワーズに支店出している
にすぎない、一支店の都市なんだな。新宿もそうなんだな。
紳士服の青山、梅田本店(看板では、)の売上も日本一なんだな。
すべてが、日本一が集まる梅田なんだ。少しは、勉強しなさい。
無知は、罪悪なり。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:55:12 ID:Sqm3N90T0
梅田の事しりたいなら、ゴリモンの日々と言うブログが、お推すめだよ。
私も大阪にいてるけど、毎週は、梅田にいけないから、このブログは、重宝
しております。
見ればわかる、梅田の事。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:28:57 ID:bxGlzrAh0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:42:59 ID:07JRCmdB0
>>428
お前一人で梅田は新宿を越えていると思っておけ。
各自の判断などとう以前の問題。

一生梅田馬鹿でもやってろ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:08:56 ID:9TpqiVj/0
>>357
今の話だろ。  大阪の田舎者のクセに阪急東商店街を知らないのか?
駅前ドヤ街だろうが。w
443すえこ ◆..orz..722 :2006/08/16(水) 09:42:03 ID:dULW0CZO0
遅すぎるレス返しを笑って誤魔化す442の味噌色瞳に乾杯!
444すえこ ◆..orz..722 :2006/08/16(水) 09:53:42 ID:dULW0CZO0
百貨店店舗別百貨店売上げ 2005年度 単位百万円

▼大阪うめだ阪急 182,650
▼高島屋大阪店 162,967
▼松坂屋名古屋本店 146,975
▼近鉄阿倍野本店 143,875
▼阪神百貨店 112,645
▼名古屋三越 98,896
▼ジェイアール名古屋高島屋 89,643
▼大丸心斎橋店 86,750
▼名鉄百貨店本店 71,103
▼大丸梅田店 67,440
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:17:15 ID:EH9Mg6q80
名古屋人は名駅にトヨタの本社ビルができたからって喜んでいるけど、
梅田に、例えば仮にだけど、松下の超高層本社ビルができたからって大阪人には違和感がある。
そんなものは、城北なり本町なり淀屋橋なり中之島に建てればいい。

ヨドバシやハービス・劇団四季常設劇場の開業、
近い将来には阪急、阪神デパートビルの建て替え、大丸の増築、三越の新店開業、云々。
これこそが日本屈指の商業集積地「梅田」にふさわしい。
製造業の本社ビルなんて梅田には似合わない。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:50:51 ID:DlpDEkkU0
名古屋もどうでもいいけど梅田もどうでもいいよ
関東の人間はほとんどそう思ってるよ
大阪には絶対に住みたくないしね
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:15:31 ID:9TpqiVj/0
>>443
こんな所毎日やっているお前みたいなヒキコモリとは違うんだよカッペ。

448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:11:53 ID:d9e++1VJ0
>>445
名古屋の商業集積地は「栄町」やから名古屋駅前に製造業のビルが建っても違和感無い。
ちなみにミッドランドはトヨタの本社ビルではない。
449すえこ ◆..orz..722 :2006/08/16(水) 13:23:33 ID:dULW0CZO0
>>447
あら、手羽先焼くのが忙しくてここに来れないからってヒステリー
おこすんぢゃないわよ、このあんこトースト野郎
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:27:49 ID:WNsJk/RK0
大阪駅の利用客数って地下鉄や私鉄入れても新宿・池袋には劣ってるだろ
渋谷とどうかってとこじゃないの??
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:39:48 ID:2QwfGGy70
総務省の用語規定では、東京23区は大都市に入っていない。
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/chihou/18data/yougo.html
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:12:20 ID:1xXb8i+oO
大阪の人口流出がとまりませんです><助けて下さい、人気がないです><
453大阪府人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/08/16(水) 18:22:03 ID:w3faoTtx0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm

大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:37:59 ID:ujHwJlmS0
>>452 >大阪の人口流出がとまりませんです><助けて下さい、人気がないです><
おいおい 無理して日本語使わなくても・・・祖国言葉でいいよ。
455すえこ ◆..orz..722 :2006/08/16(水) 19:28:43 ID:dULW0CZO0
>>454自信ないけどあたしが翻訳します。
>名古屋の人口増加、製造出荷額がとまらないだぎゃあ><助けてくんろ、
でもいくら頑張って味噌ても人気ないだぎぁ><

これでいい??
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:41:30 ID:9TpqiVj/0
すえこ=北区民。W
457すえこ ◆..orz..722 :2006/08/16(水) 20:46:24 ID:dULW0CZO0
「アホの一つ覚え」と同列に扱わないで頂戴
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:57:07 ID:eAzE+UOc0
>450 梅田、新宿、池袋、渋谷とかの乗降客の比較はかなり難しい。
そもそも統計の時点で捏造されている。
東京だけの比較ははっきり出るが、大阪を加えた比較ができないように仕組まれいる。
東京が大阪に負けるのを恐れて、国が捏造していると思われ。
JR大阪+北新地:47万、地下鉄梅田+東梅田+西梅田:??、阪急梅田:??、阪神梅田:??
JRは乗車人数、地下鉄・私鉄は乗降人数ありーの、乗車人数だけのもありーの、
しかも東京と大阪でバラバラ、私鉄と地下鉄でもバラバラ、もう計算もできないように、なっちゃってる。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:09:10 ID:ZGhh6PtDO
>>458
はいはいw
めぐみの遺骨も乗降客数もみんな捏造ですよw

自分の立場が悪くなると相手のデータのせいにする。
さすがチョン阪ですね^^
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:39:10 ID:eAzE+UOc0
458だ、
手許に都市交通年報の2002年のがあるけど、そうなってる。
遺骨じゃないよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:41:11 ID:Kq8PTBZl0
462すえこ ◆..orz..722 :2006/08/18(金) 10:47:02 ID:IFS/EsDY0
ヒント・・たわけの一つ覚え
463大阪府人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/08/19(土) 16:50:36 ID:5A2qgP9A0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm

大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:15:28 ID:NOGOQnYF0
言えてる事は、東京は、経済規模で、大阪の2倍しかないと言う事。
だのに、土地代は、3倍、4倍だ。つまり、国際貧乏人都市東京なのだ。
それから、経済規模が、2倍しかないのに、東京には、色々なエリアがあるのだろう。
分散していたら、梅田に負けるの当たり前だろう。頭悪いのか?
それとも、分散してないのか?大阪は、梅田と難波の2極だな。それも、直線で、4キロ
ぐらいだな。
東京は、経済規模で、大阪の2倍しかないのに、家賃が、3倍、4倍だな。
変だな、東京。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:31:25 ID:dIqOls5V0
名駅の街づくりは機能的、初めて訪れる人にも歩きやすくやさしい。
東京八重洲も比較的分かりやすいが、大阪梅田はごちゃごちゃしていて
何度行っても分かりにくい、でも人は東京よりもずっと親切に教えてくれる
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:00:07 ID:AlBMoxDnO
名古屋市街は無機的
名古屋市民は粘液的
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:05:28 ID:tKGNuS5u0
>>465
それだけ名駅は何もないって証拠でしょ。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:55:20 ID:v9ZrY8Kp0
919 名前:名無しさん@6周年 :2006/08/20(日) 13:50:00 ID:tks674xL0
>>905
中日新聞の一番困る所って、重要な地方記事がWebにまったく公開されなくて
N+でスレ建てたくてもソースが見つからない事なんだよね。

今日の朝刊にも、駅西、女子大小路と並ぶコリアンタウンの今池で映画館
が突然廃業した記事があるんだけど (映画館の経営母体の総連系のパチンコ
チェーンが、会社更生法の適用を受けてたけど、再生に断念した為) が、
掲載されて、スレ建てたいけど、建てられない。

これって、2ちゃん対策だよなorz
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 13:57:38 ID:huVFDz2q0
今日も、東京で、国民の血税が、湯水のごとく浪費されている。
地方交付税でころでない東京での中央官庁、無用の天下り法人、取り巻きの悪徳企業が、
電車でなくて、タクシーに乗り、ビジネスクラスで、グリーン車で今日も遊んでいる。
銀座で、一杯何万円もする酒、意味もなく何杯も飲んで、税金で業者のいいなりで、
備品購入、国民の血税浪費こそ自分の使命と考えてる東京の中央役人。
そして、そこに住む、地方から出てきた貧乏人の街が東京なんだ。
大部分の貧乏人と搾取する側の中央省庁役人、国際貧乏人都市東京と銀座、新宿の
関係の暗部を隠そうとする東京マスコミに明日は、ない。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:17:34 ID:wLIQUQtPO
>>467
なにもないわけないだろ
アホか
もっとマシな煽り考えてこい
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:18:55 ID:efJi4sGY0
名古屋も東京みたいに実力以上に土地値が高くなると、
東京みたいに国際貧乏人都市、名古屋になるぞ。
すき焼きに豚肉入れる貧しさ。国際貧乏人都市東京。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:52:51 ID:UxxUO2Od0
先週、難波で、名古屋から来たらしい、3世代家族を見かけた。
難波の切符売り場で、もう6時前だろうか、いかにも疲れたと言う感じで、
おそらく、大都会の大阪に圧倒されたのだろう。
それで、名古屋まで帰るのに、急行を乗り継いで帰ると何時間ぐらいかかるか
聞いていた。
特急券の料金も聞いていた。あまり裕福そうな家族でなさそうで、迷っていたな。
2歳と5歳ぐらいの子を引き連れて、子供は、もうぐったりしていて、
急行の乗り継ぎなら、切符売りの駅員は、無常に言い放ったんだ。
急行でしたら、4時間かかります。
あの後、あの家族は、どうなったんだろうか?
あまり裕福でなくても、大都会の大阪に行きたいと思ったんだろう。
近鉄もそうゆう家族には、何か、救済処置を考えないとな。
名古屋から、大阪に遊びに行きたいという気持ち、痛いほどわかるわな。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:52:07 ID:O4z+N1Gg0
どう作文を書いても、梅田はしょぼい。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:59:35 ID:+hE0xmX40
>>466
訂正→ 名古屋市街は機能的で歩きやすい
訂正→ 名古屋市民は心配り豊かで親しみやすい

ちなみに→(参考として)
 東京は無機的、都民は無愛想
 大阪の街は不潔、府民は下品でガラが悪い
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:43:53 ID:TzzrBn5T0
>>474大阪の街は不潔、府民は下品でガラが悪い
 昔からある事だが・・・
好きな人には、素直になれず 意地悪したり 嫌いと言ったり。
おい もっと素直になれよ! ちなみに俺は名古屋の事 好き!!
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:48:35 ID:8oJNLU/vO
>>472
よくそんなネタを思いつくな
だからこの板って好きだわ
名古屋から大阪に行って疲れるとしたら、まぁ最近なら暑さくらいだろ
ここ数日は大阪のほうが暑いみたいだからな
大阪人に対する対人関係で疲れることもままあるかもな
亀田親子みたいなのばかりかもしれん、という半ば諦めの境地だろう
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:51:38 ID:hq8sHEET0
名古屋駅は何で名駅って言うの?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:01:24 ID:93QUEd+nO
>>474
巧い!
名古屋人にブルマー一枚上げて!ww
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:49:52 ID:K+sadkgv0
>>476
本当の話なんだ。その家族の隣で、切符買っていたから。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:39:17 ID:eS07KB3f0
>>472
大阪出身者が子孫連れて日帰りで里帰り。
実家は狭くて一泊出来んからな。
生粋の名古屋人は車で移動、電車なんて使わない。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:34:31 ID:O/S3buxTO
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:33:19 ID:sjoGjeWL0
大阪見物は、電車かバスなんだな。車なんかで来れば、素通りしているだけだな。
何日もいれば別だけれど、都心で駐車料払いながら、見物も落ち着かないだろう。
車でくれば、大阪の一箇所、見物するのが関の山なんだな。
それに、酒も飲めないし、大人の楽しみもないじゃないか。
車で来るなら、大阪城に、ベイエリアあたりを見物すれば。
それぐらいだな。梅田、難波は、駄目だな。大阪人でも、普通、車でいかないな。
タクシーとかだな。梅田、難波だと、特に、名古屋ナンバーに目付けられて、
怖い人達に絡まれるかも。車だと、大阪城と、USJとか、WTCあたりのベイエリア
がお勧めだぞ。車だと、都心は、わからないな。見物だと、素通りだけなら、
梅田から、難波までの御堂筋を車で走ればいいのだな。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:24:39 ID:qU/4JN5jO
名古屋は先進地域だね。
昔から公園や道路の使い方、マナーが良い。
電線地中下とか景観対策にも積極的。
民度が違うよ。
例えて言うなら
東京=アメリカ
名古屋=ドイツ
大阪=イタリア
って感じだな。
ただイマイチ街とか存在感に個性がない。
東京、大阪、京都、広島、札幌みたいな味が欲しい。
観光都市としてというより、アメリカのデトロイトみたいな工業都市ってイメージしか湧かない気がする。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:55:09 ID:dHc4w+PK0
黒人とヒスパニックが人口の9割近くを占め、全米最悪の犯罪率を誇る荒れ果てた市街地がデトロイト。
たしか愛知県豊田と姉妹都市だったかな。
プアー層が、車産業の職工さんをやって食い扶持を稼ぐ為に仕方なく集まる町。
娯楽といえばテレビかスポーツ観戦くらいしかない非常に魅力に乏しい都市だよ。
ただし、俺の知ってる範囲内の臨海部(というか臨湖部?)限定でいうなら、名古屋なんか比較にならないくらい都会的なビル街だよ。
箱物だけあってセンスや民度や景観が著しく薄いという点では名古屋と共通しているけどね。

景観対策といっても、名古屋のは、所詮町の上っ面だけを綺麗に塗りましょう程度のついで仕事レベルだからね。
古くから京都や鎌倉がやっていた景観保護や、都や横浜が莫大な経済利益を後回しにしてでもと標榜している森林保護とは、全くステージが異なるよね。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:10:03 ID:xetcRwsp0
>>484
賢いヒトを装おうならもっと完璧にしてください。
馬鹿がところどころから臭います。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:15:15 ID:LFQKRFxN0
>>482
新幹線も素通りでは?
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:49:08 ID:lelsiUjK0
今日、久しぶりに梅田に行きました。梅田地下街を通って、私は、地下鉄なので、
いつもの行き着けの、地下街から、阪急百貨店のある、かつて大阪で一番絢爛豪華な
阪急百貨店前の通路、といっても、天井は、2階まであり、大シャンデリアが、迎えて
くれる所だっんだ。ところが、今、阪急ビルの工事中で、その通路に出れない。
通路も、百貨店の建て替えで、半分ずつ建て替えで、面積減るから、通路の2階部分
も売り場に利用していて、天井低くなった。
それで、いつも通る通路が、通行止めで、パニックになった。そのいつもの、豪華な通路
に、どうしても出れない。地下から外に出れば、すぐだが、その時、急に豪雨となり、
外に出てみたが、吹き降りがすさまじく、慌てて地下に戻ったんだ。
それから、他の行きかた、色々考えたが、地下をどう行けば、一番近道か、思いつかない。
かれこれ、行き当たりばったり、闇雲に地下街を、さまよう事、15分、ようやく
目的地に到着したんだ。今日は、本当に大変でした。お疲れ様でした。
これも生みの苦しみと言うやつですかな。
阪急建て替え、以前に増して、絢爛豪華な通路作ってくれるだろうな。
阪急は、宝塚で、ベルサイユのバラしているから、ベルサイユ宮殿の鏡の間とか
のことも良く知っているからな。阪急は、人を喜ばすのが得意だからな。
期待するな。始めに豪華絢爛ありきて、考え方の阪急好きだな。
東京人のイオンとかは、採算第一で、貧相で、面白くない。
どこまでも、絢爛豪華、現代に、大阪にベルサイユのバラ咲かせてくれるの期待するな。〜
頑張れ、阪急、阪神グループ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:43:03 ID:ApNy4oJk0
大いなる田舎だからね、名古屋は。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:52:05 ID:11U4wrn90
>>484>>488 名古屋は結構都会。洗練や民度やセンスという部分についてだけが関東と関西に遅れをとってるだけ。
>>485 内容の無いくだらねぇ煽りレスはイラネ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:56:28 ID:ApNy4oJk0
洗練や民度やセンスという部分についてだけが関東と関西に遅れをとってるだけって・・
そこが遅れているから大いなる田舎なんでないの?全部都会に必要な要素だぞ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:06:59 ID:tOThZKwH0
>>490
そうか、なる程ね。
数字で表すことの出来ない洗練や民度やセンスのようなソフト面が欠けてるからこそ田舎なのか。納得。
だけど、ビルや人口や経済などの指数として現れる部分だけは大きいから、大いなるか。 うまいこと言うねぇ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:04:26 ID:tCHgifdu0
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:10:16 ID:fsewAfeM0
名古屋市内まだ建設中や計画段階なのに
堂々とあつかましくランキングさせている物件リスト

