【街の】町田天神本厚木【大きさ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
かつての名スレ復活です。
街の性質について徹底的に考えてみましょう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:32:03 ID:Fwy6RWli0
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:22:31 ID:G49K5alp0
過去スレ

<<< 町田 vs 福岡天神 6 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1057/1057662189.html
<<< 町田 vs 福岡天神 5 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1055/1055588253.html
<<< 町田 vs 福岡天神 4 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1055/1055339446.html
<<< 町田 vs 福岡天神 vs 仙台 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1054/1054809269.html
<<< 町田 vs 福岡天神 2 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1054/1054375162.html
<<< 町田 vs 福岡天神 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1054/1054293984.html
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:23:59 ID:bxCIIPxO0
町田のような品位も風格も無い街と天神を比較するとは…(失笑)。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:25:13 ID:wiIqyBpeO
天神にも無いだろ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:36:27 ID:XCwLVjOxO
町田ごときが天神に挑むとは身のほど知らずな。
九州No2繁華街の鹿児島天文館がひと捻りにしてくれるわ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:37:51 ID:bxCIIPxO0
>>6
No.2の天文館じゃさすがに適わん。
No.3の上通り・下通りなら良い勝負だろ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:44:17 ID:kUc8tNG50
まあ、町田はなんだかんだで東京の外れにある単なる衛星都市にしか
過ぎないんだがね。それでも天神と勝負するようなスレが建ってしまう
のだから東京の底力ってものがよく分かるよね。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:13:24 ID:XCwLVjOxO
相模大野とタッグ組んでもいいから天文館に挑んでみろよ
胸貸すぞ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:15:17 ID:J6Df0Z2l0
あへぇ?
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:18:53 ID:kUc8tNG50
相模大野は駅の馬鹿デカさなら圧勝w
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:22:40 ID:XCwLVjOxO
★天文館★
山形屋 三越 アミュ ドルフィンポート 巨大アーケード街 など
日生ツインビルなど再開発も目白押し

★町田★
小田急 東急 東急ハンズ 109 西友
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:27:10 ID:kUc8tNG50
とりあえず地方都市は延々と続く巨大アーケード商店街がやたら多い割には
若者向けデパートが全く充実したなかったりするのが致命的。

逆に首都圏の衛星都市は商店街は弱いが、大型商業施設には強い。
町田は小田急 東急 東急ハンズ 109 西友 だけでなく、ジョルナ 長崎屋
ルミネ 丸井まで完備している上にHMV、ヴァージンといった外資系レコード屋
も充実。相模大野には伊勢丹もあるし。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:27:29 ID:JsLMHoGfO
町田と相模大野、近いんだけど一体感はないなー。
間に住宅街とラブホ街があるからw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:29:11 ID:kUc8tNG50
>>14
分かるそれw
なんか独立してるよね。
16まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/15(日) 18:30:40 ID:5mTnJGGu0
町田は最近ゲーセンすげー増えたなぁという印象。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:38:01 ID:XCwLVjOxO
>>13
町田ショボw
鹿児島は若者向けの店も充実してるファッション都市ですが。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:40:08 ID:kUc8tNG50
とりあえず古着屋の数なら普通に並の政令指定都市を超えてるな。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:42:29 ID:XCwLVjOxO
町田の古着屋なんてスカイプラザの1FとPOPビルの中とその周りだけじゃんw
捏造もほどほどに
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:45:53 ID:kUc8tNG50
>>19
それはおまえが知らないだけwwwww
軽く40店舗は超えてますが何か?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:47:55 ID:nJv0a5LYO
町田の古着屋なんて少ないだろ
恥晒すなゴミ
22まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/15(日) 18:48:21 ID:5mTnJGGu0
市役所の方だろ?
たしかにあそこらへんは1回町田行っただけじゃワカンねー罠
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:49:04 ID:XCwLVjOxO
40てwww
中核市でも並以下だなwwwww
24まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/15(日) 18:49:45 ID:5mTnJGGu0
最近の中核市はスゴイな・・・
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:50:28 ID:OFSNZK9i0
町田の古着屋は日本一。
どっかにソースもあった。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:50:48 ID:XCwLVjOxO
一度鹿児島に来てみろよ井の中の蛙君w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:53:03 ID:kUc8tNG50
鹿児島なんてわざわざ行くぐらいなら渋谷、新宿行きますが何か?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:54:03 ID:igqTbdBq0
町田と天神はそもそも街の成り立ちが違うから、比べるのはナンセンスでは?

つーか、厚木はどーしたのさ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:55:15 ID:WeeiRX3D0
いつものアンチに巻き込まれただけだろ。
30まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/15(日) 18:55:46 ID:5mTnJGGu0
鹿児島そんなスゴイの?初めて聞いた・・・メル友に九州の娘がいるから聞いてみようかな。

首都圏でも有数に若者文化に特化した町田以上となると相当な物だと推測する。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:59:25 ID:snCLsqJ70
町田は再開発の話しないな。
まだ厚木の方がありそう。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:43:38 ID:kUc8tNG50
>>30
スゴくないからwwwww
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:52:39 ID:gC72Ued50
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:16:32 ID:J6Df0Z2l0
>>30
>首都圏でも有数に若者文化に特化した町田
おこちゃまの町になってすんげぇ〜迷惑。マジ引越しを考えてる
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:56:27 ID:DoqracgQ0
天神と厚木じゃ厚木でしょ。
街の比較なら厚木のほうが駅前が発展している。
天神じゃ遊ぶところもないらしい。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:01:05 ID:snCLsqJ70
さー夜釣りの時間になりましたよ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:21:15 ID:YAWtMEvr0
単純に繁華街としての規模で見るなら天文館は本町田に完敗だよ。
両方の都市に住んだ俺が言うんだから間違いない。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:27:44 ID:rWo3sXkK0
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:30:55 ID:hSwYy5R+O
札幌大通が一番しょぼいな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:34:17 ID:IA2QCDYAO
本厚木vS西鉄久留米

死闘の予感。
41まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/15(日) 21:35:07 ID:PDsgpWt90
>>32
これでも皮肉ってんだよw

>>34
確かにそういう話はよく聞きますね。
渋谷にせよ、昔はもっと落ち着いていて良い街だった・・・と言う人は少なく無いですから。
スカイプラザ(だっけ)地下のサイゼリなんか見事に溜まり場
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:37:32 ID:DoqracgQ0
>>40
勘弁してください。
実際に福岡に滞在したこともあるし、今は仕事でよく厚木に行くけど、
本厚木のほうが駅前は普通にすごい。
久留米なんか話にならないよwww
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:37:47 ID:Q6gcyNJd0
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:38:47 ID:IA2QCDYAO
この前、本厚木行ってきたけど久留米みたいだったよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:40:30 ID:DoqracgQ0
町田>天神>=本厚木くらい。
天神と本厚木は大差ないよ。
本厚木のほうが普通に市街地広いし。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:41:48 ID:IA2QCDYAO
冗談やめてよ。今年厚木に住むんだから、余計にイラツクわ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:44:08 ID:DoqracgQ0
ん?w
厚木全然知らんのに何語ってるの?w
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:45:20 ID:snCLsqJ70
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:46:22 ID:DoqracgQ0
重いの直リンしてるの何とかしろよwwwwwwwwww
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:48:17 ID:IA2QCDYAO
いや、すぐ厚木に移住しますから。
下見してがっかりしてるとこに天神並だとか言いやがって。
俺の厚木ライフに味噌つけるなや。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:48:58 ID:DoqracgQ0
ん?
お前が良く見てないんだろ。
厚木のほうが市街地も広いからwww
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:49:38 ID:snCLsqJ70
天神並もあれだが久留米並もあれだよな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:50:58 ID:DoqracgQ0
>>52
それはあれ。
このスレ建てたのと同じでアンチの仕業でしょwwwwwwww
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:51:21 ID:IA2QCDYAO
じゃあ三ヶ月後また会おう。厚木スレにいくから、なんて呼び出せばいい?
元福岡人でよいか?ちなみに歪んだ評価はするつもりはないのであしからず。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:52:41 ID:DoqracgQ0
もう来ないでいいからwwwwwwwwww
何でお前厚木スレの存在知ってんの?w
やっぱりアンチの仕業か?www
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:54:51 ID:snCLsqJ70
多摩画像のこれ見さしてもらったが。
http://tamagazou.machinami.net/kurumeshigaichi.htm
うーむ。ノーコメントw
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:55:28 ID:L1fCqVGqO
出稼ぎご苦労w
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:59:49 ID:L1fCqVGqO
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:00:47 ID:DoqracgQ0
天神ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:02:25 ID:DoqracgQ0
>>59
お前の目いかれてるなwww
どう見ても市街地の広さ
本厚木>>>天神>町田
なんだが?w
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:03:26 ID:snCLsqJ70
だれか同じ縮尺のgoogle用意
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:04:32 ID:Q6gcyNJd0
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:04:34 ID:snCLsqJ70
厚木房とIP違うから世田谷区民が言ってた別人だな。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:05:58 ID:DoqracgQ0
>>63
厚木房って何?
俺は仕事でたまに行ってるだけで厚木なんかどうでもいいが。
あんまり福岡人が必死だから相手してるだけ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:07:27 ID:snCLsqJ70
いっぱいお魚釣れたね。
鹿児島やら久留米まで釣れちゃってw
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:08:38 ID:L1fCqVGqO
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:16:39 ID:IA2QCDYAO
いや、自分の住むことになる町なんだからスレくらい知ってるさ。
三ヶ月後が楽しみだな。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:18:51 ID:IA2QCDYAO
俺的には町田の方に興味ある。本厚木から小田急のったらええんかいな?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:20:08 ID:snCLsqJ70
西鉄久留米って建物低くて古臭いの多くない?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:21:26 ID:DoqracgQ0
>>69
だからアンチの工作だって。
厚木スレ見てみなwwwwwwwwwww
世田谷区民だって荒らし出しなんでそんな奴のいうこと真に受けてるの?w
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:22:05 ID:IA2QCDYAO
久留米のこと喋ってたら花○人がくるぞ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:23:51 ID:nJv0a5LYO
>>37
原町田ならともかく本町田には負けないだろ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:23:59 ID:IA2QCDYAO
生粋の福岡県民ですけど。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:24:27 ID:snCLsqJ70
いやー、死闘とかいうから結構発展してるのかと思ったからさ。
相模大野や橋本持ち出すまでもないレベルかなと正直思った。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:27:35 ID:nJv0a5LYO
天神>>天文館>町田>久留米>本厚木
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:28:21 ID:IA2QCDYAO
あまり久留米とは関係の無いとこに住んでおりますので、久留米をどうこう言われても逆に困惑します。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:29:01 ID:DoqracgQ0
駅前
町田>天神=本厚木 >>天文館>久留米

市街地
本厚木>>天神>町田>久留米
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:30:58 ID:snCLsqJ70
言って欲しいから久留米と死闘とか久留米みたいとか言ってるんだろw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:31:27 ID:IA2QCDYAO
駅前が天神=本厚木になってますけどw
それは三ヶ月経たなくても言える、ありえねぇ死ねよwwww
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:32:24 ID:nJv0a5LYO
繁華街比較なら町田は本厚木の1.5倍
天文館は町田の二倍
天神は天文館の三倍
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:33:08 ID:IA2QCDYAO
だって久留米って名前が恰好良いしo(^-^)o
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:33:15 ID:YAWtMEvr0
>>72
ごめん、間違えた。原町田。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:38:33 ID:DoqracgQ0
>>79
お前が良く見てないのが分かったな。

>>80
ありえない。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:39:59 ID:IA2QCDYAO
見るも何も本厚木駅前の商業施設列挙してみてよ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:40:43 ID:snCLsqJ70
久留米ってカッコイイの?
感覚が分からないw おまい面白いからコテになれよ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:40:57 ID:DoqracgQ0
アンチにする必要ない。
お前はいつものたたきの誰かだろ?w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:42:13 ID:nJv0a5LYO
久留米の街は下位県庁所在地くらいはあるよ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:43:58 ID:snCLsqJ70
大形の箱
ミロード1,ミロード2、パルコ、マイカル、ヨーカ堂
商店街
1番街、さつき通り、もみじ通り、…
雑居ビル
多すぎて知らない。
オフィス街
南口、北口奥。
これぐらいしか知らない。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:44:38 ID:IA2QCDYAO
コテと言えばコテだよw
福岡系なら知ってる人もいるかもね〜。

まぁなんだ、俺を満足させるだけの器が厚木にあるかどうか楽しみだよ。
しっかし神奈川中央交通の運ちゃん態度悪いな。西鉄バスを見習うべし。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:45:21 ID:nJv0a5LYO

ヘボすぎ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:47:22 ID:snCLsqJ70
商店街はまだあるけど市内の人にでも聞いて。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:47:23 ID:IA2QCDYAO
PARCOあるのか、福岡人の俺にとっては嫌な名前だよ。
ハンズ、ロフト、パルコ、ウインズ、福岡煽りの神器と化してるな。

福岡版のPARCOは天神コア。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:48:37 ID:L1fCqVGqO
マイカル、ヨーカ堂って(笑)
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:49:59 ID:snCLsqJ70
パルコは2つあったが小さい方が潰れた。
久留米はさぞかし駅前がもっと充実してるんだね。
九州散策の時よってみるか。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:50:36 ID:Q6gcyNJd0
本厚木にもパルコあるよ、2館ね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:51:32 ID:DoqracgQ0
どうせアンチの誰だかは、福岡第三位の久留米でも出しとけば
釣れるとでも思ったんでしょwwwwwwwwwwwwww
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:52:48 ID:IA2QCDYAO
西鉄福岡駅

ソラリアプラザ・ソラリアステージ・大丸・三越・天神コア・イムズ・ビックカメラ・新天町、
単純に駅ビルのぐるり一回りにこれだけある。さらに広げれば本厚木とは話にならない差が出る。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:53:21 ID:snCLsqJ70
>>93
マイカルは前はVIVREだった。その前は百貨店だった。
会社が勝手に変わって行って最後はスーパーと化した。
厚木は昔の方が凄かったな。
丸井もあったし。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:55:00 ID:DoqracgQ0
>>97
はいはい。
良かったね。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:55:13 ID:snCLsqJ70
ビックカメラがありならラオックス2館もありかな。
ソラリア再開発前の天神と全盛期の本厚木だったら結構面白い勝負だったかもw
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:55:41 ID:L1fCqVGqO
大型のハコ
エマックス、岩田屋(福岡資本百貨店)、井筒屋(北九資本百貨店)、リベール
商店街
駅前商店街、一番街、六つ門商店街
歓楽街
文化街、人口当たりの焼鳥屋日本一
雑居ビル
多すぎて知らない
オフィスビル
多すぎて知らない
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:56:35 ID:IA2QCDYAO
久留米系は変なのが結構いるから久留米vs厚木とか建てたら盛り上がるよたぶん。
しかし厚木馬鹿は頑なに俺をアンチと思ってやがるw知るかよそんなにww
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:58:03 ID:snCLsqJ70
本厚木って私鉄単独駅で日本一って他のスレでみたな。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:58:35 ID:IA2QCDYAO
>100
最後に福岡きたのいつごろ?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:59:33 ID:DoqracgQ0
>>103
単独駅の定義は?
確か揉めてたような気がする。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:01:25 ID:snCLsqJ70
>>105
乗り換えない駅でよくない?
でも私鉄なら同じ会社の乗換駅入れても一緒だったはず
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:02:39 ID:snCLsqJ70
>>104
西鉄が名前変わる前w 駅も路線名もかわったね。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:07:05 ID:IA2QCDYAO
ケコー歳いってる?w
逆に俺は最近の天神しか知らない。
今は天神西通りの再開発もほぼ終わり、人の流れも全然変わってるよ。
かなり分厚い繁華街になってきた。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:12:15 ID:snCLsqJ70
20代だよ! 出稼ぎ来るぐらいの人だからそんなに離れてないはず。
昔の天神は本当にしょぼかった。冗談抜きで全盛期の本厚木に勝て無そうなレベルだった。
その時の町田と本厚木が同じぐらいだったな。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:12:54 ID:IA2QCDYAO
五年前のイメージで天神にきたらかなり新鮮かも。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:16:50 ID:IA2QCDYAO
出稼ぎとは失礼だなw
五年間で天神は生まれ変わったよ・・・いつか見に来てくれ。
福岡人がお国板で全国に喧嘩売ってるのも頷けるほどにね(^_^;)
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:17:26 ID:snCLsqJ70
まぁ今の時代ネット有るから情報もそれなりには知ってる。
天神は10年前ぐらいからどんどん変わって来た感じだね。
でもそういうレベルの街と久留米の勝負は…。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:20:50 ID:IA2QCDYAO
まぁ厚木は何ヶ月かはいる予定だから結論はその後でも遅くないわな。
個人的に一番ショックだったのは横浜駅西口。繁華街販売額スレとかみてただけに余計にね。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:24:13 ID:snCLsqJ70
横浜は東口〜みなとみらいに力入れてるからね。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:27:42 ID:IA2QCDYAO
MMは凄いな。福岡人は高層ビル耐性がないからビビるよw
中華街もでかいし。さすが300万都市。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:33:17 ID:snCLsqJ70
ビルだけなら町田より厚木の方がすごいから耐性つけた方がいいw
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:39:46 ID:IA2QCDYAO
確かにケコーデカイビルがぽつぽつあったなぁ。俺が数ヶ月後、親厚木になるかどうか楽しみだな。
では巣に帰る ノシ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:54:38 ID:snCLsqJ70
この3つの街に何か共通点あるかと思ったら…







バスセンターがあるバス天国という共通点があった
西鉄天神バスセンター
町田バスセンター
厚木バスセンター ノシ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:55:17 ID:ne8JWDlR0
本厚木、町田、相模大野

小田急三銃士
120乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 01:50:55 ID:l4zfRecp0
街の大きさなら八王子ぐらいが出た方がいい気がするけど。

相模大野なんて正直西新にすら負けるんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
121乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 01:53:21 ID:l4zfRecp0
つうかどの角度から見ても勝ち目ないぞwwwwwwwwwwwwwwwww

町田×      天神○
本厚木×     博多○
小田急相模原×  中洲○
海老名×     キャナルシティ○
橋本×      西新○
新百合ヶ丘△   姪浜△
淵野辺×     大橋○
122乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 01:58:05 ID:l4zfRecp0
こんなもんかな。相模大野が抜けてた。

町田×       天神○
本厚木×      博多○
小田急相模原×  中洲○
多摩センター×   百道・地行浜○
海老名×      キャナルシティ○
相模大野×     西新○
橋本○      香椎×
新百合ヶ丘△   姪浜△
淵野辺×     大橋○
相武台前×    唐人町○
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:56:52 ID:8dPDuLHm0
神奈川準2流vs福岡一流じゃ勝負にならないだろw
124乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 03:09:32 ID:l4zfRecp0
首都圏で福岡一流とまともに勝負出来るのは
川崎〜横浜の臨海部ぐらい。

そのぐらい福岡は凄い。
小田急線は相模大野や海老名、本厚木など私鉄沿線にしては
多種多様な街が多いが、福岡はそれを上回る。
名古屋みたいな薄っぺらい街なら町田でも充分勝機はあるんだがwwwww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:56:33 ID:iM/w/EyYO
唐人町?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:39:49 ID:3g0bdaxP0
>>122
てか、どういう組み合わせか不明
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:59:40 ID:avDO3ZHXO
乱痴気はセレクトショップの多い福岡がお気に入りのようで。

唐人町は田舎商店街とオフィスやマンションがある。拠点と呼べるほどの力はない。
利点は都心と百道に挟まれてること。将来性はモノレールの始点になる確率が数%あること。
唐人町持ち出すなら雑餉隈とかの方がいいだろう。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:23:13 ID:iM/w/EyYO
将来は唐人町か鳥飼辺りに住みたい。
大濠公園〜西新〜百道浜の福岡西部最強トライアングルのどこにでも近い。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:27:12 ID:iM/w/EyYO
町田と相模大野って2kmくらいしか離れていないんだね。
どっちも立派なハコモノがあって、ぱっと見はかなり都会的。
この両者が街として繋がっていないってとこが首都圏の駅前主義らしいとこだな。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:22:41 ID:iM/w/EyYO
多摩画像を見て、見た目&雰囲気で考えると…

町田=天神
相模大野=小倉
JR相模原=黒崎
橋本=戸畑
小田急相模原=春日原

てな具合かな。
博多や中洲に似てるところはなさげ。
やっぱ、首都圏なだけにすごいね。。
131乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 14:47:35 ID:l4zfRecp0
相模大野=小倉ってさすがに舐めすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww

博多や中洲に該当するところは無いね。あと地行浜や百道も。
首都圏の真骨頂は福岡市で香椎や姪浜に該当するエリアに
熊本クラスの繁華街があるということだろう。
首都圏馬鹿にするやつは立川か柏に来いwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:55:32 ID:iM/w/EyYO
>>122では西新が相模大野に勝ってるなw
北九州が大都市圏的な街の構造してると思う。郊外拠点の層が厚い。
133乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 14:58:30 ID:l4zfRecp0
>>132
西新って消防のとき親戚の葬式で行っただけだけど
商店街も充実してたし、大型店もあるぜ。
あとどっかのスレに張ってあった画像から判断すれば
西新>>>相模大野は確実。
相模大野なんて所詮うすっぺらいハリボテ繁華街。
姪浜に毛が生えた程度という認識で間違いないwwwwwwwwww
134まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 15:18:03 ID:V9FWjD7F0
>>133
そりゃいくらなんでも言い過ぎw
個人的に小田急相模原=西新って感じかな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:23:50 ID:NYLcgkUfO
町田≧小倉>>>相模大野だよ、マジで。
136まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 15:27:35 ID:V9FWjD7F0
個人的には、
町田×       天神○
本厚木×      博多○
小田急相模原×  中洲○
多摩センター×   百道・地行浜○
ビナウォーク×    キャナルシティ○
相模大野○     西新×
橋本○      香椎×
新百合ヶ丘○   姪浜×
JR相模原○    大橋×
相武台前×    唐人町○

かな。唐人町の印象が全く無い・・・w
137乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 15:33:43 ID:l4zfRecp0
おいおい、マジで西新舐めすぎだろ。

少なくとも上大岡より大きいのは間違いないし、
路面店が充実してる分、相模大野よりも確実に上。

首都圏にありそうでなさげな部類。
三軒茶屋と錦糸町を足して割ったぐらいの街www
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:35:56 ID:iM/w/EyYO
>>134>>136
福岡人だけど、それが妥当だろうね。
春日原の駅周辺景観に西新の商店街の雰囲気をプラスした感じに見える。
http://tamagazou.machinami.net/odakyusagamihara.htm


キーワード「飲食店」で駅から500mを検索

小田急相模原 52件

西新 174件
春日原 48件
139まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 15:38:10 ID:V9FWjD7F0
>>137
それでも相模大野にはハコっていう武器が一応あるわけだしさw
路面店も全く無いわけじゃぁない。俺的に良くても=で結べるぐらい。
上大岡はスレ違いだから触れないがw

君は惚れ込んだ街にゃ尽くすねぇ(´・ω・`)
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:38:25 ID:NYLcgkUfO
というかマジレスすまんが、天神だけで、町田とか本厚木とか相模大野とか新百合ケ丘とか全て足したものに余裕に勝てるぞ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:39:51 ID:iM/w/EyYO
142乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 15:41:07 ID:l4zfRecp0
>>139
西新もハコならあるぞwwwwwwwwwwwwwww
もちろんハコだけなら相模大野に惨敗だろうけど。

エルモール
http://www.praliva.com/floor/index.html
トポス
http://www3.daiei.co.jp/stores/0375/
143まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 15:44:54 ID:V9FWjD7F0
>>141
ん〜大野は広がりが無いからな・・・
やっぱ首都圏で黒崎と比較するなら川崎かなw

>>142
まぁそういうのも加味して一応言ってるw
総合的に考えたら相模大野=西新かね。
144乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 15:45:32 ID:l4zfRecp0
>>141
立派なのは駅ビルと伊勢丹通りだけだよ。

商店街がヘボ過ぎて多摩画像の人も相模銀座商店街
撮ってないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:47:03 ID:NYLcgkUfO
さすがに西新>相模大野はないだろう。西新の街は狭いし、ハコもほとんどない。路面が凄いのは100mくらいだけ。ただしそこは吉祥寺並み。
146まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 15:47:15 ID:V9FWjD7F0
上大岡に関して言えば、C街区の再開発が済んだら相模大野をも凌駕するのではないかと
密かに思っているw


・・・あ、これチラシの裏ね(´・ω・`)
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:47:19 ID:iM/w/EyYO
乱痴気が西新にきた頃はまだビブレがあっただろうな。
商店街の人通りは今の倍以上あったとかなかったとか。
西新も全国の商店街同様、郊外店に客を奪われ人通りが減ってきてる。
七隈線という西新の後背地から天神へのバイパス路線ができたことも大きい。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:47:31 ID:MqqRNIS30
>>140
天神だけなら無理。
149乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 15:50:18 ID:l4zfRecp0
>>147
ビブレ無くなったの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>145が書いてあるけど路面店はかなり賑わっていた記憶がある。
マジで赤羽と変わらん・・・って思ったし。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:51:47 ID:MqqRNIS30
ビブレ無くなったってこのスレにある街にもそんなことあったなw
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:52:10 ID:iM/w/EyYO
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:52:41 ID:ZTdSivr70
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:55:55 ID:NYLcgkUfO
天神には立派なオフィス街もあるぞ。
そういえば西新はオフィスは弱いな。百道が近いから百道を入れたらすごいけど。
154乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 15:56:53 ID:l4zfRecp0
>>146
相模大野もりそなの裏の開発が終われば巻き返すだろwwwwwwww
高島屋出店断念は痛過ぎだけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/02_saga/2005_4/12_08/saga_top2.html
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:57:41 ID:MqqRNIS30
>>136
この出場選手でまとまなオフィス街あるのって多摩センターと本厚木ぐらいか。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:01:56 ID:iM/w/EyYO
首都圏駅前スレの人たち的には駅前にイオンはマイナスポイントですかね?

