【TRは神】 宮崎県・市part13 【JRは糞】
>>949 数字も読めないのか。議員一人あたりの有権者数が最も少ないのは西都・西米良
じゃなくて東臼杵郡だろうが。これでももともと3人だったのを2人に減らしたのにだ。
>>948 内環との立体交差といい曲がった形といい取り付け道路といい、
610mという長さといい宮崎には今までにない形の橋ですね。
>>949 人口割りではそれに近いかもしれないが、面積割りもある程度考慮するべきなのかもしれません。
>>950 松形さんの手前味噌自画自賛だけはさすがに辟易しました。
>>952 もともと3人というのは知りませんでした。
でも西都市が人口5万人だったということを考えればそれも頷けます。
もともと3人だったのは東臼杵郡でしょ。
ただこれは北川町、北方、北浦が延岡市に、
東郷町が日向市に入ったからだけど。
県庁所在地以外の1票を重くするのはあながち間違いではないと思う。
>>953 盲点だが、一ツ葉大橋の933mは九州一らしいよ。
>>950 どうせ次の知事選にもしゃしゃり出てくるだろうさ。
そのまんま東の手を握って「お前ら県民も彼を応援しろよ」みたいにな。
16も選挙区いらないと思う。県北沿岸部(延岡市、日向市など)、県北山間部、
児湯・西都、宮崎市周辺、県南、都城周辺の5箇所で良いだろう。更には県北、
宮崎平野(児湯、宮崎市など)、都城周辺及び県南の3区でも良いだろう。
そーんな松形を
臆面もなく四半世紀の長きにわたって選び続けた愚民が宮崎県民。
淫行禿前科男そのまんま東を次期選挙で通すくらいの、
抜本的な血の粛清が必要なのでわ?www
>>956 あの橋九州一だったのか。
関門海峡の橋より長いってことになるのか。
・形式:吊橋
・橋長:1068.0m(最大支間:712.0m)
・完成:1973年 (工期:5年余り )
我が国最先端の技術を駆使して1973年に完成。完成当時は
東洋一の長大吊橋であった。
一ツ葉大橋は「河川に架かる橋梁としては」九州一
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:29:56 ID:CU4in6yz0
知事が変わっただけでまわりは以外と変わっていない宮崎
大水害に弱い都市宮崎市
巨大地震、巨大津波に弱い都市宮崎市
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:18:00 ID:FLanYVuB0
クソコテ
大水害に強い都市と
巨大地震、巨大津波に強い都市を教えろ。
クソコテ氏ね。
>>965意外にもこれが宮城県仙台市なんだよ。
宮崎サンシャインFM潰れた。
宮崎市は水害にはまだ強い方だと。海外から視察も来ましたし。
仙台市には台風はあまり来ないような気が。仙台と宮崎では比較
に無理があるよ。
>>967でも、比較的に大水害に強い宮崎市周辺が
被災したのではないでしょうか?
日向灘、南海地震が発生したら、
宮崎県周辺は巨大津波でどの位被害が予測出来るのでしょうか?
>>968 仙台にあの規模の台風がきたら被災せんのか?
巨大地震、巨大津波が仙台にきたらびくともせんのか?
適当なことばっかり言うなカス。
仙台しか災害に強い都市がないのなら、それ以外の自治体のスレに
大水害に弱い巨大地震、巨大津波に弱いと書いて回れヴォケ。
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:38:19 ID:Lyespmqg0
飫肥城「日本100名城」に 日本城郭協、来月6日認定書交付 日南市
日南市飫(お)肥(び)の飫肥城が、日本城郭協会(松崎郷輔理事長)の「
日本100名城」に選ばれた。「城の日」の四月六日に同市に認定書が交付される。
日南市は三月に入って、飫肥城周辺の景観整備や地域ボランティアによる
観光案内活動が評価され、日本観光協会の「第十三回優秀観光地づくり賞」金賞に
選ばれたほか、油津港周辺の堀川運河、杉村金物本店主家・倉庫、復元された
チョロ船の三件が水産庁の「未来に残したい漁業漁村百選」に認定されるなど
「栄冠」続きとなった。歴史的な街並み保存と観光客誘致にも弾みがつきそうだ。
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:12:21 ID:GKjdVXvt0
もう橋はつくらないんで。
分かった?
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:36:27 ID:Oh4jHdjQ0
宮崎ねぇ、何も印象ねぇなー。田舎?
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:23:35 ID:f1lE9GmPO
大都会
生まれてこのかた宮崎県を都会と言った宮崎県人は一人も見たり聞いたりしたことがない。
そこまでバカか世間知らずではないです。
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:47:02 ID:YUrH7yNf0
確かに宮崎人はそこまでバカか世間知らずではない。
はっきり言って田舎である。
しかし大分よりは都会である。
・空港まで1時間の大分
・1時間の旅の後やっとのことで辿り着くその空港もろくな便もない大分
・人口は46万もいるのに商業販売額が宮崎と変わらない大分
・市立保育所のような大分駅
・戦後バラックのような西大分駅
・田んぼ家々合い混じりな地が大半の大分市街
・周囲は山と田んぼのわさだタウン
これが46万工都大分の実態である。
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:01:15 ID:pqEXI//b0
鹿児島よりも都会ですか?
