浜松・熊本・札幌・新潟・岡山・同規模比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
都市規模は甲乙付け難いけどどこが一番都会なのだろう?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:14:45 ID:GyS2I/H60
ダントツで岡山。
日本の首都の候補にもなったことがある。
気候もよく民度も高い。

源ちゃんに六万票入れたのは岡山ジョークなので許せ。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:19:47 ID:JT22jljcO
>>2
じゃあ未だに政令市になれないのはなぜ?w
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:29:38 ID:zyx4N+UC0
札幌>>>新潟>岡山>>熊本>浜松
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:30:43 ID:Y5H9yVMb0
私鉄・都市高速・新幹線があるところが都会
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:31:04 ID:VeSuvuWq0
いい加減札幌煽りをするの止めたら?
他の三都市の住人は知らんが、少なくとも浜松人にとっては迷惑以外の何物でもないです
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:54:18 ID:eIL10oqW0
札幌あおりはいつもどおり 熊本人だろ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:04:37 ID:dWD4+oULO
でも、この5都市は良い勝負だと思うね
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:26:12 ID:ORGoxvlf0
札幌あおりはいつもどおり はなまん兄弟だろ
10↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/01/06(金) 15:30:02 ID:MLtTvuih0
有明の月w
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:33:47 ID:wxOrFfIi0
熊本ってなんかしらないけど、
札幌、仙台、広島によく喧嘩ふっかけてるよね。
いつも返討ちでボロボロにされてるみたいだけど。
福岡に楯突かないのはやっぱりある程度近くで実際行ったことあって、
現実を知ってるからなのかな?

まずは静岡岡山新潟に勝ってからじゃないか?熊本は。明らかにこの3都市に負けてるし。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:58:15 ID:ajA01JXH0
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:03:05 ID:M3JBPhS70
>>11
別に熊本人が煽っている訳じゃない。
福岡県にある久留米市というところの外れに住んでる馬鹿が
熊本を引き合いに出して、あちこち煽っているだけ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:30:42 ID:XFExG7f60
>>3
岡山の政令市昇格は確実だよ。
下の写真を見れば、大阪など大都市の近郊みたいな感じがするだろう。


クレドビルからの岡山市パノラマ
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/credP101.jpg

岡山のパノラマ写真(>>12で既出)
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051230125558.jpg
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:44:46 ID:5nfue4600
>>14なんか凄く汚い街並だね。
高層ビルもセンスがまったく感じられない。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:47:17 ID:wXhXzhApO
繁華街だとリアルに
熊本>札幌
駅前だとリアルに
浜松>札幌
高速道路網だとリアルに
新潟>札幌

は間違いないです。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:48:48 ID:5nfue4600
繁華街だとリアルに
熊本>札幌

実際、両方言ったが、どうみても

札幌>熊本
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:54:53 ID:NJYu/Iuz0
半年以上は住んでみないとその街のすべてはわからないって古くからの言い伝えだからな!
札幌は広いから9か月は必要だろう。
仙台は4か月
東京は2年以上
大阪は1年以上
岡山は5か月
福岡は7か月
熊本は3か月
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:01:52 ID:QqgiWle60
>>15
きれいと感じるか汚いと感じるかは、各人の主観の問題だよ。
浜松、熊本、札幌、新潟、は、>>14の岡山の写真ほどは都会化されていないだろう。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:05:16 ID:x6BoUaNh0
都会化? 岡山が?
せめて都市化って言えよ。
岡山都会じゃないから。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:06:07 ID:wXhXzhApO
札幌の繁華街は古いししょぼいし狭いすぎるw

やっぱ北海道ってしょぼいーギャハハハ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:06:14 ID:144sKP3x0
都会化と政令指定は関係ないことにいいかげん気がつけ
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:11:19 ID:QqgiWle60
>>20
岡山(吉備)は、日本の歴史が始まった当初からずっと都会だよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:26:15 ID:FmLjdrAk0
まあ札幌はともかく久々に新浜岡熊のスレができたんだから近況を出し合おうぜ。
とりあえず金沢広島鹿児島人は立ち入り禁止。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:33:42 ID:NJYu/Iuz0
岡山>広島
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:34:13 ID:u+w7CuLh0
岡山の最新パノラマはこっち
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/handayamaP108.jpg

他都市の最近の画像もよろ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:35:06 ID:FmLjdrAk0
>>25
やめとけって、荒れるだろ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:38:11 ID:ORGoxvlf0
>仙台は4か月
>岡山は5か月

29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:34:21 ID:HY6wmrqg0
>>18

>半年以上は住んでみないとその街のすべてはわからないって古くからの言い伝えだからな!
>札幌は広いから9か月は必要だろう。
>仙台は4か月
>東京は2年以上

マジレスだが、東京の規模を知らないな。
どんなに長く住んでも、街のすべてをわかることは不可能です。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:39:22 ID:wZLIKLwr0
http://www.hamanavi.org/tower/tower.html

浜松画像。町並みはショボイが・・・。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:28:00 ID:GGOCoAE+O
熊本だけ場違いな件について
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:46:29 ID:dWD4+oULO
この中で見た目や繁華街は札幌が最下位だと思うね
都市規模は札幌が大きいね
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:48:34 ID:ORGoxvlf0
>>31
ほう、浜松や新潟や岡山は札幌と同格なんですかそうですか。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:49:07 ID:RozTpMGFO
熊本は知らんが
行ってみた感想
札幌>>>新潟=静岡≧岡山>浜松
静岡もまぜてやれ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:56:06 ID:mUaTyLA+0
くまんこの誇れるもの

泡遊びw
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:00:16 ID:XbLHGq3R0
人口や面積、また工業や農業生産高などの比較データ希望。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:00:40 ID:ORGoxvlf0
>>35
花満州人乙。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:05:20 ID:0rByHl4x0
明らかに岡山が場違い
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:41:25 ID:uqYAGVDv0
札幌が場違い(いい意味で)と胸を張って言えない悲しさの漂うスレですな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:47:21 ID:o4f5RCQJO
熊本や岡山って雪は積もるの?
(合併前の)浜松は全く積もらないけど。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:11:22 ID:iOpyHME30
「浜松が場違い」というのは静岡人。
「熊本が場違い」というのは鹿児島人。
「札幌が場違い」というのは仙台人。
「新潟が場違い」というのは金沢人。
「岡山が場違い」というのは広島人。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:53:12 ID:f8ZXYsmFO
今、報ステで世界バスケのことやってた。
浜松にはどの国がくるんだろう。
43金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/06(金) 22:55:40 ID:WWYNnVsH0
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:58:46 ID:5EJaR8K10
>>41
静岡人だが それは違う
このなかで 場違いなのは札幌(もっとレベルが↑ってことね)
他の4都市はこれでいいんじゃないの?
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:58:48 ID:oXKBNkwN0
>>40
岡山は全然積もらないよ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:56:19 ID:BXVDTCzr0
本スレ関係都市 
札幌>>新潟=岡山≧熊本>浜松

本スレ間接関係都市
仙台≧広島≧静岡>鹿児島≧金沢
47U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:35:37 ID:iAdj1U290
これは静岡人が立てたスレかな?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:46:23 ID:TVLRLP5W0
>>47
なんで静岡人がこんなスレたてるの?
まったくかすりもしてないじゃん
悪いが静岡人は札幌に恨みも煽る気持ちもない
最初から このスレたてるんだったら札幌は入れない
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:48:46 ID:plPcn9ed0
どうみても熊本人だって。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:50:45 ID:plPcn9ed0
新潟静岡岡山以下の実力しかないのに、
なんだか知らないけど、熊本って広島や札幌や仙台にやたら喧嘩ふっかけてる。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:00:15 ID:yrFLpr2qO
札幌がしょぼすぎるのが原因
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:06:22 ID:jYkf6EO00
都市力は人口なんだよ。
人口70万静岡>人口60万熊本
これで間違いない。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:18:29 ID:CFYelv7P0
そういえば先月珍しく浜松に雪が積ったそうじゃないか。12月なのに。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:51:07 ID:lA2TBnja0
>>47
静岡県には空港が無いので北海道になど目は行かない。
逆もまた然り。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:05:17 ID:YNxyT7rY0
>>49-50
花満州人乙。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:14:36 ID:TVLRLP5W0
>>54
まぁそうかもしれないな
静岡で北海道いくやつは 仕事か 北海道が好きで旅行いくやつだから
北海道自体は 静岡では好印象であるかもしれない
俺自身 いったことないけど北海道のイメージ結構いいよ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:39:41 ID:IuQHH4l50
だってこのスレは福岡人が立てたんですもん。
証拠は札幌が絡んでる場違いなスレの>1をみるととぼけたようなカキコをしている。
ある福岡人の文とよく似ております。

【結論】

札幌>>>>>岡山>>静岡=新潟=熊本>>浜松
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:10:35 ID:a2BqxV080
>>58
岡山のほうが都会

大企業
【岡山】
ベネッセ、林原、カバヤ、オハヨー乳業
【札幌】
何もなし(笑)

598 :岡山人@杉並 ◆SQaNbLlnRE :02/12/06 19:19

今日某財閥系の経済研究所の人間から直に聞いてかなり驚いているんだが、中山下のかなりの土地をベネッセが取得しているらしい。
実際の買収交渉をしているのは某化学品開発会社だそうだが、全てベネッセの資金と支持だそうだ。
その研究所の持ってる情報と既に投入された資金からの推定試算では、先日発表された林原の事業費の約3倍の開発計画とのこと。
上モノ等具体的な内容については完全に社外秘だそうで教えてもらえなかったが、
林原と同じく国内外に既に案内済みらしい。土地面積から計画施設を業務内容などを加味しながら逆算すると、
高さ60m前後で床面積40,000u程度の建築物を数棟と、高さ200m前後なら約3棟、
100m前後ならその倍ほどは必要な供給計画だということだけ教えてもらった。
60mの一つは川崎病院か?と予想してみるが、こんな膨大な建物に何を入れるのか?どういった業種を対象に案内したか非常に気になる。
もう一つ気になるのが対天満屋のスタンス、連携なのか岡山経済界のイニシアティブを奪取する為の堀埋工作なのかはっきりしない。
今年の初めに帰省した際、やたら駐車場や営業していない店が増えてスカスカ感があり、「表町も裏は寂れたな」と思ったものだが、
裏でこんな大プロジェクトが進行してるとは考えもしなかった。6月の林原による構想発表あたりから、
活発にベネッセの中枢が陣頭指揮をとりはじめたと言うから完全に対林原を意識した内容に方向性を決めたと思われる。
共栄か共倒れか、ともかく岡山は凄いことになりそうだ。先ほど聞いた話を急いで書いたので、分かり難い部分は勘弁願いたい。

14ページ ワイドおかやま

★福武總一郎の目指すものは

会頭の座か、中心市街地再開発か
地元経済人の注目集める

 岡山市中山下の中心市街地を中国精油(株)が買い進め、すでにかなりの面積が空店舗や臨時駐車場になっている。
その資金が(株)ベネッセコーポレーションから出ているのはまず間違いのないところ。
福武總一郎ベネッセ社長が目指すものは何なのだろうか…。

ttp://www.keizai.co.jp/nyusu2002_08_20.html
11/27 日本経済新聞 岡山駅周辺  1500億円を投じ再開発 林原主導で複合街区
http://www.100g.com/town/archives/2002/nikkei_02_11_27.gif
11/27 中国新聞 林原が所有地再開発 JR岡山駅前 文化・商業施設を集積
http://www.100g.com/town/archives/2002/chugoku_02_11_27.gif
12/20 山陽新聞 回顧2002/林原 岡山駅南再開発 5万平方メートルに百貨店や博物館
http://www.100g.com/town/archives/2002/sanyo_02_12_20.gif
11/27 山陽新聞 林原 岡山駅南再開発構想 民間では異例のスケール 巨費、誘致 多い課題
http://www.100g.com/town/archives/2002/sanyo_02_11_27d.gif
11/27 山陽新聞 林原 岡山駅南再開発構想 中心市街地の活性化に期待 ウィーンやボストンをイメージ
http://www.100g.com/town/archives/2002/sanyo_02_11_27c.gif
11/27 山陽新聞 林原 岡山駅南再開発構想 専務が会見 全国、海外から集客
http://www.100g.com/town/archives/2002/sanyo_02_11_27b.gif
11/27 山陽新聞 林原 岡山駅南再開発構想 09年末までに街開き 総工費1500億円
http://www.100g.com/town/archives/2002/sanyo_02_11_27a.gif
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:22:32 ID:/EYd9DSb0

岡山超都会!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!=浜松・熊本・札幌・新潟人に岡山を叩かせようとしている陰湿広島人です、放置してください。

岡山超都会!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!=浜松・熊本・札幌・新潟人に岡山を叩かせようとしている陰湿広島人です、放置してください。

岡山超都会!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!=浜松・熊本・札幌・新潟人に岡山を叩かせようとしている陰湿広島人です、放置してください。
 
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:25:22 ID:BXVDTCzr0
この変な人広島人だったんだ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:29:32 ID:/EYd9DSb0
>>64
この人、こういう風にわざと岡山を基地外みたいに持ち上げたあと、
ID変え忘れて広島スレで広島に+な発言してた。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:58:41 ID:wmkV70ks0
大企業
【岡山】
ベネッセ、林原、カバヤ、オハヨー乳業
【静岡】
田宮模型 他は知らない
【浜松】
ヤマハ・スズキ・ローランド・エンシュウ・クラベ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:05:38 ID:yl1Fh84o0
>>52
じゃあ都市圏単位では熊本>静岡だな
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:21:13 ID:l8c58n2x0
年間売上高が200−300億円で、
従業員が500人程度の会社は、
大企業のうちに入るのかな?

中堅企業、って言ったほうがいいと思うが。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:28:06 ID:CFYelv7P0
秀英予備校 静岡市葵区
地味だが、東証1部上場。集団受講型高校進学塾・売上全国トップクラス。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:34:54 ID:wmkV70ks0
浜松に浜松ホトニクス追加。
静岡にスター精密追加。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:35:30 ID:jnqYmnPr0
>>53
積もっていないよ@旧浜松市内
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:36:22 ID:NgoYsfVRO
岡山追加

売上1000億円以上、上場企業、全国的に有名のいづれかにあてはまる企業

ベネッセ、林原、オハヨー乳業、カバヤ
クラレ、クラボウ、英会話イーオン、サンマルク、山田養蜂所
天満屋、岡山村田製作所、ロームワコー、サンワサプライ、大本組、全日信販、萩原工業
瀧澤鉄工所、アルファ、ウエスコ、岡山製紙、中国銀行、トマト銀行、ナガシマブロプラ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:38:08 ID:iJJFo81aO
ベネッセ、カバヤ、イーオンしか知らない
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:39:36 ID:wmkV70ks0
へー、イーオンって岡山だったんだ。
関係ない話だが、ゼビオの本社が郡山だって最近知った。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:40:14 ID:CFYelv7P0
>>71
帰省した時、12月なのに奇跡的に積ったと親が言ってました。
@旧浜松西部浜名湖沿い。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:40:36 ID:HY7fB7At0
へー、サンマルクって岡山だったんだ。似合わないね。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:41:43 ID:KmHz0ji60
ナカシマプロペラだな
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:45:12 ID:q1EOu6Xn0 BE:281789748-
ナガシマプロペラって競艇のペラ作ってるところ?
違うか・・・・。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:45:34 ID:jnqYmnPr0
>>75
旧浜北でも1mm位積もったみたい。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:57:47 ID:M5kjs+F20
■岡山の企業

●ベネッセ 毎年4大卒の就職希望アンケートでは上位にランクされる人気企業
http://www.benesse.co.jp/index.html
●イーオン 全国に展開する英会話学校
http://www.aeonet.co.jp/index2.html
●林原 インターフェロン・トレハロースなど世界的発明実績がある、オックスフォード大で講演も行うグローバル企業
http://www.hayashibara.co.jp/
●ジャパンゴアテックス 説明不要の最先端素材、APE他人気ブランドでも頻繁に採用 
http://www.jgoretex.co.jp/
●山田養蜂場 CMでおなじみの食品バイオ企業、様々な材料に林原などと共同研究
http://www.3838.com/
●山佐 スロットのトップメーカー
http://www.yamasa.co.jp/
●オハヨー
http://www.ohayo-milk.co.jp/
●カバヤ ジューCでおなじみの製菓企業
http://www.kabaya.co.jp/
●サンワサプライ パソコン周辺アイテム国内上位シェア企業 
http://www.sanwa.co.jp/index.html
●源吉兆庵 海外VIPのお土産にも利用されます、パリ店は中村江里子もご贔屓だそうです
http://www.kitchoan.co.jp/
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:58:11 ID:M5kjs+F20
●はるやま
http://www.haruyama.co.jp/
●尾崎商事 カンコー学生服、リットシティ完成後に岡山市へ本社移転予定
http://www.ozakigp.co.jp/
●テイコク トンボ学生服
http://www.fcc.co.jp/teikoku/
●明石被服興業 デザインスクール衣料国内シェア50%、富士ヨット学生服
http://www.fcc.co.jp/akashi/ak-set.htm
●BALANCEWEARDESIGN(bal) 岡山発のカリスマブランド
http://urahara.jp/brand/bal.html
●G1950 ステューシー、トラビスなどとのコラボも話題の超人気ブランド
http://www.g1950.com/Top/TOPFRAME.html
●EHYPHEN WORLD GALLERY
http://www.ehyphen.jp/
●earthmusic&eco アースミュージック&エコロジー 岡山発の人気ブランド、香港にも出店
http://www.earth1999.jp/index.html
●KAPITAL 某ファッション誌にて浅野忠信に「ようやく手に入れた」と言わしめたジーンズマニア垂涎のブランド
http://www.kapital.jp/
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:58:52 ID:M5kjs+F20
●BOBSON ユアンマクレガーを起用したCMは好評
http://www.bobson.co.jp/
●johnbull 出荷待ちもある人気アイテムも多数
http://www.johnbull.co.jp/
●SPELLBOUND 
http://www.domingo.co.jp/
●BIG JHON 国産ジーンズの草分け 
http://www.bigjohn.co.jp/
●寅壱 作業着のアルマーニと称されるワーキングウェアーメーカー、国内シェア70%
http://www.toraichi.com/
●天満屋 3大都市圏以外に本社を置く百貨店としては最大の売り上げを誇る百貨店
http://www.tenmaya.co.jp/
●サンマルク レストラン・カフェを全国に展開中
http://www.saint-marc.co.jp/cafe/i.html
●山陽マルナカ
http://www.sanyo-marunaka.co.jp/index.htm
●マリンポリス
http://www.marinepolis.co.jp/index.html
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:59:38 ID:M5kjs+F20
●マイクロクラフト ムービングプローブテスター国内シェア50%でトップ、アメリカ・ドイツにも研究所を持つ
http://www.microcraft.jp/index_jp.html
●ナカシマプロペラ 船舶用プロペラ国内シェア60%
http://www.nakashima.co.jp/
●萩原工業 ラミクロスシートシェア国内トップ企業
http://www.hagihara.co.jp/competence/competence.html
●山陽電子工業 超小型PSA酸素濃縮器国内トップシェア企業、デジタル放送用機器も製造
http://www.sdk-kk.co.jp/
●モリマシナリー 非鉄金属冷間ロール成形機国内シェア40%でトップ、舶用エンジン部品や自動車部品も制作する精密機械メーカー
http://www.mori-machinery.co.jp/
●岡山村田製作所 村田グループ最大級の事業拠点
http://www.murata.co.jp/okayamamurata/
●カイタック パジャマ、インナーウエア生産量国内トップ企業 
http://www.caitac.co.jp/unihouse/
●内山工業 自動車用ベアリングシール国内トップシェア、アメリカ・ポルトガル・ベトナム・フランス・韓国に事業所を持つ
http://umc-net.co.jp/umc-profile/contents.html
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:03:14 ID:CFYelv7P0

岡山大好きなんだな。かわいそうに。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:06:19 ID:6IQ2mgro0
山陽マルナカって、香川のマルナカの子会社でしょ?

>寅壱 作業着のアルマーニ
初めて聞いた。

源吉兆庵、大きくなったのはすごいと思うけど、地元の俺から言わせるとどうもね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:08:24 ID:wmkV70ks0
やっぱ城がある都市はいいよね。
浜松城はしょぼいが、岡山はなかなか。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:12:28 ID:M5kjs+F20
岡山と熊本は烏城繋がり

日本風格都市ベスト10
1東京 2京都 3大阪 4名古屋 5金沢 6岡山 7熊本 8仙台 9姫路 10鹿児島
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:19:12 ID:Y8YNKciW0
熊本城の別名は「銀杏城」
岡山と熊本は人口や政令都市行き遅れwだけでなく
路面電車や平野(どちらも海にも面しているけどそこまで海のイメージはない)
など共通する点も多いね。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:21:49 ID:PiwgFwEb0
だから熊本は場違い
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:22:53 ID:PiwgFwEb0
熊本 

製造品出荷額 4千億円w
商業販売額 2兆5千億円w

これらの都市で著しく劣っている
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:23:37 ID:V+PCFFBo0
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:40:31 ID:HBYOj/570
ttp://www.neo-luna.cside.tv/population/pop_toshiken.html
都市圏人口

7 札幌都市圏 札幌市 2,307,843 ←
8 仙台都市圏 仙台市 1,583,688
9 広島都市圏 広島市 1,562,811
10 北九州都市圏 北九州市 1,480,775
11 岡山都市圏 岡山市 1,423,630 ←
12 熊本都市圏 熊本市 1,049,513 ←
13 宇都宮都市圏 宇都宮市 1,007,415
14 新潟都市圏 新潟市 990,617 ←
15 静岡都市圏 静岡市 976,417 ←
16 浜松都市圏 浜松市 935,925 ←
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:40:50 ID:M5kjs+F20
熊本と岡山はナンバースクール設置でも共通

一高−東京 二高−仙台 三高−京都 四高−金沢 五高−熊本
六高−岡山 七高−鹿児島 八高−名古屋
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:02:55 ID:qsT4bZDj0
くまんこ中出し
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:06:23 ID:V+PCFFBo0
花満州人乙。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:07:52 ID:NgoYsfVRO
岡山は次世代路面電車LRTだからな
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:10:18 ID:BHqRJx0d0
人口81万 日本海側最大の都市 新潟市
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:21:49 ID:BHqRJx0d0
新潟人からみての都会度

札幌>>>>新潟>岡山>熊本>>浜松

札幌…180万都市だけある。周辺の駅にも超高層マンションがある。
   中心部は中層ビルで埋め尽くされてる。中心部が広いせいか賑わいはあまり感じない。
岡山…市役所通はかなり都会的に見える。しかし市街地は市役所通と桃太郎通沿いぐらいで、
   表町はかなり廃れている。
浜松…駅前はアクトをはじめ近代ビルでかなり立派。だが消費都市ではないため中心部はこれら都市と比べ
   著しく小さく、業務施設も少ない。
熊本…アーケード内は人通りが多く賑わっている。が、建物は小規模で数も少ない。
   熊本駅周辺の貧弱さは唖然。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:34:49 ID:fkF5Z0Kb0
熊本、静岡どころか山形、津にも負ける札幌(笑)

津→井村屋
金沢→アイオーデータ
長崎→たらみ
佐世保→ジャパネットたかた
鹿児島→いわさきグループ
山形→でん六

札幌→何もなし

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:36:08 ID:NgoYsfVRO
いやいや、岡山は駅前だけで構わん。
札幌以外の都市には、それだけで十分。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:38:02 ID:ZR+3w0t10
>>99
この人は、ビックリドンキーを経営しているアレフや、お茶の土倉
を知らないみたい。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:39:30 ID:MeARWMm80
岡山市最下位決定・・・・!
転勤で岡山市に2年居たけど、とても60万都市とは思えない
デパートは2店しかないし、道が広い割りにビルが低い。
無理やり合併してきたからなのか雰囲気は30万都市って感じ・・・
岡山県は人口の半分以上が岡山市と倉敷市だから、過疎の村は数百人しか
いないところもある。
中国5県で700万の人口だからしょうがないか!
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:41:57 ID:qsT4bZDj0
ソープランド

くまんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全国
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:42:55 ID:V+PCFFBo0
花満州人乙。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:50:47 ID:qsT4bZDj0
くまんこのウリは若い女体w
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:10:51 ID:lxMZiJ8k0
【結論】

札幌>>>>>静岡=新潟=熊本>>浜松>>岡山
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:44:31 ID:/EYd9DSb0
>>102
都市の都会度に県人口や地方人口なんて全然関係無いがな
108札幌人:2006/01/08(日) 00:00:57 ID:S4CKh45L0
同規模比較ってどういう意味なの?

