■札幌、仙台、広島、福岡■vol113〜捲土重来〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
870EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/04/06(木) 06:13:01 ID:cs47wReW0
《1987-2006 これまでの流れ》 北九州市は 「 1つの単位の都市 」 を体現し始めた

2006年3月16日(木)に開港した新北九州空港は ” 快進撃 ” を果たし、都市間競争における 「 切札 」
の効力を発揮し始めた。一方、博多駅新ビル再開発を巡る攻防戦では 「 人脈戦 」 に敗北した。

トータルで見ると、すべてを投げうって新北のみに一点集中した結果、「 名誉の負傷 」 を伴い、失うモノは
多かったが本命のみは果たせたワケで、現状ではこれ以上を望んでも 「 時期尚早 」 と言うコトにもなる。
- - - - - - - - - -

ところが、このまま立ち止まっていていいワケもなく、これからの新しいビジョンとロードマップを提示していく
必要がある。

 1.(仮)北九州都市モノレール空港線(小倉-東小倉-門司大里-新門司-新北九州空港、約23km)
 2.コムシティへのデパート誘致の早期実現化
 3.ひびきCTアクセス改善案 「 (仮)北九州都市高速6号線(響灘人工島-二島-陣原-黒崎、約7km) 」
 4.旧東小倉駅周辺地域区画整理案 「 東小倉 」 へのオフィス街と商業機能の移転
 5.西小倉〜小倉〜東小倉の連結による 「 大繁華街 」 の形成と大都市間競争の観点構築
 6.都心部における高層化と郊外型商業施設を含む低層建築の建設阻止に対する高度土地利用議論
 7.街路樹の効果的な撤去と再配置における死角の除去と街頭犯罪防止策議論の展開
 8.新門司地区における拠点構築 「 吉志恒見町 」 の近代化・高度な都市インフラ整備
 9.牧山海岸地域における再開発の青写真の早期提示の要望
10.折尾駅周辺地域整備と新駅ビルの建設 - 折尾駅新ビルに大学を誘致し、文教地区の地位を確定
11.行政区単位の意思形成と合意から駅や高速道I.C.を中心とした地域拠点単位における連携の構築
12.行政区の再編 - 地域拠点の連結による新しい意思形成の必要性の議論
----------------

「 新しいビジョンとロードマップ 」 は既に用意されている。
アトは実行するだけだ。

# Pir!=REV汚は逝ってよし。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:47:07 ID:qvlz7sah0
まともな考え。

★総合
東京>>大阪>>横浜≧名古屋>神戸≧札幌≧京都>福岡≧広島>仙台=さいたま>千葉>北九州
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:31:19 ID:SagHIWJS0
広島市は
全県庁所在地一の肥溜数で、全国一の大腸菌川が流れてて、その水を飲料水にしてて、下水の不備で海に糞垂れ流し状態で、毎年赤潮発生させてて、広島湾も太田川もヘドロまみれで、そんな衛生状態だから食中毒件数も全国一

おまけに企業の本社支店も次々撤退、それにともない社会人口減少も国内4位、去年「都市型産業」の減少率日本一と国から発表があった筋金入りの衰退都市

当然こんな↓結果になるわけです

日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:17:09 ID:+TDHN4dl0
福岡、今日は良い天気だった。。

小中高の新学期も始まり、街に活気が出てきた今日この頃、
スーパー・食品売り場とかで、1人暮らしの新入学・大学生なのか、買い物してる姿を
見かけると、『がんがれよ!!』と声を掛けたくなる。  >特に男子

自分の十数年前(東京で)の姿を見てる気分。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:26:58 ID:ZUZD2j6U0
>>873
春はすがすがしいし、気温もちょうどよく、風が吹いても気持ちい季節ですよね。
また、新しい出会いや発見があり、期待と不安が混ざった気持ちになる季節でもあり、
なんかいいですよねぇ。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:13:26 ID:gJ96ZZ340
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:56:20 ID:NKIoaDegO
西日本新聞って印刷機古いの?
カラー写真は北海道新聞>河北新報>>>>西日本新聞だった
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:07:59 ID:To2CnTDnO
札幌6日現在の積雪


14cm(^Д^)m9プギャー

野蛮な北海土人可哀相wwwぷ
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:23:10 ID:o/h1d9/uO
仙台人は、死にくたばれ。口出す権利も無いくせに大都会札幌に口出すな。
アフォ猿(仙台人)なんか絶滅しろ。アフォ猿(仙台人)は、二度と他都市に口出すな。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:39:08 ID:Qygomx2fO
チョンコロ ホロン部の資料で仙台ダシにしてるだけだってば…
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:24:13 ID:To2CnTDnO
こんばんは


