【幸島】 宮崎県・宮崎市 part10【青島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:23:58 ID:HuAGdcLi0
宮崎人戻ってお出でよ〜〜〜♪
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:49 ID:YPLz7c1P0
ほんとはpart14だが乙!!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:52:32 ID:xIzxkklwO
チキン南蛮発祥地は宮崎でいいんですか?
大分にも発祥地を名乗る店があるんですが
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:01:08 ID:4ztOdY8RO
勝手に名乗るな!
チキン南蛮発祥は延岡の直ちゃん食堂で昭和30年代だよ!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:27:48 ID:r9mRSK9f0
こんなこと言うのもなんですけど。
一応大手の建設業におります。
現場の賃金格差でギクシャクしたことになっております。
というのは宮崎の専業の一人前の職人が当然請けでなくで日当14,000〜15,000なのに対し、
小林の人たち数人が8,000円程度で来るのです。
皆兼業で農業の暇な時期なんかに来るんです。
宮崎の専業の人たちにとっては8,000円ではやってられるか遊んでいた方がましというカンジです。
相場と事情を考慮せず入ってきてほしくないという話をよく聞きます。
そういうことをやると業界全部の首を絞めることになるのも分からない人には来て欲しくないと。
気持ちも分かります。
一緒に鉢合わせさせるうちもうちですけど私は若造で口を挟める身分じゃないです。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:52:38 ID:4ztOdY8RO
どの仕事でも一生懸命なんだねー
でもここでは仕事の話より地理お国自慢とかの話がいいかなと思う自分…
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:01:17 ID:SseLSaFA0
宮崎スレも廃れたね。もうダメかもわからんね。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:53:03 ID:+vFWeZED0
次スレはpart15で宜しく
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:55:21 ID:QJRIXvuc0
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:42:32 ID:Xn7Tjr910
>>1


>>6
期間が長いとアレだが3〜4ヶ月みんなをなだめすかしつつやり過ごせば
兼業の人たちはそのうち畑に帰るだろ。
使う側としちゃ安くてよく働けば言う事無いし。

あいつの給料が俺より高いだ安いだとギスギスするのはどの職場でもよくあること。
たとえ8000円だろうと逆に20000円だろうと文句は出る。
同じ日当だったとしてもあいつの働きに見合うの見合わんのと文句言う。
細かい事をいちいち気にしてたらキリが無い。

まあがんばれ。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:52:28 ID:uuEFW/zx0
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:16:06 ID:lXgiH+yD0
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:33:37 ID:QJRIXvuc0
>>13
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:13:35 ID:YK6cE1Sl0
>>13
てっきり27日開通とばかり。
ここ2、3日テレビも見れなかったもんでつゆ知らず。
撮影&up乙。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:32:47 ID:B+qaBpSi0
市内の大淀川に今後かかる可能性がある橋は、
新小戸橋、今回開通の天満橋以外に
日豊線以東にせいぜい1本くらいらしい。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:52:57 ID:BRUPI3m+0
>>15
開通は27日でOK。今日と明日は歩行者と自転車天国。
風が吹いて寒かったので、灯篭で暖を取る人が多かった。
歩いて何回か往復したけど、長いね。相当長い。
中央分離帯にあるこじんまりとした街灯と、歩道側にあるレトロチックな
灯りが素晴らしい。
http://vista.x0.to/img/vi4328707821.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4328713048.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4328718499.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4328724496.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4328729668.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4328733894.jpg
http://vista.x0.to/img/vi4328739119.jpg

>>16
日豊線より東に?一つ葉北線から伸ばすのだろうか?
新相生橋は作る予定はないのかな?。西環状線の。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:52:33 ID:lXgiH+yD0
おまけ
ttp://vista.x0.to/img/vi4329041575.jpg

新相生橋は設計が済んだけど県の財政難のためかまだ着工しないみたい
大淀川河口部に一ッ葉有料北線と南線を直結する新橋の構想があるけど
これは道路公社の見直しもあって難しそう

市の事業だとあとは現小戸之橋の架け替え
19EXCULTer's / Esprit de Miyazaki ◆Rz.2diHw0s :2006/03/25(土) 21:56:30 ID:s2dhKp6J0
宮崎空港と宮崎港を結ぶ宮崎ベイブリッジが出来んかね。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:10:41 ID:B+qaBpSi0
道路網が南北に比べて東西が弱いので宮崎電鉄東西線の実現を!
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:14:18 ID:B+qaBpSi0
知ったかすまん。
新相生橋があったですな。
でもまだ影も形もない。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:31:27 ID:mVXeFOyL0
>>18
一ツ葉大橋は、なんであんなところにかけちゃったかねえ…。
小戸之橋は、確か大型が通行できなかったのかな。架け替えたほうがいいんだろうが、
田吉から、昭和町まで大型がいなくてよかったというメリットがなくなるな。

>>21
新相生橋が整備されて、少なくとも平和ヶ丘から古城まで4車線になったらいいな。
平和ヶ丘から芳士経由山崎街道まで広い道路作れなんて贅沢言わないから。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:51:03 ID:VEoXOLsT0
イベントに行ったけど、ウォーキングやジョギングしようと話してる人が凄く多かったよ。
他の橋と違って、住宅地直結だからかな。松橋側にローソンあるし、便利かもね。
今日は自転車レース。12時よりパエリアと牛乳配布。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:09:46 ID:gwF2p8lD0
しかし雨。雷注意報も。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:51:19 ID:hICnjHn30
春廚どもが、何も知らずにpart10なぞと間違いで立てよって・・
このスレも終わりやな・・・
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:47:43 ID:bycT2Qq50
年中厨の1スレ目の1はスレタイのことで文句言えるようなスレタイで立ててないな
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:57:25 ID:VEoXOLsT0
>>24
自転車レースは雨天に尽き、路面状況が悪く、幼児の部では折り返し地点で、
安全ガードの畳に激突したり衝突したり転倒する子供が続出。
直線のみのコースに変更してた。

夕べのパエリアはすぐなくなってたが、今日は雨だわ自転車レースしか
イベントはないわで、来場者には行き渡っていたようだ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:05:47 ID:bycT2Qq50
大淀とか大塚とか生目台方面の人が特に重宝しそうな天満橋は明日開通。
遠回りでもさっそく通ってみるって人が多いだろうなぁ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:16:32 ID:hICnjHn30
橋の話題でイベント行ってみようかなどならまちB向けだろうに。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:44:09 ID:6VE5t7PU0
おととい宮崎空港、すごく多かった。
急遽東京に行かねばならんくなったのに満席で空席待ちして3つめSNAでやっと乗れた。
ガラガラのときは余裕なのにこの落差はすごいな。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:17:29 ID:cnLqEl7rO
この時期ボッタクリ値でも客来るから
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:27:41 ID:KPNLHp8+0
なにせおれのガキのころは橘橋から上流は2車線の宮崎大橋しかなかったからな。
下流の方は知らんが。
大橋わたったらすぐ田んぼだったし。
90の婆さんに聞けば市内は2車線の橘橋1本でそれ以外は渡し舟だし。
市内交通は便利になった。
福岡くらいまでの交通も便利になったが。
おまえさんらは加久藤トンネルでなく加久藤峠越えを知らないだろう。
洒落でなくまさしく陸の孤島だった。
まあどうでもいいが陸上交通が便利になっても飛行機の重要度は昔以上に増したと思うな。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:49:44 ID:8L8xNoND0
よその人は事情を知らないと思うけど、大淀川に橋が1本架かるだけで重大。
大淀川は幅が500mくらいあって簡単には架けられないし。
計画から完成まで10年はかかるんではないかと。
大淀川の南に15万人、北に15万人住んでいても重要な施設は北に集中してるから、
特に南に住む人にとっては大淀川は毎日何回も渡るほど重要な地点です。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:05:32 ID:8i06O+V/0
市内の地名分からないから書くなとか騒ぐバカがいたからな。
天満橋とか書くとまた騒ぐよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:07:49 ID:g4XbNt7NO
鹿児島人だが、今日その天満橋とやらを通ったよ
便利だけど早く清武まで抜けたらいいね
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:13:41 ID:8i06O+V/0
高松橋とか橘橋を使って帰宅している人たち、本日はどうでしたか?
私は、花ヶ島からデパート前を右折して、天満橋を通ってみましたが、
江平のあたりからデパート前までスムーズに走れたなあと思いました。

県病院から、天満橋までの道が暗いので危ないとも思いました。
一番街から出てくる酔っ払いを跳ね飛ばす事故が起こらないことを祈ってます。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:48:53 ID:JKPuMTlo0
>>35
励ましありがとうございます。
>>36
開通は知っていたとはいえ通らなかった。
県病院から天満橋までの道は夜間に通ったことはないのでよく分かりませんが
暗いなら街灯の数を増やすなどしてほしいものですね。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:49:16 ID:sH67owut0
鹿児島県・宮崎県限定発売たばこ「さくら」をくれ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:57:42 ID:MTBgekLO0
桜なんて知らん。あったかも知らんけど。
飲み屋街のそば通って制限50キロ(実質7○キロ)だし
高架化でもしてれば別だけどそうじゃないし、おまけに暗いし
そのうち絶対だれか跳ね飛ばすな。
そうなる前にどうにかしろってことだな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:08:40 ID:uTN1e/SE0
橋を渡りきった花山手側も暗い。レマン通りまではもう少し明るくしてもいいと思う。
事故が起こったら、内環状線の矢の先〜小松並におかしな信号プログラムになるぞ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:02:49 ID:Knml2aQq0
>>1
島なら宮崎県の有人島最大&1500人くらい住んでる島浦島をスレタイに入れるべき。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:42:12 ID:1a+p63iEO
知名度がない
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:43:27 ID:qzS/+tRE0

【芸能】知事選に「出ない」そのまんま東 ギョー界ナイショ話(ゲンダイネット)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143508747/
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:06:02 ID:o8ws4AnP0
宮崎。ろくな大学がない。だから進学校の高校生は出ることばかり考えている。
○○大は医学部と工学部農学部の一部以外クソだし。
○○大はもっとだね。女子大にすればいいのにね。
○○大なんて最近出来た県立専門学校のがマシでしょ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:40:20 ID:ai/d5nry0
「大学」は、学生の宮崎離れの原因の一つではあるが全てではないよ。
基本的に全部が酷いから。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:38:20 ID:VNE7/36W0
別に大した学力がなくとも家庭の事情が許せば都会の大学には行けるから、一度くらい暮らしてみたいといった気持ちをひそかに主点として一時的にせよ宮崎を離れる学生も少なからずいる。
それは別にいいと思うが、かなり少数派でそのくらいなら宮大行けと普通の親は言う。
まあ経験という点で長い目で見れば少なくともマイナスにはならないだろう。
長い目で見ても実家の家計にとってマイナスというのは大いに有り得るが喜んで出す親の心は勝手だ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:14:22 ID:8mpQkkDO0
何でもいいから一度宮崎を出ろと言いたい。
親と旧友の集う故郷を遠く離れて1人で見ず知らずの地で生活して来い。
福岡でも生ぬるい。
クソ呼ばわりされている大学にも行けなければ高卒後2、3年東京でフリーターでもしてこい。
帰って来て高卒公務員でも実家の跡継ぎでも見習いでも何でもやって生活していけ。
2、3年の経験はそのまま2、3年宮崎にいるままより絶対貴重な体験になるから。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:07:04 ID:i2mX+fdI0
要は宮崎はくそ田舎ってことだね!
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:10:15 ID:BemvDHKZ0
どこから考えてもその結果に行き着くのですか。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:01:41 ID:YV5V1kOA0
>>47
出来れば東日本がいいと思うね。文化の違いは勉強になるよ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:42:31 ID:ZIHHs5Qu0
行きたければ行けばいいし行きたくなければ行かなくていい。
勝手。
好きな方に落ち着けばいいってことで・・・。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:42:33 ID:bvtTyKdsO
東京で宮崎の親友以上の親友ってできるの?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:54:04 ID:ZIHHs5Qu0
別に東京でなくても>50の文化の違いを感じれるとこならどこでもいいと思うけど。
東北とか北海道とかでも。
そういう意味では外国が一番なんだろうけど。
親友ってのは難しいと思う。
小中高校時代の友達が最強だからね・・・
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:50:35 ID:YV5V1kOA0
>>53
大学1年の頃は、休みごとに必死に帰ってきたが、免許を取る帰省の後は
そう頻繁には帰らなくなった。

餓鬼の頃の友達は散り散りになってしまったが、夜毎酒を飲み交わし
馬鹿をやった大学時代の友人が、離れていてもいまだに最強だな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:06:56 ID:j+3gU53f0
>>44
宮西理数科以外は、「進学校」でも全国でも最下位レベルですよ。
ついでに宮大医学部は国公立の中で一番易しい。
高校も大学もイマイチ。それが宮崎クオリティ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:09:51 ID:ZIHHs5Qu0
ちょっと補足すると小中高校時代の友達は別質のもので敵わないっていう意味も。
大学時代の特に親しかった友人は北海道と町田の人だけど切れてしまった。
宮崎に戻ってきたのも大いに関係ありなのだろうけど特に高校時代の友達とは今でも付き合いがあります。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:56:28 ID:9alBRarB0
なんか深刻そうに語ってたいつかの宮銀行員さんやね?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:37:03 ID:idQURcEl0
>>55
琉球大学医学部の方が遥かに優しいし、大分大学も優しい。他にもあるよ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:59:57 ID:ZHk3Hlki0
18時〜19時くらいに天満橋通ってるけど、あまり混んでないね。
やっぱ西環状と繋がらないと、生目台の人は利用しにくいか。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:52:42 ID:4T7daHck0
今から混んでたら2年後の加納バイパス開通が怖くなるけどねw
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:00:51 ID:6SEhhYqW0
天満橋の開通式典の時、当然ながら、津村市長と中山代議士ともども出席。
先の市長選で対立しただけに、目も合わせず。復路のマイクロバスにも同時には乗らずw
選挙勝ったばかりの津村だが、満期まで行かず、来年の知事選に出馬。
新市長は県議の由利に「禅譲」。今回の選挙で中山を裏切り、津村に付いてくれた「見返り」の規定路線。
さて中山、安藤を推すのか、別の候補立てるのか?津村だけには勝たせたくなかろう。
安藤は中山に言われるままに、中山お気に入りの筋肉おばちゃんを副知事に就けたたり、世渡りたいへん。
小役人だけに致し方なしかw
それにしても由利、国政選挙に出馬と見せかけて、中山から○○もらったのに、裏切るとは・・・
恐ろしき宮崎クォリティ・・・
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:22:08 ID:glf+rMcK0
福祉が利権になる。政治の裏側では“常識”なのかも知れないが、
一般には理解しがたいその構図は、なぜ生まれるのだろう。
 〈宮崎県には民間の社会福祉事業の活動がなく、ほとんど県の方で手を着けざるを得なかった〉
 〈民間社会事業がほとんど発達せず、他県に比べて非常に少なかった。官が手を貸さなければならなかった〉
いずれも昨年三月、県社会福祉協議会(社協)が刊行した「みやざき福祉のあゆみ」に載った座談会記事で、
福祉畑を長年歩んだ県OBらが、終戦後の福祉の状況について述べた言葉だ。

県内の福祉事業はこのような状況から出発。県の強力な統率力で進められ、
歴代の知事に連綿と受け継がれてきた。
許認可など強大な権限を持ち、前知事松形祐堯(すけたか)は県社協の理事長も務めた。
知事選で安藤と戦った元出納長・牧野俊雄も福祉畑が長かった。

国の補助金制度をフル活用する。県税など自主財源の乏しい宮崎県で、
ハコものを含めた多くの福祉施策を政治力で可能にした。
特別養護老人ホームは九州で初めて、県内全市町村に行き渡らせたほどだ。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:51:11 ID:wkghhL7F0
福祉は票にならない
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:06:18 ID:4T7daHck0
現代の特集記事でエビちゃんの出身地が「宮崎県佐土原市」になってたw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:19:54 ID:wkghhL7F0
市昇格おめ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:03:27 ID:scupUoqR0
合併に限って人口が3万でも市昇格できるそうな。
佐土原は合併の前から人口3万3000いたから、そういうインスタントみたいな市より市らしいやろう。
結局宮崎市に吸収されたけんね…
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:05:35 ID:/6WOd4ji0
ぐぐってヒットする存在しない市

高千穂市 60件
門川市 49件
高鍋市 166件
佐土原市 38件
清武市 35件
三股市 12件
飫肥市 39件
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:24:09 ID:LdQHxDc90
高鍋は昭和からずっと市を目指してて、
町長が年初に「高鍋『町』も今年までと思え」と言うくらいだった。
結局明治時代に上江村を合併しただけで、以来100年以上現在まで1回も合併できず。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:58:17 ID:NRUOtF2f0
そのとおりであります!
城下町で市になってないのは高鍋と佐土原。
高鍋の飛び地の串間でも市になってるのに。
宮崎市が近いから求心力がイマイチになってしまったのが原因でしょう。
西都も似たような位置だけど少し辺鄙なとこにあるのと、
だから合併がスムーズにできたのが明暗を分けたのかもしれないね。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:56:27 ID:eIwvxS5/0
西都は高鍋より宮崎に近い。
インターチェンジで隣。10分。
高鍋は隣の隣で15分(予定)。
西都が市になれたのは昭和の大合併時に核になる妻が周辺と比べて抜けていたからで、
高鍋が市になれなかったのはそのときは周辺も似たような人口規模になっていたから。
ついでに上江村と合併したのは昭和13年。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 06:43:50 ID:rnJ2YQcbO
>>63
金にはなるんだろ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:27:53 ID:B7lRRPKj0
>>70
平均すれば、高鍋のほうが圧倒的に宮崎に近いだろw
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:19:52 ID:/6WOd4ji0
DIDの示すとおり、西都は佐土原や高鍋より田舎で
インスタントみたいな市であるのは明らか。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:48:35 ID:a8ODxEz50
>>61
そのまんま東の裏事情も頼も。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:54:01 ID:xuf68/rZ0
>>61は在宮崎博多人
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:14:27 ID:a8ODxEz50
博多人でありながら、なかなかコアな情報持ってんのか?
東情報も、よろしこ!
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:00:43 ID:19YEHeFq0
有料区間の東九州自動車道 完成予定年度

                延長  完成予定年度
苅田北九州空港〜行橋   9     H25 (2013)
行橋〜豊           7     H26 (2014)
椎田南〜宇佐        28     H28 (2016)
津久見〜佐伯        13     H20 (2008)
門川〜日向         14     H22 (2010)
日向〜都農         20     H26 (2014)
都農〜高鍋         13     H24 (2012)
高鍋〜西都         12     H22 (2010)

http://www.mlit.go.jp/road/press/press06/20060331_2/s4.pdf
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:58:30 ID:+/vUItvs0
街に飲みに行くたびに思うのだけど同じ週末でも日によって人出にだいぶ差があるなぁ
とりあえず高鍋まででも高鍋のICが10号線に容易にアクセスできる位置なら、
相当利用者も増えるんではないかな。
都農まで日向までもそこから4年以内開通だから年ごとに伸びて便利になる楽しみがあるな。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:11:14 ID:qjptYGq+0
宮崎スレって独特やね。
小さな小さな隣町同士で見栄張りあって。無駄。

今は 福祉そのものが政治の問題。よって票にも金にもなる。
津村はやっばり知事狙いなんやね。これは明白だったやけど、
今回満期まで全うせず来年出馬か。なるほど。安藤なら勝てるしね。
津村の学歴とか見た目の体格の良さや弁舌などは、まぁ 恥ずかしくないかもね。禿げ以外はw
東は、もともと都城市長狙いだったと思う。
前の年寄り市長なら勝てたかもしれんが今の最年少長峯相手だと勝てんと思い、
どうせなら阿保安藤に勝てる知事選ということになったのでは?
長峯も次の次ぐらいの知事選を狙ってると思う
長峯VS津村という図式がいずれ来るやろ。
前回の安藤vs牧野よりもずいぶんマシだ。
これに東でもいいし、文化人ぽいのが絡んでほしいな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:04:42 ID:BRtZclAV0
>>79
宮崎市長職を巡る動きに関して今年5-9月頃に大きな動きがある「かも」しれないがここで詳細は言えない。
自重するかもしれないし結果として何も起こらないかもしれない。
それと津村も長峯も出ないし勝てない。甘く見すぎ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:32:05 ID:BRtZclAV0
>>77>>78
今まで限られた交流しかなかった大分や北九州等と繋がったときどうなるのか
期待や不安がありますが全体として楽しみですね。
冒険心に似たような感じ。
企業立地に関しては確実にプラスですね。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:17:42 ID:pNGOFHEo0
http://www.mrt-miyazaki.co.jp/radio/river2005/arakaruto.htm
天満橋は、計画されたのは昭和3年(1928年)といいますから
完成まで78年もかかりました。

本当かよw
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:39:49 ID:U5aeYZLEO
黒い福祉王w
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:48:18 ID:1kvXa1Fs0
福祉って出発点から後ろ向きで・・・
金になるけど票にならないっていのは全然見当違いってわけじゃないでしょ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:30:26 ID:mcmQDj8/0
そのまんま東を知事にしたら何か斬新なことをやってくれそうだ。
閉塞感を打破してくれそうなので出れば投票するかもしれない。
たけし軍団はクビになるだろうが。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:38:27 ID:178vQ7Zm0
>何か斬新なことをやってくれそうだ。

( ´,_ゝ`)

小児わいせつの再犯率最悪 法務省調査
ttp://www.sankei.co.jp/news/060331/sha078.htm

「小児わいせつ」の出所者、4人に1人が再犯
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200603310225.html

子どもへのわいせつ犯、再犯率2割・法務省調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060331AT1G3101031032006.html
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:50:05 ID:HgiCroct0
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:09:30 ID:B50JgSvvO
宮崎ウザい
宮崎キモい
宮崎くさい
宮崎人少ない
人口8人くらいだろ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:51:08 ID:qKZBZJ/N0
せめて韻を踏め。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:49:14 ID:SVxVAsWY0
宮崎行こう
宮崎最高
宮崎成功
宮崎上昇志向

大分来てぃ 誰も来ない
大分就職内定 単純労働作業
大分最低 世間の常識
大分大抵最低 大抵じゃないすべて
大分井底 井戸の底に失礼
大分福岡の子弟
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:20:44 ID:julBTZTs0
山形屋の新館はけっこう宮崎初登場のお店が入るときいたんですが
何が入るのか知っている方いらっしゃいますか?
知っていたら教えてください☆
92保守:2006/04/02(日) 00:12:13 ID:aTn3wNG50
宮崎県高卒者
就職者数4,023
うち県内就職者数2,586
うち県外就職者数1,478
県外就職者就職先内訳
東京339 愛知295 大阪164 福岡118 鹿児島87 神奈川81

大学進学者数4,649
うち県内大学進学者数1,017
うち県外大学進学者数3,632
県外大学進学者進学先内訳
福岡840 東京470 熊本314 鹿児島302 大分188 神奈川173 大阪126

>>91
私も知りたい。どなたか情報を希望。
93ゲナ〜:2006/04/02(日) 00:38:59 ID:KtUfvMcK0
姉者東京行ったお(´・ω・`)
初めて泣いてるの見たお。・゚・(ノД`)・゚・。
つられそうになったけど我慢したお(`・ω・´)
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:04:15 ID:9Wi7fxnpO
あらゆる状況が宮崎をくそ田舎と言っている…。
せめて就職先くらいなんとかしてくれ>>知事県職員。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:21:14 ID:VhC7Hdp10
東九州道門川〜西都2014年開通
延岡行く香具師は絶対使うだろな。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:32:43 ID:FG2bnDAt0
やっと大分が隣と言えるようになりそうかな
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:30:35 ID:iI6kOEneO
元気 勇気 宮崎(笑)
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:59:40 ID:fV5HcMag0
>>80
おまりの稚拙さに失笑したぞw
「大きな動きがあるかもしれない」「ないかもしれない」「詳細いえない」www
なんじゃそりゃ?永田か西澤以上の拙さなw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:06:55 ID:lRCceOZu0
>>98

おまりって何?
永田のこと引き合いに出すんだったら
ちゃんと自分の文章を『確認』してから投稿しようねwwww
デラ恥ずかしい罠、おまえwwww
100名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/04/03(月) 14:09:22 ID:WlCLNHXT0
>>95
しかし西都ICまでの景色は最低だな!!
山ばっかりで、走ってて退屈になる。
今度の出来る道はどうなるのかな??
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:38:47 ID:rP68bAj10
なるべく山を通るようにしてるみたいだし平地では防音とかで壁が多
そうだから景色は楽しめんのではないかな。
西都ICから高鍋ICまでは宮崎西ICから西都ICと同じく山が多いはず。
高鍋から門川は海くらいは見えるのかな?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:08:01 ID:0apdA3pN0
俺の兄がシェラトンに勤めてっけど韓国人ツアーが入ると社員一同うなだれるそうだw
タイやハワイでも韓国人は最低のマナーで嫌われてるね。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:45:05 ID:2i+SHjSIO
>>102
台湾じゃ韓国人お断りのゴルフコースまであるみたいだね。
宮崎でそれやったら人権団体が騒ぐんだろうな。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:09:39 ID:Y14jJa9Q0
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:42:59 ID:zps4zh+M0
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:24:57 ID:FuW5wNly0
田舎ほど、差別心が強いのよね、>>103みたいにw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:39:13 ID:Y14jJa9Q0
>>106
ジンケンジャー県のスレにふさわしいレス乙w


朝鮮民族は世界中から嫌われているのですね。ミジメ52
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1143680543/

1 名前: ◆now/rvo8mA 投稿日:2006/03/30(木) 10:02:23 ID:+zJ9WZ8M
ロス暴動で真っ先に襲撃を受けたのは韓国人街だった。
世界でも例を見ない差別国家の韓国の人々は、海外に出ても外国人に対して不遜な態度を取る。
なぜ朝鮮人は他国民と共存できないのか?