ミッドランドスクエア______________247m47階
名古屋ルーセントタワー_______180m40階
モード学園スパイラルタワーズ____170m36階
ライオンズタワー六野__________161m48階
納屋橋東再開発オフィス棟___160m40階
納屋橋東再開発マンション棟160m40階
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:28:18 ID:/iegfkxd0
大阪心斎橋の旧みずほ銀行跡地をルイビトンが、100億円で落札していた事
判明。坪単価は、4500万円なり。梅田の阪急前でも難波の高島屋前でもない
中間の心斎橋で、坪4,500万円なんだな。
バブル時には、坪単価1億以上だったと言う事なんだな。
名古屋とでは、売上で、桁違いのビッグ大阪の繁華街だからな。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:03:55 ID:i4htduaN0
慣れない人間が発音すると、こうなるのか…。








ルイビトン

496とーりすがり:2006/08/25(金) 01:44:03 ID:Gmoqp2dG0
俺、英語日本語のバイリンガルだけど、日本語の時はちゃんとビトンっていうよ。
ヴィトンって言ったら変だもん、絶対。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:20:03 ID:3LXpioEZ0
あげ
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:06:01 ID:bdOjZuLI0
■かつて、人としての基礎を作らぬまま大人になった輩を野放しにした。
結果、ジャパンマネーで世界の美術品を買い漁る馬鹿が増殖。
全世界から顰蹙を買っているのにも気付かずに鼻高々になってるような人種が溢れた。
■人もしかり、都市もしかり。 都会度だ高層ビルだと騒ぐ前に、まずは基礎無き都市は黙ってそこからやり直せ。
■いまさらになって高層ビルを有難がってはしゃぐアジアの後進国レベルの地方。
そんなのに限って車社会だインフラだと騒ぐ。
その前に、もっと地に足をつけた基礎的な部分をしっかりやってからでないと無意味。
そういうものが充分でない地方の民が、お洒落だとか都会度だとか民度だとかの話をしているのを見ると滑稽。

下水道処理人口普及率70%以上
1.東京都 98.2% ←いわずと知れた23区のある日本の中心
2.神奈川 94.0% ←いわずと知れた横浜市のある県
3.大阪府 88.2% ←いわずと知れた大阪市のある府
4.兵庫県 88.1% ←神戸は表面的イメージの良さだけでなく足元もしっかりした方向を見ている
5.北海道 86.6% ←札幌も〃
6.京都府 86.1% ←京都市も〃

7.滋賀県 78.2% ←東京横浜沖縄とここだけが今後も人口を増やしていく。このような都市は足元がしっかりしている。
8.宮城県 72.2% ←いわずと知れた東北ナンバー1の仙台市のある県
9.埼玉県 71.6% ←都内勤務者が多く世帯主収入全国1のさいたま市を抱える。

*.長野県 69.9% (まぁオマケで合格ライン)
*.富山県 69.9% (まぁオマケで合格ライン)
*.福岡県 69.2% (まぁオマケで合格ライン)
*.石川県 68.8% (まぁオマケで合格ライン)
これ以下の県民は自分の胸に手を当てた後に都会度云々の話に参加のこと

その家の便所の清潔度を見れば、その家の性根がわかるのだ。 表面だけ飾っているような家や都市はイラネ。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:25:19 ID:M6u1zNDd0
日本人は、もっと自身を持たないと。いまだに、世界は、白人に支配されている。
アメリカでさえ、黒人は、科学者でもなく経営者もいない。
政治家だけが、人口割りで、存在する。
黄色民族である日本は、実は、欧米社会で、差別されている。
だから、日本人は、有色民族代表として、白人中心社会に問題提起しないといけない。
日本ほど、平等な社会はない。東京だ、大阪だと言っても、移動するのも何処に住んでも
自由なんだから。
歴史を見れば、繁栄が、文化、芸術、インフラ、すべてを生み出している。
ヨーロッパの長い歴史から見れば、今の日本の様子は、すごく急な事に思うだけ。
長くなるので、またね。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:38:09 ID:8/oOx+abO
日本一のイケ面が500get.
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:01:09 ID:1zwDxhzu0
斜上の都市、名古屋の痛すぎる工作活動 

---------------------------------
この建物は残すべきでしょ。
最近大阪の中心地とか高層ビル立ったりして
東京や名古屋のまねしてるけど本当に高層ビルとかいるのかどうか疑問です。
東京や名古屋の名駅や笹島ライブや錦に比べて需要も低いし路線価も低いんだから。
大阪は高層ビル立てすぎなので即刻やめるべき。
阪急の新ビル?も反対。
あんな高いビルにしても意味がないでしょ。
梅田貨物ヤードも高層ビルなんてしなくて森とか木の公園にして動物園とかにするべきだと思います。
それで森の中ににぎやかな商店街とか作ってほしい。
大阪駅も今のままのほうが好きです。
これからは高層ビルはやめたほうがいいと思います。
郵便局も今のままずっと保存すべきです。
大阪の都心はもっと商店街を増やしてビルも低層化して歴史的建築物を大事にするべきだと思います。
郵便局のビルの高層化は絶対に阻止しましょう。
たくや | 2006/08/24 19:10

---------------------------------
たくやさん、名古屋の方ですね。
名古屋の街が東京や大阪に負けないくらい発展するといいですね(´ー`)
. | 2006/08/24 20:33

502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:29:55 ID:fTKY9Esh0
日本人でも勘違いで有名な名古屋人の>>495が発音すると、こうなるのか…。








るいヴぃとん   ………寒っ!
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:37:22 ID:fTKY9Esh0
中日新聞が発刊するブロック紙である東京新聞のCM
http://www.ne.jp/asahi/iyaan/iyaan/cmtokyoshimbun.rm
その寒いセンスは>>495の勘違いっぷりにそっくりです
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:46:00 ID:QwiPOOFN0
大阪って名古屋に負けるほど落ちぶれたのか。。。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:25:47 ID:zejnpJwV0

福岡に勝っても、結局は、東京は負ける。
なので、2020年の候補地に名古屋が立候補するのだ!!
万博の次は、オリンピックだ!!
名古屋よ!!
もう一度、オリンピックに挑戦するんだ!!

【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/











名古屋の国歌『名古屋はええよ!やっとかめ』
http://www.ne.jp/asahi/fire/works/nagoya.htm

506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:54:07 ID:tPwnreD80
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔しました。
エロ本でしたけど

かなり古いエロ本がまさに大量(ビデオとかも置いてあって六畳一間使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたバイブも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:45:24 ID:TpBQm1CR0
名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:53:53 ID:oybKeotb0
名駅が、梅田を越えるわけないだろ。
何処に目がついてるの。頭おかしいとしか思えないな。
梅田の今は、ゴリモンの日々で、毎日確認できるぞ。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:18:54 ID:s149Vk790
日経トレンディ今月号に梅田のことが乗ってたね。
名古屋関連の記事は相変わらず…


ネタないもんね名古屋w
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:12:39 ID:3D0Skrjs0
4、 トヨタリコールセンター215m

こんなん入ってる時点でネタですから
あまり釣られないように。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:26:38 ID:+znAThhS0
名古「200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w」
          続き
大阪「参ったぁ〜!!。じゃぁ他地域で競わしてよ」
名古「えっ!?・・・別にいいけど・・・」
大阪「じゃぁベイエリアなんかどう?」
名古「・・・(橋しかないなぁ・・・)」
大阪「・・・じゃぁリバーフロントなんかは?」
名古「・・・(リバーフロントてなんだろぅ・・・)」
大阪「じゃぁ愛知県全域でいいよ。こっちは市内だけで勝負するよ」
名古「うわぁ〜〜ん(泣)」
大阪「駅前だけかよ!!!」
浜松「名古屋くん、仲間ですね」
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:45:05 ID:/szKfTU10
>>508
何度言ったらわかるの?

名駅の梅田超えはビルの質であって、高層ビル数だの町全体の比較ではないの。

ショボビルでは確かに梅田は日本一だね。w
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:16:15 ID:iuXeODaZO
どこが梅田を抜いたんだよ。理解に苦しむ。

http://image.blog.livedoor.jp/fores_meieki/imgs/7/b/7b4fb37e.jpg
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:39:44 ID:iuXeODaZO
マジレスだが、実際景観なら川崎のほうが都会的。

東京から横須賀線に乗ってみな、左側に座って、多摩川から見える川崎市街は都会的だから。

川崎都心(川崎駅前)から武蔵小杉までの各所、高層ビル群を拝める。

間違いなく名古屋より都会的。

名古屋ゴトキの景観で梅田、横浜、神戸、幕張、川崎に盾突くのは100年早い!
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:56:37 ID:/szKfTU10
>>513
遠景画像なんて意味が無いだろ。毎度の事だが。見かけが悪い画像など探しあつめるひまがあれば現場でも行けば?
だから毎度現地報告ができないんだ。  梅田の凄い画像でも見せろって。w
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:24:34 ID:b2libMiw0
>>512
>名駅の梅田超えはビルの質であって、高層ビル数だの町全体の比較ではないの。

ビルの質って何?
ビルの基本性能?(耐過重、電力容量、耐震性)
オフィス環境としての快適性?高級感?
省エネ等の環境性能?
まさか、高さだけ指してビルの質なんて言ってないよね。

それよりも「大都会名古屋?」が誇る最新のオフィスビル
ルーセントタワーのHP、なんか違和感を感じないか?

http://www.lucent-tower.jp/

都会的な部分をアピールしたいのは分かるが・・・捏造はよくない
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:41:25 ID:wB0GfpW2O
>>513
凄い画像だね…。。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:58:04 ID:gVHpmtM3O
中国広州からの団体さんが、「こんな田舎の何もない場所があのト○○のお膝元なんて...」って唖然としてました。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:16:03 ID:tGwttb1L0
元名古屋市民で今は神奈川に住んでいるが
高層ビルに関してはどう見ても名古屋は横浜や川崎にすら
劣っているよ
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 12:34:42 ID:JXJYyaVoO
名古屋人は名古屋から出たことがない人が多いからな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:07:53 ID:T0z53XoxO
捏造発言が飛び交ってるな
まぁ見てるほうはアホさ加減に呆れてしまうが
522北大路さつき ◆WubBL2AEec :2006/09/07(木) 13:17:36 ID:yWqrwiuB0
「高層ビル、高層ビル」騒いでるのはどうせ、高層マンションしか
建ってなくて昼間にゴーストタウン化する所の住民だろw
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:25:43 ID:yx18I9M60
>都会的な部分をアピールしたいのは分かるが・・・捏造はよくない
でも街のセンスや洗練度や魅力に限って言えば他の街にかなり差をつけられているのだからそのくらいの誇大広告しないと正直追いつかないだろ。
###################################
【カドカワWalkerシリーズ_カドカワ街Walker】
○県:北海道ウォーカー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○県:埼玉W_街:さいたまウォーカー
○県:千葉W
○県:東京W_街:渋谷W、池袋W、新宿W、銀座W、江東区W、足立区W、町田相模原W
◎市:横浜W_街:湘南鎌倉W、川崎W、町田相模原W
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▲圏:東海W
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○県:京都W
▲圏:関西W_街:堺市W
◎市:神戸W
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▲圏:九州W

関西圏は3つのウォーカーシリーズに加え街ウォーカーも在り、かなり充実している。 市の名前を冠している神戸は流石。
中心となる大阪市を冠としたものがタマタマ無いが、堺市Wがあるので実質関西Wが大阪市Wを兼ねていると言ってもよいだろう。

東京は言わずと知れた大都会なので特に言及しないが、購買対象の多さで面白いのが横浜都民。
その行動範囲に該当するのは、◎横浜W、◎湘南鎌倉W、◎川崎W、○東京W、◎渋谷W、○新宿W、○銀座W、▲池袋W、▲町田相模原W。
実に9種類ものウォーカーが対象となり、三大都市圏の中心を名乗る割には購読対象が1種類しかない名古屋市とは好対照である。
ちなみに、出版している角川クロスメディアはいわずと知れた全国的な企業であり、事業所は以下の通り。【東京(本社)、神奈川、千葉、東海、関西、九州、北海道】
企業として東海圏が手薄なのでタマタマウォーカーの種類が1種に留まっているといった事情でもないようである。

文化の成熟や都市としての魅力は、都会を形作る要素としては不可欠。 金と建物があるだけの殺伐とした空間は、間違っても都会とは言えない。

その手の場所に、あえて称号を与えるとするならば、、、 【 【 【 エコノミックスペース 】 】 】
こんな呼び方が適しているのであろう。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:37:41 ID:yx18I9M60
>>507 捏造国家乙!
(東京大阪横浜の三大都市の中でも都区内は別格なのでリストアップしません。代わりに名古屋を押し込んでみましたw)
明らかに負けてるのは歴然なのに、味噌はなんでビル自慢ばかりに拘るのだろうか?wwまさか本気で都会だとか思ってる!?

オリンピック開催地レースで負けた時も完全に楽勝ムードだったし。
味噌国って国民全体が思い込みの激しい人たちなのかな。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
_____大阪_横浜_名古屋_________________
100m以上:76棟_32棟_11棟(←日本の法規上棟数/ビルヲタ的には12棟とのこと)
120m以上:35棟_13棟_03棟(〃/4棟〃)
150m以上:14棟_04棟_02棟(〃/3棟〃)
200m以上:02棟_01棟_01棟(〃/2棟〃)
250m以上:01棟_01棟_無し

★★★妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビル等は徹底排除★★★
マスコミの偏向報道やお国自慢マンセーのバイアスなどの言い訳の一切利かない外国のソース(EMPORIS BUILDINGS)
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
上記URLは国際的不動産調査会社EMPORISの管理する公に使用可能なデータベースです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


100m以上の高層レンジでは、大阪横浜にそれぞれ最大10倍と4倍という
都会としての実力そのままの当たり前な差をつけられた名古屋ですが、
100m未満レンジに絞れば、なんと三大都市の一角である横浜を食って逆転するのです!!
【中〜低層圏限定勝負 名古屋156棟 vs 横浜155棟 】
流石!無駄な雑居ビルが溢れる低層大スラム街(別名大いなる田舎)の名古屋様ですね。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:11:13 ID:JXJYyaVoO
>>522
反ベよー
一番騒いでいるのはお前を含めた名古作だろW
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:26:18 ID:53aeZ1Jv0
大阪が、76棟のはずがないだろ!もう100棟超えてる。
来年は、150棟越える。2011年には、200棟超える。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:43:20 ID:byVWP72OO
梅田より難波周辺の方がビル建設盛んじゃないか?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:24:41 ID:2XcWypIN0
ここで名古屋人装って梅田煽ってるのって
不恰好デブビル群みて喜んでいる上京田吾作君や
港に見栄っ張りビルしか建ってない人口第二位の農民都市の連中に違いないな。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:58:04 ID:4vfk1WaY0
大阪市に76棟ではないのだ。もう、100棟超えてる。
そして、大阪府だったら、何棟なんだ。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:12:11 ID:K42mDSYE0
>>522
生まれてこの方外国も東京も名古屋も横浜も行った事が無い泉北あたりの引きこもり大阪カッペの事ですか?