クソ田舎札幌野蛮土人
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:39:16 ID:Qygomx2fO
こんばんわ


基地外大国半島部落民
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:41:23 ID:N57BrBJk0
広島駅新幹線口 「米系ホテルチェーン」進出
http://www.htv.ne.jp/news/hiroshima/real/060406-05.ram
広島桜だより(4) 江田島・術科学校の桜
http://www.htv.ne.jp/news/hiroshima/real/060406-06.ram
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:49:01 ID:4qdZSQaK0
咲き乱れる桜を見てつくづく思う。札(極寒都市)幌に生まれなくてよかったと
884東京都民:2006/04/06(木) 21:00:29 ID:eaw5CUDY0
仙台も札幌もすばらしい都市だ!好きです。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:02:56 ID:4qdZSQaK0
やっぱ福岡が最高
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:10:40 ID:/mSFuNpW0
>>874
同時に何か始めなきゃ・・・・と訳も無く焦る季節ですな。



余談。
札幌、雪積もってるんだって!?


信じられんなw
こちら福岡は日中は18度前後、桜も満開過ぎて散り始めてるってのに。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:14:31 ID:Z+v/5Y4/0
散る桜、残る桜も散る桜

それでいいじゃないか
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:31:17 ID:Qygomx2fO
沖縄にすれば福岡さえも信じられん
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:32:56 ID:tO5U9x2G0
雪かきに追われる野蛮土人(^Д^)m9プギャー
あんな極寒の流刑地に生まれなくてつくずく良かった
ま、せいぜい寒さに耐えながら雪かき頑張ってください、プッ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:33:00 ID:7qVZjegX0
博多駅の再開発のことなんだけどさ、
今の井筒屋からどのくらい売り場面積が増えるの?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:35:14 ID:Qygomx2fO
さあ、じきに寒さより醜い酷暑ですよwww
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:35:37 ID:UzFYS0G00
札幌とてあと一月もすれば桜は咲くわけだが
福岡が渇水と台風と熱帯夜で苦しむ中札幌は快適な生活が送れるわけだが

893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:36:19 ID:4qdZSQaK0
>>890
名古屋駅のホテルタワーの延床面積とほぼ同じ面積(20万平方メートル超)
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:48:33 ID:HElS0YLV0
たった数カ月でこれだけ

○岡山
・住友信託銀行と松下電器産業の合弁で去年誕生した住信・松下フィナンシャルサービスが広島から岡山に中四国支店を移転
・サッポロ飲料が広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・MEGMILKが広島支店、高松支店を廃止し岡山に中四国支店を新設
・COOPが広島の中四国支所を廃止し岡山に移転
・ローソンが中四国支社を岡山に設置

●広島
・野村不動産撤退
・丸紅撤退
・ヤマハ発動機撤退
・ヤマハボート部門撤退
・ヤマハモーターサイクル部門撤退
・PENTAX事業所撤退
・MEGMILK撤退
・日本航空広島支店撤退(ソウル便も廃止)

・住信・松下フィナンシャルサービスエリア拠点撤退
・サッポロ飲料エリア拠点撤退
・COOPエリア拠点撤退
・ローソンエリア拠点撤退
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:49:46 ID:Qygomx2fO
てかさ〜、ゆっくり見れないこの時期の桜よりGWでマッタリ見れる桜も良いもんよ。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:52:41 ID:4qdZSQaK0
年度替わりに咲くからこそ風情があるんだろ
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:54:50 ID:Qygomx2fO
年度替わりってよか卒業式だな。でも卒業式はちと早い…
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:00:45 ID:4qdZSQaK0
3月末・4月初めに桜を見ることができない寒冷地の土人どもは正直かわいそう
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:04:36 ID:Qygomx2fO
あーもうすぐ酷暑w
不潔な地域が益々不潔になってかわいそ…
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:06:49 ID:BJe+k3gF0
JR経営、2極化鮮明 3社好調、3島会社は苦戦

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(旧鉄建公団)が5日、JR東海の保有株式をすべて売却、
JRの上場3社が完全民営化した。3大都市圏を営業基盤に持つ3社の収益が安定する一方で、
JR北海道、四国、九州の「3島会社」は厳しい経営が続く。国鉄改革から20年目を迎え、
JRの経営は2極化が一段と鮮明になっている。