札幌市の人口は188万人(名古屋の次に人口が多い)ですよ。

何について同規模なんですか?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:15:04 ID:Ut86a6jt0
ここ、そういうところだから、無視したほうがいい。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:31:56 ID:rdrKwoLB0
見た目の都会度
札幌>岡山≧新潟≧浜松>>熊本

賑わいの都会度
札幌>熊本>>岡山≧新潟>>浜松
111札幌人:2006/01/08(日) 00:48:44 ID:pMk6U34w0
このスレにおける札幌の存在

ちびっこ野球少年団に紛れているバリーボンズ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:51:30 ID:rdrKwoLB0
>>111
ここの4都市まで敵にまわしたい?

札幌よりも強い項目はそれぞれあると思うよ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:53:12 ID:KVl6jkz1O
そういやおれボンズのサイン持ってるんだが激しく偽物臭いんだよな
114札幌人:2006/01/08(日) 00:55:19 ID:pMk6U34w0
>>112
どうせ2ちゃんなんだからいーじゃん。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:58:57 ID:rdrKwoLB0
じゃあどうせ2ちゃんってことで札幌叩きます

繁華街
熊本>札幌

高層ビル
浜松>札幌

交通インフラ
岡山>札幌
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:00:27 ID:KVl6jkz1O
全然叩かれた気がしないが
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:01:10 ID:rdrKwoLB0
不感症万歳
118札幌人:2006/01/08(日) 01:07:54 ID:pMk6U34w0
>>115

煽り方がつまらん。
119札幌人:2006/01/08(日) 01:17:13 ID:pMk6U34w0
どうせなら

繁華街
熊本>>>>>壁>>>∞>>壁>>>札幌

高層ビル
浜松>>>>>壁>>>∞>>壁>>>札幌

交通インフラ
岡山>>>>>壁>>>∞>>壁>>>札幌

このくらいやってくれ。頼む。
120天下 ◆3nncs.tdhE :2006/01/08(日) 01:25:27 ID:RIDUZWJD0
それではリアルすぎる

繁華街
札幌>>>>>壁>>>∞>>壁>>>熊本

高層ビル
札幌>>>>>壁>>>∞>>壁>>>浜松

交通インフラ
札幌>>>>>壁>>>∞>>壁>>>岡山

とやった方が煽りとしては最高だと思う。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:32:22 ID:5zbnERo7O
交通インフラ
新潟>>他中核市+札幌
122札幌人:2006/01/08(日) 01:35:11 ID:pMk6U34w0
ヘンなのが食いついたな…。

123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:06:07 ID:niO0eB500
あまりキム沢塵が釣れないな
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:17:58 ID:tethomer0
どちらが好みですか?

熊本市およびその都市圏を語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133529329/
熊本市の将来を考えるスレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1103553870

【岡山都市開発】ハヤシバラと愉快な仲間達
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1135159149/
【建部?瀬戸?】岡山県南政令市構想【早島?吉備中央?】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1132229692
札幌よりは再開発がすごいけどなw岡山。
【概要 総工費 目標商圏】
岡山 1000億(土地取得費用500億含めず) 敷地5万u 延床30万3500u
岡山 年1000万人以上(1/3岡山倉敷30分圏内、2/3全国海外) 企画設計調査:世界的建築設計事務所アメリカのRTKL
札幌 750億 敷地6万5500u 延床27万6000u(ターミナル込)、年1900万人 半径100キロ
【高層施設】
岡山 180m45階マンション7万2000u(200〜300室)ヘリポート施設無し
岡山 200m以上か? 超高層展望棟
岡山 120m30階オフィス3万2000u 内1階部専門店(小売店50〜60店舗) ヘリポート施設無し
札幌 173m38階(ホテル、商業施設、展望室1000u、オフィス部3万1000u) 173mはヘリポート含む 展望室160m
【商業施設】
岡山 国内外の百貨店2店舗3万9000u,4万1000u(日本の伝統的なものと国際的なファッション性豊かなもの)
岡山 大型専門店
札幌 大丸1店舗6万8000u+商業モール161店 5万8000u
【ホテル】
岡山 世界トップブランドの長期滞在型都市型ホテル(客室数500室)3万4000u
札幌 ホテル日航(客室数350室)2万1000u
【付属施設】
岡山 自然科学博物館(恐竜化石とチンパンジー飼育展示)1万3000u 林原美術館(刀剣)4000u
岡山 ゲートウェイ(国際センターホールやシアター1000席)1万4000u ライフセンター(温泉やスパ,フィットネス)7000u
岡山 SOHO対応型賃貸住宅1万1000u(高層マンション合算2000人居住) 低層オフィス棟
岡山 大広場と野外ステージ芝生広場 小規模展示館10箇所岡山 NHK文化センター
岡山 地下2階の駐車場(2000台) 観光バス駐車場 駐輪場 日本最大級太陽光発電システム 広場と橋上新駅舎整備
岡山 幅30m、長さ40m、高さ15mのイタリアにある石段をイメージした階段
岡山 駅新幹線乗り場と空中デッキで連結100m、地下街(岡山一番街)延長で接続
札幌 駐車場4万5000u(1100台) 映画館1万u(12スクリーン2705席) 天然温泉スカイリゾートスパ
札幌 専門クリニック 地域冷暖房施設5000u 駅広場整備
【駅地下街】
岡山 店舗面積:8000u107店 中四国最大  総面積:2万4000u(現在拡張工事中)
札幌 店舗面積:9500u115店 東北以北最大 総面積:3万u(改修前より四割拡大)
【その他 駅前再開発】
岡山 60mニッセイスクエア03年完成
岡山 83mグランヴィアホテル岡山:JR西日本ホテルズ (客室数328室) 駅舎と連結
岡山 岡山駅前 天満屋オフィスビル65m
岡山 岡山駅前 岡山会館 ヨドバ〇カメラ進出 建設新聞より シネコン等 地下通路連結
岡山 岡山駅前 フジビルセントラルビル再開発百貨店等
岡山 岡山駅前 中国銀行新ビル、トマト銀行新ビル
札幌 128m38階 札幌駅北口市街地再開発 2006着工
札幌 100m30階 東札幌のマンション 2004着工

【その他 駅裏口再開発】
岡山 86m19階 延床5万5000u 全日空ホテル224室 NHK放送局 150億円 ぺデストリアンデッキ連結
岡山 82m21階 延床3万2000u 137億 ぺデストリアンデッキ連結
岡山 世界貿易センタービル街区
岡山 東横イン建設中、イーオン本社ビル建設中など
札幌 160m45階 延床7万5000u 共同住宅 業務・商業施設 177億
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:50:26 ID:0uv1y7+D0
人口動向2000-2005
北海道 ▼0.98% (-5万5638人)
北東北 ▼2.79% (-11万4051人)
南東北 ▼1.20% (-6万9072人)
甲信越 ▼1.17% (-6万5094人)
北陸   ▼0.75% (-2万3587人)
北関東 △0.00% (+174人)
南関東 △3.15% (+105万3286人)
東海   △1.65% (+24万5576人)
近畿   △0.18% (+3万7100人)
山陽   ▼0.49% (-3万1314人)
山陰   ▼1.87% (-2万5710人)
四国   ▼1.63% (-6万7769人)
九州   ▼0.70% (-9万3539人)
沖縄   △3.23% (+4万2610人)

地域別鉱工業生産推移2000-2005
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060108144721.jpg
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:53:35 ID:SobqFpTUO
スレ見て痛い住民ランキング
岡山>>熊本>新潟>札幌>浜松
客観的に見ると札幌は都会じゃないかな?新浜岡熊の4都市でやるべき。そのうち新潟、浜松も政令市で卒業だけど
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:53:02 ID:8b0YY6mB0
>>130
お前が一番痛い。
ここはネタスレ。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:07:53 ID:rdrKwoLB0
>>130
広島君登場
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:38:19 ID:hQtHOYA30
ソープランド

くまんこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全国
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:41:42 ID:w9Y6oHym0
熊本のソープってとんでもないデブいも女が居そうだな
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:00:53 ID:LlqIC2jPO
クマが居ます
136札幌人:2006/01/08(日) 21:03:01 ID:pMk6U34w0
札幌 | 浜松・熊本・新潟・岡山
↑       ↑
別格      同格
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:03:39 ID:GrtLA8+20
>>133 >>135
花満州人乙。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:16:16 ID:hQtHOYA30
>>134-135
勉強しなさい。
くまんこソープランドは国内最強。
たまに女○高○が働いておる。
それにNS生中出し。

くまんこ有名某店は吉原P・雄琴Fととも国内三本指。
その中でもくまんこ有名某店は最強。

東京消防庁職員にJR西日本職員が社員旅行先に選ぶぐらいだ。


139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:43:31 ID:13+qqef60
格下に煽られる都市ばかりだな。
熊本なんて鹿児島から煽られ(鹿児島過剰持ち上げ厨)
久留米から煽られ(>>138のような下ネタ攻撃)でボロボロ・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:00:13 ID:hQtHOYA30
>>139
事実をいったまでである。
熊本は田舎。
背伸びする熊人はアホ!
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:00:15 ID:6rWLfORm0
つか熊本は場違い。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:02:34 ID:GrtLA8+20
>>139
>>140は花満州人。久留米人ではない。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:03:06 ID:QjRN7tBO0
熊本は昔はこの板で中核市でも上位の都市と認識されてたが、
最近はボロボロだな。まぁ事実ではあると思うが。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:03:26 ID:LlqIC2jPO
ひごもっこり
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:05:36 ID:+wKQAvY40
花満州人ガバガバ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:25:12 ID:lY5z1+gj0
まあ、この板での熊本人と鹿児島人のやり合いって基本的にレベルが低い。
鹿児島は駅ビル、熊本はセブンイレブンをネタにツツキ合うことしかできない。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:37:06 ID:13+qqef60
鹿児島より熊本が勝っていると思われるもの。
人口(市人口も都市圏人口)、都市圏、繁華街、百貨店+大型郊外店、官公庁(九州全域管轄)
コンビニやスタバなど各種チェーン店の数、ファッションなどなど。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:38:10 ID:lY5z1+gj0



な、イタイだろ?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:48:24 ID:ciLzNmCn0
別に 県庁があるからって どうってことない
浜松人は被害妄想が激しいな
いかにも自分たちは金だけはらって何もしてもらってませんみたいな感じだ
中身のある開発は たいしてないよ静岡市内ではね
浜松のバイパスとか公園とかのほうが金つかってるんじゃないの?
静岡につくる県のものは くだらない箱物ばかり
無駄に広い土地ばかりつかって 中身がないものばかり
そんなのが欲しいのだったら 浜松に作ってもらえば?
あとになって 静岡と同じように周りから文句言われるようになるから
例えそれが クソみたいな施設であろうとなw(今現在浜松人が文句言いまくりw)
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:11:56 ID:13+qqef60
イタイとは思ったが、事実だしな。
それなら>>147を覆すデータだしたらいいじゃん。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:13:28 ID:3Vchrf7I0
熊本人って本当に痛そうだね。新潟人より
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:14:33 ID:3Vchrf7I0
09年度中に100mOverが6棟になる新潟市

ここ最近、高層マンション計画があいついで出てる。
まだまだ水面下でも動きがあると思われるが果たして。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:17:27 ID:adjdiaJLO
>>149
もうすぐ県庁所在地じゃなくなるから、
今までどれだけ恩恵があったか思い知るよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:18:12 ID:lY5z1+gj0
>150
イタイと思ったのは「数が多い」事を勝手に「勝ってる」と書いてるところだ。
しかもお前自身、具体的な数字を出してないのに、「データ出したら」などと
のたまうところが、またイタイ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:24:07 ID:UmMPmD3T0
岡山県民と会話する際に気をつけるべきこと

「岡山県?風光明媚な瀬戸内の風景っていいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると岡山県民は
「奉還町のままかりプラザも知らないくせに・・・おどりゃーなによーんなー!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「自然と都会が調和しているのがいい」「都会なのに新鮮な海の幸が食えるのがいい」
「開発できる土地がたくさんあるのがいい」 と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、星野仙一を褒めるのはよくない。このような大阪人の気楽な発言に年4回プロ野球公式戦開催が自慢の県民は殺意を感じる。
トレハロースを押し付けられて西大寺の裸祭りで男に囲まれて圧迫死しかけても文句は言えない。
空気を読まずに三菱自工の話はしないこと。いくらなんでも岡山県民全員がランエボに乗っているわけではない。
内田百閧フ話を軽々しくしないこと。岡山経済が地盤沈下を起こしている現在では、自称「借金の名人」な衝動買いの達人を褒め称える余裕などない。
あれは単にジャンボ尾崎レベルの社会不適合者である。二匹目のどじょうを狙ってはいけない。
相手の職業を尋ねる際、「農家」「漁師」といった答えを期待した聞き方をしないこと
他県から進出してきた会社の岡山営業所で電話番やらされてる県民はこの種の話を一番嫌がる。
「岡山は渡来人の吹き溜まりで文化程度が低いって本当?」は絶対に禁句。「我々は鬼ノ城に住む賊軍か」 と、
都から西征してきた吉備津彦を受け入れて平和に暮らしていた渡来人を皆殺したにもかかわらず
半島文化の伝道師と自称して朝廷内の権力闘争にしゃしゃり出て、
帝の逆鱗に触れたら即座に身内を朝廷に売り渡した吉備真備のへたれっぷりに思いを馳せてしまう。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:27:33 ID:Y9ap5cSB0
>>90
他の都市のデータは?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:34:09 ID:pMk6U34w0
札幌でございます。

他スレが忙しくなってまいりましたので

そろそろ退散させて頂きます。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:35:12 ID:3Vchrf7I0
新潟で遅れていた駅周辺整備も着工間近

新潟駅周辺整備事業 1500億円
http://www.niigata-inet.or.jp/niigataekishu/soan17/index2.html#01

・駅内4万uの商業スペース
・新幹線の高さまでの在来線高架 地上16m
・バスの南北連絡通路 バスターミナルの駅内設置
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:50:21 ID:adjdiaJLO
>>155
さわらとMEGUMIをほめときゃいいんだろ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:50:29 ID:3Vchrf7I0
新潟県立野球場1期(2期工事で完全ドーム化)
http://niigata-boro.net/daily/2004/kenritsu_1.jpg

新潟新市民病院
http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm

新潟市中央図書館
http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html

まだまだ公共事業王国は止まりませんよ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:02:37 ID:p3qpfrw70

熊本が一番都会たい。 おめゃー達がそがんとがわからんとか?

この前、札幌に行ったばってん雪がまかせん降っとって寒かだけだし、街も寂しかったばいた。

熊本ん下通のほうがたいぎゃ賑わっとるばーい。

浜松や新潟は岡山はただの糞田舎たい。 熊本が一番よか。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:07:29 ID:rEHBW4oF0
>>161
何?その似非熊本弁w
163獲就:2006/01/09(月) 00:16:02 ID:n/vKQ3PZ0
札幌>>>新潟>岡山>熊本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浜松
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:30:56 ID:ZK4Enzpq0
県庁所在地のヤツラ必死だなw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:32:55 ID:7WLWGnWv0
非県庁所在地の浜松必死だなw
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:46:48 ID:5RSRfH/f0
>>159
MEGUMIは知っているけど、さわらは知らん
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:27:59 ID:20TOcoXQ0
新潟と岡山は再開発の話題が多いけど熊本、浜松はどんな感じ?
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:40:14 ID:sFXqRdlI0
しかしMEGUMIはブスだよな。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:43:41 ID:net36kJBO
浜松は大再開発してるよ。何十万平米になるのかな。
5町ぐらいまるごと真っさら更地にして道も引きなおした。
20年計画でやってるよ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:47:04 ID:net36kJBO
>>166
岡山といったらさわらだろ。さわらの刺身。
唯一興味がある。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:49:39 ID:sFXqRdlI0
なんかおいしそうですね。日本酒が合うのかな。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:50:12 ID:X0e2S/e6O
やわらちゃんの仲間かと思ってた
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:57:22 ID:5RSRfH/f0
>>170
さわらって、鰆か?
刺身でなんか食ったこと無いが、美味いのか?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:40:12 ID:x4G+sKvN0
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html

オカヤマはこの中では低層にランクされる

というかかなり低い

どこにあるのかと探すのに苦労した

マジで
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:03:07 ID:NtjhfwM4O
一見キチガイ浜茄子人のカススレだが、住みにくさを考えると拮抗。
札幌は孤島で雪道断絶不況の流刑都市
新潟は薄暗い災害と拉致の裏日本都市。
浜松岡山は過疎田舎だが新幹線が救いの表日本。 
熊本は離島九州島内でも居場所の定まらない迷走都市。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:03:31 ID:5RSRfH/f0
>>174
そのサイトみたけど、Ranking最下位は熊だね。

札幌 143位
   :
浜松 218位
新潟 234位
   :
岡山 372位
   :
   :
熊本 499位
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:05:00 ID:VCo61q54O
札幌がしょぼすぎる件
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:12:33 ID:iHbImgWXO
177が必死な工作してる件w
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:28:53 ID:U7dwsLCl0
>>175
浜松と岡山が過疎田舎って両都市共に地方市じゃほぼ最上位の人口増加なのに?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:48:35 ID:jUR8LpNK0
岡山は全国で唯一サワラを刺身で食べる地域らしい。
サワラの刺身うまいよ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:56:53 ID:NtjhfwM4O
データなんか桁違いに違わなければ条件をかえることでどうとでもなることはこの板の住人ならいやというほどみてきたはず。
書き込みでも両市がいかに精神的に田舎根性かはわかるでしょ?
ちなみに都市規模よりずっと田舎根性が強いのは福岡だね。
札幌なんかは殆ど無いと思うよ。
名古屋はよくたたかれるけど他都市が煽りに使ってるだけで当の本人は意外と分をわきまえてる。名古屋が大阪や横浜に太刀打ちできないことなんて自分が一番わかってるヌじゃないかな?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:12:53 ID:Vpol1eL2O
名古屋は大阪には負けるが、横浜には余裕で勝ってるぞ。
国土交通省 国土審議会謹製資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf

【日本五大都市圏】

1位 東京都市圏      3461 (万人)
2位 関西都市圏     1864
3位 名古屋都市圏     874
4位 福岡・北九州都市圏 542
5位 岡山・高松都市圏   259

━━━ 五 大 都 市 圏 ━━━

札幌都市圏        251
広島都市圏        219
仙台都市圏        204
静岡・清水都市圏     145
浜松都市圏        123
新潟都市圏        135
熊本都市圏        146


さすが岡山!!
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:40:02 ID:WzhzDTXR0
>>183
荒らすな広島人
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:43:18 ID:tUMBkaCZ0
30年後の静岡市街

・200M越えの超高層マンションが乱立しまるで大都市のような景観になる。
 街中人口は増え当分安泰。

30年後の清水市街

・東海、南海、東南海大地震の大津波により壊滅するが
 見事に復活。市街地は区画整理され神戸のようなおしゃれな
 街に変身。

あと静岡県中部はすべて静岡市となり人口100万人を突破。
静岡の(周辺都市合併による)人口増加は誰にも止められません。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:52:54 ID:NtjhfwM4O
自分が好きなもの貼るのは自由ですけど5位で無敵って…プ
1位のデータはさすがにございませんか?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:56:40 ID:uFRbQE7yO
岡山だけ高松と組んでるな。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:23:55 ID:tUMBkaCZ0
>>180
瀬戸内の魚は不味い。浜名湖や遠州灘とものと同じくらいひどい。
魚は駿河湾最強!

