【道州制】東海州について真面目に考えよう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ
道州制:東海州について真面目に考えよう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1119831634/

(*´・ω・)(・ω・`*)仲良く発展しようネー
 名古屋 浜松
            (*`・ω・´)(`・ω・´*)政令市まであと一歩!オー
              岐阜  四日市
(* ´Д`)(´Д` *)西三河ハァハァ
 豊田  岡崎
            (*´TωT)(TωT`*)俺たち負け組ウェーン
              静岡  豊橋
(*´/дT)\(・д・`*)ガンバレー
  津
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:30:45 ID:FTp/+mrs0
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:31:11 ID:eUiCy0fM0
経済産業省は2日、全国269都市圏について、2030年時点の経済規模予測を発表した。
東京、大阪、名古屋など三大都市圏では、域内総生産額(GRP)が00年比で1割前後伸びるものの、
政令指定都市圏でも札幌と北九州は減少、全体では9割近い都市圏で減るとの予測だ。
少子高齢化で人口が減って生産・消費活動が低下し、地域経済を直撃する様子が浮き彫りになった。

豊橋市(00年比8.6%増)や刈谷市(同5.1%増)など国際競争力のある製造業拠点を持つ都市圏が好調。
比較的人口減が少ない沖縄県も那覇市(17.9%増)、石垣市(11.9%増)などが高い伸びだ。

一方、GRPが減少するのは、大都市圏では札幌市(5.2%減)と北九州市(6.4%減)。
41.4%減の北海道深川市や、3割台の減少幅の大分県津久見市、広島県因島市、三重県尾鷲市、石川県輪島市、高知県中村市など、人口減が顕著な地方都市圏はGRPも大きく減る見通しとなった。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:31:17 ID:oVbA7juI0
>>1オッツ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:37:03 ID:XWfCIa+i0
大垣も忘れないで!


(*´・ω・)(・ω・`*)仲良く発展しようネー
 名古屋 浜松
                  (*`・ω・´)(`・ω・´*)政令市まであと一歩!オー
                    岐阜  四日市
(* ´Д`)(´Д` *)西三河ハァハァ
 豊田  岡崎
                  (*´TωT)(TωT`*)俺たち負け組ウェーン
                    静岡  豊橋
(*´/дT)\(・д・`*)ガンバレー
  津     大垣
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:54:33 ID:eUiCy0fM0
(*´・ω・)(・ω・`*)仲良く発展しようネー
 名古屋 浜松
                  (*`・ω・´)(`・ω・´*)政令市まであと一歩!オー
                    岐阜  豊橋
(* ´Д`)(´Д` *)西三河ハァハァ
 豊田  岡崎
                 
(*´/дT)\(・д・`*)ガンバレー
  津     大垣
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:58:01 ID:pVOLuAAH0
東海州主要都市ランキング

S名古屋
A浜松
B岐阜 四日市 静岡
C一宮 豊田 岡崎 豊橋 沼津
D大垣 多治見 津 鈴鹿 磐田 掛川
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:03:39 ID:pVOLuAAH0
A 静岡+愛知+岐阜+三重
B 静岡+愛知+岐阜+三重+南信
C 静岡+愛知+岐阜+三重+長野
D 静岡+愛知+岐阜+三重+南信+山梨
E 静岡+愛知+岐阜+三重+長野+山梨

Aがベスト
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:07:20 ID:eVzPr3fw0
>>8
Cだな。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:19:16 ID:GRGFt5Ez0
Part2は単に名古屋人が屯するスレになってしまったのか
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:28:33 ID:2cGRdcLA0
だから、静岡は入らない。
入ったとしても西部だけ。
勝手に静岡入れるな。

SSS 愛知+岐阜+三重

この面子で勝手に麻雀打ってろ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:32:01 ID:oVbA7juI0
東海、はあくまでブロック。統計的にバランスがよい。よって静岡も東海州がよい。
中国5県が全域広島志向というわけでもないだろうしね。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:34:30 ID:eVzPr3fw0
>>11
じゃあ静岡は関東・南関東でいい?

それなら
愛知+岐阜+三重+長野
で。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:35:01 ID:vfPo83SB0
なんだこの糞スレ。看板に偽りありだぞ。

>>11
遠州も中京には関わりたくないな。

名古屋人とその金魚の糞達で勝手に盛り上がっててくれ。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:38:41 ID:oVbA7juI0
名古屋市を特別市として、東海州から独立させれば文句ないわけ?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:38:51 ID:2cGRdcLA0
>>12
バランス??
だったら静岡県1県で充分。
1県で北陸州や四国州並みの人口、経済力を持つ。

また、静岡は東海ブロックで無い所轄も存在。
経済産業省や法務省は東京管轄。
静岡で事件起こして裁判沙汰になった場合、
静岡地裁から控訴した場合は東京高裁へ。

愛知+岐阜+三重
このなかよし3人組が一番中京州(東海州?)に相応しい。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:42:52 ID:y9HGuB5Q0
>>16
浜松の企業は三河港使ってんじゃないの?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:44:23 ID:GRGFt5Ez0
>>17
チョーくだらない見解
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:57:27 ID:pVOLuAAH0
豊橋工作員にはもううんざり
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:58:19 ID:jHDzUGxt0
豊橋って、なんで浜松につきまとうの????????
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:58:46 ID:h5C4+g640 BE:341344875-
基本的には武蔵北地域の開発は新幹線開通時とほぼ同時期に完了すると思われ・・・もともと駅が中心街からかけ離れた地域にあったためもともとメインストリートの起点だった新潟駅との違い・・・
ついでにこれはまだまだ先なのですが>>566の予想で2030年ごろには北陸新幹線が全線開通している(たぶん)ので新潟との差はそんなに開くわけがないですよ。
むしろ金沢の方が上になっている可能性も(北陸新幹線の開通によって大阪〜東京の中継駅であり日本海側にも面しており格好の貿易拠点になりうるかと・・・)まあ、少なくともそれまでは新潟>金沢なのですけどね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:00:12 ID:ExLnghJw0
東海州ができると浜松から搾取できなくなる静岡市民が必死です(^ω^;)
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:03:20 ID:vfPo83SB0
>>19>>20
名古屋工作員乙
何故執拗に豊橋と浜松の分断を図ろうとするのかな?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:05:06 ID:ExLnghJw0
何でこの豊橋人は浜松に付きまとうの?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:10:20 ID:vfPo83SB0
同一人物が複数IDを使い分けてるだけか・・・。
おまいさん浜松市民なら、旧浜松市の市章のデザイン言ってみ?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:13:18 ID:xrmtWaHM0
大井川で分けろ。残りはいらん。
つーか自分らで稼げ。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:16:20 ID:jHDzUGxt0
名古屋、豊橋、静岡で奪い合いかよ、浜松人気だな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:17:35 ID:vfPo83SB0
>>25のレスはpVOLuAAH0、jHDzUGxt0、ExLnghJw0宛のレスな。
浜松市民なら答えられるだろ?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:19:23 ID:8GA2pe5E0
=まもなく誕生、新「豊川市」1=

〜住民投票〜

1市4町の合併投票結果
   豊川市・・・賛成
   小坂井町・・・賛成
   音羽町・・・賛成
   御津町・・・反対
   一宮町・・・反対

住民意識調査の開票結果が出ました。
御津、   一   宮   の2町で   反   対   が賛成を上回り、
1市4町の合併論議は   白   紙   となる見込みです。

これを受け豊川宝飯合併協議会の   廃   止   を1市4町の議会で議決しました
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:26:18 ID:eVzPr3fw0
1.静岡西部・愛知・三重・岐阜美濃(州都:名古屋)
2.静岡中東部・愛知東部・山梨南部町(州都:浜松)

名古屋側から見れば東海州域は1を望む、
浜松豊橋側から見れば東海州域は2を望む、

果たして東海州はどちらが望ましいか?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:27:20 ID:DG2HXBO50
豊橋うざいよ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:30:19 ID:DG2HXBO50
東海州でみんな仲良くまとまればいいだろ。
どうして豊橋は和を乱すの?
浜松にとって豊橋とだけくっついても意味ないんだよ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:31:59 ID:8GA2pe5E0
=まもなく誕生、新「豊川市」2=

〜協議会設置まで〜

平成16年

8月 4日 豊川市との合併を求める会が一宮町議会に対して、
豊川市との合併に向け、「市町村合併推進に関する請願書」を提出。

10月14日 一宮町議会、なぜか豊川市に法定合併協議会の設置申し入れを決定。

10月15日 一宮町長、助役、正副議長が豊川市役所へ来庁。
法定合併協議会の設置の申入れを行う。

10月20日 豊川市議会も、なぜか一宮町の申入れを受けることを決定。

11月22日 一宮町議会、なぜか合併協議会設置議案を可決。

11月24日 豊川市議会も、なぜか合併協議会設置議案を可決。

11月25日 この日、豊川市・一宮町合併協議会がなぜか設置されてしまった。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:35:19 ID:8GA2pe5E0
=まもなく誕生、新「豊川市」3=

〜投票、再び〜

平成17年

2月27日 一宮町において「一宮町が豊川市と編入合併することの是非に関する住民投票」が実施された。
      有権者数:12,783人、投票者数:8,741人、投票率:68.38%

2月28日 住民投票開票、
      有効投票数:8,686票、賛成:4,353票、反対:4,333票
      なんと20票差でなぜか   賛   成   多   数   となる

3月22日 豊川市議会、なぜか合併関連議案を   可   決。

3月23日 一宮町議会も、なぜか合併関連議案を   可  決   。

7月 7日 愛知県議会もなぜか合併関係議案   可   決

8月24日 総務大臣もなぜか告示(そして合併が正式に  決   定   orz)
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:35:43 ID:jHDzUGxt0
ヤマサ、蒲サ、竹輪分団。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:36:38 ID:GRGFt5Ez0
尾張と西三河が連合して東三河を陥れようとしている?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:38:07 ID:DG2HXBO50
どうやらID:vfPo83SB0さんは一日中工作してるみたいだな。
浜松市章なんて浜松市民じゃなくてもわかる。
車で浜松までくれば豊橋人だって分かるんだからな。
そんなことを言っている時点で浜松市民じゃないことがわかるよ。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:02:00 ID:u1Zydru30
32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:30:19 ID:DG2HXBO50
東海州でみんな仲良くまとまればいいだろ。
どうして豊橋は和を乱すの?
浜松にとって豊橋とだけくっついても意味ないんだよ。

めっちゃ勝手な解釈しててわらった
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:03:23 ID:Vx3osSeA0
(*´・ω・)(・ω・`*)優良政令市同士仲良く発展しようネー
名古屋 浜松
          (*`・ω・´)(`・ω・´*)政令市まであと一歩!オー
            岐阜  四日市
(* ´Д`)(´Д` *)西三河最強ハァハァ
 豊田  岡崎
          (*´・∀・)(・∀・`*)東海州だってヘー
            一宮  大垣
(*´/дT)\(・д・`*)津同士ガンバロー
  津    沼津
          <*´TωT><TωT`*>ウリたち負け組ウェーンニダ
            静岡  豊橋     名古屋と浜松は反省汁!
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:06:48 ID:+WegH9Ei0
州都は、浜松でよろしく。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:07:04 ID:Byf+fDsd0
静岡は関東に行くので。
勝手にレベルの低い争いしててください。
あと、静岡でヤマサといえば千葉・銚子にある
草薙君(草薙君という名前も静岡人の琴線に触れる)
のCMでおなじみのヤマサ醤油。
ちくわを連想するミソ地方と一緒にすんな!
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:11:59 ID:/T1zdsyC0
浜松を好きでいてくれるのはいい(ちょっとキモイけど)
しかし東海州は浜松が静岡から脱出するチャンスなんだ。
邪魔しないでほしい。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:15:05 ID:Byf+fDsd0
関東と静岡でヤマサといえば
「♪こんぶ こんぶ こんぶつーゆ こんぶを ぎょうさん つこぉてぇるの
 ♪ヤァマサ」でおなじみのヤマサ醤油。
ちくわを連想する地方と一緒にすんな!
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:21:34 ID:/T1zdsyC0
静岡市民だけ勝手に関東に行きなさい。
お荷物は拒否されると思いますが。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:21:42 ID:Byf+fDsd0
丸井も数年前までセブンイレブンさえなかった地方と
静岡は一緒になる気さえありません。
まぁ、丸井に撤退された浜松は名古屋LOVEらしいけど(w
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:22:47 ID:+WegH9Ei0
05年、豊橋港の貿易港(空港含む)別順位は、輸出総額が前年同順の7位、輸入総額が21位、輸出入総額は前年同順の9位を堅持。

@成田空港A名古屋B東京C横浜D神戸E関西空港F大阪G千葉H豊橋
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:25:45 ID:Byf+fDsd0
なんで浜松は
駅前から西武百貨店や丸井やイトーヨーカドーといった
関東資本が続々と撤退するの?
やっぱり名古屋志向だから?(www
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:31:49 ID:/T1zdsyC0
>>47
静岡市に搾取されているからだよ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:35:02 ID:Byf+fDsd0
>>48
そうか。そんなに丸井ケヤキプラザがうらやましいか。
スパークリングセールのCMも
関東と静岡以外では放送していないのかな?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:41:51 ID:Byf+fDsd0
伊勢丹と丸井がある街

新宿、立川、吉祥寺、静岡
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:48:33 ID:AUm9a+dg0
          名古屋
           ├────────────浜松
  ┌──┬──┼──┬──┐・・・┐  ┌──┼──┐・・・┐
 四日市 岐阜 一宮 豊田 豊橋 飯田 掛川 糞岡 沼津 甲府
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:57:06 ID:+WegH9Ei0
>>51orz

やっぱ、みんなニャゴヤとは、ズレがあるみたいだな。

ニャゴヤと一宮でさえ、つながっていないww。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:59:27 ID:Byf+fDsd0
             東京
              ├────────────横浜──川崎──横須賀──相模原
  ┌──┬────┼──┬───┬───┬──┬──┐
  千葉 さいたま 水戸 前橋・高崎 宇都宮 甲府  静岡 長野

浜松は勝手に名古屋に行ってください。
搾取?結構。今度は名古屋にバンバン吸い取られろ(wwwww
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:06:31 ID:QrJ5Umrs0
>>52
>ニャゴヤ
馬鹿丸出しだなw

ということで2が建ったばかりですが結論出ましたな。
静岡県は大井川で分割。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:06:40 ID:AUm9a+dg0
ヒント:名古屋>浜松>静岡

静岡に吸い取られるのはあまりに理不尽すぎる。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:15:17 ID:Byf+fDsd0
しかし浜松の自意識過剰は爆笑者なのだが。
自分ひとりで税金稼ぎがしらと勘違い(爆笑)

三島には東レの主力工場
沼津には東芝機械の本社
伊豆の国には東芝テックの本社
富士には日本製紙の準本社とジャトコの本社、東芝の冷熱事業部の本部
蒲原には日本軽金属の最大拠点
清水には日立の冷熱事業部の最大拠点とはごろもフーズそして鈴与
静岡には三菱電機の冷熱事業部の本部と世界の田宮模型、発祥のポーラ化粧品
焼津にはサッポロビールの生産&研究開発拠点とアステラス製薬の拠点

浜松なんか無くても静岡は十分機能できますが?(wwwww
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:16:20 ID:+WegH9Ei0
>>54
大井川で分割するというのは、まさにニャゴヤの望むところだな。
静岡市まで東海州に入れば、地理的条件として、北陸を取り込まなければ、ニャゴヤは苦しくなる。

東海州の西端、ニャゴヤ。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:19:48 ID:Byf+fDsd0
ニャゴヤ主導が気に入らなくて
勝手に静岡持ち出している三河方面のちくわがいるが
勝手に静岡持ち出すな。
静岡でヤマサといえば昆布つゆの事で決してちくわではない。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:21:30 ID:AUm9a+dg0
>>54
だめ。分割は許さないよ。
今度は静岡が吸い取られるん順番だ。
静岡には辺境がぴったりだよねっ☆
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:24:54 ID:AUm9a+dg0
明治以来130年間浜松は静岡の不当な搾取に耐えてきたんだ。
そこからやっと開放されるときがきた。
これからは名古屋と力を合わせ発展していくよ♪♪
静岡はさっさと衰退しなよ^-^
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:28:49 ID:Byf+fDsd0
>>60
勝手に名古屋と一緒になってね(ハート
静岡は東京と力を合わせていくので。あしからず。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:29:00 ID:+WegH9Ei0
>>60
ニャゴヤからも吸い取って、下さい。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:33:30 ID:uPPieK4M0
東部は無視かよ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:34:23 ID:QrJ5Umrs0
ほら、やっぱり結論でてる。
基本的に分県は無いとのことだけど
そこは民主主義。民意を繁栄させなきゃ。
で、道州制に移項したら、
豊橋は浜松に合併されれば丸く納まるw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:37:27 ID:ZFXtxSrM0
美濃・北勢・尾張・三河・遠江

本当はここだけでウマーくやりたいところだがな
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:42:13 ID:QrJ5Umrs0
>>65
それがベストだけど、水源がある南信も入れたいところ。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:48:35 ID:AUm9a+dg0
>>61
東京に無視されるのがオチだよw

>>65
それでは強すぎるよ。
ハンデとして飛騨・南信・南勢・駿河・伊豆も入れてあげよぅ〜♪
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:29:51 ID:jSueByRl0
>>66
東三河・遠江の工業用水とかってやっぱ南信地方から来てるの?

>>67
飛騨・南勢ってそりゃかなりのハンデだw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:36:23 ID:AUm9a+dg0
天竜川だから南信でしょ。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:39:00 ID:+WegH9Ei0
東海州の西端、ニャゴヤ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:44:26 ID:lnJMNTuQ0
>>68長野・静岡=天竜川、
  東三河地域=豊川流域でございます。

豊川流域の市町村人口

豊川流域は、豊橋市をはじめとする3市4町2村からなる。
豊川用水を通しての利水地域を含めると5市9町2村にまたがり、その総人口は約78万人(平成7年)である。
上流域(設楽町、鳳来町、作手村)に約2万人、中流域(豊川市、新城市、一宮町)に約17万人、
下流域(豊橋市、小坂井町)に約37万人、
利水地域(蒲郡市、音羽町、御津町、田原町、赤羽根町、渥美町、静岡県湖西市)に約21万人が、
それぞれ生活している。昭和60年〜平成7年における人口遷移は上流域で減少傾向、
下流域で増加傾向を、それぞれ示している。
(津具村は豊川上流域の一部を構成しているが、山地部のみのため、当流域の人口・産業には集計していない) 
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:51:58 ID:b4XCkz4p0
>>56
そんなのどこの県でも大体一緒でしょ。割合や密度の問題でしょうが。
浜松周辺だけに対して残りが総力戦仕掛けてどうするの。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:48:01 ID:cUKje/iW0
>>37
そんなこと言うなら、>>25に答えてあげればば良かったのにw。
まあ、今更答えても無駄だよ。
調べれば分かってしまうだろうから。
即興でレスしてもらわないと意味が無い。
浜松市民なら小・中学校の朝礼や運動会やらで見る機会は頻繁にあっただろうから、
答えらたわな(だから「旧」浜松市の市章、と言ってるんだろうな)。
逆に、普通、他市町村の章なんて知らんぞ。

名古屋工作員は浜松市民を騙るな!
いい加減、うざい。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:22:17 ID:P2AixCHb0
調べれば分かるようなものを質問した奴の方が
浜松市民か疑わしいけど。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:31:17 ID:O+8cpeLi0
>>66-69
>>71

三遠南信の「南信」とは、飯田市下伊那郡のことを言います。
諏訪、上伊那は含まれません。

三遠南信エリア
ttp://www.san-en-nanshin.jp/
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:36:55 ID:+WegH9Ei0
東海州の西端、ニャゴヤ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:33:15 ID:GvWcdkro0
東南北端は?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:26:00 ID:SkAjGmCS0
東海州だと静岡市はお荷物?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:00:43 ID:6Azf1oNY0
東海州は格差の少ない州になりそうだな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:37:22 ID:hc1y26+w0
静岡中部の人は関東州入りを熱望のようだけど現実はコレ↓
東部で外れる所はちょっと可哀相だけどね。
【俺様が】道州制区割り案妄想スレ2【正しい】から、

山梨の「南関東」入りは止むを得無いとしても
静岡は有り得無いな。

「交通の流れ」を持ち出したら、東京・神奈川と静岡なんかよりも
東京・千葉と茨城とか、東京・埼玉と栃木とか群馬の流れはどー成る?

静岡なんかよりも、そっちの方が強力な流れだし
「毎日105万人」が都内へ通勤・通学している
埼玉を「南関東」から外す案だって有るのに。

よって、山梨は仕方無いとしても、静岡は有り得無い。
伊豆半島だけ神奈川へ編入されれば別だけどな。

必死の工作も実らず、関東の人にまで煙たがわれる静岡中部!てらカワイソス
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:47:44 ID:l5SD6GyK0
東海関東両方が静岡中部を押し付けあってるね
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:06:47 ID:hc1y26+w0
>>81
静岡県内においては一番力がありインパクトのある地域なんだろうけど、
他県人から見て、これだ!っていう売りが少ない地域だからじゃない?
距離的なもんもあるけど、関東から見て伊豆、東海三県から見て浜名湖みたいなブランドがあればね〜。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:34:09 ID:BKHmgRVGO
>>82
一番力があるのは浜松周辺では?>経済力
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:48:53 ID:pdvg1ZDU0
道州制になって静岡市から県庁が無くなったら力は激減?
85静岡県中部は:2006/02/02(木) 21:32:06 ID:Z8eYtsXn0
関東州or南関東州で一緒の
埼玉県+千葉県+東京都+神奈川県+山梨県+静岡県伊豆駿東
VS
東海州で一緒の 
愛知県+岐阜県+三重県+静岡県西部−伊賀東紀州

のどっちにするかになるが、
静岡県の判断で静岡県中部は関東側になりそうな予感があるが…。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:20:34 ID:sP/zdHOG0
浜松市には道州制はどう考えても不要。
来年の4月には政令指定都市となり、県の影響力はさらに低下する。
しかも、浜松市の場合、区にある程度自立性を持たせる計画だから、浜松市の
政令指定都市移行は新浜松県の創生とみなせないこともない。
もはや、県は単なる余分な中間団体に過ぎなくなる。
県の業務を国と市に振り分け、県を排除してしまえばいい。
それだけでいい。
道州制を導入し、新たに「州」などという余分な中間団体を置く必要などない。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:51:42 ID:s/Gf1RR70
>>86
賛成。せっかく政令指定都市となり静岡県から自由になって、ようやく好きなことができるようになったのに

道州制で、また余分な屋根をつけないで欲しい。

じゃなきゃ、浜松州になったほうがいいかも。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:08:10 ID:lvWge6sI0
大賀弥四郎、戸田康光。

家康を裏切ったうつけ者が2人もいる渥美半島。DQN。


89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:23:22 ID:s/Gf1RR70
>>88
お前、某掲示板で、削除されてたな・・・(爆笑ww)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:46:59 ID:s/Gf1RR70
>>88
アホの国の住民、その正体。

DION可変ユーザー
Wikipedia:投稿ブロック依頼/220.214.178.243のブロック依頼にも記載しましたが、複数のIPにより愛知県関連の記事に自説の強引な挿入や著作権違反を繰り返しています。
またノートでの他者発言の抹消や削除依頼に対する抹消もしています。 問題のIPは

特別:Contributions/219.125.198.101 ,特別:Contributions/220.214.178.18 ,特別:Contributions/220.214.178.21 ,特別:Contributions/220.214.178.243 ,
特別:Contributions/221.119.55.132 (2005年12月29日にプロック3か月) ,特別:Contributions/221.119.255.133 ,特別:Contributions/221.119.26.155 ,特別:Contributions/221.119.55.249 ,
特別:Contributions/222.12.242.52 ,特別:Contributions/222.3.196.48 ,特別:Contributions/219.125.235.125 ,特別:Contributions/ 221.119.62.168
WHOISでの調査結果すべてのIPが
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
の結果が出ました。

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:52:24 ID:s/Gf1RR70
>>88の捏造人生、その汚点の軌跡 人間失格
219.125.198.101-国府、和名類聚抄(著作権違反で削除依頼が出ている)、豊川市、豊橋市に自説の強引な挿入。 刈谷市での著作権違反行為。
220.214.178.18- 豊川市、碧海郡で自説の強引な挿入。
220.214.178.21- 国府、三遠南信、での自説の強引な挿入。塩の道 (日本)、小牧市での著作権違反。(削除依頼が出ています。)ノート:国府での暴言、白紙化。Wikipedia:削除依頼/三河国の白紙化。
220.214.178.243 - 穂国造,三河国,新城市、東三河(著作権違反も)での自説の強引な挿入。
ノート:三河国での削除記録抹消。地域侮辱。ノート:豊橋市での他者発言抹消。Wikipedia:削除依頼/三河国への議論終了後の書き込み。
221.119.255.133 - ノート:岡崎市での他者発言抹消。三河弁、豊橋市での自説の強引な挿入。
221.119.26.155 − 豊川市での自説の強引な挿入。ノート:豊橋市での発言が他のIPと類似した内容。
221.119.55.249 - 戦国時代 (日本)での宣伝行為。新城市、ノート:豊橋市での著作権侵害行為。穂国造での自説の強引な挿入。
222.12.242.52 - 三河弁、豊橋市での自説の強引な挿入。Wikipedia:削除依頼/穂国造の抹消。
220.217.201.61 - ノート:戦国時代 (日本)で他者の発言の除去、安城市の歴史と三河の穂国造で削除テンプレート剥がし。
「ウィキペディア常駐削除依頼荒らし」という記事を作成。
221.119.255.124 - 作成した静岡県西隣が三河の穂国造、櫻井が安城市の歴史と全く同じ内容。豊橋市において記述の一部削除。
221.119.55.119 - 松平氏、新城藩において著作権侵害行為。その他、国府や愛知県の市(新城市、豊橋市、碧南市)の記事での自説の挿入。
222.3.196.48 - 刈谷市での削除テンプレ剥がし。
219.125.235.125 - 豊橋市での著作権違反と削除テンプレート剥がし、先代旧事本紀での宣伝行為、静岡県での自説の強引な挿入、三遠南信の差し戻し。
221.119.62.168 - 「先史捏造電波」という記事作成、同記事に対する削除テンプレはがし。三河国、新城市、新城藩での他者記述の白紙化。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:56:49 ID:s/Gf1RR70
>>88の捏造人生、その寂しい人生、その人生の終末
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
これらのIPの書き込みによる削除依頼。(221.119.55.132に関するものを除く) Wikipedia:削除依頼/小牧市、 Wikipedia:削除依頼/塩の道 (日本)、Wikipedia:削除依頼/東三河、Wikipedia:削除依頼/安城市(宣伝)、
Wikipedia:削除依頼/ノート:三河国、Wikipedia:削除依頼/穂国造、
Wikipedia:削除依頼/和名類聚抄、
Wikipedia:削除依頼/安城市の歴史、
Wikipedia:削除依頼/三河の穂国造、
Wikipedia:削除依頼/静岡県西隣、
Wikipedia:削除依頼/櫻井、
Wikipedia:削除依頼/新城市、
Wikipedia:削除依頼/刈谷市、
Wikipedia:削除依頼/松平氏、
Wikipedia:削除依頼/新城藩、
Wikipedia:削除依頼/ノート:豊橋市、
Wikipedia:削除依頼/豊橋市
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:11:14 ID:s/Gf1RR70
>>88の捏造人生。他人の迷惑を考えなさい。

単独ブロックでは効果がありません。広域ブロックをお願いします。--H.L.LEE 2006年1月16日 (月) 01:23 (UTC)

(賛成)何度も著作権侵害を繰り返し、影響が大きい。広域ブロックに賛成。事実上、Wikipedia:投稿ブロック依頼/220.214.178.243より12/28から議論が続いており、早めの判断を求む。--Los688 2006年1月17日 (火) 15:50 (UTC)
(賛成)220.217.201.61も同一人物のようです。三河の穂国造、安城市の歴史という項目を作成し、どちらも削除依頼に出されています。前者に関しては削除テンプレート剥がしも行なっている模様。
また、ノート:戦国時代 (日本)の大幅削除と戦国時代 (日本)の大幅改変も見られます。--松茸 2006年1月17日 (火) 16:00 (UTC)
(コメント)範囲はz*.ppp.dion.ne.jpでしょうか。それともDION全体でしょうか。いずれにせよかなり大きい範囲にはなると思いますが。
(コメント)IPに詳しい方が調査してくれればよいのですが。--H.L.LEE 2006年1月18日 (水) 00:46 (UTC)
(賛成)もう話しあいができる心理状態ではないようです。巻き込まれる範囲を考慮して1-3か月の中期的なブロックはどうでしょうか。Kinori 2006年1月17日 (火) 16:59 (UTC)
(賛成)220.217.201.61でさんざん書き込んでブロックされた直後、221.119.255.124にIPを変えて書き込みを続けております。ここでも従来通りの編集をしております。--Torneco 2006年1月17日 (火) 23:32 (UTC)
(コメント)222.3.198.223にて削除テンプレート剥がしを続けております。早めの対応を望みます。 --Torneco 2006年1月18日 (水) 10:49 (UTC)
(賛成)自説の強引な執筆や著作権侵害、削除テンプレート剥がし、挙句の果てには腹いせ(というか単なる妄想…)的な記事の作成まで…。広域ブロックもやむを得ません。範囲は大きく、犠牲をくらう方々が多くなると思いますが、
DIONが確実な対処を行うまではブロック期間は長期になっても仕方ないと思料します。--D.Bellwood 2006年1月18日 (水) 11:44 (UTC)
(賛成)速やかに対応されることを望みます。期間については、DIONが対処するまでブロックやむなし。--Isezaki 2006年1月18日 (水) 14:59 (UTC)
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:33:38 ID:s/Gf1RR70
>>88の捏造人生。世界の顰蹙物

