【北の大都会】札幌圏・福岡圏スレ【西の大都会】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
個性的な両都市に栄光あれ♪


仲良く喧嘩せないかんよ・・・・・。


【北の大都会】札幌・福岡スレ【西の大都会】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1140528460/
【北の大都会】札幌・福岡スレ【南の大都会】2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1141400435/
【北の大都会】札幌・福岡スレ【南の大都会】3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1142259579/
【北の僻地】札幌・福岡スレ【西の大都会】4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1143536737/l50
-----------------------------------------------------
福岡市・福岡都市圏と札幌市・札幌都市圏の話題を中心にまた〜〜りいきましょうね♪
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:33:41 ID:o2fimMDr0
ヤッホウ!!
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:38:16 ID:xsvOP0ijO
うひょ〜
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:39:31 ID:7ccoB+s60
3ゲト

福岡の自然っていまいちピンとこない
日本の自然景観として何かユニークなのか、それともありふれてるけど幕の内的な良さなのか?

ちなみに自然海岸と高層ビルのコントラストなら幕張のほうが上かもよ
幕張は防風林があって静かだし、見苦しい防波堤はないし遠くに東京眺められるし
山の美しさなら四国だと思うな 日本昔ばなしのような世界 あれはユニーク

札幌にはシュヴァルツバルトに負けない規模の平地原生林があるし
それと1000mの山も札幌にはありますしそこでオリンピックもやったし
つまりあれですよ、福岡の方はあまりによそを知らないんですな
いわんや札幌についてをや って感じです
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:58:47 ID:2V5hA7ol0
福岡は程々になんでも揃ってる便利な都市なのです。
海、山に都心から車で1時間以内で行けるし、
札幌のように大雪に悩まされることもない。
適度に都会で、自然も近くにある。それが福岡のいいところです。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:33:42 ID:Rmd9fxrL0
>>1
糞スレ土人乙
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:40:45 ID:o2fimMDr0
天神や博多駅が馬鹿にされようが知ったこっちゃないですが、
雑餉隈馬鹿にしたら許しませんよ!!!
8不在運呼二三世 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/05(水) 06:24:24 ID:mYi5mG9q0
西のクソ田舎ではないじゃないですか
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 06:47:46 ID:2ao6YPtK0
10EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/04/05(水) 09:44:41 ID:hdSJ78yX0
>>1=REV汚w

へへっ、やればできるじゃねーかよ。もったいぶりやがってよ。

お陰でヲ・ヲォ〜レ様はこんなクソスレのためにポイント使わなくて済んでよかったぜ。

オマエは必死になってポイント奴隷よろしく、ってな感じでスレ立てしたんだろうけど
ヲ・ヲォ〜レ様から見てるとタダのバカだな。

まあその程度のことでテメーの萎えたポンチが起つワケがねーだろうがっつってんだ
ろうが、この大マヌケなクソ野郎めが。揚子江に放り込まれちまうのがオチだぜww

テメーらなんざにできるわけがねえだろうけどよ。ヲ・ヲォ〜レ様の人気もウナギノボリ
ってなワケでよォ〜、巷の噂もチラホラ耳に入ってくんだぜ。「EXCULTer’s様って
天才だね!2ちゃんねらの鏡だよ!」なぁーんてオノロケもヲ・ヲォ〜レ様はクールに
聞き流してっから誰もヲ・ヲォ〜レ様の素顔を知らねえって寸法なんだよな、これが。

まあそのへんがヒキヲタなREV汚とヲ・ヲォ〜レ様との違いってヤツでな、能ある鷹
は爪隠すってな台詞がピッタリなワーケ。

つーことであとはテメーらで勝手に続けろ。ヲ・ヲォ〜レ様は気が向いたら出てきて
やっから首を長くして待ってんだな。

そろそろ寝るとするか。ヒキヲタどもの相手も疲れちまうぜ、ったくよ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:49:31 ID:wav4SHyQ0
特別区・政令指定都市人口 2004年10月現在
RANK 都道府県   市    人 口
  1 東 京 都 特 別 区  8,390,967
  2 神奈川県 横 浜 市  3,555,473
  3 大 阪 府 大 阪 市  2,633,685
  4 愛 知 県 名 古 屋市  2,202,111
  5 北 海 道 札 幌 市  1,868,357 ☆
  6 兵 庫 県 神 戸 市  1,519,878
  7 京 都 府 京 都 市  1,470,541
  8 福 岡 県 福 岡 市  1,391,146 ☆
  9 神奈川県 川 崎 市  1,306,021
 10 埼 玉 県 さいたま市  1,174,986
 11 広 島 県 広 島 市  1,144,433
 12 宮 城 県 仙 台 市  1,025,714
 13 福 岡 県 北 九 州市  1,000,136
 14 千 葉 県 千 葉 市   918,364
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:53:56 ID:wav4SHyQ0



札幌から南区・手稲区・厚別区・清田区を除けば、福岡とほぼ同じ人口・面積でほぼ同じ人口密度。


南区が札幌の面積の半分以上を占め、その大半が山地などの非可住地。


札幌市にはここで除外しなかった一部の区にも森林や山地があります。

13:2006/04/05(水) 14:52:18 ID:2ao6YPtK0
福岡は1000メートルオーバーの山や離島も含んでますけど、何か…

しかも北は海で遮られてますけど、札幌人の言い訳は醜すぎるなwww
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:58:46 ID:CH4cYsx1O
札幌は今日雪かw
最高気温6度m9(^Д^)プギャー

さすが流刑地(ぷ
内地民が暖かい日差しの下花見を楽しんでる一方

流刑地に住む土人は震えながら雪かきしてるのかm9(^Д^)プギャー

大爆笑して内地民様は見てるから頑張れよリアル負け犬道民(ぷ
15:2006/04/05(水) 14:59:56 ID:ppEKgG8e0
フクオカッペ必死だなw

札幌から南区・手稲区・厚別区・清田区を除いた地域にも1000メートルオーバーの山や広大な緑地・公園がありますが何か?
16:2006/04/05(水) 15:01:58 ID:2ao6YPtK0
都合のいい地域だけ勝手に除く札幌人www
ショボスギだろwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:02:52 ID:njtg/1Yv0
14
韓国人乙

フクオカに2000Mの山があろうがなかろうが札幌のいや北海道の自然の前には到底敵わない!!
もはや無理して対抗しようという心にあっぱれ!
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:05:04 ID:4WhGeHMF0
福岡市内で山のない区はない。

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:06:45 ID:CH4cYsx1O
内地民様から見れば

流刑地と言う時点で北海道は北チョンやボツワナと変わらない

蝦夷・・・未開の野蛮人が暮らすところ

野蛮人の北海土人にはわからないだろうが(ぷ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:09:14 ID:4WhGeHMF0
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:12:43 ID:CH4cYsx1O
ボツワナと同レベルの野蛮人の北海土人には可哀相だが

内地民様から見れば未開の野蛮人の北海土人は哀れで仕方がない

はっきり言ってしまうと北海土人は犬以下だ。

残念だがこれが大和民族の内地民様の認識だ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:12:45 ID:JCC8zvvR0
>>15
広大な緑地や公園が造れるってことはド田舎なんだね札幌
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:18:37 ID:njtg/1Yv0
21
韓国人乙

ちなみに九州も島w
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:31:50 ID:CH4cYsx1O
>>23
どうした野蛮人?
質問でもあるの?
ん?
臭い野蛮な北海土人が(ぷ
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:32:17 ID:2ao6YPtK0
>>15
またもや札幌土人の捏造発覚wwwwwwwwww
札幌は南区と手稲区以外1000メートルオーバーの山はありませんでしたwwwwww
捏造大好き札幌人…(^Д^)プギャー
ちなみに福岡
背振山
http://www.hf.rim.or.jp/~sasaguri/sizenhodou015.htm
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:44:13 ID:4WhGeHMF0
本州へは歩いても渡れます。
http://www.geocities.jp/ohbayasinzan/travel8.html


小倉→下関 14分270円
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:53:47 ID:4WhGeHMF0
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:55:59 ID:CH4cYsx1O
修学旅行でしか北海道から出たことのない土人が


内地の都市を語る(藁)
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:05:05 ID:JCC8zvvR0
土人の知ったかぶりは笑える(藁)
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:18:07 ID:OjSzi1bQ0
>>28
>>29

おまえら何か笑える 何だろう? プ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:26:38 ID:CH4cYsx1O
知ったか野蛮土人哀れ
32田舎のくそじじい ◆O6/XmYKeGY :2006/04/05(水) 17:53:40 ID:mYi5mG9q0
ここはひとつ、両方とも田舎ということでどうでしょう
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:44:55 ID:pCDk0Xh10
個人的には賛成。
ほんの一部の人は許さないだろうが。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:59:56 ID:s52nO/9L0
内地って言い方が気もい
35田舎のくそじじい ◆O6/XmYKeGY :2006/04/05(水) 20:24:13 ID:mYi5mG9q0
内地というのは、北海道と沖縄の人のみが
使う言葉ではないのですか
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:25:29 ID:9HyUDGua0

内地(日本本土)とは、樺太・北海道(千島含む)・本州・四国・九州・沖縄・小笠原など日本政府が統治する領土のこと。

外地とは、台湾・朝鮮・関東州・南洋群島のことで総督府などの植民地政府によって統治された地域のこと。

内地・・・官営鉄道は国鉄、通貨は日本銀行円
外地・・・官営鉄道は台湾総督府交通局鉄道部・朝鮮総督府鉄道、使用通貨は台湾銀行円(台湾で流通)・朝鮮銀行円(朝鮮及び関東州で流通)
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:44:05 ID:gnPPrvSV0

内地と外地は法律も違うね。

内地は一律国内法が適用されているが、外地は現地独自の法律が適用される。

外務省による定義も以下のとおり。

>外務省条約局によれば『「外地」とはすなわち「内地」の法体系とは異なる外地法によって外地法令が適用された地域』
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:04:13 ID:Mm9JcYu70
>>25
ウソツキ

手稲山(西区)は1000メートルオーバーの山

その他にも、百松沢山(西区・中央区、1000m以上)があり。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%B1%B1
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.2.9.650&el=141.14.14.694&la=1&sc=5&CE.x=274&CE.y=248
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:19:26 ID:2ao6YPtK0
>>38
何言ってるんだwボケッwwwwwwwwwwwww
手稲山は手稲区、百松沢山は南区だwwwwwwwwwww
よく見てみろ馬鹿だなぁ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:23:19 ID:Vn/qAHWoO
手稲区とは、また古風な名前ですな。そろそろコンバイン区に改称したらどうでしょう
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:25:02 ID:kacKgXcS0
>>39
フクオカッペ、必死だなw

ひょっとして、捏造大国チャンコロの血も混じってるのか?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:26:42 ID:X+rWvUBU0
札幌は中央区、南区、西区、手稲区の4区で1000m越えか。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:26:49 ID:UMfb5Mxj0
藻前ら昨日は世話になったな。
おかげでミラン勝ち抜けたぜ。
今日はユーベ奇跡の大逆転勝利を期待してる。
藻前らも応援してくれ!
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:30:30 ID:4WhGeHMF0
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:32:45 ID:CH4cYsx1O
外地に住む野蛮な札幌土人は次は山自慢か?(プゲラ

野蛮人に山は欠かせないからな(プギャー
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:36:47 ID:iu50TqQl0
山はいいよ。札幌からすぐの場所でテレマークやバックカントリーが楽しめるからね。
スキー場では味わえない爽快感がある。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:05:18 ID:Mm9JcYu70
>>45
最初に山自慢はじめたの、フクオカンコク人だろ〜w
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:54:35 ID:8nIMis2A0
よく続くな〜w

福岡と札幌

やっぱトムとジェリーか。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:02:17 ID:RZZY+am+O
福岡>札幌
これに納得しない札幌人が多すぎる
どっちかがより都会なんだからしかたないだろ
それがたまたま福岡なだけ
札幌は福岡よりは田舎だけど都会だからいいじゃん
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:07:50 ID:LxLwiV9f0
札幌>福岡
これに納得しない福岡人が多すぎる
どっちかがより都会なんだからしかたないだろ
それがたまたま札幌なだけ
福岡は札幌よりは田舎だけど都会だからいいじゃん
>>49-50
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \
  |     ・ ・   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     )●(  | <  で? だから? そして? 何?
  \     ー   ノ   \__________
    \____/
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:59:46 ID:Qp4fqa300
正直、天神も大通りも銀座と変わらない街並みですね。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:03:21 ID:qJ8DG5Zz0
訂正後
2006年公示地価

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2) ←☆
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2)
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2)

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2) ←☆
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2)
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000 ←☆
札駅 札幌駅・・北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番7外 1,930,000(円/m2)
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:27:56 ID:/iTj0MVw0
>>50
札幌>福岡の根拠も述べずに納得できる訳ないだろ馬鹿。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:10:35 ID:aaPdhLvE0
>>54
福岡人の言う「面積が札幌と同じだったら福岡の方が上」とか
所詮「たられば」じゃん。
人口も面積も市内総生産も「たられば」じゃなくて現実として
福岡市は札幌市より数字が低いんだから、札幌>福岡は当然のこと。
普通の人が感じる見た目にしても中心部には高層ビル少ないし80m
以上の建物なんて札幌の棟数の半分以下じゃん。
市内の地下街の総面積も札幌のがデカイし、
何よりハンズもロフトもパルコもウインズすらもないのは
札幌人として信じられん。そんなのは間違いなくクソ田舎。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:17:01 ID:+HOgfeP20
>>55
それじゃ〜福岡都市圏と比べたら全てのデータで札幌が劣ってるじゃねぇ〜かよ!?

まぁ〜福岡に着てみたら札幌のほうが田舎だってことに一発で気付くと思うぞwww
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:24:22 ID:fOYRqY/QO
>>56
福岡圏?
福岡市に吸い取られるだけの単なる住宅地だよ。
なにもない…。
圏なんて所詮通勤するだけの供給地。
ベッドタウンになにも残らないのは定説。
だったら、非ベッドタウンの拠点性もった近くの都市の方が上。
札幌でもベッドタウン色の江別や北広島が仮にデータ良かったとしてもショボいものよ。
小樽や千歳のように札幌にくっつきながら通勤に惑わされない都市圏の方がマシ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:25:25 ID:ycuUWzT00
>>55
俺は「面積が同じだったら〜」とか言うつもりはない。
ただ人口密度なら圧倒的に福岡が上だろう?
3倍の面積で187万、3分の1で140万・・・人通りではどっちが賑やかか明白だろう?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:29:13 ID:ycuUWzT00
市内総生産は人口が比例するから仕方ないが

>高層ビル少ないし80m
以上の建物なんて札幌の棟数の半分以下じゃん。

・・・キミ航空法って知ってる?福岡は建てないんじゃなくて建てられないの。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:32:18 ID:ycuUWzT00
>市内の地下街の総面積も札幌のがデカイし

大阪>東京ですか?

あと、福岡は4,5年前博多地下街が水没したの知ってますか?
あれがなかったら総合でも福岡>札幌だったけどね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:33:19 ID:fOYRqY/QO
>>58
面積厨ね〜
札幌の面積の半分は山だ。
福岡にも山あるし〜と言うだろうが札幌は西側に位置していて言うなれば行き止まりみたいもんだ。
東に片寄って住んでいて西側は海があるただの空白と思えば良い。
ほとんど業務や生活に関わらない山なのだから…
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:34:06 ID:+HOgfeP20
北海道は1つ1つの町の面積が以上に大きいから、
江別や北広島が市なんだろうけど、普通だったら間違いなく町だな。
とにかく札幌周辺は人口密度が低すぎるwだからショボいんだよなwww
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:35:01 ID:l7daB1H20
面積の狭さを自慢されても・・・
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:36:31 ID:+HOgfeP20
>>61
お前馬鹿だろwww
福岡も北は海だぞwwwwwwwwwwwwwww
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:37:29 ID:fOYRqY/QO
>>60
地下街ね〜

札幌は地下の中にある区切りで地下街と呼ばれる囲い。
福岡は地下街と統括して地下街内に色々あるんじゃないの?

札幌の地下同士の繋がりを知る由もないですか?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:37:55 ID:ycuUWzT00
つーか、ウインズは北Qにやったんだし仕方ないだろ。県の方針だから。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:40:13 ID:ycuUWzT00
>>65
自分で言っといて「地下街ね〜」ですか
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:40:27 ID:fOYRqY/QO
>>64
お前こそ馬鹿だろwwww
何を勘違いしとるのじゃ?
福岡の海って面積に入ってるんかいな?wwwww
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:41:07 ID:+HOgfeP20
>>65
札幌だけが地下街とさまざまなビルがつながってると思ってるのか?
そんなのどの街でも常識だぞwwwそんなことだから、井の中の札幌塵って言われるんだよ♪
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:41:20 ID:XoAdA8I80
>>64
こいつ毎日相当アホだなwフクオカの恥だろこいつ
こいつの頭の中じゃ海上も市内なんだなww
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:43:51 ID:fOYRqY/QO
>>67
は?
俺は知らんぞw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:45:06 ID:+HOgfeP20
>>70
お前よりは馬鹿じゃないよw
札幌の山を除いても福岡の人口密度のほうが多いよ。
馬鹿だろ、お前www
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:45:32 ID:nCfQXv2Y0
今日の会場はここですか
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:46:20 ID:ycuUWzT00
71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:43:51 ID:fOYRqY/QO
>>67
は?
俺は知らんぞw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:47:04 ID:wqY32MBXO
>>60
まだ言ってるの?水没前の面積のソース出せよ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:48:12 ID:Kn70TJKm0
また同じ事を、延々と繰り返しているのですか?
ここに書き込む連中は本当に馬鹿ですね。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:48:14 ID:fOYRqY/QO
>>69
おまいやっぱアホだろ?
誰がビルの繋がりを言ったんだ?www
地下の繋がりと言ったろうwww
で、さっぽろ〜大通の地下接続で5駅は繋がるようになるのだが、それって何処でもあるのかい???
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:48:35 ID:ycuUWzT00
は?じゃ、大阪>東京の根拠言ってみろ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:50:40 ID:wqY32MBXO
何で?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:52:30 ID:XoAdA8I80
フクオカンコク人は我慢というものを知らないらしい
何か言われると100%突っ掛ってきては相手がレスしなくなるまで書き込むのが特徴
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:52:33 ID:ycuUWzT00
地下街なら大阪>東京だろ。
つーか、水没前の面積どうやって探せっての?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:53:00 ID:+HOgfeP20
>>77
馬鹿だろ!そんなの東京、大阪じゃあたりまえwww
それが自慢なのか?…プッ
>>1-82
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \
  |     ・ ・   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     )●(  | <  で? だから? そして? 何?
  \     ー   ノ   \__________
    \____/
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:54:26 ID:fOYRqY/QO
>>78
は?
俺は地下同士でつながってるのを地下がビルと繋がってると言ったのに指摘したまでだw
で、短絡的に大阪>東京の根拠と持ち出すのも一部抜選しか持ち上げられない福岡らしいなw
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:56:39 ID:wqY32MBXO
>>81
じゃあ何で>>60みたいなことが言えるんだよwwww
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:56:50 ID:fOYRqY/QO
>>82
ハハハハハ!消防?w
福岡ではないのかい?
東京、大阪持ち出してどうする?どこでもなんでしょ?wwwww
福岡ではライバル心に溢れてるのかい?wwwww
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:58:44 ID:ycuUWzT00
は?
>市内の地下街の総面積も札幌のがデカイ
これに反論しただけですが?
地下街が札幌>福岡だから総合でも札幌>福岡?何だそりゃ?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:59:21 ID:+HOgfeP20
>>86
札幌はどんなに背伸びしても福岡には敵わないんだから、
いい加減諦めろよwww
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:00:20 ID:wqY32MBXO
意味不明ですなwwww
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:00:53 ID:fOYRqY/QO
は?
地下街だけでどっから
札幌>福岡と言い回しが出て来たのじゃ?

教えてちょ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:01:48 ID:ycuUWzT00
>>85
実際そうだから。自然災害で縮小したから地下街って・・・
つーか、てんちかよりデカイ地下街あんの?
つか、ここにいるゴミな福岡人よ
ゴミな札幌人を煽らず、
福岡のイメージアップをしろよ

おまえらみたいなゴミが福岡のイメージを悪くするんだよ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:02:57 ID:+HOgfeP20

札幌人はこれ見て少しは勉強汁www

広島市作成の資料
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/01_kadai.pdf

札幌市作成の資料
http://www.dbj.go.jp/hokkaido/localdata/ip/motani/0005sapporo.pdf

札幌市は現実分かってるみたいだが、ここの土人は頭が悪いのかなwww
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:03:29 ID:wqY32MBXO
>>91
だから縮小する前の面積教えろってのwwww
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:04:49 ID:ycuUWzT00
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:04:52 ID:XoAdA8I80
☆★☆★^О^★☆★☆
いまよ〜く考えてみたんだよ!両者がもし何々だったらどっちが都市規模大きいかってことで、、
そしたらこういう結果が出ました!
現にこういう都会度状態にある両者
 福岡=札幌
都会度はほぼ互角にある両者だが200人に聞いたところ109対で91で福岡の僅差のリードでまだ勝ちとは言えない状態ッ!
しかしその差は新幹線があるかないかだけの差であったのだ!
もし札幌に新幹線があったのならばこういう結果になっていただろう。
 123対77で札幌の辛勝
で都会度は札幌≧福岡に誰がどう足掻こうが自然にこうなってしまうのだ!
札幌は新品の新幹路線も後に通るらしいから第4の都市決定は時間の問題であろう!!!

      札 幌 第4 の 座は 16 年以内
と政府は予想したのでア〜ル!!
☆★☆★^О^★☆★☆
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:08:39 ID:Kn70TJKm0
このスレに出入りするのは基地外だから仕方ない。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:10:41 ID:fOYRqY/QO
>>97
あなたもだw
>>98>>92を嫁
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:12:08 ID:wqY32MBXO
見つからない…抜き出してくれまいか?
つか、ここにいるゴミな福岡人よ
ゴミな札幌人を煽らず、
福岡のイメージアップをしろよ

おまえらみたいなゴミが福岡のイメージを悪くするんだよ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:14:07 ID:ycuUWzT00
とりあえず大阪>東京の根拠ヨロ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:15:09 ID:fOYRqY/QO
べろべろばぁ〜
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:17:27 ID:fOYRqY/QO
>>102
とりあえずどこから大阪>東京になるのかヨロw
地下街だけで札幌>福岡と言ったのかもヨロw
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:19:06 ID:Kn70TJKm0
基地外が、顔を真っ赤にして必死に書き込んでいるの見ると笑える。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:19:41 ID:wqY32MBXO
エスパーか何かですか?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:21:20 ID:+HOgfeP20
札幌土人にうれしいニュースを持ってきますたwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000193-kyodo-pol
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:23:39 ID:fOYRqY/QO
>>107
少しくらい民間に躍起が出ていいんじゃないの?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:23:40 ID:ycuUWzT00
>>104
あ、地下街が札幌>福岡だから
札幌の方が都会!とか言いたい訳じゃなかったの?そりゃスマンね。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:24:46 ID:XoAdA8I80
基地外も何もフクオカには毎日2人3人の基地外が昼から君臨してるからなダメなんだろう
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:26:52 ID:+HOgfeP20
昼は札幌の基地外の方が多いんジャマイカwww
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:27:15 ID:wqY32MBXO
>>109
で、縮小前の面積は?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:27:40 ID:ycuUWzT00
つーか、何でモナーが揺れてんの?「だお!」とか言ってるし・・・
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:29:51 ID:ycuUWzT00
>>112
>>95

少しは自分で探せば?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:31:02 ID:wqY32MBXO
だが断る
携帯だし
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:34:48 ID:ycuUWzT00
ここにも載ってる。
www.mlit.go.jp/river/saigai/tisiki/chika/pdf/1-3_1-9.pdf - 905k - htmlで見る - このサイト内で検索
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:38:09 ID:wqY32MBXO
無理
てかコピペしてくれれば済む話じゃない
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:40:55 ID:c5eLKV2AO
>>59
航空法?規制の緩い姪浜や
香椎や百道は80Mは何本も建てれるだろ?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:41:33 ID:l7daB1H20
>>117
5万uだってよ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:41:43 ID:+HOgfeP20
>>117
それが元の面積、載ってないみたい、
水没の事は載ってるが…
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:43:31 ID:EM9i9RF2O
都心に建てなければ意味がない
立地が悪すぎるんだよ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:44:13 ID:+HOgfeP20
>>118
馬鹿か?
郊外にそんな需要があるわけないだろwww
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:49:39 ID:wqY32MBXO
>>119-120
どっちだよ
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:07:01 ID:nCfQXv2Y0
福岡の成分解析結果 :

福岡の62%は電波で出来ています。←wwwww
福岡の29%は鉄の意志で出来ています。
福岡の4%は呪詛で出来ています。
福岡の3%は利益で出来ています。
福岡の2%は花崗岩で出来ています。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:22:03 ID:QBqxgFk0O
ゴミ引きこもりニート札幌人とゴミ引きこもりニート福岡人飽きない?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:29:11 ID:fOYRqY/QO
うただヒッキー
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:35:25 ID:XoAdA8I80
>>125
そうやって平等に纏めようとするのよくない
どうみても荒らしてるのは福岡の2人のニート
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:44:50 ID:QBqxgFk0O
>>127
あんたみたいなゴミニートがいるから荒れるんだよ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:47:25 ID:Kn70TJKm0
双方ともゴミ引きこもりニートを自覚しているので、何を言われても動じないんだろう。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:02:15 ID:QBqxgFk0O
双方のゴミニートはアク禁にして欲しい
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:20:05 ID:XoAdA8I80
>>130
おまえもゴミになってることに気づけ
ところでおまえ真面目ぶってるが福岡人丸出しだぞ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:32:54 ID:+HOgfeP20
俺もゴミニ〜トかい…???
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:37:14 ID:fOYRqY/QO
↑いやいや、小学生はニートとは言わんから大丈夫だよw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:48:17 ID:rSpb1NFT0
http://q.hatena.ne.jp/1144224544