こう言ってるひともいる

38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:00:00 ID:MQUqOB9Z0
>>18
あんた 本気でいってるの? 名古屋はたしかにまずかったけど
静岡はまずくないよ っていうか かなりうまいとおもった
とくに魚介類 すし屋とかさしみとか東京よりもうまかったけどw
俺の味覚が変なのかね?w
値段は たしかに東京並だったけど 浜松も十分高かったぞ


浜松や岡山は所詮、工員の街だから食文化は著しく低いのでは?
その点、静岡は凄い。
名物のおでん、缶詰め、丸六かまぼこ、久能山のイチゴ、わさび、安倍川餅等の名産品が多い
まさに、フードサイエンス政策が実を結んだんだ

バイオやオートバイは金さえだせば作れる
食品加工はそうはいかない
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:28:16 ID:ZVUVlMnK0
この前岡山に言ったけど、オフィスビルなどのビルは小倉より大きい。
表町と駅前合わせれば繁華街も小倉より大きいが、単一では小倉かな。
でも、居酒屋行ったけど最悪だった。注文にも全然来ないし、30分すぎて
やっと来だしたけど、後になって切れてますというし、ラーメンは麺カップラーメン
だし、二人分頼んだのに、一つの入れ物でくるわで切れた。
岡山ってこんななの??
岡山は日本海、瀬戸内海、太平洋の全ての食材が集まる接点に位置するので、魚介類は日本一だろう。
また瀬戸内の温暖な気候ゆえに、果実もうまい!
山の幸海の幸なんでも揃います。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:37:13 ID:net36kJBO
>>188
岡山や浜松が工員の街なら、静岡はなんの街?
おでん、かまぼこ、缶詰がフードサイエンスなの?
バイオやバイクは簡単なの?
頭の中にwがいっぱい浮かんだよ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:39:42 ID:net36kJBO
刺身対決、岡山の鰆、浜松の河豚、静岡のイルカ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:42:52 ID:net36kJBO
くだもの対決
岡山のもも、浜松のピオーネ、静岡の苺?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:20:41 ID:HYpDVFDP0 BE:369848467-
静岡・・・・イチゴ、柑橘系
浜松・・・・柑橘系
岡山・・・・桃、マスカット
熊本・・・・スイカ
新潟・・・・知らない
札幌・・・・知らない
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:28:48 ID:670VG+DM0
新潟・・・洋梨(ル・レクチェ)
岡山・・・白桃、マスカット、ピオーネ

マスカットとピオーネは、全国一の生産量です。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:31:08 ID:UyVmq1s10
ピオーネって広島の産物じゃなかったの?札幌に住んでいるけど、広島の知り合いからよく送られてくる。
あれ、めちゃうまいね。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:35:05 ID:xWznOBzI0
魚介類の上手さだと新潟は全国屈指だな。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:35:59 ID:xWznOBzI0
>>196
岡山市がそうなの?それとも岡山県?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:38:37 ID:664psyNl0
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:41:32 ID:xWznOBzI0
新潟市 農業祖生産額700億円

日本一です。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:51:02 ID:net36kJBO
ピオーネあちこちで作ってんだな。
じゃあ、浜松はみかんかな。浜松磐田袋井連合軍でメロンでもだすか。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:28:42 ID:C2+k6kIw0
ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/sangyo/nourin/nourinsuisan/index.html
農業といったら熊本市。

農業産出額 全国6位
生産農業所得 全国3位、九州1位
農家数・専業農家数・農業就業人口・経営耕地面積は九州1位

主要農産物は米(九州1位)、みかん(全国4位、九州1位)、メロン(全国4位、九州1位)
すいか(全国5位、九州3位)、なす(全国2位、九州1位)など。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:34:41 ID:x4G+sKvN0
オカヤマって、アホが多いって事実
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:38:21 ID:KyA6a1+00
>>203
農業生産額なら浜松が新潟に次いで全国2位だよ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:44:58 ID:rvN9RFUc0
農業祖生産額

熊本市 286億円
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:50:40 ID:5RSRfH/f0
>>203
九州1位ってのが痛い。
九州域内で、北Qや鹿児島と2位争いに終始している感が否めないな。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:51:20 ID:kKPEDgOG0
新潟市の農業祖生産額729億円 日本一の農業祖生産額

新潟市 729億円

島根県 687億円
石川県 681億円
福井県 591億円
奈良県 567億円
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:52:07 ID:5RSRfH/f0
>>208
別に自慢する数字でも無い気がするが
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:53:53 ID:kKPEDgOG0
そうかなぁ?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:03:16 ID:kKPEDgOG0
新潟市の食料自給率は60%
新潟県は100%

日本最大の石油産出県 日本の67%
日本最大の天然ガス産出県 日本の65%
日本最大の鉱業県 産出額 付加価値額とも全国断トツの1位
日本最大級の電力生産地
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:07:11 ID:s9H2Dmrx0
>>208>>211
そういう自慢を待っていた。
ここはビルの高さだの、デパートがどうのだの、偏った自慢しかないからな。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:25:51 ID:kKPEDgOG0
んなら

世界最先端の脳研究所 新潟大学脳研究所
http://brain.bri.niigata-u.ac.jp/
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:28:34 ID:kKPEDgOG0
新潟トランシス
http://www.niigata-transys.com/flame.html
http://www.niigata-transys.com/map/map.html

ゆりかもめ、大阪のニュートラムなど、全国の新交通を作る。
もちろん、鉄道車両も作ってる。
ここ関連の都市だと、
天竜浜名湖鉄道、岡山のLRT、熊本のLRTも作ってる。感謝しろ。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:46:44 ID:ypt9ZWpd0
新潟は、今はルレクチェが代表的果物かもしれんが、
俺の感覚だとスイカなんだがな。
海岸沿いの砂丘地は、スイカとタバコが多いよ。
果樹系は白根だしな。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:49:40 ID:yFdnYyO20
浜松が民の街・・・これは全くの幻想であります。
実情は財界の人間が街を牛耳っているだけなのであります。
一部の人間が良い思いをしている影で、その何十倍何百倍もの
人間が安い賃金で虐げられているのです。
大企業には労働力を搾取され、イオンなどの大資本商業には
所得を搾取されているのが浜松の実情です。
古くから市民が創り上げてきた街はとうの昔に壊され、
もはや単なる徒食徒労の地に成り下がってしまったのであります。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:49:51 ID:kKPEDgOG0
うむ。スイカのイメージは強いが、全国規模じゃないし、
このスレだとスイカは熊本が強いんじゃないかな?
新潟の果樹で全国に売り出すっていったら西洋梨くらいじゃまいか?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:06:54 ID:iJnBZvzyO
ピオーネって何?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:14:54 ID:iJnBZvzyO
suicaは首都圏仙台圏もうすぐ新潟圏(関西圏)
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:59:33 ID:NVfxP/890
新高梨
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:49 ID:d1Ezi0P6O
>>216
またくそ岡人か?道州制で煽られて反撃のつもり?
残念ながら、216は何一つあたっていないね。
まずブラジル工員でも500万以上稼ぐ。
イオンができて撤退するのは結局県外資本の店。
地場のドラッグストアは十数億の所得がある。
また、浜松企業も域外で稼いでいるのだから他資本が浜松で稼ぐのも当然。
静岡のように閉鎖的ではない。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:50:54 ID:d1Ezi0P6O
>>216
浜松市民がふるくからつくり上げた街が大資本によって壊されたって?
ふるくからの街は戦争で完全に燃えつきてるんだよ。
そんなことも知らないのか?今、大再開発によって新しく作っている最中だ。
徒食徒労どころか、産業の街だけでなく文化の街になるべくいろいろ活動してるぞ。
それに財界のトップが中心となり行政改革をひっぱる先進地域となっている。
まさに民の街だ。216よ。てめえの出身地をいえ。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:23:55 ID:d1Ezi0P6O
>>216
おまえの理屈じゃ会社勤めはみんな搾取されてることになるな。
おまえは地場の店でしか買い物しないのか?
そんな地域があるならいってみろ。
224216:2006/01/10(火) 02:29:01 ID:e91N/VyBO
>>221
>>222
浜松です。あなたは現実を直視できてないです。
その証拠に、あなたは浜松スレでも浮いてます。
全てが完璧な地方都市なんてないのですから、
欠点を認め、受け入れていくべきです。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:33:47 ID:e91N/VyBO
>>221
>>222
あなたが、しずちゃんの静岡板を荒らしてるのですね。
そんなことして、なんの意味があるのですか。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:35:05 ID:Z8JWN5yT0
新潟は直接戦争の被害を受けていない。
空襲はなかった。新潟港を機雷封鎖されたが。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:42:41 ID:d1Ezi0P6O
>>224
自称浜松人よ。古くから作り上げた街なんてよくいえたな。
戦後完璧なやけの原から始まって、30年前ぐらいから駅前の大型店進出が始まって、その後撤退。
今は、郊外に出店ラッシュ。ようするに大資本の進出はイオンがはじまりじゃないんだよ。つねに地域外資本の進出と撤退があった。
それに買い物の対価で金を払うのは搾取とはいわねえんだよバカ。
何が欠点を受け入れようだ。216の書き込みは完全な煽りだろ。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:51:43 ID:d1Ezi0P6O
>>225
「何が現実を直視していない」だよ。まともな指摘ならまだしも、あんたの感覚おかしいよ。
働いても買い物しても搾取されてることになる。
あ、そうか。もしかして共産党?
それなら納得。いや、いいんだよ。話しても無駄。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:54:29 ID:e91N/VyBO
>>227
とりあえず、こちらでお願いします。

■浜松市part11■
http://c-au.2ch.net/test/-/chiri/1135985621/i
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:00:17 ID:d1Ezi0P6O
>>229
ばかか?おまえがこっちに書いたんだろ。
煽り目的の自称浜松人。

あんたの考え方は、どっかの街の商店主達に似てるんだよな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:02:23 ID:e91N/VyBO
>>230
わかりました。こちらに書きましす。

■浜松市part11■
http://c-au.2ch.net/test/-/chiri/1135985621/i
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:04:53 ID:6vzq5WrY0
二人とも落ち着いて。

しかし216の内容は本人に煽りの意図があったかどうかは知りませんが、客観的に見て煽りと受けとられてもおかしくない内容だとは思う。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:08:02 ID:XZ+JIPuI0
さあ、浜松人どうしで白熱してまいりました。
他都市が見ている中で、お国版で身内をも斬る!
この熱さが浜松人の証です。
札幌新潟岡山熊本では真似のできない芸当。

どのくらい浜松が身内同士で斬りあうのか、
あえて具体的な数字をあげろといわれれば
それは他都市にくらべて4倍斬りあうと言わざるをえない。
イオン進出賛成派と反対派の斬り合いにはじまり、
ブラジル人賛成派と反対派、浜松祭賛成派と反対派で斬りあう。
それはお国版で他都市の連中が見ていようが一向に気にしない。
一つたとえ話をだすと、
「スズキの人権侵害を告発する」という文言が書いてある共産党系の宣伝車が
事実スズキの軽自動車であることに誰も疑問を持たない。
これほど周囲の視線を気にしないお国柄なのだ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:17:15 ID:d1Ezi0P6O
共産党は安いからスズキの軽にのる。その安さは、賃金を抑えることになる。
矛盾してるぜ。共産党はレクサスにのれ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:18:07 ID:w/D4b+dxO
普通ね、こうだよ。

1.札幌

2.新潟・浜松・熊本・岡山

どう考えても札幌が…。

俺、熊本です。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:42:27 ID:QvvUtpBlO
岡山市が中核市と同列なはずはない。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:07:56 ID:/NvHnUz10
浜松の人って煽り耐性ないのね。
他の街なら笑ってスルーするところを顔真っ赤にして怒るんだから。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:16:27 ID:ngbtDvNb0
札幌の代わりに千葉や広島や北九州あたりを入れればしっくり来るのに。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:50:54 ID:tE4hQI2b0
>>229
>>231
携帯厨がリンク貼るなカス死ね
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:22:48 ID:6s/KkcG0O
>>239 昼から携帯を攻撃すんなよ。こっちはニートじゃないからパソコンからうてねーんだよ。昼携帯、夜パソ。
@携帯中でした

で結局どうなんだ
札幌>>>既存政令指定都市の壁>新潟>政令市昇格の壁>浜松>80万人の壁>岡山>熊本だろ?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:24:47 ID:skCE65XU0
こうだな。

札幌>既存政令指定都市の壁>新潟=浜松>80万の壁>静岡>政令市昇格の壁>岡山=熊本
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:10:29 ID:M7bfzDUU0
立ちました。

★060110 地理お国自慢板 北海道荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136867855/l50


243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:47:52 ID:a5wtsDaA0
なんだ、216って年末に「花博」でボロクソにされて退場した静岡の人じゃん
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:15:33 ID:w/D4b+dxO
ちょっと今日夕方のニュースから。

熊本県庁、及び
熊本市役所に爆弾を爆破させるって予告が!!!!
結局何も無かったらしいが…。
誰だよこんな嫌がらせしたの!!!さっさと自首しろ。
ソースは今日のTKUスーパーニュースより。

ちょっと熊本に関連するスレに貼ってくるわぃ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:36:24 ID:RHz0ATXc0
こうだろ

札幌>>>一級都市の壁>新潟=浜松>80万人の壁>静岡>二級都市の壁>岡山>熊本
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:08:03 ID:TSJ4eEnpO
そろそろ結論出るな。オカヤンと熊さんは意義ないでつか?
新潟と浜松は都市の本質が違う気がするが。
新潟=農業とか
浜松=バイクとか。面積を考えると浜松は新潟の二倍以上じゃない?
札幌>>新潟≧浜松>岡山≧熊本
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:24:55 ID:Crmhq0ReO
新潟と静岡は本来40万都市だから、岡山と比較する方が間違いw
岡山の同規模都市としては新潟静岡というより、千葉北九州川崎さいたまを比較対象にしたい。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:26:58 ID:CDTeSXVn0
岡山は本来30万だろw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:31:33 ID:oYSN8AkD0
札幌>>>>>>>>新潟>岡山>熊本>>>浜松 くらいだと思う。

浜松は80万都市って思って行くと萎えるよ。マジで。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:03:48 ID:+fr6noUVO
政令市に重点を置けば…

1、札幌
2、新潟
3、浜松・岡山
5、熊本

札幌=既政令市だから明らかな格上(知名度も)
新潟=政令市移行決定
浜松・岡山=政令市化濃厚?
熊本=出来損ない都市

俺、熊本で地元をけなす事はしたくないが、明らかに出遅れ。
・バカの一つ覚え!
・保守的なアホばかり
・新幹線開業しても鹿児島、福岡にあぼーんされて終わり。
・熊本城に力入れすぎ…。
・市長が若いからやる事早いかな?って思ったけど、期待はずれ。
・合併問題もなかなか進まない。
・知事のおばちゃんも口ばっか。
・道州制で州都?県内の事もろくに出来ないのに無理 無理。
・これで九州2番目の県とは恥ずかしい。

ちょっと言いすぎた、、、
この場で愚痴る俺もバカ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:16:47 ID:PmZLWEBY0
>>244
昨日札幌市役所に爆破予告の電話があった。逮捕されたが。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:51:22 ID:WNzFHWax0
>>250
浜松は2だな。岡山よりは確実に一歩先を行ってる。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:09:47 ID:WrHpNWI/O
>>249
どこが萎えるんだ?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:49:06 ID:TSJ4eEnpO
札幌、新潟は北国の割に頑張ってるな。岡山、熊本は裏日本に負けてるの?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:05:29 ID:jVYOlito0
なんか知らんが、とりあえずこの写真にはびびった、普通に凄いな
最初どっかの政令市の画像を捏造して貼ってんのかと思ったしw
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060106035302.jpg
By新潟市民
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:09:17 ID:jVYOlito0
あと>>43笑ったwwそうなってくれると嬉しいが、その先は海だよ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:14:16 ID:My9j3lqs0
>>255
その写真は微妙に縦に伸ばしてる、恐らく写真いじって岡山を煽るのがライフワークのえかろーて広島あたりの仕業かと
オリジナルはこっち
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/handayamaP108.jpg
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:22:38 ID:jVYOlito0
>>257
まじだw実際よりビルがみんな高く写ってたのか。
まぁそれでもオリジナルみたが、普通に凄いほうだと思う
こっちなんか塗り壁型の角度によっては人に見せられないハズイマンションと
19回建てのしょぼいえせ高層マンションが2棟建っただけだ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:28:39 ID:My9j3lqs0
まあ新潟浜松岡山の高層化はこれからだよ
そういえば熊本も駅周辺で色々と計画が出ているとか?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:29:06 ID:32ZWpNmxO
わかりやすい自演w
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:33:31 ID:jVYOlito0
>>259
熊本にもなんか建つの?てかあそこは画像少ないからよくわからんのだけど、
熊本の写真が大量にあるサイトない?
Googleのイメージ検索しても郊外の画像ばっかで。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:53:34 ID:vsIrHuqc0
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:12:35 ID:My9j3lqs0
>>261
現在全国で東横が建ってて岡山でも2棟建設中なんだけど熊本のは珍しい2?階の高層仕様らしい
岡山のも2棟まとめりゃいいのに…14階×2、しかも岡山駅の表と裏
景観的には効率悪ス
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:49:47 ID:C7cWMcjj0
新潟ってさ、超常現象だとにらんでるんだ。
だってね、「潟」の字の上の方がさ、何者かによって切断されてるんだよ。
人ごみを歩いていて、ふと気付いたらスパーッだったんだって。
おかげで毎日苦労するよ。一度つなげて書いて消しゴムで消すんだから。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:43:10 ID:/svp99740
中核市で新潟市のホテル客室数は2位。意外でしょ。(1位は金沢)
新潟って東京日帰り圏で観光都市でもないから岡山、熊本よりも少ないと思ってた。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:47:29 ID:XohlRlnD0
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:04:55 ID:PzzZaYPaO
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:32:43 ID:87ONI1Bk0
県庁所在地からかなり離れているのに同率でランクしている浜松最強だお
■高層ビル比較   高松>岡山    ■官庁支分局   高松(23)>岡山(15)
高松:151m シンボルタワー30階
高松:113m 香川県庁舎21階      ■上場本社     高松(7)>岡山(5)
岡山:110m超は1棟も無し!
                         ■上場支社     高松(237)>岡山(9)
■ストロー度    高松>岡山
岡山市→高松市へ通勤通学 497人
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/33/zuhyou/k33a002_1.xls
高松市→岡山市へ通勤通学 289人
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/jutsu1/37/zuhyou/k37a002_1.xls

■歩行者数     高松>岡山
高松の歩行者数。平日1万6000〜1万8000人、週末2万3000〜2万8000人
http://www.aiweb.or.jp/tmo/yomigaere/html/tkmatu.html
岡山の最大歩行者数は平日15000。 休日で24000
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/toukei/tuukou/image/tuukou_suii.xls
                            
■行政(司法)機能の主要地方局(部・室)の配置状況     高松(12)>岡山(1)
高松…地方事務局 法務局 高等検察庁 財務局 国税局 管区行政評価局 経済産業局
     地方整備局 運輸局 厚生局 管区警察局 高等裁判所
岡山…地方農政局     
                                
■百貨店売場面積  高松>岡山
三越高松店     22,474u(27,093uというデータも)
天満屋高松店   30,292u
天満屋岡山本店 28,272u
高島屋岡山店   19,493m2
                          
■下水道普及率 高松(54.2%)>岡山(46.8%)
                     
■人口密度    高松(1,722.33)>岡山(993.84)
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:26:14 ID:912JqYTD0 BE:341345257-
まあ、政令指定都市になるとはいってもいきなり
都会になるわけではないからwww
世間一般では政令指定都市≠都会で、
正しくは地方ブロック拠点都市=都会
この板に来ている人はともかく普通の人はどこの
都市が都会とか興味ないから・・・
ていうか政令指定都市と中核市の違いを知ってい
る人なんてごく稀だということを自覚した方がイ
イ〜以上
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:26:25 ID:My9j3lqs0
↑広島人乙
けどストロー度も歩行者通行量も最新では岡山>>>>高松なのにね 、市街地の所謂高層ビル数なんて大人と子供ほどの差
ストローと言えば企業も人も広島は岡山にストローされてる

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm
岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:27:34 ID:My9j3lqs0
>>271>>269へのレスね
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:31:04 ID:kV/xDU2L0
>>269
岡山がしょぼいと言うよりも高松が凄いんだろうね。
とても30万都市とは数字だな。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:33:04 ID:My9j3lqs0
とても30万都市とは数字だな。
とても30万都市とは数字だな。
とても30万都市とは数字だな。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:40:16 ID:VciZ7sP/0
でも高松の繁華街は完全に死んでるからなぁ、四国でも徳島と並んで面白味のない都市。

ビル街も宇都宮レベル、30万都市の割には頑張ってると言えるのか?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:41:34 ID:eJeK8IIY0
ID:My9j3lqs0こそ何処の人間なんだろう
痛い岡山人を装って岡山のイメージを下げようとしてるようにも見えるけど
277すばる03号:2006/01/11(水) 17:42:20 ID:Z4D5PiyJ0
札幌市<新潟市<静岡県<岡山市<熊本市

俺磐田の人間なんだけどさぁ、、みんな勘違いしすぎ・・・
人口の割には市街地しょぼいよ・・・・
いや、確かに駅前はわりと凄いのかもしれないけど(県内では・・・
このスレ立てたの浜松駅前しか行ったこと無い人だね。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:45:11 ID:rsfzrbMv0
>>276
広島人の発言パターン3
岡山人「俺、岡山人だけど岡山は大都会だよ!」
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:47:21 ID:rsfzrbMv0
広島人の発言パターン1
○○人「俺○○人だけど広島って都会だよね。」

広島人の発言パターン2
○○人「俺○○人だけど岡山って糞田舎だよね。」
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:53:28 ID:SODPI3Z+O
話を本題に戻すと、高松って結構凄いんだね。
>>269が本当だとすれば。
都会の指標となるデータで、ほとんど岡山を圧倒してるじゃん。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:57:00 ID:My9j3lqs0
>>280
本気で言ってるなら高松の色々出すよ
大体どこが本題だよヴァカ
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:05:54 ID:SODPI3Z+O
>>281
いや、高松って山陰に毛が生えた程度かと思ってたからね。
でも>>269の各種データを見るかぎり、少なくとも岡山には有り得ない高さの
高層ビルが2棟もあったり、国の出先機関や企業の支店も岡山より多く拠点性が
高く、デパートも岡山より充実してるみたいだし。
下水道普及率を見ると、インフラ面まで高松の方が勝ってる。
人口が倍も違うことを考えたら、これはかなり凄いと思うぞ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:09:25 ID:fWBstygM0
これ全部政令指定都市になるのかな広島はもう外したほうがいいだろ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:11:32 ID:rsfzrbMv0
>>281-282
もうハヤシバラスレに戻ってやれば・・・?