九大学研都市駅前
http://www.aeon-kyushu.info/tenant/tenant_03_01.html
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&WIT_oid=5WjaNuU8HQAYKPN3rJIqooCqTiON
157まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 16:01:56 ID:V9FWjD7F0
>>154
へぇ〜そんなんあったんだw
ちなみに上大岡はこんなんだけど
http://macha-yokohama.hp.infoseek.co.jp/kamioooka.jpg

>>155
まとものボーダーにもよるけど・・・あとはJR相模原とか。
158乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 16:02:38 ID:l4zfRecp0
>>151
やっぱり首都圏だろうが福岡圏であろうが
構造は基本的に同じだな。

都心の脅威と郊外の脅威の狭間で生き残りは正直厳しい。
しかも天神から至近距離。
これは都心から至近距離の松戸がなかなか厳しい立場に
追いやられてるのと状況は似てる。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:03:23 ID:NYLcgkUfO
>>155
えっ?博多や天神のオフィス街は余裕に本厚木以上だし、百道だって本厚木と同じくらいだろう。
160乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 16:08:50 ID:l4zfRecp0
>>157
確実に相模大野抜きそうだなwwwwwwwwwwwwwwww
府中以上かも

>>159
当たり前だろwwwwwwwwwwwwww
関内ですら勝てるかどうか微妙。つか負けてるだろwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:12:42 ID:NYLcgkUfO
>>156
首都圏でも駅前にイオンやヨーカ堂はよくあるよ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:13:23 ID:MqqRNIS30
そういえば相模大野と町田の繋がりが無いのが首都圏の駅前主義のせい
とか言ってたのいたが、旧国も違うし川が流れてるんだから当たり前。
>>159
別に福岡代表の解説してないってw マジレスするな〜恥ずかしい。
少し考えれば分かるだろうw
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:13:44 ID:iM/w/EyYO
164まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/16(月) 16:15:27 ID:V9FWjD7F0
>>156
イオンとかがあるとニュータウンっていうレッテル貼られるかなw

>>160
関内は負けてんねw横浜基本的に超分散傾向。
新横浜が郊外にあるのが痛いよ(´・ω・`)
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:16:11 ID:MqqRNIS30
高速道路の区間交通量なら町田厚木>福岡だな。
町田厚木に勝てるところ全国に無いし。
166乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 16:18:17 ID:l4zfRecp0
店舗面積3万Kuを基準に考えたら
首都圏でも異例だろう。
地方都市行ってまずビビるのは郊外SCの馬鹿デカさwwwwwwwwww
川口のアリオもビビッたけどwwwwwwwwwwwwww
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:19:46 ID:MqqRNIS30
さくさくの放送時間も町田厚木>福岡かな。
当たり前かw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:24:23 ID:iM/w/EyYO
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:28:10 ID:NYLcgkUfO
>>167
こいつどうしても福岡を煽りたいらしいな。>>140をがかんにさわったか。
170乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 16:31:51 ID:l4zfRecp0
>>168
首都圏でも都心部(千代田・中央・港区)以外で
その画像に匹敵する街は無いね。

博多をオフィスの拠点とし、天神を買い物の縄張りとして
西新に住む。
首都圏より福岡圏の方がはるかに便利な気がしてきた。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:33:16 ID:MqqRNIS30
煽りたいんじゃなくって政令市と40万、20万都市比べてるんだから
勝てそうなの差がしたほうがいいだろw 別に嘘言ってねーし。
ネタにここまで過剰反応するとは逆に福岡人必死すぎだぞw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:35:31 ID:NYLcgkUfO
>>171
福岡人?俺今立川にいるよ。やっぱ立川は凄いね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:38:46 ID:MqqRNIS30
ID:NYLcgkUfOってさっきから必死なんですけどw 怖いw
ネタスレなんだか楽しめよw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:40:25 ID:NYLcgkUfO
必死はどっちだよ、笑。
立川空き地広スギスwww
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:41:15 ID:MqqRNIS30
176乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 16:42:26 ID:l4zfRecp0
おいおい、立川も町田も目糞鼻糞だろwwwwwwwwwwwww
福岡の夜景をバックに海眺めて埠頭で浸るのもいいぜ。
こういう都会的な生活は内陸の多摩地方じゃ絶対無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.waterfront.or.jp/minkatu/photo/jinryu/jinryu04.html
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:45:31 ID:NYLcgkUfO
こりゃ立川楽しみだわ。かつての立川のライバル、町田もがんばってほしいな。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:46:21 ID:MqqRNIS30
>>176
吉祥寺の方が松戸や赤羽や金町より海近いんじゃね?
179乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 16:50:08 ID:l4zfRecp0
>>178
首都圏で唯一憩いの場として落ち着くのが河原だ。
一級河川の江戸川に腰を据えて松戸ビルディングと伊勢丹が溶け込んだ
松戸の夜景を楽しむ。
厚木駅側から見た本厚木の夜景も綺麗。

一級河川が近くにない吉祥寺、町田には魅力を感じねえなwwwwww
立川も河原からの景色はパッとしない。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:56:49 ID:MqqRNIS30
立川はどうしても絶対的密度が低いからな。
公園と広大な空き地は夜景にはマイナスだろうな。
181乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 17:00:28 ID:l4zfRecp0
モノレール乗ってると空き地が多いから立川の遠景も
望めるんだけど、どう見ても10万都市にしか見えない。
まあ10万都市なんだけどwwwwww

街をどの角度からでもいい。港から、川岸から、丘の上から。
見下ろせる街の方が魅力的だろう。
聖蹟と多摩センの違いなんてそこだと思うしね。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:04:57 ID:MqqRNIS30
スレの3都市なら見下ろせそうだな。
183乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 17:07:17 ID:l4zfRecp0
このシチュエーションに勝てる物件なんて
首都圏ではありえない。
肝心の臨海副都心はハリボテ過ぎて生活観ゼロだし
衣住職、どれを取っても首都圏より福岡圏の方が
魅力を感じる。マジで移住したいwwwwwwwwwww

http://uminonakamichi.empire-mansion.com/style/index.html
184乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 17:09:50 ID:l4zfRecp0
>>182
七国山から町田の繁華街って見下ろせる?
町田で見下ろせる場所おせーてくれ。
185鶏卵素麺☆将軍 ◆5sHghCr6Kk :2006/01/16(月) 17:10:37 ID:QafPJM2A0
「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:16:09 ID:MqqRNIS30
>>184
町田は団地登れば見れるんじゃね? 後は田園都市線の方とか。
厚木は丘陵地かティンコビルとかからなら見えるかな。
福岡はいっぱいある。
187乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 17:23:13 ID:l4zfRecp0
町田の知らない団地に入るのはちょっと躊躇するなぁ
町田スレ見る限りだと結構犯罪が多いみたいだしwwwwwwwwwww

タバコ吹かしながらマッタリ夜景が見れるところがいいんだよ。
>>183なんて船の中から福岡の夜景を見てたら一日の嫌なこと
全部吹っ飛んでしまいそう。福岡最高
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:25:10 ID:oKoFBoO90
福岡ってどこにあるの?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:26:37 ID:MqqRNIS30
あの団地は事件多発だからな。
190乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 17:39:00 ID:l4zfRecp0
そういや福岡の治安の事情ってどうなんだろう。

西新、姪浜、大橋、香椎、海の中道・・・・・って
色んなエリアがあるけど、ヤバイところとかある?
191乱痴気 ◆2t0SSjrxOs :2006/01/16(月) 17:50:26 ID:QafPJM2A0
「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ

「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚隔離スレをもそもそっと揚げ
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:04:53 ID:NYLcgkUfO
立川ハコばっかつくりすぎ。また大きなハコができる。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:29:43 ID:avDO3ZHXO
福岡、犯罪は多いな。上記の拠点は治安もそう悪くないやろ。
西戸崎から船で通勤♪雨が降れば電車。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:44:28 ID:iM/w/EyYO
七国山病院?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:26:13 ID:qoUGH5tG0

大名に「お兄系」セレクト店−原宿に次ぐ2号店
http://tenjin.keizai.biz/headline/301/index.html
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:37:23 ID:avDO3ZHXO
大名は完全に福岡の若者文化になったな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:32:41 ID:mOhy81ld0
さっきから町田と天神を比べているけど町田なんて九州のその辺の中核都市とかわんねーよ。そんぐらいで評価が高いってことは九州も捨てたもんじゃないな。
天神が出る幕もねーよ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:36:19 ID:kkzADIWS0
>>165って本当?
199乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/16(月) 23:58:37 ID:96Oy5pnl0
高速道路の区間交通量日本一は多分合ってる。
厚木⇔横浜町田間。16号がある町田までが最渋滞区間。

古着屋日本一は嘘。目視で数えても原宿がダントツ。
高円寺、柏、町田がだいたい30〜40軒ぐらいで次点。
もしかしたら吉祥寺も30軒ぐらいあるかも。
天神と熊本あたりはどのぐらいあるの?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:31 ID:RUfjEsDI0
そういえば法人利用日本一が厚木ICってどっかで聞いたな。
古着屋はネタの領域だと思うけど
201乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/17(火) 00:27:18 ID:DGJvfIVb0
一応雑誌とかでよく言われるのは
三大古着屋の街といえば「柏、町田、熊本」wwwww

熊本は軒数知らんけど、かなり凄いらしいよ。
202柏餅 ◆CITY/89h2s :2006/01/17(火) 01:29:37 ID:65u3BfSe0
熊本はたまに古着系雑誌に登場するから柏・町田レベルと考えて良さそう。
むしろ以下ってことはないんじゃないかね。

てか天神て・・・、首都圏郊外の街じゃ話にならんだろ(笑
吉祥寺&町田&立川&八王子=天神くらい?
初めて行ったときは正直ビビったからなぁ天神は。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:34:22 ID:EJHih7lkO
天神は伊達に九州最大名乗ってないからな
利便性やソフトを考えると首都圏ですら都心・新宿・池袋・渋谷・横浜ぐらいしか匹敵するのは無いだろ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:20:23 ID:fcT83/C50
205きよまろ※鴻巣山電波塔 ◆maro.jsST2 :2006/01/17(火) 08:17:16 ID:Qm7fPqbo0
>>1乙wwwwww
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:44:59 ID:2x5u5l/GO
町の田んぼが天の神に勝てるわけがない。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:46:46 ID:2x5u5l/GO
町田 天 神本 厚木
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:29:28 ID:2Fx7iofIO
古着屋は歌志内も凄いぞ
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:02:16 ID:gFWYMU3CO
天神って低いチビデブみたいなビルが、大通りだけに建っていて路地入ると雑居ビルで、自転車で5分走ると町が終わるとこですよね。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:04:05 ID:2x5u5l/GO
自転車で5分で博多湾にドボン。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:26:14 ID:gFWYMU3CO
この航空写真を見ればわかるがゴッツイビルがあるのは大通りだけ、あとは雑居ビルです。
画像など写す角度でどうにでもなる。
実際見た目はともかく実力(百貨店、ファッションビル、路面店などの売り上げや駅等の利用人数)
は三の宮>天神
栄は天神の2倍、横浜駅は天神の2.3倍
規模だけなら天神≧町田じゃない? 何回も言うようだが見た目抜きでな、数字は。
都市の格も福岡≧厚木くらいはあると思う。厚木の企業集積実態をみたら福岡なんか足元にも及ばない。 法人税収入も人口比率で見れば厚木>>>福岡
所詮福岡は東京・大阪の支店経済有名地場企業のない駄災都市です。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:28:34 ID:gFWYMU3CO
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:42:23 ID:jEbiYTgk0
>>212
札幌の比較として、
一枚目の写真の海の方にある塔と札幌テレビあんてな塔が同じ高さか?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:45:39 ID:/0AiybGaO
折角、神奈川県民やほぼ神奈川県民と触れ合ってるんだから邪魔すんなや。
田舎もん共が。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:14:04 ID:G05lUkSd0
>>208
ワロスwwwwwwwww

まあ、駅前の繁華街の密度の濃さだけでいけば町田はかなりのレベルだな。
市街地が小さいから一歩外に出ると悲惨だけど。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:56:10 ID:wahAx+6W0
乗降客数で見ると町田周辺>>>>>>>福岡
町田50万人>>天神30万人
本厚木15万人<<博多30万人
小田急相模原6万人>>中洲川端2万人
相模大野10万人>>西新4万人
橋本12万人>>香椎3万人
新百合ヶ丘10万人>>姪浜4万人
JR相模原6万人>>大橋4万人
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:27:26 ID:Hy1HtC2S0
都心部のビルは100棟以上福岡のほうが多い。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060113&j=0024&k=200601126699
札幌市中心部のオフィスビル(407棟)〜

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060112c6c1202312.html
〜空室率調査は天神や博多駅周辺の539棟で実施した。
218松戸レイソル:2006/01/17(火) 19:40:24 ID:lF6+IX2Q0
360万都市横浜市
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
ちなみに大阪市の人口260万人

何で横浜市は360万人も人口いて地下鉄がたったの一路線しか無いのか?
一路線だけでも相当おかしいのに
さらに大赤字
日本の地下鉄で黒字なのは
東京地下鉄、大阪市、福岡市のみ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
360万人いて地下鉄が一路線も走っていないとみっともないから無理やり地下鉄を作ったのか?

横浜市の人口360万人、川崎市の人口135万人
福岡市の人口134万人
横浜市+川崎市(約500万人)でも福岡市(134万人)の商業販売額に勝てないの
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kikaku/kikakuchousei/seirei/new/siryou/p02.html

2ch既婚女板にこんな事書いてある
http://makimo.to/2ch/human5_ms/1113/1113284786.html

↑の >>386 >>387 >>388

横浜って360万人もいるのに
何で大手総合商社(伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、丸紅)支社、支店、営業所がないの?
支社は無理だとしても支店どころか営業所すらないの?マジ恥ずかしくないか?
大阪に関西を統括するような大規模な支店があるにも関わらず京都、神戸に支店、営業所があるのに
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:33:59 ID:TfUqqya70
横浜は町田以下ですからwwwwwwwwww
220OX:2006/01/17(火) 22:34:43 ID:wKYp9l980
本厚木は博多に負けているけど乗換が無いのにこれだけ乗降客数の多い
本厚木のほうがむしろ凄いと思う。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:39:21 ID:2x5u5l/GO
東京に出稼ぎに行く人が多いからだろう。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:40:45 ID:cWl/WkzE0
博多駅…新幹線、JR各線、地下鉄空港線
本厚木駅…小田急小田原線
確かに多いな。
寧ろ厚木に人が集まってるんじゃないの?
会社と学校いっぱいあるし
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:42:46 ID:Ma2Td2Qa0
本厚木の逆ラッシュは有名。
上りも混んでるが下りも混んでる。
224OX:2006/01/17(火) 22:49:53 ID:wKYp9l980
>>219
同感だ。子供の頃に町田に住んでたけど繁華街とかけっこう繁盛してた。
対して横浜は少しは繁盛してたけど……町田以下だった気がするwwww 
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:58:39 ID:dr48fZ960
横浜西口のダイエー、ハンズ辺りまでの人の多さ知らないのか?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:02:58 ID:Ma2Td2Qa0
ダイエーまで人多かったっけ…
浜ボウの方だよな。 はて。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:04:30 ID:gFWYMU3CO
厚木には日産、ソニーの心臓部があるからな。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:06:54 ID:gFWYMU3CO
225 今は東口も凄い 東西だと日本有数の規模。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:11:12 ID:Ma2Td2Qa0
厚木は20万都市なのに企業の本社やら研究施設やら工場
やたらと多いね
230OX:2006/01/17(火) 23:36:47 ID:wKYp9l980
本厚木駅はけっこう便利。
平日は1時間程度で都心へ、休日は箱根へ一本で行けるからね。
231乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/17(火) 23:39:14 ID:37q7YW4Z0
小田急線は本厚木から先の逆ラッシュも凄いと思うが。
本厚木で半分ぐらいが降りて、半分ぐらいがまた乗ってくる。

たぶん各停が本厚木止で輸送量が激減するのもあると思うが
愛甲石田や伊勢原の先までラッシュが続いてるのは異常
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:45:02 ID:gFWYMU3CO
愛甲石田は日産だけで1万人伊勢原にはアサヒビール
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:48:08 ID:Ma2Td2Qa0
日産とソニー厚木にまた何か作るんだっけ?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:47:45 ID:M9uLbYhUO
日産は昔から厚木テクニカルセンター(デザイン設計は全てここ)があったが、さらに1千億近い資金(横浜に建築予定の本社は6000億)を投入して増築中。
ソニーも前から大規模な研究施設がある。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:11:27 ID:M9uLbYhUO
↑訂正横浜の本社は600億ね
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:53:12 ID:P52RL9XI0
増築じゃなくて別の場所に先行開発センターを作ってる。
増築してるのはソニー。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:17:25 ID:M9uLbYhUO
236 作ってる本人が言うんだから間違えない、テクニカルの中にPブロEブロジェクトがありその他青山学園跡地にあらたに新築してる。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:26:50 ID:P52RL9XI0
だから全く別の場所で全く違う名前なわけで。それを増築とは普通言わない。
ソニーの方はまさに増築、
第一、第二テクノロジーセンターを作り直している。
239松戸レイソル:2006/01/18(水) 20:42:07 ID:PJbTc+hl0
360万都市横浜市
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
ちなみに大阪市の人口260万人

何で横浜市は360万人も人口いて地下鉄がたったの一路線しか無いのか?
一路線だけでも相当おかしいのに
さらに大赤字
日本の地下鉄で黒字なのは
東京地下鉄、大阪市、福岡市のみ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84
360万人いて地下鉄が一路線も走っていないとみっともないから無理やり地下鉄を作ったのか?

横浜市の人口360万人、川崎市の人口135万人
福岡市の人口134万人
横浜市+川崎市(約500万人)でも福岡市(134万人)の商業販売額に勝てないの
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kikaku/kikakuchousei/seirei/new/siryou/p02.html

2ch既婚女板にこんな事書いてある
http://makimo.to/2ch/human5_ms/1113/1113284786.html

↑の >>386 >>387 >>388

横浜って360万人もいるのに
何で大手総合商社(伊藤忠商事、三菱商事、三井物産、丸紅)支社、支店、営業所がないの?
支社は無理だとしても支店どころか営業所すらないの?マジ恥ずかしくないか?
大阪に関西を統括するような大規模な支店があるにも関わらず京都、神戸に支店、営業所があるのに
240松戸レイソル:2006/01/18(水) 20:43:27 ID:PJbTc+hl0
大阪市の場合

尼崎市、西宮市、豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、枚方市、寝屋川市
東大阪市、八尾市、奈良市、堺市などから大阪市に人が集まってくるけど

大阪市は周辺の市町村からの吸収力が凄いんだよ


これ見ても分かるが
横浜市の人口360万人、川崎市の人口135万人
福岡市の人口134万人
横浜市+川崎市(約500万人)でも福岡市(134万人)の商業販売額に勝てないの
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kikaku/kikakuchousei/seirei/new/siryou/p02.html

福岡市が凄いのもそう吸収力
周辺の市町村から福岡市に人が集まる訳
春日市(人口密度7000超えている)、久留米市、佐賀県鳥栖市など
中には大牟田市や佐賀市からも人が集まってくる

重要なのは周辺の市町村からの吸収力

横浜はどれだけ周辺の市町村から人集まるの?
町田はどれだけ周辺の市町村から人集まるの?
241松戸レイソル:2006/01/18(水) 20:52:48 ID:PJbTc+hl0
それにしても町田が天神と争うなんかホント馬鹿もいい所
町田人が余りにもアホで呆れ返った。

市街地の広がり
飲食店数
盛場
繁華街、
オフィスビル
ホテル数

町田なんか横浜線降りてデッキから109の向こう側の風景見てみろ
ヨドバシカメラの出口降りて見ろ

町田ほど見栄が高い所はないな
お前ら相当見栄っ張り

乗降客数多いのは首都圏全体に言える事だし
柏にも乗降客数勝てない癖に見栄だけは異常に高いよな

相模原と町田だけで100万人超えているんだぜ
それであの規模かよ話にならんよ
242OX:2006/01/18(水) 20:57:00 ID:dIATzM+t0
なにしろ福岡は九州の中心だからな。
243まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/18(水) 21:01:23 ID:uQ+KMjCu0
まぁネタスレにマジレスするのも・・・だけどw

いくらなんでも本気で天神以上なんて思ってる町田人いないっしょ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:02:39 ID:tKpTNRRr0
>>241
まあ、落ち着けよカッペwww
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:04:03 ID:7C4by76V0
松戸レイソルの中の人はいかに。
246OX:2006/01/18(水) 21:04:30 ID:dIATzM+t0
>>241
それは横浜線だからだよ。それに比べて小田急は28万人だよ。
オレも横浜線なんか乗らないけど…
247まちゃ@港北NT ◆dcneAT1Mqc :2006/01/18(水) 21:07:20 ID:uQ+KMjCu0
町田は遊ぶにはちょうどいいかもね。
沿線に学校も多いから若者が集まるのは必至。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:11:32 ID:XFNhOmFs0
つうか町田は東京の中でもかなりの下っ端なんだけど。
その辺分かってる?福岡人?
23区が相手じゃあまりかわいそうだからハンデやってるんだよwwwww
そのぐらい気付けwwwww
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:12:13 ID:7C4by76V0
町田大学10校 町田駅が最寄0校
厚木大学9校 本厚木駅が最寄7校
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:19:12 ID:7C4by76V0
福岡大学18校<町田厚木19校
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:26:45 ID:XFNhOmFs0
全国古着屋が多いことで有名な街

北海道
・札幌

東北
・仙台

関東
・東京(渋谷、原宿、代官山、高円寺、下北沢、町田)
・柏

中部
・名古屋(栄)

関西
・大阪(心斎橋)
・京都
・神戸

九州
・福岡
・熊本
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:36:08 ID:e/s3rgGh0
>>248
さすがに福岡で東京に張り合おうとしてるやつはいないだろ。
天神VS渋谷、池袋ぐらいなら面白い勝負になりそうだが。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:37:50 ID:7hFItQpZ0
町田の古着屋が40とか言ってるのは馬鹿じゃねえの。
行ったことない奴でしょ。そんなに少なくないよ。
それに日本一と言うのは俺も聞いたことがある。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:39:35 ID:ntIYu8Cz0
>>240
どさくさに紛れて大牟田を巻き込むな。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:40:06 ID:XFNhOmFs0
高円寺の多い気がしないでもない。
けど町田は毎年どんどん新しい古着屋がオープンするからな。
もう超えたかもな。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:01:31 ID:uo4cb7GG0
名古屋栄町<町田は確定?
257真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/01/18(水) 23:03:09 ID:ANOLkvKh0
名古屋栄町だってさwwwwwwwwwwwww
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:09:31 ID:lP1gYmV50
浜ちゃん、いつもいい感じの履いてるよな
259乱痴気@携帯:2006/01/18(水) 23:44:05 ID:bOltyk4CO
町田は多く見積もって40だよボケ
っつうか電車動かねえ
30分近く電車に閉じ込められてる。
まだ動く見通しがねえ。なんだよ現場検証って…
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:55:22 ID:Qyuosq1I0
下北沢で車椅子轢いたらしい。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:56:54 ID:Lxo11DEM0
ついてないな乱痴気
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:59:17 ID:Qyuosq1I0
俺は全く影響なかったけど
行い悪いとこうなるのかな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:05:52 ID:9X5lxzTY0
なぁ福岡の大名・今泉って古着屋かなりあるんじゃね?
路地裏とかすげぇマニアックな場所にあるやつとかも含めれば町田より多い気がするんだが
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:07:56 ID:hj7/vXwqO
とりあえず古着置いてる店を漁ってみた。

『大名』
ASS/mix/原宿シカゴ福岡店
SHERRY'S/アスロープザトップ
ロンドンスタイル/SNUG/萬金粉
TIGER・ROSE/Chum
ナナ・インターナショナル/チープス天神店
ジャンクトラップ/アメリカンクロージング
Happy Hunting Ground/東方見聞録
きまぐれやいもうと/ジプシークイーン/雄屋
YIELD/日英同盟/Spins/WE GO/NITE KLUB/DIME STORE
『今泉』
フェイスアンドサンズ/マダムキング
RAD/フィンクス/ブラックマーケット
ホームワーク/タイドマーク/Dice and Dice
『赤坂』
TOKUTARO/RED―HOT/ジェットラグ
BUFFALO『警固』/Island-Japan-/Brown's
ラグマシーン/グリンゴ/パラビオン福岡
『新天町』
今昔きもの緊縮屋
『渡辺通り』
キロストア/夢吉
『薬院』
STREAM LINE/PINKFROG
『西新』
gReejAm/プルタブ/KungFu
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:11:22 ID:hj7/vXwqO
大名・今泉・警固・赤坂、路面店地区で40以上はあるでしょうな。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:20:58 ID:Kiy4sJM40
合計でかよw
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:25:03 ID:hj7/vXwqO
合計というか、これらは天神と呼ばれる地区だしw
268乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/19(木) 02:39:17 ID:YcOYvreZ0
っつうか今家に着いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最寄駅に着いたのは1時頃だけど、小腹が空いたので
居酒屋で飲んできた。

