【人口減少】人口200万に満たない県【少子化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人口200万未満
岡山県 *1,957,056 
三重県 *1,867,166 
熊本県 *1,842,140 
鹿児島 *1,753,144 
山口県 *1,492,575 
長崎県 *1,478,630 
愛媛県 *1,467,824 
青森県 *1,436,628 
奈良県 *1,421,367 
岩手県 *1,385,037 
滋賀県 *1,380,343 
沖縄県 *1,360,830 
山形県 *1,216,116 
大分県 *1,209,587 
石川県 *1,173,994 
宮崎県 *1,152,993 
秋田県 *1,145,471 
富山県 *1,111,602 
和歌山 *1,036,061 
香川県 *1,012,261 
山梨県 **,884,531 
佐賀県 **,866,402 
福井県 **,821,589 
徳島県 **,809,974 
高知県 **,796,211 
島根県 **,742,135 
鳥取県 **,606,947 
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:41:19 ID:6qBlxfDm0
人口減少も少子化も

すべて東京が悪い

日本の癌細胞 東京

3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:48:52 ID:km9xXryr0
       人口   増加数  増加率
岡山県 1,957,056 △**6,228 △0.32%
三重県 1,867,166 △**9,827 △0.53%
熊本県 1,842,140 ▲*17,204 ▲0.93% 
鹿児島 1,753,144 ▲*33,050 ▲1.85%
山口県 1,492,575 ▲*35,389 ▲2.32%
長崎県 1,478,630 ▲*37,893 ▲2.50%
愛媛県 1,467,824 ▲*25,268 ▲1.69%
青森県 1,436,628 ▲*39,100 ▲2.65%
奈良県 1,421,367 ▲*21,428 ▲1.49%
岩手県 1,385,037 ▲*31,143 ▲2.20%
滋賀県 1,380,343 △*37,511 △2.79%
沖縄県 1,360,830 △*42,610 △3.23%
山形県 1,216,116 ▲*28,031 ▲2.25%
大分県 1,209,587 ▲*11,553 ▲0.95%
石川県 1,173,994 ▲**6,983 ▲0.59%
宮崎県 1,152,993 ▲*17,014 ▲1.45%
秋田県 1,145,471 ▲*43,808 ▲3.68%
富山県 1,111,602 ▲**9,249 ▲0.83%
和歌山 1,036,061 ▲*33,851 ▲3.16%
香川県 1,012,261 ▲*10,629 ▲1.04%
山梨県 *,884,531 ▲**3,641 ▲0.41%
佐賀県 *,866,402 ▲*10,252 ▲1.17%
福井県 *,821,589 ▲**7,355 ▲0.89%
徳島県 *,809,974 ▲*14,134 ▲1.72%
高知県 *,796,211 ▲*17,738 ▲2.18%
島根県 *,742,135 ▲*19,368 ▲2.54%
鳥取県 *,606,947 ▲**6,342 ▲1.03%
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:18:41 ID:x3TzkLi+0
岡山は、あともうちょっとだったんだな チーン!
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:18:09 ID:3wZoDsZZ0
今 人口が200万人をぎりぎり超えているぐらいの県たちも、これからの人口減で
またこれら200万未満の仲間入りになっていくんだろうな。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:28:01 ID:T8ZnflVy0
そこで道州制ですよ。
これからのアンバランスな人口分布をどう修正していくのでしょうか。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:02:00 ID:WN24oEcJ0
>>6
100万未満のところは市でもいいんじゃないか?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:04:39 ID:EPfF6Ra40
修正する必要なんかない
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:24:38 ID:ZxSxYs8h0
各種統計の全国シェアで見る関西経済の軌跡


           1980年→1990年→2000年

域内総生産・・・・・・17.8% → 16.9% → 16.6%

事業所数・・・・・・・・17.6% → 17.4% → 16.9%

製造品等出荷額・・19.1% → 17.7% → 16.4%

商業年間販売額・・19.3% → 18.8% → 17.0%


関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県

ttp://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/Sonota/kansaikeizai.htmlより
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:25:39 ID:741KlN8U0
道州制も北陸、甲信越など、線引きが難しい地域もあるし、特に、北陸、甲信越
なんて中心地がないから、州都の選定が難しい。
11 ◆RVFWaKAyAA :2006/01/17(火) 17:55:00 ID:2LvdRbQo0 BE:325969079-
なしてかわからんけど平成16年度の工業統計表で出荷額伸び率1位になっとる・・・。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:57:25 ID:ZAQ0KNYUO
つまり岡山が田舎筆頭ってことか
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:46:04 ID:IA3EVfyA0
奈良、滋賀、和歌山 近畿3県もあるってビミョーだな
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:00:46 ID:ugaFJgkn0
今後伸びるのは滋賀、三重ぐらいか
三重は200万に届くか?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:06:17 ID:U2s/u/b90
滋賀は何で増えてるの?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:23:40 ID:eyF+ixty0
>>15
中国人留学生
17☆壹岐の華☆引付頭人 ◆EmwOgT22Z. :2006/01/17(火) 21:29:59 ID:FuDHdnIb0
外国人だろうが、犯罪者だろうが人口だからね。

壱岐の市域の絶海の孤島があるけど刑務所作らないかな・・・・
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:10:07 ID:Tts2UYVp0
新潟もあと20年以内でこのスレの仲間入りです
(国勢調査2000−2005)
新潟県 2,431,396 ▲*44,337 ▲1.79%

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:11:43 ID:Tts2UYVp0
って、よく見直してみたら
やっぱりあと10年ぐらいだな
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:47:24 ID:pQMNaqW20
お〜い>>19
(国勢調査2000−2005)
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:06:05 ID:Z0wpXq/j0
>>19
www
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:06:30 ID:ZYNqBuaG0
>>19
わろた
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:52:58 ID:GmSuZeCf0
世田谷区>徳島・高知・島根・鳥取県
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 04:12:59 ID:hVI+5Nd90
ということは、世田谷って80マソ以上いるってこと。
独立して県になれw 世田谷県w
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:59:40 ID:ev7wEvqS0
鹿児島と山口の間に分厚い壁があるな。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:33:14 ID:FOfCX8B30
>>23
世田谷って300万人近くいるんかw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:45:10 ID:38ZNDPY80
>>14
その二県より沖縄の方がおもいっきり伸びてるんだけどね。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:18:39 ID:/2LNNwaO0
世田谷区は約84万人
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:23:40 ID:/2LNNwaO0
世田谷区>政令指定都市  (新潟・浜松・静岡)
世田谷区>都道府県     (福井県・徳島県・島根県・鳥取県)
世田谷区>中核市       (全ての中核市が該当)
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:31:40 ID:ev7wEvqS0
滋賀が奈良を追い抜く前に、沖縄に抜かれそう。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:35:18 ID:A2+eni9w0
福島県も今のペースなら残り15年足らずで200万切る
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:00:24 ID:ev7wEvqS0
栃木の200万陥落よりも福島の200万割れの方が早そう。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:48:28 ID:hVI+5Nd90
東京都 12,570,904 △506,761 △4.20% 
大阪府 *8,817,010 △*11,929 △0.14%  
神奈川 *8,790,900 △300,926 △3.54%  
愛知県 *7,254,432 △211,132 △3.00% 
埼玉県 *7,053,689 △115,683 △1.67% 
千葉県 *6,056,159 △129,874 △2.19% 
北海道 *5,627,422 ▲*55,640 ▲0.97% 
兵庫県 *5,590,381 △*39,807 △0.71% 
福岡県 *5,049,110 △*33,411 △0.67%  
静岡県 *3,792,457 △*25,064 △0.67%  
茨城県 *2,975,023 ▲*10,653 ▲0.36% 
広島県 *2,876,762 ▲**2,153 ▲0.07%  
京都府 *2,647,523 △**3,132 △0.12%  
新潟県 *2,431,396 ▲*44,337 ▲1.79%  
宮城県 *2,359,991 ▲**5,329 ▲0.23%  
長野県 *2,196,012 ▲*17,116 ▲0.77% 
岐阜県 *2,107,293 ▲***,407 ▲0.02%  
福島県 *2,091,223 ▲*35,712 ▲1.71%  
群馬県 *2,024,044 ▲***,808 ▲0.04%  
栃木県 *2,016,452 △*11,635 △0.58%  

ヤバスの筆頭は、福島か
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:50:34 ID:NY5jrw6b0
北海道、新潟、福島から東京に流れこんでる訳ね
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:19:33 ID:jedHWZgZO
各省庁の福島県閥の影響力は超強力
それだけ東京に流れている裏付けなんだけど
36兵庫は中国州 ◆OS60pez0rU :2006/01/21(土) 23:54:35 ID:98XW2hcu0
神奈川第3の都市にも負けてる鳥取県って・・・
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:43:05 ID:by6Iz14g0
>>33 福島よりも先に栃木と群馬が早くに200万を割るな。
さらに群馬の方が栃木よりも増加率が低いから 群馬の方が先だな。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:50:01 ID:KUagJ5Hx0
群馬はスバル等自動車関連工場・電機メーカーの工場があるし、
基幹産業が明確って事で、結構人口は安定するのでは?

首都圏に近いのもメリット。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:26:39 ID:bDvK+K7I0
>>33
これは数年以内に栃木と群馬の人口が逆転するな。

>>38
スバルは大規模のリストラが発表されてるよ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:30:03 ID:8ZXW+ohG0
新潟市 > 鳥取県 高知県 島根県 徳島県

さらに2,3年内に抜かれる県  福井県

まぁ福井人には衝撃的だろう。俺が逆の立場だったらそうだもん。
県人口が同じ北陸地方の一介の都市である新潟市に抜かれるなんてー。
そりゃ衝撃的だからなー。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:30:47 ID:xU2YoGTy0
京皇子です。

都道府県人口の半分以上が中心都市に集まっているところは、
中心都市の力が強大である証拠でございます。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:35:40 ID:xU2YoGTy0
京皇子です。

38様。
群馬は首都圏でございますよ。
東京圏ではございませんが。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:35:45 ID:b5ew0Hcy0
工場で人口が安定て・・・
どこの田舎町だよw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:29:54 ID:uXgjAUZgO
北関東自動車道太田IC(仮)周辺に大規模工業団地+住宅団地が建設予定!
前橋南IC周辺に商業施設+住宅団地建設予定!
5年後人口は横這い!
45OX:2006/01/23(月) 22:25:48 ID:xjSy8JZh0
いまさら住宅団地かよ(笑)
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:40:10 ID:iajpkNJw0
>>38
群馬・・・スバル・三洋電機
栃木・・・ホンダ・日産

47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:25:11 ID:t0JZbAr50
なんかクソマちゃんが必死になってるなww
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:46:25 ID:evAqNI9T0
クソマンコ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:51:06 ID:hvRASWb+O
福島vs群馬vs栃木スレはここですか?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:10:03 ID:j+6lDWvZ0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:19:17 ID:nrUn/ptoO
おい、スレ違いだろ!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:19:20 ID:bL5ZShcL0
>>44
太田辺りだと、工場の従業員に外国人を雇う事が多いから、
人口が横這いだとしても外国人が増えるだけって可能性があるね。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:54:54 ID:8yKD04E10
>>50

■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する

って、近畿州に入りたいって事?山口は九州?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:03:23 ID:WPcOTWc30
ふう。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:38:26 ID:G1g/6f8U0
石川県の人口は和歌山、富山、秋田、宮崎を抜き、大分、山形も抜く予定です。
まあ最初から人口密度やらレベルが違うんですがね。
しかし沖縄、滋賀には抜き去られ離される一方です。

山形県 *1,216,116 
大分県 *1,209,587 
石川県 *1,173,994 
宮崎県 *1,152,993 
秋田県 *1,145,471 
富山県 *1,111,602 
和歌山 *1,036,061 
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:23:58 ID:NDgjMfup0
滋賀・沖縄以外は人口減に歯止めがかからない傾向にありそうだが・・・

              (▲は減
滋賀県 1,380,343 △*37,511 △2.79%
沖縄県 1,360,830 △*42,610 △3.23%
山形県 1,216,116 ▲*28,031 ▲2.25%
大分県 1,209,587 ▲*11,553 ▲0.95%
石川県 1,173,994 ▲**6,983 ▲0.59%
宮崎県 1,152,993 ▲*17,014 ▲1.45%
秋田県 1,145,471 ▲*43,808 ▲3.68%
富山県 1,111,602 ▲**9,249 ▲0.83%
和歌山 1,036,061 ▲*33,851 ▲3.16%
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:47:17 ID:Sbe3Hj9L0
>>1
西日本に集中してるな。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:48:25 ID:spzGt9BK0
北日本なんかもっとやばい
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:09:39 ID:580zyDgH0
47都道府県の真ん中の滋賀と
47都道府県のはずれの沖縄が
増えているのが面白い
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:18:45 ID:7Ji9xU3I0
http://www.dehara.net/jyuni.html
沖縄と滋賀ばっかり
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:33:46 ID:FBecUpCe0
200万は許容範囲です。100万未満に限定すべきです。
62sage:2006/02/08(水) 19:54:19 ID:QUS0pZm50
100万未満に限定すると

山梨県 **,884,531 
佐賀県 **,866,402 
福井県 **,821,589 
徳島県 **,809,974 
高知県 **,796,211 
島根県 **,742,135 
鳥取県 **,606,947 

香川県 *1,012,261  ←ここ
香川県もまもなく射程に入ります
州都候補に疑問ですね

63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:13:53 ID:myFMOZcp0
道州制になったら県なんか無くなるんだから関係無いよ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:45:43 ID:SipdbiWJ0
道州制なんていらないだろ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:46:23 ID:VFGFmCnZ0
都道府県のほうがもっといらない。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:25:50 ID:pAiOwimB0
愛媛県 1,467,824  +香川県 1,012,261 
すれば解決ですが?駄目ですか??そうですか

北四国州

南四国州
分割してみる

67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:08:38 ID:iSPmGoD90
群馬県と栃木県の二月一日現在の推計人口

群馬 2,022,904
栃木 2,016,804

その差は6,100まできました。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:39:11 ID:TLdlDRn30
2月1日の推定人口(国勢調査人口)
滋賀県1,383,198人(1,380,343人)
沖縄県1,364,165人(1,360,830人)

200万人未満の県でこの2県だけはまだまだ人口急増中。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:24:15 ID:QodJsMh40
>>66
残った徳島と高知が合併しても200万人超すことができないので却下。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:30:00 ID:8oqdG6/F0
滋賀は岩手を抜きました
71 :2006/03/02(木) 18:32:11 ID:DV3YmJmJ0
滋賀が青森を抜くのと、沖縄が滋賀を抜くのはどっちがはやいかな。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:53:38 ID:eRabdCpv0
>>71
滋賀と沖縄が追いかけっこしてたらいつの間にやら両県ともに青森、岩手を
抜いちゃってました・・・ってことになってると思う。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:52:29 ID:bcZw2HXZ0 BE:282355564-
滋賀と沖縄の増加はいつまで続くかはわからんが
青森、岩手の減少はやばすぎるからすぐに抜くでしょうねw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:47:35 ID:qU6BhZYLO
国勢調査以降

岡山県も、人口増加中微増だけど
1,957,056人→1,957,533人(06年2/16日現在)
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:02:27 ID:VnH2s/GW0
【沖縄県人口推移/国勢調査→2月1日】

沖縄県 1,360,830→1,364,165 +3,335

那覇市 312,308→313,006 +698
沖縄市 125,869→126,334 +465
うるま市113,574→113,740 +116
浦添市 106,047→106,404 +357
宜野湾市*89,775→*90,081 +306
名護市 *59,440→*59,676 +236
糸満市 *55,822→*55,918 +96
宮古島市*53,480→*53,428 -52
豊見城市*52,507→*52,859 +352
石垣市 *45,145→*45,442 +297
南城市 *39,650→*39,659 +9

中頭郡 143,132→143,368 +236
島尻郡 *91,723→*91,861 +138
国頭郡 *65,002→*65,044 +42
八重山郡**5,986→**5,980 -6
宮古郡 **1,370→**1,365 -5
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:02:04 ID:OJcugyed0
滋賀・沖縄は将来的には山口までは抜けるだろうな。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:03:26 ID:rdC9uFav0
有効求人倍率が全国最低で0.5倍行ってない沖縄県が、
なぜ人口が増加しているんでしょうか?
自然増?シルバー世代の移住?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:31:14 ID:6VJob+gJ0
極端に言えば、自給自足で成り立つ地域もあるのでは?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:47:00 ID:MFTpGg+f0
おそらく子供を産むことに対する感覚の違い。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:10:37 ID:QJCGo4tS0
>>79さんは正解かな。
あと流出人口が他県に比べ少ないのでブームの移住者(シルバー世代、
ダイバーなどの沖縄フリーク、アレルギー体質の人など)の流入人口が流出
人口を上回り、その社会増も手伝って人口増加中。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:54:41 ID:SeDGhIXj0
沖縄へいったら金儲けはできんな
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:54:44 ID:L6ecd9ul0
答えはこのスレにある・・・のか?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1141466566/l50
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:55:06 ID:O4lqTVQn0
定年過ぎてじいさんになったら、沖縄に移住したい
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:49:37 ID:PNtkg4Yn0
滋賀と沖縄の人口増は全く別物。
滋賀は雇用情勢が伴った正常な(日本的な)人口増。
沖縄は土着意識と本土忌避感から来る沖縄引き篭もり体質、
それと子供を多く作って老後の保険にしようという発展途上国的思考、
さまざまな要因から雇用所得と人口動態が一致しない国内唯一の地域。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:02:14 ID:EUc2qyXb0
>>84
>沖縄は土着意識と本土忌避感から来る沖縄引き篭もり体質
これはまぁ正解。貧乏でも沖縄が世界一って思ってる郷土愛が強い県民は
多い。俺もそのうちの一人。
まぁ島国の中で唯一の離島県だからね。世界から見て日本人が島国気質
なのと似たようなもの。

でもね今どき老後の保障に子供作ってる人なんて沖縄にいないよw
沖縄の宗教行事なんかを勉強するとよくわかるんだが・・・
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:46:57 ID:z+LLQzzZO
沖縄は食べ物が豊富。
そのため他県と異なり沖縄は多少貧乏でも生活は困らない。
沖縄県民はそのような自誇からくる心のゆとりを持っているため、
貧乏でも人口が増加しているのではないのかな?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:00:45 ID:QRRv1tzX0
単純に沖縄は自然増、滋賀は近畿圏からの流入による社会増が主、それでいいだろ?
べつに沖縄をそこまでけなす必要はないんじゃねえか?

それより奈良が減少に転じた理由がなんでか分からん。
ここ10年ほど前は滋賀並みに人口増加してたんだが。
和歌山と違ってまだ平地も余ってるだろ。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:51:16 ID:Z6zsIbDz0
重慶市3060万 上海市1635万 北京市1302万 天津市1002万
石家荘市881万 唐山市690万 秦皇島市262万 邯鄲市815万 刑台市646万 保定市1042万 
張家口市442万承徳市350万 廊坊市371万 滄州市653万 衡水市412万 太原市302万 
大同市277万 陽泉市125万 長治市313万 晋城市212万 朔州市136万 呼和浩特市207万
包頭市204万 赤峰市448万 瀋陽市675万 大連市543万 鞍山市339万 撫順市227万 
本渓市156万 丹東市240万 錦州市304万 営口市222万 阜新市191万 遼陽市178万 
盤錦市119万 鉄嶺市295万 朝陽市331万 葫芦島市265万 長春市686万 吉林市427万 
四平市320万 遼源市124万 通化市225万 白山市131万 松原市268万 白城市198万  
哈爾濱市954万 斉斉哈爾市570万 鶏西市200万 鶴崗市114万 双鴨山市152万 大慶市248万 
伊春市136万 佳木斯市240万 牡丹江市270万 黒河市173万 南京市547万 無錫市444万 
徐州市900万 常州市350万 蘇州市591万 南通市809万 連雲港市456万 淮陰市513万 
塩城市814万 揚州市459万 鎮江市273万 秦州市512万 宿遷市508万 杭州市611万 
寧波市535万 温州市718万 湖州市254万 嘉興市329万 紹興市430万 金華市442万
衢州市240万 台州市539万 合肥市425万 蕪湖市215万 蚌埠市326万 淮南市200万 
馬鞍山市116万 淮北市186万 安慶市596万 黄山市146万 除州市415万 阜陽市1372万 
宿県市563万 福州市579万 厦門市126万 蒲田市291万 三明市264万 泉州市654万
障州市441万 南平市300万 龍岩市282万 南昌市418万 景徳鎮市148万 苹郷市177万 
九江市450万 新余市107万 鷹潭市104万 贓州市790万 斉南市553万 青島市699万 
溜博市403万 東荘市354万 煙台市643万 淮坊市835万 済寧市779万 泰安市535万
威海市245万 日照市273万 莱蕪市121万 臨沂市988万 徳州市527万 聊城市550万 
鄭州市623万 開封市461万 洛陽市610万 平頂山市472万 安陽市509万 鶴壁市136万 
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:55:37 ID:Z6zsIbDz0
新郷市529万 焦作市320万 僕陽市341万 許昌市392万 累河市245万 三門峡市218万
南陽市1042万 商丘市782万 信陽市767万 武漢市731万 黄石市247万 十堰市340万 
荊州市636万 宜昌市399万 襄樊市571万 鄂州市103万 荊門市296万 孝感市591万 
黄崗市722万 ヌ寧市274万 長沙市596万 株洲市367万 湘潭市277万 衡陽市697万
邵陽市717万 岳陽市515万 常徳市595万 張家界市154万 益陽市447万 林洲市447万 
永州市555万 懐化市478万 広州市674万 韶関市302万 深セン市114万 汕頭市417万 
佛山市325万 江門市378万 湛江市636万 茂名市606万 肇慶市372万 惠州市270万
梅州市473万 汕尾市258万 河源市311万 陽江市246万 清遠市373万 東莞市148万 
中山市130万 潮州市238万 揚陽市520万 雲浮市247万 南寧市287万 柳州市181万 
桂林市482万 梧州市281万 北海市139万 欽州市314万 貴港市446万 玉林市559万
成都市997万 自貢市314万 樊枝花市100万 濾州市459万 徳陽市373万 綿陽市517万 
広元市299万 遂寧市371万 内江市416万 楽山市344万 南充市708万 宜濱市501万 
広安市427万 貴陽市315万 六盤水市268万 遵義市670万 昆明市405万 曲靖市600万
玉渓市205万 西安市686万 宝鶏市364万 ヌ陽市481万 胃南市533万 漢中市373万 
延安市199万 蘭州市288万 白銀市171万 天水市328万 西寧市141万 烏魯木斉市152万 
香港特別市666万
90 ◆RVFWaKAyAA :2006/03/07(火) 22:40:35 ID:6ViH0pFn0 BE:82785582-#
奈良県は可住地面積が日本で最も狭いです。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:58:23 ID:kcfalatf0
高知じゃないのか
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:10:29 ID:kT62v0sm0
>>67
> その差は6,100まできました。
前の月より開いてるんだが・・・
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:17:15 ID:kypcIbDkO
つい最近まで群馬と栃木の差は2万人くらいあったと記憶してたんだが・・・
いつの間にそんなもんになったの?
やっぱ前橋が足を引っ張ってるのか。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:51:09 ID:YTgp0oWB0
>>33
茨城が人口減ってるというのが意外だったな
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:42:40 ID:gKcBCfeL0
>>92
ttp://glin.jp/rnk/pjc.html

2004年10月からの1年4ヶ月で1万人以上の差を詰めてる。
たぶん、今年、遅くとも今年度中には逆転するでしょう。
96 ◆RVFWaKAyAA :2006/03/08(水) 20:06:09 ID:+1efQHGs0 BE:289750278-#

>91 高知県も狭いですね。

可住地面積 (単位:km2)
北海道   21,899 新潟県   *4,481 福島県   *4,218 茨城県   *3,975
岩手県   *3,710 千葉県   *3,488 長野県   *3,327 鹿児島県 *3,243
青森県   *3,203 秋田県   *3,154 宮城県   *3,130 愛知県   *2,957
栃木県   *2,946 山形県   *2,850 兵庫県   *2,756 熊本県   *2,746
福岡県   *2,740 静岡県   *2,731 埼玉県   *2,565 群馬県   *2,294
広島県   *2,255 岡山県   *2,211 岐阜県   *2,150 三重県   *2,021
富山県   *1,850 宮崎県   *1,835 大分県   *1,769 山口県   *1,749
愛媛県   *1,670 長崎県   *1,618 神奈川県 *1,459 東京都   *1,395
石川県   *1,382 佐賀県   *1,339 大阪府   *1,314 滋賀県   *1,289
島根県   *1,256 高知県   *1,168 沖縄県   *1,161 京都府   *1,155
和歌山県 *1,097 福井県   *1,066 徳島県   *1,021 香川県   **.991
山梨県   **.950 鳥取県   **.912 奈良県   **.850

群馬が先か、大阪が先か・・・。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:18:07 ID:8+j/rVqa0
奈良そんな狭いとこに130万人も住んでるのか。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:19:03 ID:OBZSnhBF0
沖縄の可住地面積の1,161km2って意外と広いけど
本島の可住地は650km2程度で残り510km2ぐらいは離島部。
さらにその中にある米軍基地なんかを考慮すると500km2以下になる。
那覇近郊なんて地方なのに一軒家が持てないなんて普通だし・・・

本土では少子化が深刻だけど沖縄は一人っ子政策が必要かもw
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:41:34 ID:OLoepKND0
なぜ200万なんだ?
500万以下の県を統合しないと
これからの少子化に対応できない
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:44:12 ID:dR5VOBAh0 BE:184868328-
生めよ増やせよ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:01:12 ID:7XFKGaWJ0
30年後の秋田が楽しみw
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:07:46 ID:1K7lW3jg0
俺は青森が楽しみw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:27:52 ID:3cwRkZk/0
>>99
●北海道
●青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県
●栃木県・群馬県・埼玉県・新潟県・長野県
●茨城県・千葉県
●東京都・沖縄県
●神奈川県・山梨県・静岡県
●富山県・石川県・福井県・滋賀県・京都府
●岐阜県・愛知県・三重県
●大阪府・奈良県・和歌山県
●兵庫県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県・高知県
●島根県・広島県・山口県・愛媛県
●福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:09:46 ID:KI/21kFc0
>>1
さすが、田舎ばっかやんw
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:47:04 ID:0RwpudXm0
>>98
さすが発展途上国、先進国とは違うな
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:40:29 ID:B5AFHAaP0
>>105
そだね。沖縄は発展途上中。まぁ衰退してるよりはいくらかマシだね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:09:48 ID:6QhNbVKR0
現在、市内ではマンション開発などにより、
人口の増加ともに児童数が急増しており、
小学校の一部の校区では教室不足が起こっているために
マンション開発規制がかけられている箇所がある。

西宮市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%AE%AE
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:11:42 ID:3JwbqghxO
同じように山だらけの長野はソコソコなのに、海ってアドバンテージのある秋田はなぜ超衰退してるのか。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:22:57 ID:QJSoxEFj0
北にずれてはいるけど一応東名阪の中間にあるから、じゃね?
中央高速も通ってるし。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:22:34 ID:gLlai7cs0
やっぱり東京や名古屋みたいな大都市に近いからだと思う

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:09:05 ID:NmO7WD0q0
海があっても大きな港が無ければ使い物にならない。
いくら海に接している自治体でもそこが断崖絶壁だったり保護地区では役に立たない。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:32:10 ID:vOsfH6i90 BE:764845979-
             ッ‐'"       ー、
           ,r'゛           ヾ ,
           r'                   ヾ
         ./                 ヽ
         !   ‐-              i
        ,!´       、      '     l
        〈illliiiii;,  .,,,,,,._       ;'    ;!
        lゞフ`ッ:'  .:"r-;、llii;, 、  、,_,.、 -.、
        .l  ,:::::'    `ミニ`‐      .i' :::;!
         .l'´ :r'   、  、`       !::;: :/
       ,ィ  ヽ _,. -ノ:::..  ヽ    ;r -ノヽ_ヽ、
     / l  、     ::.       /、r'/     ヽ. ヽ、
    / ..::::ヽ '´`ー‐-ヽ、        / !     lト-、 ヽ!
  ./  ,.- '.::::::i:.  ‐-   ヽ    /   /       .i!
  く r' .:::::/::::〉、     _   .:r '´   i   .:'   l
 r:'   ::::r::::::/ _ :::T:i ̄  .::l´  ヽ  /       .!

           アゲロ=サゲンナ [Agero=Sagenna]
(1913〜1957 イタリア)
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:42:06 ID:oXoyBjIg0
愛知県の公立小学校の新入生は七万三千5百人(中日夕刊)
東京都の公立小学校は9万3千5百人(フジTVネット動画ニュース)
これはすごく少ないと思う。少子化はかなり深刻だな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:45:44 ID:t5wsg0JX0
>>113
釣り??
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:52:33 ID:oXoyBjIg0
>>114
えっ?
116埼玉在住石川人:2006/04/07(金) 19:46:12 ID:mXSPuZfD0
埼玉は内陸だけど、人口700万人で超大都会!!
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:18:46 ID:TSLeDAE40
俺の故郷も鶏が700万羽で超大都会
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:39:34 ID:AQHUPn1U0
300万人以下の県は合併しろよ。

>>97
奈良県は可住地面積と人口を単純に3倍にしてみると、
2550kuで人口420万ぐらいになる。
大阪の通勤圏って考えるとごく普通で、特別狭くもない。
と思うんだが。

119 ◆z0REVEXzQM :2006/04/07(金) 22:43:43 ID:zabmg3iN0
>>118
福岡県+佐賀県+長崎県+熊本県+大分県
宮崎県+鹿児島県+沖縄県
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:02:34 ID:ZeFliJqS0
>>115
tobokeruna
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:27:27 ID:QHAZqaj7O
中四国でワースト4独占
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:08:50 ID:v7lHk8DD0
団塊の世代が退職後の沖縄県の自治体の財政が不安。
結構沖縄に住みたいと思ってる人が多いらしいから税収は増えないのに
自治体の医療費負担がかさむなんてことになりそう。
まぁ人口が増えると消費は増えるから企業にとっては美味しいんだろけど・・・
もしかしたら企業の収益が上がって税収が増えれば自治体としては
プラマイゼロになるかな?
でも全国トップクラスの若年世代率も出生率も結構下がるだろうね。

123神戸男セレブ ◆HFV3QZ/65k :2006/04/22(土) 07:34:37 ID:32UroMpB0
沖縄・・・・スローライフを夢見て渡って、地縁・血縁でメタメタになって
本土に戻る という例が多発してるらしいねぇ。

「年とって夫婦で移住」ってなら、そんなことにならないで済むのかな?


まぁ、なんにしても、基本的に移住者は「都市部の流動が高い所以外では、
沖縄に限らずよそ者扱いされて当然」だからなw
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:34:39 ID:BfE5YCGQ0
岡山以下200万満たない県は
合併したらいいのに

岡山県 *1,957,056 → 鳥取と合併=2550000
三重県 *1,867,166 → 和歌山と合併=2860000
熊本県 *1,842,140 → 鹿児島、沖縄と合併=4800000   
山口県 *1,492,575 → 島根と合併= 2250000
長崎県 *1,478,630 → 佐賀と合併=2330000
愛媛県 *1,467,824 → 四国全部=4060000 
青森県 *1,436,628 → 岩手と合併=2800000 
奈良県 *1,421,367 → 滋賀と合併=2800000    
山形県 *1,216,116 → 秋田と合併=2300000
大分県 *1,209,587 → 宮崎と合併=2300000 
石川県 *1,173,994 → 富山と合併=2300000
 
山梨県 **,884,531 → 福井と合併=1600000どうしよ・・・・   
 


125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:24:20 ID:BTqdR1Ro0
>124
全国規模レベルの道州制が導入・検討されている。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:57:21 ID:AriU+swq0
>>124
島根と山口を合併したらとんでもない細長い県になってしまうじゃないか

広島県 *2879058 → 島根と合併= 3621058

こっちの方が反対も少ないだろう
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:00:31 ID:z90CXoRu0
>>124
山梨は東京か神奈川とくっつけばいいよ
80万ちょっと増えても誰も気付かない
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:22:12 ID:lnQVe0Td0
東京にとっては80万なんて誤差みたいなもんだ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:40:36 ID:xx7a+7Ck0
130っ▲地帯九州 ◆aZ2ika67ts :2006/05/05(金) 13:00:34 ID:bA5tE+Bc0
>>98 ほんと?
>本土では少子化が深刻だけど沖縄は一人っ子政策が必要かもw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:06:36 ID:yBIl0ahg0
沖縄は発展途上国の人口爆発みたいなノリでボコボコ子供生むからな。
132神戸男セレブ ◆HFV3QZ/65k :2006/05/05(金) 21:14:08 ID:OUW52bT90
でも合計特殊出生率、沖縄でもすでに2切ってるんよねw
たしか1.7程度だったはずww
(日本全体では1.3弱)
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:34:20 ID:yBIl0ahg0
何が可笑しいの? バカ?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:24:41 ID:HpcCWp4Z0
まぁ、どうすれば出生率を上げられるか各自治体が必死になってる
このご時世に沖縄は若年者人口の割合も出生率も全都道府県で
ダントツのトップなんだから笑われたり馬鹿にされる覚えも無いけどね。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:58:52 ID:CoQHw3030
沖縄でさえ人口維持するための出生率に届いてないのか。
136 ◆RVFWaKAyAA :2006/05/25(木) 23:12:13 ID:mqCEbYZP0 BE:165572148-#
>人口維持するための出生率
2.0以上でしたっけ? 沖縄でも1.7か・・・。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:01:06 ID:j8Rc0zy10
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:20:21 ID:Mp9KDeb/0
>>136
曖昧だけど多分2.08以上じゃね?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:11:47 ID:pYUzMswE0
「少子化」問題は既に古い、なぜなら現在既に少子社会だからだ
これからは「超少子化」が問題になる
ここ10年ほどは団塊Jr.世代が出産適齢期だったため出生数の減少は緩やかだった
しかし団塊Jr.世代の出産ピークが約5年前に過ぎたため、
今後急激な出生数の減少が始まる
出産世代の人口が減ることにより出生数が減る「超少子化」が始まるのである
大都市部に先行して人口減少が始まっている地方では、
人口減少によって不動産需要が減り、空きテナントや空き地が増殖中である
もちろん超少子化により納税者や債券購入者も減っていくため、
財政もさらに悪化してくだろう
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:11:57 ID:wMgX1T6w0
>>124
一応言っとくけど、奈良県と滋賀県は県境接してないよ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:13:21 ID:eTfmkm4K0
>>136
2,08
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:13:50 ID:d3IbfrTpO
佐賀は意外に子供ばかりだぞ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:22:08 ID:gDY6s/LL0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:07:34 ID:MdzV6wbS0
>>124
こんな頭の悪い池沼初めて見た
145B ◆5kzECr7.sw :2006/06/06(火) 12:57:28 ID:zR+MWkuP0
>>1てか200万以下が云々より人口密度で考えようぜ。
人口密度200人/ku以下の県
・北海道 71.9
・青森  105
・岩手  91.3
・秋田  99.8
・山形  131.3
・福島  152.3
・新潟  194.6
・福井  197.1
・山梨  198.6
・長野  163.1
・岐阜  199.6
・鳥取  173.9
・島根  111.7
・徳島  196.6
・高知  113
・大分  191.6
・宮崎  150
・鹿児島 192.5   
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:10:23 ID:Im9aq1C80
おまえらふざけてるけど、
これはかなり深刻な問題だぞ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:43:23 ID:MbCKdjD50
去年の出生率って地方が物凄い勢いで減少しているんだよな。
0.1も減少している県もあるしな。
200万クラスの県は比較的出生率は高かったんだが・・・・・
都市も地方も関係なくなったな。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:54:20 ID:96TL82ljO
福井の出生率は唯一あがったぞ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:01:58 ID:45BBPkii0
誤差だろ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:16:54 ID:UT2v4+Wl0
和歌山県は三重県に吸収合併。
三重県の一部は紀伊の国だから問題ないでしょう。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:19:57 ID:goWDSY1Q0
三重が和歌山に合併されろよ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:43:49 ID:Dinf2Z3/0
それに何の意味があるのかと
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:18:32 ID:/JmBYQvxO
ものすごく不自然な形だなww
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:04:24 ID:zcDSPljq0 BE:419102699-#
とても統一感のない県ですね。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:52:28 ID:Q+gSZZZF0
>>151
人口多いほうが少ないほうを合併するのが自然。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:09:36 ID:BoKyNEXP0
しかし、和歌山県は面積狭いし、
和歌山市の人口>>>四日市市、津市の人口
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:17:34 ID:4hAkB2uM0
>>87
奈良は産業に乏しく大阪や京都のベッドタウンとして成長した。
しかし可住地が全国一狭いため、山を削り田んぼを埋め、
ずいぶん不便な所まで開発してしまった。

それで、地価下落とともに都心回帰の波をもろにかぶって
しまったのだろう。

一方、滋賀は工業立地が盛んで、都心回帰の影響は小さかった
のではないか。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:43:58 ID:a/pYM5Y0O
>>156
三重県と和歌山県が合併したら楽しいかも!