韓国人は見当違いな不遜な態度を取るので、ヨーロッパの有名な観光地の多くの免税店では韓国語で「韓国人御遠慮願います」
と書いてあるし、多くのホテルでは韓国人を受け付けないのが現実である。
(「英語は絶対勉強するな」 P97より   鄭 讃容 著)
韓国人による外国人労働者への暴行は凄惨を極めて、外国人労働者の手足を切断するケースもある。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/17/20011017000037.html
メキシコの政治家「韓国人はマフィア」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
ロシア編:韓国は地獄だった
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/11/20030211000042.html
中国に駐在する韓国人が現地人を虐待している
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20011205214110100
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:17:25 ID:ohKkK8Tc0
>>107
超田舎モン! うざすぎw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:20:27 ID:ohKkK8Tc0 BE:408681476-
あ、間違えたw e^mail
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:51:20 ID:7Ewn/pkR0
はいはい。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:40:15 ID:/I2T2aQd0
【米韓】 「米ワシントンの桜の原産地、日本ではなく済州島」を知らせる運動★3[04/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144175345/l50
【日韓】 解放後の韓国に桜を植え続ける日本〜専門家「不順な意図による文化侵略」と批判[04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144166015/l50

( ゚д゚) ・・・・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:34:54 ID:Q23Bmpvt0
そういやニシタチにはもうずっとハングルで何か書かれた横断幕があるね
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:44:46 ID:OztNdsSK0
サボテンはうまくないと思うけどピーマンはうまい。
炒めてかつお節をのっけて醤油かけて食ったらうまいよ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:12:09 ID:oFPKtoMX0
韓国人の事とかどうでもいい。
強いて言えばあんまり関わりたくないってくらい。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:08:05 ID:B2h+WVMpO
滋賀県の農村は中国人妻だらけだと週刊誌に書かれてたけど
宮崎じゃあまり聞かないね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:23:20 ID:UMVnOf740
宮崎は、中国韓国以下の環境だから、誰も来たがらない。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:57:32 ID:sQ+vkJtE0
宮崎は日本の北朝鮮だからwwwwwwww
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:14:19 ID:9DS2MIg+0
たのむから大痛の猿は来るなって。九州で一番嫌いな県のスレがあるから
そこで遊んでろ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:43:43 ID:WqkB4veV0
>>116-117
だから何?
来たがらないなら来なくていい。
それだけ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:14:58 ID:VwR+JBVr0
某スレでの宮崎の人気はすごいな。
一緒になって宮崎特に吾田と大堂津が嫌いとか言ってる宮崎人もいるっぽいがw
さくや一家の特定地区への挑発的レスってのは最近いくつか目にしただけだがな。
レスを自粛しているのはさくや一家なりの心遣いか。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:06:00 ID:YsQy6DyN0
age
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:39:44 ID:vukZjeHO0
いい天気だね〜
半袖でも平気なくらいでそよ風吹いてて気持ちいい
桜はもうだいぶ散ってるから花見は今日明日が最後かなぁ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:50:24 ID:lhyFhcMe0
花見なら西都原と初めて久峰公園に行ったけどやっぱ西都原がよかった。
久峰公園のはなんかちゃちくてあんまよくなかった。
大きいのもあったけど。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:04:41 ID:/tpAWRLw0
いきなり関係ない話ですまんけど、昨日朝新田原を通って
連続で飛び立つ戦闘機の直下にいたんだが音がすごい。
見てるだけで面白かったが住んでる人は大変だな。
本当にすぐ近くには茶畑とかしかなかったが。
防音工事とか冷房設備とか補助があるんだろうな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:48:52 ID:BW0VCXIl0
遠足以来?ずいぶんひさしぶりに西都原行ったけどきれいになってるなあ

桜は終わってシャクナゲももう満開
少しするとツツジが見頃になりそうだ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:44:27 ID:sVc7xyvC0
そこいらにいくらでもある風景だけど田植えしたばかりの田んぼとレンゲと桜がほのぼのしていいな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:21:22 ID:2L24K1Q8O
最近?よく見掛ける白い菜の花ってダイコンなのかな。
川の中洲で黄色い菜の花と白い菜の花が咲き乱れてるのを見た。
癒された。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:34:45 ID:Uk2ckXVd0
昼過ぎに瀬頭から市役所前に向かっておっぱいが歩いていた。
あんなにユサユサ揺れてるの初めて見た。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:43:29 ID:4RbVDu3r0
夕方に南高松町から一番街に向かっておっぱいが歩いていた。
あんなにユサユサ揺れてるの初めて見た。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:33:35 ID:lzdByo4C0
>>124
さくやひめの母校・妻高は県立高校なのに教室に冷房が
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:59:16 ID:w4QgvZ+u0
>>125
何気ない癒しの風景の重なりがここに住んでいたいまたは帰りたいと思わせるのだろう。
そう思いつつも宮崎の高校卒業後6割くらいが離れていくみたいだが。
進学先と雇用の重要性を再認識する次第である。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:48:32 ID:kdY7AUL40
戦闘機は見るだけで面白いんだろうけど、実際空から見るのも面白いよ。
宮崎空港に着陸するときに空港の上空を旋回することがあって、
街とか大淀川とか実家とか見えておもしろかった。
海から着陸するときが多いけど。
そのときは日南海岸の山とか日向あたりまで見える。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:51:54 ID:QsoKd2ee0
以前、名古屋から台湾に行ったときに、延岡・日向あたりから宮崎県全域を下に見下ろしつつ、
鹿児島までばっちり見えたときは感動した。リアルグーグルアース。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:28:16 ID:HQim8PPp0
国交族多いな、ここw
135EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/04/10(月) 16:30:39 ID:cqruFb4m0
一応、全国板も作っておいた。

地理・お国自慢@JBBS掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5981/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

規制に関してはポイント規制以前のお国板に準拠。
スレ立てもポイント規制以前の状態に準拠。

内容に関してはノータッチなので自由にどうぞ。
(荒らしに対しては迅速に対応する予定)
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:27:06 ID:ANVfrrPy0
夢 きらめいて 宮崎の空の下
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:35:38 ID:lAEVUp5iO
クソ田舎
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:59:14 ID:v8kwXLe9P
>>136
テラ懐かしス
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 06:06:28 ID:vLQkT4/Z0
そん時中学だったけど見に行ったな〜
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:09:29 ID:snVZsggP0 BE:145957853-
>>135
田舎モン!
うざいから、ここ くんな!
定期巡回は銘菓スレだけで充分やろが!ヴォケ!
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:45:58 ID:C/eEF1xI0
>>140
くんなだってww
やろだってww
どこの田舎者ですかwww
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:18:11 ID:1sdWXEU1O
どなたか鯛焼き美味い店しりませんか?いつも買う銀だこあきたんで他の店を開拓したいんですが。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:50:04 ID:BiSs6dF00
スレ違いかもしれんけど、
ttp://www.hehehe.net/library/
↑の宮崎県を憂うって何?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:17:00 ID:46HiefcF0
>143
地元じゃ割と有名なキチ●イの書き込みだな。
インタ●ネットワ●ドショーとかに行くと生で見られるお
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:43:39 ID:sECC0tF60
>>143
ア○○イドの地下駐車場ってごろつきのチンピラや
売春婦のような腐れ女が、うようよしていているの?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:46:25 ID:sECC0tF60
あそこには10何回か行ってるけどそんなことはなかったよ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:43:01 ID:MJd/SFsD0
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:07:26 ID:eJTU5XYa0
>>145
>>146
久々にこんな分かりやすい自演を見た。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:35:51 ID:v3hC5Pj00
145、146だけど自演じゃないよ。
自分はそんなことないんだけど、実はそんなのがうようよしてんのかな?って思っただけ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:21:42 ID:YdTxYQe20
>>149
今後は考えを一まとめにして書き込む癖をつけようね。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:45:50 ID:VcjZ9Q4F0
>>136
>>138

あーかぁぁぁ〜〜ねいろ〜〜〜〜〜ぉぉぉ
み〜〜どり〜〜〜〜〜はも〜〜〜え〜てぇええええええええええ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:21:27 ID:v3hC5Pj00
>>149
わかった
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:27:29 ID:3+fV4YlY0
>>151
ああ〜みやざき〜の〜そらのし〜た〜 しか思い出せん
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:15:16 ID:9saUZqRsO
クソ田舎
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:47:32 ID:n89288RM0
>>154
宮崎はいいとこだよ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:16:57 ID:BAWOfV/o0
>>夢 きらめいて 宮崎の空の下
開会式行ったよ
夏休み前だったっけ暑くてあの日南線がすし詰め
宮崎であった高校総体のこと
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:33:15 ID:1TqPZZVg0
宮崎
かこいい 都城市、日向市、西都市、高千穂町、綾町
まあまあ 宮崎市、高原町、五ヶ瀬町、木城町、西米良村
普通    延岡市、日南市、清武町、新富町、美郷町、高鍋町、新富町、川南町、都農町、北川町
微妙    小林市、串間市、門川町、国富町、北郷町、南郷町、日之影町、椎葉村
ダサ    えびの市、野尻町、三股町、諸塚村
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:30:49 ID:lO7WvJ/G0
>>157
出直してこい
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:17:56 ID:wpZVf/4/O
九州はどこも田舎
しかしその中でも特に田舎である事を認めない宮崎人は見苦しい
大分と宮崎を両方知ってる人間にすればどっちに住みたいかなんて議論するのが論外だな
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:13:35 ID:DIWcSsvEO
>>159
高崎山に帰れw
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:57:24 ID:2pxVKZFX0
日南線の前身の宮崎軽便鉄道って青島〜内海は今と違うところ通ってたんだな。
堀切峠のずっと下に見える海沿いのあの細い道が線路の跡だったとは。
今日初めて知った。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:26:11 ID:TVOINrPz0
>>157
修正
神光臨  高千穂町
普  通  宮崎市

う ん こ  それ以外
163南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/04/14(金) 00:40:06 ID:22R0dGWv0
>>161
ただ、廃止より数ヶ月前に土砂崩れかで不通になり、結局、そのまま廃止とか。
宮崎交通線は「電車」が走っていたわけですが、みな青島止まりでした。
最末期に内海まで電車が直通するようになったとか。

 一応、南宮崎−青島は国鉄の客車が入れるようになっていたとか。
ただ、貨物は国鉄が連結器を換えたのを機に直通をやめたという話。
日南線が開通するにあたり、青島以北の路盤を使ったわけですが、
買収の際に、設備を全て解体するという取り決めでした。
 ただ、日南線が全通した当初は、宮崎交通時代の橋梁を徐行しつつ使用し、
後から国鉄が新しい橋を隣接して建設したそうです。
 今でも、加江田の方など、軽便時代の橋脚が残っていますね。

 余談ですが、折生迫の220号旧道から、軽便時代の遺構が窺えます。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:46:50 ID:grO5M8Gc0
その当時ですでに電車ってのは割りとすごいかも・・・って思うけど、
宮崎交通線の電車は蓄電して走るやつとかなんとか聞いたな。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:39:58 ID:/pLBhBwn0
>>163
つくなみ川にあるコンクリの残骸の事?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:27:51 ID:EFYTctZ20
今週の週刊P
日本全国47都道府県 ひと目でわかる「格差」の実態

宮崎の地位
給料      全国41位 九州最下位 
貯蓄額     全国46位 下は沖縄だけw
パートの時給   全国47位w ☆☆☆☆☆
センター試験平均点 全国47位w ☆☆☆☆☆

こんなのも・・・・・
生ビールジョッキ価格 全国19位 500円 都会福岡でさえ450円なのに・・・
大根一本価格  全国23位 158円 東京福岡でさえ100円なのに・・・

なーんにも取り柄ないのか???w

167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:43:06 ID:BD0jYlLE0

188 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2006/04/14(金) 17:29:35 ID:wC74x61A [ b140105.ppp.asahi-net.or.jp ]

今週の週刊P
日本全国47都道府県 ひと目でわかる「格差」の実態

宮崎の地位
給料      全国41位 九州最下位 
貯蓄額     全国46位 下は沖縄だけw
パートの時給   全国47位w ☆☆☆☆☆
センター試験平均点 全国47位w ☆☆☆☆☆

こんなのも・・・・・
生ビールジョッキ価格 全国19位 500円 都会福岡でさえ450円なのに・・・
大根一本価格  全国23位 158円 東京福岡でさえ100円なのに・・・

なーんにも取り柄ないのか???w
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:43:33 ID:xCM4MFu/0
夾竹園でジョッキ1杯100円なんだけどあれは発泡酒?ビール?
平均500円じゃなくって最高500円でしょ。
大根一本158円なんて買わないから。
30円とかで出てるじゃん。
その数おかしいんじゃないの?
うちの場合隣の畑持ってる人から「勝手に引っこ抜いて持ってっていい」て言われるからタダだし。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:48:08 ID:EFYTctZ20
>>168
お前の所感より、週刊Pの大出版社=小学館のほうが普通適正だろよ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 17:50:02 ID:ACV45/tK0
まあそんなもんなんじゃねーの?

>166 の在住県(または出身県)はいかがですか?
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:04:25 ID:0WIdl0Qe0

192 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2006/04/14(金) 17:50:54 ID:wC74x61A [ b140105.ppp.asahi-net.or.jp ]

>>189
少なくとも、
センター試験平均点 全国47位w ☆☆☆☆☆
の宮崎人の分際で
他県人様に言う言葉ではなかろう!
反省して、もっと勉強しろ!

まちBの宮崎市スレだね。なかろうは福岡人。宮崎在住博多人とは
違うようだが。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:08:19 ID:EFYTctZ20
>>171
他県人を詮索するより、1点でもセンター試験の点数を上げる努力しなさいw
わかったかね?w
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:15:16 ID:0WIdl0Qe0
博多人本人かwwwww
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:27:07 ID:EFYTctZ20
>>173
>wwwww
って
頭悪そだねぇw

宮崎
自殺率 全国6位

君もそろそろ逝くころかな?w
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:48:56 ID:L8u4SqJX0
いいなぁ 宮崎スレは活気があって・・・
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:09:15 ID:OkUb3V1b0
>>169
事大主義者乙
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:21:57 ID:2q92jVxl0
>>156

開会式のファンファーレが今にも止まりそうでやっと完走し、ホッと
したのを思い出しました。
なつかしい、、、
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:09:37 ID:GBkMwV8G0
>>176
おまえ、「事大主義」の使い方、解釈、間違ってるw
なおのこと低学力の県民性晒すことになるから
いらんことレスすな!恥ずかしすぎる・・・
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:47:54 ID:axaYwTmM0
宮崎の民度はまだましだな
今週の週刊P
日本全国47都道府県 ひと目でわかる「格差」の実態
就学援助率は24位
宮崎は貧しくても給食をただで食わせようと思うばか親が以外と少ない
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:08:06 ID:AcSppCTY0
>>178
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=08066700&p=%BB%F6%C2%E7%BC%E7%B5%C1&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
という意味なら別に間違ってないんじゃね?
要は「大手出版社の記事に無批判的におもねている」ということを言いたいわけだろうから。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:11:48 ID:AcSppCTY0
なので178こそ恥をさらすのはやめてくれ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:57:20 ID:kzaoXckJ0
週プレ至上主義のアフォが暴れているスレはここですかw
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:43:42 ID:mupcQJeh0
違いますね。他をあたってください。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:14:52 ID:tCXeKEs80
           _,-‐‐‐‐--、._
          ,.ィ',.....------、_`ヽ、
            //       `!、ヽ
        lィ´  シー害ア    !、 l
          ll               ! l
        l! ,;;;;,,,,,,   ,i!!!!!!!! l,-!-、   たゆたえども沈まず
        i'ヾi _,ィュ、   i´ィェェ,、  l! k ,!  財政難?わしゃな〜んも知らんかったよ
        ヽ_! 二ノ  l ヽ ‐‐  ,i' ノ   全部部下に任せておったもの
          ヽ   ,ィ  `ュ、  , j、,ノ    ヒョッ ヒョッ ヒョッ ヒョッ
          `! ' _`__´__ `iイ l、
          ヽ  `===ィ' , 'ノ j ヽ、
            人 、  ノ,ィ /   ヽ、
          _,ィ'´ lヽ`ー‐‐‐' ,ィ´   /  `ー 、_
      ,.ィ'´    l `i、  //   /   l   `ー、_
      ,ィ´      l ヽ、,イ/   /    l      ヽ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:05:36 ID:8MCVE/9T0
日本国民の税金を高層ホテルとシードームにつぎ込んで外資に大安値で叩き売りかよ
んで福岡になびかず九州府入り反対
宮崎人はクソだな
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:10:14 ID:kShJQiji0
宮崎は北部九州と九州山地で遮られているのだけど、
福岡の人って九州山地の幅と険しさなんて知らんでしょ。
高千穂なんて全然なだらかな方だよ。
熊本との加久藤峠とか大分との宗太郎峠とかも幅が狭くなってるところで全然甘い。
とにかくやっと交通が可能なくらいの険しさなわけで、
そんなのに阻まれている宮崎が「福岡になびかない」のも仕方ない。
望んでそうしてるわけじゃないと思うんですけど。
知らないけど昔に比べて親しい関係になってるんじゃないのかねぇ。
187186:2006/04/17(月) 01:37:55 ID:kShJQiji0
親しくなったって言ってもフェニックス族みたいに一方的なものだけどね。
福岡マンセーの宮崎人はいても逆はいないっていう。
ほとんどの福岡人はどうでもいいと思っている。
ネット上で宮崎を理解している言葉を見たことがない。
リアルで知ってる福岡人3人が3人ともどうでもよさげな感じだし。
希薄すぎる。
188186:2006/04/17(月) 02:50:27 ID:kShJQiji0
宮崎に対して好意的かもという感じはあるけどね。
それはただのイメージなだけで。
フェニックスとか。(笑
当の宮崎人がいいと思うのはそんなとこじゃないんですけどね。
思考の傾向の違いとか悪いところも良いところも理解してほしいけど無理だろうなぁ。
なくても困らないから仕方ないな。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:39:13 ID:gnzdA90U0
宮崎県の県債額や自主財源額・率、財源委譲後の見込みパターン、県債の相対的信用度・・・
なんかも知っている。
もし宮崎県だけ独立となれば提供されるサービスも相当低下するにちがいない。
投資的な予算などはほとんど組めなくなるかもしれない。
例えそうなっても九州府入りに反対というのには理由があるわけですよ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:46:48 ID:gnzdA90U0
3000億でどれほどのことが出来るか知恵を絞れってことで寝ます。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 05:30:15 ID:3M8wTB7l0
福岡もドームと高層ホテルではね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:02:40 ID:V6mq/KRr0
日向夏が美味しい季節になりました
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:35:52 ID:4yCdtcWJ0
日向夏は表面の黄色い皮だけむいて白皮ごと砂糖か蜂蜜をかけて食べてくださいね。
まじうまいよ。
日向夏ドリンクなんかもよろしく。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:50:32 ID:69o+Zjq70
福岡市には一度も行ったことないけど東京には20回くらい行き来したので関東州に入れてください。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:32:12 ID:hf4XOqo00
【神話高千穂トロッコ鉄道】枕木オーナー募集を検討

経営を断念した宮崎県の第三セクター高千穂鉄道の事業継承を目指す民営会社
「神話高千穂トロッコ鉄道」(宮崎県高千穂町)が、枕木などの一口オーナー募集を
検討している。
運行再開に必要な資金調達が目的で、4年間で約8億円を集めたいとしている。
同社は全線50キロのうち、高千穂─槙峰間21.5キロで運行再開を目指しているが、
老朽化した鉄橋の塗り替え費用約3億4000万円や経営資金など計8億2500万円が
必要と試算。
計画では、運行再開区間を対象に、枕木1本5000円、レールを留めるくぎ1本2000円、
鉄橋の塗り替え面積1平方メートル当たり2万円でオーナーを募集。
特典として年2回の無料乗車などを検討中。国土交通相から事業の譲り受けに関して
認可が出れば、募集を始めたい考え。
神話高千穂トロッコ鉄道は当初4月15日の運行再開を計画していた。
しかし高千穂鉄道が所有する経営権や線路、駅舎などの資産が神話高千穂トロッコ鉄道に
継承されていないため、延期を決めている。

[共同通信](08:14)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006041701000136
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:34:42 ID:EF0ud0hL0
>>186
高さはそうないけど峻険さは半端ではない。そらチベットと言われるわ。
司馬遼太郎の翔ぶが如くに、延岡から鹿児島まで敗走していく西郷軍の描写があったが
酷いものだった。そんな所にまでよく平家残党狩軍をよこしたものだということも思った。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:36:19 ID:44HjkwkS0
宮崎は東京にはおもねってるけど、福岡にはおもねってないからね。
福岡にアンテナショップ置いてないの、九州では宮崎だけじゃね?
観光事務所も、たしか宮交の車庫がある郊外の大野城かどっかに併設してて全然ちから入れてないでしょ。
湯布院や黒川が、福岡都市圏客からの起爆で全国的に有名になったのに、
宮崎は、どういう訳か、福岡を向こうとしない。
ま、福岡は4時間かかってアクセス悪い、東京の方が飛行機で2時間で都心まで着くから、
どうせなら東京さ・・・って感じなんだろけどね。
でも、ホークスキャンプの爆発的集客で、最近、ようやく福岡客の爆発力に気づきはじめたよね。
もっとも宮崎「市」主導で、「県」は相変わらず、東京志向みたいだけど。
こっちがアプローチかけないから、福岡も理解しようとしないさね・・・
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:42:41 ID:rnRpMYg70
嘘書くなよ…
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:27:15 ID:kJhSdpWH0
>>193
俺も日向夏は好き。
もっとも、俺は日向夏に砂糖とかは一切かけない。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:57:43 ID:EGLSP/Fh0
俺も何もかけない派だわ。あの風味がいい。
さっぱりしていてつい食べ過ぎるのが難だ。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:54:31 ID:ywy4tQif0
同。
あれはうまい。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:24:04 ID:1Q0fL9sy0
>>197
古墳の時代から江戸時代までずっと関西指向だったような
江戸への参勤交代も船で行ってたんじゃなかった?
今ほど福岡指向の強い時期ってないんじゃないのかい
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:02:53 ID:CA4QTPKR0
野うさぎの酔い走り
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:00:40 ID:UoC4zoqq0
>>203
オマエのオリジナルか?ww
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 04:51:23 ID:BBfRCoov0
【野球】韓国のプロ球団 宮崎キャンプへ 来春にも「斗山ベアーズ」 「暖かく練習に最適」
韓国のプロ野球チーム「斗(ドゥ)山(サン)ベアーズ」が来年、
宮崎市周辺で春季キャンプを張る意向が強いことが18日、分かった。
同チームは今春まで大分県津久見市でキャンプを張っていたが、
「宮崎の暖かさは練習に最適」としてキャンプ地を変えるとみられ、
18日は韓国の別のプロ野球2球団と宮崎市周辺の3球場を視察した。
県内で海外のプロ野球チームがキャンプを張るのは初めてとなり、
「スポーツランドみやざき」に一層の弾みが付くことが期待される。

視察に訪れたのは、ベアーズ、キアタイガース、ロッテジャイアンツ計3球団の広報担当者4人。
宮崎市によると、キャンプ打ち上げの3チーム合同による練習試合を宮崎でできるか、
なども含めて球場や施設を調査したという。

ベアーズの大分キャンプは1991年に開始。ここ数年は、キャンプ後に北九州市で
プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの2軍と練習試合を行っている。
だが、移動の不便さや宮崎市でホークスがキャンプを張っていることなどから、
練習試合の利便性も考え、昨秋から宮崎でのキャンプを検討していた。

キャンプは来年1月末から3月10日を予定。広報担当が18日に視察した清武町、
宮崎市田野町、同市佐土原町の各総合運動公園球場のいずれかになるとみられる。

県観光・リゾート課によると、プロ野球とプロサッカーチームの2006年春季キャンプ参加は、20チーム。
サッカーは、韓国Kリーグから1チーム参加している。
05年春の観客動員数は、県全体で過去最高の59万9000人を記録した。

ベアーズ広報担当の金(キム)泰(テ)龍(リョン)さんは「宮崎は暖かく練習に最適。
各球場の設備を比べたい」と感想。
宮崎市は「韓国の野球ファンが宮崎に訪れることも期待され、波及効果は大きい」と話している。

=2006/04/19付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20060419/20060419_002.shtml
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:34:43 ID:fFuBXzTB0
ま た 法 則 の 素 か !
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:57:03 ID:LOiaVHaH0
キャンプ地を高知から奪ってるから高知の人は宮崎にムカついているらしい
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:45:27 ID:hXXMQ0W90
まあ国内には生目の杜以上の施設はないからね。しょうがないよな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:20:39 ID:hLqAZOFRO
その割にはファームの公式戦しかないな
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:24:36 ID:X6eDhfyu0
2度ほど行ったけど生目の杜の施設はとてもいいな。
でもあれって宮崎市がつくってたような。
限られた金の使い道を間違っているんではと思わないでもなく。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:18:58 ID:Nja2WZ6Q0
生目の杜は根本陸夫の設計だから
その計画の時点からホークスキャンプの宮崎移転は内定していた。

>>210
県の施設は宮崎にばっかりあるから、
たまには市自前で作れという他市町村の不満もあったから仕方ない面もある。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:21:24 ID:wKapVbkD0
宮崎からキャンプを引いたら何も残らない。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:52:06 ID:IViYUxr10
いまがピーク。みやざきキャンプ
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:03:56 ID:gEV8vMbz0
去年はジュニアオールスターが、今年はほんまもんのオールスターやるんじゃなかったけ?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:39:20 ID:+3iwH0cv0
>ほんまもんのオールスター
ほんと?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:22:55 ID:4KnZgGWf0
7月22日(土) 第2戦 サンマリンスタジアム宮崎
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:42:41 ID:e3L3D8/p0
電波も自虐もまちB的話題もなんでも誰でも受け入れるのがこのスレのいいとこだ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:51:10 ID:e3L3D8/p0
さくやひめが出ることで西都にスポットが当たって知らなかった事が出たり、とか功罪両ありと思う。
良識あるコテの南宮崎氏が頭にくるのもわかるけど、
南宮崎氏もさくや一派も博多人?も自由にレスするのがいいと思う。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:05:01 ID:hov1gH770
ジャスコの1Fの酒売り場は凄く充実しているけど、なぜ国産のビールが置いてないのだろう。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:16:26 ID:dqHtJdyJ0
>>219
利益率
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:19:53 ID:G6P3h0jO0
キャンプ効果あったふり
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:00:25 ID:6R+hIYsz0
許せねえ、朝鮮人くたばれ!