実際どう見ても梅田はショボイ。あれで日本一だの摩天楼って言う時点で無知だって露呈している事実に
気がつかない。  無知と田舎者が露呈した。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:21:17 ID:RjaLri6o0
武田薬品の平均年収は完全に世界のトヨタの平均年収を超えたね
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:50:26 ID:byWtlIyF0
>>530
無知と田舎ものはア・ナ・タw
泉北に住んでる連中で梅田まで行くヤシは少ないよ。
繁華街に無縁な横浜やニュータウンに無縁な名古屋にすんでる真性田舎民にはわからないだろうがw
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:43:03 ID:QJrEi7Ku0
>>532
それは君の行動範囲だろって。w  早く梅田の凄さを見せろよ。毎度画像と比べて実際行って見たらこうであったと言う
訪問評価が良い悪いに関係なく梅田以外毎度見られないんだよ。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:44:54 ID:0Uu3gBtR0
>>532
近鉄・南海・泉北高速沿線の人らは大体ミナミが遊び場やなあ。
逆に阪急沿線でミナミに行く人ってのはそんな多くない。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:45:05 ID:pbqlvDtYO
大阪のどこが凄いのか教えて欲しい
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:05:20 ID:0Uu3gBtR0
>>535
今俺がてきとーに考えた大阪の凄いところ。

1:阪急梅田駅であずき色の電車が9列車並んで停まってる時。
2:金曜日、土曜日の18時台のビッグマン前。
3:東端から西端まで徒歩20分くらいかかる梅田地下街
4:大阪モノレールはギネスに載っている。
5:甲子園で阪神タイガースが勝った時の阪神梅田駅コンコース
6:一応娯楽としてUSJがある。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:50:19 ID:Xl4EahEK0
どんなに再開発を使用とも
世間一般の大阪に対する下品なイメージは
絶対に変えられない
キー局は大阪の街並みなど放送しないからね
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:53:46 ID:pbqlvDtYO
ところで、いったい大阪のどこか凄いの?
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:49:44 ID:n14arxpS0
雑誌に載っていた。大阪のキーエンスが、一番高給とりで、平均年収が、
数千万円だとか。トヨタの部長、役員クラスと同じだと。会社の方針で、
利益の半分は、社員の給料にするのだとか。
それから、かなり年収のずば抜けて高いのが、任天堂。
社員は、非常に少ないのに、利益は、莫大。
京都の成功している会社は、皆、トヨタ以上に高給取りだな。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:54:45 ID:3jMt3mgMO
たかが年収だろ?会社の年収はどうだろうなw圧倒的にトヨタが上!年収340億円だからね。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:03:47 ID:cCCJ7JpdO
自動車産業はぼったくり産業だからね。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:07:02 ID:qevpABT30
世界のトヨタ>>>>>関西全部www
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:09:57 ID:3jMt3mgMO
↑↑当たりだよ!トヨタがだよ?たかが任天堂や武田に負けるかよw冗談も大概にしとけよ!フェラーリやベンツには負けるが、それでも世界ランキング3位の実力。

年収も世界で4位と言う凄さだ。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:18:42 ID:w24xfGnH0
レクサスこけた。レクサスこけた。レクサスこけた。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:28:35 ID:3jMt3mgMO
レクサスはトヨタのブランド見たいな物。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:31:22 ID:Tlf73VktO
名古屋一回行った事あるが、思ってたより人が少なくてビックリした!神戸くらいの人数くらいに思えた。地下もかなりショボく感じたし、ネオンもショボく感じた!

東京は確かに大阪より都会だけど…名古屋はしれてる。

547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:00:29 ID:Yvagk48+O
年収なんて、派遣や契約社員増やせば
見掛け上いくらでも増やせるだろ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:59:40 ID:HKfqrJF10
名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:36:42 ID:an/KNLNy0
大阪って低層だね
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:57:43 ID:UvnaTNYh0
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:59:43 ID:e/GejeFK0
大阪って低層だね
名古屋を超える都会的な画像を見せてよ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:02:54 ID:t35KR8eb0
確かに名駅界隈ののビルは高いけど、
大阪梅田の高層ビルの密集度に比べたらはるかにショボイ。
写真はこの板調べればそこらじゅうにあるから自分で調べなされ。
それに大阪は梅田地区以外にも中之島、城北、ミナミと、高層ビル地帯が幾つかある。
これも名古屋にはないところ。
大阪は東京に比べたらショボイけど、名古屋よりはずっとまし。

>>548
大阪キタは、航空機の進入路にあたるのでこれ以上高いビルが建てられない。
伊丹がもし廃止されたら、一気に200超えが計画されるだろうな。

と、マジレスのあとの、コピペや捏造が楽しみ。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:04:55 ID:t35KR8eb0
>>551
まずは、>>550の写真よりすごい名古屋の画像を見せてよ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:07:35 ID:+pheI7btO
高さ250m以上のビルがたった3本建ってるだけだろw
しかも、内訳はJR東海とトヨタ自動車

たった数百メートルぐらいの規模で語りなさんな
それと何回も指摘されているが、梅田の航空法制限ぐらい知っておきなさい
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:08:33 ID:WhLgtKhW0
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:13:43 ID:e6asStFq0
>>553
名古屋最高層のホテル
http://www.norihuto.com/yugyoug.htm
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:15:24 ID:t35KR8eb0
>>555
冗談も休み休みにしてくれ。
向こうのほうに立ってる高層ビル4本だけじゃないか。
手前は全部低層部。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:34:48 ID:kQDLYEJaO
大阪=ロスアンゼルス神戸=シスコ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:41:44 ID:tFNKYMkR0
ロス=魅力のない海外の都市・第1位(国内第1位の名古屋と姉妹都市)
大阪=魅力のない国内の都市・第2位
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:01:23 ID:t35KR8eb0
>>559
ソースよろしく。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:12:33 ID:tFNKYMkR0
>>560
ココの横浜人・大阪人が大好きなお馴染みのデータなんだけどね。
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
つうかニッセイはもの言いが無礼。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:31:41 ID:hH3PJx1q0
いつから名古屋猿は糞生意気になったのか
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:36:42 ID:6cY32IrL0
大阪は名古屋より都会的な画像は無いのかな?
これでは名古屋の方が都会と思われても仕方ない
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:38:15 ID:qax7wjVV0
>563
名古屋人特有の難癖だな。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:40:56 ID:t35KR8eb0
>>563
梅田・中之島・湾岸界隈だけですが、どうぞ。

http://www.geocities.jp/kayabukiminka/ture/o1.html
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:43:10 ID:HgutkTkzO
アルペン本社ビル・・意外にいいね。六野の161mが伸びだしたらまた楽しみが増える。150m以上だとやっぱ楽しみだよね。俺は六野と納屋橋ツインでも十分嬉しい。名駅だけじゃなく三ヶ所ぐらいビル群ほしいね
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:44:05 ID:5NmWSnxw0
大阪は名古屋より都市規模は遥かにでかいよ
ただ、都市として見栄えが悪い、都会を感じる写真が出ないのもその為である
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:50:51 ID:HgutkTkzO
ちなみに大阪環状線の電車から見る大阪市は絶景ですか?車でしか行った事ないから近々遊びに行く予定なんだけど電車で行きます。大阪は東京に次ぐ超高層建設ラッシュで凄い事になってるね!
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:51:46 ID:Yv/qO8Zl0
>>565
凄みを感じない、何でだろ?
ビルに高さが無く迫力が無い、建物にセンスが無い、地方独特の寂れた景観
大阪が名古屋に苦戦する理由がわかった様な気がする。。。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:56:48 ID:t35KR8eb0
>>569
もう、言葉だけだね。
では、名古屋のビルに高さがあって迫力があり、建物にセンスがあり、
全然地方独特の寂れた景観でない画像をどうぞ。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:08:57 ID:HgutkTkzO
名駅は迫力と言うよりメリハリがきいてるんじゃないかな?確かに247m.245m.226mは高い、そしてそれがアメリカの都市のように一ヶ所に集中してるから余計景観は良くなる。ただ大阪の棟数とビル群の数は凄いよ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:14:06 ID:HgutkTkzO
俺は弁天町やOBPや梅田のビル群好きだけどなぁ。名古屋にはない棟数の楽しみがある。ただ一つのビル群の景観だけなら池下から見る名駅が一番綺麗で好きかな。東京やマンハッタンや香港抜きでね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:59:08 ID:Riug9YYq0
名古屋人から見ると、大阪って、水辺と高層ビルの対比の光景があるのが羨ましいと思う。
あと、個々のビルも何気にまとまっている。ビル群として見たときに邪魔とならない感じ。
たまに自己主張が強い、アレ?ってデザインのビルもあるがw個人的にはハービス。変に目立つ。
名古屋は逆に、中心となる、セントラル・ミッドランドが正直地味なのが残念。
大阪は、ビル群としての迫力は既に充分。名古屋も建設中のが揃えば、中々のものになるとは思うけど、
大阪も名古屋も、ハービス・ミッドランドを超える高さで、デザインもう少し練った、
都市の顔となるビルが中心に必要じゃね?
海外のビル群の映像って、「海外の都市だけど」ビル見れば大体どこってのがわかる。そんな感じのビル。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:02:33 ID:VXQyFbVvO
大阪人はいい加減に工作活動やめたら?
見苦しいよ
575大中華経済圏13億人:2006/09/10(日) 05:15:26 ID:VQCWzP5A0
重慶市3060万 上海市1635万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
576大中華経済圏13億人:2006/09/10(日) 05:17:29 ID:VQCWzP5A0
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 
新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 
荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万 鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 
黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 
永州市555万 懐化市478万 広州市674万 韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 
佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 
中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万 雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 
桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 
広元市299万 遂寧市371万 内江市416万 楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 
広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 
延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万 天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 
香港特別市666万
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:45:34 ID:AeCmIgwd0
姑息だよな…
形勢不利と見るや友好ムードをアピール。
隙を見るや、捏造てんこ盛りの名古屋誇張。

要は相手して欲しいだけでしょ?パゴヤは。
ぶっちゃけウザイよ?素でぶっとばしたくなるよな
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:45:04 ID:HgutkTkzO
福岡タワーや東山スカイタワーみたいなのがモニュメント的に(それこそ400mとか)ビル群の付近に建設しるのも有りだよね。カラオケのダムで福岡がでてくるんだが、ビルじゃないとわかってても景観的にはベリーグッド。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:48:39 ID:SnDplBlf0
( ´,_ゝ`)プッ
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:50:17 ID:HgutkTkzO
笹島に笹島タワー(400m)とか良くないかな?そうゆうのがあれば何かしらの開発にも繋がる要素にもなる。尾張旭とかのタワーは良くない。ビルに見えるようなデザインがよい。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:09:48 ID:JihNvV8H0
大阪は、梅田北ヤード、他、大規模な土地が、まだ置いてあるのだ。
大阪城周辺、旧日生球場もあるし、ベイエリア地区もある。
マンションなら、この辺りに250M級の超高層建てれば、即日完売だろう。
もう一ランク上のタワーマンションほしいな。
今から建設の、タワー大阪は、規模がでかいので楽しみだな。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:11:20 ID:bAAOsvLg0
大阪にも東京にも今の時点では400bは不可能だが名古屋なら可能 そんな簡単な事が出来ない?名古屋を見てて歯がゆいですな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:15:20 ID:WL79hRFa0
そんなに言うなら一度名古屋へ行ってみようかいな、当方名古屋に愛される滋賀在住
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:16:22 ID:lq8arigj0
最近の大阪でのタワーマンションラッシュで、銀行系のオフィース再開発
機運が高まっている。
エリートビジネスマン気取りだったのに、マンションに上から見下されているから、
ここらで、景気も良くなってきたから、新しい立派な所に移ろう、あるいは、建てよう
と言う感じだな。
トヨタも隣にタワーマンションできて、上から見下ろされていたら、従業員も
会社と個人は、違うのだな。と思うだろう。
大阪では、タワーマンションラッシュから、オフィースビル建て替え機運が高まって来ている。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:16:33 ID:HgutkTkzO
東京の景観より大阪の方が好き。ってゆうか大阪都心ってやっぱ超高層がまとまってるし、今から更にガンガン増えて厚みがましてくんだろうしね。大阪の番組だと街並は見れるかな?東京にいるとまったく大阪・名古屋の映像がTVでは見れない。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:25:26 ID:HgutkTkzO
NHK名古屋の夕方のニュースの名駅アップもグッド。東京は新宿ビル群か渋谷のスクランブルかな?大阪は梅田?大阪の番組でグッドな景観が拝めるのは何かな?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:31:53 ID:SRLvUHDH0
尾張朝日のタワーって瀬戸のデジタルタワーのことか?
あれは200超えてるのにぜんぜんでかく見えないよな。
高圧線の鉄塔レベルにしか見えない。
もうちょっとデザイン考えてほしかったな。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:57:55 ID:HgutkTkzO
タワーだとやはり福岡タワーと東山スカイタワーだけだね。後は名古屋テレビ塔。この3塔はかっこいいと思う。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:58:11 ID:0/1pG3PM0
>>568
大阪環状線から高層ビルを見るよりも、阪神高層から見る梅田、中之島
の景観はいいですよ。特に中州にはさまれた中之島には高層ビル、公園、
川、近代建築が見れる景観は綺麗です。
大阪駅、阪急グランドビル、大阪駅第3ビルの最上階は料金要らないです。
スカイビルは展望台ありで有料ですが素晴らしいですよ。
梅田、中之島、北ヤードはまだ本格的に工事が始まっていないので未完成状態
ですが、これからドンドン綺麗に変わります。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:26:30 ID:HgutkTkzO
ありがと〜う。阪神高速は乗った事あるけど梅田の辺りは通らなかったよ。スカイビルの展望台行く事にします。いつも行く時はミナミで飯食ってるだけだから次は梅田行ってみよう。環状線も乗ってみよぅ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:34:58 ID:wVq2Mu87O
大阪>名古屋は揺るがないよ。

人口的には横浜>名古屋だけど、都会度では名古屋≧横浜だよ
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:42:58 ID:HgutkTkzO
大阪>横浜>名古屋でいいんじゃない。まずこの3都市は都会な訳だし、その中で優劣や上下をつけるんであればこうなる訳でさ。部分的には勝ってたり負けてたりする部分も当然ある。それを踏まえて大阪・横浜・名古屋だと思う。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:28:49 ID:he2iLHbl0
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:04:38 ID:uwLp/bBu0
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:30:21 ID:f72S0D1lO
阪神高速湾岸線の淀川付近から見る、大阪の夜景かっこいいよ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:51:10 ID:QcAK5R7G0
高層ビル数
東京>大阪>横浜>名古屋

肉眼的近場見る迫力
新宿>汐留>丸の内>みなとみらい>品川>名駅>梅田
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:58:52 ID:tXM92ZzYO
>>577
こいつのような単細胞が一番なぐってやりたくなるやつだな
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:19:01 ID:HgutkTkzO
名古屋高速の山王カーブを越えれば名駅のミッドやセントラルタワーズがドーンとでてくるとこもいいけど、名古屋高速は遠景に弱いよね。それはビル群が名駅しかないからさ。大阪はたくさんあるからねぇ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:23:17 ID:HgutkTkzO
梅田・中ノ島をはじめ大阪都心部の150m以上は現在の未着工含め、現段階で何棟ぐらいになるの?名古屋は2013年までに現段階で9棟で内名駅付近が7棟になる予定。都心部も名駅以外が弱いんだな。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:26:13 ID:uwLp/bBu0
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:31:23 ID:Riug9YYq0
名古屋は高層ビルの数が少ないし、これから先も見込めても横浜位の数にしかならんだろうから、
別にあちこちに立てる必要ないと思うけど。
逆に名駅周辺がスカスカのままじゃそれはそれでダサいし
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:34:41 ID:Riug9YYq0
それに>>600の画像みて思うんだけど、
横浜のように一箇所に纏まっていたほうがかっこいいな。
同じ位の高さ(=低さ)のビルがだらーっと並ぶ大阪より。
名古屋も横浜のように後発の高層化地区なんだから
(横浜は1991のコンチネンタル以前は、全市内で天理ビル101mのみ)
同じような作り方してれば見た目はいいんじゃね?だらーと並べる力もないし。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:17:01 ID:HgutkTkzO
つまり複数のビル群がある東京・大阪はぶっちぎってるとゆう事かぁ。名古屋も横浜と似てると言えば似てるかもね。超高層は名駅一点集中かぁ。金山は六野が建てば161m.134mだから後2棟ぐらい建ってほしいな。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:24:36 ID:X9a4pvsQ0
色々画像が出てるけど大阪は名古屋より都会的な画像は無いのかな?
これでは名古屋の方が都会と思われても仕方ない
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:55:41 ID:QcAK5R7G0
>>600
全然凄くも無いのだけど。。。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:01:13 ID:6qMfILgP0
大阪が出す画像に迫力とか魅力とかセンスを全く感じない
実際に行って見てもそうだ。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:02:42 ID:EyXHgcg80
>>602
東京人以外そのセリフは禁止
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:25:04 ID:PMWt3rXU0
名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:06:28 ID:+pheI7btO
“JR東海”と“トヨタ自動車”のビルを自慢されてもな…
他に大企業は無いのですか?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:14:10 ID:OpV7wzj80
JR東海は、実は、JR西日本のはずだたのが、JR東日本が、意義を唱えて、
西に組み入れられては、東が負けるから。
それに、東海なんか、経由に過ぎないのに、儲けすぎだ。新幹線の東海部分の運賃
を値下げして、国民に還元する事が、本筋なんだ。
だから、名古屋は、トヨタだけ。トヨタ関連だけだな。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:26:01 ID:ynRjUQiH0
>>610
国鉄時代からの何兆円もの負債知ってる?
東海が請け負った額が一番多いことも。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:27:42 ID:L+C24Pvt0
実は山陽・東北・上越新幹線の建設費も請け負ってるからね
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:29:48 ID:ynRjUQiH0
大企業の定義って何?
タケダクラス!とかガキくさいのは無しで。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:14:08 ID:Jhf+TFehO
JR東海のCMは奈良京都ばっかだがな。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:38:46 ID:pNpdvF/N0
>>611
一番早期に返済できると見込まれたからだろ
まず、名古屋国内で使わずに日本全国に還元しろ。話はそれからだ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:21:54 ID:xq/xmzxG0
>>615
笑えるw
こいつ何様のつもりなんだろ。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:37:11 ID:xwR65GpU0
トヨタリコールセンターって何ですか
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:41:45 ID:Jhf+TFehO
リコールの処理をするセンターだけど、苦情もぉk
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:05:29 ID:X1bqjTG10
>>615
東京-大阪間新幹線、名古屋は通らず北陸系由で行けばいいじゃん。
リニアなら東海道新幹線より早く着くだろ。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:01:13 ID:HgutkTkzO
名古屋が地理的に得しているのは今に始まった事じゃないのでは・・・。国の中枢は東京。西日本の中枢は大阪。JRぐらいいいじゃないか。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:20:20 ID:oc/Kx5790
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:28:45 ID:f72S0D1lO
名古屋って2両3両の電車が平然と走っている!