(賛成)範囲はZ*.ppp.dion.ne.jpで。早急な対応を望みます。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月19日 (木) 04:28 (UTC)
(コメント)どうなるんだろう…。実は私も愛知県でDIONを使用しています。この広域ブロックが実行されたら、私も巻き添えになるのかなあ?−Hhst 2006年1月19日 (木) 04:44 (UTC)−私の利用者ページにも、今までのIPアドレスを自己申告しています。
他言語版のウィキに行くことも多いので、それでIPアドレスの変化が分かります。これはスロベニア語版 ですけど、IPアドレスの編集はいずれも私が別言語版の追加を行ったものです。この方の悪質行動を考えたら、私もやむなしか…。−Hhst 2006年1月19日 (木) 06:13 (UTC)
(コメント)これでブロックしたら日本全国のDion利用者が排除されることになるんですが(Dionは地域別にアクセスポイント名がついていないので)。
2chの規制板にあるスレ「□規制解除要望□ dion.ne.jp 専用 Part 103」を見ても分かるように、相当数の利用者がとばっちりを受けて苦情を出して来ると思います。。。この荒らしを何も対処せず野放しにしとくのがいいとは申しませんが。
Saintjust 2006年1月19日 (木) 10:13 (UTC)
(コメント)自治体のページでもイタチゴッコが続いているようですね。他のDIONユーザーの方には少し泣いてもらって、一旦DIONをブロックをした上で半保護の措置をとり、半保護の措置が完了したらブロックを解除する方法もあるかと思います。
また、DIONのHPを見ましたが、会員以外の者が苦情を訴えられるような窓口がないみたいです。DIONユーザーの方が一度、本ページのURLを貼り付けて送ってみられてはいかがでしょうか。一人のせいで全国のDIONユーザーが迷惑を被る。
そのことについて何も対処しないなら企業としての良識が疑われる問題だと思います。
--Isezaki 2006年1月19日 (木) 13:22 (UTC)
(コメント)220.217.213.239で刈谷市の2006年1月19日 (木) 12:27 (UTC) の版で削除テンプレート剥しがありました。--Yamabig 2006年1月19日 (木) 13:43 (UTC)
(賛成) 極めて悪質であり、長期のブロックが必要。おはぐろ蜻蛉 2006年1月19日 (木) 13:46 (UTC)
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:43:54 ID:s/Gf1RR70
>>88の捏造人生。正体バレる。恥の心があるなら、もうこんな無駄なことはしない。

ウィキペディア(Wikipedia)総人口数値の採用に関して
表の総人口値を豊橋市公式統計に更新したところ、国勢調査値へと何度も更新される方がございますが、最新の情報掲載という観点では、豊橋市が毎月発表している公式統計を採用することが相応しいのではないでしょうか。返信を求めます。 
2006年1月23日 (月) 0:36
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:58:18 ID:pbLhoX/U0
>>88
お前( ´;゜;ё;゜; )キモー
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:08:31 ID:VVGJF79q0

今回総務省から発表された三案では、静岡はいずれも東海州。
東部住民は関東に入りたいなら相当運動しないと無視されるぞ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:42:51 ID:exP1x+360
前スレを含めて少しまとめてみると、静岡県民は、概ね、東海州には反対みたいだね。
少し詳しく見てみると、
東部・伊豆地方:道州制賛成&関東州希望→東海州編入反対
中部地方(特に静岡):道州正反対&静岡県の枠組み維持→東海州編入反対
西部地方(特に浜松):道州正反対&県の解体希望→東海州編入反対
↑なかんじだよね。
東海州に賛成している人は、やはり、名古屋近辺の人なのかな?
99熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2006/02/03(金) 22:02:51 ID:HoWKj8vq0
東京、大阪、名古屋、横浜あたりは道州制をやる意味もなければメリットもない。
これらの大都市はなんだかんだ言っても、国から様々な補助金がでている。

たとえば、再開発の一次指定地域もこれら四都市のみ。
道州を導入しようがしまいが、どうでも良い。

名古屋が東海州を組みたがっていると思っているようだけれど、上位政令市にとっては
どうでも良い話だと思う。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:08:34 ID:lvWge6sI0
豊橋の由来、今橋から、今川の橋で今橋。

今川義元の今川で、今川は西尾市今川庄からなんだよね。

西尾から名前をもらい、静岡人が名付けたそれが豊橋の歴史。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:53:38 ID:DcOxdLcR0
維持でも静岡を排除しようとする岐阜県民には
呆れるのを通り越して哀れさすら感じてしまう。

高校まで親友だと思ってたN君が
大学に入ったらS君と仲良くし始めて面白くないG君という感じで。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:49:30 ID:ZrkLQX5x0
>>101
友達の少ないN君がS君にストーカーを始めた。
数少ない親友のG君がN君に忠告してるのを無視されてるのが真相。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:36:52 ID:8uBmsgvT0
>101

つーか、静岡県東部住民にとってはむしろ有難い。
怪我の功名というか。
本当に排除してくれたら感謝するよ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:20:02 ID:75QZX/GB0
>>99
国が大都市交付税を撤廃しようとしていてもですか?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:22:56 ID:8uBmsgvT0

名古屋市民はともかく、名古屋財界はかなり前向きだろう。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:24:07 ID:Z2xTRowa0
浜松は東海州に大賛成です。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:30:26 ID:yfS5yr2W0
>>103
残念だけど東海州だからね。
でも沼津×三島なんてちゃちな喧嘩してる時点で駄目駄目だよあんたのところは。
108兵庫は中国州 ◆OS60pez0rU :2006/02/04(土) 23:32:05 ID:n1hV6bSe0
だとすれば東海州発足後5、6年後には、浜松はミニ名古屋となっています。
浜松名物・きしめん。
浜松名物・味噌煮込みうどん。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:39:05 ID:75QZX/GB0
↑うわ、最低。きしめん先生また来ちゃったよorz

誰も食い物の話なんて興味無いのに・・・・・・・
110兵庫は中国州 ◆OS60pez0rU :2006/02/04(土) 23:45:40 ID:n1hV6bSe0
静岡県人だって関西というと必ずタコヤキだの吉本だの答えるだろう?
関西というと大阪。それとおんなじですよ。
東海というと名古屋。
名古屋は名古屋。浜松も名古屋。三島も名古屋。沼津も名古屋。
世間から見れば、ヤマハもスズキもタミヤ模型もみーんな名古屋の企業。
名古屋名物・うなぎパイ。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:21:50 ID:AM2Um/IF0
ちなみに岐阜はもと東山道であって東海道ではありません。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:15:50 ID:XcBXM4Dl0
みんな、ニャゴヤのエゴさを知ってるのかなぁ?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:18:16 ID:XcBXM4Dl0
三遠南信発見・交流フォーラムin遠州  2006.2.19(日)

リスレル浜名湖

ttp://www.rue-ami.com/20060219forum/20060219.pdf
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:52:21 ID:/pNsCMam0
>>>110
伊豆駿東は完全に東京中心の関東・南関東行き

静岡県中部(+山梨県南部町)は、
東京中心の関東・南関東か名古屋中心の中部・東海の選択になるが、
予想では浜松中心の東海が出来なければ東京中心の関東・南関東を選びそうだ。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:55:37 ID:SHxdVSOA0
結局、首都圏の扱いが微妙に影響してくるだろう。
東京都を単独で残すか、南関東の一都三県をまとめるか。
後者なら静岡は単独か名古屋に向くしかなくなる。
前者なら神奈川、山梨、静岡という考え方も出てくる。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:57:17 ID:/pNsCMam0
>>115
関東・南関東 茨城★・栃木★・群馬★・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨
中部・東_海 愛知・三重・岐阜・長野★

★…関東or中部のみ

このメンツだったら?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:52:01 ID:XlgN7Srr0
また、自称浜松人(=ニセ浜松市民)が東海州をマンセーしてるらしいなw
道州制導入が浜松にどんなメリットをもたらすというのだろうか。
具体的に論じて欲しいものだ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:22:55 ID:hlnek3EV0
静岡が東海州に反対なのは、県庁所在地から単なる二〜三流都市になるのが嫌だから?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:34:05 ID:six1yiJx0
どっちにしても端っこだからだよw
ヒガミ、ヒガミw
だから、山梨と組んでとかバカなこと言ってんだよw
とっとと地震で沈没しちゃえばいいのになw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:33:04 ID:hqkWUQ5m0
東海とは三重県から茨城県にかけての地域をさすもので、
名古屋のことではない。
東海、東山、北陸、山陽、南海などは街道に由来するもので、
道州制などのブロックを無理にあてはめる必要はない。

静岡県の特に浜松地域の人口と企業を配下におさめたい愛知県の政財界は
いろいろな方法で静岡県を後背地にするよう圧力をかけるだろう。
が、経済文化的関係に従えば静岡県は南関東が自然だろう。
静岡県と山梨県に神奈川県を加えて「東海州」でも別段不都合はない。
むしろ名古屋の都合で他の地方にまで影響を与えるような作為より数段良い。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:19:02 ID:SHxdVSOA0

とにかく愛知、岐阜、三重は
総務省に優遇措置(財源の分与など)を約束させて
道州制のパイロット事例として合併してしまえばいいと思う。
静岡よりも富山、石川あたりの方が
加入を希望してくれるかもしれんし。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:33:47 ID:XlgN7Srr0
>>121
でもって、浜松市は「国−市」という二階層型の地方分権のパイロット事例として、
総務省に優遇措置をお願いする、と。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:51:58 ID:Ukz/R24D0
浜松市民としては気軽に乗れる在来線の名古屋直通が増えることに期待だね。
現在の糞ダイヤはやはり県境による物が大きい。
大垣行きの新快速はもはや狙いすまさないと座れないどころか立ち位置最悪な電車になってる。
いっライナーにしてしまえば儲かりそうだと思うくらいw

あと天浜線の豊橋までの延伸とか。こっちはJRが嫌がりそうだからきついだろうけど。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:58:01 ID:eYFRcCtT0
★結論★
東海州なんて必要なし!
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:24:45 ID:zAZx2gzJ0

静岡の東部や西部は、基本的に道州制自体には好意的だろう。
ただ東部は、名古屋州には拒絶反応がある。
西部は東向きと西向きが半々ぐらいのかんじだな。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:35:56 ID:W1vV0r2W0
浜津が、稼いだカネを駿府が食べる方式に反乱かよ?????

で、竹輪はそれに便乗してると。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:43:33 ID:N04WsvPI0
>>125
静岡県の西部が道州制自体に好意的?
そうなのか?
少なくとも浜松市は違うぞ。
湖西市の一部の住民は越県合併しやすくなるという理由で好意的かもしれんが。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:52:38 ID:aASn2Si3O
湖西は豊橋と合併するからいいとしても、東海州は静岡ははいらないよ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 06:28:15 ID:Tb3zKEZt0
新居町も豊橋と合併するよ
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:53:36 ID:jTVOiaDP0
           三 / 愛
     _   重 / 知                三重県許してくれ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        愛知に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖    東京大阪に馬鹿にされたくなかった・・・
    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ         福岡札幌に負けたくなかった・・・・.
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみを
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    これからも一緒に共有してくれ・・・・
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'         頼むからよ・・・・・・・

131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:21:28 ID:e2ZmZqK60
 >>130
 やだw
 でも、岐阜なら共有してくれるんじゃないの?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:47:49 ID:te10s3z70
>>131
無能公務員様、工作乙です
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:28:32 ID:Zj+aeYHS0
愛知、三重、岐阜の三県については
もう政府と特例措置の交渉に入ってもいい時期じゃないか
立田を州都にすれば、三県とも文句ないだろうし
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:03:17 ID:u/t2sK1X0
浜松市民としては東海州に大賛成。
政令市になって権限が拡大すると言うけど
やっぱり静岡市に搾取される構図なんだよね。
道州制になれば、「静岡県の中の政令市浜松市」よりもずっと権限も増えるんだよ。
しかも広域的な行政ができるので三重県北勢から
愛知県の尾張、三河、そして遠州といった一大工業地帯を
一体的な行政によってさらに発展させることができる。
反対しているのは県庁所在地の地位を失う静岡だけじゃない?
豊橋は何で嫌がっているのか分からないw
道州制になれば今よりずっと権限が増えるのに。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:11:53 ID:6+lh8Ijv0
浜松市を引き止めたくて必死な静岡市民

(´・ω・)カワイソス
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:12:47 ID:EOkmF1hx0

東部は、東海州に入れてもらえないなら道州制賛成というのが大勢だろう。
中部も、道州制やむなしなら東向きの声が多い。
西部は、東向きと西向きで半々なんじゃないかな、大体。
いずれにせよ東西分割の話は出てくるだろう。
道州制が現実味を帯びてくれば。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:15:42 ID:6+lh8Ijv0
東西分割なんてないと思うよ(´・ω・)
都道府県を割るのは大変だからね。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:16:15 ID:kGfNwtgH0
>>136
× 東部は、東海州に入れてもらえないなら道州制賛成というのが大勢だろう。
○ 東部は、東海州に入らないなら道州制賛成というのが大勢だろう。

言葉は正しく使おう。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:02:54 ID:IjW6aKVJ0
>>133
油島のほうが良くない?w

流れゆく州都
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:06:21 ID:v3G0cyKi0
 >>139
 どっちも大震災が来たら液状化しそうだなw
 もっとも、それを言い出したら、濃尾平野そのものが…
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:15:06 ID:FIwtMpmu0
浜松の市街地が賑わう風景が思い浮かぶ。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:24:14 ID:IjW6aKVJ0
>>140
じゃ州都は高山で(ry

山間部の活性化になりそうだし

とりあえず線路復旧が必要w
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:35:01 ID:vXSUSHgJ0
滋賀県もいれればバランス良くなる。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:32:46 ID:FIwtMpmu0
山間部は活性化するかもしれんが
全体的に効率が悪くなるからな。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:07:08 ID:EzJgoHWf0
2月15日放送
新・怒りの導火線!〜名古屋走り〜

#内容に関するご意見は お手紙かFAXでお寄せ下さい。

〒106−8001 東京都港区六本木6-9-1
テレビ朝日 スーパーJチャンネル水曜班
「新・怒りの導火線」係

FAX:03−3405−3424
Eメールアドレス:[email protected]
「新・怒りの導火線」係
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/0602/15.html#1


146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:12:09 ID:EOkmF1hx0
まあ、東部と西部は静岡県の存在意義を感じていないという点では
道州制に対する抵抗は少ないだろ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:02:52 ID:QtiNpwBQ0
>>146
静岡は西と東でどっち向きか別れるようだからまだいい
東西である程度きっちり別れてるでしょ、県経済もそう言う意味じゃパワーバランス取れてるから
もし(ほんとにもし)分割ってなってもしやすいだろうけど・・・

三重なんて県外に影響及ぼすほど発展してるのは
中京工業地帯、伊勢湾岸道、伊勢湾(名古屋港&四日市港=指定特定重要港湾)
を擁するここだけ。
http://www.miesc.ne.jp/jibasanmie/e.html

ここの自治体は県の枠を超えて名古屋大都市圏としての都市圏計画に参加してる地域。
(ちなみに、元々は四日市港や四日市の工業地帯の方が名古屋のそれより歴史は古いよ、
この地域の名誉のため言っときます。今となっちゃあどうでもいいことですが)
でも、このような自治体の政策を無視して無理矢理三重を近畿州に引っ張り込もうとする輩が県や他地方の市町村にいる。
それなら県分割してくれよと。時間掛かってもやる気になりゃ出来るだろうと。
県の形が出来た昔と今は違う。市町村単位が再合体する道州制なら歓迎です。
が、官は、時間掛かる、難しい、こんなんでいいか〜、頑張ったけど無理、こんなんだからそれは無い。
適当に範囲でかくして「さくげんしました〜仕事しました〜」な感じにどうせなるから道州制なんてやめとけと。
つーか国の口車に乗ってはいけません。






148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:03:11 ID:nHPw/q2a0
>>146
浜松は、県の存在意義を感じていないのは確かだが、道州制の存在意義はそれ以上
に感じていない。
国−浜松市の二階層制が理想。
浜松市域を越える範囲で行政の対応が必要なら、広域連合を拡大発展させる形で
対応すればいい。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:47:02 ID:Wte1YdKi0
道州制は州―市町村の二階層制だよ。
国は外交、防衛、マクロ経済政策など
必要最低限のものをするだけ。
州は広域的な行政を行う。
基本的なことは市町村ですべてやる。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:54:39 ID:kpOrKknd0
ニャゴヤは東海州の西端・・・
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:55:03 ID:Wte1YdKi0
>>148さんが言うところの
広域連合を発展させた形ってのが州なんだよ。

だから道州制を導入するためには市町村の強化が不可欠になる。
でも市町村合併がなかなか進まないし当分道州制はないだろうね。
浜松市くらいの規模に合併しないとやっていけない。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:00:59 ID:Wte1YdKi0
>>147
その5市5町がもし合併すれば浜松クラスの政令市になりますね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:01:08 ID:kpOrKknd0
州都=浜松で東海州設立。これでOK〜。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:50:06 ID:F/Zc5D4H0
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:36:22 ID:+hF6Pkb00
静岡市工作員必死すぎだよ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:44:48 ID:F/Zc5D4H0
静岡県工作員必死すぎだよ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:17:47 ID:MQjVj/m90
                    人口      面積       州内総生産
北海道東北州 [札幌市]   1534万人 13万5千km2    4293億ドル 北海道1道東北6県
関東甲信越州 [新宿区]   4689万人  6万3千km2 1兆6180億ドル 関東1都6県甲信越3県
中部州      [名古屋市] 1499万人  2万9千km2    5233億ドル 中部4県
関西北陸州   [大阪市]   2405万人  4万   km2    7498億ドル 関西2府4県北陸3県
中国四国州   [岡山市]   1280万人  5万1千km2    3430億ドル 中国5県四国4県
九州沖縄州   [福岡市]   1478万人  3万8千km2    3834億ドル 九州7県沖縄1県

日本5大都市(東京・大阪・札幌・福岡・岡山)を中心にまとめよう。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:20:14 ID:95jCbmdK0
浜松以西、愛知、岐阜、三重北勢で東海州よくね?
静岡市と三重北勢より下はいらね。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:48:07 ID:er9Xf11y0
名古屋から、津、岐阜、静岡までの所要時間は道州制の区割りの中では最も早い。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:06:41 ID:F/Zc5D4H0
>>158
関東地方の浜松はいらない

愛知岐阜三重でひとつ州!
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:17:28 ID:26di4Q540
>>158
まさにそれが理想
それと飛騨は北陸ね
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:22:17 ID:Jh6cR/6W0
ひどいよー(´A`)
浜松も仲間に入れてよー
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:47:46 ID:EJpwMZn70
ニャゴヤは東海州の西端・・・
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:14:50 ID:Jh6cR/6W0
名古屋駅〜岐阜駅     18分 岐阜県中濃
名古屋駅〜多治見駅    24分 岐阜県東濃
名古屋駅〜岡崎駅     27分 愛知県西三河
名古屋駅〜豊橋駅     28分 愛知県東三河
名古屋駅〜浜松駅     29分 静岡県西部
名古屋駅〜大垣駅     30分 岐阜県西濃
名古屋駅〜四日市駅    34分 三重県北勢
↓↓↓↓↓↓↓↓田舎いらね↓↓↓↓↓↓↓↓
名古屋駅〜静岡駅     51分 静岡県中部
名古屋駅〜津駅       59分 三重県中南勢
名古屋駅〜熱海駅     81分 静岡県伊豆
名古屋駅〜沼津駅     85分 静岡県東部
名古屋駅〜木曽福島駅  86分 長野県木曽
名古屋駅〜伊賀上野駅  88分 三重県伊賀
名古屋駅〜鳥羽駅    111分 三重県志摩
名古屋駅〜岡谷駅    128分 長野県諏訪
名古屋駅〜高山駅    140分 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅    145分 三重県東紀州
名古屋駅〜飯田駅    179分 長野県下伊那
名古屋駅〜伊那市駅   187分 長野県上伊那
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:24:04 ID:EJpwMZn70
ニャゴヤは東海州の西端・・・
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:42:28 ID:Jh6cR/6W0
大阪駅〜神戸駅     23分 兵庫県
大阪駅〜京都駅     26分 京都府
大阪駅〜大津駅     39分 滋賀県
大阪駅〜奈良駅     52分 奈良県
大阪駅〜和歌山駅    68分 和歌山県
大阪駅〜伊賀上野駅  93分 三重県伊賀
大阪駅〜津駅      125分 三重県中南勢
大阪駅〜鳥羽駅    202分 三重県志摩
大阪駅〜尾鷲駅    216分 三重県東紀州

東京駅〜熱海駅     37分 静岡県伊豆
東京駅〜沼津駅     53分 静岡県東部
東京駅〜静岡駅     62分 静岡県中部
東京駅〜岡谷駅    163分 長野県諏訪
東京駅〜木曽福島駅 199分 長野県木曾
東京駅〜伊那市駅   219分 長野県上諏訪
東京駅〜飯田駅    307分 長野県下諏訪
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:44:46 ID:vLeXADy70
>>149
国家解体を目論む売国奴乙
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:09:27 ID:F/Zc5D4H0
>>164>>166



   お   前   が   い   ら   ね


169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:10:46 ID:CCSS62uG0
名古屋が引き取る範囲
名古屋〜高山
名古屋〜南小谷
名古屋〜長野
名古屋〜飯山
名古屋〜岡谷
名古屋〜浜松
名古屋〜関ヶ原
名古屋〜鳥羽
名古屋〜尾鷲
(名古屋〜串本)
(名古屋〜富士)
(名古屋〜内船=山梨県南部町)

東京が確実に引き取る範囲
東京〜館山
東京〜銚子
東京〜鹿嶋大野
東京〜我孫子
東京〜栗橋
東京〜神保原
東京〜小淵沢
東京〜沼津
東京〜下田
(東京〜静岡)
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:11:50 ID:EJpwMZn70
ニャゴヤは東海州の西端・・・
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:14:10 ID:EJpwMZn70
大阪様にニャゴヤを献上します。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:16:34 ID:EJpwMZn70
大阪様にニャゴヤを差し上げます。末永く奴としてご使用ください。
よぅ、働きまっせ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:19:44 ID:P6JDPd4m0
>>164
浜松人乙 
距離にすると名古屋から浜松はすごーく遠いよ 
100km越えてるじゃん

名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県中濃
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県中部
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県中南勢
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那
名古屋駅〜伊那市駅   196.0km 長野県上伊那
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:23:40 ID:CCSS62uG0
>>173
名古屋駅〜松本駅
名古屋駅〜長野駅
名古屋駅〜飯山駅
名古屋駅〜南小谷駅
名古屋駅〜串本駅
は?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:37:31 ID:P6JDPd4m0
>>174

名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県中濃
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県中南勢
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県中部
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅 250.8km 長野県北信
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜串本駅     272.7km  和歌山県南紀
名古屋駅〜飯山駅 280.8km  長野県東信
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:42:36 ID:P6JDPd4m0
>>174

名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県中濃
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県中南勢
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県中部
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅     250.8km 長野県北信
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜串本駅     272.7km  和歌山県南紀
名古屋駅〜飯山駅     280.8km  長野県東信
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:48:37 ID:P6JDPd4m0
>>175は距離順に並べたもの。
>>173は伊那市駅までの距離を間違えて伊那八幡駅までの距離で計算してしまってました・・・。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:54:45 ID:t/+A9UC+0
あのさー既に総務省の区割り候補によって
東海4県は確定してるんだから、
それ以外のことは妄想スレ逝ってやってくれない?

ここはもうとりあえず最低限決まってる東海4県の枠組みで
じゃあ東海州をどうしていこうかと言うスレであって
区割りを考えるスレじゃないから。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:19:24 ID:EJpwMZn70
大阪様にニャゴヤを差し上げます。末永く奴としてご使用ください。
よぅ、働きまっせ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:26:44 ID:4YZPFkSu0
飛騨地方、東紀州地方、伊豆半島南部をなんとか汁
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:05:45 ID:+kzC+AIk0
別に総務省案は霞ヶ関としての見通しを示しただけであって、
それに対して住民から賛否が出てさらに結果が左右されるのは当然のこと。
東京周辺は財政力の調整の問題でトップダウンするしかないが、
それ以外の地方は基本的に住民の好む組み合わせで問題ない。
静岡が東へくっつける余地があるかどうかは、
その東京周辺の処理が決まらないとなんとも言えないので、
なかなか住民の意向どおりにいかない面もあるが。

182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:16:23 ID:7YLieWar0
とりあえず浜松も含めて静岡県は不要。

東海3県、もしくは東海北陸6県がイイ!
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:40:12 ID:JOrfV5C40
大阪様にニャゴヤを差し上げます。末永く奴としてご使用ください。
よぅ、働きまっせ。

184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:31:54 ID:+kzC+AIk0

愛知 岐阜 三重 東海州
静岡西部     浜松独立州
静岡中部東部   関東入りを目指す
185架橋も捏造豊橋:2006/02/18(土) 04:01:11 ID:6BmBy+ct0
穂の国インチキ(旧事紀は平安時代の偽書です)、伊勢神宮領もインチキ(実際は、神明社のことだ)

鎌倉時代に、豊川に今橋が出来た??おいおい!!!
三州吉田記には、酒井忠次が、初めて豊川に架橋とあるぞ!!!

「元亀元年(1570)酒井忠次が初めて豊川に架橋したのもこの場所である。「三州吉田記」に「元亀元年、関屋之渡口始メテ土橋ヲ架ス」とあり、天正19年(1591)この土橋を船町へ移すと記す。
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/kikaku/kihon/pdf/b03-3.pdf#search='雎頑ゥ・縺セ縺。縺・縺上j%20遨ょ嵜'
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kota-k/new_page_28.htm

。「元亀元年(1570)酒井忠次が初めて豊川に架橋したのもこの場所である。
「三州吉田記」に「元亀元年、関屋之渡口始メテ土橋ヲ架ス」とあり、
天正19年(1591)この土橋を船町へ移すと記す。

>>>>>>>>>>>>
今橋という橋が、1300年頃あったと捏造。今橋の由来偽る。
WIKIPEDIA豊橋市を参照。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:10:30 ID:ZBXIbc2O0
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html
http://www.city.gifu.gifu.jp/myweb/

これでみんな東海州の現実を勉強してね
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:21:16 ID:UlDpZ1rr0
>>185
お前そろそろ自分の知能の低さに気づけよ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:22:21 ID:7YLieWar0
>>186
静岡県工作員に告ぐ。



   出   て   行   け   !



189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:26:01 ID:gu+DIA9l0
>>151
それは違うぞ。
部分的に国を解体したものが州だ。

>>188
スレタイを「【道州制】中京州について真面目に考えよう」にすれば、出ていくのでは?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:37:48 ID:POSQaKRV0
>>164
所要時間がなーんかおかしいと思ったら
上位の中で豊橋と浜松だけ有料路線、しかも新幹線使ってるじゃん
「田舎イラネ」の部分についてはまあ確かにいらないけどそういう操作は(・A・)イクナイ!!
191   :2006/02/18(土) 08:21:51 ID:bSo609Oj0
尾張+西三河+岐阜県(西濃・中濃)   中京州
飛騨                北陸州の一部
三重                関西州の一部 
静岡西部+東三河+南信州+東濃   三遠南信州
静岡中部東部            関東入りを目指す
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:44:41 ID:POSQaKRV0
>>191
それなに?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:44:58 ID:FuTsm3dA0
静岡西部・愛知・三重・岐阜・長野で中部州:州都名古屋

静岡西部・愛知東部の東海エリア(独立したら東海州:州都浜松)
長野・岐阜飛騨の信濃エリア(独立したら信濃州:州都松本)
愛知西部・岐阜美濃・三重の中京エリア(解体後は中京州:州都名古屋)

長野・岐阜飛騨が信濃州として独立のみなら
静岡西部・愛知・三重・岐阜美濃で東海州:州都名古屋。

長野・岐阜飛騨が信濃州として独立する場合は、
飯田が信濃州になるため、三遠南信で一つの州は実現しなくなる。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:55:17 ID:Gpfz6OMk0
つーか岐阜いらね
四日市(鈴鹿)−名古屋−豊田−浜松
このラインがしっかりしてれば問題無
195熱田区民 ◆y52WsUTg2A :2006/02/18(土) 10:17:00 ID:L/qhMfp00
岐阜(県)は東海地方の奥様のような存在かな。
東海地方の観光地として身近な存在だし、影で支える存在。
岐阜抜きで東海地方(東海道ではない)は語れないと思う。

それに工業一辺倒では特徴はあっても、多様性がなさすぎで逆に
その他の業種の流出に繋がり、ひいては工業の衰退につながる。

東海地方はエリアごとに業種がクラスター式にすみわけされていて
実はバランスが良い地域だと思うよ。

愛知、岐阜、三重はどの県も、そしてどのエリアも必要でしょうね。


と、普通の東海地方在住者なら思うはずです。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:34:07 ID:FuTsm3dA0
>>195
愛知、三重、岐阜、長野の4県で中部州ならどうなの?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:51:45 ID:EG6e5GsE0
東海4県の地域区分ってどうなってるの?
西三河とか東濃とか言われてもわかんない!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:01:04 ID:ldse/5jm0
>>191
三遠南信の「南信」とは、飯田市下伊那郡のことを言います。
諏訪、上伊那は含まれません。

三遠南信エリア
ttp://www.san-en-nanshin.jp/

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:17:25 ID:FuTsm3dA0
>>197
西三河=岡崎あたり
東濃=多治見〜中津川あたり
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:46:22 ID:ldse/5jm0
>>193
多摩西部住民氏ね
この地方に住んでないくせに。
このスレに来るな!
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:51:25 ID:JOrfV5C40
大阪様にニャゴヤを差し上げます。末永く奴としてご使用ください。
よぅ、働きまっせ。

202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:37:10 ID:qIIQxQan0
山口村のような微調整はあるかもしれないが
基本的には東海4県で決定だよ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:40:47 ID:qIIQxQan0
>>190
最短時間なら間違っていないんじゃないの?
新幹線がせっかくあるのにそれを無視する方が操作だと思うよ。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:04:53 ID:4bqwi6aU0
>>190
>名古屋駅〜豊橋駅     28分 愛知県東三河←こだま
>名古屋駅〜浜松駅     29分 静岡県西部←ひかり

最短時間と言いながら、
浜松だけ新幹線のひかりを使っている。
   浜松=ひかり(29分)
   豊橋=こだま(28分)

最短時間と言うなら、
   浜松=ひかり(29分)
   豊橋=ひかり(20分)

が正解だろ?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:18:50 ID:4bqwi6aU0
×豊橋=28分、浜松=29分
庶民の感覚で考えると、
この両都市は1分差どころじゃない。
豊橋=こだま、浜松=ひかりは
意図的に浜松の距離を縮めようとしている。

↓以下が現実。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:24:00 ID:4bqwi6aU0
【在来線〜名古屋】

豊橋=49分
浜松=1時間33分(豊橋駅で乗り換え必要)

豊橋=往復1500円(平日1800円)
浜松=往復3780円


【新幹線〜名古屋】

豊橋=20分(←ここを×28分と捏造)
浜松=29分

豊橋=往復2500円(平日2800円)
浜松=往復8600円


207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:29:23 ID:qIIQxQan0
>>197
愛知県西部・尾張・・・愛知県の西部。名古屋、一宮、春日井など。
愛知県東部・三河・・・愛知県の東部。豊田、岡崎、豊橋など。
西三河・・・三河の西部。豊田、岡崎、刈谷、安城など。
東三河・・・三河の東部。豊橋、豊川など。
岐阜県美濃・・・岐阜県の南部。岐阜、大垣、多治見など。
西濃・・・美濃の西部。大垣、関ヶ原など。
中濃・・・美濃の中部。岐阜、関、郡上など。
東濃・・・美濃の東部。多治見、中津川など。
岐阜県飛騨・・・岐阜県の北部。高山、下呂など。
北勢・・・三重県の北部。四日市、鈴鹿、桑名など。
中勢・・・三重県の中部。津、松阪。
南勢・・・三重県の南部。伊勢など。
中南勢・・・中勢と南勢。
志摩・・・旧志摩国。鳥羽、志摩。
伊勢志摩・南勢志摩・・・南勢、志摩。
伊賀・・・旧伊賀国。伊賀、名張。
東紀州・東紀・・・旧紀伊国の東部。尾鷲など。
紀北・・・尾鷲など。
紀南・・・熊野など。
静岡県西部・遠州・・・静岡県の西部。榛原郡を除く旧遠江国。浜松、磐田、掛川など。
静岡県中部・・・静岡県の中部。旧駿河国富士川以西と榛原郡。静岡、焼津、藤枝など。
静岡県東部・・・静岡県の東部。旧駿河国富士川以東と旧伊豆国北部。沼津など。
伊豆・・・旧伊豆国南部。下田など。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:31:50 ID:V61O+U740
長野県は飯田下伊那地域だけ倒壊に入れてあげてください
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それ以外は地制調どおり北関東で。

道州制・区割り案に懸念
ttp://www.minamishinshu.co.jp/news2006/2/15n0.htm

ちなみに↑の三遠南信の「南信」とは、飯田市下伊那郡のことを言います。
諏訪、上伊那は含まれません。

三遠南信エリア
ttp://www.san-en-nanshin.jp/
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:32:37 ID:qIIQxQan0
>>204
豊橋ってひかりが止まっていたんだね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:34:22 ID:Vievxc+80
>>208
下伊那より木曽の方が馴染みがあると思うが。
今では飯田なんて遠州、東三河ですら疎遠になっているのに。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:36:39 ID:4bqwi6aU0
>>210
三遠南信なんて言葉使うやつは老人ばかり!
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:42:25 ID:4bqwi6aU0
【在来線〜名古屋】

豊橋=49分
浜松=1時間33分(豊橋駅で乗り換え必要)

豊橋=往復1500円(平日1800円)
浜松=往復3780円


【新幹線〜名古屋】

豊橋=20分(←ここを×28分と捏造)
浜松=29分

豊橋=往復2500円(平日2800円)
浜松=往復8600円


213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:52:04 ID:Vievxc+80
下諏訪は上諏訪と仲良く一緒に関東に行くべき。
山を越えた遠州、東三河よりも上諏訪と一緒の方がいい。
木曽は江戸時代から名古屋と関わりも深いし山口村の例もある。
もし東海に入るとすれば木曽以外にないだろ。

そもそも名古屋の発展は木曽のおかげだからな。
名古屋は木曽や飛騨、熊野から切り出した木材の流通拠点になったので
木材加工業が発展して、そこで蓄積された技術が明治以後の近代産業の発展にも
繋がっていき、現在の産業都市名古屋があるんだよ。
名古屋人は木曽には足を向けて寝れないはずだよ。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:01:51 ID:Jsx4+TV20
>>213
下諏訪と上諏訪って・・・仲良くも何も隣同士なんだけど?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:16:18 ID:Vievxc+80
>>214
だから隣同士仲良く関東に行ってください。
>>208が下諏訪だけ分離させようとしているので。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:20:00 ID:Jsx4+TV20
>>208が下諏訪だけ分離させようとしているので。
>>208が下諏訪だけ分離させようとしているので。
>>208が下諏訪だけ分離させようとしているので。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:25:03 ID:p0wLfyxH0
>>215
下諏訪だけ分離させようなんて書いてないよ?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:29:21 ID:Vievxc+80
言い方が悪かったね。
下諏訪は東海じゃなくて上諏訪と一緒に関東にいってください。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:32:06 ID:p0wLfyxH0
>>218
だから、下諏訪が東海だなんて書いてないよ?
日本語読める?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:42:18 ID:Vievxc+80
>長野県は飯田下伊那地域だけ倒壊に入れてあげてください

東海じゃなくて倒壊だろって揚げ足とり?
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:45:38 ID:p0wLfyxH0
>>220
だーかーらー、>>208には、
下諏訪だけ分離させようなんて書いてないし、
下諏訪が東海だなんて書いてないよ?