下北沢の踏切事故もあるけど、代々木上原がちょっとしたパニックに
なってた。殺伐とした空気からついには喧嘩が勃発。
怖えーよ小田急wwwwwwwwwwwwwwwwwww
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:42:51 ID:akfYXXIMO
見た目はともかく、「かね」なら町田≦天神
企業なら厚木>福岡WW
まじれす
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:12:29 ID:9X5lxzTY0
企業っていうか工場ね
産業の違いだろうけど
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:26:32 ID:hj7/vXwqO
厚木馬鹿は福岡スレまで出張ご苦労。
厚木の企業て何?
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 13:58:58 ID:vMoV4I2T0
上場企業の本社だけで10社以上なかったっけ?
最近インテリジェンスのCMやたら見る。カーポイントも上場するみたい。
工場ってより研究中枢施設が多い。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:11:54 ID:Ar2gIlR2O
天神と町田って比較にならないだろ。
両方すんだことあるが天神って渋谷と原宿を足して割った感じ。
ほどよくまとまってる感じ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:15:41 ID:akfYXXIMO
見た目はな!売り上げ規模はいい勝負。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:36:11 ID:9X5lxzTY0
なんかお国自慢板ってアレだな
まず最初に格下と思われる街は格上の街に見た目で勝負
見た目ではあんま変わらないとか見た目で高層ビルが数本あるだけで勝手に勝った気になる
見た目で負けたとわかるや売上とか数字を持ってくる。

街が発展してるかって数字でも見た目でもない気がするんだが…
ハードよりソフトじゃね?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:38:18 ID:S/ZJ3VjE0
>>272
意外にあるんだね。俺も研究施設等にお世話になる。
けど、10社で厚木>福岡はありえない話。

売上規模?天神の4500億くらいだけど。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:16:59 ID:XY0YAs+40
>>276
厚木>福岡なんて言ってるのはただの工作員だから気にするな。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:20:32 ID:nOc03at00
福岡vs厚木・相模原・町田連合
こんくらい
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:32:10 ID:XY0YAs+40
製造品出荷額が福岡の倍ある相模原
相模原>福岡=厚木>>>町田
トータル勝負だったら面白いかも
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:33:40 ID:XY0YAs+40
市内総生産は相模原と厚木は共に1兆円超えている。
町田は…
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:35:30 ID:UC7JG0ET0
札幌は厚木に流入人口負けてる。
20万都市に流入人口負ける札幌。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:49:38 ID:9X5lxzTY0
横浜もひどいんじゃね?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:55:59 ID:uPCq3mTV0
横浜は流出多いが流入もそれなりにある。
しかし札幌は流入で20万都市に負けている。酷いものだ。
284乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/19(木) 19:53:26 ID:YcOYvreZ0
札幌は周辺都市が極端にショボイから当然の結果のような
気がするけどwwwwwwww

でもお国自慢板ではこういうのを自立した都市って言うんだろwwwwwwwwwww
285OX:2006/01/19(木) 21:30:48 ID:tHnh0btG0
ホームレスのたくさんいる所は都会。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:56:42 ID:JlTvUvHWO
福岡ビジネス地区 ビル数539棟 延べ床面積892,033坪
http://www.e-miki.com/images/office/xls/fukuoka1.xls

札幌ビジネス地区 ビル数407棟 延べ床面積685,072坪
http://www.e-miki.com/images/office/xls/sapporo1.xls


天神地区 ビル数113棟 延べ床面積235,894坪
博多駅前地区 ビル数117棟 延べ床面積206,918坪

駅前東西地区 ビル数95棟 延べ床面積217,803坪
駅前通・大通公園地区 ビル数66棟 延べ床面積181,408坪
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:10:38 ID:JlTvUvHWO
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/kashiista.html
駅周辺には商業・業務地区、丘陵地には景観の良いニュータウン、臨海部には新たな海上都市・・・。
香椎は福岡市の『副都心』と位置付けられていますが、街を歩いてみると、
そこには核都市のエッセンスが凝縮されている事に気付きます。


まさにそのと〜り!
288乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/19(木) 22:25:13 ID:YcOYvreZ0
>>287
これ本当に信じたらどうなるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwww

http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/kirakirast.html
市場のような賑やかさがある商店街、キラキラ通り。
東京の街に例えるならば、江古田のような感じですね。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:32:10 ID:tGdKRHw20
そのサイトのトップに厚木なかちょう大通り商店街振興組合のリンクがw
290乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/19(木) 22:39:08 ID:YcOYvreZ0
えっどこ!?
「東京るんるん?探訪部」じゃないよね?wwwwwwwwwwwww
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:41:05 ID:tGdKRHw20
トップに戻るを押すとトップの下に…
292乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/19(木) 22:47:39 ID:YcOYvreZ0
あったwww

大滝商店街ってどこッスか?リンク切れしてるけどwwwww
「ぽっぽ町田」とか「VINAウォーク」とか小田急沿線の街が
メインだな。
遠い街から金町とか松戸とか撮ってきてくれてありがとうと
言うべきか。欲を言えば五香とか常盤平も撮ってくれって感じだけどww
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:51:25 ID:tGdKRHw20
BBSで要望してみれば? 久留米人が必死なのがワロスw
294乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/19(木) 23:15:09 ID:YcOYvreZ0
たぶん無理な気がする。写真で撮っても美しくない街だしwwwwww
小田急沿線とは違って新京成は本当に古いまんまの街が多い。
本厚木でいうところの元町・東町みたいな商店街が今でも駅前に
現役で残ってる感じ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:20:17 ID:nOc03at00
そろそろ相模原vs船橋を復活させてみるか
296麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :2006/01/19(木) 23:22:12 ID:lTLk8VWU0
>>292
大滝商店街?
横須賀じゃないの?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:22:14 ID:tGdKRHw20
大滝はいひょうついて横須賀中央だったw
http://www.oodaki.com/
298乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/21(土) 10:39:29 ID:6STIb3k90
伊勢原駅前って何気に発展してねーか?

車窓からだけど伊勢原から愛甲石田に向かう途中
高層が見えたんだけどあれがアサヒビール?
299OX:2006/01/21(土) 10:43:48 ID:iXj07/410
目の錯覚だよ。
300乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/21(土) 11:00:57 ID:6STIb3k90
そう言われたら自信がないwwww
高層・・・とまではいかなかったかも。

厚木アクストの高層も電車から見て綺麗だね。
ラブホが多そうだったけどwwwwwwww
301乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/21(土) 11:02:35 ID:6STIb3k90
俺が見たの夜だからな。
あと所用だったので本厚木は素通りした。カメラも持ってなかったし。

伊勢原あたりは一度偵察したいね。
伊勢原から平塚までバス出てる?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:19:14 ID:KYO95Ey40
本厚木ー秦野間の殆どの駅から平塚行きでてる。
なんせ市内に駅1つしかございませんから。
303OX:2006/01/22(日) 06:23:47 ID:EK7lzxL90
平塚も市内に駅1つしか無いんだけどね。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:46:55 ID:YNnYIxVY0
今朝の朝刊に相鉄線の本厚木までの乗り入れを要望出したっつってた
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:40:24 ID:2wgEaWav0
日本最大のバス会社が西鉄で2位が神奈中だな
306OX:2006/01/22(日) 13:55:33 ID:EK7lzxL90
神奈中は町田でも走っている。
307OX:2006/01/22(日) 14:02:38 ID:EK7lzxL90
え〜っ神奈中は全国第2位なの。
オレもっと下だと思ってたけど……。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:35:10 ID:H4IdqlQTO
伊勢原駅前は全く発展してないだろ‥
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:57:32 ID:f/MMNlqL0
>>303
厚木は2つあるぞ。
310☆鶏卵素麺☆将軍 / マターリ福岡人 ◆wJKM1Sgh1. :2006/01/29(日) 22:14:49 ID:Va2osiS+0
※ マターリ福岡人の1日 ※

11時前後にNPO起床(サクッと巡回スレに目を通し、2・3レス書き込む)

めし食い&ゴニョゴニョNPO

飯食い終わって12時過ぎに再度NPO書き込み開始。
(自分のレス・コピペに食いついてくるレスがあればそのまま粘着。
無ければ再度寝る)

17時半頃に起き出して、再度NPO書き込み開始。(サクッと

NPO出勤前にメシ食う。

NPO出勤前にエサ巻きレスし、18時半過ぎに家を出る。

夜間NPO肉体労働♪”(拘束時間からNPOw

日付変わって3時過ぎに帰宅。そのまま眠くなるまで
クソレス&NPOに明け暮れる。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:57:11 ID:YPIqT6S50
ここに書き込んだヤツの何割が厚木と天神に行った事があるんだろうかwww
街の大きさは、福岡>>>厚木
ただ、便利度から言ったら、厚木>>福岡
辺りじゃないの
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:17:57 ID:OsTmXWcw0
天神の街並みは「心斎橋+アメ村」「銀座+原宿」を少し縮小した感じだね。
3年くらいご無沙汰だったけど、岩田屋が新本館になっててビックリした。
大名エリアにも表参道にあるようなオシャレなビルや商業ビルがいっぱい出来てたし
ここ数年で随分変わってたなあ。
キャナルシティが出来たときは東京にもないような施設で羨ましかったw
今度は博多駅ビルの建て替えで井筒屋か高島屋がテナント候補らしいけど
天神の第5次商業戦争が勃発しそうだね。

まあ、リアルでは天神>>>>>>>>>>>>>町田≒厚木くらい開きが
あるけど、ここはネタスレだからなあw







313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:41:59 ID:ynTOB4y1O
>>312 あなたにとっては寝たでも、世の中には本気で勘違いしている人もいるのです
314OX:2006/01/31(火) 21:11:06 ID:TEGJOPBn0
>>312銀座と原宿といったら全然ちがうよwww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:56:08 ID:7m3BQFn90
そもそも九州一番?と多摩地区の中堅を比べるなよw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:29:37 ID:DI0iWkTeO
>>314
渡辺通り(だっけ?)は銀座っぽい
大名あたりは若者向けで原宿っぽい

ふたつの要素が合わさった街という意味だけど?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:39:32 ID:pWQwY2PZO
銀座より渋谷や池袋。
渋谷と原宿の距離を短くしてコンパクトに縮小した感じか?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:49:13 ID:DI0iWkTeO
渋谷だと街がガキっぽいから違う気がするけど…。
ソラリアあたりは池袋西武の横長なイメージに重なる。
三越、大丸、岩田屋(伊勢丹)…このあたりは大人の街の雰囲気があって銀座っぽい。
319四国大名 ◆SElECTWOIw :2006/01/31(火) 22:54:51 ID:eU77DFWZ0
ださい多摩が嫉妬する福岡市の
「ウミナカ」スタイルの生活wwwww
http://uminonakamichi.empire-mansion.com/style/index.html
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:58:43 ID:DI0iWkTeO
早く引っ越せよW
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:06:11 ID:pWQwY2PZO
ウミナカスタイルなるものは良く分からないが、その辺は将来性高いんじゃない?
人工島近いし、副都心?香椎も近いし。例の巨大テーマパークなんて出来たらすごいね。
322四国大名 ◆SElECTWOIw :2006/01/31(火) 23:20:37 ID:eU77DFWZ0
つまり福岡から見れば
立川、吉祥寺、町田、八王子の四天王なんてカス同然ということ。

海も遠い狭い道路しかない内陸の度田舎が福岡に刃向かおうなんて
100年速いってことだよ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:08:53 ID:EGnCEoYF0
そんなに厚木をイジメないで(><)
駅から自転車で10分ぐらいの距離に田んぼや畑がある自然豊かな都市なんですよ(><)
旬の地場野菜が100〜200円の手頃な値段で手に入るし、感謝しないと

本厚木北口、駅前だけは立派に見えるけど、たいしたことがないよw
載っている写真だけ見れば、少し大きく錯覚してしまうけどねw


ここに書き込んでいる人達はネタを前提に書いているんだよね??
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:23:41 ID:WIXeVlqE0
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:50:37 ID:3FHsWyUy0
地場野菜なら千葉の方が数倍入手しやすいかと
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:31:14 ID:tY+YCm6T0
これまでの流れで大きな賛成を得て決まったランキングです

SS:東京
S :大阪 名古屋
A :福岡
B+:横浜 神戸
B−:京都 札幌
C+:広島 
C: 川崎 さいたま 千葉 仙台
C−:北九州 
C:静岡 堺 新潟 浜松 岡山 鹿児島
C−:松山 宇都宮 金沢 岐阜 高松 大分
D:相模原 船橋 八王子 柏 町田 長野 和歌山 長崎 
D−:水戸 盛岡 郡山 四日市 姫路 豊橋 青森 
E:いわき 前橋 大津 福島 秋田 高知 奈良 立川 武蔵野 尼崎
F:山形 徳島 松江 津 松戸 富山


ちょwww厚木はどこなの?w
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:42:13 ID:oexm2u930
これまでの流れで大きな賛成を得て決まったランキングです

SS:東京
S :大阪 名古屋
A :福岡
B+:横浜 神戸
B−:京都 札幌
C+:広島 
C: 川崎 さいたま 千葉 仙台
C−:北九州 
C:静岡 堺 新潟 浜松 岡山 鹿児島
C−:松山 宇都宮 金沢 岐阜 高松 大分
D:相模原 船橋 八王子 柏 町田 長野 和歌山 長崎 
D−:水戸 盛岡 郡山 四日市 姫路 豊橋 青森 
E:いわき 前橋 大津 福島 秋田 高知 奈良 立川 武蔵野 尼崎
F:山形 徳島 松江 津 松戸 富山


首都圏最強電波都市:厚木
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:17:10 ID:ESkDOmAG0
海水浴場もない内陸平凡都市の人達と話したくないです。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:04:03 ID:xCa4YsEM0
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:09:07 ID:IO6/4KYy0
天神ってこの前行って来たけど繁華街狭いし全然にぎわってないな。
本厚木の方がずっと上だろ。天神の田舎者が必死w

このスレ両方行ったことない奴大杉だな。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:45:43 ID:1H/r9+5q0
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:48:08 ID:IO6/4KYy0
天神の田舎者早速登場かw
本厚木と比べたら狭くて繁華街が一瞬で終わったからびっくりした。
一応九州最大だと思いこんでいたもので。
実際の最大の繁華街はどこなんですか?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:52:22 ID:1H/r9+5q0
工作員は本国に帰りましょうね。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:42:50 ID:1a+QziLK0
地下街ないから地上を徘徊するしかないんだろう?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:43:11 ID:RHIvHGBx0
厚木に住んでるが繁華街とかあるか?
一番街くらいだろ?
あとはミロードと公園くらいか
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:33:45 ID:fU0tEQrT0
江作活動乙
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:53:06 ID:vBMVEPXQ0
福岡市
都心部・・・天神、中洲、川端、博多駅、薬院、大名、今泉、渡辺通
副都心・・・西新、香椎、千早、大橋
準副都心・・・雑餉隈、姪浜、六本松、箱崎、
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:09:30 ID:st8X5Q9NO
マジレスすると、見た目、規模では天神だが、住んでいる人の都会ライフ満喫度は町田>厚木>>>>>>天神だな。
町田も厚木も東京、横浜にすぐ行ける。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:16:06 ID:iepegqWS0
厚木は爆音がすごそうで論外。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:24:55 ID:st8X5Q9NO
米国の厚木飛行場は厚木に無いの知ってるよね。
飛行機の騒音なら町田のほうが煩そう。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:38:27 ID:GfAXqxda0
ヨドバシカメラ町田店は相模原なのか町田なのか
地図上じゃ相模原、でも住所表記は町田

所轄の警察署は相模原南警察署
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:51:21 ID:H9PlZZS30
厚木といえば在日米軍厚木基地
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:47:43 ID:rT8vvnVB0
所詮、町田なんかは橋本(相模原市)にも抜かれたし
テレビ局の天気予報では東京の図形から町田が消滅していることもよくある訳で
東京を代表する町とか言われてもねぇ・・・
344EXCULTer's / Esprit de Kitakyushu ◆KN.C37077Y :2006/03/20(月) 14:58:59 ID:lVLLxeJO0
《新北九州空港本日開港! [ 2 0 0 6 年 3 月 1 6 日(木) ] 》 今回は動画を6本追加

http://machi.3ch.jp/test/read.cgi/fukuoka/1140732355/162

引き続き新北九州空港開港日の様子を小出しに紹介していく。
動画でよりリアルな体験をどうぞ。
- - - - - - - - - - - - - - - -

これまでのまとめはこちらからどうぞ。
http://machi.3ch.jp/test/read.cgi/fukuoka/1140732355/168-169
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:22:46 ID:Uw2j4bIs0
今日も厚木爆音工作員が活動してますね。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:38:02 ID:st8X5Q9NO
歴史をたどると町田は神奈川県だった、いつの日か東京に入っていた。
詳細は知らん。
347OX:2006/03/21(火) 09:21:29 ID:cvpuoYsW0
町田が市になったのは1958年www
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:39:14 ID:+D4ZHAqT0
町田って平成狸合戦に出てこなかったっけ?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:24:59 ID:ovFCwgXv0
本厚木
34 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/03/31(金) 22:53:11 ID:WCnNW/o+
BasiLの社長にとって都合の悪い記事はそのまま残しつつ、
自分にとって都合の悪い記事だけは即刻削除(アク禁)ですか。

まさに西又さんらしいですね。

ttp://j-type.on.arena.ne.jp/cgi-bin/honey/honey.cgi


35 :夜光改め満光 ◆fxl4wiTv/A :2006/04/02(日) 15:59:41 ID:TFZ+dpuC
西又の描くマソコ最高!


36 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/04/02(日) 23:46:39 ID:md1srplX
>>1氏ね、糞スレたてんな。


37 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/04/03(月) 15:19:05 ID:jgbps9ZJ

ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=744245
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1120521

ttp://bluerose.sakura.ne.jp/


西又さんは最高ですね。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:32:01 ID:Zgb6Jfg+0
>>338
勘違いもはなはだしい。
この前富山に行ったけど2時間もかからずに快適に東京に出れる。
地方のほうが空路が発達していて東京に近い。
一番悲惨なのが北関東や静岡など。そのため地方にも企業の営業所などが発達している。
少なくとも厚木じゃ論外だろ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:40:18 ID:Zgb6Jfg+0
少し訂正。
北関東や静岡でも運転が保たれていて新幹線や特急がとおってるところは別。
一方で厚木などは都心から遠い。
ほかにも関東南部でも鉄道空白地や
極端に遅い相模線、本数のない八高線、常に混んでいる東名、京葉道路沿いなどは悲惨。
352真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/04/16(日) 21:56:45 ID:WCn/poFi0
田舎の空港自慢っすかw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:29:18 ID:BA6yUYAB0
>副都心・・・西新、香椎、千早、大橋
>準副都心・・・雑餉隈、姪浜、六本松、箱崎、

よくこんな恥ずかしいことが言えるね。
ただの住宅地一歩入れば下町だろ。まぁそれでも副都心や準副都心って
言うんだったら、それが福岡の基準なんだろうけど
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:34:46 ID:MFuFfBWm0
>>353
確かに東京クラスから言えば、西新等でも副都心とはいえないのは解っている。
西新も東京でいえば、シモキタ(下北沢)か、中野程度かと思う。
しかし、1つ言いたいのは、東京人から言われるのはむかつかないが、
明らかに都市規模の小さい厚木や町田程度のレベルから言われると不愉快。

というか、そもそも、町田なんか50〜60万規模都市程度やし・・・。
確かに人口40万人の割には、ミニ渋谷とでも言っていいのか、活気あり
繁華街もそこそこ大きいが、福岡と比べられてもなぁ・・・。
鹿児島、岡山、熊本あたりとならわかるが。
所詮イメージでしょ?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:44:43 ID:5xfF1XQh0
>>354
> >>353
> しかし、1つ言いたいのは、東京人から言われるのはむかつかないが、
> 明らかに都市規模の小さい厚木や町田程度のレベルから言われると不愉快。

都市規模の大きい天神に住んでるから厚木人や町田人よりも偉いってのか。すげぇな
356353:2006/04/18(火) 19:19:12 ID:BA6yUYAB0
↑ オレじゃないぞ、一応なw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:17:04 ID:r3ofggWM0
ももちは副都心でもいいのでは?
オフィス、集客力、景観などは地方都市の副都心では屈指だと思う。
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/fkok-swr.html
西新はそのももちのすぐ隣。
http://www.jusei.ac.jp/access/sub/nishijin2.htm
http://tamagazou.machinami.net/nishijin-fujisaki.htm
http://cityphoto.fc2web.com/machi/fukuoka/fukuoka/fujisaki/fujisaki.html
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:23:39 ID:PR7/86bq0
>>355お前、小学生?
都市規模の大きい天神に住んでいるから厚木人や町田人よりも偉いってのか。すげぇな。
→お前の解釈の仕方がある意味すごい。
そういう意味で書いたわけではないが、お前の解釈力は小学生低学年レベルだな。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:18:52 ID:j4G03suP0
おれも福岡では百道が副都心(新都心)だと思うよ

360OX:2006/04/19(水) 23:19:19 ID:6VjUomyX0
ってか百道ってどこ?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:41:17 ID:GGLSjgy4O
町田の百貨店の売り上げはどんなもんなん?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:43:15 ID:60aPHlHb0
てか福岡人は町田バカにしてるみたいだけど、
町田って意外と賑やかだし、人の流れも絶えないしでかいぞ? 
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:53:06 ID:Wsimxjzh0
23区以外の首都圏で天神〜博多と比べられるのは
横浜駅〜石川町だけだろ。町田とか立川、本厚木って一体なんだ?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:11:56 ID:sq6C9S4SO
ん〜西鉄久留米から六ツ門といい勝負ですな。でも、首都圏の衛星市はそんなに市街地広くないと聞きますが。分散してる場合は別でしょうが。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:55:16 ID:Wsimxjzh0
首都圏で市街地広いのは

関内と千葉ぐらいじゃないか?
関内は横浜の旧市街のこと。やっぱ政令市以外は論外でしょう。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:11:02 ID:SYOY3VHc0
>>362
それは承知かと。40万都市の割には60万都市規模はあるのではないでしょうか?
たまにあるんですよね、人口の割に都市規模が大きい街。立川とかも16万都市の割に
人通りも多いし、商業施設も多数あるしね。

ただ、馬鹿にしてるかどうかはわからないけど、福岡と町田を同じ目線で比べてるから
福岡人は不愉快な気持ちになるのでは?
確かに町田は大きい街だけど、福岡と比べては・・・。
地方都市が(大阪とか)が東京を相手するようなもの・・・。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:09:20 ID:Zqp/3gGg0
町田は大きい、というよりその密度が凄まじいな。
繁華街の面積自体は大して広くない。

駅前の賑わいだけで言うなら町田、吉祥寺、立川、柏の
都心郊外四天王3は千葉、川崎、さいたま等の政令指定都市の中心部
と何ら遜色ないよ。
逆に言えば、千葉、川崎、さいたまは人口の割に繁華街がショボいという
ことでもあるのだが‥
本厚木も10年前ぐらいは丸井やビブレがあってかなりの賑わいが
あったけど、丸井とビブレが撤退してからはかなり衰退したと思う。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:23:25 ID:c6aYhNZX0
>>363
本厚木周辺のほうが天神ごときより余裕で市街地が広いですがwwwwwwwwwwwwwwww
田舎に住んでると勝手に妄想してしまうんだな。痛い地元マンセーか納得した。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:26:51 ID:Zqp/3gGg0
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:33:34 ID:sq6C9S4SO
関東人は本気で本厚木とか大都会だと思ってるのですか
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:38:59 ID:Zqp/3gGg0
本気で思ってる奴は相模川から東側に渡ったことがない
(多摩川なんて見たことすらない)足柄上郡住民だろw
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:05:16 ID:9RKg2b1pO
福岡人は天神が都会だと思ってるのw
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:15:40 ID:e/cPZ0wU0

マジレスすると

久留米>>町田>大牟田≧本厚木こんなもんだろwww

まぁ〜マジレスしたら話が終わってしまうが…orz

374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:21:46 ID:c6aYhNZX0
田舎ものが必死だな。
地図見ても分からないの?w
天神なんて田舎者の集まりだろ?w
所詮都会度、市街地規模はこんなもの
本厚木>>天神>町田>>>天文館
375:2006/04/28(金) 21:30:11 ID:e/cPZ0wU0
日本中で笑いものの本厚木人テラワロスwwwww
そんなことだから埼玉や千葉からも馬鹿にされるんだぞwwwwww
もっとがんばれよ…プッ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:39:40 ID:Xg3xwYl/0
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:48:43 ID:e/cPZ0wU0
>>376
お前、百道が副都心なわけないだろwww
そんな写真貼るな、ボケッwwwww
超高層じゃ福岡が劣っているのは事実、
そんなの貼るから馬鹿にされるwww
墓穴を掘る前にやめろ、ウザイwwwwww
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:56:46 ID:Xg3xwYl/0
「 キモチワル〜イ 」 ヒステリーREV汚(=377w)スレをもそもそっと揚げ
379シート ◆rFMrl61WCE :2006/04/28(金) 23:59:38 ID:e/cPZ0wU0
俺は本気で言ったつもりなんだけど…
そんなのがほんとにすごいと思ってるのか???
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:37:48 ID:DfEtt9C/0





町田の小田急だけで博多駅の全列車本数を軽く凌駕する件について。




381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:47:47 ID:hWJ4NvFO0
東京中心部を走ってる電車がついでに、町田まで来てるだけだろwww
自らベッドをアピールされてもな…みっともないぞ♪
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:13:22 ID:VvurO47e0
こんなスレ早く削除希望。
天神が郊外のベッドと並べられてるだけでも恥ずかしい。