862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 15:34:03 ID:SODPI3Z+O
さすが広島への対抗心が凄いな・・・
岡山人たるもの、絶対に広島に劣ってると思ってはならないw


863 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 15:39:01 ID:My9j3lqs0
広島人は本当に必死だね、見ててかわいいよ


864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 15:46:20 ID:SODPI3Z+O
岡山人は本当に必死だね、見ててかわいいよ
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:13:33 ID:SODPI3Z+O
>>284
なんださっきの奴だったのかw
携帯からだからIDをチェックしてなかったよサンクス
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:14:12 ID:My9j3lqs0
どっかで見たIDだと思ったらやっぱり広島人か
相変わらず岡山の名前を見るとまとわりついて来るねー
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:15:33 ID:SODPI3Z+O
おいおい俺は原爆人じゃないよ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:16:52 ID:yQMKEbMM0
>277
ちょwおまww その不等号はw

よく事情は分からないが広島人の頭の中は岡山の事しかないようだなw
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:18:30 ID:yQMKEbMM0
原爆人=不謹慎
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:19:03 ID:SODPI3Z+O
岡山vs広島やるんならハヤシバラスレでやろーぜー
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:20:22 ID:My9j3lqs0
ごめん今から飲み、また今度ねゲロ島のカッペ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:22:03 ID:SODPI3Z+O
発作を抑える薬
ちゃんと飲まなきゃね
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:39:53 ID:eA78JgJt0
250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:03:48 ID:+fr6noUVO
政令市に重点を置けば…

1、札幌
2、新潟
3、浜松・岡山
5、熊本

札幌=既政令市だから明らかな格上(知名度も)
新潟=政令市移行決定
浜松・岡山=政令市化濃厚?



あのー浜松も内定はでてるんですけどぉ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:41:24 ID:912JqYTD0 BE:234065546-
岡山が政令指定都市化濃厚??何それ?はじめて聞きました
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:47:16 ID:WNzFHWax0
正しくは

1.札幌
2.新潟・浜松
3.岡山・熊本

だな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:50:56 ID:yqwvMlaQ0
合併で人口を大幅に増やせれば、岡山も熊本も政令指定してくれるでしょ
あくまで、合併出来れば、ね
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:30:12 ID:87ONI1Bk0
>>282
山陰に毛が生えた程度って何かエロいひょうげん灘
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:06:07 ID:jVYOlito0
>>266
熊本もけっこうすごいじゃんw
高層ビルはないけど中層ビルがいっぱいあるから平均的なビルの高さはけっこうたかいんじゃない?
よく規制があって高層ビルが建てられないだとかどうのこうの言いながらも
規制値ギリギリのビルすらない都市とかより立派だと思う

あとそのちょっと下に貼ってある高松もけっこうびびった

>>264
俺の書く「潟」の上の部分はすでに「白」だよw
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:12:53 ID:XohlRlnD0
熊本市は延々とビルが建ち並んでるからな

http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/150/152f.html
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:20:10 ID:jVYOlito0
>>299
なんか一棟高層ビルあるね、それマンション?

つか、ここは新潟市民が多いのか知らないけど、新潟の評価が高すぎ
少なくとも岡山には負けてる気がするんだけど。
古町、本庁、万代って実際毎日3年間あそこへ通ってたけど、そうとうしょぼいよ
なんつーか新潟のダメポイントが行く度に見つかる感じがした。
ダメポイントをあげると

1西堀通りからそれたとこの寺&墓地
2新潟駅前から東大通りをまっすぐいく軽く道がカーブしてて、直線状にはホテル新潟の駐車場があるんだけど
その駐車場のせいでビルの密度が低まってる
3沼垂商店街のショボさ
4東大通りから明石通りの蒲原町方面を眺めた時の"何もない感"

新潟人はどう思うよ?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:21:59 ID:jVYOlito0
あと

5 駅南(駅裏)のゴーストタウンっぷり。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:27:40 ID:XohlRlnD0
>>300
マンション。
都心部で高層化できる唯一の物件だとも言われている・・・
>>296
岡山市は現在67万4605人。
また岡山市は建部町、瀬戸町との法定合併協議会を設置しているから、政令市昇格は濃厚だよ。
合併すると69万6026人と4000人足りないが、国勢調査より岡山市は年間4000人増なので、
今年中には70万超えは確実。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:28:53 ID:5Kq6Ew+70
新潟や浜松も?
合併する前から政令市化の話は出てる。

岡山はどうなの?将来は政令市を目指すとか、そういうビジョンじゃなくて、
現実問題として。合併がもうすぐなら、09年か10年の4月には政令市の可能性はあると思う。

しかし、今現在の行政の現実的、対応は始まってるの?
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:34:28 ID:5Kq6Ew+70
>>300
どう思うか?って聞かれたら、君の見解は間違ってないが、
あら捜しにしか見えないが。沼垂商店街とか出してる時点でどうかと思うよ。

ちなみに、他の都市はどうなん?
新潟の駅南がゴーストタウンなら、熊本は正面も終わってるし、駅裏はないに等しいんじゃない?
岡山の駅裏は凄いの?桃太郎通りはびっしりビルで埋め尽くされてるの?

結局、新潟煽りにしかみえないんだよ。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:59:06 ID:vEFg2EVO0
>>304
政令市化するために合併してるんだから合併前から話しでてるなんてあたりまえだろアホか
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:03:47 ID:XX5HnLxo0
じゃなくて、現実的対応だよ。
新潟、浜松は合併前から、合併後2年で政令市化になるって確約をもらえてた。
岡山はそういうのあるの?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:05:08 ID:IwaBF7oR0
だから合併するからっていうのが前提の話しだろ
合併特例法は、岡山市のために制定されたからなww
当時の総務大臣は岡山選出の片山大臣だからなww
その頃は対象が岡山市ともう一つ静岡市しか挙げられてなかった。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:10:21 ID:nVIKL1v0O
オレ新潟市民だが、岡山は建造物立派だよ。
新潟は信濃川沿いにぬり壁いすぎwあれまとめて高層作れ!
建物的の順番はどうだ?ってか思うんだが、各ジャンルでの順位があると思う。一概に不等号で決めるのはアフォかと
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:14:27 ID:OixMdrP90
>>308
だから、総務省は合併したら確実に政令市にしますよ。って岡山市に言ってるの?
新潟や堺は合併したら国内何番目の政令市になるとかお膳立てされてた。

あとやたら敵視してるみたいだけど、何も岡山の政令市化に否定的じゃないよん。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:18:05 ID:Zx6o2FOP0
>>311
法定協は当然発足してるわけだが首相直々の御墨付きってのが大きいような気がする。
前市長の衆院選出馬の経緯で総理、武部がはっきり言ってる。ついでに安倍までが2005回顧録で「岡山を地域中心都市へ」との意志を書いていた。

ちなみにその確約ってのは文章で告知されてんの?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:27:52 ID:IOzWhbQH0
続報

<新潟駅南口第二地区市街地再開発組合>業務代行は日生・清水に/複合ビル4棟を建設
複合棟29F ホテル棟21F(303室) 書籍棟 駐車場棟10F
07年8月着工 09年度完成
http://www.nikoukei.co.jp/nigata/headline/head_disp.php?url=1&no=603
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:30:12 ID:IOzWhbQH0
>>312
なら合併できればほぼ確定と考えていいだろうね。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:32:24 ID:4KidN2QU0
必ずしも 地方中心都市=政令市 じゃないでしょ。

岡山地方の中心市は岡山市。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:56:41 ID:Zx6o2FOP0
>>315
違う違う、政令市は首相他の全面支援。安倍の発言は道州制時の州都の話だよ。
時期総理だと岡山にとってはちと早い気もするけど。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:59:03 ID:7Euhz5Sn0
オカヤマ市内歩いて見ると

あんな糞田舎ないぞ

低いビルがあんなに目立つなんて田舎の証拠
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:59:17 ID:Zx6o2FOP0
次期ね。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:03:55 ID:fUm8sw/M0
熊本って田舎すぎwwwwwww

写真でもわかるように熊本駅って山奥にあるじゃんwwwwww
http://k.pic.to/39zu1


熊本よりはマシだよ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:05:43 ID:2svy49vr0
岡山が政令市になったら、初の県人口200万以下の政令市?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:06:49 ID:gwebvc0Z0
札幌と新潟って街のつくり似てるよね。両方とも長くすんでたから
今は新潟にいるんだけど新潟の冬は厳しい。確かに新潟市に限っては
雪は少ないんだけど、毎日曇りと雷、水分含んだ重い雪。大停電ww正直欝
札幌は新潟に比べたら雪はかなり多いし寒いけど晴れてる日も結構あるし
冬の間はイルミネーションも綺麗だし決して暗いイメージは無い。

熊本は年に3回くらい行くけど繁華街は立派だよね。札幌の大通り、ススキノ
と同じ規模はあると思う。だけど札幌には札駅前やステラ、地下街もあるから
熊本>札幌はあり得ないでしょ。碁盤の目の都市に住んでる人間にとっては
熊本城周辺なんかはとっても魅力を感じるよ。

ネタスレでマジレスしてみました。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:08:03 ID:Zx6o2FOP0
>>317
まだいたんだな、一行空けの広島人。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:20:48 ID:XhVBjSxI0
>>322
いちいち煽るなバカ
お前のせいでまともな岡山の人間は迷惑してるんだよ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:16:11 ID:IREsxKmQO
>>321
札幌の方が年間の日照時間少ないぞw

適当に書くなw

県庁所在地で年間の日照時間が少ない順に
1 青森
2 秋田
3 札幌
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:03:05 ID:R7IJjzRRO
見た目の都会度は札幌>岡山>新潟≧浜松>>熊本。 体感的な都会度は札幌≧熊本>新潟=岡山>>浜松 全部三年内に行った事あり。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:13:20 ID:/SLsi1c30
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:34:42 ID:sP6GX7rf0
328ntnigt049008.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp300:2006/01/12(木) 04:55:33 ID:cg3CDpO80
>>305
いやまじで煽ってるわけじゃない。それに郷土愛は人一倍強いほうだ。
もちろん岡山も熊本も行ったこともない。通ったことだってないよ。用もないしね
ただ写真の見た目の印象が、意外に凄いな、って思ったから率直に感想を言っただけ。
煽ってるようで悪かったね。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:42:30 ID:Zx6o2FOP0
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:07:07 ID:Zx6o2FOP0
岡山駅裏の開発はまだまだこれからだけど、現状でも岡山大、ノートルダム清心女大、岡山商科大、岡山理科大や高校複数の玄関口としてそれなりに若者は多い。
どうなるか分からないが国内5本目の世界貿易センター岡山ビル建設も現在市議会で検討中。

桃太郎大通りも昭和30年代に建設された低層雑居ビルも点在するが、マンションを中心に中高層化が進んでいる。
去年一昨年に完成した24階のコア本町、32階のグレースに続き、
現在29階のグレース2、23階の大京ライオンズ、18階のアーバン、14〜5階が複数棟桃太郎大通りの約200m間で建設中。
来年度には平和町開発ビルも建設予定。
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/etcB/builetc112.jpg

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:49:01 ID:R7IJjzRRO
なんだかんだ言っても新潟と岡山は大方バランスがいいと思う。浜松と熊本は強みと弱点のギャップが大きい上に上位中核市の平均点を満たしていない項目が多数ある。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:00:44 ID:IwaBF7oR0
岡山市と新潟市は下水の整備率が極端に悪い
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:19:13 ID:R7IJjzRRO
浜松と熊本の平均以下項目を挙げたらもっとあるんじゃない。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:50:51 ID:X9pvV0x0O
ないよ
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:13:22 ID:MP8ige+b0
>>324
321の言うことは全く間違えていないよ。
とにかく新潟の冬は一冬中晴れなくて気が滅入る。
札幌の冬はそんなに暗いイメージはなくて結構晴れる。
むしろ雪に反射して眩しいくらい。
勿論雪質の違いも全く違って新潟のは惨めな気分になる。
ハッキリ言って全く違う。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:19:27 ID:VHPCcszB0
ざっと思い付く各都市の優位点と弱点、こうやって見ると新潟岡山はバランスいいかもな
浜松は優位点と弱点がそれぞれ多い、熊本は九州内での地理的要因からか弱点が目立つ

新潟
優位点 商業販売額 大型公共施設 大型イベント オフィス集積 国出先集積 空港・港湾(国際線等) 
弱点  繁華街の分散 人口増加  

浜松
優位点 最高層ビル 製造販売額 人口増加 上場本社数
弱点  商業販売額 小売額 繁華街 オフィス集積 国出先集積 非県庁所在地 空港 

岡山
優位点 商業販売額 高層ビル オフィス集積 広域交通インフラ 人口増加 都市圏人口
弱点  繁華街の分散 下水整備 

熊本
優位点 繁華街一極集中 
弱点  商業販売額 オフィス集積 製造販売額 上場本社数 広域交通インフラ 空港(国際線等) 

337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:26:15 ID:VHPCcszB0
新潟に都市内高規格道路を追加かな

新潟
優位点 商業販売額 大型公共施設 大型イベント オフィス集積 国出先集積 空港・港湾(国際線等) 都市内高規格道路 
弱点  繁華街の分散 人口増加  

浜松
優位点 最高層ビル 製造販売額 人口増加 上場本社数
弱点  商業販売額 小売額 繁華街 オフィス集積 国出先集積 非県庁所在地 空港 

岡山
優位点 商業販売額 高層ビル オフィス集積 広域交通インフラ 人口増加 都市圏人口
弱点  繁華街の分散 下水整備 

熊本
優位点 繁華街一極集中 
弱点  商業販売額 オフィス集積 製造販売額 上場本社数 広域交通インフラ 空港(国際線等) 



338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:28:11 ID:JCR27L8S0
新潟の大型公共施設って・・・?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:42:36 ID:VHPCcszB0
ビッグスワン りゅーとぴあ 朱鷺メッセ など
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:52:10 ID:JCR27L8S0
KKウイング パークドーム アクアドーム グランメッセは?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:58:41 ID:iF94lDMWO
熊本の小売販売額は中核市トップ
卸は弱いけど。福岡が強すぎるから。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:01:30 ID:iF94lDMWO
なお工業も都市圏単位だと大津や菊陽を含むので他にひけをとらない。
もちろん浜松や岡山には足元にもおよばないけど。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:03:14 ID:VHPCcszB0
熊本の小売販売額って新潟岡山と僅差じゃなかったっけ?
それは優位点とまでは言えないような、だから明らかに劣る浜松の弱点に入れた

ちょっと熊本の施設は時間がある時に調べてみるけどW杯開催競技場とタメを張れるとは思わないな
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:05:05 ID:JCR27L8S0
>>343
知らないで書いてたわけ?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:05:54 ID:VHPCcszB0
都市圏まで広げたら浜松岡山が強くなるんじゃないかな
特に倉敷を抱える岡山、市町村序列でも倉敷が大活躍してた
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:07:34 ID:VHPCcszB0
KKウイングは今見たけど各県に一つあるような普通の競技場のような
県庁所在地じゃない浜松だけが弱点となりそう
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:13:26 ID:JCR27L8S0
新潟っていまボロ球場じかないんだね。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:14:29 ID:JCR27L8S0
岡山にはマスカットスタジアム、熊本には藤崎台球場があるよ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:17:15 ID:VHPCcszB0
マスカットスタジアムって倉敷マスカットスタジアムじゃないの?
それに熊本のグランメッセも熊本市じゃないし
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:19:18 ID:gPz60wZt0
浜松の小売ってそんなに低かったっけ?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:19:38 ID:OPuBXR1k0
札幌を除けば、どれも上位中核市に過ぎない。

某スレよりコピペ
都道府県_都市_|_人口. |昼夜比.|地方税._|農業産.|製造品出荷|卸売業販売額|小売販売額.|
【北海道】札幌市_|1,880,875|×101.3|×268,215|×*,446|×*,556,278|×**7,979,187|×*2,263,748|
【新潟県】新潟市_|*.813,780|×101.5|×111,708|×7,863|×*.885,260|×**2,765,714|×**.907,841|
【静岡県】浜松市_|*,804,067|×100.9|×123,157|×5,477|×2,536,518|×**2,087,487|×**,918,117|
【岡山県】岡山市_|*,674,605|×106.8|×102,824|×2,561|×*,756,351|×**2,336,300|×**,805,440|
【熊本県】熊本市_|*,669,541|×106.1|×*84,796|×3,627|×*,301,948|×**1,742,463|×**,807,760|
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:22:16 ID:JCR27L8S0
新潟って野球どこでやるんだろう?
プロ野球とか見たことないのかな?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:28:03 ID:VHPCcszB0
JリーグとBJリーグとLリーグの本拠地があるけど?
そういえば熊本ってプロスポーツチームがないよね?
浜松はジュビロのお膝元だし岡山はLリーグとVリーグのチームがあったはずだし

新潟
優位点 商業販売額 大型公共施設 大型イベント オフィス集積 国出先集積 空港・港湾(国際線等) 都市内高規格道路 プロスポーツ 
弱点  繁華街の分散 人口増加  

浜松
優位点 最高層ビル 製造販売額 人口増加 上場本社数
弱点  商業販売額 小売額 繁華街 オフィス集積 国出先集積 非県庁所在地 空港 

岡山
優位点 商業販売額 高層ビル オフィス集積 広域交通インフラ 人口増加 都市圏人口
弱点  繁華街の分散 下水整備 

熊本
優位点 繁華街一極集中 
弱点  商業販売額 オフィス集積 製造販売額 上場本社数 広域交通インフラ 空港(国際線等) プロスポーツ 
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:30:21 ID:JwTwAGIgO
札幌も最近までプロ野球チームがなかったよね
サッカーもJ2だし
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:32:38 ID:VHPCcszB0
熊本のはプロ野球チームがあるって自慢じゃなくて年間数試合する球場があるって自慢
レベル低っ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:33:52 ID:X9pvV0x0O
ロッソ熊本があるだろ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:34:06 ID:JCR27L8S0
>>353
プロスポーツチームあるよ。

ロッソ熊本
http://rosso-k.jp/main.html
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:37:55 ID:VHPCcszB0
JFLだろww
どのスポーツでも自慢できるのは最高峰リーグかせめてサッカーならJ2からだ
熊本はお話にならないな
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:39:48 ID:iWRwQtmA0
マスコミの関心度

北海道日本ハムファイターズ(プロ野球)>>>>>>>>>>ジュビロ磐田(J1の名門)
>アルビレックス新潟(地方都市で1、2を争う観客動員)>>>ロッソ熊本(JFL)

>>>>>>>>>>>>>>(以下マスコミは全く眼中に無しwww)>>>>>>

岡山猿が必死に自慢する、サッカー地域リーグ、Vリーグなどwww
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:43:49 ID:iWRwQtmA0
>>353
>岡山はLリーグとVリーグのチームがあったはずだし

岡山のLリーグって岡山市のチームなのか?w

361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:45:13 ID:JCR27L8S0
>>355
いやいやでもさ、

熊本の場合、Yahoo!ドームに見に行けるだろ?
浜松の場合、名古屋ドーム
岡山の場合、スカイマークスタジアム

気軽に行ける。

新潟は・・・?
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:52:28 ID:iWRwQtmA0
>>361
>気軽に行ける。

>熊本の場合、Yahoo!ドームに見に行けるだろ?
>浜松の場合、名古屋ドーム
>岡山の場合、スカイマークスタジアム

時間、費用を考えれば、とても気軽に行けるとは思えないんだけど?w

そんなに間単に気軽に行けると言うなら
それぞれの、費用、最短所要時間を教えてね?

笑いのネタにするからw
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:56:31 ID:JCR27L8S0
>>362
熊本市〜福岡市なんて

新潟じゃ、県内だよ。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:00:04 ID:TnWY7KkJO
だから?w
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:00:15 ID:iWRwQtmA0
>>363
みなさん、質問に答えられない馬鹿が何かほざいてますよw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:00:30 ID:JCR27L8S0
>>364
そういうこと。。。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:03:08 ID:TnWY7KkJO
で、いくらかかるの?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:08:20 ID:JCR27L8S0
>>367
4000円くらいかな
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:09:22 ID:iWRwQtmA0
>>366

だから聞いてるじゃんw
あんたが言うには、熊本市民のの場合、Yahoo!ドームには気軽に行けるんだろう?
熊本市〜福岡ヤフードームの費用、最短所要時間を教えてくれよ?w

簡単なことじゃんw早くレスしろよ?w
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:17:13 ID:JCR27L8S0
熊本−博多JR特急往復券+Yahoo!ドーム外野指定席チケット
セットで5000円
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:23:01 ID:iWRwQtmA0
>>370
わざわざ、他地域チームのマイナーパリーグの
試合を見る為だけに5000円?wしかも外野?www

これだけでも笑えるが、ついでに最短の所要時間を教えてくれよ?w
レス見る前に早くも爆笑してるが・・・
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:26:59 ID:JCR27L8S0
S席でもJR往復券とセットで6500円だぞ。
最短1時間半。


で、新潟は?
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:28:41 ID:TnWY7KkJO
往復三時間かかるやん
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:30:12 ID:JCR27L8S0
JR九州だけじゃなくて、
西日本鉄道や九州産業交通も
同様のチケットを販売している。
そっちのほうがもっと安いと思われる。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:33:15 ID:X9pvV0x0O
5年後新幹線が開通したらますます便利になるんだな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:37:10 ID:iWRwQtmA0
>>372
ハッハッハ!!www

それの、どこが気軽なの?w
黄金カード、巨人ー阪神、浦和レッズー横浜マリノスなどの超人気カードならともかく
ダイエー?ごめんソフトバンクだったねwの試合に約2時間、地元でも無い
チームの観戦の為に1人、セットで6500円w

これって、はっきり言って拷問だよねw
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:38:50 ID:X9pvV0x0O
新潟から長岡に行くより安いんだな
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:40:51 ID:JCR27L8S0
S席プロパーで5300円だけど・・・
JR特急往復券が付いて6500円。

激安だな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:44:31 ID:TnWY7KkJO
安いか?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:49:06 ID:JCR27L8S0
JR特急「リレーつばめ」熊本−博多が片道600円だぞ
安いだろ・・・
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:11:17 ID:JCR27L8S0
(始発)熊本発−博多行き 4時52分
(終電)博多発−熊本行き 0時 6分

買い物して野球見て、早朝から深夜まで延々遊べる
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:13:12 ID:h/lIOu4t0
東京ドームへ町田や八王子から行くよりマシかも知れませんね。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:45:35 ID:JCR27L8S0
>>382
たしかに
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:12:19 ID:mgecMvgM0
ワロスww

357 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:34:06 ID:JCR27L8S0
プロスポーツチームあるよ。
ロッソ熊本
http://rosso-k.jp/main.html
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:21:36 ID:JCR27L8S0
>>384
???