どこをどう読んでそう思ったの?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:46:15 ID:4bqwi6aU0



        長野県が教育県だ!と言うことがわかった


223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:48:21 ID:Vievxc+80
日本語も読めない池沼かw
下諏訪だけ入れてあげてくださいって書いてあるだろ。
下諏訪だけってことは分離することになるんだよ。
馬鹿が。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:50:13 ID:p0wLfyxH0
>>233
>>208のどこに下諏訪だけ入れてあげてくださいって書いてあるの?
日本語も読めない池沼か?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:50:27 ID:kPuXIK9z0
>>205 名古屋からの距離も豊橋と浜松じゃだいぶ違う。

名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県中濃
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県中南勢
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県中部
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅     250.8km 長野県北信
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜飯山駅     280.8km  長野県東信
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:52:08 ID:Vievxc+80
長野県は飯田下伊那地域だけ倒壊に入れてあげてください
それ以外は地制調どおり北関東で。
        ↓
>>208下伊那は東海州、下伊那以外は北関東州と主張
        ↓
下伊那とそれ以外の分離(他の州になること)を主張

>>221
下諏訪だけ分離させようと書いてあるし
下諏訪が東海だと書いてあるよ?

どこをどう読んでそう思ったの?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:55:11 ID:Vievxc+80
ああ下諏訪って間違えて書いてたのか。
やっぱ揚げ足とりじゃん。
でも言いたいことは分かっただろ。
諏訪も伊那も関東に行ってくださいってことだよ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:56:45 ID:wCPsD8SF0
さがみ州 神奈川全域と伊豆半島、伊豆諸島、小笠原諸島
ふじ州  伊豆半島を除く静岡、山梨全域
東海州  松本以南の長野、愛知、岐阜
北陸州  長岡以西の新潟、松本以北の長野、富山、石川、福井

こんな分け方もあるでよw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:03:29 ID:p0wLfyxH0
>>227
間違えただけか。
本気で下諏訪と上諏訪のことを言ってるかと思ったw
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:03:46 ID:wRReFQCs0
長野いらん。
東海4県を前提に話を進めよう。

長野しっしっ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:04:49 ID:4bqwi6aU0
静岡いらん。
東海3県を前提に話を進めよう。

静岡しっしっ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:06:07 ID:ZBXIbc2O0
http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html
http://www.city.gifu.gifu.jp/myweb/

これでみんな東海州の現実を勉強してね
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:08:04 ID:6WB9BT9y0
>>230-231
この際哀痴県だけ日本から独立して「名古屋民主主義人民共和国」でも作ったら?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:09:43 ID:4bqwi6aU0
>>232=静岡県工作員

都合が悪くなると岐阜を使って煽る
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:10:53 ID:VhfcLFXX0
>>233
そのうち愛知県は丸ごとトヨタ自動車株式会社になる。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:11:46 ID:4bqwi6aU0
>>233=静岡県工作員

都合が悪くなると愛知を使って煽る
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:14:03 ID:VhfcLFXX0
三重は関西へ
静岡と長野は関東へ
飛騨は北陸へ

美濃と尾張と三河でどうしよう
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:16:52 ID:wCPsD8SF0
>>237
せっかくのご好意なので、関東にいただきます。
でも、静岡は伊豆半島だけいただきます。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:17:32 ID:kug2jx+C0
古代には現在の木曽地方は美濃国だった。
そして木曽の名称は、現在の恵那市、中津川市、木曽郡の総称だった。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:19:52 ID:4bqwi6aU0
>>238=似非関東人。
このタイミングで関東人が書き込むわけない。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:21:06 ID:ioQ0GcO70
ID:4bqwi6aU0=味噌工作員
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:36:05 ID:POSQaKRV0
>>203-204
豊橋と浜松以外は全部在来線の所要時間だよこれ
豊橋と派松だけ有料路線使って時間短縮してんのがミエミエでしょ
しかも豊橋からはこだまで浜松からはひかりってさ
そして他の都市も新幹線や特急使えば所要時間かなり変わってくる
だから>>164は明らかに操作でしょ
しょうもない事してるなあと思ってね
そんなしょうもないことしなくてもみんな浜松は東海州がいいと思ってるだろうに

尾張 美濃 北勢 三河 遠江

この5地域は東海地方に無くてはならない主要部分なんだからさ

243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:47:15 ID:4bqwi6aU0
【在来線〜名古屋】

豊橋=49分
浜松=1時間33分(豊橋駅で乗り換え必要)←本来の移動時間

豊橋=往復1500円(平日1800円)
浜松=往復3780円 ←2倍以上かかる


【新幹線〜名古屋】

豊橋=20分(←ここを×28分と捏造)
浜松=29分

豊橋=往復2500円(平日2800円)
浜松=往復8600円 ←金額がありえないくらい高い


244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:51:31 ID:gu+DIA9l0
>>242
中京工作員乙

>そんなしょうもないことしなくてもみんな浜松は東海州がいいと思ってるだろうに
浜松に住んだことないことがミエミエだな。
浜松市民は道州制には反対もしくは興味無し。
「東海州」などと紛らわしい名称を使って工作するなよ。
遠江は確かに東海地方になくてはならない主要部分だが、中京地方の主要部分ではないだろ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:59:39 ID:wCPsD8SF0
>>240
一応、神奈川在住ですが、何か?
246242:2006/02/18(土) 18:29:51 ID:POSQaKRV0
>>244
いや、ちがうちがう。
もし道州制になるなら、>>164は浜松を東海州に入れたい、それは俺も解る。力のある地域は入って欲しい。
しかし、だからといってあんなバカな工作したって意味がないと言ってるだけ。
そもそも名駅までの電車の所要時間が道州制にそれほど関係があるのかと。
尾張・美濃・北勢・三河・遠江の製造品を電車で名駅に運ぶ、なんてこたーないんだし。
それに俺道州制賛成なんて一言も言ってないよ。

247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:44:22 ID:vEzAjyoN0
>>238
俺も神奈川県人だけど、伊豆半島だけと言わず、
静岡県全域・山梨県・23区を除く東京都・神奈川県で南関東州でいいと思う。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:53:55 ID:SYMN5UVz0
>>242
他の都市も新幹線や特急を使っていると思うけど。
鳥羽なんて特急を使わなきゃ2時間で行ける訳ない。
静岡も熱海も新幹線を使っていることは明らか。
中央リニアができれば北勢や伊賀、東濃、長野との
最短時間はぐっと短くなるだろうね。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:02:56 ID:SYMN5UVz0
中央リニアを建設しなくても
ダイヤをちょっと変えるだけで所要時間は大きく変わる。
浜松だって新快速を飛ばせば1時間くらいになる。
だから現在の所要時間はあまり意味がない。

あらためて思ったけど浜松と名古屋がそれほど遠くないんだよね。
連携して相互に発展していくにはちょうどよい距離だと思う。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:07:42 ID:WPLKqzj20
大阪様にニャゴヤを差し上げます。末永く奴としてご使用ください。
よぅ、働きまっせ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:15:36 ID:kPuXIK9z0
>>249

>浜松だって新快速を飛ばせば1時間くらいになる。
今でも限界まで飛ばしてるからこれ以上は無理じゃないか?
名古屋から浜松は108.9km(>>225参照)なのに新快速で78分。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:21:05 ID:SYMN5UVz0
>>251
鉄道のことはよく分かりませんが
停車駅を減らしても無理なんでしょうか?
採算の問題もあるので実現しないと思いますが。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:22:46 ID:B0wDV22T0
>浜松=1時間33分(豊橋駅で乗り換え必要)←本来の移動時間
(たぶん)岐阜発で浜松着もあるよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:24:08 ID:POSQaKRV0
>>248
結構そうみたいねスマソ
豊橋こだまと浜松ひかりもひょっとして間違えただけなのかな
でも通勤通学に特急や新幹線で往復ってのはあまり一般的ではないからなあ
とりあえずこんな話しはスレ違いだね。重ねてスマソ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:27:49 ID:gu+DIA9l0
>>246
少なくとも>>244で引用した部分からは道州制に賛成しているように思えるけどね。
まあいいや。

>>251
SYMN5UVzは無理矢理に浜松と名古屋を結びつけようと工作しているだけだろうよ。
まあ、浜松−豊橋間は、やろうと思えば、所要時間を短縮することはできる。
速度を上げるなり停車時間を短くするなり、停車駅を限定したりすればね。
でも、豊橋から先は無理だろな。
豊橋から先の東海道線は揺れが激しすぎる。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:37:47 ID:SYMN5UVz0
何で工作になるんだろう。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:43:00 ID:kPuXIK9z0
>>252
>>255
二川や高塚通過で浜松−豊橋間の各駅停車運転をやめれば豊橋−浜松は26分、名古屋
−浜松は71分ぐらいにできるかな。
てか、71分でも78分でも大して変わらんし、仮に採算面で問題ないとしてもわざわざ
そんなことするメリットはないような気がするw
258257:2006/02/18(土) 19:47:35 ID:kPuXIK9z0
あっ、豊橋の停車時間もあるし71分は無理かな。72、3分ぐらいか。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:04:12 ID:gu+DIA9l0
>>257
確かに現段階では浜松−豊橋間の各駅停車をやめるメリットはあまりないだろうね。
でも、静岡県内の駅の停車時間って長くない?気のせいかな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:07:47 ID:WPLKqzj20
大阪様にニャゴヤを差し上げます。末永く奴としてご使用ください。
よぅ、働きまっせ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:16:20 ID:J21FHBne0
>>164より短い所要時間のものを並べた。(ヤフー路線情報利用)
下より1分から数分程度速い便はまだあるかもしれないが、
とても網羅的に調べる気力はなかった。

>>242が「他の都市も新幹線や特急使えば所要時間かなり
変わってくる」と言うほどのものではないと思うが、
ただ近鉄が視野に入ってないっぽいところはあるな。

名古屋駅〜多治見駅    24分 → 21分(より速達)
名古屋駅〜豊橋駅     28分 → 20分(ひかり)
名古屋駅〜大垣駅     30分 → 29分(より速達)
名古屋駅〜四日市駅    34分 → 28分(近鉄四日市特急)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
名古屋駅〜津駅       59分 → 44分(近鉄特急)
名古屋駅〜木曽福島駅  86分 → 82分(より速達)
名古屋駅〜鳥羽駅    111分 → 93分(近鉄特急)
名古屋駅〜岡谷駅    128分 → 119分(より速達)
名古屋駅〜高山駅    140分 → 132分(より速達)
名古屋駅〜尾鷲駅    145分 → 138分(より速達)
名古屋駅〜伊那市駅   187分 → 177分(より速達)
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:20:05 ID:J21FHBne0
>>248
快速みえは意外と凄いのでびっくりした。
名古屋〜鳥羽95分。近鉄特急と同じ。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:35:22 ID:kPuXIK9z0
>>259
停車時間まではよくわからないwスマソ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:20:13 ID:SYMN5UVz0
>>261
ヤフーの路線情報を使ったけど
名古屋〜多治見は24分だったよ?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:28:44 ID:SYMN5UVz0
他にもヤフーで調べた。

名古屋駅〜多治見駅    24分
名古屋駅〜四日市駅    29分
近鉄名古屋駅〜近鉄四日市駅 28分
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
名古屋駅〜津駅       51分
近鉄名古屋駅〜津駅 45分
名古屋駅〜木曽福島駅  87分
名古屋駅〜鳥羽駅    104分
近鉄名古屋駅〜鳥羽駅 88分

以下略

乗り換え時間が入ってるか入っていないかの違いじゃないの?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:30:18 ID:JOrfV5C40
ニャゴヤは東海州の西端
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:31:09 ID:18zQQp4x0
>>266
東海州の西端は熊野市だよ
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:43:38 ID:JOrfV5C40
ニャゴヤは東海州のほぼ西端
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:45:26 ID:aVyGQUrk0
愛知県全域
岐阜県全域
三重県全域
長野県木曽郡
静岡県浜松市
静岡県湖西市
静岡県浜名郡

これでいいよな。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:50:14 ID:18zQQp4x0
木曽郡が入るなら下伊那郡といい打市も入った方がいい!
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:50:48 ID:yrpWw3w40
>>269
長野県下伊那郡(飯田市含む)も

そのかわり三重県伊賀は関西
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:52:09 ID:JOrfV5C40
東海州は、浜松・豊橋・掛川・飯田・伊勢。



中京州でニャゴヤあたりw、ならいいよ。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:54:42 ID:18zQQp4x0
JR東海の直轄区域を、東海州とすればいいんじゃないかな。(除く新幹線)
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:58:18 ID:kPuXIK9z0
>>264
ネットの乗換案内は乗換時間が短かったりすると接続取ってても次の電車で表示され
たりするから、どこで検索したかによって誤差が出るのでは?
まっ、どこも1分や2分の乗換には対応してないから、時刻表引くのが一番正確なんだ
けどすごーく面倒だからね。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:05:19 ID:aVyGQUrk0
>>271
飯田市・下伊那郡は不要
伊賀市・名張市は必要
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:06:18 ID:F9n9FsYR0
貧乏自治体の住民は大変だね。
道州制ごときで、こんなにわめくなんて。

金持ち自治体住民は、傍観してますよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:08:55 ID:aVyGQUrk0
>>276
豊田市民乙
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:31:22 ID:kPuXIK9z0
道州制って現在すごい勢いで推進されてるけど、本当に実現するかな?
女系天皇の件みたいに議論が本格化したら反対派の抵抗が強くなるような気がする。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:34:57 ID:J21FHBne0
>>264
07時05分発のワイドビューしなの1号
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:36:39 ID:NU+DZO30O
>>269
磐田や袋井までは東海州に入るよ。
掛川は微妙だが。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:37:57 ID:JOrfV5C40
東海州は、浜松・豊橋・掛川・飯田・伊勢。



中京州でニャゴヤあたりw、ならいいよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:41:16 ID:CYp+VRjA0
 >>158、161、242
 飛騨は要らねえ、とか、北勢以外の三重は要らんとか、
随分都合のいい話だな?
 東海三県は一心同体とか言う建前じゃなかったのかw

283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:02:58 ID:x0qP1kR90
>>258>>158=浜松工作員

静岡県の人=東海4県を主張

愛知岐阜三重の人=東海3県を主張
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:14:20 ID:jLiRkUYu0
6 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2006/02/13 14:19

オレは織田信長嫌い。
あんなんただの卑怯者。
流石は味噌って感じ。
285258:2006/02/18(土) 23:17:24 ID:kPuXIK9z0
>>283
えっ、俺?w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:35:11 ID:JOrfV5C40
東海州は、浜松・豊橋・掛川・飯田・伊勢。



中京州でニャゴヤあたりw、ならいいよ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:01:52 ID:r5svhQWd0
>浜松以西、愛知、岐阜、三重北勢で東海州よくね?
↑浜松が先頭の時点でおかしい
>静岡市と三重北勢より下はいらね。
↑静岡が先頭。そして敵視。

158=浜松工作員

>東海州は、浜松・豊橋・掛川・飯田・伊勢。
↑また浜松が先頭
>中京州でニャゴヤあたりw、ならいいよ。
↑中京と東海を区別するのは静岡県民

286=浜松工作員
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:22:06 ID:NxvI8yYh0
東海州は、浜松が州都じゃんね〜



中京州はニャゴヤあたりw、で勝手にやってて〜
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:26:08 ID:NBiDwMHIO
将来性と実力を兼ね備えた浜松が州都にならないなら、東海州にはいるメリットなんかない。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:03:44 ID:NxvI8yYh0
>>289
その通り。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:48:39 ID:6CPKatIi0
>>281
豊橋ちくわ工作員発見
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:50:59 ID:6CPKatIi0
>>287
騙されてはだめだよ。
浜松を先頭にするのは、いつもの豊橋工作員のやり方だから。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:05:42 ID:7t0VmB5m0
>>266-267
三重県尾鷲市or和歌山県串本町

三重・和歌山境界線整理の関係上、
和歌山県飛地を三重県熊野市に入れる必要ありなので、
この辺は関西側との兼ね合いで決まる。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:29:27 ID:I5VIN1By0
その地より進んで三重村(みへのむら)にやって来た時、また、「私の足は三重の勾(まがり)のように、とても疲れた」と言った。そこで、その地を名付けて三重と言う。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:59:50 ID:wuOOyDPu0
>>291-292
七夕工作員乙
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:29:24 ID:6cmQoxKN0
駿河と遠江の境は、いまの静岡市の西の市境?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:09:48 ID:TZOcYiHW0
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:24:01 ID:5FP63rtk0
三重は言語が違うだろ?名古屋州か名古屋中心の東海州なら、公用語は名古屋語だろ?

名古屋は、名古屋語族である名古屋人、岐阜だけで固まってろ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:25:16 ID:QostnQtD0
岐阜だって、名古屋語ではないよ。
たしかに、一部では名古屋語みたいだが、それは三重も同じだろう?
300國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/02/19(日) 09:26:09 ID:P+9rE23i0
岐阜は日本語の岐阜弁でしょ。
名古屋語の岐阜訛りじゃないでしょ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:30:44 ID:+HgSqd9W0
東海州は、浜松・豊橋・掛川・飯田・伊勢。



中京州でニャゴヤあたりw、ならいいよ。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:42:03 ID:QostnQtD0
☆東海州の略図☆
         高山
          |
          |
          |木曽 飯田
       岐阜┴┘   |
        |      |
     ┌名古屋――豊橋―浜松―静岡―三島
     |                      |
伊賀―津                     下田
     ├――鳥羽
     |
     尾鷲
     |
   ┌┘
串本┘
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:45:33 ID:MW6QEb+u0
>>296
大井川だよ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:15:48 ID:UIyMOVYX0
なあ ぎゃーぎゃー言う前に市長村別に金の無い自治体と金の有る自治体を明記して
考えろや。
地方独立の話なんだから、金が有るか無いかが一番重要。

どうも勘違いしている天然馬鹿が多そうだな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:23:17 ID:MW6QEb+u0
>>302
           高山
           |
           下呂      木曽      諏訪
           │        │        │
  大垣─岐阜―┴―多治見─中津川     伊那
  │   │        │            │
  │   一宮┌春日井┘            飯田
  │   │  │                  │
  │  ┌名古屋───―――豊田      新城
  │  |   │         │        │
  └─四日市├刈谷―安城―岡崎―蒲郡─豊橋―浜松―静岡―沼津─熱海
     │   ├――┐              │            │
伊賀―亀山  常滑―半田            田原           下田
     │
     津
     │
     松阪―伊勢―鳥羽
     |
     尾鷲
     |
     熊野
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:25:58 ID:Y3oohpBU0
>>305
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:28:45 ID:MW6QEb+u0
微調整
           高山
           |
           下呂         木曽
           │           │
  大垣─岐阜―┴―多治見──┬中津川
  │   │        │     │
  │   一宮───春日井─┐│      新城
  │   │  ┌───┘   ││      │
  │  ┌名古屋───―――豊田───―豊川─┐
  │  |   │         │        │   │
  └─四日市├刈谷―安城―岡崎―蒲郡─豊橋―浜松―静岡―沼津─熱海
     │   ├――┐              │            │   │
伊賀―亀山  常滑―半田            田原           下田─┘
     │
     津
     │
     松阪―伊勢―鳥羽
     |
     尾鷲
     |
     熊野
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:22:13 ID:POzbDugb0
高山圏
岐阜・大垣圏
中津川・恵那圏

名古屋都市圏
豊田・岡崎圏
豊橋圏

浜松圏
静岡圏
富士・沼津・三島圏

四日市・鈴鹿圏
津・松阪・伊勢圏
伊賀圏

飯田圏
木曽圏
尾鷲・熊野・新宮圏

の15地域で東海州にしよう。名古屋一極集中反対!
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:25:21 ID:UIyMOVYX0
まずは各県 人口上位5都市を出して
人口、財政力指数を示して参考にする。

さあどうぞ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:48:41 ID:2RQOCcwh0
商業 尾張・美濃・駿河
工業 遠州・北勢・西三河
農業 東三河・伊賀
観光 伊豆・南勢・志摩・紀伊・木曽・飛騨

バランスとれすぎ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:51:15 ID:7t0VmB5m0
中部州確実範囲
名古屋〜袋井
名古屋〜諏訪
名古屋〜飯山
名古屋〜南小谷
名古屋〜高山
名古屋〜関ヶ原
名古屋〜尾鷲
名古屋〜鳥羽

微妙な地域
掛川〜富士
掛川〜富士宮
掛川〜内船(山梨県南部町)

信濃州独立の場合の東海州範囲(分断方向のみ)
名古屋〜水窪
名古屋〜豊根
名古屋〜中津川
名古屋〜美濃
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:19:09 ID:NxvI8yYh0
浜松圏
豊橋圏
伊勢圏
飯田圏
中津川・木曽圏


四日市・鈴鹿圏
岐阜・大垣圏
岡崎・豊田圏
小牧・名古屋・多治見圏
津・松阪圏

富士・沼津・三島圏
静岡圏



高山圏→北陸富山
伊賀圏→近畿


名古屋一極集中はNG
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:33:59 ID:WfimIgjS0
東京駅〜熱海駅     104.2km
東京駅〜沼津駅     126.2km
東京駅〜富士駅     146.2km

名古屋駅〜熱海駅     261.4km
名古屋駅〜沼津駅     239.8km
名古屋駅〜富士駅     219.8km

静岡東部が名古屋と一緒の州になるのは
距離的に物理的におかしい。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:38:19 ID:7t0VmB5m0
>>312

浜松圏
豊橋圏
飯田圏

松本・諏訪圏
長野圏

中津川・木曽圏
四日市・鈴鹿圏
岐阜・大垣圏
岡崎・豊田圏
小牧・名古屋・多治見圏
津・松阪圏
伊勢圏

富士・静岡圏

沼津・三島圏→関東
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:43:28 ID:Z2VEtYMB0
>>312>>314
浜松人ウザイ
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:44:12 ID:UIyMOVYX0
沼津、三島も東海州だから これは決定事項。

道州制導入時に道州の影響を最小限にしたければ
政令指定都市になっておくしかない。
県の影響をほぼ受けない政令指定都市なのだから
だから浜松は大同団結をした。

沼津、三島のように勘違い集団とは、レベルが全然違う。
317関東人:2006/02/19(日) 16:03:00 ID:3eixE1ZL0 BE:485556285-
東海州3県推進派の方へ
静岡・山梨・長野を東海州と関東州の間に置き緩衝地帯としませんか
ネーミングは東山道で・・・
ココの住民は東海だ、関東だと蝙蝠のようです。
ココは厳然と対処する事が大切です。

宜しくお願い致します。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:28:16 ID:ZPZ0ZDH40
>>313
それを言い出したら九州はどうなる。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:30:07 ID:UIyMOVYX0
>>318
九州って何か問題ある?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:32:00 ID:sklmR/dz0
>>319
福岡から各都市への距離の事だろw
そんな事も思いつかないのかw
低脳丸出しだなwww
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:35:31 ID:AyeQfCJW0
>>318-320
九州の話題はスレ違い。こっちに移動しる。

[道州制議論] 鳥栖 / 久留米 - 九州首都スレ [確定]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137725247/l50
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:05:18 ID:UIyMOVYX0
>>320
ばっかじゃねーのか この馬鹿は
静岡の場合は、東京と名古屋という州都になる所の差を言ってるのに
九州はあれか?福岡と広島だと、九州の各地は広島の方が近いのか?

この基地害馬鹿はどうしようもねーな
その程度の事もわからない基地害か
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:25:51 ID:3nAxMB9B0
>>310
農業に遠州も入るかと。
浜松は全国二位の農業生産高。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:01:27 ID:+HgSqd9W0
浜松圏
豊橋圏
伊勢圏
飯田圏
掛川圏

松本・諏訪圏
長野圏

中津川・木曽圏
四日市・鈴鹿圏
岐阜・大垣圏
岡崎・豊田圏
小牧・名古屋・多治見圏
津・松阪圏


静岡圏
富士圏
沼津・三島圏→関東
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:47:52 ID:TmAMDzYk0
>>324
郡上・武儀・加茂・可児地区が含まれませんが?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:32:53 ID:Rn7GD4+S0
>>305
>>311
>>312
>>314
>>324
長野県は飯田下伊那地域だけ倒壊に入れてあげてください
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それ以外は地制調どおり北関東で。

道州制・区割り案に懸念
ttp://www.minamishinshu.co.jp/news2006/2/15n0.htm

ちなみに↑の三遠南信の「南信」とは、飯田市下伊那郡のことを言います。
諏訪、上伊那は含まれません。

三遠南信エリア
ttp://www.san-en-nanshin.jp/
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:43:18 ID:mUYahkmE0
ID:7t0VmB5m0=多摩西部住民

多摩西部住民出入り禁止
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 16:41:13 ID:ZDh4aIYg0

山梨県南部町が静岡市を編入する。
これで静岡市以東は東海州から離脱。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:49:14 ID:6nM2cO0x0
          .高山
          .|
          .下呂         木曽
          .│           ┃
  大垣━岐阜━┷━多治見━━┳中津川
  ┃   ┃        ┃    .┃
  ┃   一宮━━━春日井─┐┃      新城
  ┃   ┃  ┏━━━┛   │┃      │
  ┃  ┏名古屋━━━━━━豊田━━━━豊川━┓
  ┃  ┃   ┃         │        │   ┃
  ┗━四日市┣刈谷━安城━岡崎━蒲郡━豊橋━浜松━静岡━沼津━熱海
     ┃   .┠――┐              │            │   .│
伊賀―亀山  常滑―半田            田原          .下田─┘
     │
     津
     │
     松阪―伊勢―鳥羽
     |
     尾鷲
     |
     熊野
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:07:09 ID:UOKVWtj60
今日の読売で静岡の石川知事が
道州制より府県合併が先だと主張してたな
愛知と静岡県が一緒になったら愛静県?静愛県か?
それとも山梨と合併して静岡市の威厳を死守するのか?

名古屋で買った日経よんで笑ったのは
全国欄では中京3県
名古屋欄では東海3県

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:32:25 ID:IrohG78J0
>>330
愛知県との合併キボンヌ。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:46:44 ID:mMoIG/zP0
中京ってのは名古屋の異称だから
中京3県なんて言葉はおかしいんだよね。
静岡県知事は長野と山梨と合併したいらしい。
ぜひ合併してくれ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:50:31 ID://JeizT10
まあ、岐阜には岐阜城があって、三重には伊勢神宮があるからね〜。
静岡ってなんにもないんとちゃう。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:52:55 ID:mMoIG/zP0
浜松には浜松城がありますので
浜松だけ愛知県に移籍します。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:34:11 ID:GKidGKIv0
>>330
中京なんて地元じゃ使わないから
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:17:18 ID:HbOFTpkZ0
名古屋工作員大活躍だな。
浜松も含めて静岡県が愛知と一緒になることはねーよ。
山梨・長野と一緒になるほうが遥かに現実的。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:22:17 ID:dK5m5cdy0
>>330
岐阜は歴史的には東海ではないからね。
愛知・岐阜・三重を東海三県と呼ぶのは確かに無理があるよ。
中京三県の方が無難なんだろうね。
ところで、東海三県なんて名称いつできたんだろう?