免許証やパスポートの日曜更新は?

往復八時間かけて紀伊半島往復しないと出来ないとか?

北海道の道北並みの不便さ!

実現が楽しみ!
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:34:59 ID:VJwFjKJo0
http://uploader.fam.cx/data/u11181.png
こうですか? わかりません><
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:53:39 ID:BO1Yz3pO0
県庁は和歌山市? 遠いよ。
新宮くらいでどうだろう?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:57:40 ID:8lpNWT6W0 BE:217312867-#
尾鷲がよろしいかと。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:49:38 ID:vsumtTgn0
>>156
それじゃなおさらだ。
面積も人口も大きいほうが小さいほうを吸収して当然。
まあ県庁は和歌山市でいいと思うけど。
>>160>>161
県庁なんてめったに行かないから和歌山市で問題ない。
各地に支所をつくればよい。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:26:52 ID:6UtrrlrD0
普通に対等合併でいいやん?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:17:38 ID:oGCDsKUb0
団塊世代の現役時代と違って、終身雇用に守られているわけでもなく、正社員でも
成果主義の名の下で安定した所得が保証されず、団塊にむしられて悲観的な将来像
しか見えない若年層に、どうやって安心して結婚して子供を生めと言えるのか?
団塊世代の現役時代と違って、終身雇用に守られているわけでもなく、正社員でも
成果主義の名の下で安定した所得が保証されず、団塊にむしられて悲観的な将来像
しか見えない若年層に、どうやって安心して結婚して子供を生めと言えるのか?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:41:55 ID:4EZIrN7L0
山口県の1日の平均出生率は32.9人
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:56:54 ID:NrszpspK0
>>149
出生率が唯一上がったばかりか福井の出生率は1.47で沖縄に次いで全国第2位だぞ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:28:39 ID:MUxgtpiq0
>>1
県面積も考慮に入れろよ。
面積が小さいから人口も少なくて当然だろ。
よって香川県はこのスレから退場します。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:38:34 ID:5CCR0r8W0
>>123
沖縄は昔から県外にたくさん移住してる県(昔だけでなく実は今も)
でも県外からの移住も多い(移住者ははっきし言って無職やニートみたいなのも多く正確には移住でなく長年滞在中って言う感じも多し)
求人に関しては仕事が増えても増えても需要に追いつかない「仕事が無い」って状況
ただ地方の性で非正規雇用の求人が多い。ちなみに最低時給は沖縄と他7県が同じ
正社員雇用に関しては給料は九州平均クリア
失業率に関しては沖縄の場合は自主的が比較的多いのが特徴
高所得者の事に関しては沖縄は全国比較で平均かそれ以上多い
県内格差が大きく、ライフスタイルも自由大好き移住者も多数流れ込んでバラエティに富みすぎ

結論・・・はっきし言って人大杉w。ハンデだらけの離島県で人口多数抱えるのはいろんな面で大変過ぎる
しかし、それは今の中央集権国家型の日本の枠組みの中で従来どおりに政治経済が単調に進むなら大変って話
何かが大きく動き出せばハンデ多い離島県での人口大杉もトータルで見てプラス材料に大変身
滋賀みたいなお抱え状況になる。本土にあるような大手の工場とかそんな物があるといいけど土地やなんやらできついなぁ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:16:38 ID:of7BorTa0
滋賀は地理的に美味しい県だよね。
西に大阪、東に名古屋って大きな都市圏があって
両都市の巨大なインフラと消費が近距離だし、土地もそれなりに
あまってて地価も安いし、大津草津って比較的整った都市もあるから
企業も進出しやすいと思う。日本が経済的に成熟してきたこの時期に
成長すべくして成長している自然なことなんだと思う。
まぁその利点を見逃さない滋賀県も進出する企業も利口なんだろうね。

その滋賀の国際版を目指してるのが沖縄なんじゃないかな?
ただ地理的な問題もあるから失敗すればハイリスクなので
自然な企業集積はほぼ起こらないだろうから国の力なよる
巨大なキッカケみたいな大波を起こす必要があると思う。
まずは国内外を結ぶ陸海空のインフラ投資なども必要だし
土地がないから基地移転の早期実現や埋め立ても必要だから
一筋縄じゃいかないだろうね。あと過度な開発は基盤の産業の
観光資源やイメージも壊しかねないから沖縄ってやっかいな部分が
多すぎる。まぁ国内最大の物流拠点を設置する話があるからそれが
何らかのキッカケになって地道に成長するのを期待してる。

その沖縄がやりたいことを今、着実に進めてるのが九州北部なのかな?

170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:45:36 ID:lqQdlRXo0
>>167
となりの徳島と合わせても200万以下ないんだから所詮四国
このスレにいて当然
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:45:37 ID:PqqMLbRl0
乗車人員/日
前橋駅・・・・・・・・・・・9,571人
徳島駅・・・・・・・・・・・9,500人
青森駅・・・・・・・・・・・8,350人
鳥取駅・・・・・・・・・・・6,548人
宮崎駅・・・・・・・・・・・4,500人
松江駅・・・・・・・・・・・4,500人

山口駅・・・・・・・・・・・2,018人←なにこれ?ふざけているの?
 
http://www.jreast.co.jp/passenger/2005_01.html
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
http://www.city.tottori.tottori.jp/cgi-bin/odb-get.exe/file9.pdf?WIT_oid=icityv2::Content::47331&WIT_ctype=application/pdf&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/tokei-b/nenkan/mokuji11.htm
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:56:47 ID:Z3Hp4M8R0
新山口駅は?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:19:16 ID:7laRmvi00
6人
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:29:07 ID:QtO9E5VW0
香港・台湾のGNIより沖縄の県民一人当たりの所得が低いのは何故?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:50:11 ID:JsDIhy5EO
鳥取w( ̄▽ ̄;)
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:36:35 ID:UlaKoGYR0
>>174
全国の都道府県で唯一、地上戦を経験し
唯一、高度成長期を経験していない県だから。

まぁ敗戦で大痛手を負い、さらになーんの見返りも無かったのが
沖縄県。それどころか戦後27年間も戦利品としていいように扱われ
ました。よってそんなことを聞くのはデリカシーに欠けますね。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:18:00 ID:zQJKERn/0
>>174

>>168を読め
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:59:46 ID:o5zAi9vA0
 山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)
 口                                        山
 市                                         口
(笑)                  日本一                  市 
 山               ショボイ・人口少ない             (笑)
 口        地価が低い・公共交通が不便な県庁所在地      山
 市                                         口
(笑)                                        市
  山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)山口市(笑)
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:04:43 ID:yG/L2HhYO
山口市よりちょっぴり都会の人口10万地方都市

北見、室蘭、弘前
石巻、酒田、鶴岡
米沢、ひたちなか、土浦
木更津、熊谷、桐生
小山、足利、秦野
三島、富士宮、豊川
一宮、伊勢、高山
多治見、上田、高岡
小松、宇治、橿原
鳥取、米子、加古川
尾道、岩国、宇部
防府、大牟田、佐賀
都城、延岡、八代
沖縄

180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:13:08 ID:W0/ngIU70
>>179
室蘭人必死だなwwww
北見に大差で負けている室蘭必死すぎwwww
山口の方が都会にきまってる。
181 ◆RVFWaKAyAA :2006/07/22(土) 01:18:47 ID:7EnBneqM0 BE:62090126-#
熊谷、鳥取、加古川、佐賀は20万都市ですよ。 一宮は30万都市だったかな。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:25:40 ID:rveTOXIQ0
田舎の方が初婚年齢も出生率も高いの何でだろう?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:27:23 ID:lW1kHrT00
高山は10万いってないですね。
一宮は38万くらいなので、人口だけなら山口市の倍です。
あといくつかの都市が見落とされてる気がしますけど、まあいいや。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:35:20 ID:lW1kHrT00
【山口県】山口市_|*,191,682|×101.7|×*24,414|×*,988|×*,124,284|×***,547,356|×**,223,972|

同じ人口規模の都市で商業の2項目のどちらかが山口市を上回ってる都市

【北海道】帯広市_|*.170,586|×104.0|×*20,670|×2,819|×*,101,273|×***,707,777|×**,261,853|
【東京都】立川市_|*,174,287|×111.1|×*33,353|×*,111|×*,*60,279|×***,722,775|×**,291,314|
【富山県】高岡市_|*,181,231|×102.8|×*25,391|×*,829|×*,548,875|×***,357,939|×**,230,145|
【青森県】弘前市_|*,189,050|×106.0|×*18,842|×3,716|×*,140,953|×***,316,526|×**,228,552|
【埼玉県】熊谷市_|*,191,109|×*99.6|×*26,431|×1,117|×*,632,714|×***,592,902|×**,210,400|
【島根県】松江市_|*,196,603|×104.8|×*25,066|×1,288|×*,*90,976|×***,401,784|×**,225,177|
【神奈川】小田原市|*,198,722|×*98.3|×*31,827|×*,478|×*,834,130|×***,210,953|×**,248,047|
【山梨県】甲府市_|*,200,097|×117.2|×*29,542|×*,648|×*,323,134|×***,592,498|×**,278,835|
【鳥取県】鳥取市_|*,201,727|×104.0|×*23,774|×1,349|×*,485,874|×***,338,693|×**,235,915|
【群馬県】伊勢崎市|*,202,442|×*99.0|×*26,795|×1,793|×*,947,121|×***,230,138|×**,230,461|
【佐賀県】佐賀市_|*,206,973|×111.8|×*24,082|×1,264|×*,193,123|×***,552,340|×**,259,528|
【静岡県】沼津市_|*.208,001|×109.3|×*33,879|×1,742|×*.572,969|×***.519,661|×**.251,737|
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:40:37 ID:lW1kHrT00
まあでも山口市は松江、甲府、鳥取といった県都と比べても遜色はないな。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:28:54 ID:x87vQlCu0
>>179
全部ではないが序列スレから拾ってきた。

【北海道】室蘭市_|*.*98,373|×108.3|×*13,319|×*,309|×*,663,087|×***,158,193|×**,112,748|
【沖縄県】沖縄市_|*,125,869|×*99.7|×**9,753|×*,299|×*,*30,071|×***,*38,432|×**,*98,099|
【群馬県】桐生市_|*,128,035|×*99.8|×*14,193|×1,072|×*,321,282|×***,*62,592|×**,107,125|
【北海道】北見市_|*.129,246|×100.0|×*13,236|×4,225|×*,144,459|×***,400,989|×**,180,860|
【福岡県】大牟田市|*,131,089|×103.2|×*13,760|×*,270|×*,229,233|×***,101,783|×**,129,313|
【鳥取県】米子市_|*,149,575|×106.8|×*17,604|×*,753|×*,322,109|×***,298,026|×**,184,385|
【茨城県】ひたちなか_153,624|×*97.5|×*20,222|_*,907|_*,795,130|_***,179,627|_**,173,044|
【栃木県】小山市_|*,160,142|×103.0|×*24,048|×1,497|×*,618,815|×***,376,974|×**,184,428|
【宮城県】石巻市_|*,167,327|×*99.7|×*16,333|×4,252|×*,331,551|×***,198,847|×**,174,169|
【宮崎県】都城市_|*,170,971|×102.8|×*15,818|×6,528|×*,277,909|×***,204,606|×**,186,960|
【富山県】高岡市_|*,181,231|×102.8|×*25,391|×*,829|×*,548,875|×***,357,939|×**,230,145|
【青森県】弘前市_|*,189,050|×106.0|×*18,842|×3,716|×*,140,953|×***,316,526|×**,228,552|
【京都府】宇治市_|*.189,589|×*83.7|×*21,656|×*,313|×*,424,125|×***,107,656|×**,148,689|
【埼玉県】熊谷市_|*,191,109|×*99.6|×*26,431|×1,117|×*,632,714|×***,592,902|×**210,400|
【山口県】山口市_|*,191,682|×101.7|×*24,414|×*,988|×*,124,284|×***,547,356|×**,223,972|
【島根県】松江市_|*,196,603|×104.8|×*25,066|×1,288|×*,*90,976|×***,401,784|×**,225,177|
【鳥取県】鳥取市_|*,201,727|×104.0|×*23,774|×1,349|×*,485,874|×***,338,693|×**,235,915|
【佐賀県】佐賀市_|*,206,973|×111.8|×*24,082|×1,264|×*,193,123|×***,552,340|×**,259,528|
【愛知県】一宮市_|*,371,446|×*87.1|×*41,577|×*,569|×*,710,837|×***,540,293|×**,358,958|
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:25:11 ID:w/z2pl4v0
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:29:57 ID:6oqZPP7L0
名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 02:03:43 ID:bGL3URac0
全都道府県のランキングはこれ
2006年版県別生産性比較
01 東京都 10.01  26 北海道 7.153
02 大阪府 9.008  27 香川県 7.140
03 滋賀県 8.777  28 福島県 7.127
04 神奈川 8.675  29 徳島県 7.037
05 愛知県 8.431  30 和歌山 6.984
06 千葉県 8.325  31 岐阜県 6.894
07 三重県 8.283  32 山梨県 6.782
08 富山県 7.892  33 長野県 6.675
09 茨城県 7.878  34 佐賀県 6.628
10 栃木県 7.866  35 鳥取県 6.455
11 京都府 7.841  36 沖縄県 6.453
12 山口県 7.803  37 愛媛県 6.439
13 大分県 7.713  38 熊本県 6.433
14 静岡県 7.656  39 秋田県 6.382
15 福岡県 7.651  40 宮崎県 6.363
16 兵庫県 7.576  41 山形県 6.350
17 広島県 7.554  42 島根県 6.311
18 宮城県 7.544  43 鹿児島 6.130
19 石川県 7.406  44 長崎県 6.073
20 岡山県 7.364  45 岩手県 6.061
21 埼玉県 7.269  46 高知県 6.001
22 奈良県 7.251  47 青森県 5.750
23 福井県 7.219
24 群馬県 7.205
25 新潟県 7.153


189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:19:38 ID:eIx7XZF30
松山と高松だけあれば充分
高知と徳島の井の中の蛙っぷりには
正直まいる 四国として恥ずかしい
5年後には県人口60万人割っちゃうよ
鳥取・島根かよ
高知・徳島・鳥取・島根って自然に海に沈んじゃえばいいのに
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:27:27 ID:wl9jAXSR0
在日が何言ってんだか
糞県でも我が国の領土は力ずくでも守る
何なら各県庁に行って職員の前で言ってみろ
この根性無しが
今すぐシャットダウンして行けよ?
泣いたら許してやるよ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:09:20 ID:QcewtXyF0
「少子化」対策はまず、「夫婦別姓」をOKとすること。もちろん強制ではなく、選択性にする。
これで、姓を継がなくてはならない一人っ子の女性と男性が結婚できる。これだけでも、結婚率が上がり、子供が増える。
「世の中の少子化」が進んで、日本には一人娘が多い。さらに結婚できない状況になっているんだから、自分の姓を継ぎたい一人っ子同士でも安心して結婚できるように、
「選択性夫婦別姓」を導入したらいいと思います。
192三重県人:2006/09/01(金) 14:51:17 ID:XcbKynYs0
>>162
鳥羽から南をあげるので、和歌山県と合併は勘弁してくれ

193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:44:15 ID:GGhihzkw0
滋賀は日本の人口が減り続けるなか、最後まで人口が増え続ける県で、
2030年まで増えるそうです。
あと>>188にもあるように生産性とか一人当たりの所得がなぜか多い県です
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:15:59 ID:80cYndkT0
>>193
滋賀県民だがあんな予測は全くあてにならんぞ。
実際人口増加はかなり鈍くなってきてる。
結局増え続けるのは東京だけってことになりそう。
生産性やらが高いのは大手の最新式大規模工場が多いから。
少ない人数で大量に生産できる。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:57:46 ID:GFWjnIxh0
>>193
人口問題研究所の予測は現時点でさえ外れまくってるよ。
今は人口増加数&増加率とも東京や神奈川がダントツだからな。
このまま東京一極集中が加速し続けると、日本は衰退の一途だろうけど。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:42:53 ID:tSk/JEW30
東京はすごい
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:48:10 ID:vQFLobl40
 
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:31:22 ID:8wBbhrX00
沖縄もあと20年で数万人増えるらしいけど
年を追うごとに増加率が加速的に低下してる感じ。
埼玉と沖縄は2025年まで滋賀は2030年まで伸びるらしいけど
東京神奈川の方がなんか伸びてそうだけどね。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:22:56 ID:gbn1qe/V0
佐賀県
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:49:43 ID:I09LgvWA0
100万に満たない県
山梨、福井、鳥取、島根、徳島、高知、佐賀

こいつらどうにかしたほうがいい
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:51:28 ID:SZl7auBQ0
>>200
数年後には和歌山と香川も100万未満の県に仲間入り。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:07:29 ID:mLK5Vk6U0
>>200
鳥取と島根、徳島と高知はそれぞれ合併の方向で。
佐賀は長崎と福岡に分割。
福井は石川と滋賀に分割。
山梨は・・・

203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:49:51 ID:wqlYSnYN0
このスレの趣旨からすると鳥取と島根を合併するんじゃなくて
岡山、広島と合併した方が
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:53:48 ID:f1vtj45jO
山口も危ないんジャマイカ?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:54:53 ID:F9jDgxmm0
岡山と鳥取は同じ池田家だから違和感ないですね。
206有明の月 ◆Blr1hMmEhQ :2006/11/01(水) 21:27:43 ID:LnsgKuEQ0 BE:175456962-2BP(0)
>>204
山口は140万人台なので、別に危なくはないと思われ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:39:21 ID:wqlYSnYN0
このスレ的には駄目だな
山口、広島、島根を合併して西中国県になるべきだな
人口は5111471人
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:06:37 ID:Bd4L5vkE0
秋田はどうやら、前年11月から今年度の11月の間で約11000もの人口が減ったそうだ。
マジ冗談抜きでヤバ過ぎだぞ・・・・これは・・・。
日本の中でも秋田だけは、断トツで人口減が深刻過ぎる。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:21:21 ID:0ImGIB5L0
人口が激増してる地域ばかり気になって減ってるところは気にしてなかったけど
和歌山ってなんでこんなに減ってるん?俺の記憶だと十年前ぐらいまでは110万人は
いたと思うけど今はなんか100万切るのは時間の問題って感じだね。
一方の沖縄は去年の国勢調査から6000人以上も増えている。滋賀は解るが収入が少なく
ても人口が増加中の沖縄は謎が多いな。地方復活のヒントが沖縄に隠されてるのかも…
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:16:43 ID:qaGHMXlh0
沖縄は税金対策と年金で老後送る人が住所移してるだけと聞いたが。
あと本土と違ってポンポン子供産む習慣があるとか、いわば発展途上国だな。
和歌山は産業もないし行政はひどく交通的に僻地で増える要素はないと思われ。
日本史においても長らくどうでもいい県だったし。
結局実力で人口伸ばしてるのは滋賀県くらいだろ、中世はもっとも人口が多かった県だし地力がある。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:38:54 ID:e3fBy6Kd0
>>170

香川は愛媛と分離したのでは?
212うろん ◆EuKz5llItE :2006/12/18(月) 19:18:40 ID:Lvh4wMI4O
名東県って名前で愛媛や徳島と合併してたよ
徳島と香川が合併したら水利権も簡単に収まるんだろうな
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:45:29 ID:Y+6tqbIz0
   2005年人口      増加数 増加率  2006年度10月人口 増加数 増加率(前年比)
東京都 12,570,904   △506,761 △4.20%   12,645,525     74621  0.6%
大阪府 *8,817,010   △*11,929 △0.14%   8,822,241      5231  0.06%
神奈川 *8,790,900   △300,926 △3.54%   8,837,640     46740  0.53%
愛知県 *7,254,432   △211,132 △3.00%   7,296,255     41823  0.58%
埼玉県 *7,053,689   △115,683 △1.67%   7,077,577     23888  0.34%
千葉県 *6,056,159   △129,874 △2.19%   6,077,929     21770  0.36%
北海道 *5,627,422   ▲*55,640 ▲0.97%   5,632,043 (9月)   4621  0.08%
兵庫県 *5,590,381   △*39,807 △0.71%   5,592,939      2558  0.5%
福岡県 *5,049,110   △*33,411 △0.67%   5,055,790      6680  0.13%
静岡県 *3,792,457   △*25,064 △0.67%   3,793,153       696  0.02%
茨城県 *2,975,023   ▲*10,653 ▲0.36%   2,971,198     ▲3825 ▲0.13%
広島県 *2,876,762   ▲**2,153 ▲0.07%   2,875,488     ▲1274 ▲0.04%
京都府 *2,647,523   △**3,132 △0.12%   2,644,075     ▲3448 ▲0.13%
新潟県 *2,431,396   ▲*44,337 ▲1.79%   2,419,889     ▲11507 ▲0.47%
宮城県 *2,359,991   ▲**5,329 ▲0.23%   2,354,992     ▲4999 ▲0.21%
長野県 *2,196,012   ▲*17,116 ▲0.77%   2,189,177     ▲6835 ▲0.31%
岐阜県 *2,107,293   ▲***,407 ▲0.02%   2,104,840     ▲2453 ▲0.12%
福島県 *2,091,223   ▲*35,712 ▲1.71%   2,080,186     ▲11037 ▲0.53%
群馬県 *2,024,044   ▲***,808 ▲0.04%   2,019,297     ▲4747 ▲0.23%
栃木県 *2,016,452   △*11,635 △0.58%   2,015,105     ▲1347 ▲0.07%
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:50:52 ID:Y+6tqbIz0
岡山県 1,957,056   △**6,228 △0.32%    1,954,344    ▲2712 ▲0.14%
三重県 1,867,166   △**9,827 △0.53%    1,867,696      530   0.03%
熊本県 1,842,140   ▲*17,204 ▲0.93%    1,835,909    ▲6231 ▲0.34%
鹿児島 1,753,144   ▲*33,050 ▲1.85%    1,743,021    ▲10123 ▲0.58%
山口県 1,492,575   ▲*35,389 ▲2.32%    1,483,164    ▲9411 ▲0.63%
長崎県 1,478,630   ▲*37,893 ▲2.50%    1,466,512    ▲12118 ▲0.82%
愛媛県 1,467,824   ▲*25,268 ▲1.69%    1,459,988    ▲7836 ▲0.53%
青森県 1,436,628   ▲*39,100 ▲2.65%    1,423,412    ▲13216 ▲0.92%
奈良県 1,421,367   ▲*21,428 ▲1.49%    1,416,323    ▲5044 ▲0.35%
岩手県 1,385,037   ▲*31,143 ▲2.20%    1,374,699    ▲10338 ▲0.75%
滋賀県 1,380,343   △*37,511 △2.79%    1,387,110      6767  0.49%
沖縄県 1,360,830   △*42,610 △3.23%    1,368,137      7307  0.54%
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:53:38 ID:Y+6tqbIz0
山形県 1,216,116   ▲*28,031 ▲2.25%    1,207,513    ▲8603 ▲0.70%
大分県 1,209,587   ▲*11,553 ▲0.95%    1,206,174    ▲3413 ▲0.28%
石川県 1,173,994   ▲**6,983 ▲0.59%    1,171,791    ▲2203 ▲0.19%
宮崎県 1,152,993   ▲*17,014 ▲1.45%    1,148,220    ▲4773 ▲0.41%
秋田県 1,145,471   ▲*43,808 ▲3.68%    1,134,036    ▲11435 ▲1.0%
富山県 1,111,602   ▲**9,249 ▲0.83%    1,109,205    ▲2397 ▲0.21%
和歌山 1,036,061   ▲*33,851 ▲3.16%    1,028,424    ▲7637 ▲0.73%
香川県 1,012,261   ▲*10,629 ▲1.04%    1,009,328    ▲2933 ▲0.29%
山梨県 *,884,531   ▲**3,641 ▲0.41%     881,071    ▲3460 ▲0.39%
佐賀県 *,866,402   ▲*10,252 ▲1.17%     862,547    ▲3855 ▲0.44%
福井県 *,821,589   ▲**7,355 ▲0.89%     818,975    ▲2614 ▲0.32%
徳島県 *,809,974   ▲*14,134 ▲1.72%     804,849    ▲5125 ▲0.63%
高知県 *,796,211   ▲*17,738 ▲2.18%     798,640     2429  0.30%
島根県 *,742,135   ▲*19,368 ▲2.54%     736,882    ▲5253 ▲0.68%
鳥取県 *,606,947   ▲**6,342 ▲1.03%     603,987    ▲2960 ▲0.49%
北海道の人口や世帯数については、毎月ホームページに掲載し、公表してきましたが、平
成17年10月から次のとおり変更になりました。
人口については、四半期ごとに3、6、9、12月末現在を公表しますとのことです。

長崎・岩手・青森の減少率がとうとう和歌山を超えました。ヤバスギ・・・。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:19:43 ID:0ImGIB5L0
>>210
>沖縄は税金対策と年金で老後送る人が住所移してるだけと聞いたが。
あと本土と違ってポンポン子供産む習慣があるとか、いわば発展途上国だな

その住所を移してもらうのがどれだけ難しくて他地方がどれだけ喉から手が出るほど
欲しいものか解ってるのか?あと出生率を上げることが今の国全体の目標。教育、文化、風土
あらゆる点が影響して沖縄の出生率が高いのは見習うべき部分だし、いろいろなヒントが隠されてる。
滋賀にしても立地条件がいいだけだし、要は条件の悪い県でどれだけ人口流出が押さえられるかが
問題で沖縄はその逆境を利点にしている一例。アイデア次第で多少は良い方向へ流れが変わると
思うけど
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:19:19 ID:4uATnd6b0
最新版・全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)

S 東京
A 大阪
B 名古屋 
C 横浜 福岡 札幌 神戸  
D 千葉 広島 京都 仙台 さいたま
E 熊本 鹿児島 静岡 岡山 新潟
F 松山 金沢 那覇 宇都宮 
G 岐阜 高松 水戸 甲府 長崎 
H 山形 大分 宮崎 前橋 
I 福島 盛岡 高知 徳島 奈良   
J 青森 秋田 長野 福井 和歌山    
K 富山 津  鳥取 大津 松江  
L 佐賀 山口
《昼夜の人口調査及び駅周辺・繁華街全域出店件数参照》
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:32:59 ID:JukXW2RO0
>>213
2005年から現在の人口増加順は

東京 74621
神奈川 46740
愛知 41823
埼玉 23888
千葉 21770

とりあえずこの5都県は5桁の人口増でこれからも
どんどん増えるだろうな。それにしても愛知がここまで元気なのは
すごいね。東京圏並に匹敵するのが地方だと愛知だけか
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:39:57 ID:ilthpn5L0
京都 栃木 岡山 ここも腐海に飲まれたか…、三重も瀬戸際
北海道はどうしたんだか
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:57:57 ID:R1ectvOs0
秋田、1年で1%減って・・・・・。めちゃくちゃ有り得ない程のヤバさだな。
それよりも意外な事に高知が増加しているのが気になった。

あと、和歌山も5年後ぐらいには香川の人口を下回りそうだな。
2県とも次回の国勢調査で100万切るのは確実だろう。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:10:57 ID:R1ectvOs0
島根県 徳島県 山形県 山口県 鹿児島 あたりは、近いうち
和歌山の減少率を上回りそうな気がするな・・・。
和歌山も酷いっちゃ酷いが、上記の5県ほど
前回に比べて減少率は高くはなっていない。まあ、どっちにせよヤバイ事に
変わりは無いが・・・。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:18:40 ID:ZCWLs/3C0
>>220
高知のデータは間違いでしょう。2006年10月のデータは住民基本台帳
の数値みたい
推計人口は減っている
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:33:42 ID:R1ectvOs0
>>222
そうでしたか・・・・・・orz
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:23:08 ID:ARNePC9QO
俺沖縄人だけど年収200万とかで子供3人持つ
家庭も珍しくないよ。あまり考えずに産むから
増える。しかも移住者も増加中。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:02:23 ID:8a/dY3wA0
■世界の出生率(産む子供の数、少子化)
順位 国名 合計特殊出生率(人)
1 ウクライナ 1.1
2 ベラルーシ 1.2
2 ブルガリア 1.2
2 チェコ 1.2
2 ギリシャ 1.2
2 ポーランド 1.2
2 韓国 1.2
2 モルドバ 1.2
2 サンマリノ 1.2
2 スロバキア 1.2
2 スロベニア 1.2
12 アンドラ 1.3
12 アルメニア 1.3
12 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1.3
12 クロアチア 1.3
12 ドイツ 1.3
12 ハンガリー 1.3
12 イタリア 1.3
12 日本 1.3
12 ラトビア 1.3
12 リトアニア 1.3
12 ルーマニア 1.3
12 ロシア 1.3
12 シンガポール 1.3
12 スペイン 1.3
- 以下、一部略 -
世界保健機構(WHO:2006年4月)
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:32:01 ID:8a/dY3wA0
推計によると、2035年には65歳以上の人口が総人口の28.7%を占めて3473万人になるらしい
なお、2005年現在の数値でこの割合に近いのが、秋田県の28.1%,島根県が28.0%,高知県が27.1%など
http://www.stat.go.jp/data/topics/topics051.htm
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/01.htm

冗談抜きでやばいんじゃね?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:04:45 ID:cZrJIeq/0
>>218
マジレスすると愛知の流入は底辺工場労働者がほとんど。
だから愛知の平均所得は下がる傾向にあるし、ブラジル人=愛知っていうイメージも
時間の問題。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:43:07 ID:NRe8lEk30
この一年間で秋田と岩手は県人口の約1%が減少した。
青森はどうだろう?
北東北は、もともと老人人口が多いのに若者が毎年1%減少、もう終わっトル
229マスターベーション:2006/12/21(木) 23:14:24 ID:ulj5yPMG0
東北はカジノ解禁しか生きる道はないですなあ。
市町村合併の次は県の合併です。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:39:42 ID:fYbYUv3NO
首都圏以外は廃れすぎ
もう地方は駄目ポ…
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:43:03 ID:3/pklX9s0
どうでもいい県ばっかだな
232和歌山県民:2006/12/22(金) 02:51:23 ID:+V8P5VJ/0
>>231
お前の存在の方こそどうでもいいよwww このスレから消え去るか氏ね。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:21:09 ID:tpCoV1vz0
2050年には日本の人口9000万らしいけど
地方がかなり激減して、首都圏は維持らしいから
首都圏だけで日本の半分人口がいることになるよ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:42:50 ID:FLHtiBug0
>>232
たしかにその通りだけど、それを言ったらおしまいだなww
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:44:13 ID:bN/kzaH80
オマエが終わったw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:20:40 ID:sg9REtjbO
大阪も名古屋もこれからは没落するし(大阪は既に没落しはじめてる)
もう首都圏に行くしかないな
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:39:00 ID:jwncQlej0
神奈川・東京都下→ 西日本人コミュニティ
埼玉・千葉→ 東北人コミュニティ

に分けたほうが楽しそうだ
西日本人コミュニティの圧勝だがw
238 ◆RVFWaKAyAA :2007/01/03(水) 03:08:02 ID:YZzLjr+L0 BE:82786144-2BP(2727)

平成17年国勢調査による人口と、2006年10月1日現在の都道府県推計人口との比較。
ttp://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_8591.gif

以下のソースより作成。
ttp://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/00/zuhyou/a001.xls
ttp://uub.jp/prf/prefbase.html
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:20:02 ID:3eG80kT+0
鹿児島県も昭和30年代には人口が204万人いた頃もあった。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:41:07 ID:3eG80kT+0
秋田県も昭和30年代のピーク時の人口は130万人を超えていたことがある。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:27:06 ID:oo1MxpeI0
あれだよおめえ
1900年には東京なんて200万もいなかったんだぜ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:35:41 ID:2dPm99Yn0
鳥取なんて55万居なかったときがあるんだぜ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:36:49 ID:pdefc+0F0
島根県が発表した〇六年十二月一日現在の県推計人口は、七十三万六千五百二十三人(男三十五万八百一人、女三十八万五千七
百二十二人)で、前月比二百二十一人(0・03%)の減となった。
十一月中の人口移動は自然動態が、出生四百四十三人、死亡七百十五人の差し引き二百七十二人の減。社会動態が、転入
千四百五十二人、転出千四百一人の五十一人の増だった。

松江市  196,121 △44 △7 △51
浜田市  62,121 △43 13 △30
出雲市  146,167 △17 28 11
益田市  51,722 △10 10 0
大田市   40,183 △27 40 13
安来市   43,432 △14 △26 △40
江津市   27,429 △14 △1 △15
雲南市   43,871 △20 △46 △66
http://www.shimanenichinichi.co.jp/shakai.php
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:50:03 ID:+vITtjj70
島根ヤバいなぁ。。。

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:55:15 ID:RKLi0MwU0
日本の地方は人口が減りすぎてる。
他の先進国の統計をいろいろ見たけど、日本と違って外国人労働者や移民に
対して積極的であるとはいえ日本ほど地方や農村部の人口が激減している国は
見当たらないよ。こりゃ冗談抜きに日本は危ない。

ちなみに日本同様、地方&農村部の人口が長く減少傾向にある国は
ドイツとイタリア
日本と同様、出生率が依然低迷状態で自然減を記録しているのは
ドイツとイタリア(他の先進国は全て多かれ少なかれ自然増)
日本と同様、2030年までに総人口の3割以上が減ると見込まれている先進国は
ドイツとイタリア
日本と同様、高齢者の人口比率が全体の19%以上を占めている先進国は
ドイツとイタリア
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:33:07 ID:1OGGmzKt0
>>245
戦争に負けるはずだ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:00:17 ID:tCdfMp4m0
奈良県が人口最小県だった時代もある
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:15:44 ID:LCAX22qq0
沖縄の人口が近々、岩手を捕らえそうだね。
約4000人の差は沖縄の増加数と岩手の減少数から
予想すると半年後ぐらいにはひっくり返せそう。

滋賀が青森を抜くにはまだ2万ぐらいの差があるので
こっちはもう少し先か
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:05:40 ID:tSyFtN7r0
人口そのものは別に関係無いし問題ではないよ
実際には都市圏人口が多いところは活気がある。
実際に行って見て走感じた。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:54:56 ID:3tx1bUI80
実際、地方での仕事が公務員か銀行、農協等しかないというのが
問題だ。しかも地方財政は逼迫しているのと言うのに、その貧弱な
財政基盤を公務員が食い潰して、相変わらず高い給料を取っている。
なんで真っ先に切られるべき公務員がいちばんの高給取のエリート扱いなのか。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:43:34 ID:0pYBhdnl0
sage
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:41:58 ID:+la9w/6V0
大分県の人口は120万人しかないが
大分県の経済指標は熊本や鹿児島はおろか福岡よりも上。
九州ナンバー1の経済力を持つのが大分県。
大分市は西日本最大の工業都市。

県民所得は全国で中位だが、日本の隅っこという地理的要因を考えるとかなり健闘している。
大分県が本州にあったら愛知県レベルの所得は固い。

結局人口よりも経済指標の方が重要。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:14:09 ID:PAS2iQKx0
東京から大分は大分遠い
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:26:18 ID:P8W7HHDR0
>>253
誰が上手いこと言(ry)
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:12:41 ID:iQSPLZni0
山口県とか、高知とか、明治維新の志士たちが、首都を江戸から自分たちの故郷にしていたら
今のこんな惨状はなかったのにね。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:55:54 ID:MrADxso+O
関東に人口集中しすぎ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:51:24 ID:vOZvcjeU0
くやしかったら首都を移転してみろ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:59:15 ID:qGlaZZxG0

>>252
本州にあっても東北や山陰や山口だと無理w僻地だからね。
地理的要因が大きいな。東京や大阪に近いってだけで増えるしな。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:08:33 ID:0XSBQjtB0
こんな200万人にも満たない県は近隣都道府県と合併するべき。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:10:51 ID:ioVUj1Xl0
>257
言い方がムカつくオマエ何様?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:23:33 ID:Ziw8aYlj0
>>259
つ道州制
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:40:18 ID:US8zk/Y70
和歌山

※平成19年2月1日現在
         人口総数  対前月増減
県 計  【1,026,545】【−629】
市 部 計 789,960  −426
郡 部 計 236,585  −203
和 歌 山 市 373,260  −118
海 南 市 56,589   −79
橋 本 市 68,041   −30
有 田 市 31,549   −23
御 坊 市 26,646   −36
田 辺 市 81,319   −86
新 宮 市 33,259   −45
紀の川市 67,713   −28
岩出市 51,584   +19