こんな質問があった件
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:30:17 ID:XoAdA8I80
■■ 2006年 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
琴似駅前         ・40階 134m 2006 3月
札幌三越(増床)      ・2-4階/+約1000u 商業施設 2006.春
アップルストア札幌    ・B1-1階/700u 商業施設 2006.春
ノルベサ         ・7階/B1階/21584u 複合商業施設 2006.4
クリオ知事公館前     ・30階/100m 住宅(分譲) 2006.7
クルーザーバレータワーS2・24階/75m 住宅(分譲) 2006.7
読売新北海道ビル     ・16階/59m オフィス+ホテル 2006.夏
ニッセイ札幌ビル(高層棟) ・23階/99m オフィス 2006.9
東札幌ビエントタワー   ・30階/104m 住宅(分譲) 2006.9
札幌ステーションタワー  ・41階/145m 住宅(分譲) 2006.10
札幌ファクトリー(増床)  ・5階/+28533u 商業施設・オフィス・駐車場 2006.11
■■ 2007年 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
ザ・サッポロレジデンス  ・20階/66m 住宅(分譲) 2007.3
シティータワー札幌大通  ・41階/136m 住宅(分譲) 2007.8
時計台ホテルプロジェクト ・19階/72m ホテル190室 2007.夏
ビッグタワー南3条    ・31階/100m 住宅(賃貸) 2007.秋
北1条西18丁目計画   ・19階/59m 住宅(分譲) 2007?
■■ 2008年以降 ■■■■■■■■■■■■■■■
北4東1タワー      ・31階/96m 住宅(賃貸) 2008?
ニッセイ札幌ビル(商業棟) ・5階/B2階/計107162u 商業施設 2009.3
札幌ビジネスセンタービル ・20階/100m オフィス+商業施設 2009年度
札幌三井ビル       ・規模不明 オフィス+ホテル+商業施設 2009年度
■■ 完成年不明 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
南8西3複合ビル計画   ・33階 ホテル+商業施設+住宅(賃貸)
琴似4・2地区      ・40階 134m
道銀ビル建て替え     ・規模不明 オフィス他 2010頃
北4東6地区(北ガス)   ・基本計画を2006年度中に策定
桑園駐車場        ・45階を計画 150m
グランジュール中島    ・30階建設中 100m位
カジノビル        ・40階 計画あるがまだ不明 170m以上〜
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:13:07 ID:+7B6dqb30
>>135
「ノルベサ」って観覧車付きの地上7階建ての商業施設なのね。
アルシェから西にちょっと行ったところにできるようですね。

福岡も近年でいうなら中洲に地上11階、地下1階で、
地下鉄中洲川端駅に直結している「ゲイツ」の部分開業(今年6月に全館開業予定)
や岩田屋前にできるファッションビル(地上7階、地下3階)等はあるんですけどね。
なんかどこにでもあるような感じなのが、ちょっと不満なんだけど。

そもそも、都心に商業施設+観覧車ってはやりなのだろうか?
札幌に今年できる、名古屋には1年前にできた、大阪にも小倉にも観覧車付き商業施設は
あるんだが。
137超高層都市札幌:2006/04/08(土) 03:01:05 ID:p3cWAD7J0
高さ制限地区に45階建て 札幌・桑園で丸紅がマンション計画
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060407&j=0024&k=200604077910

敷地面積が約7500uで、約360戸。12月の着工、09年の完成を目指している
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:40:21 ID:5Kr2BOaI0
これも同じ日の北海道新聞

札幌に30階建て賃貸マンション 岩田建設
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060407&j=0024&k=200604077922

道内建設大手の岩田建設(札幌)は、不動産業のライフコート(東京)と提携し、
札幌市中央区で、地上三十階建てのタワー型賃貸マンションの建設を始めた。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:42:55 ID:5Kr2BOaI0
これは上の翌日(今日)の北海道新聞

京王プラザホテル札幌、米高級ブランド加盟 欧米客誘致へてこ入れ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060408&j=0024&k=200604088185

京王プラザホテル札幌(札幌市中央区)は七日までに、米の高級ホテルチェーン、
プリファードホテルグループの有力ブランド「スターリングホテルズ」に加盟した。
同ブランドは欧米を中心とした四ツ星、五ツ星クラスの高級ホテル三十九軒が
加盟しており、日本では京王プラザ札幌のみ。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:11:04 ID:LinSLhPE0
札幌はしょぼすぎると思う

栄(中区)VS大通(中央区)

名古屋市中区栄3−5−1      5,900,000(円/m2) 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000(円/m2 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域

名駅(中村区)VS札幌駅(北区)

愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外650,000(円/m2)

2004年店舗別百貨店売上げランキング
順位  店舗名    売上高(百万円)

松坂屋本店     138,746   名古屋
JR名古屋高島屋  84,410   名古屋 ←名古屋駅ビル 
三越栄店       82,075   名古屋
名鉄本店       71,845   名古屋
丸井今井本店    58,816   札幌
札幌三越       47,568   札幌
札幌大丸       41,508   札幌  ←札幌駅ビル
丸栄          41,041   名古屋
札幌東急       32,556   札幌
三越名古屋星ヶ丘 21,612   名古屋
札幌西武      17,302   札幌

PARCO ランキング (2005年度売上額比較)
1位  名古屋   38,290
6位  札幌     15,004
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:16:20 ID:4bULFnSV0
市内飲食店数

263万大阪市 39315 
220万名古屋市 24541
355万横浜市 16615 ←w
147万京都市 13971
151万神戸市 13402
186万札幌市 12365 ←www
139万福岡市 11373
115万広島市 8270
102万仙台市 6170

http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

札幌と横浜は人口の割りに少なすぎると思う。特にクサッポロwww


142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:18:37 ID:zmXXHq+w0
因みに長野や札幌でも開催できた冬季オリンピックの開催した村や町の人口です。

ガルミッシュパルテンキルヒェン 3万人
シャモニー 9千人
サンモリッツ 5千人
ソルトレーク 18万人
長野 35万人
札幌 179万人
リメハンメル 2万5千人
アルベールビル 1万8千人
サラエボ 45万人
レークプラシッド 2千人 (村、2回開催)
インスブルック 14万人 (2回開催)
グルノーブル 15万人
コルティーナ・ダンペッツォ 5千人


東京・福岡・大阪・名古屋みたいな大都会では開催できません。
143:2006/04/08(土) 08:20:08 ID:4bULFnSV0
札幌は違和感なく溶け込んでるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:44:30 ID:dHnEjhKc0
札幌189万人の間違い
それにしても札幌は例外都市だ
世界中で降雪地域でこれだけの大都市は他に無いからね
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:51:23 ID:4bULFnSV0
札幌は名古屋の縮小版ハリボテシティー、ミニバゴヤだなwwwwwww
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:08:06 ID:uBvNDg8p0
ガルミッシュパルテンキルヒェン 3万人
シャモニー 9千人
サンモリッツ 5千人

↑の3つと並んでいるのは実に誉れ高い。
ウィンタースポーツを知らない香具師は、まったくわからないんだろうな。
世間知らずもいいとこ。
147EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/04/08(土) 09:11:33 ID:bpmCpDi50
 小倉 《 小倉〜折尾間は複々線、折尾〜博多〜八代は複線、八代〜鹿児島中央は単線w 》
  ||||
 黒崎 ------------ ターミナル駅の壁
  ||||
 折尾 ------------ 大都市の壁
  ||
 赤間 ------------ 北九州支配圏の壁
  ||
 博多 ------------ 政令指定都市の壁
  ||
 久留米 --------- 近郊路線の壁
  ||
 熊本 ------------ SLあそBOYの壁
  ||
 八代 ------------ 第3セクターの壁
  |
 鹿児島中央 ------ 鹿児島線の壁
  |
 都城 ------------ 鹿児島支配圏の壁
  |
 宮崎 ------------ 県庁所在地の壁
  |
 延岡 ------------ 陸の孤島の壁
  |
 佐伯 ------------ 重岡宗太郎の壁
  |
 大分 ------------ 椎茸の壁
  ||
 中津 ------------ そして終点w
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:16:05 ID:4bULFnSV0
>ウィンタースポーツを知らない香具師は、まったくわからないんだろうな。

そんなマイナーなスポーツ知るか!?ボケッwww
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:19:50 ID:uBvNDg8p0
>>142に挙がっているのは、どれも現在ウィンタースポーツの聖地。
やはり格が違うね。
福岡は世界に対するアピールが足りない思う。もっとがんばれ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:24:09 ID:zmnHy5bo0
>>142
僻地ばかりですね。
冬季オリンピックは都会での開催はないようです。
151EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/04/08(土) 09:28:55 ID:bpmCpDi50
 小倉 《 小倉〜折尾間は複々線、折尾〜博多〜八代は複線、八代〜鹿児島中央は単線w 》
  ||||
 黒崎 ------------ ターミナル駅の壁
  ||||
 折尾 ------------ 大都市の壁
  ||
 赤間 ------------ 北九州支配圏の壁
  ||
 博多 ------------ 政令指定都市の壁
  ||
 久留米 --------- 近郊路線の壁
  ||
 熊本 ------------ SLあそBOYの壁
  ||
 八代 ------------ 第3セクターの壁
  |
 鹿児島中央 ------ 鹿児島線の壁
  |
 都城 ------------ 鹿児島支配圏の壁
  |
 宮崎 ------------ 県庁所在地の壁
  |
 延岡 ------------ 陸の孤島の壁
  |
 佐伯 ------------ 重岡宗太郎の壁
  |
 大分 ------------ 椎茸の壁
  ||
 中津 ------------ そして終点w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:32:19 ID:uZOykhFIO
で、札幌長野は何らのウィンタースポーツの聖地ですらないわけだ
札幌m9(^Д^)プギャー!
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:34:02 ID:Z6WZZFL10
西宮はハルヒの聖地
浜松はましまろの聖地

すいません違いますね_| ̄|○
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:45:39 ID:vsdlsHp50
因みに長野や札幌でも開催できた冬季オリンピックの開催した村や町の人口です。

ガルミッシュパルテンキルヒェン 3万人
シャモニー 9千人
サンモリッツ 5千人
ソルトレーク 18万人
長野 35万人
札幌 179万人
リメハンメル 2万5千人
アルベールビル 1万8千人
サラエボ 45万人
レークプラシッド 2千人 (村、2回開催)
インスブルック 14万人 (2回開催)
グルノーブル 15万人
コルティーナ・ダンペッツォ 5千人


東京・福岡・大阪・名古屋みたいな大都会では開催できません。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:48:38 ID:dHnEjhKc0
札幌189万人の間違い
それにしても札幌は例外都市だ
世界中で降雪地域でこれだけの大都市は他に無いからね
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:52:02 ID:GqfzCkFQ0
豊かな自然が札幌の良さ。
市域に国立公園があるくらいだからね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:33:02 ID:RyThlSUV0
屋根の上の子ヤギ
しかもその屋根は盗品
http://hukumusume.com/douwa/pc/aesop/04/27.htm
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:12:37 ID:RG79bKf80
羊頭狗肉
羊を食す所は犬も食す
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:15:06 ID:TlgccKge0
>>156
つ【海の中道海浜公園】
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:18:01 ID:8bn4PktFO
国立公園と国営公園の区別がつかないバカ多人に乾杯m9(^Д^)9mプギャー
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:25:15 ID:RG79bKf80
ロシア人街のある国
中国韓国北海道
162札幌市民:2006/04/09(日) 02:40:45 ID:1BuBBn8z0
TBSのランク王国見てたんだが、福岡って
今までランク王国見れなかったのか。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:55:19 ID:ZMnYrqy90
↑ウソだろ?
あと福岡はSMAPのフレッツのCMは誰が出てる?
札幌は稲垣五郎のとき晴れ晴れとした大通が映る
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:59:20 ID:3QyqKhuB0
馬鹿ですか?
NTT西ですが
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:28:58 ID:rNpnBDvqO
>>158
福岡くらいだもんな。羊肉の波が来てないのwww
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:17:00 ID:zpB1MWmO0
>>165
福岡でも結構店はできてるがどこが旨いのかさっぱり分からんwww
最上級の羊肉も頼んだことあるが、
臭くないとは言うけどやっぱり少し臭うし牛肉より硬いし…wwwww
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:44:16 ID:RTcJRUIb0
福岡人の俺が言うのもなんだけど、ラーメンはやっぱり福岡が最高に美味いと思うよ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:47:14 ID:zpB1MWmO0
■世界都市圏人口ランキング (国際基準)
http://www.worldcityphotos.org/topcities/largest-1to4518.txt

1     東京  31036900
6     大阪  17592400
29    名古屋 8595400
65    福岡  4186300
86    横浜  3552300
165    札幌  2249900
220    広島  1639100
251    京都  1492500
255    神戸  1467400
300    仙台  1312900
305    川崎  1292000
307    岡山  1270100
318    静岡  1211600
376    浜松  1093000

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:53:00 ID:lDdrwFfi0
>>165
スープカリーやジンギスカン、いまいち波がこないね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:36:39 ID:u5P4qPL+O
東京生まれ沖縄県民としては福岡よりも札幌に移住したいなー。

在チョン率と池沼率の高い福岡はイヤw
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:44:24 ID:zpB1MWmO0
>>170
札幌人乙
たしかに福岡人の池沼率は激高だが、
それよりも他県人に成りすまして工作活動に明け暮れてる
札幌人は、福岡人よりたちが悪いよなwwwwwwwwwwww
172憂国憂子 ◆JAPAN//ddw :2006/04/09(日) 07:51:31 ID:u5P4qPL+O
北チョン乙w

福岡厨も含めおまえみたいに性格悪い奴らは外虫以下だからなw
決め付け方が朝鮮人民の特性と合致する。味覚も北朝鮮そっくりw
キムチ喰って犬喰って氏ね!将軍様のケツ舐めてろ、福岡県民w
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:20:49 ID:3Cp/OvIl0
チョンと同じくらい沖縄人も性格悪いしな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:18:54 ID:YbFmDO3o0
島根県民ですが福岡は松江を2倍くらいにした感じの普通の街だと思いました
札幌は去年訪れたバンクーバーに雰囲気がどことなく似てて日本じゃないと思った
どっちに住んでみたいかと言われれば断然札幌
福岡に住んでも松江と大して変わらないからです
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:22:40 ID:coaE2CQuO
土人は捏造しかしないね\(^o^)/

内地民様のふりをしても無駄だよ外地民\(^o^)/
これが現実
内地\(^o^)/
☆本州+九州+四国☆

外地m9(^Д^)プギャー
★敗北海道★+チョソン+樺太+リャオトン+台湾+沖縄
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:40:19 ID:coaE2CQuO
北海土人ってよく内地民に成り済ますよね!なぜ???

外地コンプ?
世間知らずと思われたくないから?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:08:09 ID:uDY+n1BS0
>>174みたいな考えって恥ずかしいな。
札幌は、民ではなく日本の行政府が莫大な血税を費やして作った街。日本的といえばこの上なく日本(政府)的な街なのに
見せ掛けの欧米さは、嘘偽りのかたまり。欧米人が聞いたら噴飯ものだな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:10:27 ID:EhAESGR80
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:59:26 ID:OXSQLqKf0
日本のバンクーバー(笑)
http://www.geocities.jp/sinku_spot/hosui.html
http://www.geocities.jp/sinku_spot/nisisousei.html

冗談きついぜ!ったくww
180シャポー市川 ◆ktK02SOx72 :2006/04/09(日) 14:17:44 ID:BjJfI53D0
松江>>>>>>>>>>>>>>>>札幌

札幌は新幹線駅行くのに夜行????
(´,_ゝ`)プッ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:42:30 ID:FMPFX5a70
>>179
マジ、札幌かっこいいな。
凄く良い。
179の写真の良さが分からない奴は、感覚がおかしいね。
こういった風景は、大都市東京にもあるからね。
是非、この風景をなくさないで欲しいね。
182 ◆z0REVEXzQM :2006/04/09(日) 14:46:34 ID:ivxl715V0
確かに、>>179のような風景は東京でも見たことがある。

ただ、「ランチに行ってきます」が「Out of Lunch」って。。。。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:52:23 ID:coaE2CQuO
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:42:18 ID:HhpCvMj50
「Out of Lunch」わらた。

西創成では、店の看板をあえて出さなかったり、
どこに入り口があるのかわからないデザインのドアにしたり、
なんてことが、いつのまにか流行っていて

飲食店が看板を隠すのは、首都圏などでも前例があるからわかるんだけど、
札幌の場合、それが洋服屋やインテリアショップだったりするので、

もともと人口密度の少ない札幌で、あんなことやって
商売がなりたつのか? と思う。この手の店は南円山方面にも多い。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:48:00 ID:0U6nyXwS0
真空地帯の彼は学生のくせにセンスいいよね。(今年卒業したのかな?)
よくもまあ、ああいう場所ばかり探してくるもんだ。郷愁感で和まされる。
こういう風景もおそらく近いうちに潰されて超高層になっちゃうんだろうな。
寂しいよ。
そういう可能性のない街の人はいいよね。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:48:10 ID:gjvXNtJuO
>>184
口コミの力って結構でかいよ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:56:12 ID:coaE2CQuO
札幌ってつまらない街だよね
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:03:15 ID:lDdrwFfi0
>>179
こんな画像の風景は20年以上前に日本から消えてしまったと思ってた。
是非、後世に残して欲しい。
昭和のテーマパークをつくればいいと思う。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:20:14 ID:uDY+n1BS0
>>188
田舎に行けばよくある風景だけどなwww
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:27:41 ID:uDY+n1BS0
181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:42:30 ID:FMPFX5a70
>>179
マジ、札幌かっこいいな。
凄く良い。
179の写真の良さが分からない奴は、感覚がおかしいね。
こういった風景は、大都市東京にもあるからね。
是非、この風景をなくさないで欲しいね。


東京にもあるっていうが、ここまでうらぶれてねーよw
しかも、街の中心部にあるわけねぇww
それに、東京に同じようなものがあればそれがアドバンテージになるのか?w
全く土人にはいつも笑わせてもらうよwww
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:01:48 ID:1BuBBn8z0
80m以上
1 横浜市 ポイント6897.13   61棟    
2 神戸市 ポイント5939.25   54棟    
3 名古屋 ポイント4063.59   36棟    
4 川崎市 ポイント3208.34   27棟    
5 札幌市 ポイント3178.295  31棟←また超高層発表でまもなく4位浮上    
6 千葉市 ポイント2780.13   24棟    
7 さいたま ポイント2642.36 24棟    
8 仙台市 ポイント2268.34   22棟    
9 広島市 ポイント1889.83   19棟    
10 福岡市 ポイント1402.1   14棟←wwwwwwwwww    
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:09:27 ID:OXSQLqKf0
超高層(笑)
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:17:10 ID:OXSQLqKf0
札幌人が大好きな北欧には超高層は少ないのでは?
そしてバカにするアジア諸国では超高層を多数建設中w
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:31:05 ID:1BuBBn8z0
しかしながら超高層が建設されるとなると
ガキのように大騒ぎして喜ぶのが福岡wwwwww
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:36:35 ID:OXSQLqKf0
それはあちこちコピペしてまわってる札幌人もでは?
まぁ、福岡はアジアの玄関都市ですから。札幌人みたくアジアをバカにする気はありません。
釜山港の再開発計画図が結構前の西日本新聞に載ってたの見たけど、すごかったよ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:43:11 ID:1BuBBn8z0
>>195
「札幌人みたくアジアをバカにする気はありません。」
じゃあ札幌人をチョンだのアイヌだのと言ってる
あなた方の発言はどう思ってるんですか?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:02:46 ID:2czbHAi00
>>179
札幌はクールな街だ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:25:14 ID:lDdrwFfi0
釜山に行って来た。おもしろかった。
釜山駅の前にロシア人街があった。
治安の悪い地域で釜山の人も近付かないらしい。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:38:52 ID:lDdrwFfi0
高速船は韓国人ばかりと札幌の人は言うけれど、
日本⇔韓国を旅行する西洋人も多いんだよ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:13:40 ID:EhAESGR80
この前3度目のソウルに行ってきたが,
インチョンー福岡間の飛行機には毎回欧米人も乗ってるよ。
日本へのゲートウェイになってることは確か。
博多から新幹線で京都,東京方面に行くらしい。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:25:00 ID:3Cp/OvIl0
inチョン
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:26:01 ID:0U6nyXwS0
>>199,200
具体的に年間何人いるんですか?
教えてください。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:37:38 ID:OXSQLqKf0
>>202
今日、福岡空港から地下鉄に乗ったけど、同じ車両に家族連れ一組(4人)と女性1人を見ました。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:08:29 ID:jBxL8r6g0
>>190
あなた、東京を知らないの?
まさか、写真誌か知らないなんて・・・
東京に来たら、開発の陰にある、古い建物は札幌以上だよ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:27:27 ID:FwM08QDF0
駅前通の景観は銀座中央通に一番に似てると思う。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:49:13 ID:3c1onvVY0
天神あたりの渡辺通りは池袋の明治通りにそっくり

福岡は札幌や銀座のようなグリッド街区の2次元的に広がる市街がない
札幌は福岡や池袋のような目抜き通り+裏路地構成のメリハリのある市街がない

銀座・日本橋も札幌も最近になって大規模な超高層の再開発がポツポツ出てきた
90年代に揃って横長ビルを建てて床面積を誇っていた池袋も天神もいまは沈静化

この地勢上のシンクロニシティは一考に価するだろう
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:00:50 ID:FwM08QDF0
福岡や池袋のような目抜き通り+裏路地構成のメリハリのある市街がない

それをハリボテと言います。

銀座=札幌
池袋=福岡

イメージ通りですね。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:02:54 ID:3c1onvVY0
博多駅前の域内一帯を高さ50mのビルで埋め尽くす計画らしいが
それに似た光景はあまり例がないように思う
50m規制というと御堂筋を連想するが、あれは線状展開だし別に高さが揃ってもいない
敢えて挙げるとすれば天王洲や品川港南口だろうか(高さはかなり違うが)
いやむしろ、全国のベッドタウンにありふれた14,5階建の団地群の光景に似るかも
これを言ったらまた一部の福岡人の逆鱗に触れることになろうが
つくづく空港が都心に近いというジレンマには同情を禁じえない
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:15:43 ID:3c1onvVY0
それとこの板で論じられることは決してないようだが
地価が恒常的に高いことは長期的にみて都市の発展を阻害する
道路整備のための用地取得がそのぶん困難になるからだ

札幌は幸運にもその発祥の段階から大計を汲んだ道路整備がなされたが
福岡をはじめとする旧城下町の面々はおしなべて道路整備に問題を抱えている
皮肉にもその構造が利点となる主体の代表が私鉄会社であるわけで
福岡という都市は一営利企業にその命運を委ねていると言っても過言ではない
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:24:00 ID:m3VxQpwhO
福岡は道路より先にマンホールの蓋を取り替えるべきだよ。
耐用年数遥かに超えたものがそのまま放置されている。
30年のところを70年以上使ってたり。
その数数万。
都市開発マンセーに金ばかり継ぎこんどらんでマンホールの金をケチリ、数億程度で頭を抱えているという福岡
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:33:52 ID:D5b6zu/K0
土地の値段は需要と供給で決まるもんなんだよ。
札幌は安くても誰もほしがらないから安い。
ただそれだけ。
安くてもそれに見合うリターンがない。
それに福岡が高いったてバブルよりはるかに安いもんだ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:42:17 ID:m3VxQpwhO
福岡は線都市だからそれに沿って人気が出るのは当たり前。
土地の優劣ハッキリしてるからな。
で、出来る限り好位置に接したいがため、つられて高くなる相乗効果だな。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:22:33 ID:KlsdR4eS0
>>211
土地が安いから取得費用が下がりリターンが多くなる。
不動産投資ファンドの金が何故今札幌に流れているか
考えて見る事だね。結局投資利回りなんだよ。
首都圏では利回り7〜8%取れてたのが地価上昇で
4〜5%に落ちたんだよ。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 03:31:34 ID:D5b6zu/K0
>>211
おいおい
不動産投資なんか福岡の方が盛んにおこなわれてますがな。
特に外資は東京の次は福岡に投資してますがな。
新聞に載ってたけど東京の次に儲かるのが福岡だと。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 06:05:59 ID:3c1onvVY0
不動産投資を資本のない札幌や福岡の個人が論じて何になるのか
私が主張したいのは福岡市の長期的発展を阻害している主因が
西鉄という一私企業であるという実態についてだ
札幌はその発祥から市街形成における主たるステークホルダーを行政が担ってきた
このことは良くも悪くも将来の札幌の命運を行政が握っていることの証左に他ならない

資本主義が修正を余儀なくされつつある現代において一私企業に大都市の命運を
託すということの意味を当事者たちは理解しているのだろうか
心ある福岡市民は本当に西鉄中心の資本流通システムを快く思っているのか?
市営の地下鉄と私営のバスが競合する公共交通体系が健全だと思っているのか?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:50:28 ID:536KY3D40
>>191
で、札幌に福岡タワーより高いビルあるの?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:01:18 ID:PieCrE/Y0
手稲山の鉄塔なんて1000mオーバーだぞ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:05:23 ID:JkCalGbT0
福岡タワーをもっと高くしろ!
400メートルを希望する

おかげで地デジ丘の影になって映らないじゃないか!
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:05:45 ID:TulfMJ/dO
>>211
救いようのない馬鹿ですな。
利回りうんぬん以前に札幌と福岡の中心なんて
ほとんど変わらないのに地価に差がある事自体 地価は
地域によって一概に比較できない証拠。

本当に福岡人は勘違いの激しい馬鹿だね。
心配しなくても福岡なんて九州の人間以外誰も興味
ないから。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:07:43 ID:PieCrE/Y0
手稲山の鉄塔1000m>>>>>>>>>ももちの鉄塔
221インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 21:09:05 ID:6PeWBPRp0
札幌人て、こんなにも頭が悪いのですか
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:12:12 ID:auioO7Ar0
>>170
人種差別に敏感な沖縄人がこういう書き込みするかね?
しかも東京生まれ沖縄育ちって・・・沖縄弁で喋れって言えばすぐにボロが
出そうw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:15:07 ID:536KY3D40
ももちの鉄塔って・・・
札幌人は本当にアタマ悪い。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:15:55 ID:OGf7BCKF0
>>185
どこがいいんだよ?
札幌の恥晒しやがって 馬鹿かこいつは
225インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 21:20:39 ID:6PeWBPRp0
まったく、福岡タワーは東京タワーに負けないくらの鉄塔ですな。
ついでにタワーレコードも素晴らしい鉄塔ですな
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:22:28 ID:536KY3D40
国語辞書との一致 (1件中1〜1件)

別の辞書で再検索 : 大辞泉 | 大辞林




こう‐そう【高層】
1 空の高い所。「―気流」2 いく層も高く重なっていること。また、階を重ねた高い建物。「―ビル」 .. [さらに]

--------------------------------------------------------------------------------


227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:22:50 ID:1qQNWyuq0
>>224
良いか悪いかはお主一人が判断するものではないぞ。
世界が自分中心に回っていると思ったら大間違い。

と札幌人の俺が言ってみる。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:23:32 ID:OGf7BCKF0
ついでに・・・・・
福岡では実際あるとしてもこんな画像貼るやつはまずいないだろうな
札幌のレスは多様性がありすぎて時として内部分裂状態
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:24:05 ID:PieCrE/Y0
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:25:33 ID:OGf7BCKF0
  >世界が自分中心に回っている

それほどのこといってるかよ? アホ
231インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 21:26:10 ID:6PeWBPRp0
素晴らしい鉄塔ですな。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:29:02 ID:536KY3D40
ビル
別の辞書でも 「ビル」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

〔ビルディング〕a multistoried (ferroconcrete) building (▼英語ではbuildingは単に「建物」の意); 〔事務所用の〕an office building

これによると福岡タワーも高層ビルだな。

233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:31:38 ID:PieCrE/Y0
高校のころ住んでいた下宿もビルだな。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:32:26 ID:TulfMJ/dO
福岡タワー …全国的知名度ゼロ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:33:55 ID:PieCrE/Y0
所詮鉄塔
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:38:41 ID:536KY3D40
てっとう ―たふ 0 【鉄塔】
大辞泉でも 「てっとう」 を検索する


--------------------------------------------------------------------------------

1 鉄で組み立てた塔。

2 高圧送電線などを支える鉄の柱。

>>229
福岡タワー見た事ないだろ?



