■小田原とその周辺都市を語ろう■

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:43:30 ID:DT1mpEE+0
>>167
ダイナシティの商圏は神奈川西部+静岡東部だ。
ウソだと思ったらダイナシティの駐車場を見てごらん、
沼津ナンバーと伊豆ナンバーが結構止まっているから。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:23:22 ID:Go+TGQKB0
姉妹都市やってる日光  まじきになる

欠陥住宅体験記&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場
http://www.kirifuri-books.jp/
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:27:28 ID:DzBxn7sg0
↑まいとし交流会してなかった?
日本一の自然環境破壊はまじきもいお
ゆーめーなスウェーデンハウスも日本一の欠陥住宅みたいだお
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:05:01 ID:gTUaBEjV0
姉妹都市しまいにするのも洗濯したくなるつーか
日光のやくしょは日本一かわっているんで内科医
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:08:37 ID:Wucu3qkU0
救命講習を受けたんだけど修了証明書っていつ貰えるんでしょうか
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:03:40 ID:xPnKAY7E0
沼津・三島スレが分裂したので来ました。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:24:31 ID:CJUAn0QL0
寄るな帰れ
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:34:07 ID:u+ACjHhtO
>>174
山北出身の尾崎好美選手
東京国際女子マラソン優勝記念カキコ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:54:25 ID:hnHyHdSt0
てか先週小田原に久々に行ったんだけど駅前の地下街ってやってるの?
夕方6時くらいで閉まっていたけど
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:43:55 ID:xkL6xjkP0
>>176
やってない
つぶれた
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:15:50 ID:+b4h6b9/0
ガンバレ小田原
沼津に負けるな。
179大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM :2008/12/03(水) 00:13:34 ID:XuCjpisYO
>>173
ウェルカム
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:05:35 ID:Q4/t/w+E0
大井町の(ダイソーの近くの)ボウリング場跡地
なんかちょっとした施設(ショッピングセンターとか)になりそうな広さなのに
廃墟と化しちゃってゴミゴミしてて見苦しい
私有地らしいが土地主は何を考えているのやら・・・
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:37:13 ID:Dh6F0MrJ0
>>180
インターのところの元スターレーンか?
あそこはドンキになる噂がある。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:29:02 ID:8A7v4NYQ0
>>181
いや、もっと南側。
国道255号が御殿場線を跨ぐちょっと小田原よりの廃墟のことだと思う。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:01:40 ID:fuAo0N4V0
>>181
スターレーンも廃墟になったの?!
>>182の言ってるところです。ボウリング場の名前は忘れた
ドンキは小田原の長崎屋の跡に出来ると聞いたが・・・
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:05:56 ID:PW+i/eHm0
ボウリング場の名前わかりました
トーヨーボールです
調べたところアスベスト問題により密封されてるそうです
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:09:50 ID:HSrUHwHl0
小田原または足柄上郡に猫カフェってないかな?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:29:28 ID:oBf4d6p10
国府津駅を出てすぐ左手のほうにいったところにあるしゃれた感じの
カフェってまだありますか?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:35:48 ID:eHi+AkKN0
>185
自分も知りたいw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:11:03 ID:+dIf8r2e0
>>186
マジョリカのことかな?

>>187
レアレア・フラカフェttp://cafelealea.blog47.fc2.com/
ここは・・・どうなんだろ?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:17:28 ID:J+W26zmmO
>>184
20年近くあの状態だった気が
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:48:14 ID:lC7kaj+40
>>189
いい立地条件(国道沿い)なのにあの状態はもったいないよね
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:48:01 ID:OPnhPAlhO
湯河原には熱海にはよく行くが沼津には行ったこともないという人が多い
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:57:29 ID:OPnhPAlhO
>>168
商圏はせいぜい熱海や小山まで。山を越えた沼津や三島、裾野から来る人は稀。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:30:44 ID:hLuZFjqz0
沼津のあの人口海岸の海の透明度はひっくりかえるな。石をしきつめてるから
砂が舞い上がらない。海が透明なんて沖縄だけかとおもってたから、
偶然沼津で海水浴したときに驚いたのなんのって。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:52:00 ID:eJnipDTp0
小田原ちゃんねるが閉鎖しそうだから皆新しい小田原ちゃんねるに移動しようぜ。