しょぼいよ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:29:31 ID:GGNH+qOQ0
JR東海はむしろ名古屋を馬鹿にしてるよ。東京本社と
名古屋本社があるけど超ドル箱で収益の大半を稼ぐ新幹線は
東京本社管轄。

新幹線の乗務員は全員関東人(東京第一運輸所、第二運輸所)と
関西人(大阪第一運輸所、第二運輸所)。名古屋で採用された
人間は在来線配属という極めて単純明快な人材運用。

で、在来線は在来線で運転本数も最小限にして平気で2両編成や
4両編成の短い電車を走らして恣意的に客をパンパンに押し込んでいる。

そんな企業にマンセーする名古屋人なんてまさかいないよな??
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:34:31 ID:y4qDyfPM0
大阪人は名古屋に本社があり日本を代表する大企業であるJR東海に憧れてるからね
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:35:47 ID:+pheI7btO
名古屋に“トヨタ”のビル(247m)より高いビルなんて立てられるの?
わざわざ“JR東海”のビル(245m)より“2m”高くしたんだろ?

残りは中部電力ぐらいですか?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:36:13 ID:sJdWbILi0
何がしたいんきゃ?
どこも荒れとるなー
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:38:31 ID:uBVP8qBl0
必要なので民間で高層ビルや空港を作り黒字経営をするのが名古屋
見栄のため税金を次ぎ込んで高層ビルを作り不良債権化するのが大阪

628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:41:41 ID:HgutkTkzO
621の画像いいね。特に一番上の名駅が。そして夜のテレビ塔はやっぱりキレイ。アーバンネットの99mビルもいい味だしてる。名古屋はあの広々感が実はいいのかもしれない。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:44:47 ID:uBVP8qBl0
「テクノポート大阪計画」のシンボル的存在
高さ256メートル55階建て、西日本最大級の超高層ビル
中身はテナントガラガラで大阪市関連施設が穴埋め
別名「大阪市役所第二庁舎」

http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka21.htm

面積28haの街をまるごと取り壊して
6000億円の費用を掛けた副都心計画
収支見通し立たず2100億円の赤字
誰のための再開発?

http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka17.htm

Festival Gate 略して「フェスゲ」
大阪市交通局の土地信託事業
その日暮らしの労働者が集まる街に似合わぬ
悪趣味な外観のジェットコースターを張り巡らせた都市型遊園地
わずか7年と半年で経営破綻、大阪市の負担200億円

http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka02.htm
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:47:06 ID:HgutkTkzO
デンソーとアイシンなら250m級の本社ビル建設の費用は大丈夫と思われる。やるやらないは別にして。中電は鶴舞にあるからやれるけどやらないでしょ。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:48:22 ID:uBVP8qBl0
大阪民国総合案内
http://www.osaka-minkoku.info/index.htm

ここ見てや
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:49:32 ID:+pheI7btO
結局、中京圏はトヨタ自動車抜きには語れないわけか
大事にしてやれよ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:09:24 ID:zqAM2OTg0
ここまで捏造されて、大阪の有る事無い事書かれたら
トヨタなんか買う気失せるよ。
それにリコール多発してるのに隠蔽してるって言うじゃないか。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:20:46 ID:w1rZIgIe0
ええ、大阪だけがかわいそうですよね。
一方的に被害をうけてますよね。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:11:47 ID:PHVS09gr0
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:20:19 ID:tGPhwlaV0
名駅の高層ビルはそれなりにセンスはあるけど、
名古屋人そのものには全然センスを感じない。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:28:39 ID:4haV4t7+O
>>633
それが名古屋クオリティ
今気付いたのか?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:57:48 ID:xZAUuRmO0
608に書いてあるトヨタリコールセンターってデマなのか
デマをなぜ平然と書くんだ・・・・
>>633
一部の名古屋人です
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:43:19 ID:f4o3VXlQ0
航空板にいけばセントレアスレ、プロ野球板ではドラゴンズ関連スレが
この板の名古屋スレと同じく関西系か関西系を装ったのに荒らされて
壊滅状態なんだが。ドラゴンズスレは球団運営の公式掲示板まで襲撃
されたとか。こういうネタスレで訴えるのもなんだけど、一部の関西系、
あるいは関西系を装った住人は酷すぎる。ネットを悪用することを
何とも思ってない。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:27:55 ID:1cKOXVeV0
トヨタとか、松下でも、新車、新製品の発表会を東京で開くよな。
あれが、腹立たしい。トヨタ、松下レベルの会社になれば、名古屋や
大阪で、発表会せんかい。
発表会は、ホテルとか、企画会社、エンターテイメント会社、音楽とか、
デザイン的な芸術、文化に関連してくるだろう。綺麗な、お姉さんも、多数で、
華やかだし、マスコミ関係も多数来て、情報発信するから、もろ、文化に直結
するからな。
トヨタ、松下ぐらいになれば、地元の名古屋と大阪で、損得抜きで、発表会
しないとな。それぐらいの気概がなにのかね。情けない。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:39:04 ID:w5XcwTxR0
代表的なモーターショーを東京で開催してる時点で間違ってる。
世界三大モーターショーの残りの2つは自動車産業が集積している
ドイツのフランクフルトと米国のデトロイトで開催されてて、
決して首都や人口の最も多い都市で開催されているわけではない。

日本なら代表的なモーターショーは自動車産業の集積する
名古屋で開催するべき。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:52:18 ID:OoisBAin0
>>641
大阪人だけど同意。
名古屋は自動車社会の大都市だし、それに相応しい。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:54:40 ID:1IohNVoBO
名古屋の政財界が提案してみたらいいのに
いつまでも東京の一人勝ちは日本にとって良くない
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:58:43 ID:ePWtzSbz0
畿内コンプ勝手に抱かれた近畿の人もさぞ迷惑だろうな。
地名のパクリから始まって建築物のパクリ、しまいにゃ人間奪われた挙句に近畿イメージダウンさせられる。
こんな生産性の無い分際で劣等感の塊みたいな都市をのさばらせていると
本当に日本崩壊するぞ
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:33:05 ID:JG7QLSsG0
>>640
おっしゃるとうり。  実際東京で開かれる発表会やモーターショーを見たら明らかにレベルが
大阪名古屋よりはるかに上だし、大阪名古屋はじめ東京以外の地方では行われていないものもある。

何でも東京と言う構造は変わらないでしょうね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:56:39 ID:lwcTRVdcO
東京のスタンダードが、日本のスタンダードだと思われると困る部分もあるね。ごったがえして生きてるとか部屋は犬小屋みたいとかのイメージが強いらしいよ海外じゃ。街が汚いとかネオンが安っぽいとかね。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:15:39 ID:VaLnjH740
>>599
梅田、中之島は街が完全に完成していな状態でまだまだだけど、どこが
整備されていくか説明。
北ヤードが来年から工事始まり、大阪駅新北ビル、南側大丸が増床されて
広場が整備され、阪神高層化、阪急高層化で富国生命ビルも高層化、
西梅田高層プロジェクト、茶屋町も高層ビル2棟、中之島3、4丁目高層化、
阪大跡地高層化、肥後橋に2棟の高層ビル。
北ヤードと新御堂筋を結ぶ新道路が整備され、新阪急ホテル、ヤンマ
本社ビルが建て替えか移動予定。
これだけの開発整備計画があるので今の梅田、中之島からは想像できない
街が誕生する予定で、今の梅田は中途半端で未完成の街ですね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:27:10 ID:wz1x/RTG0
で、その新築するビルの中で200m級は何本あるんだ?w
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:30:59 ID:1IohNVoBO
中之島の西側と梅田北ヤードの総面積って
何ヘクタール位だっけ?
莫大な一等地が眠ってる訳だから価値も高いよね
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:41:38 ID:xkRjjMqr0
で、その新築するビルの中で200m級は何本あるんだ?w
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:47:10 ID:IE0NQXz10
タワーズは高い。しかし、何の個性もないビルだ。
京都駅ビルのような創意工夫に充ちたものと比べると、名古屋は田舎だと
強く感じる。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:50:16 ID:xkRjjMqr0
>>650
一本も無いよ
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:58:16 ID:8uMcn+ux0
名駅周辺は仙台駅周辺といい勝負だと思う
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:03:11 ID:1IohNVoBO
大阪市北区や中央区は航空法の制限がな…
梅田〜中之島が200mを超えることは無いはず
難波は具体的制限数値は分からないです
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:37:15 ID:7Fef3NYQ0
郵政公社の本社は大阪か名古屋にすべき
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:39:03 ID:NA0Bjkm/0
というか今時高さにこだわるのも時代遅れだろw
東京や大阪ならまだしも、それ以下の糞田舎にチンポビル建てること自体が
恥ずかしいしw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:42:20 ID:IE0NQXz10
東京はもう高さにこだわる原始時代を脱したと思う。
高さ制限の積極的導入や、日本橋の風情を損なっている首都高速の
地下化と低層建築物主体の周辺整備など、この頃の東京はようやく
文化的になってきた。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:44:25 ID:gzhgzGAm0
でも航空法で200m以上が建てられないのは残念。
これさえなければ名古屋にどうこう言われることさえなかった。
もちろんこんなスレも建たなかっただろうし。
数で言えば圧倒的に離してる訳だし。
東京も航空法の規制があるらしいが都心に250m近いのを建てる事が出来るから羨ましい。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:45:32 ID:1IohNVoBO
日本橋の青空化には反対する
国税投入の規模が常軌を逸している
どうせ使うなら地震対策費用に使って欲しい
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:09:02 ID:Va2qSCdIO
そもそも国税投入の時点で間違ってる。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:11:09 ID:IE0NQXz10
東京の地震対策は大変だろう。
23区の2〜3割を占める海抜0m地帯や、何層にも作ってしまった地下鉄などを
どうにかしないと。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:14:03 ID:g3AasHsz0
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:57:23 ID:Lk2U0TVC0
埋立地はうんこ臭い
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:03:20 ID:IvP7JFBT0
名駅周辺は味噌臭い
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:00:44 ID:Wq1AA/gKO
梅田は応援するが、東京はどうでもいい。嫌い。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:24:43 ID:Wq1AA/gKO
完全に東京より大阪都心部の勝ちだな。梅田周辺の超高層の密度はかなり凄いことになる。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:46:16 ID:Wq1AA/gKO
ミッドランドをぱくった挙げ句、1mだけ高くしる東京ダサ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:12:52 ID:+WLPKs9V0
梅田は航空法で厳しい高さ制限があります。
大阪駅を中心に185m制限
ハービス地区約190m
大阪駅第三ビル地区194m
堂島地区198m
●中之島地区は200mOKです。
三越跡地・北超高層ビルプロジェクト地区約218m

名古屋都心部も高層化して頑張ってください。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:29:40 ID:Nn5ZQqe6O
これらの板を見てる限りビルの高さにこだわる連中は相当数いるようだが
やはり日本人はまだまだ田舎者ってことだな
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:31:21 ID:y3E9CxDl0
ヒント・・タ○ケほど高い所に昇る
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:41:06 ID:v1yfFo+K0
人間は昔から高い建物に憧れる。

ピラミッド、五重塔、城、ピサの斜塔--------
>>668 励ましありがとう、名古屋も高層都市目指して頑張るよ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:49:48 ID:PA98sxyv0
俺も高層ビルとかのない所に生まれ育ってたら
今の名古屋人みたく驚き騒いでただろうなぁ
家の親父とかもこんな感じで驚いていたのだろうか
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:50:13 ID:D2I01s0Z0
>>662
夜景とはいえ、大阪市のチャランポランな計画で出来き、今は閑古鳥の南港地域が、
新幹線で大もうけのJR東海や世界のトヨタといった元気な民間企業中心の名駅高層ビル群に


少し負けているだけという事実に驚いた。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:33:26 ID:2ofEVnsK0
>>673
愛知はトヨタとJR倒壊だけだろ。
パロマでさえあのDQNぶりだし
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:52:52 ID:3FXrQWXL0
名古屋だが福岡がデキレースでオリンピック候補負けてほんと残念!
正直いろいろな意味で大阪に頑張ってほしい。
なんてたってあの「東京だけ、東京だけ」っていってる糞バカ自己中心的、
死に損ないの都知事が大嫌いだからな。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:09:37 ID:VqxnxyTy0
>>671
建物は何処に建っているかでその価値が決まる。
名古屋に建つものは、それが何であろうと価値がない。
なぜなら、名古屋に建っているからだ。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:14:47 ID:VqxnxyTy0
しょっちゅう馬鹿にされている男がいるとしよう。
この男は、自分が馬鹿にされるのは高価な衣服を着ていないからだと思い、
とにかく上等なもので身を飾った。
しかし、この男は一層馬鹿にされるようになった。
この男が馬鹿にされるのは、彼自身が原因であることを知らなかったからだ。
名古屋はこの愚かな男と同じだ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:28:15 ID:b+PPvilC0
>>676
「建物は何処に建っているかでその価値が決まる」
ウンコ臭い埋立地の建物にピッタリの言葉だ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:41:16 ID:1fWiUWXa0
名古屋はのぞみ通過でいい
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:44:49 ID:5O2+w/3z0
>>674
業界一位はリンナイ 名古屋企業
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:50:56 ID:WrTQdOmBO
ミッドとタワーズだけじゃまだまだ。あそこに大名古屋ビル260mが加わってこそ最強の迫力になる訳だ。引っ張るねぇ三菱。六野や納屋橋の160mなんざお遊びさ。あんなチンケなレベルじゃビビビとこないよ。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:12:39 ID:DuwZLHjR0
JR東海は新幹線の東京〜新大阪間で儲かってる会社なんだよな。
乗降客の大半が東京と新大阪。
名古屋の企業というよりも東京大阪の企業といっても過言ではない。
名古屋人は勘違いしないでほしい。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:15:09 ID:iIkENMpp0
うんこ都市名古屋
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:48:15 ID:TMGJnuq00
ってかJR倒壊の実質的本社は東京本社
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:12:53 ID:IA2GbmP20
新幹線の利用者が最も多い区間は名古屋−東京間。
JR東海の本社は言うまでもなく名古屋。
それが唯一の事実だよ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:16:22 ID:0O4g5CQ6O
JR倒壊の東京本社が新幹線統括してる事実があるんだがなぁ
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:59:42 ID:i8WreTsN0
実質、社長も東京にいるときの方が多いだろうね。
でも、JR東海の本社は名古屋という事実はかわらないんだがなぁ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:03:07 ID:e2CNp6Oo0
なぜ東京と大阪を行き来する人の金が
名古屋に落ちるのが不満だな
タワーズは東京(オフィス棟)と大阪(ホテル棟)が
建てたものだと思ってありがたく拝め
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:09:42 ID:i8WreTsN0
具体的にどれぐらい名古屋に落ちてるかソース求む
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:14:24 ID:sc2j2X4y0
東名や名神の金も名古屋に落ちるんだよな。
ドル箱がいっぱいあっていいな。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:55:02 ID:UEOSGJybO
つまり大阪は名古屋の植民地なのですよ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:25:21 ID:YY9TqWoXO
名古屋への嫉妬が激しい
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:18:13 ID:U5v+R61k0
乗降客では

東京>新大阪>京都>>>>>>>名古屋
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:26:42 ID:OR8k3mOT0
名古屋がいくら頑張っても
東京や大阪を超えることはない
以上
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:27:18 ID:gWUmrD0OO
↑↑馬鹿?乗客数はどう見たって

東京駅}}}新大阪駅}}名古屋}}京都だろ?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:32:42 ID:/Ze39JWHO
↑ソースは?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:55:24 ID:2gkwZvFPO
京都はあと2.3年だな。
新横浜の増加率が凄い。

去年は5万人(新幹線)、駅前のオフィスビルの工事も数十ヵ所、
高島屋やビックカメラ、ホテルの入る駅ビル(地上60メートル)も2年後には完成してるし。

相鉄とJR・東急の乗り入れが出来れば新しく、開発が急ピッチの武蔵小杉―新横浜が繋がる。

大都市のJRの長距離乗車券は〇〇市内発着、よって殆どの武蔵小杉の人は新横浜を利用する。

マジ新横浜は化ける。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:17:15 ID:eTeXmBZ90
150m以上超高層ビル群
<大阪市>
1、 WTCコスモタワー           256m
2、 ORC200             200m
3、 クロスタワー大阪ベイ         200m
4、 関電ビルディング           195m
5、 ハービス大阪             189m
6、 新梅田阪急ビル            187m
7、 ナレッジ・キャピタル         179m
8、 シティタワー西梅田          177m
9、 The Tower Osaka     177m
10、大阪アメニティパーク・OAPタワー  176m
11、サンケイビル             174m
12、梅田スカイビル            173m
13、シティタワー大阪           169m
14、ORC200 プリオタワー      167m
15、茶屋町アプローズ          161m
16、シティタワーグラン天王寺       161m
17、中之島ダイビル・イースト       160m
18、TWIN21・パナソニックタワー   157m
19、TWIN21・MIDタワー      157m
20、OBPキャッスルタワー        157m
21、クリスタルタワー          156m
22、明治安田生命大阪梅田ビル      155m
23、ザ・なんばタワー           155m
24、淀屋橋アップルタワーレジデンス    152m
25、JR大阪駅新北ビル          150m
26、D’グラフォート大阪          150m

竣工前・計画段階も含みます。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:38:03 ID:qHBLmUQq0
北浜超高層プロジェクト 54階
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:01:14 ID:IGHEo+ru0
品川駅に新幹線が止まるんだから新横浜駅は都民にはもう必要ない。
なぜ新横にのぞみ停まるんだよって都民はみんな思ってる。
川崎は神奈川というより東京寄りの都市。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:08:54 ID:2gkwZvFPO
>>700
君、大都市の市内発着知ってる?

