■札幌、仙台、広島、福岡■vol115〜風姿花伝〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:39:10 ID:UrdGvj5M0
ザンギ、みそパン、きびだんご、かすていら、サッポロクラシック、エスカロップ
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:23:04 ID:1bDINrzi0
>>864
広島だと、ファミマのほうがローソンより多いと思う。
もしかしたら、ポプラより多くなってるかもね。
それくらい、ファミマの出店が多くなってる。

それと、今日am/pm1号店(ただしフードスタイル形式)がオープンしますた。
881えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2006/04/24(月) 23:58:52 ID:czcw+aKR0
おお、コンビニネタで丸一日スレが進行しとる。往年の札仙広福を見てるようで嬉しいな。


それでは具体的ソースを。広島県内の主なコンビニの出店状況(4/22中国新聞)
セブン 373(12)
ポプラ 133(▲11)
ファミマ 132(19)
ロ-ソン 122(7)
サークルKサンクス 38(4)
2月末現在。県全体での数字です。カッコ内の数字は前年同月比との店舗数増減です。

>>880
この店構えだけでは、am/pmには見えんね。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200604220040.html

882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:15:05 ID:xsnBIgCy0
ポプラ死亡確認
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:29:34 ID:CdFE5KSeO
COCOストアは?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:12:35 ID:EkJuSfuu0
新天町商店街と狸小事商店街
中洲とすすきの
とんこつラーメンと味噌ラーメン
西新と新札幌
香椎と琴似
雑餉隈と北24条
親不孝通り
西通り
サザン通り
きらめき通り
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:21:48 ID:O1m6VwAl0
福岡のコンビニには『たかなおにぎり』ってのがあるけど、
全国区には無いんだろうな〜。  >御当地おにぎり・弁当

九州? 福岡スペシャルか。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:55:43 ID:ggMGmC4o0
仙台が他地域展開してるコンビニの種類だったらこの中で一番多そう
模範地域だそうです。ココストアやコミュ二ティストアもあるし。

887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:01:26 ID:qxpnFqWL0
セブン・ローソン・ファミマ・サークルKサンクス・ミニストップ・ディリーヤマザキ・ショップ99

これらの大手が揃ってるのは仙台だけ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:05:32 ID:qxpnFqWL0
このスレの4都市の中で大手が一通り揃ってるのは仙台だけだね。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:18:26 ID:SCH+IFcA0
香椎沖に建設のコリアタウンにつづいて今度はウォン特区かよ!
福岡人マジで氏ね!
てめぇら売国奴は日本から出て行け!( ゚д゚)、ペッ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:36:35 ID:RsiK9gnX0
数年後に仙台≧広島になっちゃうな
仙台駅付近に限っては雰囲気で新博多をこえちゃうな
仙台は日本NO1地震都市なのに地下鉄作ってまた酷くなりそうだな
仙台人のことだから県北や県南や山形や岩手から人がパルコに一斉に集まるだろう
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:43:49 ID:CdFE5KSeO
>>890
仙台も変わるかもしれんが、同様に他都市も変わるのだよ。
892仙台人:2006/04/25(火) 15:49:39 ID:q6Ubp1ZM0
>>890
恥ずかしいからやめてよ
>>891
そのとおり!

893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:55:18 ID:GcvGK3JP0
仙台駅>博多駅は間違いないだろう。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:10:46 ID:LLghPNf70
>>893
ピンポイントな部分かつ地上だけ見ればそうかもね。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:29:51 ID:s3Gyf4hiO
駅前の見た目なら
仙台>札幌>博多>広島だが

仙台にはampmがない
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:43:22 ID:qxpnFqWL0
AMPMとスリーエフは欲しい。あれば仙台の大手コンビニ網は完璧に近い
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:08:01 ID:RsiK9gnX0
本の品揃え 豊富さ
A セブイレ セコマ ローソン ファミ
B ミニスト Kサン ampm
C 山崎とか

店の匂い(落ち着き度)
A セコマ ファミマ
B セブン
C ローソン
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:11:54 ID:j2mASRKg0 BE:263871465-
札仙広福
幌台島岡
○○○○セブンイレブン
○○○○ローソン
×○○○ファミリーマート
○○○×サークルKサンクス
×○×○ミニストップ
×○○○デイリーヤマザキ
××○○am/pm
○×××セイコマート
××○○ポプラ
××××スリーエフ
××××セーブオン
×○××ホットスパー(茨城)
×○○○ココストア
×○××ショップ99
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:26:28 ID:MEYI1leq0
>>898
わざわざ作るのお疲れさま。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:27:01 ID:EkJuSfuu0
福岡に今後できる予定の大型商業施設(デパート、ファッションビル等)
2006年6月・・・ゲイツ開業(今は部分開業、地上11階、地下1階、場所は中洲)
   9月・・・ファッションビル開業(地上7階、地下3階、場所は天神、岩田屋前)
2011年までに・・・キャナルシティ博多2号館
2011年・・・・阪急百貨店、アミュプラザ博多(さらに東急ハンズも出店の可能性)


ロフト未定。
ビビ福岡(7階建て)のベスト電器フロアー(2フロアー)未定。
博多郵便局の一部に商業施設誘致構想。
香椎副都心計画、JR、西鉄千早駅近くに大型商業ビル計画中。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:34:28 ID:RsiK9gnX0
札仙広福
幌台島岡
○○○○セブンイレブン
○○○○ローソン
△○○○ファミリーマート
○○○×サークルKサンクス
×○×○ミニストップ
××○○am/pm
○×××セイコマート