>>334
浜松市民としては遠慮したい。
独立がベスト。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:25:51 ID:Sa6+Sj1v0
>>336
愛知県民だが、それ良い!
是非、山梨・長野と合併してくれたまえ。

静岡県なんか要らないから、水瓶である木曽川と霊山御嶽山を分けてくれたら尚良い!
元々、木曾地方とこの地方は歴史的に関わり合いが深いのだから。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:59:54 ID:fHemyeRz0
元々木曽地方は美濃の国
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:11:52 ID:HbOFTpkZ0
愛知が長野と静岡を引き込もうと
必死に懸命です。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:21:08 ID:fHemyeRz0
木曽と湖西以外は一緒になりたくないよ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:21:35 ID:Sa6+Sj1v0
>>340
こんな事言って申し訳ないが、君って馬鹿?
これだから静岡人は道州制妄想スレでも関東人に、
クズ岡のズル馬鹿人って言われるんだね。
なんかよく分かった気がするよ!

静岡なんか要らない!長野も木曾地方と書いてあるのが読めないのかな〜?
ホントに静岡人は困ったもんだ。

343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:21:50 ID:MR2xSCS2O
浜松周辺から鈴鹿周辺までの世界最強のモータウン連合は
一つの州のほうがいいんだよ。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:29:39 ID:HbOFTpkZ0
と、ミソ基地どもは叫びつづけております。
345國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/02/20(月) 23:35:41 ID:aAhAU2fk0
集中しすぎても良くないと思ってんじゃねえの?トヨタは。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:46:17 ID:Sa6+Sj1v0
>>345
トヨタはそう思ってるでしょ!九州工場立ち上げとか見ると。

それよりも君ん所の神奈川が引き取ってくれれば問題ナシなんだけどね!
ま、道州制妄想スレでそんな事書き込んだら、他の関東人が発狂するから書けないよね。
347國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/02/20(月) 23:49:00 ID:aAhAU2fk0
静岡県が関東入りっていうより、南関東・東海州にすりゃいいわけです。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:55:29 ID:UCY6ZkZj0
浜松圏
豊橋圏
伊勢圏
飯田圏
掛川圏

松本・諏訪圏
長野圏

中津川・木曽圏
四日市・鈴鹿圏
岐阜・大垣圏
岡崎・豊田圏
小牧・名古屋・多治見圏
津・松阪圏


静岡圏
富士圏
沼津・三島圏→関東
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:52:36 ID:HX1Rvo9u0
★道州制推進連盟 ttp://www.dohshusei.org/03.html

[5] 道州制への再編成
現在の都道府県市町村を12州300市に再編成する。12州は10州+2特別州とする。 再編案は下表に示す。
州は20〜30の市で構成され、人口規模は500〜2000万人程度とし、州都は100万人、周辺を含めて150〜200万人とする。
                 
州      現都道府県                    人口(万人) 総生産(億円) 歳出額(億円)
北海道   北海道                          565.9   20,8190    3,2034
東北     青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島        974.7   33,3240    5,1827
北陸信越  新潟、富山、石川、福井、長野            779.9   29,7560    4,1687
北関東   茨城、栃木、群馬、埼玉               1,406.5   46,1830    4,4960
南関東   千葉、神奈川、山梨、東京都下          1,982.5  * 53,9420    7,3684
東京特別  東京23区                         808.3 ** 84,7630    2,7440
東海     岐阜、静岡、愛知、三重               1,492.4   63,2480    5,1997
関西     滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山     2,090.0   79,8260    7,3482
中国     鳥取、島根、岡山、広島、山口            770.7   28,6760    3,8802
四国     徳島、香川、愛媛、高知                412.7   13,6620    2,4102
九州     福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島  1,344.6   42,9930    6,2501
沖縄特別  沖縄                            134.9 .  3,5320  .  6787

注1) 人口は2003年、総生産及び歳出額は2001年の統計データより
注2) 総生産で東京都の区部と都下を区分したデータなき為、* 東京都下を含まず、** 東京都下を含む
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 07:35:14 ID:lIUW5Hhd0
           高山
          .|
           下呂         木曽
          .│           │
  大垣─岐阜―┴―多治見──┬中津川
  │   │        │    .│
  │   一宮───春日井─┐│      新城
  │   │  ┌───┘   ││      │
  │  ┌名古屋───―――豊田───―豊川─┐
  │  |   │         .│        │   .│
  └─四日市├刈谷―安城―岡崎―蒲郡─豊橋―浜松―静岡―沼津─熱海
     │   ├――┐              │            │   │
伊賀―亀山  常滑―半田            .田原          .下田─┘
     │
     津
     │
     松阪―伊勢―鳥羽
     |
     尾鷲
     |
     熊野
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:36:13 ID:8FSHjTko0
関東としては伊豆以外の静岡は要らないなー。
つーか、駿河地方はもう西日本だろ?
名古屋と同じ州にいれてもらいなよ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 08:42:17 ID:Mp7wuwap0
>>351
東京−富士宮線、清水線
ぞくぞく登場するJRバス関東の高速バス。
一方名古屋方面のバスは本数も少なくガラガラ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:28:54 ID:vBrUZFEk0
ニャゴヤは東海州の西端
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:25:48 ID:B8m7uFek0
>>351
そうか?
俺は静岡県全域あったほうがいいと思う。
静岡・山梨・神奈川で南関東州でいいじゃないか。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:27:28 ID:gDFg3Fm70
静岡ってさぁ、ホントに関東でいいのかなぁ。
静岡と群馬とかって、あんま繋がりなさそうだけど・・・。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:45:18 ID:R7cMMK390
関東から見た静岡

東伊豆…絶対必要
そのほかの伊豆駿東…必要
富士〜掛川…微妙(どっちでもいい)
袋井以西…要らない

>>354-355
それなら
埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡で南関東州
もしくは
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡で関東州
でいい。

>静岡と群馬とかって、あんま繋がりなさそうだけど・・・。
関東でかいからな。
静岡からだと関係性あるのは東京・神奈川・山梨だけだから、
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉に手がいけないの無理がない。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 19:47:27 ID:ishnS6/wO
三重も入りたく無いだろうからなぁ
やはり一身同体岐阜だけ
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:03:04 ID:N7dYzaX30
静岡はまだわからなくもなくはないが、三重はどうだろ。
多くの役所が名古屋直轄で、
関西の役所が直轄してるのは、山林関係くらいだからなぁ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:05:42 ID:XH39kNBT0
>>354
浜松近辺は神奈川より愛知。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:52:10 ID:3XIBc+380
静岡・長野は分県
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:24:15 ID:2IculytSO
真面目に考えようとは名ばかりで区割りにほぼ終始したスレだったな
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:26:58 ID:2IculytSO
ってまだ361かよwww
携帯からでしかも目悪いから書きこむ時点でレス数960に見えた
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:42:32 ID:EKz1D98x0
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:23:12 ID:CqSUpXtK0
>>361
全くだ。妄想区割りは妄想スレに逝けというのに
全然理解できてない厨房が多すぎ。

どうする?東海4県前提というスレで立て直すか?
これじゃ妄想スレと変わらんし。

岐阜→静岡が入ると岐阜市が4位以下確定なので邪魔、三重はうざい。
三重→一部関西派。岐阜がうざい。静岡興味なし。
静岡東部→関東入りしたいので全部うざい。
静岡中部→県庁死守のため関東も東海も否定。意味不明な州を作りたがる。
静岡西部→静岡よりは名古屋。一部独立派あり。関東志向は無し。

キリがないから。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:13:26 ID:SNqtTeTX0
愛知県人氏ね
366熊本産東京育ち:2006/02/25(土) 23:21:06 ID:3WCfbe+v0 BE:145667726-
>>356
1都6県で関東州
東京区部は特別市として独立させるべき
その他は要らない、帰って良し!!
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:27:44 ID:vBrUZFEk0
ニャゴヤは東海州の西端
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:00:12 ID:0vvEes6V0
>>367
ちがうよ。東海州の西端は古座川町だよ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:19:50 ID:s8aPWUhX0
東海4県を前提に話を進めればいい。
現実にそういう方向で進んでいるだろ。
分県もありえないので無視で。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:09:51 ID:wSEpyUMi0
結局、愛知+岐阜+三重+西静+南信がベストだろ。
371   :2006/02/26(日) 19:18:26 ID:MDxG/cJT0
三重県の場合、伊賀地域と熊野市以南は関西州になるべき。
静岡県の場合、掛川・菊川・御前崎以西を東海州とすべき。
長野県の場合、木曽郡・飯田市・下伊那郡のみ東海州とすべき。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:20:50 ID:aD9i6VMi0
>>371
熊野市より北にある、和歌山県北山村は東海州になるべきですか?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:25:41 ID:wAWiLviX0
>>372
三重県の場合と限定してるのにバカってどうしようもないなwww
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:26:14 ID:SxKEVdVo0
ニャゴヤは東海州の西端
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:27:43 ID:aD9i6VMi0
>>374
ちがうよ。東海州の西端は宮川村だよ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:59:09 ID:Z8d2dT5D0
熊野市を関西州とするのは非現実的。
飯田市など伊那は北陸に行くべき。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:18:55 ID:lGTP36DPO
つーか区割りの話ばっかりじゃなくてもっと建設的な話したら?
今のままじゃ妄想スレと変わらんじゃん。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:35:21 ID:MqxMFrGx0
>ニャゴヤは東海州の西端
東西軸で見たら西端に近いけど、南北軸で見たらほぼ真ん中だよ。

名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県庁
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県庁
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜松阪駅     85.5km 三重県中南勢
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜敦賀駅     125.8km 福井県嶺南
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜福井駅     179.8km 福井県嶺北
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県庁
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅     250.8km 長野県庁
名古屋駅〜富山駅     251.6km 富山県庁
名古屋駅〜金沢駅     256.5km 石川県庁
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜富山駅     277.1km 富山県東部
名古屋駅〜飯山駅     280.8km  長野県北信
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:38:34 ID:MqxMFrGx0
ちなみに、「近畿+中部」で一つの州とすれば名古屋は州のド真中になるよ。
これって意外とおいしいかも。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:05:15 ID:1r1EGuTs0
山脈があるのを忘れるな。
というか三重県と岐阜県が縦に長いから
東海4県でもほぼ真ん中だよ。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:13:00 ID:CA7BPhQB0
は???????????????????????????
静岡県は横に長いから一番西端だな
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:22:50 ID:6Ja41UvD0
静岡でも浜松までだろ?東海州は。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:34:39 ID:iIPusvIc0
>ニャゴヤは東海州の西端
↑コレって何かの煽り言葉な訳?
西端だろうが東海州の中心になるだろうね。
在名TV局の電波が届く範囲が東海3県+浜松市辺り(漏れ電波)で100キロ。
名古屋市の半径100キロで1100万人の人口をカバーしてるから西端でもOK!

>>382
企業なんかだと、そ〜いう区分け多いんだけどね。
JR東海名古屋本社も浜松までは在来線の直通快速出したりしてるし、
外国語放送のRadio-i も浜松には送信所あるしね。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:56:25 ID:XQsPFsSO0
総務省の役人もわかってて言ってるんだろうが
分県を禁止した現行案を強行して道州制などできないことは
百も承知のはず。
だから区割りを議論することは妄想でもなんでもない。
それに道州制そのものではなく東海州を議論しているのだから
区割りや州都が話題になるのは自然の成り行き。
369のようなバカは来なくていい。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:20:01 ID:qS27qCYCO
道州制移行後は地方に自主性を持たせるため市が今の県ほどの権限を持つことになる。
別に州都の従属都市になるわけじゃないし、州都の完全支配下に置かれるわけでもない。
州境を隔てて結び付きが今より弱くなるといったこともないだろうしし、州境を隔てて繋がりの
深い地域のために繋がりを強化させる目的で州が予算を投じれば今より繋がりを
強くすることもできる。

区割りの話ばっかしてるやつは州境をまるで国境のように考えてる州都中心主義者。

そんな州都中心主義じゃ地方分権って言っても州都一極集中を招くだけ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:34:48 ID:qS27qCYCO
そもそも境界を変更することはすごく難しい。
山口村の越県合併でさえあれだけ揉めたんだ。
道州制が導入されても現状の県の単位は北海道のような支庁として残るだろうし、
簡単に分割できるわけがない。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:12:58 ID:hGXBwveh0
もともと静岡県は古来から遠江、駿河、伊豆に別れてて、廃藩置県以降も
大井川で県境を設けていたわけだから、2つに割っても問題ないだろう?
浜松圏内と静岡圏内で仲が良い訳でも無いし・・・
しかし、浜松圏を失った静岡県に関東から見てリゾート以外の魅力は無いんだが・・・
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:14:59 ID:hGXBwveh0
あ。それと無駄な静岡空港も壊しておいて!成田や羽田に行けばいいんだし・・・
関東地方に属してるんでしょ?静岡
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:23:38 ID:CA7BPhQB0
>>387
君は素人かね。
小山町、御殿場市、裾野市、沼津市、長泉町、熱海市、富士市

地方交付税の普通交付税、不交付団体ですよ、すべて東部ですが。

関東だろうが中部だろうが北部だろうが南部だろうが中央だろうが関係ない。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:16:08 ID:gNmKLU2A0
不交付だけにいつまでたっても肝心な所でまとまれないのが静岡東部なんだけどね。

このままじゃまたしても外れ必至。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:18:53 ID:oWc9mz+90
ニャゴヤは東海州の西端
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:21:18 ID:oWc9mz+90
名古屋の文化なんぞを認めているのは、せいぜい終わりの400万人ぐらいだろう
ニャゴヤ、那古野・・・ご苦労。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:38:41 ID:q04aKAIQ0
>>389
今あげた裕福な自治体って東京から約100キロ圏だよね。
リゾートもあり工場もありで。
387は伊豆や富士山のイメージが濃すぎたための発言であり、他意はないでしょ。
ちなみに名古屋からも100キロ圏だと湖西や浜松など裕福な自治体ありで浜名湖もあり。

結局関東も名古屋も100キロを超えた地域との結びつきがガクっと弱くなるから、
不安になるんじゃないのかな〜?




394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:11:52 ID:F3EISJtY0
>>371
御前崎だけど 名古屋なんて問題外
勝手に原発作って 調子のってんじゃねぇよ
マジで名古屋死んでくれ
御前崎は普通に東しか見てない
浜松よりも静岡
名古屋よりも東京
これ常識
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:30:01 ID:oWc9mz+90
ニャゴヤは東海州の西端
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:35:50 ID:oWc9mz+90
ニャゴヤは東海州の西端。

たまたま、鉄道・道路の集積があるために、無理やり中心であることをほざいている。

ニャゴヤは東海州の西端。そのゴリ押しがいつまで続くのか??

エゴい、ニャゴヤww
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:15:22 ID:33cVwtrP0
ID:oWc9mz+90
痛いヤツだなww
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 05:05:57 ID:f4xC9KGd0

山口村の一件は、氷山の一角。
長野がどこへ属するにせよ木曽地方は、
岐阜、愛知方面を指向していることを示している。
東伊豆の危機感もこれと同じ。
そういった事情を一つ一つクリアしていかない限り道州制など不可能
区割りをトップダウンで決めること自体、中央集権的発想
東京周辺は、かなり中央が強制するしかなくなるだろうがね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:12:21 ID:u5N0FllB0
分県なんかあるわけないだろ。
頭がわいている奴だけ。
区割りがしたいなら妄想スレに行ってこい。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:15:06 ID:u5N0FllB0
>>385がいいことを言っているね。
区割りなんて意味がないことをまるで分かっていない。
独立でもする気か?
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:23:58 ID:f4xC9KGd0

区割りを議論するなという400のようなバカが
区割り以外の話題を提供しているのを見たことがない
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:20:24 ID:YCOuizFh0
静岡県を分割するか、それが無理なら、静岡州として独立してくれたほうがまし。
東海州はやだな。静岡県東部各市町長はちゃんと意見表明してほしいもんだ。

ところで、道州制提案は県廃止を含む提案なので、組織がなくなってしまう
県庁・県知事の抵抗が予想されるし、県庁所在地も抵抗するだろうね。
名古屋みたいに州の中心になる場所なら歓迎だろうけど。
あと、既存行政組織の抵抗だけじゃなくて、県域マスコミも反対するでしょう。
1県1地方紙政策とか、1県4テレビ局の枠組みがなくなるわけだから。
現に、静岡新聞は神奈川県知事が静岡・山梨両県知事にサミットを提案したことを
批判していたし。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:29:19 ID:SlFjZIr10
>>393
ちなみに熱海でも東京から100キロ超。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:03:53 ID:9fiO1uIv0
でも熱海の方が、上川(三重県)や神岡(岐阜県)より名古屋より近いじゃん。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:29:01 ID:oWc9mz+90
ニャゴヤは東海州の西端。

たまたま、鉄道・道路の集積があるために、無理やり中心であることをほざいている。

ニャゴヤは東海州の西端。そのゴリ押しがいつまで続くのか??

エゴい、ニャゴヤww
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:40:23 ID:33cVwtrP0
東海州は静岡は浜松以西だけでいいだろ。
それ以外は関東でいいんじゃないか。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:45:56 ID:suUAlAkB0
静岡って廊下だな。どっちの教室が掃除分担するかで揉めてて、
嫌がられてる。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:05:24 ID:/Kk49wBI0
「中部州」「東海州」案に異論続出 道州制 知事ら区割り案先行にも反発
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060220_2.htm
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:11:40 ID:qiA5Z3VE0
>>408
ここでは、静岡が東海であることに対する反対意見はないね。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:14:43 ID:Y85MgZx20
電力会社でわければいいと思う
中部電力 愛知岐阜三重静岡長野
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:22:57 ID:/Kk49wBI0
>>409
Web公開されていないが、今日の読売の静岡版より。

「知事、冷たい視線」
石川知事は28日、地方制度調査会が答申した道州制区割り3案について
〜〜〜〜〜〜〜(中略)〜〜〜〜〜〜
「中部州」「東海州」の2パターンに分かれる県の所属に関しては
「他県と同様に違和感がある。国が強行すればどうなるか。国民が同意するか」
と疑問を呈した。
さらに知事は「推進」と断りながらも、国会議員のほとんどが反対していることから
「道州制案は、そう簡単にはいかない。ご安心していていい」
とまで力説した。

おれは今日から石川知事を支持します。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:33:32 ID:Jwe9SwI00
静岡なんて歴史ねえじゃん。日本って浜松ぐらいまででしょ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:37:17 ID:YCOuizFh0
>>409
答申は東海か中部なので、静岡県にとっては同じようなもんだし。
かといって、東海がいいとか関東がいいとか表明すれば県論が分裂するのは必至なので
手出ししないんじゃないか。
知事が繰り返し表明しているように、東海州とか中部に入れられるぐらいなら
静岡州でやっていったほうがまし。

1月23日記者会見
http://www2.pref.shizuoka.jp/ALL%5CGAIYO.nsf/WebDateView/86A90F3DE0F7510449257100000FE7ED

>>411
元自治官僚だけあって、現実的だよね。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:44:15 ID:dG2TY0tw0
州県混在でいいだろ
どこにも入れてもらえないところだけ県のままで
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:40:34 ID:vnjAaY1o0
意地汚い名古屋人と
一緒か・・・・・・。
BY三重人
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:44:46 ID:p/BvEdma0
 >>415
 安心しなって、やれっこないよ 

 384でも書いてるように↓
>総務省の役人もわかってて言ってるんだろうが
>分県を禁止した現行案を強行して道州制などできないことは
>百も承知のはず。

 これが総務官僚の本音だと思うよ。だって、ほんとに
道州制をやって、国の権限を地方に移したら、真っ先に
要らなくなるのが総務省なんだからw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:56:37 ID:OMo/zxrFO
答申で出された区分けでは、どの案でも愛知、岐阜、三重、静岡は
一緒になってなかったっけ?
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:02:24 ID:mjlZOSkd0
>>412
遠江は字の如く遠くの海です。それより東は蝦夷と言います。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:28:31 ID:2VcQJUuU0

どうせ実際には、都道府県合併を順次促進するという形でしか
実現する可能性はないんだから
まず愛知、岐阜、三重で道州になることを模索すればいい。
その時に、財源委譲などの優遇措置をどこまで勝ち取れるかだな。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:56:46 ID:F5Vaqm2EO
>>382
浜松と磐田、分断できるわけないだろ。
どれだけ行き来があるとおもってんの?手続きめんどくさすぎ。
静岡と清水を州境に分断するようなもの。
421   :2006/03/02(木) 21:01:41 ID:9Ybv64fS0
磐田と袋井は浜松との関係で東海州に属することに異論はないら?
問題は掛川・菊川は名古屋と同じ州でも構わないか、いやなのかだら。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:48:15 ID:7oqrTENg0
>>421
磐田はどうか知らないが、浜松には東海州は必要ない。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:25:32 ID:HNYZ68+C0
>>422
東海四県より山梨や神奈川と合併の方がいいのか?
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:18:21 ID:ELxbHadK0
まあ東海4県で決まりだよ。
425   :2006/03/03(金) 20:15:07 ID:p1gudkjI0
静岡県が東海州に含まれると
現在の静岡県内の民放各局は名古屋の民放に吸収されるのかな。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:18:06 ID:bHadwKMG0
名古屋は発展してきたな。
静岡を吸収する資格十分だ。
427   :2006/03/03(金) 20:18:33 ID:p1gudkjI0
SBS  →CBC
テレビ静岡→東海テレビ
静岡朝日 →メーテレ
第一テレビ→中京テレビ
そうすると熱海でも名古屋のテレビが見られるようになるんだね。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:19:17 ID:POKxKpvs0
津、静岡、岐阜、名古屋。

県庁都市の終わり。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:28:48 ID:9DYukoth0
ほとんどの都道府県は県庁所在地が圧倒的だけど
三重は津に対して四日市、静岡は静岡市に対して浜松が
互角かそれ以上に発展してる。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:52:38 ID:jWmRz0ip0
ニャゴヤは東海州の西端。

たまたま、鉄道・道路の集積があるために、無理やり中心であることをほざいている。

ニャゴヤは東海州の西端。そのゴリ押しがいつまで続くのか??

エゴい、ニャゴヤww
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:59:49 ID:bHadwKMG0
静岡県民がメーテレをどう受け入れるかは分からないが、
げりらっぱはヒットするんじゃない?
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:37:33 ID:9DYukoth0
>>430
おまえは頭が悪いからそれしか言えないww
ほかのことを考えるだけの知能がないww
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:05:19 ID:sUKDZGO10
ニャゴヤ萌えだな。
言ってる本人は馬鹿にしているみたいだがなんかニャゴヤってすごく可愛い感じがするのだが。

にゃごや(=^・w・^=)nya!
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:39:05 ID:6LyBMpWkO
そりゃ州都は名古屋だよ。
中部地域一番の交通の要衝。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:40:24 ID:3zxbOYZ60
別に放送局が合併する必要はないと思われ。
地域ニュースを一緒に作ったりする程度じゃない?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:19:28 ID:3QHdWAtP0
115 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2006/03/03 02:29

>>107
もともと 静岡の拠点性は浜松にまで及んでいない
違うか?
その時点で 道州制になったところで静岡の拠点性がかわるってのはおかしい
浜松は勝手に名古屋に汚染されてればいいよw
静岡は名古屋とか汚染することはまずないからwwwwww
ていうか 名古屋とかまじでありえないしなw
静岡市民で名古屋みてるやつは 多分誰もいないw

みんな普通に 東京横浜だよ
味噌作君は 勝手に調子にのらないでね
静岡が県庁所在地じゃなくなっても
静岡は 名古屋には汚染されないからwwwww
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:02:55 ID:h17FRuKV0
名古屋>浜松>静岡となるから必死だなw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:40:38 ID:fg5zNr220
>>437
今でもそうなっているだろw
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:25:48 ID:/cdyiOYW0
無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:52:38 ID:jWmRz0ip0
ニャゴヤは東海州の西端。

たまたま、鉄道・道路の集積があるために、無理やり中心であることをほざいている。

ニャゴヤは東海州の西端。そのゴリ押しがいつまで続くのか??

エゴい、ニャゴヤww

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:26:39 ID:r88Krrbp0
にゃごや(=^・w・^=)nya!
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:46:18 ID:oRtVcHtG0

人口と総生産のバランスを重視した
特別区は23区と沖縄の2つ

         人口(万人)  総生産(兆円)
◆北海道       560    21 
◆東北        1000    33 
◆北関東      1400    65   茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉
◆南関東・甲信越 1800    53   多摩、神奈川、山梨、長野、新潟
◇23区特別区    800    72   23区
◆北陸・東海    1800     75   富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重
◆関西        2100    80   大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山
◆中国・四国    1200    42
◆九州        1300    43
◇沖縄特別区    130     4 
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 04:10:05 ID:7yOlaKXf0
バランスなんか関係ない
アホかw
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:33:56 ID:NOFr6RVM0
県議会で三島選出の議員が「東海州」って思いっきり逝ってたじゃん。
所詮上の方の考えは関東埋没より東海のほうがマシっていうのが大半。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:36:26 ID:bxX/yCL50
近畿に入りたがってる福井・嶺南なんかとはまるで逆の発想だよな。
名古屋が嫌い、どうしても南関東州民の名前が( ゚д゚)ホスィ…っていう
厨房的感情もわからんではない。
だったら、いったん静岡全県が中部州入りした後に県東部が南関東入り
するのがベターなんじゃないかな。最も混乱なく行政事務移行できるっぽい
かなと。既成事実化する詭弁と言われればそれまでだけどw
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 06:30:39 ID:QJGnNy4Y0
>>444
実際その通りだと思うよ。
東海州を嫌がってるのは静岡市民と東部伊豆の人の一部だろ。
嫌なところだけ後から出て行けばいい。
福井の嶺南も北陸が嫌なら後から近畿に出て行けばいい。
道州制導入とともにいきなり分県するのは混乱が多すぎて無理だね。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:13:51 ID:xo5R23Zn0
 とは言っても、いったん州の枠組みが出来てしまうと、
そこから足抜けするのは相当困難なのが現実だし。
送り出す側の州議会がすんなりウンというかどうか。
難しいぞ、そりゃ。
やるなら県がなくなるドサクサついでにやるしかない。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:11:57 ID:hBhTJAD00
都道府県の分割は地制調もさじ投げてるというか、下手に言及して
議論が空中分解するのを避けてる希ガス
とはいえ、いざ法律作るに段になってから議論していてはさすがに遅すぎると思うし
難しい問題だな。
結局は、静岡県東部等の当該地区住民の議論が成熟するかどうかにかかっている。
個人的には異文化の地域が同じ州でも別によいとは思うけど。
道州制を進めなければならない、という至上命題の前には小さな問題なのかもな。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:28:30 ID:PAhOeH7E0
県がなくなるドサクサとか言ってたら収拾がつかないよ。
やっぱり州を作ってからしかない。
そのときにきちんと州境変更に関する規定を
作っておけばいいんだから。
449   :2006/03/20(月) 18:02:24 ID:Ab3DNzcX0
そろそろ名張市と伊賀市は
関西州に属するのか?東海州に属するのか?
住民投票を実施すべきではないかな。
その結果、関西州に属したいという意見が圧倒的であれば
総務省に結果報告をして、今から関西州入りの運動を展開しておかないと
自動的に東海州の一部とされてしまい
未来永劫、味噌の仲間のように全国から看做されることになりますよ。

450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:58:33 ID:Y0K0EhYk0
大阪民黒人必死
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:20:13 ID:2KU1c5yO0
名古屋の求心力は、尾張地域+豊田市+桑名市・四日市の一部がせいぜいだな。

文化的求心力となると、もっと狭いな。
452:名無しの歩き方@お腹いっぱい。   :2006/03/30(木) 06:35:35 ID:HpFgdpYf0
>451
そうです。
名古屋の求心力は通勤通学可能な範囲に限られています。
その他の地域では名古屋及び名古屋人は
結構嫌われています。
453 :2006/03/30(木) 06:42:44 ID:jq4eFJSW0
>>452
君がちゃんと就職して働いたら名古屋の大きさを知ると思うよw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:42:55 ID:EGoqSRqo0
成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、地域間の人口
移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中
心とした経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。
 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、地方自治体の
間で行政サービスの競争が起こると指摘。その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費
や生産が拡大するとしている。
 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。
(共同通信) - 12月5日20時22分更新


455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:37:50 ID:MWcMo4Q/0
>>453
名古屋ナンバーに優越感を感じてるのは名古屋とその外縁だけだぜ。
中にいる人は全く気付いてないけどw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:07:52 ID:eUr5ilWw0
>>434
一番大きな都市が州都とになる必要はない。
地理的に中心になればよい。
東海3県ならそれでよいかもしれないが。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:46:02 ID:uOoXYNEZ0
地理的って言うか交通の中心じゃないと意味がない。
関東州で東京よりもさいたまのほうが中心に近いけど
東京のほうがどう考えてもいいだろ。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:56:25 ID:YMkufe9M0
東海「州」より東海「道」の方が良いと思う。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:18:17 ID:uOoXYNEZ0
意味不明。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:38:16 ID:5Vi7vpXS0
>>459
氏ねバカが
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:46:52 ID:SpYV9rRr0
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:53:49 ID:0gG+obgU0
航空板の静岡空港スレにこんな事書かれてましたよ!

326 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2006/03/32(土) 10:45:11
どこが辞退するとかの問題じゃなくて。
枠組みは、名古屋と一緒にさえならなきゃそれだけでいい。
総務省や国交省がちゃんと考えてくれれば大丈夫だけど、
名古屋中心主義で他の地方を軽視するようだと信頼できないな。
で、ここは空港スレなんでしょ?
静岡空港ってどうなるの?便利で使いやすい空港になれるの?