やバス。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:00:03 ID:cJStgnMX0
岩出市w
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:36:01 ID:oG7MNrh+0
「110万人にも満たない県は近隣都道府県と合併するべき 」


265名無しの歩き方@お腹いっぱい:2007/03/02(金) 21:54:56 ID:k2fETnGh0
ふるさとのデパート
    世界の商品でおなじみのトキハがお送りします
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:59:12 ID:u7IRyX2ZO
>>257
江戸がスラム化するかも知れないから、東京遷都にしたんですけど。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:18:03 ID:bug0nGPb0
山口は約150万の県民が集中せず離散して生活してるからなぁ
山口市を中心に人口や企業など集中させてもいいと思うんだけど
山口は国宝や国指定・県指定・市指定の文化財なんかもあって
美化の問題でなかなか工事とか難しいんだよね。
山口市なんかこじんまりしてて整ってるしキレイだし嫌いではないんだけどね俺個人は
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 05:57:21 ID:knjD7QBeO
300〜400万の範囲の県は静岡だけ。
このあたりが人口多寡の境目だろう。
したがって人口500万未満の県は合併すべき。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:00:29 ID:mNdz6v2JO
都市圏でいえば

岡山、熊本、鹿児島、津、滋賀、那覇

まともな都市圏は、おそらくこの圏だけ…
270有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/18(日) 08:22:16 ID:DGn2SMJU0
>>268
つ九州府=福岡県+佐賀県+長崎県+熊本県+大分県+宮崎県+鹿児島県

沖縄県は東京都または九州府に編入
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:41:07 ID:fEKfO+bw0
沖縄は単独だろ?
東京はまだしも年々関係が薄れて来てる九州と同じはありえないし、
九州に遠方でいろいろ問題ありの沖縄を統括する力など無い。
272有明の月 ◆IbK7W7O5go :2007/03/18(日) 12:57:13 ID:SJ+PoCZw0
>>271
あくまで「500万未満の県は合併すべき」という前提条件のもとでの組み合わせだが。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:19:26 ID:c45IWISA0
東北でも宮城だけはあそこがあるから
完全勝ち組www
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:53:03 ID:8AzLaDXr0
子供増やしたい奴が沢山作ればいい
http://news.ameba.jp/2007/03/3951.php
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:55:50 ID:BfDBibfu0




日本は人口が多すぎるとか言ってる奴の9割は東京人。
そして人口減でますます東京一極集中が加速する。
人口が増えると東京に大量に金が入る仕組み。


276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:24:03 ID:gzElKVRG0
近いうちに、都道府県は廃止されるんだろ?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:57:49 ID:PMI2lvke0
メリットあるんかいな
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:04:10 ID:ofRdx6yJO
人口増えてるの滋賀と沖縄だけか
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:16:45 ID:h2q8XYje0
>>269
金沢都市圏は大分まともですよ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:15:55 ID:CB/Wb60k0
大分都市圏も大分まとも
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:13:15 ID:LlrgNO960
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:41:56 ID:c6lTU0ID0
   大阪府の人口
平成19年3月1日現在 8,821,513人 同月前年比+5,638
   
   兵庫県の人口
平成19年3月1日現在 5,593,967人 同月前年比+1,856

   京都府の人口
平成19年3月1日現在 2,642,286人 同月前年比▲3,471

   三重県の人口(3月分に訂正)
平成19年3月1日現在 1,868,056人 同月前年比+1,236

   奈良県の人口
平成19年3月1日現在 1,414,041人 同月前年比▲4,824   

   滋賀県の人口
平成19年3月1日現在 1,389,443人 同月前年比+6,771

   和歌山県の人口
平成19年3月1日現在 1,025,858人 同月前年比▲7,614
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:41:28 ID:GImaNjT50


2035年の都道府県別人口

東京都 1269.6万 鹿児島 138.9万
神奈川  852.5万 滋賀県 134.1万
大阪府  737.8万 愛媛県 112.7万
愛知県  699.1万 長崎県 111.7万
埼玉県  625.8万 奈良県 110.4万
千葉県  549.8万 山口県 110.3万
兵庫県  479.9万 青森県 150.1万
福岡県  444.0万 岩手県 104.0万
北海道  441.3万 大分県  97.1万
静岡県  324.2万 石川県  96.0万
茨城県  245.1万 山形県  92.5万
広島県  329.3万 宮崎県  91.2万
京都府  227.4万 富山県  88.0万
宮城県  198.2万 香川県  80.2万
新潟県  187.5万 秋田県  78.3万
長野県  177.0万 山梨県  73.9万
岐阜県  176.1万 和歌山  73.8万
栃木県  174.4万 佐賀県  71.2万
群馬県  169.9万 福井県  67.6万
岡山県  167.7万 徳島県  62.2万
福島県  164.9万 高知県  59.6万
三重県  160.0万 島根県  55.4万
熊本県  151.0万 鳥取県  49.5万
沖縄県  142.2万
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:28:23 ID:GImaNjT50
2035年、45道府県で人口減少 秋田は65歳以上が4割
2007年05月29日22時45分

 国立社会保障・人口問題研究所は29日、都道府県別の2035年までの将来推計人口を公表した。東京と沖縄を除く45
道府県で05年より人口が減る。都市部の人口減が比較的小幅にとどまる一方で、秋田、和歌山、青森などは3割前後も減り、
65歳以上の高齢者が4割を占めるようになるという結果。少子高齢化と都心部への集中が同時進行し、地域間の「人口格差」
が広がることが浮き彫りとなった。

 推計は、各都道府県ごとの世代別人口の増減や人口の流入・流出について、過去の傾向を将来に延長して実施。人口減少の傾
向は、出生率の低下と産む世代の女性の減少で今後加速。10〜15年にかけては42道府県、25年以降はすべての都道府県
で人口が減る見通しだ。

 東京は30〜35年にかけての出生率が0.99と他の地域より際だって低いが、15〜64歳の年齢層が各地から流入して
くるため、35年は1269万6000人と05年よりも0 .9%増。神奈川、千葉、愛知などの都市部も3〜9%減にとど
まるが、大阪、京都、兵庫の関西圏は14〜16%と比較的落ち込みが大きい。

 一方で、秋田は31.7%減の78万3000人、和歌山は28.8%減の73万8000人。すでに高齢化が進み、今後は
死亡者が増えると共に若者の流出も進むと予想されている。

 65歳以上人口が3割を超える都道府県は、05年時点ではひとつもないが、20年には31県となり、35年には44都道
府県に増える。高齢化率は秋田の41.0%をトップに和歌山、青森、岩手と続く。

http://www.asahi.com/life/update/0529/TKY200705290443.html
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:04:53 ID:WWAd2PXd0
5月1日現在の推計人口

群馬 2015,299
栃木 2012,513

その差は3,000人を切りましたな。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:35:11 ID:OX/LBcdpO
(・ω・)ノ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:57:18 ID:uqCRKVg/0
平成19年5月1日現在の推計人口

大阪府
8,829,304 前月比+7,976

兵庫県
5,592,447 前月比+8,666

京都府
2,641,019 前月比+4,895

滋賀県
1,391,271 前月比+2,566

奈良県
1,412,539 前月比 +398

和歌山県
1,022,175  前月比 −816(前年5月+546)


和歌山完全脂肪乙!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:00:03 ID:T+o7sW4o0
2035年の状況はかなり厳しいね。
日本終わりか?
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:42:19 ID:9f5yisuvO
出生数−死亡数(自然増減)
北海道 −8000
青森 −4000
岩手 −4000
宮城 ほぼゼロ
秋田 −6000
山形 −4000
福島 −3000
茨城 −1000
栃木 −500
群馬 −1000
埼玉 +12000
千葉 +7000
東京 +8000
神奈川 +20000
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:46:04 ID:9f5yisuvO
新潟 −5000
富山 −2000
石川 ほぼゼロ
福井 −500
山梨 −1000
長野 −2000
岐阜 −500
静岡 +1000
愛知 +18000
三重 −1000
滋賀 +3000
京都 −500
大阪 +9000
兵庫 +2000
奈良 ほぼゼロ
和歌山 −3000
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:55:47 ID:9f5yisuvO
鳥取 −1000
島根 −2000
岡山 −1000
広島 −500
山口 −5000
徳島 −2000
香川 −2000
愛媛 −4000
高知 −3000
福岡 +2000
佐賀 −1000
長崎 −3000
熊本 −2000
大分 −2000
宮崎 −1000
鹿児島 −4000
沖縄 +7000
東北四国九州の高齢化進行が顕著
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:57:24 ID:hJGZtm8M0
自然増の11都府県、増加数と出生率

20 218 神奈川(1.23)
17 703 愛知県(1.36)
12 618 埼玉県(1.24)
*8 632 大阪府(1.22)
*8 083 東京都(1.02)
*7 359 沖縄県(1.74)
*6 981 千葉県(1.23)
*2 943 滋賀県(1.41)
*2 295 兵庫県(1.28)
*2 033 福岡県(1.30)
** 903 静岡県(1.39)
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:15:08 ID:tAsRIo97O
滋賀と沖縄がやけに目立つな
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:57:59 ID:JkOuTmky0
滋賀人はセックス好きなんだな
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:15:17 ID:6iGVjfPMO
東北が一番ヒドイ情勢だね
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:28:22 ID:yupT7Al40
>>294
っていうか、自然増加が多いのは最近結婚したばかりの若い男女が多いんじゃない?
自然増加が少ないのは年寄りが多い。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:23:08 ID:TcvnlM610
>>296
自然増の多い沖縄も若年層の割合が全都道府県ナンバー1だしな。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:01:04 ID:natKcsfG0
私は団塊世代が嫌いです。
団塊世代は幼稚で礼儀知らずで気分屋で根拠無き自信と出来心で生きている。
甘やかすとつけあがり放ったらかすと悪のりする。戦前派の礎のお陰であるのに、
あたかも団塊世代が日本経済を支えたと妄想してる無神経さ。
努力のそぶりも無く忍耐のかけらもない人生の深みも渋みも公共心も何も持っていない。
そのくせ上から見下げるような尊大な態度。有事の時は足手まとい、売国だけは一人前。
いつも国家の問題児。そんなお荷物みたいなそんな宅急便みたいな団塊世代が嫌いだ。
私は思うのです。この日本から団塊世代がひとりもいなくなってくれたら、
団塊世代以外の人々の世の中ならどんなに良いことでしょう。
私は団塊世代に生まれないでよかったと胸をなでおろしています。
私は団塊世代が嫌いだ。ウン!私は団塊世代が嫌いだ。団塊世代が世の中の為に
率先して犠牲になったことが一つでもあったでしょうか?いいえ!
団塊世代は常に人々の足を引っ張るだけです。身勝手で“足が臭い”
ハンバーグ エビフライ、赤いウインナー、カレーライス 好きなものしか食べたがらない嫌いなものにはフタをする。
何でも食う団塊世代も嫌いだ。今日は驕りだと言いながら人の何倍も食って最後は割り勘で!
計算高く、いつも強いものにしかつかない、あの世間体を気にする目が嫌だ。
あの物欲しそうな目が嫌だ。目が不愉快だ。なにが金の卵だ。なにが日中友好だ。
そんな団塊世代のために我々は何もする必要はありませんよ。
第一我々が団塊世代になにかしてあげたところで、一人でもお礼を言う団塊世代がいますか!!!
これだけ団塊世代がいながら、一人として感謝する団塊世代なんていないでしょう。
だったらいいじゃないですか!それなら、それで結構だ。
ありがとう!我々、団塊世代以外で結束して生きましょう、ね。
誰がなんと言おうと私は団塊世代が嫌いだ――――――――。

299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:14:14 ID:RF2ZiYED0
?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:42:34 ID:wqLYNpfC0
>>212
わざわざ独立して香川県になったのに、
今更水利権がどうこう言って、徳島と一緒になりたいだなんて都合よすぎ
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:13:31 ID:aS3ZBTTL0

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その壱◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 これは、実際この夏に都内在住の会社員(29歳 男性)が、
富山出張の際に経験した、はかなくも美しい旅のお話である。


 出張当日の朝、現地の天気を確認しようと天気予報を見るも、富山という文字がない。
仕方なくお隣の金沢の天気予報で我慢。
彼は、そのとき初めて富山という県が、この日本国から都市として認識されていないことを知る。


 ちょうど正午を回った頃、富山市中心部に到着。
富山上空は、どんよりとした雲に覆われ昼間にも関わらず薄暗い。
さらに、街全体に昭和の陰気臭さが立ち込めている。
追い討ちをかけるように、人が全く歩いておらず、彼は今までに経験したことのない不安に襲われた。


 気が付けば、取引先との約束の時間が迫っており、急いでタクシーを拾うことに…。
ところが、待てど暮らせど、一向にタクシーがつかまらない。
富山市中心部でありながら、タクシーが1台も走っていないのだ。
彼は、しばらくの間その場に立ち尽くした…。


 その後、タクシーを諦め、路面電車で向かうことに。
彼にとって路面電車に乗るのは、ヨーロッパ旅行以来である。
またあの快適な乗り心地を味わえるのかと、胸を弾ませ待っていると、遠くから何か轟音が鳴り響いてくるではないか。
恐る恐る、その音がする方を見ると、塗装は剥れ落ち、車両全体が錆び朽ち果てた路面電車が、
大量の砂埃を撒き散らしながら、こちらに近づいてくるではないか。   〜その弐へ続く〜

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その壱◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:23:54 ID:aS3ZBTTL0

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その弐◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 彼は、恐る恐るその幽霊列車に乗り込んだ。
車内は、異様な空気が立ち込め、鼻を刺すような臭いが充満している。
乗客はボサボサの髪をした老婆が2人。
彼は、如何にも不潔そうなその2人を避け、一番奥の座席に腰を下ろした。
その直後、激しい揺れとけたたましい騒音が彼を襲ったのは言うまでもない…。

 何とか約束の時間にも間に合い、会議室に通される。
その際、彼は自分の職場と地方の職場の温度差に愕然とした。
1分1秒を惜しんで働く東京では考えられない程、富山人の仕事振りはぬるいものだった。
居眠りする者、ネットを見ている者、そして、電話応対も接客マナーも何もかもが、なっていないのだ。
そして、最も彼を苦しめたのは、富山弁である。富山人は、関東からの客との取引中も富山弁なのである。
重要な取引にも関わらず、ほとんど何をしゃべっているのか聞き取れず、全て文書で確認せざるを得なかった。

 富山弁のせいで予想以上の時間を食ってしまい、取引を終えた頃には、辺りはすっかり夜になっていた。
時計を見ると8時だ。しかし、富山の夜は暗い。ここは、中心部のオフィス街のはずでは…。
彼はそう思いつつも、とりあえず夕飯を食べる為、事前に調べておいた富山一の繁華街である総曲輪を目指した。
10分程歩いたところだろうか、総曲輪と書いた商店街の看板が目に飛び込んできた。
そして、そのすぐ下には、ローマ字でSOGAWAと書いてある。
彼は、そこで思わず吹き出してしまった。
なぜなら、彼は総曲輪(そうきょくりん)と読んでいたからだ…。
そんな笑いも束の間、彼の目から涙がこぼれた…。
富山の見てはいけないものを見てしまったという罪悪感に襲われたのだ。
彼が目にしたものは、8時過ぎだというのに、富山一の繁華街である総曲輪通りが、シャッター通りと化し、
人が1人も歩いていないという、あまりにも残酷な現実だった。

 彼は、私にこの話をしている最中も、富山市民のことを考えると涙が止まらないと言い、その場で泣き崩れた…。 〜終わり〜

◆◆◆◆◆◆◆◆◆自費出版決定!!『嗚呼、悲しきかな富山』 その弐◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:32:35 ID:BHQcLVFu0
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:19:00 ID:HGWLoqiF0
和歌山 脂肪 ん☆
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:08:08 ID:QGQ/v/Qf0
和歌山死亡とか騒がれてるけど、長崎、高知、青森、秋田の方がよっぽどヤバイ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:29:55 ID:exiDEB+40
福田氏「少子高齢化は私の将来のことじゃない」
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=584725
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:36:55 ID:bwohV9XA0
大都市大阪の隣で103万しかないのか。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:03:01 ID:FWx88w0X0
東京の隣で100万未満の山梨よりかは全然マシだろ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:32:48 ID:HDAYnskQ0
>>303
少子高齢化が進む一方だな
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:43:55 ID:3kwOzpHk0
グーグルアースを見て思ったこと

日本は人多すぎ、汚い、自然が無い



おまいらもグーグルアースしろ無料だから
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:45:55 ID:SwgiOBSl0
和歌山県人口12年連続マイナス 3年後に100万人割れか
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071123/wky0711230236002-n1.htm
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:55:45 ID:5hgrOklw0





■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ







313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:30:02 ID:a+2MQHG70
>>1
以外に三重県って人口多いんだな
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:35:49 ID:D79kXA+K0
まあ、あと15年すれば新潟も仲間入りw
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:41:35 ID:Y8f7VBNe0
>>1
にある県の都市は政令指定都市にはなれませんね。
1つも出来ない所もあれば1つは出来ても残るのが100万以下じゃ、
政令指定都市を支えるほかの都市がなくなるじゃねーか。
あと、やはり政令指定都市を抱えている自治体(県)は無いね。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:46:08 ID:Lqs5oZQv0
早い話
地方の人間が東京に引っ越さなきゃいいんだよ

東京が関所を作るのを待つのではなくて
各地方が地元就職や地元進学を徹底奨励して補助金支給すればいいじゃん。

そういうのをやってるトコってあんの?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:30:50 ID:ImFLvhGn0
和歌山はその名の通り山ばかりで住む土地がないから
人口が少ないんだよ。大阪の隣にあるから若者は引っ越して出ていく。
そして老人は死んでいく。

東京はあらゆる手段を使って地方の人間を吸い取っていくんだよ。
メディアの東京批判はタブー。地方叩きばかり。首都移転なんてとんでもない。
人も企業も金も集結させ、政治家の天下り先も確保。すべては既得権益を手放さないため。

早い話、日本はもうダメだ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:37:48 ID:Lqs5oZQv0
ああネガティブ
そんな愚痴を聞きたくて聞いてるんじゃない
東京批判とかはとりあえずどうでもいいから、
自県での人間流出の歯止めをどうすりゃいいかって話だけだ。

既得権益なんてどうでもいい。東京はお前らイナカモンが思ってるほど暮らしやすいトコではない。
支出が多けりゃ収入なんていくらあっても意味ねんだよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:41:00 ID:/dvvUCMs0
>>318
両方から考えないとだめだと思うよ。
自由にやればやるほど、都市間の格差は広がる。
食い止めたければ規制が必要。
その規制は片方だけかけても無理。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:43:50 ID:Lqs5oZQv0
>>319
お前がどこの人間か知らんが、
わかってんだかどうか知らんが東京はあんだけ飽和しても人手不足だ。その状況は歯止めなんてない。
田舎にやる気がなけりゃ全部持ってかれて破綻するだけ。

逆に言えば、粘れば百パー東京が折れる。絶対地方に自ら足を運んで仕事渡す。
だって人手不足だもん、マジ。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:45:31 ID:ImFLvhGn0
おいおい俺は東京モンだよ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:49:42 ID:Lqs5oZQv0
なんだそりゃ

じゃ、事の元凶じゃん
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:03:39 ID:JkzU7853O
首都移転するか道州制に移行しなきゃね。
まずは邪魔くさい官僚を何とかしなくちゃ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:29:25 ID:FOYLVnjq0
人口密度高すぎ
住宅ギチギチじゃねぇかよ
日本中北海道みたいにしようぜ

科学が発展したはいいが
それの使用者がスイーツやDQNであること
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:41:04 ID:EtfEB9rV0
あげ
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:29:18 ID:IV+rvALB0
        _
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  
  \/__( ;・∀・) 日本が背負う団塊という十字架
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:02:40 ID:cIohOYDG0
すいません、岡山市と相模原市どっちが都会なんですか?知ってる方レス
お願いします。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:13:21 ID:cc294U6p0
大阪・・・1000万人
兵庫・・・700万人
京都・・・400万人
奈良・・・250万人
滋賀・・・200万人
和歌山・・200万人

こんぐらいにならんかな?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:52:41 ID:VZwaBJKh0
>>327
断然 相模原に決まってる。
岡山は県単位では立派かもしれんが・・
所詮、関東にはかなわん 足元にも及ばん。
岡山市は人口が多いように見えるが
都市圏の人口が関東の都市にはかなわん訳よ。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:59:09 ID:7MBQx2zl0
大阪って関東平野の7分の1の広さしかないのに、何で900万も人いるの?
人口密度もそれなりに高い。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:51:30 ID:wsDA+HUl0
【潜在成長率、都道府県に大きな格差・トップの滋賀県と全国で唯一マイナス成長で
最下位の和歌山】

日本経済研究センターが発表した05−20年度都道府県ごとの潜在成長率の推計値
によると、トップは2.83%の滋賀県で、最下位は全国で唯一マイナス成長となる
和歌山県で▲0.49%で、実に3.32%もの大きな格差が存在することが初めて
分かった。潜在成長率は地域が中期的にどれだけ経済成長できるかを表す指標で、経
済の付加価値の合計である国内総生産などを生むのに必要な供給能力を毎年どれだけ
増やせるかを表している。今回の成長力格差の要因は、人口の流入・流出がカギとな
った。トップの滋賀県は住みやすさに加えて、製造業の拠点が多く、人口流入が進む
とみられる一方、最下位の和歌山県は急速に人口が減少するとみられる。ちなみに全
国7地域での潜在成長率は、北海道・東北が1.0%、関東と中部が2.0%、近畿
と四国が0.9%、中国が1.1%、九州・沖縄が1.3%となっている。

http://www.tachikawa-hojinkai.jp/merumaga/doukou/dot-yomu/2008/2008-01-15.html
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:49:05 ID:kuroYbkv0
国民にできることは
・できるだけ消費しないこと
・子供を産まないこと
・投票しないこと
・多くのニュースを見て知ること(ワイドショー等は見ない)
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:49:56 ID:veJbiPuR0
>>331
各県の順位。
ttp://www.webtelevi.com/sokuho/kokunaiseiji/080105kokunaiseiji.htm
鳥取が意外と上位なのに驚いた。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:11:23 ID:90czJ7me0
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:40:33 ID:PI3XHCZk0
>>333
兵庫、大阪の低迷がすごいな
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:48:36 ID:6ijPcdyk0
1位、滋賀県 △2.83%
2位、東京都 △2.72%
3位、三重県 △2.38%
4位、愛知県 △2.33%
5位、沖縄県 △2.24%
6位、福島県 △2.14%
7位、山梨県 △2.04%
8位、栃木県 △1.94%
9位、静岡県 △1.74%
10位、大分県 △1.73%
11位、長野県 △1.64%
12位、鳥取県 △1.52
13位、佐賀県 △1.49
14位、徳島県 △1.47
15位、石川県 △1.45
16位、茨城県 △1.43
17位、岩手県 △1.41
18位、群馬県 △1.41
19位、山形県 △1.40
20位、鹿児島県 △1.30

21位、富山県 △1.30
22位、岐阜県 △1.29
23位、熊本県 △1.27
24位、福井県 △1.25
25位、千葉県 △1.23

337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:49:56 ID:6ijPcdyk0
26位、宮城県 △1.22
27位、新潟県 △1.19
28位、福岡県 △1.19
29位、埼玉県 △1.16
30位、宮崎県 △1.14
31位、岡山県 △1.10
32位、島根県 △1.09
33位、香川県 △1.02
34位、山口県 △1.00
35位、神奈川県 △0.99
36位、京都府 △0.98
37位、広島県 △0.98
38位、長崎県 △0.95
39位、大阪府 △0.94
40位、愛媛県 △0.71
41位、兵庫県 △0.56
42位、秋田県 △0.47
43位、高知県 △0.30
44位、北海道 △0.25
45位、青森県 △0.25
46位、奈良県 △0.21
47位、和歌山県▼0.49%

都道府県別の2005〜2020年の潜在成長率
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:04:28 ID:JQ84Hxb+0
日本人は無駄に物を作りすぎたね

【エジプト】仕事が無いからピラミッドを作った
結果、観光業が発展した、世界遺産になった

【日本】仕事が無いから道路、橋、ダムを作った
結果、自然が破壊された、どこの県も同じ風景になった
アスファルトだらけになった
道路は車が走るのではなく、ホームレスの住処になった
メンテナンスされない壊れかけの橋が残った
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 06:27:47 ID:18bMnclPO
>>333
関西はもうダメかもわからんね
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:48:17 ID:t1pkYS05O
関西と名古屋が潰れたらもう東京の抑止力が無くなるよ
今でもやりたい放題だが
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:37:07 ID:zN4Ah/upO
人口減少すくないほうがよくない?
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:06:46 ID:XfCsexdq0
滋賀は関西じゃないからな
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:06:15 ID:YxslTJOnO
滋賀は京阪神を影で支えている存在です。
全国一の成長率を誇る滋賀が関西の成長を押し上げていきます。
今工場や研究所などが京阪から滋賀へ移ってるだけで、関西全体では成長してますので。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:07:26 ID:nZBiif7Q0


自然淘汰が作った人間の本能
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/awaid/hit.htm


単純に老人が多いから子供が増えない
食糧の取り合いになるから
仕事の取り合いになるから
少子化は人間の本能、今が正しい
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:04:30 ID:Mw1NXNTI0
滋賀は自然多いし住みやすいよ。
立地も東名阪とバランス的にいい所にあるから
いい。
琵琶湖もあるし。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:44:42 ID:9/rdcAol0
琵琶湖なんかいらん
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:51:24 ID:t0VJ6WtE0
山梨なんてひでーよな。
隣が東京なのによ。増えるどころか減っているんだぜ。
348埼玉県:2008/03/03(月) 01:39:13 ID:raywVXfe0
さいたま市 120万人
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
川口市 50万人
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
所沢市 34万人 川越市 33万人 越谷市 32万人
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
春日部市 24万人 草加市 24万人 上尾市 22万人 熊谷市 20万人
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
狭山市 16万人 新座市 15万人 入間市 15万人 深谷市 14万人
三郷市 13万人 朝霞市 12万人 鴻巣市 12万人 戸田市 11万人
富士見市 10万人 ふじみ野市 10万人 坂戸市 10万人
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
東松山市 9万人 八潮市 8万人 飯能市 8万人 行田市 8万人
本庄市 8万人 秩父市 7万人 蕨市 7万人 和光市 7万人
鶴ヶ島市 7万人 北本市 7万人 桶川市 7万人 久喜市 7万人
加須市 6万人 志木市 6万人 吉川市 6万人 蓮田市 6万人
鳩ケ谷市 6万人 日高市 5万人 幸手市 5万人 羽生市 5万人
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:19:58 ID:GTyNHYST0
日本一田舎の県庁所在地である山口市や人口減少率なんかを見ると山口県を誤解する人が多いだろうな。
山口県は人々が色んな都市に分散して、なおかつ、その都市や町が隣接しているというのが特徴だ。
首都圏や大阪圏では珍しくないだろうが田舎では、たぶん極めて珍しいと思う。

なぜ、こういうことが起きたかと云うと、それぞれ市や町が、なんとかやっていける特徴を持っていたから
である。それぞれの市の多くに大企業の工場があり、しかも隣の市も近いため(県内で働く場合)
引っ越しをする必要性が、あまりない。だから県内で大規模な人の移動が起きなかったし合併が起きなかった。

その結果、県の中核都市の人口が増えることはなく第三次産業が発展しなかった。これが人口減少率の
高さにつながっている。上で書いたように山口県は大企業の工場が多いので高卒男子の就職先は比較的
恵まれている。しかし第三次産業が発展していないので女性の就職先は極めて乏しい。大卒の就職先は、
さらに乏しい。

もっと早い段階で合併が行われ下関、宇部、山口、周南、岩国に集約されていれば、これほどの
人口減少は起きなかったと思う。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:31:54 ID:39XLoZU80
防府市www
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:09:35 ID:4oQ9/jLk0
香川
※平成19年3月1日現在
1,008,601
※平成20年3月1日現在
1,005,278人
前年比 ▲3328

和歌山
※平成19年3月1日現在
1,025,858
※平成20年3月1日現在
1,017,731
前年比 ▲8127



3年後には100万割れ香川>和歌山となりそう
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:24:05 ID:zHmJesRv0
年間人口減少率1%超の県には、限界集落の様に、学者あたりに命名して欲しい。
県民自身が匙投げているって、究極の状況よ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:06:08 ID:aWGW4A2FO
お〜い香川と和歌山よ〜〜〜〜〜〜〜お待ってるぜえ〜〜〜












山梨(以下略
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:20:56 ID:T/QSl2G/0
和歌山県の人口2年後に100万人割れの公算
5月29日7時51分配信 産経新聞


4月1日現在の和歌山県の推計人口は101万5024人(男47万7007人、女53万8017人)で、
前年に比べ7967人減少したことが28日、県調査統計課のまとめでわかった。12年連続のマイナスで、
統計を始めた昭和42年以降で最低を更新した。当面人口が増える見込みはなく、このペースで減少が続くと
2年後に100万人を割る公算が大きい。

人口増減の内訳は、出生数と死亡数の差「自然動態」が3598人減、転出入の差「社会増減」は4369人
減だった。県経済の低迷を背景に平成14年以降は毎年4000人以上の転出超過が続いている。また県外の
大学などに進学した若者が転出したまま帰らないことで少子高齢化が進み、自然動態による減少も加速度的に
拡大している。このため今年4月までの1年間の出生者数は前年比231人増えて9年ぶりに増加に転じたも
のの、死亡者数は最多の1万1408人となった。

市町村別では、岩出市が前年比で303人、日高町は51人、上富田町は42人それぞれ増加した。いずれも
大阪や和歌山市、御坊市、田辺市など近隣地域から住宅購入などを目的に転入するケースが多いという。また
北山村もUターン者があり10人増えた。残りの26市町はいずれも減り、減少率が高かったのは高野町(3
.99%)、九度山町(2.36%)、串本町(2.32%)、紀美野町(2.24%)などだった。

県内の世帯数は39万1354世帯で2586世帯の増加。核家族化が進み1世帯あたりの平均人数は2.5
9人と最低を更新した。

県人口は昭和57年10月の109万521人がピーク。ここ10年間で約6万人減った。国立社会保障・人
口問題研究所の試算によると、22年には99万4000人、32年には89万8000人まで減少する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000046-san-l30
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:25:56 ID:PQFHOtiP0
和歌山も奈良も減っている一方で滋賀は増えている。
奈良と滋賀の人口順位が入れ替わるのも近いな。
356情けない滋賀:2008/06/04(水) 19:46:36 ID:UmhuNkA60
今滋賀が青森を抜きました
357情けない奈良:2008/06/04(水) 19:51:36 ID:UmhuNkA60
奈良は来年滋賀に抜かれるでしょう
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:53:20 ID:JEYbLUhZ0
県人口、2050年には半分以下に 県「企業誘致で歯止め」(和歌山)6月14日17時16分配信 紀伊民報

 静岡大学の土居英二名誉教授(61)の研究グループは14日までに、2000年からの50年間で和歌山県
 の人口が半分以下の約50万人に減少するとの推計結果を発表した。
 人口が半分以下の推計になったのは和歌山、秋田、青森の3県だけだった。和歌山県地域交流課は「
 残念だが可能性はあると承知している。産業誘致や企業誘致などで減少に歯止めをかけたい」と話
 している。
 土居名誉教授は、人文学部経済学科のゼミ学生と「人口減少社会」の姿を浮き彫りにしようと、出
 生率や死亡率、転入、転出から人口変化率を割り出し、全国都道府県別に50年までの5年ごとの人口
 を算出した。
 その結果、和歌山県は2000年は106万9912人だったが、10年には99万655人、20年には87万8788人、3
 0年には74万8416人、40年には61万
 8335人、50年には50万2660人と減少し続けるという。土居名誉教授は、和歌山県の減少率が高い理由
 に、民間企業の工場など働く場所の少なさや、農林水産業の高齢化と後継者不足などを挙げている。
 00年からの50年間で人口の減り方が最も大きいのは、00年と比べて42・7%になる秋田県。和歌山県
 が47%で続いた。これは5年に1度行われている05年の国勢調査で県の人口減少率(5年間で3・17%)
 が秋田県に次いで2番目に大きいという結果と同じ順位だった。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:54:42 ID:JEYbLUhZ0
 全国の50年の推計人口は9387万人。00年の1億2670万人の74%に当たる。
 東北や中四国、九州の多くではそれ以下に減少しているが、東京(100
 ・3%)と沖縄(110・1%)だけは増加するとの結果が出ている。土居
 名誉教授は「都会と地方の人口格差がより顕著になり、東京の一極集
 中が加速する」と話す。また、企業の本社や大工場の集積群がある神
 奈川、愛知、滋賀は00年比90%台にとどまった。
 人口推計は00年から05年の5年間の人口変化の傾向がそのまま継続する
 ことを前提に算定している。このため、大工場の県内進出や医療の飛
 躍的な進展があれば推計値は異なってくるという。
 また、人口減少の影響として、社会保険制度の維持や高齢化に伴う医
 療費の増加で国民の公的負担は大きくなる。
 土居名誉教授は「地域社会の崩壊を防ぐためには、企業や行政、住民
 による地域振興の長期戦略が必要」と指摘している。
 これまで都道府県別の人口推計は、厚生労働省の国立社会保障・人口
 問題研究所が35年まで出している。それによると、35年の県人口は73
 万8000人(土居グループ試算は68万2341人)になっている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000001-agara-l30
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:19:55 ID:TTtLo2uN0
   
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:28:53 ID:gyws6qay0
どうせ、経済対策で、ばら撒きをするのなら、児童手当を、
民主党案の26000円/月・人 x義務教育が終了するまでにして欲しいな。
現在の5000円/月・人・小学校修了までだと、
子供を作ると確実に経済的にマイナス。
生活が圧迫されて、少子化がますます進む。

俺(子供2人アリ)が言うと、ポジ・トークになるのだが、
子供2人の子育て家庭に、5.2万円x15年の金が入れば、住宅ローンや家賃を強力にサポートしてくれる。
広い家に住み替えることも、住宅の購入もずいぶんと楽になる。
そうなれば、住宅需要(+耐久消費財需要)が増えて、不動産価値も向上するし、
消費が活発化され、少子化も改善されて、いいことばかりのような気がする。
今の不況は、少子化を見越してた諸問題(年金問題など)が主原因で消費が進まない、と俺はみているから、
少子化改善策としての、児童手当UPは、一石十鳥のイイ手だと思うがな。

どうせ、赤字国債発行しながら、老人や特定利権団体や官僚が甘い汁を吸うのなら、
子供・子育て世代にばら撒きをしてほしいものだ
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:30:28 ID:rXztsg2g0
>>361
フェミニストが発狂
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:09:15 ID:2xSOt5+/O
茨城県はまだ余裕かな。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 09:39:18 ID:5agvHy8YO
静岡未満の県は人口の差なんて誤差の範

どこの県も挙ってヤバい
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:52:40 ID:PKDWrkSa0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、郡山 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:00:08 ID:0xh+BIig0

私は23歳で現在婚約中だけど、婚活したよ
この年だとまだ結婚したいと思ってないと思われているようで・・・
そこがネックだったかな

早婚(笑)、スイーツ(笑)、婚活(笑)、早婚(笑)。
早婚(笑)、婚活(笑)、スイーツ(笑)、早婚(笑)。
早婚(笑)、スイーツ(笑)、婚活(笑)、早婚(笑)。

私は23歳で現在婚約中だけど、婚活したよ
この年だとまだ結婚したいと思ってないと思われているようで・・・
そこがネックだったかな
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:23:04 ID:dzp34Y290
関東は全て200万超えてるのか
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:38:03 ID:9rLW8zQn0
       100万 150万 200万 250万 300万 400万 500万 600万 700万 800万 1000万
北海道                                  □
東北      □■■■――■□
関東              □■――――■―――――――――■―――■―――■――□
中部  □■―■■――――■■■―――――■―――――――――――□
近畿     □―■■―■――――■―――――――――■―――――――――□
中国□■――――■――■―――――□
四国 □■―■―□
九州   □―■■■■■■――――――――――――□
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:47:13 ID:9rLW8zQn0
       100万 150万 200万 250万 300万 400万 500万 600万 700万 800万 900万 1000万
北海道                                  北
東北      秋山岩青――福―宮
関東              群栃――――茨―――――――――千―――埼――――神―――東
中部  福山―富石――――岐長新―――――静―――――――――――愛
近畿     和―滋奈―三――――京―――――――――兵――――――――――大
中国鳥島――――山――岡―――――広
四国 高徳―香―愛
九州   佐―宮大沖長鹿熊――――――――――――福
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:08:00 ID:1M6PX3Eu0
>>368-369
おもすれー
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:21:29 ID:T8Bvcwyh0
今までの国民は馬鹿すぎた。
テレビ、新聞、企業すべては東京に一極化させ自分たちの利益だけを考えて
世論を操作してきた。
関東以外の地方はずっとだまされ続けてきた。

しかし、今自民が行き詰っているのは東京や官僚の財のことだけのために地方をだまし続け、
それに気付き始めた国民が増えた結果である。

今こそ自民は地方のために道州制を導入すべきではないでしょうか?