日本大使館を招いた席上で原爆をネタに笑う韓国人達(動画)

http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up3391.wmv
韓国が外国貴賓を招いた会での事。
ビールの泡を見ながら『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
一人、険しい顔で「屈辱に耐える」駐韓大島日本大使。

詳細
駐韓大島日本大使。
最近、独島周辺への日本の不法侵入で、外交摩擦が
大きくなっています。
取材対象を急遽変更!
「爆弾酒は一旦おいておいて、日本大使の表情を撮影です。
大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。」
そんな彼に、ある爆弾酒の名前が・・
(下記は前で話をしている中年メガネの発言だと思われる。)
「ビールの泡がぱっとはじける模様が
 あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる
様子に似ていますね。 だから、原子爆弾酒とも言えます」
(映像の一番最後に、中年親父によるきのこ雲を意味するジェスチャーと、
広島云々という発言がある)
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。
ショット・グラスを落とすのに、「これがテコンドー・バクダン」、「これがカラテ(パクるんじゃねえ)・バクダン」、
「これがゴルフ・バクダン」とか下らん見世物が続き、突然、大島駐韓大使の退屈そうな表情が映される。
「独島に不法侵入して外交摩擦を大きくしている」といい「そんな彼には広島原子バクダン酒」となじっている



223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:06:50 ID:6R+hIYsz0
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:43:08 ID:Vf0Y+tHk0

大分は予想以上に田舎だった
もう少し都会と勝手に思い込んでた
だから何だってことはないけど
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:18:21 ID:cygDwela0
今日みたいに雨が降ってる休日は皆さん何をしているんですか?
イオンですか?図書館?
当方宮崎に来て日が浅いもので。
晴れた日なら車でいろいろ周ってみようかと思うんですが。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:56:46 ID:ZjSQz/aS0
一ツ葉有料道路北線料金値下げ実験
5/15〜6/14
普通車370円→200円
軽自動車270円→150円
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:01:25 ID:wuZVEXz+0
>>220
でもマックスバリュには売ってるんだよ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:36:12 ID:cJQz/H7G0
>>227
ジャスコとマックスバリューのバイヤーは一緒なのか
ふーん そうなのか へー知らんかったわ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:38:10 ID:pl0nAU/L0
>>220
しったかぶりすな、低脳宮崎人めらW
大店法上(第一種)の問題なんだよ。
発泡酒や第三のビール、雑穀酒はOKなのだが、ビール販売は規制されてたりする・・・
ま、酒類販売業者(昔ながらの地元の酒屋さんとか)保護という「名目」なんだろね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:45:01 ID:+Bi+q9Tw0
>>228
馬鹿の見本のようなレスだな
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:45:30 ID:pl0nAU/L0
>>228
おまえも恥かき野郎だなw
ビールが置けるとして、ビール置かないバイヤーがいると思うか?w
ふーん そうなのか へー知らんかったわwww
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:55:00 ID:vg4feKMe0
>>228
マックスバリューって店があるのか。
ふーん そうなのか へー知らんかったわ

>>231
>>220と同じやつだな、きっと。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:17:12 ID:pl0nAU/L0
>>209
一昨年だったか、
サンマリンで、ホークス対ライオンズ
ジャイアンツ対カープ のパセの公式戦をやった。
県内でキャンプ張ってるチーム同士。
いずれも全国的にも人気かずあるカードだ。
特にパの場合は看板カード。
観光関連の役人や業者さんらは必死になってチケットを売り捌いた。
にも、かかわらず、球場の半分も客が埋まらなかった。
(大本営発表では、2万ぐらいだったか?)
これが宮崎クォリティ。しょうがない。宮崎人はそんなもん。
イベントの楽しみ方知らないんだから。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:25:23 ID:o8oxTHIO0
国のは知らんが宮崎の大本営の信頼度は100パーセントなのだが。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:27:34 ID:pl0nAU/L0
>>234
おまえ、ほんとーに物知らずですね。
なんとまぁ、治めやすい人種であることよのぅ。。。<<低脳宮崎人種
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:28:46 ID:9BaEYs1s0
>>233
宮崎人は貧乏だからチケットを買う金すらないんだろwww
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:31:45 ID:o8oxTHIO0
<<低脳宮崎人種
これは見逃すことの出来ない侮辱である。
大本営発表では、2万ぐらいだった観客数がどう違うのか教えてもらいたい。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:34:49 ID:o8oxTHIO0
>>236
お前は勤労者世帯の可処分所得というのを知らないようだな。
宮崎は悪くない。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:37:42 ID:pl0nAU/L0
試合で大赤字だったから、以後、公式戦招致が続かなくなった。>>237
因みに、今年のオールスター開催は、サンマリンの完成前から計画してあったこと。
オールスターの地方開催(球団のフランチャイズ外)の当たり年にあわせた形。

つーか、これだけ県税無駄遣いしてる大本営信じるおまえが馬鹿。よって低脳宮崎人認定。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:46:59 ID:o8oxTHIO0
県税無駄遣いとはいまだにシーガイアの事をいっているのではあるまいな。
県債発行額は過去数十年間のうち最少に抑え、中央大学のある研究グループによる試算では
財源委譲後の県債の信用度はなんと全国2位である。
県債を無駄遣いしていては無理なことだろう。
ここは素直に県財務担当者たちを誉めるべきだろう。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:51:56 ID:wc0YHEKx0
くさやvs在宮博多人か
なかなか面白そうだな
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:53:33 ID:o8oxTHIO0
オレはさくやひめ氏ではない。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:53:59 ID:pl0nAU/L0
金を定額しか借りれなくるほど信用がないから、県債を発行できないだけのこと。
まぁ、お前には10万は貸せないけど1万なら貸してやるよ。
1万なら、一日土方させれば回収できるからな・・・
だから1万返せる信用度は高い。
・・・ってのと同じだよ、低脳宮崎。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:01:30 ID:o8oxTHIO0
再建団体転落の危機も当分免れた。
10万は貸せないけど1万なら貸してくれる方が1円たりとも貸してくれないよりマシだろう。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:07:40 ID:pl0nAU/L0
>>244
うむ、マシかもな。
だが、いくらかマシって程度の話で、威張れるもんじゃなかろうてw
安藤の「元気みやざき〜♪」やら「5種類以上のオカズを食べましょう」なんて
県民をアホ扱いしかしてない県政に対して、
もっと反発心やら向上心やら持たないから駄目駄目なんよ。
あんたは役人みたいだがなw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:20:36 ID:o8oxTHIO0
きっと元気ほっとみやざき
ほっと安寧を感じれる宮崎をつくろう
そのために絶対元気にしようという決意
いいスローガンだな。
やっていることもM前知事時代とは一味違う。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:24:53 ID:/G2G3ObbO
カーフェリー貝塚航路廃止ですか。
これについて県はどう思っているのですか?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:26:39 ID:pl0nAU/L0
キム主席マンセー人民と同じ程度で洗脳されとるw
ま、出世のためか、頑張ってね。
サカイダーみたいにならないようにねw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:30:22 ID:o8oxTHIO0
そろそろ寝ることにする。
急かすものありなもんで。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:34:33 ID:o8oxTHIO0
サカイダーでなくキカイダーだろうが。
機械なのは単純労務者のことだな。
農業はそれより遥かに高度な仕事である。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:44:35 ID:/G2G3ObbO
ほんとに洗脳されとる…
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:45:12 ID:pl0nAU/L0
これだから低脳相手にすると疲れる・・・
サカイダーは、宮崎県庁職員で、2chのレスで悪行がバレたヤシなんだよ。
なーにが キカイダーだろが だよっw
農業称賛して単純労務者を馬鹿にする・・・
いよいよキム主席国家人民と同じ脳味噌だなw>>250
253Sun Marine Stadium Miyazaki ◆Rz.2diHw0s :2006/04/23(日) 01:34:40 ID:35c931i40
佐賀ん神野公園主・新妻好き ID:pl0nAU/L0の宮崎在住博多人さんにはガッカリ
させれましたね。もう40過ぎたお年なので衰えられたのかな?将軍さんか本者
の博多人である貴方のどっちが真に九州を慮っているかと判断つきかねてました
が今夜という絶好の機会に何もされなかった宮崎在住博多人清川出身さんはも
う宮崎を貶める事しかできないのですね。そんな貴方を見て決別する決心をしま
した。どちらが宮崎に利があるかと問われれば将軍さんと宮崎人の多くがそう言
うでしょう。こちらの後の事は南宮崎在住さんか件の西都人が上手く運営して欲
しいと願っております。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:54:24 ID:3PixVoob0
>>253
なんだなんだ、この見慣れぬコテは?
人前で自慰しているような訳わからんレス・・・
早く通院した方がいいぞ・・・
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:05:15 ID:AVVd4qnp0
一度寝たのだが気になって覘いた。
本人の名誉のために言っておくとオレはさくやひめではない。
オレの書き込みのせいで何か宮崎全体が勘違いされたようで心苦しい。
機械というのも言い過ぎた。
単純労務者も日々の生活と家族のために精一杯頑張っている。
職業に貴賎はない。
糾弾されるべきはニートとヤクザくらいしかないだろう。
消えて欲しいなら消える。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:10:55 ID:3PixVoob0
>>255
33歳で家建てたばっかり、嫁とったばっかりの県職員だろ?
>急かすものあり
と言ってたが、励んだあとに、またここ覗くとは、お前もかなりの強迫症だなw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:14:47 ID:3PixVoob0
あげとこ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:08:17 ID:z4zp13Ie0
野球の公式戦は平日にあったと思う。フランチャイズのある大きな街だと
仕事帰りに、電車でチョロっと寄れるが、宮崎ではよほどの野球好きでないか
あっち方面の人間じゃないと、木花くんだりまでは行かないであろう。よだきんぼだし。
一度見れば生のスポーツ観戦の面白さも分かるんだろうが。

車で行く人がほとんどだと思うから、ビール飲みながら観戦も出来ないし。
そういう意味では週末開催でもやばいかな。よだきいからわざわざ出て行かないし、
交通手段は車だからビール飲めないと。

俺はバス通勤なんだけど、それでも気花まで電車かバスで言ってみようとは思わんかったなあ。
休日だったら行ってたと思う。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:54:44 ID:TBVvZLRn0
平日に仕事疲れた後にわさわざ木花まで混雑する南バイパスを行くコアな人、あんまりおらんか。
チケット買ってたのに「よだきーなった」って行かなかった人職場にいるし。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:55:10 ID:R/8tLGI00
ホントに野球好きならテレビで見るのが一番ですよ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:05:37 ID:TBVvZLRn0
そうかもね。
生で野球の試合見るのは高校生のとき以来ないです。
一体になって自分の高校応援して面白かったけど。
プロ野球は去年もチケットすら買わず。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:07:12 ID:2oCTguNw0
わざわざ木花までというが、
あれだけの敷地の駐車場があってバイパス一気通貫なんだから
アクセスの利便性は、悪くはないよ。
だから、そういうのが問題ではなくて、プロ野球観戦という「習慣」がないからね。
そういう意味では、福岡の連中は「異常」かもしれない。
あいつら、市民のプロ野球観戦経験有り率、最強だろね。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:27:13 ID:2oCTguNw0
そう言ってる矢先、スポーツ欄見てたら、
明後日のホークスの地方球場持ち出し公式戦試合、長崎なんだね。
長崎、たしか「さるく博」って観光イベント展開中じゃね?
うまく絡めてるワケかな・・・
それに引き替え、我が宮崎は、昔ながらのフラワーフェスタ。
期間中だけ、メイン海上のこどものくににP料と入場料をボッタくられるという、
理不尽なイベントだ・・・・
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:44:18 ID:NdWmvj2X0
木花に作らんでどうせなら駅のそばの県営球場跡とかにつくればよかったのに。
野球は観たいけどただでさえ混雑する時間帯に南バイパスに2万も集中する中に入りたくない。
チケットまで買っておきながらよだきくさせる原因のひとつだと思うな。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:14:20 ID:Fg8RudK10
>>265
あの広大な駐車場、源藤交差点過ぎれば信号もない専用自動車道同様のバイパスを
有しながら、
宮崎以外では、あえて渋滞ともいえない多少の混雑で文句言い過ぎ。
>>チケットまで買っておきながらよだきくさせる原因・・・
環境や条件知っておきながら買ったチケットだよね。。
筋違い・・・これぞ、まさしく「宮崎クォリティ」
町が沈むはずだわ・・・・

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:59:47 ID:rdHTK+eU0
>>265
宮崎の渋滞レベルは、宮崎でしか語れないのだから、しょうがないよ。
都会を経験した人間が文句を言いたくなるのもわかるけどな。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 22:01:20 ID:KZB0U+Zj0
>>263
期間中だけ、メイン海上のこどものくににP料と入場料をボッタくられるという、
理不尽なイベントだ

期間中に行かなきゃいいよ!!
俺はいつも終わってから行きます。
かなりの期間そのままにしてますので・・
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:58:54 ID:2xAOwFLw0
>サンマリンスタジアム宮崎
>2004/5/25
>巨人−広島サンマリンスタジアム宮崎に、ニッポン放送の仕事で来ました。
>試合は…あと帰りはタクシーで駐車場が大渋滞!怒るでしかしって感じ!
>何してんねん、ちゃんと仕事せんかー!九州宮崎。

池山隆寛もキレるサンマリン渋滞
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:07:10 ID:MA0zDBbM0
>>268
それ、南バイパスの渋滞ではなく、駐車場の出口の渋滞やろ。
確かにあれは馬鹿げてる。
あんな広い駐車場の出口が2レーンで1箇所か2箇所だぜ。
完全に腸閉塞状態。
入場の時はスンナリ入れるけど、退場のときに駐車料集金するからね。混まないはずがないw
しかも集金してるのが、あきらかにシルバー人材センター派遣かというじーちゃんばっか。
この辺がまた宮崎クォリティ。
サンマリンの駐車場もフラフェスのこどものくにと同様で、普段はP料取らないのに
イベントの時は大渋滞巻き起こしてでも金取る。これまた宮崎クォリティ。。。。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:34:40 ID:i/pRz8NC0
へー宮崎でオールスターがあるのかー・・・。
自分も混んでるの嫌いだからこどものくにとかは人の少ないときに行くよ。
海水浴も休日の青島なんて行かないで白浜とか富土とか行くよ。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:48:03 ID:82jvSHu10
だからよ、そもそも宮崎で今年オールスターがあることさえ知らないってのがよ・・・
情報過疎のど田舎なんだとつくづく・・・・
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:57:35 ID:i/pRz8NC0
プロ野球好きな人なら知ってるやろ〜ね。
見に行くかも。
チケットもうローソンで売ってるのかな?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:45:44 ID:TKSxlZ0c0
宮日に入ってるらぴあとかいうくだらない冊子見てたら誰が書いてるのか
知らないけど宮崎にディズニーランドを誘致せよとか書いてる電波がいた。
ありゃ何なんだ?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:12:25 ID:R9EY2TjH0
昭和30〜40年代の新婚旅行ブームとかいう伝説に毒されとるおっさん電波だな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:30:30 ID:BKzfFG2s0
やっと、まともなレスが増えてきた希ガス。
なんで、今まで宮崎マンせーばっかりだったんだろね。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:39:52 ID:R9EY2TjH0
マンセーってか一部妄信みたいなものがあるな…。
宮崎マンセーの気持ちはあるんだけどな。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:51:57 ID:LtNquGQC0
観光リーダーが変わらん限り何も変わらない。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:22:03 ID:6KRKeJhl0
宮崎を変えるには九州山地を切り崩して平坦にするしかない。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:27:10 ID:eNuGU1vCO
正直宮崎県民の脳みそが昭和40年代くらいで止まってるのはメディアのせいもあるな。
まずは老害電波を撲滅しない限り発展はない
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:30:18 ID:icbpH3D90
NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可

2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可

★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。

★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。

★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。

★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる

★日本海 1件〜新日本海新聞のホームページのみ

★東海 トンヘ 733件

同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる

今、日本の子供達が、我々大人が考える以上に危機的状況にあります。
    コピペして広めて下さい



281東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/24(月) 20:45:04 ID:FeL4qZkb0
民放テレビ局2局しかない
宮崎県は糞ど田舎。
282東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/24(月) 20:45:05 ID:UkCDs6050
民放テレビ局2局しかない
宮崎県は糞ど田舎。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:03:45 ID:xnM92tANO
何を今さら分かり切ったことを
でもケーブルと言い訳してやる
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:06:23 ID:xnM92tANO
テレビ○玉は宮崎のうんこ放送局以下
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:15:04 ID:IFmZcznR0
糞コテ乙
ついでにいらんこと言ってる○△町民も市ね
他スレに出張って妙なこと書き込むな
だから集中攻撃に遭う
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:16:31 ID:wKE3Ze3P0
地上デジタルに完全移行したら宮崎ケーブルテレビはやっぱり福岡2局は再送信しないの?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:36:58 ID:E+kQCehS0
>>281-282
ど田舎はいいが糞が余計だな。
おぬしが東京都民ならぜひ宮崎に遊びに来てくれ。
ど田舎と思うのはまちがいないが何も無い糞田舎と言う人もいれば気に入ってくれる人もおる。
288東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/24(月) 21:46:07 ID:EbzpLUOZ0
>>286
ケーブルテレビの
地域外送信は認めない方針です。
近日中に九州に巨大地震が
発生するだろう。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:21:08 ID:xnM92tANO
>>近日中に九州に巨大地震
これ何か根拠あるのか
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:36:22 ID:59RKqvK+0
>>278
なめんな。

>>289
クソコテ相手にすんな。
291東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/24(月) 22:36:42 ID:4QlphDci0
>>289
豊後水道から日向灘
マグニチュード7〜8
今年の7月までに発生を
予測しています。
要注目地域です。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:16:53 ID:87ZNjQ+p0
過去の日向灘を震源とする地震。
これを見て考えるがよろしかろう。
1899/11/25/03:43 M7.1
1899/11/25/03:55 M6.9
1903/10/11 M6.2
1906/3/13 M6.4
1913/4/13 M6.8
1929/5/22 M6.9
1931/11/2 M7.1
1939/3/20 M6.5
1941/11/19 M7.2
1948/5/9 M6.5
1961/2/27 M7.0
1963/10/4 M6.3
1968/4/1 M7.5
1969/4/21 M6.5
1970/7/26 M6.7
1984/8/7 M7.1
1987/3/18 M6.6
1996/10/19 M6.6
1996/12/3 M6.6
293東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/24(月) 23:49:33 ID:FeL4qZkb0
>>292
情報ありがとうございます。
これを見ると、そろそろ、
どデカいのが来そうだ!
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:33:31 ID:fpgDkjoz0
日向灘なら震度5ってとこだろうけど直下型でM7だったら壊滅するよ。
でも宮崎でそこまでの直下型は起こらない。多分。
295東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/25(火) 13:17:23 ID:yrcJl34p0
>>294
それ以前に巨大津波被害
になるかも知れませんね。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:13:47 ID:S440pBRv0
巨大地震で宮崎県は消滅します
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:08:12 ID:qTBzearo0
そろそろ例の法則発動か(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
298東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/25(火) 21:41:52 ID:XkJHo+En0
>>296>>297
宮崎県以外に大分県、
愛媛県、高知県もね。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:49:18 ID:b9/Hmp4v0
消滅?
それないね。
津波とかも宮崎で大したの聞いた覚えないし。
何年か前津波警報出たときも1mくらいだったよ多分。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:58:51 ID:jwfyvQcaO

消 滅 希 望
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:59:01 ID:CO5OZ7wX0
津波なんか来ても、俺がウルトラバーリヤで跳ね返してやるよ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:04:30 ID:b9/Hmp4v0
去年の台風以上の災害をもたらす地震は生きてるうちに来ないと思うよ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:05:55 ID:5gwiZORY0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
304変態仮面:2006/04/25(火) 22:09:33 ID:nlbuDdrs0
宮崎の地震といえば、えびの直下型地震がなかったか?
あれこそそろそろじゃないのか?
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:27:54 ID:b9/Hmp4v0
えびの地震は震度6だったらしぃね
306変態仮面:2006/04/25(火) 22:31:36 ID:nlbuDdrs0
被害の範囲が狭いとはいえ、心配だな
えびのJCT等南九州の要所ではあるから、気にはなるな
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:48:05 ID:Dx6rKP1i0
随分長いこと大きいやつ来てないな。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:41:10 ID:j0LIneur0
関係ないけどオールスターのこと5人くらいに話したら1人しか知ってなかった。
309東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/26(水) 01:54:34 ID:3ORajrYQ0
>>306
加久籐トンネルと
宗太郎峠
巨大地震でやられたら、
宮崎県ほぼ孤立化確実。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:09:58 ID:j0LIneur0
加久籐トンネルと 宗太郎峠ってそんなとこまでよく知ってるなあ。
311Sun Marine Stadium Miyazaki ◆Rz.2diHw0s :2006/04/26(水) 04:02:46 ID:8SpzS4Zp0
45 :東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/02/25(土) 02:05:42 ID:sawvc11l
エロ龍井上和彦
露出狂ウィンドラゴン シロン様
変態鬼畜ウィンドラゴン ランシーン様(*´Д`)ハァハァ
レジェンズ公式ホームページ
ttp://www.legendz.jp/

アニメヲタにしては良く知ってるね。でも今井君が言ってるのは
南海地震の事では?日向灘沖地震と南海地震は違ったハズ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 08:41:33 ID:B+TZGtGh0
韓国:日本乗っ取り計画進行中
■第一段階 竹島
■第二段階 対馬
 対馬島が属している長崎県は04年に土地利用及び取得規制を緩和する
「対馬島特区」法案で、外国人も住民登録証さえ出せば不動産を買うことができるようにした。
>また、対馬島当局は外国企業に対する税金を兔除している。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006030840598
対馬市に電凸御願い http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/public_comment/form.php?theme_id=4
■第三段階 福岡市
九州の福岡市ではウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディアが推められている最中だ。新韓銀行の
キム・イルチョ福岡支店長は「福岡市関係者と新韓銀行の間でウォン特区の話が交わされている」と話す。すでに
ニューオタニホテル(オータニだと思われます。)など福岡地域の5つの大型ホテルではウォン両替サービスを提供している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/25/20060425000003.html
自民党 ご意見メールフォーム http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
福岡県庁  県政提案メール http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
福岡市役所  送信フォーム http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC02022&Cc=7d34c6f1ad
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:39:19 ID:5WIdemU+0
彗星が宮崎市に墜ちるらしいよ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:28:35 ID:6+qROeon0
>>313
昔は宮崎まで来てたんだよな。
583系にはハアハアしたもんだ・・・
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:20:02 ID:ezJD0wEl0
>313
子供の頃、宮崎から都城まで立席特急券で乗ってみたいと思ってたけど
結局実現できずorz
旅行好きのおばさんが「立席特急券でも空いてたら座って良い」って言ってたのを
聞いてたんだけどもし駄目だった時のリスクを考えて手ぇ出せなかった…
316東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/26(水) 21:36:54 ID:WN/zt2+b0
>>314>>315
鉄道マニア乙。
>>310
鉄道写真で有名な場所です。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:39:59 ID:WS9rj0EH0
記憶も定かじゃないが、夕方東京駅で富士に乗って、翌日昼飯に延岡駅の駅弁食った覚えがある。
そう考えると20時間もいたことになるな。
鉄道マニアではないが、いかにも旅してるって感があってよかったな。
大分庄内町のやつはいい奴だった。
鉄道写真で有名な場所なのか知らんが、それを知ってる>>316は鉄道マニアだな。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:27:07 ID:+JzC176u0
県北放置で自分のとこだけサンマリンスタジアムやシーガイアを作る県都。
自分のとこまで高速来たからあとは知らねーや、で20年も県北冷遇を続けた県都。
最大13万8000人いた人口が12万2000まで減った延岡。
もしこれ以上の冷遇あらば熊本県への編入申請運動も辞さない覚悟です。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:45:47 ID:jbPp4nhC0
>>318
延岡って宮崎だったの?
320東京都目黒区洗足在住今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/04/27(木) 09:51:46 ID:5VrU5/dW0
>>319
宮崎県延岡市の有名企業は
ASAHIKASEI
旧社名旭化成です。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:14:36 ID:jbPp4nhC0
>>320
空気の読めない人ですね・・・
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:56:22 ID:xQj9T4ePO
てか県都って言い方が鹿児島っぽいんだが 宮崎ではあんまり使わない表現のような
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:48:41 ID:03En92PG0
延岡の人口が減ったのが宮崎市のせいじゃないことくらいは延岡市民なら知ってる
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:12:51 ID:fUVZVs240
それはどうかな
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:49:10 ID:K4i1Xzbt0
旭化成頼みじゃ限界ありますわな。
僻地宮崎県の中でもさらに不便だし。
唯一空港アクセスだけは空港直通電車のおかげでそこまで不便ではないかもしれないですね。
やっと高速開通の目処が立つも人口減少社会になった後にようやくでは遅すぎる。
我田引水と叩かれてでも昭和のうちに引っ張ってこれなかった時点で手遅れ。
宮崎市のせいでなく延岡市と宮崎県と選出議員のせい。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:02:53 ID:V8N6dZV10
318はじめ偽延岡人の横行乙。
もし熊本県や大分県に属していたとして今より良い状況だったかと考えるととてもそうは思えない。
とくに大分。
あそこの県南放置は宮崎の県北放置の比じゃないし。
熊本県も言葉も似ても似つかない延岡を真摯に考えることはない。
結果宮崎県でよかったね。
道州制で宮崎県がなくなれば延岡は延岡のこと、都城は都城のこと、宮崎は宮崎のことだけ
考えてればよくなるから、それまでの我慢だよ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:51:28 ID:397NyNUZO
>道州制で宮崎県がなくなれば延岡は延岡のこと、都城は都城のこと、宮崎は宮崎のことだけ考えてればよくなる
これ寂しすぎるぞ
県税が山間部の振興のために使われても何とも思わないんだが
自分のとこ以外に使われるのが嫌で嫌で仕方ないって人々が考えだした道州制に移行したらこういうとこはどうなるのかね
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:54:14 ID:S4FEQlsn0
道州制とかどうでもよかっぺ?
どうせ実現しねーし
そんなことよりGWツーリング予定について議論しよーぜ!?
飯干峠輝嶺峠いっぱい知ってるぜ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:01:22 ID:397NyNUZO
うせろバイクオタ
毎度毎度ショートカットしてきやがって
死にてえのか
こっちが事故になるのも面倒だからスピード緩めてやってるのも知らんで
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:12:06 ID:Mj/lSWnF0
オイオイ随分な言い草だな?
あんたら堅い話が好きそうだけどたまにはこんな話もいいだろ?
マナーの悪い暴走族くずれの一部キチガイと一緒にしてほしくねー
純粋に景色とバイクを楽しむオレらまでバカにしてほしくねーよ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:13:03 ID:tnI5JymI0
>>309 加久籐トンネルが地震で潰れたらマジなら怖い話だな。
新潟と群馬の関越トンネルは中越地震の影響なかったみたいだが・・・

332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:13:28 ID:4gt3xEUIO
>>326
そのまえに熊本大分が延岡なんかいらんとおもう
あんた馬鹿だね
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:22:58 ID:tnI5JymI0
>>332
じゃー江藤隆美センセーのお力をお借りして・・・
日向市、都濃、高鍋、佐土原、西都辺りまで延岡県にでもしますか?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:34:35 ID:B04rkK3CO
>332から北の香りがプンプンするのだが
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:45:07 ID:FhY7RPO40
宮崎空港線は江藤隆美センセーのおかげでしょ?
あれで県北の人は随分助かったはず。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:28:43 ID:uK/v8yNc0
>>335
センセーだって・・・キモス
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:45:15 ID:P/WqDBPP0
は?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:21:39 ID:uK/v8yNc0
代議士なんざ国民の代表ってだけで
先生でも神でも何でもないわ
先生先生って持ち上げるから
馬鹿な議員が増えるんだよ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:25:33 ID:8Z9Q3vJi0
よい国を子供に渡そう
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:40:43 ID:Kll7Ggmt0
北部九州のじいちゃん、ばあちゃんの言う○○しぇんしぇー
は好きだけどね。古賀しぇんしぇーと聞いた事があるので。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:52:37 ID:BD7NHyiF0
ていうか高速道路という人参でうまくやっていたからねぇ。
高速がすぐできたら私のようなタカ派の人間は長続きしてませんよ。ええ、そのかわり応援者には高速以外でで潤ってもらいましたけどね。
よーく考えてごらん。
バカモーン!

とでも言うのでしょうか?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:25:28 ID:OY3+zyTo0
旭化成あっての延岡。
最初は高鍋が候補地だったが住民の反対を受け延岡に工場を造ったらしいよ。

その結果工都延岡は発展したが産業構造の転換について行けず現状に至る、と。

まあ旭化成もいいことばかりでなく、労組が民社党米沢隆なんか推すもんだから
門川の江藤隆美、北方の大原一三にはそっぽを向かれた印象があるね。
あくまで印象だけどね。

都城の人口増加と延岡の人口減少をみて妬ましかった時期もあったが
今回の地方自治体合併の結果を見ると周辺を含めた地力が違った感じですね。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:44:34 ID:PLnKR75a0
去年のGWに宮崎空港についたときの感想

チョン臭かった
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:00:06 ID:oPgGXwHr0
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:17:52 ID:vqRv/Fn30
高鍋が旭化成の候補地だったとは・・・!
しかも住民の反対って。・゚・(ノД`)・゚・。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:21:55 ID:vqRv/Fn30
関係ない書き込みだけど>344、そんなのが韓国の国定教科書なわけないでしょ・・・
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:33:32 ID:mv63MxXc0
重大な分かれ道で高鍋の先人は選択を誤った。
正しい選択をすれば今頃高鍋は12万都市になっていた。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:55:35 ID:i81/NDUa0
いやいや高鍋は賢者だ。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:03:46 ID:OBJjAY000
なぜ?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:50:40 ID:7DRH2WAx0
高鍋町民ではないが、人材輩出において高鍋はただの2万の町とは思えない。
皆大概知っているだろうから名前は敢えて挙げない。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 02:19:14 ID:Q5voTxZB0
うむ。
米沢藩再生 日本初の孤児院創設 連合艦隊司令長官 シンガーソングライター 等々。
名前は挙げない。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:00:00 ID:kRXxPbz30
事務次官輩出 小林・高鍋・都城
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:21:48 ID:MzYMEVvA0
上杉鷹山って江戸生まれの江戸育ちでしょ?
そんなもん高鍋がどうのこうのって言えるんかいな。
血筋はそうだろうけど、環境が人を作る要素も大きいし、大体彼は
高鍋に来たことあるの?