237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:40:23 ID:PieCrE/Y0
名前は知らんが、福岡の鉄塔
http://www.fukuokatower.co.jp/profile/index.html
238インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 21:42:29 ID:6PeWBPRp0
札幌のJRタワーも都市高速から見ると映えるのですか
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:48:43 ID:536KY3D40
で、札幌に福岡タワー以上の高層ビルあるの?
240インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 21:51:07 ID:6PeWBPRp0
福岡タワーはビルではありません
いい加減あきらめなさい
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:55:04 ID:536KY3D40
鉄塔じゃないのは確実。
242インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 21:56:52 ID:6PeWBPRp0
何を言うのですか。
鉄筋のある程度高層ビルはみな鉄塔です。
鉄塔じゃないのは、木造の高層ビルだけ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:57:21 ID:PieCrE/Y0
>>241
鉄で出来ていないのですか?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:02:35 ID:536KY3D40
>>242
日本語でおk。
245インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 22:03:47 ID:6PeWBPRp0
私は日本人ではありません。
インド人です
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:38:15 ID:5ECDEge2O
木造の最高層建築物って五重の塔だっけ?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:10:22 ID:nDpM8G8o0
福岡や札幌の長所は後背地に海や山が広がるロケーション
この分野では東京は真似できない
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:19:03 ID:QQlz/fRj0
東京には江戸前があるね
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:25:26 ID:ou3eJOuG0
250インドカレーマン九州味 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/10(月) 23:27:14 ID:6PeWBPRp0
東京にも山奥もあれば離島もありますな。
東京都を福岡市と考えれば互角でしょう。
逆に自然に乏しくつまらんのは大阪でしょう
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:28:05 ID:4C5cdcdB0
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:38:21 ID:BjM5y7JO0
◆2005年地方中核都市のマンション供給戸数(前年比)
 ◇札幌市=4450戸(同16.1%増)◇仙台市=2376戸(同59.8%増)◇名古屋市=3961戸(同27.6%減)
 ◇広島市=1813戸(同22.3%減)◇福岡市=5451戸(同2.0%増)。
http://www.nichijukyo.or.jp/news/200602/20060217.html#1

札幌は4倍も面積があるのにマンション供給戸数福岡より少ないよ♪
さすがは、ダサッポロwwwwwwwwwww
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:45:31 ID:ou3eJOuG0
北海道=4962戸 札幌市=4450戸

一極集中しても惨敗wwwww
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:48:29 ID:5ECDEge2O
名古屋…
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:53:02 ID:4xxT70t+0
さすが福岡
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:05:39 ID:536KY3D40
札幌は札幌人が思ってる程の人気はないかも・・・

YAHOO!TRAVEL
http://travel.yahoo.com/p-travelguide-191501636-japan_vacations-i;_ylt=Av.pgVfSzVGWVDHqmO0TZijlDmoL
Japan Vacations, Tourism, Hotels
Top Cities in Japan
1.Tokyo
2.Osaka
3.Kyoto
4.Nagoya
5.Yokohama
6.Fukuoka
7.Nagasaki
8.Sapporo
9.Hiroshima
10.Okinawa
11.Narita
12.Chiba
13.Kobe
14.Hakone
15.Nara
16.Nikko
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:17:32 ID:dOSveb2P0
しかしデータが出るたびに札幌のしょぼさが浮き彫りになるな…
妄想混じりの札幌人の妄言を真に受けるといかんね
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:49:51 ID:A9NMO43Z0
>>257
だから、札幌人のいうことなんか
テレビ局の中の人であっても信用しちゃダメだよ
ウィキなんかもってのほか

北海道放送…1953年(テレビ開局)
札幌テレビ…1969年
北海道テレビ…1978年 
北海道文化放送…1992年←平成(笑)
AirG(FM局)…1992年←平成(笑)

これだけショボけりゃ捏造も妄想もしたくなるwanna!
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:53:50 ID:4g5RpZzJ0
>>256のページより(数字はユーザー格付け、5点満点)

Popular Attractions in Japan    日本の有名な観光地
Kiyomizudera              清水寺(京都) 4.5
Tokyo Tower              東京タワー(東京) 4
Asakusa Shrine             浅草寺(東京) 4.5
National Museum of Modern     国立近代美術館工芸館(東京) 記載なし 
Art- Crafts Gallery            
Universal Studios Japan       ユニバーサルスタジオジャパン(大阪) 4.5
Odori Park                大通公園(札幌) 5 ←←←
Ueno Park                上野公園(東京) 4
Shinjuku Gyoen             新宿御苑(東京) 4
Tokyo Dome City           東京ドームシティ(東京) 4.5
Meiji Jingu Shrine           明治神宮(東京) 4

なぜか東京や京都を差し置いて記載してある観光地の中で唯一5点満点のある国際観光都市札幌
わかる人には札幌の魅力がわかるのだね
国際的観光地のない福岡テラカワイソスwww
(なぜ大通公園だけが5点満点なのかはさっぱりわからん)
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:59:17 ID:wclQc0AL0
>>259
札幌人の工作
やってることが韓●人といっしょ

そういや極東板の北海道スレ消されてたけど
ドーミンの工作だろ?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:06:51 ID:YW2woUjbO
すごい工作力だな
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:09:53 ID:4g5RpZzJ0
おいおい福岡が載ってないからってヤフーにケチつけんなよw
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:10:25 ID:uhKMOhsHO
札幌って自称観光都市なのにトーホグ仙台より
年間の観光客数少ないんだよな(藁)
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:18:11 ID:dOSveb2P0
ぷっ
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:34:04 ID:wclQc0AL0
埼玉より観光客少ない北海道(笑)
ソースはJTB
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:38:57 ID:dOSveb2P0
ガチで?
いくらなんでもそりゃないんじゃねえの?w
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:45:30 ID:L1BMLAOM0
>>266
過去ログ嫁ばわかる
埼玉は意外に観光地の宝庫

スーパーアリーナ、川越、秩父、西武ドーム…
それから、公営競技が全て揃ってるのは埼玉と福岡だけ

ちなみに「スーパーアリーナで格闘技観戦」
というのも観光客にカウントされる
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:10:23 ID:S3+BPFzb0
札幌
合併前20万人(昭和27年)

白石村、豊平町、琴似町、手稲町、篠路村、円山町など合併
(20年かけて約20町村を合併)

100万人(昭和47年)

これらを踏まえての結論、
札幌は合併を繰り返して人口が増えたただけのハリボテシティーですwww
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:16:33 ID:y7l9KsDW0
>>267
埼玉
浦和競馬
大宮競輪
戸田競艇
川口オート

福岡
小倉競馬(JRA)
小倉競輪
福岡競艇
飯塚オート

ちなみに、以前は群馬にも三競オート揃ってたが
高崎競馬あぼんされました
ワラタw

■□福岡市都市没落スレその1□■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5981/1144701022/

【究極の変質者】 マターリ福岡人をヲチするスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5981/1144697165/

□□□ 札幌、仙台、広島、福岡 ■■■ rev.1 〜没落事実〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5981/1144710318/
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:43:45 ID:q7s++yHw0
福岡には、
福岡アジア美術館がある。
ハビタット(国連機関)がある。
アジアマンスがある。
ネクサスワールドがある。
東長寺がある。
承天寺がある。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:45:50 ID:4f8fU5xf0
>>268
札幌の場合別に合併したから人口が増えた訳じゃありません。
現在の市域に組み替えた人口で50万人を突破したのが1956年6月です。
50年間でほぼ140万人純粋に増えた勘定になります。
(おや、ほぼ福岡市の人口ですね)
最後の手稲町合併が1967年ですが、その時から見ても
ほぼ100万人増えています。(おや、ほぼ仙台市の人口ですね)
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:51:06 ID:MODTe9iQ0
札幌の場合周りから吸収しただけだから。
周辺は増えてないし。
それが福岡と全然違うとこだね。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:59:01 ID:YW2woUjbO
福岡は札幌と比べて条件が格段に良いのにどうして札幌よりショボいの?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:09:22 ID:+wpJQPDX0
フクオカって、なんであんなに田舎なの?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:11:09 ID:YopYwK1i0
<表>都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2005年)
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20050801p8003p8
(1平方メートル当たり、単位千円、カッコ内は変動率、▲はマイナス、()内は前年順位)
順位 都道府県名 最高路線価の所在地 最高路線価
1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 15120(9.9)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4160(2.0)
3(3) 名古屋 中村区名駅一丁目名駅通り 3640(9.3)
4(4) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3470(4.8)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3430(5.9)
6(6) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 1840(▲3.2)
7(7) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1790(▲3.8)
7(8) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1790(0.0) ← ← ←日本中から見下されるダ札幌
9(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1730(3.6)
10(9) 広島 中区基町相生通り 1610(▲4.2)
11(11) 熊本 手取本町下通り 1480(▲5.7)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1370(▲6.2)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1320(▲2.9) ←東京に住めない負け組み・最底辺
14(15) 岡山 本町市役所筋 980(▲2.0)

国内W杯スレにこんなのあったよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:17:42 ID:6Ic5BWq6O
名古屋の猿真似都市札幌

駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m

地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔
昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:20:25 ID:YopYwK1i0
>>274
ヒント:航空法
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:35:45 ID:Muqa9tAU0
北九州には若松競艇もありますな。隣町には芦屋競艇も。すごすぎw
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:36:31 ID:J9BQ6ELd0
ミニ名古屋しょぼすwww
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:51:45 ID:42LOO1X10
市内飲食店数

263万大阪市 39315 
220万名古屋市 24541
355万横浜市 16615←
147万京都市 13971
151万神戸市 13402
186万札幌市 12365←
139万福岡市 11373
115万広島市 8270
102万仙台市 6170

http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

札幌と横浜は人口の割りに少なすぎると思う
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:12:03 ID:84oaT4fb0
栄(中区)VS大通(中央区)

名古屋市中区栄3−5−1      5,900,000(円/m2) 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000(円/m2 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域

名駅(中村区)VS札幌駅(北区)

愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外650,000(円/m2)

2004年店舗別百貨店売上げランキング
順位  店舗名    売上高(百万円)

松坂屋本店     138,746   名古屋
JR名古屋高島屋  84,410   名古屋 ←名古屋駅ビル 
三越栄店       82,075   名古屋
名鉄本店       71,845   名古屋
丸井今井本店    58,816   札幌
札幌三越       47,568   札幌
札幌大丸       41,508   札幌  ←札幌駅ビル
丸栄          41,041   名古屋
札幌東急       32,556   札幌
三越名古屋星ヶ丘 21,612   名古屋
札幌西武      17,302   札幌

PARCO ランキング (2005年度売上額比較)
1位  名古屋   38,290
6位  札幌     15,004

札幌は遅れてるし、現状でもしょぼ過ぎだよ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:42:04 ID:+5DR2lb50
札幌の人口が140万の時って25年以上も以前だろ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:36:23 ID:4H6TdrQa0
福岡では勝てないので名古屋を出してくる福岡人哀れwww
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:39:22 ID:yca4yl+rO
粘着厨もネタがパターン化してるねw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:55:16 ID:y10q95K/0
福岡のデパートだと
細かい数字は忘れたけど
1位 岩田屋 800億
2位 大丸  600億
3位 三越  450億
くらいだよ

札幌の1位は福岡では3位
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:07:55 ID:4H6TdrQa0
>>286
札幌福岡百貨店店舗数(日本百貨店協会会員店舗のみ)

札幌 7店舗
三越、大丸、東急、西武、丸井今井、ロビンソン、池内

福岡 4店舗
三越、大丸、井筒屋、岩田屋

店舗数が多いから1店舗あたりの売り上げが少ないのは当たり前だと思うが
まあ都市別でも福岡のほうが10億円くらい多いけどな

http://www.depart.or.jp/
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:37:06 ID:fPY2tjYUO
へ?合計では札幌のが多いぞ?
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:19:28 ID:yca4yl+rO
だって百貨店のシェアが

札幌

丸井今井 29.8%
三越 24.7%
大丸 18.9%


福岡

岩田屋 41.8%
大丸 35.4%
三越 22.8%

だもん。他に選択肢が無いね福岡は。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:30:28 ID:sJlXtjjj0
札幌ほ時給売十ひくい
部っきゃすい

寒すぎ
僻地
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:39:20 ID:Zp2pQ+As0
>>287
百貨店売上高(千円)
札幌 13663441
福岡 14798623
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:56:23 ID:yca4yl+rO
>>291
+と-見れないのでつか?
福岡にはキャパが無いのよ。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:56:54 ID:fPY2tjYUO
月間で出してどうすんだよw
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:36:17 ID:yca4yl+rO
あれだろ?
札幌今年は寒いから春物の売れ行き鈍いとか。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:47:51 ID:y10q95K/0
百貨店は小さいのはいらないのよ。
文字通り百貨店だから大きくないと意味がない。
小さいのはあっても商品がだぶるだけ無駄。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:03:02 ID:eYZNyq9s0
>>289
札幌のは他に選択肢があるのでなく
ジャスコにとられたから
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:04:42 ID:fPY2tjYUO
はいはい
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:05:38 ID:y10q95K/0
これで福岡に5万平方メートルの阪急が出来たらますます差がつくな。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:25:00 ID:eYZNyq9s0
福岡には阪急ができる
いっぽうそのころには
札幌にはジャスコだけ(笑)
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:29:23 ID:YE02efkr0
札幌の田舎者は阪急と言っても何のことかわからんと思うが。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:30:20 ID:TEtzQr7XO
福岡はファッションビルの売り上げもすごいしね
寒冷地は小さな奴がいくつかあるだけでショボスw
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:43:02 ID:Zp2pQ+As0
百貨店売上高(千円)
札幌市以外北海道  4783809
福岡市以外九州  30825252
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:46:27 ID:eYZNyq9s0
>>300
そこまでいけば脳障害か精神病だな
東証一部上場企業なのに

あ、北海道は日本じゃないからしかたないのか?

>>301
札幌人はファッソンビルで買い物するカネありません
もっぱらユニクロかジャスコ
304 ◆z0REVEXzQM :2006/04/12(水) 18:48:58 ID:dL6q6MID0
>>302
「北海道」「九州」はスレ違いです。

っちゅうか、意図的にずらしてんの?それ。。。。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:39:45 ID:cNn1Yask0
阪急もマイナーだとおもう
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:47:04 ID:eYZNyq9s0
>>305
それはおまいが土人だから
日本人なら阪急の包装紙見ただけで土下座する
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:27:04 ID:yca4yl+rO
>>295
数少ないほうが大変だね。
店事の性格もあるしね。
同じ店の嗜好でしか選べない。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:30:41 ID:4H6TdrQa0
>日本人なら阪急の包装紙見ただけで土下座する

阪急って草迦系企業だっけ?
でなけりゃこんな信者はいないはずだが
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:42:20 ID:SQ20793d0
>>308
おまい、例えば「東大卒」がいたら
それだけで一目置くだろ?
そゆこと
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:43:54 ID:A+DLOC/20
阪急百貨店

小林一三氏が創業した日本の百貨店の一つで、阪急東宝グループの中核企業。
本店は阪急梅田駅前(JR大阪駅前)にあり、関西や関東地区に11店舗を構える。
売上高は百貨店業界6位。2007年には阪急西宮スタジアム跡地に出店する。

ファッションに強く、若い女性の支持が厚い。「東の伊勢丹、西の阪急」とも。

http://kanmontuusin.morrie.biz/item/612
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:46:33 ID:A+DLOC/20
「天神の伊勢丹(岩田屋)、博多駅の阪急」か。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:18:44 ID:qC7y03Hs0
それに引き換え札幌はジャスコばっかり(笑)
中心部は閑古鳥
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:23:34 ID:4H6TdrQa0
ジャスコよりもヨーカドーのほうが多いんだけどな
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:32:10 ID:dV/lfqhS0
>>313
ジャスコ…4件
洋靴堂…1件


ぷぎゃー
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:36:00 ID:fPY2tjYUO
札幌のジャスコvs福岡の百貨店

でも札幌が勝つんじゃね?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:37:09 ID:A+DLOC/20
中心部の丸善がアリオに移転したんだっけ?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:50:08 ID:ZimeMsVp0
>>312
>>313
そりゃ、札幌はジャスコは、最近進出したんだからね。
だから、ジャスコは、それまでは知らなかったんだよ。
で、進出したのは良いが、あまり良くないな・・・
都心のデパートとは、売っている物が違いすぎますね。
内地では、ダイヤモンドシティがあるそうだが、これなら良いかもしれませんね。
今の、ジャスコは、所詮はスーパーです。
誰も、デパートとは思わんよ。

ちなみに、ヨーカドーは、札幌には古くからありますね。
噂のアリオは、ジャスコの真似で、しかもジャスコより酷いね。
普通のヨーカドーの方がマシだろう。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:51:02 ID:Zp2pQ+As0
丸善大型店
丸の内店
服飾館日本橋
津田沼店
丸ビル店
名古屋栄店
大阪心斎橋そごう店
なんばOCAT店
岡山シンフォニー店
福岡ビル店
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:51:17 ID:A+DLOC/20
ダイヤモンドシティは一般的なイオンの2倍はあるぞw
http://lucle.diamondcity.co.jp/html/shop-guide/index.html
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:57:27 ID:Yql0Wi+e0
      ,,,, .,,.,, ,.,,
   ∇ ∇" ,,  .. "":.
  (・ω・ ).: ::   ::ミ    
    ∪∪ヾ∪∪""    

321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:57:46 ID:A+DLOC/20
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:33:20 ID:yca4yl+rO
>>309
灯台卒に一目置くって何処の馬鹿だ?
勉強できても要領悪い馬鹿ばかりなのにw
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:37:33 ID:2y8iFfn50
道民、県民に愛されている都市であるかはどうかは大事なことだな。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:25:51 ID:iNIr2kWu0
札幌市の面積は名古屋市や福岡市の3倍、大阪市の5倍もの面積がある。
本来ならば札幌と同じくらい区域を広げ、それら周辺都市の小売額や卸額を足した状態で数字を出さなければならない。
めんどくさいからやらないけど、札幌が広島や仙台と比較してもしょぼい事が良くわかっただろう。

商業小売額 ( )内は小売額÷市内人口

大阪市 4,524,271 百万円 (1740925)
東京区部12,784,654 百万円 (1571621)
名古屋 3,179,008 百万円 (1463930)
福岡市 1,808,867 百万円 (1348421)
仙台市 1,283,020 百万円 (1272673)
広島市 1,410,760 百万円 (1243909)
札幌市 2,263,748 百万円 (1242201)

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円
広島市 7,275,838 百万円
仙台市 7,188,452 百万円

各種データのソースはこのサイトを参照
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map/map1.html
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:51:13 ID:W8Yx+eeT0
札幌しょぼすぎる。
326 ◆z0REVEXzQM :2006/04/13(木) 07:08:53 ID:pl3sfVnM0
>>323
その点に関しては札幌の方が上だろうな。
というか、福岡市は基本的に「利用される」都市であって「愛される」都市ではない。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:14:12 ID:YzwMuvUY0
>>326
お前が愛してないだけだろwww
福岡県から相手にすらしてもらえないからって僻むなよwwwww
はっきり言って大牟田は福岡のお荷物なんだからなw勘違いするなwwwwww
328 ◆z0REVEXzQM :2006/04/13(木) 07:36:01 ID:pl3sfVnM0
>>327
朝から元気だね、畜涎人シートくん。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:51:27 ID:oyPdk3hFO
>>324
いい加減に馬鹿治せw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:58:28 ID:YzwMuvUY0
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:07:00 ID:G40VcBzn0
ハリボテって札幌のためにあるような言葉だなwww
332鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/13(木) 10:13:59 ID:wHFynkKxO
佐賀も札幌もえ〜とこ♪

しかしながら、凄いエネルギーだな…。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:50:33 ID:1dk0aAi20
札幌で人の多いところは西友だけ
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:02:26 ID:q4g59i3X0
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 11:18:52 ID:NCIEF+8h0
福岡もよく似た感じ。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:09:14 ID:zkbRdb9K0
>>334
3枚目、懐かしい。
ちょうど10年前、ある事業所のピンチを救うべく要請され
札幌まで出向いて3か月間、たてなおしのために働いたところの前の風景やん。

当時、仕事の後、よく今はなきピエトロでスパゲティ食いよったな〜。
風景少し変わったね。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:56:34 ID:VHE9Ux8e0
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:34:17 ID:CjMR3GBB0
名古屋人コテハンの天下が
            名無しで
                札幌に粘着し
                      荒し行為を続けています。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:58:19 ID:oyPdk3hFO
やつは陰湿だからね
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:44:55 ID:nBwzdU/ZO
商業小売額 ( )内は小売額÷市内人口

大阪市 4,524,271 百万円 (1740925)
東京区部12,784,654 百万円 (1571621)
名古屋 3,179,008 百万円 (1463930)
福岡市 1,808,867 百万円 (1348421)
仙台市 1,283,020 百万円 (1272673)
広島市 1,410,760 百万円 (1243909)
札幌市 2,263,748 百万円 (1242201)

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:12:27 ID:eigwsS900
>>337
毎度毎度恣意的な写真だな。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:21:39 ID:Oyk3Qm200
目抜き通り(あるいは中心アーケード)が一本あって、
そこに人も店も富みも集中するという日本伝統の様式とは全く異なるからな、札幌は。

特に大通りからススキノまで、人の導線も何もかも面的な広がりをしてるから
歩行者が集中する場所はほとんど無い。

あ、春や秋の日曜16時頃の狸小路周辺は
歩行者で溢れかえるかな??
343シャポー市川 ◆ktK02SOx72 :2006/04/13(木) 23:29:47 ID:Qa41YHxo0
   【ネット掲示板における道民性人格障害の定義】

他人の人権を侵害かつ蹂躙する凶悪で悪辣な行動に関する広範な様式。
クラスター分類B群に含まれる境界性と反社会性を主軸とし、文化結合
症候群に含まれる火病をさらに適用させる民族性複合型人格障害の総称。
           

●超排他的(バカタ人は逝ってよし!などなど)。

●激怒しながら完全否定する。

●理論性の低い書きこみと、それに伴う異様なまでの粘着。

●自分の指摘された欠点を他人に投影する、オウム返しする。

●日本人と言い張る。

●通常では理解しがたい事大主義精神。それが原因による条件反射的な変節行動。

●なぜか自分の存在に自信満々、言いきる。そのために決して己の非を認め
ようとはしない。

●虚言癖。息をするように平気で嘘をつく。(脳梁の働きが弱いと左右の脳
の優位性が変わりやすく、それと同時に全く異なる情動や記憶が生じる)。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:55:49 ID:K3tfXrQe0
>>343

全部オマエに当てはまりそうだな
345▲▼千鳥饅頭総本舗▼▲連署 ◆SONIC.1RKM :2006/04/14(金) 18:15:40 ID:pEDPY6v00
札幌も福岡も大都会なんだからそれでいいじゃん
346焼き鳥豚バラ君のために赤い薔薇 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/14(金) 21:24:16 ID:Dr6rxeYz0
福岡は47都道府県庁所在地の中で一番の田舎です
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:57:55 ID:vG94kv1u0
札幌
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:29:06 ID:zegVkBKp0
>>346
確かに。
ただしレスの仕方に関してだが。

ただ街はいくら何でもそこまでは思わんが。
349習志野権兵衛津田沼塾長 ◆O6/XmYKeGY :2006/04/15(土) 19:09:03 ID:DjBA1h6v0
>>348
じゃあ、福岡が46番目、札幌が47番目でいいです
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:01:25 ID:on00MfTg0
これが土人クオリティ(笑)

【社会】 「やりました」 ナンパした19歳女性を集団レイプ、23歳の男3人逮捕…札幌
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144899915/
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:23:42 ID:4StGjklg0
札幌は小売額も卸額も商店数とか商業がショボ過ぎだぞ!