あれは繁華街っていうか、駅前SCみたいなもんだろ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:56:29 ID:zXIYZlHH0
東京・大阪以外の街の自称副都心が
神奈川の農村・海老名と同等かそれ以下という件について・・・。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:07:15 ID:zXIYZlHH0
>>121-122
最強の馬鹿だなww
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:23:45 ID:0Q8xHeHP0
>>381
小田急のどの部分が東京の中心部を走っているんだ?
あと語尾に「ごわす」を付けて書き込めよ、トンコツ野郎wwwwww
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:32:46 ID:YjKOZudb0
ごわすは鹿児島だろがwwwww
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:32:52 ID:hWJ4NvFO0
新宿通ってるだろwカッペがwwwww
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:36:30 ID:0Q8xHeHP0
>>387
新宿のどこが東京の中心部なんだ?知らねーくせにでしゃばるなよ。
このトンコツカッペがwwwww

>>386
どっちも同じだよw


389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:41:05 ID:hWJ4NvFO0
町田のカッペは新宿が中心部じゃないらしい…(激藁
町田人の中心部は相模大野か???
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:56:58 ID:0Q8xHeHP0
まあ馬鹿なトンコツに教えてやるが、
東京の中心部は山手線で言えば
南は品川から北は秋葉原までだ。
地下鉄で言うともっとややこしくなるが。

区で言うと港区、千代田区、中央区だな。


新宿が東京の中心部だなんて、
憧れの東京に来て言っちゃいけないよwwwww

391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:01:15 ID:pOYAg+xL0
>>389
相模原の中心が町田。
これ事実。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:07:35 ID:hWJ4NvFO0
東京なのに神奈川の相模大野にストローされる町田www
テラワロスwwwwwwww
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:30:19 ID:YjKOZudb0
けど、ぶっちゃけ神奈川県民にとっては東京の中心は新宿だよなw
銀座なんて用ないしwwwww
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:39:27 ID:zjPUAb+50
>>393
それは人による。
山の方に住んでる人は確かに渋谷新宿直通だから銀座にはあまり用はないかもね。
それと、新宿は副都心で、東京の中心じゃないから。
ただ、都庁があるので別の意味では中心とも言える。
395運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 21:43:32 ID:5eUSVuoJ0
東海道線沿線なら、新宿より銀座の方が近いよ。
というか、ビジネス人口は都心3区の方が圧倒的にデカイんだから
勤め人や高所得者は圧倒的に銀座支持だろwww

貧乏上京カッペやフリーターは知らんけどなw
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:48:45 ID:uC1V64baO
天神>>横浜>>>>町田>>本厚木
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:56:05 ID:zjPUAb+50
町田と天神だと、天神の規模の方が大きいことは間違いないけど、福岡人が思ってる程の差は無い。
ただ、街は農村部だったのが東北辺りの田舎者で埋まった街であって、田舎臭が強いのは事実。
都民から見て、あそこは神奈川としか思ってないしね。
まあ、大人の目で見てあげてくれ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:57:30 ID:uC1V64baO
いや、天神と町田じゃ雲泥の差だよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:01:10 ID:zjPUAb+50
>>398
田舎者には凄い差に見えるかもしれないが、天神だって大きな街じゃないだろ?
ぶっちゃけ、天神って予備知識の無い人間が言ったら100%通過するよ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:04:46 ID:uC1V64baO
天神は少なくとも町田よりは遙かに大きいよ。
町田はハコモノを集めて大きく見せてるけど街の奥行きが全く違う。
401運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 22:05:52 ID:5eUSVuoJ0
携帯たてかわ厨wwww

たてかわはクソ田舎だなw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:07:46 ID:zjPUAb+50
>>400
それを大きな差だと思ってるところが、感覚の違いだろう・・・
どちらもC級繁華街です。
マジレスだけど、天神は横浜じゃなくて川崎レベルだから。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:07:56 ID:NeyyUMp+O
首都圏で天神といっても??? だな。
駅の乗降客数は町田が上。
404運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 22:08:30 ID:5eUSVuoJ0 BE:422165186-
福岡の人は町田なんて存在すら知りませんw

変な擁護をしないでくれない?
馬鹿多摩厨よw
405 ◆z0REVEXzQM :2006/04/29(土) 22:09:16 ID:oEkwy4is0
>>373
おまいさ、漏れが福岡関連スレ荒らすだの何だの文句言いながら、
自分が大牟田をネタに使ってんじゃねーかよw
406運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 22:09:50 ID:5eUSVuoJ0 BE:105541643-
天神>>>>>横浜>町田=三宮>>>>>>>たてかわww

こんなもんだろwwwww
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:12:06 ID:zcfIpNGVO
シスコンうざいよ
408運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 22:18:20 ID:5eUSVuoJ0 BE:175902645-
シスコンって首都圏スレにいる乱痴気 ◆SElECTWOIw のことだろwwwwww
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:20:46 ID:uC1V64baO
>>402
奥行きの差は大きいよ。池袋界隈と渋谷界隈を比べた場合、
君は渋谷〜原宿の奥行きは無視して池袋の方が大きいとか言い出しそうだね。
町田のカッペはハコモノにしか行けないから平面的な“街”が理解出来ないんだろうね。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:21:36 ID:zjPUAb+50
福岡人には真剣に聞いて欲しい。
1年前に福岡に来たのだが、天神を見てマジでこれが九州で一番栄えてるところなのか?ってビックリした。
確かに地下街は川崎のアゼリア+αくらいはあるけどね。
でも、普通の感覚では西新も天神も博多も同じ規模の街って印象。
つまり、ショボイの一言で終わり。
後、博多周辺って本当に何もないね・・・これも困ったことの一つ。
それとキャナルキャナルと自慢する商業施設や良く耳にする百道には駅すらない。
これって街の規模を語る前に僻地なんで論外。
それも感覚的な違い。
町田の農民も勘違いしすぎだけど、あまり天神天神言わない方が実社会では賢い人だと思う。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:34:24 ID:hWJ4NvFO0
とカッペ町田人が申しておりますwwwwwwwwwwwwwwww
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:35:20 ID:NeyyUMp+O
街の奥行きって天神もないよ。ハコモノが
並んでるだけ。
大名ルベルなら路面店街としてはショボイ。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:36:54 ID:zjPUAb+50
>>409
完全に勘違いしてるね?
天神単体でしょぼいのに奥行きってどこのこと言ってるのかな?
それと原宿と渋谷は歩いていける距離だけどそれを言い出すと東京は色々と問題があるんだよ?
まだ、渋谷とか新宿、池袋くらいしか行った事がないんだろうが・・・
天神って首都圏のどこを目指してるのかな?
>>412
大名なんて話にもならないでしょ?
ショップの品数とか考えると原宿の1/500もないと思うけど。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:45:44 ID:hWJ4NvFO0
>>413
必死だなwwwwwwwww
町田の市街地を見よ!!!!!!!!!!
http://askayama.net/machicard/tokyotama/machida/machidaenkeioc.html ←大爆笑
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:55:58 ID:zjPUAb+50
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:00:40 ID:hWJ4NvFO0
わっはっはっはっwwwwwwwwwwwwwwwwww

それがすごいと思ってるのが笑えるwそんなのがすごいのか?
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:05:06 ID:zjPUAb+50
>>416
まあ、西通りから赤坂方面にたった1、2分で真っ暗闇の寂しい場所になる天神とは違うかもね。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:07:26 ID:hWJ4NvFO0
福岡都市圏
http://chikushi.sub.jp/newpage62.html

ベッドの町田と福岡都市圏の中心、天神を比べるのはアフォだろwww
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:12:04 ID:zjPUAb+50
サザン通りとか新天町は人が町田の1/10くらいしかいないしね。
まあ、推測でものを言ってる人間と実際知ってる人間ではかわいそうだがレベルが違う。
知らずに都市圏なんて持ち出すのも痛いし。
駅の利用者は町田駅>天神駅なんだろ?
福岡都市圏の人間が毎日天神駅を使って天神にいるのかね?
小学生でもわかることを・・・痛すぎる。
若干、天神の方が上といってあげてるうちに矛を収めればよかったのにw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:14:46 ID:hWJ4NvFO0
バカか?町田知ってるよwww
多摩地区では一番かもしれないが、埼玉や千葉にもかなわない糞田舎だろwwwww
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:19:43 ID:U8EZDAKYO
都区部に住めなかった人達が毎朝必死に都心部になだれ込むんだから、そりゃ東京郊外は駅の利用客は多いわなw
鶏口牛後という言葉があるが、ただのベッドが対抗心燃やすことに何の価値があるんだろなww
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:24:57 ID:uC1V64baO
町田からハコモノを除いたら何も残らないよ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:26:06 ID:hWJ4NvFO0
町田の自慢
小田急沿線で新宿についで乗降客が多い ←これだけwww
ベッドの役目しか果たしてないゴキブリ都市wwwwwww
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:26:23 ID:/CkJtaGa0
繁華街
池袋≧天神>>吉祥寺≧横浜≧千葉>立川≧町田>川崎>柏>大宮>八王子

街の大きさ
天神>池袋>>横浜>千葉>川崎≧八王子≧大宮=立川>柏≧町田

多摩人の俺からするとこんなもん。
町田は賑わいのある街だが無謀な戦い挑みすぎ。
425カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/29(土) 23:27:28 ID:8RfmOCu/0
天神からハコモノを除いたら?w
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:28:29 ID:zjPUAb+50
>>420
天神だって余裕で埼玉や千葉にも負けるだろ?
それに埼玉や千葉は毎日東京で買い物できるぞ?
福岡の様に都会生活ができず一大決心で東京に行く人間と違って日常が都会生活なんだよ?(わかる?)
>>421
それを言うなら、福岡が首都圏に対抗意識を持つことがおかしいだろ?
町田だって、周辺の市や区で2、300万人以上の人間がいて横浜線や小田急線でかかわりを持ってるわけだ。
それに画像を見てわかるとおり、町田は近代的なつくりで機能的。
天神は地下街は川崎並みだが、地上は話にもならないくらいしょぼい。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:32:05 ID:hWJ4NvFO0
福岡の昼夜人口比 約115% ←独立都市
町田の昼夜人口比  約87% ←ベッドwww
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:32:51 ID:zjPUAb+50
>>424
天神に行った事がないの見え見えだって。
池袋”駅”の内部だけの移動距離で天神は寂しい通りに出るよ。
429運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 23:33:33 ID:5eUSVuoJ0 BE:211082764-
天神>>池袋>横浜>>>>>町田>川崎>立川>本厚木>吉祥寺

こんなもんだろ
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:35:25 ID:uC1V64baO
>>425
町田とは違って路面店街が残る。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:35:32 ID:/CkJtaGa0
>>428
だったら立川や町田や大宮、柏はどうなるんだよ。
一瞬で寂しい通りに出ちまうぞ
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:36:24 ID:zjPUAb+50
>>427
それを言い換えるとこういうことだ

田舎の福岡で働いてる人間が福岡の人口比で115%
日常が福岡と比較にならない都会生活の町田人13%
天神とほぼ同等の街に昼間もいる町田人87%
433カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/29(土) 23:37:45 ID:8RfmOCu/0
池袋>横浜>天神>町田
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:37:59 ID:hWJ4NvFO0
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:38:30 ID:uC1V64baO
池袋も西口に出た瞬間に寂しさを感じるよね。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:40:19 ID:zjPUAb+50
>>431
おいおい、街の大きさで池袋より天神が上って書いてたから俺は本当のことを言っただけで、論点がズレまくってるぞ?
いつ立川や町田のことを言った?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:42:44 ID:zjPUAb+50
>>435
いや、西口でも天神よりは全然栄えてる。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:43:43 ID:uC1V64baO
それはないw
439カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/29(土) 23:44:23 ID:8RfmOCu/0
>>430
一回しかいったことないけど天神もハコ中心の繁華街じゃね?
やっぱ三宮・河原町とくらべちゃうと…
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:44:44 ID:hWJ4NvFO0
>ID:zjPUAb+50

カッペ町田人必死だなwww
八王子にすら遠く及ばない町田wwwwwwwww
テラショボスwwwwwwwwwww
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:45:37 ID:U8EZDAKYO
今のご時世、どこからでもすぐに東京に行けるし、どこであっても同じような暮らしができるんだよ
問題は都市としての格と人々の意識
一つの地方の中心都市と無数にある東京のベッドのうちの一つじゃ、お話にならん
誰が週末町田に買い物に行きたがる?
誰が遠くから町田に観光にやって来る?
誰が好き好んで町田に住みたがる?
どこの全国区の企業が福岡ではなく町田に地域拠点を置きたがる?
町田なんてそんなもんだよ
442☆鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2006/04/29(土) 23:47:44 ID:5A89Tanv0
天神って、福岡の天神の話だったのですね・・・・。
今気付いた・・・。

でわ・・・・・・。
443運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 23:47:51 ID:5eUSVuoJ0 BE:395779695-
天神
http://tamagazou.machinami.net/tenjin.htm
三宮
http://tamagazou.machinami.net/sannomiya.htm

どう見ても、三宮の方がショボイだろw
神戸工作員いい加減にしろよ<カナリアQ ◆DkiyhL22xI

さては、携帯たてかわ厨の正体はオマエだなw
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:49:36 ID:aqLJLi0N0
天神ってウンコ色の西鉄電車が通っている所でしょ?ダサいよ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:51:26 ID:hWJ4NvFO0
>>444
失礼な香具師だな!ウンコ色じゃなくて、ウンコグリ〜ンだよwww
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:51:49 ID:hZx7Cx+U0
いい加減マジレス

政令市全部と45都道府県行った事あるけど,
町田と天神じゃ比較にならない。
町田なんて境川沿いなんて目も当てられないの知ってるだろ。
447運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/29(土) 23:55:43 ID:5eUSVuoJ0 BE:562886988-
多摩の繁華街はすべて駅前以外はクソみたいにショボイ。
まあ、駅前すらショボイ関西の諸都市よりはマシだが

天神に喧嘩売るのはお門違いだぞ。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:01:37 ID:k1LLtegq0
町田は郊外のベッドタウンとしては異例の発展っぷり。
さすがに天神なんかには敵わないけど、こういうスレ
が立ってしまうぐらいの凄みが町田にはある。

ぶっちゃけた話さいたま、千葉、川崎なら町田は充分いい勝負できるし。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:04:51 ID:dcqvPfuk0
五輪でもめそうだし、東京都vs福岡県でいいんじゃね?
団体戦で東京は銀座、池袋、渋谷、新宿、吉祥寺あたりだすよ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:10:10 ID:Pb5aCMHb0
>>449
それ普通に東京の圧勝だから面白くない。
横浜と勝負させるべき。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:12:39 ID:HuwKe5Qk0
八王子vs町田がいい勝負じゃない???
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:16:09 ID:Pb5aCMHb0
>>451
大型百貨店が相次いで撤退しまくった今の八王子に
勝ち目はないな。
10年前だったらいい勝負だったろうけど。
今の郊外ベッドタウンは町田、吉祥寺、立川、柏の4強時代。

今の八王子は藤沢辺りがライバルとして相応しいかと。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:22:58 ID:HuwKe5Qk0
しかし公示地価だと吉祥寺>>立川>八王子>町田>柏だが???
454カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 00:30:13 ID:49th544X0
地価とか路線化みると町田も頭打ちの感があるのかな?
丸井ビーの跡地に何が入るかにもよるね…
455運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 00:36:33 ID:QJGK4XVa0 BE:474936269-
まあ、町田は多分終わったなwww

相模原から集客してたが、相模大野や橋本が発展してきたら用無しだ。
456興津神:2006/04/30(日) 00:41:47 ID:8yW7xRu10
>>443
天神と三宮じゃ、それこそ町の奥行きで神戸が上なんだがな。
南口の地下街とかセンター街だけじゃなく
トアロードのほうも行ってみ。
457運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 00:44:20 ID:QJGK4XVa0 BE:211083146-
神津神って本当は関西人なんだろ?w

同じ人が撮ってきた画像は正直だねぇ。w
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:44:21 ID:5rcZLVtxO
福岡人は天神とやらを過大評価しすぎ
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:44:47 ID:zdLXmfWi0
>>454
マルイビィは秋にリニューアルするよ。
今外壁を工事してる。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:48:30 ID:cbDwhRMT0
やるとしたら人口こそ100万人の差はあるものの
多摩VS福岡県だな

天神VS(八王子+吉祥寺+町田)
小倉VS立川
久留米VS府中
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:51:34 ID:sdM06ZRi0
>>460
全部右側の勝ち
462乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 00:52:07 ID:7vqwnbBh0
>反べ

どうでもいいけどそのコテ辞めろやwwwwwwwwwwwwwwww


>>441
逆だろ。
地方や観光地なんて年に1〜2回行くから楽しいんだよ。
住むところは町田みたいな駅前で都心や副都心にアクセスのいい街で
かつ閑静な住宅街がいいに決まってる。
まあちと町田は遠いけどね。登戸とか府中が一番穴場だね。俺なら
463カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 00:52:45 ID:49th544X0
>>459
また丸井が入るの?
464運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 00:56:56 ID:QJGK4XVa0 BE:87951252-
博多>八王子
中洲>該当なしw
天神>町田+立川+府中+調布
赤坂・大名>吉祥寺


ベッドタウン多摩をかき集めても、福岡には勝てません。
どうもありがとうございました。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:57:36 ID:5rcZLVtxO
府中かあ…東府中のニトリには世話になったな
466興津神:2006/04/30(日) 00:58:31 ID:8yW7xRu10
いつのまにか不幸化スレになってんじゃん
467乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 01:00:55 ID:7vqwnbBh0 BE:79709524-
>>464
当たり前だろ。
神奈川全体をかき集めても福岡には勝てねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福岡舐めてんのかカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>465
東府中って何気に穴場なんだよね。
ニトリもあるし、ドンキもあるしで日用品には困らない。
それでいて府中駅前も射程内。
府中はマジでいいよ。
468運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:04:19 ID:QJGK4XVa0 BE:211083146-
福岡市なしでも、千葉県なんぞ瞬殺出来そうだw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:05:02 ID:sdM06ZRi0
>>464
博多>八王子
天神<町田+立川+府中+調布
赤坂・大名<吉祥寺

冷静になれ。
470運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:07:13 ID:QJGK4XVa0 BE:307828875-
町田+立川+調布+府中なら、小売だけはいい勝負かも知れないが
歓楽街、アミューズメント、オフィスを含んだ評価では天神の足元にも及ばない。
歓楽街は中洲だけではなく、天神も発達してる。

小汚い商店街しかない吉祥寺なんて、赤坂・大名とは勝負できない。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:08:44 ID:zdLXmfWi0
>>463
丸井の玄関部分に「秋にリニューアルします」って書いてある板があるんだけど、
ただ看板はもう取り外しちゃってるから、丸井そのものとしての復活はないかなという
感じだよ。
472興津神:2006/04/30(日) 01:10:05 ID:8yW7xRu10
アナルシティ福岡w
473乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 01:10:18 ID:7vqwnbBh0 BE:239127438-
>>468
はあ?千葉なら楽勝ですけどwwwwwwwwwwwwwwww

天神駅前>>>>>>>>>千葉駅前

ここまでは福岡の勝ち。

小倉<<<<<<柏駅前
博多<<<海浜幕張
百道・地行浜<<<<<船橋ららぽ
姪浜<<<<<<<舞浜
西鉄久留米<<<<<<船橋駅前
黒崎<<<<<<<<松戸駅前
474カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 01:11:00 ID:49th544X0
路面店は吉のほうが普通に上じゃね?
歓楽街、オフィスって、、繁華街の話だよね?今は…
475カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 01:13:04 ID:49th544X0
>>471
秋にリニューアルってのは単館のリニューアルって事なのかもな。
476運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:14:00 ID:QJGK4XVa0 BE:131926853-
>>473
柏なんぞ、駅ビル以外はクソじゃん。普通に小倉の方が上。

>>474
スレタイは街の大きさとなってて、繁華街なんて一言も書いてないぞw
そこまでして福岡を貶したいのか?
神戸出身たてかわ在住の負け犬SE職さんよw
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:14:25 ID:bYBzy3Lz0
海水浴場付商業街
天神まで地下鉄で4駅

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060213181026.jpg
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:14:46 ID:Sscy37980
そーかな?吉祥寺はデパートと商店街が共存してて、バランスの取れた
活気ある街だけどな〜。
479乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 01:17:17 ID:7vqwnbBh0 BE:358690649-
>>476
柏の路面店の数では大名に匹敵するよ。
むしろ小倉なんてショボイアーケードがあるだけだろうがwwwwwwww

>>478
共存してるんなら何で伊勢丹の売上がワーストなんだよwwwwww
480カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 01:17:39 ID:49th544X0
>>476
ニートに負犬呼ばわりされるとはなw
いや、話の流れからして繁華街だろw
481運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:21:01 ID:QJGK4XVa0 BE:237467693-
多摩のハリボテは商業ビルでしか勝負できないから、必死にそっちの方面に
持って行きたいみたいだなw

>>478
オフィスとか歓楽街も含めて街の評価なんだよ。
赤坂・大名は東京で言えば、青山・表参道みたいな街だ。
小売の売り上げとか多摩のイナカッペの価値観を持ち込むなよw

>>479
どう見たって柏の路面店が魚町と勝負できるはずないw
オフィスは柏なんて論外w
482乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 01:24:42 ID:7vqwnbBh0
どう見たって魚町よりも勝ってるよ。
繁華街の広さでは一見柏の方が負けてるけど、
実際は住宅街の中に溶け込んで店が進出しているという状態。

見た目しか知らないやつには柏は過小評価されがちだけど、
実際歩いてみろといいたい。
だいたい小倉駅前なんてちょっと歩いて旦過市場の方まで行ったら
シャッター商店街ばっかじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483興津神:2006/04/30(日) 01:26:05 ID:8yW7xRu10
>477
こういうのは千葉にもあるからどうでもいい。
球場+ホテル+住宅+オフィスセット+海浜で同じ。
福岡には、都市高が走っちょるよね。

千葉は、東京のおこぼれオフィスと展示場のレベルが
福岡のとは比較にならんが。
484478:2006/04/30(日) 01:28:26 ID:Sscy37980
>>481
ただ単に“小汚い商店街しかない吉祥寺”に対するレス。小売の売り上げが
どうのこうのと言った覚えはない。
485運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:29:54 ID:QJGK4XVa0 BE:237468839-
>実際は住宅街の中に溶け込んで店が進出しているという状態。

そういうのは繁華街とは言わないwww
オフィス>繁華街>歓楽街>>>>>>住宅街

所詮オマエらはベッドタウン民なんだよwww
486興津神:2006/04/30(日) 01:30:54 ID:8yW7xRu10
福岡人って、大名!大名!って連呼するけど
あそこ大阪の堀江より寂しいじゃん。
南船場の裏路地レベルだろw
487運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:34:13 ID:QJGK4XVa0 BE:52771032-
神戸に言われたかねーなwwwww

三宮なんてクソだからなw
488カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 01:34:40 ID:49th544X0
>>485
オヤジ街ヲタ的発想だなw
一般的には買い物できて遊べる場所=発展してる所なんだけどなw
489興津神:2006/04/30(日) 01:40:30 ID:8yW7xRu10
居留地+北野+トアロードの1/50が大名の規模。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:46:17 ID:3O+0nHrkO
多摩を盾に福岡にかみついてる馬鹿は

福岡に件も幌路に瞬殺されたダ札幌、ウン神戸の住人だろ
491運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:46:26 ID:QJGK4XVa0 BE:554092079-
多摩民はどうせ、本気で

新宿>銀座・有楽町
立川>青山
町田>新橋
吉祥寺>赤坂

とか勘違いしてるンだろwwww
いい加減、商業ビルの売り上げで都市規模を判断するのは止めろやwwww
まあ、ベッドタウンのアホどもに言っても仕方ないかwwww

>>484
多摩民はどうせ、小売の売り上げが吉祥寺の方が上だから赤坂、大名より勝ってる
なんて思ってるんだろw


492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:47:33 ID:5rcZLVtxO
大名はショボい
493カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/04/30(日) 01:48:35 ID:49th544X0
売り上げぢゃなくて使えるか使えないかが問題なんだよw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:52:09 ID:3O+0nHrkO
神戸人うるさいよ

神戸って仙台にも劣るよ。実際に行けばわかる。
495運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 01:53:09 ID:QJGK4XVa0 BE:492526087-
へぇ、神戸ってそんなに凄いの?w
実際行ったら、ショボかったけどなぁ。広島の方が正直、発展してると思うよ。
煽りじゃなくてw

天神
http://tamagazou.machinami.net/tenjin.htm
八丁堀
http://tamagazou.machinami.net/hacchobori-kamiyacho.htm
三宮
http://tamagazou.machinami.net/sannomiya.htm

496興津神:2006/04/30(日) 01:55:49 ID:8yW7xRu10
あれだ、ど田舎にイオンができて喜んでるのと同じ。
大名にできたぷちお洒落スポットに大騒ぎしてるわけ。

金沢で香林坊109をリトル渋谷って呼ぶのと同じ。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:59:18 ID:3O+0nHrkO
福岡札幌仙台広島


神戸堺奈良大津
498484:2006/04/30(日) 01:59:41 ID:Sscy37980
>>491
先回りして考えすぎ。赤坂・大名というのが良くわからない。私は多摩地区の街は生活する
のに快適・便利であればいいと捉えてるので、貴方と話しても噛み合いそうにないので寝ま
す。街の性質が根本的に違うので向きになって書き込むだけムダだと思いますよ。
499興津神:2006/04/30(日) 02:00:10 ID:8yW7xRu10
表参道=フェラーリ
銀座=ベンツ
心斎橋=アルファ
居留区=ベンベー
大津通り=シトロエン

大名=ヒュンダイ

これくらいの差が、あるわけだが。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:03:22 ID:3O+0nHrkO
この板でダントツにウザいのは神戸、阪神間の住民。これはガチ
501興津神:2006/04/30(日) 02:06:52 ID:8yW7xRu10
1 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/01/15(日) 16:27:16 ID:OFSNZK9i0
かつての名スレ復活です。
街の性質について徹底的に考えてみましょう。
502 ◆z0REVEXzQM :2006/04/30(日) 02:08:02 ID:it+WaGq00
>>460
大牟田市と荒尾市南関町長洲町は、規模こそ違えど町田市相模原市と同様の運命共同体です。
比較対象とするなら福岡県から大牟田を除くか荒尾南関長洲を含むかどっちかにして下さい。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:56:12 ID:0Mq+Gzuy0
スレタイどおり街の大きさで見れば天神かもしれないが、
文化レベルは、首都圏>>>>>>>>地方でしょ。
韓国人がソウルと福岡を比べているようなものw。

根本的な質が違う。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:43:10 ID:bYBzy3Lz0
何で人口減少の斜陽大阪が福岡に楯突くの?
505:2006/04/30(日) 03:53:49 ID:HuwKe5Qk0
こいつは福岡人じゃありませんwww
それにしても福岡人のふりして工作活動する香具師はクズだな!
おそらく、福岡にライバル意識を持ってる札幌塵や神戸塵あたりの工作員だろうなwww
まぁ〜一生福岡には敵わないだろうがな…チ〜ン♪
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:32:13 ID:rnsDnCEC0
この写真見て町田(多摩)って住みやすそうなとこだなってオモタ。。。。
http://askayama.net/machicard/tokyotama/machida/machidaenkeioc.html
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:34:16 ID:Gdvaj58IO
横浜ショボいよ。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:42:15 ID:rnsDnCEC0
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:25:52 ID:2qB+0zFk0
>>506

坂多いし、家ばっかりで全然住みやすくないよ。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:33:08 ID:Pb5aCMHb0
少なくとも多摩地区には平日の昼間っからシャッター閉まってるような
ゴーストタウン商店街はないからな。
福岡はどうか知らんがwwwwwwwwww
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:58:23 ID:dNYKRG7p0
天神はハコモノだけって言うけど,実際には広範囲に路面店が広がってる.
けやき通りから赤阪・警固・大名・天神・春吉・西中洲・中洲・キャナルシティまで2km以上路面店が続いてる.