あったらゴメン
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:11:50 ID:kRXxPbz30
>>353
どこの藩主の子も江戸生まれ・育ち。
参勤交代がどういうシステムかを知ってれば
そういう議論は意味がないことに気づくはずだがな。
355南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/04/29(土) 21:16:15 ID:NJ5kXYOV0
 延岡の旭化成か・・・。 旭化成自体は上手くやっていると思う。多角化も好調。
ただ、プラントが人手のかからないものに変わり続けてきたというだけの話。
今に始まった訳では無いが、工場の建替えを機に、派遣と契約社員に切り替えを
進めてきたわけで、雇用という面では旭化成は頼れない。
元から、旭化成は地元から取らないというのは半ば常識みたいなものだった。

 企業城下町の特徴でもあるが、他の都市から来る幹部は、家族を呼び寄せない。
夜の街も、「会社(旭化成)」勤務でないと肩身が狭い。 市議会の過半数は社員。
6割か7割だったか。 というようなことを、昭和30〜40年代の時に延岡に住んでいた
恩師に聞いたことがある。 うちの亡くなった爺さんも旭化成だったが、なるほどな・・と。

 もし、仮に他の企業に立地を求めても、交通も不便だが、水利も押さえられている。
若い人も育たないが、産業も育たないのは、この辺が関わるのだろうか。

>>350
 高鍋藩領内では、庄屋が地域の住民に読み書きを教えることを義務付けており、
守れないと、罰則もあったとか
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:52:13 ID:MzYMEVvA0
>>354
だから、どこの藩主の子も世継ぎでなければ、どんな偉人でもそこからの人材輩出とは
適当じゃない気がすると言ってるだけなわけで。
参勤交代より前や後とか、藩主あって偉人なら堂々と自慢していいと言ってるだけなんだけど。

いわゆる「氏より育ち」。まあ江戸屋敷で高鍋藩風な教育がなされていれば、
こうゴチャゴチャ言うようなことでもないもかもしれないけど。
357Sun Marine Stadium Miyazaki ◆Rz.2diHw0s :2006/04/29(土) 22:04:14 ID:zoQdCNTQ0
鷹山公の母君が障子のはりかえをやっていた等高鍋藩
的な考えは伝わっていたから鷹山公が畑仕事もされた
のではないかと。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:00:01 ID:c9C6AGVM0
こういう気風が受け継がれていればなぁ
県庁所在地を高鍋にしてたらだいぶ変わってたのかもしれんね
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:48:23 ID:ZSx74ywx0
コーラ工場見物に行ってきた。
最後は、コーラなど飲み放題だったけどそう飲めるもんじゃないしな。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:50:11 ID:eTAUPnT10
コーラ工場って清武の?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:23:06 ID:FacJVGmo0
熊本から帰ってきた。
敢えて高速は使わず熊本-阿蘇-高千穂-延岡-宮崎で5時間半だった。
親父が陣太鼓陣太鼓しつこいから10箱も買ってきた。
-以上-
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:37:12 ID:UunJu7Ti0
えびのの新工場だろう

しかし今日は暑かった、もう夏だな('A`)
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:45:04 ID:ctJ+xcBt0
私服ではもう半袖であります
>>361
陣太鼓ウマウマ
10箱も持ってんならよこせ!!!
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:13:25 ID:v/fztgHZO
ただの羊羹だが。
それに宮崎でも売ってるやろ。
学校ではまだ合服だよな?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:41:20 ID:BpgMf4CO0
冬服ですよ。そろそろ合服になるかなってところ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:58:41 ID:2o9Ca7oo0
学校の制服は1ヶ月くらい遅れてるな。
25度で冬服なんか着てたらたまらんて。
誉の陣太鼓はただの羊羹でなく陣太鼓を模した形になっている羊かんだな。
宮崎で売ってるのは見たことないが空港にでも売ってるのかな。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:36:07 ID:lTu6Tebb0
空港は大概のみやげ物は揃う。
でも飯屋は割高、喫茶店は高すぎる。
コーヒー1杯600円とか舐めとんのか・・・
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:23:00 ID:dNbjiUFQ0
>>367
喫茶店はそんなもんだろ
スタバとかじゃあるまいし
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:03:10 ID:CheXCeBD0
宮崎に来たら(来たら)青島せんべい〜♪
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:04:22 ID:yv7RigvF0
青島なら青島ういろう
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:39:07 ID:7IoxTbFV0
ジャスコに行ったら、♪ジャスコで会いましょ

っていう音楽が流れてたのでビックリした。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:10:35 ID:JPZDphRQ0
大昔ジャスコの替え歌が流行ったっつーのは知らんわな。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:49:55 ID:o9TlXWqW0
橘ジャスコ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:32:24 ID:1SFbRj/X0
4月1日現在 宮崎市366,306人(前月比-851)
       今月   2005年
旧宮崎市  -727  -1,995
旧佐土原町+16   -49
旧田野町  -82   -106
旧高岡町  -58   -95
合計     -851  -2,245

4月1日としてはかなり減りが少ない
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:12:02 ID:ELnH6ghLO
マイナスのオンパレードだね
衰退宮崎
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:51:07 ID:r0w5X7YQ0
アホですか
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:14:06 ID:ECILr8tO0
転出時期の減少を鈍らせるような要因でもあったのかな。
大型雇用とか。
心当たりないが。
ちなみにうちの業界は去年は大繁盛で先月あたりから大不況です。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:29:14 ID:FkyWi093O
日本の都市を外国の都市に例えてみるスレ http://www.domo2.net/ri/r.cgi/chiri/1120380603/
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:51:48 ID:6sWoU9QO0
宮崎のガソリンの値段今どのくらい?
どうでもいいんだけど少し気になったもんで
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:12:56 ID:MDcPaiqh0
>>379
今日市内で目に付いた金額は
セルフで128円だったかな
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:48:51 ID:fB8rgN530
こないだ入れたときはセルフで126円(税抜)だった
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:32:55 ID:xFefMZwZ0
何年か前は70円台だったのに異常。
原油価格高騰でフェリー貝塚航路も廃止。
取扱量が伸びてても廃止とは。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:15:54 ID:edzDizGR0
>381
いつも思うんだがセルフと普通の店の価格差ってほとんど無いに等しくないか?
俺がこないだ普通の店で入れた時は税込み133円だった。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:21:42 ID:8noqQq/o0
ほとんどないね。
下手すりゃセルフより普通の店の方が安かったりする。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:16:27 ID:arH3CQ+U0
30g入れるとしてせめて4円くらい安くしてくれんかな〜
ジュース1本分の差もないなら昔ながらのスタンド行くけど
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:45:24 ID:tM0+hC4c0
宮崎のDQN車や族車の溜まり場教えてください!
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:56:10 ID:l10w76KY0
>>385
店名書くと宣伝乙っていわれそうだからアレだけど
利用しているセルフのお店
QUOカードで入れると3円引き(だったと思う)
毎月抽選のオリジナル宝くじを15g以上で1枚配布
1等は1万分のQUOカードで3等まである
ハズレくじ5枚でミネラルウォーターの粗品
10g毎にスタンプを押してくれて20個貯まるとケンタの500円引き券になる
昼間のタイムサービス中は宝くじを2枚くれスタンプも2倍
クオカードの使い終わったやつ5万分で3千分の洗車券くれる
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:25:25 ID:aP+p1yzo0
セルフならカードで入れた方がいいね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:28:18 ID:aP+p1yzo0
>>386
昔は宮崎港とか夜の平和台公園とか。
組織的にDQN締め出しがあったので消滅。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 03:17:03 ID:UObyjGDC0
宮崎駅前ナンパ族も短い間にすっかり減ったなー・・・
高校生のイトコも暴走族ダセーとか言ってたよ
知らないけど全国的に減ってるんじゃないかなー
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:35:34 ID:5+6St5bF0
減ってるかどうかは知らないけど、俺らのころは今だったらDQNって言われる
香具師らの間でも暴走族=ダサいだった。
はやってたのは昭和までなんじゃないのか。
もっと小さかったときは毎晩のようにバイクをふかす音が聞こえてた。
ま、どうでもいいか。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:35:27 ID:IgX5kU690
宮崎日日新聞

↑これって、何て読むんですか?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:49:48 ID:vX0Ra7RY0
みやざきひひしんぶん
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:29:07 ID:IgX5kU690
どうもありがとう。
ちょっと言い難いですね。
395宮崎在住博多人:2006/05/06(土) 18:31:21 ID:rY9Zt/Go0
ははは
連休中のイオン界隈の人のおおいこと
宮崎人ってイオン以外行くところないのか?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:44:56 ID:u4dcJ2Kc0
>>394
マジレスすると、「みやざきにちにちしんぶん」
CMとかでたまにやっているよ。
397Sun Marine Stadium Miyazaki ◆Rz.2diHw0s :2006/05/06(土) 19:04:39 ID:trsizBJI0
>>395
連休は宮崎にいたのですね。大分には帰省され
なかったのですか。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:16:32 ID:p2wbHiXM0
イオンはやたらDQN家族が多くてうざかった。
ドンキがこういう層を吸収してくれたら平和になるのに。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:31:19 ID:p2wbHiXM0
ゲーセンに行けば2歳くらいの幼児を連れてきてやらせるキチガイ親。
海に行けばバーベキューやりっ放しでゴミを散乱させるDQNサーファー。
田舎DQNがマジうざい。
400☆かすたどん ◆3J7HoTvbzc :2006/05/06(土) 21:36:03 ID:qKGvYJpcO
GW期間中の宮崎市の繁華街一番街・若草通り界隈は賑わっていたでしょうか?
401宮崎在住博多人:2006/05/06(土) 22:26:39 ID:rY9Zt/Go0
宮崎はまじでDQN層が多いな。
博多もDQNは確かに多いが、知的レベルの高い階層も多い。
宮崎はその高いレベルが他県に比べて極端に少ない。
大分や鹿児島のほうがまだましだな。
まあ、この連休中、まともで金のある宮崎人は県外に出てるのが多いだろう。
金もないDQN層達が大挙イオンに押しかけているのだろう。


402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:59:32 ID:CpNrTazh0
わが宮崎では清貧って言葉はほとんど死語ってか。
非裕福層は必ずと言っていいほどDQN化するわけね。
貧しくとも礼儀正しくありたいもんだな・・・。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:18:34 ID:dRrWcI720
>>401
九州の中でしか比較できないのに、偉そうに語るなよ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:10:12 ID:cV0OEWuR0
>>
お言葉だか、サーフィンが好きで宮崎に移住した人や、宮崎のサーファー協会員はそんなことはしない。
普段そんな有様を目にすることはまずないと思う。
そのようなことをやるのはおそらくGWに浮かれたにわかサーファーだと思われる。
夏休みに宮崎ナンバー他県ナンバー問わず大学生などがそのような行為をよくやる。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:12:08 ID:mxzxnSeX0
>>399
BBQの放置プレーはDQNだとして、
一行目の何が基地外なのかわからん。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:11:35 ID:eB7fLWwn0
宮崎って車の運転が荒いよね
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:11:41 ID:H1NuEwv30
荒いというより、鈍クサイ人はよく見かける。適当というか。
宮崎が荒いと感じるなら、世の中をもっと知れ。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:42:58 ID:FG0FtGnTO
確かに荒いじゃなくて危ないな
我が鹿児島も田舎なので当然DQNは多いが運転しやすい
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:09:11 ID:h4QSwTwU0
鹿児島ではこんなことは少ないのかもしれないですけど、
宮崎では一定の速さで走らない、停止線で止まらない、
赤信号で完全に停止した後にチョロチョロと動き出す
要は一発で目標の位置に止まらない止まれない
こんな運転が特におばさんたちの間で横行してます。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:47:33 ID:pegoimjf0
またまた始まりました交通マナーネタループw
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:31:55 ID:eBRiQyZ50
宮崎は女性ドライバーの
免許取得数が日本一
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:33:02 ID:HOvt0IKI0
数というか率だな。
男女関係なく18か19でみんな取るからな。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:01:04 ID:oPN7Fk880
実際問題、車がないと生活できない街だしね
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:08:30 ID:tXiUdBZt0
九州はどこも車社会だから一緒さ。
それはそうと、GW中は宮崎の皆様、鹿児島にお越し頂きありがとうございました。
私も宮崎に行きました。 いい街でした。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:31:55 ID:HOvt0IKI0
熊本と鹿児島行ったがやっぱりシンボルのスケールが違うな。
強いインパクトがある。
宮崎は宮崎なりにきれいだと自負はしてもすぐ忘れ去られそうだ。
416宮崎在住博多人:2006/05/07(日) 23:52:43 ID:3Y4iJMAV0
DQNの多さのインパクトはあるぞ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:55:17 ID:TxJ5OL+J0
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:21:22 ID:anpQIpOJ0
やっぱり福岡だな
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 06:17:13 ID:dQSEbsY20
福岡は遠すぎて疲れるし飛行機で行くと高いので気軽に行けません。
ぶっちゃけ去年12月に飛び越して広島に行って以来宮崎県から出て
いないという陸の孤島の民っぷりを発揮。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:44:58 ID:xXQybyle0
それはいくらなんでも少ないと思うが。
単なる遊びだったら福岡でも年3回も行くのか知らないが仕事も考えれば。
と言っても中高年主婦などは数年以上県外に出てないような人もいるだろう。
東京まで遊びに行く奴というのもいるのかという感じだが日15往復という事を考えればいるのか知らん。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:51:23 ID:H3ml6U0k0
いるからツアーとか企画してんでしょ
スカイネットアジア便でホテル込み激安とか
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:15:58 ID:3x586U/c0
東京日帰りはすごく変な気分になるな・・・。
よだきーだけですわ。
遊びでゆっくり行くのなら楽しいんだろうけど行かないし。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:30:43 ID:aUHXvifX0
あなたが鹿児島の人なのか宮崎の人なのか東京に住んでるのか。
でいろいろ憶測してしまう。
宮崎空港を使う鹿児島の人もいるのかとか、
鹿児島空港を使う宮崎の人もいるのかとか。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:05:12 ID:+dECfTLR0
GW期間中の人出

博多どんたく 220万

高千穂峡(高千穂町) 9万4000
こどものくに(宮崎市) 7万1000
鵜戸神宮(日南市) 7万0000
青島(宮崎市) 3万2680
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:21:10 ID:HePyk+0a0
イオンは40万
アホ県民乙
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:13:12 ID:ZPme54gS0
2006年5月10日 県教育委員会 不倫の教諭を懲戒免職

教え子の母親と不倫関係となった男性教諭が、懲戒免職処分になりました。
懲戒免職処分を受けたのは、県内の公立学校の30代の男性教諭です。
県教育委員会では、処分の理由について
「こどもに多大な精神的苦痛を与えたため」としています。
こうした事態は去年の秋に分かりましたが、県教委に報告があったのは今年の3月で、
こどもは、半年以上にわたって授業を欠席しがちでした。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:33:51 ID:ibL4OKUn0
さすが性の開放地
暇だからこれくらいしかやることない
産婦人科大盛況ですかぁ?
アホ県民乙
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:22:57 ID:Lnbca16F0
市内にオートバックスは何店舗かあるけど、JAF会員割引ができるのは大塚店だけなのは
なぜだろう。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:52:10 ID:GxD1bssB0
7海水浴場が「快水浴場百選」

 快適に泳げる海や湖を対象にした環境省の「快水浴場百選」に、本県は
全国で最も多い7カ所の海水浴場が選ばれた。このうち延岡市の下阿蘇
ビーチは総合的に評価の高い12カ所に贈られる「特選」を受賞。海開きシ
ーズンを前に地元の観光関係者は「集客に弾みがつけば」と期待を寄せて
いる。

 県内でほかに百選に選ばれたのは須美江(延岡市)、伊勢ケ浜(日向市)、
高鍋(高鍋町)、青島(宮崎市)、富土、大堂津(日南市)の各海水浴場。

宮崎日日新聞
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:39:02 ID:SvyuZVDm0
やっぱり白浜入ってないか。
なんか殺風景だけど人少なくていいけどな。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:26:15 ID:o19jb4ik0
白浜は真後ろが山だし閉塞感あるよね。
岩が多いし。
でも砂浜が狭くなって、肉体を誇示する監視員のいる青島より好き。
歌を大音響で流すアホな事をもういいかげんやめて欲しい。
波の音が一番の癒しなのに。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 13:48:20 ID:3+tPiKjy0
>>全国で最も多い7カ所の海水浴場が選ばれた
これ間違いじゃないの??

下記を見ると長崎が9箇所ですが・・・
http://mizu.nies.go.jp/suiyoku2006/map/kyushu.html
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:16:08 ID:kXQRn9AA0
宮日じゃないか、気にするない!
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:38:14 ID:ZlKgW5OVO
電波乙!
435名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/12(金) 21:00:27 ID:3+tPiKjy0
宮崎日日新聞メディア情報部です。

ご指摘の通り記事に誤りがあり、申し訳ございませんでした。
さっそくホームページを訂正し、13日付の紙面でも
訂正を出します。

貴重なご指摘ありがとうございました。今後とも
ご愛読をお願い申し上げます。

という事でした。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:09:59 ID:v4mloH760
>>431
>歌を大音響で流す
ほんとアホとしか思えんよ
余計なことするなって言いたい
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:12:25 ID:v4mloH760
メールしたのか
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:14:28 ID:lYclF84z0
キリンカップが見れん・・・。宮崎終わったな。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:56:55 ID:/8aAU9M90
ケーブルテレビで見れんの?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/13(土) 20:14:39 ID:hnDXJ4ms0
FBSで見れますよ。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:34:55 ID:/8aAU9M90
乙。
現在ケーブルテレビのサービスエリア外に居住中…。
なので>438の気持ちも分かるってもの。
1、2時間くらいしか見ないけど2局だと2局ともくだらない放送しかしてなかったりするのが嫌。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:53:19 ID:F5d+EOM+0
おまいら、おもしろいスレみつけたよ。
宮崎もバカチョンの巣窟にならないよう気をつけ(ry

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1146921039/
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:55:44 ID:F5d+EOM+0
   ↑
そしてこれが「まとめサイト」ね。
http://f48.aaa.livedoor.jp/~charge/matome/1.html
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:10:38 ID:bSoqU6hM0
宮崎は今、全力を挙げて韓国からの観光客誘致に取り組んでいますが、何か?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:04:41 ID:kzJPrUs6O
宮崎もチョン臭い街になるのか?あーやだやだ。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:40:57 ID:qnwKGsxo0
長崎行きのプロペラ機わろたw
かわいい飛行機だな〜
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:31:22 ID:wOumWSj20
福岡まで行って買い物する人が多いようだけど、
宮崎市内なら、いろいろ揃うのではないのですか?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:09:58 ID:bajy2Jrx0
私は服に興味もなければセンスもない。ちょっとしゃれた所に行けば気後れする。
だから、青山とマックハウスとユニクロとちょっと大き目のスポーツ店があれば
問題ないので、全然困らないです。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:23:10 ID:M2dgm4U90
最近「冷凍みかん」の歌って巷で流れてるよな。
あれ聴いてるとむかし青島界隈で売ってた(今でも売ってるのか?)
「冷やしパイン」が食べたくなってきてしまうw
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:30:50 ID:gEiSLTQR0
161 :名無しさん@ピンキー:2006/03/05(日) 23:39:32 ID:YEZDJXcW0
408名前: Trader@Live!投稿日: 2006/03/03(金) 05:15:19.26 ID:FmQIBMue
日本向けキムチに唾を落とす韓国人女の写真

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/17/385117/22.jpg
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:34:53 ID:4WgAnpwQ0
>>448
私も服にも車にも大して興味ないので困んないです。
用を足せればイイって感じでユニクロとワゴンRで十分。
だから宮崎でも十分。
福岡だけじゃなくってどこに行くのも面白いですけどね。
>>449
冷やしパインっていうのはパインのシャーベットのことですか?
そういえば青島に売ってたような気がします。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:57:19 ID:ZOJv4FLE0
>>451
文字通りパインを冷蔵で冷やしただけのモノですよ。
夏は尋常じゃない暑さがたまにあるので凍らせたヤツ売ってもいいのにね。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:59:04 ID:Rgh6C7yv0
給食のりんごのシャーベット思い出したw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:08:29 ID:r2X9VuiP0
道の駅フェニックスに売ってる
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:02:20 ID:ZgVPQz5Z0
宮崎の寿司って美味しいですか?
レタス巻き以外の生寿司で
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:12:01 ID:1lm+8h/R0
美味しいかどうかはわかりませんが一貫5000円くらいのを出す店ならあります。
105円回転寿司チェーンもあります。
やはりここはレタス巻きを無視するわけにはいかないでしょう。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:33:43 ID:b4zKYnw80
レタス巻きってほんとに宮崎発祥なんかいな?
レタス巻き発祥を名乗る店が福岡に
チキン南蛮発祥を名乗る店が大分にあるらしいけど
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:24:59 ID:VYXXtt7f0
レタス巻き 昭和41年
チキン南蛮 昭和39年
より前からその発祥を名乗る店で出されていたと言うんなら発祥の地を再考せにゃならんかも。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:32:17 ID:zAF9YOZb0
一般人が利用できない「公共物」って何だろう? (´・ω・`) 軍事施設?

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147533812/121
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 投稿日:2006/05/14(日) 01:07 ID:zcxaJ5X1 <>
横浜市固定資産税課に電話しました。

me 「横浜市内にある朝鮮総連の固定資産が減免されているのは事実ですか?」
横浜市固定資産税課 「はい事実です」
me 「どうして固定資産税が減免されていますか?」
横浜市固定資産税課 「地域の地区センターの扱いで減免しています。」
me 「朝鮮総連は過去に[拉致は日本政府のでっち上げだ]といっていてその後訂正も謝罪もしてい無い政治組織ですがなぜ地区センターあつかいにする?」
横浜市固定資産税課 「そういった政治活動には使っていません。わたし達がしっかり審査して公共性が認められて減免しています。」
me 「その物件はどことどこにありますか、またいくつありますか?」
横浜市固定資産税課 「具体的な件案についてはいえません」
me 「は?」
横浜市固定資産税課 「個人情報保護法によっていえない事になっています。われわれは守秘義務があり、これを破れば罰則もありますのでいえません。」
me 「横浜市民の財産である税収を減免しているのだから知る権利があると思いますが。」
横浜市固定資産税課 「そういわれましても言えません」
me 「では役人と朝鮮総連が暗闇のなかで秘密裏に横浜市の税金を減免しているわけですか。」
横浜市固定資産税課 「・・・・」
me 「公共性があるのなら僕も利用したいので場所を教えてください。」
横浜市固定資産税課 「ですからそれは教えることは出来ません。」

朝鮮総連の固定資産が本当に正統な理由で減免されているのか?その証拠はありませんでした。

横浜市行政運営調整局主税部固定資産税課
ご意見・お問い合わせ - [email protected] - 電話: 045-671-2257〜60 - FAX: 045-641-2775
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:23:32 ID:tJ6evyuS0
ここと延岡スレに朝鮮関係のコピペしてる香具師の意図ってなんなの?
よほど朝鮮半島情勢や在日朝鮮人問題に執心してて一緒に語ろうって?
宮崎と延岡のスレでやる意味が分からない
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:01:44 ID:rL9YKfWu0
君みたいな人に読んでもらうためだよ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:42:39 ID:4TxY+WGd0
青島といえば売り子の人が店先で売ってる黒白のういろう
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:28:41 ID:w12CO7lr0
もうすぐイオン開業1年だが売り上げは目標の1割程度上。
来客数は土日4万5000平日2万程度らしい。
中心部の山形屋は0〜-5%程度らしい(確証なし)。
店の人気不人気の格差が激しくこれから入れ替えるとのこと。

464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:42:17 ID:VBa5Pfnf0
>>463
なんか誤解を招くような
抜粋の仕方だな・・・
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:54:18 ID:qt3SHEW80
ttp://aeon-miyazaki.com/guide/shop_guide_g.jsp
この中から入れ替えられそうな店と出店を打診している店を具体的に知りたい。
噂の域を出ていなくてもいいから。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:43:28 ID:R2uxyCiW0
いっそのことイオンごと去ってくれてもいいが、それでも中心部の売り上げはほとんどプラスにはならない。
自ら進んで淘汰をやってこなかった結果が今の中心部商店街。
車社会に対応できなかったのも不可抗力じゃない。
そうした動きも自ら破綻させた。
ある程度まで衰退してそこから先は衰退も発展もないだろう。
そこまで老衰のごとくゆっくり穏やかに衰えていくのがよろしい。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:16:31 ID:6gmIEND90
>>461
最近また延魚が宮崎市スレで暴れだしたからだろう。
半可通が宮崎市のことに首突っ込まないで欲しい。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:32:01 ID:dT7OPlaK0
中心部って何処?
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:32:10 ID:/0eJDmpP0

たぶん、中核市の中で最低の中心街だね。
絶対に再興はないと言い切れる。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:42:35 ID:R2uxyCiW0
急激な成長と変貌にあって街の形態を決定付ける昭和30〜40年代
宮崎程度の規模なのに大淀川以北の1極への集中を妨害し意図的に2極化を進めた。
結果現在の商店街とも呼べないほどうら寂れた南宮崎駅周辺とだらだらとしたメリハリが全く無い市街地。
これが章太郎翁の罪の部分である。
471NNN:2006/05/16(火) 23:50:49 ID:R9SqTQpc0
初です。お聞きしたいのですが9月に宮崎に誕生するNewSpot知りませんか!??
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:39:40 ID:tFQu2CuC0
宮崎山形屋新館。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:49:46 ID:5x62nHbb0
新館が出来たら旧館も壊して作り直せばいいのにね。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:02:38 ID:I2EkwsDE0
山形屋も後出しだから一過性では?

中心市街地も今後良い変化はあるでしょうが、その後のことを想定して商店主も動かんと後がないと思うよ。(自治体の補助とか支援は恵まれすぎと思うよ)

「活性化」と言いながら自己利益のためだということが露骨だから意外と商売人ではないと感じるのは私だけでしょうか?

自治体も甘やかしすぎと思う。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:35:19 ID:8q6Atbl90
>>473
エスカレータで上に行くごとに天井が低くなっていくもんねw
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:02:35 ID:tFQu2CuC0
築50年だっけ。
今回も改装で済ませるからあと20年くらい使いそう。
階高低くて新館と完全に一体化出来ない。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:00:59 ID:8sNPj8YA0
小さいし天井低いし外観も内観も古臭い。
478NNN:2006/05/17(水) 15:54:21 ID:GA50c6Ma0
お返事ありがとう御座います・・・ 僕自身、宮崎には入った事も無いの出すが、そこにはスターバックスが入りそうですね。
479"B" ◆pEJ.Y2YJSU :2006/05/17(水) 15:55:51 ID:RCInwip30
青島いいですよね♪
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:03:50 ID:NxNWsFRD0
山形屋も後出しだから一過性では?

中心市街地も今後良い変化はあるでしょうが、その後のことを想定して商店主も動かんと後がないと思うよ。(自治体の補助とか支援は恵まれすぎと思うよ)

「活性化」と言いながら自己利益のためだということが露骨だから意外と商売人ではないと感じるのは私だけでしょうか?