首都圏を中心に営業展開するJR東日本の2004年度の経常利益は、1658億円に達した。
高収益の東海道新幹線を持つJR東海は1279億円、JR西日本は743億円、経常利益を上げた。

JR東日本は、長期債務返済を優先する「守り」の経営から転換、06年度は設備投資額を
過去最高の3300億円まで増やし攻めに出る。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060405/20060405_051.shtml

北海道は東日本に、四国と九州は西日本に買収されたほうが身のためなんじゃない?
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:09:56 ID:4qdZSQaK0
教養のない奴って、福岡の夏があまり暑くないことと福岡には台風がほとんど来ないことを知らないんだよなぁ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:18:47 ID:Xwe5G6PZ0
えー一般常識でしょ
903☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/06(木) 22:22:24 ID:XQtXCnbv0
ヲッもう900いきましたか・・・・。

今度はなんにしましょうかね・・・・。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:32:31 ID:NKIoaDegO
福岡人からしたらそうでしょうな
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:49:49 ID:RZZY+am+O
土人の台風や猛暑という発言は内地に住む日本人全員を敵にまわしたことになる
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:59:47 ID:4qdZSQaK0
台風が来て一番被害を被るのは土人という罠w
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:02:56 ID:UAuJ4Ont0
北海道開発は3割削減を 首相、公務員純減で指示

小泉純一郎首相は6日、首相官邸で自民党の衛藤征士郎行政改革推進本部長と会談し、
国家公務員の5%以上純減で、国土交通省北海道開発局について「少なくとも2−3割は
必ず純減するよう党としてまとめてほしい」と指示した。
首相は官邸で記者団に「職員を増やす省もある。北海道開発局ぐらいは5%以上の大胆な
削減策を出して党が賛成するのならこれは面白い。北海道開発局の職員は外務省より多い」
と述べた。
北海道開発局の職員は約6300人で、国交省は民間委託推進や管理部門統廃合で6%
に当たる約400人の削減案を提示している。しかし政府の「行政減量・効率化有識者会議」
は削減の重点分野と位置付け、上積みを求めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000193-kyodo-pol


北海道 m9(^Д^)プギャー
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:07:57 ID:Xwe5G6PZ0
やっと北海道を切り捨てるときが来たな
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:14:31 ID:e5qY5VJy0
いやいや。逆にチャンスだよ。
官はもうあてにならないのだから、その分、民が頑張ればいいのでは?
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:18:26 ID:HJ8lRQgK0
東スポみたいな区割りで、中国地区のJRも分割すればいいんじゃね?
四国・三原から東・出雲から東→大阪管轄
三原から西・出雲から西→福岡管轄
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:23:58 ID:/kRL4XTV0
>>909

利権は全て東京が握ってるんだからさー
そもそもの競争条件が平等じゃないんだよね。

お馬鹿な首相とお馬鹿な経済学者上がりの政治屋、
そして中央マスコミには何も見えて無いんだろうけどね。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:50:43 ID:HJ8lRQgK0
ベストウエスタンホテル広島進出おめでとう
これでこの4都市には外資系がそろう。はず

札幌:シェラトン・ルネッサンス
仙台:ホリディイン
広島:ベストウエスタン
福岡:ハイアットリージェンシー・グランドハイアット
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:06:31 ID:fOYRqY/QO
>>901
関東以西はもはや酷暑だよw
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:11:36 ID:aX/7H4OR0
土人はの住んでいる蝦夷は日本から切り離すべき。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:14:35 ID:RZKYsPMq0
>>901
夏の福岡は久留米に比べても気温が2,3度低いね
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:16:20 ID:fOYRqY/QO
もしかして、そのこだわりは土人コンプぅ〜〜〜〜〜?wwwww
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:19:43 ID:0df/n/kp0
はの…。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:04:28 ID:wgQRsvB10
札幌の外資系ホテル

◆ACCOR HOTELS ノボテル札幌(中島公園)
http://www.novotelsapporo.com/index2.html

◆SHERATON シェラトンホテル札幌(新札幌)
http://www.sheraton-sapporo.com/

◆MARRIOTT HOTELS AND RESORTS ルネッサンスサッポロホテル(豊平)
http://www.rnsph.com/

◆MORGAN STANLEY_PANORAMA HOSPITALITY ラマダホテル札幌(ススキノ)
http://www.panorama-hospitality.com/
919広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg
>>855
ジョンスミス乙w

>>886
広島は今日ようやく満開らしいです。
200km程度で大して違わないかと思ってたけど随分暖かいみたいですね。