商業小売額 ( )内は小売額÷市内人口

大阪市 4,524,271 百万円 (1740925)
東京区部12,784,654 百万円 (1571621)
名古屋 3,179,008 百万円 (1463930)
福岡市 1,808,867 百万円 (1348421)
仙台市 1,283,020 百万円 (1272673)
広島市 1,410,760 百万円 (1243909)
札幌市 2,263,748 百万円 (1242201)

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:58:11 ID:Q6PVVHW60
札幌ショボスギだろ?w
大通地区の衰退を招いた札幌駅の大丸でさえ福岡三越よりショボイしw

2004年店舗別売上げランキング

順位  店舗名    売上高(百万円)

9 松坂屋本店     138,746   名古屋
17 大丸神戸店     98,412   神戸
19 岩田屋本店     85,208   福岡
20 JR名古屋高島屋  84,410   名古屋 
20 三越名古屋栄店  82,075   名古屋
24 博多大丸       76,465   福岡
26 名鉄本店       71,845   名古屋
34 神戸そごう      60,067   神戸
38 丸井今井本店    58,816   札幌
45 札幌三越       47,568   札幌
49 福岡三越       46,251   福岡
55 札幌大丸       41,508   札幌
57 丸栄          41,041   名古屋
69 札幌東急       32,556   札幌
108 三越名古屋星ヶ丘 21,612   名古屋
137 札幌西武      17,302   札幌
148 神戸阪急      15,430   神戸
153 西神そごう      15,080   神戸
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:46:09 ID:imdt5Q3Y0
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:33:46 ID:x7A2Lu6RO
>>352
大丸や三越と無縁な奴が言うなよ(笑)
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:35:27 ID:MgAyuMOT0
パチンコ屋が大繁盛の札幌
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:46:12 ID:x7A2Lu6RO
パチンコやった事ない奴が言うなよ(笑)
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:47:28 ID:zynURIbsO
札幌にもパチンコ屋があるのですか。今度行ったら入ってみようかな。案外儲かるかも
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:51:27 ID:c9iUFQod0
スレ違いだがパチンコってそんなに楽しいか?
なんか機械相手だとギャンブルってよりもゲームって感じなんだよなぁ。
それとももともとゲーム感覚でやってるのかな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:01:23 ID:x7A2Lu6RO
>>360がパチンコについて熱く語ってくれます。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:13:39 ID:rrcY1URZ0
>>352
まあ、合計すると目糞鼻糞しか違わない売り上げを
札幌5店、福岡3店で分けてるだけの事。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:23:28 ID:x7A2Lu6RO
>>360
本当にありがとうございました。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:27:00 ID:adTpE0qP0 BE:237483893-
>>353
土人だけじゃなくて土犬も低脳だったのかw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:37:18 ID:c9iUFQod0
顔はここにいるバカタ塵よりも賢そうだがな
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:04:29 ID:LfuueI1nO
>>362
はいはいポンチョ♪
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 04:10:31 ID:KAdcwg750
最近過疎化が激しいなwwwwwwwwwwww
300近くまで落ちてたぞwとりあえずあげとくかwww
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 04:45:53 ID:FEpf1asa0
ここは、札幌=福岡で決着して、横浜、神戸など大都市の付随都市を叩いた方がいい
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:15:10 ID:2ZGLJtXD0
>>366
やめとけw  横浜神戸にかなうわけなかろう。
雰囲気もイメージも実際も。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:07:11 ID:KAdcwg750
>>366
バカか???
所詮ボコハマは人口が多いだけ、
神戸にいたっては高層ビルしか自慢できるものねぇ〜だろ〜がwww
神戸なんて眼中にねぇ〜よ♪
福岡、札幌はライバル都市であるが、神戸は格下都市wwwww
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:11:11 ID:2ZGLJtXD0
>>368
アフォがまた出てきたw
どう考えても格上は横浜神戸。格下は福岡。  日本の常識ですよ?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:22:58 ID:FEpf1asa0
>>369
まあ、100歩譲って横浜は格上だとしても、神戸はありえない。
所詮、阪神の神。阪の陰。
神戸から来ましたって言うと、ああ、大阪のほうの方ですかって言われる。
タイガースも大阪の球団だと思われている。地理的に恵まれてそれなりに発展したが、
所詮、大阪の一部だと思われている。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:27:07 ID:2ZGLJtXD0
>>370
と、西の最果て、九州の人が必死ですねw
他都市に先駆けた数々の開発や初物。福岡なんてお呼びじゃないって。


372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:50:03 ID:KAdcwg750
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

神戸繁華街画像
三宮駅前
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/04290011.jpg
        (↑中核市レベル)
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:52:00 ID:2ZGLJtXD0
>>372
有名企業も無い都市が支店自慢ですか?w
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:55:04 ID:e+bcKDVs0
タイガースは西宮市が本拠地だぞ!!
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:11:44 ID:KAdcwg750
神戸市夜景
http://www.panorama-yakei.com/n28/001/mayasan_night2005c.html
北九州市夜景
http://www.panorama-yakei.com/n40/001/sarakura_night2004a.html

神戸人自慢の夜景も実は北九州以下と言う事実wwwwwww
北Q>>>>>神戸
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:03:07 ID:5A42wk0B0
>>373
九電は無視ですか?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:18:14 ID:5A42wk0B0
つーか、システムソフトとかひよこもあるやん。
378☆鶏卵素麺☆将軍 ◆lMqW2s6QoQ :2006/04/20(木) 11:19:01 ID:yr0sxPeo0
REV汚にヲチでも入れてみるかw

>私が搭乗したのは3月16日の新空港開港日だった。
「 成り済ましIP 」 の件で誰も信用しなくなってんなw

>ノートパソコンを広げるビジネスマンも見られた。
土砂降りの豪雨と強風の中で水滴すらついてない風景はアトでノコノコ
出向いてったか、他人のブロクから無断引用した証拠だろうな(笑)

>私は自信を持って答えた。
どこに向かって喋ってんだよw
病院帰ったほうがいいぞ(ゲラゲラ

>あとで知った
つまり開港日には来ていない、と(笑)

>将来子供ができたときに自慢したい。
まず包茎治すべきだろうなw

   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < REV汚ッツ♪(ヲッ☆”
..∈REV∋  ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:43:42 ID:DyE4Vg1T0
インフラ企業w
380 ◆z0REVEXzQM :2006/04/20(木) 18:21:57 ID:Ww6r+/lB0
>>366
それを言うなら「結束」ですな。。。。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:00:56 ID:eGW3I/MIO
札幌でワンセグ見れるか教えて          買いたいけど 悩んでる キレイに見えるなら買うんだけど
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:25:40 ID:2mas1pQV0
>>381
6月から地上デジタルと同時スタートです。
首都圏に住んでいて、友人からの意見では、受信が出来ればデジタルなので綺麗です。
ただ、まだ、始まったばかりなので、建物の中などでは厳しいですね。
恐らく、札幌でも、手稲山からの受信が問題なければ大丈夫でしょうね。
ただ、手稲山からの受信が厳しいなら、中継局の対応次第で、6月以降の整備によりますね。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:28:37 ID:qDvESW8a0
>>369
>どう考えても格上は横浜神戸。格下は福岡。  日本の常識ですよ?

まあ横浜はともかく、GDPを例にとれば、神戸は5.9兆円で、すでに
札幌7.1兆円、福岡6.2兆円で追い抜かれていますよ。常識とかいう言葉を
振り回さないほうがよいと思います。

384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:15:40 ID:G8xTnCcN0
代表企業

横浜…コーエー
神戸…UCC
福岡…プレナス(ほっかほっか亭)

札幌…指定暴力団雪印(笑)
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:41:50 ID:JgY9P5gRO
1976年(昭和51)6月、埼玉県草加市・西町店をオープンさせたのが、ほっかほっか亭の始まりであり
ここが発祥の地。創業者は田渕道行(香川出身)と栗原幹雄(埼玉県出身)。
ほかほか亭は1985年にフランチャイズ制となり全国を三つのエリアに分け(東日本・関西・九州)、
九州地区の営業権を持っていたのがプレナスで、
1999年に東日本エリアを統括する(株)ほっかほっか亭を子会社化し、
現在全国の3分の2を手中に収めている。
2004年にはほっかほっか亭総本部も買収したらしい。
ちなみに関西エリアの営業権を持っているのは(株)ハークスレイという会社。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:24:52 ID:jliCa9qW0
>>383
GDPは人口に比例するはずなのに福岡以下の神戸って終わってるだろwwwwww
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:46:52 ID:fAIQlpp30
フクオカンコク人がいつの間にかスレを占拠してるな
最悪だ
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:10:17 ID:ejCus3C70
ドラクエ8作ったのって福岡の企業じゃなかったっけ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:20:50 ID:TSXrP9je0
一部を下請けしただけだろ
トヨタの組立工場といい相変わらず下流工程自慢か
福岡は途上国ですって主張したいのか?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:26:33 ID:ejCus3C70
あっここお国自慢版だったw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:37:44 ID:Ao3OqYQ40
>>389
ないよりいいだろう
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:49:05 ID:TSXrP9je0
会社を人体に例えるなら
ハドソンの東京本社は資金という栄養を循環させるための心肺機能
札幌支社が商品を生み出す脳みそ
どっちが欠けても生きられない

スクエニは東京が脳みそ兼心肺機能
そのトップは北海道出身者
福岡の下請ソフトハウスはスクエニの手足の一部
欠けても代わりがあるし、なくても生きていける
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:53:09 ID:ejCus3C70
そういえばハドソンって札幌だったね。
偉いぞ札幌
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:58:42 ID:lsGdxE1Z0
DQN度では圧倒的に福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっぽろ 比べる次元が違う
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:03:06 ID:ejCus3C70
I'veも札幌だったね。
あかべぇそふとつぅは福岡でしたね。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:04:42 ID:i61wiNRa0
すすきの>>>>>>>>>>>天神www
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:06:40 ID:Ao3OqYQ40
すすきのの百貨店売り上げはいくらですか?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:09:06 ID:2dcGJOLa0
ハドソンっていうとHuman68K…。
誰も知らんか。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:37:03 ID:rFW/hOyZ0
天神、渡辺通、中洲・川端、博多地区と大通、ススキノ、札幌駅地区の百貨店、ファッションビル等の
売り場面積って、どっちが大きいでつか?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:41:45 ID:KrISl8sR0
札幌 中島公園の超高層
上毛複合ビル       33階
セントラル企画のホテル  30階
アムスタワーU      34階
ティアラタワー      33階
ザ・タワー中島公園    30階
グランダジュール中島公園 30階
アートホテルズ      26階
ノボテル札幌       25階
札幌エクセルホテル東急  20階
ホテルライフォート札幌  17階
AMSタワー中島公園   21階
ジュエルタワー      22階
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:49:42 ID:rcT2dVM10
ソフトバンク>無限大>ハドソン
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:03:21 ID:q7a6OkwC0
ハドソンは札幌に見切りを付けて、東京に本社を移転しましたw
僻地だと馬鹿にされるかららしいwwwwww
ハドソンからも見放されるダサッポロw
テラカワイソスwwwwwwwwwwwwww
403天下 ◆3nncs.tdhE :2006/04/23(日) 17:05:39 ID:p0za0Kpm0
高橋名人は元気ですか?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:13:40 ID:rcT2dVM10
新庄は札幌に見切りを付けて、福岡に実家を移転しましたw
僻地だと馬鹿にされるかららしいwwwwww
新庄からも見放されるダサッポロw
テラカワイソスwwwwwwwwwwwwww
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:39:55 ID:ve6Sj9rN0
もう新庄に聞いて終了にしないか?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:59:47 ID:VxPDtyIJ0
札幌の代表的な大型公園

大通り公園  
中島公園
モエレ沼公園(+さとらんど)
滝野すずらん丘陵公園
芸術の森
真駒内公園
前田公園
円山公園
旭山公園

福岡でいうとどこになるんだろう?

407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:00:01 ID:Ao3OqYQ40
新庄は札幌にできるタワーマンションに住むとかって前言ってなかった?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:05:32 ID:Ao3OqYQ40
大濠公園
舞鶴公園
西公園
南公園
東公園
海の中道海浜公園
花畑園芸公園
東平尾公園

など。
春日市の春日公園・白水大池公園、粕屋町の駕与丁公園も大きい。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:21:02 ID:rcT2dVM10
>>407
そんな安っぽいマンションには住まないよ。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:07:31 ID:Olj717mM0
札幌の人たちは歌舞伎や相撲はどこで見るんですか?テレビ?

福岡には博多座があるので
1ヶ月単位の公演で歌舞伎および東宝系のミュージカル等が見られます。

(劇団四季の常設劇場があるのは当たり前。福岡シティ劇場では現在アイーダ公演中。)

九州場所は何十年も前から当たり前。

歌舞伎と相撲が見られないなんて日本の成熟した都市ではありえません。
その条件を備えているのは東京・名古屋・大阪・京都・福岡だけです。

札幌は論外では?
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:15:29 ID:ougIdonwO
アナルシティが出来る前はどこで見ていたの?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:21:19 ID:KrISl8sR0
普通の人たちに聞きました。

相撲?面白くねえじゃん。あんなのジジイババアが見るもんだろ。
歌舞伎?あんなの興味あるやついるのか?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:24:37 ID:Ao3OqYQ40
劇団四季は若い女の子にも人気だろう。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:27:35 ID:z4LLFphy0
まあ日本の文化は道民にはわからんよ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:43:38 ID:ougIdonwO
アナルシティが出来る前はどこで見ていたの?
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:46:34 ID:BoneC4H30
劇団四季をありがたがってる人間がいるけど何で?

俺には、福岡市内にはスキー場がないからスキーが出来なくてかわいそうだ
なんて言ってるようで滑稽なんだけど。
近くにスキー場がなくてもスキーは出来るし、スキーが出来なくても他に
何でも娯楽はあるんだから特に気になることもないだろ。

まあ、劇団四季は日本人なら誰でも抑えておかないといけないなんていうなら
ご愁傷様としかいえないけど。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:08:49 ID:rcT2dVM10
常設ミュージカルが楽しめるなんて欧米風。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:16:38 ID:VxPDtyIJ0
とは言え、クラシック音楽を考えると
ホールの差が歴然としてるな。
アクロス福岡と札幌コンサートホールkitara

では。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:50:21 ID:0AASqOGP0
俺も欧米人になりてー
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:53:32 ID:q7a6OkwC0
■世界都市圏人口ランキング (国際基準)
http://www.worldcityphotos.org/topcities/largest-1to4518.txt

1     東京  31036900
6     大阪  17592400
29    名古屋 8595400
65    福岡  4186300
86    横浜  3552300
165    札幌  2249900
220    広島  1639100
251    京都  1492500
255    神戸  1467400
300    仙台  1312900
305    川崎  1292000
307    岡山  1270100
318    静岡  1211600
376    浜松  1093000

421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:04:35 ID:ve6Sj9rN0
>>412
相撲は日本の国技です。
ちなみにマス席のチケットは滅茶高いらしいぞ。
昔、公園前に勤務してた時、部長から聞いた。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:11:06 ID:kyG9AJH70
また東京、大阪、名古屋など大都市にしかない事も自慢する要素の一つでしょう
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:59:52 ID:L32NCHe20
>>418
アクロスはベルリンフィルの主席バイオリニストの安永徹が監修。
ちなみに福岡主審。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:59:58 ID:O0eCPlDS0
でも大相撲の九州場所ってガラガラなんでしょ。
いくら客がいないからって慣例になってるから今更やめるわけにはいかんが。
425☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zz4pv7bZWI :2006/04/24(月) 17:19:27 ID:1QNIPDGx0
REV(笑)
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:41:16 ID:PCixjrWhO
九州場所がガラガラなら札幌でやったらもっとガラガラですな。ただそれだけのこと。どちらが集客機能があるか考えればあきらかでしょ。ちなみに今は東京場所でも空席が目立ちますな
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:45:07 ID:O3LigDQ50
相撲は、広島でやっても北九州でやっても、札幌よりは客が入るだろう。
福岡や岡山や四国など、周りの人口が違いすぎるからね。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:47:32 ID:vg1tVOiY0
>>427
札幌じゃ公民館でやるから毎日大入満員です。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:58:37 ID:PCixjrWhO
何事も日本の人口分布を考えれば、東京、名古屋、大阪、福岡、この四都市でやるのがベストなんですな。小数派の北には犠牲になってもらわないといけませんな。東京に行く機会が増えると、いい方に考えましょう
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:47:00 ID:p7poQ+L7O
>>399
そりゃ福岡が上
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:48:45 ID:V0QhNtFl0
北海道ってあんだけ広いのに福岡県とあんまり人口が変わらないのがすごい。
432 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 19:52:58 ID:AIeFifp/0
「北海道」「福岡県」はスレ違いです。。。。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:59:46 ID:pLGOAHII0
>>399

百貨店売場面積

札幌市 20.8万平方メートル
福岡市 15.0万平方メートル
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:00:12 ID:mS8O0YEVO
>>430
ソースきぼん
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:05:40 ID:K8Paom1M0
>>433
百貨店の売り場面積は札幌のほうが大きいが、売り上げは互角www
ファッションビルの売り場面積と売り上げはともに福岡が大きいwwwwwwww
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:07:06 ID:mS8O0YEVO
>>435
ソースきぼん
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:10:01 ID:JAGbFl3s0
百貨店以外の大型店の規模は、札幌駅だけで天神を上回るだろうな。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:11:09 ID:V0QhNtFl0
ステラプレイスはキャナルシティと似たようなもんだろ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:17:39 ID:586W8I120
★泡の都★   岐阜(金津園)
         大津(雄琴)
         熊本(下通り/中央街)

代表されるソープランド名店
●金津園 艶グループ 最高峰『艶』
●雄琴  会員制『フォーナイン』
●中央街 エアポート系列日本最高峰伝説の『ブルーシャトー』

皆さん、思う存分乱射してください!
440☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 20:19:30 ID:Ihs/gB070
う〜ん、別にどうでもいい事焼けど・・・・中洲のほうが熊本より店舗数などは多いよ・・・。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:25:22 ID:QQ4mFso20
くまんこはエロいからね。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:26:46 ID:PCixjrWhO
中洲と熊本では風俗の質が違うのです。あまり多くはないが熊本主張になると喜ぶリーマンがいるのはなぜですか
443 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 20:26:47 ID:AIeFifp/0
というか、隈川以南の話題は完全にスレ違いです。。。。
444☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 20:29:02 ID:Ihs/gB070
>>442
風評みたいなものでしょう・・・。
後、値段かな・・・。

詳しくはしら根戸・・・w
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:33:39 ID:V0QhNtFl0
ハ○○チも東京、横浜、札幌、福岡、そして熊本だからなw
446☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 20:34:25 ID:Ihs/gB070
ん?ハンカチは全国共通・・・・。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:37:24 ID:PCixjrWhO
風俗の話題は別板でお願いします。ここは厨房消防が多いとこですからな。頼みますよ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:39:00 ID:586W8I120
専門家の意見

昔の中洲の良さは消えました。
寂しい限りです。
中洲伝説の崩壊は、吉原系・堀の内系・名古屋系・横浜系・すすきの系・神戸系の乱立。
ターゲットは出張族のサラリーマン。
不評の嵐。

449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:39:03 ID:K8Paom1M0
クマンコ、ぐっしょりwwwwwwwwwwwwwwwww
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:40:28 ID:us70MRqO0
ハレンチは使える
おすすめはマッサージ。手軽だし
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:42:47 ID:586W8I120
有明の童貞は熊本ブルーシャトーの会員w
だから、くまんこマンセーw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:44:34 ID:K8Paom1M0
有明はムッツリだからなwwwwwwwww
453 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 20:48:22 ID:AIeFifp/0
>>451
はなまん兄弟乙。

>>452
畜涎人シート乙。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:50:43 ID:PCixjrWhO
中洲の風俗街は国体道路を挟んではっきり二つにわかれてますな。札幌もそのように分かれてるのですかな
455☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 20:52:07 ID:Ihs/gB070
>>453
有明タン乙。
>>454
ちくしさん乙。
>>455
鶏卵タン乙♪”
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:54:31 ID:PCixjrWhO
風俗の認可目的は犯罪の防止効果もあるのですよ。つまり傷害事件削減のために殴られ屋がいるようなもんですな
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:54:43 ID:V0QhNtFl0
そしてキャナルの入り口の一つは南新地のそば。
女子中高生も普通に付近を行き来してる。まぁ南新地内部は見えないようになってるが。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:55:45 ID:9gqQErjt0
有明は性犯罪予備軍なので、毎日風俗通いです。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:00:06 ID:PCixjrWhO
私の招待をばらさんでください。お忍びで来てるのですから
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:00:41 ID:K8Paom1M0
有明↓
      ∩__∩
     /     \
     |  ●  ●|
     ミ   (:::●:::) ミ
    ミ     ∪   ミ
   /          \
 ミ´  /          \  
/  ノ     _ ノ⌒⌒  ) 
ヽ .Y     (____ ノ
ノ ノ        ̄ ヽ  
∪ミ  ...:( :::::)     ) 
ノ   ノ  ∪     ミ
|   ノ    ヽ   ミ
ヽ ノ      ヽ  ミ
 ∪       ミ  ミ
          \ \
            L_⊃ 
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:00:45 ID:3G3yO1hH0
筑紫は名無しで煽りに徹しているのか。
462 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:03:14 ID:AIeFifp/0
>>458
はなまん兄弟乙。

>>460
畜涎人シート乙。
463☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 21:05:31 ID:Ihs/gB070
ちくしさんの煽りって味があるんですよね・・・・。

一応福岡川のスタンスで発言されてるんですけど・・・・。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:11:11 ID:PCixjrWhO
北海道ではうまかっちゃんが食べれるのですか。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:14:19 ID:P05ay1EW0
ここんところの有明の壊れっぷりはケーンを髣髴とさせるな。
466 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:17:03 ID:AIeFifp/0
ケーソと私には決定的な違いがある・・・・さて、それはなんでしょう。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:19:58 ID:K8Paom1M0
それはずばり、
有明は自分が基地外ということに気ずいてないと言うこと、その分ケ〜ンよりたちが悪いwww
しかも、大牟田の話題ばっかり、誰も興味ねぇ〜よwハゲwwwwwwwwwwwwwww
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:20:42 ID:V0QhNtFl0
無職か否か
469 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:22:46 ID:AIeFifp/0
>>467
>気ずいていない
>気ずいていない
>気ずいていない

>>468
ケーソって無職なの?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:23:41 ID:K8Paom1M0
づ、だった!??
471☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 21:25:56 ID:Ihs/gB070
気付いた?



無職じゃないでしょう・・・おそらく医療系に3000点
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:27:17 ID:P05ay1EW0
>>466
正直わからん。
あまり関係なさそうなスレまで監視して県と圏を混同しないようにと
書き込む執念には空恐ろしいものを感じる。
君はいったいどうしてそうなってしまったんだ?
有明コテを名乗ってるときにはこれ程ではなかったと思うが。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:27:43 ID:K8Paom1M0
ふっくんは、福祉関係の夜勤についてるんじゃないのか?
474 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:27:43 ID:AIeFifp/0
夜勤の看護師さん・・・・とか。。。。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:28:08 ID:V0QhNtFl0
これで医療系とわ・・・

842 :☆鶏卵素麺☆将軍 ◆yHputrbWx. [age皮ッたか?(爆笑)] :2006/04/24(月) 09:46:45 ID:IFOaVCDE0
REV汚やREV’OなどREVのREVがREVでREVっている(笑)
476☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 21:28:25 ID:Ihs/gB070
病院住み込み勤務の麻酔医とか・・・・。
ん〜、小倉を愛するか大牟田を愛するかの違いですな
大多数の福岡県民には、どちらもどうでもいいですが
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:30:00 ID:K8Paom1M0
ペッペッ…有明とかぶったじゃねぇ〜かwwwwwwww
479 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:32:39 ID:AIeFifp/0
>>472
いや、もともと私はこういうキャラですよ。

ちなみにケーンとの最大の違いは、常時コテにははなまんやふなごりあん認定しないこと。

例えば、ちくしタンまたは何を言うのですかタンまたはアクアスタンまたはサザンクスタンまたはべんがら村タンまたは広川サービスエリアタン
またはインドカレーマンなんたらタンあとなにがあったっけタン、或いは畜涎人シートみたいに
名無しになったりコテになったりする香具師には、たまに手違い認定することはあるが。。。。
480シート ◆rFMrl61WCE :2006/04/24(月) 21:35:03 ID:K8Paom1M0
>>479
今回はあたってるぞwwwwwwwww
481 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:35:25 ID:AIeFifp/0
>>477
いや、大牟田はどうでもいいかも知れんけど、小倉及び北九州はどうでもよくないでしょう。。。。
ちゃんと天気予報もやるし。

つーか、最近アサデス観るようになったが、筑後地方(久留米・甘木)って何だよ・・・・orz

>>478
もしかして、フォ〜系?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:40:15 ID:P05ay1EW0
>>479
そうだろうか?君は明らかに変わったと思う。
最初は有明と ◆z0REVEXzQM 同一人物とは思えなかった。
君はたしか関西圏の大学を出てたのじゃなかったっけか?記憶違いならすまない。
県外で生活したことがあるのならば何故にそこまで福岡県を嫌悪するのか。
もう少し客観的に見れそうなものだが。
少なくとも自分が知っている大牟田人とは明らかに考え方が違うよ。
483シート ◆rFMrl61WCE :2006/04/24(月) 21:42:49 ID:K8Paom1M0
>>482
だから、有明は熊本出身、新栄町在住だってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484シート ◆rFMrl61WCE :2006/04/24(月) 21:45:25 ID:K8Paom1M0
詳しく言うと、熊本県荒尾出身ね♪
だから福岡嫌いで、大牟田と一緒になりたいわけwww
485 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:47:00 ID:AIeFifp/0
別に福岡県を嫌悪している訳じゃない。
ただ、大牟田市と福岡県、どちらに愛着があると聞かれたら、普通に大牟田市。
これに関しては、大牟田人ならそう答える香具師は多いと思う。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:51:32 ID:P05ay1EW0
>>484
そうなのか?それならば少しは理解できるよ。
なんとか地元に存在感を示して欲しい一心で福岡県から離脱したいという事?
熊本県の方が相対的には存在感を示せるという事か・・。
そんな単純な考えが彼を突き動かしているのだろうか。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:51:49 ID:c2I/OV7N0
福岡のジャイニズム全開ですね。
大牟田なんて洋画なきゃ生きませんな。
久留米は洋画なくても生きますが
489 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 21:52:01 ID:AIeFifp/0
荒尾市民は大牟田市民以上に福岡マンセーな希ガス。
鶏卵タンの言葉を借りれば、隣の芝生は青い、みたいな。。。。

ただ、基本はやっぱり有明圏だね。
大牟田人から見れば、三井グリーンランドやセキアヒルズは普通に地元だし、ヒロシも普通に地元出身。
同様に、ゆめタウン大牟田に足繁く通う荒尾市民・南関町民も多い。
つーか、ゆめタウンで南関のガキにチャリ盗られたことあるし。。。。

さすがに熊本城や阿蘇山を地元というのは言い過ぎだが。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:53:59 ID:V0QhNtFl0
大牟田は別に熊本県でもかまわないという人の数→
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1117430194/l50
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:54:33 ID:P05ay1EW0
>>485
それを聞いて少し安心したよ。
以前筑前人(福岡市民)の独善的な県政運営の為に大牟田地域が衰退している
という意味の書き込みをしていたのでね。
492☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 21:55:14 ID:Ihs/gB070
有明圏の発展に、福岡県は一切手を貸してない・・・・。
西鉄もあんまり・・・・。

493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:56:51 ID:K8Paom1M0
>>491
有明の書き込みを見たら絶対福岡を嫌ってるwww
しかも書き込みが陰湿wwww
だからむかつくんだよwwwwwww
494☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 21:58:49 ID:Ihs/gB070
>>493
北九人も福岡嫌ってるから・・・・むかつくりゆうにはなりませんな・・・。
まったく、三井グリーンランドは大牟田にあると
小学2年まで思いこんでた私の立場はどうなるのですか
札幌には言ったことがなくても大牟田には行ったことがある
私の立場はどうなるのですか
何を言うのですか。
福岡県はひとつ
一部の地域だけ他県に寝返ろうとするのは許しません
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:01:34 ID:P05ay1EW0
>>492
では将軍殿。福岡県はいったい何ができたのだろうか。
今でも人口相応の投資はしていると思うが。
産業構造の大転換の中で衰退するしかない地域というものはある。
逆に言うと石炭が黒いダイヤと言われていた時代には大牟田は大繁栄していたのでは。
人口も最盛期には20万人を超えていた。
どこの地方、地域、圏にもそういうところはある。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:01:41 ID:K8Paom1M0
コレを見ると有明の本性が垣間見れるwww
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1110350687/801-900#tag882
499 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 22:03:29 ID:AIeFifp/0
>>491
別に福岡市を嫌っている訳じゃないよ。福岡財界は好かんけど。
ただ、福岡市にべったりな福岡県は、もうちょっとどうにかならんのか・・・・と思う。