【新・小田原ちゃんねる】
http://www1.atchs.jp/odachan/

旧小田原掲示板の書き込みはそのまま残ってたよ
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:29:20 ID:tcJg0FY9O
万葉の湯って小田原にも沼津にもあるよな。
立地は小田原の方が全然いいけど。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:49:21 ID:EQyQgLcS0
でも万葉の湯の源泉は湯河原だよね。
小田原から湯河原なんてすぐなんだけどな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:03:09 ID:tXakUyD+P
>>196
熱海からも運んでますよ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:25:51 ID:wFhVPZUs0
ウメ子のお別れ会を実施します(10/17)
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/topics/umeko.html
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:23:33 ID:XpsWjqeD0
BXプラザって潰れたの?移転したの?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:32:23 ID:CtAFXkLD0
  ∩∩
 ( ・ ●) < 200!! ジョワイユー ノエル!
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:18:58 ID:OJnzc+Zd0
age
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:25:48 ID:FTYOGWkM0
明日のアド街は小田原!
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:22:35 ID:0eylJJL3P
>>202さん
告知ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:09:32 ID:0eylJJL3P
はじまったw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:40:43 ID:PAOCguZW0
小田原も駅ビルになって駅前が都会的になったけど圧迫感があって
むかしの駅舎だった頃の方が陽がさして明るい雰囲気が良かったと思うのはオレだけかね?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:00:32 ID:rT4l+6mQ0
地下街消えたのは残念すぎる
207シベリアよりのお手紙:2010/01/21(木) 16:08:59 ID:eda7Mg5D0
城山中学校に通ってた人いる?
もしいたら、城山中学校の雰囲気ってどんな感じだった?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:35:54 ID:8NRWDMBD0
>207
中学に再入学でもする気か?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:17:12 ID:v/3CErt10
>>208
いいから教えてください。
急ぎなんです
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:25:55 ID:DphqByx9O
age
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:13:11 ID:TEY6cTwL0
今度、小田原市に引越しをするのですが、20代後半の人が住みやすい駅・街(安いスーパーがあったり、夜遅くまでお店がやっていたり…)はどのあたり(どの駅など)になるのでしょうか?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:58:28 ID:/wVbQNG/0
>>211
小田原駅でもその条件はかなわないと思うぞ

そもそもなんで小田原に引っ越そうと思ったんだ?
小田原は基本的にスローライフの街だぞ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:48:58 ID:vPCcHYFW0
そこの中学校に転校するのかい??
いい所ではないなww

最近ドンキ出来たから小田原駅だったら便利になった
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:15:13 ID:x/bnjauN0
先週の「あっぱれKANAGAWA大行進」を見た。
五百羅漢近辺取り上げてたけど、
あの辺りは歴史があってなかなか面白い地区だね。
手作り味噌とか買ってみたくなった。
城山中学校でフリーマーケットとかやってたけど、
他の中学でもやってたりするのか?!
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:30:48 ID:fx0GDeUn0
>>214
わー見忘れたー(ノД`)
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:16:14 ID:NMJ9OKt10
カットハウス サウザンドってどうよ?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。
小田原といったら糞な泉中でしょwwこの前駅前で泉のジャージ来た厨房が居てさ〜
急にこっちに来てどこ見て歩いてんだとか殺すとかゆってwwwwいつの不良だよww
で学校に電話したらその人テニス部の男子で髪は茶色でまぁ〜あんなのが居るから小田原の評判が下がるんだよww
結構問題児らしいwwww