今年もロッソ熊本はJに向けて大規模補強をする予定。
スポンサーも100社を越えたらしいし、金にモノいわせて有力選手を獲得するようだ。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:27:46 ID:hzbRjXs50
ロッソ 熊本 すげーよ w
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:37:50 ID:JCR27L8S0
6月にはJリーグ加盟申請をする予定
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:10:12 ID:WcKectg/0
浜松は県庁所在地じゃないからしょうがないとして(今後政令市化で飛躍に期待)
熊本って県庁所在地なのに、ショボイよね。
製造品出荷額3000億円って終わってねー?上場企業が県で7社しかないって…。
他の都市は市だけで7社あるよ。卸売販売額が鹿児島より低いって?非県庁所在の浜松より低い!?
もう、驚いちゃうよ。で、その言い訳が、福岡が近いからニダって。それじゃあ進歩ないよ、君のところ。

合併拒否された数、全国屈指?そりゃ当然だろう。身の程知らずってまさに熊本じゃない?
拒否られた、理由に周辺が豊だからって…。 言ってる割には未だに合併論争してるw
周辺が豊なら今後も合併ないんじゃない?それとも、熊本の場合は、周辺が豊だけど、
さらなる飛躍のために! って今度は言うつもり? それなら、新潟浜松岡山も同じだよ。

まぁ根底には中核市最強の財政不健全団体、熊本市ってのがあるんだけどね。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:13:24 ID:JCR27L8S0
札幌の製造品出荷額5000億ってのはどうなんだ???
熊本都市圏の大津町は4000億円。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:19:43 ID:JCR27L8S0
>>388
合併を拒否られた理由じゃなくて、相手が合併を拒否った理由が
「自分のところは豊かだから」ってこと。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:33:40 ID:WcKectg/0
熊本人も最近はわかってきたんじゃないかな?

商業販売額と製造品出荷額、 この重要な2大指標が、
両方とも、すべて、新潟、静岡、浜松、岡山 以下。(合併してなかった場合も結果は同じ)

非県庁所在地という大きなハンデを抱える浜松はしょうがないとして、
確実に、新潟、静岡、岡山以下ってことを。

熊本はバランス悪いよ。ほんとに。まぁ静岡はもう政令市、新潟は再来年、岡山も法定協設置で、
合併間近。政令市昇格も近年中とされる。これら都市が政令市にみんな移行してしまえば、
中核市トップクラスと言っていいんじゃない?鹿児島、金沢、宇都宮あたりと同クラスで。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:36:01 ID:WcKectg/0
熊本がんばれ〜! ^^
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:37:49 ID:z5kPtqJm0
商業販売額って小売と卸は指標の差す意義が全く違うけどな
一緒くたにして検討する奴は単なる池沼
要は熊本は消費都市としては一流だが拠点都市としては3流と言うこと
工業面は熊本市内ではなく大津町とやらに集中してるようだからまあ普通ではないか
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:39:35 ID:JCR27L8S0
熊本都市圏の菊池郡の製造品出荷額は9000億円
県庁所在地でもないけど(熊本市と合併するかもしれんが)この数字
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:41:42 ID:JCR27L8S0
つか、製造品出荷額なんかより都会度を測る指標はDIDとか色々あると思うんだけど。

マジレスすまん。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:45:42 ID:WcKectg/0
>>393
池沼って… やれやれ、それ君にそのままかえすよ。
商業販売額が卸売と小売の2つの面があるのは誰でも知ってるよ、そんなのw。
でも、なんで多くの統計表に商品年間販売額としてまとめられてるの?
その統計とった人ってみんな池沼だって言うの?w

あくでも商業としての目安を計ってるんだよ。

まぁ君もほんとは分かってるけど、それだと熊本に不利だから、まとめようとしてないだけなんでしょう?w
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:49:16 ID:JCR27L8S0
商業販売額といった場合、計算上大部分をしめるのが卸売販売額だから
小売店が賑わっていて、繁華街が充実してるという意味ではなくて
オフィスの本店や支店があって、扱う商品の額が多いってことだな。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:50:31 ID:k9I8iEGM0
都市圏で製造品出荷額比べたら、新潟はわからないけど、岡山静岡浜松とは差が開くだけじゃない?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:50:34 ID:JCR27L8S0
商業販売額・製造品出荷額が多い = 都会 って考えるやつは知障だと思う。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:58:29 ID:z5kPtqJm0
>>396
ああ本当の池沼なんだね。
なんで小売と卸に分けられて統計されてるか分かる?
そりゃ一応は「商業販売額」としてくくった額も乗せるけどさw
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:59:15 ID:z5kPtqJm0
>>398
都市圏単位の商業出荷額だと
岡山浜松>>>>>新潟熊本静岡
と2グループになるでしょ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:00:41 ID:z5kPtqJm0
あごめん
工業出荷額の間違い。(製造品出荷額ね)
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:01:18 ID:X9pvV0x0O
製造品出荷額がケタが大きいからな
それだけ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:01:37 ID:WcKectg/0
>>399に同意です。
まぁ私は、商業、製造品出荷額が多いと都会なんて一言もいってないですけど…w

>>388>>391 で、私が感じたことを書いたんで、
というわけでそろそろおちます。
あと、JCR27L8S0クン はもうちょっとまともなカキコみしようね。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:03:32 ID:JCR27L8S0
>>404
はい。さっさとIDかえてください。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:04:19 ID:V8Q+lF6m0
製造品出荷額が多い = 都会
だったら
スレタイの都市は全部倉敷より田舎ってことになっちゃう
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:05:39 ID:iF94lDMWO
DID持ち出すと岡山がかわいそうだろ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:08:29 ID:JCR27L8S0
DID面積・人口 = 都市化されている面積や都市化されている場所の人口

なので、「都会的な生活を送っている人」がどれだけいるかの判断にはなる。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:09:43 ID:W6cbMgt80


超関西圏・都市間意識図


 広島 →  鳥取   和歌山    福井
  ↑     ↓     ↓      ↓
 岡山 → 【兵庫】 = 【大阪】 = 〔京都〕   岐阜 
  ↑     ↑     ↑      ↑     ↓
 香川    徳島    奈良    滋賀 ← 愛知     


 
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:15:47 ID:1MGXz4tn0
街の雰囲気とか、GDPとか見ると
先進国の田舎=浜松・札幌・新潟・岡山
発展途上国の都会=熊本
だと思う。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:21:29 ID:99Nsa1Jr0
意味分からん。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:28:31 ID:JCR27L8S0
>>410
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:33:38 ID:6xNhUsiP0
熊本は、郊外や街中にたくさんのショッピングセンターが、
出来ただけでしょ。 410?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:50:52 ID:1MGXz4tn0
工場建設の仕事でよく韓国とか中国の地方都市に行くんだけどね。
九州方面も。なんか雰囲気が似ているんだよね。
熊本だけじゃなく南九州全般に感じるんだけど。
人は多いし、街はにぎわっているんだ。
でも都会なんだろうけど、都会を感じない。
賃金とか安いし、工場立地にはいいところだと思う。
うまく説明できないけど、人口で都会かどうかははかれないよ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:00:53 ID:IwaBF7oR0
ワイド!スクランブル
01/12 (木) 11:30〜13:05(95分)
大豪雪新潟のホームレス飢えと寒さ決死の路上生活密着▽雅子さまが和歌に秘めた愛子さまへの情愛▽杉村議員が舞台初挑戦▽
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:08:15 ID:0WOp5Kll0
>>414
熊本は南九州ではありません。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:16:46 ID:yQPOdQ0C0
>>414
南九州=宮崎・鹿児島
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:16:58 ID:KlX/dhf/0
はなまん乙
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:34:12 ID:0WOp5Kll0
>>418
IDが関西国際空港
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:36:05 ID:hCjZhbj40
Lだろ
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:37:50 ID:PBI7d1Pl0
>>401
何で浜松と岡山が同じグループ?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:57:10 ID:Zx6o2FOP0
なんか製造品出荷額の話になってるけど、都会田舎は置いといて地域経済にはかなり影響してると思う。
岡山市の大幅人口増、全国でもトップクラスの有効求人倍率、日経や国立社会人口問題研究所などが出した岡山の将来展望の評価が高いのも地理的に有利なだけじゃなく、
隣接する倉敷の影響は結構あるんじゃないかな?と思ってる。
現に今回の国勢調査でも倉敷は非県庁所在地にしてはかなりの伸びを見せてるし、浜松にはかなわなかったけど。
そういった2次産業に秀でた地区が近隣にあるってだけでかなり強みになると思うよ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:59:48 ID:M+Urqpr20
>>1
今さらながらつくずく知障だよ。お前は
何で札幌がここに居るか・・・悪意以外の何者でもないだろ。
424金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/13(金) 00:00:38 ID:rgfJd5wc0
なんでこのスレに金沢人がいるの?
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:47:34 ID:/fs+X04D0
>>370
5000円もかかるのかよw
新潟の苗場からなら東京行って釣りが出んぞw新幹線ならもう千円か。
新潟市からなら高崎までいけるわ。ちょっと無理がありすぎるw
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:22:26 ID:8gAjCNyX0
>>425
東京ドームのS席5300円です
交通費でません。。。
427訂正:2006/01/13(金) 04:23:32 ID:8gAjCNyX0
5900円でした
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:03:24 ID:DAd0zgKM0
>>426日本の果てにあるマイナードームの席を買うよりよっぽど経済的で内科医?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:45:57 ID:8gAjCNyX0
>>428
まぁ、新潟みたいに僻地じゃ野球にも気軽には行けないわな。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:39:21 ID:I7KnF2W+O
国勢調査によると

岡山県6000人増加
岡山市2万人増加
倉敷市な7000人増加

岡山都市圏は人口増加が激しく、地方都市では最大の増加率。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:24:52 ID:oWi76nrP0
静岡県 25,000人増加
浜松市 17,000人増加
磐田市 4,900人増加
袋井市 4,200人増加
掛川市 3,500人増加

浜松市は合併により過疎地域を含んだ数値
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:09:13 ID:I7KnF2W+O
岡山市は年間4000人増加。
来年度は大学も新設され16大学となり、さらなる人口増加が期待できる。
岡山の大学の学生数割合は、全国3位。
しかも岡山市の中心部に大学が多いため、街に活力が生まれている。
学生が多いにも関わらず、有効求人倍率は、全国トップクラス。

岡山市を中核市と比較するのは場違いです。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:22:54 ID:8gAjCNyX0
>>432
意味不明な点が多いです。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:40:29 ID:mGH76aV+0
>>432
16も大学あったっけ?
短大まで含めてなんだろうけどとりあえず思い付く4大は、
岡山大、ノートルダム清心女大、岡山理科大、岡山商科大、就実大、山陽学園大、中国学園大、それに瀬戸に新設される大学の8つ
中国学園大と瀬戸の大学を除けば比較的市街地内に立地してるかもね

大学ってのは意外に都市の発展に貢献してると思うんだが他の都市の4大はどんな感じ?
435金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/13(金) 13:44:13 ID:oQznqgaC0
>>429
なんで金シ尺塵がいるの?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:45:22 ID:8gAjCNyX0
熊本市

熊本大学
熊本県立大学
熊本学園大学
九州東海大学
崇城大学
尚絅大学
熊本保健科学大学
九州ルーテル学院大学
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:46:56 ID:mGH76aV+0
岡山に16大学ってのは県の話か、新潟も県では岡山とほぼ同数だけど学生数がかなり違うなあ
新潟って単科大学が多いの?

http://72.14.203.104/search?q=cache:dmnQKO8R2XYJ:www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/tokei/syuyoutoukei/excel/todouhuken/51-53.xls+%E6%96%87%E9%83
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:54:31 ID:mGH76aV+0
>>436
へえ、熊本は県内の10大学?中8大学が熊本市内なのか、集中してていいね
岡山は倉敷にも6大学くらいあるからなあ
まあ岡山市内にアパート借りて岡山市内でバイトして倉敷に通うって県外生も多数だから貢献してるって言えば貢献してんだけど
439金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/13(金) 13:57:00 ID:oQznqgaC0
>>437
新潟で大学と呼べるのは新潟大、薬科大、歯科大ぐらいなもの。
あとは大学を騙る特殊組織。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:59:27 ID:mGH76aV+0
>>439
はは、まあ岡山もまともなのは数大学だよ
そういえば新潟ってやたら力のある専門学校がない?
広告とか凄い力入れてる所、駅貼り広告でやたら見た記憶がある
441金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/13(金) 14:02:30 ID:oQznqgaC0
>>440
その専門学校グループは学習塾も経営してて「新潟の進学率を変える」とかデカデカと広告だしてるんだよね。
確かにN○Gグループのおかげで進学率は変わったよ。悪い方に・・・
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:03:33 ID:mGH76aV+0
悪い方に…か
岡山は
私立の医学部、薬学部
国立の医学部、歯学部、薬学部がある
444金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/13(金) 14:20:14 ID:oQznqgaC0
広島人乙w
来年、岡山市に全国初の株式会社の中高一貫校が誕生する。

内閣総理大臣から認められた教育特区の研究開発推進学校。
授業時間が公立の1.67倍。最終目標が東大や京大ではなく、
ケンブリッジ大やハーバード大で、目標大学に進学できなかったらお金を返還してくれるらしい。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:43:19 ID:mGH76aV+0
>>445
時々普通のお国自慢するよな、とりあえずそのコテと馬鹿みたいに他都市を挑発するのヤメレ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:49:28 ID:8gAjCNyX0
>>445
ケンブリッジより東大や京大のほうがいいだろ・・・
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:12:26 ID:EamUSu8/0
僻地度

浜松>岡山>新潟>>>熊本
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:48:47 ID:DAd0zgKM0
熊本なんか正確な位置すらわからんなw
なんせ日本の先っぽのほうでしょ?
いやむしろ日本であるかすらあやしいが
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:53:07 ID:f4o0+a9K0
岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!

↑たまにまともな岡山人らしいレスをして広島人であることをカモフラージュ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:21:18 ID:LKrHOs440
>>449
花○乙。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:26:33 ID:LRfmvhM70
>>448
亀頭の位置でつw
熊本ではなく、くまんこが正式名称w
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:27:28 ID:LKrHOs440
真性キターーーー
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:29:03 ID:vrrZOxsCO
ネタでもなくリアルに
熊本上通下通>札幌大通
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:39:50 ID:iHkxn2on0
都道府県_都市_|_人口. |昼夜比.|地方税._|農業産.|製造品出荷|卸売業販売額|小売販売額.|
【新潟県】新潟市_|*.813,780|×101.5|×111,708|×7,863|×*.885,260|×**2,765,714|×**.907,841|
【静岡県】浜松市_|*,804,067|×100.9|×123,157|×5,477|×2,536,518|×**2,087,487|×**,918,117|
【岡山県】岡山市_|*,674,605|×106.8|×102,824|×2,561|×*,756,351|×**2,336,300|×**,805,440|
【熊本県】熊本市_|*,669,541|×106.1|×*84,796|×3,627|×*,301,948|×**1,742,463|×**,807,760|
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:41:38 ID:IYpLre4e0
>>ID:LRfmvhM70

裏風俗情報1(福岡-久留米-花畑)
http://hisayan777.blog33.fc2.com/

福岡県久留米の西鉄大牟田線「花畑」駅周辺は
昔から知る人ぞ知る裏風俗として有名である。

花畑周辺

花畑駅周辺は駅こそ新しいが、その周囲は開発がほとんど進んでおらず、
木造の民家と空き地しかない。何も知らない旅行者がここを通っても、
まさか裏風俗街だとは思いもしないだろう。
しかし、よく見ると一つだけおかしなことに気付く。
周囲には特に観光名所などがあるわけでも無いのになぜか「旅館」が点在しているのだ。
しかも、それらの旅館のほとんどが一見目立たない、少し引っ込んだところに店を構えている。
そう、実はこの旅館こそが今回紹介するゴム無し本番中出しOKの裏風俗店なのだ。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:44:40 ID:2ZCfPbvd0
熊本の卸売の販売額が少ないってのは、福岡に近いかってのはいいわけには
ならんよな。東京に近い宇都宮よりも低いんだから。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:46:09 ID:LRfmvhM70
>>454
風俗部門でつねw
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:46:39 ID:6WPStouI0
はいはい花○人乙
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:48:53 ID:LRfmvhM70
くまんこは風俗しか取り柄がないw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:50:21 ID:MP98mxHj0
都道府県_都市_|_人口. |昼夜比.|地方税._|農業産.|製造品出荷|卸売業販売額|小売販売額.|
【新潟県】新潟市_|813,780◎|101.5△|111,708○|7,863◎|*.885,260○|**2,765,714◎|**.907,841○|
【静岡県】浜松市_|804,067○|100.9×|123,157◎|5,477○|2,536,518◎|**2,087,487△|**,918,117◎|
【岡山県】岡山市_|674,605△|106.8◎|102,824△|2,561×|*,756,351△|**2,336,300○|**,805,440×|
【熊本県】熊本市_|669,541×|106.1○|*84,796×|3,627△|*,301,948×|**1,742,463×|**,807,760△|

◎=3 ○=2 △=1 ×=0
新潟市 16
浜松市 14
岡山市 08
熊本市 04
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:51:14 ID:6WPStouI0
はなばたけ 今日も素通り はなばたけ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:52:02 ID:MP98mxHj0
著名企業

新潟市 … 亀田製菓
浜松市 … YAMAHA KAWAI
岡山市 … ベネッセ
熊本市 … ????
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:53:46 ID:MP98mxHj0
プロスポーツ

新潟市 … J1 bjリーグ
浜松市 … J1
岡山市 … Vリーグ男 Vリーグ女
熊本市 … ????
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:54:05 ID:8gAjCNyX0
再春館製薬
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:54:12 ID:6WPStouI0
著名企業

新潟市 … 亀田製菓
浜松市 … YAMAHA KAWAI
岡山市 … ベネッセ
熊本市 … 再春館製薬所
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:54:44 ID:LRfmvhM70
著名企業

新潟市 … 亀田製菓
浜松市 … YAMAHA KAWAI
岡山市 … ベネッセ
熊本市 … ソープランドの頂点空港系列ブルーシャトーw
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:55:16 ID:QDhooKpV0
「地方税+農業産+製造品出荷+卸売業販売額+小売販売額」だと浜松が一番じゃんw
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:56:08 ID:6WPStouI0
花ばた毛
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:56:42 ID:MP98mxHj0
超高層建築

新潟市 … 141m万代島 125mNEXT21
浜松市 … 212mアクト 112mDグラフォート
岡山市 … 108mグレース 107m山陽新聞 NTT101m 100mグレース2
熊本市 … ????
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:57:11 ID:8gAjCNyX0
亀田製菓って・・・
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:58:10 ID:8gAjCNyX0
熊本市中心部では高層建築が規制されています。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:58:16 ID:IYpLre4e0
著名企業

新潟市 … 亀田製菓
浜松市 … YAMAHA KAWAI
岡山市 … ベネッセ
熊本市 … 再春館製薬所
花○駅 … ロマン、あおい、いろは等の裏風俗旅館
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:58:24 ID:LRfmvhM70
超高層建築

新潟市 … 141m万代島 125mNEXT21
浜松市 … 212mアクト 112mDグラフォート
岡山市 … 108mグレース 107m山陽新聞 NTT101m 100mグレース2
熊本市 … ちん○こw

475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:59:49 ID:6WPStouI0
超高層建築

新潟市 … 141m万代島 125mNEXT21
浜松市 … 212mアクト 112mDグラフォート
岡山市 … 108mグレース 107m山陽新聞 NTT101m 100mグレース2
熊本市 … (景観条例のため高層建築物はなし)
花○駅 … ま○こ観音w
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:01:27 ID:MP98mxHj0
上場企業

新潟市 … 17社
浜松市 … 18社
岡山市 … 17社
熊本市 … 05社 (全県で07社)
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:01:44 ID:lHstRLAu0
亀田製菓って優良企業でしょ。
★岡山市

200m ベネッセ天満屋NTT川崎病院内山下再開発 ★予定http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/030718housin.html http://www.keizai.co.jp/nyusu2002_08_20.html
180m 林原マンション棟 ★2009完成http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2002toku/hayashibara11.htm
140m 林原オフィス棟 ★2009完成http://www.hayashibara.co.jp/city/magazine/030619.html
109m グレースタワー http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/graceB127.jpg
108m 山陽新聞新社屋 ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/67.jpg
101m NTTクレド岡山 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/credB111.jpg
100m グレースタワー2 ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/grace2B111.jpg
100m 天満屋セントラル駅前店 ★予定http://www.keizai.co.jp/news/newskako/nyusu2004_0320.html http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/gra123.jpg
97m ファミール・タワープラザ岡山 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/famB104.jpg
91m リットシティービル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/litB126.jpg
90m 平和町1番地区再開発 ★着工待ち http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/tokei/koutyoukai/juran/saikaihatu/image-s.jpg
90m グレースタワー3 ★2007年完成
90m 世界貿易センタービル街区建設 ★2009年完成 http://ime.st/0bbs.jp/sindenkai/img37_1
90m 柳川の通称幽霊ビル ★予定http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/9.jpg
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:04:09 ID:8gAjCNyX0
>>477
ふーん・・・
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:04:57 ID:MP98mxHj0
従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。

新潟市 … 10.57%
浜松市 … 05.87%
岡山市 … 11.04%
熊本市 … 05.21% ←
★岡山市 A

84m ホテルグランヴィア岡山 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/graB106.jpg http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/siyakusyost104.jpg
82m フォーラムシティー http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/42.jpg
82m コア本町 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/honmachiB106.jpg
80m 岡山会館2000億企業落札 ★予定http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/ekimae124.jpg
80m 大京ライオンズマンション ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/builetc104.jpg
75m 住友生命ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/sumitomoB104.jpg
74m 平和町1番地区再開発 ★2008,8完成
70m 天満屋駅前オフィスビル ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/87.jpg
70m ベネッセ本社ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/befamB101.jpg
70m 本町8番 ★2007http://ime.st/www.ashnet.jp/newsss.htm#1212
65m アーバンビュー城下 ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/builetc103.jpg
63m 岡山国際ホテル
62m ロイヤルガーデン ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/wada102.jpg
62m 国立病院
★岡山市 B

61m 三井生命ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/sumitomoB103.jpg
61m 第一生命ビルディング
60m 柳町二丁目3番地区 ★建設中
60m 岡山済生会総合病院 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/handayamaP106.jpg
60m 中国銀行本店 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/cyuginB102.jpg
60m シンフォニービル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/symphoB110.jpg
60m ニッセイ岡山スクエア http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/siyakusyost118.jpg
58m 岡山大学医学部付属病院
58m 岡山東急ホテル跡http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050714031136.jpg http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kokudou102.jpg
55m 中銀駅前ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/48.jpg
55m イーオン本社 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kokutai101.jpg
55m 横イン ★建設中 http://www.visionokayama.jp/index.php?fY=2005&fJN=5110
55m 出石小跡地開発 ★建設中 http://www.jcci.or.jp/machi/h000111news-okayama.html
55m ドコモ中国 東古松ビル
50m 柳町二丁目3番地区 ★建設中
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:06:21 ID:LRfmvhM70
プロスポーツ

新潟市 … J1 bjリーグ
浜松市 … J1
岡山市 … Vリーグ男 Vリーグ女
熊本市 … ソープランドで腰振りw

484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:06:22 ID:MP98mxHj0
上場企業

新潟市 … 17社
浜松市 … 18社
岡山市 … 17社
熊本市 … 05社 (全県で07社)


従業地・通学地による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する割合。

新潟市 … 10.57%
浜松市 … 05.87%
岡山市 … 11.04%
熊本市 … 05.21% ←
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:07:13 ID:8gAjCNyX0
浜松にJ1あったっけ?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:07:25 ID:6WPStouI0
プロスポーツ

新潟市 … J1 bjリーグ
浜松市 … J1
岡山市 … Vリーグ男 Vリーグ女
熊本市 … JFLロッソ熊本
花○区 … 裏風俗で泡踊りw
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:07:59 ID:6WPStouI0
>>484
同じネタ2回出すのはセコいですよ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:09:59 ID:MP98mxHj0
高速鉄道

新潟市 … 上越新幹線
浜松市 … 東海道山陽新幹線
岡山市 … 東海道山陽新幹線
熊本市 … ????