あと町田、立川、八王子も一応都民だぞ。

書き込み前に勉強しろ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:20:10 ID:4M7qVeKA0
>>701
横浜の分際で何だと??まさか東京都に楯突いているんじゃないだろな??
てめー相手みて物言えよ。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:25:56 ID:2gkwZvFPO
>>702
君、頭悪そうだね。
横浜の分際も東京もない。
あるのは事実のみ。

君はただ東京に住んでいるだけ。君じたい、凄くも偉くもない。

ただの無知ガキ!
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:10:27 ID:CqH/sg0S0
2022年、名古屋人大阪の旅

「名古屋は大阪を越えた! そうだ、犬坂の街でも見に行ってみるか」 
名古屋人は新幹線を使って大阪に向かうのである
新大阪に着き、ホームに出た名古屋人、「ココが梅田か。梅田ショボw ままあまあ都会だけど、名古屋ほどではないな。」
と独り言。横にいた大阪人が笑いをこらえながら一言。「ここは新大阪ですよ」
「え、あ、そうなの?」親切な大阪人の案内で、名古屋人は赤面しつつ大阪行きの新快速へと乗り込む。
「な、長い! 新快速ってのは4両編成じゃないの?」 周りにいる人々かクスクスと笑っているが、
何故笑われているのか全く理解できない名古屋人であった。
新快速は大阪に向かっていく・・と同時に開発がひと段落した北ヤードの200mオーバーの高層ビル群が眼下に広がってゆく
「な、何というビルの数だ。三十、四十・・・ ああ、もはや数え切れない!!! そんな馬鹿な!!」
現実を見せ付けられた名古屋人は、もはや放心状態で大阪駅に到着。「で、でも高さはトヨタビルの勝ちだぎゃ」
今の彼の心を支えているものは、もはやトヨタ毎日ビルの高さのみであった。
が、梅田の街を彷徨っていると、ふと目に付いたもの。円筒形のものが遠くに見える。
「な、なんだアレ?見に行ってみよう」
放心状態になりつつも、淀屋橋方面に向かって高層ビル街を歩く名古屋人。
そして高層ビルの頭から徐々に姿を現す円筒形のモノ。ビルが開け、初めてその全容が明らかになった時、
「な、なんだこりゃあああああ!!!!!!」
そこで彼が見たものとは? それは京阪が開発した、300mは越えようかという京阪の超高層本社ビルが。
トヨタビルの高さだけが唯一の支えであった名古屋人の前に、無情にもそのビルは姿を現した。
「あ、あ、悪夢だ・・・」 「ジャアアアアーーーー」
あまりの衝撃に、都心の真ん中で小便を垂れ流しながら、発作に見舞われる名古屋人であった。
「こ、コレは夢だ。夢に違いない・・・」
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:11:28 ID:kgccrw/30
「み、ミナミはショボいに違いない。栄の方が格上」
うわ言のように呟きながら、難波を目指そうと名古屋人は地下鉄御堂筋線梅田駅へ向かう名古屋人。
改札を越え、ホームへの階段を下りる名古屋人だが、そこには巨大なホールのような
洗練された空間が広がる
「しぎゃああああ! 美しい。コレが本当に地下鉄のホームなのか!」
もはや名古屋人の心はズタボロにされていた。
10両編成の車両と乗客が絶えることなく入ってくるホーム。
それは見慣れたミニサイズの車両とは違い、長い。しかも常に満員。名古屋人は唖然としている。
名古屋人が我に返り、現実を受け入れ、電車に乗ることができたのは、それから10分後の事であった。
そして難波駅。電車を降り地上へ出た名古屋人。だがそこれ彼は未知のモノを知る事になる。
「な、なんだこの賑わいは? どこまで行っても繁華街じゃないか。」
日本一の繁華街、ミナミを前にして瀕死の名古屋人はトドメをさされる。
「こ、こんなの栄、い、いや、東京以上だ! お、大阪のバカヤロー!!」
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:21:20 ID:2gkwZvFPO
横浜>>名古屋が決定しました。

http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:01:30 ID:mOCUps1/O
GoogleEarth日本語版はとても素晴らしい
梅田〜難波って4kmもあるんだな
名駅〜栄とやらはいかほど?
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:03:16 ID:iRJFcJZ9O
名駅大名古屋ビル260m建て替え正式発表まで150日。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:32:09 ID:TQ7E6DXR0
705>>
大丈夫?
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:54:40 ID:DPc2NlIQ0
つかもう名古屋は東京に編入したら?

名古屋なんて中途半端な都市があるから東京もあの程度だし大阪も
東京ももっと大きくなってただろうし。
中途半端に地方から人間を吸い取って中途半端に栄えた街名古屋
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:23:47 ID:mOCUps1/O
“開発地区”(梅田北ヤード・梅田・中之島)に期待を寄せる大阪

“ビル”(ミッドランド・ルーセント・スパイラル)に期待を寄せる名古屋

実力の差は明らかです

ただ、駅周辺の高さのレベルは名駅>梅田です
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:28:16 ID:hR/MwkiA0
>>711
単体?
平均なら梅田が上
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:37:01 ID:mOCUps1/O
単体
梅田は200m超えの需要はあっても、法律がな…
京橋や難波に高層化を期待してる
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:39:19 ID:3ttYDWeL0
名駅のビル見ると梅田のビルがかなりちっちゃく見える
でも梅田の方が断然ビルの数は多い
迫力は名駅 景色は梅田
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:42:36 ID:hR/MwkiA0
たった3本で迫力なぁ
200以下で次は180だろ?
180なら梅田では普通だし
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:34:21 ID:pK7nOokD0
おまえ分かってないな。
240mと180mでは
180mと60mぐらいの差を感じる
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:52:28 ID:/Kv4t5k70
渋谷は高層ビルが全くない街だが
世間一般の人で名駅>渋谷と思ってる人なんて誰もいない。

アホ名古屋人はいつまでも時代遅れの大艦巨砲主義から抜け出せずに
いるんだね。そんなのに絡まれる梅田もいい迷惑でしょうな。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:06:08 ID:WKhHDdnvO
>>716
どういう計算のやり方だよw
比率は4:3だから実際は180mと135mの差だろwww
小学校からやり直せよwwwwww
補足:さらに、下から見上げる場合は遠近法の関係で差が小さく見える。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:14:31 ID:aac8Qfja0
名古屋のビルなら昔からあるこっちを自慢すべきだろう
ttp://www.ryoko.info/aichi/070aichi.htm
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:33:08 ID:kbJpp28cO
俺大阪人だけど、東京はホンマ人多くてすげぇ都会に思えた。
でも名古屋は人がスカスカで全然話にならんかった。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:38:44 ID:6b/7LDkB0
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:39:33 ID:p9sqXStaO
★くだらん計算、データはどうでもイイ!
名古屋自慢の名駅前の超高層ビル群(四本!!!!!)を見ろ!!!!
これでも日本八位か?????
どうみてもさいたま以下で岡山と五分ですねWWWWWWWW
http://image.blog.livedoor.jp/fores_meieki/imgs/7/b/7b4fb37e.jpg
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Ekiura.jpg
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Omon-2.jpg
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:42:22 ID:WKhHDdnvO
>>720
本当はどこの人?
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:01:03 ID:l1l9Ihr70
>>723 同じく思った。
   >>720 大阪人は(すげぇ)なんて使わない。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:37:26 ID:p9sqXStaO
>>723>>724
確かに。でも何処の人かは知らんが、書き込みは事実!
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:22:44 ID:kbJpp28cO
720です。

いや、ほんまに大阪やで。それはただの固定概念でしょ。
人それぞれやって。しかも会社での接客的な仕事じゃ大阪生まれ大阪人でも皆標準語とか普通に使ってるよ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:04:27 ID:sbezuUNk0
名駅の太閤口は夜になると売春婦がウロウロしてるからなw
名古屋の玄関口なのにアレはないよな
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:55:48 ID:A4kMgxgsO
>>717
スレタイに釣られてるお前もアホやないんか?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:55:55 ID:QVKFCZUX0
>>726 しかも会社での接客的な仕事じゃ大阪生まれ大阪人でも皆標準語とか普通に使ってるよ。

んな、こたあない。第一そうであったとしても、スゲエ、てな言葉はそもそも標準語ではないし
接客的な仕事となると、なおさら大阪では滅多に聞かれない。
大阪人は標準語を話しているようで、イントネーションは関西弁ってのがほとんど。
ただ「人それぞれやって。」というのは、大阪人がよく使う言葉だけどな。

ちなみに俺は大阪生まれの大阪育ち。で週一ペースで東京へ出張している。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:26:59 ID:GwKlpMJCO
名古屋駅は、すごい大都会だよ。
ご飯食べるところは、8時で閉まるし、人はいないし。
地下鉄は少し並ぶと、斜めに並ばないといけないし。駅の裏側の明るい場所は、コンビニとネカフェだけだし。
おまいら、大都会名古屋駅をバカにしすぎ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:42:46 ID:kbJpp28cO
まぁ、確かに標準語で話してるつもりでも言葉のイントネーションは違うだろうな!

すげー は標準語じゃないにしろ使うやつは使う。
よくわからんけど年代で変わってくるんじゃない?

おっさん世代と若者世代じゃ関西弁でも使う言葉も違うしな〜
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:58:28 ID:85MrGKzK0
東京、大阪と比べても名古屋の地下鉄は狭いよね
大江戸線みたいに窮屈だったな
名古屋の地下鉄は全線あんな感じなの?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:49:18 ID:A4kMgxgsO
>>732
マジレスすると東山線と名城線は戦後のゴタゴタなんかで、かなりケチった造りになってしまったために手狭な駅や車両(規格)にしてある
それ以外の3路線は私鉄の乗り入れを視野に造られてるので広い
東京の地下鉄はよく覚えてないが、大阪の地下鉄は天井が高い感じがしたがいかがかな?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:31:21 ID:QVKFCZUX0
大阪も最新の鶴見緑地線が建設費を節約したため少し狭いよ。リニアだけど。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:32:33 ID:ivz8eHm9O
すげぇなんて関西人でも普通に使うしw
使わないってどんなおっさん世代だよ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:13:10 ID:TcwMDbLU0
大阪人はゴミ
日本に必要ない
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:18:24 ID:oIfJ7xdg0
>>733
大阪は地下鉄御堂筋線のうち戦前に造られた区間がアーチ型の天井に
シャンデリアという感じで天井が高く豪華な造りになってるな。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:30:59 ID:lL02anevO
>>736
と、コンプがほざいております。









大丈夫。コンプは人を大きくするんだよ。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:05:24 ID:A4kMgxgsO
>>737
なるほど
戦前ならではのセンスかもしれん
あれはとても好きだよ
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:15:32 ID:B0cyE9FTO
名古屋人は大阪人とむしろ仲良くして、東京に集中する利権を地方に取り戻すようつとめるべきだ。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:44:24 ID:uM51ssu7O
>>733
天井が高いのって御堂筋と谷町だけじゃないか?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:31:09 ID:ZbKh0QDrO
>>741
まぁそうだろうね
俺は御堂筋線の何駅か忘れたが、まさにシャンデリアやら格調高い駅だったよ
中央線や四ツ橋筋線はいたって普通の地下鉄だった
御堂筋線と四ツ橋筋線の難波駅か大国駅か忘れたが、あのコラボは感動した
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:05:02 ID:h5glEL/X0
>>732
>>733
名古屋の東山線、名城線は東京メトロのドル箱である丸の内線、銀座線と車両やトンネルは全く同じ規格
鶴舞線、桜通線は大阪には無い大型20メートル車

744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:31:41 ID:Wu4xwR9WO
大名古屋ビル260m建て替え正式発表まで後149日。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:36:34 ID:FS1sQRIjO
↑発表日って公表されるんだな
意外な感じが
梅田の富国生命ビルと北浜の三越跡も具体的な計画が欲しいよ
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:50:39 ID:Wu4xwR9WO
↑裏ルートから仕入れた情報。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:20:01 ID:4EbbMZ7d0
桜通線の名古屋駅・久屋大通駅は日本一広いホームだよ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:25:26 ID:Z7lSerul0
上位を入れないで10位以下を見ると、各都市の高層ビルの層の厚さがわかる。
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
       10位  20位  30位  40位  50位
東京    220m 197m  183m  178m  167m      
大阪    174m 157m  145m  138m  132m
神戸    132m 116m  107m  無し   無し
横浜    139m 113m  105m  無し   無し
名古屋   113m 無し  無し   無し   無し 

749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:37:07 ID:0V9c1cDw0
名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:11:22 ID:0rAwprnwO
>>144
梅田駅やね
>>146
裏ルートで日にちまでわかるなら詳細わかるよな
聞いた話によるとそんな話無いらしいが
三菱の友人に聞いたら
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:56:56 ID:PhjTEDrZ0
この三連休に名古屋から、大阪に遊びにきた家族連れ見かけたよ。夜の8時頃。
昨日、難波にいたよ。ビジネスマンは、運賃会社持ちだから、新幹線で、梅田から
大阪に来るよ。あまり裕福でない家族連れは、2時間かかるけど、近鉄特急で来るよ。
USJの土産の袋抱えて、道頓堀のカニ看板の前で、写真取っていたよ。
よく見ると、子供が、千日前あたりで買った、たこ焼き食べていたよ。
楽しいそうだったよ。大阪には、いっぱい美味しい店があるけど、あまり裕福でない
家族の大阪の夜の楽しみ方は、見ていて共感覚えるな。〜
大阪は、そうゆう街だよ。お金持ちには、お金持ちの楽しみかた。そうでない人
には、それなりの楽しみかた。それぞれの楽しみかたがある。
それだけ、街が広くて大きいのだな。お金使わなくても、心斎橋、難波、日本橋、掘江
あたりを、うろうろしたら、一日遊べますよ。たまには、休憩で、喫茶店とかに入りなさいな。
それぐらいの贅沢は、年に一度の家族旅行で、名古屋から、大阪に遊びに来たのだから、
裕福でない家族にも許されるだろう。子供は、無邪気で可愛いな。
名古屋の子供が、カニ看板の前で、たこ焼き持って、笑顔で、写真におさまってるの
本当に和みましたな。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:20:44 ID:3mbVtS070
名古屋と大阪に差はない。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:21:58 ID:FS1sQRIjO
どう考えても大阪市>名古屋市
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:26:09 ID:r1aPEZ4O0
確かに大阪はこれ以上の発展は望めないからな〜
東京と大阪の差は雲泥の差だけど、大阪と名古屋の差は殆ど無いように思える
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:04:35 ID:c/OGAeMO0
ぜんぜん大阪のほう都会だろ
それどころか名古屋よりも神戸のほうがずっと都会に見えるぞ
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:13:47 ID:JAyHCcDs0
まあ見た目は大阪より名古屋のが都会に見える
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:39:21 ID:cmSMOWXcO
はい、次の方どうぞ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:45:13 ID:L+G3cSVFO
名古屋ゲット♪
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:54:14 ID:0rAwprnwO
>>754
どれだけ再開発されてるか知ってるか?

