【札仙広福】また〜り語る【田舎度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:25:24 ID:LeR+zsIVO
↑大学生全人口も出してくれ!
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:43:42 ID:0IPURxpCO
>>110
アトランタにはコカ・コーラやCNNという世界企業があるね
全国の政令指定都市が目標とすべき都市の一つじゃないかな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:00:23 ID:MxLxroyU0
>>113
いうとおりだね。アトランタは今でこそ都市圏人口500万の10番目の都市
だけど昭和40年代の札幌市の様な人口急増都市でそう遠くない将来、ニュー
ヨーク、ロサンゼルス、シカゴに次ぐ巨大都市になること確実らしい。そして
先の3都市以上に日本と緊密な関係になることも確実視されている。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:03:04 ID:gePI0SyX0
>>65
・・・広島らしさ、福岡らしさを描くと、
             独自色が強くでてしまうのではないかと・・・

   どういう意味なのかとても気になります。
          札幌や仙台の場合はそんなことはないのかとかも、ね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:35:23 ID:EbVv3zIm0
  広島は夕凪の街、福岡は祭典の街 ともにまったり穏やかな風情が
    あって住みやすい都市にあげられるが、方言が荒く、本気で怒ると
      「ヤクザ」的な感じが・・・。普段の会話でも喧嘩してるようで
  気が気でないところがあり。ギャンブルなどで金遣いが荒いのも気に
    かかるが、実際はどこか単純で意外とつきあいやすいかも・・・。
           
    
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:52:37 ID:SEhvQWha0
>>115 広島人と福岡人、好き嫌いが激しく、自己主張の強い利己主義者だが
 純情な気質。熱し易く冷め易く、あき易い感情の起伏の激しい刹那主義者、
  自動車運転も荒く、マナーの悪い人が多く、事故が起こしがち・・・。
 まるで韓国人の特徴そのもの。広島や福岡の独自色とはいいかえれば
   「コリア」的といえるのかもしれないね。
118鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2007/08/16(木) 17:23:11 ID:Hj6i8x3M0
>>115
札仙広福は各都市、それぞれの「らしさ」を追求して大きくなってきた都市だと思います。
ただ、その中でも独特の「アク」みたいなものを福岡・広島からは感じます。

アクと言いましても一概に悪いものとは言えませんが、慣れるまでには時間がかかりそうな・・・。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:01:39 ID:E4I6xRAtO
アイヌ・屯田兵の末裔どもは北朝鮮チックに進化したねw 貧しさは変わらんが
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:21:16 ID:LTPGdGUMO
アイヌの末裔と北朝鮮は結びつかないな。むしろ北海道は北欧的な大らかさ。

福岡と朝鮮は明らかに同朋だけど。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:39:53 ID:SEhvQWha0
広島も在日が多く(原爆投下時も7、8人に1人は朝鮮人だった)
   脳の構造も似てると全国風土記の本に書いてあった。
 
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:49:44 ID:d1akhJwJ0
>>118
その広島と福岡の独特の「アク」というものが似通っていて、 
        韓国的なのも特徴なんだよね。
123えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/08/17(金) 09:58:52 ID:AFLHimOU0
>>116>>118
西日本全体にも言えますが、よく福岡と広島はカオスを感じる人が多いと聞きますね。
特に東日本に住んでいる人たちは、その独特な雰囲気に圧倒されるみたいです。
その分アンチ感情を持つ人もいますがね・・・
逆に札幌・仙台はスマートなイメージが強いです。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:09:45 ID:z4x2grcN0
札幌ってピョンヤンに似てるよね
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:15:32 ID:OBrsBWxSO
ピョンヤン郊外のスラムは福岡だろ。
見栄を張り切れなかった汚らしい感じが。
126鶏卵素麺☆将軍^ ◆ycPMmieRpw :2007/08/19(日) 17:16:50 ID:qG9JmM4w0
>>123
広陵オメです。
圧勝でしたね、これでベスト4ですか・・・。
うらやましw
今回は九州2校がベスト4に残れるのでちょっと嬉しいですが♪



127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:00:32 ID:21FAkDwY0
福岡はさっさと広島に敗退したが・・・。
128えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/08/21(火) 21:14:21 ID:FH53jyFB0
>>126
ありがとうございます。ついに決勝進出と相成りました。
広島では「広陵=春」のイメージがありますので(事実、夏優勝経験はなし)、意外な感じがしますけど・・・
九州勢で勝ち残った佐賀北はかなり勢いがありますんで戦々恐々としてるんですが、
両チームとも悔いのないようにいい試合をやってほしいと思います。

129鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/08/21(火) 21:36:56 ID:PMBIzRCH0
>>128
佐賀北は普通の県立高校のようですし、正直びっくりしてるんですが・・・。
やはり、隣県ですし佐賀北を応援してしまいそうです。w

しかし、広陵もつよいですよね。
今日をのぞけば、余り危ない試合が無かったような・・・特に東福岡との試合とか・・・w
130えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/08/21(火) 22:46:10 ID:FH53jyFB0
>>129
広島県勢の夏決勝進出は実に19年ぶりでして・・・その時は広商vs福岡第一とこれまた九州勢との対戦でした。

>佐賀北は普通の県立高校のようですし、正直びっくりしてるんですが・・・。
>やはり、隣県ですし佐賀北を応援してしまいそうです。w
そりゃ九州のチームですもんね。どうぞ応援なさってください。

>今日をのぞけば、余り危ない試合が無かったような・・・
しかし初戦の駒大苫小牧戦は正直負けを覚悟しました。最終回2アウトまでビハインドでしたから・・・


高校野球板にあったんですが、明日の決勝戦はまさに「がばい対決」でありましてw
http://astore.amazon.co.jp/gabaiyouchanc-22/detail/4087753603/503-8913666-0955161
島田洋七が佐賀から広陵へ進学したんだとか・・・こんな巡り合わせもあるんですね。

131鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/08/21(火) 22:55:19 ID:PMBIzRCH0
>>130
今年の夏の甲子園は、お国板の九州ではかなり盛り上がったのではないでしょうか・・・。
主に北部かもしれませんが・・・。
大分VS長崎・・・お国板で対立してるらしい。w
佐賀VS長崎・・・どちらも肥前の国。
それで、最後が広島勢ですからね〜。

島田洋七が佐賀→広島は知ってましたが・・・。
広陵野球で行ったのですね。

福岡県勢は駄目でしたが、なかなか楽しめる甲子園でした♪
明日はどちらも悔いが無いように、戦って欲しいものです。
132鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/08/22(水) 16:11:08 ID:OYlZC+Hv0
>>130
広陵残念でした。
1イニングだけですよね・・・・。
野球の怖さが出た試合でした。

133えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/08/22(水) 18:58:50 ID:5Y1hfXq6O
>>132
こういう展開はカープで十分慣れてるんですけどねw
相手が一枚上手だったということです。

両校よく頑張ったと思いますよ。
134鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2007/08/22(水) 22:05:44 ID:OYlZC+Hv0
伝統校故の、しんどさがあったようですね・・・・。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:24:12 ID:+Y5eUtNz0
佐賀北高、おめでとう。これで佐賀も福岡に馬鹿にされることも
なくなるでしょう!福岡が負けた広島に勝ったんだから!
136X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/08/30(木) 05:20:51 ID:/sE3P1aR0
>>1
ムダw
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:12:44 ID:n8daANWDO
あーあーバス乗り過ごすと一時間待ちだもんな…
おまけに雨、次乗れなかったら軽く遭難なんだけどw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:14:31 ID:sacz6kz3O
次の甲子園まだ〜
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:53:26 ID:4IExvxjJO
また〜り
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:59:56 ID:J8LrCOsW0
■代々木ゼミナール最新偏差値地方主要私大文系ランキング■

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@西南学院55・3(文57 法56 経済55 商学54 人間54 国際56)
A福岡大学51・8(文54 法52 経済51 商学50)
B北海学園51・3(文52 法54 経済50 経営49)
B松山大学51・3(文53 法52 経済50 経営50)
D広島修道50・0(文52 法52 経済50 商学49 人環47)
E東北学院49・2(文49 法52 経済47 経営47 教養51)

※神学系の学部学科を除く
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:45:14 ID:4mm7QYiLO
また〜り
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:26:37 ID:yoUfOIlzO
あげ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:31:52 ID:DVo1/dtqO
また〜り語ればいいのに
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:55:53 ID:GHhpCojNO
あげ
145鶏卵素麺☆将軍” ◆ycPMmieRpw :2008/02/15(金) 02:02:38 ID:pm6NVuDF0
私も良くやりました・・・アゲといいつつsageてたこと・・・。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:36:38 ID:4Zm4sXYJO
あげ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:54:18 ID:u0kq0ESN0
仙台生まれ仙台育ちで、札幌の私大に進学し、現在東京に住んでる会社の先輩が。
「仙台より札幌のほうが断然都会」って言ってた。