熊本に新幹線が通るのは

浜松より約50年後
岡山より約40年後
新潟より約30年後
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:11:04 ID:6WPStouI0
>>488
それを出すと札幌タンが・・・・
◇東海道・山陽新幹線 一日当たり利用客数

1位 東京 206,172人
2位 新大阪134,819人
3位 名古屋102,190人
4位★岡山 60,910人
5位 京都 41,040人
6位 新横浜36,815人
7位 広島 35,109人
8位 静岡 33,140人
9位★浜松 30,214人
10位 三島 27,189人
11位 博多 25,781人
12位 小田原23,117人
13位 小倉 22,156人
14位 新神戸21,460人 ←のぞみが止まるのにこの少なさw
15位 福山 20,013人 
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:15:02 ID:MP98mxHj0
>>487
コピペが貼られておちてたから再掲しただけ。


しかし、なんで熊本って東京に近い宇都宮よりも卸売販売額が低いんだろうか…。
名古屋に近く非県庁所在地ではない浜松よりも低いんだろうか?
大阪・神戸圏に近い岡山よりも低いんだろうか?
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:16:38 ID:6WPStouI0
>>491
>非県庁所在地ではない浜松
>非県庁所在地ではない浜松
>非県庁所在地ではない浜松

・・・・カワイーネ。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:19:33 ID:LRfmvhM70
高速鉄道

新潟市 … 上越新幹線
浜松市 … 東海道山陽新幹線
岡山市 … 東海道山陽新幹線
熊本市 … 射精w
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:19:53 ID:MP98mxHj0
しかし、なんといっても、
熊本市(県も)の上場企業の数には目を見張るものがありますね。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:20:19 ID:8gAjCNyX0
>>491
自分でしらべなー
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:21:44 ID:BI+WrtI80
高速鉄道

新潟市 … 上越新幹線
浜松市 … 東海道山陽新幹線
岡山市 … 東海道山陽新幹線
熊本市 … 九州新幹線(2011年春開業予定)
花○区 … 早過ぎていけま線w
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:22:26 ID:MP98mxHj0
だそうです。

8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:24:43 ID:OImRpiao0
熊本市のオフィスビル空室率上昇に歯止めがかからない。本社・支店の「逃避」続出。
空室率14%を突破するも肥後銀行系シンクタンクが調査した実態は30%超で、フロアは虫食い状態。
また、新幹線が全通し博多まで25分で結ばれればわざわざ支店や営業所を構える必要は更になくなる。
中央諸官庁の出先機関の間でも「福岡への統合移転問題」が水面下でくすぶっている。「九州の拠点都市」を目指す熊本市にとって郊外型大型店進出に伴う「空洞化問題」とともに早急の対策が求められる。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:23:12 ID:BI+WrtI80
九州新幹線が全通しても博多まで25分で結ばれるかどうか、微妙な所なんだな、これが。

久留米が全列車停車キボンヌだから。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:24:07 ID:MP98mxHj0
熊本人の内面描写

     ∩___∩      ∩___∩
     | ノ     u ヽ  i⌒i | ノ     u ヽ  .i⌒i
.  i ヽ /  ●   ● |  | 〈/  ●   ● | | 〈 
.  | i | u   ( _●_) ミ/ .フ u  ( _●_) ミ/ .フ
  し 彡、   |∪|   /  | 彡、   |∪|   /  |
   \  \   ヽノ /.  ノ   \   ヽノ /.  ノ 
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \            \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:25:02 ID:BI+WrtI80
わーい、はなまん兄弟だー。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:28:26 ID:MP98mxHj0
かつて盟友だった4都市の現在の状況

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 新潟浜松岡山 合併政令市化
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 合併計画連続破局の熊本
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:32:59 ID:LRfmvhM70
★理想★
東海道・山陽新幹線(最速便)
東京−名古屋−京都−新大阪−岡山−広島−小倉−博多

ベットタウンの横浜&神戸はイラネ。

山陽・九州新幹線(最速)
新大阪−新神戸−岡山−広島−小倉−博多−久留米−鹿児島中央

鉄道利用しないくまんこはイラネ!


503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:34:28 ID:IYpLre4e0
裏風俗情報1(福岡-久留米-花畑)
http://hisayan777.blog33.fc2.com/

福岡県久留米の西鉄大牟田線「花畑」駅周辺は
昔から知る人ぞ知る裏風俗として有名である。

花畑周辺

花畑駅周辺は駅こそ新しいが、その周囲は開発がほとんど進んでおらず、
木造の民家と空き地しかない。何も知らない旅行者がここを通っても、
まさか裏風俗街だとは思いもしないだろう。
しかし、よく見ると一つだけおかしなことに気付く。
周囲には特に観光名所などがあるわけでも無いのになぜか「旅館」が点在しているのだ。
しかも、それらの旅館のほとんどが一見目立たない、少し引っ込んだところに店を構えている。
そう、実はこの旅館こそが今回紹介するゴム無し本番中出しOKの裏風俗店なのだ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:34:46 ID:BI+WrtI80
>>502
神戸がベッドタウンだって。。。。

だったら久留米も立派なベッドタウンでしょうに。
新潟市の全ビル

220m   松下興産 (妄想)
140m31階  朱鷺メッセ  延床4万9000u     ★役所ビル★
130m36階  駅南マンション (予定)
125m21階  NEXT21  尖塔25m     ★役所ビル★
108m30階  駅南2地区再開発 (予定)      ★役所ビル★
 87m18階  新潟県庁舎       ★役所ビル★
 75m16階  ホテル新潟

━━━━━↓60m以上か怪しいw↓━━━━━━

 65m15階  オークラホテル新潟
 60m13階  新潟大学付属病院    ★役所ビル★
 60m15階  第四銀行本店   
 60m13階  自治会館ビル    ★役所ビル★
静岡市+浜松市 (建設中含)

191m【浜松】アクトタワー (※軒高190.8m)
111m【浜松】D'グラフォート浜松
110m【静岡】サウスポット静岡
110m【静岡】静岡県庁別館
90m 【浜松】プレスタワー
86m 【浜松】浜松タワー・ザ・ファースト
85m 【静岡】ペガサート
83m 【静岡】NTTドコモ東海静岡ビル
80m 【静岡】静岡市庁舎新館
79m 【静岡】トップセンタービル
74m 【浜松】イーステージ浜松
73m 【浜松】旭・板屋C地区再開発ビル
68m 【浜松】ホテルコンコルド
67m 【静岡】静岡新聞・静岡放送本社
65m 【浜松】ブライトタウン上島
65m 【静岡】エスパティオ
65m 【静岡】静岡県庁東館
64m 【静岡】静岡MYタワー
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:44:02 ID:MP98mxHj0
>>506
せっかくなんで 熊本もお願いします。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:45:58 ID:A51zQDVx0
岡山w
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:48:35 ID:TKHtIv+x0 BE:78022324-
でもここで役所ビルしか高層ビルがない新潟と民間企業で高層ビルの多い静岡の格が明らかに・・・
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:50:48 ID:LRfmvhM70
>>507

くまんこ

32cm 三番目の客w
21cm 四番目の客w
18cm 一番目の客w
15cm 二番目の客w
13cm 五番目の客w
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:51:58 ID:IYpLre4e0
裏風俗情報1(福岡-久留米-花畑)
http://hisayan777.blog33.fc2.com/

福岡県久留米の西鉄大牟田線「花畑」駅周辺は
昔から知る人ぞ知る裏風俗として有名である。

花畑周辺

花畑駅周辺は駅こそ新しいが、その周囲は開発がほとんど進んでおらず、
木造の民家と空き地しかない。何も知らない旅行者がここを通っても、
まさか裏風俗街だとは思いもしないだろう。
しかし、よく見ると一つだけおかしなことに気付く。
周囲には特に観光名所などがあるわけでも無いのになぜか「旅館」が点在しているのだ。
しかも、それらの旅館のほとんどが一見目立たない、少し引っ込んだところに店を構えている。
そう、実はこの旅館こそが今回紹介するゴム無し本番中出しOKの裏風俗店なのだ。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:53:10 ID:BI+WrtI80
ゴム無しで5人目とかやだな。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:55:24 ID:MP98mxHj0
>>506
熊本はまだですか?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:56:17 ID:WtTYOUwo0
466 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:54:12 ID:6WPStouI0
著名企業

新潟市 … 亀田製菓
浜松市 … YAMAHA KAWAI
岡山市 … ベネッセ
熊本市 … 再春館製薬所


河合はやめてくれ
SUZUKI自動車があるじゃないか
HONDAの聖地じゃないか
TOYOTAがまだ湖西にいたとき支援したじゃないか
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:57:29 ID:LRfmvhM70
★理想★
東海道・山陽新幹線(最速)
東京−名古屋−京都−新大阪−岡山−広島−小倉−博多

寝台が停車しない品川・ベットタウンの横浜&神戸はイラネ。

山陽・九州新幹線(最速)
新大阪−新神戸−岡山−広島−小倉−博多−久留米−鹿児島中央

鉄道利用しないくまんこはイラネ!
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:04:27 ID:cAMlROqlO
>>497
札幌は8.8%くらいまで改善してるよ
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:11:17 ID:BI+WrtI80
山陽・九州新幹線(レールスター)

新大阪−新神戸−姫路−岡山−福山−広島−徳山−新山口−小倉−博多−新鳥栖−新大牟田−熊本−新八代−川内−鹿児島中央
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:17:46 ID:f4o0+a9K0
岡山超都会!!!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!

↑この基地外広島人は放置で
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:54:59 ID:Wuk9EL4g0
熊本ボロ雑巾みたいに叩かれてるね。




まぁ実力がないから仕方ないんだろうけど。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:32:58 ID:mxCGnnWf0
>>485
浜松にJ1ないよ
天竜川挟んで隣の磐田に ジュビロがある
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:46:55 ID:3ZLQ1av+0
ついでに言うと、Vリーグもプロではないし…もちろんLリーグも。
ロッソ熊本はチームはプロ体制だが、カテゴリーはアマチュア。
しかも、実力的には浜松のホンダFCよりもはるかに下。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:17:28 ID:loCCfMZq0
>>509
新潟のNEXT21を役所ビルにすると、金沢人ご自慢の日航ホテルも役所扱いになりますよ。
この手の再開発は土地所得等で必ずと言っていいほど役所が絡んでる。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:54:52 ID:11N9hvTI0
新潟はこれだけ計画があるがなー。

06年02月着工 19F 067m アーバンプレイス萬代橋
06年08月着工 29F 111m FKDビル
07年08月着工 28F 107m 駅南第2地区複合
07年08月着工 21F 080m 駅南第2地区ホテル(高さ推定)

そろそろ正式発表↓

07年06月着工 35F 120m マリモβ(273戸)推定
06年06月着工 30F 105m マリモα(224戸)推定
524金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/14(土) 13:55:47 ID:BNOtw7P40
新潟はこれだけ計画があるがなー。




そろそろ正式発表↓



 
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:03:04 ID:11N9hvTI0
>>521 んなら、実質プロチームは、

新潟のJ1とbjリーグだけってことになる?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:05:26 ID:54hb/mxqO
新潟市は今回の国勢調査で人口減少に落ちかけたから、
都心マンションの建設で少しでも人口を増加させないとな。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:08:53 ID:11N9hvTI0
マリモの正式発表はまだだが、
順調に行けば、新潟市は3年後に100m超が6棟になる。
07年は今計画中のが、すべて建設中で、なかなか壮観な景観になりそう。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:27:58 ID:CqXEwBB10
388 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/13(金) 23:22:33 ID:LRfmvhM70
福岡一極集中こそが、九州の生き残こり策

福岡の使命

1.札幌の人口をぬき、名古屋の次ぐ都市になること。
  名実ともに第4都市圏を形成する。
2.ベットタウンの横浜を滅ぼす。
  日本経済不振の元凶は横浜にあり。
  国政機能を東京・大阪・名古屋・福岡に分ける。
  現状、東京に爆弾一個落とせば日本は滅ぶ。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:30:43 ID:jPehKneEO
札幌は繁華街で熊本に勝てるといいね
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:31:01 ID:CqXEwBB10
99 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/13(金) 20:23:38 ID:LRfmvhM70
福岡以南は住むところではない。
452 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:26:33 ID:LRfmvhM70
>>448
亀頭の位置でつw
熊本ではなく、くまんこが正式名称w

382 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:27:56 ID:LRfmvhM70
くまんこはソープ街だけ、守ればいい。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:32:54 ID:I1dFVMPB0
↑お前は天下とする。
勝ってますが何か?問題でも?
まず福岡が勝ってねーんじゃねw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:34:20 ID:ZYBHyBLZ0
>>527
でも現状だと新潟市って同じ県内の湯沢町(人口8000人)より100メートル超ビルの数で負けてるんだよね・・・

新潟市 2本
湯沢町 4本
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:43:05 ID:xIDr9SRL0
帰って来たけど随分と意味のない広島人の糞レスがついてんな
まあ正直こんな匿名のしかも糞板でニ−ト扱いでもなんでもいいんだが
今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬広島人にも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:16:28 ID:R4aZO+sD0
↑患者はここです。先生!
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:22:52 ID:YQAyugDTO
なんで金沢、広島、鹿児島、福岡人がたまにいるの?
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:46:45 ID:dtbCqlKH0
719 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:27:02 ID:JsButAmw0
1月12日日経朝刊

〜熊本都市圏を魅力的と考える企業は2割以下。県・市が県外企業4千社を対象に実施したアンケート結果によると熊本に未立地企業の67%が「取引先が少ない」を理由に挙げている。
「福岡は支店経済、熊本は営業所経済」(経済企画課)としている。
既立地企業の12%が「統廃合で数を減らす」と答えた。
九州新幹線開業で「魅力が高まる」と答えた企業が37%に対し、「変化しない」が61%だった。
また、熊本を「魅力的」「やや魅力的」との回答14%を「魅力的でない」との回答が25%と上回った。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:51:24 ID:1Y5aU8Y10
>>520
オフィシャルショップが浜松駅前の再開発地区にある
HONDA FCをJ1へ!の動きが市民レベルで盛り上がったがYAMAHAに替わってSUZUKIが浜松を支配する
ようになって消滅した。
大分か佐賀にあるプロチームの前身が浜松PJMフューチャーズ。このチームも浜松でのJ1参入を諦めてでていった
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:27:02 ID:FDPO/JRbO
人口が最も増加しているのは岡山市。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:50:39 ID:N3AaUhA/0
呂比須は本田に居たから本籍浜松だったな
ってまたブラジルかよ
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:11:42 ID:oqjByZC20
ロッソ熊本、メンバーはJからの移籍組
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:16:09 ID:05gF0ien0
札幌惨敗
542夢のせ号:2006/01/15(日) 19:50:37 ID:EORkzpTY0
みかん大好きのhamamatsu市民 <<< 熊の本(シネ < 超糞田舎サッポロ
< まずい米を作り出している新潟 <<<<<<<<<<<< そして我ら大大大大大大大大大
大大大大大大大大大大大大大都会の岡山!!

岡山以外は大して差は無いかな〜w でも岡山は神戸ぐらいのレベルだから
こんな都市のやつらと争ってるのが恥ずかしいぜ・・・・
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:12:23 ID:NgHkpCEzO
↑ 広島人
■97m       ■71m        ∬◆40m∬◆45m
━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━━━━━━━   建設中★ '00年以降完成済◆ 完成■
◆60m┓ ┏━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━   着工待● 構想▲ 妄想○
◆82m   ┃  ▲90m?          ┃  ┃ 
★86m岡 ┃▲?m▲?m★109m●100m┃  ┃▲?m●71m●72m●55m?●75m?
山■84m ┗━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅●?m     桃    太    郎    大    通    り                 ∬○100m
◆60m┃  ┏━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━┓  ┏━┓  ┏━━        
●180m 市┃  ◆82m●90m  ▲?m┃  ┃▲?m●70m?●60? ┃ ┃■60m ┃
●70?     ┃ ●65m           ┃5 ┃             ┃表┃  ┃  ┃
●120m 役┃               ┃  ┃             ┃ ┃▲100? ┃
●2?0m   ┃               ┃3 ┃■101m       ┃町┃ ┃  ┃■60m
■61m┃  ┗━━━━━━━━━━┛  ┗━━━━━━━━┛  ┗━┛  ┗━━  
■60m┃所    県 庁 通 り     号   ロマンティック通り 商
     ┃  ┏━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━┓  ┏━┓  ┏━━
     ┃  ┃■75m   ●150m?   ┃  ┃▲200m60m      ┃店┃ ┃  ┃     ∬■60m
     ┃筋┃●106m            ┃線┃▲200m60m◆50m┃ ┃     ★55m
■60m┃  ┃    ●60m●55m   ┃  ┃▲200m60m     ┃街┃        ○150m
 ━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛  ┗━━━━━     
          2   号   線                    
 ━━┓  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━           
     ┃  ┃   ◆50m       ◆60m
     ┃  ┃◆45m
◆55m┃  ┃
∬◆55m∬◆78m
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:38:07 ID:Gi/lF5CX0
>540
正確に言うなら、ロッソ熊本はJチームをクビになった選手達のタマリ場。
逆にホンダFCはJ1チームへ選手を移籍させるくらいなんだから、
チーム力でもどっちが上かは推して知るべきだろう。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:13:41 ID:OZmAgUGG0
       ▃▄▃▄ ╭╮ ▃▄▉▄ ▪ ▪
           ▌ ╰╯ ▃▄▉▄
          ◢◤      ▊   ▃▉▂  ▃▂▂▂▂▂▁  ▍▍▃
        ◢◤        ▋    ▌ ◤           ▂◢◤

             ▃▃▃    ◢░.  ▄▄                ▄▄     ░◣
               ◢░░▒░◣ ▐░::  ▀  ▀     ▄▄▄▄▄    ▀  ▀    ::░▍
           ▐░   ░▐ ▐░::            ▐▓▓▓▐              :::░▍
    ◢▀▀◣ ◢▀▀◣▐▓▓░▐. ▌░:: ::         ▐▓░ ▐           :: :::░▌
 ◢▀◣▐░  ▐░  ▐▀▀▔▐  ▐▓░░::         ▐▓░  ▐            ::::░▓▌
▐░  ▐░  ▐░  ▐░░ ▐  ▐▓▓░░:::: ::   ▐░░   ▐       :: ::::░▓▋
▐░  ▐░  ▐░  ▐▃▅◤ ▐▂ ▀█▓▓░░:::: :: ▐▀▀▀▀▀▀▊        :::░▓▋
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:44:13 ID:Q9XQy4MGO
新潟市のイメージ
日本一の信濃川 重要文化財萬代橋 本州日本海側最大都市 日本海側唯一政令指定都市 日韓ワールドカップ日本開幕戦 コンフェデ杯 ビッグスワン アルビレックス 動員日本一 高速道路網 新新バイパス昼間交通量日本一 Suica
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:49:30 ID:pzmVKrOV0
【大阪】大阪は「醜い街」「ヤクザの中心地」誤解やで!府がイメージアップ作戦★5

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137318790/l50
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:52:52 ID:BHxAy0dwO
世界バスケのグループ分けで浜松会場にブラジルがくる。
これ決まってただろ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:37:38 ID:v+InQxjK0
札幌はアメリカが来る
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:23:54 ID:Exc7X9Fp0
札幌、大人げないよ。
自ら他の4都市と同レベルだと認めてるようなもん。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:48:36 ID:BHxAy0dwO
>>550
あたりを引いたね。
浜松会場のブラジルは決まっていた気がする。興行的に。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:07:04 ID:LizN/Y9h0
新潟 さらに新規情報 ジョイントコーポレーションが万代に24F

↓ 現在計画中のもの
115m 35F マリモβ273戸(推定)
111m 29F FKDビル
107m 28F 駅南第2地区複合棟
105m 30F マリモα224戸(推定)
080m 21F 駅南第2地区ホテル棟(推定)
080m 24F ジョイントコーポレーション
067m 19F アーバンプレイス萬代橋(推定)
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:07:52 ID:LizN/Y9h0
さらにNTT都市開発が信濃川左岸に高層マンション との情報あり。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:41:37 ID:QQPzTbP70
札幌惨敗
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:08:01 ID:uezSKQeVO
札幌が断トツ最下位だよね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:48:44 ID:nXAj8JVNO
繁華街はリアルに熊本に負けるね札幌
新潟市の全ビル