名古屋の10倍はあるよ
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:01:48 ID:hR2KKYOh0
★梅田・中之島に続々とデビューする超高層ビル

2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m

◆詳細未定の計画
・2011年春 梅田北ヤードAブロック(180m級濃厚)・Cブロック <10月下旬詳細判明予定>
・2011年 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店建て替え
・2011年以降 新阪急ビル建て替え(阪神百貨店と一体開発)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・中之島4丁目北地区再開発
・中之島西部地区再開発
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:15:36 ID:v7tEPp5z0
大阪は大規模再開発無いからな
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:21:48 ID:0rAwprnwO
名古屋より遥かに大規模
名古屋人は北ヤードって知らないみたいやな
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:24:19 ID:0rAwprnwO
家電量販業界2位のエイディオンが本社を名古屋から大阪に移すらしいな
あ〜名古屋可哀想、ジョーシンは関西二位になるのかぁ
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:24:52 ID:4afURZVh0
>>760
大阪ローカルの小規模開発を自慢されてもねえ
ほんと大阪人って恥ずかしい
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:50:15 ID:J4zLVVprO
とりあえず味噌は大阪と張り合う前に、岐阜とはりあえよ。
味噌人にとっては、ミャー駅は大都会かもしれない。他の地域の人にとっては、魅力もない、人は少ない、田舎ならではの駅にすぎない。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:05:24 ID:DLZfgdex0
上位を入れないで10位以下を見ると、各都市の高層ビルの層の厚さがわかる。
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
       10位  20位  30位  40位  50位  100位  350位   
東京    220m 197m  183m  178m  167m  147m  101m      
大阪    174m 157m  145m  138m  132m  102m  無し
神戸    132m 116m  107m  無し   無し   無し   無し
横浜    139m 113m  105m  無し   無し   無し  無し
名古屋   113m 無し  無し   無し   無し   無し  無し
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:06:29 ID:n2qYSS5J0
100m30本立ってるより、200m10本立ってる方がいいね!
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:06:33 ID:KWQX8oiP0
新聞に載ってた。家電量販店で、売上1位ーヨドバシ梅田 年間売り上げ1,100億円
2位ーヨドバシ、アキバ店 930億円、以下 新宿とか。。。。名古屋は、
影も形も無かったな。 
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:06:49 ID:FS1sQRIjO
梅田北ヤードと中之島西部地区の広さを知らないで、名古屋>大阪ですかw
中之島の長さだけで>名駅〜栄の規模はありそう
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:10:48 ID:51JvuHVO0
梅田はショボイね、今後も再開発も無いし
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:13:54 ID:0rAwprnwO
だから、再開発ありまくりだっちゅーの

名古屋は無しだがや
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:15:35 ID:uxkTcxVx0
大阪は具体的な再開発は無いの?
名古屋は完全に大阪を圧倒してるけど、この分だと福岡や札幌にも抜かれそう。。。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:18:55 ID:H00/0X+20
>>769
中之島の長さだけで>名駅〜栄の規模はありそう。w

名古屋が広さで上だと言っていないぞ。いまだに梅田北ヤードが東京
汐留並みの開発だと信じているの?  大阪であの規模は無理だろ。w
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:19:10 ID:0rAwprnwO
>>772
だから、ありまくりだって

じゃあ、素晴らしい名古屋の再開発挙げて
妄想無しでね
挙げれ無いならもうやめろよ(苦笑)
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:21:13 ID:uxkTcxVx0
はっきり言って大阪の都心はしょぼい
街の規模が小さすぎる
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:23:00 ID:0rAwprnwO
北ヤードはいきなり180m越え(この地区は高層の予定じゃ無かったのに)きたからね
A・C地区は10月中に発表
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:25:20 ID:H00/0X+20
>>751
あのう〜東京も名古屋も横浜も福岡も規模の差は東京が圧倒的だが金持ちと貧乏人それぞれあった遊びが
できるけど。
大阪程度で町が大きいか? 相当な田舎者だな。w

心斎橋 なんば 日本橋 堀江程度で一日かかるわけ無いだろ。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:25:46 ID:xdBAZklQ0
>>776
そんな小規模では永遠に梅田が名駅を抜くことは不可能

名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:26:44 ID:9XTBZk3L0
携帯の ID:0rAwprnwOさん。釣られまくってますよ。
料金かかるだけなんで気をつけて下さいな。可愛そうになってきた…
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:27:56 ID:0rAwprnwO
いいから名古屋の具体的な再開発挙げて

無理だろうけど(笑)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:30:51 ID:H00/0X+20
>>776
その程度で何なの?  梅田名物中途半端なショボ高層ビルが一つ増えるだけでしょ。
無いよりはましって程度。

俺的には新宿御苑の梅田版を作るべき。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:31:34 ID:mnMvGavA0
大阪は街が狭すぎると思う
梅田〜難波〜天王寺までゆっくり歩いても15分程度
一方、名駅〜伏見〜栄まで急いで歩いても40分くらいかかる、池下まで歩くと2時間くらいかかる
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:32:12 ID:RJ6cqjPCO
どう見ても絶対横浜>>名古屋!

http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:34:42 ID:0rAwprnwO
名古屋をダシに使ってるならやめとけよ名古屋の人に迷惑だし

本当に名古屋人だとしたら電波だが(笑)
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:36:03 ID:J4zLVVprO
>>782
味噌(笑)
地下鉄で10分以上かかるダギャー。これだから味噌作は。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:36:21 ID:MxEa1Ufz0
まあ梅田に再開発が無いとなる名駅との差はますます広がる一方だな。
なんか大阪が可哀想になってきた
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:36:31 ID:uny7RBY30
大阪の開発はほとんどがマンションだな。
良好な住宅地が少ないからタワーマンションに住むしかないみたいだな。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:39:36 ID:0rAwprnwO
タワーマンションすら無い名古屋はw

オフィスが多い気するけど
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:40:34 ID:J4zLVVprO
相変わらずこのスレ味噌くさいな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:40:55 ID:EKR62f6S0
梅田も再開発しないと!

名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:44:30 ID:o29unX/D0
>>782
すごい!

梅田〜天王寺は7km以上ある。
あなたは、時速28km、100メートルを13秒で駆け抜けるスピードで
ゆっくり歩けるんだね。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:49:25 ID:J4zLVVprO
>>791
田舎育ちの味噌作なら、半日あってもつかないな。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:52:10 ID:0rAwprnwO
ってか捏造コピペ貼りまくってる奴笑うわ
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:53:33 ID:YyYHt97R0
はっきり言って大阪の都心はしょぼい
街の規模が小さすぎる
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:58:10 ID:CnvoTwU10
マジで名古屋人が梅田から天王寺まで歩けるのか?

・梅田にて、地上へ出るまでに地下街で迷子。(2時間)
・地上に出たものの、ビルのジャングルのために迷子(1時間)
・淀屋橋の洗練された都会風景で失禁し、時間をロス(2時間)
・本町の銀杏並木と統一された都会風景を見て放心状態になり、救急車で運ばれて治療(5時間)
・心斎橋のブランド街をお目にかかり、自慢の栄とやらとの格差を思い知らされ
 あまりのショックに脱糞してしまう(2時間)
・名古屋では有り得ない規模の繁華街である道頓堀難波にて、
 田舎者である名古屋人は本来の目的を忘れ、遊び倒してしまう(5時間)
・天王寺到着(合計17時間)
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:59:49 ID:aV0hwsN20
梅田から天王寺は距離ないよな、歩いたことあるけど15分くらいだろ
大阪の街って狭いって印象しかない
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:01:50 ID:0rAwprnwO
面積狭すぎとは思うけど歩くのは無理だな
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:03:24 ID:J4zLVVprO
>>794
俺は実際にミャー駅も、栄えてないのに、栄もいったことあるけど、何もないぞ。
ご飯晩食べるだけで、わざわざミャー駅から、栄(栄てないけど)までいった。
ミャー駅でご飯食べようと思ったら、8時なのに閉まっていたから(大爆笑)
都会では考えられないことだが。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:07:12 ID:SMjF3wFM0
大阪って都市規模の割りに都心が小さいとは良く言われること
あと夜遊ぶところが少ない、大半の店も7時くらいに閉まるし夜が早すぎる
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:13:37 ID:3plihEiw0
夜が早いのは大阪・名古屋といった地方都市の解決せなあかん問題だね。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:14:50 ID:J4zLVVprO
>>799
味噌作、あちこちのスレにレスしてファビョリ杉。
田舎でいいんだよ、にゃごやは。
都会には程遠いのに、大阪に張り合うのが間違い。
あの規模じゃ、福岡の方がかなり都会。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:16:17 ID:FS1sQRIjO
↑北新地は“一見さん”お断りだからなw
会社の接待で誘われたりしたことはないの?
803802だが:2006/09/17(日) 19:18:36 ID:FS1sQRIjO
誤爆すまん…

梅田〜難波を歩こうと思ったら1時間はかかる
名駅〜栄は20分ぐらい?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:22:21 ID:TTnzFs+A0
栄〜名駅は5kmくらい、途中に住吉・伏見・納屋橋・柳橋など様々な街が連なる
梅田〜難波は2kmくらいしかない、途切れており途中にブルーシトの住宅街があるくらい
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:24:58 ID:kIIJ2xXiO
名駅から栄までは最低でも1時間半はカカル。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:27:39 ID:5ieZAqby0
梅田と難波って隣だから
名古屋で言うと栄1丁目と2丁目くらいだよ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:28:49 ID:RK5xhH3O0
どう考えても名古屋人じゃないよね?
お前。
どういうつもりだ?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:30:01 ID:H00/0X+20
>>782
梅田天王寺間徒歩で15分は大嘘。w

809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:32:27 ID:dpfHZEKM0
味噌さんは大阪都心の地図見たことないのか?
実際行ってみれば新大阪から天王寺まで15kmぐらい永遠とビル街だぞ
東京にもない光景だ
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:35:11 ID:YS/vKLj10
>>809
どこがビル街なの?3kmくらいしか無いし動物園と低層の住宅街だろ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:35:39 ID:H00/0X+20
>>809
東京にも無い光景もウソ。w 永遠とビル街もウソ。w
東京のビル街の広さなど大阪の約三倍はある。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:37:06 ID:jvQ3joll0
大阪人は大袈裟すぎる
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:37:39 ID:a+ek3Nrk0
梅田天王寺はやめた方がいい。
天満橋から京橋まで余裕だと思って、土佐堀通りを炎天下に歩いたけど、
途中で後悔した。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:38:25 ID:PZMT0H0wO
>>811わかってないな
東京は途切れ途切れにビルが密集してる
対して大阪はつながって密集してる
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:38:51 ID:ZbKh0QDrO
マジレスすると名駅から栄までは歩く気にならん
梅田を降りたら地上まで出るのに・・・ってネタはともかく、梅田難波間もけっこうないかい?
梅田から天王寺なんてそれこそイヤになる
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:39:43 ID:dpfHZEKM0
ちなみに都心に動物園があるのは東京と大阪だけ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:40:46 ID:FS1sQRIjO
梅田駅〜難波駅が4kmで
名駅〜栄町駅が2.5kmと

栄まで行くのに一時間半もかかるかな?w
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:43:20 ID:RK5xhH3O0
大阪の人達釣られ杉。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:45:33 ID:dpfHZEKM0
例えば渋谷は繁華街だけど大枠でみれば住宅街
まとまったオフィス街は新宿西口と東京駅周辺から田町あたりまで
東京は失敗都市
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:46:33 ID:irV9vMWuO
栄って…あれ繁華街?

阪神尼崎より人少なかったの覚えてる…
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:47:39 ID:H00/0X+20
>>814
わかっていないのはお前。w  大阪は密集しいるってあんた雑居ビルが主流ジャン。
新大阪から西中島の裏など平屋もあるだろ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:52:02 ID:FS1sQRIjO
大阪=雑居ビルとか言う物知らずがいるみたいだが
西梅田のオオサカガーデンシティは知らないのか?
名古屋にあの規模の高層・高級ブティック街があるのですか?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:53:07 ID:RJ6cqjPCO
★くだらん計算、データはどうでもイイ!
名古屋自慢の名駅前の超高層ビル群(四本!!!!!)を見ろ!!!!
これでも日本八位か?????
どうみてもさいたま以下で岡山と五分ですねWWWWWWWW
http://image.blog.livedoor.jp/fores_meieki/imgs/7/b/7b4fb37e.jpg
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Ekiura.jpg
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Omon-2.jpg
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:53:53 ID:dpfHZEKM0
名駅から栄町までは間に駅が一つしかない

意外と狭いよ
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:58:57 ID:TiGO0WBfO
大阪は都市規模の割に町が狭い
名古屋の方が町は広いだろ
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:01:00 ID:RJ6cqjPCO
低い!低い!低い!低い!低く過ぎだぞ!なんじゃこりゃ!
やば過ぎ!
低層都市名古屋って感じだなwこれで日本8位か?
名古屋の極小市街地を見よ!!!wwwww
名駅前だけに高層建物が3本だけ建ってる、後はのっぺりとコケのように広がるブルドック鼻みたいにペチャンコな住宅地
はっきり言って松本以下です。

http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:06:28 ID:FS1sQRIjO
確かに高層ビルと呼べるような建物が見受けられないな
梅田周辺の様なビル“街”が無い
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:16:08 ID:RK5xhH3O0
だから〜元々ネタスレなんだって!
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:21:10 ID:ZkXIa4s80
大阪や名古屋がくだらない言い争いをしている間に
東京はさらに差を広げていくよ
東京一極集中はこれからも止まりそうに無いね
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:21:18 ID:bofZvYzF0
梅田も再開発しないと!

