【人口減少】人口200万に満たない県【少子化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。
山形県 1,216,116   ▲*28,031 ▲2.25%    1,207,513    ▲8603 ▲0.70%
大分県 1,209,587   ▲*11,553 ▲0.95%    1,206,174    ▲3413 ▲0.28%
石川県 1,173,994   ▲**6,983 ▲0.59%    1,171,791    ▲2203 ▲0.19%
宮崎県 1,152,993   ▲*17,014 ▲1.45%    1,148,220    ▲4773 ▲0.41%
秋田県 1,145,471   ▲*43,808 ▲3.68%    1,134,036    ▲11435 ▲1.0%
富山県 1,111,602   ▲**9,249 ▲0.83%    1,109,205    ▲2397 ▲0.21%
和歌山 1,036,061   ▲*33,851 ▲3.16%    1,028,424    ▲7637 ▲0.73%
香川県 1,012,261   ▲*10,629 ▲1.04%    1,009,328    ▲2933 ▲0.29%
山梨県 *,884,531   ▲**3,641 ▲0.41%     881,071    ▲3460 ▲0.39%
佐賀県 *,866,402   ▲*10,252 ▲1.17%     862,547    ▲3855 ▲0.44%
福井県 *,821,589   ▲**7,355 ▲0.89%     818,975    ▲2614 ▲0.32%
徳島県 *,809,974   ▲*14,134 ▲1.72%     804,849    ▲5125 ▲0.63%
高知県 *,796,211   ▲*17,738 ▲2.18%     798,640     2429  0.30%
島根県 *,742,135   ▲*19,368 ▲2.54%     736,882    ▲5253 ▲0.68%
鳥取県 *,606,947   ▲**6,342 ▲1.03%     603,987    ▲2960 ▲0.49%
北海道の人口や世帯数については、毎月ホームページに掲載し、公表してきましたが、平
成17年10月から次のとおり変更になりました。
人口については、四半期ごとに3、6、9、12月末現在を公表しますとのことです。

長崎・岩手・青森の減少率がとうとう和歌山を超えました。ヤバスギ・・・。