人口比率的に地方の票が一番有効であることは政府は重々承知しているはず。
その層の心をつかむためには一刻も早く道州制を導入すべきだと思いますよ。
総理よろしくお願いします

このままだと民主に完敗ですよ
372えかろ〜て☆おか ◆Xy/YjFHi0M :2009/01/13(火) 14:54:26 ID:szrMvDJ50
この中で岡山が一番やばいか。
出生率も低く関西にストローされてるからなぁ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:03:43 ID:5j9vMU+p0
>>372
その岡山県の岡山市って政令指定都市になりたいって言っているんだろう。
馬鹿だよね。
あと、熊本も政令指定都市目指しているみたいだけど。
無理無理。
>>368-369をみると、関東地方第二位が関西の第一位と、第三位が中京地区の第一位と
第四位が北海道と九州地域の第一位と大体同じ人口というのも興味深いな。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:25:37 ID:xox8VBecO
行ける行ける
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:36:31 ID:6s8vUuLG0
時事ドットコム:「非正規」男性、結婚難しく=出産も正社員の半分−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031100729
 結婚適齢期の男性で2007年までの5年間に結婚した非正規社員の割合は、正規社員の半分にすぎず、出産した女性の割合も非正規と
正規社員では2倍近い差のあることが11日、厚生労働省が公表した「21世紀成年者縦断調査」で分かった。
 「派遣切り」などが社会問題化する中、雇用環境が結婚や出産にも大きな影響を与えている実態が浮かんだ。
 同省は少子化対策を目的に、02年10月末時点で20歳から34歳だった男女を毎年追跡調査。6回目の今回は07年11月に実施した。
 02年の調査で独身だった男性約4400人のうち、この5年間に結婚した割合は、正規社員が24.0%、非正規社員12.1%。直近
1年間の増加分は正規社員6.0ポイント、非正規社員は3.0ポイントだった。
376愛知県民:2009/03/12(木) 10:41:48 ID:RLzCHz2NO
実は俺10年ちょっと前は愛知県が埼玉県に人口抜かれると思ってたw まあ、人口密度は間違いなく埼玉県の方が上だけど。 あと、埼玉県には東京都区部の衛星都市ばかりなのか、さいたま市が出来るまで政令指定都市が無かったのにも当時は子供ながらに疑問を持ったよ。



長野県や岐阜県も200万人切るのは福島県とどっちが早いだろう?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:03:03 ID:iwJiQPb9O
>>372
ストローといえば山梨県
田舎だけど東京の隣だから
どんどん人が流れる
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:52:33 ID:920UIumC0
長野岐阜はリニアがターニングポイント
379和歌山県民:2009/03/19(木) 17:20:32 ID:vTqUxu6b0
>>337

俺だけマイナスかよ( ´・ω・`)
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:49:25 ID:IO20qsUo0
08年、人口増は7都県に減少 戦後生まれが4分の3超す
2009年4月16日 17時09分

 総務省が16日発表した2008年10月1日現在の都道府県別の人口推計によると、
 前年より人口が増加したのは東京など7都県で、07年調査より3県少なく、初めて1けたにとどまった。
 秋田など40道府県は前年より減少した。

 一方、1945年8月15日以降の戦後生まれは9645万6000人となり、総人口(1億2769万2000人)に占める割合は75・5%と、初めて4分の3を上回った。
 75歳以上は10・4%の1321万8000人だった。

 最多の東京は1283万8000人で、総人口に占める割合は2年連続で10%台となった。
 人口増の7都県はこのほか、愛知、滋賀、神奈川、千葉、埼玉、沖縄。07年の増加から減少に転じたのは静岡、三重、福岡の3県。

(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041601000506.html
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:24:17 ID:CCwEHGt10
来年にも100万人割れか 県人口、13年連続減少

 2009年4月1日現在の県人口は100万7797人で、13年連続で減少したことが県の調査で分かった。
前年同期と比べ減少率は0・71%(7196人)で県調査統計課は「このペースでいくと、来年中に100万人を
割る」と話している。

 推計人口は4月1日と10月1日の年2回調査している。4月1日の人口は男性47万3430人(前年比3583人減)、
女性53万4367人(同3613人減)。ピークの1983年に比べると8万人以上減少している。

 出生数は7877人(67人増)で2年連続で増加したものの、死亡数も1万1608人(200人増)と増加。自然減は
3731人で過去最多となった。社会増減は転出超で3465人減少した。

 市町村で増加したのは上富田町(0・12%増)と岩出市(0・68%増)のみ。減少率ワースト3は北山村(2・96%減)、
すさみ町(2・7%減)、太地町(2・58%減)だった。

 県調査統計課は「少子化対策などによる出生数微増はうれしい兆し。しかし、高齢社会の現状から当面、自然減は
避けられない」と話している。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=168505
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:45:07 ID:AjE1Jvs60
tp://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/chikandecchiage_tokibo.jpg
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:57:22 ID:fbJ0m1daO
日本はもう終わりだ、
人口崩壊して維持できない県もどんどんでてくるだろう
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:41:33 ID:wg3rWUhJ0
とうとう恐れていた事が、なんと県人口200万の所から
政令指定都市が出来てしまった。
その名は岡山だ。
県自体が少ないのに良くまあ、なれたもんだわ。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:22:24 ID:BH3+fNtz0
>>384
京都
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:37:46 ID:IfdM66zu0
指定前年の昭和30年の国勢調査で京都府の総人口は1934272人、うち京都市は1218833人。


     昭和30年 現在
北  区 117405人 121850人
上京区 149835人 82552人
左京区 166436人 166773人
中京区 166775人 104180人
東山区 128552人 40512人
山科区 -------- 136048人
下京区 145871人 76557人
南  区 96541人 98972人
右京区 123496人 202819人
西京区 -------- 152875人
伏見区 123922人 283697人
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:45:52 ID:3tj5Uhki0
ここまで落ちぶれた和歌山

 今年1〜3月に県内で認知された殺人や窃盗などの刑法犯の件数は計3379件と前年同期に比べて急増し、犯罪率(人口1000人あたりの認知件数)は3・31と、全国ワースト9位だったことが、県警のまとめでわかった。
 増加率は全国2位で、特に、自転車盗や車上ねらいなどの街頭犯罪が件数を押し上げている。
 県警や各署は「深刻な事態」として、防犯意識の向上に向けたさまざまな対策を推進。
 和歌山西署では、高校生が自主的に校内の駐輪場で施錠率の調査を行った。
 まとめによると、刑法犯の主な内訳は、街頭犯罪=2150件▽殺人、強盗などの重要犯罪=27件▽侵入盗=306件−など。
 全体では、前年同期に比べて307件増加した。
 街頭犯罪だけでは、前年同期比で357件増加。増加が目立つ犯罪のワースト3をみても、オートバイ盗353件(135件増)
 ▽車上ねらい342件(122件増)▽自転車盗618件(99件増)−の順で、いずれも街頭犯罪に含まれている。
 件数の増加にともない、犯罪率は全国ワースト16位だった前年同期の2・99から0・32増加し、全国9位に悪化。
 増加率はワースト2位となった。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090505/wky0905050222002-n1.htm
相次ぐ壁の落書き
http://maryu.sakura.ne.jp/railway/nankai/fig/321higashimatsue/higashimatsue07.JPG
もはやゴーストタウン状態に等しい無様な県庁所在地 和歌山市
http://www.machi-ga.com/wakayama-wakayama-wakayamast.html
http://www.machi-ga.com/wakayama-wakayama-burakuricho.html
388 ◆RVFWaKAyAA :2009/07/15(水) 22:22:52 ID:D+sQJ7bT0
その壁の落書きは、毎日見るね・・・和歌山は好きだけど、商店街はなあ・・・やる気がないよ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 06:35:29 ID:/+zCRFTG0
大津と比べたら全然マシじゃん
大津駅前人いねえぞ
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:06:53 ID:sH4DV7BJ0
栃木と群馬は来年の今頃ここに仲間入りします
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:17:11 ID:NSKb4YGcO
岐阜はやばいな…
200万切るのは時間の問題か…
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:48:22 ID:yzz1XiF+0
>>391
福島の方が凄いよ。
>>33だと209万なのに今や204万。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:41:07 ID:QgRo9JG20
滋賀と沖縄以外は人口激減と超高齢化&超少子化で
なんの未来もへったくれも無いところばっかりw
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:12:40 ID:OAtGG8uBO
たぶん一番初めに200万割れするのは群馬だろうね。
続いて、福島、栃木の順。
後は当面大丈夫だろうな。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:19:01 ID:nFPK9O0YO
群馬県も200万割りそうだな
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:50:24 ID:rfSzC/oW0
参考として200万人台の>>33
各府県のサイトに掲載されている最新の人口を比較

茨城は約−*8,000人 広島は約−19,000人 京都は約−15,000人
新潟は約−47,000人 宮城は約−25,000人 長野は約−34,000人
岐阜は約−19,000人 福島は約−48,000人 群馬は約−17,000人
栃木は約−*6,000人

新潟と福島の減りが著しい。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:49:26 ID:dJUrYxNI0
●自民党・麻生太郎 と 民主党・鳩山由紀夫 の見分け方●

鳩山代表「経済的な理由で子供が持てないなんてことは言わせないような暮らしに」 ←★発言時刻 23日11:00
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/24/02.html

麻生首相「金がないのに結婚はしない方がいい」「(貧乏人は)尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい」  ←★発言時刻 23日21:17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251178365/-100




貧乏人を馬鹿にするのが麻生太郎

貧乏人を助けるのが鳩山由紀夫
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:23:30 ID:ycjXCp7n0
>>396を減少率に直すとどこが一番?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:29:40 ID:NL9MmD7p0
多分そこに書かれていない和歌山が一番やばい。
>>1から3万人減っているから。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:37:09 ID:ycjXCp7n0
和歌山はもうすぐスレ違いになるのか
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:06:34 ID://o/MZgVO
>>1
クマンコ衰退県wwwwwwwwww
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:22:07 ID:ykcFsaEV0
徳島のやつは・・市って付くだけで都会だと思ってるw
徳島市のやつは日本で何番目に市になって威張るwww
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:33:19 ID:GAZEHEXYO
三重は東海州になりたくねぇだと?
選べる器じゃねぇだろカスw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:04:57 ID:temPB9rT0
暮らしやすさだと、人口が減った方が暮らしやすい。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:42:22 ID:+0i5q5d30
今のところ100万人瀬戸際なのはココw

香川県最新人口(平成21年7月1日現在)
1,000,373人(先月比380人減)

もうそろそろ8月1日現在が公式発表されるけど粘れるかな?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:46 ID:LjUD2byu0
2005年10月→2008年10月
17 岐阜県 2,098,131 ▲*9,095  -0.43%
18 福島県 2,055,496 ▲35,823  -1.71%
19 栃木県 2,014,650 ▲*1,981  -0.10% 群馬を抜く
20 群馬県 2,012,816 ▲11,319  -0.56%
21 岡山県 1,948,679 ▲*8,585  -0.44%
22 三重県 1,869,669 △*2,706  +0.14%
23 熊本県 1,822,155 ▲20,078  -1.09%
24 鹿児島 1,720,017 ▲33,162  -1.89%
25 山口県 1,464,566 ▲28,040  -1.88%
26 愛媛県 1,444,288 ▲23,527  -1.60% 長崎を抜く
27 長崎県 1,441,451 ▲37,181  -2.51%
28 奈良県 1,405,074 ▲16,236  -1.14% 青森を抜く
29 滋賀県 1,401,073 △20,712  +1.50% 青森・岩手を抜く
30 青森県 1,394,881 ▲41,776  -2.91%
31 沖縄県 1,377,708 △16,114  +1.18% 岩手を抜く
32 岩手県 1,352,387 ▲32,654  -2.36%
33 大分県 1,201,715 ▲*7,856  -0.65% 山形を抜く
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:37:54 ID:LjUD2byu0
34 山形県 1,189,152 ▲27,029  -2.22%
35 石川県 1,169,167 ▲*4,859  -0.41%
36 宮崎県 1,136,833 ▲16,209  -1.41%
37 秋田県 1,109,085 ▲36,416  -3.18%
38 富山県 1,101,292 ▲10,437  -0.94%
39 和歌山 1,012,397 ▲23,572  -2.28%
40 香川県 1,003,004 ▲*9,396  -0.93%
41 山梨県 *,872,724 ▲11,791  -1.33%
42 佐賀県 *,855,676 ▲10,693  -1.23%
43 福井県 *,812,479 ▲*9,113  -1.11%
44 徳島県 *,794,189 ▲15,761  -1.95%
45 高知県 *,773,961 ▲22,331  -2.80%
46 島根県 *,725,202 ▲17,021  -2.29%
47 鳥取県 *,594,915 ▲12,097  -1.99%

参考
** 石狩支 2,328,348 △18,333  +0.79%
** 上川支 *,525,426 ▲10,054  -1.88%
** 渡島支 *,434,943 ▲14,492  -3.22%
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:49:52 ID:ZnxTBk8F0
2009年8月
30 沖縄県↑ 1,383,549人 前月比+873人
31 青森県↓ 1,383,441人 前月比−462人
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:13:29 ID:QLSglaZu0
28 奈良県 1,401,494人 前月比-68人
29 滋賀県 1,401,324人 前月比+51人

ブラジル人の減少で伸び悩み
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:24:33 ID:V/+QwKPN0
岡山って岡山と倉敷抜いたら…
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:26:27 ID:5lCM8uCb0
>>386と言う前例
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:57:37 ID:V/+QwKPN0
京都は元首都っていう特殊な(ry
だから主用キ市扱いなんだろうけど
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:21:56 ID:BWp4Toia0
人口減少率順

1 秋田県 1,109,085 ▲36,416  -3.18%
2 青森県 1,394,881 ▲41,776  -2.91%
3 高知県 *,773,961 ▲22,331  -2.80%
4 長崎県 1,441,451 ▲37,181  -2.51%
5 岩手県 1,352,387 ▲32,654  -2.36%
6 島根県 *,725,202 ▲17,021  -2.29%
7 和歌山 1,012,397 ▲23,572  -2.28%
8 山形県 1,189,152 ▲27,029  -2.22%
9 鳥取県 *,594,915 ▲12,097  -1.99%
10 鹿児島 1,720,017 ▲33,162  -1.89%

減少率レースでは東北がアツイ。

>>408-409
滋賀と沖縄は25位山口まで射程圏内っぽい。

>>407
上川支庁は10月に留萌支庁(人口5.7万)と幌加内町(人口0.2万)と合併。
鳥取県との差が1万人弱に縮む。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:24:26 ID:X7sm5POfO
和歌山の100万人割れマダー?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:40:12 ID:HbiMQSiZO
>>410
俺もそれは思ったww
岡山と倉敷以外は全く人がいないw
秋田県の秋田市以外に近いものがある
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:03:57 ID:HbiMQSiZO
てか群馬県は後一年で200万割れじゃない?
その次は福島かな?栃木はギリギリ粘りそうw
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:38:58 ID:X7sm5POfO
福島は人口減が加速しているから、
下手をすると2年後に200万割れしそう。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:30:30 ID:aH8ScK2h0
>>414

先に香川が100万割る
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:33:53 ID:9AC3arTD0
もう割れてるだろう
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:26:44 ID:bQ8i4DgY0
>>418>>419
ニュー速でも既に香川100万人割れのスレが立っていたはず。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:59:09 ID:79rcvbv/0
21.9  21.8   21.7  21.6  21.5   21.4   計
▲31 ▲135 ▲421 ▲504 ▲395 ▲2,166 ▲3,652

20.9  20.8   20.7  20.6  20.5    20.4
▲480 ▲321 ▲243 ▲514 ▲769 ▲2,707 ▲5,034

19.9  19.8   19.7  19.6  19.5   19.4
▲293 ▲359 ▲414 ▲573 ▲816 ▲2,867 ▲5,322
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/suikei/index.html
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:09:22 ID:79rcvbv/0
21.8   21.7  21.6  21.5   21.4   計
▲68 ▲100 ▲606  753 ▲1,558 ▲1,579    

20.8   20.7  20.6  20.5    20.4
▲321 ▲293 ▲458  495 ▲2,105 ▲2,682

19.8   19.7  19.6  19.5   19.4
▲279 ▲222 ▲495  398 ▲1,900 ▲2,493

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-6265.htm
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:30:25 ID:3Ax+WiAU0
21.9  21.8   21.7  21.6  21.5   21.4   計
▲209  ▲224 ▲206 ▲147 ▲127▲368 ▲1,579    

20.8   20.7  20.6   20.5   20.4
▲211 ▲105 ▲190 ▲344   44  ▲806  725802

19.8   19.7  19.6  19.5   19.4
▲128 ▲160 ▲199 ▲322  475  ▲334  732029

424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:34:07 ID:3Ax+WiAU0
>>423はミス

21.9  21.8   21.7  21.6  21.5   21.4   計
▲209 ▲127 ▲147 ▲206 ▲224 ▲368 ▲1,281 720,422

20.9  20.8   20.7  20.6   20.5   20.4
▲210 ▲211 ▲105 ▲190 ▲344   44  ▲1,016 725,591

19.9  19.8   19.7  19.6  19.5   19.4
▲145 ▲128 ▲160 ▲199 ▲322  475  ▲479  731,901

http://pref.shimane-toukei.jp/index.php?view=8779
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:16:36 ID:8hhSuLYF0
    平成19年       平成20年     増減(20年-19年)
  自殺者数 自殺率 自殺者数 自殺率 自殺者数 自殺率
福井 224    27.5       234   28.8    + 10    + 1.3
三重 422   22.5       445    23.7    + 23    + 1.2
滋賀 337    24.1      347    24.8    + 10    + 0.7
京都 635    24.1     590    22.4    - 45    - 1.7
大阪2,241    25.4      2,128   24.2    - 113    - 1.2
兵庫1,420   25.4     1,298    23.2    - 122    - 2.2
奈良 294   20.9      323    23.0    + 29    + 2.1
和歌山329  32.3     363     35.9    + 34    + 3.6
鳥取 191   31.8     212     35.6    + 21    + 3.8
徳島 193   24.1     202     25.4    + 9     + 1.3
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki81/210514_H20jisatsunogaiyou.pdf
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:06:44 ID:0KtypviO0
2009年9月1日付推定人口によると、奈良県と滋賀県の人口が逆転した。
滋賀県は昨年に人口が140万人を突破。昨年暮れ〜今年春にかけて不況による一時的な
人口減少があったものの盛り返し、ついに近畿でナンバー4に踊り出た。

奈良県:昨年9月1日 1,405,544人、 今年9月1日 1,401,336人(−4,208)
滋賀県:年9月1日 1,400,511人、 今年9月1日 1,401,853人(+1,342)

滋賀県は有数の工業県で、人口当たりの県民所得・若年人口・大学生数が全国でも上位。
特に南部は大阪府・京都府のベッドタウンとして人口流入が続いている。
面積の1/6を占める琵琶湖は釣りやボート等のレジャーで毎年多くの観光客が訪れている
他、新名神高速開通による信楽焼、又ひこにゃんや黒壁で有名な彦根・長浜の名所の復興、
グルメでは3大和牛に数えられる近江牛や伝統珍味の鮒ずしがあり、魅力的な県の一つと言
えよう。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:52:09 ID:cmf/kUo9O
>>426
まあ、平均県民所得
1位 東京都
2位 愛知県
3位 静岡県
4位 滋賀県
5位 神奈川県 だからな。

奈良じゃ相手にならんだろ。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:48:38 ID:FTLal21l0

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

韓国人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664
貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !

 …3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz ※人口の少ない県は移民に乗っ取られます。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:57:51 ID:BVJdj2Ab0
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:28:44 ID:8HsVpEQh0
36 :名無し野電車区 :2009/10/10(土) 01:22:05 ID:F7KEOFEA0

乗って残そう関西私鉄

乗らずに潰そうJR西日本(別名差別推進鉄道株式会社)



37 :名無し野電車区 :2009/10/10(土) 01:45:28 ID:Yj4+edwZ0
>>36
JRが潰れても平気な府県
大阪・兵庫・京都・奈良

JRが潰れたら死ぬ県
滋賀・和歌山

やっぱ競合私鉄って大事だね
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:29:34 ID:eLqw1pGc0
滋賀奈良のバトルか




     和歌山   ‥‥‥ 涙
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:45:53 ID:PCRPQIQ00
明治5年旧暦1月29日(1872年3月8日)の府藩県史別人口
府藩県使 本籍人口 現住人口
広島県 919,047 917,788
東京府 779,361 859,367
山口県 827,536 828,327
名東県 750,985 750,653
柏崎県 718,249 710,316
鹿児島県 670,864 667,671
岐阜県 660,896 656,936
飾磨県 635,791 635,171
長崎県 630,487 631,527
新潟県 635,484 629,035
額田県 606,252 605,992
愛知県 604,116 602,610
秋田県 582,297 581,430
京都府 567,334 578,003
木更津県 574,652 568,580
大分県 562,318 563,613
香川県 559,712 561,041
大阪府 530,885 556,788
和歌山県 556,919 554,253
筑摩県 550,841 550,414
小田県 546,430 546,033
神奈川県 492,714 535,984
高知県 524,511 524,158
白川県 513,593 514,582
佐賀県 506,667 505,546
豊岡県 505,073 502,250
新川県 480,638 477,247
新治県 470,509 475,396
長野県 466,652 469,169
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:47:15 ID:PCRPQIQ00
青森県 473,244 465,225
印旛県 456,689 455,426
堺県 446,852 449,204
福岡県 441,175 441,859
八代県 439,444 438,469
埼玉県 426,989 428,765
石鉄県 418,561 420,585
奈良県 418,326 418,426
入間県 410,952 416,252
三重県 413,865 413,498
浜松県 414,928 412,247
宮城県 404,577 406,386
石川県 403,357 404,017
七尾県 397,511 396,556
栃木県 388,934 395,479
群馬県 382,697 394,083
三潴県 391,535 391,950
岡山県 387,459 387,320
鳥取県 385,531 384,399
水沢県 372,562 372,735
茨城県 366,505 369,599
静岡県 368,505 365,009
度会県 363,732 362,300
山梨県 360,068 360,596
神山県 357,413 357,077
足羽県 346,700 340,478
島根県 340,042 339,700
岩手県 319,486 315,176
足柄県 339,582 314,717
都城県 310,121 310,724
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:47:59 ID:PCRPQIQ00
小倉県 304,574 304,497
滋賀県 305,232 302,509
山形県 299,291 299,471
福島県 268,576 273,815
犬上県 271,332 270,051
浜田県 259,611 259,579
磐前県 242,906 244,553
宇都宮県 234,124 238,382
北条県 215,602 217,167
兵庫県 198,559 207,909
若松県 203,722 207,225
酒田県 203,676 203,196
美々津県 201,798 202,675
敦賀県 199,819 196,229
琉球藩 166,789 166,789
置賜県 130,293 130,475
開拓使 123,668 122,684
相川県 103,098 102,697
総人口 33,110,825 33,238,040
※合計が合わないのは、出寄留者の届けが入寄留者に比べて足りないため。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:48:35 ID:xZ62Vb9g0
旧国 明治5年本籍人口
武蔵国 1,943,211
越後国 1,368,428
肥前国 1,074,460
肥後国 953,037
信濃国 919,115
伊予国 775,974
摂津国 729,444
尾張国 727,437
安芸国 667,717
美濃国 660,896
常陸国 648,674
下総国 645,029
播磨国 635,791
羽後国 630,036
越中国 615,663
紀伊国 613,925
阿波国 586,046
伊勢国 585,988
近江国 576,564
豊後国 562,318
羽前国 560,984
讃岐国 559,712
薩摩国 549,440
陸前国 534,609
土佐国 524,511
陸中国 510,521
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:49:55 ID:xZ62Vb9g0
上野国 507,235
下野国 498,520
周防国 497,034
三河国 482,931
陸奥国 473,244
越前国 461,032
備後国 456,461
筑前国 441,175
岩代国 427,933
上総国 419,969
大和国 418,326
遠江国 414,928
加賀国 403,357
備中国 396,880
筑後国 391,535
日向国 376,527
駿河国 368,505
甲斐国 360,068
相模国 356,638
磐城国 348,608
出雲国 340,042
備前国 331,878
長門国 330,502
山城国 329,030
豊前国 304,574
丹波国 295,359
能登国 262,486
石見国 259,611
大隅国 256,816
河内国 237,678
美作国 215,602
和泉国 209,174
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:51:15 ID:xZ62Vb9g0
伯耆国 194,158
但馬国 187,086
琉球藩 166,789
淡路国 164,939
因幡国 162,842
丹後国 160,932
安房国 154,683
伊豆国 149,749
佐渡国 103,098
飛騨国 98,378
伊賀国 97,164
若狭国 85,487
渡島国 75,830
志摩国 37,439
壱岐国 33,010
対馬国 29,684
隠岐国 28,531
後志国 19,098
日高国 6,574
胆振国 6,251
石狩国 6,003
樺太 2,358
釧路国 1,734
天塩国 1,576
北見国 1,511
十勝国 1,464
根室国 832
千島国 437
総人口 33,010,825
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:46:18 ID:hKBMky0h0
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!4案
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1226756979/607

607 :名無しでGO! :2009/10/13(火) 15:35:53 ID:1pRTUqdz0
制裁対象
国家:アメリカ合衆国・日本国
都道府県:茨城・岐阜・石川・和歌山・宮崎
市町村:岐阜・和歌山・御坊
企業・団体:自民党・民主党・経団連・トヨタ・赤福・岐阜県警・大分県警・和歌山県警・航空自衛隊
個人:小泉純一郎・竹中平蔵・二階俊博・鳩山由紀夫・前原誠司・奥田碩・濱田益嗣・竹山修身・薮本吉秀・都村長生・東国原英夫
その他:岐阜県民、和歌山県民、車ヲタ及びマイカーマンセー人間全て

援助対象
国家:
都道府県:富山・福井・大阪・奈良
市町村:加西
企業・団体:三岐鉄道・両備グループ・小山商店
個人:中川暢三
その他:大阪府民・奈良県民
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:39:09 ID:1ZK9DKd00
H21.9.1
秋田県 1,098,339 (-11739)
富山県 1,095,616 (-  230)

秋田本気モードだな
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:01:41 ID:kJ37ndGZO
ここ数ヶ月間、宮崎県と鹿児島県の人口が増加している謎。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:12:30 ID:rgRsy++I0
鳥取は高崎と前橋を足した人口(75万人)より少ないなんて恥ずかしくないのかな
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:59:53 ID:2T1zumy80
>>440
鹿児島は相変わらず減少傾向だが?
 8月−154
 9月−139
10月−209
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:25:41 ID:Hz9B31Dk0
だいたい前月比はあんまり意味ないしな。
4月なんかは田舎県でも殆んどが人口増加するわけだし。
ここは人口レーススレだから前月比でもいいけど、
「何故か人口増えてる!?」と言うのは前年同月比増加の時だけにしようぜ。
444 ◆RVFWaKAyAA :2009/11/20(金) 20:52:22 ID:h5WRdtSB0

----------------------------------------------
平成21年10月1日現在 都道府県の推計人口
----------------------------------------------
        |平成20年. |平成21年. |増減数(増減率)
----------------------------------------------
全国    |127,931,339|127,917,702|▼13,637 (-0.01%)
----------------------------------------------
北海道  |**5,542,740|**5,517,449|▼25,291 (-0.46%)
青森県  |**1,394,881|**1,382,637|▼12,244 (-0.88%)
岩手県  |**1,352,387|**1,340,852|▼11,535 (-0.85%)
宮城県  |**2,343,767|**2,340,029|▼3,738 (-0.16%)
秋田県  |**1,109,085|**1,097,626|▼11,459 (-1.03%)
山形県  |**1,189,152|**1,179,964|▼9,188 (-0.77%)
福島県  |**2,055,496|**2,042,816|▼12,680 (-0.62%)
茨城県  |**2,968,396|**2,967,404|▼992 (-0.03%)
栃木県  |**2,014,650|**2,010,732|▼3,918 (-0.19%)
群馬県  |**2,012,816|**2,006,903|▼5,913 (-0.29%)
埼玉県  |**7,137,434|**7,170,362|△32,928 (+0.46%)
千葉県  |**6,147,347|**6,183,743|△36,396 (+0.59%)
東京都  |*12,898,939|*12,988,797|△89,858 (+0.70%)
神奈川県|**8,956,804|**9,005,176|△48,372 (+0.54%)
新潟県  |**2,395,139|**2,383,650|▼11,489 (-0.48%)
富山県  |**1,101,292|**1,095,217|▼6,075 (-0.55%)
石川県  |**1,169,167|**1,166,656|▼2,511 (-0.21%)
福井県  |***.812,479|***.808,589|▼3,890 (-0.48%)
山梨県  |***.872,724|***.869,132|▼3,592 (-0.41%)
長野県  |**2,173,248|**2,160,602|▼12,646 (-0.58%)
岐阜県  |**2,098,131|**2,086,590|▼11,541 (-0.55%)
静岡県  |**3,798,258|**3,787,982|▼10,276 (-0.27%)
愛知県  |**7,398,327|**7,414,098|△15,771 (+0.21%)
----------------------------------------------
445 ◆RVFWaKAyAA :2009/11/20(金) 20:58:18 ID:h5WRdtSB0

----------------------------------------------
平成21年10月1日現在 都道府県の推計人口
----------------------------------------------
        |平成20年. |平成21年. |増減数(増減率)
----------------------------------------------
三重県  |**1,869,669|**1,862,575|▼7,094 (-0.38%)
滋賀県  |**1,401,073|**1,402,132|△1,059 (+0.08%)
京都府  |**2,635,134|**2,631,441|▼3,693 (-0.14%)
大阪府  |**8,833,777|**8,840,372|△6,595 (+0.07%)
兵庫県  |**5,596,449|**5,599,359|△2,910 (+0.05%)
奈良県  |**1,405,074|**1,400,951|▼4,123 (-0.29%)
和歌山県|**1,012,397|**1,005,710|▼6,687 (-0.66%)
鳥取県  |***.594,915|***.591,150|▼3,765 (-0.63%)
島根県  |***.725,202|***.720,112|▼5,090 (-0.70%)
岡山県  |**1,948,679|**1,943,655|▼5,024 (-0.26%)
広島県  |**2,870,037|**2,866,571|▼3,466 (-0.12%)
山口県  |**1,464,566|**1,456,800|▼7,766 (-0.53%)
徳島県  |***.794,189|***.789,269|▼4,920 (-0.62%)
香川県  |**1,003,004|**1,000,169|▼2,835 (-0.28%)
愛媛県  |**1,444,288|**1,437,549|▼6,739 (-0.47%)
高知県  |***.773,961|***.767,520|▼6,441 (-0.83%)
福岡県  |**5,060,711|**5,066,856|△6,145 (+0.12%)
佐賀県  |***.855,676|***.852,825|▼2,851 (-0.33%)
長崎県  |**1,441,451|**1,432,236|▼9,215 (-0.64%)
熊本県  |**1,822,155|**1,815,985|▼6,170 (-0.34%)
大分県  |**1,201,715|**1,197,220|▼4,495 (-0.37%)
宮崎県  |**1,136,833|**1,132,768|▼4,065 (-0.36%)
鹿児島県|**1,720,017|**1,711,746|▼8,271 (-0.48%)
沖縄県  |**1,377,708|**1,385,725|△8,017 (+0.58%)
----------------------------------------------
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:33:04 ID:hzGqhrII0
>>444-445
まさかコピペじゃなくて自作か?
だとしたらスゲーな
447 ◆RVFWaKAyAA :2009/11/22(日) 12:44:32 ID:7y60LJhU0

>>446 ありがとうございます。

表は、自分で作ったものです〜。 毎日、都道府県の統計課より
推計人口が公表されるのをwktkしながらまとめておりました。

うちの県(和歌山)は見ての通り、来年実施の国勢調査で
遂に100万人を下回りそうな勢いで減っています。。。 (´・ω・`)
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:13:07 ID:AFT1Me280
>>447
乙!
人口が減ってるのは地理ヲタとしてもやっぱり淋しいね…
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:44:55 ID:CZ39sTJH0
国民の義務である 労働に就けない 口数が無い
少子化ではない
天下りなど
ドサクサ紛れに必要悪と称して犯罪を横行するための
タマが足りないと言ってるのだ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:42:12 ID:cklBlp//0
>>444
>>445
すごく参考になります。
ありがとう。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:18:44 ID:zJDhBmRwO
香川県の人口
前月比+331人で100万500人
年内は持ちこたえるかも。穴吹工務店が倒産したからどうなるかわからんけどね。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:30:25 ID:THGEbFrh0
>>444-445 勝手に改変 人口増加率順
----------------------------------------------
平成21年10月1日現在 都道府県の推計人口
----------------------------------------------
        |平成20年. |平成21年. |増減数(増減率)
----------------------------------------------
全国    |127,931,339|127,917,702|▼13,637 (-0.01%)
----------------------------------------------
東京都  |*12,898,939|*12,988,797|△89,858 (+0.70%)
千葉県  |**6,147,347|**6,183,743|△36,396 (+0.59%)
沖縄県  |**1,377,708|**1,385,725|△8,017 (+0.58%)
神奈川県|**8,956,804|**9,005,176|△48,372 (+0.54%)
埼玉県  |**7,137,434|**7,170,362|△32,928 (+0.46%)
愛知県  |**7,398,327|**7,414,098|△15,771 (+0.21%)
福岡県  |**5,060,711|**5,066,856|△6,145 (+0.12%)
滋賀県  |**1,401,073|**1,402,132|△1,059 (+0.08%)
大阪府  |**8,833,777|**8,840,372|△6,595 (+0.07%)
兵庫県  |**5,596,449|**5,599,359|△2,910 (+0.05%)
茨城県  |**2,968,396|**2,967,404|▼992 (-0.03%)
広島県  |**2,870,037|**2,866,571|▼3,466 (-0.12%)
京都府  |**2,635,134|**2,631,441|▼3,693 (-0.14%)
宮城県  |**2,343,767|**2,340,029|▼3,738 (-0.16%)
栃木県  |**2,014,650|**2,010,732|▼3,918 (-0.19%)
石川県  |**1,169,167|**1,166,656|▼2,511 (-0.21%)
岡山県  |**1,948,679|**1,943,655|▼5,024 (-0.26%)
静岡県  |**3,798,258|**3,787,982|▼10,276 (-0.27%)
香川県  |**1,003,004|**1,000,169|▼2,835 (-0.28%)
奈良県  |**1,405,074|**1,400,951|▼4,123 (-0.29%)
群馬県  |**2,012,816|**2,006,903|▼5,913 (-0.29%)
佐賀県  |***.855,676|***.852,825|▼2,851 (-0.33%)
----------------------------------------------
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:31:08 ID:THGEbFrh0
----------------------------------------------
平成21年10月1日現在 都道府県の推計人口
----------------------------------------------
        |平成20年. |平成21年. |増減数(増減率)
----------------------------------------------
熊本県  |**1,822,155|**1,815,985|▼6,170 (-0.34%)
宮崎県  |**1,136,833|**1,132,768|▼4,065 (-0.36%)
大分県  |**1,201,715|**1,197,220|▼4,495 (-0.37%)
三重県  |**1,869,669|**1,862,575|▼7,094 (-0.38%)
山梨県  |***.872,724|***.869,132|▼3,592 (-0.41%)
北海道  |**5,542,740|**5,517,449|▼25,291 (-0.46%)
愛媛県  |**1,444,288|**1,437,549|▼6,739 (-0.47%)
福井県  |***.812,479|***.808,589|▼3,890 (-0.48%)
新潟県  |**2,395,139|**2,383,650|▼11,489 (-0.48%)
鹿児島県|**1,720,017|**1,711,746|▼8,271 (-0.48%)
山口県  |**1,464,566|**1,456,800|▼7,766 (-0.53%)
岐阜県  |**2,098,131|**2,086,590|▼11,541 (-0.55%)
富山県  |**1,101,292|**1,095,217|▼6,075 (-0.55%)
長野県  |**2,173,248|**2,160,602|▼12,646 (-0.58%)
福島県  |**2,055,496|**2,042,816|▼12,680 (-0.62%)
徳島県  |***.794,189|***.789,269|▼4,920 (-0.62%)
鳥取県  |***.594,915|***.591,150|▼3,765 (-0.63%)
長崎県  |**1,441,451|**1,432,236|▼9,215 (-0.64%)
和歌山県|**1,012,397|**1,005,710|▼6,687 (-0.66%)
島根県  |***.725,202|***.720,112|▼5,090 (-0.70%)
山形県  |**1,189,152|**1,179,964|▼9,188 (-0.77%)
高知県  |***.773,961|***.767,520|▼6,441 (-0.83%)
岩手県  |**1,352,387|**1,340,852|▼11,535 (-0.85%)
青森県  |**1,394,881|**1,382,637|▼12,244 (-0.88%)
秋田県  |**1,109,085|**1,097,626|▼11,459 (-1.03%)
----------------------------------------------
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:44:46 ID:eGjRRxBP0
北海道||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
青森県||||||||||||||
岩手県|||||||||||||
宮城県|||||||||||||||||||||||
秋田県|||||||||||
山形県||||||||||||
福島県||||||||||||||||||||
茨城県||||||||||||||||||||||||||||||
栃木県||||||||||||||||||||
群馬県||||||||||||||||||||
埼玉県||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉県||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神奈川||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新潟県||||||||||||||||||||||||
富山県|||||||||||
石川県||||||||||||
福井県||||||||
山梨県|||||||||
長野県||||||||||||||||||||||
岐阜県|||||||||||||||||||||
静岡県||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛知県||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三重県|||||||||||||||||||
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:47:50 ID:eGjRRxBP0
滋賀県||||||||||||||
京都府||||||||||||||||||||||||||
大阪府||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良県||||||||||||||
和歌山||||||||||
鳥取県||||||
島根県|||||||
岡山県|||||||||||||||||||
広島県|||||||||||||||||||||||||||||
山口県|||||||||||||||
徳島県||||||||
香川県||||||||||
愛媛県||||||||||||||
高知県||||||||
福岡県|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐賀県|||||||||
長崎県||||||||||||||
熊本県||||||||||||||||||
大分県||||||||||||
宮崎県|||||||||||
鹿児島||||||||||||
沖縄県||||||||||||||
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:29:51 ID:SK9bsvkX0
滋賀の増加が止まってきてるね。下手すると来年あたり人口減かもよ。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:01:19 ID:97gJTfGK0
来年には群馬は200万切りそうだな
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:39:39 ID:WcdZaJnZ0
>>456
今月は前年同月比で632人しか増えてなくてびっくりした。大阪が6000人近く増えてるから、吸い取られたくさい。
東海道線沿線以外過疎化してるから、来年あたりからやばいかもね。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:57:25 ID:UrwVvZ6o0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、郡山 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
 