それと、福岡県と福岡圏を混同するな・・・・というのは、
いくら福岡圏が元気だからって、「福岡県は元気がい〜ね」なんて言われるのは、
大牟田市民にとっては100点満点のテストで30点しか取っていないのに「頭い〜ね」と言われるようなもの。
福岡県にも誰の目に触れることもなく衰退しつつある地域があるということを、忘れて欲しくないと思う。

まあ、それが過激化すると転県騒動起こすけど、あくまでネタということで・・・・w
500☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 22:05:35 ID:Ihs/gB070
500♪
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:08:46 ID:P05ay1EW0
>>499
君がそういう時は非常にネガティブな印象を持ってしまうのだがね。
まあ、本音をいうと衰退してようが年寄りが多かろうが
殺人事件が多かろうが
私から見れば大牟田はまだ都会です。
洋画なきゃ行く必要もないとこですがな。
あとは熊本生野にスルーするくらい
503☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 22:09:19 ID:Ihs/gB070
>>497
よくやってるとは、言えないでしょうが・・・・。
当たり前には、やってたとは思いますよ。(福岡県が・・・)

でも、難しい問題でしょうね。
ただ、あまりにも周辺市町村と異質過ぎるのでしょう・・・。
504 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 22:09:27 ID:AIeFifp/0
>>497
人口相応の投資をしているかどうかは別にして、実際に住んでみりゃ分かるが、
大牟田市内で済ませられる諸手続きは、飯塚市は勿論、八女市や朝倉市内で済ませられるそれより少ないのは事実。
ベッドタウンでもないのに、これだけ拠点性の低い10万都市は少なくとも九州にはないと思う。
505鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 22:10:37 ID:Ihs/gB070 BE:208649873-
>>502
星野村?
506 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 22:12:31 ID:AIeFifp/0
>>502
殺人事件は、人口の割にはむしろ少ない方ですよ。
たまに訳分からん事件は起きるが。。。。

ただ、犯罪を起こした後自殺する(未遂も含めて)香具師は多い。
大牟田では済ませられなくて八女や甘木で済ませられる手続きとは何ですか
別府なんかもっと拠点性低いですな
>>505
何を言ってるのですか。
県内で大牟田より田舎の自治体は星野村だけだと思ってるでしょうが。
まあ、わざわざ行く価値は星野村>大牟田市ですが
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:16:50 ID:P05ay1EW0
>>504
例えば具体的にどういう事があるの?
福岡県4番目の人口を持つ市に住んでいてどういう不都合があるの?
ほんお一例でいいので是非教えて欲しい。
510☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 22:17:29 ID:Ihs/gB070
星野村に新茶を買いに、いかないかん・・・・。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:18:21 ID:qpd7Kjg70
みなさんこちらでどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145642088
512 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 22:18:38 ID:AIeFifp/0
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:19:16 ID:K8Paom1M0
有明は被害妄想が激しくて、
嫉妬に狂ってるだけの希ガスwwwwwwwwww
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:20:54 ID:qpd7Kjg70
515 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 22:21:13 ID:AIeFifp/0
>>509
あの・・・・現在は5番目です。。。。orz

>>513
畜涎人シート乙。。。。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:22:41 ID:P05ay1EW0
>>509
ほんお×  ほんの○ 失礼。
すっかり札幌人大人しくなりましたな
518☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/24(月) 22:37:38 ID:Ihs/gB070
ん?誰もおらん?・・・イヒ♪

519 ◆z0REVEXzQM :2006/04/24(月) 22:39:16 ID:AIeFifp/0
私だったらもうそろそろ寝るので。。。。いひ♪(←本家)
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:04:19 ID:PCixjrWhO
まあ、そんなに早う寝んでもよろしゅうおますがな
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:12:30 ID:K8Paom1M0
尻尾巻いて逃げたんだろwwwwwwwwww
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:16:23 ID:P05ay1EW0
>>519
おやすみ。
別に君に含むところはないが、最近の言動には少なからず危ういものを
感じていたのでね。
気を悪くしていたらすまない。
またどこかのスレで・・。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:19:46 ID:mS8O0YEVO
318 ひろゆき@管?理人 ◆3SHRUNYAXA New!2006/04/16(日) 11:32:13 ID:bCbtdat00・
今日の夕御飯機能をつけてみました。。。
名前欄に【Today+&rf&rus&rian&ras&ra&rn&r+Lunch】と書き込めば
【チャーハン】とか【ラーメン】とか昼御飯メニューが出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。。。
今日の昼御飯何にしようかなあと思ったときに使ったり、自分の食べたものと比べたりして遊んでください。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:47:10 ID:XrXXYGcnO
橋本駅本日の営業終了!ご苦労様
525 ◆z0REVEXzQM :2006/04/25(火) 07:04:21 ID:QoIRtyAg0
>>498
そりゃ、福岡「県」を嫌う理由はあっても、その他の「県」を嫌う理由はないもん。

ちなみに、福岡市はどちらかというと好きな方。久留米も嫌いではない。
はなまん兄弟とふなごりあんは大嫌いだけどw
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:27:32 ID:Fmk0jwSg0
■「三池−釜山」定期便が就航
 大牟田市の三池港と韓国・釜山港を結ぶ定期航路のコンテナ船が19日、三池港
に初入港し、岸壁で就航記念式典があった。就航したのは韓国・興亜海運のヒュン
ガ・プサン号(3795トン)で、週1便。この日はシンガポールや中国向けの半
導体原料の溶融シリカや中古衣料などが積み込まれた。 式典には麻生渡知事や古
賀道雄市長、古賀誠衆院議員、佐藤信秋・国交事務次官、興亜海運の李潤載・会長
らが出席し、テープカットで祝った。同港は県の管理で、麻生知事は「大牟田は地
理的に九州の中心で、新たな企業の立地が相次いでいる。三池港が整備され、ここ
を核に県南地域の発展が期待される」とあいさつ。李会長は「早い時期に週2便に
したい。モノだけでなく文化や心も運びたい」と意欲を示した。
また、今年度から港湾整備の国の直轄事業が始まることになり、この日、国土交通
省の三池港事務所が大牟田市内に設置された。整備計画によると、航路の水深を現
在の7・3メートルから10メートルに掘り下げ、幅を50メートルから72メー
トルに広げる。現在は、1800トン以上の船が入港する場合は満潮を待たなけれ
ばならないが、完成後は1万2000トン級の船が常時入港できるようになる。公
共ふ頭も2カ所設け、港湾道路を整備する。総事業費は国と県を合わせて約200
億円。(asahi.com)
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:34:38 ID:fglTFgPT0
くるめってどこですか
528 ◆z0REVEXzQM :2006/04/25(火) 18:19:32 ID:QoIRtyAg0
>>526
三池港は別に県が造った訳ではないのだが。。。。ま、いっか。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:27:41 ID:cjjY5E4K0
>>528
素直じゃないなぁw
530 ◆z0REVEXzQM :2006/04/25(火) 23:49:24 ID:Ma7jo4/y0
>>529
まあ、福岡県が三池港を盛り上げようとしてくれているのは素直に嬉しい。
ただ、それを福岡県の大牟田市に対する厚遇策と受け取るのはどうかと思う。。。。

一般庶民にとっちゃ、大牟田ハイツのプール廃止の方が(たぶん)影響大きいし。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:38:05 ID:KH0X5mjo0
福岡(県)における大牟田と
日本における北海道と立場が似てる。
532鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/26(水) 00:40:52 ID:t477KJKi0 BE:715370898-
ん?有明タンねたよ・・・。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:42:27 ID:y7Zq/ivIO
北海道は昔は内閣直轄でしたからな
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:43:47 ID:lKxOSqq7O
>>527
スルメはんまいよな
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:50:05 ID:KH0X5mjo0
>>533
今は違うのですか?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:17:50 ID:15mPLCoz0
>>535
朝鮮労働党直轄
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:03:56 ID:8q9nyq7g0
だからチョンはここに来るなって言っただろ
538 ◆z0REVEXzQM :2006/04/26(水) 07:28:50 ID:nA/QfHGI0
>>531
大牟田市民の私が北海道にシンパシーを感じるのはそのためだったのか・・・・なるほど。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:45:51 ID:61FoLusy0
       /\        このスレずっと同じことを
      ∧∧   \/\       繰り返してきたような・・
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:47:13 ID:+EZBaAbG0
いとあわれなり。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:27:23 ID:Y91WvzOV0
137 :列島縦断名無しさん :2006/04/03(月) 17:41:51 ID:PkTev0Rm0
俺の住む札幌はひどいもんんだ。
電線電柱だらけですげえ町並みが汚い。ゴミはカラスにやられて散乱
していても誰も片付けようとしない。
政令指定都市の中でも札幌の地中化率は最下位で3%しかない。
ちなみに景観を重視している兵庫県は相当地中化に気合入れて予算をつぎ込んでいる。羨ましい。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:39:49 ID:0e5d+cIO0
↑天下かw
実際電柱はもっとも少ないんだけどなw
中央区以外に住めば分かる
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:48:04 ID:5rcZLVtxO
地中化率とよく言うが、道路総延長が違うわけだから率で比較するのは如何なものか
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:58:48 ID:nOG0Ca3mO
幹線の地中化ということわからない自演馬鹿がまた暴れてるかw
例えば幹線じゃない西1と2の間を整備したところで含まれないからな。
幹線みたいな道があちこちあってもな
福岡みたいに都心のまともな道が幹線だけだとそこだけやればいいからな。
裏道の細い道は目立たずになw
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:03:14 ID:o1AZzK+40
札幌では国道とそれ以外の道の実質的な差は無いからなあ。

546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:30:11 ID:3sZYLM470
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060413105859.jpg
札幌の国道はこんなんなの?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:37:55 ID:pNDK+vSc0
大都市・札幌に『都市高速』が無いのは、なじぇ?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:40:47 ID:3sZYLM470
>>547
都市規模が狭いから必要ないんでは?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:40:03 ID:fTE/aqYB0
http://www.aids-hiv.jp/menu/data.html
HIV感染者/エイズ患者
1)東京都 2,837/1,082  2)大阪府 659/212
3)神奈川  574/305   4)千葉県 431/287
5)茨城県  395/229   6)愛知県 342/146
7)埼玉県  253/203   8)長野県 220/131
9)静岡県  182/102   10)栃木県 129/104
11)兵庫県 118/66   12)福岡県 105/50 ←wwwww
550 ◆z0REVEXzQM :2006/04/30(日) 14:42:41 ID:it+WaGq00
ここは「都道府県」スレではありません。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:51:01 ID:5m73MdQM0
福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/25/20060425000003.html

福岡何やってんのさ
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:02:00 ID:3sZYLM470
>>551
こういった国際化は東京→大阪→福岡の順が多い。
札幌みたいな中小都市は、最後に残り県一括で実施される。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:30:09 ID:En+5giXD0
東京、大阪ってもうウォン特区だったんだ
知らなかった・・・
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:41:45 ID:fTE/aqYB0
札幌みたいな中小都市

wwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:21:30 ID:rnsDnCEC0
そして555
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:53:58 ID:niNWqDOC0
>>388
ドラクエ8はLEVEL-5(福岡市)、社長も福岡人、
東京からオファーが何件も来たけど全て断ったらしい…
で、その会社に惹かれた東京人がたくさん福岡で働いているらしいヨ
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:15:22 ID:DwQ9Rrpn0
そしてローグギャラクシーというクソゲーを生みだしたわけだ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:45:23 ID:+UM1Abu90
福岡はオーケンとかシステムソフトとかあるんだろ?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:53:56 ID:VgPfMri20
>>556
これは違う。東京からオファーが来て大きなものは全部受けて
スケジュールむちゃくちゃになって、クライアントに迷惑をかけた
というのが正解。スクエニとソニーコンピュータとマイクロソフトの
オファーを同時に受けて全部作ろうとするのは、

ソフトバンクがヤフーBBの時にどう考えても無理な全国展開スケジュールを
発表し、ユーザーをだまして契約を取ったのと同じ手法。
受注さえしてしまえば、あとは契約先に迷惑がかかろうが何しようが
関係ないという商売は、福岡人特有の金儲け主義から来るもの。

レベル5はそういう意味では虚業。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:57:33 ID:VgPfMri20
マイクロソフトのものは結局完成せずにつぶし、
ソニーコンピュータのものは2年半遅れで完成。

そんな信用無視の詐欺的商売ってありえない。でもそれが福岡人の本質。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:04:18 ID:VgPfMri20
>>404
新庄はそもそも札幌ではマンションも家も買ってないよ。
彼は11丁目のロイトンホテルに住んでる。駐車場に行くと彼の車がある。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:11:00 ID:VgPfMri20
ちなみに

スクウェアエニックス 会長
セガ 会長
任天堂 社長

全員、北海道人。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:42:41 ID:eS0IyOYG0
だから?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:09:27 ID:zQjSdNUC0
任天堂は知ってたけど、北海道人はゲーム会社に縁があるのか?
ハドソンも札幌創業だし。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:15:03 ID:MZnB/5ahO
てか、日本のゲームソフトは札幌vs九州と言われていた。
九州ではレベル5やら糞より、旧名アルシスソフトウェアが凄いね。佐世保だけど。
レベル5って技術力の何が凄いの?新興ソフトハウスにゃ技術云々よりツールの使い倒しのイメージ。
それと現在のハードに助けられた生温いハード規制で使ってるからね。
dBSOFTやハドソンはそんなソフトハウスの土台になるシステムが作れるソフトハウスだしね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:24:23 ID:xJ1Yvjhr0
ゲームソフト出荷額(百万円)

都区部    336,158
京都市    184,572
大阪市     33,037
横浜市     19,374
札幌市     13,345
さいたま市     440
名古屋市      70
広島市        49
川崎市        8
千葉市        5
仙台市        -
神戸市        -
北九州市       -
福岡市        -

※平成16年特定サービス産業実態調査報告書

福岡では、ゲームソフトが作れないようだ。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:28:48 ID:MZnB/5ahO
↑委託ばかりだからじゃないのか?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:31:56 ID:6mHbykTR0
>>566
そりゃそーだよな
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:50:26 ID:ixaR2E1dO
ゲームするほうから言わせてもらえば
「どこでもいいから面白いゲームを作って下さい」
ただそれだけです
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:03:55 ID:MZnB/5ahO
スクウェア…SFを作らせたらセンスが良かった。画像処理には定評があった。FFヒットでニンマリ。
エニックス…プログラムコンテスト中心にソフトハウス経営。ドラクエヒットでニンマリ。が、ドラクエしかない。
光栄…相変わらず歴史物の続編しか作れない。歴史好きとデータ好きの思想が一致して売れているのであろう…
システムソフト…マークフリントの作品が輝いていた。兵器マニアに支持される大戦略がヒット。良くも悪くも大戦略しかない。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:15:25 ID:MZnB/5ahO
ハドソン…日本のソフト流通を根付かせた功績。ファミコンもPCエンジンのハードX1もX68000もハドソンなくして生まれなかった?
竹中コンビの作品は伝説。ボンバーマンや桃太郎電鉄が代表作。伝説の高橋名人はあまりにも有名w
dB-SOFT…一太郎に敗れはしたが最強ワープロと名高いP1のメーカー。代表作はフラッピー。
今夜も朝までパワフルまあじゃんはPCで大ヒット。現在はゲーム作ってんの?
ズーム…X68を牽引したソフトハウス。人材引き抜かれたんだっけか?SFCに移行してから元気がない…
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:20:00 ID:MZnB/5ahO
リバーヒルソフト…渋い推理物といえば福岡のここ。アドベンチャーが見当たらなくなった現在は役目を終えたか…
アルシスソフトウェア…佐世保だが技術力が凄い。作品はもうハードのレベルを超えてるね。今どうなったん?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:29:41 ID:VgPfMri20
札幌は70年代に「1ボードマイコンのブーム」があった。
当時から商工会議所のビルなどを使ってエニックスのソフトコンテスト
みたいなこともやってた。

その後80年代に入り、当時のPCゲームはカセットテープに
データを記録して販売されていたが、
あのフォーマットはそもそも札幌で改良・発明されたものが
全世界で使われるようになったもの。

そして当時のマニアはハードウェア技術もワンセット
だったから未だに札幌のPC関連会社は「ソフトハウス」ではなく
「ハード+ソフト開発」の会社が多い。

ゲーム業界に北海道人の重役が多いのは当時のマニアが
そのまま社会人になって活躍しているからにすぎない。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:32:30 ID:VgPfMri20
>>571
ズームは最近だと「蚊」「蚊2」を作ってるよ。
DBは今はゲームを作ってないはず。

あとLEVEL5も技術力はありますよ。評判が悪いのは商売が汚いだけ。
あの連中はたしかリーバーヒルソフト出身。
575& ◆21iZyYTib2 :2006/05/01(月) 12:08:27 ID:ij+zjF7z0
ま-どちらにしろ東京の下請けでしょ札幌も福岡も所詮。
ど−せ北海道、九州あたりの狭いマ−ケットでやっている会社が
多いだろ中小企業の集まりだし。
そのうちインドとかアジアに食われて終わりじゃないの?
アジアは物凄い勢いで伸びているから。
まぁITというば関東や関西だな。
札幌や福岡で開発してもたかがしれているからな。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:25:47 ID:QthKKgNs0
札幌は田舎なのでハドソンは、東京に本社を移しますwww
長い間ありがとうございました♪
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:55:41 ID:bWtxNTNe0
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:23:36 ID:uLl0sn3R0
熊本か長崎にキャラゲー(ワンピ・ナルト)の下請けがあったような。
ナルティメットシリーズは本社製と思うけど
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:34:22 ID:hKo7Qw0E0
即尺・即アナル舐め・生中出し 三拍子そろったくまんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580 ◆z0REVEXzQM :2006/05/01(月) 22:47:55 ID:XdqvzH1a0
はなまん兄弟または畜涎人シート乙。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:24:16 ID:ijjez5T2O
熊本は天国ですな。また下通を歩きたい
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:01:04 ID:jxaiFuRrO
>>576
フーン
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:40:51 ID:E+GNQoAG0
三菱UFJ 米メリルリンチと合弁で富裕層向け証券開業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000007-maip-bus_all

>本店は東京・日本橋で、大阪、名古屋、福岡に支店を置き、投資信託販売などで富裕層の資産運用を行う。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:20:26 ID:B1nCf2150
ハドソンは拓銀の崩壊が無かったら今でも独立系の優良企業のままだったと思う。
ネットワークゲームなどでは開発に失敗していたけど
ヒット作がなくなっていたわけではないからね。

マリオパーティー・桃太郎電鉄・天外魔境・ボンバーマン・・・
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:11:17 ID:J8sQb4ut0
拓銀がつぶれる前からコナミの息がかかっていたよ。
昨今のゲーム業界の惨状をみると、まともな経営は無理だろうね。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:57:30 ID:z1gP/reaO
>>578
アルファシステム(ガンパレードマーチとか)が
熊本だっけ?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:16:24 ID:e6rYtaoX0
結局、どっちの非日本w
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:20:48 ID:HidPyhGs0
>>585
拓銀がつぶれる前からコナミの息がかかってた?
おいおい、嘘はいけないよ。舌抜くぞ。by関係者
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:19:11 ID:e8OB84EV0
なんかゲームネタにやたら強い人がいるなとは前から思ってましたが。。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:14:07 ID:IK4dC3Iy0
なんで札幌は商業もショボイの?
札幌はショボ過ぎるだろう
札幌の小売を人口で割ると一人当たりの数字は仙台や広島に劣る、
卸額は福岡の1/2しかなく、仙台や広島と殆ど変わらない。

商業小売額 ( )内は小売額÷市内人口

大阪市 4,524,271 百万円 (1740925)
東京区部12,784,654 百万円 (1571621)
名古屋 3,179,008 百万円 (1463930)
福岡市 1,808,867 百万円 (1348421)
仙台市 1,283,020 百万円 (1272673)
広島市 1,410,760 百万円 (1243909)
札幌市 2,263,748 百万円 (1242201)

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円
広島市 7,275,838 百万円
仙台市 7,188,452 百万円

各種データのソースはこのサイトを参照
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map/map1.html
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:26:01 ID:rg0/qUjqO
サンダーフォースも、佐世保やったよね。
今も、あるのか?

結構好き


大戦略Vの福岡佐賀佐世保のマップは受けた(笑)
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:56:18 ID:3Ns34eQUO
>>590
(´дゝ`)フーン。
593シート ◆rFMrl61WCE :2006/05/11(木) 06:00:46 ID:hdDKfuPm0
最近過疎ってるな…(´・ω・`)ショボーン 

土人さん、元気にしてますか???
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:29:12 ID:YNC421NZO
出た!!一人あたり馬鹿www
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:32:00 ID:YNC421NZO
馬鹿多人は1/2と1/3も解らないらしいwww
596修正:2006/05/11(木) 07:34:23 ID:YNC421NZO
1/3→2/3
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:13:50 ID:gyaItNCtO
煽って修正するのが一番痛い
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:36:29 ID:8mUzshaU0
■県内GDP

福岡 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16.7兆円
熊本 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 5.9兆円
鹿児 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 5.3兆円
長崎 ||||||||||||||||||||||||||||||| 4.4兆円
大分 |||||||||||||||||||||||||||||| 4.3兆円
宮崎 |||||||||||||||||||||||| 3.4兆円
佐賀 |||||||||||||||||||| 2.8兆円


福岡>>>>>>>>>>>>>>>>熊本>鹿児島>長崎>大分>宮崎>佐賀


九州では福岡が断トツの一人勝ちだな。まさに1強6弱。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:03:46 ID:+9SPjFPR0
平成15年度ひとり当たりの県内総生産(名目)

大分県   3,632,816
福岡県   3,455,949
佐賀県   3,236,466
熊本県   3,101,352
宮崎県   3,044,975
鹿児島県 2,951,970
長崎県   2,829,519

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h15/1_kenmin.xls
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h15/8_kenmin.xls
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:07:58 ID:0ZTfm/Wk0
>>595-596
ださっw
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:10:32 ID:mpAQF842O
ひとりあたりは田舎有利w
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:50:50 ID:kGiNLO6Q0
札幌と福岡に行ったことあるが

駅前    札幌>>>博多
      札幌駅 大丸 西武 ロフト 東急 ヨドバシ ビック ベスト電器
      博多駅 井筒屋、ヨドバシぐらい 

繁華街   大通り>>>天神
      大通り 丸井今井 ロビンソン アルタ 東急ハンズ パルコ
      天神  岩田屋 大丸 三越 ビブレ イムズ ショッパーズ
      
歓楽街   すすきの>>>中州
      すすきの 東京新宿歌舞伎町型
      中州   大阪ミナミ型

アーケード  札幌狸小路商店街>>>>>>>中州川端商店街
       札幌狸小路 繁華街大通りとすすきのの間でそれなりににぎわってる
       中州川端  キャナルシティーへの通路 

天神は、池袋型のハリボテ
大通りは、名古屋栄型の繁華街

で勝負にならなかったよ
札幌の方がビルが広くて、繁華街の範囲も広かった
福岡は、街が激狭 
ビルは、どちらも低層だったけど

これは、両方行った事ある人は同じ意見だと思う
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:54:16 ID:Ucxjulk20
>>598-599
県単位での比較は無意味。

>>602
「大通り」だの「中州」だの、誤記が多いと信憑性が疑われる罠。。。。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:01:23 ID:yLPeDo9k0
>>602
川端商店街は通り道だけの役割ではないよ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:03:23 ID:nasDLXyr0
>>602
悲しい奴だなw
そんなの信用するバカいるわけないだろww
みっともないぞwww
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:04:14 ID:rI5LSHeFO
ついに5533になりましたか。アーメン
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:04:33 ID:p9uuHTkr0
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:08:22 ID:rI5LSHeFO
しかし、この板には思ったよりバカが多いですよ
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:15:34 ID:rI5LSHeFO
次回は北の糞田舎札幌と西の糞田舎福岡でお願いします
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:29:23 ID:kGiNLO6Q0
俺、北海道にも九州にも住んでないよ
マジバカ大杉

お前ら金貯めて、札幌に逝ってこいよ
福岡が、しょぼいしょぼいって言われてるのがよく分かるよ
札幌は、桜が咲いてたよ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:32:14 ID:kGiNLO6Q0
あーあ、そういえば天神にもビックカメラがあったな
高架下のちっこいのと、細長いビルの奴が

博多ヨドバシは、人少なすぎてダイジョウブ?って感じだった
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:33:09 ID:nasDLXyr0

俺は両方行ったことあるが、福岡>札幌だと思ったが…
613 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 13:35:09 ID:Ucxjulk20
>>610
他人をマジバカ呼ばわりする前に誤記の訂正くらいしたらどうだ。。。。

>>612
喪前さんがいうとこれまた信憑性が薄くなる罠。。。。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:36:06 ID:kGiNLO6Q0
はいはい

ちなみに札幌とも福岡とも関係ないよ
俺は

天神は、ハリボテ 
ガッカリしたよ

615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:36:09 ID:rI5LSHeFO
お知りあいですか
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:38:12 ID:HdLgTU8f0
福岡の人は最近の札幌の超高層ブームをどう思ってるの?
高さ制限があるのはわかるけど高さ以外で札幌に対抗できるような新しい動きはないの?
郊外に老人用マンションが建つのがうれしいみたいだけどそれで満足してるの?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:40:34 ID:kGiNLO6Q0
福岡でよかったのは、空港から市街地が近いぐらいかな