327 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2006/03/32(土) 10:48:50
3発目の原爆を名古屋。
4発目を静岡空港に落としてもらって、
日本のクズを掃除してもらえ。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:33:47 ID:6eEuy9FT0
age
464:名無しの歩き方@お腹いっぱい。   :2006/04/09(日) 14:50:38 ID:Kdi2Ff4y0
東海州は倒壊臭
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:44:20 ID:updkKxLM0
中経連と静岡県知事の対談で静岡県知事が
「急ぐことは無い。まずは県同士の合併で政令県から」と言ったのに対し、
中経連の幹部からは「それじゃそこで終わりかねない」と異論が噴出し
結局話し合いは平行線のまま終わった。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:47:11 ID:x8tEqT010
岐阜最強
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:04:38 ID:rsHCN5Wo0
愛知県内人口順位

名古屋市>豊田市>一宮市>岡崎市>豊橋市>春日井市>安城市>小牧市>刈谷市。

468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:28:36 ID:CveZvZFX0
昔の東海道 東山道 南海道 にすれば良いと思います。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:43:31 ID:AbFyvnjL0
東海道ですか・・・東海とは茨城県から三重県まで、関東から関西までです。
いくらなんでも非現実的だと思いますが・・・。

静岡県を無理やり名古屋の下に止めようとする名古屋のエゴこそが、
静岡県の発展を抑制してきた要因であり、他の地方や全国レベルでいわれる
一極集中の弊害に重なりますね。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:04:21 ID:HJiVYPyS0
静岡県の発展を抑制って初耳だけどw
浜松に負けるのが嫌だからって
捏造してまで静岡市民必死すぎ。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:39:11 ID:e2Aaye9U0
 まあ、この手のスレを読んでると、名古屋が人気ないことだけは
分かるな
 それと、愛知県内各都市の仲の悪さもww
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:02:21 ID:mk05LlGx0
愛知県内人口順位

名古屋市>豊田市>一宮市>岡崎市>豊橋市>春日井市>安城市>小牧市>刈谷市。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 05:47:18 ID:mqrGqAls0
豊橋が嫌われているのは知ってるが
他は仲悪くないんじゃない?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:20:33 ID:t8DwyxZs0
嫌われてるのと笑われてるのは違う。
豊橋は名古屋と互角のつもりでいるから笑われる。
しかも浜松の褌を借りて相撲取ってさらに笑われる。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:45:21 ID:D6sp5yXQ0
静岡県は、明治時代に駿河の役人が国に根回しをして、
旧浜松県(遠州)+旧静岡県(駿河)+旧足柄県の一部(伊豆)を
強引に合併させたもの。

故に、同一県内であるにも拘らず、文化圏がバラバラで、
市民感情の隔たりも激しいものがある。

民主党のプロパガンダにすぎない「道州制」なんて期待せずに、
「新県再編」にしたほうがいいではないだろうか。

尾張+美濃+西三河=「名古屋府」
遠州+東三河+南信濃=「浜松県」
中信濃+飛騨=「松本県」
越後+越中(富山)=「新潟県」
*富山は東日本の文化圏なため新潟とペア
越前+加賀=「北陸県」
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:34:20 ID:sSt/SWFu0
飛騨と長野が一緒って頭がおかしいんじゃないの?w
越後と越中も全然文化が違うし。
浜松がなぜ南信濃や東三河のようなど田舎と一緒の県にさせられるのw
その組み合わせだと名古屋周辺が得するだけじゃないか。

豊橋人の妄想には付き合っていられないよ。
だから嫌われるんだぞ。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:28:38 ID:t4Vj95tdO
三遠南信万歳!
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:51:01 ID:mk05LlGx0
そもそも、三遠南信なんていう地域は、存在しない。

捏造だ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:12:02 ID:t4Vj95tdO
>>478
東三河と南信州と遠州だ。
捏造でも何でもない。浜松市の北遠と南信は昔から行き来しているし、
浜松市と豊橋も浜松市の三ケ日と新城など隣接しているからな。
コミュニティーFMなども共同で番組を企画したりしてたな。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:19:11 ID:t8DwyxZs0
飯田にしろ豊橋にしろ、名古屋との繋がりがもっとも深いことは言うま
でもない。三遠南信は「プラスアルファ」に過ぎないんだが、馬鹿はな
ぜかこの「プラスアルファ」以外何も目に入らない。
名古屋とは一切繋がりがなく三遠南信の中にしか繋がりがないかのよう
に吠える。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:20:47 ID:kAVsGBYd0
まとめて東海州で丸く納まるw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:21:36 ID:t4Vj95tdO
名古屋との繋がりがあったら他に繋がりがあったらいかんのか?
プラスアルファだろうが何だろうが三遠南信万歳!
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:26:43 ID:t8DwyxZs0
ま、そうやって幻想の中に生きているから笑われるわけだな。
朝鮮5000年の歴史とか言うのと同じ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:34:49 ID:mk05LlGx0
三河とは、もともと西三河を指しているので、名乗らないでほしい。

どうしても名乗るなら、三州吉田村(豊橋)にするべき。

ただし、西三河にも、吉良吉田(駅名にもなってる)があるので、あしからず。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:44:56 ID:t4Vj95tdO
>>484
幻想じゃないよ。隣接する地域で交流があって何がおかしい?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:51:04 ID:Khnv08dl0
三遠南信なんて補助的なものだろ。
浜松は東三河や飯田よりも駿河との方が
まだ繋がりが深い。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:53:04 ID:Khnv08dl0
豊橋や飯田とだけ同じになっても浜松にはメリットない。
どうせなら全部まとめて名古屋と一緒の方がいい。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:56:22 ID:t4Vj95tdO
別に行政上の区割りを作るわけじゃないぞ。交流を進めようということ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:57:38 ID:gjZVdHan0
お前ちくわだろ?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:04:00 ID:t8DwyxZs0
いや独立論とか散々フいてるから。豊橋人は。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:09:34 ID:eGcskfsG0
愛知・岐阜・三重で「中部州」がよろしい。
東海3県だけで関西2府4県なみの大きさがある。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:10:26 ID:gjZVdHan0
豊橋人は自分たちさえよければいいと考えてる。
浜松の名前をよく持ち出すけど浜松のことは何も考えていない。
浜松は利用されているだけです。
独立したいなら単独でやれば?
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:17:41 ID:t4Vj95tdO
浜松人だよ。三遠南信の交流は浜松が一番乗り気。
農産品にしろ、工業関係にしろ、港にしろ、補完しあえる。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:28:29 ID:t8DwyxZs0
農業の補完ねぇ・・・w
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:54:43 ID:mk05LlGx0
三遠南信って、尾張小牧と同じ匂いがするううううう
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:57:48 ID:mk05LlGx0
愛知県内人口順位

名古屋市>豊田市>一宮市>岡崎市>豊橋市>春日井市>安城市>小牧市>刈谷市。

497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:01:42 ID:rocHCZHJ0
三遠南信とは、以下の市町村のことをいいます。
ttp://www.san-en-nanshin.jp/htm/date/index.htm

(旧市町村名あり)
■東三河    
・豊橋市・豊川市・蒲郡市・新城市・設楽町・東栄町・豊根村・富山村
・津具村・鳳来町・作手村・音羽町・一宮町・小坂井町・御津町・田原市・渥美町

■遠州
浜松市・磐田市・袋井市・天竜市・浜北市・湖西市・森町・春野町
・浅羽町・福田町・竜洋町・豊田町・豊岡村・龍山村・
佐久間町・水窪町・舞阪町・新居町・雄踏町・細江町・引佐町・三ヶ日町

■南信州
・飯田市・松川町・高森町・阿南町・清内路村・阿智村・浪合村・平谷村
・根羽村・下條村・売木村・天龍村・泰阜村・喬木村・豊丘村・大鹿村・上村・南信濃村
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:16:20 ID:mk05LlGx0
http://homepage2.nifty.com/kodaishinto/page008.html

2章 東三河は邪馬台国!?

東三河は、イーストエルサレムか

↑キチガイ電波サイト
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:25:46 ID:gjZVdHan0
>>493
ちくわくせーw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:29:02 ID:gjZVdHan0
>>498
> 筆者は、序文にも記したが、豊橋・牛川に、昭和58年から平成7年までの足掛
>け13年間居住した。自分の人生で、2番目に永い上、子供が成長した場所・いわ
>ば第2ふるさとである。また、繊維の仕事に関連して、豊橋とは、さらに昭和42年
>から16年間なんらかの関係を持っていた。

豊橋に住むと頭がおかしくなるのね。
豊橋人が浜松の名前を出したり浜松人のふりをするので
最近浜松までこの板で評判が悪くなってる気がする。。。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:48:52 ID:mk05LlGx0
三遠南信って、道路の名前なんだよな。

ほとんど完成してない。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:27:49 ID:t8DwyxZs0
9342km2すら作れないだろうに。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:48:58 ID:t4Vj95tdO
だから浜松人だって。
道州おじさんと言われてる。
県の境にとらわれない地域交流を活性化するべきだ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:02:47 ID:lrCKEdsZ0
え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:54:44 ID:e2Aaye9U0
 >>491
 大きさって…、ほとんど岐阜の山じゃんw
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:43:04 ID:9yWAoSi50
ちくわおじさん♪
507豊橋市の日本人 35万人 :2006/04/25(火) 00:19:23 ID:QZHCeGD50
豊橋市の日本人 35万人
ただし普段これを使うことはない
外国人登録者数3万人を上乗せし38万人と称する
この登録者というのが疑問で、すでに豊橋を引き払った外国人も
抹消されないまま残るらしい、、、
そして豊橋は最近40万人という表現も使うようになってきた
だから市民は40万人都市なんだなと思ってしまう


なんだこりゃ。


99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:48:41 ID:xph7Ft1E
前回の国勢調査時には、日本人は、35万1千しかいません!!!!

(国勢調査人口、36万4千)−(入国管理局、外国人登録13000人)
=35万1千、日本人。

ちなみにこの時の、豊橋市発表統計は、37万人です。
実に、6000人も存在しない人口なんですね。

508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:25:49 ID:z9daHBab0
静岡県議会だよりより抜粋

Q.第28次地方制度調査会の道州制に関するあり方に関する答申によると
 静岡県は愛知県中心の州に分類されるが、
 東部地域は神奈川県・山梨県と切り離せない関係にあるとの意見もある。
 この答申案についてどう考えるか?

A.この案を見た場合、他県も含め非常に違和感のある地域が出て、
 よい地方制度になるか疑問である。
 そこで都道府県数を半分くらいにすることを目標とした都道府県合併をてこに
 今の都道府県を再編していく政令県構想を提案している。
 こういう案も含めて議論を深め道州制導入の是非も含めた
 何らかの結論が出ることを期待している。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:42:59 ID:cb+b5QNPO
>>508
リアル妄想議員だな。
静岡県と山梨県が合併?
違和感ありすぎだ。その倍ぐらい西部と愛知県は密接だよ。
静岡の妄想が通用するほど世の中甘くない。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:45:08 ID:z9daHBab0
国土交通省が進めているSKY圏構想

http://www.3pref-sky.com/

神奈川・山梨・静岡は
国主導でこれからも連携を深めます。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:53:59 ID:cb+b5QNPO
東海州と関東州の境目部分の連携という意味だね。
どうころんでも静岡県は国主導で東海州になります。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:55:23 ID:kVYRqig90
>>509
君は本当に心を病んでいるようですね。
静岡県民に選ばれた県議を中傷するとは流石名古屋人ですが、
君のその愚行は静岡県民を愚弄するに等しいのですよ。
名古屋(出身者、企業関係者を含む)にとっては不都合なのでしょうね。
愛知県との関係?その倍ぐらい西部は静岡県内各地と密接ですので、お間違いなく。
名古屋の拝金主義とご都合主義が通用するほど世の中甘くない。
道州制にせよ何にせよ、名古屋のために操作される類のものではありません!
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:59:29 ID:2r7jNIdc0
ここにも名古屋ノイローゼがいるな
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:59:29 ID:tbvyLlEF0
箱根の関付近で分けるのがいいね。
静岡はどっちにしろ辺境。
浜松の発展を指をくわえてみてなさい。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:04:48 ID:z9daHBab0
>>509 >>514

残念ながら、これが現実。
http://www.news24.jp/weather/small.gif
http://www.tbs.co.jp/weather/jpg/hitome.jpg

浜松が思うほど、名古屋は浜松を相手にしていないようだな(w
http://www.tokai-tv.com/tenki/image/yoho.jpg
http://www2.nagoyatv.com/weather/image/nbn-point.jpg
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:05:42 ID:cb+b5QNPO
>>512
頭おかしくなった?
名古屋はどうでもいい。向こうもそう思ってる。
静岡県は、東海地域。極一部のために関東なんかにはいるかよ。
SKY広域圏構想?HPみたが各地の祭りが紹介されていたぞw。
そんなことが根拠になるか。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:07:58 ID:kVYRqig90
静岡県に限らず、都道府県の分割は必要ありません。
無用の混乱を招き、経費を無駄に浪費するだけです。
名古屋(出身者、企業関係者を含む)の拝金主義者とご都合主義者にとっては、
浜松などの人口と税収が魅力なのでしょうね。
先にも述べたとおり、名古屋の拝金主義とご都合主義が通用するほど世の中甘くない。
道州制にせよ何にせよ、名古屋のために操作される類のものではありません!
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:09:25 ID:cb+b5QNPO
>>515
くだらねえ。天気予報が根拠か?
そんな表示はどうにでもなる。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:13:02 ID:cb+b5QNPO
>>517
だから分割せずに東海州だ。地調制でも答申がでておりいずれのパターンも静岡は東海州ですよ。
道州制は静岡のために都合よく操作されるものではありません。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:15:42 ID:kVYRqig90
「名古屋はどうでもいい。向こうもそう思ってる。」筈でしたが、
名古屋(出身者、企業関係者を含む)の拝金主義者とご都合主義者は流石の二枚舌ですね。
因みに東海地域とは茨城県から三重県に至る太平洋沿岸部のことですね。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:17:37 ID:z9daHBab0
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/shokai/index.html
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_home.nsf/CoverView/HP_K_Tokyo?OpenDocument
http://www.kanto.maff.go.jp/
経済産業省、法務省、農林水産省などが主導で動けば
静岡県は関東州。
要は道州制は各省庁のパワーバランス。

また、民間企業でも静岡県を関東管轄にするところは多し(一部掲載)
http://www.family.co.jp/company/familymart/oganization.html
http://www.kajima.co.jp/network/maps/in5.htm
http://www.taisei.co.jp/gaiyou/branch/map/yokohama.html
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:22:49 ID:z9daHBab0
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:26:55 ID:cb+b5QNPO
>>520
いつまで妄想してるんですか?俺は浜松人ですよ。
静岡の自己中心主義にはうんざりしてます。
名古屋は関係ありません。地理的にも静岡は東海州ですよ。

>>521
そんなものは、まったく関係ありません。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:29:22 ID:z9daHBab0
>>523
あなたが浜松だったとしたら
浜松の利己主義を中部・東部に押し付けないで下さい。
中部・東部は明確に「名古屋にNO!」を押し付けている。
人口的には東部・中部・西部とも均一です。
要は、1/3の西部のみの意見で
道州制を無理やり押し付けるな!ということ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:32:00 ID:z9daHBab0
普通にJ−WAVEを聴いて
土曜の9時に12チャンでアド街っク天国を楽しみ、
たまの買い物に新宿に出る東部民としては
「ここは名古屋中心の地域だ!」といわれても
全くピンとこないし、生活にも当てはまらない。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:34:18 ID:VZHz2Daf0
ニャゴヤのエゴさを知ってるのかな?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:34:47 ID:cb+b5QNPO
>>524
かってに中部東部を代表するな。
だいたいNoといってとおるんなら浜松県は静岡にNoをつきつけましたが?
地調制の答申のとおり東海州が妥当。
関東州なんていっているのはわがままの部類。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:36:43 ID:z9daHBab0
>>527
おまえ本当に浜松????

>だいたいNoといってとおるんなら
         ^^^^^^^^^^^^^^^^

浜松はこんな西日本系の言葉使うか?
(オレの知り合いの浜松人はちゃんと「いる」を用いるが)
すごく怪しくなってきた(w
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:37:43 ID:cb+b5QNPO
名古屋は関係ないといってるだろ。
道州制の区割りが東海州なんだよ。
JWAVEだろうがなんだろうが勝手に聞けばいいだろ。
東海州になったら聞けないのか?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:40:52 ID:2r7jNIdc0
>>528
「通る」だろ
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:43:28 ID:cb+b5QNPO
>>528
>Noと言って通るんなら
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:43:34 ID:z9daHBab0
まぁ個人的に浜松は群馬・栃木レベルくらいの
身近な地域なため、あんまし交流も無いのだが
(栃木・群馬の方が観光でまだ行く)
西部の利己主義には本当にびっくりするものがある。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:51:05 ID:cb+b5QNPO
>>532
こっちの台詞だよ。
名古屋に対しての好き嫌いで州の区割りをきめる
馬鹿さ加減はどうにかしてもらいたいね。
大局的にみて決められた地調制の答申のとおりでいいといってるんだ。
数パターンあるがいずれも静岡は東海州なんだよ。
利己主義は、自分の感情で無理矢理関東州を主張するそちらさんでしょう。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:58:41 ID:VZHz2Daf0
ニャゴヤのエゴさを知ってるのかな?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:01:08 ID:2r7jNIdc0
例えば?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:02:01 ID:cb+b5QNPO
名古屋はどうでもいい。
州都が名古屋になったとしても
名古屋が政策を決めるわけじゃないんだぞ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:06:58 ID:kVYRqig90
>>533
君は本当に心を病んでいるようですね。
524さんに対しては「かってに中部東部を代表するな」と言っていますが、
君が「かってに西部を代表している(かのように装っている可能性も否めない)」と見えます。
何を根拠に「妥当」だの「わがまま」だのと断定しているのか甚だ疑問ですが、
ご自分のわがままには気付かないあたりがご都合主義者のご都合主義者たる所以ですね。
「名古屋に対しての好き嫌いで州の区割りをきめる馬鹿さ加減」ですか?
勿論「好き嫌い」を基準としている人もいるでしょうが、単にそれだけであると何故言えますか?
又、それだけ名古屋が嫌われていることの表れでもあり、県民意識の傾向が理解できるというものです。
愛知県民の7割は岐阜県と三重県に親近感を抱いていますが、静岡県に対しては3割です。
そして静岡県民の目は東を見ているのが現実なのです。君の思惑で勝手な断定をされるのは心外ですね。
なお、地制調の答申は案ではなく例ですので、勘違いをなさいませんよう。

>>名古屋はどうでもいい。
どうでもいいなら固執するのはそろそろ止してはどうですか?
それともこの期に及んでまだ二枚舌を操るのでしょうか。

>>州都が名古屋になったとしても名古屋が政策を決めるわけじゃないんだぞ。
では州都がどこになろうとも異議はありませんね?
東京でも横浜でも、静岡でも良いでしょう。
538豊橋市の日本人 35万人:2006/04/25(火) 02:12:06 ID:QZHCeGD50
豊橋市の日本人 35万人
ただし普段これを使うことはない
外国人登録者数3万人を上乗せし38万人と称する
この登録者というのが疑問で、すでに豊橋を引き払った外国人も
抹消されないまま残るらしい、、、
そして豊橋は最近40万人という表現も使うようになってきた
だから市民は40万人都市なんだなと思ってしまう


なんだこりゃ。


99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:48:41 ID:xph7Ft1E
前回の国勢調査時には、日本人は、35万1千しかいません!!!!

(国勢調査人口、36万4千)−(入国管理局、外国人登録13000人)
=35万1千、日本人。

ちなみにこの時の、豊橋市発表統計は、37万人です。
実に、6000人も存在しない人口なんですね。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:14:21 ID:cb+b5QNPO
静岡県は関東ではなく東海地域。
州都とかは関係ない。関東州なんて根本的におかしいんだよ。
きみの感覚を疑うよ。関東かぶれの名古屋嫌いなんだろうが、
静岡県が東海地域ということは変えられないんだよ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:16:05 ID:kVYRqig90
>>539
東海地域とは茨城県から三重県に至る太平洋沿岸部のことですね。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:17:36 ID:cb+b5QNPO
>>540
詭弁はうんざり
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:18:14 ID:VZHz2Daf0
=76万政令指定都市・豊橋=

全国には約2000もの自治体があります。
その中で工業2位、農業1位は好成績です。

名称:豊橋市
人口:76万2056人(県内2位/全国18位)
面積:735.64平方キロ(県内2位/全国76位)
人口密度:1035.90(県内45位/全国387位)
製造出荷額:5兆4136億8300万円(県内2位/全国2位)・・・大阪市、横浜市を押さえてなんと2位!
農業産出額:1584億2000万円(県内1位/全国1位)・・・2位を圧倒的に引き離して、全国1位です!
商業販売額:1兆8200億9000万円(県内2位/全国?位)
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:18:36 ID:kVYRqig90
「関東かぶれ」だなどと中傷する他なくなりましたか?
そんな姿勢に疑問を感じない君のご都合主義こそが「根本的におかしいんだよ」
と感じる者がいては不都合ですか?
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:20:58 ID:2r7jNIdc0
しかし、名古屋はよう嫌われてるな〜
その嫌ってる奴の真剣さには参るわw
まじで特殊な人間でも住んでいるとでも思ってるのか?
実際は、三代も遡れば半数以上、愛知県外の人間なんだけど。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:23:43 ID:kVYRqig90
>>541
明治の廃藩置県において関東と近畿との間が中部地方とされましたが、
中部地方の日本海側(北陸道部分)を除く地域を表す為に用いられたのが東海地域の名です。
ご存知のように岐阜県の飛騨地方及び美濃中東部は東山道であり、東海ではありません。
東海地域とは茨城県から三重県に至る太平洋沿岸部のことですね。
自らの詭弁を評して「詭弁はうんざり」と仰っているのであれば立派です。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:31:45 ID:g+D482Ul0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:31:57 ID:cb+b5QNPO
現在では、東海四県を東海地域と呼んでいるんだ。
明治時代の話をしているんじゃない。
無理矢理、大昔の東海の由来を持ち出すのが詭弁なんだよ。
学術論争してるんじゃないんだぞ。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:34:05 ID:2r7jNIdc0
やっぱ牧ノ原で分けるしかないな…
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:37:08 ID:VZHz2Daf0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:39:50 ID:g+D482Ul0
単純な問題で、こっちは沼津だが名古屋は距離が遠すぎるんだよ
名古屋ならむしろ宇都宮の方が近いぐらいだし
東海州には異存はないが、もちっと中心部に州都を置いて欲しい
州都≠地域で最も繁栄してる地域 でもいいだろ?
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:46:15 ID:kVYRqig90
>>547
ならば、静岡県が例えば神奈川県との都道府県合併や道州制を選択しても構いませんね。
纏まりのない地域を無理に一纏めにしようとするから反発や問題が発生するのです。
静岡市や富士市に県庁又は州都を置いても良いでしょうね。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:48:40 ID:g+D482Ul0
ちゅうことで州都は豊橋か浜松あたりを希望
豊橋も十分こっちから遠いけど、あんまり東だと岐阜や三重の人が困るシナ
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:53:14 ID:kVYRqig90
というわけで、静岡県は南関東州に入る選択肢もあれば、神奈川県あるいは山梨県とともに
新たな州を形成する又は合併により県を設置する選択肢もありますね。
愛知県が岐阜県や三重県とともに道州制に移行したいのであれば、
中京州又は名古屋州(濃尾州でも愛三岐州でも結構です)として自由にすれば良いのです。
無理やり静岡県を巻き込んだり押し付けたり、あるいは分割をする必要などありません。
名古屋の財界では、数十年前からこの枠組みで県の合併を模索してきました。
尤も、岐阜県の豊富な水資源を利用せんとする名古屋の思惑によるところが大きかったのが実情です。
今回も名古屋を利するためにご都合主義が台頭しているあたり、道州制という錦の御旗も色褪せて見えます。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:59:08 ID:g+D482Ul0
>>553
俺は関東が嫌いなんで(つか東京が嫌い)
東海の”富士山-海-工業-温暖”って感じで州を組めればいいと思うんだけどどうなんだろうねえ
そっちの方が関東よりも全然いい
ただな、名古屋は遠すぎてピンと来ないんだよな
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:03:02 ID:2yTQWNfy0
時代の風は豊橋に向いてますね!
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:10:59 ID:cb+b5QNPO
>>551
きみの意見こそ静岡のために神奈川を利用しようとするご都合主義だな。
仮に神奈川と合併したとして静岡なんかに県庁おくわけないだろ。
理屈がむちゃくちゃになってきてるな。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:11:39 ID:kVYRqig90
>>554
名古屋や愛知を嫌いな人も多いので、静岡県は南関東州に入る選択肢もあれば、
神奈川県あるいは山梨県とともに新たな州を形成する又は合併により県を設置する選択肢もありますね。
愛知県が岐阜県や三重県とともに道州制に移行したいのであれば、
中京州又は名古屋州(濃尾州でも愛三岐州でも結構です)として自由にすれば良いのです。
無理やり静岡県を巻き込んだり押し付けたり、あるいは分割をする必要などありません。
名古屋の財界では、数十年前からこの枠組みで県の合併を模索してきました。
尤も、岐阜県の豊富な水資源を利用せんとする名古屋の思惑によるところが大きかったのが実情です。
愛知県、岐阜県、三重県の地図を見ると地勢的にも纏まった形ですが、
これに静岡県を無理やり含めると、静岡県だけが東に突出し歪な形状となります。
例えば静岡県、山梨県、神奈川県を合わせて見ると、富士山を中心に綺麗な扇形に纏まります。
奇しくも戦国時代の三国同盟とほぼ同じ組み合わせとなるこの枠組みも、十分に現実的なのです。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:14:11 ID:kVYRqig90
>>556
またご都合主義の詭弁ですか?州都や県庁所在地ありきの話ではありません。
都道府県合併を含めた選択肢を示しているのですが、どうやらお気に召さないようですね。
自論にとって不都合となれば論理性のない中傷とこじ付けしかできない君は、
本当に心を病んでいるのかもしれませんね。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:22:00 ID:cb+b5QNPO
>>557
あんたの好き嫌いで区割りは決まらないよ。
どこまで自己中なんだ?
山梨や神奈川が静岡のために都合よく動くと思ってんのかね。
神奈川の人口の半分以上が東京隣接の横浜川崎に集中している。
富士山を中心に合併?きみは病んでるな。
静岡を中心に置きたいがための病的な妄想だな。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:25:57 ID:cb+b5QNPO
>>558
選択肢というのなら愛知と合併するという選択肢もあっていいわけだな?
なぜ神奈川だけにしぼる?
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:41:28 ID:2r7jNIdc0
まあ、名古屋ノイローゼの言う通り、
名古屋には静岡を含めた東海州にする財界の力も政治力もあるかも。
まず力を付けなきゃ!人口減らしてるばあいじゃない。
俺が思うのは民意を反映させるのが一番だと思うけど、
そうすると関東が異様にでかくなっちゃうだろうからな。
伊豆は確かに遠いな〜
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:45:37 ID:1XMurhbx0
そこで豊橋ですよ
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:00:24 ID:kVYRqig90
>>560
またもや二枚舌のご都合主義ですね。
最初から「理屈がむちゃくちゃ」な君ですが、自らの理論破綻には未だ気付かないままですか?
「(例えば)名古屋を中心に置きたいがための病的な妄想」も、ご都合主義で正論になるとすれば
何ともお幸せなことです。

「あんたの好き嫌いで区割りは決まらないよ。
どこまで自己中なんだ?
静岡県が名古屋のために、国が三遠南信のために都合よく動くと思ってんのかね」ということですので、
詭弁は謹んで下さいね。
又「神奈川だけにしぼる?」などという嘘は心外ですが、「愛知と同じ州だけにしぼる」偏狭な人には、
558を理解する気もないのでしょう。
州都や県庁所在地ありきの話ではありませんので、勘違いをなさらないよう。
東京、横浜、静岡、富士などの名を挙げた筈ですが、詭弁を弄する嘘吐きには見えないようです。
詭弁と中傷に終始するばかりか、自論に好都合な展開を求めるためなら嘘も平気なのですね。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:55:15 ID:qGca82IX0
馬鹿なことばかり言っているから誰にも相手にされなくなるんだよ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:57:11 ID:XIDS90cc0
静岡人は名古屋が遠いと騒いでいるが富山や新潟よりは近いだろ。
基本的に東海州より中部州の方がいまだに実現性は高いんだしさ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:11:55 ID:tbvyLlEF0
静岡人が来ると荒れるなw
その利己主義に西部住民はうんざり。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:53:14 ID:466MFILU0
名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県庁
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県庁
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜松阪駅     85.5km 三重県中南勢
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜敦賀駅     125.8km 福井県嶺南
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜福井駅     179.8km 福井県嶺北
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県庁
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那 (高速利用なら距離半分)
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅     250.8km 長野県庁
名古屋駅〜富山駅     251.6km 富山県庁
名古屋駅〜金沢駅     256.5km 石川県庁
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜魚津駅     277.1km 富山県東部
名古屋駅〜飯山駅     280.8km  長野県北信
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:26:11 ID:cb+b5QNPO
ただの名古屋嫌いに語る資格はないな。
東海州になったら悔しくて発狂するんじゃないか?
楽しみ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:36:57 ID:jeddfjzH0
かなり話進んでるけど(この中ではなw)道州制になる確率って
どのくらいあるの?
まだ決定したわけでもなんでもないのに、リアルに話すぎてない?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:12:23 ID:qGca82IX0
3%ぐらいじゃね?
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:12:49 ID:kVJpx73S0
はて?リアルな話なんてどこにも出ていない気がしますが?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:20:51 ID:VZHz2Daf0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:57:20 ID:jVVWH2Iz0
我田引水したいだけのちくわが必死。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:16:13 ID:ZLoUjtlJ0
三重は東京、大阪資本の工場進出が盛んだから愛知名古屋と縁を切ってもいいと思ってます。
575豊橋市の日本人 35万人:2006/04/25(火) 21:16:43 ID:QZHCeGD50
豊橋は、農業と水産業でがんばりゃいいだろ。

州都とか、でしゃばってくるな!!
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:17:38 ID:jVVWH2Iz0
浜松万歳!中部州万歳!!!

亀山〜鈴鹿〜四日市〜名古屋〜豊田〜岡崎〜豊橋〜浜松〜磐田〜掛川

世界最強だろこの都市群wwww
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:24:11 ID:Q/UtxAePO
州都になるの名古屋じゃないの
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:27:46 ID:ZLoUjtlJ0
愛知県と岐阜県だけでつくる東海州ならば名小屋でもしょうがないですね。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:31:09 ID:jVVWH2Iz0
するばか人とちくわ人以外はそれで納得です。
新快速あるし♪
580碧海8市:2006/04/25(火) 21:32:23 ID:QZHCeGD50
安城、刈谷、知立、碧南、高浜、西尾、岡崎、豊田。

碧海8市バンザイ!!!!!!!!!