220m   松下興産 (★予定)
140m31階  朱鷺メッセ  延床4万9000u     ★役所ビル★
130m36階  駅南マンション (★予定)
125m21階  NEXT21  尖塔25m     ★役所ビル★
115m35階  マリモβ273戸(★予定)
111m29階  FKDビル
107m28階  駅南第2地区複合棟       ★役所ビル★
105m30階  マリモα224戸(★予定)
 87m18階  新潟県庁舎       ★役所ビル★
 80m24階  ジョイントコーポレーション
 80m21階  駅南第2地区ホテル棟(予定)
 75m16階  ホテル新潟
 67m19階  アーバンプレイス萬代橋(★予定)
━━━━━↓60m以上か怪しいw↓━━━━━━

 65m15階  オークラホテル新潟
 60m13階  新潟大学付属病院    ★役所ビル★
 60m15階  第四銀行本店   
 60m13階  自治会館ビル    ★役所ビル★
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:38:32 ID:vYTyMBYo0
・大阪府内総生産(名目)の全国シェア (単位:%)

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度
  8.1   7.9   8.0    7.9    7.8   7.7    7.7    7.6

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/gdp/H15sgaiyou.html

※1970年当時は10%以上であった
★岡山市

200m ベネッセ天満屋NTT川崎病院内山下再開発 ★予定http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/030718housin.html http://www.keizai.co.jp/nyusu2002_08_20.html
180m 林原マンション棟 ★2009完成http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2002toku/hayashibara11.htm
140m 林原オフィス棟 ★2009完成http://www.hayashibara.co.jp/city/magazine/030619.html
109m グレースタワー http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/graceB127.jpg
108m 山陽新聞新社屋 ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/67.jpg
101m NTTクレド岡山 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/credB111.jpg
100m グレースタワー2 ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/grace2B111.jpg
100m 本町6番天満屋セントラル&フジ ★予定http://www.keizai.co.jp/news/newskako/nyusu2004_0320.html http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/gra123.jpg
97m ファミール・タワープラザ岡山 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/famB104.jpg
91m リットシティービル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/litB126.jpg
90m 平和町1番地区再開発 ★着工待ち http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/tokei/koutyoukai/juran/saikaihatu/image-s.jpg
90m グレースタワー3 ★2007年完成
90m 世界貿易センタービル街区建設 ★2009年完成 http://ime.st/0bbs.jp/sindenkai/img37_1
90m 中山下1 ★予定http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/9.jpg
90m 数棟か? 国体町の元丸紅の予定地、現地調査してたらしい ★予定?
★岡山市 A

90m 数棟か? 国体町の元丸紅の予定地、現地調査してたらしい ★予定?
84m ホテルグランヴィア岡山 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/graB106.jpg http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/siyakusyost104.jpg
82m フォーラムシティー http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/42.jpg
82m コア本町 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/honmachiB106.jpg
80m 両備10番 ★予定?
80m 岡山会館2000億企業落札 ★予定http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/ekimae124.jpg
80m 大京ライオンズマンション ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/builetc104.jpg
75m 住友生命ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/sumitomoB104.jpg
75m 天神町1番 ★予定延期?
74m 平和町8番地区再開発 ★2008,8完成
70m 天満屋駅前オフィスビル ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/87.jpg
70m ベネッセ本社ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/befamB101.jpg
70m 本町8番 ★2007http://ime.st/www.ashnet.jp/newsss.htm#1212
70m 錦町6番/岡信跡 ★建設中
★岡山市 B

65m アーバンビュー城下 ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/builetc103.jpg
63m 岡山国際ホテル
62m ロイヤルガーデン ★建設中 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/wada102.jpg
62m 国立病院
61m 三井生命ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/sumitomoB103.jpg
61m 第一生命ビルディング
60m 柳町二丁目3番地区 ★建設中
60m 岡山済生会総合病院 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/panorama/panoramaL/handayamaP106.jpg
60m 中国銀行本店 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/cyuginB102.jpg
60m シンフォニービル http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/symphoB110.jpg
60m ニッセイ岡山スクエア http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/siyakusyost118.jpg
58m 岡山大学医学部付属病院
58m 岡山東急ホテル跡http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20050714031136.jpg http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kokudou102.jpg
55m 中銀駅前ビル http://members14.tsukaeru.net/me262a/img/48.jpg
55m イーオン本社 http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/kokutai101.jpg
55m 横イン ★建設中 http://www.visionokayama.jp/index.php?fY=2005&fJN=5110
55m 出石小跡地開発 ★建設中 http://www.jcci.or.jp/machi/h000111news-okayama.html
55m ドコモ中国 東古松ビル
50m 柳町二丁目3番地区 ★建設中
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:37:30 ID:IZ+8GL1w0
        熊本 新潟 静岡 浜松 岡山 鹿児島
ベネトンMS  ○  ×  ×  ×  ×  ×    
コムサストア  ○  ×  ×  ×  ×  ×
GAP       ○  ×  ○  ○  ○  ○
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:46:18 ID:ZYNqBuaG0
また広島人がコピペ荒らししてる・・・
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:32:20 ID:kngseV6GO
札幌は中核都市にすら完敗なのか…
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:57:23 ID:omja7wyE0
アンチ札幌厨の決まり文句
・札幌は道が狭い
・札幌は低層
・札幌は都心部が狭い
・札幌は電線が多い
・札幌はスカスカ
・札幌は終わっている
・札幌には私鉄・高速道路がない
・札幌にはアップルストア・ファミマがない
・札幌の街並みは東アジア風
・札幌は中核都市にすら完敗なのか…
・札幌が断トツ最下位だよね
・札幌惨敗


どういう頭の構造してるんだろ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:37:34 ID:YlVLmvKx0
岡山の林原シティってどのくらい進んでる?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:22:05 ID:KRoRf6Na0
日本海側第2の商業地区 『万代シティ』 (第1位は古町地区)

http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img072.jpg
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img074.jpg
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page009.html
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page010.html
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page011.html
都心回帰で19Fのライズ万代タワー完成
さらに隣接地に今年中に、24Fジョイントコーポレーション、19Fアーバンプレイス萬代橋、
273戸マリモ 224戸マリモが着工。
ダイエー跡地は三井不動産の再開発で今年中に再オープン!
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:23:50 ID:KRoRf6Na0
日本海側第2の商業地区 『万代シティ』 (第1位は古町地区)

http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img072.jpg
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/img074.jpg
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page009.html
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page010.html
http://niigata025.at.infoseek.co.jp/01/page011.html
都心回帰で19Fのライズ万代タワー完成
さらに隣接地に今年中に、24Fジョイントコーポレーション、19Fアーバンプレイス萬代橋、
273戸マリモ 224戸マリモが着工。
ダイエー跡地は三井不動産の再開発で今年中に再オープン!
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:51:23 ID:ZYNqBuaG0
>>567
着工はまだみたい。ちゃんとうまいように進めば良いけど・・・。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:42:52 ID:pagMLF4A0
札幌惨敗
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:47:31 ID:Hs7ggvjT0
◆熊本都市圏は「営業所経済」 魅力的ではない
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060111c6c1101p11.html
 熊本都市圏をビジネスの場として「魅力的」と考える企業は2割以下――。熊本県・市が県外企業4000社を対象に実施したアンケート調査でこんな結果が出た。熊本に事業所がない企業の72%が福岡に立地。未立地企業の67%が「取引先がない・少ない」を理由に挙げている。
 今後の事業展開について既立地企業の68.9%が「当面現状維持」とし、「新規に拡大または展開していく」とする企業は13.5%。「統廃合で数を減らしていく」が12.1%に上った。
 一方、九州新幹線開業で事業環境の「魅力が高まる」とする企業は37.3%に対し「変化しない」が61.3%と大勢。
未立地企業で事業所立地・展開の場として「魅力的」「やや魅力的」を合わせても14.1%どまり。「魅力的でない」と「それほど魅力的でない」の合計25.8%を下回った。
 熊本市は「福岡は支店経済、熊本は営業所経済の色彩が濃い」(経済企画課)としている。
○岡山市
【竣工・着工済物件】
・山陽新聞社ビル ・リットシティビル
・コア本町 ・グレースタワー1
・グレースタワー2 ・ライオンズタワー
・天満屋駅前オフィス

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・ハヤシバラ開発 ・平和町開発ビル
・世界貿易センター岡山ビル
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:10:01 ID:xjYky+ze0
はいはいコピペ荒らし偽岡山人消えろ
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:23:28 ID:tD5Z47Ke0
新潟市 80m超えのプロジェクト6棟
やはり岡山市と比較にならんwww圧勝だw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:31:26 ID:xjYky+ze0
↑の基地外コテは「ひきこもり妄想岡大生」というコテで荒らしまわっていた陰湿広島人だから放置で。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092293911/118-123n
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:31:34 ID:oUN6cjDC0
岡山で一番高いビル
は新潟市でいうと5番目になっちゃうよ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:24:01 ID:n+7GSDbe0
ベネトンMSって新潟出店予定あるよね
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:00:33 ID:TwZvrCDL0
少年はだか祭り
 平成18年2月18日(土) 会陽当日
 午後6時00分〜7時30分(受付午後5時〜5時30分)
http://www.optic.or.jp/saidaijijc/syounenhadaka/top.htm
http://www.jrx.jp/odekake/event/20950.html
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:36:16 ID:3a1S1/Xh0

3 新潟平野の現状                                      
〜 新潟の生活基盤を支える農民と農業用施設〜                      
 信濃川、阿賀野川等の下流地域は、農民が24時間排水ポンプを運転することにより、今の 
土地が維持されていますが、この排水ポンプが止まるとJR新潟駅周辺の繁華街を含む約2万 
ヘクタールの土地が水没してしまいます。 
http://72.14.203.104/search?q=cache:Wh7kaUS6v54J:www.pref.niigata.jp/noutibu/index.files/9-jyussyou.htm+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E3%80%80%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%B2%A1&hl=ja         

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:17:25 ID:n+7GSDbe0
岡山超都会って広島人?毎回激しすぎておもろいwwwww
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 03:51:15 ID:o0OVL4070

新潟市のみなさん

お願いだからそのレベルでの書き込みはやめて!

同じ新潟県民として恥ずかしいです!!

もっと周りを見て下さい。

どれだけ世間知らずかわかります。

新潟市はむしろビルラッシュに乗り遅れた負け組み都市なのです…。

584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:50:41 ID:TIrlu0d20
>>583

外人にしては日本語上手ですね。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:58:51 ID:8PjGqs/00
岡山ドーム(本物)
http://www.ohk.co.jp/oh/besomap.html
OHKの年間収入の7割を支えるOH!くんがモチーフのドーム。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:45:51 ID:LZaznCxRO
潟者だけどイメージは札幌 浜松 岡山 熊本には勝てないなorz
北海道岩手宮城栃木茨城群馬より札幌盛岡仙台宇都宮水戸前橋って方がよく見える。浜松もそう。岡山は桃太郎、熊本は火の国。新潟市は新潟県と一括りにされる
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:56:59 ID:6INl95m90
新潟 ジョイントコーポレーションの詳細判明

アデニウム萬代橋
24F 133戸 85m 6月着工
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:19:28 ID:OkQ/R41w0
        熊本 新潟 静岡 浜松 岡山 鹿児島
BEAMS     ○  ○  ×  ×  ×  ○
アローズ     ○  ○  ○  ×  ○  ×
SHIPS      ○  ○  ×  ×  ×  ×
ベネトンMS   ○  ×  ×  ×  ×  ×    
コムサストア   ○  ×  ×  ×  ×  ×
GAP        ○  ×  ○  ○  ○  ○
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:52:55 ID:CEBE7DSO0
活気 イオン倉敷>>>>>>>一番街・表町
観光 倉敷>>>(永遠に逆転不可能な壁)>>>岡山
コンサート 倉敷>>>>>>岡山
プロ野球 倉敷>>>>>>岡山
知名度 倉敷>>>>>>>岡山
サッカーチーム 三菱自動車水島(JFL・倉敷)>>>>>ファジアーノ岡山(地域リーグw・岡山)
自動車ナンバーも 岡山ナンバーから倉敷独立

51 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 23:21:53 ID:KMytbTEf0
大物が来た場合のコンサートホールは倉敷のホールを使うし、プロ野球の公式戦や
高校野球の決勝戦も倉敷の球場を使う。
さらには県内一人気がある商業施設もイオン倉敷だ。
こんな情けない県都もなかなかないよ。

倉敷が岡山市を吸収なんて冗談はやめてくれよ。
財政再建団体転落寸前の岡山市を吸収合併して何が特になるんだ?

52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:23:11 ID:AAYk/HFQ0
広島並の借金団体政令市の出来上がり ゲラ

380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 19:09:16 ID:98XW2hcu0
岡山にとっての最大の脅威は、広島ではなく
大型SC、百貨店、無料駐車場を要するイオン倉敷改である。

391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 23:58:02 ID:5DR4yVid0
岡山市民はプロ野球の公式戦や高校野球の決勝戦も倉敷の球場を使う。
さらには県内一人気がある商業施設も大幅増床+郊外デパートで表町と駅前に止めを刺したイオン倉敷だ。
こんな情けない甲斐性なしと合併して新岡山市になるなんてありえないんで。

392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:18:04 ID:XdDIUHXb0
情けない割には、言うことと妄想と態度だけはデカイから困ったもんだな・・・
まぁこのスレの中でやってる分には、隔離された基地外みたいなもんだからいいけど。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:19:23 ID:KOErceYtO
隣町までどんどん発展してるって凄いことだね。
よっぽど、岡山って元気な都市なんだね。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:50:03 ID://BmhceA0
新潟市のみなさん

お願いだからそのレベルでの書き込みはやめて!

同じ新潟県民として恥ずかしいです!!

もっと周りを見て下さい。

どれだけ世間知らずかわかります。

新潟市はむしろビルラッシュに乗り遅れた負け組み都市なのです…。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:54:25 ID:r+nM3dJB0
岡山にBEAMSできるよ
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:33:54 ID:vbjAx9wo0
    ☆★☆ 祝・北陸州 ☆★☆

 ♪∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧  ∧ ∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´∀`) (´∀`)  (´∀`) (´∀`)     政府・総務省のお役人様
  ⊂   つ ⊂  つ ⊂  つ ⊂  つ    | 本当にありがとうございました〜♪        
 〜( つ ノ〜( つ ノ〜 ( つ ノ〜( つ ノ     \_____     
    (/     (/     (/    (/                 仲良し4人組より
  新潟   福井   石川   富山

   【越の国・北陸4県による道州制】
594金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/23(月) 23:32:28 ID:nXL7HGCl0
↑金○人工作員か新潟県庁の馬鹿役人



新潟県民の大多数は関東甲信越を望んでます。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:37:26 ID:ebUePGJB0
何を言っても、県庁所在地や同じ中核市でも人口の劣る高松・新潟・熊本などにバカにされている事実。プッ

セレクトショップ出店動向
        ビームス シップス アローズ エロペ ジャーナル HRM NU アメラグ ドレステリア エディフィス
札幌   5  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×
仙台   6  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×
立川   4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
柏     4  ○   ○   ○   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
吉祥寺  1  ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
新潟   4  ○   ○   ○   ×   ×   ×   ○   ×   ×   ×
金沢   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
静岡   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
姫路   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
広島   6  ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×

岡山   0  ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×  ←お か や ま

高松   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
高知   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
天神   9  ○   ○   ○   ○   ○   ○   ×   ○   ○   ○
大分   1  ×   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
熊本   3  ○   ○   ×   ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×
長崎   1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
鹿児島  1  ○   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×   ×
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:59:07 ID:fT34w/Ci0
事業所の増減数

この頃って、瀬戸大橋効果が最も反映された年代だよね?w

事業所数の増減

1978−1996

広島市 11147
高松市  3994
松山市  3743
岡山市  5497←広島とほぼダブルスコアの差www

http://www.e.okayama-u.ac.jp/~ryonk/document/%8EO%8B%B4%81i%8F%E3%81j.html
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:55:59 ID:LLaEDgZK0
週刊東洋経済9月3日号
超巨大SC400店ランキング(左の数字は規模全国順位・右は面積(平方m))

岡山のライバルはやっぱ予想してた通りだったよwww

広島(11店)
熊本(10店)←今回の特集は「熊本特集」と言っていい程、熊本を絶賛してた。
「熊本を征する者は全国を制す。
 ここで通用するテナントなら全国どこへでも進出できる」


山形(2店舗)
富山(2店舗)
福井(2店舗)
長野(2店舗)
和歌山(2店舗)
岡山(2店舗)←がんばって、このグループから抜け出せるとイイねwwwwwwww
長崎(2店舗)
岩手(1店舗)
秋田(1店舗
山梨(1店舗)
鳥取(1店舗)
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:29:57 ID:j+6lDWvZ0
ショボ島

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
http://db1.pref.hiroshima.jp/Folder01/Frame01.htm

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/toukei/kokusei2005/2005kokusei.html

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr04/pdf/chr04_huzuhyou.pdf
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455
岡山にアローズあるよ
ビームスは来年できる
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:08:16 ID:0JRYz8TaO
600♪
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:59:45 ID:O3LoM9u90
岡山市民が岡山県外でよく行く都市について
http://www.vis-a-vis.co.jp/home/trend/tj/200105/index.html

1 神戸(ハンズ、ビームス、大丸、そごう)
2 大阪(ハンズ、ビームス、大丸)
3 広島(ハンズ、ビームス、そごう)
4 福山 (ロッツ)
5 高松(ビームス、うどん屋)

岡山県外でよく行く都市はどこか尋ねた。1位は神戸で、そのうち85.0%の人が買物を目的に行っている。
続いて大阪、広島、福山、高松。いずれも目的として買物が最も多い。

※カッコ内は岡山市民が頻繁に出没すると通報があった施設
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:13:20 ID:+32HwZ/bO
熊本>札幌
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:44:10 ID:7DylhLzB0
↑風俗部門でつねw
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:01:18 ID:CgTP2vUw0
駅舎を4階建てと誤魔化しているような街に張り合う筋はありません。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:28:58 ID:KtV4I1K60
やっぱり「熊本>札幌」かもね
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sappoross3.jpg
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:07:55 ID:+Lzvy/8b0
>>605
その写真に写っている高層ビルはほとんど100m越えなことについて

熊本の最高層は88m??プ
札幌市役所の屋上でジャイアソト馬場がジャンプしたら勝っちゃうww
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:12:36 ID:Rh2XLxP90
札幌は福岡、広島、仙台と比べると断トツで最下位だからね
この中核都市グループと比べても見劣りするとは・・・

公示地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0

福岡県福岡市中央区天神1−11−11   4,380,000
大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,050,000
北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000

博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,490,000
西新駅・・福岡県福岡市早良区西新4−9−13 665,000
大橋駅・・福岡県福岡市南区大橋1−14−2 516,000
香椎駅・・福岡県福岡市東区香椎駅前1−17−56 385,000
姪浜駅・・福岡県福岡市西区姪浜駅南1−6−19 338,000

札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 605,000
琴似駅・・ 北海道札幌市西区琴似2条3−1−3 213,000
新札幌駅・・北海道札幌市厚別区厚別中央2条5−2−25 167,000
手稲駅・・北海道札幌市手稲区前田6条11−1−30 90,000

横川駅・・広島県広島市西区横川町2−6−3 474,000
西広島駅・・広島県広島市西区己斐本町1−17−14 370,000
楽々園駅・・広島県広島市佐伯区楽々園2−1−32 261,000

泉中央駅・・宮城県仙台市泉区泉中央4丁目5番2 223,000
長町駅・・宮城県仙台市太白区長町1−3−32 168,000

西新>札幌駅>大橋>横川>香椎>姪浜>西広島>泉中央>楽々園>琴似>長町>新札幌>手稲・・
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:46:51 ID:yb3mPu0f0
草深い仙台の子供にとって、岡山は目もくるめく大都会であった。チンチン電車が街路を走り、昼間から活動写真が見られ、
何でも売っているテンマヤ百貨店には工レベーターという不思議な乗り物もあった。人生最初のカルチャーショックに岡山で遭遇したのだ。

初恋の相手も岡山の女の子であった。少年Aは中学一年生、愛くるしい恋人は妹と同級の小学生!その上、初の軍隊体験
まで岡山の連隊だった。いま岡山大学の時計台が聳えているあたりだ。あぐり女学校の生徒に成長した初恋クンが、あの門
の前まで見送ってくれた。「死んじゃオエンヨ」とささやいた。

一歩営門をくぐると、かの「真空地帯」であった。雨の神宮競技場、出陣学徒のヒロイズムは木端微塵に砕かれた。屈強の古
兵たちの浴びせかけた岡山弁の罵声「どねーなっとるんならー、今度の初年兵は---、でぇつもけぇつもメガネぅかけゃーがって!
けーじやぁ帝国陸軍も、イカナコトニモおえりゃーせんぞよ!」
が、しかし、今となっては懐かしいような気もする。
609okayama:2006/01/29(日) 11:17:20 ID:3izEKW7a0
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:26:54 ID:34WEkRH+0
浜松?熊本?新潟?岡山? はぁ?何それ
みんな札幌の1/3
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:30:06 ID:L4GR4+JV0
>>610
面積が広いから人口はね
でも負けてる
札幌みたいに人口だけ多い都市って情けないよ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:57:00 ID:zIxQBDYGO
岡山市の写真は、高層ビルが多く、大通りが複数あり都会だね。
さすがに札幌には足元にさえ及ばないが、
中核市では間違いなくトップだろう。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:58:35 ID:Cz0ispJQ0
岡山みたいな寂れた町に用は無いな
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:03:34 ID:HyuHPzD60
ここに出た画像・過去に訪れた印象から判断すると

新潟>熊本>岡山>札幌>浜松
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:53:04 ID:9CVCPNd/O
>>614 潟者だがそれはない。2009年なら新潟もビルやマンソン増える
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:02:34 ID:1Ydt/agf0
>>614
あなたの主観などどうでもいい
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:31:08 ID:1I8XjbBW0
 浜松を日本の同規模比較に入れるのはやめてくれ。
既に人口の1割は日本人じゃないし……。
感覚が麻痺しているのか、東京に出ると日本人ばっかりで驚く。
 ここは、ブラジル国浜松州だわな。

618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:31:29 ID:9CVCPNd/O
>>616 都市比較を客観的に見れるのはこの五都市以外の人間だからな。何でどうでもいいのかな?主観がどうでもいいならあなたが客観的に判断すればよい。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:36:00 ID:Oto/zyWz0
>>609
岡山 ショボイねw
余裕で浜松のほうが都会に見えるんだけどw
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:38:00 ID:Oto/zyWz0
>>617
あんた浜松の人?
さすがに1割はいいすぎじゃね?w
8万人も外人なの?w
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:43:34 ID:0s4Doquw0
=82万政令指定都市・豊橋の位置、人口=

 1横浜市2大阪市3名古屋市4札幌市5神戸市
 6京都市7福岡市8川崎市9さいたま市10広島市

11 仙台市 102万5714人
12 北九州市100万0136人
13 千葉市  91万8364人
14 世田谷区 83万5702人
15 堺市   83万3409人
16 豊橋市  82万7034人
17 新潟市  81万2115人
18 浜松市  80万2875人
19 静岡市  70万2499人
20 練馬区  68万0879人
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:16:41 ID:Jdau7u+E0
札幌はネタとして
熊本は場違い
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:06:53 ID:QsT14PCm0
>>617
1割ってwww
合併前の浜松市の外国人登録者数は2万ちょっと。
確かに多いが全人口の4%弱。
624616:2006/01/29(日) 18:19:08 ID:1Ydt/agf0
>>618
一見しただけで主観だけと判るカキコに何を言えと?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:34:47 ID:hcm4bjy+0
4%って凄い多いな
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:34:50 ID:1Ydt/agf0
札幌煽りスレはどんどんスレストしてくれ 大賛成
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:35:54 ID:9CVCPNd/O
>>624 別に何も言わなくていいよ。ただ、最初にどうでもいいとか嫌な感じだったから。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:07:31 ID:O0blJBDS0
>>625
 浜松は局地的に密集して外国人の住んでるところがある。
場所によっては1割じゃ済まないところもあるかも。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:16:46 ID:NFwjvPWp0
日本海側唯一の政令指定都市 新潟市
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:29:38 ID:WoqVIzYK0
全部知ってるが
札幌>>>岡山≧熊本>新潟≧浜松
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:08:02 ID:OG/rUwFj0
札幌の人口180万人
そのうちコリアン8万人

ちなみに札幌の高額納税者の
大半はコリアン
(パチンコ、風俗、観光…)
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:05:28 ID:sEiiwQL80
100万都市 新熊本市

熊本市
人口101万人 面積1182ku
農業粗生産額1212億円(全国1位)
製造品出荷額15947億円(全国9位)
事業所数43990(全国11位)

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/shiseidayori/06/02/4_5/index.html
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:49:19 ID:5iCFQVXh0
631
福岡のコリアンは12万人くらいだったかな
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:40:11 ID:iCmXDpQi0
>>588
コムサストアはイオンになかった?
倉敷だから除外してるの?
  