自治体も甘やかしすぎと思う。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:26:59 ID:tFQu2CuC0
宮崎にもようやくスタバ。
イオン開店時には配送体制がまだ、と断ったそうだけど準備が整ったみたい。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:00:45 ID:allP1rZK0
>>481
どこにできるの?
483NNN:2006/05/17(水) 21:22:05 ID:Ul7JOgZN0
ついに九州全権制覇。9月に開店予定と聞いたので間違いないですね・・・
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:58:56 ID:e3sFLloa0
スターバックスよりタリーズのほうがイイ!!
けど出来るんなら何でもうれしいな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:55:54 ID:YAa+moE/0
市街地に行くメリットは?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:01:17 ID:wsMuVyzC0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:05:01 ID:tFQu2CuC0
>>482
場所は不明だけど9月というから山形屋新館かな、と。
配送ルート出来るとまとめて出店する傾向があるから他にも可能性有るけど。

>>483
勤務地宮崎で求人も出てるので確定でしょうね。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:01:53 ID:Xe39RRD10
複数出店となると新館と、例のイオンの入れ替えで入ってくるとか。
都城とか延岡かな?
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:36:56 ID:8mGq3nrG0
場所は推測なんだな。
山形屋新館だとすると1階2階の道路寄りの一部なんだろな。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:52:13 ID:mt5Vj0kJ0
市街地に行くメリットは?
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:11:44 ID:ucj57muH0
スターバックス!!
ブームになったのは、何年前かな?・・・・・
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:22:36 ID:f9O+At3a0
そういえばスタバが中心街にできたら・・・
って一昔前騒いでいた奴いたな
スタバ如きで経済効果って・・・
もう商店街丸ごと潰していいよって感じ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:05:08 ID:JwP+d9u50
タリーズが1軒しかない頃なら別だが、
今やカリ-ノにもあったりイオン(みやこんじょも)にもあったりするから
わざわざスタバに来てもらってもなぁ・・・。
たしかに3年前ぐらい前までは、
スタバの1軒ぐらいあってもいいんじゃない?と思ったけど、今はねぇ。。

494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:28:21 ID:NELbzkOXO
宮雑菌のことだ
スタバに行列とか恥ずかしいマネをしでかすに違いないw
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:57:11 ID:ucj57muH0
今頃スタバごときで騒いでると、他県からまたバカにされますよ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:01:26 ID:mt5Vj0kJ0
市街地に行くメリットは?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:27:55 ID:f9O+At3a0
>>496
風俗!
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:07:47 ID:DIxfz6SK0
スタバに行列?( ゚д゚)、ペッ
そんなもんできて喜ぶのは女どもだけだろ。
ブランド物ありがたがるノータリンバカ女と同じだな。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:22:39 ID:egRCiy1b0
>>492 スタバといえば長野市民がスタバ出店の署名活動を
したのを思い出すなw
スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標になるというのであるとかで
当時お国自慢版ではその話でお祭り騒ぎだったよw
開店してみれば初日の売り上げ世界一wあれにはワロタ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:04:06 ID:hlM2hH0w0
日本進出からちょうど10年経って確かに今さらスタバごときではある
とは言っても、どこにでも有るはずのものが未だに無いってのも糞田舎の証明

スターバックス未進出県:青森・山形・鳥取・島根・徳島・高知・宮崎

見事に僻地ばっかり
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:52:01 ID:bIUwsEzl0
今頃になってスタバが進出してきてもネ・・・等と
言いつつ、開店したら多分喜んで並ぶぞオレ。
開店記念グッズくれくれ〜〜!!
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:17:47 ID:mq5Nurdi0
コーヒー屋だろ?なにありがたがってるんだろう。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:21:55 ID:6ddAv4A/0
かなり時差がある市街地…。

起爆剤にも賞味期限があるのですぞ!

計画はいいけど猿真似で出来るころには時代遅れになっていることを早く気付けよ!

504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:08:09 ID:ECSGR6by0
いや、スタバキタ〜〜〜と大喜びやしないけどさ。
タリーズあるしってヤツも居るけど単純にスタバのコーヒーの方がうまいぜ?
オレみたいな大して味を分からないヤツでもそう言えるんだから結構な差。
先月だかの日経トレンディにも味の差載ってたしな。

まあ後はスタバ進出署名運動なぞやった上に、開店初日に1日の売り上げギネス記録作った長野よりはな・・・
この位のありがたかり方ならよろしいんじゃなかろうか。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:13:46 ID:smWBBbjG0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:26:44 ID:RQ0ECcz/0
コーヒーなんかうまいと思わんしな。中心街で時間を潰すサテンはいくらでもあるし。
まあ、ないよりはあったほうがいいんだろうが。
俺のような味覚音痴には関係ないかな。

あと、市街地がどうのこうの言ってるけど、宮崎くらいの規模の街なら、
中心街の人でもあんなもんだろ。大都市の夢見すぎじゃない?
更に言えば、近隣の諸都市とさえ行き来が不便なんだから、頑張ってるほうだよ。

若い子から、宮崎の人は何して遊んでるの?とはよく言われるけど、
おっさんの転勤者からは、飲む所は問題ないなとはよく言われるよ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:54:12 ID:aBNBcpJp0
■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は “ な ぜ ” 反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

「日本の認識」と「韓国・中国の認識」のズレの理由が
政治的なものであることが、わかりやすい言葉で把握できます。


まだ読んでない人はぜひ一読を。

このサイトを読めば【日本の謝罪&賠償が世界一完全であること】 が
よくわかると思います。

そしてこれらの日中韓の問題は、
【中韓側の国内事情を日本に転嫁しただけ】だと理解できます




508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:47:43 ID:J6CbOuQG0
そんなもんより工場なんかの大規模雇用施設が出来てくれた方が万倍嬉しい。
たかがコーヒーでどれほど商業の後押しをして金の回りをよくしてくれるってのか。
ただのパイの奪い合いで貢献にすらなってなかったりするのかもな。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/19(金) 11:00:30 ID:8JEvCZl40
しかし宮崎は何でも周回遅れ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:15:49 ID:fM8zstIQ0
つーか。。。
宮崎のカスって揃いもそろって

高速道路で追い越す瞬間 スピードあげてきやがるの?
単純に抜かれるのがくやしいわけ?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:25:41 ID:QZkBzy/aO
それは君がカスだから
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:35:49 ID:fM8zstIQ0
田舎のくせに交通マナーは悪いし、
交通事故の発生率も全国有数らしいじゃん。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:42:02 ID:tdV20irL0
>>500
僻地だからいらないし需要だって見込めない
イメージの問題も有るだろうから作ったら潰さないだろうけどね
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:07:48 ID:aoRqmh970
田舎だものね
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:48:26 ID:snq9TnSQ0
>>510
なんかムカついた?
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:27:26 ID:Elwilq6S0
田舎宮崎人ごときに煽られればだれでもむかつく
都市高1号線で2回も煽りくれたやつまだ生きてんのか?
氏ねよてめぇら
517さくやひめ応援隊2 ◆UnSuk4wY6k :2006/05/19(金) 18:53:19 ID:0kjmbD7M0
氏ぬのはおまえたちだろう。
飲み方で同席した人間で福岡から宮崎まで2時間で来ただとか、一般道120キロオーバーで免停になっただとか恥ずかしげもなく語っていたバカがいる。
これは某県人である。
このことについてどう思うのかコメントいただきたいものだ。
そんなこと知らんと答えるだろうが。
それと一緒だ。そんなこと知らん。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:28:13 ID:148AK5Z+0
>>516
まったく宮崎はどこかの嫌われ者と違って民度はいいよ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:36:48 ID:fM8zstIQ0
高速で抜かれそうになったらスピードあげる
田舎の人間のどこが民度がいいの?
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:26:36 ID:8XVL9llZ0
(宮崎市・津村重光市長)「従来県内からみなさん宮崎市に遊びに来ていたんです。
今は高速道路が発達して県南の方は見てますと鹿児島市に買い物に行かれる方が
相当増えてきています。鹿児島市や福岡市に勝てなくても、負けないような魅力ある
商業集積を作っていく事が必要だと思っています」

鹿児島市に買い物に行く人も多いようだな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:02:41 ID:0kjmbD7M0
うむ。
例えば都城の人間は高速道ができる以前より鹿児島市に行く機会は増えただろう。
と同時に宮崎市に来る機会も増えたはずだが鹿児島市の増加分がそれを上回るのは想像に難くない。
むしろそう考えるのが自然だ。
集積度、規模、はっきり言って全く及ぶものではない。
しかし宮崎のある程度以上の規模の商業施設は皆駐車場を備えおり、お気軽度では宮崎に軍配があがるのではないか。
鹿児島には駐車場がなかったり、あっても離れていたり、小さかったり、手続きが煩雑だったりと車での買い物には少々不便である。
しかし路面電車が徒歩での買い物を手軽にすることでその欠点を補っており、地形や道路網も相まって街に人が集まる構造を作り出し、結果中心部の集積が進む好循環をつくりだしている。
宮崎は市街地を容易に迂回できるし、公共交通網の貧弱さからまず自家用車ありきにならざるをえず、結果駐車場を備えない中心部を忌避し、大規模な駐車場を備えた郊外に流れ、結果ますます中心部に活気がなくなるという中心部にとっては悪循環に陥っている。
だが市全体の小売販売額は伸びているので、形態が変わっているのは確かだが、衰退と捉えるのはどうかと思う。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:16:43 ID:vBUmgXoG0
そうだな
鹿児島市民の俺だが、宮崎市が衰退しているとは思えない。
確かに車ありきが前提になってる印象もあるが、それは鹿児島もほぼ同じだな。
市電はジジババ・ガキがメインだしな(平日は通勤リーマンも)。

523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:17:25 ID:CW/kPLyP0
予想だけど、鹿児島は市電沿線は車より市電を使うことの方が多いんでは。
近隣市町村の人が宮崎に買い物に来ると言っても厳密には宮崎でなく
住吉や赤江や檍地区だったりする…と思う。
街の駐車場はどこにあるのか分からないようなとこにあるし、そもそも
ニシタチとか四季通りとか自体どこにあるのか分からないと思う。
中心部に限ったら昔の記憶と比べても人もかなり減ってるし衰えてる。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:41:08 ID:H128Jp9O0
スタバイラネみたいなこと言ってた香具師も内心少し嬉しいだろw
まったくひねくれものだな
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:06:32 ID:H128Jp9O0
>>519
道中それまで何かいきさつがあったのか知らんし、なんもコメントできん。
無差別DQNに遭遇したんならお気の毒だが・・・。
県外ナンバーが宮崎でとんでもない無法運転してたりするんだしお互い様なとこもあると思うけどな。
ここでは書かんけど。
まあ県民として申し訳なかったと言っとくよ。
526宮崎在住博多人:2006/05/20(土) 02:23:58 ID:NNmRwy0U0
宮崎人はスタバぐらいで大騒ぎするのか?
スタバ=象=イオン
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:38:06 ID:H128Jp9O0
大騒ぎはしてないだろ
なぜかここで取り上げられることが多いやつができるってんで
ここじゃ話題だがまちBではからっきしだし。
今さらだからかな。でもなんとなく嬉しいわな普通。行かないとしても。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:51:17 ID:OTVxyezW0
今さらのものが未だに存在しないそれが宮崎クォリティ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:30:38 ID:slznwpaK0
市長の麻雀の件はどうなったの?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:11:36 ID:v1wxH29r0
証拠がない
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:26:04 ID:XjVI0muf0
>>528
民間テレビ局とかw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:51:32 ID:xb31fb1w0
正直あのテレビ局とかは何とかしてくれ。あれさえよくなればもう何も望まない。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:03:56 ID:OgxV/h6fO
去年から宮崎県民なんだけど…民放2局には驚かされたです。。

宮崎市内でどこか面白いスポットとか教えて頂けないでしょうか。。
●| ̄|_
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:16:40 ID:1tk+GN3p0
240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:46:59 ID:o8oxTHIO0
県税無駄遣いとはいまだにシーガイアの事をいっているのではあるまいな。
県債発行額は過去数十年間のうち最少に抑え、中央大学のある研究グループによる試算では
財源委譲後の県債の信用度はなんと全国2位である。
県債を無駄遣いしていては無理なことだろう。
ここは素直に県財務担当者たちを誉めるべきだろう。

→国・他の国民に多大な迷惑をかけてこのセリフを言える。
 これが宮雑菌クオリティ。 何千億円の損失なんだ?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:39:50 ID:Ewi76VDI0
>>533
まず何に面白さを感じるかだね
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:31:38 ID:OgxV/h6fO
>>535
イオン、まんが倉庫?とユニオン3って所には連れて行ってもらえたんですが。。
ちょっと行って暇潰しになるような場所が他にはなかろうか、と。。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:05:23 ID:Lqw+umG80
ゲーセンとか漫画喫茶とかバッティングセンターとかボーリング場とか
ボーリング以外は大塚とか住吉とかちょい離れたとこにあったりするよ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:09:52 ID:3EyenGKdO
スポットとは何ぞや?の定義から始めないかんな、宮崎百姓厨房にはw
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:19:54 ID:pXdng3h4O
宮崎百姓のトレンディスポットはモナコパレスと相場が決まっている
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:01:29 ID:xNeZ7K9k0
>>536
お前は宮崎に来る前には、なにをして暇を潰してたんだよ。
一日中、スタバに行ってたってんなら宮崎では無理だわ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:20:01 ID:A5SRBiPM0
海にきまってるだろ!
誰もいない砂浜で波の音を聞いて水平線を見ているだけで癒される
1人じゃ寂しいかもしれないけどな
最高の気分転換
散歩で行けるとこに住みたい
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:22:07 ID:1tk+GN3p0
>>504 俺も日系トレンディ読んだ。 宮崎の人はショックかもしれないが、ドトールの安いコーヒーの方が
    タリーズより良い結果であり、豆の質がドトールの方がいいという記事だったと思う。
    巣束は、もちろんドトール以上の評価だったよ。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:33:59 ID:ysjrJnyq0
宮崎県立 佐土原高校、女子トイレにカメラ設置 容疑の常勤講師逮捕 宮崎
2006年05月20日21時54分

 勤務する高校の女子トイレに侵入し、盗撮目的でビデオカメラを設置したとして、宮崎県警宮崎北署は20日、
宮崎市の県立佐土原高校の常勤講師、

秋広智樹 容疑者(34)=宮崎市平和ケ丘西町=

を建造物侵入の疑い
で逮捕した。容疑を認めているという。

 調べでは、
秋広智樹 容疑者(34)は大型連休中の3日午後10時20分ごろ、同高の女子トイレに忍び込み、個室に小型
のビデオカメラを設置した疑い。翌4日、部活動で登校してきた女子生徒が気付き、学校側に届けた。

秋広智樹 容疑者(34)は昨年4月から同高に勤め、パソコンなど情報技術を教えていたという。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0520/SEB200605200010.html
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:38:14 ID:ysjrJnyq0
>>520
都城のイオンは鹿児島民放でもCMやってるからな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:43:14 ID:3EyenGKdO
宮崎の海に、1日のんびり眺められる海があるかな?
水平線は素晴らしいが、入江などの景色の変化がなく、風が強く潮も速く、海水浴にも適さない。白砂青松などの情緒もない。青島なども廃墟だらけで終わってる…。
海辺に建つリゾートホテルとかカフェとか、そんなスポットとかも意外と皆無なんだよね、宮崎……
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:53:56 ID:A5SRBiPM0
南郷とか一応青島もまだあるぞ>海辺に建つリゾートホテル
青島から高鍋までずっと海水浴には適さなくても(危ないらしいので)人工ビーチがある>一ツ葉
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:15:10 ID:3EyenGKdO
あぁ 南郷プリンスね。
野球キャンプで救済しなきゃならんほどウラぶれてはいるが、いい入江のプライベートビーチ持ってるし、プチリゾートとしてはアリだね。
でも青島は…
パームビーチにしても巨人御用達ホテルにしても終わってるだろ?あんな廃墟を放置した中でリゾートと言われてもな…。
要するに地域自体にホスピタリティがない。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:27:08 ID:A5SRBiPM0
>地域自体にホスピタリティがない
痛いところを突いてくる
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:57:57 ID:xNeZ7K9k0
>>545
伊勢ヶ浜とか結構好きだけどな。もう10年以上行ってないから分からんが。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:26:19 ID:2fqce1Re0

「君が代」をオリコン1位に

【支援Flash】
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/3563.swf

【現行スレ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148125740/
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:29:31 ID:UM4NBOV1O
八紘一宇の平和台に毒された宮厨はウヨ板へ行けや!
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:36:51 ID:BMX6XK870
こないだ平和の塔におしっこかけてきた
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:50:01 ID:Xwn2y5Wp0
近くにトイレがあるでしょう
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:58:21 ID:JHPR0O3g0
日南海岸なんか海が青くて水もすんでていいと思うが
日南の下あたり
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:37:14 ID:54KaUMHF0
本人が言ってるとおり、青島から高鍋までしか宮崎と思っていないのでしょう。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 10:01:08 ID:3v2zbMPH0
>>551
まあまあそう言わずに、八紘一宇の塔の写真でもどうぞ!!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060521095842.jpg
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:08:04 ID:x7DzD8850
特攻隊基地跡とか東郷平八郎の墓とか大和の沈没記念碑とか十管とか隣県もウヨの聖地だな。
南九州はウヨにとってはたまらんな。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:09:38 ID:y2BzDez50
こないだテレ東のWBSでDELLの宮崎コールセンターがちょっとだけ映ってたな。
サポート力の特集で出た割にはPC板辺りで評判かなり悪いみたいだけど、事業としてはどうなんだろ?
そもそも順調に当初計画の1000人まで雇用を伸ばせるのかな?あと宮崎での人材育成とか。

>>529
今更どうこう言っても全然意味ない話題だが、「麻雀の件」自体は本当にあったことらしい。
関係者から聞いた話だと。
もちろん本人は認めるはずないし、明確な証拠出せと言われても困るから結局はうやむや。
関係者って誰だよ?って言われても答えられないしなw
宮崎なんて狭い社会だし。

>>542
ドトールはエクセシオール担当の社員に昔聞いたら、自分トコで自社調達してるし自信あるものみたいだって言ってた。
そのドトールよりもスタバについて誌面では上と評価されてたのが驚き。
たかがコーヒーチェーンでも新風が入るのはいいことだ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:29:52 ID:E7/sK0mJ0
>>558
ただ、あの一件は自民からあの市議へ金が流れてるからな。 真相は闇の中
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:01:56 ID:BMX6XK870
戸敷きを推した会派所属だしな。キナ臭すぎ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:30:45 ID:UM4NBOV1O
それを言うなら、津村と組んだ由利とかナイト関係の方がズブズブだろw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:42:46 ID:c4lkWvbtO
選挙の話は選挙板にスレ立ててやれば?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:17:41 ID:tMh00lxI0
697 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/05/21(日) 01:15:43
http://hp-sv.facty.net/index.php

↑ここにIDを入力してIPを割り出す
↓割り出したIPをここで検索する

http://www.mse.co.jp/ip_domain/



これでホストがすっぱ抜けます

つまり敵の所在地が明らかになるのです。


706 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/05/21(日) 03:20:16
自分でIP抜いて調べたけど1回目が宮崎で2回目が長野
意味がわからなかった

東北荒らしは宮崎と長野  氏ね!!!!!!!!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:03:14 ID:UM4NBOV1O
>>562
どこが選挙の話なんだよ?
「宮崎」の政治の話だ。
よってスレタイにもっとも相応しいネタだ。
お前みたいな厨が意味のないチャチャをいれることこそ迷惑だし無駄だ。
おまえこそ宮崎のためにココを去れ!
さて宮崎、昨年の台風被害の土砂崩れ現場、復旧工場が進まず、そのまんま放置してある所が多々ある。非常に心配、厭な悪寒。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:37:09 ID:y2BzDez50
>>559
>>560
いや、オレが話聞いたのは例の市議とはまったく別の系統から。
市議のあの発言からすればあくまで怪情報の域を出ないと思うが、他から裏付ける話聞いたんで。
だからオレとしては、単なる怪情報ってワケじゃなかったんだなぁとオモタ。断っとくがあくまで個人的見解。
それで「本当にあったことらしい」と書かせてもらった。

>>562
>>564はちょっと過激すぎると思うが、そこまでこのスレの趣旨から逸脱してないってのは事実でしょ。地元ネタだし。
だいたいこれだけ過疎ってるスレなのに、さらにネタ絞ったら・・・ww
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:27:17 ID:EGQxFea60
いいんだよなに書いたって。以前、宮崎市内の道路のことを書いてるときに、
ランドマークが学校で怒ってるやついたぞ。県のスレなんだから宮崎市の事書くなってよw
県純粋の話題って、どんなもんか知りたいもんだわ。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:45:35 ID:+U4VnJf50
このスレ学校で少し話にあがったことあるよ。
こんな掲示板があっちゃが〜、あ〜知っちょっ、ってね。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:18:33 ID:XnHVWL4V0
クロアチア戦 地上波で中継するそうで良かったですね^^
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:48:25 ID:UM4NBOV1O
学校坊主が来れないように青空市場辺りのタチンボのネタでも出そかなw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:07:35 ID:cy0kyZd40
そもそもリアル学校坊主は青空市場なんて知らんし
あそこのたちんぼなんぞ過去の話で宮崎在住歴の浅い奴は知らん
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:22:56 ID:AdbLxC7iO
>>570
おまえも厨やなぁ…w
あそこら辺のタチンボやチョンの間がなくなってるはずないやろがw
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:35:53 ID:YPMAtXZM0
は?厨だと?
あそこがあそこに通報して営業停止にさせただとか
あそこは払うもん払わんで業者を自殺させたとか
とにかく言えないような事をいろいろ知っているんだが
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:00:37 ID:co7dLCMfO
厨房はそういうのを噂話というのが分からない
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:10:06 ID:AdbLxC7iO
>>573
同意w
572はリアル厨房
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:40:58 ID:YPMAtXZM0
噂話にも赤の他人から出た噂話と核心に近い奴から出た噂話と信頼度ってもんが違うでしようが
下っ端連中は関係ないがあの業界のやつとは関わらん方がいいってな
客としてならいいがな
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:20:32 ID:YMRRNKPk0
>>575
じゃあなんで、「過去の話」などと、虚偽報告を?
知ったか厨房なんだろ、しょせんw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:47:25 ID:/n1XuvFf0
何でもありだな宮崎市
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:56:21 ID:56xzeA9x0
何もない
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:13:45 ID:W5CLGiLJ0

県スレの私物化でもなんでもあり
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:05:57 ID:jqEpxYtY0
市内の政治家でまともな人いるんですよね?
581興津神 ⊃I:2006/05/22(月) 18:49:59 ID:PUqV+Hir0
          \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─ <さんさん太陽南国さいこうっ!
            \_/     
           / │ \      
      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` ) <なかよしー。
     /    ヽ       / 宮崎 ヽ、
     | | 湘南 |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 沖縄(___)
     | ( ´∀` )∪ハワイヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      静岡みかん     ~\______ノ|
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:40:39 ID:rptQzA6fO
このDQN県に風景以外の何を求めるのか。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:46:15 ID:pg7i74DX0
風景って言ってもな。他県にもありそうな風景しか無いよな。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:13:33 ID:5zxvj7lw0
それがな、中々ないもんだ。風景すらない県もあるんだからそう捨てたもんじゃない。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:41:42 ID:dCCmO1lr0
市内の政治家でまともな人いるんですよね?
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:52:39 ID:cwK/Mf3t0
みやざきの観光地画像ならここを見てくれ!
ttp://www.kanko-miyazaki.jp/digilib/
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:56:11 ID:cwK/Mf3t0
>>585
戸敷氏はまともだと思う。
金銭面で清潔。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:58:20 ID:dCCmO1lr0
>>587
ズバリ応援者は清潔ですか?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:10:24 ID:LOGhtgHk0
被応援者じゃなくって応援者というとオレ?
オレは金には汚いよ。
金はいくらでもほしい。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:15:12 ID://s3elgU0
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:07:28 ID:K3ptzKfG0
スッキリしてていいじゃん。今は東横インとかパチンコ屋やマンションがあるから
こんなにスカスカじゃないけども。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:19:09 ID:Dr6jQU+O0
これいつの画像だ?w
このあと割と大きな建物建てて何ができるんだろって思ったらパチ屋だったり
このスレ?で話題になったあれで有名なマンションだったりしたわけだな。
まだ空き地の方がマシだったかもな。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:59:46 ID:hkSv+ahH0
これ前も出てたけど、かなり前のやつだね。
看板が寿屋だし。
空き地は今も残ってますね。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:36:28 ID:djrF0AC50
過去スレでも全くおなじやりとりが有ったが、平成9年だな。
サーパスの基礎工事やってるから。
サーパスと空き地いえば駅前の旧郵貯会館用地(日通隣り)も穴吹が買ったみたいだな。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:55:27 ID:CO1yC7ML0
ちょっと入ったとこにマンションつくるのはいいんだけど大きな通
り沿いに建てるのはやめてほしいね
関係ないことなんだけどマンション住人っておかしなの多いよね
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:19:29 ID:CO1yC7ML0
独身一人暮らしの人のことじゃなくっておっさんおばさんのことね
やたら我が強いとか利権だけはやたら主張するよね
団地にでも引っ込んどきゃいいのに
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:26:09 ID:K3ptzKfG0
俺は大淀川の中村側にサーパスでもなんでもいいけど分譲マンション建てて欲しいのよ。
需要ないのかなあ。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:57:06 ID:AWnBRYNy0
工事やってる人の話聞いたらマンションに住みたいとは思わんな。
賃貸で2、3年ならいいけど分譲てのはな。
相手の顔も見えないもんによく住めるな。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:00:07 ID:EHPGTHIA0
相手って誰のこと言ってるんだ?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:29:33 ID:O9rX4Jhu0
不動産屋によると「マンション買うやつはバカ」というのが定説・常識。
「せんみつ」もたまには真実をいう。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:28:12 ID:zT+flBYN0
俺は馬鹿でいいや。一戸建てはしんどいもん。
嫁もいないし、マンションでいいわ。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:49:49 ID:0Ep2b6TZ0
>>601
今の世の中一戸建てが正解とは言えんよ
プラモデルハウス見たいのを建てて
住んでみたら欠陥だらけなんて良くある話
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:38:56 ID:Q+B63opqO
タミヤ製のプラモデルハウスなら住んでみたいお。
アオシマ製なら遠慮しとくお。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:52:05 ID:0Ep2b6TZ0
>>603
面白いと思ったんだろうな
可哀相な人だ・・・
同情します
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:07:22 ID:2ed54VRs0
>>>522 523
古いレスで失礼します!