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:11:27 ID:67xVDXOM0
東大・京大合格者の公立高校占有率ワースト都道府県
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_06.htm

01位 東京都08.7%
02位 高知県08.8%(人口100万人未満)
03位 和歌山14.9%(人口100万人台)
04位 広島県15.4%
05位 神奈川17.0%
06位 京都府17.9%
07位 奈良県20.4%(人口100万人台)
08位 沖縄県27.2%(人口100万人台)
09位 佐賀県29.7%(人口100万人未満)
10位 兵庫県31.1%
11位 大阪府33.7%
12位 鹿児島35.2%(人口100万人台)
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:25:46 ID:sIh9N0mh0
滋賀県は膳所高校からほとんど京大に行ってしまうから比率は高い。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:25:50 ID:/CvjnTw+0
>>460
鹿児島はラ・サールがあるからね。
平成18年度で公立高校から東大・京大37名合格して九州第2位だし。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:34:36 ID:67xVDXOM0
>>456
工場が多い群馬、長野、静岡、岐阜の減少は加速してるし、
愛知の増加数も3分の1以下に激減しているしねえ。
滋賀もこれらの県同様工場が多い上、大阪の都心回帰が
堅調だから減少に転じてもしょうがない気がするよ、マジ。

何せ有効求人倍率、高知や宮崎より下で近畿最低なんだし。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:23:15 ID:67xVDXOM0
>>444-445を地方別にまとめてみた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜全国人口動態(2008年10月〜09年10月)〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道  :▼*25,291人   (北海道のみ)
東北地方:▼*85,955人   (青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)
北関東  :▼*10,823人   (茨城・栃木・群馬)
首都圏  :△207,554人   (埼玉・千葉・東京・神奈川)
甲信越  :▼*27,727人   (山梨・長野・新潟)
北陸地方:▼*12,476人   (富山・石川・福井)
東海地方:▼*13,140人   (岐阜・静岡・愛知・三重)
近畿地方:▼**3,939人   (滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
中国地方:▼*25,111人   (鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国地方:▼*20,935人   (徳島・香川・愛媛・高知)
九州沖縄:▼*20,905人   (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)
日  本  :▼*13,637人   (47都道府県)

東海地方が初の減少転落
減少率0.5%以上の地方は東北・甲信越・四国
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:58:31 ID:3oQxwSgm0
茨城の200万人割れはあと少なくとも50年は安泰。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:06:28 ID:2FTHnv8N0
>>465
2000〜2005年にかけて1万人減ったことを考えれば、2008年から2009年にかけての
減少数992人というのはこの不況の中、良く踏みとどまったもんだよなあ>茨城県

それにしても岐阜や静岡、長野あたりの中部地方の人口減少率悪化は凄まじいね。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:05:34 ID:c5orPkmC0
>>398
福島>長野>宮城>岐阜
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:15:40 ID:JwhukLtl0
>>466
岐阜、長野はジジババばっかりだから数年先には急速に減らしそう。
静岡は工場が多いから、不景気の影響でしょうね。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:29:56 ID:c5orPkmC0
>>468
人口増加が急速に激減した愛知・滋賀・福岡も、
人口減少が急速に悪化した長野・岐阜・静岡・三重・群馬・福井も、
みんな工場がそこそこ多いところばっかりだもんね。
茨城は減少数がやや減ったけど、これはTX効果で相殺しただけ。

今のところ安定しているのは首都圏1都3県と大阪・兵庫、沖縄。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:08:51 ID:Guw7R/qCO
>>469
もう日本から工場自体が無くなるしな。工場に依存してた県もこれから急激に減ると思うよ。
京都は大阪兵庫より厳しいね。将来的には人口でも神戸市>>>京都市になるみたいだし。既に差つけつつある。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:32:21 ID:c5orPkmC0
>>470
京都は平地が少ない分、もとから人口は滋賀や奈良に流出していたけれど、
最近は明らかに首都圏や隣の大阪に吸われている。

でもって県人口100万人台の奈良や和歌山もまた人口減少。
今まで人口増加が続いていた滋賀もとうとう減少目前。
調べてみたら滋賀県の場合、工場が多い東近江市や彦根市、長浜市などの
県東部や湖北の人口が完全に減少に転落。
外国人労働者が多いところとほぼ重なっているのが印象的。

調べてみたら、滋賀県って隣接する府県はみんな人口減少してるんだな。
まあ東京都だって隣接する県のうち山梨だけは人口が減っているし、もう
人口減少は全国的な流れだな。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:53:42 ID:c5orPkmC0
県人口210万未満の県の有効求人倍率(今年10月)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000002nff-img/2r98520000002o56.pdf

香川県0.63>福井県0.63>島根県0.61>徳島県0.61>
群馬県0.57>愛媛県0.55>岡山県0.55>山口県0.55>
和歌山0.53>鳥取県0.51>富山県0.51>岐阜県0.50>
石川県0.48>奈良県0.47>大分県0.47>山梨県0.43>
長野県0.43>三重県0.43>高知県0.42>佐賀県0.42>
長崎県0.41>熊本県0.39>栃木県0.39>宮崎県0.39>
滋賀県0.38>山形県0.37>鹿児島0.36>岩手県0.35>
秋田県0.34>福島県0.33>沖縄県0.28>青森県0.28

地方別の有効求人倍率は
四国0.56>中国0.55>北陸新潟0.49>東海0.47>南関東0.46>近畿0.45>
北関東+長野山梨0.44>九州沖縄0.39>北海道0.38>東北0.35
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:23:25 ID:I6X2W/7R0
>>40
まさに新潟市>福井県になったな
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:04:42 ID:x8l4RbY40
関西は大阪一人勝ちだわ。兵庫も再来年あたりから人口減っぽい。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:26:20 ID:I3COKj1W0
>>40>>473
2009年10月1日推計人口
新潟市 812,223人
福井県 808,589人

確かに。


>>474
滋賀の人口増加数が激減しちゃったからねえ。兵庫もベッドタウン頼みの状態。
都心回帰のあおりを食らった奈良や和歌山は論外、京都も完全に減少モード。
現状、人を集められるのは電機メーカーや製薬などの集まる商業地・大阪だけ。
三重県の伊賀地方の人口が減っているのも、大阪の都心回帰が最大の理由。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:34:01 ID:I3COKj1W0
>>445を参考に関西地方の人口動態をグラフ化してみた。(*=500人)

県名              減少        増加
滋賀県(140万人)           ::**
京都府(263万人)      *******:
大阪府(884万人)           ::*************
兵庫県(560万人)           ::******
奈良県(140万人)     :********:
和歌山(101万人) *************:


どう見ても大阪一人勝ちだよな・・・
一番人口の少ない和歌山はどう見ても最たる負け組。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:42:32 ID:OV/SNxQ9O
大阪対愛知の比較はどうなの?大阪優勢になりつつあるの?
トヨタが勢いがある数年前は愛知県の人口増加が凄く、大阪が低迷してたよね
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:59:13 ID:2anPmyLf0
滋賀は大学と企業で人口増やしてきたけど、今回の不況はさすがに厳しいだろうね。景気が回復するまでは人口が減るかもな。
大阪の都心回帰で一番影響うけるのは奈良じゃね。あそこはまともな産業がないし、大阪に近いってことで発展してきたようなもんだから。
和歌山は論外。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:23:31 ID:I3COKj1W0
>>477
大阪の人口増加数は低いなりにここ数年ずっと安定していて、
逆に今まで絶好調だった愛知がここにきて急降下した形だよ。
増加数は一時期6倍くらいの差があったけれど、今は2倍程度。

>>478
ただ工場といっても本社機能などは少ないし、輸出系や末端部品系の
施設が多いから、ある程度景気が戻ってきても苦しくなる可能性はある。
奈良は地味に物価が高いし、公共交通機関も近鉄以外は不便だからねえ。
都心回帰が進んできたために、若い世代がどんどん都心へ流れていった。

和歌山は・・・チベットです(´・ω・`)
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:16:55 ID:aFNA4GTp0
65歳人口が25パーセント前後以上超えてるところ(東北、甲信越、中国、四国、福岡と沖縄を除く九州など)は、
数年後にはナイアガラ状態だろうな。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:20:06 ID:aFNA4GTp0
>>474
兵庫も京阪神圏を除くと大部分は過疎地だからね。山間部、日本海側は凄い勢いで人が減ってる。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:27:32 ID:aFNA4GTp0
連投ですまんが、兵庫は高砂あたりでも人口減だね。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:37:32 ID:OV/SNxQ9O
高砂でも人口減か。もう増えてるエリアって限られてきてるなぁ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:20:07 ID:x8l4RbY40
>>482-483
山陽線沿線だと、加古川まで増えてて、高砂が減って、姫路が横ばいで、たつ野、相生といくにつれ減少幅が広がるってゆう感じ。
485 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/19(土) 19:54:03 ID:FtRzIPui0

国勢調査からの人口増加率
関東 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/65407
東海 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/65408
近畿 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/65410

近畿だけ、凡例を付けるの忘れていた (´・ω・`)
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:30:01 ID:qYMtH2o/0
>>485
超乙1!!!!!
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:00:24 ID:OY8wOV8x0
>>484
JR路線沿いに書き表すとこんな感じかな。

赤穂(減少)−相生(減少)−竜野(減少)−姫路(停滞)−高砂(減少)−加古川(増加)−
明石(停滞)−垂水(減少)−須磨(減少)−長田(減少)−兵庫(増加)−中央区(増加)−
灘区(増加)−東灘(増加)−芦屋(増加)−西宮(増加)−尼崎(停滞)
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:31:39 ID:RpSXrof+O
京都は大阪からちょっと距離あるせいもあり、普通に大阪寄りの兵庫より田舎な感じだな。
電車や車で移動しててもそう感じる。やっぱり神戸より東の兵庫はそれより密集してる。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:02:30 ID:OY8wOV8x0
>>488
京都は山に挟まれて市街地の広がりが東西か南北かどちらかに制約されているから、
その分だけコンパクトに、悪く言えば貧弱に映ってしまうのはまあしょうがない気もする。

一方で、隣の滋賀の南部は浜大津・石山から草津を経て栗東・守山南部に
至るエリアは結構建物も増えたし人口も増えたし、それなりに見栄えのする
景観になってきた。
この辺だけで、県民140万人のうちおよそ半分が住んでるんだよな。
まあ北西端の面積にして全体の4分の1のエリアに県人口の80%以上が集まる
奈良県もかなり密集している感じはするけど。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:38:07 ID:5HPtVrCOO
町村は役場廃止、郡役所を設置
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:32:32 ID:OY8wOV8x0
県庁所在地以外の県人口の減り具合・増え具合を調べてみました(2000年と2009年の比較、
平成の大合併で県庁所在地と合併したところも出来る限り加算して計算)。

青森・・・・・*8.0万人減少 2位
岩手・・・・・*7.0万人減少 4位
秋田・・・・・*8.9万人減少 1位
山形・・・・・*6.2万人減少
山梨・・・・・*1.0万人減少
富山・・・・・*1.9万人減少
石川・・・・・*1.6万人減少
福井・・・・・*1.0万人減少
三重・・・・・*0.2万人増加
滋賀・・・・・*3.3万人増加
奈良・・・・・*3.5万人減少
和歌山・・・*4.5万人減少
鳥取・・・・・*2.2万人減少
島根・・・・・*3.8万人減少
岡山・・・・・*3.0万人減少
山口・・・・・*7.7万人減少 3位
徳島・・・・・*2.8万人減少
香川・・・・・*3.3万人減少
愛媛・・・・・*6.3万人減少
高知・・・・・*4.7万人減少
佐賀・・・・・*2.0万人減少
長崎・・・・・*6.1万人減少
熊本・・・・・*5.2万人減少
大分・・・・・*6.2万人減少
宮崎・・・・・*4.0万人減少
鹿児島・・・*6.8万人減少 5位
沖縄・・・・・*5.5万人増加
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:13:58 ID:e3EsA1Ze0
>>487
尼崎って何で減ってるんだろう?
関東で言えば川崎みたいなもんでしょ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:18:04 ID:jzlUGcI20
>>492
中小企業の町で人口密度も高かったので、周辺に人口が拡散していった。
この辺は同じ工業都市の東大阪あたりと良く似ていると思うよ。

ちなみに尼崎は川崎の中でも川崎区や幸区あたりに相当するエリアで、
麻生区や高津区・中原区あたりに相当するのは宝塚市や川西市のあたり。
この辺は高津区周辺と同様現在も人口増加中。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:06:22 ID:G8bsDjEe0
北東北強いわw
何もなさ過ぎるから東京や仙台に依存してるんだろうけど
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:09:10 ID:TrYk90d70
秋田ヤバ杉。自殺率も日本一だっけ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:11:00 ID:hY3Uno0NO
関西住んでた人なら分かるが、やっぱり尼崎はイメージも悪すぎるのよ。
尼崎から西宮に移り住む人も多いみたい。あと神戸の長田から西宮芦屋神戸東灘区あたりに移住する人も多いとか。
関東での川崎のイメージはそれよりはまだマシかと。

それにしても秋田青森岩手の北東北は悲惨だな。
南東北も人口減りつつあるが、やっぱり北東北より少しマシ
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:19:43 ID:1fJFE9my0
都市の実力は都市圏人口だ!!


国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
              人口(万人)
01 東京都市圏        3461
02 関西都市圏        1864
03 名古屋都市圏        874
04 福岡・北九州都市圏    542
05 岡山・高松都市圏     259  ←さすが
06 札幌都市圏          251
07 金沢・富山都市圏     222  ←やるね
08 広島都市圏          219
09 仙台都市圏          204  ←wwwww
10 熊本都市圏         146
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:22:31 ID:jzH+rRVx0
北海道除いているのはなんで?明らかに数なら一番多いでしょ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:25:43 ID:pH1qkUNb0
>>498
スレタイ読もうぜ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:20:25 ID:iyrGSXRn0
>>496
関東の人間だからわからんが、そんなに環境が良くないの?
大阪まで新快速で次の駅なのにね。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:14:08 ID:OfuCj30Q0
>>500
足立区と同じくらい
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:50:23 ID:jE4K2joK0
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく人口調査(2009年3月末時点)によると、
九州7県の人口は1328万7179人で前年度比0.28%減だった。
昨年に続き九州・沖縄全8県で転入から転出を差し引いた「社会増加数」がマイナスに
なり、人口の流出による人口減少が進んでいる。

都道府県別の社会増減率は長崎県が0.5%減で減少率は全国2位、鹿児島県も0.35%減で
同8位だった。

福岡県は出生者数と死亡者数の差による人口増減を示す自然増加数が全国9位の
1608人だったため、全体の人口は前年度比0.02%増の503万1870人と九州で唯一
前年度比プラスだった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090811c6c1101y11.html
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:18:07 ID:S7MmOHstO
>>500>>501
街並みは足立区より汚いかもな。阪神沿線の尼崎とかはマジできつい。
阪急の武庫之荘とか塚口とか比較的マシなエリアもあるにはあるが、まぁ八割方アレだなw
で、蔑まれるのも嫌だから、イメージのいい市に移る人も多い。関西って住所により地域差別や地域偏見が関東より強いし。
504 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:16:24 ID:jP+tOhlY0

>>486 ありがとうございます。 他の地域も、気が向けば作ろうかな。。。
補足すると、>>485は平成17年国勢調査と平成21年推計の比較です。

>>491に触発され、作ってみた。
平成12年国勢調査と平成21年推計の比較
http://www.geocities.jp/rvfwakayaa/kokusei.html

スレタイとは違う気もいたしますが、人口200万人未満の県も含んでいることだし・・・ダメ? (´・ω・`)
505 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:19:46 ID:jP+tOhlY0

>>504の、都道府県別による順位です。

--------------------------------------------------
平成12年から平成21年までの増減率ランキング (1/2)
--------------------------------------------------
順位..|        |平成12年. |平成21年. |増減数(増減率)
--------------------------------------------------
01位|東京都  |*12,064,101|*12,988,797|△924,696 (+7.66%)
02位|神奈川県|**8,489,974|**9,005,176|△515,202 (+6.07%)
03位|愛知県  |**7,043,300|**7,414,098|△370,798 (+5.26%)
04位|沖縄県  |**1,318,220|**1,385,725|△67,505 (+5.12%)
05位|滋賀県  |**1,342,832|**1,402,132|△59,300 (+4.42%)
06位|千葉県  |**5,926,285|**6,183,743|△257,458 (+4.34%)
07位|埼玉県  |**6,938,006|**7,170,362|△232,356 (+3.35%)
08位|福岡県  |**5,015,699|**5,066,856|△51,157 (+1.02%)
09位|兵庫県  |**5,550,574|**5,599,359|△48,785 (+0.88%)
10位|静岡県  |**3,767,393|**3,787,982|△20,589 (+0.55%)
11位|大阪府  |**8,805,081|**8,840,372|△35,291 (+0.40%)
12位|栃木県  |**2,004,817|**2,010,732|△5,915 (+0.30%)
13位|三重県  |**1,857,339|**1,862,575|△5,236 (+0.28%)
14位|岡山県  |**1,950,828|**1,943,655|▼7,173 (-0.37%)
15位|広島県  |**2,878,915|**2,866,571|▼12,344 (-0.43%)
16位|京都府  |**2,644,391|**2,631,441|▼12,950 (-0.49%)
17位|茨城県  |**2,985,676|**2,967,404|▼18,272 (-0.61%)
18位|群馬県  |**2,024,852|**2,006,903|▼17,949 (-0.89%)
19位|宮城県  |**2,365,320|**2,340,029|▼25,291 (-1.07%)
20位|岐阜県  |**2,109,740|**2,086,590|▼23,150 (-1.10%)
21位|石川県  |**1,180,977|**1,166,656|▼14,321 (-1.21%)
22位|大分県  |**1,221,140|**1,197,220|▼23,920 (-1.96%)
23位|山梨県  |***.888,172|***.869,132|▼19,040 (-2.14%)
--------------------------------------------------
506 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:23:15 ID:jP+tOhlY0

--------------------------------------------------
平成12年から平成21年までの増減率ランキング (2/2)
--------------------------------------------------
順位..|        |平成12年. |平成21年. |増減数(増減率)
--------------------------------------------------
24位|香川県  |**1,022,890|**1,000,169|▼22,721 (-2.22%)
25位|富山県  |**1,120,851|**1,095,217|▼25,634 (-2.29%)
26位|熊本県  |**1,859,344|**1,815,985|▼43,359 (-2.33%)
27位|長野県  |**2,213,128|**2,160,602|▼52,526 (-2.37%)
28位|福井県  |***.828,944|***.808,589|▼20,355 (-2.46%)
29位|佐賀県  |***.876,654|***.852,825|▼23,829 (-2.72%)
30位|奈良県  |**1,442,795|**1,400,951|▼41,844 (-2.90%)
31位|北海道  |**5,683,062|**5,517,449|▼165,613 (-2.91%)
32位|宮崎県  |**1,170,007|**1,132,768|▼37,239 (-3.18%)
33位|鳥取県  |***.613,289|***.591,150|▼22,139 (-3.61%)
34位|新潟県  |**2,475,733|**2,383,650|▼92,083 (-3.72%)
35位|愛媛県  |**1,493,092|**1,437,549|▼55,543 (-3.72%)
36位|福島県  |**2,126,935|**2,042,816|▼84,119 (-3.95%)
37位|鹿児島県|**1,786,194|**1,711,746|▼74,448 (-4.17%)
38位|徳島県  |***.824,108|***.789,269|▼34,839 (-4.23%)
39位|山口県  |**1,527,964|**1,456,800|▼71,164 (-4.66%)
40位|山形県  |**1,244,147|**1,179,964|▼64,183 (-5.16%)
41位|岩手県  |**1,416,180|**1,340,852|▼75,328 (-5.32%)
42位|島根県  |***.761,503|***.720,112|▼41,391 (-5.44%)
43位|長崎県  |**1,516,523|**1,432,236|▼84,287 (-5.56%)
44位|高知県  |***.813,949|***.767,520|▼46,429 (-5.70%)
45位|和歌山県|**1,069,912|**1,005,710|▼64,202 (-6.00%)
46位|青森県  |**1,475,728|**1,382,637|▼93,091 (-6.31%)
47位|秋田県  |**1,189,279|**1,097,626|▼91,653 (-7.71%)
--------------------------------------------------
人口200万人未満の県で人口が増加しているのは、27県の中で三重県・滋賀県・沖縄県の3県のみ・・・。
507 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:38:38 ID:jP+tOhlY0

参考までに・・・ (1/4)

【平成12年から平成21年までの人口増減数が+9000以上の市町村】
札幌市+81,886(北海道) 仙台市+25,385(宮城県) 富谷町+10,054(宮城県) つくば市+20,631(茨城県)
守谷市+10,339(茨城県) 宇都宮市+22,508(栃木県) 高崎市+10,623(群馬県) 伊勢崎市+10,524(群馬県)
さいたま市+78,981(埼玉県) 川越市+9,695(埼玉県) 川口市+41,742(埼玉県) 所沢市+9,596(埼玉県)
上尾市+10,892(埼玉県) 草加市+15,311(埼玉県) 越谷市+15,153(埼玉県) 戸田市+13,778(埼玉県)
朝霞市+9,000(埼玉県) 和光市+10,057(埼玉県) 新座市+9,421(埼玉県) 伊奈町+9,117(埼玉県)
千葉市+68,115(千葉県) 市川市+27,109(千葉県) 船橋市+49,951(千葉県) 松戸市+19,353(千葉県)
成田市+10,455(千葉県) 柏市+23,668(千葉県) 流山市+10,550(千葉県) 八千代市+19,811(千葉県)
浦安市+31,193(千葉県) 特別区+667,379(東京都) 八王子市+39,532(東京都) 立川市+13,111(東京都)
三鷹市+11,205(東京都) 府中市+27,269(東京都) 調布市+19,412(東京都) 町田市+41,711(東京都)
日野市+13,051(東京都) 国分寺市+9,001(東京都) 稲城市+13,866(東京都) 西東京市+14,248(東京都)
横浜市+245,125(神奈川県) 川崎市+159,653(神奈川県) 藤沢市+28,102(神奈川県) 茅ヶ崎市+13,305(神奈川県)
相模原市+31,168(神奈川県) 大和市+12,889(神奈川県) 海老名市+9,544(神奈川県) 浜松市+25,091(静岡県)
名古屋市+86,331(愛知県) 豊橋市+12,238(愛知県) 岡崎市+27,530(愛知県) 一宮市+16,189(愛知県)
春日井市+15,306(愛知県) 刈谷市+14,418(愛知県) 豊田市+29,457(愛知県) 安城市+19,373(愛知県)
大府市+9,128(愛知県) 日進市+12,823(愛知県) 三好町+12,190(愛知県) 鈴鹿市+11,901(三重県)
508 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:45:25 ID:jP+tOhlY0

参考までに・・・ (2/4)

【平成12年から平成21年までの人口増減数が+9000以上の市町村】
大津市+23,030(滋賀県) 草津市+10,934(滋賀県) 守山市+10,313(滋賀県) 木津川市+9,833(京都府)
精華町+9,316(京都府) 大阪市+62,926(大阪府) 茨木市+13,148(大阪府) 神戸市+43,287(兵庫県)
西宮市+42,875(兵庫県) 芦屋市+9,471(兵庫県) 宝塚市+11,677(兵庫県) 香芝市+10,896(奈良県)
岡山市+29,814(岡山県) 倉敷市+13,114(岡山県) 広島市+36,508(広島県) 東広島市+12,616(広島県)
福岡市+109,368(福岡県) 熊本市+9,714(熊本県) 大分市+16,402(大分県) 那覇市+13,865(沖縄県)
沖縄市+10,251(沖縄県)

【平成12年から平成21年までの人口増減数が−9000以下の市町村】
函館市-23,781(北海道) 小樽市-16,784(北海道) 旭川市-10,205(北海道) 釧路市-19,165(北海道)
青森市-16,589(青森県) 弘前市-10,176(青森県) 八戸市-10,228(青森県) 一関市-9,851(岩手県)
石巻市-13,586(宮城県) 栗原市-9,059(宮城県) 秋田市-10,809(秋田県) 横手市-9,897(秋田県)
鶴岡市-9,721(山形県) いわき市-14,828(福島県) 日立市-13,030(茨城県) 桐生市-11,968(群馬県)
高岡市-9,120(富山県) 静岡市-12,782(静岡県) 寝屋川市-12,255(大阪府) 東大阪市-9,679(大阪府)
奈良市-9,474(奈良県) 和歌山市-16,593(和歌山県) 呉市-16,291(広島県) 尾道市-9,098(広島県)
下関市-19,050(山口県) 岩国市-9,349(山口県) 今治市-11,894(愛媛県) 宇和島市-10,960(愛媛県)
北九州市-28,666(福岡県) 大牟田市-13,863(福岡県) 長崎市-26,018(長崎県) 佐世保市-10,904(長崎県)
天草市-12,812(熊本県)
509 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:48:35 ID:jP+tOhlY0

参考までに・・・ (3/4)

【平成12年から平成21年までの人口増減率が+18%以上の市町村】
富谷町+28.00%(宮城県) 守谷市+20.53%(茨城県) 伊奈町+28.30%(埼玉県) 滑川町+32.39%(埼玉県)
浦安市+23.46%(千葉県) 印旛村+24.14%(千葉県) 稲城市+20.03%(東京都) 開成町+21.10%(神奈川県)
舟橋村+35.21%(富山県) 川北町+23.63%(石川県) 日進市+18.27%(愛知県) 長久手町+19.01%(愛知県)
三好町+25.56%(愛知県) 朝日町+38.91%(三重県) 精華町+35.35%(京都府) 粕屋町+18.90%(福岡県)
菊陽町+28.29%(熊本県)

【平成12年から平成21年までの人口増減率が−18%以下の市町村】
夕張市-26.10%(北海道) 芦別市-19.48%(北海道) 赤平市-18.31%(北海道) 三笠市-21.69%(北海道)
歌志内市-24.49%(北海道) 松前町-19.09%(北海道) 福島町-23.64%(北海道) 木古内町-20.06%(北海道)
長万部町-18.50%(北海道) 上ノ国町-19.99%(北海道) 積丹町-20.80%(北海道) 赤井川村-18.39%(北海道)
上砂川町-19.49%(北海道) 幌加内町-19.85%(北海道) 占冠村-18.63%(北海道) 音威子府村-30.21%(北海道)
中川町-23.90%(北海道) 苫前町-18.34%(北海道) 初山別村-20.52%(北海道) 天塩町-18.54%(北海道)
中頓別町-22.00%(北海道) 礼文町-20.31%(北海道) 利尻町-22.53%(北海道) 滝上町-18.45%(北海道)
浦幌町-20.14%(北海道) 今別町-19.30%(青森県) 外ヶ浜町-18.84%(青森県) 西目屋村-28.26%(青森県)
川井村-21.05%(岩手県) 三島町-18.80%(福島県) 金山町-21.94%(福島県) 昭和村-22.79%(福島県)
510 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/26(土) 00:54:19 ID:jP+tOhlY0

参考までに・・・ (4/4)

【平成12年から平成21年までの人口増減率が−18%以下の市町村】
上野村-40.74%(群馬県) 神流町-26.04%(群馬県) 下仁田町-18.08%(群馬県) 南牧村-24.22%(群馬県)
檜原村-18.09%(東京都) 奥多摩町-18.84%(東京都) 早川町-24.83%(山梨県) 小菅村-19.19%(山梨県)
丹波山村-22.63%(山梨県) 南相木村-30.74%(長野県) 北相木村-18.34%(長野県) 天龍村-21.08%(長野県)
大鹿村-19.19%(長野県) 王滝村-19.34%(長野県) 中条村-20.93%(長野県) 笠置町-18.19%(京都府)
伊根町-21.56%(京都府) 曽爾村-22.37%(奈良県) 吉野町-21.21%(奈良県) 下市町-19.42%(奈良県)
黒滝村-24.96%(奈良県) 天川村-24.86%(奈良県) 上北山村-22.40%(奈良県) 川上村-33.89%(奈良県)
東吉野村-23.27%(奈良県) 高野町-22.58%(和歌山県) すさみ町-18.28%(和歌山県) 若桜町-22.09%(鳥取県)
日南町-18.03%(鳥取県) 美郷町-18.31%(島根県) 津和野町-18.88%(島根県) 知夫村-18.94%(島根県)
安芸太田町-19.01%(広島県) 上関町-24.22%(山口県) 阿武町-18.02%(山口県) 阿東町-18.77%(山口県)
神山町-21.71%(徳島県) 那賀町-18.89%(徳島県) つるぎ町-18.29%(徳島県) 伊方町-19.07%(愛媛県)
室戸市-20.37%(高知県) 東洋町-19.42%(高知県) 大豊町-24.32%(高知県) 仁淀川町-18.99%(高知県)
矢部村-18.24%(福岡県) 小値賀町-23.51%(長崎県) 新上五島町-18.69%(長崎県) 五木村-22.48%(熊本県)
姫島村-18.80%(大分県) 諸塚村-23.36%(宮崎県)
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:01:42 ID:/efWNkZf0
乙に過ぎる
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:55:57 ID:MKI2aW+B0

しかし県庁所在地でマイナス数や率が高いとこって一体w
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:32:47 ID:eEmIi/YE0
>>512
暴れん坊将軍のお膝元ニカ?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:05:13 ID:wLjmMfPb0
和歌山市って大阪市まで1時間弱くらいなのにここまで人口減るのか
高齢者が多いの?
515 ◆RVFWaKAyAA :2009/12/27(日) 01:37:22 ID:KsYf8c+N0

>>511-512 ありがとうございます。

>>513-514 調べてみると老年人口割合は22.1%で、都道府県庁所在地の中で4番目に高いようです。
ちなみに和歌山市より高いのは、甲府市、松江市、そして長崎市の3つ。

最もたる要因は、「学ぶ場がない」「働く場がない」ではないかと思われます。

前者について
市内(もとより県内)には四年制総合大学が和歌山大学のみで、
他県への進学率(大学)が89.2%と全国で最も高くなっています。

後者について
たしか人口あたりの事業所数(サービス業)は、都道府県庁所在地の中で最下位だったはず。
統計局や経産省あたりで探せば、他にも典拠となるものがあるのではないかと・・・。

以前よりは、すこし歯止めがかかってきたとはいえ
それでも年間1000人以上の純減。。。 (´・ω・`)

スレ違いかと思いますので、そろそろこの辺で止めておきます。。。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:46:24 ID:h0cjCSAlO
>>514
奈良市も酷いな。てか京阪神以外の関西の県庁所在地ってダメな街ばかりだよな。
関東でいう宇都宮や水戸の繁華街よりかなり劣る。
あと、青森市の人口減少は知ってたが、青森市と海を隔てた交流ある函館が青森市より人口減少してるが意外だった。
九州と本州の端同士交流ある北九州と下関も仲良く凋落してるなぁ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:33:22 ID:xr9bfjdO0
>>516
奈良も大津も和歌山も大阪に中途半端に近いからねえ。みんな電車に乗って最短1時間弱。
だから人口相応の商業規模になかなかならない悩みがある。
むしろ阪神尼崎、JR高槻、千里中央、西宮北口、布施、姫路駅前のほうが幾分マシに思える。
実際卸売販売額なんかで見ると、大阪の一ベッドタウン東大阪市>140万人県の県都奈良市。

和歌山市はその中でも少し前までは100万人の県の中心かつ住友金属の企業城下町として
それなりに栄えていたんだけど、製鉄所の規模縮小で寂れ方が加速していった感じがする。

大津は・・・京都に近すぎる上に平地が狭いので、隣町の草津に大型SCなどを建てられてしまい
ますます商業がヤバい。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:55:09 ID:mepvW/8c0
大津より草津の方が都会
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:58:45 ID:rlGcmmll0
地方の人口減少は日本の社会システムが中央集権システムだから。東京に人、物、金が集まる仕組みになってる。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:19:19 ID:Zsmq1K9W0
2000年と比較して人口が減少した県・州の数

日本・・・・・・・・・・・・47都道府県中29道府県
ドイツ・・・・・・・・・・・16州中4州
イタリア・・・・・・・・・20州中3州
スウェーデン・・・・・21県中1県
カナダ・・・・・・・・・・13州中ゼロ
イギリス・・・・・・・・・94地域中8地域
フランス・・・・・・・・・22地域圏中ゼロ
アメリカ・・・・・・・・・50州中1州
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:44:33 ID:T8dwjP3c0
そのうちどの先進国も人口は減るよ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:51:05 ID:CpViXd+oO
来年にも群馬県がこのスレにお邪魔しますので、よろしく!
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:05:51 ID:ecvlNA910
まー、和歌山でなくても学ぶ場、働く場のない県は落ち目だな。
自分はとある東北地方出身だけど
高校出たら東京か仙台に出るのが当たり前って感じになってる。
地元に学びたい分野の学校ないし
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:01:05 ID:BayQpOmRO
このスレに顔出すのは東北では福島以外ないだろ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:09:09 ID:QpLy498I0
総人口 1,402,565人(前月比170人増加、前年同月比228人増加)

うち外国人数 22,910人(前月比277人減少、前年同月比3,268人減少)

世帯数 531,167世帯(前月比424世帯増加、前年同月比4,724世帯増加)


http://www.pref.shiga.jp/data/population/renew/index.html
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:48:01 ID:X/r/FuiS0
>>523
ただ、数値だけで見ると、いま全国で最も有効求人倍率が高いのは島根、徳島なんだよ。
あの辺りは、景気が良かった時も東京や愛知には負けてたけど、地方ではかなり上位だった。
どういうことなんだろう・・・。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:05:33 ID:iokEnhTW0
>>526
地場産業がしっかりしてるのと気候じゃないかな?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:36:21 ID:JDD6LdlI0
>>508
高知市は?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:38:15 ID:aJdYqjPo0
滋賀とか福岡市周辺とかは地方にしてはがんばってるな
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:24:16 ID:lMZUA4A/0
川崎で一番人口増加率が高いのは幸区なんだが…
川崎区の増加率も高津区宮前区多摩区より上だし
尼崎とは全く違うから比べようがない
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:02:28 ID:hkqVcpmW0
尼崎+西宮=川崎
地形も考慮するとこんな感じか。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:41:28 ID:be7qGnde0
>>507-510
乙。ところでその期間中に合併した市町村があるがそれはどう計算しているの?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:40:09 ID:qKnvDAWY0
>>532
合併前の市町村人口を合算
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:54:12 ID:aJdYqjPo0
2030年まで人口が増え続けるのは滋賀だけらしいが
首都圏でも10年後くらいには減少傾向になるのかな
首都圏や関西は減少になっても元が多すぎるから割合は大きくは変わらないだろうし
地方はもっと減少するから都市部の比率が高くなるだろうね
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:42:17 ID:be7qGnde0
>>533
なる。.
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:43:17 ID:FAvUfAb70
>>534
>2030年まで人口が増え続けるのは滋賀だけ