町田行った事あるけど,ハコモノがある範囲自体が天神よりも狭く,
駅裏の川沿いは…だし,すぐ行けば低層の住宅街で広がりが全くない.

512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:03:45 ID:Pb5aCMHb0
つうか最初っから天神に勝とうなんて思ってないし。
町田は独立した中心都市じゃなくて郊外のベッドタウンだから。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:04:01 ID:HuwKe5Qk0
町田は立川より田舎!
立川>>>>>>>>>>>>町田
中央線沿いに町田があればもっと発展したかもね?
衰退町田は相模大野に抜かれないようにガンガレよ♪
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:08:58 ID:Gdvaj58IO
町田は小さなハコモノが可愛く並んでるだけ♪
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:11:09 ID:Pb5aCMHb0
相模大野に抜かれることはまずあり得ないな。
相模大野は乗り換え駅じゃないし。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:13:59 ID:HuwKe5Qk0
それじゃ〜立川に負けてるのは認めてるの?
まぁ〜これはガチだが……
517乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 13:16:31 ID:7vqwnbBh0
>>515
俺も相模大野は現状維持だと思う。
仮に立川、大宮みたいに「エキナカ」を作ったとしても
小田急の場合は流行らないだろう。
乗換えが便利すぎるもんwwwwwwwww
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:16:57 ID:Pb5aCMHb0
立川とは結構いい勝負じゃない?
町田は若者向け、立川はオッサン向けのイメージ
あるから立川の方がマイナスイメージあるけど
今は少子化だからオッサン文化に力入れてる街
の方が将来的には安泰しそうではあるw

つか中央線は東京まで乗り換えなしで一本で行けるから
沿線の街が発展するのは当然といえば当然。

町田はあんな最果ての地でよく頑張ってると思う。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:20:55 ID:5rcZLVtxO
モノレールの駅、立川北と立川南近すぎね?意味あるの?
520乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 13:31:03 ID:7vqwnbBh0
全然違うな。
立川はオッサンイメージの脱却のためにハコモノを誘致し、
払拭に成功した。
町田は若者向けと言ってるけど、その中身は薄く、
実際には小中学生向けのファッションビルであったり、古着屋で
あったり、特定のカテゴリでしか通用しない。
セレクトショップ皆無なんて町田レベルの街であっては
ならないことであって、町田が完全に家族向けの街として
舐めきられているんだよね。
せっかく周辺に大学も多く、街にも若年層で溢れているのは
間違いないんだけど、もったいないねえ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:48:36 ID:Pb5aCMHb0
町田はあの安っぽさがいいのに。
セレクトショップとかブランドよりも古着屋に
重点を置く町田が俺は好きだ。

522乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 13:58:10 ID:7vqwnbBh0
アホ。古着も高いやつは高いし、セレクトショップも
別に高いものなんてほんの一部だろうがwwwwwwwwww

町田の場合、選択肢が出店側の意向により限られているのが大問題なんだよ。
ファミリー向け、アンファン、ティーンズ(中学生)向けは出揃ってるが、
その間の層である高校〜大学生向けの商品が出揃っていない点。

で、街中は高校〜大学生で溢れ返っているわけだから
これほどアンバランスでミスマッチな街もないよね。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:03:48 ID:Pb5aCMHb0
高校〜大学生っつっても町田の場合DQNみたいのが多いし。
古着屋とB−BOY系で充分事足りるだろ。


524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:05:02 ID:HuwKe5Qk0
高校生や大学生は町田にセレクトショップができても、
新宿まで買出しに行くのはガチwwwww
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:09:44 ID:dcqvPfuk0
大野に高島屋が来てれば若いのは町田
若くないのは大野で伊勢丹と高島屋で分けられたのに
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:10:25 ID:HuwKe5Qk0
乱痴気の思う便利な街のランキングを教えてくれwwwwww
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:11:49 ID:Pb5aCMHb0
大野に高島屋なんか出店しても赤字確定だろ。
528乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:11:54 ID:7vqwnbBh0
>>523
そういうのを誘導してるのもショップだったりするんだけどな。

>>524
じゃあ立川の成功はどう捉えるの?
町田とはほぼ同条件だし、DQNの多さも志向もファッションも
そんなに変わらない。
立川はセレクトショップをはじめ、ハコの誘致で少なくとも
マイナスイメージから上昇してあっという間に
町田を追い越した。悔しくないのか?wwwwwwwwwwwww
529乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:14:35 ID:7vqwnbBh0
>>526
1.柏  2.立川  3.横浜  4.吉祥寺  5.亀有
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:15:04 ID:Pb5aCMHb0
立川には古着屋がない。
531乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:16:55 ID:7vqwnbBh0
あるよwwwwww
俺が知ってるのは南口のやつだけだけど、カナリアQに言わせると
4〜5軒はあるらしい。
あと福生が近いしねwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:21:32 ID:Pb5aCMHb0
町田は50件ぐらいはあるぞwwwww
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:21:37 ID:HuwKe5Qk0
>>529
柏って便利なのか?俺はよく知らないが?
吉祥寺の方がはるかに便利だろwwwwww
>>531
プッ…たったの4,5軒か?
534乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:22:43 ID:7vqwnbBh0
>>532
だから無意味じゃんって言ってるの。
柏もそのぐらいあるよ。
けど、セレクトショップも海外ブランドもちゃ〜んとある。

町田は何故無いの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:27:16 ID:EG1khtdP0
>セレクトショップも海外ブランドもちゃ〜んとある
町田や立川辺りにあっても結局東京の本店に行く。 服に拘っている奴は皆そんな感じ
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:27:35 ID:HuwKe5Qk0
コレのどこが便利なのか???
http://tamagazou.machinami.net/kashiwashigaichi.htm
どう見ても町田以下だろwwwwwwwww
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:34:16 ID:Pb5aCMHb0
柏は認める。
だが、亀有はないなwwwww
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:39:33 ID:rnsDnCEC0
天神ライブカメラ
http://www.nishinippon.co.jp/live/
539乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:41:33 ID:7vqwnbBh0 BE:358690166-
>>535
んな当たり前のこと書かれてもなぁwww
俺がさいさん首都圏スレで新宿は糞って言ってるのはそういう意味だよwwwwwwww
けど、そんなことはどうでもいいんだ。

町田にセレクトショップが一軒もないのはどうしてでしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これに答えてよダサ町田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>536
「ウラカシ」のエリアが映っていないんですけどwwwwwwwwwww
町田の画像もだけど、古着屋密集地帯の街画像って難しいんだよね。
そういう状況を知ってるくせに、町田人が柏の良さが分からないんだったら
相当ダメダメだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:44:38 ID:Pb5aCMHb0
新宿を糞扱いするってアホなんじゃない?
新宿が便利じゃなかったら他はどうなんだって感じ?

大体、休日の昼間っからこんな板でコテやって煽ってる奴なんて
どうせニートに毛が生えたような奴なんだろうし、ユニクロとしまむらで充分だろwwwww
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:49:53 ID:Gdvaj58IO
天神、横浜、三宮、栄、大宮、池袋で争った方が面白そう。
542乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:51:32 ID:7vqwnbBh0 BE:99636252-
うちの近くはユニクロやしまむらなんてダサいショップは
ありませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あんたの家の近所と一緒にしないでくださいね。
新宿なんて所詮立川に毛が生えた程度。
フラッグスやルミネの中に入ってるショップも立川には
だいたい揃ってるし、伊勢丹メンズなんてボッタクリまんまの
服なんて買う気しないしwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも5月をもって松竹閉鎖。新宿って映画館もショボショボだね。
再来年だっけ。それまでお預けなんてショボショボショボショボwwwwww
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:52:08 ID:Pb5aCMHb0
>>541
大宮にはその面子で戦う資格など無いwwwww
544乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 14:52:12 ID:7vqwnbBh0 BE:488216977-
>>541
天神vs新宿でいいと思うよ。
まあ何でも揃う天神のボロ勝ちだと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:55:06 ID:rnsDnCEC0
たしかに新宿にアップルストアは無いな。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:58:12 ID:Pb5aCMHb0
新宿にはディスクユニオンもタワレコもHMVもある。
レコ屋関係は充実しまくりんぐ。
547乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:01:03 ID:7vqwnbBh0 BE:448362959-
っつうか東京に天神に勝てる街なんて存在しないよ。
強いていえば池袋ぐらいか。
それでも大名・赤坂方面や親富考通、さらに長浜や博多港の
方まで考えると、太刀打ち出来る街は存在しない。
マジで地方の一極集中は凄いよ。

新宿が凄いなんて言ってる都民がマジで恥ずかしいですwwwwwwwww
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:03:52 ID:Pb5aCMHb0
その前に池袋は新宿に勝てるはずがない訳だがwwwww
その前に天神ってミナミ、梅田、栄に勝てるのwwwww?
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:05:58 ID:Gdvaj58IO
天神vs池袋でいい勝負
550乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:07:08 ID:7vqwnbBh0
じゃあ新宿にサンシャインシティのような各種イベントから水族館、
ナンジャタウン、博物館まで何でも楽しめる集客娯楽スポットがあるのか?wwwwwwww

新宿なんて所詮「買う」だけの街じゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
池袋みたいに老若男女対応できる街じゃない時点で糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 15:11:29 ID:QJGK4XVa0 BE:105541643-#
新宿>栄≧天神≧池袋>>>>>バ関内>ヒ三宮=ウン千葉>四条バ河原町>>>>>イナ柏w
552運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 15:16:07 ID:QJGK4XVa0 BE:369394867-#
臭い玉の肥溜め、ゲロ袋は逆立ちしても新宿、渋谷には勝てません。
上野にも劣ります。

どうもありがとうございました。
553乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:18:01 ID:7vqwnbBh0 BE:59782223-

VIP  表参道・原宿・渋谷
特別賞 上野 代官山 下北沢 中目黒 高円寺 福生
SSS  銀座
SS   天神 三宮 栄
S   池袋 河原町 広島都心部 仙台都心部
A   新宿 立川 柏 町田 大宮 吉祥寺
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:20:49 ID:T133ME2Y0
首都圏商業発展度
1.銀座 2.新宿 3.池袋 4.横浜 5.渋谷 
6.吉祥寺 7.町田 8.立川 9.上野・御徒町 10.日本橋 
11.千葉・千葉中央 12.柏  13.大宮  14.川崎  15.錦糸町  
16.八王子
555運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 15:21:18 ID:QJGK4XVa0 BE:158312063-#
VIP 銀座・有楽町・新橋

SSS 新宿 日本橋 渋谷・原宿・表参道
SS  栄 池袋 ミナミ 天神 博多
A 梅田 名駅 大通 仙台駅 八丁堀

Z ヒ三宮 バ関内 四条バ河原町 イナ柏 たてかわ 町駄 
部落 吉祥寺 
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:22:01 ID:5rcZLVtxO
博多てwwwwwwww
557運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 15:23:40 ID:QJGK4XVa0 BE:237467693-#
>>556
商業販売額

博多区>新宿区>>>>>>うんこ豊島区、ウン神戸中央区 おかま京都上京区

事実ですが、何か?
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:26:01 ID:5rcZLVtxO
ソースは?
559乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:31:28 ID:+f5EXu190
VIP  表参道・原宿・渋谷 銀座
特別賞 上野 代官山 下北沢 中目黒 高円寺 福生
SSS   ミナミ
SS   天神 三宮 栄
S   キタ 池袋 河原町 広島都心部 仙台都心部
A   新宿 横浜 立川 柏 町田 大宮 吉祥寺 川崎
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:32:01 ID:Pb5aCMHb0
ヒント:卸売り販売額
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:33:07 ID:5rcZLVtxO
なんだ、卸売り自慢かwwww
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:38:40 ID:3O+0nHrkO
乱痴気って街には詳しいのだろうが、言うことが客観性がなくて、コロコロ変わるから説得力がない。
563乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:38:54 ID:+f5EXu190 BE:538035269-
売上日本一はダントツで新宿です。

しかし天神、三宮、紙屋町みたいな西の繁華街利用者が
新宿を使ってみたら恐らく役不足で閉口するだろうね。

このまま売上神話に基づいて新宿を東京一の街として
祭り上げることはいいことなのだろうかね。
特別何かがあるわけでもなく、無駄に乗換え人口が多くて
交通の要でたまたま人が多いだけで売上が多いだけなのにwwwwww
564運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 15:39:13 ID:QJGK4XVa0 BE:211082483-#
大都心_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【福岡市】博多区_|190,178|×*199.2|×292,875|×*.211,635 |×*6,761,985|×*.429,050|
【福岡市】中央区_|163,975|×*186.4|×213,893|×*.*51,152 |×*3,743,066|×*.629,969|
【東京都】新宿区_|299,808|×*279.1|×604,490|×*.366,296 |×*5,287,578|×1,361,431|

クソ田舎_____|人口.  |昼夜比 |従業者数.|製造品出荷.|卸売販売  |小売販売. |
【神戸市】中央区_|114,634|×*259.7|×255,904|×*.253,114 |×*1,913,835|×*.584,920|
【京都市】下京区_|*74,437|×*193.9|×105,580|×*.*51,278 |×*1,248,949|×*.500,163|
【東京都】豊島区_|250,819|×*164.7|×244,564|×*.*93,393 |×*1,258,949|×*.861,260|


池袋、神戸、京都テラショボすwwwwwww


565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:39:56 ID:Gdvaj58IO
栄vs天神vs池袋vs横浜
566乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:43:36 ID:+f5EXu190 BE:538035269-
>>564
さすが数字だけの新宿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 15:51:14 ID:QJGK4XVa0 BE:211083438-#
豊島区って、数字見るとメチャショボイなw

京都や神戸の都心部と同レベルだったとはガッカリだ。
新宿どころか上野や渋谷にも遠く及ばないね。
恥ずかしいから池袋なんか副都心止めちゃいなよw
568乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 15:57:10 ID:+f5EXu190 BE:418471867-
繁華街格付け一覧(商業オンリーで選考)

VIP  表参道・原宿・渋谷 銀座
特別賞 上野 代官山 下北沢 中目黒 高円寺 福生
SSS   ミナミ
SS   天神 三宮 栄
S   キタ 池袋 河原町 広島都心部 仙台都心部
A   新宿 横浜 立川 柏 町田 大宮 吉祥寺 川崎
569運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:00:32 ID:QJGK4XVa0 BE:131927235-#
【東京都】台東区_|164,303|×*203.6|×253,087|×*.154,329 |×*5,289,218|×*.536,129|
【東京都】渋谷区_|202,237|×*280.0|×438,903|×*.*49,159 |×*4,282,597|×1,034,680|

【東京都】大田区_|665,146|×*100.8|×327,384|×*.757,190 |×*4,055,273|×*.584,424|
【東京都】文京区_|184,263|×*194.8|×209,195|×*.166,507 |×*2,206,777|×*.180,271|
【東京都】墨田区_|225,004|×*119.5|×167,811|×*.366,599 |×*1,616,020|×*.302,028|

【東京都】豊島区_|250,819|×*164.7|×244,564|×*.*93,393 |×*1,258,949|×*.861,260|


豊島区の拠点機能は致命的なショボさだな。所詮はデパートだけの街かw

570乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 16:03:15 ID:+f5EXu190 BE:79709524-
サンシャインシティに代表されるようなイベント施設ごとき
無い新宿が東京一の繁華街なんて百年早いんだよカスwwwwwwwww

所詮は売上日本一の「買う」だけ突出した街wwwwwwwwwwwwwwwww
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:03:26 ID:3O+0nHrkO
乱痴気ウザいから消えろよ
572運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:05:15 ID:QJGK4XVa0 BE:140721582-#
神戸や京都より劣るショボイ街が偉そうに出てこないでねwwww

池袋が副都心とはマジで東京の恥だ。地方ベッドタウンに劣るような
クソ副都心なんぞイラネーよ。池袋なんか消えてくれ
573乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 16:07:33 ID:+f5EXu190 BE:717379889-
東京に一つぐらい何でも揃う街は必要。
よって池袋の存在価値は充分。

イラネーのは人が多いだけで暑苦しい新宿じゃねえのか?wwwwwwwwwwwwww
574運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:13:47 ID:QJGK4XVa0 BE:369394676-#
新宿で揃わなくて池袋で揃うものって一体なんだよ?w
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:17:40 ID:HuwKe5Qk0
乱痴気みたいなDQNだろwwwwwww
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:19:38 ID:pz8SyZN8O
まぁ東京大阪以外の繁華街の都会度なら
横浜 栄 三宮 が一番。
次が四条河原町だな。後は
紙屋町 天神…
577乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 16:23:06 ID:+f5EXu190 BE:269017193-
すでに一つの例としてサンシャインシティを挙げてるじゃん。
広く、浅くは池袋の真骨頂だよ。それほど専門店が突出していないが
老若男女程良く楽しめる。
それに対して新宿が突出してるのは売上と新宿2丁目だけwwwwwwwww

まさかタイムズスクエアのハンズとパチモン三越のロフトが
池袋のハンズ、ロフトより品揃えがいいというんですか?wwwwwwwwwwwwwwww
578運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:29:48 ID:QJGK4XVa0
>>576
ミナミ 天神 栄 博多
梅田 名駅 大通 仙台駅・一番町 八丁堀
関内 千葉駅 川崎駅 町田
立川 三宮 四条河原町 八王子 船橋

越谷 吉祥寺


こんなもんだろ
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:32:24 ID:pz8SyZN8O
>>578
頭おかしいなw て反ベか
天神がそんな都会なわけないだろw
580運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:35:01 ID:QJGK4XVa0
池袋のクソデパートとかショッピングビル群なんぞ

伊勢丹で瞬殺だろ。タイムズスクエア、京王、小田急もありますが?w
ロマンス通りとか寂れかかったショボイ歓楽街だったなw
あれで歌舞伎町と勝負できると思ってるのか?w
581乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 16:37:22 ID:+f5EXu190 BE:119563834-
>>580
だからそん中に水族館やプラネタリウム、
○○展覧会やショースペースのある施設があるのかって?wwwww

所詮は同じような百貨店だけで被りまくりだから
新宿は売上だけの街なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
池袋のような広く浅くには100万年早いってのwwwwwwwww「
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:39:16 ID:pz8SyZN8O
>>581
池袋には多様性があると
583運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:39:58 ID:QJGK4XVa0
>>581
そんな横浜や幕張にでもあるような代物がどうしたって?w

池袋なんか路面店ろくにねーし、マジでショボイゾ。
西口なんか東武デパート出たら、寂れまくってるだろwwww
584乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 16:47:24 ID:+f5EXu190
>>583
自称何でも揃う街なら幕張や台場にあるような施設だって
無いとダメだろwwwwwwwwwwwwwwww

所詮は立川に毛が生えた程度の「買う」だけの街に過ぎないんだよカスwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:52:40 ID:pz8SyZN8O
天神にも路面店ないぜ!
大名? シネヨ! 劇的にショボイんだよ!
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:53:19 ID:hJyRa3R90
大名:本当に何もない寂しい場所。なぜ福岡人が大名大名と騒ぐのかわからない。
赤坂:駅前すら小規模商店街もないただの通過点。
天神:地下街がかろうじて川崎レベルで他は過大評価しても上野レベル。
587運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 16:55:52 ID:QJGK4XVa0
そんな詰まらん美術館や水族館を求めるようなファミリーは
ディズニーランドでも八景島でも遊びに行ってればいいじゃん。

東京都心や新宿には、そんな物は求められてないんだよw
乱痴気はこのスレに行って遊んでろ


http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1144941747/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1138882388/
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:58:03 ID:5rcZLVtxO
美術館は楽しいだろ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:00:15 ID:pz8SyZN8O
天神はウインズすら無いらしいなw
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:03:11 ID:rnsDnCEC0
競艇場はありますが、、
映像で見るよりライブで見れたほうがいいでしょ?
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:06:10 ID:pz8SyZN8O
全国の大規模な繁華街にはたいがいウインズはあるなw
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:08:40 ID:3Wu6Oqz10
まあよ、何でも大阪と一括りにされてしまう神戸は、九州の中心都市と争う資格は無いよ。
町全体で見たら神戸は都会だけど、三宮は糞田舎じゃん。
町田は僕の出身地なので参加させてやってください。
593運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 17:14:17 ID:QJGK4XVa0
乱痴気は今頃、俺に論破されたのが悔しくて

乱痴気「お姉ちゃん・・・(ウワァァン)・・・2chでイジメられたよ〜」
乱痴気の姉「ヨチヨチ」

こんな具合なんだろうなwwwwwwwwww
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:17:32 ID:rnsDnCEC0
三宮とハーバーランドをあわせて漸く天神と勝負できるレベルかな。
595運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 17:19:31 ID:QJGK4XVa0
まあ、神戸市中央区以上の区が2つある福岡が神戸に劣るわけないよ。

天神か博多の片方で神戸の中心街は瞬殺ってことだ。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:24:45 ID:pz8SyZN8O
なんか天神必死だなw
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:27:08 ID:3Wu6Oqz10
町田は大宮や千葉には勝ってると思うんです。それだけ分かってもらえれば
文句はありません。
598運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 17:28:12 ID:QJGK4XVa0 BE:79156433-#
なんか三宮必死だなw

データでも画像でも劣ってるのに、それでも天神に勝てるという根拠のない自信はどこから来るのだろう?
オマエらの街なんて所詮は埼玉千葉横浜岡山新潟と同レベルなんだよw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:28:32 ID:rnsDnCEC0
http://gazone.morrie.biz/in'yoo/nasa/koobe.jpg
http://gazone.morrie.biz/in'yoo/nasa/hukuoka.jpg
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:31:32 ID:Pb5aCMHb0
秦野市民が600げっと
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:31:44 ID:rnsDnCEC0
>>598
まもなく小売就業者数のコピペが出てきますよw
卸売就業者数を故意に抜いたやつね。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:35:16 ID:HuwKe5Qk0
>>601残念♪
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

神戸繁華街画像
三宮駅前
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/04290011.jpg
        (↑中核市レベル)
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:55:02 ID:B0GIJbUE0
604乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 19:59:50 ID:+f5EXu190
>>593
っつうかそのコテ辞めろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっきも飯食べに行ってきたけどちょっと意識したじゃねえかよwwwwwwwwwwww
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:10:02 ID:xlToZ0xI0
A
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:30:20 ID:rnsDnCEC0
姉貴大好き♪
607乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 20:32:36 ID:+f5EXu190 BE:99636825-
クレカ依存症の反べに言われたかねえってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:41:53 ID:QJGK4XVa0
>>604
オマエのお姉ちゃんかわいいんだw
芸能人なら、誰に似てる?