名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:39:24 ID:Wu4xwR9WO
福岡が名古屋より上?じゃあ大阪対福岡でやってみましょう。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:56:21 ID:RK5xhH3O0
そして誰もいなくなった。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:01:39 ID:FS1sQRIjO
次は同等比較でやりましょう
【完全に越えた】なんて入れたら、荒れるだけだ
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:03:24 ID:0rAwprnwO
面積狭いのを言いたいのら狭いのに同意だけどな24区は多すぎと思うし
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:03:56 ID:Wu4xwR9WO
大名古屋ビルが建て替えられればまた名古屋は嫉妬されるね。アレは245m以上は確実視されてるからね。大名古屋が建て替えられた時の合成が前あったが、1棟増えるだけで全然変わる。【1棟】の存在は大きい。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:07:59 ID:Wu4xwR9WO
その合成は大名古屋・ミッド・タワーズオフィス・タワーズホテル・ルーセントの5棟だった。あの角度じゃ170mのスパイラルは完全に見えないんだ。違う角度であれにスパイラルが加わればもはやシアトルのよう。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:09:01 ID:0rAwprnwO
あれって、誰かの妄想案らしいよ

それを真に受けてる名古屋人って・・・

私案を信じるとはなぁ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:11:11 ID:0rAwprnwO
あの私案迷惑だよな、金出さない癖にさ
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:27:13 ID:tZdNXn8k0
梅田、天王寺の行き方。梅田から、御堂筋を南下。難波まで、一時間。
難波から、東に25分歩く。それから南下35分かな。
7キロしかないと書いてあったが、2時間であるけるだろうか?
歩くやついないな。梅田から、本町辺りまで歩いたら、しんどくなるし。
歩くつもりでも、難波まで歩いたら、もう十分だ。もう、歩けない。
梅田から、WTCまで、何キロかな。天王子より近い気がする。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:35:20 ID:FS1sQRIjO
南港は流石にしんどいな〜w
相当大回りしないといけない

環状線の北の端から南の端まで歩く奴はまずおらんだろうな
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:39:54 ID:Vzdg0ot/0
梅田から、淀屋橋まで歩いて南下。淀屋橋で、ゴムボートに乗り換えて、
川を下り大阪港に出る。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:44:22 ID:V0hj3QTT0
都市格の話。ヨドバシ梅田店ー年間売り上げ日本一の1100億円。
日本で2番目。930億円で、ヨドバシ、アキバ店。
3番は、新宿あたりで、600億円とか、やはり梅田は、ダントツだな。
スーパービッグなハイパーマンモス、ウルトラCの梅田すごいな。
都市の格が、名駅とは、桁違いだな。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:47:22 ID:GmQ0CaTl0
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:50:45 ID:GmQ0CaTl0
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:53:43 ID:GmQ0CaTl0
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:57:01 ID:kIIJ2xXiO
名古屋だけ古い画像!!w現在の画像出せよ!
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:58:52 ID:IkCHQsyB0
大阪って狭いのによく24区も維持できるな。
何か細かく分けないと都合が悪い事情がありそうな気がするのは
考えすぎ?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:00:57 ID:xCJkitjh0
>>845
コーヒー噴いたwww
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:03:19 ID:fyyJhvm80
大阪

阪急電鉄は3両編成が標準です

http://www.atsumi.org/2.jpg

大阪の副都心、天王寺付近の阪堺電気の雄姿です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/e310300dba71044b3c19ea5f0e1865fe.jpg
http://www.cute-osaka.com/OSAKA/TEN/osaka1_0520.jpg

大阪市内を走る南海電鉄の標準2両編成です。

http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/kisit.jpg

実は阪神電鉄は小型車両で6両編成以上が無いからねw

大阪の私鉄は単行〜3両編成ばかりだからね。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:04:46 ID:6+4KL0Uu0
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:07:44 ID:TiGO0WBfO
大阪はショボすぎるね
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:10:20 ID:RJ6cqjPCO
愛知私鉄の雄、名古屋鉄道
http://www.agui.net/met/met3100-46g.jpg
↑名古屋市の中心区域、金山行きの電車です。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:11:32 ID:fyyJhvm80
大阪市内を走る大手私鉄南海電鉄の標準2両編成です。

http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/kisit.jpg
大阪の中心、難波行きです
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:12:51 ID:6+4KL0Uu0
>>852
笑い殺す気かw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:13:16 ID:fyyJhvm80
大阪都心を疾走する通勤電車
副都心、天王寺行きの雄姿です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/e310300dba71044b3c19ea5f0e1865fe.jpg
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:15:41 ID:VORFvPGL0
大名古屋の中心を2両編成で快走wwwありえね〜どこの糞田舎だよwwwwwwwwwwwwww
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:15:44 ID:FS1sQRIjO
阪堺電車っていずれLRTへと移行するのか?
堺浜で何かしてるようだけど
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:16:16 ID:Wu4xwR9WO
名古屋の人間は学生と都心に仕事場がある人ぐらいしか電車なんか乗らないだろ。住めばわかるが、電車に乗る必要がない。え〜電車?はぁ〜とゆう反応。まず車乗ってなきゃ訳有りかぐらい思われるぞ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:20:26 ID:RJ6cqjPCO
大都市と言えば、地下鉄。
名古屋の地下鉄です。

http://www.trafficsignal.jp/~fujimoto/train/train3/NAGOYASUB7000.jpg
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:23:43 ID:41kyGK3s0
http://tkj.wv21.com/car/11-1-big.jpg
大都会名古屋を疾走する10両編成
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:25:49 ID:RJ6cqjPCO
名古屋市内を颯爽と駆け抜ける通勤通学車両「快速みえ」

http://kiha75.hp.infoseek.co.jp/200408150037.jpg
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:59:09 ID:0rAwprnwO
あれ関西の12両の新快速と名古屋人がひっくり返る阪急梅田駅見せたいなぁ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:07:50 ID:FS1sQRIjO
阪急のコンコースが無くなって残念だな、高層化するのは嬉しいが
阪急梅田駅のホームは私鉄No.1らしい
見慣れるから驚きを感じなくなったけど、やはり大きいよね
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:21:38 ID:RJ6cqjPCO
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:22:41 ID:Wu4xwR9WO
大阪が都会なのはわかった。それよりも・・・名古屋より都会とかぬかした福岡出てこんかい!後ろからどついて逃げてくゆうなレスしやがって!出てこいや!福岡!名駅対天神か?栄対中洲か?どっちじゃゴラぁ!
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:25:15 ID:RK5xhH3O0
ID:RJ6cqjPCO←こいついい加減ウザイ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:28:21 ID:3N+8JRQL0
>>830
GoogleEarthの建物の3D表示機能を使えば、民家レベルまで衛星写真の上にCGで再生してくれる。
それ見れば 【 大阪市>>横浜市>>>>>名古屋市 】は歴然
というか名古屋市は中心がどこにあるかすら判別に苦しむ。
(たぶんJRCTの辺りが薄らと繁華街っぽい感じだけどあとは民家レベルっぽい高さの建物ばかりがしきつめられてる)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
_____大阪_横浜_名古屋_________________
100m以上:76棟_32棟_11棟(←日本の法規上棟数/ビルヲタ的には12棟とのこと)
120m以上:35棟_13棟_03棟(〃/4棟〃)
150m以上:14棟_04棟_02棟(〃/3棟〃)
200m以上:02棟_01棟_01棟(〃/2棟〃)
250m以上:01棟_01棟_無し

★★★妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビル等は徹底排除★★★
マスコミの偏向報道やお国自慢マンセーのバイアスなどの言い訳の一切利かない外国のソース(EMPORIS BUILDINGS)
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
上記URLは国際的不動産調査会社EMPORISの管理する公に使用可能なデータベースです。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:28:24 ID:RJ6cqjPCO
横浜>>>>>>>>>>>>>>名古屋が決定しました!

不服があるならこれ以上の画像を出してください。
屁理屈感情論は聞きません!

http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:28:25 ID:y/CJPpi70
ID:RK5xhH3O0 ←名古屋の恥部を晒されて悔しがる馬鹿www
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:29:52 ID:YURcrpCr0
画像って残酷だね
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:33:23 ID:Wu4xwR9WO
ふん、たかたが145mが市内最高層の都市が名古屋に喧嘩売るとは。+102m以上の建物を建ててから出なおしてい。スパイラルが完成したら名駅の迫力と景観は国内で3本の指には入るであろうレベルなんだ。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:34:44 ID:RK5xhH3O0
晒されても何も見飽きたのばかり。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:36:04 ID:YURcrpCr0
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:37:06 ID:Wu4xwR9WO
名古屋が横浜に負けてるのは人の数ぐらいだろう。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:37:23 ID:RJ6cqjPCO
>>871
ふん(笑)冗談は君の顔だけにしてくれ。
画像は嘘つかない!

名古屋自慢の名駅前の超高層ビル群(四本!!!!!)を見ろ!!!!
これでも日本八位か?????
どうみてもさいたま以下で岡山と五分ですねWWWWWWWW
http://image.blog.livedoor.jp/fores_meieki/imgs/7/b/7b4fb37e.jpg
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Ekiura.jpg
http://nagoya.cool.ne.jp/xianyi/Nagoyanofukei/Omon-2.jpg
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:40:56 ID:RJ6cqjPCO
>>874
(笑)だから、これに勝てる画像だして。
俺の書いてる文章の意味解る?(笑)


http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:41:02 ID:o29unX/D0
なんちゅうか、名駅はビルの高さ以外に自慢するものがないのかね。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:42:31 ID:Wu4xwR9WO
ミナトミライの空き地は埋まったのか?東京都心回帰が強まる首都圏としては、横浜も千葉の木更津や幕張のように寂れていくのかな?23区内ですら北から南へシフトが移っている。大丈夫か?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:49:05 ID:Wu4xwR9WO
日産自動車の本社ビルは?トヨタは名古屋名駅に247mを建設した。これは名古屋と横浜を語る上で重要。製造業界最大手の拠点となる名駅。求心力や知名度が増すのもミッドがオープンしてからが本番なんだよ
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:49:57 ID:/m83JIdI0
横浜人が必死だと聞いて助っ人に来ました。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:50:16 ID:yEQYvro90
>>862
梅田駅には東京人もひっくり返りはしないがかなり驚く
ホームの数では東京駅や新宿駅の方が多いが
同じ高さ同じ位置に整然と10本も並んでる所は東京には無い
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:52:42 ID:RJ6cqjPCO
>>879
トヨタは豊田市です。
公共的な企業を除いて、名古屋には一兆円企業はありません。

誤解なく!
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:56:47 ID:Wu4xwR9WO
ミッドに目をつけ国内最大級の売場面積で出店を決めたルイ・ヴィトンの目のつけどころはさすが。ミッドランドスクエアビルは間違いなく名駅の再開発に火をつける起爆剤になりえる。万事はオープン後。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:57:53 ID:z8rxurt00
で、日産自動車の本社ビルは?
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:58:53 ID:U46FeiKP0


860 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/09/17(日) 22:23:43 ID:41kyGK3s0
http://tkj.wv21.com/car/11-1-big.jpg
大都会名古屋を疾走する10両編成


861 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/09/17(日) 22:25:49 ID:RJ6cqjPCO
名古屋市内を颯爽と駆け抜ける通勤通学車両「快速みえ」

http://kiha75.hp.infoseek.co.jp/200408150037.jpg

886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:00:04 ID:3N+8JRQL0
>>877
利用する火病人数で日本一とかはダメですか?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:01:21 ID:gdABNUNF0
名古屋猿が人間に吠えるスレはここですか?
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:03:29 ID:MPuGzTys0
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:03:33 ID:kIIJ2xXiO
ミッドランドはオフィス棟。噂ではホテル棟の223bが建設予定だとか?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:05:20 ID:1hSxGiKI0
>>876
これに勝てる写真て、ただの並木とビルの下側しか写ってないけど?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:10:17 ID:5Bx6em93O
トヨタは県・市と共に本気で名古屋を東京に次ぐ都市にしようとしてる。セントレア空港しかり、万博しかり、高速道路は現在も建設中。その名古屋の拠点が名駅な訳であれだけで終わる訳がない。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:11:49 ID:7NuUYXUhO
まあ名古屋と横浜では、ここ10年でさらに差がつく。横浜>>>>>名古屋ぐらいか?
MMセガ
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/57-58kettei.html

MMリッツカールトンH

http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/4kettei.html

28街区(桜木町駅前)
http://www.toc.co.jp/toc/ir/enterprise/40business.pdf

33街区
http://www.mec.co.jp/j/group/news/index.htm

66(日産本社)
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/mm66kettei.html
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:12:47 ID:Su4K5nQt0
俺の中では横浜は存在しない。東京の付属物でしかない
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:15:30 ID:7NuUYXUhO
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:18:45 ID:06DPwN8HO
名古屋の近鉄の普通電車は3両編成が主流。W

896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:19:26 ID:Su4K5nQt0
なんだそれ。ただの墓石じゃないかwww
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:22:02 ID:HsjyMrSi0
横浜には、名駅や梅田にあるような、
私鉄のかっこいいターミナルはありますか?
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:24:37 ID:iHcmFLUr0
上位を入れないで10位以下を見ると、各都市の高層ビルの層の厚さがわかる。
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
       10位  20位  30位  40位  50位  100位  200位  350位   
東京    220m 197m  183m  178m  167m  147m  121m  101m      
大阪    174m 157m  145m  138m  132m  102m  無し   無し    
神戸    132m 116m  107m  無し   無し   無し   無し   無し
横浜    139m 113m  105m  無し   無し   無し  無し   無し
名古屋   113m 無し  無し   無し   無し   無し  無し   無し
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:28:58 ID:7NuUYXUhO
>>897
梅田には全て敵わないが、名古屋なら見た目は負けるが、規模(乗降客数)なら勝てるんでは?

相鉄横浜駅44万人

http://www.sotetsu.co.jp/train/joko/
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:30:32 ID:5Bx6em93O
住宅事情を考えると名古屋にタワマンが少ないのは仕方ない。が今後は増える傾向にある。そうなれば更に名古屋の高層化は加速する。10年後には100m以上の数も東京・大阪・名古屋の妥当な順番になる。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:33:16 ID:7NuUYXUhO
>>900
(笑)流石名古屋!
妄想だけはNO1だな!

まあ頑張れや。
くだらんから寝るわ。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:36:02 ID:HsjyMrSi0
横浜人て、大阪に対しては弱気で逃げ腰なのに、
名古屋には妙に強気に出るなW
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:40:03 ID:FpjbDWjU0
それに名古屋をよく研究してるw
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:44:56 ID:hChd1YHL0
うんこ都市名古屋
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:47:26 ID:5Bx6em93O
横浜の奴らも名古屋の下に序列が置かれたとしても別にカリカリしなくてもいいのにな。正直なとこ問題は国内五位の都市から怪しいな。その辺からマジで都心が狭かったり急激にインフラや指数も下がる。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:52:20 ID:HsjyMrSi0
梅田にも立ち向かえよ横浜人。
意外と高さとかで勝てるかもわからんよ。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:58:05 ID:nPQ6cmn00
ヨコハメは3,4年前立ち向かったもののボコボコにされて以来大阪には頭が上がらないwww
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:01:29 ID:E2Y2EDL10
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060913/20060913_025.shtml
名駅摩天楼とは言うが、梅田摩天楼とは低すぎて呼べないよねww
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:02:06 ID:06DPwN8HO
結論→名古屋って 関西からも関東からも相手にされません。
どこにはむかっても負けてるよな!W
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:02:17 ID:A+RpzgKeO
大阪と横浜に論点すり替えるなよw
荒れる原因になるのに
大阪のライバルは東京だから(別格すぎて対抗出来ないから辛い…)
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:12:27 ID:nPQ6cmn00
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:25:40 ID:iNOLhN7MO
うんこ都市大阪
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:28:43 ID:0XaOZfQt0
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:42:39 ID:RMiEyTLD0
>>911
これ見させられるともう名古屋人は黙るしかないなw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:55:04 ID:NOItRTDwO
摩天楼とは天を摩擦するかの如き楼のことだ
摩天楼を超高層ビル「群」と勘違いしてるヤシが多いんじゃないか?
南港のトレードセンタービルやりんくうゲートタワーも単体で摩天楼
セントラルタワーズやランドマークタワーも摩天楼
ま、どうでもいい話だが
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:03:42 ID:UtOQcCopO
見た目からして名古屋より大阪だろww
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:03:47 ID:5Bx6em93O
見た目では名駅に軍配があがる。ミッド・タワーズは高すぎる。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:15:18 ID:3cGVN9n+0
>>882
豊田通商
5兆
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:17:58 ID:KkUKzkwD0
大阪

阪急電鉄は3両編成が標準です

http://www.atsumi.org/2.jpg

大阪の副都心、天王寺付近の阪堺電気の雄姿です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/e310300dba71044b3c19ea5f0e1865fe.jpg
http://www.cute-osaka.com/OSAKA/TEN/osaka1_0520.jpg

大阪市内を走る南海電鉄の標準2両編成です。

http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/kisit.jpg

実は阪神電鉄は小型車両で6両編成以上が無いからねw

大阪の私鉄は単行〜3両編成ばかりだからね。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:18:42 ID:NpIhuwfE0
衛星から見れば、規模の差は明白だな。
縮尺を変えれば、名古屋は中心部の街自体も小さいのがよくわかる。
自慢の名駅の表玄関側も民家が近くに迫ってる。ちょっとあんまりだ。
名古屋
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=1&z=11&ll=35.155284,136.937027&spn=0.394101,0.582275
大阪
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=1&z=11&ll=34.677829,135.508804&spn=0.3964,0.582275


921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:20:09 ID:KkUKzkwD0
梅田も再開発しないと!