その予測は古い。平成19年の推計では2020年代後半に全ての都道府県で
人口が減少することになってる。2015年から2020年にかけては東京、沖縄
を除く45道府県で人口が減少だとか。表を見ると滋賀は2015年頃をピーク
に減少に転じるようだ。

ttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/gaiyo.pdf
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:19:13 ID:AzB+2J8D0
あと10数年後にはすべての都道府県で減少か
もう確実に日本自体衰退するの見えてるな
今から生まれてくる子供達大変だ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:22:06 ID:9xCvPI2o0
国会と皇居を鳥取に移動させて遷都すれば人口分散されるんじゃね?
てかもともとこんな山だらけの国なのに人口が増えすぎただけなんじゃないか?
団塊と団塊Jr絶滅までは大変だろうがそのあとは年齢分布も安定するし今よりましになるんじゃないか。
人口減るって言っても増えすぎた年寄りが消えてくだけなんだから。年寄りはさっさと逝ったほうが国の発展にはプラス。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:25:20 ID:WuAWtkj00
>>536
滋賀はこれだしな。

525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:09:09 ID:QpLy498I0
総人口 1,402,565人(前月比170人増加、前年同月比228人増加)

うち外国人数 22,910人(前月比277人減少、前年同月比3,268人減少)

世帯数 531,167世帯(前月比424世帯増加、前年同月比4,724世帯増加)


http://www.pref.shiga.jp/data/population/renew/index.html
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:30:08 ID:WuAWtkj00
>>538
確かに人が多すぎるっていうのもあると思う。ドイツがおんなじくらいの面積で8000万くらいだし。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:27:10 ID:5iHb9fBo0
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:58:57 ID:ISnWRsbG0
田舎だと言われてる九州ですら1000万人以上居るからな
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:42:09 ID:2vz7JQK10
>>536
場所がいいんだし、せめて愛媛・長崎の143万は超えないとな、滋賀は。

栗東の電池産業関連に加えて、守山・野洲・近江八幡や、甲賀に魅力的な
三次産業が生まれればな。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:05:53 ID:DJPXAu/e0
滋賀に抜かれた奈良はこのまま行くと年内には沖縄にも抜かれるな。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:16:04 ID:BnjDrFhD0
奈良は1887年に
大阪から分離独立しなきゃよかったのに
そしたら大阪は人口1000万人超だった
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:00:47 ID:9ierLyXX0
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪]) 等も関西が世界に誇る産業です。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:27:17 ID:UNY58kAs0
人口が減るんだから海外に輸出出来る製造業があるのは大きいな
小売業や外食産業食品は生き残れるのか
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:31:30 ID:Qni/TH0s0
>>547
だが円高に耐え切れずに海外生産にシフトして空洞化するリスクもあるw
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:31:37 ID:g6zXgtqO0
関西 広島 浜松 愛知あたりは円高になるとやばいな
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:22:11 ID:wCMQR0n80
>>537
日本全体ではすでに人口が減少してるよ
一昨年は5万1千人、去年は7万5千人減少したんだってね(´・ω・`)

出生数、再び減少 厚労省・09年推計、人口減最大7万5000人
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100102AT1G3000T31122009.html
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:57:35 ID:yIUYcYX90
>>550
知ってる
このまま日本は衰退か・・・
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:17:36 ID:y02hdBiL0
首都圏に一極集中はいつまでやるだろ
政府も改善する気無いしな
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:29:11 ID:okxbieFM0
面と向かってそんなことは言わないけど、
民主党=一極集中 自民党=地方分権 が基本的な考え方だから、改善なんてするわけないじゃん。

ただし、民主党が間違っていると言いたいのではなく、世界的には
資源(石油に限らず)のある先進国=米国、カナダ、ドイツ=地方分散
資源のない国=イギリス、フランス、韓国=一極集中

資源のない国は一極集中マンパワーで乗り切って、あぶれた人には直接金を施すのが世界的潮流だよ。
自民党はそれに逆らって日本独自の地方活力国家を目指したけど、やっぱり普通に失敗して馬鹿晒したと。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:51:44 ID:seMMQw0N0
もう一つ、残念ながら他の先進国に比べて地方にそう言う意識が根付いていない。
権利を渡したところで江戸時代と変わらないことをするだけ。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:33:26 ID:x7wxoTwG0
でも江戸時代は人口分散してたよなw
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:55:23 ID:CtQFFn2A0
北陸の戦国時代に終止符を打つ福井駅前39階建て超高層ビル 。
2011年2月までに完成 。
低層階1〜8階は4万uを超えるパルコ(ビル単館では全国最大)、9〜17階オフィス、18〜29マンション、30〜39階ホテル
(現在ビル単館としての最大面積は浦和パルコで売場面積約33,400u)

以下参照
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156908575/10
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1156908575/152

今年の末に雪が積もっていた場合はこのようなオメデタイ光景が拝める。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090130011123.jpg
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:38:49 ID:ORuBNbsI0
ぷくい
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:57:29 ID:izJH30270
一極集中型の国は衰退してる国ばっかだな
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:08:12 ID:76iWXXjb0
そうなんですよ。

首都圏の出産適齢期の女性比率は、たとえば宮崎県より3割も多いのに、
一人あたりの出生者数の水準は同程度なんですよ。
全国から若い力を集めておきながら、次世代の再生産につながってないのですね。

また、興味深いのは、地方のほうが共働き率が高く、首都圏のほうが専業主婦比率が高いんです。
よく言われる、「女性の社会進出が出生率を下げた。」というのはウソなんです。

なぜ、首都圏の合計特殊出生率が低いのかは、考えると興味深いテーマです。
いろんな推論ができます。

しかし、いずれにしても一極集中は人口の再生産性を下げ、日本人の縮小消滅を加速させたんですね。
もう日本の人口は回復不可能です。
560559:2010/01/14(木) 23:11:54 ID:76iWXXjb0
↑失礼

「一人あたりの出生者数」 → 「人口あたりの出生者数」

に訂正して下さい。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:26:05 ID:NkjhS9C90
>>553
つうかそんなんなら政府も
「地方は死ね。もう助からんし助けるつもりもない。」って言えばいいのに・・・。
このままごまかし続けるつもりなんかな。

>>559
首都圏がブラックホールになっちゃってるんだよな。
そして出生率が低いから日本を吸いつくしながら縮小していくわけだ。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:16:27 ID:qHeZM7dtO
>>464
北東北と南東北、沖縄は分けて欲しい
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:40:15 ID:NkjhS9C90
〜〜〜〜〜〜〜〜〜全国人口動態(2008年10月〜09年10月)〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道  :▼*25,291人   (北海道のみ)
北東北  :▼*35,238人   (青森・岩手・秋田)
南東北  :▼*25,606人   (宮城・山形・福島)
北関東  :▼*10,823人   (茨城・栃木・群馬)
南関東  :△207,554人   (埼玉・千葉・東京・神奈川)
甲信越  :▼*27,727人   (山梨・長野・新潟)
北陸地方:▼*12,476人   (富山・石川・福井)
東海地方:▼*13,140人   (岐阜・静岡・愛知・三重)
近畿地方:▼**3,939人   (滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
中国地方:▼*25,111人   (鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国地方:▼*20,935人   (徳島・香川・愛媛・高知)
九州地方:▼*28,922人   (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
沖 縄  :△**8,017人   (沖縄のみ)
日  本  :▼*13,637人   (47都道府県)

東北地方の数字が少し変だったので集計し直しました。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:25:28 ID:NkjhS9C90
ちなみに私は>>464ではないです。

>>563を見てみると減少率はこんな感じ

北東北(-0.91%)>四国(-0.52%)甲信越(-0.51%)>南東北(-0.46%)北海道(-0.46%)
>北陸(-0.40%)>中国(-0.33%)>九州(-0.22%)>北関東(-0.15%)
>東海(-0.09%)>近畿(-0.02%)>(ここから増加)>沖縄(+0.58%)南関東(+0.59%)

四国と東日本はほぼ-0.5%以上の減少と言える。

うーん東日本の東京集中が酷いですね・・・
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:26:07 ID:FGIiZ8WD0
>>527
むしろ人口減少で働き手が無くなってるだけとか・・・
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:30:48 ID:qHeZM7dtO
>>564
乙です!!!

わがままスマン
山陰と南九州(宮崎鹿児島)も分けれたらお願い!
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:49:48 ID:NkjhS9C90
>>566あいよ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜全国人口動態(2008年10月〜09年10月)〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道  :▼*25,291人(-0.46%)   (北海道のみ)
北東北  :▼*35,238人(-0.91%)   (青森・岩手・秋田)
南東北  :▼*25,606人(-0.46%)   (宮城・山形・福島)
北関東  :▼*10,823人(-0.15%)   (茨城・栃木・群馬)
南関東  :△207,554人(+0.59%)   (埼玉・千葉・東京・神奈川)
甲信越  :▼*27,727人(-0.51%)   (山梨・長野・新潟)
北陸地方:▼*12,476人(-0.40%)   (富山・石川・福井)
東海地方:▼*13,140人(-0.09%)   (岐阜・静岡・愛知・三重)
近畿地方:▼**3,939人(-0.02%)   (滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
山陽地方:▼*16,256人(-0.26%)   (岡山・広島・山口)
山陰地方:▼**8,855人(-0.67%)   (鳥取・島根)
四国地方:▼*20,935人(-0.52%)   (徳島・香川・愛媛・高知)
北九州 :▼*16,586人(-0.16%)   (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分)
南九州 :▼*12,336人(-0.43%)   (宮崎・鹿児島)
沖  縄  :△**8,017人(+0.58%)   (沖縄のみ)
日  本  :▼*13,637人    (47都道府県)

山陰と南九州(熊本ってどっち?)は他の地方並。
やはり太平洋ベルト地域以外は厳しい感じだな。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:02:44 ID:qHeZM7dtO
>>567
完璧!(^^ゞ

やっぱ東海道山陽新幹線の沿線だけだな
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:02:38 ID:/OQsTPo60
 人口減少率の高い主な主要都市
         
         人口    減少率
東大阪    505123   −1.69
横須賀    419563   −1.55
長崎市    444271   −2.40
長野市    377122   −2.45
和歌山    369751   −1.55
いわき    345057   −2.66 
高知市    341141   −2.25
奈良市    365432   −1.25
秋田市    325989   −2.14
青森市    311508   −3.06
函館市    284546   −3.30
下関市    281996   −2.99
長岡市    279210   −1.42
佐世保    251541   −2.60
呉市     242815   −3.26
上越市    204217   −1.86
鳥取市    198360   −1.68
八戸市    238188   −2.66
弘前市    182919   −3.24
日立市    193492   −2.87
高岡市    176487   ー2.62
     

                     2009年12月1日付 推計人口
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:24:18 ID:dcUbgggWO
>>569
いつとの比較?
2005国調から?

あと特に県都の場合は周辺市町村が増えてる場合あるからな
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:35:56 ID:8jqlEFa00
>>570
2008年12月〜2009年12月の推計人口の減少率
ウィキペディアより
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:15:23 ID:8jqlEFa00
長野って結構減っているんだな。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:00:10 ID:r6ukETtM0
地方オワタ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:43:33 ID:+Gyrszgj0
>>569     先進国最大の人口減少国・ドイツの2007年末〜2008年末における人口推移
+1.15%  ミュンヘン
+0.96%  ライプチヒ
+0.93%  ドレスデン
+0.87%  フランクフルト
+0.72%  トリーア
+0.63%  カールスルーエ
+0.53%  デュッセルドルフ
+0.50%  マンハイム
+0.48%  シュツットガルト&ボン
+0.44%  ベルリン&ヴィースバーデン
+0.34%  ミュンスター
+0.30%  ハノーバー
+0.28%  キール
+0.20%  ハンブルク
+0.18%  ウルム
+0.12%  ブラウンシュヴァイク&アウクスブルク
+0.01%  ケルン&アーヘン&ニュルンベルク
−0.00%  マクデブルク&オスナブリュック
−0.01%  ブレーメン&ゲッティンゲン
−0.10%  クレフェルト
−0.25%  マインツ
−0.34%  リューベック&シュヴェーリン&カイザースラウテルン
−0.40%  エッセン&ビーレフェルト
−0.43%  ドルトムント&ケムニッツ
−0.53%  ジュースブルク
−0.77%  ボーフム
−0.87%  ヴッパータール
−1.00%  ツヴィッカウ&コットブス
−1.02%  ゲルゼンキルヘン

日本・・・(´・ω・`)
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:40:29 ID:/tAG1Cbs0
>>567
>>568
沖縄もがガンガンに伸びてるじゃん。ってか南関東以外で増えてるのは普通に沖縄だけだし。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:59:43 ID:FoY4gOD20
>>575
沖縄は歴史的にも人口構成的にも別次元だからなあ。
全国でダントツに少子化が進んでいなくて、
他県から非常に離れている離島で地元志向も非常に高い地域だからこそ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:12:17 ID:NEeyIQLa0
部分的に見ると福岡市周辺なんかも人口伸びてる
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:31:11 ID:+Gyrszgj0
>>575-576
沖縄は出生率は高いけど、ここ3〜4年は本土へ流出する人間が結構多いので
(それも失業率の高さから若年層ほど多く流出しやすい)、このままだと近い将来
人口減少は避けられないと思う。東北とか山陰あたりよりはマシかもしれないけど。

逆に出生率が日本一低い東京は地方圏から吸うだけ吸って、ますます未婚率の
高い地域になっていく。人口の墓場の完成だなこりゃ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:40:39 ID:novufyqh0

〜 都道府県と指定都市の人口 1/3 〜

------------------------------
順位..|        |推計人口..|【注記】
------------------------------
01位|東京都  |12,988,797|
02位|埼玉県  |*5,958,081| ※01
03位|大阪府  |*5,340,819| ※02
04位|千葉県  |*5,228,464| ※03
05位|愛知県  |*5,156,210| ※04
06位|兵庫県  |*4,062,674| ※05
07位|横浜市  |*3,671,776|
08位|北海道  |*3,613,195| ※06
09位|神奈川県|*3,211,524| ※07
10位|茨城県  |*2,967,404|
11位|大阪市  |*2,661,700|
12位|福岡県  |*2,633,213| ※08
13位|静岡県  |*2,259,387| ※09
14位|名古屋市|*2,257,888|
15位|長野県  |*2,160,602|
16位|岐阜県  |*2,086,590|
17位|福島県  |*2,042,816|
18位|栃木県  |*2,010,732|
19位|群馬県  |*2,006,903|
20位|札幌市  |*1,904,254|
21位|三重県  |*1,862,575|
22位|鹿児島県|*1,711,746|
------------------------------
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:43:07 ID:novufyqh0

〜 都道府県と指定都市の人口 2/3 〜

------------------------------
順位..|        |推計人口..|【注記】
------------------------------
23位|広島県  |*1,695,929| ※10
24位|新潟県  |*1,571,427| ※11
25位|神戸市  |*1,536,685|
26位|京都市  |*1,465,816|
27位|山口県  |*1,456,800|
28位|福岡市  |*1,450,838|
29位|愛媛県  |*1,437,549|
30位|長崎県  |*1,432,236|
31位|川崎市  |*1,409,558|
32位|滋賀県  |*1,402,132|
33位|奈良県  |*1,400,951|
34位|沖縄県  |*1,385,725|
35位|青森県  |*1,382,637|
36位|岩手県  |*1,340,852|
37位|宮城県  |*1,306,514| ※12
38位|岡山県  |*1,239,466| ※13
39位|さいたま. |*1,212,281|
40位|大分県  |*1,197,220|
41位|山形県  |*1,179,964|
42位|広島市  |*1,170,642|
43位|石川県  |*1,166,656|
44位|京都府  |*1,165,625| ※14
45位|宮崎県  |*1,132,768|
------------------------------
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:44:18 ID:novufyqh0

〜 都道府県と指定都市の人口 3/3 〜

------------------------------
順位..|        |推計人口..|【注記】
------------------------------
46位|秋田県  |*1,097,626|
47位|富山県  |*1,095,217|
48位|熊本県  |*1,086,246| ※15
49位|仙台市  |*1,033,515|
50位|和歌山県|*1,005,710|
51位|香川県  |*1,000,169|
52位|北九州市|**.982,805|
53位|千葉市  |**.955,279|
54位|山梨県  |**.869,132|
55位|佐賀県  |**.852,825|
56位|堺市    |**.837,853|
57位|新潟市  |**.812,223|
58位|浜松市  |**.811,397|
59位|福井県  |**.808,589|
60位|徳島県  |**.789,269|
61位|高知県  |**.767,520|
62位|熊本市  |**.729,739|
63位|島根県  |**.720,112|
64位|静岡市  |**.717,198|
65位|相模原市|**.712,318|
66位|岡山市  |**.704,189|
67位|鳥取県  |**.591,150|
------------------------------
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:47:23 ID:novufyqh0

>>579-581注記】
※01…さいたま市を含まず。
※02…大阪市および堺市を含まず。
※03…千葉市を含まず。
※04…名古屋市を含まず。
※05…神戸市を含まず。
※06…札幌市を含まず。
※07…横浜市、川崎市および相模原市を含まず。
※08…北九州市および福岡市を含まず。
※09…静岡市および浜松市を含まず。
※10…広島市を含まず。
※11…新潟市を含まず。
※12…仙台市を含まず。
※13…岡山市を含まず。
※14…京都市を含まず。
※15…熊本市を含まず。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:26:20 ID:Y71w7Sn00
>>577
福岡市って「専門家に聞くこれから伸びる都市」かなんかでトップだったような…前に見たような気がする。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:25:26 ID:rjJWNEx00
>>578
沖縄はここ2年はいつもながらの自然増に加えてまた社会増に転じているので
年間約8000人増の爆上げモードに戻ってますよ。
奈良どころか滋賀まで数年中に抜いてしまいそうな勢いです。
将来的には鹿児島あたりまで抜くというデータ予想が多いですね。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:46:34 ID:rjJWNEx00
新潟県と静岡県は政令指定都市の人口を引いても
それなりの人口があるもんですね。
静岡なんかはあと1つ作れそうなぐらいですし。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:55:16 ID:iqGWyjSaO
茨城は京都よりも人口が多いのに県人口相当の都市が無い。
平野が広いせいで分散してしまうのだろうけど、
50〜80万都市が一つはあってもいいと思う。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:18:51 ID:UIunFnqg0
>855
知ってますか。
新潟県は明治21(1888)年の人口調査で166万人で全国首位、
2位兵庫県151万人、3位愛知県144万人、東京府は4位で135万、5位広島県、6位大阪府でした。

これは、国民の大多数が農業に従事していると、
平地面積=石高=人口になるという江戸時代の農業社会を引きずるデータなわけですね。

>>586
今、茨城県はつらい人口環境ですよね。

古い工業都市の日立、停滞する県庁所在地水戸、高齢化の進むベッドタウンの取手周辺(古い住宅の2世が独立転居して激しい社会減)
らが筑波やTX沿線の発展を帳消しにしていますからね。

結局300万に届くことなく減少が進んでますね。


588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:35:43 ID:UIunFnqg0
>>584
まあ沖縄にとっては諸手をあげて喜ぶことができる話ではないんですけどね。

狭い県土&高出生率&観光や基地以外の産業不在→高失業率・低所得水準。
他県に行こうにも、距離と生活文化というハードルが高く難しい・・・。

沖縄で経済的に他県へ進学できなかったインテリは、琉球大卒→教師を含む公務員というパターンが多いみたいだね。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:53:59 ID:M7QFWqtd0
>>588
>他県に行こうにも、距離と生活文化というハードルが高く難しい・・・。
はぁ?
沖縄から本土に来てる奴なんて腐る程いる。
距離と生活文化のハードル?
沖縄人は戦前戦後から『お上様』の都合でコロコロと生活する状況が変わってるので
順応力は逆に本土人よりも遥かに高い。海外移住者の比率も本土人に比べて格段に高い。
あと基地収入が実質所得に現れない分、実質的にはブービーの鹿児島、青森などより所得は上。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:36:41 ID:TopAV21h0
うちなーんちゅの三国妄想と、本土の高い壁という現実
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:27:07 ID:gGJPpCLH0
>>589
独立国家から日本になって、戦場になって
アメリカ合衆国の一部になって、ドル使って、右斜線運転して
んで日本復帰で円、左車線に戻って...
こんなこと繰り返してる沖縄人が本土との生活文化の違いとか屁でもないわなw
本土の距離とか日本から一番遠い南米やハワイに一番多く移住したのが沖縄人

沖縄の『社会増を含む』人口増にケチつけたくて仕方が無い駄目ダメ地方人が多いなw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:59:58 ID:uy03bDY/0
沖縄はかわいそうだよ。
日常生活の中で他県を利用することが出来ないのは致命的だ。
本土の大都市圏では県域よりも沿線という概念のほうが
日常生活圏にはマッチしてるわけだし、
そういう部分を理解できずに県という枠に固執するのは
島の人間らしい発想だけど、やはり、なんかかわいそうだ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:39:05 ID:5LvCxt8C0
>>592
沖縄の歴史は大変なものだったとは思うよ。
でも沖縄の人口増加が個人的にうらやましいとは思わない。
沖縄の人口増が果たして「発展を伴う」人口増かどうかが問題なんだよな。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/pref/zuhyou/01.xls
そうじゃなければ発展途上国の経済的裏付けのない人口増といっしょだろう。

明治大正期のハワイカリフォルニア南米移民は、日本が貧しい時代が故の一発逆転狙い移民だったわけで、
その数を誇られてもねえ。
いや、沖縄の人のバイタリティは認めるけど、あなたが客観的に見れてないというか。

588は別にケンカを売ったレスではないと思うんだけど、
認める所は認めないと。


594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:42:47 ID:5LvCxt8C0
失礼 >>592ではなく>>591
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:24:32 ID:+6zEQ8PV0
>>593
では沖縄の人口が増えた分だけ逆に産業が少ない沖縄では雇用需要が減ってるのか?
というと別にそういうわけでもない。
常に昔から失業率は7〜8%あたりを保ってる。(失業率の高さは地方なのに若い世代が圧倒的に多いのも問題のひとつ)
雇用需要は平行線状で県民一人当たりの所得も200数万程度のまま。
だから結局は人口と一緒で県民総生産は右肩上がり。別に悲観することはない。
逆にコレで実際に他の地方と何ら変わらず人口減が始まっているならそれこそ悲惨な事だが。
別に人口が増えて問題になっているワケでは無い。
国全体で人口減が加速する中むしろ沖縄の人口増による経済効果は大いに+。

ただ日本はファイナンシャル国家ではなく『ものづくり国家』なので
道路鉄道網のインフラが唯一他県と繋がらない沖縄では経済的成長は非常に難しい。
故にIT産業の集積や沖縄科学大学院大学などの最先端の教育機関の建設等を進め
地理的ハンディキャップを補う対策が進行中。

まぁ浮き世の移り変わり、台風による作物被害等で諦める事になれた県民に
向上心が無いのは否めないが
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:57:28 ID:yp8Cd5uy0
北海道って世間で言われているほど
酷い人口減少率じゃないんだね。

札幌がダムの役割を果たしているのかな。

その点、北東北や四国は目立った都市が無い分
人口流出しやすいのかもね。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:27:17 ID:dnCWknYP0
【200万割れレース】

平成22年1月推計人口
群馬県 2,005,055人 前月比-769 前年比-7215

平成21年12月推計人口
栃木県 2,010,791人 前月比-178 前年比-4483
群馬県 2,005,824人 前月比-554 前年比-7060

【その他のトピック】
岩手県 1,339,986人 前月比-420 前年比-11173
(岩手県134万人割れ)
島根県  719,705人 前月比-340 前年比-5022
(島根県72万人割れ)
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:44:36 ID:a7SYlUIh0
●児童減り6分の1 和歌山市
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253234481/

★消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:06:33 ID:pLwieg340
香川県 1,00,027人 前月比-245人
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:26:07 ID:q9vdfxrB0
香川県と札幌市の面積は殆んど同じ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:51:01 ID:G4+jeLNZ0
>>600 結構違う

平成22年1月

香川県 1,876.51 km2 1,000,027人 人口密度 532.91人/km2
札幌市 1,121.12 km2 1,905,777人 人口密度 1699.88人/km2
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:27:28 ID:2VJE42yk0
>>599
しぶといw
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:54:04 ID:FnafOCDi0
>>585

それをいうなら、福岡県も。
福岡市と北九州市を除いてもまだ263万人もいる。
なんというか、まるで掃き溜めみたいな県だなァ。

数字の上では、
京都市を含む京都府とか、
仙台市を含む宮城県あたりと、
飛車角落しの福岡県とが
好い勝負ってことになる。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:29:21 ID:40l9ODeEO
福岡市は周辺に細かい市町村が多すぎる。
合併して200万都市になればいいのに。

札幌に対する変なコンプレックスも無くなって
お国板が平和になる。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:03:46 ID:JXKcJlHc0
200万人以下の県で自動車ナンバープレート2ヶ所の地域
岡山ー倉敷
三重ー鈴鹿
山口ー下関
青森ー八戸
山形ー庄内
石川ー金沢
山梨ー富士山
その他の地域は1ヶ所のみ
しかし200万人超で1ヶ所の京都は保有台数少ないのかな?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:01:39 ID:m/mFmdX70
長崎・佐世保は?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:14:33 ID:/JU6W/l+0
小泉・竹中改革による破綻は格差拡大と地方の疲弊(東京一極集中繁栄構造)を生み出した!

○小泉・竹中改革による破綻は竹中平蔵が無能な事が原因!
 市場に競争原理を用いる場合、市場メカニズムの作用が大きくなります。
 結果として引き起こされる市場の失敗による失業・貧困などの社会問題や格差社会の発生に対応すべく、所得再配分機能の拡充・セーフティネットの整備が求められます。
 例えば、社会的最適(パレート最適)を目指して社会の変化を受け入れるにあたり、利益を得る人が損をする人の損失を補償しても、全体として利益が残っているならばその変化を是認する、という考えがあります。
 仮にそうだとしても、補償原理の考えから、経済全体における分配の効率を図るために税制などによって再配分を行なう必要があるのです。
 経済学者であるのならば、経済活動における合理的な選択と個人と社会の利益の一致を目指し、なおかつ、社会政策により所得分配不平等の是正を追求すべきです。
 しかし、竹中平蔵は「改革」の名前の元に、派遣労働法拡大による格差社会の進展、東京一極集中繁栄構造を作り上げておきながら、税制構造において再配分機能低下を行ないました。

小泉純一郎のプロフィール

出身地 神奈川県横須賀市
在任期間 2001年(平成13年)4月26日 - 2006年(平成18年)9月26日
生年月日 1942年(昭和17年)1月8日
出身校 慶應義塾大学経済学部
選挙区 神奈川11区
当選回数 12回
党派 自由民主党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E

竹中平蔵のプロフィール

出生地 日本・和歌山県和歌山市
生年月日 1951年3月3日(58歳)
出身校 一橋大学経済学部卒業
所属政党 無所属(- 2003年)→ 自由民主党(2003年 - 2006年)→ 無所属(2006年 - )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:21:13 ID:CyzqKmYj0
>>605
元からある庄内と八戸が特徴的だな。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:22:54 ID:ksYKwFJCO
>>604
福岡って広島仙台並みの面積に増やしても180万ぐらいいくんじゃない?
札幌並みの面積ならやはり200万あるだろうね
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:57:29 ID:bPwrMcFR0
福岡は第4都市だからな
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:07:45 ID:40l9ODeEO
>>609
でも札幌並みに面積を広げて人口200万そこそこなら、
人口191万の札幌と大差ないような…

そういや栃木も群馬も200万割れ目前だけど、
札幌にも抜かれる可能性があるのか。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:59:27 ID:Pfv4dpdp0
札幌市より人口が少ない県が28県。
過半数の県が地方の一都市より人口が少ないのか。

熊本県は政令指定都市を抱えながら札幌市より人口が少ないし、
鳥取県はその熊本市より人口が少ない。

もう都道府県制を維持するのは無理が来ている。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:48:59 ID:ngZJ2eJ90
石狩支庁は、札幌市を含んでも230〜240万人くらいのものなんだね。
>>603によると、福岡市と北九州市を抜いた福岡県が260万人だから、
それより少ないわけだ。。。。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:24:12 ID:uebXpRnb0
政令市(昇格候補を含む)を有する県で最小の県は熊本か、184万人。
逆に政令市を持たない県で最大人口県は茨城県、297万人。

・茨城より人口少ない政令市を有する県
→広島(287万人)、京都(264万人)、新潟(243万人)、宮城(235万人)、岡山(195万人)、熊本(184万人)。

・熊本より人口の多い政令市を有しない県
→茨城(297万人)、長野(219万人)、岐阜(210万人)、群馬(202万人)、栃木(201万人)、三重(186万人)。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:50:14 ID:Fc63bOTJ0
>>452-453 さらに勝手に改変 人口順

----------------------------------------------
平成21年10月1日現在 都道府県の推計人口
----------------------------------------------
        |平成20年. |平成21年. |増減数(増減率)
----------------------------------------------
全国    |127,931,339|127,917,702|▼13,637 (-0.01%)
----------------------------------------------
---------------- 250万人 ----------------
宮城県  |**2,343,767|**2,340,029|▼3,738 (-0.16%)
新潟県  |**2,395,139|**2,383,650|▼11,489 (-0.48%)
長野県  |**2,173,248|**2,160,602|▼12,646 (-0.58%)
岐阜県  |**2,098,131|**2,086,590|▼11,541 (-0.55%)
福島県  |**2,055,496|**2,042,816|▼12,680 (-0.62%)
栃木県  |**2,014,650|**2,010,732|▼3,918 (-0.19%)
群馬県  |**2,012,816|**2,006,903|▼5,913 (-0.29%)
---------------- 200万人 ----------------
岡山県  |**1,948,679|**1,943,655|▼5,024 (-0.26%)
三重県  |**1,869,669|**1,862,575|▼7,094 (-0.38%)
熊本県  |**1,822,155|**1,815,985|▼6,170 (-0.34%)
鹿児島県|**1,720,017|**1,711,746|▼8,271 (-0.48%)
---------------- 150万人 ----------------
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:50:40 ID:Fc63bOTJ0
---------------- 150万人 ----------------
山口県  |**1,464,566|**1,456,800|▼7,766 (-0.53%)
愛媛県  |**1,444,288|**1,437,549|▼6,739 (-0.47%)
長崎県  |**1,441,451|**1,432,236|▼9,215 (-0.64%)
滋賀県  |**1,401,073|**1,402,132|△1,059 (+0.08%)
奈良県  |**1,405,074|**1,400,951|▼4,123 (-0.29%)
沖縄県  |**1,377,708|**1,385,725|△8,017 (+0.58%)
青森県  |**1,394,881|**1,382,637|▼12,244 (-0.88%)
岩手県  |**1,352,387|**1,340,852|▼11,535 (-0.85%)
大分県  |**1,201,715|**1,197,220|▼4,495 (-0.37%)
山形県  |**1,189,152|**1,179,964|▼9,188 (-0.77%)
石川県  |**1,169,167|**1,166,656|▼2,511 (-0.21%)
宮崎県  |**1,136,833|**1,132,768|▼4,065 (-0.36%)
秋田県  |**1,109,085|**1,097,626|▼11,459 (-1.03%)
富山県  |**1,101,292|**1,095,217|▼6,075 (-0.55%)
和歌山県|**1,012,397|**1,005,710|▼6,687 (-0.66%)
香川県  |**1,003,004|**1,000,169|▼2,835 (-0.28%)
---------------- 100万人 ----------------
山梨県  |***.872,724|***.869,132|▼3,592 (-0.41%)
佐賀県  |***.855,676|***.852,825|▼2,851 (-0.33%)
福井県  |***.812,479|***.808,589|▼3,890 (-0.48%)
徳島県  |***.794,189|***.789,269|▼4,920 (-0.62%)
高知県  |***.773,961|***.767,520|▼6,441 (-0.83%)
島根県  |***.725,202|***.720,112|▼5,090 (-0.70%)
鳥取県  |***.594,915|***.591,150|▼3,765 (-0.63%)
---------------- 50万人 ----------------
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:15:45 ID:Fc63bOTJ0
>>613
前から気になっていたんだが、
石狩支庁の正確な推計人口が分からないんだよね。

仕方無いので独自調査をしてみた。

平成21年10月1日現在

石狩支庁  |**2,328,348|**2,333,568|△5,220 (+0.22%):
(当別のみH22.1)

札幌市 1904278
江別市 122568
千歳市 93451
恵庭市 68684
石狩市 61192
北広島市 60855
当別町 18863
新篠津村 3677
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:42:02 ID:Hkd6g4ZE0
減少率順

秋田県  |**1,109,085|**1,097,626|▼11,459 (-1.03%)
青森県  |**1,394,881|**1,382,637|▼12,244 (-0.88%)
岩手県  |**1,352,387|**1,340,852|▼11,535 (-0.85%)
高知県  |***.773,961|***.767,520|▼6,441 (-0.83%)
山形県  |**1,189,152|**1,179,964|▼9,188 (-0.77%)
島根県  |***.725,202|***.720,112|▼5,090 (-0.70%)
和歌山県|**1,012,397|**1,005,710|▼6,687 (-0.66%)
長崎県  |**1,441,451|**1,432,236|▼9,215 (-0.64%)
鳥取県  |***.594,915|***.591,150|▼3,765 (-0.63%)
徳島県  |***.794,189|***.789,269|▼4,920 (-0.62%)
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:43:04 ID:Hkd6g4ZE0
減少率順
福島県  |**2,055,496|**2,042,816|▼12,680 (-0.62%)
長野県  |**2,173,248|**2,160,602|▼12,646 (-0.58%)
富山県  |**1,101,292|**1,095,217|▼6,075 (-0.55%)
岐阜県  |**2,098,131|**2,086,590|▼11,541 (-0.55%)
山口県  |**1,464,566|**1,456,800|▼7,766 (-0.53%)
新潟県  |**2,395,139|**2,383,650|▼11,489 (-0.48%)
鹿児島県|**1,720,017|**1,711,746|▼8,271 (-0.48%)
福井県  |***.812,479|***.808,589|▼3,890 (-0.48%)
愛媛県  |**1,444,288|**1,437,549|▼6,739 (-0.47%)
三重県  |**1,869,669|**1,862,575|▼7,094 (-0.38%)
大分県  |**1,201,715|**1,197,220|▼4,495 (-0.37%)
宮崎県  |**1,136,833|**1,132,768|▼4,065 (-0.36%)
熊本県  |**1,822,155|**1,815,985|▼6,170 (-0.34%)
佐賀県  |***.855,676|***.852,825|▼2,851 (-0.33%)
群馬県  |**2,012,816|**2,006,903|▼5,913 (-0.29%)
奈良県  |**1,405,074|**1,400,951|▼4,123 (-0.29%)
香川県  |**1,003,004|**1,000,169|▼2,835 (-0.28%)
岡山県  |**1,948,679|**1,943,655|▼5,024 (-0.26%)
石川県  |**1,169,167|**1,166,656|▼2,511 (-0.21%)
栃木県  |**2,014,650|**2,010,732|▼3,918 (-0.19%)
宮城県  |**2,343,767|**2,340,029|▼3,738 (-0.16%)
滋賀県  |**1,401,073|**1,402,132|△1,059 (+0.08%)
沖縄県  |**1,377,708|**1,385,725|△8,017 (+0.58%)
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:18:49 ID:Pxrd3QBw0
どこも減ってるねぇ。
 
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:28:19 ID:3QYlbecE0
秋田、青森、岩手、高知、山形、島根、和歌山、長崎、鳥取…

って上位は見事に交通流動の端部ばっかりだな。意外に上位に入らなかったのが
南九州の二県。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:04:33 ID:MhWQhC940
自動車って、GOODなイメージ?
http://www.1101.com/goodbad/0049.html
北海道 北海道 72.3%