581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:34:41 ID:jVVWH2Iz0
>>579>>577あてね。

>>580
早く碧海市つくれよww
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:27:22 ID:5BEUykUe0
>>574
漏れは、岐阜も三重も大好きな愛知県民なので、そんな悲しい事言わんといてちょ。
先日、なばなの里行って三重県にお金置いて来たんだから許してちょ〜よ♪
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:37:02 ID:q7XdtZff0
「海道一の弓取り」という言葉がありますが、これは今川義元や家康の
ことを指します。(信長にはこう言う表現はしない)
 つまり、ここでは三河・遠江・駿河あたりのことを海道、すなわち東
海道としてますが、今の「東海」の範囲としても、まあ何となく妥当な
気がします。 
 ちなみに、こういう定義もありますし↓(だって、これ名古屋銀行だ
ぜww)、http://www.meigin.com/hojin/doko/pdf/112/1.pdf
 静岡の皆さん、あなた方こそが東海の本流です。
 
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:48:10 ID:jVVWH2Iz0
信長は京都のほうに攻めていったからだろw
するばか人アホだ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:55:21 ID:qGca82IX0
名古屋銀行は愛知岐阜静岡に店舗を展開してるが三重県にはただの1店舗もない
んですわ。だからそういう調査をやる。スルバカ人の戯言はスルーするに限るな。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:39:28 ID:5GHolDDg0
沼津人のたわけ
だまって新幹線で州都名古屋まで上ってこやー、あほらしw
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:45:22 ID:Mg0PPttM0
沼津新幹線の駅ないお
三島駅なんか意地でも使わんお
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:45:38 ID:mP2s9QNi0
ぬまっきーは静岡市民とは違いまつ(`・ω・´)
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:47:52 ID:5GHolDDg0
じゃあ富士川で分断だ
文句ないだろ50Hz野郎
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:18:07 ID:EBKNEeCY0
 >>584
 アホはおまえじゃ
 信長が上洛したことを書いたところで、名古屋が「東海」を名乗る
正当性の証明にはならんだろうが
 それと、戦国大名の強い弱いを議論したけりゃ歴史スレに行けやww
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:48:28 ID:mP2s9QNi0
信長の領土と家康・今川の領土を比べてみろよ。
信長は尾張だけだろ。
今川と家康は三河〜駿河までだ。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:18:27 ID:ArnFb4l/0
>>590
アホはおまえじゃ。義元や家康が何と呼ばれようと
そんなものは何の証明にもならん。
593A邪魔イカ発祥豊端死:2006/04/26(水) 03:20:15 ID:J5DnEyl/0
まだ東三河市かよ??:2006/04/26(水) 03:19:41 ID:KmQxJJxT
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=11807
合併問題が最大の争点で「豊川市と急いで合併すべき」「音羽、御津町と歩調を合わせて豊川市との合併に取り組む」など生活圏を重視した同市との合併論が大勢を占める。

 しかし、「合併せずに単独で」や「東三河市を視野にじっくり考えて合併に向かうべき」などの意見もあり、「明日の小坂井町」を見据えて
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 06:02:31 ID:Une1I4IS0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

595豊橋名誉議員ですか?:2006/04/26(水) 16:17:28 ID:J5DnEyl/0
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:18:32 ID:DfVKrL260
ふん
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:38:06 ID:ySDDtdPc0
豊橋人か浜松人か分からないが、

州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる!っていうレスをたまに見かけるが、

東に持って行き過ぎたら州議会の時、飛騨とか南勢の人が大変じゃね?
それに愛知・岐阜・三重・静岡の人口重心って名古屋界隈になんね?
598神奈川県民:2006/04/26(水) 16:52:28 ID:fyDAL9hc0
興津までは、南関東臭。
吉田静波は静岡。
御前崎あたりから味噌臭。
大田川越えるとブラジル。
浜名湖越えると関西弁が。。。

サーフィン行くときゃ、こんなイメージ。
599 :2006/04/26(水) 17:04:22 ID:7zwNUytn0
別に愛知県のままでいいんだけど。岐阜も三重も静岡もいらんし。
600豊橋名誉議員ですか?:2006/04/26(水) 17:33:20 ID:J5DnEyl/0
A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死

A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死

A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死

A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死A邪魔イカ発祥豊端死



601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:35:46 ID:fgSOz5G/0
>>597
ちくわに決まってる。
602町村廃止案を経同会が提言 自治体再編:2006/04/26(水) 20:38:04 ID:J5DnEyl/0
町村廃止案を経同会が提言 自治体再編

 経済同友会は25日、町村を廃止し、人口30万人程度の300市
に再編することを柱とする提言「基礎自治体強化による地域の自立」
を発表した。三位一体改革や道州制論議を盛り上げ、地方分権を促す
のが狙い。提言では、小規模の市町村を再編した30万人程度の市を
地方行政の主体である「基礎自治体」と位置付けた。政令市など
大規模な市を除いて10年以内に再編を行い、政令市並みの権限を
保有。警察や治水など広域行政を担う主体として道州制を検討すべき
だとした。財政面では、国から地方への税源移譲を加速。税収力の
強弱による地域格差は、道州など広域自治体間の調整で埋めることも
提案した。会見した池田弘一地方行財政改革委員長(アサヒビール
会長)は「まず道州制ありきではなく、住民の目線に近い基礎自治体
から論議することで、地方行財政改革への国民の関心を高めたい」
と訴えた
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:42:19 ID:ECl+aCVF0
>>602
無理
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:02:20 ID:Une1I4IS0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:03:02 ID:d9jHip9G0
ちくわが暴れてるね
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:09:06 ID:aby/ErrE0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:19:16 ID:fLLEUmhz0
>>586
「こやー」の「やー」は尊敬の助動詞「やーす」の命令「やーせ」の略だから、
現在では尊敬の意味がかなり薄れているとはいえ
このように罵倒するときに用いるのは不自然。
この場合は普通に命令形を使って「こい」とするのが正しい。
ただ標準語と同形になるので名古屋弁らしさはなくなるが。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:55:16 ID:4bp7f2fB0
>>585
コンビニの代名詞 セブンイレブンは
数年前、静岡県では普通に存在
(というか、静岡でコンビニといえばセブン)
してたのが、東海3県という地域には
1店舗も無かったんですわ。

見栄っぱりさんの戯言は話にならんな。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:42:45 ID:Wj6M/M6J0
>>608
そんなこと>>583には何の関係もないだろ。苦し紛れの反論は見苦しいなw
都市高速もない田舎のスルバカは笑わせますな。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:51:31 ID:qEjFF/urO
確かに静岡県には早い時期からセブンありました。
しかし、静岡市に限っては地元商店関係者がコンビニの出店に
激しい抵抗をしめし、糞尿をまいたという話もある。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:46:20 ID:B8Zw339e0
ワロスwwww
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:27:46 ID:5JM3YnEG0
関東州・南関東州
東:千葉県銚子市 
西:山梨県北杜市 
南:静岡県沼津市or静岡県掛川市 
北:栃木県那須町(南関東州なら埼玉県栗橋町・埼玉県神保原町)

中部州
東:静岡県富士市or静岡県袋井市 西:岐阜県関ヶ原町
南:三重県尾鷲市or和歌山県串本町 北:長野県飯山市・岐阜県飛騨市
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:12:18 ID:clDATfw40
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:27:12 ID:OCPmlvco0
 >>585
 ってえことは、三重とのつながりも所詮はその程度ってことだなw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:31:37 ID:Wj6M/M6J0
三重は部落だしな。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:43:58 ID:mG8aK/9a0
>>614
スルバカはほんとうに粘着だな。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:55:43 ID:OCPmlvco0
 >>616
 やだなあ、三重県人だよw
 >>615
 おいおい、本州の真ん中で部落のない県なんてあるのか?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:11:29 ID:mG8aK/9a0
マジレスするのも何だが2chで何人とか名乗っても激しく意味ない。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:25:23 ID:ilsgcD590
東京神奈川千葉埼玉群馬栃木茨城愛知岐阜三重大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山の16都府県こそ勝ち組。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:54:27 ID:iEQnLZmg0
するばか人必死すぎるぞ。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:02:57 ID:Lpfa3RLm0
名古屋人と浜松人ウザスwwwwwww
西の果ての糞田舎味噌に州都なんてありえないwwww
州都は静岡に持ってくるべき。
持ってきたら東海州でも中部州でも入ってやるよ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:10:44 ID:758FAVRK0
衰退荷物都市スルバカ丸出し。マジイラネ
でも国が静岡は東海州(中部州)ってガッチリ枠はめてるから
いらないって言ってもこびりついて来るんだろうな。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:15:00 ID:hdcu4EL60
丸井や伊勢丹があるのに
なんで静岡が東海に区切られるの?
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:18:10 ID:Lpfa3RLm0
浜松なんて駅前に何もないじゃんwwww
糞田舎のくせに調子に乗るな。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:20:35 ID:758FAVRK0
浜松が田舎かどうか知らんが役に立たない静岡よりはまし。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:22:41 ID:hdcu4EL60
>>625
丸井、伊勢丹があって
今度は109も進出して
西武跡地にPARCOもできる静岡の
どこが役に立たないの?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:24:49 ID:758FAVRK0
ショボwww
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:26:09 ID:j48ibN4h0
静岡県が東海か関東側かに付くのかで議論になっているが、基本的に
東海地方と称されているのは幸いだったと思うよ。
長野、山梨、新潟県はどこに属するのか不明。
個人的には東海4県に長野、山梨を加えて「中部州」にしたいが。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:29:52 ID:Lpfa3RLm0
浜松の方がショボいだろwwwwww
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:32:13 ID:Lpfa3RLm0
人口では味噌に負けるが
静岡は首都圏だし東京に近いので
都会度では静岡の方が少し上だろうな。
浜松は問題外www
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:32:23 ID:hdcu4EL60
>>627
あぁ、そうか。
丸井にも西武にも撤退されたもんな(w 浜松は。
静岡は西武撤退するものの、
その跡は同じセゾングループのPARCOが引き継ぐからな。
まぁ西武から見れば浜松は魅力が無いところで
静岡は魅力たくさんなんだろうな。

伊勢丹も丸井も東急(109)もそういう判断。
ところで浜松ってデパートってあたっけ?
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:34:17 ID:758FAVRK0
アハハハハ
伊勢丹松坂屋丸井全部合わせても名鉄百貨店にすらかなわんくせにwww
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:36:23 ID:hdcu4EL60
静岡以外に伊勢丹と丸井がある街
新宿 立川 吉祥寺

>>632
名鉄??
そんな地方デパート聞いた事も無い(w
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:37:23 ID:758FAVRK0
アハハハハ
ハンズすらないくせにwww
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:37:34 ID:Lpfa3RLm0
>>627=浜松工作員のIDが名古屋wwwwwwwwwww
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:39:50 ID:Lpfa3RLm0
首都圏でどっちが都会ですかって聞いたら
多くの人が静岡って答えるだろうな。
味噌も浜末も首都圏じゃ知名度ないよ。
浜松町は有名だけどな。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:41:05 ID:hdcu4EL60
>>634
で?
丸井とか伊勢丹は無いの?
どこで服買ってんの?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:41:10 ID:758FAVRK0
アハハハハ
ソースの出せない中傷に走り出してるしwww
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:42:59 ID:MDRXWBz3O
普通に名古屋
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:44:38 ID:hdcu4EL60
>>638
ついにミソはファビョリだしました(w
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:46:01 ID:758FAVRK0
アハハハハ
しょうがないよね。静岡は地下鉄もないドイナカだもんね。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:48:56 ID:CHvDpCDP0
>ID:758
静岡なんかからかってないで
まったりスレに記念真紀子してこい
羨ましい〜
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:49:14 ID:Lpfa3RLm0
浜末人はイオンで服を買ってるんだろw
644 :2006/04/28(金) 01:50:00 ID:58dwQMpQ0
静岡に百貨店があることに驚いたよ。
街が存在するってことだからな。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:53:59 ID:758FAVRK0
アハハハハ
静岡は都市高速もないドイナカだもんねw
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:55:27 ID:hdcu4EL60
>>639
あぁ、どうりで(w
静岡はまぁ普通に都内で見かける黒やグレーを基調とした
シックなファッションだけど(伊勢丹や丸井が提案するしな)
浜松は原色バリバリの関西系・ミソファッションだもんな(w
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:59:27 ID:758FAVRK0
アハハハハ
またソースの出せない中傷に逃げてるしw
黒やグレーを基調としたシックなファッションなんて
農作業に差し支えるからやめた方がいいですよw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:59:58 ID:MDRXWBz3O
名古屋が普通に州都でしょ。
649 :2006/04/28(金) 02:02:00 ID:58dwQMpQ0
静岡は魚くせーw
650碧海8市バンザイ!!!!!!!!!:2006/04/28(金) 02:11:21 ID:vR/s079i0
:碧海8市バンザイ!!!!!!!!! :2006/04/27(木) 17:13:20 ID:clDATfw40
安城、刈谷、知立、碧南、高浜、西尾、岡崎、豊田。

碧海8市バンザイ!!!!!!!!!

碧海州が、いいと思うな。名前もかっこいい。

651碧海8市バンザイ!!!!!!!!!:2006/04/28(金) 02:19:28 ID:vR/s079i0
碧海(青見)という呼称は、木簡で確認できるだけでも
7世紀後半からあるからな。

古代の三河国=碧海(青見)が大半なんで。古代では、碧海15郷>>その他西三河12郷なんだよな。

尾張と遠州の中央に、青見があるので、碧海州が適当だろう。


碧海州安城市、碧海州刈屋市、碧海州挙母市、碧海州知立市、碧海州岡崎市、碧海州西尾市。

これでいいんじゃね????????????

トヨタがバックボーンだし。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:21:55 ID:LMQ8XnIE0
遠州〜北勢地域は日本経済を背負ってる立場なのに、
何故に静岡市ごときに粘着されるのやら。
「格」が違うんだが!静岡市イラネ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:26:58 ID:758FAVRK0
つぅか俺のことを名古屋人でなく浜松人と思い込まないと
反論できないスルバカ人カナシスwww
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 02:28:19 ID:Lpfa3RLm0
味噌くさすぎwwwwwwwwwwwwww
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 03:02:30 ID:758FAVRK0
結局泣き言ワロスw
656ウィキペディアは、捏造信用不可電波豊橋歴史:2006/04/28(金) 03:36:24 ID:vR/s079i0
豊橋市役所(および豊橋市美術館)と東三河郷土史家。
ほとんどキチガイだな。歴史を捏造しまくってる。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
正しい豊橋の由来は、こうだ。

1505年に、今川氏の武将が、今橋城を造った。今川の橋という意味だ。この時初めて付いた。
三河国聞書には、1498年吉田川という記述があり、今の豊川が吉田川と呼ばれ、
豊橋が吉田と呼ばれていた。なのに、今橋と付けて、不評だったので後に吉田城に改称した。

400年後に、明治政府の命令で、吉田は全国にありふれていて紛らわしいので、
名前を変えろと言われて、豊川・今橋・吉田大橋などから、豊橋という呼称にして、今に至る。
>>>>>>>>>>>
今橋という呼称は、今橋城の城名のみの20年位だけで、
それ以前から今橋という呼称や、今橋なる橋は存在しない。

「元亀元年(1570)酒井忠次が初めて豊川に架橋したのもこの場所である。
「三州吉田記」に「元亀元年、関屋之渡口始メテ土橋ヲ架ス」とあり、
天正19年(1591)この土橋を船町へ移すと記す。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kota-k/new_page_28.htm
http://www.sala.or.jp/~mmasa/memo.html
http://www.music.ne.jp/~seigo/hobby/castle/yoshida1.html
WIKIPEDIAも電波なんで、信用しないように。
牛川原人、穂の国、伊勢神宮領、ええじゃないか発祥、現在人口なども全部捏造。
>>>>>>>>>>>>>
鎌倉時代の東関紀行に、渡津の今道とあるだけで、今橋(橋)なる記述なし。
鎌倉時代の海道記に、今橋(橋)なる記述なし。
鎌倉時代の阿仏尼のうたたねの記および十六夜日記に、今橋(橋)なる記述なし。
>>>>>>>
いったいどういうことですか?豊橋市の悪質な捏造歴史は???

657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:59:18 ID:+b5SKxHg0
静岡はやはり4月にドカンと人口が減った。
本当就職者を受け入れる下地がしょぼすぎるんだろうなと思った。

でもこういうと「量より質」みたいな反論が来るんだよね。
静岡はまるで市民総公務員みたいな論調。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:22:38 ID:e4rDEx1Q0
浜松はやはりドカンと駅前から大型店舗が減った。
大型店を受け入れる下地がしょぼすぎるんだろうなと思った。

でもこういうと「量も質いらん」みたいな反論が来るんだよね。
浜松はまるで市民総労働者階層みたいな論調。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:04:20 ID:CpCNqDbl0
ズルバカ人ww
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:16:40 ID:OYe/UsK/O
>>658
完成度が低いな。
661尾張の輪中利権維持必死:2006/04/29(土) 16:47:38 ID:YVe1BYBH0
平成の大合併前、愛知県尾張地方は凄まじかった。
名古屋326.45 瀬戸市111.62 春日井*92.71 一宮市*82.39 犬山市*74.97
小牧市*62.82 常滑市*54.24 稲沢市*48.35 半田市*47.24 美浜町*46.38
知多市*45.43 東海市*43.36 弥富町*38.82 南知多*38.24 日進市*34.90
大府市*33.68 東浦町*31.08 江南市*30.17 武豊町*25.81 津島市*25.08
立田村*24.67 阿久比*23.94 豊明市*23.18 飛島村*22.50 祖父江*22.12
尾西市*22.01 長久手*21.54 尾張旭*21.02 佐屋町*18.65 東郷町*18.03
大口町*13.58 八開村*12.19 扶桑町*11.18 佐織町*11.12 蟹江町*11.10
岩倉市*10.49 西春町**9.98 十四山**9.97 美和町**9.92 木曽川**9.51
甚目寺**9.33 平和町**8.83 師勝町**8.39 七宝町**8.33 大治町**6.58
豊山町**6.19 清洲町**5.25 新川町**4.70 春日町**4.01 枇杷島**3.36
合計1,685.41ku (参考:堺市合併前の大阪府→1,894ku、44市町村)

これら50市町村のうち、人口が5万人を超えるのは全体の3分の1以下の
15市だけ。残りはいわゆる本格的?な弱小自治体だった。しかも特に狭小
自治体の集まる海部郡では金持ち自治体が飛島村と蟹江町ぐらいしかなく、
残りは同和問題や土地利権、インフラ整備、福祉環境などでことごとく対立。
結局、一部貧乏人同士の寄り合い(愛西市)やボスの救済合併(一宮、稲沢)
程度に終始しているのが少々悲しい・・・
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:48:42 ID:mJg4kU1u0
>>630

静岡人は世間しらずのアホばかりだな。
静岡なんて、地下鉄も都市高速も国際空港、スーパー中枢港湾も無く、広い市街地、広い道路、
私鉄、衛星都市、官庁街、財界、旧帝大学、交通の要所、まだいっぱいありそうだが、なに一つとして
州都にふさわしいもの無いだろ。 新幹線から見える名古屋は戦災で焼け残ったはいいが、区画整理が
うまくできなかった(大都市ならあるだろ)最下位クラスのある区を所を通っているのであって名古屋
の中心は名古屋城の南に位置する碁盤目状の中区、東区だ。 いつまでも寝ぼけた事言ってんじゃねえ
よ。 現実をみろ。 アホ集団の県が。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:46:58 ID:h7YdP4paO
>>630
静岡?プラモと缶詰工場の街だろ。
都会度?とち狂ったか?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:49:25 ID:EgydiPCw0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:52:43 ID:7VQ+xArf0
まもなく福岡が日本第三の都市になります。

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:57:54 ID:xXG/GFVT0
豊橋ちくわ人が裏工作してるだけじゃない?
静岡ってそんなに悪い人いないよ・・・・
667國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/05/01(月) 02:03:36 ID:ga0/ZPu30
豊橋も大変だ。
名古屋人はとかく穴を埋めることに必死だからね、
ぼんやりしてたらちくわに味噌や餡子を詰め込みかねん。
(チーズとキューリは許す)
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 04:45:52 ID:QTG1yLRm0
豊橋まつりは「ええじゃないか」でええじゃないか―。
幕末に豊橋から全国に広がった”ええじゃないか騒動“をヒントに、豊橋市は今年の同まつり(10月21、22日)から、民衆パワーあふれる「ええじゃないか」踊りを始める。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 07:19:39 ID:rMlGLXBN0
斜陽都市豊橋。
以前のような輝きはもはやない。
これからの三河をリードしていくのは
豊田や安城、刈谷なんだろうな。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:39:38 ID:UNQyMAlSO
>664
関西にするな
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:50:07 ID:DBpmP1zN0
>>666
     静岡人は身の程知らずの馬鹿が結構多い。 
     世の中知らなさ過ぎるんだよ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:26:29 ID:ccLZavxR0
行政の州都 浜松
経済の州都 名古屋
じゃダメ?
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:36:13 ID:i37rualr0
>>672
行政の州都 浜松・・・賛成!
674竹輪のてんぷら:2006/05/01(月) 21:00:37 ID:u6FXqdPs0
豊橋って、人口が30万ちょっとなのに、うざいよね。

名古屋の隣りの春日井市が、春日井圏があるんだと叫んでいるようなもんだね。

距離が遠いから、ぼこられないですんでるだけで、実際に近くだったらうっとうしい。

で、豊橋だけがぼこられないように、必ず浜松を盾にして隠れるんだは。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:29:40 ID:QTG1yLRm0
捏造とか言ってんなら、9.11は※の捏造だろ。その辺わかってんのか?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:56:38 ID:cdn6GpCg0
>>672
ちくわ視ね。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:07:47 ID:7flBrou5O
州都は静岡がいいよ。名古屋の方が都会だけど静岡の方がバランス取れてると思うんだよね
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:09:51 ID:x3fLx54u0
どういうバランスだよwww
679あおみ州:2006/05/02(火) 00:12:13 ID:AvkOLzCG0
碧海8市バンザイ!!!!!!!!!
碧海(青見)という呼称は、木簡で確認できるだけでも
7世紀後半からあるからな。

古代の三河国=碧海(青見)が大半なんで。古代では、碧海15郷>>その他西三河12郷なんだよな。

尾張と遠州の中央に、青見があるので、碧海州が適当だろう。


碧海州安城市、碧海州刈屋市、碧海州挙母市、碧海州知立市、碧海州岡崎市、碧海州西尾市。

これでいいんじゃね????????????

トヨタがバックボーンだし。

碧海(青見)は、1300年前からの地名。

安城の呼称は、西暦1200年の親鸞聖人の安城御影以来だからな。

豊橋は、明治以降(100年前)の地名。

歴史が違いすぎる。

安祥城、築城1440年。に対して竹輪の今橋(吉田)城は、1505年。

違いすぎる。

680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:30:39 ID:3SeudS7y0
 なんで、東海のスレはすぐに、愛知県内の泥仕合になるんだ?
 部外者のもんは付いて行けまへん
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:31:13 ID:Q3NTk4jO0
安城って由緒ある地名なんだ、だけど廃藩置県の時に安城県がなんでないの?
安祥城は何処に消えたの????

愛知県田原市 田原県
愛知県豊橋市 豊橋県
愛知県新城市 半原県
愛知県岡崎市 西大平県
愛知県岡崎市 岡崎県
愛知県豊田市 挙母県
愛知県西尾市 西尾県
愛知県碧南市 西端県
愛知県刈谷市 刈谷県
愛知県刈谷市 重原県
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:55:40 ID:pzx62r4c0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:14:06 ID:cUEQvoq+0
またちくわの工作が始まったな!!
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:33:58 ID:krRwYR1fO
州都は名古屋でいいと思います。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:59:33 ID:A+u5QLUX0
廃藩置県当初は、三重の半分以上が和歌山県でした。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:19:08 ID:iuA46C+y0
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:43:12 ID:AvkOLzCG0
東三河の中心は、実は豊川市なんだは。

高速ICや免許センターあるし、パスポートは新城でも取れるし。

豊橋は、たまたま新幹線駅があるだけ、掛川と一緒。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:40:55 ID:iuA46C+y0
( ',_ゝ`)プッ
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:47:08 ID:W13HHY870
戦後、名古屋は関西だったけどな。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:54:46 ID:eqigxQRT0
>>689
あんた、たわけだろ。 馬鹿静岡人が。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:24:20 ID:kMiqjM5BO
戦後、関西では朝鮮文化を受容し共存する道を選んだ。
一方、名古屋は同化した。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:34:57 ID:eqigxQRT0
名古屋を関西と馬鹿の一つ覚えのように言ってる静岡人(静岡市)は、本当馬鹿だよ。
名古屋を叩けば、いい事あるかもしれんと思いこんでるみたいだが、
そういう、口だけ達者で浜松から、なんだかんだと金を絞り上げてきたサボり体質が
静岡市をどんどん腐らせているんだよ。
浜松が政令指定都市になったら、絞り取る所がへるな。 お気の毒。 

知事を含め、口だけ達者な静岡人は大阪人とそっくり。
ただ、大阪のように発展してなくて、静岡には何もかもないんだな。
それを静岡人は自覚していないから、おめでたいというかお笑い。
ただただ、絞り取る事しか考えなかった つけでしょう。

693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:17:21 ID:RBvhbrF70
静岡市には、文化も何もない。
ただ温い、あったかい、桜えびがうまいだけの街。
こういう求心力ない街が、あわてて"富士山州"などと言い出しても
だれも聞く耳を持たない。

名古屋には、少なくともミソ文化と自動車産業がある。
この、文化の発信力の格差は非常に大きい。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:42:51 ID:hNKeULTg0

名古屋には、どうして692のように卑怯で心の貧しい人が多いのでしょうか?

695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:27:15 ID:3SeudS7y0
 味噌カツも天むすも、実は津が発祥だったりするww
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:31:21 ID:njWimmK90
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:42:50 ID:cY451HeQ0
静岡は南関東州。
東海州に入れてくれなくてけっこうけだらけ。
698 :2006/05/03(水) 00:01:23 ID:pC+3qLzt0
>>695
たくさんある説の一つに過ぎない。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:55:09 ID:WeuADaUU0
>>692
あんた名古屋人?
あまり静岡県について詳しくないんだったら偉そうに語るのやめたら?w

>知事を含め、口だけ達者な静岡人は大阪人とそっくり。

静岡県知事は静岡人どころか浜松の近くの遠州人ですが、なにか?w
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:13:49 ID:SgpX15+PO
>>699
県知事?静岡にいるとダメになる好例。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:00:49 ID:IhYDuQ0x0
味噌カツは岐阜発祥説もあるしな。
ってか味噌って名古屋は別に味噌の消費量多くないだろ。
味噌カツに味噌煮込みがあるだけ。
そんなもん普段から食べるようなものじゃないし。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:21:11 ID:ut2z89QY0
>>697
プッ!だから静岡は妄想スレでもクズ岡のズルバカ人って言われるんだょ。
静岡が関東だなんて、寝言は寝てから言おうね。
ちなみに東海州としても静岡は要りませんがナニカ?
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 19:57:10 ID:eXEbWuoN0
 天むすはともかく、味噌カツが三重県で普及しなかった理由は分
かるような気がする。
 御食国と呼ばれ、古来から新鮮な食材に不自由しなかった伊勢国
では、あえて味付けを濃くする必要もなかっただろうし、味覚に合
わなかったのでは?
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:48:28 ID:bnAIQuSK0
>>703
そんなことはないですよ。味噌は大いに使います。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:58:55 ID:l4GAhxT30

東海州というのは、神奈川県と静岡県のことですか?それとも茨城県と千葉県のことですか?
いわゆる中京地方や中部地方、関東地方、東山地方などとの混乱や混同もあって、
何となく曖昧で、ご都合主義的な用法の目立つ言葉ですね。
因みに個人的には、東海と聞いてイメージにピッタリくるのは静岡県なのですが・・・。
そもそも東海自体は駿河湾や東京湾を指しますし、文字どおり東の海なら関東近海ですものね。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:50:14 ID:IgHr5dDi0
>>705
>文字どおり東の海なら関東近海ですものね。
それはどこかの半島の国が日本海を東海と呼び変えようとしてるのと同じ。
自分がいる場所から東側にある海に対して「東海」と呼んでるだけ。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:56:48 ID:lufeD3ys0
>>706
ズルバカのクズ岡人にそんな事言っても無理だよ。
NHKの全国NEWSの天気予報では東海3県の辺りを東海地方と読んでるのにね。
だからといってこの地方「だけ」が東海とも誰も思ってないのにこの噛み付きようは、
さすがズルバカだな〜!とある意味感心w
元々、京から見て決まった言葉という事を知らないんでしょ!静岡に住んでる705の頭じゃ。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:20:07 ID:RzjzBG2X0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:35:16 ID:gYJPd3pa0
>>706
詭弁を弄してばかりですね。
日本の国土を俯瞰して、相対的に東にあるから東海だというなら理解できます。
どこかの半島の国が日本海を東海と呼び変えようとしてるのと同じなのは、
本来は茨城県から三重県までの太平洋側を示す東海の名を捻じ曲げてきた名古屋人でしょう。
どこかの島を不法占拠して実効支配を口実に既成事実化を図るのと同じですね。
そもそも廃藩置県で関東にも近畿にも区分されなかった地域を中部と称しましたが、
ここから北陸を分けなければならないときに、都合により東海道の名を利用して
中部地方の太平洋側を示したに過ぎないのですよ。
愛知・岐阜・三重の3県を表そうとするなら他に何種類も呼び方がありますね。
中京地方・愛三岐地方・濃尾地方・別に新しく考案しても結構です。
とにかく、静岡県を中傷するような愚かな書き込みには呆れてしまいます。
いわゆる北関東を「関東州」、南関東を「東海州」とすれば全て解決するでしょう。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:32:52 ID:nOlxqEe70
東海市があるから東海州
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:33:13 ID:HiST30Pr0
するばか人とちくわ人

似たもの同士
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:16:40 ID:UGVifThB0
>>711
今も昔も不毛の地、肥溜め安城もなw
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:36:08 ID:hLjndGuT0
WIKIPEDIA豊橋市の電波宣伝記事見ると、

豊橋がキチガイだとわかる。
714國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/05/07(日) 00:52:42 ID:Mb/VBKWA0
東海村があるから茨城は東海?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:53:50 ID:Zk1LzvSl0
>>714
静岡県人の言い分ではそうらしいですね。
当然東京や神奈川も東海臭がするらしい。
関東に住んでた頃、そんな事言う奴は誰も居なかったんだが。
豊橋電波もキチガイだが、静岡市もかなり来てるみたい!
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:09:54 ID:SAyFv0LG0
静岡するばか人
豊橋ちくわ人
安城たなばた人

中部地方3馬鹿
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:41:42 ID:jkkBXrwN0
安城
豊田
一宮

正確な中部の3馬鹿トリオ
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 08:47:49 ID:oJf1yapk0
ちくわ人乙
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:15:35 ID:F3y5FDh50
正直東海州は
名古屋岐阜四日市だけでいいと思うよ。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:16:42 ID:bVA4Tgys0
それじゃ県だろう
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:48:55 ID:Al0X0zbG0
 >>719
 おいおい、豊田切ったらやっていけんだろw
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:22:26 ID:vbWqGk6R0
148 :名無しさん@6周年 :2006/05/08(月) 22:01:51 ID:VvPscTRO0
中津川で15歳の子持ちが、13歳の恋人殺害。
恵那のダム湖じゃ、遺体が発見。
岐阜のショッピングモールでは、トイレが溢かける。

そして、川辺町では町議がヤクザ名刺でコンビニ脅迫。


岐阜がDQN道に邁進しているなwww
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:04:15 ID:Q3aoD3qN0
岐阜県って、終わってるな。

タガが外れると、こんなもんかよ。

強力なリーダーシップ不在だな。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:58:46 ID:2c2k71I10
>>721
名古屋市豊田区だから心配はいらん。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:13:20 ID:pJN0u30A0
 おいおい、飛び地かいww
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:36:01 ID:BNucnpTr0
三重県が股裂き状態で消滅してしまいそうなのが
淋しい........
伊勢や伊賀が東海州に入るなど、考えれられない
BY久居のつぶやき
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:43:31 ID:FVfIZTgH0
そんなこと嘆くより久居が消滅したことを嘆いたらどうかね。
消滅するのはどこの県も一緒だ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:57:47 ID:Iea4leGf0
旧国を引き裂きまくった三重県にいわれたくないな。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:37:44 ID:iCODa7g80
三重県は分裂しないよ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:49:30 ID:g+BKYPxW0
分裂させてくれ。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:00:24 ID:pJN0u30A0
 >>728
 今の三重県管内の旧国で分裂したのは紀州だけじゃん。
 それも、和歌山が熊野川以北の面倒見切れないのでこっちに押し付けてきた
というのが実情ではないのかな?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:01:05 ID:KZJYsB7X0
豊橋がいま財政的にヤバいだけで、湖西はどうと言うことないからね。
別に豊橋が潰れそうだからってお情けで合併して助けてやる義理も無い。
だいたい4万の小市と30万都市で較べて4万の方が財政的に上ってどういうことよ。
財界だってちくわ中心に2世3世のボンボンが牛耳って排他性を高めてるだけだし。
合併したって湖西の田舎議会とはまた違った腐れ権力にすり替わって、単に公共
サービスが低下するだけだよ。それなら田舎議会を指さして嗤ってる方がマシ。
湖西の議員は結構体張ったギャグで笑かしてくれてるからね。


300 名前: 東海子 投稿日: 2006/05/11(木) 21:14:17 ID:kR.pQFJc [ p044.net219126016.tnc.ne.jp ]

豊橋ナンバーの車は煽ってくる奴多いから嫌だ。


733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:26:23 ID:KZJYsB7X0
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:06:23 ID:???
飯田が倒壊州に入りたいとか、倒壊・名古屋マンセーしてるから、
南信全体が倒壊名古屋マンセーだと勘違いされる。
諏訪上伊那地域は迷惑してます!!!
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:11:59 ID:S0g6UrkN0
>>733
それは飯田が名古屋・東海地域と、関係がまぁまぁ深いから仕方ないでしょうけどね。
ちなみに諏訪上伊那地域の人は北関東と同じになったらど〜するの?
向いてる方向は北関東では無く、山梨東京方面の南関東でしょ?
飯田の人も南関東ならともかく北関東と同じでは!と思って動いてるんじゃない?
スレ違いにつきsage
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:21:56 ID:j+L8fi730
>諏訪上伊那地域の人は北関東と同じになったらど〜するの?

