★【四国】高松・徳島・松山・高知スレ【Part13】☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:52:18 ID:K8GJ8DHH0
ローカルネタは香川スレでやってください
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:58:23 ID:YMW/c5CC0
>>925
徳島は逆に平野が小さかったのが原因で人口が少ないんだと思う。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:18:52 ID:1ebHYTnU0
徳島の平野は高知より広いやん。
高知は狭いよ。市街地は四国一の高密度だが。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:26:32 ID:C0bkUFIs0
都市周辺の平野は徳島、高松、松山、高知の順に広いと思う。
高知は海と山に完璧に囲まれてるから平野部は狭いよね。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:19:04 ID:eGaw3Rey0
>>925
市人口なんて市域の線引き次第で簡単にどうでもなるし、
誰もが人口や表面的都会さの追求が善という思想をもってるわけじゃないよ。
例えば徳島市は現状で特例市になれるがなろうとしないし、合併が順調に進めば
細々とした隣接市町を取り込むだけで人口なんて一気に42万になる。
が前述のような地域性があり周りは積極的でない所も。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:21:43 ID:Z+glK4/70
おやおや、空港って今回も矛盾ばかりの恥かしいレスに終始してんな。
本人はあれでマトモなつもりなんだろうな。馬鹿だよな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:52:45 ID:YMW/c5CC0
空港だって素敵な宇宙船地球号の乗組員の一人なんだから、馬鹿でも大目に見てあげようよ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:04:55 ID:b7HODXZ90
>>925
おまいはそうやって一生物事に疑問ばかり持ちながら
それも自力で解決できないまま生きていってください
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:05:55 ID:eADpNE4z0
【社会】幼児ら12人からO157検出…徳島市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157876138/
935うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 01:16:27 ID:44Pdlu/FO
ょぅじょ12人からHIV(ry
936空港踊2丁目 ◆31sNfzlFrg :2006/09/11(月) 06:54:12 ID:a55Hgxm60
ん?

子供の嫉妬は見苦しいと思うんだよ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:13:57 ID:1hnAOBZk0
時々他板の徳島スレをコピペしてる奴って
徳島にまともに反論できないからそれで反撃してるつもりか?
あほくさ…
938高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/11(月) 08:29:48 ID:2IxWe9Wo0
>>924
僕は天下の香東川と言ったのは皮肉ですよん。
年中からからの川だし、潜水橋で水の流れが途絶えてるし。

丸亀の土器川も水の流れがないし。

トクシマンかかってこいや。
四国の玄関口は今も昔も高松だ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:07:51 ID:zuL5MHG50
ウィキペディア
近年では、四国の高速道路網が充実してきた事から、松山、高知や高松を
出発して京阪神・名古屋・東京方面へ向かう高速バスや農産物を積んだ
トラックが、鳴門を通過するケースが顕著になって来た。
又、自家用車に関していえば、瀬戸大橋を抱える香川県民でさえも、
近畿地方へは鳴門を経由して向かう事が多い
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:33:16 ID:dHCXq+Ja0
確かにウィキペディアのとおりだね。
四国から関西への車の流れは以前とは変わったよ。
バス、トラックのルートは完全に鳴門経由になってしまった。
ただ、鳴門が四国の玄関口というわけでもない。

橋が3本完成し高速道路が整備された時点で四国の玄関口はなくなったんだよ。
四国への入り口は3箇所あるんだから。
「四国の玄関口」という言葉はもう死語だよ。


941高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/11(月) 11:37:41 ID:2IxWe9Wo0
>>940
近畿圏から、と言うか岡山以東からの四国への物流は明石とおった方が早いから
流れは変わったんだろうな。
それは認めるけど、鳴門は単なる通過都市でしかない。
「岡山駅現象」と言われる通過都市問題が鳴門にも発生しただけだと思う。
依然、官庁は高松に集中。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:31:25 ID:K4t1KNOk0
>>941
仕事はどうした?
943高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/11(月) 12:55:17 ID:2IxWe9Wo0
>>942
今日は休みだ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:37:50 ID:tZdFde9PO
>>943
顔アップして。
キモそ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:43:31 ID:fPNa2MQq0
>>941
高松の官庁は、役人がリストラに抵抗するからそのままだが、
高松に置ける民間企業の四国支店は3橋開通してから大幅に減ってるよ。
これで官庁まで道州制の影響で減ることになれば、高松は終わると思うよ。
946うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 16:47:45 ID:L8L8UMIY0
人が住んでる以上終わりません
947高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/11(月) 16:49:15 ID:2IxWe9Wo0
>>944
顔あpできるはずないですか。
まぁ、中山エミリみたいな美形と思って下さればいいですよ。