宮崎市に県庁が置かれて、
それから県都都市計画で橘通り拡張後(現在のメインストリート)路面電車を敷くか敷かないで
計画があったそうです(事実!)
ところが当時、今からの近代都市は路面電車は自動車の発展を予想して、街の景観等を損なう恐れが
と、今現在の美しい橘通りに至ってます(路面電車がある都市には御免なさい)
宮崎交通のバスの観光利用も見込んで地元活性のための岩切社長も日南海岸の観光に努めました。
交通機能の利便不便な所は多少は見受けられても、県庁が置かれるまでの赤江の小さな漁港の町からの
宮崎の実力発展都市は少ないと思います。
殆どの県都には、城下町や商都から町が形成さらるが、宮崎市の例は少ないと思う。
大きさは違うけど、少なくとも小さな町?からの発展類似都市は札幌ぐらいかなぁ?
ちなみに、札幌は道都なので170万都市まで成長したけど、宮崎市は、九州の大都市福岡市と
は別問題で、福岡市は立派な都市です。
参考まで‥。
読みにくい文章で失礼しました。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:08:22 ID:wAVyEOEI0
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:20:01 ID:2ed54VRs0
>>>606さん。
画像ありがとうございました。
すごく発展してますね。
ちなみに、私は宮崎市民ではないけど、当時、橘デパート、ユニード、いずみや、宮交シティ、
寿屋、山形屋増築など時代に育った者で、宮崎に買い物へ行ってました。
今は九州圏外に住んでます。(生まれは宮崎県です)
四季通りもおしゃれな街になって素敵な街です♪
重ね重ね画像ありがとうございました。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:24:36 ID:9gUZWx7L0
橘デパートは覚えがないね。
自分橘ジャスコ壊してボンベルタ造ってたのをなんとか覚えてるくらいの世代です。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:16:14 ID:jZbTZIBO0
どおりでボンベルタ橘が近代的なビルになってるのにはビックリしました。
昔の橘百貨店の画像は何処かにないものですかね。
当時山形屋も4階建ての時は4階が大食堂でした。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:23:09 ID:EHPGTHIA0
>>598
お前が住んでる(建ててる?・建てようと思ってる?)一戸建ては、
相手の顔とやらはよく見えるのか?
一戸建ての工事やってる人には面識ないんだなw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:59:20 ID:MnaP7a260
まあ外からみりゃあ発展してるように見えても
実際は・・・住んでる方が一番ご存じwwww
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:04:23 ID:KL2I+k+20
宮崎の陸の玄関
消防署みたいな某駅とは大違いですね
ttp://lonelytraveler.cocolog-nifty.com/eki/images/ggggerg.JPG
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:31:58 ID:w55VCCto0
ハリボテのようなとこですよ!
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:30:32 ID:9Kd/1v3O0
>>599 >>610
1レスで済ませろよ。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:47:40 ID:+3Z3h+XJO
要は隣人も住環境のうちだと言いたかったのであろう。
引っ越しおばさんやゴミ屋敷みたいなのが近所にあれば
人生の貴重な時間を棒に振るからな。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:39:09 ID:8jy+/GKs0
574 :名無しより愛をこめて :2006/05/24(水) 21:31:38 ID:8R1DFqRi0
宮崎は人殺しの苗字と同じと言うだけでなく放送、物流において最悪な県なのか
絶対に住みたくない。土下座して頼まれても住まない


575 :名無しより愛をこめて :2006/05/24(水) 21:45:20 ID:CnP6ebsz0
>>574
そういえば、そのまんま東離婚の原因は宮崎政界に進出を狙って引っ越すのに、
かとうかずこが反対したからと言われているな。まあ、今迄の不祥事の積み重ねも大だがw
俺も税金免除してくれると言われても住みたくないや。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:43:11 ID:fOgBDRH00

そのまんまだと風紀が悪くなりそう…。
女性が受け入れなさそう…。
ますます笑われそう(失笑の域)…。
最初だけそう(またスキャンダルとか)…。

そんな人担ぎ上げるの見るのは楽しみだけどね(誰でしょうね?)
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:23:47 ID:QZqsb/k60
>>605
実力というか、件の予算を殆ど宮崎市のみに使ったからじゃないのか?
おかげで県北はボロボロ。
県の施設で宮崎市以外にあるのがいくつある?
シーガイアだって、宮崎市民以外は殆ど関係しないものに県の予算をつぎ込み、他の奴らにしてみればとんだ迷惑だよ。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:12:59 ID:llVKgnHr0
          ,.ィ',.....------、_`ヽ、
            //       `!、ヽ
        lィ´           !、 l
          ll               ! l
        l! ,;;;;,,,,,,   ,i!!!!!!!! l,-!-、   たゆたえども沈まず
        i'ヾi _,ィュ、   i´ィェェ,、  l! k ,!  一極集中?わしゃな〜んも知らんかったよ
        ヽ_! 二ノ  l ヽ ‐‐  ,i' ノ   全部部下に任せておったもの
          ヽ   ,ィ  `ュ、  , j、,ノ    ヒョッ ヒョッ ヒョッ ヒョッ
          `! ' _`__´__ `iイ l、
          ヽ  `===ィ' , 'ノ j ヽ、
            人 、  ノ,ィ /   ヽ、
          _,ィ'´ lヽ`ー‐‐‐' ,ィ´   /  `ー 、_
      ,.ィ'´    l `i、  //   /   l   `ー、_
      ,ィ´      l ヽ、,イ/   /    l      ヽ
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:19:18 ID:wxO6TZH90
>>618
シーガイアは宮崎市民も反対してたよ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:34:35 ID:nNUWIV350
>>616
そこまで言いますか。
宮崎に生まれ育たなかったらそのように思っていたか無関心かだろうが
そこまで言われるとさすがに凹みますよ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:50:38 ID:i2zI2Elm0
宮崎人の性格は最悪ですよ。
共産主義のような社会の中で育って
知らず知らずのうちに卑屈になってる。
可哀想と言えば可哀想だが・・・
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:58:25 ID:nNUWIV350
成金にも極貧にもなるし何が共産主義なのか知らないですが。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:28:01 ID:i2zI2Elm0
>>623
そういうのに気づかない点で、他を知らない、典型的宮崎人。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:36:31 ID:wxO6TZH90
>>623
別に反応する必要ないよ。どのスレにもいるアンチの宮崎バージョンだから。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:13:15 ID:XgEIS3KJ0
>>612
消防署駅>>>>プレハブ駅
627宮崎在住博多人:2006/05/25(木) 21:47:20 ID:ynbnBQka0
宮崎人は他県人の意見に謙虚に耳を傾けないやつが多いな。
このままだと九州のお荷物県になるぞ
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:55:46 ID:xvC2qNeA0
県北人よりましですがw
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:02:01 ID:CVTlhH/W0
自虐的になるのは僻地性とかそれからくる不利益とか足掻いてもどうしようもないものが多すぎるから。
教師連中が揃いも揃って宮崎は駄目とかクソとか教え込むから。
>>627
ほんとに例の宮崎在住博多人?
なんか雰囲気違うような。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:02:41 ID:SbNzq0tvO
>>628
>>618でも煎じて飲め
631名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/25(木) 23:05:09 ID:bedb/7fB0
この中にも宮崎市の画像がありますよ!!
http://tamagazou.machinami.net/index.shtml

都城(17万)、延岡(13万)にしてはど田舎じゃね!!


632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:09:05 ID:xvC2qNeA0
>>630

かっーぺっ!

キングオブ陸の孤島とは県北のことでーす!
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:26:38 ID:cQo8pBGm0
政見放送 東京都知事候補 深作清次郎氏
http://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0077.wmv
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:04:06 ID:s9mQ/tE90
>>618
宮崎程度で一極集中なら
大分や鹿児島はどうなるんだ?
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:17:25 ID:cUpI9W7e0
罵倒や煽りに対しては、宮崎人なら、どこまでも広がるこの青い空のように
広い心を持って対応しようぜ!


って、今日は雨じゃん orz
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:50:43 ID:0cz5+Dro0
どうやら梅雨入りの模様…
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:59:10 ID:GhHerleDO
宮崎人が広い心?
空や田んぼは広いのに心や視野が狭すぎる宮崎人…。。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:00:51 ID:MAh8BoRW0
どうしてすぐネガティブになるんだ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:29:30 ID:GhHerleDO
今日の宮日に松形が林野庁長官時代に竹下や倉石など大物政治家と賭け麻雀をしたと書いている。
しかも軍資金の大枚を長官室の金庫に用意してたんだと…
古い話でいくら時効とはいえ、こんな話を堂々と新聞に掲載させるとは、よっぽど自分を特別視してるか、県民やメディアを馬鹿にしてるとしか思えん…。
こんな奴に長期で県政を任せてた宮崎人を俺は哀れむ。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:17:52 ID:qoh81H8f0
>>639
図書館行って始めの方読んでみろよ。

そんなマージャンレベルじゃない話がわんさか書いてあったぞ。
「忍びの者事件」ってそれどうみても犯罪だろ、みたいな。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:36:48 ID:G18BRCvu0
いきなり申し訳ないけど、ここ的にかなりよさげな画像たくさんのブログあり。
けど無断転載にかなり怒ってられたのでアドレス貼るのはやめときます。
山形屋ミニ特集でぐぐってみてくだされ。
和やかなブログで大人な方ばかりなのでそこのところ細心の注意を。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:40:04 ID:GhHerleDO
松形にすっかり県民も地元メディアも愚弄され続けてるワケか…
宮日 今更ながら終わってるな。
北鮮並みと言われても致し方ない この現状……
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:57:26 ID:JX99Q0/W0
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:03:31 ID:He7d8dHa0
>>641
ほとんどの人間が知ってると思う。ただ話題に出さないだけ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:12:58 ID:al0wQT0T0
>>641
宮崎は思っていたよりショボイかもしれない。もっと都会だと思ってたんだが。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:44:46 ID:2SvcT7xF0
【新たなる】佐賀市vs宮崎市part2【対立軸】

マダ〜?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:52:17 ID:M8mVqMlmO
>>646
鹿児島スレで決着済み
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:14:18 ID:eLp5roSs0
バスに乗ろうの管理人ってどんな人なんだろうと気になる日々。
やっぱ太っ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:40:41 ID:g3Atcdd40
そうだよな。 宮崎何も印象に残るものがないもんね。
新婚者のハネムーン先以来ね。 理由はなんだろうね。
このやる気のなさは県民性か?
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:57:42 ID:/Tx0NpB+0
おまんこ(;´Д`)ハァハァ
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:43:22 ID:UoQKgpN2O
>>642
公務員や代議士の賭けマージャンや賭けゴルフは裏金を
融通しあう口実に使われてる気がするがどうだろうか?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:19:46 ID:iLlJYKot0
こんな法律が出来たんだがこれでイオンをおびやかすような大きい店が今後は進出できなくなったのか?

★大型店の郊外出店を原則禁止 改正都市計画法が成立
http://www.asahi.com/life/update/0524/015.html
・床面積1万平方メートルを超える大規模なスーパーなどの集客施設が郊外に出店
 するのを原則禁止する改正都市計画法が24日、参院本会議で可決、成立した。
 来年秋にも施行される見通しだ。郊外の大型店に客を奪われ、「シャッター通り」と
 なっている中心市街地の空洞化に歯止めをかける狙い。この法案には大手スーパーの
 イオンなど小売業界が強く反対していた。

 スーパー以外で規制対象となるのは劇場、遊技場などの商業施設。いずれも市町村が
 指定する用途地域のうち、中心部に多い商業、近隣商業、準工業の3地域にしか出店が
 認められなくなる。最近、スーパーなどが好んで出店する郊外は工業地域や市街化
 調整区域が多いが、これらの地域には市町村が用途地域を変更しない限り出せなく
 なる。

 また、学校や病院などの公的施設を市街化調整区域に建設する際には開発許可が
 必要になる。

 同法は中心市街地活性化をめざす「まちづくり三法」の一つ。政府は三法のうち
 同改正法案と中心市街地活性化法の改正法案を今国会に提出した。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:44:41 ID:Ri9cvqiN0
なんで中心街が寂れたらいかんのだろうか。
地方都市の中心部が寂れるのは、どうしようもないのではないだろうか。
昔住んでたカナダの片田舎でも、旧市街地は閑散としてたなあ。
郊外のモールは大賑わいで。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:03:22 ID:M8mVqMlmO
わざわざ「カナダの片田舎」と比べる必要ないだろ?
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:22:34 ID:Ri9cvqiN0
カナダはただ言ってみただけで、比べてるのは他の地方都市なんだけど。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:00:08 ID:cCnf3hq80
>>652
で、駆け込み申請があるの?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:44:00 ID:iTPwra9aO
>>656
今から計画しても間に合わない。
すでに用地取得済みの物件が片付いた頃に締め切りってとこか。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:02:10 ID:W/pE7GvW0
中心街が寂しいって事はやっぱ寂しいじゃない。
その地方の特色が出てくるのが
中心街であってイオンモールなんか全国どこいったって
一緒だ。そりゃ買い物するには便利だがね。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:53:51 ID:sL7PBKKZ0
まあ中心街にはオフィスがいっぱいあるんで、食い物屋や飲み屋がなくなったら困るな。
会社帰りに映画でも見てくか、が出来なくなったのもちょっと困るけど。バス通だから、
イオンまでなんか行けないし。

まあでも、デパート前から2丁目くらいまでが江平商店街くらいまでいったら
やっぱ寂しいな。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:29:24 ID:l7Jbe/MI0
イオンが1年目で来客数1000万人突破だとよ・・・・・
凄すぎる・・・
http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/chiiki/20060521/20060521_local_M_001-nnp.html?fr=rk
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:15:09 ID:LZidjnF9O
>660
おまえ いつのニュースだ? それw
今更 凄すぎるなんて驚くほどでも…
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:14:55 ID:wK+Rx8jw0
宮崎ケーブルテレビサービスエリア
ttp://www.miyazaki-catv.ne.jp/servicearea/index.html#areamap
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:15:15 ID:66sVO0280
昼からイオン行ってきたけど満車だった
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:08:31 ID:T+3NP4Ux0
4000何台分が満車なら同時間に1万人くらいいたのかな。
暇人多いんだね〜&家族サービスお疲れ様。
自分は遠慮しとこ。
平日夜にでも・・・。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:37:01 ID:gqYmUU+a0
なにやっても暇人って言われるんだな。
お前は今日の昼間はなにやってたんだw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:49:16 ID:T+3NP4Ux0
昼まで仕事じゃないけど仕事の一環。
昼からバイクで少し遠出。
ってとこだった。
ただゴミゴミしてるのが嫌いなだけだよ。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:12:46 ID:gqYmUU+a0
自分が嫌いなことをするヤツは暇人なんだな。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:46:54 ID:kByG1PwB0
余計なお世話だ。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:04:37 ID:IyDkyeD00
休日は1日平均4万5000人
1度限りじゃなくて1年じゅう4万5000人
2005年国勢調査では宮崎都市圏は多分45万〜50万
宮崎商圏とされているのは60万
この数字は驚異
同時にイオンに否定的な発言をすることはこれらの宮崎人を否定することにつながり
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:11:51 ID:8vPWJymI0
イオンしかないからな。こんなもんだろ。
郊外SC=中心街w多くの地方都市がこんな感じ。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:45:03 ID:IyDkyeD00
あそこが中心街…なの?
人情個性伝統ってものが無い無味無臭機械的なものが中心街?
なんか寂しさ空しさがこみ上げて来ない?
といいつつイオンにはお世話になってるんですが…
672宮崎在住博多人:2006/05/29(月) 00:07:56 ID:7IDcJVBl0
哀れだよ
宮崎人
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:15:20 ID:YbXu1s1A0
>>672
なりすまし山口人乙
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:59:57 ID:0JQvBCwW0
は?
宮崎在住博多人って山口人なの?
全然意味分からないよ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:26:20 ID:TqzYWQEk0
>>674
自称「宮崎在住博多人」は以前からいる大塚在住の粘着大痛猿
「宮雑菌」「幽霊屋敷」なんかはそいつのよく使う言葉だからね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:54:58 ID:C5AolX8s0
少しはためになる話を書き込め。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:14:25 ID:Ib2IEc7Q0
まぁ中心市街地は嫌われているということだね
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:31:43 ID:dZxR9blr0
今朝の南日本新聞(鹿児島)に、イオン宮崎の記事が載っていた。
中心部の空洞化は深刻なんだね。

鹿児島も、来年のイオンを始め、4つの大型商業施設が出来るから、
市街地空洞化問題は避けて通れないわけ。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:44:55 ID:X0NB6JS60
江平っ子としては、江平商店街をもう一度活性化させたいけどね。
今はすっかりゴーストタウンって感じだが。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:55:34 ID:7GVXrSPSO
やる気と相当なパワーがある個人が集まらないとなあ。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:25:10 ID:Ib2IEc7Q0
そんな人はいない。
利害関係あって嫌々やっている人ばかり。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/29(月) 12:17:12 ID:8g1tCHle0
>>660
記事中にも書いてあるが、初年度は物珍しさもあって何処でも来店客は多い。
問題は来年から。
隣県のパークプレイスは今年で4年目になるが、常に1000万人以上来客があるようです。
因みに競合店わさだタウンも1000万人以上の来店らしい。
俺はこっちの方が凄いなあと思います。
煽りじゃないからね。客観的に見ての話。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:28:53 ID:vuJtsXbH0
>>654
都城市金田(カナダ)町のことですが…
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:36:01 ID:mhz44pko0
>>682
さすがおおいた
宮崎の人が大騒ぎのイオンSC規模のSCがすでに2つ
地域一番デパートの売り上げや売り場面積取り扱いブランドの差はもっとあるね
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:43:22 ID:2gZDLAqn0
ソースは?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:20:01 ID:b49zVSPd0
>>683
ワタクシカナダジンデス。カナダジンナメナイデクサイ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:17:42 ID:/PJQgwAL0
>>682
凄いけど、その反動でトキハ本店の売り上げが130億も落ち込んだのもまた客観的事実

宮崎山形屋がイオンの影響をほとんど受けなかったのは凄い…と言いたいが、
スーパー並みのミニ店舗で爺婆相手にしこしこ商売だから直撃避けられたというのが実際_| ̄|○
688南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/05/29(月) 22:43:13 ID:igVjEloW0
 そもそも、宮崎市にこれまで大型店の出店が無かったのがおかしい訳で。
1973年に、宮交シティや寿屋、レマンが同時に出揃ったわけだが、(ユニードもか)
それ以降、32年に渡ってそれを超える商業施設が出来なかったことが異常。

 10年近く前に、南高近くのマルショク+ベスト電器が出来た時は、テレビで
「郊外に大型店が出店し・・」云々のコメントがあり、地域への影響とか何とか
言っていたのを憶えてる。 その後、宮崎市に越してきて、実際に言ってみると
普通の中規模店という感じだった。 そんなに大型店に飢えてたのかと。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:48:41 ID:G6US/gENO
でも鹿児島熊本あたりよりは垢抜けてるよな
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:04:15 ID:WMr13FF+0
バカバカしい基準であか抜けていると言われてもなw
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:14:29 ID:f4CqDX+A0
>>688
宮交シティとレマンが出来た時に、家族で行ったのは記憶の奥底で覚えているが、壽屋も
同じ時だったのか。知らんかった。ちなみにユニードってどこにあったんですか?
日向市民だったんで、日向のユニードは知ってるんですが。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:19:49 ID:G6US/gENO
田舎者はスルーW
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:25:14 ID:8jskLKz10
>>691
宮交シティ
>>692
何を言ってる?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:31:34 ID:G6US/gENO
もちつけ、田舎者は>>690だぞW
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:36:32 ID:WMr13FF+0
>>694
おまえだよバーカww
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:52:01 ID:G6US/gENO
宮崎の垢抜けた南国イメージに嫉妬W
697名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/05/30(火) 00:10:13 ID:3/a88ekk0
宮崎はイオン規模のSCは、これが最初で最後でしょうね。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:37:35 ID:e9mg3i2h0
イオンはもう1ヶ作りたかっただろうけどね
イズミも当然進出を検討してただろうから
まあ市長がイオン後はSC開発許可出さないと表明してるから
まちづくり3法改正に関係無くどのみち出店出来ないけど

>>691
ホテルメリージュの入っているアゲインビルがユニード跡
73年は旧大店法施行前年で駆け込み出店の年だからね
699南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/05/30(火) 01:54:16 ID:CJI/h+nF0
>>693
宮交シティのは、最初からダイエー。開業当時の新聞(フィルム)を見たらそうだった。

>>698
あのユニードって、いつまであったんでしょう。 あと、アゲインの屋上が駐車場
だとは知りませんでした。 向かいのマンションから見下ろしたら、車が並んでました。
>イオン
 高岡の花見で、スーパーセンターの予定がありましたね。流れてしまいましたが。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 03:03:23 ID:4RR2Lxsd0
>>699
ユニード懐かしい。。
あそこってそれなりに遊びに行った記憶がある。
でも何故行ってたのか分からない。
壽屋とユニードと宮交シティは行ったけど
なぜか橘百貨店と山形屋には友達同士で行かなかった。
遊ぶところなかったのかな。
結局40代から30代までは宮交シティの思い出が多いのでは。
やたら薬臭いプールと寒いスケート。あったかうどん。
あれが今やパチンコ。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:05:57 ID:HAbiCyqM0
宮崎のパチンコ屋ってなんであんなに芸能人呼べるの?w
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:37:08 ID:9Sv3bu0n0
へえ、アゲインはユニードだったのか。勉強になりますね。
宮交シティと言えば、あの宇宙を旅する感じのアトラクションが好きだったなあ。
あとは、プールですね。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:55:22 ID:DpLenhpO0
そういえば宮交シティの再リニューアルはまだ?

>>699
某年表サイト見ると82年にアピロス宮崎に業態変更、85年にアピロス閉店になってる
ちなみに経営不振の淵上ユニードがダイエー傘下入りしたのが81年だそう
もとは近所の教会所有物件だったけどメリージュを経営する志多組が買い取ったんだっけ

>あと、アゲインの屋上が駐車場

南口に車用エレベータが有ります、けど上がった記憶は有るような無いような

>花見で、スーパーセンターの予定がありましたね

合併前に作っておきたかっただろうね、旧高岡町は
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:47:01 ID:BUb2+rQJ0
>>701
それだけ回収してるからw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:18:51 ID:3By+IDIE0
宮交シティのアイススケート場はもうないのだな
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:25:10 ID:8gx7yAiE0
芸スポ速報板・金がなくてFIFAに放映権料が払えない北朝鮮がWCの放送を
北朝鮮にもしてくれと韓国にお願いしているというスレより

>122 :名無しさん@恐縮です :2006/05/30(火) 19:48:16 ID:9L0grVJZ0
>そんなことされたら日本の島根やら宮崎やらより北朝鮮のほうがワールドカップが
>見れるという珍事になるな。

そうでつか、北朝鮮以下でつか・・・・orz
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:22:44 ID:ZM2YEIwX0
>宮交、本社を売却  2006年06月01日

>産業再生機構の支援下で経営再建中の宮崎交通グループの持ち株会社・宮交
>ホールディングス(宮崎市、塩見修社長)は、同市内の宮崎交通(塩見社長)と
>宮交タクシー(長倉正一社長)の本社敷地を、それぞれ不動産関連会社の
>ジョイント・コーポレーション(東京都目黒区)、大洋地所(宮崎市)に
>売却することを決め、31日に契約を締結した。
>190億円近い有利子負債の圧縮が狙いで、売却代金は十数億円とみられる。
>宮交本社跡地には、大型複合商業施設が建設される見込み。
(ry
>取得企業のうち、東証一部上場のジョイント・コーポレーションはマンションの
>開発、分譲などが業務。本社解体後に引き渡しを受ける宮交跡地では、
>宮交シティやデオデオなどの周辺施設との相乗効果を期待し複合商業施設を建設
>する計画。早ければ2008年3月にも核店舗やテナントが入る商業施設を開業する。

>ジョイント・コーポレーションのプロジェクト推進本部は「南宮崎駅周辺は
>大型商業施設の集積地で、商業ポテンシャルが高いとみて取得を決めた。
>地元産業への貢献、雇用促進に努めたい」と話している。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2006060111


商業施設の出店はもう無いと思ったら意外なところに伏兵が。
立地規制の掛からない商業地域だからノーマークだ。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:54:51 ID:jSwrGCHD0
今更だけど予想したとおりドイツ戦放送しなかったね宮崎は。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:14:01 ID:vbmmCsR20
うんこ放送局には何も期待しない
MRTはまだ良い
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:42:18 ID:q4pAEX9x0
うんこ
まんこ
ちんこ
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:18:19 ID:6nVEUtxC0
>>707
>宮交本社跡地には、大型複合商業施設が建設される見込み。

宮交本社敷地は約7100平方メートル、とあるのでそんなに大きくない予感。
10階建てくらいにするのなら別だけど。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:35:13 ID:4Te0fBnZ0
提案!w
いっそのこと橘通り界隈40万平方メートルを更地にして売却
イオン宮崎橘東SC(20万平方メートル)・イオン宮崎橘西SC(20万平方メートル)としてオープンw
宮崎にはこれがお似合いwwww
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:43:31 ID:RYHIzXky0
郊外SC=中心街だからな宮崎は。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:52:24 ID:q4pAEX9x0
駅前SCを作ればいいじゃないか。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:03:27 ID:4Te0fBnZ0
どうせ中心部商店街なんぞほとんどやる気ゼロ
やる気のある商店主は大島通線や山崎街道にとっとと移転するこの現状
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:39:10 ID:T7kvO71O0
延べ床10万900u、300億/4000億ではイオンが中心街とは言えない。
知らないけど山崎街道沿いでも400億くらいじゃないのかね〜…。
スーパーのジャスコは不振で目標売り上げを下回ったらしい。
食料品や惣菜…正直あれで既存地元スーパーからジャスコに流れることはないとおもた。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:12:47 ID:U0ZMeoIW0
うむ。
○○○もデパートの方は手堅いものがあるようだが、スーパー部門はイマイチのようだ。
個人的にもイマイチだと思う。
うちの近所でも元々3つあったのに1つになった。
包装紙ブランドでは抜群でも食料品とかとことんまで質を追求されるところではてんで駄目なのか?
せっかくブランド力と金があるのにもったいない。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:22:13 ID:U0ZMeoIW0
○○○にはできる能力はあってもやる気がないのか?
おまけ程度に考えないで本気でやればデパート以上の売り上げが可能だと思う。
なじみもあるし応援しているので頑張ってください。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:31:19 ID:d5MhGn64O
山崎街道は10年前はほとんど0だったのでわ?
売り上げも何も田んぼしかなかったし
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:41:21 ID:2B0g7I4e0
カリーノのブックジャングル閉店ってほんと?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:01:10 ID:4IiN48hK0
中央田中書店
一番街田中書店
住吉田中書店
まだありまつか?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:35:17 ID:H9mgpf4e0
中央田中は閉店して本店機能は吉村店に、ビジネス書は新たに開いた県庁前店へ分散した。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:41:46 ID:uxFMm6c40
中央田中→ローソン
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:35:13 ID:ZUEUzqSsO
>>720
らしいね。ミヤニチに載ってたような。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:39:13 ID:A5lfT7QJ0
これでいわさきグループは宮崎では壊滅ですか?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:06:43 ID:RMareZXlO
宮崎の中心街もいよいよ終焉かな?
新設郊外パワーセンターの影響で中心部の商店街が廃れたとしても
映画館と本屋が残ってれば何とかなるというもんねぇ。
その二つともがなくなる宮崎の中心街はもうダメぽ…
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:40:22 ID:6+JYx4IS0
ちょっと大きめの書店と言えば、明林堂や郊外の田中書店、戸田書店あたりだろうが、
どこも立派な駐車場がある。ブックジャングルはPは有料でフロアは高い。
それでも、売り場面積が広いのが売りだったのに、旭屋が出来てしまってはメリットもなくなるというものだな。
多分、カリーの駐車場が無料だったとしても、駄目だったのではないか。
隣接してない駐車場が、気分的に嫌がられてる気がする。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 21:46:23 ID:4LzX8OZG0
しかし宮崎の書店でメジャーなのは、今度出来た旭屋書店だけか。
情けない!!
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:13:50 ID:8syGfSaa0
今日は宮崎−都城とまわった県外者でつ。。
確かに宮崎の中心街は日曜日なのにちょい寂しかったなぁ・・・
でもアーケードの店舗構成はそう悪くないと感じたけどね。。
結構いい雰囲気の店舗がちょこちょこあったぞ。
人はいなかったけど(笑 ちょっともったいないよね。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/04(日) 22:28:21 ID:Jd3gOJPw0
昨日TVを見てたら、マツキヨとコジマの宣伝やってたけど、
マツキヨ、コジマは県北、コジマは県西向けなんだろうかね。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:44:20 ID:seIEcZKQ0
地場コスモス薬品があれば十分じゃ!
マツモトキヨシも扱ってる商品はコスモス薬品となんも変わらん!
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:52:11 ID:enFZj0mS0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:52:43 ID:UGRVFb9k0
もうカリーナ自体やばいな・・・・
ブックジャングルの他にも何ヶ所か閉店セールやってたよ
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:56:03 ID:seIEcZKQ0
カリーナってなんじゃ?
カリーノは屋上ビアガーデンとデルとタリーズだけになる!
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:00:12 ID:ITqGtb1S0
>>731
マツキヨには幻想持ってる人がいるよね。なんかおしゃれだとかって。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:03:31 ID:UGRVFb9k0
>>734 あ!!間違えたw

しかし空き店舗増えたな・・・・
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:10:18 ID:seIEcZKQ0
>>736
あのCMはおなごウケしそうだからな!
イメージ戦略に成功といったところじゃ!
何度も言うが商品はコスモス薬品となんも変わらんぞい!
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:11:32 ID:f7j7Qbb10
宮崎って福岡から遠いよね。
遊びに行きたいけど時間かかりすぎるよ。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:11:52 ID:RMareZXlO
OLや、ぢょしこーせー向けのコスメとかの商品構成や陳列が全然違うらしい… <マツキヨ
ましてやコスモス薬品と比べるとは…w
あれはドラッグとゆーより、生鮮なしの安売りスーパーじゃんW
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:20:01 ID:seIEcZKQ0
>>738
40分の飛行機で来るが良い
いや来て下さい
>>739
おぬしはコスモス薬品を侮辱するつもりか?
陳列は知らぬが商品構成にそんな違いがある「らしい」では困るぞ!
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:26:35 ID:RMareZXlO
>>740
おまい田舎臭すぎw
そのコスモスだって田舎臭い宮崎を嫌って本社はすでに福岡に移してるんだけどなw
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:29:58 ID:IkfGPvZVO
狩野おわったな…
寿屋時代のがお客全然多かったよ。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:34:58 ID:8syGfSaa0
カリーノってそんなに悪かったかな?
宮崎の人って元々中心街にくる習慣があんまり
なかったの?駐車場もそんなに馬鹿高いとは思えないけど。。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:02:20 ID:C9qFt9Be0
ブックジャングルって7階だったかな?
カリーノは買い上げ金額によって駐車料金が変わってたような気がする。
駐車場から歩かないといけないし。
わざわざそんなことしなくても仕事/学校帰りにもっと気軽な本屋があるしね。。。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 05:30:50 ID:QZPBdpaI0
ブックジャングルなくなるのは残念
いわさき何たらとか知らんけどなくなってほしくないよ
でも>>727のことまんまだと思う
仕方ないのかな
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:27:47 ID:YE//T/1hO
と いうか、
中心部のあの程度の規模の書店を維持出来ないのは、
ハッキリ言って
都市の文化度の低さだと思う。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:29:11 ID:ZUc88+tQ0
わずかな距離さえ歩くのもよだきぃのか
宮崎人は・・・・ダメだこりゃ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/05(月) 09:27:34 ID:pivla/rt0
>>740
あなたも行ったことないだろう??
一度マツキヨに行ってみたらいいぞ。パークプレイス大分にあるよ。

しかし他県と比較すると、宮崎のコスモスは値段がちょっと高いね。物流の関係だと思うが・・
いつも買う牛乳、パン、豆腐、納豆、卵、こんな安い物でも10〜20円違う。あと冷凍食品も。
因みに小松店でよく買います。他の店はどうですか?