>>607
クレジットカードすら持てない負け組みに言われたかねーよw
俺様はアメックス、JCB、DC、UC持てる属性なんだよw
オマエやバカリアQみたいな無職やSEの負け組では無理だろ(プッ
609乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 20:47:38 ID:+f5EXu190 BE:269018339-
へえ、その割には毎日2ちゃんねる張り付いてるみたいだけどwwwww

自己破産まであとどのぐらい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:47:47 ID:QJGK4XVa0
>>480
お〜い、俺のこと無職と言い張るなら

どうやって、これだけ高属性のカードを手にいれたのか説明しろやw
カナリアQの属性じゃアメックスやUC、DCの審査なんて門前払いだろw
JCBは今は甘いからS10だけど、ギリギリ引っかかるかw
611運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:51:00 ID:QJGK4XVa0
大学生だから暇なんだよwwwww

クレカ作り放題の大学生は勝ち組だな。
高学歴の俺様に許された特権。如水会カードも作ろうかなwwwww
一橋生の俺様だからこそ持てるカードだw
612乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 20:53:06 ID:+f5EXu190 BE:239127146-
いや、逆に聞きたいんだけどwwwwwwwwwww

あんたみたいに2ちゃんに張り付いてるご身分で
カード手に入れられたわけだろ。おもしれーじゃんwwwwwwww
613運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:54:14 ID:QJGK4XVa0
2chにいる間に何もしてないと思ってる?w

天才は仕事をこなしながら、同時に2chもやるんだぜw
614運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:56:47 ID:QJGK4XVa0
家庭教師の指導用のプリント作りながら、同時に2chも楽しむ。
時には2chから仕事のヒントを得る。

これで時給3500円だぜ。高学歴の俺様に許された特権だ。
乱痴気 ◆SElECTWOIw みたいな低学歴には時給800円が限度だろうな(プッ
615乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 20:58:03 ID:+f5EXu190 BE:557962278-
さすが高学歴は言う事が違うなあwwwwwwwwwwwwwww

で、大学生で暇だから仕事をこなしながら2chやって
カードを作った。これでいいのか?wwwwwwwwwwwwwwww
616運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:07:14 ID:QJGK4XVa0
時間は有効に使う。

高学歴様からのアドバイスだ。いいかクレカの1枚ぐらい持ってから大人になれよ。
ライフとか楽天なら、居酒屋のホールでも審査通るだろw
617乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:10:17 ID:+f5EXu190 BE:119563643-
なるほど。参考になるなあwwwwwwwwwwwww
で、家庭教師の指導用のプリントって具体的には
どういう文書を作成してるわけ?

俺にも教せーてくれよ。3500円の仕事をよおwwwwwwwwwww
618運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:15:31 ID:QJGK4XVa0
要点を的確にまとめたプリント&弱点を見抜いて克服させる的確な指導

低学歴のオマエには地球がひっくり返っても家庭教師は無理だろうなwwwww
家庭教師やりたきゃ、せめて早稲田、慶応は入れwwwwww
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:16:49 ID:5rcZLVtxO
反べはコロコロ学歴変わるよな
620運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:17:32 ID:QJGK4XVa0 BE:281443384-#


608 :運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:41:53 ID:QJGK4XVa0
>>604
オマエのお姉ちゃんかわいいんだw
芸能人なら、誰に似てる?



これに答えてくれれば、このコテ止めてやってもいいぞwwwwwww
621乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:21:24 ID:a+0bARuj0
その要点を的確にまとめたプリントってのを具体的に聞きたいんだけどwwwwwww

2ちゃんねるやりながらその間時給貰ってるわけだよね。
自宅で作成してるの?雇用形態は?クライアントはどんなんでどのぐらいの人数が対象?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:24:40 ID:hJyRa3R90
時給3500円って中国人のSEより安いな・・・
623乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:25:33 ID:a+0bARuj0 BE:209235773-
>>620
それは勘弁してくれ。マジで追っかけとかやられたら困る。
624運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:27:03 ID:QJGK4XVa0 BE:184698037-#
家庭教師がどういうものか知ってれば常識で分かるだろwwwwww

>>622
オマエは学生時代に時給3500円の仕事したのか?w
学歴で俺様に勝てるのか?w

俺は将来はエリート商社マン、銀行員だぜw
625運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:28:47 ID:QJGK4XVa0 BE:105541643-#
>>623
大丈夫だよ。犯したりはしないからwwww
というかオマエが誰か知る由もないしwwwww
626乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:30:44 ID:a+0bARuj0 BE:278981647-
いや、逆に当たり前のことしか書いていないからさ。

せっかくだから実作業がどういうものなのか
教えてくれないかな。
具体的に題材はどんなものでどういう文書をどういう形で
まとめて、それをどこに提出してるのか。
627乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:34:25 ID:a+0bARuj0 BE:627707197-
>>625
いや、おまえみたいなのに3回ぐらいストーカーに合ってるからwwwwww
628運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:35:28 ID:QJGK4XVa0 BE:105542126-#
608 :運痴気@姉貴大好き♪ ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 20:41:53 ID:QJGK4XVa0
>>604
オマエのお姉ちゃんかわいいんだw
芸能人なら、誰に似てる?



に答えたら、教えてやるwwwwww
3回もストーカーされるほどオマエの姉貴って美人なんだなwwwww
道理でシスコンになるわけだwwwwwww
629乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:39:39 ID:a+0bARuj0 BE:448362959-
おまえしつけーよwwwwwwwwwwwwwwwww

町田天神本厚木ネタと何が関係あるんだよ。
結構俺も要らないこと言いまくってるから、プロダクションとか
調べまくって絞られる可能性もある。
特にあんたのような高学歴ならなwwwwww
630シスコンの乱痴気 ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:41:21 ID:QJGK4XVa0
家庭教師の指導法は俺様の大事な商売道具だwwwwww

こっちも容易く教えるわけには行かぬwwwww
低学歴どもは永久に俺様に嫉妬してろwwwwwww
631シスコンの乱痴気 ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:43:29 ID:QJGK4XVa0
乱痴気の姉貴ってAV女優だったんだwwww

へぇwwwwww
632乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:45:23 ID:a+0bARuj0 BE:39854922-
商売道具って家庭教師の分際でよく使えるなwwwwwwwwwwww

とりわけ大した知恵もなく3500円貰ってると
考えてもいいのか?
633乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:47:23 ID:a+0bARuj0 BE:627707197-
>>631
そうやって釣ろうとしても教えネエよwwwwwwwwwwwww
もう俺の姉貴の話はするなよ。
このスレとは全然関係ねえネタだし。
634シスコンの乱痴気 ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:49:19 ID:QJGK4XVa0
お姉ちゃんを守りたい
お姉ちゃん大好きぃぃぃ

ヒューヒュー♪w♪w♪w
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:55:15 ID:rnsDnCEC0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ヒューヒュー♪w♪w♪w
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
636シスコンの乱痴気 ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 21:56:57 ID:QJGK4XVa0
とヒ弱キモオタシスコン乱痴気の最後の抵抗でしたw
637乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 21:58:32 ID:a+0bARuj0 BE:119563643-
っつうかエリートの家庭教師に限ってこういうキモイ話が
好きだよな。
出会いとかねえのか?如水会wwwwwwwwwwwww
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:00:50 ID:T133ME2Y0
乱痴気はドロミ好きの消防と付き合ったことある炉なんだってね。
639乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 22:02:41 ID:a+0bARuj0 BE:418471867-
>>638
そんときは俺も厨房だったしwwwwwwwwwwwwwwww
640ロリコン&シスコンの乱痴気 ◆zeyvxEAaZQ :2006/04/30(日) 22:03:18 ID:QJGK4XVa0
乱痴気はロリコンでも、あったのか。

φ(..)メモメモ
641乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 22:07:38 ID:a+0bARuj0
やっぱりな。

反べが誰かなんとなく分かった気がするwwwwwwwwwwww
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:14:19 ID:hJyRa3R90
>>624
>オマエは学生時代に時給3500円の仕事したのか?w

バイトなんてしたことないけど・・・
する必要も無いし。

>学歴で俺様に勝てるのか?w

常識から言えば、多分100%勝てると思う。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:41:50 ID:5rcZLVtxO
ドロミってなんだ?
644乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/04/30(日) 22:59:46 ID:a+0bARuj0 BE:627707579-
>>643
新宿ミロードのキャラクターです。
今は子ブタのミロートンに世代交代しましたがwwwwwwwwww

小田急新宿駅と京王新宿駅の間のモザイク通り入り口にドロミ像があり
待ち合わせ場所としてよく使われました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5975/
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:52:42 ID:mnmJxdjaO
結果

天神>立川>町田>>本厚木≧久留米

でした。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:17:06 ID:WY/uRnNA0
そもそも天神、町田と厚木を比べる自体が無理がありすぎw
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:56:12 ID:9B+OKIm+0
市街地の広さは、
厚木>>>天神>町田だって。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:06:33 ID:PKp7g2AfO
厚木なんかが天神に勝てると本気で思ってる人がいるのですか。まあ、黒崎、西新、西鉄久留米、佐賀なんかには勝てる可能性はあるかもしれませんな
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:54:06 ID:TeMFyldP0
釣れますか^^
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:24:39 ID:Rjj9n/mb0
天神なんて田舎者じゃ来ないから分からないんだろ。
市街地と言っているのに。
天神の市街地なんて厚木よりずっと小さいのに。
まあ町田もたいしたことないが、中央通りはかなり長い。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:50:27 ID:DZMawD+d0
町田ってどこ?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:45:17 ID:BXuXohzY0
653☆かすたどん☆九州探題 ◆8YAOHBkXLs :2006/05/28(日) 22:30:32 ID:iTPwra9a0
よく見るこの画像…
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050613221416.jpg

よく見ると…

笑撃の事実発覚っ♪”
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060528093536.jpg

チャララ〜ん♪ REV汚が写ってたぁ〜♪(ギャハハ!!

↓変態REV汚の書き込み(笑)

516 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/05/28(日) 14:52:17 ID:5ZCcMLba0
あなたも高見ライフをいかが?
517 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/05/28(日) 15:20:09 ID:J3w4cjHV0
みなくるだよね
518 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/05/28(日) 20:21:12 ID:0/40xOdj0
初心者撮影会参加者のみなさまへ
2時間で
ポート   3000 
コス    2000
水着    5000
下着    6000
ヌード   8000
別途交通費 1000(一律)
以上がモデル撮りの標準価格です。
レベル(ルックス、ポージング、態度等)によって上記の+-1000範囲で変動します。
つまり2時間で
ポート   2000〜4000
コス    1000〜3000
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:35:40 ID:UaG6+0180
厚木町田、というか郊外に市街地なんて言葉は似合わない。
ただの「駅前」w
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
656なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/11(日) 23:35:38 ID:vM4qDt56O
で、だ。厚木馬鹿はどこいった?
天神より栄えてるとかいってたやつは。二ヶ月住んでみて約束通り戻って来たよ。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:38:23 ID:Snv4Ihn2O
市街地は厚木の方が上だ。
カスは引っ込んでろ。どうせ住んでないから言ってるんだろ。
658乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/06/11(日) 23:39:27 ID:SGIBF6xQ0 BE:159417582-
>>654
基本的に駅前のショボイ関西地方の住民は
一生「市街地」とか自慢してれば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

堺市(堺東)や東大阪(布施)は下手したら西鉄久留米以下かもねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/11(日) 23:42:30 ID:vM4qDt56O
山盛りの焼肉丼。知ってるだろ?厚木にすんでるなら。
てか、俺の画像サイトに厚木も追加されてるしな。

天神>厚木 住んだ俺がいう、間違いないw
660なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/11(日) 23:45:23 ID:vM4qDt56O
てか町田にも勝てないのに天神に挑むなよ、気違いめ。
661☆かすたどん ◆KASUTACv9I :2006/06/11(日) 23:49:51 ID:thZHrPWgO
>>656
久しぶりです♪元気そうで何よりですな。

>>657
なんばんタソは先日まで厚木に住んでましたが…。

ってか貴方は福岡市天神に来られた事ありますか??
662なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/11(日) 23:55:44 ID:vM4qDt56O
お久しぶり!なのかな?(^_^;)
千葉ライフ満喫中ですよw ココだけの話、神奈川のが断然住みやすいよ。
けど雰囲気は千葉の方が暖かかも。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:53:29 ID:jSfY6xTH0
揚げw
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:08:15 ID:jSfY6xTH0
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:13:25 ID:wzVofe5H0
>>656
たった二ヶ月じゃ市街地全部周るのは無理でしょ。
画像サイト教えて。どうせ駅前の一部分しか回ってなさそうだな。
天神の市街地よりも規模は大きい。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:18:54 ID:wzVofe5H0
>>660
町田を持ち上げている時点で異常だな。
町田は駅前繁華街はすごいけど、市街地は狭い。
2kmくらいしか離れていない、大き目の駅前繁華街相模大野ともつながっていない。
あくまで市街地の話をしているんだけどな。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:41:29 ID:PFxFGo7BO
厚木なんて西鉄久留米以下ですな
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:46:18 ID:4ljs+R9YO
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:14:03 ID:wzVofe5H0
繁華街規模なら似たようなものか天神の方が上かもしれないけど、
俺が言っているのは市街地規模な。
両方周ってみても明らかに厚木の方が規模が大きいし、発展している。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:28:49 ID:PFxFGo7BO
どうしようもないバカがいますな
671なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 14:29:16 ID:6pW5peCKO
うーむ、気違い過ぎて諭す気にもなれないw
てか釣りだベ?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:37:06 ID:PFxFGo7BO
だいたい繁華街ではなく天神の市街地とは何なのですか。市としての市街地全体なら、それこそケタ違いでしょ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:37:15 ID:wzVofe5H0
>>671
だから画像見せてみろよ。
お前の方がただのアンチだろ。
674なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 14:48:24 ID:6pW5peCKO
本厚木を数枚取った程度だから、俺の厚木在住の証拠にはなってもそれ以上にはなるまい。
てか、言う割には厚木の質問はしてこないよね?実は厚木知らないでしょ?

まぁ、本厚木が頑張ってるのは認めるが、厚木にはそれだけしかない。
しかもその本厚木も天神とは比べれるレベルではない。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:57:25 ID:wzVofe5H0
やっぱり逃げたね。そもそも住んでないし、ここで言うだけなら何でもいえるからね。
どうせアンチの誰かでしょ。写真数枚だって別に住んで無くても撮れるしね。
画像サイトもフェイクで写真なんて撮ってないのかもしれないし。

>>661も何の根拠も無く住んでいると断定しているのが怪しい。
あたかも実際に見ているかのように。リアル知人レベルでさえ在住地なんてごまかせること
なのにネットで断言するって、同棲でもしてるのか?
676なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 15:02:20 ID:6pW5peCKO
だから、証明してほしいなら質問なりすればよいよ。
答えられる範囲で答えてやるから。最近鮪寿司屋がオープンしたとか、な。

まぁ、認めたくない気持ちは分かるが厚木は厚木でしかないよ。
釣りにマジレスカコイイ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:46:44 ID:vt6pkl3k0
福岡市に住んでいて、厚木に転居して2年目の自分が言うけど、

天神>>町田>>西新>>>厚木>大橋

ぐらいが妥当じゃないの??

写真とか見ると本厚木の駅前は凄そうに見えるけど、実際は北口の一部だけw

市街規模に関してだけど、普通の感覚を持っている人は天神とは比較しない思うよwww
天神は市街地ではなくて、繁華街地区なんだからwww

1つ気になったんだけど、厚木の人が言っている天神って、天神(天神1丁目〜)だけ?それとも福博都心の事を言っているの?


厚木の方をフォローするわけではないけど、小田急が利便性がいいんで、住みやすいと思うよ♪
ただ、神奈中は終わっているけどねwww
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:23:17 ID:jSfY6xTH0
西新過剰評価され気味のような。。
飽くまで商店街+αという雰囲気の街ですよ。西新は。

西新
http://rainbow222.exblog.jp/3472816/
http://rainbow222.exblog.jp/3482412/
大橋
http://rainbow222.exblog.jp/3428763/
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:30:25 ID:Cw0f9IjZ0
西新や大橋は繁華街じゃないしな。
なんで出てくるんだろ?
天神は町田と比較するとちょっと厳しいなぁ・・・
地下街入れれば町田よりギリギリ上だと思うけど?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:38:19 ID:jSfY6xTH0
西新は繁華街と呼べなくはない雰囲気かもよ。
特に夕方とか、高校生がうようよいる。

この画像は休日っぽいな
http://tamagazou.machinami.net/imege/fukuoka/nishijin13.jpg
http://tamagazou.machinami.net/imege/fukuoka/nishijin16.jpg

大橋はよく分からないけど、近くに住む人の話だと若者の比率は西新以上らしい。
西新は主婦とかお年寄りもかなり多い。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:47:49 ID:Cw0f9IjZ0
>>680
例えば川崎駅から電車で20分の溝の口
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo116.htm

こんなのでも恥ずかしくて出せないのに、大橋や西新ってw
田舎感覚もほどほどに!
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:56:08 ID:jSfY6xTH0
溝の口ってハコモノ3棟くらい建ってて、その裏っ側は西新商店街そっくりだね。
http://tamagazou.machinami.net/mizonokuchi.htm

西新
http://tamagazou.machinami.net/nishijin-fujisaki.htm

西新は商店街は今のままでいいから、周辺の道路をもちっと整備してほしいな。
特に早良街道とか早良街道とか早良街道とか。
しかし、商店街の藤崎よりのほうはマンションに侵食されてきてるなぁ。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:59:20 ID:ExwIE33l0
相模大野とオダサガを合わせたような街じゃね?
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:02:26 ID:xPxcX+hFO
西新>>>厚木って厚木駅と比較したんだろ。流石に言い過ぎ。
本厚木>西新
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:06:39 ID:PFxFGo7BO
小田急沿線はすべて糞田舎ですよ。わかってるのにネタはやめなさい
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:09:09 ID:xPxcX+hFO
と田舎者がいってます
687なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 21:28:44 ID:6pW5peCKO
町田より天神がぎりぎり上、か・・・。

とりあえずそれは無いと先に言っておく。共に大通り沿いは五分だと思う。
が、その両隣が全然違うよ。町田は大通りから一つはいると西通りのような通りが一本あるだけ。
天神は大通り沿いの左右にも大型店舗が犇めき、その先に西通りがあり、
さらにその先には大名・赤坂エリアが広がる。北側には親富孝。
地下街もあるし。東側には九州随一の歓楽街中洲が控える。

まぁ、町田が栄えてるのは認めるけどね。
http://meika100sen.hp.infoseek.co.jp/bura2/machida/index.html
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:35:30 ID:TelGJP8F0
中州のいい写真ないの?
これだけだったら多摩センターより下になってしまうんだが。
http://meika100sen.hp.infoseek.co.jp/bura2/fukuoka/nakasu/index.html
689なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 21:39:50 ID:6pW5peCKO
福岡は携帯買って間もないときの画像なので八割方あぼーんな写りだったので。
こっちに来てからの写真の方がよいね。

しばらく福岡市には行けないので、その写真で我慢して。
実家のPCにはもう少し中洲とかの画像もあるけどね(^_^;)
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:41:20 ID:xPxcX+hFO
>>689
厚木の何処住んでるの?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:44:19 ID:Cw0f9IjZ0

>>682

溝の口レベルの丸井って天神にもないんじゃ?
あったら、画像だして。
>>687
あの〜・・・西通りなんて出す価値すらないんじゃ?
っていうか、天神と町田、あの程度は誤差と思う。
思えないのなら話にもならないからいいけど。
692なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 21:45:59 ID:6pW5peCKO
厚木からは先日引っ越しまして、ただいま千葉に住んでおります。
ちなみに厚木は毛利台に住んでましたよ。

以前取ったやつ。旧携帯の画像です。
http://k.pic.to/2k9ws 中洲
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:47:46 ID:Cw0f9IjZ0
>>688
実際、多摩センターよりしただから。
天神=京王永山で終了かな?(これはいくらなんでもネタだけど)
694なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 21:48:48 ID:6pW5peCKO
よく読んでね。じっくりよく読んでね。
西通りが重要なキーフレーズじゃないよね?
西通りクラスの通りに行き着くまでの通りの話だよね。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:49:17 ID:xPxcX+hFO
>>692
毛利台か微妙に駅から遠いな。
スリーエフは相当便利だったろ。
東急ストアより使える。
696なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 21:52:28 ID:6pW5peCKO
あまり詳しくは言いたくないけど、変なおばちゃんのいるセブンイレブンにお世話になりました。
下車バス停は毛利台団地かやまゆり園前でした。

本厚木は20分くらいかかったね。まぁ、距離よりもバスの本数の少なさに困りますた。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:58:07 ID:xPxcX+hFO
>>696
愛名のほうか。毛利台の奥だな。
20分でつくのかw
そりゃ厚木でもかなりの奥だ。神奈中に文句あるなら妻田に住めばよかったのに、いくら神奈中だって田舎の方面には本数さけないだろ。
698なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/12(月) 22:02:05 ID:6pW5peCKO
まぁ、住家は選べない状況だったので仕方ないかなw
けど、厚木はすごく思い出深い土地になりました。
厚木マンセー馬鹿は置いといても良い街でしたよ。

サッカー観戦に集中しますねo(^-^)o
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:07:37 ID:xPxcX+hFO
>>698
それはこのスレを含めて工作員が活躍してるからな。
厚木の人も代表いたっけ。
集中する。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:01:46 ID:v5ktRPve0
700
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:02:33 ID:HjIZDA4tO
このスレは反べに町田厚木を攻撃させる為に作られた工作スレだからな。
厚木を異常にマンセーしてるのも工作員。
昔はおだまるとか厚木房とかいたが今は工作員しかいないな。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:02:55 ID:apb6u7Oc0
>なんばん往来@さかえ屋

お前、アフォ相手にするのもほどほどになwww
町田は駅前から少し離れただけで一戸建てが並んでるんだぞ…
厚木なんて久留米レベルだし…
天神とは次元が違いすぎだろwwwww
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:12:17 ID:yVufnHvX0
繁華街なら奥行きで天神のほうが町田より1ランク上くらい
天神も大して広くない繁華街。十分勝負になる
でも街の大きさの比較なら確かに次元が違う
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:36:04 ID:4ub6qNQb0
いくらなんでも、天神が次元が違うなんていえる程の繁華街じゃないのは行ったことがある人間ならわかる。
小さいし、なんてことない繁華街だよ、天神は。
驚きも楽しさも疲労感も全くない狭い繁華街ですよ、天神は。
次元が違うとか言ってるのは九州から出たこと無い人達でしょ。
もしくは東京に上ってきてても、あんまり外を出歩かない人かもね。
東京を知れば知るほど、九州の次元がいかに低いかの方が理解できるはず。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:44:39 ID:v5ktRPve0
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>704 ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:49:55 ID:pOlwrzAT0
そもそも町田ってどこですか?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:50:37 ID:yVufnHvX0
東京です
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:57:24 ID:BF5ijBYA0
渋谷は?
709なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/13(火) 20:59:39 ID:B+LJ3wN+O
ほぼ神奈川です。

天神を西通りまでで区切って考えるなら一ランクくらい上で理解できる。
が、大名・赤坂・親富孝などを含んでの話なら別だよ。

先日町田でアロハシャツ購入。
710なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/13(火) 21:02:32 ID:B+LJ3wN+O
言わなくても解ると思うけど、ほぼ神奈川なのは町田ね。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:04:31 ID:v5ktRPve0
天神は地下街もあるしね。
もし地下街がなかったら渡辺通りは人で溢れかえって身動き取れなくなるよ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:12:51 ID:BF5ijBYA0
渋谷は?
713なんばん往来@さかえ屋 ◆XW2diP0W/U :2006/06/13(火) 21:21:41 ID:B+LJ3wN+O
渋谷がどうしたの?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:05:23 ID:4ub6qNQb0
町田と福岡だったら、町田の方がわかる人多いと思うが・・・
それって都会限定かな?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:10:08 ID:4ub6qNQb0
ただ、少なくとも天神と町田なら確実に町田の方が有名だとは思う。
天神なんて、「どこそれ?」って感じだもん。
中洲は有名だけど。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:21:07 ID:HjIZDA4tO
関東じゃ確実に町田の方が有名だろう。
天神より博多の方が有名。
厚木は基地とパンストの勘違いで有名。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:59:49 ID:4ub6qNQb0
正直、天神って錦糸町あたりよりしょぼくね?って思ったもん。
福岡人の自信が正直どこからくるのかわからない。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:01:50 ID:9dtQQq2a0
錦糸町は都心から伸びる続いているから分かるが、
町田は正直駅前の通りだけだからな。
相模大野まで商店街でも続いていればまだ救いようあったが。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:10:32 ID:7ElsavJf0
山中湖連続殺人事件
昭和59年10月11日、東村山署の元警備係長で飲食店経営・澤地和夫(当時45歳)は知人の不動産業・猪熊武夫(当時35歳)と朴竜珠(当時48歳)と共謀し、
貴金属商の太田三起男さん(当時36歳)を「厚木市の資産家を紹介する」と
偽り、猪熊が所有している山梨県山中湖村の別荘に誘い出した。
3人は太田さんの隙を見て殺害、現金や貴金属類約6000万円を奪って
死体を別荘の床下に埋めた。

これで死刑確定。猪熊は厚木の市民だった・・
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:56:43 ID:PSTdQcNH0
>>701
おだまるって誰?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:11:47 ID:+mIF5KlnO
俺が町田の名前を知ったのは、援交の街、ちょんの間の街、黒人の街としてだな
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:15:25 ID:S1iWHKyO0
だからおだまるって誰?
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:34:39 ID:Hxe6wzP30
俺が町田の名前を知ったのは、平成たぬき合戦ぽんぽこ見てからだな
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:45:35 ID:wkUAxzjo0
新原町田の名前なら知ってる。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:06:53 ID:4UYJZVWL0
国鉄が原町田。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:25:31 ID:d+nxoMw40
天神の田舎者まだ来てたんだ。
何度も言うけど、天神限定の市街地と本厚木、町田の市街地なら、
本厚木>>>天神≧町田だ。
本厚木の市街地はありえないほど発展している。
実際に行ったこと無いやつ多いな。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:30:19 ID:jwyETINrO
工作員もまだ来てるんだ
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:44:05 ID:0gDpQZS+0
町田>>>天神>本厚木
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:00:55 ID:mGrk7Hc70
郊外は、中心都市には勝てません。
郊外は所詮郊外。