東海よりマシだと思う。

>飯田の人も南関東ならともかく北関東と同じでは!と思って動いてるんじゃない?

はずれ。
飯田下伊那は単に三遠南信地域で連携したいだけ。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:29:04 ID:tk3piC8n0
竹輪のてんぷら :2006/05/01(月) 21:00:37 ID:u6FXqdPs0
豊橋って、人口が30万ちょっとなのに、うざいよね。

名古屋の隣りの春日井市が、春日井圏があるんだと叫んでいるようなもんだね。

距離が遠いから、ぼこられないですんでるだけで、実際に近くだったらうっとうしい。

で、豊橋だけがぼこられないように、必ず浜松を盾にして隠れるんだは。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:42:50 ID:UkiYEg5y0
飯田も上伊那も諏訪も仲良く北関東に行けって。
お呼びじゃないから。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:29:20 ID:thy7fiSQO
長野は北関東
静岡は南関東
三重岐阜は拡大関西
北陸三県は新潟と越州。
739新瑞穂区民 ◆z2Fi3FUIEU :2006/05/12(金) 12:34:49 ID:SmY65xhT0
たしかに関西は広域にしないと人口増えないからねえ・・・
大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、徳島、滋賀、三重、福井

まあ、これらの府県を全部足しても愛知の人口増加数には適わないという悲しい現実。。。
広ければいいって物ではないよ?

あと、長野は北関東でいいと思うし、静岡は静岡州でよいのでは?
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:02:37 ID:QnHF1OL+0
お荷物にしかならない長野と一緒になりたい県なんてねーよwww
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:23:31 ID:QnHF1OL+0
尾張、西三河、美濃、北勢だけで十分。
一人当たりのGDPは関東州を越える。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:08:15 ID:an6KVSvw0
否、水源である飛騨と木曽は東海州で管理したい。
他所に任せてたら目が届かなくて何されるかわからん。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:44:56 ID:mhU6FJdW0
牧尾ダムは長野県の大滝村だよね
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:06:45 ID:vy9yH5dX0
名古屋なんかが州都になるなら新でもいいわ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:25:38 ID:a4gauAfN0
木曽川は埋めたてて、国道19号のバイパスにすべき!!!
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:54:25 ID:mhU6FJdW0
これからは国際化の時代だから
国際空港の母都市が州都になるべきだろう
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:23:26 ID:qWdWSpz50
センズリア〜Cenzuriaは中部国際空港の新しい愛称です。

センズリアの由来
イノシシ・鹿・熊などが生息する自然豊かな知多半島にある僻地空港、中部空港と
それを見てセンズリ ばかりしているので、【センズリア】と命名されました!

センズリアは愛知県民の見栄とやっかみにより生まれた海上空港。
名古屋時代にネックだった滑走路長を大幅に伸ばす事で海外線の大幅増強を
もくろむが増えたのはカーゴ関係のみ。ハブを目指すも乗り換える便が無いため
大ハズレ(乗り継ぎ客はたったの5%)利用客も既に前年割れ。24時間空港を
謳うも深夜に利用するのはこれまた貨物のみ。深夜に到着しても全て閉店した
空港に閉じ込められる
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:27:58 ID:Bvlhw/Ld0
 >>747
 いいネーミングだな。流行るかもw
 ただ、マジレス?すると、狸はおってもさすがに熊はおらんだろうがww
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:21:55 ID:7uWkIbvw0
>>748
ちなみにセンズリアとは泉佐野沖に浮かぶ空港を見てオナするヤシの事だお。
747は静岡県人だから相手しない方がいいお!
キチガイだからw
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:52:10 ID:SftAXsjq0
>>742 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:08:15 ID:an6KVSvw0
>>否、水源である飛騨と木曽は東海州で管理したい。
>>他所に任せてたら目が届かなくて何されるかわからん。

これが名古屋の本音だと思います。あとは、浜松の企業と人口集積という魅力が欲しいのでしょうね。
高度成長期において、中京地方の3県で合併しようとする動きがありました。
名古屋の財界が提案したものですが、このときにも岐阜県を欲した一番の理由は水でした。
岐阜県は本来、美濃においては近畿地方との関係が深く、飛騨においては北陸地方との関係が深かったこともあり、
また名古屋をはじめとする愛知県の相対的地位が現在ほど高くなかったため、
岐阜県を利用する名古屋の思惑には反発もありました。
そして今、名古屋は同じことを長野県の南信や静岡県の遠州に対して繰り返そうとしています。

そもそも東海州とはどこのことでしょうね。
近畿と北九州を結ぶ一帯が国土の中枢だった頃に、東国の海沿いが東海道と称されました。
今でいう京都から茨城県にかけての広範囲ですね。
東京から大阪に至る国土軸が一大幹線となって久しく、関東以北を縦断する第二国土軸が
形成された今、東海の名に最も相応しいのは関東地方の沿岸ではないでしょうか。
極論すれば第二国土軸の太平洋側でさえ適当かと思われますが、本来の東海道から外れることを考慮し
関東地方から静岡県にかけての地域を推します。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:22:34 ID:7uWkIbvw0
>>750
美濃が近畿と関係深いのなら?、名古屋だって近畿と関係が深いだろうに。
静岡人は池沼ですか?w
お前らズルバカ人こそ、東海3県の分断工作してんじゃね〜よ!

静岡の片田舎に引き篭もってないで、今日にでも東京に行ってみなさい。
誰も関東の人間は静岡と同じ地方だなんて思ってやしないし、思われたくないから。
俺の関東の連れ達を侮辱する気か!っちゅうの。

静岡人の妄想ウザス!
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:27:34 ID:cJpjqSMu0
広辞苑による東海地方、静岡愛知三重と岐阜の一部。
一般の認識も現在は正にこんなもん。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:52:10 ID:qIrXaV6M0
>>751
オレ千葉の人に出身は静岡ですって言ったら
「あぁ、同じ関東圏ですね!」
とか言われたけど。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:58:46 ID:nkwZpErv0
 >>750
 確かに、愛知と岐阜は一心同体でしょうなー。
 漏れは三重県人だけど、同じ東海三県つっても疎外感大ありだし。
 それが端的に現れたのが、あのワッキーの地名しりとりで。
 もちろん、全国をさまよう羽目になったのはひとえに三重県がマイ
ナーだからですがw、その間に何度も愛知・岐阜には戻ってたけど、
そこからゴールすることはなかったのは、それだけ付き合いが薄いと
いうことでしょう。
 今のごはんリレーでも、津で聞いたら「なんばでたこ焼き食った」
で飛ばされてたけど、そらそうですわ。名古屋名物5品目と言っても
確かに手羽先は飲みに行けばアリだけど、他はどうかなー?いずれも
たまには食べるけど、ざらにはないな。名古屋に通勤通学してるやつ
に聞けば話は別だろうけど。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:00:15 ID:09BkxclY0
>>750東海の名はどこが相応しいだとかどこを東海と呼ぶかなんて話は正直
クソどうでもいい。そんな瑣末的なことで無駄に長い文章書いてんなよ。


756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:03:51 ID:w4hWfCXLO
>>744
じゃあ死ねば?
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:42:20 ID:7uWkIbvw0
>>754
コレコレ、静岡人の東海三県分断工作に乗せられ過ぎ。
県としてすぐ三重県!とはすぐ出なくても、都市名はまぁまぁ有名所揃えてるんだから、
ワッキーの地名しりとりはヤらせでしょ!
愛知版・岐阜版で好評だったから引っ張った感アリアリじゃない。

実際、愛知と岐阜・愛知と三重の関係は同じくらいでしょ。
岐阜と三重の直接往来は東海環状道が完成したら今より便利になるだろうし。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:45:36 ID:bskpdbHwO
名古屋ゲット♪
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:49:35 ID:Epe3JfWJ0
758ばんどうろ
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:07:28 ID:9c68M3Ef0
だいたい県庁所在地である津から30〜40分ぐらいで州都と国際空港に到達できるのに
三重県は疎外感があるなんて言ってはいけない。我が3県だけは一致協力して静岡県を
屈服させなければならないのだ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:22:06 ID:WxgAh/y90
>>753
静岡は関東圏かと言えば違う

首都圏なら理解できる
首都圏と言うのは 東京駅を中心に半径150キロbの区域とされてるので
その範囲に入ってれば静岡県の一部は首都圏に入るのだが
静岡県は 関東地方でも関東圏でもないので 誤解なきよう・・。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:31:09 ID:IVRPeVv3O
三重県は関西
岐阜県も美濃は関西、飛騨は北陸でいいな。
静岡はもちろん関東。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:34:20 ID:WxgAh/y90
この際、道州制になった場合
静岡県は二つに分断され、東部・伊豆全域は首都圏に
その他 中部・西部は 東海州という事で

三重県 岐阜は 間違いなく 東海州という事で・・。
でもまあ
愛知県は
名古屋と 豊田がなければ、静岡県より下だという事は紛れもない事実
愛知県のその他の地域は 名古屋と豊田に感謝しなさい!!!!!
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:42:28 ID:WxgAh/y90
>>762
東海州の地域は 愛知県だけなの?
そんな訳ないと思うよ
州で分けるとなると
一つの州毎に それだけの 範囲は有るので

東海州は 静岡市から 関が原以東太平洋側
     岐阜の全域・長野と三重の一部になるのではないのか?
         
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:46:03 ID:IVRPeVv3O
パチ名古屋が東海を名乗りたがる理由はわかる。
だから尚更許せないんだよ。
名古屋も本来日本人の土地、日本の国土だからだ。
766大名古屋州:2006/05/14(日) 12:52:20 ID:IrTT54GW0
名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県庁
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県庁
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜松阪駅     85.5km 三重県中南勢
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜敦賀駅     125.8km 福井県嶺南
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜福井駅     179.8km 福井県嶺北
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県庁
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那 (高速利用なら距離半分)
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅     250.8km 長野県庁
名古屋駅〜富山駅     251.6km 富山県庁 (高山線経由)
名古屋駅〜金沢駅     256.5km 石川県庁
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜魚津駅     277.1km 富山県東部
名古屋駅〜飯山駅     280.8km  長野県北信
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:06:21 ID:7uWkIbvw0
>>763
静岡県の中部はイラネ!首都圏にどうぞ。
それが駄目なら西部もイラネ!プラス要素よりもマイナスの方がデカイ。
静岡空港とグランシップの赤字分が増えるし勘弁!

名古屋と豊田がなかったら?、その代わりに美濃か北勢が大躍進してるだろうから、
結局この地方は無問題。豊富な水に濃尾・三河・伊勢平野があるからね。
何かしら他の産業が発達してたでしょう。
768 :2006/05/14(日) 13:13:54 ID:rBhJTSBc0
俺は名古屋人だが静岡はなかなかのもんだと思うし、わざわざ偽関西弁を
名古屋に来てまで話す岐阜、三重よりよっぽど好感が持てる。
本当に岐阜、三重の連中は言葉が汚く嫌になる。
企業でも静岡の企業は愛知県に負けないくらい素晴らしい。
三重はそこそこだが、岐阜なんかまともな企業なんて皆無。
岐阜、三重の位置に静岡があればよかったのに。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:28:57 ID:3VZ4wkON0
>>768
おいおいw
岐阜もとうとう関西弁かw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:30:04 ID:Y1grislM0
>>768
ほんとに名古屋人か?
偽造 乙!!
771 :2006/05/14(日) 13:35:30 ID:rBhJTSBc0
ホントに名古屋人だよ。
静岡はすごいとマジで思わない?静岡ってすごいよ。
愛知よりすごい部分も多いよ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:42:18 ID:Epe3JfWJ0
愛知が東海を名乗るのは、
和歌山が紀州を名乗るくらいずうずうしい
773 :2006/05/14(日) 13:51:42 ID:rBhJTSBc0
静岡はすごい。自動車やバイクなんかをはじめ田宮模型やZ会なんかもある。
電気グルーヴや久保田、長沢まさみ、伊藤四郎、いかりやちょうすけ、研ナオコ。
サッカー選手なんか数えきれん。マジですごいわ。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:01:57 ID:3VZ4wkON0
みかんとお茶は?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:49:48 ID:tj+gMC8IO
>>772
意味不明

>>773
全く思わない
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:08:25 ID:A0vdFMJn0
東海州って名前が先にくるから静岡が騒ぎ出す。
違う名前にするべきだ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:27:33 ID:uFwtpMjw0
古代から伊賀から常陸が東海道なのに
なぜ静岡が騒ぐ必要があるんだ。
778 :2006/05/14(日) 20:54:37 ID:M65uF42u0
愛知岐阜三重→愛知静岡時代
こっちのほうがいいんじゃない?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:25:33 ID:nkwZpErv0
 >>768
 岐阜はどうか知らんが、大半の三重県は完全な関西系のアクセントですが
何か?
 もし偽物っぽく聞こえるとしたら、それは名古屋に通ってるうちに影響を
受けてごちゃごちゃになってるからだろうな。
 漏れもお前のような名古屋人とは同じ州にいたくはないから、そういうこ
とでしたら大きな静岡・長野と仲良くやってくださいな。企業もあるし、水
も確保できるだろうしさ。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:06:52 ID:zy7VY5oG0
三重が東海からはずれたら、いったいどこの州になるんだ?
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:33:55 ID:nkwZpErv0
 そりゃ、近畿でしょうなー。
 滋賀作がいちゃもんつけそうだけど(近畿ナンバー4の地位を失うからw)、
福井や徳島が近畿入りするのに比べりゃまともでしょ。
 でも、三重どころか岐阜までも平気で切ろうという名古屋人がいるのには
呆れたがw
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:00:04 ID:+J1yg3Q50
北陸を含めた中日新聞販売エリアが一番しっくりくる。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:03:48 ID:3VZ4wkON0
>>781
だから〜>>768は名古屋人じゃないって。
784 :2006/05/14(日) 23:06:01 ID:M65uF42u0
名古屋人だよ。たぶん。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:27:37 ID:WajjSNCK0
=76万政令指定都市・豊橋=

全国には約2000もの自治体があります。
その中で工業2位、農業1位は好成績です。

名称:豊橋市
人口:76万2056人(県内2位/全国18位)
面積:735.64平方キロ(県内2位/全国76位)
人口密度:1035.90(県内45位/全国387位)
製造出荷額:5兆4136億8300万円(県内2位/全国2位)・・・大阪市、横浜市を押さえてなんと2位!
農業産出額:1584億2000万円(県内1位/全国1位)・・・2位を圧倒的に引き離して、全国1位です!
商業販売額:1兆8200億9000万円(県内2位/全国?位)


州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:39:29 ID:nkwZpErv0
 768と778=784は一味同心だな。
 最初は、三県分断をもくろむ静岡工作員かとも思ったが、そもそも工作員で
愛知と引っ付きたい椰子もいねえしなーww
 打倒大阪への妄念の末に目先の金に目がくらんだか、それとも狂信的な純血
主義者の名古屋人か!?
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:05:02 ID:L7sOFNTm0
>>786
>768と778=784は一味同心だな。
純血主義者というよりも、社会に出た事のない引き篭もりっぽいね。
今の愛知は三重や岐阜、九州出身をルーツに持つ人も多いのに、
まして一番近場の三重や岐阜を貶めるような発言は同じ愛知県民とは思えないね!
720万人にまで膨らんで、ココまでとりあえず発展して来た事を考えると尚更。

それに純血名古屋主義者は愛知って概念すら無いからココは見ないでしょ。
名古屋の建設スレとかしか見てなさそう。

とにかく静岡工作員か引き篭もりの名古屋人って所じゃないかな?
788 :2006/05/15(月) 00:16:46 ID:zk+lcy780
岐阜、三重なんてなんの価値もないじゃん。イメージ悪いし。
愛知、静岡で太平洋東海工業地域としてやった方がいいよ。かっこいいしね。
自動車なんかすごくなるぜ。やっぱり、愛知、名古屋は東なんだよ。
岐阜、三重人の東進は関西の東進に等しい。なんのメリットもないよ。
言葉も汚ないしね。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:18:31 ID:Pma1yXP40
竹輪だねw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:22:19 ID:/qsHeOqC0
>>788
じゃあ岐阜と三重仲良くやってるよ。愛知には失望した
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:22:54 ID:HKyaZE0d0
別に三重弁岐阜弁大いに歓迎だが
確かに三重岐阜の人間は多いな
792 :2006/05/15(月) 00:32:24 ID:zk+lcy780
名古屋人だよーん。
>>791
正直に言えよ。岐阜弁、三重弁むかつくだろ。
ほんとに外国人に侵略されてる気分になるよ。
そういう気分を毎日感じたら嫌になるぜ。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:32:50 ID:HKyaZE0d0
名古屋人だが788みたいな奴は嫌いだな
別に東思考なんて無いし
岐阜三重の奴も多いし別に仲良くやってる
きどった奴は出てけ 邪魔臭さい
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:40:48 ID:Pma1yXP40
>>792
だったら、じゃんだらりんでも一緒だぞ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:56:48 ID:HKyaZE0d0
ほっとけ 何が「嫌になるぜ」だ カス
東京きどりの奴はぱっぱとそっちに引っ越せ 気持ち悪い
勝手に岐阜三重を分断しんといてくれ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:58:29 ID:M0UNRbOsO
岐阜市がさいたま市のように・・四日市市が横浜市のように・・そして名古屋市は23区のように・・なりたいね!東海三県で人口が1000万増えれば可能だが、途方もない数字だな。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:09:07 ID:SDvyrcZW0
 >>796
 位置づけ的には、岐阜→京都、四日市→神戸、名古屋→大阪、
の方が近いかな?
 というか、そうしないと岐阜さんの機嫌が悪くなりそうww
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:20:40 ID:HKyaZE0d0
てゆうか逆にもう人口はいらないな
799 :2006/05/15(月) 01:22:38 ID:zk+lcy780
俺の大学に岐阜人の非常勤がいて名古屋を馬鹿にしまくる奴がいるんだよ。
そいつは都市計画の授業の先生で岐阜市の再生を担当してるらしいが、
本当に馬鹿だ。嘘ばっか言ってやがる。相当名古屋にコンプレックスを抱いてやがる。
とにかく岐阜人は歴史的に名古屋を馬鹿にする傾向がある。
日本(名古屋)における朝鮮人(岐阜人)と同じだよ。俺は信用してないね。
名鉄の前の社長も毎日新聞のインタビューで名古屋を馬鹿にしてたし、
名古屋において岐阜人は特別と勘違いしてるんじゃないか?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:28:27 ID:M0UNRbOsO
岐阜も埼玉も内陸だし、地理的には大阪より東京の方が似てるからさぁ、南が海だし。岐阜市と四日市市に高層マンションがバンバン建ったらおもしろいと思う。東海は名古屋だけじゃねぇーんだぞと。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:33:52 ID:M0UNRbOsO
岐阜が名古屋を馬鹿にするケースもあるんだろうが、遥かにその逆の方が多い筈。金華山の下に超高層とか、四日市の海沿いの超高層とか、見たいよね。後名古屋は金山より南に都心が絶対いる。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:36:40 ID:/qsHeOqC0
高層マンション超要らね
人はこれ以上増えなくていいけど観光でもっと来て欲しいね
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:38:42 ID:HKyaZE0d0
仲良うせにゃあかすきゃあ
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:43:40 ID:M0UNRbOsO
東海三県で遊ぶ・見る・食べる街が栄しかないのが現状。岐阜市と四日市市あたりにそれができればいいと思う。都内の人が横浜遊びに行く感じ。栄なんか三回行けば飽きるって。
805 :2006/05/15(月) 01:45:53 ID:zk+lcy780
>>805
栄は買い物をする街ですぞ。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:46:19 ID:/qsHeOqC0
東海って案外誇れるもの多いと思うんよ。
その割に観光面が充実しなさ過ぎ。
名古屋が州都ならその方向性は如何なるものか不安面の方が大きい。
マジしっかりしてくれよ。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:50:06 ID:M0UNRbOsO
名古屋から岐阜市・四日市市に遊びに行くような時代にならんかね。岐阜市と四日市市に4棟ぐらいの高層ビルにコンパクトでもいいから名古屋にないモノを集約した街。これがベスト。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:50:23 ID:HKyaZE0d0
名古屋は遊びの街ではない 
ビジネスの街です
何でも揃えたきゃ首都圏にでも行ってこい
もう人口いらんわ
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:52:00 ID:/qsHeOqC0
つか名古屋人自信持てよ
色々先駆けとるだろうが
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:56:30 ID:M0UNRbOsO
ビジネスビジネスって言うけど、これからもその路線かい!閉鎖的とか名古屋だけとか、あげく遊べるのは栄だけ。小さくまとまりたくわねぇーな。
811 :2006/05/15(月) 01:58:21 ID:zk+lcy780
名古屋は日常多くの人が生活している。
交流人口300万。毎日そんなけの人が名古屋にいるんだよ。
栄で買い物したり、映画みたり。
観光面は岐阜、三重のほうが有利だな。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:03:24 ID:o8TD2YfU0
>>810
オレ的にはケータイでこんなトコに粘着したくねぇーなw
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:04:21 ID:IEBZS5Bj0
静岡は 東部と伊豆を首都圏内にする
後の中部・西部は 東海州とした方が無難

静岡には はごろもフーズ(シーチキンで有名)
     田宮模型・鈴与・清水港などがあり

焼津には 焼津港と キリンビールの工場が有る

浜松には 某車メーカーの本社が有るし バイクのメーカーも有るし
     ピアノメーカーも有る

そして 三重県も東海州の一員で良いと思う
    工業都市の四日市が有るし 鈴鹿サーキットも有る

ただ、岐阜県をどうするかが問題
   海がない県だから・・保守的な人達が多いし 発展しない県ですし
   それ以上に 何もメリットがないので 道州制になった所で、
   何処も引き取らないと思うが、名古屋から近いという事で、
   仕方がないので 東海州が引き取るという事で・・。

   岐阜県には どうして 他県に対して其れほど誇れるものがないのでしょうか?
   逆に 誇れるものがないのに どうして県なのかが疑問です・・。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:06:50 ID:M0UNRbOsO
岐阜駅前はパルコが閉店するらしいが、気にすんな!俺は生粋の名古屋人だが岐阜駅前の発展を心から願う。逆に名古屋から呼び込むチャンスだってある訳だ!名古屋の火付け役になってくれ!名古屋人余裕かまし過ぎの遊び心なさ過ぎ!
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:12:17 ID:30Un+DrT0
=76万政令指定都市・豊橋=

全国には約2000もの自治体があります。
その中で工業2位、農業1位は好成績です。

名称:豊橋市
人口:76万2056人(県内2位/全国18位)
面積:735.64平方キロ(県内2位/全国76位)
人口密度:1035.90(県内45位/全国387位)
製造出荷額:5兆4136億8300万円(県内2位/全国2位)・・・大阪市、横浜市を押さえてなんと2位!
農業産出額:1584億2000万円(県内1位/全国1位)・・・2位を圧倒的に引き離して、全国1位です!
商業販売額:1兆8200億9000万円(県内2位/全国?位)


州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪じゃ〜ん.

飛騨は越中へ  伊賀は関西へ
816 :2006/05/15(月) 02:19:30 ID:zk+lcy780
静岡の工業力と先進性は本当に尊敬するよ。
ぜひ名古屋、愛知とつき会ってください。お願いします。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:36:07 ID:HKyaZE0d0
名古屋人ですら栄なんてほとんど遊びに行かんもんなー
栄1つあればまじで充分
東京とかはまじでやり過ぎ
無駄に人集めて金使っても仕方ない
無駄に発展しすぎ
いくら首都でもやり過ぎだな

 
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:26:38 ID:nTqcz4rVO
>>684氏ねカス
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:12:41 ID:xMK1bK7q0

ID:zk+lcy780

「東阪厨、名古屋工作人」と呼ばれる有名人のお出ましですね。
「嫌になるぜ」って、君はI原Y次郎ですか?K山Y三ですか?
静岡県だけでなく色んな地方を煽り貶めながら後背地の拡大を目論み、
今度は岐阜県と三重県を攻撃対象に据えるとは。
名古屋人が腹黒いとはいえ、いくらなんでも酷すぎますね。
呆れました。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 06:16:34 ID:xMK1bK7q0

恐らく、岐阜県と三重県が愛知県に背を向けることは有り得ないので
それを承知のうえで攻撃しながら、静岡県を取り込みたくて媚びているのでしょう。
嫌われていることに焦り、嫌われないように必死になっているのですね。
貶めていたかと思えば媚び諂い。
名古屋人が二枚舌とはいえ、形振り構わない恥知らずさには呆れました。
821813:2006/05/15(月) 08:23:25 ID:IEBZS5Bj0
まあ 三重と岐阜は全ての面で愛知に劣ってるので背く事は絶対ないと思う・・。
だから 2県を攻撃しても 何ら問題は起きない・・。

私は静岡県人だが 若し取り込みたくて媚びてるというなら 気持ち良いものではない・・。
ただ 静岡県は地図上 横が長い県
仮に東海州に関わっても 半分でしょう・・。
分断されるのではないでしょうか?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:37:15 ID:JOMJATx/O
たとえ三重県がすべて劣っていたとしても、ブサイクで腹黒い愛知県より近畿・関西地方として大阪を拠点とする地域の一員になりたいですよ。
823 :2006/05/15(月) 10:18:46 ID:WPJGRupH0
愛知の隣に静岡が接している以上静岡と仲良くして何が悪いのか?
愛知は静岡と友好関係を結ぶ権利がある。
特に浜松とは是が非でも友好的な関係であるべき。
岐阜、三重を切り捨ててもだ。
それぐらい有力な地域だ。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:54:43 ID:DbiilyyG0
もう味噌作がうるさいから東海とかなしでいいよw
実際静岡の大学にきてた大阪、兵庫、京都のやつらは
静岡は関東だろっていってたよ。名古屋は関西らしい
どうやら彼らには関東と関西の二つしか分けられてないみたい
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:04:41 ID:Pma1yXP40
ドイツもコイツもw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:55:44 ID:/Q/9Zk9pO
>824
だだ地理知らないだけだから…。
認識不足だわ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:49:20 ID:feCd2bzQ0
県の分割はまずない。

関東州となる所への移住、これが確実で精神衛生上も良い。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:01:56 ID:L7sOFNTm0
愛知と岐阜・三重を分けようと必死になってるヤシ居るけど、ありえないから。
東海三県に静岡や長野?とか入ってきた時に、ど〜いう州になるか?じゃないの。
政令指定都市の静岡・浜松・名古屋と州庁の役割とかね。
北陸三県とかも組み入れられたら大変だろうし。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:36:16 ID:p9zvM8wl0
スルバカ人なんかイラネーよwww
ちくわもスルバカ人と気があいそうなんで入れてあげてね。

中京州=尾張・美濃・西三河・伊勢・志摩・木曽・飛騨

東海州=遠江・駿河・東三河・諏訪・上伊那・下伊那・甲斐・伊豆
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:40:43 ID:p9zvM8wl0
岐阜は兄弟みたいなもので、三重はお嫁さんみたいなものだな。
静岡は遠い親戚みたいなもんだからどうでもいい。
愛三岐の盟友関係こそもっとも大切にしなければいけない。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:49:26 ID:4hlHLIne0
>>829
糞味噌氏ね。
諏訪上伊那は関係無い。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:50:30 ID:p9zvM8wl0
>>831
名古屋とは関係ないけど
天竜川流域だから浜松とは関係ないわけねーだろ。
833821:2006/05/15(月) 19:52:27 ID:IEBZS5Bj0
>>827
県の分割はまずないという事ですが、道州制ですよ
県単位の話なら 分割はないと思うが・・・
県と道州制とは違うと考えた方が良いと思う

県の分割も絶対にないという事はないと思う
(今迄の歴史上から考えて・・)

あと
愛知と 岐阜 三重は少なくても現時点では1セットと考えて良いと思う
少なくても 東海州はこの3県が入るだろうと考え
後は 他の州と比較し 均等に振り分けをするべきでは・・。
勿論この場合州都は 名古屋が無難ではないのかと・・。

其れともう一つ
>>823
愛知は静岡と友好関係を結ぶ権利がある。
と言われても 当然に友好関係を結ぶ権利が有るとは言えないと思う・・。
若し 友好関係を結ぶ権利が有ると言うのなら・・
先に 岐阜と三重に対して今以上に友好関係を結ぶ事が大事ではないのかと考えるが・・。

834 :2006/05/15(月) 19:53:04 ID:aRYs2Elp0
岐阜を捨てて静岡と仲良くしようぜ。
野田聖子と佐藤ゆかりと市長の泥試合見ただろ。腐ってるぜ。
岐阜を早く見限って静岡と付き合った方が愛知は発展するぜ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:55:46 ID:p9zvM8wl0
岐阜と愛知は一心同体。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:13:59 ID:4hlHLIne0
>>832
お前は天竜川泳いで諏訪−浜松を行き来するのか?
三遠南信に拘ってるのは下伊那だけだ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:26:07 ID:p9zvM8wl0
長野人必死すぎるwww
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:27:16 ID:4hlHLIne0
>>837
味噌負け惜しみ必死杉www