618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:41:03 ID:rI5LSHeFO
どうも思いませんな。札幌って土地ありあまってるんじゃないんですか
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:41:16 ID:aHFuGaAB0
そんなに周りからどう思われてるのかが気になるのかw
まぁ、札幌にいくら超高層ビルが建とうが「都会」というイメージに至るのは程遠いというのが日本全国の人々の本音だろうな。
札幌の風景といえば散々、大通公園の低層風景を見せられているからな。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:44:17 ID:nasDLXyr0
>>616
確かに最近の札幌の高層マンションラッシュはすごいと思うが、
それでもマンション供給戸数は福岡市>札幌市だし、
福岡都市圏もあわせたら札幌よりはるかに発展しているんですけど…
ただそれが、高層に繋がらないのが……
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:44:42 ID:YpVmtc420
高さがあってもショボイビルはショボイ。
JR札幌ビルもネタにされるくらいだし。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:45:11 ID:rI5LSHeFO
市街地を低空で飛ぶ飛行機。立花寺交差点の下を走る都市高速。ついでに西鉄バスも走る都市高速。福岡ならではの風景ですな
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:45:21 ID:yfdE24ROO
無駄に馬鹿でかすぎて視認できないほどの計画が動いてるじゃん。
北天神〜那の津改造。博多駅に伴う博多キャナル間道の商業地化と第二キャナル。
バカバカしいほど壮大な計画。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:45:39 ID:aHFuGaAB0
高さでも札幌は福岡に対抗できてないしな。
この間、福岡タワーの最上部が雲で隠れてたがJRタワーが隣にあったとしても丸見えだっただろうなw
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:46:52 ID:kGiNLO6Q0
>JR札幌ビルもネタにされるくらいだし

博多駅ですか、あれ、しょぼ杉でしたよ
博多駅を建て替えても、札幌駅を抜けるとはとても思えませんが
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:48:31 ID:hDdLqUQc0
福岡のゴミ収集日は
燃えないごみ空きびんが月1回、
ペットボトルも月1回。
月1回の日に家を空けると2ヶ月、3ヶ月とゴミがたまっていく。
↓福岡市民の家はみんなゴミ屋敷 w
http://kankyo.city.fukuoka.jp/gomi/katei3.html
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:48:43 ID:aHFuGaAB0
超高層に関して札幌vs福岡は大阪vs名古屋に似てるな。
数は多いもののインパクトにかける札幌(大阪)と数は少ないもののインパクトのある福岡(名古屋)
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:49:48 ID:rI5LSHeFO
ショボ杉と言っても40年以上前に建ったビルですからな。各駅ビルが交互にショボくなったり新しくなったりするのは時代の流れですな。札幌は高架になったのもついこの間でしょ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:50:30 ID:YpVmtc420
>>625
今でもたいして差があると思えない。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:54:51 ID:kGiNLO6Q0
天神って、バスばっかり走ってた
とても都会の風景とは思えませんでしたよ

ビルに関しては、どちらも特筆するものはないですね
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:55:48 ID:HdLgTU8f0
たくさんのレスありがとう
まとめるとこうですか、
札幌の超高層がうらやましい
たとえマンションだろうとうらやましい
空港が憎らしい
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:56:14 ID:YpVmtc420
>>630
マイカーと路面電車よりかなりマシと思う。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:56:38 ID:aHFuGaAB0
>>631
そのプラス思考がうらやましいよw
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:57:20 ID:yfdE24ROO
ポジティブシンキングは大切。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:58:19 ID:YpVmtc420
>>626
出すゴミの量が違うんだね。
札幌市民はビールの空き缶が多そう。
ファーストフードのゴミが多そう。
トイレットペーパーが多そう。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:00:00 ID:aHFuGaAB0
近くのスーパーでペットボトルやら空き瓶やらの回収をやってるぞ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:00:00 ID:rI5LSHeFO
広島の路面電車はいいですな。なんか真面目そうな車掌さんがいて。ヤンキーみたいなのだったら、どうしようかと思いましたよ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:01:15 ID:kGiNLO6Q0
札幌に行けば分かるけど、マイカーはそんなに走ってない
道路は広いし
福岡は、渋滞が酷かった。バスで道路が埋まってたし
タイのバンコクで見た景色そっくり

路面電車は、いい味だしてました
すすきの交差点ニッカウイスキーの広告は良かった
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:02:15 ID:rI5LSHeFO
札幌人は一回のうんこでトイレットペーパー一巻全部使うのですか
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:02:52 ID:YpVmtc420
札幌では渋滞=バンコクの風景ですか。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:03:40 ID:aHFuGaAB0
ID:HdLgTU8f0=ID:kGiNLO6Q0

文章が似すぎw
中学生くらいだろ?w
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:06:13 ID:B7DzhxDM0
>>638
そうそう札幌では冬以外渋滞はあまり無いよね。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:07:44 ID:Jy+fvRyx0
札幌は道路の広さが都市規模に合ってないだけちゃうの?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:09:18 ID:YpVmtc420
渋滞が無い閑散とした政令都市は札幌くらいでしょう。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:09:53 ID:nasDLXyr0
>>683
こんなもののどこがいいんだ???
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A4_1.htm#1
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:11:40 ID:rI5LSHeFO
なぜ都市高速もないのに渋滞しないのですか
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:13:46 ID:Avw8gWObO
なんで福岡って臭いの?
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:15:00 ID:a/fqW99F0
欧州でも路面電車が再度注目を集めてるからな、また路面電車が復活しだしたらしい
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:15:09 ID:nasDLXyr0
札幌のほうが、家畜や、肥料の臭いでくさいと思うがwwwwwwww
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:15:53 ID:kGiNLO6Q0
東京や福岡は、都市作りの失敗
渋滞が酷い
大阪、名古屋や札幌などの広い道路を持った所にでも行って見てください

大体、金をとって渋滞してる首都高なんて金を払う価値ない
景色は綺麗だけど
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:16:49 ID:rI5LSHeFO
そういえば札幌駅の北側に牛舎があるみたいですな
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:18:11 ID:YpVmtc420
>>649
実際、札幌駅周辺で家畜が買われてるから仕方が無い。
慣れれば北海道の臭いとして思い出になる。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:18:18 ID:sff2DnSG0
天下にペタペタ貼られていたけど、札幌中心部の道路はやたらと狭かったよな。
汚い建物や空き地も多かったし。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:19:16 ID:Jy+fvRyx0
>>650
アホかw大阪めっちゃ渋滞しとるっちゅーねんwwww
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:20:34 ID:sff2DnSG0
道が狭いのに渋滞も無い。つまり札幌は人もクルマも流入量が少ない。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:20:54 ID:rI5LSHeFO
もう渋滞しない政令市は札幌だけでいいじゃないですか。喧嘩はやめなさい
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:21:22 ID:YpVmtc420
札幌の子熊はかわいそうだった。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:21:37 ID:kGiNLO6Q0
大阪は、渋滞してるけど
道路は広い

これは、東京出身の市長のおかげ
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:23:23 ID:YpVmtc420
車の量は少ないけど道が広い。
入居率は低いけどビルは高い。
札幌っぽくていいじゃないか。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:23:57 ID:sff2DnSG0
札幌は電線も汚いし道は狭いし、ろくな街ではないね。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:24:52 ID:Jy+fvRyx0
>>659
せやな。札幌っちゅーか北海道の売りは壮大さやで。
自信持ってや〜!
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:25:24 ID:hDdLqUQc0
>>647
市がゴミの回収しないから。
福岡人の家の中はゴミだらけ。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:27:11 ID:Jy+fvRyx0
>>658
4車線のうち、2車線が駐車スペースになっとるし、広さを感じひんで。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:28:03 ID:VI1mlN+T0
>>659
福岡より50万近く人口差があるのに人口増加数が少ないんじゃあな。
景観も大事だろうが、そこに人が集まらなくちゃ見せ掛けだけのハリボテ都市で終わってしまう。

平成17年5月1日
札幌市 1,878,085
福岡市 1,396,594

    ↓

平成18年5月1日現在
札幌市 1,886,474  (前年比 +*8,389)
福岡市 1,409,535  (前年比 +12,941)
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:29:06 ID:a/fqW99F0
福岡じゃ道も家もかなり狭いから子供がすくすく育たないんだよ
体格に現れてるよ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:29:38 ID:kGiNLO6Q0
>2車線が駐車スペースになっとるし、広さを感じひんで。

あれ取り締まった方がいいよ
宝の持ち腐れ

667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:30:46 ID:hDdLqUQc0
>>664
福岡は朝鮮人と中国人が大量に流入している。
土日の天神は朝鮮人と中国人だらけだぞ。(これは事実)
近いうちにウォン特区になるそうだしな w
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:31:07 ID:nasDLXyr0
>>664
札幌並みの面積があれば福岡は軽く200万オーバーだろうなwwwwwww
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:32:53 ID:YpVmtc420
>>667
それと札幌人ね。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:33:54 ID:a/fqW99F0
福岡じゃ道も家も公園もかなり狭いから子供がすくすく育たないんだよ
体格に現れてるよ

福岡市は北九州と九州各地と朝鮮半島からチューチューしすぎだお
ギューギューづめだお

671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:34:15 ID:TQvyjn1p0
札幌並みの面積があればどこでも100万都市になれるよ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:36:57 ID:9MFBL2zx0
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:37:39 ID:YpVmtc420
行儀の良さ
韓国>>中国=札幌
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:45:48 ID:A2ukuY7S0 BE:220685344-
バカが満ちあふれてるスレだな。
ホントお前らどうしようも無いクズばっか。ゲラゲラゲラ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:51:52 ID:a/fqW99F0
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:58:32 ID:nasDLXyr0
>>675
その上のやつが、札幌駅北側のやつなのか?
洗濯物が駅に飛んでこないように気をつけろよwwwwwww
それにしても駅前にマンションとは、まるでベッドタウンだなwwwww
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:04:06 ID:N46BUslp0
福岡のマンションには室内乾燥機が付いていないのか。それは不便だな。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:06:53 ID:a/fqW99F0
676
あなた日本的な古い考えだね

あとこの付近に45階が追加されちゃうのか・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060513144539.jpg
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:12:22 ID:a/fqW99F0
うえはビル追加か
こっちの近辺だったな45階は
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/a90ac88c1d5c19419644ed7b1b7d92c2.jpg
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:18:17 ID:nasDLXyr0
それにしても札幌はショボイよなw
超高層のまわりはスラムが広がってるなww
まぁ〜まともなのは>678の画像ぐらいだなwwwwwwww
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:23:18 ID:pyQx+qIk0
煽るほうも何を煽っているのか、わからなくなっているな。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:24:15 ID:a/fqW99F0
680
あッ 忘れてた
678のホテルの向かいのとこに40階のマンションが建ってしまうんだお
ビルも今後計画あるし
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:34:59 ID:3Wu9PC0Q0
>>676
北海道は屋外に洗濯物を干す習慣がありません。
札幌のマンションなんかベランダすら無い物件が多いのには、本州や九州の人にとっては衝撃だろうね。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:35:33 ID:Q+Lht/ie0
年末以降、札幌では超高層プロジェクトの発表が相次いでいる。
今でも福岡との差は大差だが、もう福岡は眼中にないレベルまできた。

12月発表−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・33階、複合ビル(ホテル+賃貸MS)建設発表(中島公園、南8西3)
 ・30階、地場企業(ビッグ)賃貸MS発表、着工済み(創成川東、南3東2)
1月発表−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・31階、賃貸MS(3棟構成)発表、着工済み(創成川東、北3東1)
 ・三井ビル建て替え発表。商業+ホテル+オフィス(道庁前、北2西4)
2月発表−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・20階、オフィスビル札幌ビジネスセンター、年内着工(大通り西3)
3月発表−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・21階、地場企業(AMS)賃貸MS発表、着工済み(豊水薄野、南6西2)
4月発表−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・30階、地場企業(岩田建設)賃貸MS発表、着工済み(豊水薄野、南9西1)
 ・45階、丸紅が再開発超高層MS計画発表(桑園、北9西15)
 ・40階、カレスサッポロ医療ビル計画発表(札駅付近)
5月発表−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ・32階、商業、オフィス、賃貸MS計画発表(狸小路、南2西3)
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:37:39 ID:yUAOaY9Z0
ハナキン桜色 円山公園、人出も満開 札幌
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060513&j=0022&k=200605127283
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:44:59 ID:iBqzKOleO
北海道の桜はしょぼい
内地人には外地のしょぼい桜なんて見る価値なし
ちなみに内地人の感覚では札幌の桜なんて桜じゃない
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:48:42 ID:yUAOaY9Z0
桜しか煽る材料無いんだろなw
ちなみに桜はどこの桜も同じ
開花時期の違いだけとマジレスしておく
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:56:27 ID:iBqzKOleO
内地  ソメイヨシノ
北海道 エゾヤマサクラ
という訳で北海道から出たことのない687なのでしたw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:00:20 ID:rI5LSHeFO
染井佳乃はいい女優ですな
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:02:25 ID:a/fqW99F0
そもそも北海道はさくらはいらん 白樺だけでいい
本州みたく真似事の特徴もない日本ぽくなってしまう
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:05:06 ID:iBqzKOleO
北海道で生まれ育つと690みたいな馬鹿になってしまう

内地でそんな事言ったらリアルで馬鹿にされるから
そんな事言うのは北海道だけにしとけよ

まあ蝦夷の野蛮な北海土人はそもそも日本人じゃないかw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:11:06 ID:wZXYBt5Z0
またまた金沢が嫉妬されまくっているな。
金沢の実力からすれば当然と言えば当然だな。
富山や新潟に嫉妬されるのにはもう慣れているんだよね。

北信越一の拠点性、北信越一の繁華街・歓楽街・郊外、北信越一の駅前、北信越一の大学等のすべてを兼ね備えている都市・金沢と言えば理由が分かるよね。
項目によっては中核市一も結構あるからな。
金沢からみたら熊本も鹿児島も宇都宮も雑魚。
都市の成長が違うんだよね。
金沢は一周遅れのトップランナーと言われる通り、今になって大規模開発が行われている。
GAP、BEAMS、UA、HMV、Nano、SHIPSとかも今頃になって来る始末。
だが、これからは脅威のスパートが見れるであろう。

あとは都市の格で言えば金沢は日本でも5本の指に入るほどのもの。
加賀100万石は伊達ではないのだよ、へっぽこ都市ども。

693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:15:27 ID:yUAOaY9Z0
>>688
おい精神異常者 文字が読めないならここにレスするなよ

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060513&j=0022&k=200605127283
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:15:32 ID:rI5LSHeFO
金沢は大都会ですな。一度行ったことあるけど、福岡などとは比較にならないほどの大都会でしたよ。天にそびえる高層ビル群、縦横無尽に走る都市高速、地下一面に拡がる巨大地下街、巨大な駅ターミナルとデパート、さすがですな
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:50:35 ID:pfKLnqun0
>>686
>ソメイヨシノやエゾヤマザクラなど約二百本の桜が並ぶ
ソメイヨシノって書いてあるが…。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:23:08 ID:J62VOfSX0
福岡は超高層ビル建ててからえらそうに言え!
ショボイ旧都市じゃ説得力ないわ。
中核市みたいな景観で悲しいぞ。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:31:19 ID:XaSBXxSz0
横浜以下カッペ都市の住民の心情にも配慮して発言するように。www

まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:35:19 ID:rI5LSHeFO
しかし面白い順番ですな。例えば銀行の本支店数なんかもその通りの順番になってるし
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:41:03 ID:590DaC7U0
で、札幌のどこに超高層が建ってるのですか?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:43:28 ID:nasDLXyr0

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358 ←まずは仙台に勝とうね♪  
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292 
NO09 神戸市  573.    59   285  229
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:53:44 ID:3IbtBLOm0
仙台以下の札幌、ワロス
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:06:22 ID:yUAOaY9Z0
仙台人だがダシに使わないで欲しい
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:13:29 ID:rI5LSHeFO
ホークスが阪神なんかにコッペパンにされてますな(´・ω・`)
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:14:04 ID:nasDLXyr0
>>702
悪い悪いwww
ただ、サポ〜ロ人があんまり勘違いが激しかったんで…
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:15:29 ID:J1g1OoNq0
>>702
ダシというか、仙台は眼中にない都市だし。
札幌も福岡もついでに広島も仙台を本気で相手にしてないから大丈夫。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:16:40 ID:Q+Lht/ie0
福岡は低層ビルばかりの糞田舎なのにどうして生意気なの?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:23:58 ID:rI5LSHeFO
あなたの脳みそよりは高いから大丈夫ですな。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:28:09 ID:Q+Lht/ie0
福岡はハンズもロフトもパルコもない糞田舎なのにどうして生意気なの?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:28:40 ID:vW7vrTNR0 BE:744811496-
>>704
フクオカッペには遠く及びません。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:30:25 ID:590DaC7U0
福岡タワーを毎日見てる福岡人に札幌が超高層で対抗とは笑えるw
http://www.omaken.com/mt/archives/20040522dsc00078.jpg
http://www.mars.dti.ne.jp/~suzunari/suz/photo/f_tower2005_dx.jpg
http://www.jade.dti.ne.jp/~fandango/g/Guide/Sight/Bay_side/Marizone.htm


234m以上の建物でないとちっとも驚かないよ。
広島のアーバンビュー(166m)を電車内から見たけど、ふーんとしか思わなかった。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:31:05 ID:J1g1OoNq0
上場企業の本社機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ

NO01 特別区 1,131
NO02 大阪市  368
NO03 名古屋   95
NO04 神戸市   59
NO05 横浜市   53
NO06 京都市   48
NO07 福岡市   37
NO08 札幌市   26
NO09 広島市   21
NO10 北九州   15
NO11 千葉市   14
NO12 金沢市   11
以下、浜松、高松、仙台、和歌山、新潟、岐阜 ・・・・
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:31:45 ID:iBqzKOleO
マジレスすると、見た目は

福岡>仙台>熊本=札幌
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:33:36 ID:dqUL8Wmt0
不幸化タワーって分類は電波塔なんだけどwww

スカスカのド田舎は、
電波塔を崇めたり、煙突を敬ったりと大変ですねw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:36:17 ID:590DaC7U0
で、福岡人をあっと驚かせる札幌の圧倒的超高層風景まだー?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:37:40 ID:Z017KO640
月1回のゴミ収集しかないので
ゴミ屋敷にゴミを溜め込んでいる福岡人
http://kankyo.city.fukuoka.jp/gomi/katei3.html
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:37:45 ID:Q+Lht/ie0
>>710
>福岡タワーを毎日見てる福岡人に札幌が超高層で対抗とは笑えるw

おまえが笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:38:26 ID:iBqzKOleO
というかリアルで日本の最底辺の僻地、札幌に生まれた時点で終わっとる

最底辺なのでしょぼいのは仕方がない
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:39:03 ID:rI5LSHeFO
福岡タワーは都市高速から見ると映えますな。ドーム、シーホークとの三点セットが素晴らしい。札幌のJRタワーも都市高速から見ると映えそうですな
719 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 21:40:09 ID:ejHPyI7u0
>>713
福岡「圏」と福岡「県」がごっちゃになっている人はこちらのスレへ移動して下さい。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147175662/l50
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:41:50 ID:J1g1OoNq0
>>718
そうか?
別に驚きもないし、凄いと思ったこともないけどな・・・
百道はビルもちょっとしかなくて横浜のみなとみらいの1/50くらいの規模しかないよ。
駅すらないし。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:45:46 ID:oy8zpYViO
>>720
そうそうモモチは駅も無いw

ださすぎ!
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:48:47 ID:3D2FPT7EO
マジレスだが福岡って札幌よりかなり人口少ないんだな。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:49:25 ID:iBqzKOleO
札幌土人は16両編成の新幹線を見て腰を抜かす恥ずかしい人種w
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:49:52 ID:590DaC7U0
さすが休日って感じで小学生のオンパレードだなw
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:53:13 ID:590DaC7U0
口ばっかでなかなか画像を出さないのはなぜだ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:53:53 ID:rI5LSHeFO
札幌人は実物の新幹線をあまり見る機会がないですからな。腰くらい抜かすでしょうな。せいぜいディージェル特急くらいしか見る機会がないでしょうから
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:53:55 ID:tQ+mzNps0
>>720
横浜のみなとみらいって百道の50倍か〜

世界一の大都会なんですね
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:54:32 ID:iBqzKOleO
札幌ってマジで内地の中核市レベルの繁華街だから笑えるよね。
スカスカだしガラガラだししょぼすぎ。
低所得で極寒のリアル僻地民カワイソスw

北海道だから仕方がないか(笑)
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:56:41 ID:rI5LSHeFO
いや、みなとみらいは百道の100倍くらいはありますよ。実物を見てきたから間違いないですな。ランドマークだけでも福岡タワーよりずっと高いし
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:59:41 ID:J1g1OoNq0
>>727
いや、みなとみらいが凄い訳じゃないけど、百道がしょぼすぎるだけだよ。
本気でそう思う。
百道はしょぼすぎて、本当にびっくりしたし。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:00:08 ID:oy8zpYViO
最寄駅も無い副都心w
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:00:35 ID:yfdE24ROO
神奈川在住の俺が言う。百倍はありえない。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:01:34 ID:mbEPc/GB0
都市圏人口で福岡が上という結果が既に出てる。
人が多いほうが商業も盛ん

不毛だよ。この論争
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:02:58 ID:rI5LSHeFO
じゃあ、200倍で勘弁してください
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:03:17 ID:iBqzKOleO
道民は北海道から出たことない奴ばっかだから
何言ってもわからない奴ばっかだな(笑)

道民マジ笑える(失笑)
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:05:59 ID:rI5LSHeFO
北海道から出たことないやつばっかということはないでしょうけど、他の地域より閉鎖性が高いのは間違いないですよ。なにせ道外に出る=飛行機に乗るにほぼ等しいですからな
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:07:01 ID:590DaC7U0
アイランドシティは百道の5〜10倍くらいにはなりそうですな。広さだけ見ると。
まぁ、百道は狭いけど、職住遊が近接した理想的な都市だと思う。


http://wind-sky.com/fukuoka/photo2/f_srp/00210032.JPG

http://wind-sky.com/fukuoka/photo2/f_srp/00210037.JPG

http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/yahoodome.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/hawkstown.html
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/momo-mari.html
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:12:38 ID:rI5LSHeFO
しかし、みなとみらいはともかく、横浜はそれ以外はショボいですな〜。あれで300万以上いるんですからな。福岡を圧倒してるのは、みなとみらいと横浜駅周辺の人の多さだけですな
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:12:47 ID:dSFGcPOG0
で、どいなか福岡人をあっといわせる札幌の超高層ビルの写真はまだですか?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:15:03 ID:rI5LSHeFO
超高層なんて間近で見ると意外としょーもないもんですよ。新宿がそうだったし。やはりちょっと離れたところで見るのがいいですな
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:19:36 ID:nLVnJnxWO
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:23:07 ID:590DaC7U0
しかし百道が狭いとは言っても新札幌よりはうんと広いですな。

百道(1/8000で全部入りきれない)
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=33.35.23.594&lon=130.21.22.779&sc=3&mode=map
新札幌
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=43.2.10.769&lon=141.28.33.553&sc=3&mode=map
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:25:11 ID:oy8zpYViO
>>737
最寄駅も無い僻地が理想的?

田舎モンの自画自賛はすごいやw
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:27:27 ID:Z017KO640
不潔な未開都市福岡のゴミ収集は月一回。
ゴミ屋敷化する自宅。市全体がゴミ屋敷。
http://kankyo.city.fukuoka.jp/gomi/katei3.html

清潔な文明都市は毎週きちんとゴミ収集。
http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/wakekata.html

これはどうしようもない現実 w
この話題には無口になる福岡人。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:28:56 ID:J1g1OoNq0
>>738
すべてがしょぼい福岡よりはいいじゃない。
地方じゃないし。

>>743
百道は住宅地としては環境がいいということでしょう。
でも、駅がないと一般人は不便だよね。
バス通勤なんて田舎者の通勤方法だし。
おかかえ運転手が迎えに来るような人ならいいけど。
746 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 22:29:50 ID:KQS36Q2O0
>>743
「最寄駅」自体はどんな僻地にもあると思われ。

半径500m以内とかなら無いかも知れないが。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:30:14 ID:590DaC7U0
どんな僻地にも最寄り駅はありますが。

例えば札幌市南区の中山峠から最寄り駅の真駒内まで徒歩で5時間50分かかるらしいです。
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=42.51.17.886&lon=141.6.7.626&sc=4&mode=map
748 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 22:34:12 ID:KQS36Q2O0
>>726
札幌駅には電車特急も走っているし、博多駅にもディーゼル特急は乗り入れますが。。。。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:38:46 ID:3D2FPT7EO
>>726
新幹線の横目に2両編成のワンマン列車が堂々と乗り入れていますが何か?さすがに札幌クラスの都市になるとJR札幌駅にはワンマン列車は乗り入れません。札幌市内では路面電車か路線バスがワンマンですがね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:39:17 ID:rI5LSHeFO
だから、そういう問題ではないのです。
751▲▼千鳥饅頭総本舗▼▲連署 ◆SONIC.1RKM :2006/05/13(土) 22:40:56 ID:/dlKWgi/0
ゆたか線は2両だし、ワンマンは仕方ないよね・・・でも787系特急がごく少数ながら走ってる
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:48:03 ID:fcGyBZiW0
北斗星やカシオペアは機関車入れて14両だからな。
両数自体は別に驚かないよ、長さは違うが。
それよりも4両のこだまの短さのほうが驚く。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:49:24 ID:pyQx+qIk0
>>747
ワロタ
旭川動物園は最高。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:53:58 ID:J1g1OoNq0
百道の最寄の駅は唐人町かな?
でも、そこからのバスがなかったんじゃ?
せめて最寄駅からバスくらいないと僻地扱いは仕方ない。
バスだけで遠いターミナル駅まで出るなんて百道住民も屈辱的だろうな。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:54:04 ID:3D2FPT7EO
>>754
旭川動物園じゃなくて旭山動物園ね(´ー`)
757 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 22:57:14 ID:KQS36Q2O0
>>755
確かに福岡ドームの最寄駅は唐人町駅だが、百道浜の最寄駅は西新駅では?