東北  ●山形県 94.7%>福島県 83.3%>岩手県 81.8%>秋田県 81.3%>宮城県 78.6%>青森県 78.3%

関東  群馬県 88.9%>茨城県 76.4%>埼玉県 70.0%>□栃木県 68.0%>□神奈川県 63.7%>□千葉県 59.0%>□東京都 58.1%

甲信越 山梨県 84.6%>新潟県 75.0%>□長野県 69.6%

北陸  ●福井県 90.9%>富山県 79.2%>石川県 76.7%

中部  岐阜県 77.8%>□静岡県 66.7%>□愛知県 65.7%>□三重県 63.2%

関西  ●和歌山県 91.7%>□大阪府 65.7%>□奈良県 65.4%>□兵庫県 62.5%>□京都府 60.2%>□滋賀県 58.8%

四国  ●高知県 100.0%>愛媛県 83.3%>徳島県 75.0%>香川県 73.3%

中国  鳥取県 80.0%>山口県 78.9%>□広島県 68.0%>□岡山県 65.5%>□島根県 42.9%

九州  ●大分県 95.0%>宮崎県 86.7%>熊本県 76.0%>福岡県 75.3%>佐賀県 75.0%>□長崎県 69.2%>□鹿児島県 62.5%

沖縄  沖縄県 76.9%

※●=90%以上 □=70%未満
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:21:50 ID:jY/CGHjQ0
>>621
九州は地元志向高いしな、正反対なのが北東北なわけだが・・・。
あと鹿児島市の存在も大きいと思う。近くに50万以上の都市があればとりあえず
生活に困るようなことはないし。

東北は都市化が進んでいなかったことも人口激減の理由の1つ。農村人口ってのは
第一次産業が低迷する限り減り続けるからな。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:08:48 ID:oBwym/OD0
おれも学生時代は九州居たが
地元志向がかなり高かったよ
人口も福岡市はかなり人口増えてるし
長崎 佐賀以外の県庁所在地も人口維持してる
でも全体で見れば減少傾向だけどね
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:01:57 ID:uBkOSoV70
県民性が良い府県は増え、悪い府県はどんどん減っていく。
近畿は京都ですら減っている。
逆に大阪と兵庫は増えている。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:48:07 ID:Lu8PRFao0
>>623-624
東北は仙台以外の県庁所在地5市は人口減少。
九州は長崎と佐賀以外の5市は人口増加・維持(那覇も含めれば6市)。

東北地方って、思えば人口の多い都市が少ないよね。
30万人以上に限定すれば、仙台・郡山・いわき・秋田・青森だけ。
一方九州&沖縄の場合、福岡・北九州・久留米・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・那覇。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:59:21 ID:aTaj2YOq0
てか九州は政令市3つ(になる)だろ?
東北は仙台だけだ

話にならんw
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:11:10 ID:zpIDB5rI0
規模は小さいけど宮崎市も人口増加してる
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:57:21 ID:yZsSKGZ00
229 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/10/17(土) 16:56:45 ID:brr5snDA0
東北・北海道の中核市7市比較

      人口*1   人口動態*2  面積/人口密度*3   都市圏人口*4
----------------------------------------------------------
旭川市 350,737@  - .4267B   747.60 469.15@   394712C
いわき... 347,979A  - .6513D  1,231.34 282.60F   360025E
郡山市 339,196B  +  362@   757.06 448.04A   548310@
秋田市 327,314C  - .5795C   905.67 361.41D   429178B
青森市 303,962D  - .7546E   824.52 368.65C   340427F
盛岡市 298,697E  - .2049A   886.47 336.95E   450392A
函館市 284,177F  -10087F   677.89 419.21B   370744D 

*1 2009年
*2 2005年国調からの動態
*3 2009年
*4 MEA都市圏人口2005年版
ttp://uub.jp/rnk/index.html
ttp://www.urban.e.u-tokyo.ac.jp/UEA/MEA2005P.csv
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:22:48 ID:NhgmtJX50
>>629
東北、北海道の主要都市(人口が集中しているところ)のほとんどの人口密度は、
佐賀県全域の人口密度(351人/平方キロメートル)と大差ないんだな。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:33:46 ID:Msi7vqdu0
>>623
都市化の問題じゃねーし。
鹿児島、宮崎、長崎も人口減少でかい。
単に末端地域。中央から遠く産業なし。
東北は極寒なのもあるから、地理気候的問題がやはりでかい。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:13:07 ID:zIQh9ZiD0
>>631
でも
>>618-619
見ると結構違う・・・南九州は減少率0.3から0.5%減だが
北東北だと0.8から1.0%超えてくるからな。

気候もあるだろうが都市化も関係あると思うけどなあ。
北海道は札幌市の存在だけで踏みとどまってるようなもんだし。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:50:21 ID:B/smBvt10
温暖化だから東北北海道はこれから住みやすくなるよ
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:22:39 ID:GSN8c2g70
青森や秋田、盛岡といった街が50万人クラスなら
マシになるのかな、と思ったけど
>>629を見ると既に市域が凄いことになっているんだな。

東北のどの中核市も
旭川よりも人口が少なく、市域が広いのは驚きだよ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:08:53 ID:TPmCn2nQ0
23 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 18:38:03 ID:/xJDytRN0
大阪府の推計人口(平成以降の社会人口増加率)

*1 − 0.49
*2 − 0.60
*3 − 0.45
*4 − 0.44
*5 − 0.40
*6 − 0.39
*7 + 0.61 ←阪神大震災による兵庫県からの移住
*8 − 0.24
*9 − 0.34
10 − 0.35
11 − 0.36
12 − 0.34 ←2ちゃんねる・大阪叩き開始
13 − 0.22 ←2ちゃんねる・大阪叩き
14 − 0.23 ←2ちゃんねる・大阪叩き
15 − 0.17 ←2ちゃんねる・大阪叩き
16 − 0.14 ←2ちゃんねる・大阪叩き
17 − 0.11 ←2ちゃんねる・大阪叩き
18 − 0.03 ←2ちゃんねる・大阪叩き
19 − 0.003 ←2ちゃんねる・大阪叩き
20 + 0.003 ←2ちゃんねる・大阪叩き
21 + 0.05 ←2ちゃんねる・大阪叩き

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261362883/137
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:09:45 ID:TPmCn2nQ0
563 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 12:40:15 ID:NkjhS9C90
〜〜〜〜〜〜〜〜〜全国人口動態(2008年10月〜09年10月)〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北海道  :▼*25,291人   (北海道のみ)
北東北  :▼*35,238人   (青森・岩手・秋田)
南東北  :▼*25,606人   (宮城・山形・福島)
北関東  :▼*10,823人   (茨城・栃木・群馬)
南関東  :△207,554人   (埼玉・千葉・東京・神奈川)
甲信越  :▼*27,727人   (山梨・長野・新潟)
北陸地方:▼*12,476人   (富山・石川・福井)
東海地方:▼*13,140人   (岐阜・静岡・愛知・三重)
近畿地方:▼**3,939人   (滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
中国地方:▼*25,111人   (鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国地方:▼*20,935人   (徳島・香川・愛媛・高知)
九州地方:▼*28,922人   (福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
沖 縄  :△**8,017人   (沖縄のみ)
日  本  :▼*13,637人   (47都道府県)

東北地方の数字が少し変だったので集計し直しました。

564 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 13:25:28 ID:NkjhS9C90
ちなみに私は>>464ではないです。

>>563を見てみると減少率はこんな感じ

北東北(-0.91%)>四国(-0.52%)甲信越(-0.51%)>南東北(-0.46%)北海道(-0.46%)
>北陸(-0.40%)>中国(-0.33%)>九州(-0.22%)>北関東(-0.15%)
>東海(-0.09%)>近畿(-0.02%)>(ここから増加)>沖縄(+0.58%)南関東(+0.59%)

四国と東日本はほぼ-0.5%以上の減少と言える。

うーん東日本の東京集中が酷いですね・・・
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:11:59 ID:VI0HF3wZ0
このスレが出どころのデータじゃねえかw
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:18:11 ID:eqZOZauO0
>>567を東日本と西日本に分けた。
静岡・長野・新潟以東を東日本として計算。

●東日本
南関東+0.59>北関東−0.15>静岡県−0.27>北海道−0.46>南東北−0.46>
甲信越−0.51>北東北−0.91

●西日本
沖縄県+0.58>近  畿−0.02>愛岐三−0.03>北九州−0.16>中  国−0.33>
北  陸−0.40>南九州−0.43>四  国−0.52
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:28:36 ID:b2RB2N/50
>>629のいわきは合併範囲が広すぎて人口が多いだけで、
実質、福島県下最大の都市が郡山なのは周知の事実だな。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:38:28 ID:eqZOZauO0
>>629
思ったより盛岡って減ってないんだね。岩手県自体は激減に近いのに。
郡山が増えたり函館が激減したりしているのはまあ何となく分かるけど、
いわきってそこまで減る要素ってあったっけ?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:25:51 ID:VI0HF3wZ0
>>640
いわき→旧常磐炭鉱
むしろ旧産炭地では採掘時の人口35万人をほぼ維持しているのはいわきのみ。
まあもともと炭鉱のみの町じゃなかったし、産業も
北海道や筑豊に比べるとまあまああったしね。特に日立の存在が大きかった。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:29:09 ID:eqZOZauO0
>>641
いわきって小名浜漁港とか勿来の関所のイメージがある。
芸能人では中村敦夫とか伊東美咲。
643640:2010/02/07(日) 21:33:17 ID:VI0HF3wZ0
と言っても>>629は最近のデータだったな。
やはり中心市街地が平(10万人)、小名浜(7.7万人)と都市に対して小さいのも原因の一つじゃね。
山間部の農村も取り込んでるからここの過疎化も激しいだろうしね。
644641:2010/02/07(日) 21:37:34 ID:VI0HF3wZ0
すまん
>>643の名前欄は641です・・・。

>>642
まあそういう複合した要素が、閉山後も持ちこたえた理由の一つだろうな。
ちなみにいわきは70年代には再び人口増加して90年代位まで普通に人口増えてた。
なので近年の人口減は単に市域に農村部を多く含んでいることが原因だと思われ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:20:48 ID:eqZOZauO0
>>644
結局、関東に近かったことが大きいのかねえ。
新幹線の駅があって、ブリヂストンの工場(栃木県黒磯)が近い
白河市も人口増加していたはず。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:08:05 ID:U3eEYtoF0
>>645
黒磯のブリヂストンの工場は関係ないだろう。

白河には住友ゴム(ダンロップ、グッドイヤーなど)の工場がある。
でも白河は派遣社員が多い街だったから住民票上は変わってなくても実際の人口は激減してるよ
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:49:52 ID:ZssFUNf10 BE:1071549959-2BP(352)

増加:兵庫、大阪北部、滋賀
減少:京都、奈良、和歌山、大阪南部

これからは北関西という概念が必要かもな
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:18:15 ID:dm5uA6cb0
東北の人口減は核が小さいだけじゃなく
核が柔らか過ぎるのが原因かもね。
郡山にしても盛岡にしても、かなり緩い人口密度だし。

北東北(-0.91%)
南東北(-0.46%)
北海道(-0.46%)

これを見ると、仙台の影響力って南東北止まりなのが分かる。
仮に仙台に200万弱の人口があればどうなっていたのだろう。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:39:34 ID:dm5uA6cb0
>>629

九州の中核市6市+那覇市比較

      人口*1   人口動態*2  面積/人口密度*3   都市圏人口*4
----------------------------------------------------------
熊本市 679,013@  + .1448B   286.82 2,367.38A  1,083740@
鹿児島 604,619A  +  252D   547.06 1,105.22C   739491D
大分市 468,591B  + .6274@   501.25  934.84E   758658C
長崎市 445,822C  - .9384F   406.37 1,097.08D   786696A
宮崎市 369,427D  + .2530A   596.80  619.01F   477458F
那覇市 313,569E  + .1176C    .39.23 7,993.09@   779726B
久留米 304,729F  - .1705E   229.84 1,325.83B   505205E

※那覇市は中核市指定を受けていない
*1 2008年10月1日推計
*2 2005年国調からの動態
*3 2008年10月1日推計
*4 MEA都市圏人口2005年版
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:52:44 ID:3n0AyWrP0
>>648
秋田県とかだと秋田市ですらダムとしての役割を果たせてないからなあ・・・

仙台の求心力は就学や買い物とかではそれなりにあって、東北の中心は仙台っていう意識も
東北地方全域にある。ただやはり就業となると厳しいよなあ・・・。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:56:20 ID:3B1MEAzE0
>>649
那覇市周辺人口は熊本よりも更に多いのになぜ中核市にすらならないの?w
那覇っていっつも数字がハチャメチャで超異端児って感じw
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:05:19 ID:7ITv11k50
>>651
確かに実態はともかく合併して50万都市にでもなれば
インパクトも違うだろうに・・・。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:19:13 ID:TdfMShsg0
なはなはなはなは
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:29:48 ID:7VsnKYtS0
>>652
合併なんかしてもしなくても同じ
商売やる人間はバカじゃねーし市場調査くらいするし

大阪市や名古屋市が人口250万でも横浜が350万でも関係ない
福岡が130万のままで、札幌が180万でも関係ない

>>651
那覇は周辺人口の少なさがネックなんだが
密集度が高いだけで離島で130万しかいなくて周辺人口はかなり少ない

普通の地方都市は商圏150万、経済圏200万は当たり前
那覇はどんなに人口増えても200万は無理
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:12:25 ID:MT5JW7qo0
那覇は実際に訪れるとびっくりするほど賑わいがあって、人口よりも遥かに都会だなとは思うが
商業マーケットとしては少ない人口から更に割り引かないといかんよ。
食料品とか男性下着なんかを除いて、普通の企業が那覇を見る時はあまりの購買力の低さから人口の0.7掛けくらいになる。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:52:58 ID:yK1+mTZQ0
>>654
経済学を勉強したものとしては普通の地方都市の経済圏人口を単純に150万人や200万人と
言うのは無理があると思う。
企業などが商圏として範囲を決めるのは業種によって違うが
大型SCですら通常購買層として見込める商圏は通常生活圏の限度である半径20キロ〜30キロ程度。
その程度の広さだと那覇周辺は他の地方都市に比べて群を抜いて周辺人口が高い。

よく広域都市圏としてよく富山金沢や岡山高松が一緒にされている事例があるが
あれは国土交通省などのインフラ整備などを目的とした場合に用いられる広域の定義で
通常の生活圏ではない。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:11:52 ID:yK1+mTZQ0
>>655
沖縄は興味深いのでリポートの題材にしたが沖縄の特徴は他の地方に比べて
高いモノと安いモノが売れるが中間層の値段設定のモノがあまり売れないこと。
あと住民に外で食事をする機会が多く更に観光客も多いので外食産業やサービス業が非常に強い。
それから日本人特有の貯蓄する感覚が沖縄県民には無いので購買欲は収入に比べて意外に高い。
しかし沖縄には他の47都道府県のような四季がハッキリした気候が無いので
日本の商品販売額の要の冬物の商品の売上が見込めない。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:07:11 ID:m0VB8yhI0
>>654
>>656
2時間圏やら総務省1.5%都市圏は実人口ではないからね。
意味合い的には(都市圏人口−主都市)×1.5%にすぎない。

まだ5%10%通勤圏人口の方が参考になる。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:22:14 ID:D2osYo/S0
>>649
長崎市だけ突出して酷いな
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:12:32 ID:QXjjU/OA0
総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく人口調査(2009年3月末時点)によると、
九州7県の人口は1328万7179人で前年度比0.28%減だった。
昨年に続き九州・沖縄全8県で転入から転出を差し引いた「社会増加数」がマイナスに
なり、人口の流出による人口減少が進んでいる。

都道府県別の社会増減率は長崎県が0.5%減で減少率は全国2位、鹿児島県も0.35%減で
同8位だった。

福岡県は出生者数と死亡者数の差による人口増減を示す自然増加数が全国9位の
1608人だったため、全体の人口は前年度比0.02%増の503万1870人と九州で唯一
前年度比プラスだった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090811c6c1101y11.html

661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:27:28 ID:4YbanEL30
>>629,649

中四国の中核市6市+徳島市比較

      人口*1   人口動態*2  面積/人口密度*3   都市圏人口*4
----------------------------------------------------------
松山市 515,002@  +   .65C   429.03 1,200.39B   642,696B
倉敷市 473,402A  + .4025@   354.71 1,334.62A   ---,---F
福山市 461,211B  + .2124A   518.07  890.25E   731,960A
高松市 418,315C  +  190B   375.11 1,115.18C   838,788@
高知市 344,577D  - .4413E   309.22 1,114.34D   545,185D
下関市 284,214E  - .6479F   716.06  396.91F   290,693E
徳島市 265,275F  - .2558D   191.39 1,386.04@   620,735C

※徳島市は中核市指定を受けていない
*1 2008年10月1日推計
*2 2005年国調からの動態
*3 2008年10月1日推計
*4 MEA都市圏人口2005年版
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:23:17 ID:DYas+vr30
>>656>>658
どっちにしろ周辺人口少ないのはマイナスポイント
陸続きの都市と違って隔離された離島はハンデ

熊本は八代〜熊本〜大牟田で200万人規模はいる

豊橋〜湖西〜浜松〜磐田〜掛川〜静岡〜清水〜島田〜藤枝〜焼津〜富士
といった連続した都市群を那覇は築けない

福井〜金沢〜富山や岡山〜倉敷〜福山などもも同じ

つまり那覇には致命的な欠点があり経済圏的に非常に弱い
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:40:41 ID:NwqEGehc0
>>662
東京、大阪、名古屋クラスならその広域圏の理屈はよく解る。
まぁ許せてもブロック拠点都市くらすの札仙広福程度。
でも単なる100万人に満たない都市に広域に渡る影響力など無い。
実質の経済圏は大抵が大型SC程度の30キロ商圏が限界。
それ以上の広域になると3大都市圏や札仙広福に飲まれることが多い。
大企業の支店配置図などをみれば一目瞭然。
逆に離島でそれら大都市に飲み込まれない那覇の方が有利で地域拠点は多い、
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:48:52 ID:/bp4FBE/0
高層マンションが林立する大津はどうだ
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:50:45 ID:/bp4FBE/0
草津の高層マンション群もすごい
圧倒される
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:30:38 ID:j2+hU/NW0
いずれにせよ、那覇はどう頑張っても
仙広より下のカテゴリーだと思う。

新潟、静岡2市、大都会、熊本、鹿児島クラスにはなり得るかもしれない。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:27:52 ID:PCss6Wst0
>>666
そりゃそうだろ、さすがに地方中枢都市クラスにはなりえない。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:27:22 ID:Ojf8UTPH0
札仙広福は別格として、那覇は拠点性がなさすぎ
理由はどんなに頑張っても140万人しか管轄できないこと

管轄人口の小ささが致命的

高松や静岡は390万だし、金沢は300万、新潟は240万、岡山も熊本も最低でも180万
鹿児島も最低でも170万だ。宮崎も管轄すること多いので280万だ。

陸続きじゃないのは終わってる。

浜松→静岡←富士、福井→金沢←高岡富山、長岡→新潟、福山倉敷→岡山など買い物にも行くわけで
今後は衰退続きなので、中心都市に集約されつつある。
陸続きなら中心性、掌握度が強まればますます周辺人口規模が重要なファクターになってくる。

管轄人口規模に限界がある那覇は論外。残念。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:33:12 ID:q1HzJKSX0
生活保護世帯 保護率6%
人口増やしてさらに生活保護世帯を増やすのか?統治者
資産16億もあるくせに、ママに1千万円/月コヅカイもらったり、政治資金で土地転がしてる輩には
解らないだろうが
技術は進み、自動化が成され、職場は減った
少子化が問題ではない
人口が増えればドサクサにまぎれて土地転がす様な輩がウジがわく
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:25:21 ID:Z2ijza3x0
>>668
もしその陸続きの広範囲内の人口を直轄できてたらどの都市も大都市になってるだろう。
なぜそうならないのか?理由はいたってシンプル。
同じ陸続きで好条件の大都市(東京大阪名古屋札仙広福)にその需要を簡単に吸収されてるから。
100万人未満の中都市には30キロより向こう側の遠距離になんて殆ど需要がないのが現実。
このクラスの都市にはそれよりも30キロ以内の中距離以下の生活範囲内の人口が重要になる。
逆に全国各地にダイレクトで航空直行便が結ばれ遠方から観光目的で老若男女問わず人が集まる
那覇の方が人口規模よりも需要が見込めることがある。


671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:31:37 ID:FbXyFpxt0
香川県  (平成22年1月1日現在推計人口:1,000,027人)
http://www.pref.kagawa.jp/toukei/zuiji/population/h21/sokuhou/zhh21sokuhou.htm

おそらくすでに大台を割っていると思われるが一応
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:37:56 ID:uXm4HJLV0
東京の隣に土地を移転させればいいよw勝手に人口増える
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:15:49 ID:ealBFZ4N0
関西全体では人口は増加傾向、和歌山が足を引っ張りすぎてる。

大阪府 2000年 8,805,000人→2009年 8,842,000人 +37000人 面積1.897.86km2
兵庫県 2000年 5,551,000人→2009年 5,600,000人 +49000人 面積8.395.89km2
京都府 2000年 2,644,000人→2009年 2,632,000人 −12000人 面積4.613.13km2
奈良県 2000年 1,443,000人→2009年 1,401,000人 −42000人 面積3.691.09km2
滋賀県 2000年 1,343,000人→2009年 1,402,000人 +59000人 面積4.017.36km2
和歌山県 2000年 1,070,000人→2009年 1,005,000人 −65000人 面積4.726.29km2

大阪市 2000年 2,599,000人→2009年 2,663,000人 +64000人 面積222.30km2
堺市   2000年 830,000人→2009年 838,000人 +8000人 面積149.99km2
神戸市 2000年 1,493,000人→2009年 1,538,000人 +45000人 面積552.23km2
姫路市 2000年 535,000人→2009年 537,000人 +2000人 面積534,44km2
京都市 2000年 1,474,000人→2009年 1,466,000人 −8000人 面積827.90km2
宇治市 2000年 189,000人→2009年 191,000人 +2000人 面積67.55km2
奈良市 2000年 375,000人→2009年 366,000人 −9000人 面積276.84km2
生駒市 2000年 113,000人→2009年 117,000人 +4000人 面積53.18km2
大津市 2000年 310,000人→2009年 333,000人 +22000人 面積464.10km2
草津市 2000年 115,000人→2009年 127,000人 +12000人 面積67.92km2
和歌山市 2000年 38,7000人→2009年 370,000人 −17000人 面積209.23km2
紀の川市 2000年 70,000人→2009年 66,000人 −4000人 面積228.24km2
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:22:03 ID:WPSHbIScO
スレチ気味だが
100万都市で出生数を死亡数が上回っているのは
23区 京都 大阪 神戸 北九州の5つだった
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:42:28 ID:8eOpCdj60
奈良県 推計人口(平成22年2月1日現在)
1,399,654人

この前滋賀に抜かれたけど、今度は140万割れ
順調に衰退中
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:28:28 ID:ZQ8aXsYF0
香川】 県人口が100万人割れ お前らなんで香川に引っ越さないの?いいとこなのに。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267018654/

県人口:今月にも100万人割れ、恒常的に 減少傾向止まらず /香川
 ◇出生数は過去最低/死亡数は過去最高

 県が発表した昨年の県人口移動調査速報などによると、県内の人口は今月にも100万人を割り、
再び100万人を超えない可能性があることがわかった。各月の人口増減の推移を昨年同様と想定し、試算した。
さまざまな施策にかかわらず、減少傾向は止まらない。【吉田卓矢】

 速報で、推計人口は100万27人(先月1日現在)。対前年比2915人減で、00年以降10年連続減となった。

 県内人口は、80年12月に初めて100万人を突破、81年5月以降は100万人以上が続いた。
しかし、00年1月の103万928人をピークに減少に転じた。昨年4月には、転入届と転出届の時間差の中で、
99万395人と28年ぶりに100万人を切ったが、翌月には再び100万人を超えた。

 人口の増減は、出生や死亡による自然動態と、異動・進学などによる県外への転出入による社会動態がある。
速報によると、自然動態では7年連続の減少で、出生数は過去最低、一方、死亡数は過去最高となった。
社会動態も10年連続減少した。不景気の中、かつて各5万人以上いた転入・転出者数も3万人台まで落ち込んでいる。

 人口減に歯止めをかけようと、県は06年9月、県人口減少対策推進本部(本部長=真鍋武紀知事)を設置。
同11月、県内移住の促進や若年人材の流出抑制など三つの方向性と10の方策を定めた。
毎年予算編成前に同本部の会合を開き、昨年度は、対策に20億7400万円を計上した。

 社会減の対策では、小豆島をモデル地区に指定し、移住を促進。大都市圏での移住交流フェアへの出展、
小豆島、土庄両町による空き家情報を提供する空き家バンクの設置、島暮らし体験ツアーなどを実施。
昨年度は28組46人が参加した。こうした努力で、07年4月〜09年12月に25組52人が島に移住した。

以下ソースで
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20100224ddlk37040681000c.html
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:15:34 ID:BHRbcgiM0
香川で100万未満は8県か。
和歌山があっというまに9県目だろうな。

香川はあの狭さだからまとめて1市にしても面白いかも知れん。
というか県という単位を香川の自治体の最小単位にしてもいいかも。
住居表示でいえば、「香川県丸亀北1丁目」みたくして。
行政府は県職員のみ。立法府は県議会のみ。コスト(人件費)大幅削減だね。

ちなみに高山市より狭いんだったっけ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:44:36 ID:9kDCd01k0
県にする必要もない
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:59:04 ID:Mnb9qNrB0
香川村大字高松字檀紙
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:15:37 ID:5Qpw74Q60
愛媛人には朗報ですね
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:19:49 ID:Mnb9qNrB0
名東県香川村大字高松字檀紙
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:39:17 ID:5Qpw74Q60
あ、徳島の方でしたか^^;
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:38:58 ID:5yIPw4rQ0
香川県 2月1日現在の推計人口 999,515
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:33:47 ID:o3k4QdWb0
>683
485人ぐらい、どうにかサバよめって!w
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:52:38 ID:epG1AJZ90
なんで滋賀はあんなに高層ビルが多いんだ
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:55:36 ID:f4T7I9W30
死ぬ人間が増えて、ここ最近どこも人の減り方がきつくなってるね。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:57:21 ID:f4T7I9W30
>>685
新快速のおかげ。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:17:40 ID:VKLZIKKS0
>>685本来なら京都にあったはずの高層ビルだが、景観規制によって
滋賀に建てざるをえなかった。京都は市全域が御堂筋並の規制がかけられてる。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:30:13 ID:X93W52UY0
スイス、ブラジル、アメリカ、オランダ、台湾人に日本に来てもらおうよ

韓国はもういいから
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:19:23 ID:VWfgbGZY0
愛知県の人口動態
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000028/28765/21soku1-7.pdf

尾  張 5,071,921人(前年比18,661人△)  ・・・福岡県と同程度
西三河 1,572,003人(前年比**,*85人▼)  ・・・神戸市と同程度
東三河 *,770,174人(前年比*2,805人▼)  ・・・高知県と同程度

なお県全体では1996年以来13年ぶりに435人の社会減
(多い順に豊橋市1,834人、岡崎市1,600人、豊田市1,465人)
県内61市町村のうち30市町村で総人口が前年よりも減少

なお愛知県は山梨県(87万人)と香川県(100万人)に対しても流出超過
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:06:21 ID:GI3RaBKj0
>>689
ブラ公はシナ、朝鮮以上に犯罪率高いぞ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:41:20 ID:On8rx2pP0
>>689
オランダも反日、ライトドラッグ大好きでタチ悪いぞ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:51:10 ID:jfSOg+1N0
香川県人口移動調査報告による2月1日現在の推計人口は、999,515人で、
前月に比べ512人の減少となり、10か月ぶりに100万人を下回りました。
http://www.pref.kagawa.jp/toukei/p201002.htm
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:49:52 ID:AJcNZETm0
三大都市圏の人口増加数が減ってるらしい
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:58:58 ID:orFaCaEp0
【200万割れレース】

平成22年2月推計人口

福島県 2,039,782 前月比 -1269 前年比 -13188
栃木県 2,009,452 前月比 - .749 前年比  .-4925
群馬県 2,004,025 前月比 -1030 前年比  .-7497
---------------------------------------------
岡山県 1,943,284 前月比 - .456 前年比  .-4391
(札幌市..1,905,839 前月比 +  62 前年比  .+6136)
三重県 1,859,945 前月比 -1204 前年比  .-7561
熊本県 1,815,391 前月比 - .567 前年比  .-5981
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:19:13 ID:P/P6CwIu0
>>695
福島が大外から末脚を見せて追い込みをかけているが、
時既に遅し、って感じだな。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:06:07 ID:m30I5MIe0
山陰の人の少なさはなんなんだ?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:40:05 ID:8elg6Wlw0
・平野が少ないこと。
・内日本から裏日本になったこと。
によって発展できなかった。
明治時代の萩の人口と今の萩の人口を比べるといいと思うよ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:18:23 ID:h2AGlCVJ0
鳥取・島根は面積もさほど広くないからね。

北海道の道北や道東が分県されていたら
ここまで目立たなかっただろうね。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:59:47 ID:IzIXA3tX0
根室県バカにすんでねぇ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:07:16 ID:yIky+0p9O
130年前まで原野だった札幌市より人口の少ない県がこんなにあるのか
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:10:54 ID:dplJ2ubr0
>>695
岡山なんか200万切っているのに、政令指定都市なんか
作っちゃっていいの?
政令指定都市を作る県の規模もこれからは問わないと駄目だな。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:21:40 ID:lA+KD3rn0
札幌は190万人台をキープするだけで
群馬・栃木・ふぐすまをごぼう抜き出来そうだw
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:23:59 ID:yIky+0p9O
つか札幌は毎年増えてるしな。
北海道全体から吸い取ってるだけとはいえ。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:26:44 ID:lA+KD3rn0
>>702
三大都市圏はともかく、地方圏の一都市である札幌市より
人口が同じか、少ないのは問題だろう。

県の存在意義が問われるべきなのに、
岡山(熊本)はさらに政令指定都市まで作っている。
二重行政もいい所。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:47:43 ID:zLIETVTH0
>>1 の各県庁所在地のJR中心駅の1日当たりの乗車人員(降車含まず)
岡山駅 60,100人
津駅 3,483人
熊本駅 10,364人
鹿児島中央駅 17,370人
山口駅 1,670人
長崎駅 11,248人
松山駅 7,772人
青森駅 8,173人
奈良駅 18548人
盛岡駅 17,697人
大津駅 17,769人
山形駅 10,994人
大分駅 17,129人
金沢駅 20,763人
宮崎駅 8,973人
秋田駅 11,914人
富山駅 16,729人
和歌山駅 20,214人
高松駅 13,036人
甲府駅 14,240人
佐賀駅 11,356人
福井駅 9,941人
徳島駅 8,523人
高知駅 5,059人
松江駅 4,342人
鳥取駅 6,630人
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:01:11 ID:lmqfiyje0
津は近鉄があるし駅も複数あるからな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:23:36 ID:kXzKJZUF0
近鉄津 乗降27,202人
近鉄四日市 乗降52,378
近鉄奈良 乗降57,549人

下関駅 乗車11,324人
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:26:58 ID:kXzKJZUF0
草津 28,234人
王寺 26,207人
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:16:35 ID:sFs/tRTZ0
>>697-699
北海道の地域生活区分と山陰の比較

道央県 343万3659人 22,913.86km2
道北県  .67万2609人 17,922.84km2

道南県  .49万6370人 6,566.20km2
オホーツク県32万4719人 10,690.55km2
十勝県  .35万4147人 10,831.24km2
釧路県  .34万5918人 14,531.51km2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:19:56 ID:sFs/tRTZ0
北海道の地域生活区分と山陰の比較

道央県 3,433,659人 22,913.86km2
島根県  719,181人  .6,707.86km2 ←
道北県  672,609人 17,922.84km2
鳥取県  590,430人  .3,507.26km2 ←
道南県  496,370人  .6,566.20km2
オホーツク  324,719人 10,690.55km2
十勝県  354,147人 10,831.24km2
釧路県  345,918人 14,531.51km2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:21:12 ID:a+dvKPyH0
>>710-711
北海道はやっぱり北海道って感じだなあ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:01:32 ID:155/wXAR0
島根と道東県なら良い勝負だな
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:36:33 ID:TAKMla4u0
>>1 の各県庁所在地のJR中心駅(沖縄はモノレール)の1日当たりの乗車人員(降車含まず)
岡山駅 60,100人
津駅 3,483人
熊本駅 10,364人
鹿児島中央駅 17,370人
山口駅 1,670人
長崎駅 11,248人
松山駅 7,772人
青森駅 8,173人
奈良駅 18548人
盛岡駅 17,697人
大津駅 17,769人
県庁前駅 5,344人(沖縄都市モノレール)
山形駅 10,994人
大分駅 17,129人
金沢駅 20,763人
宮崎駅 8,973人
秋田駅 11,914人
富山駅 16,729人
和歌山駅 20,214人
高松駅 13,036人
甲府駅 14,240人
佐賀駅 11,356人
福井駅 9,941人
徳島駅 8,523人
高知駅 5,059人
松江駅 4,342人
鳥取駅 6,630人

それにしても2006年だとデータが古過ぎるな。
今現在の県人口の順位は28位滋賀、29位奈良、30位沖縄、31位青森、32位岩手
滋賀と沖縄が躍進し青森がたった4年で28位から31位に3ランクも順位を下げた。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:42:05 ID:/in2r6CP0
地元への愛着度 高いのは「沖縄・北海道・京都・福岡・宮城」 低いのは「埼玉・山形・岡山・和歌山」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270033472/

地元への愛着度が最も高いのは「沖縄県」、低いのはどこ?