>>945
道州制って机上の空論だと思う。
安部が総理になればどうなるかしらんが。
安部は恐ろしい男だよ。
超短期政権でおわると思う。
谷垣が消費税上げるって言ってるがアレがまともな主張だろう。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:57:18 ID:KYi693dl0
>>930
徳島市の合併先は神山町と佐那河内村と小松島市と勝浦町と上勝町が有力だ。
この1市3町1村の住民や首長らは徳島市入りを熱望しているからな。
新生・徳島市は合計面積631km2もの広さで人口はどうにか34万人になる。
確かに合併が進めば徳島市でも30万超は固いようだ。
しかし・・これだけの広さになっても少ないな・・徳島は・・。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:38:24 ID:zuL5MHG50
道州制は考えなければいけない問題だろう
通信や交通の発達で自治体の管理できる範囲が広がり
人口減で必要ない役所も増えてきているわけだし
950うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 17:40:11 ID:44Pdlu/FO
なんで中山エミリなんだ
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:21:18 ID:cqCdtCsY0
152 :うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/08(金) 20:11:33
>>146
三越はオッサン向けだから本館改装は期待していたわけじゃないが本当にベタだなあw

ファッションビルなんてどの街にもあるのになんで高松はすぐ潰れたんだろ。
ファッションビルが瓦町駅ビルにリベンジしてほしい。天満屋は中途半端(´ω`)
952うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 18:39:55 ID:44Pdlu/FO
>>951
自分の意見を言えよ
マジつまんねーし何言いたいか分からん
953高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/11(月) 18:44:33 ID:2IxWe9Wo0
>>950
目がぱっちりで、髪の毛さらさらで
いかにも清潔そうな中性的な美形だから。
954うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 18:47:03 ID:44Pdlu/FO
>>953
いや、なんで女なのかと
955高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/11(月) 19:13:28 ID:2IxWe9Wo0
>>954
男に例える人物がいなかったから。
ほんとに美形だから、この前私服の時に
幼稚園児らしい子に「この人、男の子に似ている」と言われたくらいだから
中性的な美形でキムタクなんかとは方向が違うんだよ。
だから、中山エミリ。
仲間ユキエとも感じは似ている。
956うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 19:17:14 ID:44Pdlu/FO
はあ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:21:06 ID:BD2SYoUc0
>>高松
お前の顔の話はスレ違い
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:43:38 ID:M5YcWoYB0
徳島は人口そのものが少ない。
それにそんなに人口が固まってない。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:23:31 ID:BD2SYoUc0
四国、徳島についてマジで話すと単純に人口が少ないのが原因だ
で、なんで人口が少ないかというと

一流の都市は古くからヒエラルキー社会が確立し日本の伝統文化・経済に多大な貢献と発展をもたらしてきた
また偲ばせる地名が多く残ってるものである。

京都 天皇家 3万石・上方商人  二条城      朱雀  三条  西大路    
東京 徳川家700万石江戸商人  江戸城(皇居)  九段  大手町 丸の内 神田 
大阪 徳川家700万石上方商人  大阪城      上町  天神橋 京橋      
名古屋徳川家61万石・尾張商人  名古屋城     丸の内 城西  名城
仙台 伊達家62万石・古川商人  仙台城(青葉城) 国分町 一番丁 花京院
福岡 黒田家52万石・博多商人  福岡城      大手門 赤坂  警固  
広島 浅野家43万石・備後商人  広島城      大手町 八丁堀