というか、「百道」には一応駅ある。。。。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.34.41.145&el=130.21.3.876&la=1&fi=1&skey=%ca%a1%b2%ac%bb%d4%c1%e1%ce%c9%b6%e8%c9%b4%c6%bb&sc=2
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:57:48 ID:590DaC7U0
>>755
藤崎駅のバスターミナルからバスが出てる(藤崎〜百道浜〜シーホーク)
福岡タワー〜福岡ドーム前〜西新という路線もある。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:58:29 ID:sX8xS+0o0
>>602
ヲッ♪
久々にネタ投下ですか。
ベスト電器の本社がドコにあるか知ってる?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:59:57 ID:rI5LSHeFO
まあ、都市高速を走る路線バスが福岡独特の姿ですな
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:02:06 ID:3D2FPT7EO
>>759
ベストよりもヤマダの方が良いね。オイラはヤマダが一番良いと思う。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:02:27 ID:rI5LSHeFO
今頃遅いですな
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:03:36 ID:/FXUR2Mv0
七隈線は早急に、薬院−博多間を着工開始しないとね。
札幌の地下鉄網に完全に負けている。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:03:46 ID:J1g1OoNq0
>>757-758
なるほど。
でも、駅前って感じじゃないかな?
>>759
ベストの本社なんてゴジラが出てきそうなところじゃん?
何がいいたいのかな?
>>760
それが田舎臭いっていうの。
首都高を路線バス走る姿を想像すると・・ぞっとするw
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:04:12 ID:fcGyBZiW0
ベストって正直あんまりいらん。
ヤマダとヨドバシがあれば事足りるし。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:05:22 ID:590DaC7U0
「ももち浜クリニックゾーン」バス停から藤崎駅バスターミナルまでバス停2つ分160円
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?lat=33.35.12.670&lon=130.21.1.480&sc=4&mode=map
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:07:10 ID:sX8xS+0o0
ん?札幌のトコにベストってあったから聞いてみただけですが?
気に障ったなら失礼。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:08:24 ID:J1g1OoNq0
>>763
税金の無駄。
沿線住民の地下鉄を使わない理由のNo.1は”駅が家から遠いから”
意見の中には乗り換えがイヤだって意見もあるが、たったあれだけの距離の乗り換えのどこが苦痛か意味不明。
田舎じゃない地域の出身者の考えだと、博多に行くのに天神で乗り換えればいいやってだけなのに、それを理解できない七隈線沿線住民に地下鉄は過ぎたおもちゃだ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:08:27 ID:GiwTQN4R0
天神にあるベスト電器福岡本店は地上10階地下1階でけっこうな規模。
でも、あまりにあたり前で、地元の人間は天神の商業ビルとしてわざわざ数えない。
これが札幌にあったら札幌人は必死で挙げるだろうね。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:08:38 ID:3D2FPT7EO
>>765
同士!
オイラもヨドバシとヤマダだけで良いと思う。
ヤマダとコジマの関係って分かる?
771▲▼千鳥饅頭総本舗▼▲連署 ◆SONIC.1RKM :2006/05/13(土) 23:09:39 ID:/dlKWgi/0
博多ヨドバシって結構デカいよね。
お世話になっております。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:11:35 ID:rI5LSHeFO
すくなくとも>>602の方にとっては、ベスト電器は自慢の種みたいですな
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:13:08 ID:J1g1OoNq0
本店と本社の違いがわからない人間がいるみたい。
ベストの本店は天神だが、本社は東区と博多区の境になかったか?
夢タウンの隣。
774 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:13:49 ID:KQS36Q2O0
>>766
藤崎からももち浜までは100円区間だお。

>>768
他社接続路線が糞鉄のみの薬院・天神南と新幹線・在来線各線と乗換出来る博多駅とでは違うと思われ。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:14:00 ID:rI5LSHeFO
なぜ乗り換えるのに500mも歩かないといけないのですか。いい加減にしなさいよ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:14:23 ID:590DaC7U0
福岡在住アンチ福岡の転勤族の方ですか?
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:15:04 ID:GiwTQN4R0
バスは人口100から200万くらいの都市にはベストな乗り物。
鉄道に比べ、巨額の建設費の償還に苦しまなくて済む。
鉄道に近い大量輸送が可能。
きめ細かい路線が設定できる。
サービス提供の形態の自由度が高い。
多くのメリットを持つバスをすら生かしきれない半端都市がバスを馬鹿にするなど、また例の「酸っぱいブドウ」の構図ですか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:16:13 ID:rI5LSHeFO
いい加減に糞鉄扱いするのはやめなさい。糞大牟田市民の分際で
779 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:17:27 ID:KQS36Q2O0
だって、特急が何の予告もなしにいきなりウンコグリーンになったりするんだもーん。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:17:29 ID:fcGyBZiW0
バスは環境に悪い、特に古いやつ。
全部電気バスに変えるなら別だが。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:19:32 ID:J1g1OoNq0
>>776
アンチじゃないですよ?
でも、おかしいものはおかしいし、田舎臭いところは田舎臭いと言うのは構わないでしょ?
勿論、福岡にも、いいところはいっぱいある。
例えば、マイナーなところで言えば、俺は讃岐うどんより博多うどんの方が好き。
繊細なつくりで味がちゃんと麺に絡んでうまい。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:20:40 ID:rI5LSHeFO
うんこグリーンは人がいっぱい詰め込めるからいいのです。あなたは甘木行きの電車が走ってるだけで甘木まで行ってしまわないといかないと思って悲観してるでしょうが
783 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:22:18 ID:KQS36Q2O0
詰め込めるって・・・・家畜じゃないでしょ人間は。

同じウンコグリーンでも、甘木行きは(通勤通学時間帯以外は)ガラガラだからまだ許せる。。。。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:23:26 ID:J1g1OoNq0
>>774
>他社接続路線が糞鉄のみの薬院・天神南と新幹線・在来線各線と乗換出来る博多駅とでは違うと思われ。

それは関係ない。
田舎気質の七隈線沿線住民が早く税金でつくってもらったありがたい地下鉄に慣れればいいだけ。
屋根付き、空調付きだし、距離も短く快適なはずだ。
あの乗り換えが遠いという田舎者は村に住むしかない。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:23:41 ID:3D2FPT7EO
>>780
西鉄バスには環境にやさしいションベンバスが入りましたよ。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:24:05 ID:590DaC7U0
たしかにミントアイス色の特急列車を見たらそりゃないだろと思いますね。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:25:45 ID:sX8xS+0o0
そういや福岡のビックがスルーされてる。 
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:26:19 ID:rI5LSHeFO
何を言ってるのですか。ラッシュ時は人がいっぱい乗れるがいいに決まってます。いつもかつも血便色がいいとはかぎりません。あなたは合理的な考えに欠けますな
789 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:26:54 ID:KQS36Q2O0
>>784
喪前さんは七隈線沿線にしか頭にないようで。。。。

沿線には福大をはじめ、大学等の教育施設が点在している。
当然、そこに通う学生達の利用も見込める。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:28:32 ID:nLVnJnxWO
山田昇(宮崎)
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:28:38 ID:3D2FPT7EO
七隅線もう終電だね。
792 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:29:31 ID:0aS7YgH20
>>788
だからラッシュ時には便秘気味の快速急行を走らせているではありませんか。

ラッシュ時以外の特急にもたま〜に使っているのを知らないのですか?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:30:31 ID:J1g1OoNq0
福岡のひどいと思うところは、やっぱり割り込みと車の信号無視。
車の信号無視はなんで警察捕まえないんだろ?
それに大博通りの歩道なんて車が走るんですけど?
博多警察署って寛大すぎ。(あれって道路使用で、東京ならすぐ捕まる)
バスなんかの割り込みは酷くて、長住の某バス停なんか一路線しかないんだが、バスに乗るのにバスの乗り口に対して横に群がって競って割り込む。
酷すぎる。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:33:25 ID:J1g1OoNq0
>>789
それって、今でも博多−(空港線)−天神−(徒歩)−天神南で乗り換えればいいだろ?
莫大な税金使って直通にしなくても使えるよ。
何、訳のわからないことを・・・乗り換えなしじゃないといけないって発想、日本人ならやめたほうがいいよ?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:36:59 ID:3D2FPT7EO
なぁやめようよ( ´凵M)
796 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:37:19 ID:0aS7YgH20
>>794
そんな乗り換えをするくらいなら

−博多−(西鉄バス)−薬院−(七隈線)−

で乗り換えるよ。その方が安いし早いし。
797☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:37:27 ID:AyJZRiJr0
>>793
バスに乗るのも大変だね、同情するよ。
798▲▼千鳥饅頭総本舗▼▲連署 ◆SONIC.1RKM :2006/05/13(土) 23:37:41 ID:/dlKWgi/0
便利で快適な特急をおトクな4枚きっぷでご利用ください
                    

                            
                              JR九州
799☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:39:33 ID:AyJZRiJr0
そういえば、福岡市内でまともに運転できなくて、西鉄バスのことぼろくそに言ってた
運転へたくそ君がいましたな・・・・。

路線バスに道を譲るのが、一般ドライバーの常識なのに・・・。
800 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:39:49 ID:0aS7YgH20
800
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:40:01 ID:J1g1OoNq0
>>796
田舎者はな。
でも、九州時間という概念を持たない都会人はバスで渋滞にハマるかもしれないリスクは避ける。
時間にルーズな君と都会人は違うんだよ。
802鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:41:53 ID:AyJZRiJr0 BE:397428285-
>>801
それを言うなら博多時間だな・・・。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:42:47 ID:J1g1OoNq0
>>799
多分、違うんじゃない?
福岡人ってニブいから、赤信号になっても突っ込んで来るじゃん?
高速の追い越し車線を走行車線と勘違いしている九州人には首都高速の合流とかできないと思うよ。
九州人って渋滞に気づいてハザード出す人もいないからね。
804鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:42:51 ID:AyJZRiJr0 BE:178842492-
さて、次スレのタイトルはどうしましょうか・・・有明タン
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:43:02 ID:3D2FPT7EO
>>793
>バスなんかの割り込みは酷くて…
恐らく誰も入れてくれないんだね。
806 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:43:42 ID:0aS7YgH20
>>801
七隈線沿線住民だけでなく、遠距離通勤客にも都会人気質を持てと?ふ〜ん。
まあ、そんなことするくらいなら七隈線沿線に移住するやろうね。。。。

>>802
ちなみに、大牟田時間は博多時間よりもっと。。。。です。。。。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:43:43 ID:YpVmtc420
>>801
東京から引っ越してきて田舎者扱いされるジレンマ
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:44:27 ID:rI5LSHeFO
まったく合理性に欠ける意見ですな。私にとったら大きなトラブルがあって線路上を延々集団で歩かないといけないほうがよっぽど悲惨ですな。この前も危うく帰れなくなるかと思ったし
809☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:44:40 ID:AyJZRiJr0
バスぐらい臨機応変にのれんのかね・・・都会人はw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:45:40 ID:J1g1OoNq0
>>802
http://loan.money.jp.msn.com/special/local/latest.html
福岡をはじめ九州全域にわたって流れているのが"九州時間"です。ご存じでしたか?この九州時間、待ち合わせや約束の時間に遅刻してもノープロブレムな時間のことで、福岡は1時間、佐賀は1時間10分、薩摩は2時間、筑豊は来なくてもOKと、実に大らかだとか。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:47:01 ID:rI5LSHeFO
福岡都市高速は追い越し車線のほうに合流することもあるのですが。首都高なら渋滞してることも多いんで楽勝ですな
812 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:47:29 ID:0aS7YgH20
>>804
次スレのタイトルって、ここのですか?

【北海道】札幌圏・福岡圏スレ【西海道】6 ・・・・こんなんでどうでしょう。


まあ、今までどおり北の大都会・西の大都会でもいいですが。
813☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:47:31 ID:AyJZRiJr0
旅行なんかも行った事がないのか・・・・。


旅慣れてない人だね・・・公共交通機関を上手く使いこなせないって・・・
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:47:35 ID:3D2FPT7EO
>>810
勉強になりましたm(_ _)m
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:49:04 ID:J1g1OoNq0
まあ、何言っても福岡人が実社会でバカにされてるのはしょうがない。
七隈線の乗り換えとか知ってる人間だと、税金を都会からもらってるくせに何様だって話にもなってたしね。
福岡人の悪いところは、ここを見てるとわかるけど、悪いところを素直に反省しないところ。
別に悪いところだけじゃないって言ってるのに、全てが福岡ベースの考えしか基準にしない田舎者気質は救いようがないのかね?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:49:20 ID:YpVmtc420
>>810
単に嫌われてるだけでは?
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:49:36 ID:rI5LSHeFO
ちなみに私は天神〜博多間の移動はもっぱら徒歩かバスです。地下鉄なんて何の面白みもない乗り物は普通は使いませんな
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:50:03 ID:fcGyBZiW0
九州時間とはがあるのは勝手だが、それを他地域でもやられると困るんだよな。
特に仕事とかで。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:50:19 ID:GiwTQN4R0
ロンドンは地下鉄網も凄いけど、福岡市の7倍の規模で路線バスが利用されています。
820☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:50:29 ID:AyJZRiJr0
>>812
らじゃ〜
来週退院してきたら、たてましょう・・・。
821鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/13(土) 23:51:12 ID:AyJZRiJr0 BE:476913986-
わ〜い、おまつりだ〜w
822 ◆z0REVEXzQM :2006/05/13(土) 23:52:55 ID:0aS7YgH20
だから、七隈線は別に福岡人「だけ」が使う路線じゃないと何度も・・・・。

まあ、埼玉都民とか千葉都民とかいわれているなんちゃって東京人には分からないだろうけど。。。。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:53:27 ID:rI5LSHeFO
東京の地下鉄は乗り換えに延々歩かないといけないので疲れました。あれだったら全てを歩いた方が早いですな。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:55:15 ID:R6qniMon0
福岡は犯罪率が全国ワースト2だから、
別に信号無視くらい、犯罪でもなんでもないんじゃない?
http://www.fukukan.net/paper/040101/topic_safty.html
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:55:35 ID:J1g1OoNq0
>>818
それが、遅れるかも知れないのわかっててバスで来るから頭にくるんだよ。
200m歩けば駅があるのに地下鉄で来ない。
20分も時間に遅れて、いや〜渋滞してて遅れますって電話連絡されても、お前、本物のバカ?って思うだけ。
バスは100円なんで・・・ってお前が遅れた時間の損害はいったいいくらになると思ってるんだ?って田舎者に言っても無駄か?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:57:28 ID:3D2FPT7EO
>>815
確に福岡人はそうだね。悪いことを反省しないのは人として最低な事だからねぇ。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:57:29 ID:YpVmtc420
>>825
福岡人の悪いとこは人を見るとこかな?
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:58:02 ID:J1g1OoNq0
>>822
そんなのわかってるよ。
ホント、前提というか基礎が違うのかな?
話が田舎者過ぎて通じない・・・
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:59:35 ID:rI5LSHeFO
まったく200m歩くのにどれだけかかるのですか。福岡人は熊本人の倍なので6歩進んで5歩下がるんですぞ
830 ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 00:00:17 ID:e5LYZPjG0
>>828
分かってたら>>815みたいなことは言えない罠。。。。
831鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:00:41 ID:f0dhqbAO0 BE:119228562-
なんか、湧けわからんよ・・・ちくしさん・・・。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:01:15 ID:rI5LSHeFO
あなたの論理だとバスしか交通機関がなければ遅れてもしょーがないことになりますな
833 ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 00:01:58 ID:wvGDoBVR0
というか、地下鉄天神駅〜天神南駅って、実際には500mくらいあるのでは?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:03:54 ID:OPc9I4G1O
私にすれば、電車が途中で止まったんで線路上を歩いて来ましたっていうほうが、よっぽど頭に来ますな
835☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:04:38 ID:f0dhqbAO0
【北海道】札幌圏・福岡圏スレ【西海道】6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147532589/l50
好評につき第六段・・・・私は○×2段・・・イヒ♪
836鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:05:58 ID:AyJZRiJr0 BE:238457546-
じゃあ、今夜は皆徹夜でこのスレ使ってね・・・じゃあ、寝るかも・・・・・♪
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:06:22 ID:rI5LSHeFO
500mくらいありますな。そのまま博多駅まで歩いて行ったほうが早いですな
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:09:20 ID:OPc9I4G1O
ていうか、七隈線は薬院で電車下りて福大方面に行く人のためにあるんで現在のところ博多駅は無関係ですな
839 ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 00:09:41 ID:0HWqC1+E0
私ももうすぐ寝るですよ。。。。
840鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:12:28 ID:f0dhqbAO0 BE:178842492-
じゃあ、ちくしさん孤軍奮闘・・・。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:16:15 ID:OPc9I4G1O
まあ、そんなに早く寝なくてもいいじゃないですか。今夜は予定がなくなったんで一杯飲みましょう。なんなら腕組んでスキップしてもいいですが
842鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:18:06 ID:f0dhqbAO0 BE:248393055-
スキップですか・・・。
私はオクラホマミキサーのファンですな・・・・。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:20:52 ID:OPc9I4G1O
オクラホマの生コン屋はいりません。例の東京生まれの変な人は死んだみたいですな
844 ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 00:21:52 ID:0HWqC1+E0
スキップでもオクラホマミキサーでもいいけど、できれば異性と手を繋ぎたいでつ。
そーいや、厨房の頃のフォークダンスで、背の小さい男子が女子役やらされてたのを思い出した。。。。


私はそこまで背は低くなかったので女子役はしませんでしたが、
フォークダンスの時のパートナーの回り方が、好きな女の子がいる方と反対回り。。。。orz



・・・・くだらん話はさておき、ほんなこつ寝るです。。。。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:23:18 ID:OPc9I4G1O
手だけでいいとは安あがりですな
846☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:23:43 ID:f0dhqbAO0
私はマイムマイムも好き♪
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:24:20 ID:64MUTfJJ0
>>843
寅さんのことですか?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:31:14 ID:OPc9I4G1O
祭りの後の静けさは寂しいですな。例の変な大牟田人も寝たみたいだし。誰か二次会やる人はいませんかな
849鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 00:34:45 ID:f0dhqbAO0 BE:178842492-
ちくしさんは元気井伊直弼・・・。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:38:34 ID:OPc9I4G1O
私にかかれば全ての人が呆れて退散しますな
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:58:38 ID:OPc9I4G1O
札幌は今頃桜が咲いてるのですか。遅れてますな
852☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 01:00:34 ID:f0dhqbAO0
福岡人がすかん、さぽ〜ろじんは新庄も嫌いなのですかね・・・。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:03:31 ID:OPc9I4G1O
新庄は大好きですな
854☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 01:26:07 ID:f0dhqbAO0
なんか、目立ちたがりのところは、福岡人の匂いがしますな・・・・。

855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:30:12 ID:OPc9I4G1O
仕事をとるか女をとるか。鶏卵先生なら?
856☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 01:31:14 ID:f0dhqbAO0
女♪
857☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/05/14(日) 01:40:11 ID:f0dhqbAO0
ちくしさんは酒をとりそうな気がする・・・・・。


これに対して・・・・・。
ちくしさん「私は羆ではありません。北海道の人に聞きなさい。」とレスをスルはず・・・。


でわ、おやすみん・・・・。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:46:26 ID:OPc9I4G1O
私は熊ではありません。北海道の人に聞きなさい。大切な暴投のフレーズが抜けましたな
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:05:57 ID:wqYPiegf0
鶏卵素麺=35歳とみた
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:15:15 ID:5b0pQJ4BO
もうじき梅雨がくるな。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:26:08 ID:wqYPiegf0
もうきてるに等しいよこの時期は 
本州は実質2ヶ月ちかくあるよね梅雨は
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:45:15 ID:Ub/cCjVG0
所詮、札幌はミニ名古屋だがねw

駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m

地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔
昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:00:29 ID:OPc9I4G1O
人口はさほど違わないのに偉いちがいですな。都市圏人口が違いすぎますからな
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:52:24 ID:QBBlZ74Q0
863
それでも30万人ぐらい違うよーーー  札幌は都市高速ないから市内の移動にじかんかかる
何で造らないのか知ってる人いたら教えてチョ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:56:37 ID:GcmyKQ1o0
しかし、名古屋と札幌は人口が30万人くらい違うだけでこれだけ差が出るのは何でだろう?

商業小売額 ( )内は小売額÷市内人口

大阪市 4,524,271 百万円 (1740925)
東京区部12,784,654 百万円 (1571621)
名古屋 3,179,008 百万円 (1463930)
福岡市 1,808,867 百万円 (1348421)
仙台市 1,283,020 百万円 (1272673)
広島市 1,410,760 百万円 (1243909)
札幌市 2,263,748 百万円 (1242201)

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円
広島市 7,275,838 百万円
仙台市 7,188,452 百万円

各種データのソースはこのサイトを参照
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map/map1.html
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 06:01:24 ID:QBBlZ74Q0
いやいや30万っていったらそこそこの都市ができますよーーー
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 06:15:40 ID:V4btYwLT0
元々札幌市(112,112 ha) の面積は名古屋市(32,645 ha) や福岡市(33,829 ha )の3倍以上あるからね。
例えば札幌に隣接する都市を引っ付けて名古屋市並みの人口を稼ごうとしたら札幌に小樽+千歳+恵庭くらい合併しないと・・・
面積は名古屋の8倍くらいになっちゃうけどね。

栄(中区)VS大通(中央区)

名古屋市中区栄3−5−1      5,900,000(円/m2) 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000(円/m2 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域

名駅(中村区)VS札幌駅(北区)

愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外650,000(円/m2)

2004年店舗別百貨店売上げランキング
順位  店舗名    売上高(百万円)

松坂屋本店     138,746   名古屋
JR名古屋高島屋  84,410   名古屋 ←名古屋駅ビル 
三越栄店       82,075   名古屋
名鉄本店       71,845   名古屋
丸井今井本店    58,816   札幌
札幌三越       47,568   札幌
札幌大丸       41,508   札幌  ←札幌駅ビル
丸栄          41,041   名古屋
札幌東急       32,556   札幌
三越名古屋星ヶ丘 21,612   名古屋
札幌西武      17,302   札幌

PARCO ランキング (2005年度売上額比較)
1位  名古屋   38,290
6位  札幌     15,004
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:40:49 ID:/l0fNU760 BE:579298267-
しかし相変わらず北口の地価貼り付けて喜んでるバカがいるんだな。
まあ、ワザとやってるんだろうが。
全く捏造精神だけはなおらん。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:29:19 ID:Ujivcl4/0
>>830 : ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 00:00:17 ID:e5LYZPjG0
>分かってたら>>815みたいなことは言えない罠。。。。

やっぱりわかってない・・・田舎者は常識知らずってことか。

>>832 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:01:15 ID:rI5LSHeFO
>あなたの論理だとバスしか交通機関がなければ遅れてもしょーがないことになりますな

本当の田舎者しか言えない言葉だな・・・リアルでこんなこといったら、はぁ?ってみんなに言われるぞ?
遅れるのがわかってる交通機関しかない場所だったら、タクシー使うしな。

>>833 : ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 00:01:58 ID:wvGDoBVR0
>というか、地下鉄天神駅〜天神南駅って、実際には500mくらいあるのでは?

たった、500mで・・・
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:44:53 ID:e7hSHb+3O
馬鹿は同じ事しか言えんな
かまうのも面倒臭いW
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:18:24 ID:OPc9I4G1O
タクシーが渋滞に巻き込まれないと思ってる馬鹿がいるスレはここですか。まったく電車が一時不通になって遅れて、とんでもない迷惑しましたな。東京の人は自殺するなら家で死になさいよ
872 ◆z0REVEXzQM :2006/05/14(日) 19:20:13 ID:E8nfdT8I0
>>869
たった500mって、東京じゃ地下鉄1駅分じゃん。。。。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:31:45 ID:OPc9I4G1O
ちなみに私は田舎者ですよ。よっぽど遠出が絡まない限り、どこ行くにも車専門。車が一番楽ですな。しかし、どこの社会にも時間にルーズな人はいるもんですな
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:19:01 ID:5b0pQJ4BO
>>873
>どの社会にも時間にルーズ…
→俺の事か?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:08:37 ID:JodQz4+P0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:38:13 ID:5b0pQJ4BO
>>875
(´дゝ`)フーン
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:43:01 ID:IzCaxKDH0
みんな、札幌が北の僻地と言うが、世界的に見れば中心なんですよ。
札幌はアメリカのニューヨークやボストンと、旭川はフランスのマルセイユとほぼ同緯度。
日本最北の宗谷岬は、フランスのパリより南に位置しています。
緯度から見ると、北海道は世界の主要都市が集うゾーンに位置しているのです。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:49:39 ID:3uThlsYt0
>>875
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

このソースあちこちで見るけど、
三鬼商事が「オフィス街」って言ってるエリアだけの面積の合計だよね。
市内全部のオフィス面積で較べないとその都市の実力は分からないんじゃない?
就業率なんてさほど大差ないんだから、その市内で働く人を受け入れる
ためのオフィス面積ってのは、「その市内で働く人達の人口にある程度比例」
するような希ガス。素人なのでよく分からんが違うんだろうか。
ちなみにオレは一応上場企業の支店に勤務しているが、職場はここで言ってる
オフィス街ではないんだよな。

879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:12:37 ID:spK8yTzs0
>>878
アホは相手にスンナ。しかもその資料、
大阪は1000坪以上の主要貸事務所ビルの合計
横浜・名古屋は500坪以上の主要貸事務所ビルの合計
仙台は300坪以上の主要貸事務所の合計
福岡・は100坪以上の主要貸事務所の合計
といった具合に基準が全然曖昧だし。
まあこのスレ的にはOKなのかも試練が。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:14:44 ID:spK8yTzs0
>>879
福岡・は100坪以上の主要貸事務所の合計

福岡・札幌は100坪以上の主要貸事務所の合計
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:29:28 ID:XFYmN/CtO
まったくの馬鹿ですな
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:01:53 ID:L1HAHYQI0
>>879
まぁ〜どっちにしても500坪以下のオフィスビルなんて
ほとんど無いと思うが…
もしあってもほとんど変わらないだろwww
そんなことは、オフィス街の範囲に比べたら小さなものでしかないだろw

883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:03:47 ID:ZyiNSdZJ0
878だけど、
この三鬼商事のデータ、
加えて言うなら、「貸室」の面積でしょ。
これだと自社ビルに自ら入居してる企業はカウント外じゃない?
自社ビル所有してるような有力企業がカウントされないのも変だと思う。

いくら有力な企業でも、このソースだとオフィス街って言われてるような
場所になければ、オフィス面積としてカウントされないし、このソース
だけで順位が何番で都市の実力がどうだの言うのは考えが浅いと思う。

884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:10:49 ID:L1HAHYQI0
>>883
そんなこと言ってたら、全てのデータ同じ条件でそろえるなんて不可能だろ。
細かいことにこだわりすぎw
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:12:02 ID:yMxdwvgb0
>まぁ〜どっちにしても500坪以下のオフィスビルなんて

小さいほど多い。お前、常識知らずの馬鹿だな。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:21:57 ID:L1HAHYQI0
>>885
じゃ〜例を挙げてみろw
お前、妄想癖が激しいんだな。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:24:55 ID:5cYgks6yO
で、調査地域限定のデータでまだやってんのか?低能諸君
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:34:03 ID:WHcZFCT50
対決 シリーズ

札幌駅◎  VS ×博多駅    博多駅は論外 ボロくて汚くて小さい
大通 ◎  VS △天神     大通は面 天神は線 
すすきの△ VS ○中洲     すすきのは勧誘が強引すぎ 中洲は建物が古すぎ
札幌ドーム×VS △ヤフードーム 札幌ドームは、街の中心から遠い ヤフードームも街の中心から離れてるが、SCがある分上