有名じゃないとこ捨てるとこんな感じか
家の近くのショップ99はコンビニには見えない
100円ショップに近い
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:36:20 ID:Fmk0jwSg0
>>898
コミュニティ・ストア
フェデックス・キンコーズ
Office24
なんかはどうですか。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:37:25 ID:sPuOCAgP0
セイコマートよりディリーヤマザキやポプラの方が有名だと思うよ。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:40:26 ID:RsiK9gnX0
札仙広福
幌台島岡
○○○○セブンイレブン
○○○○ローソン
△○○○ファミリーマート
○○○×サークルKサンクス
×○×○ミニストップ
××○○am/pm
○×××セイコマート
×○○○デイリーヤマザキ

仙台のデイリーヤマザキはなんかキヨスク並大きさのとことか結構あるけどコンビニといえるかな?
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:44:13 ID:sPuOCAgP0
ヤマザキショップからの転換なのかもね。小さいのは
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:45:32 ID:j2mASRKg0 BE:246280447-
>>902
追加したけど、下の2つはコンビニじゃないね。
>>903
確かにセイコマートはほとんど北海道にしかないからね。ディリーヤマザキやポプラは凖大手って感じかな。

札仙広福
幌台島岡
○○○○セブンイレブン
○○○○ローソン
×○○○ファミリーマート
○○○×サークルKサンクス
×○×○ミニストップ
×○○○デイリーヤマザキ
××○○am/pm
○×××セイコマート
××○○ポプラ
××××スリーエフ
××××セーブオン
×○××ホットスパー(茨城)
×○○○ココストア
×○××ショップ99
×○××コミュニティ・ストア
---------------------------
××○○フェデックス・キンコーズ
○○○○オフィス24
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:48:46 ID:GcvGK3JP0
日本のコンビニトップ10
http://www.nikkei.co.jp/report/convni1.html
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:00:53 ID:Fmk0jwSg0
>>906
エブリワン
RIC
ハートイン
もあるでよ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:02:38 ID:sPuOCAgP0
>>906
集計お疲れ様です。

ポプラは弁当が良かったなあ。

910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:03:59 ID:Fmk0jwSg0
ハートイン挙げるなら
NEWDAYSも挙げるべきでしたね。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:09:53 ID:cdpzYMh20
漏れん家の近くのポプラ跡2件はauショップとラーメン屋になってるw
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:39:54 ID:s3Gyf4hiO
札幌(笑)
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:47:24 ID:DrgORSTO0
アメリカではam/pm付きのガソリンスタンドを良くみる。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:17:10 ID:YpVWCWDV0
鉄道系コンビニエンスストア

札仙広福
×○××NEWDAYS
××○○Heart in
×××○NPスマイル
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:18:41 ID:qGca82IX0
>>900
別に煽るつもりはないが博多駅できるの5年も先の話なのか。
その頃今ここにいる人間誰も居残ってないだろ・・
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:34:59 ID:lEDZrVbF0
5年後、住人が入れ替わっても、現在と全く同じ事を繰り返していると思うと悲しくなるな。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:45:54 ID:KLZxBU9cO
日経都市シリーズ面白いな、多少古いけど
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:30:19 ID:7sfiaU+f0
コンビニ、4都市のバイト時給も微妙に違うのでは?


ちなみに福岡、近所のセブン・イレブン、
スタート時給は750円〜で募集かけてた。

玉に酷いトコだと、時給670〜円とかもある。

福岡はコンビニ・マクドナルドでも、バイト時給は全国レベルで見ても
低い方だと思う。   >他都市に行った際にリサーチ。  四国より低い。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:35:23 ID:Oa6EGupB0
>>918
それホントか?
670円て法律に引っかかるんじゃないのか?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:38:46 ID:qGca82IX0
昨日クローズアップ現代で五島のコールセンターの話をやっていたが
時給650円だそうな。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:51:35 ID:cdpzYMh20
福岡の休日
http://www.kaichosha-f.co.jp/pages/newbook.htm#07

↑の写真集、今朝の西日本新聞で紹介されてたけど、かなりよさげだった。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:07:43 ID:g5f1qoz1O
>>919
大丈夫かな
たしか最低賃金では
広島>北海道>福岡>宮城じゃなかったかな。
お国で一人辺りを自慢してるけどw実は一般人には縁の無いこと。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:13:23 ID:g5f1qoz1O
>>906
ホットスパーもコミュニティーストアも北海道にあるよん。
ただしサイトは北海道スパーでスパーの店舗にはないかもしれない。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:18:18 ID:lEDZrVbF0
最低賃金

広島県 649
福岡県 648
北海道 641
宮城県 623

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:24:33 ID:g5f1qoz1O
↑よく見て見なされ
賃金の高い鉄鋼、自動車等で釣り上げられてるだけだから
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:54:13 ID:/DZCpg6+0
<広島市民球場>新球場計画案を市が不採用
ttp://www.excite.co.jp/News/sports/20060425192100/20060426M50.048.html
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:22:07 ID:cjjY5E4K0
>>925
何をいうのですか。
平均を釣り上げる力のある雇用を提供する事業所があるほうが良いに決まっているじゃありませんか。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。
つーか、最低賃金と平均賃金はあまり関係ないw