名駅>>>>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS        247m
2、 JRCTオフィス棟  245m
3、 JRCTホテル棟   226m
4、 トヨタリコールセンター215m
5、 ルーセントタワー   180m
6、 スパイラルタワーズ  170m
7、 納屋橋東A棟     160m
8、 納屋橋東B棟     160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:28:19 ID:KkUKzkwD0
大阪はもっとがんばって欲しいよ

名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:36:17 ID:NOItRTDwO
>>920
たしかに
ルーセントの真横に平屋建があったのにはビックリした
まぁ狭すぎてその部分だけ開発のしようがないだろうけどね
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:40:27 ID:KkUKzkwD0
大阪

阪急電鉄は3両編成が標準です

http://www.atsumi.org/2.jpg

大阪の副都心、天王寺付近の阪堺電気の雄姿です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/e310300dba71044b3c19ea5f0e1865fe.jpg
http://www.cute-osaka.com/OSAKA/TEN/osaka1_0520.jpg

大阪市内を走る南海電鉄の標準2両編成です。

http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/kisit.jpg

実は阪神電鉄は小型車両で6両編成以上が無いからねw

大阪の私鉄は単行〜3両編成ばかりだからね。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:51:45 ID:aQF3tB5M0
名古屋塵wマジ必死すぎwwww
顔赤いぞwwストレスたまってんの課wwwwwww
まったく、こんな奴が朝っぱらから大阪に嫉妬するのが名古屋なのか
悲惨すぎww
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:21:37 ID:7NuUYXUhO
>>918
嘘つけー
たかが子会社で5兆あるわけないべ!
確かにトヨタグループ最大(本体以外)はデンソーだろ、確かデンソーが1兆ぐらいだろ!
5兆と言えば、東芝、ソニー、ドコモ、松下レベルだぞ。

5000億の間違えだと思うか。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:30:18 ID:eXExasib0
たかが子会社でないのがトヨタの凄さ
その他のトヨタグループの主な企業

デンソー3兆1000億円
アイシン2兆円
トヨタ車体1兆5000億円
豊田自動織機1兆3000億円
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:35:01 ID:eXExasib0
因みに豊田通商はトーメンを合併して5兆円企業になった、合併前は約4兆円
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:26:54 ID:NOItRTDwO
これからはグループの時代だな
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:36:33 ID:aQF3tB5M0
【論説】 「安倍氏は"侵略戦争"と言わぬが…中国は忘れない。秀吉の侵略も。解きほぐせ」…中日新聞
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/18(月) 05:50:06 ID:???0
・殴った方は忘れても、殴られた方は忘れないという。例えば、原爆で灰にされた広島や
 長崎は、何年たっても忘れないが落とした方は「戦争を終わらせるための選択だった」と、
 もはや忘却のかなたのようだ。

 “歴史認識”のズレはそこから生ずる。自民党の安倍総裁候補は、日中戦争が日本の
 侵略だったとは言わない。また朝鮮を植民地にしたことにも触れない。が、向こうは
 忘れない。豊臣秀吉の侵略だって今も。

 過ぎ去ったことは水に流して恨みっこなしとはやられた方は、そうはいかん。自らの命を
 捨ててでもテロをやめない側にも、長い恨み骨髄の“歴史認識”がある。そこを解き
 ほぐさねば、手打ちには至るまい。

 http://www.chunichi.co.jp/00/uho/20060916/col_____uho_____000.shtml

名古屋(倒壊地方) (笑
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:14:24 ID:+6c+z+910
大阪が名古屋をコケにしたい気持ちはわかる
東京には絶望的な差をつけられているからね
自分より下の立場の都市を見下すことしか
もはやできない
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:24:02 ID:kgabrvom0
確実にいえるのは
新宿>梅田>東京駅>名駅

横浜人の俺が公平にジャッジするとこうなる
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:27:44 ID:9pgL4euU0
>>932
横浜>名駅も確実だと思うぞ。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:33:13 ID:kgabrvom0
横浜入れたら公平なジャッジにならないだろ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:35:10 ID:A+RpzgKeO
東京 日本橋=三井村
丸の内=三菱村

大阪 淀屋橋=住友村

名古屋 名駅=豊田村?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:37:54 ID:9pgL4euU0
>>934
まあ大阪人から見た公平じゃジャッジということで。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:40:29 ID:kgabrvom0
いや俺は横浜だよ
いまようやく雨が止んだみたいだ。でも空が暗い
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:56:34 ID:FKVD1DQFO
はいはいドラパイアはいらないよハマパイアか珍パイアでいい
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:57:35 ID:MdB4NEZo0
名古屋人ウザすぎ。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:10:00 ID:KxoPj1r10
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:23:03 ID:vgN5JDCo0
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:54:01 ID:J15UAVYFO
このスレに大阪人と名古屋人以外の奴がいるのは何故だ
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:08:05 ID:7NuUYXUhO
>>940
流石名古屋だな!
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:54:30 ID:oDbr9BiI0
名古屋近郊、超ローカル第三セクター単線を走る10両編成。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060918175006.jpg
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:30:48 ID:HOnEY6pP0
>>944
行き先表示か種別表示か知らんが、なんで消してるの?
捏造でも快速って貼っときゃ騙せるかもしれんのに。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:45:53 ID:9pgL4euU0
>>944
一日数本だけある愛知環状鉄道のJR乗り入れ列車だな。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:01:28 ID:9pgL4euU0
東海道本線大阪駅時刻表。
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2701042/27127021/up-1_1.htm

東海道本線名古屋駅時刻表。
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2301031/23105011/up-1_1.htm

名古屋は朝ラッシュ時に大阪の昼間以下の運転本数ww
昼間同士で比べると大阪毎時16本の半分の毎時8本www
948テンプレ入れときますね:2006/09/18(月) 19:05:39 ID:oXRHqU0o0
中部開発センターが実施した要素ごとの5都市比較
http://www.crec.jp/katudou/teigen-kankou.html
「遊ぶ」   1位東京 2位横浜 3位大阪 4位神戸 5位名古屋
「見る」   1位神戸 2位横浜 3位東京 4位大阪 5位名古屋
「食べる」  1位大阪 2位横浜 3位神戸 4位東京 5位名古屋
「買う」    1位東京 2位大阪 3位横浜 4位神戸 5位名古屋
「憩う」    1位神戸 2位横浜 3位名古屋 4位大阪 5位東京

総合     1位横浜 2位神戸 3位大阪 4位東京 5位名古屋


横浜>神戸>大阪>東京>>>>【分厚い壁】>>>>>名古屋ww
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:37:17 ID:FKVD1DQFO
松下キター
プラズマテレビのシェア世界一!
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:49:38 ID:06DPwN8HO
横浜>名古屋

確定!!
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:51:32 ID:5Bx6em93O
ミッド247m・ルーセント180m・スパイラル170mとたてつづけにオープンする名駅はダテじゃない。東京じゃどうって事ない規模かもしれんが、地方都市では大阪以外じゃ名古屋しかできない芸当だね。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:59:31 ID:QselUhx80
名古屋猿必死の捏造ワロタwwww
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:55:42 ID:TlWpaVPU0
>>951
横浜や川崎でもできる
首都圏をなめてはいけない
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:02:25 ID:6xdEKboIO
↑名駅はマンション1棟もないよ〜んだ。ごめんごめん。オフィスビルや商業施設で一気に247m.180m.170mの3棟は中々ハイレベルだとは思うよ。マンションだって一緒だと言われればそれまでだけど。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:13:02 ID:6xdEKboIO
ミッドランドスクエア・・トヨタなどのオフィスビルと商業施設。ルーセントタワー・・中電・トヨタ・名鉄などが建築主、その他個人1名とゆうのが話題になったオフィスビル。スパイラルタワー・・モード学園・ハルと商業施設。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:17:19 ID:vQq9TeNUO
プッwwwwww
味噌は人口100万人増やしてからかかってきなさい。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:20:09 ID:6xdEKboIO
ライオンズタワー六野・・もう着工してるかな?161mで名古屋最高層マンション。納屋橋ツイン・・商業棟・住居棟のツインで160mで予定されている。岐阜が164mで中部最高層なのでそれ以上を狙う可能性有り。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:24:44 ID:vQq9TeNUO
プギャアw160Mごときで喜ぶ名古屋人って(藁
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:26:39 ID:6xdEKboIO
その他現在建設中なのはアルペン本社115m・・細いから高さを感じる。ザ・ナゴヤタワー103m・・都心のタワマンです。千種周辺・・たくさんマンション建設中で内1棟が80mぐらい。大曽根・・駅直結マンション建設中。
960國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/09/19(火) 00:28:09 ID:XH9bKz330
戸建の方がえーだがや!とかなんとかちょっと前まで叫んでいたのに
名古屋人たらまったくもうw
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:33:18 ID:vQq9TeNUO
>>959
ザ・ナゴヤタワーってw
いかにもカッペの付けそうなネーミングだな(チョー藁
962國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/09/19(火) 00:41:24 ID:XH9bKz330
自分が住むわけでもないマンションの名前なんかよく覚えてるよなー
MMやら横浜駅の東口側やら、にょきにょき建ってきてわけがわからん。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:42:40 ID:6xdEKboIO
ミッドの真横のビルが79mに。栄と名駅の間の伏見のビルが建て替えで70m〜80mに。ナゴノはダサいけど93mで名駅からもまぁまぁ近い。都心じゃないがアラタマに90mぐらいのマンション。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:45:54 ID:6xdEKboIO
マンション買うつもりだから名古屋のタワマンには注目してる。だから多少詳しい。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:56:11 ID:6xdEKboIO
オアシス21・・宇宙船をイメージした栄のスポット。テレビ塔とのコラボは神。地下鉄名城線・・名古屋初の環状線、長さは山の手線に次いで国内2位。後は・・ブランドショップが続々オープンするぐらい。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:58:22 ID:MKNs/Tk40
>>964
最近の地価高騰でマンション価格は以上に高いらしいよ
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:11:36 ID:BFHpOzRxO
まずは名古屋駅のスカスカの時刻表をなんとかしなさいWw

968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:15:22 ID:oFKE6g0SO
新快速を通してくれたら、お互いの都市の見識が深められるのに
大阪と名古屋なんて大した距離じゃないから、日帰り視察も可能なのにさ
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:21:49 ID:6xdEKboIO
つうかなんで名古屋帰ってからも電車なんか乗らなアカンの?ベンツかレクサス乗るっちゅうの。稼ぐだけ稼いだらとっとと名古屋帰るっての。東京で稼いで名古屋で落とす、これが俺の流儀。いつまでも東京なんか住んどれんわ
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:25:32 ID:6xdEKboIO
はっきり言わしてもらうが、電車だの何両だの自慢しとる横浜や都内?の首都圏の奴らの言う事みちゃ名古屋人からすりゃ なにアホみたいな事自慢しとんだ?ぐらいにしか思ってねぇしかなり冷えた目しながらね。アホかこいつらみたいな。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:33:05 ID:6xdEKboIO
わりーけど名古屋人は贅沢がしみついてるから、電車にも乗らないし、1ルームなんかありえないし、そこらで買い漁った安い服なんか着れないし・・わかる?ただのアホの集団としか見てないからな。首都圏の奴らの事。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:43:55 ID:u0IMuVNuO
確かに↑まぁ横浜何て所詮は鉄道自慢しか出来ない田舎何だよ!
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:53:19 ID:Kzcgfd/40
最低限のインフラすら整ってないだけの田舎モンが何を言っているのやら・・・。
鳥取らへんの田舎と一緒で車がないと生活できないだけだろww
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:08:23 ID:Kzcgfd/40
名古屋人は地球環境について考えたことがあるのだろうか?
企業のコンプライアンスについて考えたことがあるのだろうか?
日本がCO2削減のノルマを全然達成できてなくて欧州のノルマ以上の削減を
達成している国々から厳しいバッシングを受けていることを知らないのだろうか?

そういった社会環境もあって名古屋人の大好きなトヨタ自動車ですら
社員の通勤には鉄道を奨励することになっているのに・・・。
田舎者でも社会情勢くらいは知っておいて欲しいものだな。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:22:42 ID:Aa8uhrKt0
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:06:15 ID:6xdEKboIO
↑中国に言え。名古屋の二酸化炭素排出量なんかたかがしれてる。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:15:01 ID:+w033WrmO
>>970
名古屋の高層ビル自慢も以上だぞ!
首都圏なら武蔵小杉レベルを何十ものスレを消化して(笑)ハッキリ言って異常!

こにいだも「160Mマンション決定」なんて首都圏なら川口レベルを、はしゃいでいくつかのスレを消化してた。

まあ首都圏は大人だから、温かい目で見守るが、
内心は「はっ?、プー(笑)」が本音かな?
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:34:57 ID:6xdEKboIO
で?首都圏の何が凄いの?凄いのは東京都心だけ。しかも新宿や六本木あたりのネオン減ったな。広告募集の看板がやたら目につく。東京自体がもう飽きられてる。発信できてるモノも特になくなってきてるしな。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:37:57 ID:sgl//85L0
http://www.pref.osaka.jp/toukei/shougyou/index.html
●H16:大阪府年間商品販売額
  59兆9975億円
  △3兆662億円(H14年比)
増減率△4.9%

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2004/sg04sf0311.pdf
●H16:東京年間商品販売額
 176兆9217億円
    +2174億円(H14年比)
   増減率+0.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:39:40 ID:Kzcgfd/40
名古屋人の価値観と日本人の価値観が違うだけちゃうの?
今時ネオンなんて言ってるしなあ(失笑)
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:47:16 ID:+w033WrmO
>>978
凄い、凄くない、は個人差があるがー冷静に見て、
大須や金山ぐらいの町は50ぐらいあるだろう。
横浜>名古屋も間違えないし。
さいたま≦名古屋くらいだろう。
982= 糸吉 言侖 =:2006/09/19(火) 11:40:41 ID:E9jqTegr0


【名古屋人の価値観ベース】名駅は完全に梅田を越えたね!
【日本人の価値観ベース】 梅田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名駅


983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:44:29 ID:KZv9iuKXO
府内価格トップは17年連続で北区角田(かくだ)町の「HEPナビオ」の地点。
1平方メートル当たり709万円で33・0%と大幅に伸び、上昇率でも1位。
3年連続の上昇となり、全国順位は価格では15位、上昇率でも5位にランクされた。

http://www.sankei.co.jp/local/osaka/060919/osk002.htm


抜けそうで抜けないね。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:16:09 ID:1JU3niRQ0
>>969
東京で高級車に乗ってるアホどもは何のため??
動かぬ道路でアイドリング状態に快感を感じてるんか?
無理しないで電車乗ればいいのになw。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:18:21 ID:MBrxyPtC0
で、今回の公示地価の比較はまだ?
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:45:23 ID:wybaJdWo0
>>932
何が横浜人だ。引きこもりオオサカッペバレバレ。w  新幹線にも乗ったことが無いんだね。
東京駅周辺の風景丸の内から皇居周辺 大手町から永田町日比谷と大阪駅梅田周辺ではで規模迫力も風格も違いすぎるじゃん。w


実態は新宿>東京駅>>>梅田=名駅もしくは新宿>東京駅>>>名駅>梅田 繁華街では梅田>名駅
実態はどちらもしょぼいけどね。w
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:55:19 ID:m8ZuNahaO
はまっこは
自らを横浜人とは
言わないw

土産子
江戸っ子
ハマッ子
浪速っ子
もっこすなどの
メジャーな愛称を持たない地方の人は
考えもなく
横浜人 とやってしまう。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:02:08 ID:824U6F9C0
東京貧民の通勤ラッシュを嘲笑する外国人
http://www.youtube.com/w/Metro-Japan?v=isQo7s-DekI&search=japan
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:25:47 ID:BFHpOzRxO
新宿>梅田>難波>名古屋=天王寺

5年後

梅田>新宿>難波>名古屋>天王寺
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:44:32 ID:oFKE6g0SO
梅田>新宿 の可能性は捨てきれないが
大阪>東京はまず無理だ
京阪神が束になっても勝てるか微妙
名古屋単独と来たら…
991新橋博士 ◆WubBL2AEec :2006/09/19(火) 19:48:37 ID:WpBRbyuj0 BE:388031639-2BP(999)
>>986
正解。
大阪市中央区の商業販売額は、千代田区中央区港区の半分。(勿論3区合計じゃなくて各々ねw)
北区は論外。それに卸売は衰退し続けてる。
次回の調査では急成長・品川区にも商業販売額で抜かれそうだw
992新橋博士 ◆WubBL2AEec :2006/09/19(火) 19:56:11 ID:WpBRbyuj0 BE:229943982-2BP(999)
都市の真の価値・卸売販売額の序列(単位百万円、2002年)

*1位 千代田区(東京) 46,313,045
*2位 中央区_(東京) 35,715,983
*3位 港区__(東京) 32,912,756
====日本のTOP3とその他の明らかな壁====
*4位 中央区_(大阪) 17,557,814
*5位 北区__(大阪) *9,985,993

大阪の都心2区(中央区、北区)は東京の敵ではないw
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:10:06 ID:PizUH49Y0
>>973
そうだよな
ホント横浜って悲惨なんだよ
東京のおこぼれで高速が走ってるようなもんだし
鉄道も編成数だけがとりえって感じだもんなぁ
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:14:43 ID:/oh+Vt6I0
>>988
東京アホやな
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:10:58 ID:J+g0Slhw0
クソスレ
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:47:41 ID:wybaJdWo0
>>989
ありえない。w
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:46:02 ID:kvF77En40
味噌
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:11:05 ID:7zHoCuSiO
名古屋はドラゴンボールで表現したらピッコロレベル。
サイヤ人レベルではない。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:29:43 ID:3Gh/BrANO
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:32:06 ID:3Gh/BrANO
1000なら、川崎県庁所在地へ、横浜死亡。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。