短期転勤の感想では神戸より福岡のほうがかなり都会。
広島は行ったことないけど、上司(横浜人)が
「札幌、名古屋、博多は都会、(中略)広島はいいとろ」
と言ってた。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:18:54 ID:+doIgXny0
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の悪い典型的仙台人なりw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:13:44 ID:4NU9AYQG0
うむ。まさに、大都会仙台は全てにおいて高レベルだからなw
ちなみに俺様は性格の良い典型的仙台人なりw
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:29:22 ID:KhsXgMJs0
仙台って、人間の性格が悪いし、運転マナーが悪いし、
頭も悪いし、万事にやる気がなく、向上心がないから最悪だな。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:36:16 ID:OO+ibxJR0
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:52:34 ID:xNPbwoLx0
仙台原理主義者はどうしようもない
仙台は田舎という事を自覚しろ

地下鉄は一本だけしかないし、
全国百貨店も三越ぐらい
有料道路はあるが、都市高速は無いし
球団はあるがドーム球場も無い
大学といえば東北大学のみ
規模の小さいZEEP仙台
人口も100万人ギリギリしかいない
高層ビル群も仙台駅前とその周辺だけ
テレビ東京も無い
アーケードはでかいが地下街も無い


これって田舎を通り越して
人の住めるところじゃない
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:17:47 ID:VvJz/zct0
a
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:49:55 ID:pI1DxD3UO
保守
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:43:38 ID:+H0mwvrD0
福岡の高層ビル街は札幌の2/3程度だった・・・
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=64414255
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=50303300
上記は国土地理院の2.5万分の1の札幌と福岡の地図である。
この中で、濃い灰色がいわゆる高層ビル街である。
両市ともパソコン画面をスクロールしながら高層ビル街がなるべ
く入るように調整すると、札幌はとても画面に入りきらないのに
福岡は余裕で入ってしまう。ちなみに画面右を博多駅とすると、
画面左は赤坂の先で、高層ビル街は終了。また札幌と異なるのは
福岡の場合、博多駅、中洲、天神のみに高層ビルが集中し、連続し
ていない点である。札幌は画面ほぼ全部が高層ビル、というのとは
大きく異なる。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:23:27 ID:4JyhYtZT0
各市の最高へき地学校等級
札幌市:1級
仙台市:1級
広島市:1級
福岡市:4級

へき地度低                      へき地度高
無級  特地  準へき地  1級  2級  3級  4級  5級
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:07:27 ID:qUV3j3HN0
小売売場面積(m2)
そのまま都会の順位になっている。
<5大都市>
東京区 7,679,403
大阪市 2,985,971  
横浜市 2,809,693  
名古屋 2,677,756
札幌市 2,070,305  
・・・以上5大都市・・・
福岡市 1,682,301  
京都市 1,678,347  
神戸市 1,618,179
広島市 1,445,417  
北九州 1,273,930
仙台市 1,172,725  
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:50:44 ID:HKKYnfhk0
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:52:43 ID:HKKYnfhk0
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:32:26 ID:HKKYnfhk0
高知「よさこい祭り」を導入した祭り

【札幌】「YOSAKOIソーラン祭り」
高知旅行中に「よさこい祭り」に感動した大学生が、札幌に
帰ってから学生仲間を集めて企画。本家の高知からも審査員
を招聘したり、高知県知事が祝辞を寄せるなど、高知をあく
まで「本家」として尊重し、地域間交流も深めている。

【福岡】「ふくこいアジア祭り」
明らかに「よさこい祭り」であるにも関わらず、そのことに
は一切触れることなく、まるで「福岡起源」の祭りであるか
のような「開催趣意」を掲げる。本家であるはずの高知への
尊敬の念などまったくない。
何でもウリナラ起源ニダ!!
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の空港の乗降客数ベスト8
1 東京  66,883,129
2 成田  32,016,338
3 新千歳 18,536,350
4 福岡  18,123,731←w
5 大阪  16,842,868
6 関西  16,448,234
7 那覇  14,495,054
8 中部  11,721,673←ww