馬鹿はこのスレだけにしてくださいね♪
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:15:16 ID:913Bg+u80
天神も町田も本厚木もみんな郊外なんだけどな
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:26:36 ID:xHrzQF9/O
後で
732もはや伝説:2006/07/11(火) 19:08:42 ID:Q29aCNNPO
最近厚木の人間の活躍が目立っている。
野球WBC田村、サッカーWC茂庭、いきものがかりのボーカルは厚木出身、男メンバー2人は厚木高校、朝は榊原郁恵、夕方のお天気は厚高出身の木原さん
モー娘。のメンバー秋コンは厚木からスタート!、厚木高校チアガールは世界チャンピオン。
そして厚木高校出身の脚本家の厚木高校を舞台にしたドラマ「ダンドリ」が今晩9時スタート。
舞台の架空の市さつき市は厚木市の市花となっている花から命名。本厚木駅前にさつき通りがある。
今晩厚木伝説がスタート。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:59:15 ID:YiyzgwHj0
>>728
市街地なら、
本厚木>>>天神>町田
繁華街なら
町田>>天神=本厚木
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:48:52 ID:qhET0dRy0
天神1〜5丁目に限定して比較しているのならそうだろうな。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:21:50 ID:cROHVa5i0
地元の人間から言わせれば
本厚 は発展したと想うよ。
町田は名前だけでしょ。
丸キュもあるし。
本厚は名前負けって感じ。
町田も本厚も大して変わらん。
天神は。。しらん。

736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:58:31 ID:ddOkOqVA0
繁華街
天神>町田>>>本厚木

市街地
天神>>>>>本厚木>町田

住宅地
町田>>本厚木>>>>>>>>>>>天神

総合
町田>本厚木>天神
737九州都民:2006/09/15(金) 12:14:01 ID:JeRQqlAI0
俺は福岡県民だ
町田も本厚も天神も全て行ったが

繁華街は
天神>>>>町田>>>>>>>>>>本厚だ。

しかし

俺は本厚が大好きだ。

小さいながらに面白い街だったし、そこで出会った人々も面白かった
引っ越すなら絶対本厚に住みたい。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:51:32 ID:iUlJEjcN0
天神の田舎者必死だな。
繁華街で町田に勝てるわけないし。
人の賑わい、商業施設の充実中身町田の圧倒。
それから駅前周辺だけでなく、市街地を見れば厚木の方が上。

全て行ったって言うのは、
少し行ってぱっとしか見てないのが良く分かるなw
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:58:13 ID:iUlJEjcN0
田舎者はどうせほとんど大繁華街に行ったことが無いから、
天神程度で大きいと感じてしまうんだな。
首都圏には当たり前のように、天神程度の繁華街たくさんあるのに。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:00:28 ID:e/CnOT/t0
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:49:51 ID:5DLf2psF0
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:33:11 ID:PMWpimwm0
所詮は一地方都市に過ぎないということ>天神
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:22:51 ID:C1gfqipp0
多摩地区は人口減少中らしいね
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:37:20 ID:FW3ZGAjkO
町田や本厚木なんかが天神に勝てるわけないでしょ。アホじゃないんですか
745なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 17:39:35 ID:44NOgK0n0
さ〜て、また俺が来ましたが、なにか聞きたいことありますか?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:40:49 ID:FW3ZGAjkO
年はいったいいくつなんですか
747なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 17:46:44 ID:44NOgK0n0
それはいえねーべさ。
中華が好きですよ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:49:49 ID:FW3ZGAjkO
茨城なまりがありますな
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:50:16 ID:b3fO4l/N0
本厚木はともかく町田は小売限定の集積度では天神を上回っていると思う。
町田は大型の百貨店も何でもあるし、
中央通なんか足の踏み場もないほど若者で溢れかえっている。
東京郊外では横浜の次に小売販売額もある。
天神も良く知っているけどビル街はすごいが、
小売や若者当ての店舗では町田に負けている。
750なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 17:52:59 ID:44NOgK0n0
この前、筑波にいぐ予定ないのにいってしまったよ。
茨城には縁も所縁もありませぬ。

今日の晩飯は中華で決定。
最近、千葉市の繁華街の範囲が意外に広いことに気づく。
薄く広い。
751なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 17:55:20 ID:44NOgK0n0
>>749
うーん、却下。
足の踏み場もないって大げさすぎ。
駅構内は人でごった返してるけど。

町田と天神の商業施設を列挙していけば違いは結構あるかと。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:56:41 ID:1hv5LqVmO
九州の田舎者には天神程度で都会に見えるんだろうなw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:59:08 ID:b3fO4l/N0
>>751
どっちが上だって?

道路ができてから人の流れが多少寸断された。
数年前までは平日の夕方、小田急の東口?から
ブックオフまでは確実に人で溢れていたんだがなあ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:59:38 ID:FW3ZGAjkO
その天神程度の街も神奈川にも多摩にもありませんな。首都圏で天神を上回ると言えるのは、新宿界隈と銀座有楽町界隈くらい
755なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:03:13 ID:44NOgK0n0
>>753
どっちが上かって答えるまでもないでしょう。
冗談でもなきゃ嘘は言わん。

繁華街単位で天神に勝てるのはマジレスすると関東一円で東京23区内にしかないよ。
横浜でも繁華街単位では勝てないのに、町田はないっしょ。
756なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:05:40 ID:44NOgK0n0
>>755
訂正。

よくよく考えると、
繁華街単位で町田を捉えた場合、横浜より町田が上。
これは間違いない。
けども天神はさすがにムリポ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:07:33 ID:1hv5LqVmO
田舎者痛すぎwww
九州から出たことないのかw
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:09:51 ID:b3fO4l/N0
天神の小売がそんなにすごいとも思えないけどね。
福岡の繁華街なら確かにすごいとは思ったけど、
飲食店や歓楽街にしても天神はたいしたことないし。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:09:55 ID:4ICORHgIO
天神は横浜には劣る
町田よりは上だろうが小売の売上比較すれば分かることだ
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:15:08 ID:FW3ZGAjkO
横浜はほとんどデパートだけで持ってるでしょう。極端な話、駅東口は何もないが、売り上げなら結構ありそうですなw
761なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:15:58 ID:44NOgK0n0
あまりマジレスすると嫌われそうなのでやめとく。
町田も気に入ってるし、本厚木もそこそこ気に入ってるしね。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:16:00 ID:zN9mYqzb0
天神も大して路面店はないがなw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:17:38 ID:b3fO4l/N0
福岡の繁華街→福岡市内全ての繁華街
ということです。

>>760
そこがすごいんじゃないの?
高級衣類、お中元お歳暮どこで買いますかってとき
みんな横浜の百貨店に行っているということ。
東京が近いのにこれだけたかいっていうのは横浜駅は結構すごい。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:18:22 ID:4ICORHgIO
>>760
それは野暮な考えだ。新宿、池袋も百貨店で持ってるようなものだしな
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:18:36 ID:XXjlTvxB0
町田には地下街がないのだから地上は人であふれかえってて当たり前だろう。
天神に地下街がなかったら渡辺通は人であふれかえって大変なことになる。
http://www.tenchika.com/map.html
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:19:02 ID:kx94DH6l0
町田どこそれって感じだが、調べてみると多摩地域で4番目となかなか健闘してるんだね。


消費者世帯調査において、多摩地域に住んでいる回答者(2,188票)だけに限って見ると、「新宿」
 は、最も利用する繁華街として、最高の17.6%を占め、影響は大きい。しかし、「立川」(16.4%)、
「吉祥寺」(13.4%)、「八王子」(11.2%)、「町田」(7.0%)と地元多摩地域の繁華街の選択比率
 も高まり、支持を獲得している様子がわかる。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/06/60B66400.HTM
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:19:47 ID:zN9mYqzb0
新宿>渋谷>三宮>池袋≧横浜≧天神>大通>>町田>本厚木

繁華街で見れば、こんなもんだよ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:21:05 ID:b3fO4l/N0
>>755>>761
マジレスしていただいていいのだが、
逆に東京23区で天神に勝ってる繁華街とは具体的にどこですか?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:21:10 ID:3hl87WOQO
横浜の人の多い事。あれ以上は特別区と梅田ミナミだけ。
はっきり言って天神とかハナシにならない。

場所はとぶが元町辺りの雰囲気も横浜らしい。
天神大名にはないですね。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:22:36 ID:zN9mYqzb0
天神は拠点性があって九州一円から人集めてると豪語する割には売上はショボイのなんでだろう?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:22:54 ID:XXjlTvxB0
天神の南西にはちょっとお洒落めな路面店街が連なってたりする。
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/akasaka2bstp.html
772なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:23:29 ID:CIgkxJ5E0
新宿と池袋を横浜駅と一緒にするのはさすがに失礼w

天神の路面店は急激に増えたね。ここ数年で。
3年以内に天神を訪れてないならば、評価できないかな。
正直俺も最近の天神の情報からは置いてけぼりくらってる。

>>767
どこの人か分かったw

>>768
新宿等々、東京は街が比べ物にならないレベルで繋がってるから区切りがわからない。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:24:56 ID:Pv4kAKPm0
博多区の商業販売額>>>新宿区の商業販売額
天神に勝てるのは銀座以外ないのでは?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:25:16 ID:4ICORHgIO
池袋と横浜駅なんて大して変わらんよ。
サンシャインの有無ぐらい
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:26:28 ID:zN9mYqzb0
>>773
博多区の商業販売額はほとんど卸売だから関係ない。
卸売を出すと、博多区は品川区にも完敗するよ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:27:42 ID:1hv5LqVmO
田舎者、横浜駅舐めすぎw
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:30:29 ID:odRDsUlp0
横浜駅周辺を一言で言い表すと貧乏臭い街だな。
http://tamagazou.machinami.net/yokohamaekishuhen.htm
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:31:36 ID:FW3ZGAjkO
東京にはあれだけ繁華街があるのに、横浜にはまともな繁華街はありませんな。駅構内はものすごく人多かったけど。東京行って天神より凄く感じたのは、新宿や銀座有楽町くらいです
779なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:33:44 ID:DzkAovXHO
基本的に都市で負ける横浜とは争いたくないな。
いくら繁華街単位で買っても意味がない。
横浜には休日に何度も写真とりに行ったので、
横浜駅周辺が繁華街としてどの程度なのかは知ってるつもりです。
俺は自分の体感を信じますね。だから行ったことないとこは非難しません。
780なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:37:15 ID:DzkAovXHO
銀座はなんとなく福岡の国体道路の未来をみてる気分になります。
実際にそんな輝かしい未来はまってないでしょうけど(笑)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:37:32 ID:4ICORHgIO
天神は大したことないけどな。天神もハコモノ除いたら似たようなものだと思うが
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:40:22 ID:zN9mYqzb0 BE:249195029-2BP(0)
>>779
福岡のクソ田舎者は黙ってればいいんだよ。東京も大して知らないくせにw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:41:41 ID:b3fO4l/N0
新宿も特段すごいとは思わないが。
池袋新宿横浜は単に乗り換えや人の待ち合わせで人が多いだけ。
それが証拠に新宿も1km歩くと住宅街。
横浜と大差ないと思うが。
福岡市の方が新宿よりは上だと思うけど。

銀座大手町新橋は繁華街の規模は別格級。
784なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:42:52 ID:DzkAovXHO
一応、現在千葉人です遺憾ながら。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:44:11 ID:zN9mYqzb0 BE:193818427-2BP(0)
天神も渡辺通りの裏手はもう住宅街じゃないか。
東京・大阪以外の都市の中心街なんて、どこもそうだよ。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:44:20 ID:FW3ZGAjkO
最近の天神は岩田屋あたりから西通り界隈に賑わいを感じますな。一昔前はなかった光景ですな
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:44:29 ID:1hv5LqVmO
田舎者街を知らなすぎ。
天神が横浜より上とか頭おかしいとしか思えない。
788なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 18:47:36 ID:DzkAovXHO
誰も天神が横浜市全ての繁華街の総計より上とかいうとりゃせんが。
よーくよみんさい。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:49:17 ID:FW3ZGAjkO
横浜駅界隈が天神より大きく見える人間のほうがよっぽど目がおかしいですよ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:49:26 ID:XXjlTvxB0
横浜駅の三越って撤退したんでしょ?w

ちなみに福岡三越
http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/tenjin/tenjin01.jpg
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:49:28 ID:1hv5LqVmO
横浜駅>>>天神
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:50:32 ID:zN9mYqzb0
>>789
そうかな?天神は渡辺通りの見掛け倒しだけだがなw
現に売上も完敗だしw
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:52:24 ID:XXjlTvxB0
今の天神の重心ってヴィオロがあるあたりじゃないか?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:52:54 ID:4ICORHgIO
天神はショボイよ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:53:06 ID:b3fO4l/N0
出張で天神も結構行くんだけど、2ヶ月前にも見ているが、
小売で天神がそんなにすごいとは思えないな。
横浜駅の方が百貨店も人の多さも変わらないんじゃないか?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:54:44 ID:qKbEs3EG0
東京都民と神奈川県民の福岡嫉妬はもはやお国板の名物になってきたな。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:56:19 ID:zN9mYqzb0
福岡に嫉妬する奴なんているのか?失笑買ってるだけだと思うが。
札仙広福スレでも、福岡人は相当ウザがられてるだろ?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:57:18 ID:+baWVaOh0
よそ者が勘違いしてるのが,天神の人の流れは南北じゃなくて東西。
渡辺通じゃない。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:57:22 ID:XXjlTvxB0
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:58:37 ID:qKbEs3EG0
2年間お国板に居て感じた体感指数
福岡関係スレに出没する都民と神奈川県民の確立70%
東京神奈川関係のスレに出没する福岡人の確立10%
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:59:46 ID:FW3ZGAjkO
横浜なんて、別に福岡じゃなくても、札幌人が行っても仙台人が行っても広島人が行っても繁華街どこにあるの?って感じじゃないですか。まあ、大手企業のリーマンならともかく、首都圏のニートなど地方に行く機会ないでしょうからな。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:01:26 ID:4ICORHgIO
都民と神奈川県民は大して居ないと思うが。地元スレも全然伸びないし。それに比べて九州人はコテも含めてウザイほど多い
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:04:03 ID:zN9mYqzb0 BE:443012148-2BP(0)
>>801
2chに書き込んでる人間=全員ニートとか思ってるお前がニートなんじゃないの?w
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:05:48 ID:b3fO4l/N0
>>801
お前反ベだね。この前も同じこと言ってたが、
大手企業のリーマンは地方都市には行かない。
地方の拠点都市には支店、営業所があるからめったに
いく必要がない。
都心に勤めているなら行くのは首都圏近郊や北関東、信越
がほとんど。
中堅企業だと地方に行くが。

反ベ=ニートがばれたねwww
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:06:00 ID:qKbEs3EG0
そうかな福岡関係スレには必ずと言っていいほど
東京と比較してくる都民が大量に出張ってくるね。

放し飼いにしておくと横浜とおぼしき人間もチラホラいるのが分かる。

その逆はまったくと言っていいほどないね。関心度が違うんだよ。福岡人と関東人の
806有明の月 ◆TKXqg4tU1k :2006/09/16(土) 19:07:04 ID:83BMyoAU0
ちくしさん=反ベはないだろう・・・・さすがに。。。。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:07:05 ID:FW3ZGAjkO
まあ、少なくとも首都圏人でこんなスレにいるのはニートくらいあり得ないでしょう。世間を知ってて社会常識のある人間ならこんなスレにはいませんからな。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:07:33 ID:zN9mYqzb0 BE:166130126-2BP(0)
>>802
お国板は九州人多いよな?w
鹿児島とか熊本みたいなクソ田舎のすれでもパート30とか逝ってる品。
東京・神奈川関連のスレは工作員が粘着してる駅前小売スレ以外はほとんど
書き込みなくて、スレがどこに逝ったのか分からん状態になってるがw
809のぼりとゆうえん隊 ◆SElECTWOIw :2006/09/16(土) 19:08:50 ID:Qxd01kPM0
スレうんぬんじゃなくてさ、現実では

福岡→首都圏への上京はあっても
首都圏→福岡への移住は稀だからねえ。
810有明の月 ◆TKXqg4tU1k :2006/09/16(土) 19:10:00 ID:83BMyoAU0
つまり、鹿児島や熊本は喪前さんが思うほどクソ田舎じゃないってことだよ。

つーか、基本的に首都圏とか他の地域の香具師って、自分の地元に関心なさそう。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:11:58 ID:dzy/qaqe0
たしかに東京と神奈川はウザいな
関東でも千葉埼玉なんかはおとなしい
反べや乱痴気とか神奈川コテが特に五月蝿い
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:12:58 ID:FW3ZGAjkO
何を言うのですか。私と反べと有明の月は全て同一人物です。ニートにはこれくいらい言っとけばいいのです。どうせ判断能力なんてないんだから
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:14:13 ID:b3fO4l/N0
反ベや乱痴気はともかく関東スレのほとんどは多摩人だからな。
まちBBSのあがり方見ても多摩板だけ異常にレスがついてるしw
神奈川のコテなんてクサトウしかいないだろ。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:15:03 ID:4ICORHgIO
>>811
反べは福岡人だよ。
東京や名古屋や川崎もマンせーしてごまかそうとしてるが、初期の頃の反べを知ってれば福岡関係者だと断言できる
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:15:07 ID:zN9mYqzb0 BE:332258764-2BP(0)
>>806
いや分からんよ。
下手に良識ぶってる奴に限ってあやしい。
最初は俺もまさか川崎浮島=反ベとは思わなかったよ。
川崎のことあまり知らないから、本当は川崎の住民ではないのでは?とは
疑っていたが、まさか反べだったとはな。w
816のぼりとゆうえん隊 ◆SElECTWOIw :2006/09/16(土) 19:15:40 ID:Qxd01kPM0
>>810
まあ神奈川とか千葉とか東京とかそういう括りで争ってんのは
この板ぐらいだな。
でも地元に関心がないってのは誤解だな。
まちBBSなんかの地域板に行けば分かる。
首都圏は駅前単位でほとんどの街にスレがあるからwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:16:37 ID:dzy/qaqe0
福岡コテでウザいのはなんばんくらいであとは人畜無害の人ばかり
首都圏の繁華街論争でもキチガイのように笑いころげて罵倒しあうのが東京神奈川の特徴
こんなクソスレ建てて喜んでるのも関東人ならでは
福岡人は絶対に建てない民度は福岡>>>>>>>>>>バ関東はこの板の常識
818有明の月 ◆TKXqg4tU1k :2006/09/16(土) 19:18:48 ID:83BMyoAU0
>>812
冗談でもちくしさんと同一人物扱いされるのはやだw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:21:11 ID:zN9mYqzb0 BE:996775698-2BP(0)
>>817
有明の月、鶏卵素麺  ←こいつらも相当ウザがられてるがw

福岡市ではないが、ケーンもいるし、昔はトキハ厨とか言う馬鹿もいたなw
820なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 19:23:51 ID:CIgkxJ5E0
俺見たく人畜無害なインゲン捕まえてウザイとはどういう事だろうね。
こんなにインゲンできてる奴はいないべ。
821有明の月 ◆TKXqg4tU1k :2006/09/16(土) 19:24:27 ID:rmiwYLay0 BE:409400047-2BP(0)
漏れは確かにウザがられてはいるが、その前に福岡コテじゃないから。
822なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 19:26:29 ID:CIgkxJ5E0
福岡の田舎固定なんぞ十把一括りでじゅうぶんだ。
823九州都民:2006/09/16(土) 20:51:41 ID:2OjxCt000
俺はやっぱり厚木おーぃぇいだぜ〜やっぱり本厚は最高だし〜w
天神にはよく行くがな〜w
でも1番都会は天神だけど・・・
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:53:21 ID:uWuUcaKxO
町田って、あのハリボテ村か。
仕事で4〜5回行った。
825なんばん往来@さかえ屋 ◆hw7WGY0hyQ :2006/09/16(土) 20:53:57 ID:CIgkxJ5E0
その恥ずかしいHNはなんだ?w
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:07:04 ID:5imN/lEm0
 
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:01:02 ID:uzbNyZvC0
上げw厚木パルコ閉鎖ケテーイかww
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:16:06 ID:9Qzu5pEO0
町田のたんぼをなめなよ
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:03:43 ID:5mJNhIUb0
山中湖連続殺人事件
昭和59年10月11日、東村山署の元警備係長で飲食店経営・澤地和夫(当時45歳)は知人の不動産業・猪熊武夫(当時35歳)と朴竜珠(当時48歳)と共謀し、
貴金属商の太田三起男さん(当時36歳)を「厚木市の資産家を紹介する」と
偽り、猪熊が所有している山梨県山中湖村の別荘に誘い出した。
3人は太田さんの隙を見て殺害、現金や貴金属類約6000万円を奪って
死体を別荘の床下に埋めた。

これで死刑確定。猪熊は厚木の市民だった・・
830真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/11/05(日) 21:45:31 ID:3gg5svw00
爆音都市。米軍都市。あて逃げ都市。




小田急と私

小田急と言えばロマンスカー。これは鉄道ファンならずとも、小田急のことを少しでも
知っている人なら誰しも認めることだろう。そして、私にとってロマンスカーと言えば、
やはり前面展望車の3100系である。子供の頃、前面展望車は小田急だけだ、と自慢に
思っていたら、名鉄のパノラマカーの後塵を拝したと知って、地団駄踏んで悔しがったものである

http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/yomoyama/oer/page06-p.html
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:03:04 ID:Jz5iIp1I0
名鉄ってウンコ臭い名古屋を通っているんでしょ?ダサいよ
832真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/11/07(火) 02:08:01 ID:Uk6372Hn0
地団駄踏んで悔しがるようなものかと思うが。
爆音で脳がやられたか?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:59:51 ID:/1V9yEumO
丸井、長崎屋、ビブレに続いてパルコまで撤退かよ。
本厚木終わったな。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:27:24 ID:t/LN29910
そんなもんじゃないよ。

無印、忠実屋、ソフマップ、ラオックス別館、
HMV、WAVE、ディスクユニオン、新星堂、シネマミロード・・・
他にもあるが忘れた。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:08:02 ID:WED7UEZA0
天神って渋谷並にでかいよ。町田、ましてや厚木なんて…。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:23:53 ID:FZXFWooO0
天神って厚木並にでかいよ。町田、ましてや渋谷なんて…。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:47:07 ID:PY8kOVUQ0
爆音都市。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:14:08 ID:03kFased0
厚木市民そして町田市民本当におめでとうw
吉田が市長になった事で天神の発展は止まったよw
839真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/11/19(日) 22:17:52 ID:KsW2nP1c0
小田急と私

小田急と言えばロマンスカー。これは鉄道ファンならずとも、小田急のことを少しでも
知っている人なら誰しも認めることだろう。そして、私にとってロマンスカーと言えば、
やはり前面展望車の3100系である。子供の頃、前面展望車は小田急だけだ、と自慢に
思っていたら、名鉄のパノラマカーの後塵を拝したと知って、地団駄踏んで悔しがったものである

http://www.ne.jp/asahi/tetsudo/miyata/yomoyama/oer/page06-p.html
840真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/11/19(日) 22:20:29 ID:KsW2nP1c0

マッカーサー厚木到着

1945/08/14   御前会議、ポツダム宣言受諾を決定
1945/08/14   政府、ポツダム宣言受諾を連合国に通告
1945/08/15   玉音放送 (終戦の詔勅)
1945/08/20   河辺虎四郎中将ら全権委員、降伏文書などを受領 (マニラ)
1945/08/22   戦後処理会議設置
1945/08/28   連合軍先遣隊、厚木到着 (GHQ設置)
1945/08/30   マッカーサー厚木到着
1945/09/02   降伏文書調印 (全権:重光葵、梅津美治郎/第二次世界大戦終結)
1945/09/03   重光・マッカーサー会談 (軍政中止)
1945/09/06   トルーマン(米)大統領、「初期対日方針」を承認 (マッカーサーに指令)
1945/09/09   マッカーサー、日本占領方針について声明
1945/09/15   日比谷にGHQ本部設置 (第一生命相互ビル)

マッカーサー厚木到着 。
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/koucho/virtual/kitibi/macarthur.WMV
厚木飛行場に降りたマッカーサー (1945年8月30日)
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/yurin_440/macarthur.html

841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:21:01 ID:ER0CCPaNO
規模は数字だろ。
天神ゴトキ町田でもいいせんいくんじゃない?