↑のコピペにもあるように現在都市圏を築いている街は江戸(または戦国)時代に有力大名がいて
近代化以前から発展していたことがわかる

そして四国はもともと周囲を海に囲まれて閉鎖された場所のため人の移動が少なく、もともとの人口も少ないうえに
関が原で西軍についたために幕府から冷遇されていたことが原因として考えられる
960うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/11(月) 21:41:58 ID:44Pdlu/FO
部落多いし つーか島流しに使われた島だし そこに住んでる現地民は何なのw
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:07:49 ID:fPNa2MQq0
徳島の阿波は関が原以前もその後も、秀吉の重心だった蜂須賀家が所領してるが
関が原では家康についたわけではないのに、よく所領安堵されたな。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:29:30 ID:zuL5MHG50
30年後には中国地方の人口は100万人減るっていわれてるから
四国は将来多くて350万ぐらいか
963淡路人でーす:2006/09/12(火) 00:24:12 ID:0l7uPysu0
徳島・高知なんかは県そのものの人口が現在の2倍減・・・。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:42:28 ID:YH/Zs/Oq0
>>959
>そして四国はもともと周囲を海に囲まれて閉鎖された場所のため人の移動が少なく、もともとの人口も少ないうえに
>関が原で西軍についたために幕府から冷遇されていたことが原因として考えられる

お前は歴史の勉強が足りなさすぎ!
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:18:12 ID:7hSbJYlQ0
>>964
上の方は納得できるぞ
そして荒れる原因はただ批判(批難)しかしないから
平和に進めるためにも批判と理由はセットで
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:12:37 ID:YrwSp2AA0
>四国はもともと周囲を海に囲まれて閉鎖された場所のため人の移動が少なく

瀬戸内沿岸地域は古代より海運が盛んで、人・モノの流通によって
栄えていた。四国においても各地で大型の遺跡や古墳が発掘され、
またそれらは本州・九州との共通点が多いことや時代的にも遅れる
ことなく発展している。また村上水軍などの海上を舞台とした豪族が
活躍し、陸上の豪族と密接な関係を持っていたことなど物流・文化面で
密接に交流があったことが判明している。
陸運が主流となった現代では四国は閉鎖された場所という見方が
出来るが、海運が主流だった(それは陸運よりも歴史が長い)時代
は寧ろ開かれた土地であった。
また四国が近代以降、特に近畿と交流が深いことの現れとして言葉がある。
四国は西南部の一部を除いてほとんどの地域が京阪式アクセントである。
アクセントは長年をかけて構築されるので、これが同系統であることは
長い間継続して交流がなされていることの証となる。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:52:42 ID:11VQEDMW0
四国に国立大学が五つもいらないわな。
横浜市は四国より人口多いのに国立大学一つだけ。

五つを統合して国立四国大学でも作ればいいのに。
968高松様 ◆X7p0oDDEiY :2006/09/12(火) 05:57:39 ID:lfh1kR1p0
>>967
いや、横浜市より四国全体の方が少し人口が多いはず。
抜かれるのは確実だけど。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:56:34 ID:rllIC/ao0
      【広末涼子】早稲田大学【裏口入学】
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9556918
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:15:12 ID:C9A7JXIH0
>>967
まず教育学部をひとつか二つに統合するべきでしょう
鳴門と愛媛かな
971うろん ◆BKtszs0qrw :2006/09/12(火) 15:33:54 ID:RxLZDtmBO
香大と徳大が合併すれば文理一体の総合大になれる。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:03:15 ID:11VQEDMW0
とりあえず、鳴門教育大と徳島大は合併すべきだろ。
何で合併しないんだろ?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:58:11 ID:/DYr7KU4O
高知助詞大なんか100パーいらんな。潰せ。
974空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk :2006/09/12(火) 20:42:29 ID:FULb3jNe0
道州制は避けられないにしても、
なるだけ粘って嫌がって、国に「均等割り分」を
多く認めさせたほうがいいと思う。

四国人は戦略として「合併・統合反対!」と言っといたほうが
いいんじゃないか?

>>947
もし、こいつがホントに国家公務員なんだとしたら・・・。
いつから役人と国民の感覚が、こんなにずれてしまったんだろう・・・。

80年代、日本経済好調の原因は何か?という研究が世界中でされてた頃。
MITI(通産省)は「世界最優秀の審査機構」と言われていた。

その頃は、優秀かつ公正かつ無私な官僚がいたのだが・・・。
975うろん ◆BKtszs0qrw
道州制自体渋って金貰う方がよくね?