749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:09:18 ID:b4zzt19x0































750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:56:23 ID:lx5Vv1k30
>>747
休日にイオンとは言わなくても、普通のスーパーの駐車場に行ってみたらいいよ。
入り口近くの場所があくまでぐるぐる廻ってる車がいるから。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:25:46 ID:0UNlEfcZ0
>>748
マツキヨごときに行くも行かないもないだろw
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:03:09 ID:Su6sUneBO
>>725
やまかたや、かぎん、ゆーえむけー、えふえむみやざき

ま、放送の資本は農協と折半らしいが。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:37:57 ID:LKR3zP1r0
いわさきに完全支配される宮崎
大かごんまの属国宮崎
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:42:27 ID:ZUc88+tQ0
いわさきなんか鹿児島県人しか相手できない。
悪い意味でなく(悪い意味も含めて)
こんな閉鎖的で莫大な貯蓄量の割に投資が下手で
自社員にケチで(最低の給与レベル)地元民に還元できない
企業が好かれるわけがない。相手できるのは仕方なく地元民だけ。
日本一のんびり県の宮崎人にさえそっぽを向かれる。。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:47:22 ID:aJmzQVs00
宮交やら見てると雲海が食い止めてる格好になるのかいな。


で、ついに村上ファンド捕まっちゃいましたね。なんか以前ホテルオーシャンに来てませんでした?
病院の待合室か何かで読んだ気がする。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:38:50 ID:sHOkz9ToO
756
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:19:38 ID:sHOkz9ToO
757
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:22:42 ID:sHOkz9ToO
名古屋ゲット♪
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:35:27 ID:zweCIc5g0
>>748
マツキヨに行ったことがあるのが自慢か。ワロタ

株式市場でもコスモスはドラッグストアの中では割と注目されてるよ。
マザーズから一部に昇格したしね。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:36:36 ID:9NuXhU380
>>759
俺もワロタ。コスモスのがスマートでいい。
マツモトは土地や店舗で笑えるほど差がある。
ただ総じてマツキヨはベタベタ貼る汚い陳列で、歩道無視の旗を使うという印象。
まるでドンキやパチンコやカネカシや・・・あれ?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:15:03 ID:/wEj9oLu0
マツキヨ…千葉で補欠選挙あったアレかい。

最初はグー!さいとうケン!の元。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:39:45 ID:cWH1QUvlO
福岡本社のコスモスね!
763南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/06/06(火) 06:52:29 ID:gH3ZtF0m0
そういえば、橘通りと、県庁楠並木通りが交わる交差点にある「ホテルクレイン」が
もぬけの殻になっていて、1階のピロティに板が打ち付けてありました。
それに隣接するビル(知事選の時に車が突っ込んだ所)も解体の準備中でした。
あそこって、何か再開発か新しいビルでも建つのでしょうか。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:23:34 ID:m6XTSzPF0
まあ店舗は選択肢があった方が刺激があるよ。
民放が2局しかないとか大型薬局も地元店舗しか
ないとなると住民の思考がパターン化して

宮崎人みたいに街に出るのがおっくうになる。
現になって中心街壊滅に陥ってるし。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:28:16 ID:m6XTSzPF0
街に行ってもどうせなんにもないよ・・
駐車場がねえし歩くのめんどくせえ・・

中心街に魅力的な店舗、もしくは話題になる店舗が
1つでもあったら街に行く意欲も少しは沸くのにね。
まあ、マツキヨがそれだとは言わんがww
結局中心街のオヤジも
無料駐車場があるところには勝てないなんてブーブー文句垂れる
だけでなんの努力もしてねえじゃん・・

というのが宮崎の中心街を歩けばよくわかる。
人気がないというより精気がない。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:55:53 ID:s+sEgKDr0
>>748
コスモスは周辺の競合状況によって価格が違うんだよ(以前はA・B・Cの三段階だったかと。今は知らん)
767名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 10:26:09 ID:jyv2I1HN0
>>759
べつに自慢なんかしてないぞ。
行った事なくてマツキヨの話をしている様だから、
一度行ってみたらどうかというだけの話。
俺は県外に行ったら、必ず宮崎にない店に入ってみるよ。
批判ばっかりしてないで、もう少し外の空気を吸った方がいいと思う。

>>766
市内でも値段が違うんだな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:48:15 ID:4vtwk5za0
アホか
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:52:30 ID:N5FPs1TJO
宮崎人は別に今あるものでいいよ、面倒くせという意識がこびりついてるからな。これじゃ向上しねえわ。老人にはいい街だなw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:53:12 ID:B15BJIpV0
>767
なんか必死っすね。
みんな普通に県外のお店くらい見たり、入ったりしたことくらいあんだろ?

そもそもコスモスとマツキヨは比較の対象にすらならんのじゃないか?
コスモスは日食を安食で販売することで医薬品や化粧品の販売を狙うような形に
なってるけど、マツキヨはそうじゃないだろう。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:14:46 ID:m6XTSzPF0
それでもまかり間違ってマツキヨができれば
宮崎人殺到すると思う。
中央の店舗に極端に飢えてるから。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:18:00 ID:m6XTSzPF0
飢えてるんだけど実際にはなかなかこないのが
実情。
こないもんだから 地元に這い蹲ったアマノジャクな30代以上の
おっさんが 『んな、もん地元にある○○で充分』という流れの
エンドレス。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:38:31 ID:TOkC/R5j0
全部のマツキヨじゃないけど
若い女共に人気がある(有る様に見える)のは
学校帰りとか仕事帰りとかに化粧直しの感覚で
サンプル利用してるから賑わってる(様に見える)んだと感じる
宮崎じゃそんな感覚で学校帰りや仕事帰りに
出かける先も無いのであんな賑わいにはならないと感じる
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:38:57 ID:cWH1QUvlO
しっかし、
宮崎人の偏執狂ぶりと愚かさ、情報過疎ぶりがよくわかるスレだなW
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:44:41 ID:9NuXhU380
>>774
まるでお前を見てるようだw
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:17:02 ID:cWH1QUvlO
》773
学校や仕事終わっても農作業しなきゃいけないからなW
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:51:48 ID:TOkC/R5j0
>>776
そうそうw
マニキュアなんて意味ないしw
携帯からアンカーって無理なのか?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:14:14 ID:HP2661Wj0
中央資本がどうでもいいとまでは言わないが貴様らのように崇拝することは全くない。
そこまで憧れるのなら宮崎に戻ってきたりはしない。
マツキヨごときに殺到するのは貴様ら窓際族やニート、貰い手なしのちと頭の弱い女どもだろう。
マツモトキヨシだのそんな俗物はどうでもいい。
もっと根本の話をしろ貴様ら。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:02:44 ID:hEaZwqZuO
いい歳した大人がファビョるのは見苦しい
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:19:30 ID:m6XTSzPF0
>>778

マツキ話に目をとられ、田舎の倦怠感に
染まりきるおまえみたいなおっさんばっかりだな、宮崎は。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:23:11 ID:s+sEgKDr0
セブンやイオンがあるだけ羨ましいよ、宮崎・・・・
782名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/06(火) 20:35:39 ID:jyv2I1HN0
>>781
セブンやイオンを羨ましがるあなたは、鹿児島の人ですね。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:46:19 ID:s+sEgKDr0
>>782
はい 元宮崎在住でござります
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:23:11 ID:cWH1QUvlO
》763
たった今、クレインの前を通って来たが、
木板閉鎖なんかされてなく、普通に開いてたし、ネオン看板も煌々と燈ってたぞ。何かの見間違えじゃね?
でもたしか このホテル 数ヶ月前に自慢の展望風呂がレジオネラ禍に見舞われてたな…
そんなこんなで さすがの南宮崎ちゃんも勘違いをしちゃったかなw
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:36:14 ID:mwUvTrnd0
>>776
こういうレスって面白くもないし、むしろ不快。
荒れるだけじゃないの。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:46:13 ID:cWH1QUvlO
》7855
はぁ?w
他レスと比べて、そのレスのどこが不快なのか?
おまい、百姓コンプレックスの厨やなw
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:55:10 ID:HP2661Wj0
>>786
貴様いいかげんにしろ。
何が百姓コンプレックスだ。
放課後勉強するでなしブラブラ遊んでいるバカ女子高生と家業の手伝いに勤しむ者とどちらが偉いか?
仕事を終え帰宅後にも農作業をする人とどちらが偉いか?
小学生に言っている気分だ正直。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:09:20 ID:m6XTSzPF0
>>787

宮崎には放課後家業の手伝いに勤しむ女子高生や農作業を
する女子高生がたくさんいるんだ。。
そこは正直尊敬する。素晴らしい県だ。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:10:24 ID:cWH1QUvlO
》787
なーんだ、コンプレどころか、
おまい自身がドン百姓だったんだなW
おまい来るとこ間違えてるぞw
百姓板に行けや!w
ここは おまいには向いてないぜ… 都会すぎてなw
せいぜい自分の糞汲みながら、有機栽培でもしてろや!w
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:18:53 ID:HP2661Wj0
>>788
おまえが773で持ち出した話だから例えで答えただけだろうが
>>78
オレ自身は農業ではないが子供時代に農業に身近な地域で育った。
大学生のときに短い間だがアルバイトをしたこともある。
だから農業の苦労も僅かだが分かるつもりだ。
おまえのような苦労知らずの差別用語を見ると非常に不愉快だ。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:26:43 ID:cWH1QUvlO
》790
板の特性やレスの流れも読めず、
バカっぽく熱くなる おまいが哀れだし 不愉快だw
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:29:49 ID:hEaZwqZuO
一連の煽りは在宮博多人といって、煽ることで本音が…
が持論ですから熱くなった者負けですよ。
793南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/06/06(火) 22:30:14 ID:uVlV2MCo0
>>784
楠並木通りに面した緑色の方ですよ。橘通1丁目バス停前の白い建物は営業中。
金曜日に通りかかったら、ホテルの方も人気が無く、角にあったレストランもカラに。
見間違いだったかなあ・・・。

>レジオネラ禍
パトカーが何台か停まっていたが、そうだったのですか。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:44:18 ID:cWH1QUvlO
あ、俺が見たのは 大通り沿いのその白いクレインの方だわ… だから自慢展望風呂があるとこな。
県庁側に入った緑色の方は見てないや。
それとレジオネラは定期検査で検出されて営業自粛したってことだったと思うから
警察沙汰の話とは ちと違うので
そのパトカーは無関係では?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:15:02 ID:hEaZwqZuO
ホテルといえば東横インは横から見たらマンションみたいですね。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:07:25 ID:oU31SptB0
結構高い年齢の人もいるみたいで。
2ちゃんねるに初めて書き込んだような感じの人。
まあ現実でこう言われたらこう対応するんだろうな。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:46:56 ID:RVFta2Wj0
>>796
判る判るw
空気が読めないうちに2chに来ちゃ駄目だよな
まずヤフー辺りで3年ROMって
2chで5年ROMって・・・w
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:38:03 ID:MrBDM3FO0
なにこの糞のような流れ

宮崎人馬鹿ばっかりだね。早く出て行きたい
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:54:50 ID:RVFta2Wj0
>>798
え?まだ宮崎に居るの?www
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:14:35 ID:i2+pEZzq0
>>798
やめとけ。お前のバカを他県に感染させるこたない。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:54:16 ID:zhsX1bLzO
なんだよぉ…
宮崎は県土全体が
馬鹿隔離施設なのかよぉ…

ある意味、スゴす……
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:55:00 ID:e0fqsG2R0
チッ・・・
どいつもこいつもコケにしやがってからに
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:36:29 ID:D8OHJbep0
宮崎のキーワードはこれです。

フェニックス、宮崎空港、南バイパス、フェニックスリゾート破綻、外資買収、
リップルウッド、赤字交通、チキン南蛮、コールセンター、ピーマン、楠並木、
東九州自動車道、そのまんま東、西都原古墳群、6期長期腐敗県政、冷汁、
貝塚航路、富士通日立PD、杉、旭化成、天孫降臨、イオン、牟田町、神楽、
黒霧島、一ツ葉有料道路、前浜旅館、野生馬、小沢長官、高千穂峡つゆ、鶏、
ツキノワグマ目撃、パチンコ、照葉樹林、20度焼酎、国道10号線、駐車場、
観光ホテル、下阿蘇ビーチ、皇宮屋、自民党分裂、郊外化、佐藤棟良、百済、
砂浜後退、トムワトソン、無人販売、無人駅、本社売却、SNA、F15戦闘機、
ほたて貝型古墳、3,300円、大分、咲夜姫、堀切峠、西臼杵支庁、京浜航路、
高千穂峰、地鶏炭火焼、廃墟ホテル、綾ワイン
804宮崎在住博多人:2006/06/07(水) 21:31:11 ID:n9Bscqrs0
大淀川を境に北が大分、南が鹿児島に吸収されたほうがいい
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:40:32 ID:iuC4CXtH0
大淀川の西に住んでる俺はどっちなんだ?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:58:08 ID:ItA4echT0
大淀川の中州に住んでる俺はどっち?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:25:58 ID:zhsX1bLzO

宮崎みーんな北朝鮮の飛び地だろ…
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:35:33 ID:ItA4echT0
博多人の煽りが一層苛烈になってきたな
何かあったの?
809保守:2006/06/08(木) 00:20:35 ID:kdwyKyWJ0
5月1日現在推計人口

宮崎市367,010 都城市170,482 延岡市129,573 日向市63,235 日南市43,968
小林市40,919 西都市33,860 清武町28,786 三股町24,580 えびの市23,302
高鍋町22,448 串間市21,869 国富町21,560
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:45:11 ID:zlPMXd7P0
賑わっとるようだね♪
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:19:14 ID:lIP3lvAN0
>>806
丸島?
あそこには猿が住んでるらしいけど本当かなぁ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:18:45 ID:P4x4q+jK0
別に街の規模なんかで他県が羨ましいなんて考えたことはないが、正直温泉だけは羨ましい。
別府、湯布院、黒川、霧島など有名どころから一軒湯まで。
観光地として抜きんでることが出来ただろうにのう。
尾鈴山あたりが活火山にならんじゃろうか。JA児湯にはdでもない話だが。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:15:30 ID:vibf9ZTNO
温泉は いっぱいあるやん!
ただ 歴史と風情がない。
農作業済んだ後に行く健康ランドみたいな施設ばっかりだからな…
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:05:37 ID:1rghmRGk0
自然の露天風呂がいいな。
人工ばかりでツマラン。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:21:14 ID:vibf9ZTNO
露天風呂でも人工だろが!w
数少なく原なんかで自然な涌き水(湯)が溜まるとしても土手を固めるとか
必ず人の手は入ってるワケで…
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:30:30 ID:1rghmRGk0
人の手入ってても自然に近ければいいよ。
室内大浴場コーナー、天然石とコンクリートの露天コーナー、みたいなのばっかり。
近場でどっかないものかな。
知らないだけか。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:45:20 ID:vibf9ZTNO
霧島はそれなりに風情あるやろ?
ま、県境越えて鹿児島ばかりだがな、雰囲気いいのは…
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:28:50 ID:EDqAjQaT0
東京からの転勤者と色々話していた。宮崎に来て大変でしょうと。

彼は言った。

誰からもそう言われますが、東京の人間みんながみんな、TVで出てるような
生活してるわけじゃないし、こんな職業だったら平日は終電で、
週末はぐったりで出かけられない。僕なんかは学生時代も、勉強が忙しくて
あまり遊んでいられなかった。さすがにTVのことは驚いたが、暇な主婦じゃあるまいし
TVばかり見てるわけじゃないから、別に構わない。それよりも、昼頃からゴルフにいけたり
海にいけたり、サンダル履きでぶらぶら歩いていたら適当な自然があるし、
勧められたから会社には車で来てるけど、自転車でもなんだったら歩いても大丈夫そうだし、
あとはラーメンに慣れたら、一生うまくやっていけそうだと。

宮崎の人は(というか)地方の人はやたら地元を卑下しますよね、と。
そりゃ、飛行機がなくなればやばいとは思うけど…と締め括った。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:33:19 ID:NjbNbfMC0
ラーメンに慣れないのかな?
あっさり醤油ラーメンばかり食べてたら豚骨ラーメンは濃すぎるのかな。
普通の豚骨で濃いと言ってたら風○軒のはどう思うんだろ。
風○軒のは好きですけど。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:07:11 ID:s7oYr1hC0
>サンダル履きでぶらぶら歩いていたら適当な自然がある

外れに住むとして、ぶらぶら歩くくらいであるのは田んぼくらいしかないと思う。
阿波岐原とか塩路とかならぶらぶら歩けば松林とか海とかあるけど、そこだと
歩いて通勤はもちろん自転車で通勤てのもツライな。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:20:09 ID:271C1oNxO
》818
>TVで出てるような生活
>TVで出てるような生活
>TVで出てるような生活
>TVで出てるような生活
>TVで出てるような生活
wwwww
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:33:10 ID:eE0FuGi30
民放2局クソ田舎
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:52:45 ID:znWW3lQ10
まあ老後を過ごすには最高のとこだな。

しかし芝居や演劇見る癖がついている人や
買い物楽しみたい人には辛いけど。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:25:18 ID:076P5ke10
>>820
宮崎レベルだと、どんな所でも自然に感じてしまえるんじゃ?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 09:16:46 ID:2yOo0jBu0
旅行者アンケートを見ても自然、温泉、食事だからな。
たまゆら温泉じゃ風情も何もないしな。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:42:33 ID:6dKMmpLA0
冷汁の時期になったなぁ。明日、ばあちゃんに作ってもらおっと。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:12:02 ID:7Cytq4OSO
宮崎の新名物、
小林市とんかつの店「さんまるこ亭」の爪楊枝!
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:32:15 ID:5tv74QWi0
宮崎の夏そうめん(揖保の糸+高千穂峡つゆ)と冷汁の夏
>>827
どんな爪楊枝なの?
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:48:09 ID:B2f/XnTj0
高千穂峡つゆ甘すぎ
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:51:05 ID:E4xzGRMZ0
>>820
田んぼの側の農道をブラブラ歩くのも結構気持ちいいよ。
今からの季節は農薬撒きまくるから早朝は避けた方が良いけどね
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:13:02 ID:tdQbFHoQ0
農薬のあの臭いは独特ですな。
ただの田んぼも早朝や夕方は風情があってなんかよさげです。
宮崎市は市街化区域と市街化調整区域の区分がうまくいっているように感じますな。
田畑全く無しの住宅地からいきなり見渡す限りの田んぼ。
目で見て区分の境がはっきり分かります。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:01:02 ID:MyaeUxf90
JAC宮崎・高知線 来年1月廃止へ
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2006061011
 日本航空(JAL)グループの日本エアコミューター(JAC、本社鹿児島県霧島市、
資本金3億円、長束●=隆の生の上に一=由社長)が宮崎―高知線を廃止することが
9日、分かった。廃止予定日は来年1月9日。今月末に国土交通省へ届け出る。
 廃止されれば、本県と四国を結ぶ航空路線はなくなる。JACは「搭乗率が伸び悩み、
採算が確保できない」と説明している。
 宮崎―高知線は1966(昭和41)年10月に全日空(ANA)が開設した。その後、
エアーニッポン(ANK)が引き継ぎ、98年10月に撤退。JALグループのジェイ・エア
(J―AIR)が就航し、2005年10月にJACへ移管された。
 同路線の搭乗率は減少傾向をたどり、05年度は47・7%。01年度の68・0%から
20ポイントも減少している。JACは移管時に、運航機を50人乗りから36人乗りへ
小型化したが、05年3月までの平均搭乗率は53・6%にとどまっている。
 同路線は毎日1往復。国交省の調査では03年度の利用形態は仕事50・0%、
私用22・2%、観光11・1%などで、私用の割合が高いのが特徴。高知県から
本県に移り住んできた人が多く、帰省利用につながっていると考えられている。
 本県と高知県ではこれまで、路線廃止への危機感から利用促進キャンペーンや
相互交流などに官民一体となって取り組んできた。安藤知事は「非常に残念。
今後とも高知県や民間団体と一体となって粘り強く路線継続が図られるよう
努力していく」とJAL本社などへの要望を続ける考えを示した。
 JAC総務部は「ご利用、ご支援に心より感謝申し上げる。やむを得ず廃止するが、
ご理解をいただきたい」と燃料価格の高騰など厳しい経営環境への理解を求めた。
JACは昨年2月にも宮崎・長崎、松山、岡山線を廃止している。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:07:05 ID:G6KVDozB0
高知線廃止絶対反対!
搭乗率53%で廃止なのは航空会社が糞だから。
燃料価格が一定の水準に戻るまで県が支援すべき。
結局外資に叩き売ったシーガイア支援に比べて万倍正当性があるし県民の納得も得られると思う。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:10:50 ID:G6KVDozB0
空路は陸の孤島宮崎の生命線。
SNAに代わっていただくというのはどうだろうか。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:10:20 ID:Gp2Zcx630
日本航空、高知・宮崎線を来年1月で廃止

日本航空は、グループの日本エアコミューターが運航している高知・宮崎線を
2007年1月8日の運航を最後に廃止すると高知県に通知した。過去3年間の利用率が
40%台で推移、採算ラインといわれる60%を大きく割り込んでいた。
高知県ではフェリー会社の航路廃止が相次いでおり、高知・宮崎線の廃止は痛手となりそうだ。

高知・宮崎線は1966年の開設で、最も利用者の多かった95年には5万人弱が利用。
しかし2003―05年度は利用人員が約1万4000―1万6000人で推移し、採算が
とれていなかった。利用率は44―47.7%だった。

橋本大二郎知事は「宮崎県と協力して利用促進の取り組みをしていただけに、
廃止決定は大変残念。経済界と連携して再開への道を探りたい」と話している。

高知空港発の航路としては01年以降、札幌線、広島西線、関西空港線が廃止になったが、
関西空港線は6月に復活した。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:02:50 ID:7Cytq4OSO
宮崎〜高知 みたいな極貧の地同士を結んで どうしよってんだ?
不幸が伝染しそうな便だなw
機体さえも腐りそうw
腐敗物放置も回りの迷惑だし
廃止も当たり前だなw
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:17:01 ID:xTylaMuT0
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:41:29 ID:0YWz7Gm00
宮崎から東京の上場企業にも就職は可能。
でもいきなりかなりの田舎に配属されたりすることもあります。
宮崎と同程度か下手すれば宮崎以上の田舎に。
○○に就職できたと喜んでいたんですが。
頑張るしかないですね。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:49:44 ID:PzRf72XgO
宮崎以上の田舎って ドコさ?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:00:22 ID:0YWz7Gm00
いらん争いを生むつもりはないので言えません。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:55:57 ID:Rm0/O16eO
宮崎以上の田舎は日本にありません
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:08:33 ID:LGpAQUAK0
廃屋無くせばいいのにね
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:23:43 ID:ts98Pcjx0
宮崎ローカルの天気予報では、県4分地域ごとの天気と、
東京・大阪・福岡・大分・熊本・鹿児島と高知の天気があった覚えがある。
今は変わっているかもしれないが。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:54:45 ID:XadAfvXI0
宮崎を馬鹿にして喜んでるやつら特に>>836
宮崎には宮崎の事情というものがあるのだよ。
知らないのだろうが高知線などは固定需要がありなくなると困る人が必ずいる。
ほっといて貰いたいものだな。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:29:23 ID:Rm0/O16eO
高知線と京浜航路、どっちが大事?
バカばかり。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:39:48 ID:XadAfvXI0
バカはお前だろう。
なぜ京浜航路が出てくるんだ?
高知線について一言言っただけだ。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:42:17 ID:PzRf72XgO
馬鹿か?
ならば、その僅かな「固定客」のために
また県民の血税入れて不採算路線を確保しようって言うのか?
848☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/06/11(日) 23:44:42 ID:thZHrPWgO
うちの会社の高知出身の社員も高知へ帰省する時に宮崎空港を使っていたようです…。廃線になったら痛いですよね…。

しかし、>>836のような差別的書き込みはやめるべきですな。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:47:43 ID:PzRf72XgO
かごんま人 うるさい

よそまでオナニーしにくんな!
850☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/06/11(日) 23:53:13 ID:thZHrPWgO
なんと心の狭いお方…。。。(〃_ _)σ‖
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:54:10 ID:XadAfvXI0
>>848
県外客のためにも県には路線維持に頑張ってもらわねばと思う。
もし高知線がなくなったら四国との直接連絡は途絶える。
福岡へ行ってそこから行くのか、大回り瀬戸大橋経由で行くのか。
時間的にも経費的にも大幅な損失。
>>847
固定客の利便性が大幅に低下することを避けねばというのもあるが、
正直宮崎全体の漠然とした何かが小さくなることへの恐れ、みたいなものもある。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:54:29 ID:Hvsvndoq0
>>848
おまえ、自県のスレで携帯写メの無差別貼り付けで
嫌われたばっかりだろ。上から目線で見てる場合か、ボケ。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:55:47 ID:PzRf72XgO
はいはい

クロブタ臭いから
とっとと出てけ かごんま人
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:00:13 ID:m7xKA8QO0
お前ら意味不明で小さいこと言いすぎだ。
855☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/06/12(月) 00:00:14 ID:jvmu6EqqO
>>851
あとは、大分から船で愛媛まで渡るかですね(´・ω・`)

>>852
自県スレではなく、あそこは私の隔離スレ(雑談スレ)ですが…

私が将軍タソに頼んで立ててもらった私の隔離スレで写真貼って何が悪いのですかね?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:01:40 ID:hNmu2/jg0
>>855

おまえ人様の県で恥晒すな・・・とっとと謝って消えろ。
すみませんでした、皆さん。。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:04:38 ID:m7xKA8QO0
テンプレにも自由にレス どぞ ってあったし
☆かすたどん ◆KASUTACv9Iがなぜこんなに言われるのか意味不明。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:06:12 ID:D/ui+x7JO
845がいうとおり
もし、税金投入して救うとするなら
絶対的に京浜航路。

地域に与える経済的波及が違いすぎる…
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:08:22 ID:RiGrkKpj0
>>857
俺は一部の鹿児島人から異常に嫌われるのも
わかる気がする。なんでもかんでもズケズケ土足で入ってきすぎ。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:15:36 ID:m7xKA8QO0
詳しくは分からん。
ここでは友好的なレスしてくれたのにいきなりこれで可哀想だと。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:16:56 ID:D/ui+x7JO
かすた、
おまえ あれだな…

悪徳宗教の壺の押し売りみたいなヤツやな…

御利益ある良い壷ですよ〜 と、
無理から押し売りや勧誘しといて
こっちが キッパリ断ると
天罰が下るぞ とか
不幸になるぞ とか
捨てぜりふ吐く椰子…
862☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/06/12(月) 00:21:04 ID:jvmu6EqqO
>>860
詳しくはSun Marine Stadium Miyazaki氏にでも聞いてみてください(笑)

しかし、友好的なレスをしたつもりなのは事実…。貴方様みたいに分かってくれる方がいらっしゃればそれで良いですよ♪
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:24:22 ID:m7xKA8QO0
>>861
なぜ>>848>>855からそこまで言う。
鹿児島スレを全部見たわけではないので分からないが少なくともここでは何も悪意はないだろうが。
お前がおかしい。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:27:10 ID:hNmu2/jg0
>>862

いいから迷惑かけるなって。
850で挑発的な書き込みしていながら
都合の悪いことは見えないんだから、この人は。。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:31:24 ID:D/ui+x7JO
>自県スレではなく、あそこは私の隔離スレ(雑談スレ)ですが…

↑お国板に自己スレたてて臆面もなくそれを自慢する愚かさ、厚かましさ。


>私が将軍タソに頼んで立ててもらった私の隔離スレで写真貼って何が悪いのですかね?