町田の規模って2000億ぐらいあるだろ。
天神なんてよくても3000億だろ!
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:27:54 ID:03kFased0
吉田がなったから天神は終わったんだよw厚木市民町田市民おめでとう!
843 ◆oqXRTXh2QY :2006/11/19(日) 22:35:31 ID:Y5vRQchE0
>>13ってしょぼいとこ2,3しかいったことないくせにみんなしてるみたいな感じでウザイ
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:05:14 ID:mz1NAmL70
天神が終わった?
まるで、今まで終わってないかの様な言い方だな。
ちなみに、有名な話だが、首都圏の人間が車で天神に案内されても、そこが
中心部と思わず、あとになって、あそこが中心部だったんだ・・・と思うこ
とが多い。
勿論、次からは分かるんだけど。
天神なんて、郊外の駅前レベルだよ、マジで。
この板にいる一部の天神マンセー&ハッピーな香具師達って凄いよ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:32:25 ID:WrNh4kIO0
天神って、川崎と似たような感じじゃねぇの?w

本厚木は中核都市の駅という感じがするんだが・・・。
駅前の道の狭さがなければ、もっと発展したと思うんだよねwww
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:51:47 ID:f39pVrk30
本厚木はもう駄目
流出が止まらない
847真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/11/21(火) 00:13:22 ID:4B0r9Ca40
うるさいもんな。仕方ない。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:24:53 ID:S9KCjycm0
厚木市に厚木基地はないんだよ
丹沢のふもとの温泉も湧く自然豊かな詩情あふれる街なんだよ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:59:21 ID:/vA2XjUW0
東京の子分と比べられても・・・・
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:26:20 ID:1KQ5YMAZ0
>>844
関東の中心ってのは消費者金融のネオンがぎらぎらしてないと駄目なんだったなw
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:07:39 ID:qup++EOc0
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:35:27 ID:hlyrAL5c0
正直栄≧天神>本厚木は確定だが、町田、渋谷などは特有の雰囲気があって
都市規模とは別の魅力もある。仙台も同じだ。繁華街では天神>>仙台だが
雰囲気は仙台の渋谷系の屋外広告は大好きだし、将来僕は屋外広告を取り入れた
SC、商業ビル開発、また、流行情報発信都市系の開発をしたいと思う。
いまの郊外SCはデザインとか論外でパステルカラー乱立をしているだけだからな〜
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:11:49 ID:T5hG6NQN0
844の文章を見て、思った事が1つ
厚木の中心部って、渋滞がなければ、30秒もかからずに通過すると思うんだが(´・ω・`)

郊外の駅の本厚木に、郊外の駅前レベルと比較されたくないwww


1945年で終わった厚木に言われたくないしwww
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:21:50 ID:UQUSdBvY0
まちだあつぎなんたらかんたら乞食共の自演スレか(藁
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:36:23 ID:F2ocxHS+O
町田は駅前の密度はすごいけど繁華街の広がりはまったく無いからな。
仙台にすら遠く及ばないのが実情。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:09:00 ID:AOQHTeRe0
>>855
ばかw
仙台なんて田舎過ぎて話にもならんよ。
東北人は基地外杉。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:21:12 ID:F2ocxHS+O
>>856
お前仙台行ったことないだろ?
神奈川県民は井の中の蛙が大杉。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:36:27 ID:8LliwSuY0
町田は"一応"東京だよ!w
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:32:32 ID:F2ocxHS+O
一応なw
ベッドタウン衛星都市だけど。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:00:56 ID:bqOVSw0K0
他の地域に行った事がない奴らしか、こんな事を言わないと思うよ

冗談でも、厚木が天神や仙台よりも凄い!!なんてあまり言えないんだがwww


栄>>>天神・仙台>>町田

ぐらいだと思う
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:02:32 ID:8LliwSuY0
>860
天神行った事無いだろ

仙台=天神てアホカ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:04:49 ID:8LliwSuY0
それと仙台>>町田って町田行った事無い東北人乙
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:04:59 ID:1QeIohmC0
まちカード 広島
http://www.askayama.net/machicard/hiroshima/hiroshima/hrsm-naka1.html

広島にも太刀打ちできない、本厚木、町田
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:14:10 ID:t+3V3Baw0
それはない。
天神だと話は別だが、広島は商業はてんでだめ。
町田の商業に勝てるわけがない。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:26:32 ID:1QeIohmC0
>>864

悪いけど規模が全然違うよ。自分は世田谷在住だけど。
夜の町・胡町(えびすちょう)も広大だった。

広島・八丁堀
http://tamagazou.machinami.net/hacchobori-kamiyacho.htm
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:41:21 ID:F2ocxHS+O
だからお前ら井の中の蛙なんだよ。
町田や立川、吉祥寺、柏なんかは確かに凄いが所詮は衛星都市。
広島、仙台クラスには太刀打ちできない。
ついでに言うと宇都宮にも繁華街の広がりでは惨敗。
箱物だけなら政令市に肩を並べられるぐらいの力はあるかもしれんけどな。

それでも甲府、福島、前橋なんかのしょぼい都市には余裕勝ちしてると思う。
867真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2006/11/25(土) 23:05:29 ID:b0JxLcmM0
廃墟だけど爆音。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:23:17 ID:4w8uTwb30
日本最大の繁華街

☆ミナミ(南船場・心斎橋・堀江・難波・日本橋)
☆渋谷周辺(代官山・渋谷・原宿・表参道・青山)
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:47:31 ID:YAXFOHvh0
天神とかの田舎者が見たら驚くだろうw
http://www.geocities.jp/enoty_11/machida/enosaki-machida.html
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:54:18 ID:NRX0zL720
うーん、福岡から出たことない福岡人なら
「天神より町田、吉祥寺のほうが都会だよ」って東京人に言われると
マジで信じちゃうんだろうけどね。福岡人は福岡のことを過小評価してるから。
でも東京に住み始めて首都圏をウロウロすると「あぁ、福岡って思ってたより
都会だったんだな。」って気づく。
天神行ったこと無い人にもわかりやすく言うと
天神=人ゴミの少ない池袋
市外の感じは千葉県とほぼ一緒くらいだけどね。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:02:32 ID:NRX0zL720
生粋の東京人に「博多って八王子と比べてどのくらい都会?」
って聞かれて「やっぱ関東の人の福岡に対する認識ってそんなもんなんだ」
って思った。比べる都市が違うだろと。
横浜に行った時、あまりのイメージとのギャップにショックを受けた
(想像より遥かに発展してなかった)けど、その横浜人も口には出さない
けど 福岡<千葉 って思ってるみたいだったし、横浜=日本で2番目に
都会って思ってた。あれで2番なら、大阪名古屋をどんだけ田舎だと
思ってるんだろう?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:55:33 ID:ywyHtvda0
>>868
おいおい 東京に行ったことすらないのバレバレだよ?
原宿は活気こそ凄いけど、繁華街ってのとはちょっと違うし
表参道ってのは地名じゃなくて原宿の真ん中を通ってる大通りの名前。
青山は原宿の真横の落ち着いたファッションエリアだし。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:02:47 ID:B+ltivBsO
福岡は普通に日本ナンバー4の座を争える都市だからな。
人口では横浜、札幌、京都、神戸に負けてるけど。
ただ町田駅前のあの商業施設の密度の高さは凄い。
駅前だけなら千葉、川崎、さいたまには勝てるんじゃねえか?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:07:41 ID:aAh6qFgU0
歓楽街抜きなら広島、仙台には余裕で勝てる
でも福岡、札幌は難しいだろ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:33:22 ID:VMF8nct+0
>>874

広島は無理。所詮政令市とは話にならない。
しかし、浜松、静岡、新潟などのなんちゃって政令市には可能。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:38:07 ID:TSGwAv8mO
福岡が第四の都市?
勘違いと妄想のコラボレーションか。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:41:10 ID:VMF8nct+0
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:35:04 ID:V07aAGxzO
さすがに札仙広福相手だと東京副都心クラスじゃないと厳しいだろ
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:43:07 ID:qOwOSmxd0
札福と仙広は同一には語れない
仙台あたりなら郊外で十分
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:47:41 ID:TSGwAv8mO
札幌が別格で福岡仙台広島が同じ感じかな。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:48:44 ID:qOwOSmxd0
札幌=福岡>>>広島>仙台
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:57:14 ID:qOwOSmxd0
札幌=福岡>>>広島>仙台=町田+相模原
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:55:32 ID:yyP1BKQAO
札幌より福岡のが凄いだろ。
札幌は私鉄も新幹線も通ってないし。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:00:17 ID:zYzZd8RzO
福岡の天神知らない奴に東京人として教えてやるが、
天神は渋谷と同レベルだろう。町田はすごいが、さすがに勝てない。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:56:24 ID:Qbqey4A20
小倉vs町田が妥当じゃないか?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:14:56 ID:ka/ZqYPn0
天下の町田を小倉如きといっしょにするなよ
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:16:59 ID:tqjOaanQ0
渋谷??
身の程知らずのふくおかっぺw
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:32:50 ID:yyP1BKQAO
小倉なら町田は勝てそうだけど普通に天神は凄いぞ。
渋谷だって繁華街の広がりやオフィス街の規模じゃそんなに強い訳じゃないし。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:05:18 ID:tqjOaanQ0
は?天神なんて繁華街めっちゃ狭いやんけwwwwww
神宮前・青山へと広がり、代官山・恵比寿へ繋がりそうな渋谷はミナミ以上
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:09:20 ID:zYzZd8RzO
神宮前、青山、代官山、恵比寿はどれも渋谷ではありません。渋谷は東急Bunkamura、246、タワレコあたりまで。
新宿>>>>梅田>池袋>>渋谷≧栄≧天神>>横浜>>町田>小倉

実際こんな感じ。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:20:21 ID:tqjOaanQ0
梅田なんてデパートと地下街だけで路面店は町田以下やんかwww

新宿>>>>>池袋=渋谷>>梅田=栄>天神≧横浜>町田>>>小倉
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:34:31 ID:Qbqey4A20
小倉
http://tamagazou.machinami.net/kokura.htm

町田
http://tamagazou.machinami.net/haramachida.htm

新宿≧梅田>池袋=渋谷=天神≧栄>横浜>小倉≧町田
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:36:10 ID:tqjOaanQ0
地上にまともな路面店街もない梅田はありえないからw

新宿>>>>>池袋=渋谷>>梅田=栄>天神≧横浜>町田>>>小倉
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:23:21 ID:0zE58Z+C0
実際はこんなもんですよ。あなたがた。


新宿>池袋=渋谷=梅田≧栄>横浜>天神>町田>>>小倉
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:09:58 ID:RwylvWbh0
天神の極狭繁華街が大通以下なのは間違いないやねw
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:44:57 ID:iG55rec80
>>884
東京在住歴数年の福岡人だけど、渋谷と天神は全然違う。
でも池袋は天神と街の作り、景色、雰囲気がめちゃくちゃ似てる。
だいたいの福岡人が同じこと言うよ。だいぶ前のドラマ「池袋ウエスト〜」
でもそんなことゲストキャラが言ってたし。ただ違うのは行き交う人の
密集度。
人口350万ていうデータを頭に入れてなかったら
横浜>天神
なんて絶対誰も(言い過ぎ?)思わない。だいたいオレや福岡人ですら
横浜>>>>>>>>>>>>天神(福岡)
って思ってるのが普通なのに、その固定観念を覆すほど横浜はショボかった。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:01:31 ID:7ZgbGCsp0
横浜高島屋だけで天神の百貨店など瞬殺だろwwwwwww
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:18:04 ID:zYzZd8RzO
横浜は本当にショボいよな。高島屋がなかったら黒崎以下だからな。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:21:40 ID:dJ7UlyFm0
福岡は本当にショボいよな。天神がなかったら厚木以下だからな。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:25:00 ID:7ZgbGCsp0
天神は本当にショボいよな。百貨店がなかったら町田以下だからな。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:39:54 ID:BoaYX+4+0
川越に居たときに祖母の葬儀で福岡市に行った。
「福岡はどうですか?」と聞かれた。

・・・「田舎ですね正直」と言った。
反感を買ったらしい。でも本当にそう思ったからなぁ
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:55:02 ID:98Qf78wb0
天神>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜>>>町田>>小倉
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:11:57 ID:HdJxUlZgO
マジレスすると横浜は仙台レベル
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:12:17 ID:sgS3YrqU0
人口も、人口密度も、交通網も圧倒的に横浜のほうが上なのに
なんであんなにショボイ(栄えてない)の?マジで不思議。
>>901
ウソレスよくない。どんなに都会人だろうが、ド田舎を前にして、
ましてや親戚に対して「田舎ですね」なんて堂々と言う分けないだろwしかも
東京23区と比べての発言ならまだしも、横浜さいたま千葉と比べて
福岡が田舎って言ってるんならたんなる強がり。

905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:17:41 ID:v/32UrWb0
世界最大級の都市東京の衛星都市
(東京近郊でありながらベッドタウンでない昼夜間人口比率100超え)
の中心繁華街と
九州の中心である福岡天神の繁華街はどっちが上なんだろう?
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:31:32 ID:9xGfFfYD0
町田のような品位も風格も無い街と天神を比較するとは…(失笑)
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:23:25 ID:St+sEAN20
天神のような品位も風格も無い街と厚木を比較するとは…(失笑)
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:48:26 ID:rpKzV1+00
リアルに28日に
町田、天神、本厚木と回ってきましたよw

リアルに
天神=町田>>ビラ配り本厚木だねw
落ち着いた天神と賑わう渋谷型の町田どっちも都会的w
本厚木はダントツで小さかったw
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:34:21 ID:RiuWFMjb0
天神と町田は比べようがあると思うけど、なぜ本厚木が入ってるの?
ここ何年かでおいしいとこ海老名に持ってかれっぱなしなんだぜ。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:28:42 ID:QP4wzsXl0
外語大に入学したときに
飲み会で先輩に池袋はどう?って聞かれて
垢抜けなくて汚いし地方都市みたいですね・・・っていったら
キレられたw
秩父から上京してきた人だった。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:02:25 ID:x0pdkFlKO
これって横浜駅前だけ?
みなとみらいや関内・伊勢佐木町エリア、元町・中華街エリアは入っていないなら横浜の順位が低いのも頷けるが。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:53:26 ID:Fofeas0K0
小田急は凄いよな。
町田は別格としても、新百合、相模大野、海老名、本厚木とそこそこの
商業集積が連続して成り立ってるんだもんな。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:56:03 ID:9wOFi0WzO
本厚木の古着屋OLD GOLDってまだあるの?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:56:29 ID:IOnp+o6fO
古着屋ってキーワードがよく出てるけど、古着屋ってそんなに都市規模大小の対象になるんかね?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:08:41 ID:8tiiFDsc0
てかw人間性ってかw俺は

厚木人>>横浜人>東京人>>>町田人=福岡人って感じだなw
俺がこれまで出会った感じではw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:10:50 ID:BsX9AnpdO
あっそ
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:08:25 ID:OvUUCttY0
山中湖連続殺人事件
昭和59年10月11日、東村山署の元警備係長で飲食店経営・澤地和夫(当時45歳)は知人の不動産業・猪熊武夫(当時35歳)と朴竜珠(当時48歳)と共謀し、
貴金属商の太田三起男さん(当時36歳)を「厚木市の資産家を紹介する」と
偽り、猪熊が所有している山梨県山中湖村の別荘に誘い出した。
3人は太田さんの隙を見て殺害、現金や貴金属類約6000万円を奪って
死体を別荘の床下に埋めた。
これで死刑確定。猪熊は厚木の市民だった・・
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:27:07 ID:N7+aabfJ0
天神は町田、本厚木と比べたらショボいでしょ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:00:35 ID:4gjPNxRkO
天神は劣化池袋
町田は劣化渋谷
厚木は知らん
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:59:18 ID:YjADoylIO
【地域経済】横浜市、実質公債費比率26%台に 危険ラインの25%越え[07/08/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187482181/
921OX:2007/08/30(木) 19:21:14 ID:fDBl/Ewu0
だいたい天神ってどこ?
博多の隣?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:56:18 ID:nhXDICsh0
天神の田舎者必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:36:49 ID:xbV/a1NaO
最近の本厚木は藤沢、横須賀中央といい勝負だな
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:00:24 ID:UxFXAG5Q0
このスレも息が長いな
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:33:03 ID:0q9gzuH90
商品の質は天神地下街が一番だな。
町田・本厚木は置いてある商品にセンスが無い。
規模は大きいが中身が無い。
生まれ育ちが福岡市近郊で引っ越してきて本厚木に5年いるがそんな感じ。
町田・本厚木での買い物はいつも「まぁ使える程度のマシなもの」を探す。
しょーがないので本命は毎回帰省してから天神地下街で買い物をしているくらい。
町の規模より中身だな。特に靴・服は中途半端すぎて買うのに高島屋まで行くしかない。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:19:12 ID:SCASKs1r0
町田も本厚木も所詮乗り換え拠点駅なだけ。
天神は九州中からヒトが集まってくるからな。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:23:05 ID:ghy0pB3WO
>>926
残念ながら本厚木は乗換え駅ではありません…

でも本厚木は確実に海老名にやられてきてる
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:20:58 ID:c2wgT0s1O
天神って本厚木と比較する程ショボいの?
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:57:10 ID:mJbMainW0
東京:新宿>銀座>渋谷表参道>池袋>上野
大阪:梅田(キタ)=心斎橋(ミナミ)>天王寺
名古屋:栄>名駅
福岡の天神は、上記3都市の最も右に位置するポジションと考えていい
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:19:47 ID:3KXeOUqH0
ミナミ>広域渋谷(原宿青山)>>>新宿>>梅田>>>>栄>>>>>>>天神>那覇>町田>>>>>本厚木
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:56:18 ID:5nwynsnm0
久々に来たけど乱痴気っていうキチガイはもう消えたのか?
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:57:35 ID:5nwynsnm0
ミナミ>梅田>>>>その他のカス
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:32:35 ID:vAyun/Ve0
本厚木ってもう上大岡以下だろ

ちなみに、銀座>>>>>>>新宿だよ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:37:30 ID:P9GWNwJE0
本厚木はおしゃれな所をすべて海老名に引っこ抜かれたな
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 06:38:27 ID:4jvCS2uB0
天神から歩いて10分の長浜漁港

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080411231228.jpg
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:44:12 ID:CoTHYkCk0
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:40:04 ID:CGuFKWyMO
天神は渋谷より都会です!
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:49:48 ID:lDOk/SfU0
マジレス

天神>>>>>>>>>>>>町田>>>>>>>>>>>>>>本厚木
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:18:28 ID:ybuu4HYr0
本厚木>町田>>>>>>>>>天神だ。

福岡天神の田舎者必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本厚木に行ったら圧倒されて脱糞だなw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:27:18 ID:i3ZBXH5y0
本籍代々木上原、横浜在住経験あり、現在ローマ在住の俺だけど、
このスレは大掛かりな釣りなんだろう?
町の価値は、歴史、伝統、文化に尽きる。
天神の圧勝に決まってるジャン。
規模で比べたら、
大抵の日本の新興ベットタウン>フィレンツェ、ヴェネツィア
になっちゃうし、
世界の殆どの重要都市<最近突然できた中国の巨大新興都市(上海1億人でたった100年、深せん1200万人でたった25年)
なんてありえないだろう。

941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:31:23 ID:i3ZBXH5y0
ただ神奈川中央交通の運ちゃんの態度悪より西鉄バスはもっと民度が低い
レイプのラビ○トタクシーよりはましだけど
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:31:19 ID:B5w7L4qu0
一応,天神,本厚木,町田,各々に20回以上は行ったことがある私(神奈川在住)がコメントします。
まず本厚木は残念ながら,西鉄久留米並(やや上)だと思います。デパートの数や飲食店の多さを見ても,
して変わらないでしょう。よって,すでに同じ土俵には立っていないので,コメント略
人の多さ;町田>天神
デパート;町田(東急,丸井,小田急)=天神(三越,大丸,岩田屋)
ファッションビル;天神(天神コア,松屋レディース,IMS,ソラリア,ソラリアの隣の最近出来た,名前忘れました・・・)>町田(MODI,MINA,109)
路面店;天神(Busy work shop, undercover, Dice and Dice)>>>町田(古着屋の他になにかあったけ)
食事のうまさ;天神>>>>町田
女性の可愛さ;天神>>>>>町田
という印象なのですが・・・。
しかし,福岡の女性の可愛さは以上だ,といつも思います。
でも私はどちらも大変大好きな街でいまでも,しょっちゅう行っています。

943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:45:01 ID:AA3JN16FO
正確には町田のデパートは小田急のみ
丸井はデパートではないし、東急はデパートではなく専門店になった
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:46:56 ID:AA3JN16FO
ああ、あと天神地下街も忘れてるぞ
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:15:13 ID:ktvYZE+J0
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:48:48 ID:gCLFst8k0
本厚木ってどこだよwwww
そんなマイナーなとこと西日本最大の繁華街天神とを比べるなwwww
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:46:47 ID:JhuL8taQ0
天神VS船橋だろ
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:48:20 ID:CwIhctaZ0
町田と本厚木を本気で天神と比べてるのか?
頭おかしいとしか思えない。
町田・本厚木じゃ熊本と比較した方がいい。

天神だったら比較対象は渋谷か池袋だろ。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:45:18 ID:R2ZiPy4h0
天神の田舎者が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フクオカッペさすがだなwww
厚木に行ってないのバレバレ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:51:47 ID:sbi4nP0+0
>>942
福岡の女がかわいい?
よほど、目が悪いとしか・・・・
町田の方が可愛い人多いですよ。

ただ、人の多さは駅なら町田が多い。
でも、地下街を考えると天神の方が多いかもね。
まあ地方都市だし、しょぼいのは間違いないんだけど。
天神もさすがに川崎辺りと比較したら、半分未満のレベルだし。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:39:23 ID:NVsMFbjt0
まぁ、町田はまだしも、本厚木が最下位なのは確定じゃない?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:38:09 ID:ba8UK0N60
天神>>>>藤沢>>海老名=二俣川>本厚木
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:44:06 ID:OZ4F96/SO
天神はいったことないけど、関東でいうと横浜駅周辺にいせざきちょうを足したくらい?
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:54:20 ID:7sjTNq5T0
>>953
藤沢に二俣川を足したぐらい。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:14:01 ID:OZ4F96/SO
>>954
藤沢のデパートってろくにブランドもはいってないのに・・
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:08:30 ID:7sjTNq5T0
天神はもっとひどい。
田舎ブランドって感じ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:00:59 ID:DHMVsC/z0
>>942
町田のMINAって、ミーナ天神の仲間なのかな?
ユニクロ系の。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:15:38 ID:6ald9pKS0
本厚木ってどこの田舎なの?
初めて聞いたんだけど?w
天神>>>>>>>>>>町田 はガチ
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:48:38 ID:h3uxVFXMO
>>953
立川から南口を引いたくらい
聖蹟に国分寺を足したくらい
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:14:35 ID:CHmNmiVZ0
↑死ね馬鹿
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:52:10 ID:0Apie8jA0
>>959
何だ・・・ショボいんだな天神って
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:31:15 ID:+BRk8N/TO
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:18:45 ID:fYwmuRBZO
>>953
横浜駅周辺からそごうを除外したくらいかな。

人の数や売上は

横浜駅周辺-そごう >>> 天神大名
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:01:38 ID:+0N+PBJh0
ハンズやマルイにダッキーダックも無いスカ田舎天神が粋がってるんとはお笑いだな。

おとなしくメガダンでもやってろや西武からダイエーに寝返った低民度アホ連中は
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:39:05 ID:ozsVzbHqO
夏にまた3都市とも行ってきたが、本厚木はだんだん衰退してきている。
パルコがあることが、唯一町田や天神より都会的な点だったんだが、そのパルコも無くなって、逆に天神に出来るらしいし、本厚木は2都市にかなり差をつけられている。
町田は、人の多さは3都市中ダントツだし、やっぱり賑わいが違う。 改装とはいえ、新しい商業施設も出来ていたし、街の発展もまだまだ続きそうな感じだった。
それと、天神は街の厚みではダントツだと感じた。
唯一政令指定都市だし、当たり前といえば当たり前かもしれないが、地下街もあるし、地下鉄の駅もある。

駅ビルの規模も3都市中一番大きく感じたし、地上の人通りこそ町田に負けるものの、それ以外の点では一番都会的だと思った。

この3都市以外に池袋と立川にも行ったが、池袋はこの3都市じゃとても敵いそうにもない街だった。
立川は、駅前に多くの商業施設が集まっていて、コンパクトシティの模範になりそうな感じだったし、今回訪れた街の中では一番気に入った。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:27:46 ID:MpI0Q+ml0
立川ハリボテ(笑)

お国板一の嫌われ都市
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:34:15 ID:8lfvNbd5O
また臭い玉大宮厨が立川に嫉妬してるのか
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:10:44 ID:YiJG88YY0
たてかわwwwwwwwwwwwww
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:42:44 ID:GJOF9JW7O
今更だけど何でこの三つの街のチョイスなの?
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:01:30 ID:+Gy5cUYE0
コンビニカードで現金引き出す=主婦逮捕「ヤミ金に教わった」−東京

知人の主婦からコンビニのクレジットカード機能付きポイントカードをだまし取り、合計100万円を引き出したとして、警視庁町田署は5日までに、
窃盗の疑いで東京都町田市金井8、主婦長井亜弓容疑者(37)を逮捕した。

長井容疑者は約400万円の借金を抱えており、「ヤミ金融から方法を教えられた」と供述。
同様の手口で46人分のカードを作り、計約1700万円を得ていたという。

調べによると、長井容疑者は2月ごろ、当時同じ町内に住んでいた町田市内の35歳の主婦2人に「夫の取引先がコンビニと提携したので、
ポイントカードを作ってくれないか。クレジット機能はない」と説明。生年月日などを聞き出して自分でカードを申し込み、無断で付けたクレジット機能で、
銀行の現金自動預払機(ATM)から50万円ずつ計100万円を引き出した疑い。2000/09/05-12:50
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:05:12 ID:OSNgz0J90
x
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:48:51 ID:6+fuXGNy0
九州最大の繁華街天神も関東でみればどこにでもあるような
ごく普通の繁華街という事なのか?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:16:02 ID:lzFFwAc+0
過去スレ

<<< 町田 vs 福岡天神 6 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1057/1057662189.html
<<< 町田 vs 福岡天神 5 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1055/1055588253.html
<<< 町田 vs 福岡天神 4 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1055/1055339446.html
<<< 町田 vs 福岡天神 vs 仙台 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1054/1054809269.html
<<< 町田 vs 福岡天神 2 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1054/1054375162.html
<<< 町田 vs 福岡天神 >>>
http://makimo.to/2ch/travel_chiri/1054/1054293984.html
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:19:02 ID:lzFFwAc+0
>>973がリンク切れだったのでやり直し

<<< 町田 VS 福岡天神 >>>
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1054/10542/1054293984.html
<<< 町田 VS 福岡天神 2>>>
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1054/10543/1054375162.html
<<< 町田 vs 福岡天神 vs 仙台 >>>
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1054/10548/1054809269.html
<<< 町田 vs 福岡天神 4 >>>
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1055/10553/1055339446.html
<<< 町田 vs 福岡天神 5 >>>
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1055/10555/1055588253.html
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:45:50 ID:T3uATcjZO
天神圧勝
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:47:05 ID:T3uATcjZO
天神天神
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:48:32 ID:T3uATcjZO
天神>町田
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:33:14 ID:T3uATcjZO
梅田
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:34:41 ID:T3uATcjZO
長田
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:36:02 ID:T3uATcjZO
北野天神
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。
天神橋