839転記:2006/05/15(月) 21:20:43 ID:46VHQ7yL0
地制調の案(例)をみても分かるとおり、東海州は寄せ集め的な性格が強く
わざと静岡県を含めて大きくしたうえで東海の名を冠している。
現実的な経済活動や人の交流では、静岡県は南関東の広域圏に属するから、
関東州を南北に分割するなら静岡県を南関東として、山梨県、神奈川県、
東京都と一緒にするほうが実情に合い県民にとっても好ましい。
愛知県、三重県、岐阜県の3県は事実上不可分だろうが、3県のみでは
狭いというなら富山県と石川県を合わせた中部州が適当だろう。
福井県は関西州が適当だと思われるが、場合により中部州でも構わない。
掲示板をはじめとするあらゆる手段を駆使して、特に名古屋の財界が
浜松の企業と人口、手龍側の水を得たいがために暗躍している姿には
正直なところ閉口している。
軽蔑にも似た感情を禁じ得ず、名古屋のイメージが非常に低下している。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:09:08 ID:SDvyrcZW0
 1日置いてみると、833あたりから、まともなスレになってきたなw
 ただ、昨日あたりから基地外工作員が暴れてたのはご愛嬌としても、
820・821みたいなことをあからさまに言われて、三重や岐阜のもんが
ホイホイついてくると本気で思ってんのか!?
 …と、いうわけで822に同意。ちなみに漏れは四日市在住!
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:11:27 ID:Pma1yXP40
泥試合だなw
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:22:01 ID:LNdAPVtq0
俺には>>820>>821は静岡系工作員に見えるんだが??
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:50:06 ID:QPm08CNi0
愛知、静岡、長野、岐阜は東海東山方言としてまとめられている以上
かつては何らかの文化的繋がりはあったのだろう。
東京が強大になりすぎたせいで分裂してしまったんだろうな。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:01:21 ID:HKyaZE0d0
>834
お前が1番腐っとるわ!
岐阜三重はそう簡単に切り離さんわ!!
きもい喋り方しやがって 



845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:17:48 ID:UkQEPdfa0
静岡も長野もいらない。
一緒になりたくない。
キチガイが多すぎる。
いらないって言ってるのに勝手に妄想して粘着してきてるのが笑えるw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:55:00 ID:xMK1bK7q0

>>839
そのとおり、名古屋は己の欲と見栄と覇権主義を満たすため、
周囲の県を従えて利用しようと画策を続けているのでしょうね。
特に静岡県や長野県に対する分断工作、煽りの類には呆れます。
腹黒い名古屋人の二枚舌に疑問を感じる人の存在、書き込みを否定し
攻撃することに懸命な名古屋人が少なくありませんが、
それだけの意味がある問題だということでしょう。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:27:37 ID:+E74vAUo0
>>839
手龍側って天竜川のこと?
だとしたらそれはない。
水余ってる。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:37:25 ID:heK7TqvQ0
静岡人の書き込み>>839>>846が気持ち悪いwww
チクワもろとも関東に行けばいいじゃん。
名古屋に粘着して病的だよ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:40:04 ID:I0FIDDrO0
関東に媚売っとんなて
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:40:40 ID:2D5gi73a0
>>843
何言ってるの?勝手にうぬぼれてるなよw
静岡は愛知と一緒になりたくないっていってるのに
わざわざ愛知と仲良くしようなんて言うわけないだろw
頼むからこのスレは中京3県で勝手にやってくれw
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:42:38 ID:tenH77ec0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪

852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:44:02 ID:heK7TqvQ0
>>850
だったら書き込むなよな。
チクワも書き込み禁止で。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:49:58 ID:Inr+i/H50
>>849
はい。名古屋に媚び売る気など毛頭ありませんから(w
あとね、名古屋さんね、静岡は関係ない土地なんだから
放っておいてくれるかな。

ちなみに

東京−静岡  180.2キロ
横浜−静岡  151.4キロ

静岡−名古屋 185.8キロ

この現実を良く見ておこうね。
関東に媚び売るのではなく、関東のほうが身近な存在。
これを理解しようね。ミソ作君。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:05:32 ID:+E74vAUo0
まあ、でもこのまま行ったら東海4県はまず決まりだね。
あとそこに北陸が入るか長野も付くかってとこだな。
さあ、どうしましょうね。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:08:11 ID:2D5gi73a0
>>854
決まる決まらんの前に道州制なんて実現しないからw
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:09:49 ID:4tnKWj3Q0
>>855
こんなスレで道州制実現の可能性を云々してもしょうがないだろ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:14:26 ID:KFsveSfd0
自意識過剰ってか静岡はちょっと自分らを特別視しすぎだな。
日本全国、大阪人も名古屋人も東京しか見てないよ、少なくとも国内では。

しかし関東へは相当必死のアピールは必要だろ。
いらんと言われりゃどうしようもない。
西部の産業が唯一のウリってとこか。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:31:24 ID:heK7TqvQ0
長野も静岡も東三河も全部関東でいいよ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:34:35 ID:CyevpNje0
西三河と知多半島も関東でいいよ。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:38:57 ID:+E74vAUo0
じゃあ名古屋特別州ってことで。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:48:55 ID:heK7TqvQ0
チクワはもう来るな。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:15:58 ID:PE2tmwES0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪

863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:02:44 ID:ch1yMxGA0
>>860
いや、名古屋民国ってことで。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:00:28 ID:pmaKITTj0
ちくわ民国でいいよ。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:24:53 ID:U2+O0bYC0
安城臭過ぎwww
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:07:11 ID:ZqiwvbfG0
安城も臭ければちくわも臭い。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:46:26 ID:d8+p3IC10
じゃぁ、東海州は静岡県だけでいいね。
愛知岐阜三重はまた違う州でも作りましょー。
東海州の名前はあげちゃったから、なんていう州にしましょうか。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:12:29 ID:9mDwv5nQ0
味噌州
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:47:16 ID:9X7rHdDo0
タモリ州
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:17:33 ID:l6tveT2n0
環伊勢湾州
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:26:54 ID:mpAem0140
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:16:48 ID:nz9rjYJa0
>>867
静岡と長野と山梨だよ
静岡県知事がそういってた。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:03:24 ID:DwB38fgGO
浜松からは名古屋のほうが近いから静岡県は東海州。
静岡の意見なんかじゃ決まらない。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:07:32 ID:DwB38fgGO
三河から遠州にかけては統一した州のもとで産業基盤整備をすべきなのだ。
伊豆半島の観光は伊豆半島単独だし、静岡あたりは茶だけだから、どこの州でもかまわないだろ。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:17:24 ID:F+Tr5SPb0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:41:11 ID:tfmylreL0
西静岡は東海にしといたる
東は関東にでも行けや このミーハーどもが!!
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:56:56 ID:hqPcRhlS0
そもそも東海という名を、名古屋のご都合主義で乱用しているのが諸悪の根源。
東海とは関東から関西にかけての太平洋沿岸部というのが本来の定義だ。
名古屋人は、浜松の優秀な企業や人口集積という後背地と市場欲しさで
謀略の限りを尽くしてきたが、そんなもののために他の地域が犠牲になるのは言語道断。
名古屋のご都合主義のために道州制の枠組みや他の州の規模にまで影響するようでは本末転倒。
そもそも、静岡県や長野県に分断工作を仕掛けるような腹黒さは人として如何なものか。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:08:51 ID:patlbxCg0
ウザイ奴多いから静岡単独州でいい。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 05:10:04 ID:DoZXXJ5w0
カスww
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:46:36 ID:D0/idRxW0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:47:39 ID:BHqRWKLE0
北陸はどっちかというと関西寄りだろう、文化的にも。
結局、問題になるのは三重の関西寄り地域と、
静岡の関東寄り地域なんだよな。
それぞれ、どうするか自分たちで決めさせればいいんじゃないの?
東海に属したいところだけ残れば。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:10:43 ID:UWz0bL+d0
静岡全部関東いけばいいでしょ。
三重は全部中部州だよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:16:07 ID:zuC4trF40
>>881
福井・・・北陸3県派。(でも関西にもいい顔しておきたい)
石川・・・北陸3県派。(州都は当然金沢)
富山・・・北陸4県派。(州都は中心に位置する富山)
新潟・・・(ホクリク?なにそれ、喰えるの?)
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:57:45 ID:TyVkw/P70
>>833
くらげ喰ってますが、何かw?
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:07:31 ID:hVGkqFAN0
>>881
それに岐阜の北陸(富山)寄り地域と、三重、滋賀寄り地域を追加

本音を言わせてもらえば、岐阜も関西でいいですよね。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:44:12 ID:nDaio5ut0
関西救済って意味からもそれがいいかもね。
今後首都圏中京圏以外の人口増加は難しいらしいし。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:45:43 ID:X2WBs/0A0
岐阜が関西なわけないだろ。
岐阜に住んでない奴の妄想だな。
この地域の中心は本来岐阜なんだから。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:32:13 ID:djb1/Q61O
>>878
そのかわり州都はなし
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:13:03 ID:i04cltIyO
静岡を東西に分けて欲しい。
静岡市は自分達の事しか考えてないから、うん、要するに自己チューってこと
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:16:11 ID:3rj2IcY00
安部川で東西分割
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:32:39 ID:4fdvBgxR0
静岡県は全域関東に行って欲しい。
静岡県民は自分達の事しか考えてないから、うん、要するに自己チューってこと
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:17:01 ID:OI+boorX0
愛知や岐阜を関西なんて呼ぶやつは、どうせクズ岡人だろ。
ほっとけばいいって。あんなところ、一緒になろうが、分かれようが
どうせ新幹線でスルーだしなw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:19:52 ID:djb1/Q61O
浜松と静岡をいっしょにするな。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:20:28 ID:OI+boorX0
>>893
クズ岡=静岡市な
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:50:18 ID:3rj2IcY00
浜岡(現・御前崎市)は浜松と静岡の中間にあるから、「浜岡」?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:25:52 ID:6Rs/A1Be0
>>895
That's right.
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:42:10 ID:nAc8pIEy0
愛知は自己中
もっと魅力があれば静岡が文句言わない
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:51:09 ID:8xcZmb260
日本語でおk
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:13:05 ID:ZqJ8vSzY0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:53:07 ID:9k3VjbmM0
900げと。。。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:34:46 ID:myGpaw4v0
>>890
丹那山地、天城山地で東西分割。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:50:39 ID:rRbm6RZ/0
静岡中部の住人です。境目は富士川だと思います。電気の周波数もそこが境だし、
経済的にもそこが境目になる感じです。
仕事で物流を担当していてそう感じます。
同じ会社でも、富士までは東京支店担当、それより西は名古屋支店担当という
企業さん多いです。
名古屋に拠点をおかず、大阪、東京で担当決めている会社だと静岡市までが大阪、旧清水市までが
東京担当という企業さんもあります。
面積の広い県だと、場所によって結びつきが違ってくるんですよね。
長野も南北に長いし、三重県も南北に長い。この地域も場所によって
交流地域が違うと思います。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:41:27 ID:rVfN+BYG0
>>902
そうか?住民意識だと境界線はもうちっと西。
牧の原か掛川袋井線か太田川か天竜川か浜名湖か静岡愛知県境だと思うが。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:21:28 ID:I3yNu/XLO
>>903
かってに遠州を分断するな。とくに天竜川が境になるわけないだろ。
富士川と大井川か牧ノ原が東中西の境目。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:23:53 ID:I3yNu/XLO
浜松と磐田は東京と横浜の関係だと磐田市長が言っている。結びつきは強い。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:03:08 ID:BNwI8YlR0
川根本町・掛川以東が東京持ち
袋井以西が名古屋持ち

>>902
富士川だと
1.芝川町が分割してしまうのでその処理
2.静岡市らが黙っていない
ので×。

大井川は島田市などで×、駿河と遠州の境だと「御前崎市」で×。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:12:29 ID:I3yNu/XLO
>静岡市らが黙ってないから×

関係ないよ。
掛川は西部地域じゃないか。かってに中部地域を拡大するなよ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:16:27 ID:I3yNu/XLO
遠州と駿河の境目が普通。
御前崎市が好きなほうにはいればいいだけ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:29:47 ID:ynAuITMW0
静岡県民が名古屋地方のライフスタイルや文化にシンパシーを感じることは無いです。
地域内に多少の違いはあっても静岡は静岡なのです。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:31:08 ID:rmIE4x6W0
道州制で無理やり一緒にされようとしているが
文化が全く異なる静岡と愛知のこれだけの違い。

ソース=静岡・ブルドック  愛知・カゴメ、コーミ
カップ焼きそば=静岡・ぺヤング  愛知・日清UFO
醤油=静岡・キッコーマン、ヤマサ  愛知・サンビシ、イチビキ
味噌=静岡・信州味噌(ヤマタカ・マルコメ等)  愛知・八丁味噌
コンビニ=静岡・セブンイレブン  愛知・サークルK
競馬新聞=静岡・一馬、勝馬などの関東誌  愛知・ニホンなどの関西誌
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:32:58 ID:jVTy0Ux80
別に文化を名古屋に合わせなくてもいいよ。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:37:10 ID:I3yNu/XLO
そうだよ。東海州になったって名古屋になるわけじゃない。
なんか勘違いしてるんだよな。
逆に関東とも違うんだし。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:40:02 ID:I3yNu/XLO
カゴメソースは普通にうってるだろ。
静岡市の最大の百貨店は松坂屋。
関東系の西武百貨店は撤退したし。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:43:31 ID:rRydkAtN0
>>910
静岡には何も無いということが言いたいのかなw?
ヤマサ、信州味噌を除けば静岡を東北の過疎県に変えても成立しちゃうよw
それにヤマサって豊橋だろw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:43:41 ID:jVTy0Ux80
逆に名古屋と東海州になっといた方が
静岡の独自性は保てると思うけどな。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:44:34 ID:rmIE4x6W0
>>911
道州制は、その地域の文化を
中心地域のものと無理に同一化させる要素もある。

>>913
西武撤退後は、同じセゾングループのPARCOが進出。
また、静岡市内の大型店は伊勢丹と丸井。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:47:39 ID:05RwjOa20
>>902
地理的には丹那山地、天城山地が境ですね。
電力は本来ならば糸静線で安倍川を境界にするのが適当でしたが、諸事情で富士川になったんですよ。
企業の支店は、富士川境界:大井川(または天竜川)境界:県域(全県が東京・名古屋(または大阪))
=1:1:1 ぐらいです。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:47:55 ID:rmIE4x6W0
>>914
>それにヤマサって豊橋だろw

っぷ(w
オタクは愛知を一歩もでたことが無い様で(w
全国でヤマサといえば(当然静岡でも)、
草薙君や江守徹・中尾あきらがCMしている
「♪昆布をぎょうさん つこぉてぇるのぉ やまさぁ〜」
のヤマサ醤油(本社・千葉県銚子市)ですが、何か?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:50:30 ID:jVTy0Ux80
>>916
じゃあ頑張って八丁味噌を使えよ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:51:25 ID:rmIE4x6W0
>>914
>ヤマサ、信州味噌を除けば静岡を東北の過疎県に変えても成立しちゃうよw

東北の過疎県にはセブンイレブンは無いのだが・・・
あ、そういえば愛知も数年前までは無かったんだよな(w
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:53:43 ID:rmIE4x6W0
中京地方ではヤマサ(醤油)のCMって
やってないのか?!
ヤマサ製品はスーパーに置いてないのか?!
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:56:15 ID:MPl0Rf8U0
>>920
岩手には有るぞ
一関だけだが<セブン
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:56:42 ID:RNAsnUrD0
>>899 東西の長さで考えると名古屋は激しく西に偏ってるが、南北の長さで考えると
名古屋は真ん中だぞ。

名古屋駅〜岐阜駅     30.3km 岐阜県庁
名古屋駅〜多治見駅     36.2km 岐阜県東濃
名古屋駅〜四日市駅     37.2km 三重県北勢
名古屋駅〜岡崎駅     40.1km 愛知県西三河
名古屋駅〜大垣駅     44.0km 岐阜県西濃
名古屋駅〜津駅      66.4km 三重県庁
名古屋駅〜豊橋駅     72.4km 愛知県東三河
名古屋駅〜松阪駅     85.5km 三重県中南勢
名古屋駅〜伊賀上野駅   94.5km 三重県伊賀
名古屋駅〜浜松駅     108.9km 静岡県西部
名古屋駅〜鳥羽駅     122.5km 三重県志摩
名古屋駅〜敦賀駅     125.8km 福井県嶺南
名古屋駅〜木曽福島駅   133.1km 長野県木曽
名古屋駅〜高山駅     166.7km 岐阜県飛騨
名古屋駅〜尾鷲駅     174.2km 三重県東紀州
名古屋駅〜福井駅     179.8km 福井県嶺北
名古屋駅〜静岡駅     185.8km 静岡県庁
名古屋駅〜岡谷駅     186.5km 長野県諏訪
名古屋駅〜松本駅     188.1km 長野県松本
名古屋駅〜伊那市駅    210.7km 長野県上伊那
名古屋駅〜飯田駅     221.7km 長野県下伊那 (高速利用なら距離半分)
名古屋駅〜沼津駅     239.8km 静岡県東部
名古屋駅〜長野駅     250.8km 長野県庁
名古屋駅〜富山駅     251.6km 富山県庁 (高山線経由)
名古屋駅〜金沢駅     256.5km 石川県庁
名古屋駅〜南小谷駅    258.2km 長野県白馬
名古屋駅〜熱海駅     261.4km 静岡県伊豆
名古屋駅〜魚津駅     277.1km 富山県東部
名古屋駅〜飯山駅     280.8km  長野県北信
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:03:24 ID:jVTy0Ux80
まあID:rmIE4x6W0は、今のうちに箱根の関所を越えといた方がいいよ。
東海州になったら発狂しそう。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:03:39 ID:+qXYNaXL0
>>921
サンジルシ(桑名)があるからだろ?
ちなみにヤマサとサンジルシは関連会社
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:05:33 ID:8lUtV0njO
>>916
同一化させる要素?ないね。だいたい、そんなことで同一化されるなら仕方ないんじゃない?

静岡市最大の小売店は松坂屋。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:29:44 ID:w6KPCf+j0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:01:07 ID:p2VA6cou0
静岡人の関東じゃないのに、関東マンセーぶりは傍目に見て可哀相。
別に名古屋化する必要も東京化する必要もないのに、
セブンイレブンやPARCO自慢はちょっとイタ過ぎ。
だからといって名古屋マンセーしなくてもいいが。

たまにウザイと思う事もあるがw、
浜松人の地元マンセーぶりの方がまだ好感持てるね。

結局、地元の人が地元を愛し誇らしく思ってない所なんて、
他所の人から見ても魅力なんてないね。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:59:10 ID:wsDPfGmmO
糞まき文化が根付いてるから仕方ないよ
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:44:41 ID:x8H81L0C0
>>926
同一化なんてあるわけねーじゃん。
道州制の意義がわかってねーアホが
勝手に妄想してるだけってことだったんだな。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:24:23 ID:g1I7ShIFO
やはりここでも味噌ナゴが駄々を捏ねているか。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:04:22 ID:0KhAcuZi0
駄々を捏ねてるのは静岡でしょうw

名古屋に何か恨みでも?
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:29:41 ID:ogbS+ac80
だーかーらー

静岡なんてほっとけってw
一緒になろうが、分かれようが今と同じでスルーなんだしw

どちらにしても係わり合いなんてないんだからさw
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:21:17 ID:z+Gp58tJ0
ぜひ次スレは

【道州制】東海州について真面目に考えよう【愛知岐阜三重】

で!!
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:25:11 ID:vUNqFX+Q0
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:07:18 ID:ZdEzbyZ80
>>933
こういう言い方の静岡人が一番痛い。
静岡なんて東海州に「いらない」って言ってるの静岡人だろ?
まぁ一部は存在感が薄くなりかねない岐阜人だと思うが。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:07:30 ID:p2VA6cou0
>>936
愛知県民ですけどナニカ?
自称「南関東」なんかと一緒になっても、州の運営がグタグタになるに決まってるじゃんね。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:54:55 ID:w6KPCf+j0
名古屋は西すぎる、ニャゴヤは関西でいいんじゃね?

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:03:53 ID:/ceyYA110
静岡ってそのうち地震で沈んじゃうんだろw
どうでもいいよw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:00:26 ID:640y7Ei10
そもそも東海州って時点で、主役は愛知、岐阜、三重なのだが。。。
なんでやたら静岡がかかわってくるんだ?

関東なんだろ?たのむから関東行ってくれや。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:16:54 ID:Xtw3aM7A0
>>940
そもそも総務省の連中がこんなくだらねえ区割り案出したのが間違い。
現実に即した区割り案ならこのスレに静岡人が顔出す必要はない。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:46:11 ID:jtBxjf6cO
糞静岡だまっとれ。浜松よりはじのほうになるからあせってるんだろうが知ったことか。
区割りは妥当。関東とか妄想は寝てからしろ。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:16:13 ID:JX9/gPMrO
というように名古屋人が横暴な言辞(本音)を吐いている姿を見ると
やっぱり関東に入りたいと思います。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:28:39 ID:e78GGbORO
関東に箱根から西は一切不要
一都六県以外はおひきとりください、というか頼むから来ないでくれ。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:53:08 ID:iDonTzqO0
もし道州制が施行されたら、同じ地方内の都道府県同士で争ってる奴とかどうなるの?
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:38:29 ID:zSbYF/sE0
>>945
そんな争いしてるのは2ちゃんねらだけですよw
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:50:40 ID:640y7Ei10
静岡は静岡州だ。

東海3県=東海州
静岡州=静岡、長野?山梨?

これでいいんじゃないか?余り物は余り物同士でくっついてくれな。
関東でもいいけど、ちゃんと向こうの許可はとれよwwwwwwwwww

第一、浜松はともかくとして静岡なんてなんちゃって県都はまずは
県内をまとめろやw道州制はそれから語れや
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:59:04 ID:2+nx62KB0
>>947
静岡県の第一都市は浜松だからね。
静岡市は県庁機能があって、やっと浜松と互角くらいだし。
もしも浜松が県庁だったら少なくとも仙台・広島並だったかな?
ま〜、そんな都市があるため、静岡市は可哀相と言えば可哀相かも!
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:25:41 ID:VkybniB60
合併して州になればその中の住民には均等なサービスを提供しなければならん。
だから経済規模がダントツで大きい愛知県が他の県と統合して愛知県民が得することなど何もない。
愛知県にしてみれば単独が一番。
愛知県が多くの県を取込みたいと思ってるなどと言ってるやつはバカそのものだ。
950942:2006/05/24(水) 17:38:40 ID:jtBxjf6cO
>>943
浜松の道州おじさんだよー
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:06:26 ID:zH42iSBg0
今 5時半からのゆうどきねっとわーくってのみたけど
天気予報で静岡は関東と一緒にでてるね
北関東、南関東、伊豆諸島、甲府、静岡となってた
名古屋よりも関東のほうが静岡をしっかり扱ってくれるね
名古屋は静岡をおまけとして別画面で天気予報流すからなw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:10:30 ID:zH42iSBg0
904 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:21:28 ID:I3yNu/XLO
>>903
かってに遠州を分断するな。とくに天竜川が境になるわけないだろ。
富士川と大井川か牧ノ原が東中西の境目。

↑なんだこりゃw
>かってに遠州を分断するな

ワロタw
富士川だ?
おまえだって勝手に駿河を分断してるじゃんww
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:36:56 ID:jtBxjf6cO
東海州を拒むからだ。
分断がいやなら、おとなしく全県東海州になればいい。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:52:40 ID:Xtw3aM7A0
>>953
つつしんでお断りさせていただく。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:00:08 ID:1+z39fp80
>>949
普通に考えればそうだよね。
ここはバカなヤツが多いようだねw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:10:23 ID:5/kCKpd20
>>948
愛知県民だが、存在感は

浜松>>>>>>>静岡

規模も

浜松>静岡

親近感は

浜松>>>>>東京>>>>>静岡


静岡より東京の方が近いしwwwwwww


静岡なんてどうでもいいんだよ。ようするに。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:41:48 ID:zH42iSBg0
>>956
おまえみたいなやつがいるからミソは嫌われるんだよw
もういいよ ミソは勝手に1県でミソ州でも作ってアメリカにでも
移籍しろw
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:17:44 ID:UOnXRZ+6O
>>957
静岡県民だが、名古屋に対して嫌悪感を持っていない。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:24:21 ID:zTAJTXY50
>>957
静岡県民だが、名古屋に対して嫌悪感を持っていない。
しかし、同じ地域の人間という感覚も持っていない。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:09:25 ID:WTb7S2yF0
静岡人よ あんま煽りに乗らん方がいいぞ
工作かも知れんけど
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:14:24 ID:zH42iSBg0
まぁ ミソが静岡にたいして相手にしてなかろうが 嫌おうが正直どうでもいいんだよ
こっちも同じだからな
ただ 分県できないんだったら残念だったね、浜松も立場は静岡と同じだから
悪いがこっちが東海州に入りたいと言ってるんじゃない
勝手に入れられてるだけだ
静岡なんてどうでもいいんだったら静岡なしで3県で勝手に州作れば良いじゃん
オマエラの都合で入れたり出したりするな
中部だ東海だで大阪と張り合うときには静岡県は外してやりあってください
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:29:01 ID:jtBxjf6cO
浜松は立場同じじゃない。
道州制を推し進めて静岡県を東海州にする立場。
州は権限をもたない。各市が持つ。
浜松万歳。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:42:13 ID:zH42iSBg0
>>962
おまえ馬鹿か?
道おじなのがバレバレだぞwwwwwww
分県が駄目な以上浜松は静岡と共に行動するしかない
ようするに浜松単独じゃ動けないってことだ
静岡県でしか行動できないの。わかった?w

>州は権限をもたない。各市が持つ
浜松は政令市になれば州になる意味ないじゃんw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:42:48 ID:DEOezBWn0
浜松は立場同じじゃない。
道州制を推し進めて静岡県を東海州にする立場。
州は権限をもたない。各市が持つ。
浜松万歳。

俺もそう思う。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:17:55 ID:6PSTRipnO
>961
ミソなんて県はないんだが…。
愛知ですが
966國彦 ◆RPZ/ID97yU :2006/05/25(木) 00:35:05 ID:l47YoOfT0
名古屋市歌のメロディはドミソシ〜♪って始まるんだっけ?
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:03:46 ID:B92l4DuQ0
>>964
なんで静岡県を東海州にしたいの?
浜松の利益の為にだけか?
県内200万人以上の人は反対してる
ようするに東部、中部は反対ということだ
そういうのを自己中って言うんだよ
民主主義らしく県内全部で住民投票やればいいんだよ
968県の分割は不要:2006/05/25(木) 01:17:14 ID:E4Of4h1z0
廃藩置県で関東にも近畿にも区分されなかった地域を中部と称しましたが、
ここから北陸を分けなければならないときに、都合により東海道の名を利用して
中部地方の太平洋側を示したに過ぎないのですよ。
愛知・岐阜・三重の3県を表そうとするなら他に何種類も呼び方がありますね。
中京地方・愛三岐地方・濃尾地方・別に新しく考案しても結構です。
とにかく、静岡県を中傷するような愚かな書き込みには呆れてしまいます。
いわゆる北関東を「関東州」、南関東を「東海州」とすれば全て解決するでしょう。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:19:24 ID:6PSTRipnO
>966
面白くない
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:58:08 ID:4wN06E7S0
 中京工業地帯、東海工業地域と言う呼び方がありましたな。
 つまり、名古屋は「京」を名乗る時にはご機嫌だからw、静岡に「東海」を
取られても腹が立たない、ってことかな?
 ここで、「東海」ではなく、なぜか「中京」の中に放り込まれてしまってる
四日市の漏れとしては何か割り切れないもんがあるんだが。 
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:12:40 ID:6g3ohSxA0
県民投票もいいんでないの?
まぁ静岡全県関東州ってのは非現実的だろうけど。

片思いでは話にならないんで関東側にも欲しいと思われなきゃな。
東西、せめて中部と西部が逆の位置にあればアピールし易いのにな。
972 :2006/05/25(木) 02:16:15 ID:mQhUGlVK0
三重は伊勢神宮があるし、岐阜も信長の時代中心だったわけで
東海三県が中京州をなのっても問題ない。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:58:58 ID:9uo7snVV0
>>947
実況板はそういうくくりになってますよ
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:59:08 ID:TLOwWse0O
またクズ岡塵があばれているのか。。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:17:37 ID:g3s0jYRe0
これでいいだろ?

第一案: 静岡州(中部州) =静岡、山梨、長野
第二案: 静岡州(中部州) =静岡、山梨、神奈川
第三案: 静岡州(中部州) =静岡単独のみ

*静岡一県でも北陸三県よりも人口が多いのだから十分やっていける

976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:52:02 ID:uyHbSDWf0
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:20:29 ID:4wN06E7S0
 >>972
 そういう問題でもないと思うんだが。
(元々「京」という字には、皇居のあるところという意味がある)
 頼むから他のスレでは同じこと書かないでねw
 それでなくても、この地方には無茶な電波を飛ばす椰子
(例:札幌より都会だと主張する岐阜人や浜松人とか)が多くて
誤解されやすいんだからww 
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:38:24 ID:XgPxyIBB0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:35:37 ID:TjmV0WdeO
静岡が州都にならなければどの州でもいいや。
勘違い静岡は、ただの田舎になる。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:18:35 ID:BhHw15j60
>>979
今でも田舎扱いですけどw
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:23:36 ID:1/3cPvb1O
>>979

どこの州でも静岡が州都になることはないでしょ。
てか相変わらずだな、嘘つきで卑怯な糞尿おじさん。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:22:06 ID:ofIX86+b0
州都を豊橋か浜松にすればいいんじゃね?
名古屋は西すぎる

え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか
♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃない
か♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃな
いか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃ
ないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じ
ゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪
じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪え♪じゃないか♪


983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:27:35 ID:ecP3H/CJ0
>>948
静岡県民だが、存在感は

東京>>>>>>>名古屋

規模も

東京>名古屋

親近感は

東京>>>>>浜松>>>>>名古屋


名古屋より東京の方が近いしwwwwwww


名古屋なんてどうでもいいんだよ。ようするに。高山と志摩だけ
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:47:09 ID:92IaUgkx0
↑  國彦の基地外が朝から活動中  www
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:36:08 ID:yMQ/Zbxh0
静岡は関東でいいよ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:39:38 ID:pHZJ09gV0
静岡は北信越でいいよ。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:00:38 ID:h5gAVe2g0
静岡と沖縄で組んで、州都は那覇。欽ドン賞決定!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>981
静岡が州都になる可能性があるのは、
神奈川県が千葉県・東京都・山梨県と組めなくなって、
三重県+岐阜県+愛知県+静岡県+神奈川県で東海州になったときくらいだな。
(東に横浜・川崎、西に名古屋が同一州になる関係もあり。)