↑もはや精神障害者の論理…
ほんとにインチキ宗教団体みたいw
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:41:13 ID:D/ui+x7JO

大金叩いて壷買っちゃう椰子…w 》863
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:52:56 ID:m7xKA8QO0
お前はさっきから何意味不明なことを言ってるんだ
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:59:50 ID:D/ui+x7JO
なんか場慣れしてない変なジジイが紛れこんでるなw
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:00:41 ID:BjK+bGLR0
つい最近、熊本スレ荒れてたけどあれも福岡人がやってんの?
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:15:47 ID:gtyeQMlPO
地震だ〜
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:36:07 ID:XUsVpBp50
少し揺れておさまって、小刻みに揺れて大きく揺れた。
最後のとこはだんだん強くなってたからどこまで大きくなるか怖かった
けど大したことなかったね。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:56:49 ID:trf1a0Dz0
>>869
熊本スレは知らない。
きのうの荒れようは宮崎在住博多人(宮崎市大塚町在住)の犯行。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:07:02 ID:D/ui+x7JO
自ら騙る偽物の在宮崎博多人は大塚なのか?w
本物は違うとこに住んでるぞw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:06:20 ID:D/ui+x7JO
宮崎は なーんでも知ったかぶりやなw

事情通ぶって暴露する時さえ 知性がない

要するに 人間の程度が低いw
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:16:25 ID:kbKajxgp0
高知行きには2回乗ったことあり。
高松だけに行ったときと四国旅行で。
なくならんように>燃料価格が一定の水準に戻るまで
期間限定で支援希望。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:19:46 ID:kbKajxgp0
>>874の書き込みに知性があるのかw
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:43:24 ID:jicoGNJV0
>>874
全てお前に当てはまるじゃないか。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/12(月) 16:02:12 ID:2R1cQLka0
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:56:42 ID:D/ui+x7JO
支援支援って…
俺の税金を高知便などに使ってくれるな!

たしか セスナのチャーター便で 今の運賃と そう変わらぬ料金で飛んでくれる会社が出来たはずだぞ。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:11:59 ID:e4Jieut70
宮崎塵の分際で目上の鹿児島人に迷惑かけんな土人共
九州で一番寂れてる分際で
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:26:01 ID:hNmu2/jg0
>>880

帰るぞ、恥さらしの郡部の芋が。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:57:35 ID:e4Jieut70
>>881
土人乙。郡部とか言ってる時点でかごんま人丸出しwwww
誰からも相手にされない排他的な田舎モンw芋食って寝ろ基地外ニート爺ww
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:15:01 ID:1bWCLG8f0
>>880>>882
鹿児島が目上だと言ったり芋と言ったり何がしたいの?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:55:54 ID:hNmu2/jg0
>>883

リアル小学生か30過ぎの鬱憤晴らし基地外でつよ。
相手すると延々粘着されますからこのへんでやめましょう。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:44:32 ID:V0YAsPl20
>>878
佐賀>>>>宮崎
宮崎駅前ショボス
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:51:29 ID:wDOgo8eE0
宮崎駅は本当にしょぼい・・・
おもちゃみたい。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:56:42 ID:5H3beq+v0
>>886
せめて足場組んでる建築中の建物くらい言ってほしい
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:01:19 ID:rFQRGKGg0
ほんとにおもちゃみたいな外観
黄色と青の色といい足場みたいな形といい積み木か何かの
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:10:22 ID:T8E0KMJ/0
>>886.888
おまいらのDNA配列よか複雑でましじゃないのか?
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:11:43 ID:wP9IdI98O
日本が負けたのは
キャンプ地宮崎のせい…
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:16:23 ID:rFQRGKGg0
きのうからなんかやたら挑発的な態度だよね宮崎人
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:24:24 ID:ZKeaXrOc0
熊本スレでは
701 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/12(月) 21:15:51 ID:e4Jieut70
土人くまんこ塵のオナニースレです。暖かく見守ってやってください。

ここでは >>880 >>882 の様に鹿児島を持ち上げたり貶めたり。

熊本荒らしの久留米人(熊本のソープでトラウマ経験有り)が荒らしているだけだよ。
ちなみにID:e4Jieut70=ID:rFQRGKGg0だろうな。
あまり関わるとしつこいよ、こいつ本物だから。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:30:02 ID:pmUci2tT0
>>891
よだきーやらてげてげがうつったかな?
宮崎駅はアメリカ人建築家の設計と聞いた。
上下別改札なのも。
そこまで設計してもらわなくてよかったのに・・・。
894みやぢきじん:2006/06/13(火) 00:36:34 ID:wP9IdI98O
>889
DNAってなあにだよぅ?
DQNのおともだちかぁ?

>891
>きのうからなんかやたら挑発的な態度だよね宮崎人

「挑発的」

なんてよむのか?
ふりがな つけんと わからんやろが ふつー

宮崎では 人様に新切にしよう県見ん運働やってるから ちゃんとふりがなつけるのが例疑だぞぉ

他の県人は れーぎしらず↓
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:44:02 ID:pmUci2tT0
人様に親切にしよう県民運働?
何それ
896みやぢきじん:2006/06/13(火) 00:51:58 ID:wP9IdI98O
このヒケンミンが↑
安藤首席が押し進めておられる運転だ!
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:26:08 ID:/ZQn+lWJ0
【宮崎在住博多人】
博多に生まれ育ち現在宮崎市赤江のアパート在住
大淀川以南地区に分譲マンション希望
職業土木建設業営業or保険屋
職業柄山間部の土砂崩れ現場や村役場まで出かける
信条:煽ることで本音を出す
宮崎県他県問わず常に煽り口調
コテ雑談スレッドに異常な敵対心
悪徳宗教団体と言い切る
イオンとイオンに行く宮崎人を馬鹿にしつつも出かける矛盾っぷり
コテハンの宮崎在住博多人(良識人)とは別人
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:49:29 ID:wP9IdI98O
897=コテハン宮崎在住博多人w
みずから良識人と書くなんて実にわかりやすいw
いつものこの時間だしw

899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:01:02 ID:cN4mMo1P0
ID:ZKeaXrOc0
この基地外他スレでも泣きべそかきながらコピペしてるぞwww
これだから粘着負け犬田舎モンは困るww
雑魚の分際でID変えて自演して粘着して顔真っ赤にして逆上して煽ってくるショボイ荒らしww
このスレでも鹿児島人煽ってんのこいつ(ID:D/ui+x7JO=ID:hNmu2/jg0=ID:ZKeaXrOc0)
お前みたいな社会の塵は人に迷惑かけずにさっさと自殺しろ
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:19:59 ID:/iuK8BxQ0
>>899
図星かよw
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:52:16 ID:XY258Yca0
>>ID:cN4mMo1P0

ここまでくるとなんか哀れだな。 つ 抗生物質
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:22:51 ID:C24TaTCM0
ヒント:馬鹿に飲ます薬はない
903名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/13(火) 09:53:47 ID:Ft0HFj0k0
>>887
>>888
本当に宮崎駅は遠くから見るといつも工事中だな。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:05:46 ID:GcOSuNg00
馬鹿はほっとけw
また学校から帰ってくるとくまんこくまんこ
騒ぎ出すしか能がねえ帰宅部ガキんちょなんだから。
田舎のガキは始末が悪い罠・・・・・
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:10:44 ID:Sc2u0e5i0
駅ビルは建たないのか?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:39:14 ID:wP9IdI98O
宮崎は 鉄道が意味を持ってないから
駅も駅前も 意味を持たない
寂れてて 当たり前だ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:17:40 ID:rU2E0lTv0
そうそう。
移動が電車が主だから駅前が一番栄えてるとことは違うよ。
普通電車に乗ることはない。
福岡行くとしても電車には乗らない。。。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:26:25 ID:C24TaTCM0
例えば、駅ビルでソコソコのデパートが入るとする。
その隣には、バスターミナルがありバス会社資本のソコソコのデパートがあったりしたら、
駅前商店街・若草通りなんかももちっとどうにかなったかもと思ったが、
駅の東西は、立体化前は行きづらかったし、発展性はなかったか。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:31:17 ID:rU2E0lTv0
駅前にそういうものがあれば人が人を呼んで駅前が中心部になっていたかも?
線路が高架になる前は(今でもそうだけど今よりずっと)駅の東は別世界だった。
910宮崎在住博多人:2006/06/14(水) 00:04:14 ID:vpPubr2W0
宮崎にはイオンがあるから、駅前が発展しなくてもいいだろうよww
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:14:41 ID:us/3NAwz0
駅の周辺はマンションだらけだね。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:25:49 ID:77cie0Dd0
今後5年。宮崎で建設される大型ビルはマンションのみです。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:03:34 ID:M50hA7aaO
今年三年で就活はじめる一橋大生だけどよいしょくありますか?市内の実家にすんでこっちの彼女つれてってまたり暮らしたいです

まあ実際問題ついてこない公算たかいですが、みやざきのリーマンて、宮銀とかどれくらいもらえるんでしょうか?
みずほ銀行とか大手はいって宮崎勤務きぼうしたほうが生活はらくですかね
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:12:27 ID:hOleaXMw0
黒い軍団いっきょうですか?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 03:18:28 ID:hOleaXMw0
ヤマパン小平工場のバイトはまだありますか?
深夜だと1日1万2000円だったんですけど今もあるのかな〜?
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:03:02 ID:52/PXUG20
>>900
はぁ?頭大丈夫か池沼?

>>901
自己紹介か豚人かごんまww

>>902
ヒントの意味分かって言ってるのか?基地外中卒ニート

>>904
ド田舎くまんこの土人が何言ってんだよw
土人くまんこの部落出身のお前が何言っても説得力がないんだよバーカ
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:48:39 ID:pV+31wwm0
早朝から元気だな。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:38:28 ID:77cie0Dd0
5月病引きづってんだろ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/14(水) 11:34:40 ID:KwmdclRB0
他県ではこんなことやってる見たいだけど、宮崎市もやってるのかね?

過去最高 大分市中心部の共通駐車券事業 昨年度利用は33万枚
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1150210800=115024760328364=1
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:04:00 ID:OlqF/X7b0
>913
そんな文章書くような奴はいくら一橋出ててもバイトかせいぜいDQN中小企業が
関の山なんじゃないか?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:54:32 ID:Q1+S8rbJ0
>>920
いくらなんでも釣られ過ぎだろ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:25:16 ID:hjeBBL6M0
>>913

宮崎に大手企業がいくつあると思ってるのか小一時間問いただしたい…(苦笑)

ちなみに特に銀行は転勤はしょっちゅうあるので宮崎限定で職探しならみずほは無理
(宮銀ですら他府県に飛ばされる可能性あり)般職でおkなら大丈夫

初任給は銀行はどこも同じなのでググったらよか
その後は当たり前だが企業や能力により延び幅は違う
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:22:00 ID:df94hii3O
>>913
DELLでいんじゃね?www
924名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 12:32:32 ID:IKTwxdxN0
google earth 4bata版もう見ました?
九州地区の精密衛星地図も充実してきました。
ただ残念ながら宮崎地区は従来通りです。
早くバージョンアップして欲しいです。
http://earth.google.com/download-earth.html

925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:13:37 ID:+BqdG2hk0
超大手派遣受け入れ企業のDELLでございまーす。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/15(木) 20:49:36 ID:k+1wT0PD0
SNA28億円赤字 3月期決算
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2006061513
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:02:00 ID:TiaaDUC9O
長崎〜東京便の赤字のために
宮崎県民の血税が、また…
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:50:28 ID:9m/7LPDy0
SNA搭乗率
宮崎−東京 63.8%
熊本−東京 54.7%
長崎−東京 49.0%
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:57:11 ID:Zw8VP2IR0
SNA長崎−羽田線を運行しなければオリエンタルブリッジ
の長崎−宮崎線もなかったので悪くは言えないけどね。その
代わりにもう1つの候補の大分−羽田線がなくなったらしい
けど仮に運行しても長崎より搭乗率は低いんではないかと。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:50:17 ID:07BfGSC+0
大体、長崎−宮崎線なんて必要なんかな。九州内は福岡便がありゃいいんじゃねえのか?
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:57:51 ID:wDSE425O0
悪くは言えない。
長崎に言わせれば勝手に就航しといてそんなこと言うならとっとと引き揚げろ、て感じかな?
49%は批判の現われなんじゃないかな・・・と。
欠航率の高さをなんとかしてくれないと仕事には?
宮崎−高知の話になってたけど県は支援をする考えがあるのだろうか。
さすがにSNAは支援せざるを得ないだろうけど。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:55:57 ID:P3uJZ02v0
SNAの長崎線開設は長崎県側の熱心な誘致が有ったからこそなんだけど。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:38:52 ID:3wnB2Iu70
長崎線は小さくて乗り心地悪いだろうと思ってたら意外と快適らしい。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい:2006/06/16(金) 13:30:51 ID:Ot6/A1LV0
宮崎はこんなニュースばっかり。
景気のいい話はないのかな?

西武HD、2ゴルフ場売却 生駒高原と日向
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2006061611

一方大分では
双葉産業が立地表明 ダイハツ車体向けシート表皮など生産
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1150383600=115041846413667=1
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:00:15 ID:P3uJZ02v0
旭化成メディカル、延岡に人工腎臓組立工場を新設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000142-jij-biz
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:57:39 ID:ngzkL6FM0
高知便や長崎便のために県民の税金使うって、
あんたら、ほんとに許せるの???
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:16:07 ID:Q0wLirsv0
高知便に拘る必要はないのでは?
あえて残すなら四国便という考え方で「高松便」に変更したほうが良いの
ではないだろうか。
高松なら四国最大の都市圏人口&四国到着後の交通の利便性・・ETC
何かにつけて有利かと思う。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:31:36 ID:ngzkL6FM0
高松から見れば、関西でさえ至近。宮崎などいらない。
四国の南部(高知)も不便なので
不便地と不便地が傷の舐め合いでくっついたのが宮崎高知便。

939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:35:19 ID:pDphO5mj0
宮崎交通当期純利益4億3800万円
債務超過状態解消!
これだけの期間で黒字化成功!
さすが宮崎交通!
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:18:44 ID:TiaaDUC9O
さすが宮崎交通???

宮交こそが宮崎の癌だと
ちゃんとみんな知っている。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:48:47 ID:g7psS5hBO
宮交が県北にした仕打ちは忘れませんヨ…
未来永劫ね…ククク
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:07:57 ID:TLmUHFiR0
すぐ忘れるでしょ?
近所にまだ廃止されてない路線があるけど、1人か2人しか乗ってないバスを見て
「廃止したいのになかなかできないんだろうな」とは思っても仕打ちとか考えられないね。
宮交はボランティア団体じゃないってね。
ボランティア的なところも当然あるべきだけど。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:04:35 ID:UldAkwEsO
宮交、県北の路線廃止はしかたないでしょ。
実際、利用してるのは高校生くらいだろう?
トロッコ鉄道にしても、すぐに廃線だろうね。
みんな自分で車持ってるだろうし、実際乗りもしない人達が廃止に反対したって仕方ないよ。
需要と供給のバランスが合ってないんだよ。
廃止に反対ならみんな宮交を利用しなきゃ。
宮交は企業であって、非営利団体ではないんだよ。ボランティアを求めるんなら、延岡市、日向市に頼んだ方がいいんじゃないかな。
あっ、そうなると、税金がどうのこうの言う奴があらわれるか…。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:30:01 ID:t4issYK70
中高の時は街に行くのによくバス乗ってた。
けど免許とってから乗ったのは空港に誰も迎えに来てくれなかった1回だけです。
空港線に乗ったのもそのときだけ。
ちらしの裏ですけど。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:59:04 ID:WCtZ31tS0
しかし宮日も1面にどかっと県北○路線廃止!とか載せよって・・・
しかも2回目。
精神的ダメージを与えたいのかね。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:00:58 ID:5XBFbExS0
白紙の状態ならば高松との間に路線を開設すべき。
白紙ではないが。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:13:38 ID:5XBFbExS0
ついでに、SNAは拡大路線を改めるべきである。
不採算部門からの撤退は世の潮流である。
こだわると全てを失うことになる。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:35:16 ID:3K8JZbsZO
》946=947
矛盾しとるな…
えらそうに言うが
高松路線が採算採れると思ってんのかね?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:13:30 ID:UlhKUp8e0
採算は取れんと思うが、高松線があればうどんを食いに行ってみたい
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:13:08 ID:3K8JZbsZO
なるほど…
高松には そこまでして喰いに行きたい 名物の讃岐うどんがある

しかして 宮崎は どうか?
冷汁やチキン南蛮にそこまでの魅力があるか?

宮崎は 高速も鉄道も貧弱で 陸の孤島で 恵まれていないから 客も来ない、
早く 高速作れだ 航空便数増やせ だ言うが、
結局は そんなんじゃなくて
宮崎自体に 魅力や吸引力がない。
ハードの問題じゃなくソフトの問題で宮崎は廃れてる…
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:28:28 ID:zIZskd0h0
>>950
あなたはまじめなんだね。

そんなんじゃないんだよ。うどんのために路線作れじゃなく、
路線があったら、うどん食いに行きたいと思っただけだよ。

この程度の思いなら、別に冷汁やチキン南蛮目的じゃなくても
宮崎に行きたいという理由はあるでしょ。わたしも高松便は、うどん以外だったら
金毘羅さんくらいしか思いつきませんけども。

妙に宮崎を自慢するアホたれもいるけど、あまりに自虐的になることも無いと思うんだ。
中々いいところですよ。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:16:51 ID:3K8JZbsZO
違う違う…
俺も うどんのために路線作れと言ってるんじゃないのはわかっている。

飛行機乗ってでも 高松のうどん 喰いに行ってもいいかなぁ とか
高松と言えば うどんだなぁ とか
そのくらいの想いでも
そう想起させる魅力が高松にはあるってこと。

宮崎には?
春に野球ファンが キャンプ見に行くか…とは思ってくれるかも知れない。
これはソフト作りに成功したといえるだろう。

でも普遍的な魅力「讃岐うどん」には敵わないだろし
もっともっとソフトが必要であり
ましてや 陸の孤島であることを言い訳に 思考停止させてはいけないってことだ

そんくらい わかれや
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:26:36 ID:3K8JZbsZO
ところで
新スレ(次スレ)立ったよ

↓↓

【格差】 宮崎県・市PAPT14 【社会】
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:42:41 ID:Hn8MWg1n0
>946-947はくさや応援隊のおっさんに違いない。
オレもおっさん風に言わせてもらおう。
利益を損なっても守るべき物がある。
それは信義である。
利益至上主義の流れに一石を投じたい。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:57:10 ID:3K8JZbsZO
【格差】 宮崎県・市PAPT14 【社会】

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1150542486/
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:00:21 ID:Hn8MWg1n0
乙。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:07:33 ID:zIZskd0h0
>>952
讃岐うどんも普遍的な魅力と言い得るほどのものはないと思うけどね。

そんな、瑣末なことでゴタゴタ言ってるんじゃないよ。
ただし、陸の孤島だからと言って高速だの航空便だのと言ってるヤツは
間違ってると思う。誰が言ってるのかは知らないけど。

たとえば、そういったインフラが整備されたうえで、あなたの言うソフトが
充実されたとしても、この時代集客があるとは思えんよ。
中央から遠いというハンデは致命的でしょう。例えば沖縄と同じだけの「ソフト」が
あったとしても、同点だったら宮崎は選ばれないだろうしね。

というかですね、俺はこんなことを言いたかったんではないんだ。
高松にもし航空路線があったら、うどんでも食いに
行く(行けるじゃんと思うことも含める)だろうなとおもっただけなんで。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:13:14 ID:Hn8MWg1n0
オレも思いました。
もし高松便が出来たら暇見つけて絶対行きますよ。
讃岐うどん食いに。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:17:15 ID:3K8JZbsZO
>957
あんた昔からだけど
話が矛盾しとるよ

それと あんたが 1番自虐的だw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:50:59 ID:iU2g88cY0
讃岐うどんはここ最近の一過性ブームに過ぎないんだけど。
実際、いきなり増えた客と比例してうどん屋が増えた分、
味が落ちた印象を持たれるため(当たり前ですね?)
自らを滅ぼしにかかっとる。
かつての宮崎のように。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:03:06 ID:p7Zpwzbp0
【地方経済】夏のボーナス「支給されず」2001年夏以来、最高の12.5% 宮崎[06/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150547946/
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:23:57 ID:3K8JZbsZO
>960
讃岐うどんは むかーしから名物で 老舗は むかーし から変わってないけど。
はなまる とか チェーン店はなくなるだろうけど
讃岐うどん自体はブームなんか関係ない
歴史と食文化に支えられてるから。

そこが宮崎との大きな違い

963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:31:48 ID:5Nr9q/sH0
鹿児島に黒豚のシャブシャブを食いに行きてー。
964☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/06/17(土) 22:41:57 ID:xk601HXMO
>>963
天文館の「あぢもり」「しゃぶ禅」へどぞ〜♪
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:43:26 ID:3K8JZbsZO
ほう…
地元 宮崎の はまゆうポークじゃダメなのか?
そんなに違う?
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:50:03 ID:hINC5bJp0
ID:3K8JZbsZOの博多人よ福岡の豚は何豚って言うの?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:52:33 ID:3K8JZbsZO
はぁ?
なんで 俺が 福岡の豚を知っとかんといかんのだ?

968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:27:27 ID:zIZskd0h0
>>959
お前は俺の古馴染みかよ。誰だと思ってるんだか。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:40:12 ID:iU2g88cY0
3K8JZbsZO大先生には
讃岐うどんの話題だけを今後任せるとして
皆さん宮崎のことをお話しましょう。

青島のサマーフェスティバル行く方いますか?

970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:43:12 ID:3K8JZbsZO
今年は誰だ?
青フェス
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:12:18 ID:tcnvAZTtO
俺は今から約10年前に市役所裏の河川敷祭り宮崎会場にて江頭が脱いだのを忘れない
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:01:57 ID:YOU949Q70
>>971
江頭最強と思う私としては気になります。教えて下さいませー。
>>970
調べました
宣伝なので直りんです
http://www.aoshimak-h.co.jp/information/index.cgi?k_num=1150202885&cat=inf
誰も知らない。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:23:16 ID:tcnvAZTtO
>>972
ゲストに呼ばれた江頭だった。お決まりの技を駆使するも、家族連れは完全に引いてた為、イマイチ盛り上がりに欠ける。
そこで江頭が舞台上で脱ぐ→ポリから注意が即入り一旦引っ込む→戻ってきて、ポリも主催者も関係ね〜と叫びまた脱ぐ
って感じ。当時は輝いてたよ。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:49:08 ID:p7iyRLKp0
>>973
MRTの社長が江頭を知らなかったから実現した。
もちろん当時のディレクター等は始末書wwww
暇人元気かな。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:40:25 ID:NgI5yD0eO
まあ 10年前の ゆるーい時期でも
宮崎県民には 江頭みたいなキワモノを受け入れるようなキャパシティーはなかったってことで…
宮崎らしいといえば宮崎らしいw
江頭 たしかネパールかどっかでも脱いで 国際問題っぽく なってたな…
見つけてはネパール並み?w
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:13:38 ID:6rnZsrNf0
讃岐うどんはうまい。うますぎる。
セルフサービスの安い店でもうますぎ。
あれに比べたら宮崎のうどん屋は糞レベル。
高松で出したら100円でも客来ないね。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:23:32 ID:NgI5yD0eO
おぉ…
うんこで クロアチア戦やっとるやん!
知らずにケーブルでKBC見てたよ…
やっば 生の地上波だと 色味が濃くて 綺麗に見えるね、芝の色 特に。

よっしゃあああ!!
PK止めたあああ!!!
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:55:14 ID:1RxsL4QQ0
引き分けだったな・・・
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:52:04 ID:4kW0giLR0
讃岐うどんばかり食ってると宮崎のうどんが食いたくなるよ。
多分。
確かに讃岐うどんはうまいけど宮崎でもうまい店あるじゃん。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:59:40 ID:vwNI2HfG0
江頭を次期知事に!
あの実行力は安藤やそのまんま東が対抗できるレベルではない!!
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 14:00:36 ID:IFIXZRFu0
デル、宮崎カスタマーセンターを公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0619/gyokai165.htm
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:00:23 ID:tjklMrlA0
女子供に媚びない孤高の芸人である江頭2:50分先生は日本の宝である。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:10:57 ID:ZWOIeI9/0
実行力もだが着飾らない人間性には好感が持てる。
裸で県議会の堅物爺の面々と堂々議論してほしい。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:17:26 ID:nJuNa43F0
41歳・大川興業総裁・佐賀出身・九産大中退。カンペキじゃないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E9%A0%AD2:50
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:24:06 ID:xx6OWuSoO
へえ 江頭は総裁になったのか?
大川総裁はどうした??
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:31:51 ID:XshHPUJFO
ワロスw
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:32:30 ID:xx6OWuSoO
江頭に飫肥の寿太郎の銅像の前で
「ポーツマス!ポーツマス!!」をやってほしいなw
歴史的に意義ありそw
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:14:38 ID:208CLc7b0
江頭2:50を知事に?
宮崎人はアホ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:35:33 ID:qOk1nbuF0
ネタを
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:50:59 ID:zNCVnuc/0
真に
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:08:42 ID:M66njruU0
受ける>>988がアホ
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:04:55 ID:/y6PSGoF0
本気でそのまんま東を知事に担ごうとするアフォがいる県
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:39:00 ID:qOk1nbuF0
またネタを
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:39:41 ID:4nRqgJJL0
真に
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:32:04 ID:QEjX9kGiO
もうすぐ1000
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:54:12 ID:zed+s2lq0
受ける>>992がアホ
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:28:54 ID:jcnaVjztO
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:01:44 ID:742Qlf2V0
江頭は本当にただのネタだが東は全くのネタとも言い切れないんじゃないのか
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:08:32 ID:pZIKju/c0
そんな訳で1000アシストを。。。。
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:11:35 ID:lp9+y7KIO
1000げと♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。