889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:35:03 ID:ZyiNSdZJ0
流入人口は札幌市より福岡市の方が多いけど、それでも市内の就業人口は
札幌の方が多いんだから(札幌はもともとの人口が多いのもあるが)、
札幌市の方がオフィス面積が狭いとは考えにくいんだが。
福岡市より狭いオフィス面積に、就業人口が多い札幌の労働者がスシ詰め
になってるの変だし。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:41:00 ID:yMxdwvgb0
不幸化は札幌以上に地場企業ナッシングだからね。
所詮末端支店都市の惨めなところ。
よってオフィスビルは全部賃貸www
札幌よりも多いかもよ。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:42:25 ID:L1HAHYQI0
>>889
そもそも面積が違うじゃん。福岡市が札幌と同じくらい面積を広げたら、
福岡の方がでかいわけだし。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:49:05 ID:HAzo3kjLO
また面積中華
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:56:29 ID:ZMRH70i30
元々札幌市(112,112 ha) の面積は名古屋市(32,645 ha) や福岡市(33,829 ha )の3倍以上あるからね。
例えば札幌に隣接する都市を引っ付けて名古屋市並みの人口を稼ごうとしたら札幌に小樽+千歳+恵庭くらい合併しないと・・・
面積は名古屋の8倍くらいになっちゃうけどね。

栄(中区)VS大通(中央区)

名古屋市中区栄3−5−1      5,900,000(円/m2) 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000(円/m2 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域

名駅(中村区)VS札幌駅(北区)

愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外650,000(円/m2)

2004年店舗別百貨店売上げランキング
順位  店舗名    売上高(百万円)

松坂屋本店     138,746   名古屋
JR名古屋高島屋  84,410   名古屋 ←名古屋駅ビル 
三越栄店       82,075   名古屋
名鉄本店       71,845   名古屋
丸井今井本店    58,816   札幌
札幌三越       47,568   札幌
札幌大丸       41,508   札幌  ←札幌駅ビル
丸栄          41,041   名古屋
札幌東急       32,556   札幌
三越名古屋星ヶ丘 21,612   名古屋
札幌西武      17,302   札幌

PARCO ランキング (2005年度売上額比較)
1位  名古屋   38,290
6位  札幌     15,004
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:03:05 ID:ZMRH70i30
札幌は自衛隊で持ってる都市だからね、商業も弱い。

商業小売額 ( )内は小売額÷市内人口

大阪市 4,524,271 百万円 (1740925)
東京区部12,784,654 百万円 (1571621)
名古屋 3,179,008 百万円 (1463930)
福岡市 1,808,867 百万円 (1348421)
仙台市 1,283,020 百万円 (1272673)
広島市 1,410,760 百万円 (1243909)
札幌市 2,263,748 百万円 (1242201)

商業卸額

東京区部156,183,102 百万円
大阪市 44,094,823 百万円
名古屋 25,868,081 百万円
北海道 13,571,643 百万円
福岡市 12,192,771 百万円
札幌市 7,979,187 百万円
広島市 7,275,838 百万円
仙台市 7,188,452 百万円

各種データのソースはこのサイトを参照
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map/map1.html
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:04:35 ID:HAzo3kjLO
わかったから寝れ天下
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:05:02 ID:L1HAHYQI0
可住地面積
札幌  44,058 ha
名古屋 31,433 ha
福岡  22,487 ha

札幌は山が多いとか言い訳はするなよwww
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:05:51 ID:ZyiNSdZJ0
>>891
確かに福岡市が札幌市と同じくらい面積広げたら、福岡市の方が
人口が多くなるのは分かるよ。
でも、その広い面積をもって「札幌市」なわけだし、「福岡市」
の面積を広げるって時点でもうそれは現実の「福岡市」じゃないでしょ。
だから「市」単位で考えれば、札幌の方が福岡より総オフィス面積は
大きくないとおかしいし、市内総生産だって当然札幌の方が上回る。
891が言うように札幌は面積で有利な部分はあるけどね。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:08:22 ID:L1HAHYQI0
>>897
オフィスはほとんど中心部にしかないから、面積は関係なくなるんじゃねw
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:11:21 ID:ZMRH70i30
札幌は自己完結都市だから・・・

昼間流入人口

大阪市 1,333,131
名古屋市 546,744
福岡市 265,156
京都市 247,518
神戸市 219,191
仙台市 131,489
広島市 98,200
札幌市 85,470
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h021000.html

大阪市への通勤・通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-09.pdf
名古屋市への通勤・通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-07.pdf
福岡市への通勤・通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-13.pdf
仙台市への通勤・通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-02.pdf
広島市への通勤・通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-11.pdf
札幌市への通勤・通学人口
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map3-01.pdf
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:11:58 ID:e1P+IXAN0
900ゲトー
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:21:06 ID:63aPjYLZ0
営業が机並べてるのだけがオフィスではない。
ソフト開発をやっているオフィスもあるし、コールセンターもオフィスに
含まれるわけだよ。またメーカーは郊外にある場合が多く、往々にして
膨大なオフィス面積を抱えている。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:23:42 ID:ZyiNSdZJ0
札幌って異常にコールセンター多いよなぁ。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:28:52 ID:XYA89bbs0
一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:33:54 ID:L1HAHYQI0
 大型書店ランキング
 1位 豊島区  ジュンク堂書店 池袋店 (池袋東口)   2001坪
 2位 千代田区 丸善 丸の内本店               1750坪 
 3位 福岡市  ジュンク堂書店 福岡店 (天神)      1600坪
 4位 豊橋市   精文館書店 本店              1500坪
 5位 大阪市  ジュンク堂書店 大阪店           1480坪
 6位 新宿区  紀伊國屋書店 新宿南店           1434坪
 7位 さいたま市 ブックデポ書楽                1400坪
 8位 札幌市  紀伊國屋書店 札幌本店           1300坪
 9位 千代田区 三省堂書店 神田本店            1250坪  
10位 小樽市  喜久屋書店 小樽店              1200坪
     札幌市  コーチャンフォー ミュンヘン大橋店     1200坪 
     中央区  八重洲ブックセンター             1200坪
     神戸市  ジュンク堂書店 三宮店            1200坪
14位 新宿区  ジュンク堂書店 新宿店            1100坪 
15位 川口市  書泉ブックドーム                1092坪
16位 京都市  旭屋書店 京都店               1090坪
17位 豊島区  LIBRO 池袋本店               1068坪
18位 福岡市  紀伊國屋書店 福岡本店 (博多駅)    1060坪
19位 習志野市 丸善 津田沼店                1000坪
     川崎市  あおい書店 川崎駅前店           1000坪
     福岡市  丸善 福岡ビル店 (天神)           1000坪
     志免町  フタバ図書 TERA福岡東店         1000坪
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:37:45 ID:TZ0oNqjk0
国際便就航数

中部空港 28都市
パリ・サンフランシスコ・デトロイト・シドニー・ケアンズ
フランクフルト・ホノルル・グァム・デンバーサル・シンガポール・北京・・など
中部〜ドバイ  直行便 6月1日新規就航 7月1日よりデイリー
中部〜ヘルシンキ 直行便 6月4日新規就航
中部〜アムステルダム 直行便 来年初頭開設

福岡空港 22都市
釜山・ソウル・桂林・デンパサール・クアラルンプール・上海・済州
広州・マニラ・シンガポール・北京・大連・瀋陽・バンコク・グァム
台北・青島・成都・ホーチミン・ケアンズ・香港・西安

仙台空港 7都市
上海・ソウル・台北・大連・長春・北京・グアム

広島空港 6都市
上海・ソウル・台北・大連・バンコク・北京・グアム

新潟空港7都市
ウラジオストク、ハバロフスク、イルクーツク 、上海、ソウル、ハルビン、グアム

新千歳空港 6都市
ソウル・瀋陽・上海・香港・豊原・ケアンズ
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:42:36 ID:TZ0oNqjk0
市内飲食店数

263万大阪市 39315 
220万名古屋市 24541
355万横浜市 16615←
147万京都市 13971
151万神戸市 13402
186万札幌市 12365←
139万福岡市 11373
115万広島市 8270
102万仙台市 6170

http://www.tenhama-wa.jp/na/na_06_02.htm

札幌と横浜は人口の割りに少なすぎると思う
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:07:07 ID:DUerzKpa0
札幌しょぼすぎる。札幌は低レベルだなあ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:54:22 ID:XFYmN/CtO
年間降雪量ランキングでは?
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:10:26 ID:68W5OSXo0
百道浜は上のデータに入ってないから入れたらますます差が広がるだろう。
http://wind-sky.com/fukuoka/photo2/f_srp/00210032.JPG
http://www.takenaka.co.jp/majorworks/expert/officeb/gif_b/6b02.jpg

ソニーセミコンダクタ九州
http://www.sony-sckyushu.co.jp/outline/index.html
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:13:30 ID:DUerzKpa0
札幌は仙台広島と争っていなさいというこった
繁華街など一部の分野では上位中核市でも十分かな。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:25:38 ID:68W5OSXo0
こんなんもある

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:38:41 ID:GSVCV8Fx0
110m以上の高層建築物の全長 上位19
東京  248 243 239 239 238 235 234 225 223 220
大阪  256 200 200 195 189 187 185 177 176 176
横浜  296 171 152 151 150 149 143 143 143 139
名古  247 245 226 180 170 160 134 118 115
川崎  200 170 160 160 155 135 135 134 134 130
神戸  170 158 151 142 139 135 135 132 132 131
千葉  183 157 157 139 123 122 116 112 112 111
札幌  173 143 135 135 116 112 110
さいたま168 153 138 136 131 129 119
仙台  150 148 145 143 113
川口  185 119 118 110
広島  166 150 139
市川 160 130 119
堺    143 142
福岡  143 115 113
占冠村 121 121 112 112
所沢 113 112 111 110
湯沢町 117
相模原 115
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:48:27 ID:GSVCV8Fx0
1位 大阪市   266,845平方メートル (11箇所)
2位 東京23区 226,600平方メートル (13箇所)
3位 名古屋市 169,363平方メートル (23箇所)
4位 札幌市    97,674平方メートル (6箇所)
5位 横浜市    89,633平方メートル (5箇所)


914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:01:21 ID:29ImCKot0
★★★★★ 重要 ★★★★★

札幌駅の最高路線価は今まで書かれてきた 65万/m2ではなく、
博多駅より高い、168万/m2 が正解です。

札幌駅南口 北5西4 168万円/m2
札幌駅北口 北7西4 65万円/m2
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h17/sapporo/hokkaido/prices/html/01002f.htm

博多区博多(駅前) 138万円/m2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
つまりこのような恣意的なねつ造を繰り返しているのは
福岡人です。
みなさん、醜悪なデマにだまされないようにご注意!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:03:53 ID:68W5OSXo0

                     /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    札幌駅南口って天神の3分の1の地価なのだね!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:22:16 ID:GSVCV8Fx0
福岡の家敷地面積は札幌の家敷地面積の2分の1
福岡の公園面積は札幌の公園面積の5分の1
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:25:26 ID:68W5OSXo0
貸アパートに住んでる人がそういうこと言っても説得力ないよ。
漏れは郊外の一戸建て住みだが。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:26:33 ID:WUOlQBoZ0
札幌のレベルの低さは笑える
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:56:26 ID:7u+pXRcpO
>>918
失礼ですが、お仕事しているんですか?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:10:49 ID:IRliERnwO
このスレも息長いね。
僻地同士が低レベルな叩きあいして楽しい?
コンプ強いのを宣伝してるだけだろ。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:24:23 ID:zbxgBjLm0
馬鹿しか居ないからね
ここは
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:29:38 ID:68W5OSXo0
百道浜ライブカメラ
http://www.qnes.co.jp/camera/
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:30:41 ID:Y8jNvmh+0
>>871 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:18:24 ID:OPc9I4G1O
>タクシーが渋滞に巻き込まれないと思ってる馬鹿がいるスレはここですか。まったく電車が一時不通になって遅れて、とんでもない迷惑しましたな。

本当に田舎者はマニュアル通りの反論するなw
タクシーだけで動くこと前提なんだもんな。
直通はバスしかなくても、ちょっとタクシー使えば電車があるとか考えないのかね?
そうじゃなくても裏道っていうのを知らないらしい。
しかも、タクシーはノンストップで待ち時間なし。
電車すらない僻地はバスの時刻表も寂しいもんだろうしな。
(というか福岡はバスがいっぱい走ってるとしか言わない。大手のバス会社が一つしかないくせにw)

>東京の人は自殺するなら家で死になさいよ

脅迫と受け取って通報していいですかぁ〜?
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:38:22 ID:Y8jNvmh+0
っていうか、田舎者はタクシーノンストップにも突っ込むんだろうな。
バス停のようにとまらない・・・の意味だからねw
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:38:02 ID:b8rPt5/4O
ねえ、なんで札幌は私鉄や都市高速や新幹線や超高層ビルやブランド直営店街がないの?
地上デジタル放送も未だに始まってないみたいだし外国語FMも無い、田舎だから遅れてるの?


926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:04:22 ID:Fz44p0wU0
福岡の私鉄って、バス会社だろw
せめて、あのしょぼい地下鉄なんとかしてよ
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:39:05 ID:ehkwA+F80 BE:165514234-
>>925
ご心配なく。あと二週間で全局デジタル始まりますので。
福岡が全局始まるのはいつですか。
まさか二週間経っても始まらないのなんて事はないですよね。
田舎じゃないですもんね。
それでも始まらないならどうしようもないド田舎ですな。ゲラゲラゲラ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:50:54 ID:wZ4oTz4J0
福岡のFM局…3局
札幌のFM局…2局

コレもやっぱり福岡>札幌だね♪
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:54:32 ID:wZ4oTz4J0
福岡の副都心
西新
大橋
香椎

札幌の副都心
新札幌
琴似

コレもやっぱり福岡>札幌だね♪
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:59:31 ID:qtpzE8Q+0
札幌の副都心
新札幌
琴似
東札幌
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:01:46 ID:y+REkojPO
>>930
追加
・北24条
・麻生
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:02:27 ID:wZ4oTz4J0
札幌の副都心
新札幌
琴似   ←ショボw
東札幌  ←激ショボwww

933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:06:23 ID:OPINOu2x0
市場の中にライブハウスがあったりするカオス的な町並み
http://tamagazou.machinami.net/nishijin-fujisaki.htm
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:09:52 ID:y+REkojPO
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:10:11 ID:wZ4oTz4J0
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:11:04 ID:OPINOu2x0
西新中央商店街入り口
http://tamagazou.machinami.net/imege/fukuoka/nishijin13.jpg
中西商店街入り口
http://tamagazou.machinami.net/imege/fukuoka/nishijin20.jpg

トポス通り(この先にライブハウスがあると誰が思うだろうか)
http://tamagazou.machinami.net/imege/fukuoka/nishijin19.jpg
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:19:24 ID:OPINOu2x0
西新中央商店街の入り口に立つ。交差点を行き交う多くの人々。老若男女を問わない。
その先には派手な看板がたくさん。それらが奥の方までずらっと連なってるのがわかる。
いかにも繁華街!なこの光景は天神西通りにも負けないと思う(・・は西新を贔屓しすぎかw)
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:23:37 ID:y+REkojPO
てか西新と藤崎は一緒にしろよ
地下鉄の駅もすぐ隣じゃないか
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:30:16 ID:OPINOu2x0
>>934
そこの管理人の出身地って福岡市東区になってる。

・・・で、なんだこりゃw

地域対決板
http://05.xmbs.jp/br.php?ID=lucky7&c_num=11273&no=176849&action=res

■福岡は田舎(#1)

1[名無しさん] [編]
低層すぎて田舎だ
05-11 16:27あ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:40:48 ID:1QRM7dbl0
天神や博多駅前ならわかるが、西新の場合、チラシとかティッシュとか配っている人
がいるよね。プラリバから横断歩道渡って商店街に入るところや、さらに先の横断歩道
付近とか。
あと、川端も商店街で何かやっていたりする。(イベント?みたいなもの)
大橋や平尾、高宮、香椎、千早等は知らないけど。
やはり、通行人が多いからだと思うが。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:42:11 ID:L5erMNMH0
■南翔饅頭店
東京、川崎、大阪、福岡

・・・・・・・・・・・あれ、札幌は?
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:49:16 ID:wZ4oTz4J0
世界の大都市には必ずあるハードロックカフェ、
東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、
あれぇ〜〜〜札幌は???
http://www.hardrockjapan.com/cafes/default.asp

943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:09:58 ID:GmyPvgZAO
あぁ梅雨( ´凵M)
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:31:23 ID:ozUyQXMo0
札幌の人口増加率は凄いね
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:56:04 ID:y+REkojPO
スレ違いだが札幌の北区早く分区してくれ
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:56:57 ID:c9bHXpVAO
なにやってんだよホークス
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:27:39 ID:GmyPvgZAO
梅雨がある地区はネチネチ野郎が多いらしいね(´Д`)
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:33:16 ID:c9bHXpVAO
梅雨より酷暑の方がネチネチだお
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:36:31 ID:OPINOu2x0
天気予報、北日本だけ嫌味のように毎日晴れマークだなw
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:55:23 ID:vzV+xb5q0
>>944
50万ほど人口差つけてる福岡に人口増加数(=増加率)は負けてるんだけどね。
それでも少子化時代に人口増加してる札幌は凄いと思うよ。福岡には年間4000人ほど人口差縮められてるけど。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:00:38 ID:c9bHXpVAO
>>950
プッくおかの意地汚さが表れてるね〜
必ず、:◎・^仝` ̄:
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:01:07 ID:OPINOu2x0

                     /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    札幌の面積は福岡県の4分の1!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:04:23 ID:W8ANS+4i0
>>929
川崎市の副都心、溝の口
http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.livein-tokyo.com/ensen/dennentoshi/
mizonokuchi/images/ph01.jpg&imgrefurl=http://www.livein-tokyo.com/ensen/dennentoshi/
mizonokuchi/&h=257&w=318&sz=33&tbnid=hor6yqZRzcwU3M:&tbnh=91&tbnw=113&hl=ja&start=1&prev=
/images%3Fq%3D%25E6%25BA%259D%25E3%2581%25AE%25E5%258F%25A3%26svnum%3D10%26hl%3Dja%26lr%3D

大橋、香椎、西新の画像出していいよ〜w
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:09:15 ID:c9bHXpVAO
>>952
ショボイ土地ですねw
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:11:37 ID:OPINOu2x0
>>953
ブラクラ。閲覧注意。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:24:43 ID:W8ANS+4i0
>>955
どこがブラクラなんだよ?
福岡人、必死だなw
川崎の副都心が福岡にない景色でビビったか?
一応、名誉毀損の通報したから、その内ブラクラ扱いされたサイトが君を訴えるのでおとなしく捕まってねw
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:42:46 ID:OPINOu2x0
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:47:53 ID:COBCSHPN0
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200605170057.html
これで広島市中心部原爆ドーム広域一帯の高層ビル建設は事実上不可能になった。orz
しかもこの警告をしているところは世界的機関らしい。orz
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:04:28 ID:OPINOu2x0
溝の口は小倉に似てるかも。ただし駅前の局地的な部分だけ。

http://tamagazou.machinami.net/mizonokuchi.htm
http://tamagazou.machinami.net/kokura.htm

裏側?の商店街は西新に似た雰囲気を持ってて親近感が沸くw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:01:48 ID:/S7wUIkcO
溝の口なんかの画像で福岡人がビビるなんて、やはり頭がおかしいとしか思えないのだが
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:12:00 ID:XxjxlwgtO
福岡人って狭義の天神と広義の天神を都合のいいように使い分けるよな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:19:02 ID:/S7wUIkcO
ていうか、福岡市は別に天神だけで成り立っているわけではないのだが。ましてや市内人口がどうのこうのいうのは消防レベル
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:24:04 ID:wsMuVyzC0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:41:26 ID:jSmI20XzO
相変わらず馬鹿しか…
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:44:46 ID:fhM7cLTZ0
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:01:14 ID:CQHnLjrt0
ふるさとの自慢。 他国の貶す。 低レベルの集まりw 

 
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:53:13 ID:TDDABX260
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:00:56 ID:JtaeX5ke0
一足早く夏の装い 福岡女学院

 福岡市南区曰佐の福岡女学院中学・高校(高島一路校長)は18日、一足早く夏
の装いに衣替えした。この日は同校の創立121周年の記念日。1916年から続
く伝統の「メイポールダンス」が披露された。
 雨後の新緑が映える校庭には高さ3.5メートルのポールが4本。その周りを生
徒たちが軽やかに踊り、紅白の布を交互に巻き付けていくと、美しい模様が出来上
がった。ダンスの途中、同中の2年生から選ばれたメイクイーンの竹下千香子さん
(13)が純白のドレス姿で登場し、拍手を浴びた。
 同校は1922年、国内で初めてセーラー服を着用。生徒たちはこの日から、
水色の半袖の制服で通学する。ダンスを踊った同中2年の泊友香さん(13)は
「夏服は軽くて涼しい。上と下がブルーの制服はかわいいから、好き」と話して
いた。

=2006/05/18付 西日本新聞夕刊=
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:16:07 ID:3Z1HqBrb0
大阪・名古屋・福岡・横浜・札幌・仙台を全部合わせても東京より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 東京 > 大阪 + 名古屋 + 福岡 + 横浜 + 札幌 + 仙台】

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

って言えるなw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:20:42 ID:8Hl5La8j0
網棚無ぇ 冷房無ぇ 優先席はなにものだ
直通無ぇ 急行無ぇ 地下鉄なのに2扉車
東豊線 できたけど お客はぜんぜん乗って無ぇ
レールも無ぇ あるわけ無ぇ 履いているのはゴムタイヤ!

おらこんな地下鉄いやだ
おらこんな地下鉄いやだ
東京へ出るだ
東京へ出だだら ラッシュ時に乗って
東京で痴漢するだ
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:30:42 ID:2HhjBGQXO
いい歳こいたオヤヂのネタはつまらんな。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:53:36 ID:TqHFZcsS0
970
なにそれ大便太弁?桃乳弁か?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:56:53 ID:TDDABX260
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:10:29 ID:awwtNTrf0
>>970
じじい、いい年こいてミットモネエゾ。
そんな歳になってまでやってることが小学生。
恥ずかしいというまっとうな気持ちはわかないのかねえ。
やはり人間のクズは死ななきゃ直らないな。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:39:41 ID:233uaCD70
>>965
まちカードの管理人さん、赤坂や大濠公園なんかも撮ってるらしいけど、早く更新して欲しいなぁ。

赤坂けやき通り
http://lions-mansion.jp/MG041004/environment.html
舞鶴公園
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060518213713.jpg
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:40:13 ID:Xn4+Tx7wO
>>970
札幌市交通局に通報してあげようか?w
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:46:20 ID:FCyQit4P0
優先席といえば、福岡の地下鉄ってなんであんなにケータイでメールしながら乗ってる若い人間が多いんだ?
他に席はいっぱにあいてるのに・・・
後、自転車置き場。
何故歩いて15歩くらいのところはスカスカなのに、入り口近くは置いてはいけないところまでチャリがいっぱいなんだろう?
そこまで歩くのがイヤなのか?
箱崎宮前の自転車置き場の画像を今度アップするかな・・・
978 :2006/05/18(木) 22:46:39 ID:233uaCD70
福岡、去年と今年の5月の天気比較

去年(本来あるべき5月)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/40/8210.html?c=2005&m=5

今年orz
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/40/8210.html?c=2006&m=5


今年はGWくらいか。綺麗な五月晴れを拝めたのは。
てか、今日の天気が晴れってのも微妙だな。陽は少々射していたが。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:28:20 ID:8Kd7kQcT0
>>971>>972>>974>>976
釣れる釣れる。大漁!
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:12:28 ID:3MSz5wBt0
>>979
みっともないよ。じいさん。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:02:55 ID:b6KkNGe+O
>>979
必死だなw
スルーしとけばいいものを
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:09:56 ID:meD4FDgPO
かまってもらえてうれしいんだろう
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:05:13 ID:rBrSWJlN0
>>975
ほんと!?早く出してほしいですね。
975さんのソース見たけど、けやき通りってカフェや美容室、居酒屋、ブティック等の
店があって東京の表参道みたいやね。この辺に駅ができれば賑わいそうなんだけどなあ。

溝の口は確かに副都心らしいね。ただ、香椎地区や西新も負けてはないと思うけどなあ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:34:35 ID:rYnNSG800
次スレ誘導
【北海道】札幌圏・福岡圏スレ【西海道】6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1147532589/l50
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:43:03 ID:Ykqwz3Ap0
赤坂駅から南に500mくらい行くとけやき通りの入り口だけど、これまた微妙な距離。

けやき通り入り口に立つパチンコ屋。概観からはパチンコ屋とは思えない。夜景も綺麗。
http://21seiki-group.co.jp/akasaka/index_pc.php
http://fukuoka.palulu.jp/archives/20040508-1632.php
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:23:25 ID:cOcjCgEU0
都市高速って高速道路じゃないんだってな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147676457/28
単なる自専道を有料で使わされる福岡の人は気の毒だ。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:35:46 ID:8Kd7kQcT0
都市高速は高速自動車国道ではない。そんなの常識。
東京オリンピックに備えて首都高速が作られた40数年前から常識。

そもそも最初の高速自動車国道の名神よりも首都高速のほうが古くからある。
もともと全くの別物として認識しているのだが。
「高速道路じゃないんだってな」などとマヌケなコメントをする奴にどう相手したらいいんだ?
北海道に住むと常識が欠落するんだな。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:04:20 ID:Tr8bocaV0
>>987
たしかに正論だ。
ただし、都市高速道路が高速道路でないのは日本だけの常識。
世界の非常識。
欧米でも中国でも都市高速道路は100km/h以上で走行できる。
固有名詞としての「都市高速」というインフラを持たない北海道の人が、
日本でしか通用しない常識を持っていないことを非難されるべきでない、
とも言えるだろう。

小樽だか室蘭だかには、「都市高速」と同じ規格の自動車専用国道があるらしい。
無料で使えると聞いた。
高速道路でもない自動車専用道を有料で使うのが当然という感覚が本来は非常識。
さらには、海外では、高速道路である都市高速道路が無料で使える都市さえ
少なくない。
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:58:35 ID:ziJd738EO
結論:福岡人って単なるキチガイと言うことがわかった。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:23:54 ID:qXj7kc3D0
都市高速や**高速鉄道ってのは下道(一般道)や路面電車に対して相対的な意味だったよね?福岡の都市高走ってると仮に60キロしか出なくても渋滞してなかったら確実に早いね
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。
まあ札幌に都市高速が必要なのは冬だけだからな
冬以外はそんなもんなくても一般道でさばききれるし
札幌西〜札幌南が札幌の都市高速みたいなもんか