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:06:38 ID:rI+K3YiX0
田舎だよ。
だが、それがいい。
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:09:58 ID:YUrH7yNf0
鹿児島市より田舎である。
だが二番手の都城は鹿児島二番手の鹿屋を衛星都市とする。
三番手の延岡の特許数は大分県を上回る。
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:36:52 ID:f1lE9GmPO
氏ね
>>977 同意。
宮崎は田舎です。
だが、それがいい。
宮崎市内の田んぼには田植え準備の水が張られカエルが鳴き始めました。
米良に親戚がおると言った者だけど、月曜から火曜にかけて所用で西米良村に行く予定なので
大分の人たちのために天気良ければ写真撮って宮崎県(田舎)の中の田舎の画像をupするかもです。
>>982 お初です。
次スレを立てていただきたく思います
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:28:03 ID:W6ICJA1Y0
虚勢を張っているようにしか見えないな。
なんだかんだ言ってさくや一家は工業の重要性を認めているし。
その工業が大分市の10分の1の宮崎市。
商業の数字はそうだとしても顔・花形と言えそうなデパートとアーケード
それが大分に勝っていると思うほど世間知らずではあるまい。
行き過ぎた郷土愛は戦前極右大川周明に通じるものがあるな。
やつも学歴は申し分なかったか。
wikipediaにある宮崎県の記述は、さすがに恥ずかしい。
あんなところでまで大分大分書かないで欲しい。
おいおい・・・。
wikipediaの解説に反論しているのは明らかにここの誰かだな。
>>988 あれって「オープンコンテント方式の多言語百科事典」の項目と言うより、
2chのレスだよね。それも必死系の。
宮崎県民がバカだと思われるのでああいうのはやめて欲しい。
新スレを立てようと試みたのですが、Beポイントが足りないと言われ、駄目でした。
誰か新スレよろ。
>>988 普通、そういった議論は「ノート」で行うのだが、本文にあるのですぐ分かった。
やはり宮崎市だけでなく県全体の話題を取り扱う形のすれがいいと思うので、
【日に向かう国】 宮崎県part14 【宮の先】
なんてどうでせうか?
鹿児島と南九州連合って事で組んだらどうかな。族っぽい名前だけど
気持ち的に組みたいけどやっぱり宮崎を見下しているところはあるので無理だと思うよ。。
組むって言うか配下にするくらいに思う人が多そう。
それが嫌で?分離運動起こして再置したくらいだから
間違えていないだろうが。前にも宮崎市の記述は間違っていた。宮崎市は江戸時代は寒村
みたいな記述で都道府県庁所在地にほかにはないようなことが書かれていた。城下町や
宿場町でなく県庁が置かれた発展した都市は他には青森などもあるし、宮崎県全域における
中心は古代からずっと宮崎平野にあり(産業、文化、経済とも)、古代(西都中心地域、国府や
妻神社など)、戦国時代(西都市南部から佐土原町、伊東家都於城、居住地は佐土原城)は
西都に中心があったが宮崎でとれる産物の大阪への港が大淀川河口であることからそっちへ
移って行った。宮崎市ができたことは都城や延岡と人口があまり変らなかったとは言え、周辺
人口の規模が全然違うのだから。
オレの主張は間違えていないぞ。大分人は単純労働しかやっていないことを指摘されてふぁびょって
いるが。
全国的に地方の商店街が壊滅的でシャッター街とか言われているが、宮崎はまだましだよ。
宮崎は不況で観光客の入りや、金遣いが減ったから苦しんでいるだけで商業の経済規模は
大分市と変らない。大分市は福岡市や別府市に食われている。
>>986 オレは虚勢を張っていない。宮崎市の製造業出荷額が低いのは日本は臨海型工業や大消費地隣接
の工業が発展したが、どちらも宮崎市には無理。外港なので埋め立ては厳しい。必然的に内陸的な
産業や空港利用となる。空港利用なら別に宮崎市でなくても良い訳で宮崎市周辺になる。市町村
レベルなら県内では延岡がトップで宮崎市は大きく劣っても、清武や国富などに企業が進出したのは
水や土地、人を求めてで人の部分は宮崎平野一体だろう。
デパートやアーケードが劣っているとは思わない。大分駅が5万都市の消防署に見えるのは
事実だし、大分市は駅前が中心なのにしょぼいのも事実。宮崎がしょぼいとか言っている椰子は
駅まで判断しているのだろう。大分のときはは郊外型量販店みたいなもの。
だいたいオレが仕入れている情報は大分議会などで問題になっていることだぞ。議事録
などで収集しているのに。大分県産農産物が県外では全然売れないこと、県内で売るより
遥かに安くしないと売れないこと(宮崎の場合はマンゴーなど2番手の産地である沖縄の
倍の値段。まだピーマンなど関東で病気が発生し、東京の市場より宮崎の市場の方が
高く取引されることもあった、でピーマン自体の消費にブレーキがかかると困ると言うこと
で指導に行った)。大企業が進出し、雇用は改善されているが地場の産業は育っていないし、
特許数も少ない(延岡の場合、旭化成の歴史があるので関連企業、取引先から世界的な
企業も育っている)など。商業も福岡への流出が激しい(宮崎はまだまし)。
大分は福岡を見て仕事をしている。宮崎はそうではない。
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:21:25 ID:AmIoYhKu0
998 :
宮崎在住博多人:2006/03/19(日) 11:31:43 ID:r1g1/eRq0
>>994 >>995 >>996 宮崎は福岡に容易にいけないど僻地だから、しょうがないから地元で消費してるだけだろ。
どんな県にもひとつやふたつは自慢するのはあるだろうが、それだけを取り上げて
100倍以上に妄想するところは恐れ入るよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。