 あなたは地元に愛着を感じていますか? 18歳まで最も長く住んだ都道府県について聞いたところ、
「愛着を感じている」と答えたのは「沖縄県」(65.0%)が最も多いことが、じゃらんの調査で分かった。
次いで「北海道」(62.6%)、「京都府」(57.4%)、「福岡県」(54.0%)、「宮城県」(53.5%)と続いた。

 一方、最も少なかったのは「埼玉県」(16.0%)、次いで「山形県」(17.6%)、
「岡山県」「和歌山県」(いずれも20.0%)という結果に。

http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/31/yd_jimoto.jpg
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/31/yd_jimoto2.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/31/news021.html
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:51:25 ID:sYndHz1R0
【200万割れレース】

平成22年3月推計人口

福島県 2,038,598 前月比 -1184 前年比 -13194
栃木県 2,008,707 前月比 - .745 前年比  .-5045
群馬県 2,003,301 前月比 - .724 前年比  .-7658
---------------------------------------------
岡山県 1,942,461 前月比 - .823 前年比  .-5214 ※2月推計
(札幌市..1,906,129 前月比 + .290 前年比  .+6281)
三重県 1,859,945 前月比 -1204 前年比  .-7561 ※2月推計
熊本県 1,815,029 前月比 - .362 前年比  .-5930

平成22年2月 >>695
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:59:46 ID:T325FduK0
群馬のXデーは秋頃かね。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:13:35 ID:pcagN48W0
>>331-333
クソワロタwwww
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:16:14 ID:pcagN48W0
「正直、 街の顔だった」「大ショック」…マクドナルドの閉店がニュースになる某県
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270896801/
「ぶらくりのマクド」28年の歴史に幕

和歌山市のぶらくり丁商店街にある 「マクドナルド和歌山ぶらくり丁店」 が今月30日で閉店する。
28年間ぶらくり丁の玄関口の顔として親しまれ、
昼食時や休日には多くの人が訪れていただけに商店街関係者らはにぎわい減少を心配し、
利用者からは閉店を惜しむ声が上がっている。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/04/100410_6746.html
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/img/1004113.jpg

和歌山市駅の乗降客数

1980年度 42,428人 1985年度 37,697人 1990年度 34,172人 1995年度 30,452人
2000年度 23,844人 2001年度 22,341人 2002年度 21,188人 2003年度 20,297人
2004年度 19,766人 2005年度 19,210人 2006年度 18,792人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%A7%85
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:17:00 ID:pcagN48W0
児童数激減 和歌山市中心部

 少子化で児童数が激減している和歌山市中心街で小学校の統合案が浮上している。
 伏虎中学校区にある本町、城北、雄湊の3校で、保護者は統合に前向き。
 伏虎中との小中一貫校プランも持ち上がっている。
 市は慎重だが、教育環境の再編へ統合は避けられない状況だ。(出崎敦史)

 ●児童減り6分の1
児童減り6分の1

 3校の現在の児童数と学級数(特別支援学級を除く)は、雄湊234人、8学級▽城北170人、6学級▽本町147人、6学級。
 6学年とも1学級の状態が本町小は平成12年度から10年、城北小も17年度から5年続いている。

 3校ともピークの昭和30年代にはそれぞれ1千人から1400人の児童がいたが、現在は6分の1にまで減った。
 城北小の津田成章校長は「ドッジボールをするにも人が足りない。あらゆる教育活動の規模が小さくなる一方」と指摘する。

 6年間学級替えがないのも、教育環境としては決していいとはいえない。
 こうした少子化が引き起こすひずみをふまえ、平成20年に市は外部の有識者による市立学校適正規模適正配置調査検討委員会をつくり、
 市内全域の小中学校の規模、配置の見直しつまり統合への動きを本格化させた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100125/wky1001250224000-n1.htm
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:18:07 ID:pcagN48W0
★消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減

・出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。
 この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。

 全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の
 書店数を比較し、減少率を計算した。
 00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店と
 なった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで
 山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの
 複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は
 今年1月、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。

 また、09年の書店の新規出店数は286店と、同社が統計を取り始めた00年以降で初めて
 300店を割った。同社の加賀美幹雄社長は「積極的に出店を続けてきた全国チェーンも
 息切れを始めている。今後、チェーン店の淘汰(とうた)が始まれば、さらに減少が膨らむ
 可能性もある」とみる。

 http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html

みかん消費20年間で半減
http://news.livedoor.com/article/detail/4572604/
梅干しが売れない
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=184640
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:19:22 ID:MnDgbxUP0
地元好き度
第1位 京都府 第2位 滋賀県 第10位 大阪府 第13位 兵庫県
第14位 奈良県 第44位 和歌山県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html

■2008年都道府県別自殺率
 (5)和歌山35.9 (30)滋賀24.8 (32)大阪24.2
(39)兵庫23.2 (40)奈良23.0 (43)京都22.4
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051502_all.html

【流通】関西系上場スーパー4社の2月期決算、各社とも営業利益が2ケタの減…消費低迷が業績圧迫 [10/04/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270744486/

 関西系の上場スーパー4社の平成22年2月期の通期決算が6日出そろい、各社とも本業のもうけを示す営業利益が
2ケタの減益となった。景気低迷による消費不振から、1人当たりの買い上げ金額(客単価)が前年度比で3%超下落し
利益を圧迫したためだ。生活に密着した「衣食住」分野での買い控えがスーパーの業績に影を落としている。
オークワやマックスバリュ西日本など新規出店により全体では増収となった企業もあるが、新規出店を除いた既存店
売上高は客単価減の影響で4社とも4〜9%近く減少。
“薄利多売”で売上高利益率の低い小売業界だけに、売り上げ減が収益を圧迫した格好だ。
▽ソース:MSN産経ニュース  (2010/04/06)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100406/biz1004062236028-n1.htm
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:20:11 ID:MnDgbxUP0
2009年 地震の多い都道府県(近畿、北陸、四国、中国)

16位 和歌山      66回
26位 兵庫       33回
28位 京都       28回
30位 愛媛       27回
31位 大阪       26回
33位 高知       25回
34位 滋賀       24回
35位 山口       21回
36位 広島 徳島 福井 20回
39位 石川       17回
40位 奈良       16回
41位 三重       14回
42位 岡山 島根    13回
45位 香川 鳥取     9回
47位 富山        4回

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9775651
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:49:31 ID:ajwQvaiS0
3地震同時発生、想定死者・静岡で8100人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271887130/

内閣府は21日に開かれた中央防災会議で、
「東海」「東南海」「南海」の3地震が同時に発生した場合の都府県別の被害想定を初めて公表した。

政府が今年9月に計画している3地震の同時発生を想定した総合防災訓練をにらんでの公表。
8100人の静岡県や4900人の高知県など死者数が1000人超となるのは6県にのぼると推計され、
中井防災担当大臣は会議後、3地震の同時発生を想定した対策大綱などの策定を検討する意向を示した。

東海地震は駿河湾周辺、東南海地震は静岡県沖から紀伊半島沖、南海地震は紀伊半島沖から四国沖を震源とし、
それぞれ100〜150年間隔で発生しているマグニチュード8クラスの巨大地震。
1707年の「宝永地震」は3地震の同時発生と推定されている。
同会議の専門調査会は、東海地震、東南海・南海地震が発生した場合の都府県別の被害想定を2003年に公表していたが、
3地震の同時発生を想定した被害想定については、全国の被害総数を公表したのみで、都府県別の値は未公表だった。

今回公表された被害想定は、風速15メートルの強風下で朝5時に地震が発生し、全国の死者数が最大となるケース。
その場合、全国の死者数は2万5000人に上り、このうち、静岡、高知、和歌山、三重、愛知、徳島の6県で死者数が1000人を超えるという。

最も被害が大きい静岡県では、建物倒壊による死者が6600人、津波、火災、土砂災害による死者がそれぞれ500人と予想されている。
また、津波の被害が甚大と想定されるのが和歌山県と高知県で、住人の避難意識が低い場合、死者はそれぞれ3300人と2900人に達するという。

(2010年4月22日06時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100422-842280-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100422-OYT1T00115.htm
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:50:14 ID:ajwQvaiS0
東海・東南海・南海、3地震同時発生時の府県別の被害想定

        東海   東南海・南海   3地震同時発生
神奈川    20                   10
山梨      200                  200
長野      100                  100
岐阜                20          30
静岡     7900      1500        8100
愛知      500       1800        1900
三重      500      2600        2600
滋賀               10          10
京都               10          10
大阪               50          50
兵庫               100         100
奈良               10          10
和歌山     10      4600         4600
岡山               50          50
広島               30          30
山口               10          10
徳島              1300         1300
香川
愛媛               200          200
高知              4900         4900
福岡
熊本
大分                30          30
宮崎               500          500
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100422-OYT1T00115.htm
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:55:04 ID:ajwQvaiS0
地元好き度
  ■関西    ■九州・沖縄    ■中部     ■中国      ■関東
第1位 京都府 第2位 沖縄県 第8位 長野県 第5位 島根県 第14位 神奈川
第2位 滋賀県 第4位 福岡県 第27位 静岡県 第19位 岡山県 第22位 東京都
第10位 大阪府 第8位 長崎県 第29位 愛知県 第25位 広島県 第23位 群馬県
第13位 兵庫県 第10位 宮崎県 第35位 三重県 第31位 山口県 第33位 茨城県
第14位 奈良県 第12位 鹿児島 第38位 岐阜県 第42位 鳥取県 第41位 千葉県
第44位 和歌山 第16位 熊本県                      第44位 山梨県
           第17位 大分県                     第46位 埼玉県
          第30位 佐賀県                     第48位 栃木県
  ■四国    ■北海道・東北   ■北陸
第18位 高知県 第6位 北海道 第24位 石川県
第26位 徳島県 第19位 青森県 第32位 富山県
第34位 香川県 第21位 岩手県 第39位 新潟県
第35位 愛媛県 第27位 宮城県 第40位 福井県
          第37位 山形県
          第43位 福島県
          第47位 秋田県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:57:57 ID:ajwQvaiS0
地元への愛着度が高い都道府県ランキング
   ■関西    ■関東   ■九州・沖縄    ■中部    ■北海道・東北
3位  京都府  9位  神奈川  1位 沖縄県  12位 静岡県  2位北海道
7位  滋賀県 24位  東京都  4位 福岡県  15位 長野県  5位宮城県
8位  大阪府 27位  栃木県  6位 鹿児島  22位 愛知県 
10位 兵庫県 30位  群馬県  17位 熊本県  29位 三重県  13位岩手県
34位 奈良県 31位  茨城県  18位 長崎県  42位 岐阜県  14位青森県
44位 和歌山 38位  千葉県  21位 大分県            19位福島県
          47位  埼玉県  24位 宮崎県            43位秋田県
                    37位 佐賀県            46位山形県
  ■四国     ■中国    ■北陸
16位 愛媛県 20位 広島県 11位 富山県
28位 高知県 26位 島根県 23位 新潟県
38位 香川県 33位 鳥取県 32位 福井県
40位 徳島県 41件 山口県 35位 石川県
         44位 岡山県
http://c.recruit.jp/library/travel/T20100330/docfile.pdf
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/31/yd_jimoto.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/31/news021.html
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:13:34 ID:JZb2I1460
>>726
> 第48位 栃木県
全国47都道府県中48位とはこれ如何に?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:28:16 ID:z18Ukd0D0
2位が
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:03:25 ID:SLvbm8Gn0
2005年→2035年の30年間での人口増加率 (増加率が高い順に左から記載)
2010/4/27時点の国立社会保障・人口問題研究所のページhttp://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/kanmatu/kanmatu.html
の「表T-2 都道府県別推計人口の増加率」のデータをもとに計算

〜-32% 秋田県
〜-31%
〜-30%
〜-29% 和歌山県
〜-28%
〜-27% 山口県 青森県 
〜-26% 高知県 島根県 
〜-25% 長崎県 岩手県
〜-24% 徳島県 愛媛県 山形県
〜-23% 奈良県 新潟県
〜-22% 福島県 北海道
〜-21% 香川県 鹿児島県 富山県 宮崎県
〜-20% 長野県 大分県
〜-19% 熊本県 石川県 鳥取県
〜-18% 茨城県 福井県 佐賀県
〜-17% 宮城県 群馬県 大阪府 岐阜県 山梨県 広島県
〜-16% 
〜-15% 京都府 兵庫県 三重県 岡山県 静岡県
〜-14% 栃木県
〜-13% 福岡県
〜-12% 埼玉県
〜-11% 
〜-10% 千葉県
〜-5% 滋賀県 神奈川県 愛知県
〜+0% 東京都
〜+4% 沖縄県
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:16:47 ID:A/xnEfeL0
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:38:10 ID:Eg0xGnra0
>ネットの一部では特定の都市を誹謗中傷するという下らない行為もあるようですが、
>管理人としてはそのような行為のために当サイトの画像が使用されるのは、非常に不快です。

http://tamagazou.machinami.net/setsumei.htm
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:44:46 ID:0ByeLLG50
京都

平成22年4月1日  2,625,015
増減数▲4,119(▲0.16%)
平成21年4月1日  2,629,134
増減数▲2,656(▲0.10%)
平成20年4月1日  2,631,790
増減数▲4,334(▲0.16%)
http://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/jinkou/jinkoutop.html

滋賀

平成22年4月1日 1,401,191人
増減数 974(0.07%)
平成21年4月1日 1,400,217人
増減数 3955(0.28%)
平成20年4月1日 1,396,262人
増減数 7557(0.54%)
http://www.pref.shiga.jp/data/population/renew/index.html#nenp
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:46:02 ID:0ByeLLG50
人口の減少が緩やかになってきたなw

奈良

平成22年4月1日 1,398,023
増減数▲3,492(▲0.25%)
平成21年4月1日 1,401,515
増減数▲4,904(▲0.35%)
平成20年4月1日 1,406,419
増減数▲5,722(▲0.41%)
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-6265.htm

和歌山

平成22年4月1日 1,001,515
増減数▲6,282(▲0.62%)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/suikei/2010_4/sui_1.html
平成21年4月1日 1,007,797
増減数 ▲7,196(▲ 0.71%)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/suikei/2009_4/sui_1.html
人口 男 女 性比 世帯数
平成20年4月1日 1,014,993
増減数 ▲7,998 (▲0.78%)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/suikei/2008_4/sui_1.html
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:02:37 ID:0ByeLLG50
岩手

平成22年4月1日 1,333,157
▲ 10,648 (▲0.80%)
平成21年4月1日 1,343,805
▲ 11,527 (▲0.86%)
http://www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/top.html

福島

平成22年4月1日 2,032,302
増減数▲12,612(▲0.62%)
平成21年4月1日  2,044,914
増減数▲12,285(▲0.60%)
平成20年4月1日  2,057,199
増減数▲12,371(▲0.60%)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=15850
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:17:04 ID:0ByeLLG50
富山

平成22年4月1日 1,091,396
増減数▲5,139(▲0.47%)
平成21年4月1日 1,096,535
増減数▲4,696(▲0.43%)
平成20年4月1日 1,101,231
増減数▲3,906(▲0.35%)
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/index2.html


福井
平成22年4月1日 805,772
増減数▲3,642(▲0.45%)
平成21年4月1日 809,414
増減数▲3,742(▲0.46%)   
平成20年4月1日 813,156
増減数▲3,037(▲0,37%)
http://toukei.pref.fukui.jp/icity/browser?ActionCode=genlist&GenreID=1123565856206
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:43:13 ID:dh8baWXX0
山梨

平成22年4月1日  864,678
増減数▲3,989(▲0.46%)
http://www.pref.yamanashi.jp/toukei_2/HP/y_pop.html

鳥取

平成22年4月1日  588,377
増減数▲3,234(▲0.55%)
平成21年4月1日  591,611
増減数▲4,233(▲0.71%)
平成20年4月1日  595,844
増減数▲4,365(▲0.73%)
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=128239

島根
平成22年4月1日  716,164
増減数▲4,126(▲0.58%)
平成21年4月1日  720,290
増減数▲6,107(▲0.85%)
平成20年4月1日  726,397
増減数▲5,838(▲0.80%)
http://pref.shimane-toukei.jp/index.php?view=8792
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:03:28 ID:dh8baWXX0
山口

平成22年4月1日  1,449,649
増減数▲9,910(▲0.68%)
平成21年4月1日  1,459,559
増減数▲8,135(▲0.56%)
平成20年4月1日  1,467,694 
増減数▲9,919(▲0.67%)
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12500/jinko/jinko.html

徳島

平成22年4月1日  784,725
増減数▲4,421(▲0.56%)
平成21年4月1日  789,146
増減数▲5,362(▲0.68%)
平成21年4月1日  794,508
増減数▲5,913(▲0.74%)
http://www.pref.tokushima.jp/statistics/jinkou/index.html

高知

平成22年3月31日   773,120
増減数▲4,784(▲0.62%)
平成21年3月31日   777,904
増減数▲6,963(▲0.89%)
平成20年3月31日   784,867
増減数▲8,788(▲1.12%)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111901/t-juukijinkou.html
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:51:48 ID:nN+IIXaC0
【200万割れレース】

平成22年3月推計人口(確定版)

福島県 2,038,598 前月比 -1184 前年比 -13194
栃木県 2,008,707 前月比 - .745 前年比  .-5045
群馬県 2,003,301 前月比 - .724 前年比  .-7658
---------------------------------------------
岡山県 1,941,548 前月比 - .913 前年比  .-5545 
(札幌市..1,906,129 前月比 + .290 前年比  .+6281)
三重県 1,859,012 前月比 - .933 前年比  .-8494
熊本県 1,815,029 前月比 - .362 前年比  .-5930

平成22年2月 >>695
平成22年3月(暫定版) >>716
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:08:34 ID:nN+IIXaC0
【200万割れレース】

平成22年4月推計人口(暫定版)

福島県 2,032,302 前月比 -6296 前年比 -19490
栃木県 2,005,134 前月比 -1855 前年比  .-8618
群馬県 2,000,919 前月比 -2382 前年比  .-7149
---------------------------------------------
岡山県 1,941,548 前月比 - .913 前年比  .-5545 ※3月推計
(札幌市..1,904,903 前月比 -1226 前年比  .+6555)
三重県 1,859,012 前月比 - .933 前年比  .-8494 ※3月推計
熊本県 1,810,127 前月比 -4902 前年比  .-5097

平成22年2月 >>695
平成22年3月 >>739
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:44:56 ID:VwB/5a5S0
2010年5月1日現在の推定人口

・山口県 1,451,395人(前年比-8,164人)
・愛媛県 1,432,254人(前年比-6,889人)
・長崎県 1,425,221人(前年比-9,039人)
・滋賀県 1,402,824人(前年比+1,219人)
・奈良県 1,398,598人(前年比-3,670人)

リーマン不況のご時勢、プラスを確保してるあたり滋賀流石ではあるな。
ただ工業強化(電池産業誘致等)もいいけど、サービス・情報・観光産業へ
シフトすれば若年人口多いし文化的潜在能力高いから、活力も人口ももっと
伸びて、例えば山口あたり抜けると思うんだけどな。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 07:46:18 ID:Dv6+1oWd0
>>741
滋賀はすぐ隣の京都に学生とか大量にいるしそういうポテンシャルもあるよなー。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:32:14 ID:VYYcFGRz0

来年のNHK大河・浅井三姉妹をきっかけに、長浜・彦根・近江八幡辺りが更に
ブレイクするか?
又、琵琶湖・歴史遺産・音楽若者文化・近江商人・三大和牛・フナ寿司・信楽焼・
クラブハリエ・ひこにゃんゆるキャラ等、資源を最大限生かせるか見ものだ。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:30:10 ID:y+3EauvO0
滋賀は今時分でも伸び代があっていいな。

俺隣の三重だけど去年より5〜6千人くらい減ってる。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:40:52 ID:inW/rlMS0
外人いれたらいい
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:59:17 ID:JPR0AyRa0
在日朝鮮人の県別割合。(%)

1 大阪 1.85  17千葉 0.27   33香川 0.11
2 京都 1.61  18鳥取 0.26   34山形 0.11
3 兵庫 1.20  19埼玉 0.24   35北海道0.11
4 東京 0.77  20山梨 0.24   36新潟 0.11
5 山口 0.75  21石川 0.23   37高知 0.10
6 愛知 0.70  22長野 0.21   38福島 0.10
7 滋賀 0.56  23大分 0.20   39長崎 0.10
8 福井 0.54  24茨城 0.19   40青森 0.09
9 広島 0.49  25静岡 0.18   41岩手 0.08
10福岡 0.46  26宮城 0.18  42秋田 0.07
11奈良 0.43  27島根 0.16  43宮崎 0.07
12岡山 0.42  28富山 0.16  44熊本 0.07
13三重 0.41  29群馬 0.15  45徳島 0.06
14神奈川0.38  30栃木 0.15  46沖縄 0.03
15岐阜 0.38  31佐賀 0.12  47鹿児島0.03
16和歌山0.37  32愛媛 0.12   全国 0.50
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:52:27 ID:jDXR0ZDU0
>>741
2010年5月1日現在の推定人口

・山口県 1,451,395人(前年比-8,164人)
・愛媛県 1,432,254人(前年比-6,889人)
・長崎県 1,425,221人(前年比-9,039人)
・滋賀県 1,402,824人(前年比+1,219人)
・奈良県 1,398,598人(前年比-3,670人)
・沖縄県 1,389,402人(前年比+8,235人)

奈良県の次点の人口の沖縄県をいれると滋賀の人口増加率も霞む。
奈良と沖縄の人口逆転は年末年始あたりがXデーだと思われ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:33:58 ID:r65fKW5e0
>>746
南米系外国人比率もup頼む。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:59:56 ID:1sGDp3xq0
>>747
沖縄が滋賀も抜きそうな勢いだな
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:48:13 ID:YfLZebyv0
【200万割れレース】

平成22年4月推計人口(確定版)

福島県 2,032,302 前月比 -6296 前年比 -19490
栃木県 2,005,134 前月比 -1855 前年比  .-8618
群馬県 2,000,919 前月比 -2382 前年比  .-7149
---------------------------------------------
岡山県 1,938,668 前月比 -2880 前年比  .-5223
(札幌市..1,904,903 前月比 -1226 前年比  .+6555)
三重県 1,855,177 前月比 -3835 前年比  .-9229
熊本県 1,810,127 前月比 -4902 前年比  .-5097

平成22年2月 >>695
平成22年3月 >>739
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:51:10 ID:YfLZebyv0
【200万割れレース】

平成22年5月推計人口(暫定版)

福島県 2,032,604 前月比 + .302 前年比 -12912
栃木県 2,006,027 前月比 + .520 前年比  .-4674
群馬県 2,001,060 前月比 + .141 前年比  .-7015
---------------------------------------------
岡山県 1,938,668 前月比 -2880 前年比  .-5223 ※4月推計
(札幌市..1,908,613 前月比 +3710 前年比  .+6957)
三重県 1,855,177 前月比 -3835 前年比  .-9229 ※4月推計
熊本県 1,811,498 前月比 +1371 前年比  .-5059

平成22年2月 >>695
平成22年3月 >>739 
平成22年4月 >>750 
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:26:40 ID:Por81jAJ0
平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
19新潟:102.0
20大津:101.9
21山口:101.8
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:27:28 ID:Por81jAJ0
22千葉、富山:101.6
24福島:101.5
25長野:101.1
26青森、徳島:100.7
28水戸、大分:100.6
29岐阜、鳥取:100.5
32奈良:100.4
33高知、熊本:100.2
35佐賀:99.8
36仙台、高松、北九州:99.5
39松山:99.2
40前橋:98.8
41那覇:97.8
42秋田:97.5
43宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:57:55 ID:F3NZeM1I0
平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
22新潟:102.0
23大津:101.9
24山口:101.8

755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:58:36 ID:F3NZeM1I0
25千葉、富山:101.6
27福島:101.5
28鹿児島:101.4
29長野:101.1
30青森、徳島:100.7
32水戸、大分:100.6
34岐阜、鳥取:100.5
36奈良:100.4
37高知:100.2
39福岡:100.0
40佐賀:99.8
41仙台、高松:99.5
43松山:99.2
44前橋:98.8
45那覇:97.8
46秋田:97.5
47宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:59:11 ID:hPLzwEul0
139 :マジレスさん:2008/08/26(火) 13:47:31 ID:j+s24pLF
「子育て家族」って昔は幸せの象徴みたいに言われてたけど、今は
金銭的に余裕の無い貧乏イメージしかない。
この層をターゲットにしてるのってローコスト住宅メーカーとか
安かろう悪かろうな所ばっかりじゃん。

自分から好き好んで貧乏家族に成り下がるなんてまともな人は
まずいないよ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:54:26 ID:FznqDACi0
群馬 いよいよか…
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:12:40 ID:vt7kwZAWO
6月1日現在
群馬県:2,000,661人(前月比-399)
和歌山県:1,000,434人(前月比-623)
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:22:29 ID:ZbW4S81K0
就職留年7万9000人、大卒予定7人に1人
1 :学生さんは名前がない:2010/07/06(火) 09:27:59 ID:aawjVbwP0
卒業年限を迎えながら留年する学生が全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計されることが、読売新聞の「大学の実力」調査で明らかになった。

 根強い企業の「新卒一括採用」を背景に、就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動(就活)に臨む学生が急増している。
卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年している計算になり、就職戦線のさらなる激化を招いている。就職留年の実態が具体的に明らかになったのは初めて。

 「大学の実力」調査は、全国の国公私立4年制大学(通信制などを除く)735校を対象に2年前から実施。
3回目の今年は、就職支援の取り組みを中心に卒業者数や就職者数など約50項目を尋ね、約80%の589校が回答した。
その中で、卒業年次に在籍する卒業予定者と、実際の卒業者との差が、2009年度は約7万9000人に上ることが判明。この差について主な20大学で追跡調査した。

 この結果、〈1〉退学・留学・死亡など留年以外の理由がほとんどない〈2〉細かい実態は不明だが、留年者のほとんどは就職活動の不調が理由と見られる
〈3〉成績不良による留年は3年次までに集中し、卒業年次では例外的――などの回答が得られ、約7万9000人のほぼすべてが就職留年者である可能性が極めて高いことが分かった。
「大学の実力」調査の回答率(8割)から単純計算すると、就職留年者の総数は約10万人に上る可能性もある。

 就職の実態については毎年4月1日時点で国が推計値を出しており、今年は就職率91・8%と発表している。
だが、この推計は、就職を希望した卒業者を対象に調べたもの。留年者は、調査対象に入っておらず、数もこれまで未把握だった。


 人が余っています。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 12:11:11 ID:ktTRJ+t4O
中部・関西圏を巻き込む話題の竜王アウトレットモールに加え、
来年の大河ドラマで沸く彦根・長浜、上昇度著しい草津、若年人口比率の高さ

折角の文化・経済的ポテンシャルも架田再選では滋賀は躍進しないだろうな
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:07:07 ID:sXrpdY9+0
【200万割れレース】

平成22年5月推計人口(確定版)

福島県 2,032,604 前月比 + .302 前年比 -12912
栃木県 2,006,027 前月比 + .520 前年比  .-4674
群馬県 2,001,060 前月比 + .141 前年比  .-7015
---------------------------------------------
岡山県 1,939,531 前月比 * .863 前年比  .-5536
(札幌市..1,908,613 前月比 +3710 前年比  .+6957)
三重県 1,856,376 前月比 +1199 前年比  .-8030
熊本県 1,811,498 前月比 +1371 前年比  .-5059

平成22年2月 >>695
平成22年3月 >>739 
平成22年4月 >>750 
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 22:08:37 ID:u9VUdORp0
今や200万人前後やそれ以下の都道府県で、上昇できるのって
岐阜県・滋賀県・沖縄県くらいなものか。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:07 ID:yHadSEvw0
【200万割れレース】

平成22年6月推計人口(暫定版)

福島県 2,032,117 前月比 - .487 前年比 -12728
栃木県 2,005,884 前月比 - .143 前年比  .-4788
群馬県 2,000,661 前月比 - .399 前年比  .-7224
---------------------------------------------
岡山県 1,939,531 前月比 + .863 前年比  .-5536 ※5月推計
(札幌市..1,908,961 前月比 + .348 前年比  .+6744)
三重県 1,856,045 前月比 - .331 前年比  .-8096
熊本県 1,811,450 前月比 -  48 前年比  .-4847

平成22年2月 >>695
平成22年3月 >>739 
平成22年4月 >>750 
平成22年5月 >>761 
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:31:19 ID:zM8f1ELu0
伸びが完全に止まったと思った札幌の人口が、不況のせいか増えているな。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:50:14 ID:001dBSna0
嘉田は新幹線駅も工事中止にするくらいだから滋賀の発展は無理
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:29:00 ID:a5gax6Z40
平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2      2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1      4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3  7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5    9 和歌山、岡山:104.0

11神戸:103.5     12宇都宮:103.4
13札幌:103.2     14甲府:102.7
15山形:102.6     16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3     20盛岡:102.2

21津 :102.1      22新潟:102.0
23大津:101.9     24山口:101.8
25千葉、富山:101.6 27福島:101.5
28鹿児島:101.4    29長野:101.1
30青森、徳島:100.7

32水戸、大分:100.6 34岐阜、鳥取:100.5
36奈良:100.4     37高知:100.2
39福岡:100.0     40佐賀:99.8

41仙台、高松:99.5  43松山:99.2
44前橋:98.8      45那覇:97.8
46秋田:97.5      47宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:29:43 ID:DaVnpVhD0
さよなら和歌山、こんにちは群馬
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:21:41 ID:DSJ3V8Ks0
>>767
ワロタ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:34:03 ID:jBRpQ3y40
>>767
群馬は2010年8月、栃木は2011年、福島は2013年に
こんにちはしそうだね。

福島は東北新幹線のように2012年に前倒ししそうな気がするけどw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:36:47 ID:jBRpQ3y40
>>764
札幌は数年のうちに、福島より上に行くだろうね。
流石に岐阜・長野は届かないだろうけど。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:07:45 ID:5LpUH2Nz0
群馬県推計人口(7/1現在)
2,000,478人(前月比-183)
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:28:34 ID:Q9W/okvm0
和歌山人口多くね??もっと減らしてもいい
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:08:37 ID:fyu0tLGU0
100万人のどこが多いの?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:15:24 ID:4IS36PAr0
>>765
工場ばかり誘致で在日を増やす事しか考えていない知事だしな
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:19:14 ID:micQGikl0
>>772
和歌山なんてジジババばっかだから何もしなくても自然と減っていくよ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:42:39 ID:IbtvnMJd0
【人口減少】人口200万に満たない県【少子化】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137461916/775
775 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/07/20(火) 20:19:14 ID:micQGikl0
>>772
和歌山なんてジジババばっかだから何もしなくても自然と減っていくよ

【愛媛】(・∀・)イイ!よ まつやま・Part42【松山】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1275834350/314
314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2010/07/20(火) 20:15:38 ID:FeHDE8ik0
ネット弁慶見苦しい

<滋賀>大津市草津市<琵琶湖>
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1209972402/789
789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/07/20(火) 19:22:58 ID:micQGikl0
>>781
草津にアニメイト
http://www.vivical.jp/vivical/shiga/item/show/ff80808129cf5bba0129d0ca62c60019
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:07:11 ID:OT3jKSW30
>>772

何で?
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:28:17 ID:MlcARBrt0
国立社会保障・人口問題研究所 将来の市区町村別推計人口指数
(平成17年=100とした場合の2035年の推計人口指数)
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/kekka1/kekka1.html
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:11:09 ID:voZg3ML40
(まとめ)2005年を100とした時の、2020年(今から10年後)の推定人口
全国 96.1   三重県 95.3
北海道 91.8   滋賀県 101.5
青森県 88.1   京都府 95.7
岩手県 89.1   大阪府 94.8
宮城県 94.5   兵庫県 95.8
秋田県 85.2   奈良県 91.4
山形県 89.1   和歌山県 86.7
福島県 90.9   鳥取県 92.5
茨城県 93.8   島根県 88.4
栃木県 95.9   岡山県 95.2
群馬県 94.2   広島県 94.1
埼玉県 98.1   山口県 88.5
千葉県 99.2   徳島県 90.1
東京都 104.2   香川県 91.5
神奈川県 102.3   愛媛県 90.1
新潟県 90.2   高知県 88.9
富山県 91.6   福岡県 96.7
石川県 93.1   佐賀県 92.8
福井県 92.9   長崎県 89.2
山梨県 93.8   熊本県 92.9
長野県 92.0   大分県 92.2
岐阜県 94.2   宮崎県 91.5
静岡県 95.5   鹿児島県 91.0
愛知県 101.4   沖縄県 104.9
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:14:58 ID:voZg3ML40
>>779
基本的に指数95を割り込む都道府県は、例え現在200万人を超えていても
負け組みと言って差し支えないと思う。

90未満はもはや・・・。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:18:25 ID:6BGQnaRO0
90といっても10%の減少だし、50%半減するわけではない。
影響があるとは言えない。
782781:2010/07/25(日) 23:19:18 ID:6BGQnaRO0
×50%半減

○50%減少
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:14:13 ID:LJCqSW9v0
    2005年   2010年6月(リアル)

茨城県 297万5167 → 296万4288 -0.36%  人口問題研究所予測では -1.35%(過小評価)  
栃木県 201万6631 → 200万5884 -0.53%  人口問題研究所予測では -0.51%(過大評価) 
群馬県 202万4135 → 200万1060 -1.14%  人口問題研究所予測では -1.12%(過大評価)

栃木群馬を過大評価しすぎww
そして茨城をどんだけ過小評価してるんだ?ばかかこの団体wwww
5年後の予想すらまともにできないところがその先の予想など出来るわけがない。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:40:29 ID:MPCUrNhj0
人口問題研究所って線形予測しかできないからな。
社会動態を全く考慮していない。

この板でも「小学生の自由研究並み」と揶揄されている程
お粗末な調査だよ。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:30:27 ID:muZqKMZJ0
平成22年 7月1日付推定人口
29位 奈良県 1,397,857人(前月比−325人・前年比−3705人)
30位 沖縄県 1,390,931人(前月比+936人・前年比+8254人)

奈良と沖縄の逆転は年末年始あたり?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:35:05 ID:7uTbFMCQ0
和歌山県:100万人割れ確実に 近畿最少
和歌山県の7月1日現在の推計人口が前月比337人減の100万97人となり、
8月1日現在での100万人割れが確実になった。近畿2府4県で唯一。
同県の人口は1955年に大台を突破し、82年の109万521人をピークに減少。
総務省によると、昨年10月時点で人口100万人未満の県は八つ。
県によると、県内に大学が少ないため県外への進学率が全国1位で、好況時には大阪などへの流出が目立ち「社会減」が大きい。
死亡数が出生数を上回る「自然減」も、昨年度は過去最大の4288人で、今後も団塊の世代の高齢化による死亡者増が影響するという。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100730k0000m040142000c.html
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:55:20 ID:V7pR2i+k0
九州沖縄地方の県庁所在地における高齢者比率(2010年3月31日住基台帳)

福岡市17.4%
佐賀市22.9%
長崎市24.7%
熊本市20.8%
大分市20.0%
宮崎市21.8%
鹿児島20.9%
那覇市17.9%

※参考
特別区20.3% 横浜市19.8% 名古屋21.4%
京都市23.2% 大阪市22.7% 神戸市22.6%
札幌市20.1% 仙台市18.6% 広島市19.5%
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:25:33 ID:UvNRt0BI0
>>786
そういえば兵庫が減少モードに突入したらしいね。大阪は来年あたりに来るかな。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:36:30 ID:wTn+X1VP0
11 :名無しさん@HOME:2010/08/06(金) 14:30:32 0
減れ減れ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:27:52 ID:3BTveJaI0
愛知県の人口増が外国人や貧困層の流れ込み社会増のおかげだとほざいている奴が
いるがそうではない。

日本の自然人口増加率のトップは 沖縄>愛知>滋賀 と愛知はトップ2であり、
中核都市の名古屋市を含め、出産育児のサポートの場や人の生活基盤がしっかりと
しているという事。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:19:49 ID:pjdW/D7u0
104 :名無しの権兵衛さん:2009/10/25(日) 14:26:44 ID:HiVolmBy
葬儀屋ふえたよ人口13000人の埼玉の関東平野の西の端の町だけどそれだけ葬式需要が増えているんだな、スーパー一軒しかないのに葬儀屋は二軒、出生数より死亡数の方が多いから当然何だけどねー。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:16:53 ID:Wo0ZzU7E0
群馬県、人口200万人割れ ちなみに東京は1300万人 埼玉720万 神奈川900万 千葉620万人な
1 : 絵本作家(東京都):2010/08/20(金) 10:14:12.14 ID:sLJrIoeh0 ?PLT(12072) ポイント特典

群馬県が19日まとめた移動人口調査によると、8月1日時点の県人口は前の月に比べて610人減少し、
199万9868人となった。200万人の大台を割り込んだのは1994年4月以来、16年4カ月ぶり。
県は「子供の出生数が減り、自然減の幅が大きくなったことが要因ではないか」(統計課)と分析している。
県の人口は93年10月に初めて200万人を突破し、2004年7月に過去最高の203万5477人に達した。
その後、少子化の進展で減少に転じ、08年秋のリーマン・ショック以降は外国人労働者らの転出が
人口減に拍車をかけた。
7月は出生数と死亡数の差である自然増減がマイナス419人となり、減少幅は前年同月(マイナス51人)を
大幅に上回った。「7月中の出生数が例年より少なかった」(統計課)ことが背景にある。
一方、人口の移動に伴う社会増減は191人のマイナスで、前年同月に比べて減少幅が半分以下に縮まった。
県内経済が回復基調にあり雇用環境が上向いたことで、労働者の流出には歯止めがかかりつつあるようだ。

ttp://www.nikkei.com/news/local/
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:55:21 ID:+BlirkoX0
200万人未満県中堅どころの推移

山口県 1,449,245人 (先月比-1,148 、前年同月比-8,232)
愛媛県 1,431,106人 (先月比-458 、前年同月比-7,012)
長崎県 1,423,735人 (先月比-498 、前年同月比-8,863)
滋賀県 1,403,000人 (先月比+276 、前年同月比+1,676)
奈良県 1,397,295人 (先月比-562 、前年同月比-4,199)
沖縄県 1,391,743人 (先月比+812 、前年同月比+8,193)

人口が全てという訳ではないが、前年比5、000人以上減っては流石にきついか
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:57:11 ID:YRfXeGdb0
5000人減っても何ともないでしょ
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:09:11 ID:vl/Fjg0F0
今年に入って和歌山県が100万人未満へ没落、群馬県も200万人を割り
こんだ。自然減・社会減どちらもマイナスとして効いている。

本当に地域の衰退が激しい。人口を維持するだけでも大変だ。

ちなみに栃木県も現在200万と5千人位だが、人口減少の流れが止まって
おらず、あと2年もすればこのスレの対象へ割り込むかも知れない。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:25:45 ID:YRfXeGdb0
人口を維持する必要は無い
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:31:32 ID:NEv7Uq0q0
今後人口の逆転が見られるだろう都道府県

新潟県⇔宮城県
福島県⇔栃木県
山口県⇔愛媛県
長崎県⇔滋賀県
奈良県⇔沖縄県
山形県⇔石川県
秋田県⇔富山県
和歌山県⇔香川県

微妙なのもありますが……
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:31:42 ID:a2PdNJTR0
今年の国勢調査では、栃木が群馬を抜いて19位になるか
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:24:07 ID:W4DpMPKT0
和歌山って県の半分以上が山岳地帯で住みにくいってのもあるな
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>799
和歌山市内でもシャッター通り化していると聞いたが。
若い人が県外へ出て行っているのだろう。