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:23:19 ID:V2AJeQ3T0
>>634
田舎者の罠だからスルーして下さい。岡山にはベネトンとコムサは既にあるよ。BEAMSもできるし。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:18:36 ID:YD3xa1X60
>>634
そりゃ倉敷は除外だろ
>>635
ベネトンもメガストアの事だと思うが
まあコムサストアやベネトンメガストアがあっても自慢できる代物じゃないけどな
>>588はあまりファッションとか興味ないんじゃない
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:31:33 ID:DAWxFLJC0
>>632
熊本だけ都市圏で語ってるのにワロタ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:39:22 ID:BESkM8ecO
マジレスすると

繁華街は
熊本>札幌>新潟≧岡山>浜松

駅前は
浜松>札幌>岡山≧新潟>熊本
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:09:11 ID:Muw/9h6v0
駅前は
札幌>浜松>>岡山≧新潟>>>>>>熊本

商業施設は
札幌>>>>新潟≧熊本>岡山>>>>浜松

オフィスは
札幌>>>>新潟=岡山>>>浜松>>熊本
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:19:31 ID:BESkM8ecO
180万都市にしては本当にしょぼいね札幌
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:24:07 ID:OTX0k/aM0
>>637
しかも都市圏単位でも商業販売額はショボイからあえてデータを出してないのも笑えるw
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:32:38 ID:5iCFQVXh0
>>640
マジレスすると
繁華街は
熊本>>福岡>新潟≧岡山>浜松
駅前は
浜松>>福岡>岡山≧新潟>熊本

643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:37:58 ID:DIkIeMH90
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:46:38 ID:oNEltAcDO
みんなのマジレスしたのを真に受けてクマンコとハマーツ行くぞ。いいか?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:11:37 ID:ahqr047U0
637、641
熊本都市圏市町村の協議会について、
熊本市役所が熊本市民向けに発行している広報誌の
資料だから、「外野」は反応しなくていいよ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:44:47 ID:I8ZEZYVJ0
だったら外野のいるこのスレに書かなければいいのにw
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:55:01 ID:neLsTBqy0
商業施設は
札幌>>>>新潟≧熊本>岡山>>>>浜松


そこまで岡山とは差はないよ。むしろ岡山と熊本はもっと差があるのでは?
岡山でこりゃすげーなと思ったのは地下街くらい
でも岡山には駅ビルないし
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:04:03 ID:Joo0SKVn0
商業施設
札幌>>>新潟=熊本>岡山>浜松

かなりマジレスだがこんな感じかな。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:09:25 ID:zSvI/gxj0
>>645
なんで都市に一番重要と言ってよい商業販売額のデータがないんですか?
(・∀・)ニヤニヤ
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:16:23 ID:BESkM8ecO
リアルに繁華街で熊本に負けた札幌(笑)
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:18:34 ID:DIkIeMH90
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:31:37 ID:DrbLsfdcO
>>632
熊本都市圏の製造品出荷額は5年後には数千億円増える模様なので
広島や北九州を超える工業都市になるかも
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:27:04 ID:BQCC00Mm0 BE:156043182-
新潟人が必死なのが笑えますww
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:50:34 ID:OTX0k/aM0
平成14年商業統計表より

市町村名   商業販売額(卸売+小売)

熊本市    2兆5502億2300万円
玉東町        61億9500万円
植木町       522億5300万円
西合志町      216億1800万円
合志町       271億7600万円
菊陽町       489億0400万円
大津町       586億7400万円
西原村        51億2900万円
益城町       311億9400万円
御船町        202億6500万円
嘉島町       404億2700万円
甲佐町       117億7200万円
城南町       208億5400万円
富合町       158億1400万円
宇城市       879億6400万円
宇土市       587億8700万円
--------------------------------------------------
熊本都市圏  3兆0572億4900万円


商業販売額では政令市どころか同じ中核市の岡山市に熊本都市圏全部でも負けてる模様w

岡山市 3兆1417億4000万円 > 熊本都市圏 3兆0572億4900万円
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:56:14 ID:sEiiwQL80
熊本市 3兆0572億4900万円
川崎市 2兆8276億7800万円
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:08:05 ID:3CX4QYBW0
川崎で対抗するって(笑)
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:10:34 ID:sEiiwQL80
川崎市は政令指定都市です。岡山市は中核市。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:11:42 ID:3CX4QYBW0
>>649
熊本都市圏の上業販売額があまりにもみすぼらしいから(笑)
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:13:51 ID:8NdOPzMB0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:16:58 ID:sEiiwQL80
100万都市 新熊本市

熊本市
人口101万人 面積1182ku
商業販売額30572億円
農業粗生産額1212億円(全国1位)
製造品出荷額15947億円(全国9位)
事業所数43990(全国11位)

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/shiseidayori/06/02/4_5/index.html
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:25:26 ID:HK46YnSyO
新潟人。必死に生き残れーーー!!!笑
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:28:54 ID:3CX4QYBW0
>>660
なんで都市に一番重要と言ってよい商業販売額のデータがないんですか?
(・∀・)ニヤニヤ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:31:06 ID:ahqr047U0
しかし、良くしらべるねぇ〜。
どうでもイイじゃん。
地域ごとに事情が違うし…。

その地域にとって最良の方法を決めればいいだけの話。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:31:56 ID:2B/dKm5b0
熊本よりも立派な繁華街や郊外SCがあるんなら、それを堂々と自慢すりゃいいのにw
商業販売額ったって、所詮卸売の大小だろ?そんな時代遅れの指標なんて生活に関係ないし。
食肉センターでもマンセーしてれば?w
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:34:04 ID:3CX4QYBW0
熊本人 必死です!
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:34:33 ID:8NdOPzMB0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:35:16 ID:sEiiwQL80
熊本都市圏は農業・工業ともに盛んな日本有数の産業地域なんだな
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:35:46 ID:ahqr047U0
>>665
別に。
なる様になるだけさ。
将来の事は地域住民で決めれば良い。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:36:16 ID:OTX0k/aM0
>>655
こらこら、いつから熊本市になったんだ
ちゃんと熊本都市圏って表記しろ

まぁ、現行熊本市の半分ほどの面積で
かつ都区部に隣接して吸引されてる川崎市と大差ないなんてショボい証拠だろw
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:38:07 ID:2B/dKm5b0
>>ID:3CX4QYBW0
30分で4レスもカキコしてるお前程必死ではないよw
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:44:34 ID:ahqr047U0
>>669
>現行熊本市の半分ほどの面積で



都市圏住民が幸せに暮らせればそれでいい。

例えば地域拠点病院の熊本市立熊本市民病院は、
外来の3割、入院の4割が熊本市民ではない。

郊外の町の温泉施設に行けばその町外の住民は割高。

熊本都市圏の各市町村の住民は運命共同体。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:45:42 ID:3CX4QYBW0
熊本人必死です!
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:46:00 ID:l/sLxzKV0
このスレは熊本人がすごいねー
どうしてこうも九州人は・・・
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:46:59 ID:OTX0k/aM0
>>671
つまり川崎市は都区部に組み込まれた運命共同体なわけだが
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:47:24 ID:qvBftiAx0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:49:43 ID:ahqr047U0
>>674
その通り。
じゃ、どうすればいい?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:50:41 ID:8NdOPzMB0
>>669
てか、なんで面積割?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:52:35 ID:3CX4QYBW0
商業販売額
鹿児島市 宇都宮市 金沢市 高松市 > 熊本市(笑)

政令市どころじゃない(笑)
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:55:21 ID:OTX0k/aM0
>>676
都市圏のデータを持ってくるなら都市圏同士で比較しなきゃ意味がないって事
川崎市へ熊本都市圏を持ってくるなら川崎市ではなく東京都市圏と比較しなきゃな

あのリンク先では仙台市や広島市などの政令市と同レベルなんてやってるけど
仙台・広島にも都市圏があるのを忘れないようにしないとな。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:55:54 ID:3CX4QYBW0
商業販売額
新潟市 静岡市 浜松市 岡山市 > 熊本都市圏(笑)

えーとっ(笑)
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:56:39 ID:8NdOPzMB0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:58:37 ID:ahqr047U0
>>679
言いたいことは解るが、ムキになるなって。

熊本都市圏市町村の協議会について、
熊本市役所が熊本市民向けに発行している広報誌の
資料だから、「外野」は適当に見ておくだけで反応しなくていいよ。

683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:59:40 ID:HJpZCpys0
 
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:03:49 ID:3CX4QYBW0
「市政だより熊本」を読み、なぜ商業販売額データが乗っていないのか
          疑問を抱き調べた熊本市民の内面描写

     ∩___∩      ∩___∩
     | ノ     u ヽ  i⌒i | ノ     u ヽ  .i⌒i
.  i ヽ /  ●   ● |  | 〈/  ●   ● | | 〈   熊本都市圏合わせても
.  | i | u   ( _●_) ミ/ .フ u  ( _●_) ミ/ .フ
  し 彡、   |∪|   /  | 彡、   |∪|   /  |   岡山市、新潟市、浜松市、静岡市に
   \  \   ヽノ /.  ノ   \   ヽノ /.  ノ 
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |        負けてるクマー
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\     クマー       クマー
   ||\           \            \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:04:30 ID:ahqr047U0
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:07:42 ID:OTX0k/aM0
>>682
はぁ?別にムキになってないけど
なんか得意そうにコピペしてたから突付いてみただけだよ

それに都市のデータについて反応しないなんてお国自慢板に来てる意味ないじゃんかよw
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:07:51 ID:8NdOPzMB0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:11:23 ID:PJ5OmUuZ0
いつも熊スレを荒らしているID:3CX4QYBW0がここに出没している、珍しい。
熊本関連スレをちゃんとチェックしているのがマメというか飽きないというか・・・
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:12:31 ID:3CX4QYBW0
熊本人必死です!
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:13:41 ID:PJ5OmUuZ0
いや必死なのは↑ですから
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:13:48 ID:8NdOPzMB0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:15:25 ID:3CX4QYBW0
熊本人必死です!
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:15:48 ID:PJ5OmUuZ0
はなまんって何よ?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:16:18 ID:wdSaeOg20
花畑マンセー?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:19:01 ID:PJ5OmUuZ0
はなまんって名称、ごく一部の人が書き込んでいるだけで、
広がりようがないみたい。
もうちょっと受け入れやすいコテ名にしてほしい
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:19:40 ID:wphtoMs10
熊本嫉妬の彼でしょ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:21:39 ID:3CX4QYBW0
はなまん って俺のことか?(笑)
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:24:09 ID:PJ5OmUuZ0
嫉妬というか執着だね

連続投稿できないみたいなので、しばらくするとID変えて出てくるようだ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:24:29 ID:PJ5OmUuZ0
>>697
そう
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:25:21 ID:3CX4QYBW0
みんな聞いてくれ!
なぜ熊本市政だよりに商業データがないのか調べてみたら…

     ∩___∩      ∩___∩
     | ノ     u ヽ  i⌒i | ノ     u ヽ  .i⌒i
.  i ヽ /  ●   ● |  | 〈/  ●   ● | | 〈   
.  | i | u   ( _●_) ミ/ .フ u  ( _●_) ミ/ .フ
  し 彡、   |∪|   /  | 彡、   |∪|   /  |   
   \  \   ヽノ /.  ノ   \   ヽノ /.  ノ 
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |   
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\     
   ||\           \            \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
駅前は岡山市がトップだな
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:27:30 ID:PJ5OmUuZ0
>>700
飽きた
703はなまん:2006/01/30(月) 22:29:04 ID:3CX4QYBW0
今日からはなまんです。よろしく!
ところで商業販売額データが載ってなかったから調べたら、

鹿児島市、宇都宮市、金沢市、高松市 > 熊本市(笑)
岡山市、浜松市、静岡市、新潟市 > 熊本都市圏(笑)

こりゃー、熊本市役所も載せられないわw
704はなまん& ◆R7PNoCmXUc :2006/01/30(月) 22:31:19 ID:3CX4QYBW0
>>702
飽きる飽きないの問題じゃないよねー。

鹿児島市、宇都宮市、金沢市、高松市 > 熊本市(笑)
岡山市、浜松市、静岡市、新潟市 > 熊本都市圏16市町村(笑)

こりゃー、熊本市役所も載せられないわw
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:31:39 ID:PJ5OmUuZ0
コテどうも、これで話しやすくなるね
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:32:14 ID:sEiiwQL80
熊本市 3兆0572億4900万円
川崎市 2兆8276億7800万円
707& ◆lybVlLi7Pc :2006/01/30(月) 22:34:16 ID:3CX4QYBW0
>>701
熊本駅前がトップですよ(笑)
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:38:03 ID:wdSaeOg20
>>701は岡山人じゃないよ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:42:37 ID:PJ5OmUuZ0
>>707
はいはいトップですよ
本当にありがとうございました
>>704
周辺町がのびているんだよ。つまり空洞化
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:45:36 ID:ahqr047U0
本体こけたらみなこけるwww
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:48:31 ID:PJ5OmUuZ0
こけたらみんな村に帰るだけだよ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:49:05 ID:sEiiwQL80
>>709
違うよ・・・
福岡に営業拠点を置いている商社が多いから。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:53:18 ID:ahqr047U0
「浜松・熊本・札幌・新潟・岡山・同規模比較」

明らかにずれてる…。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:54:32 ID:PJ5OmUuZ0
>>712
空洞化にかわりはないし、周辺町の卸売は増えている
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:55:11 ID:wphtoMs10
>>712
全盛期だった01〜02年頃のお国板とちがって今は厨房しかいないから何言っても無駄



岡山市に勝てる中核市ってあるの??

718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:05:57 ID:wdSaeOg20
↑このニセ岡山人は放置で。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:07:37 ID:PJ5OmUuZ0
>>717
それでいいから、勝っているところももちっとわかりやすく説明してくれ
愚民のおいらに
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:09:46 ID:XfNvPBN5O
しかし札幌はショボいね
人口は多いのに熊本や浜松に負けてるし

ほんと札幌はショボいな
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:15:03 ID:TPZpWkHe0
新潟プロジェクト

新新潟駅 
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi02_big.jpg
http://www.niigata-inet.or.jp/niigataekishu/soan17/index2.html#01
新潟県立野球場
http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/top_page.htm
新潟新市民病院
http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/sub4.htm
中央卸売市場
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/sijouseibi03.html
中央図書館
http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
新潟美咲合同庁舎
http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/06jan/closeup/

新潟駅南口第二地区市街地再開発 住宅棟28階建(塔屋2階) ホテル棟21階建て(塔屋1階)
http://www.nikoukei.co.jp/nigata/headline/head_disp.php?url=1&no=603
FKDビル 地上29階 高さ111.35m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20060115010436.jpg
アデニウム萬代橋タワー(仮称) 地上24階 高さ85.24m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126214243.jpg
アーバンプレイス萬代橋 地上19階 高さ66.66m
http://niigata025.blog4.fc2.com/blog-entry-51.html
ライズ万代タワー 地上19階 高さ63m
http://www.niigata-rise.com/bt_top/
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:20:10 ID:LUhbvGgy0
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:23:40 ID:wUfoL7fZO
国勢調査では2万人以上増加した都市だけのことはある。
岡山市は中核市トップの人口増加だからな。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:45:43 ID:mUnR9gMN0
>>722
お前岡山人じゃないだろ?
駅前の中銀ビルとかまで普通載せるか?普通の7〜8階のオフィスビルじゃんよ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:04:27 ID:NZvPkZhc0
まぁ現在、新潟と岡山は中核市最高峰の2都市と言っていいと思う。
両方とも政令市に成るけど。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:14:57 ID:GOMXi7IlO
次スレからは熊本抜きでお願いします。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:28:46 ID:iN4MkWho0
>>726
政令市になったら静岡と並んで底辺3トップになる予感
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:30:05 ID:zFVqRaLl0
ついに1500スレ到達
キミも1000をとって福男になろう!!


就活(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル Part1500
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138626660/
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:43:33 ID:KaKnlw6b0
>>728
予感も何も当然だと思うが。
まぁ合併したくてもできずに全国1振られた某中核市よりもマシだと思うけどw
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:48:47 ID:OSlE6itg0
>>726
政令市入りがほぼ確定している浜松をさしおいてなぜ岡山?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:52:01 ID:KaKnlw6b0
じゃあ訂正
浜松含めて、政令市下位4都市。
で、
まぁ合併したくてもできずに全国1振られた某中核市よりもマシだと思うけどw
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:59:17 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
734金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/31(火) 12:02:21 ID:DQ8jlb/r0 BE:277006346-
>>721-723
偽新潟人と偽岡山人が電波を出し合ってるなw
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:43:38 ID:aLVgXmVO0
>>721-723
金沢人と広島人が陰湿なのはよくわかったよ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:49:41 ID:RzrPgSSt0
と岡山人が言っております。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:00:02 ID:aLVgXmVO0
って言われても困る
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:33:53 ID:IlqBNi3E0
熊本ってなんかしらないけど、
札幌、仙台、広島によく喧嘩ふっかけてるよね。
いつも返討ちでボロボロにされてるみたいだけど。
福岡に楯突かないのはやっぱりある程度近くで実際行ったことあって、
現実を知ってるからなのかな?

まずは静岡岡山新潟に勝ってからじゃないか?熊本は。明らかにこの3都市に負けてるし。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:55:13 ID:sXzReLWE0
はいはい。熊本へのネガティブアピール多すぎ・・・
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:01:57 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:14:52 ID:wsd+4uom0
ネガティブアピールというより、
熊本が背伸びしてこのようなスレに入ってることに問題があるのだと思う。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:16:35 ID:SFl5J4L20
鹿児島の陰謀だ!!!
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:19:57 ID:EkP51RhO0
上場企業

新政令指定都市
新潟市 … 17社
静岡市 … 19社
浜松市 … 18社
岡山市 … 17社

中核市
熊本市 … 05社 (熊全県で07社)
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:21:44 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:26:13 ID:1SEPVhgf0
上場企業の「質」が問題じゃねぇ?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:27:57 ID:EkP51RhO0
当然、質も問題ですが、数も問題ですよ。
今私は数を取上げているのです。

新政令指定都市
新潟市 … 17社
静岡市 … 19社
浜松市 … 18社
岡山市 … 17社

中核市
熊本市 … 05社 (熊全県で07社)
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:28:29 ID:sXzReLWE0
熊本全日空ホテル
3月完成の新本館の内装デザインは、世界的に有名なハーシュベドナー。
新生一流シティホテルとして期待できそう。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:29:27 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:36:49 ID:7MQ5RdxS0
浜松人だが、この比較都市の中に浜松が入っているのは正直びっくり。
都市の規模としてはちょっと見劣りする。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:40:21 ID:EkP51RhO0
>>749
浜松はたしかに街に商業的な華やかさは少ない。
しかし、日本屈指の製造品出荷額、一流企業群。
さらに熊本都市圏を越える商業年間販売額を有する実力都市である。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:41:27 ID:oxXo96th0
>>750
浜松は買い物は静岡に流れてるん?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:44:02 ID:1SEPVhgf0
名古屋でっす
だって東海道線でくず岡まで70分
名古屋まで快速で80分
静岡にはなくても浜松には在るブランドもあるし
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:47:52 ID:KU3BltN80
>>746
>数を取上げているのです
質も取り上げて。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:49:35 ID:sXzReLWE0
熊本都市圏って日本屈指の工業地域なんだな
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:50:12 ID:EkP51RhO0
札幌市…
北日本最大の180万都市。その実力は言うに及ばず。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

新潟市…
日本海側最大規模の都市。
港湾や空港など整備された都市基盤

静岡市…
静岡清水2大都市合併によりいち早く政令市に移行。
商業工業ともに抜かりがない。

浜松市…
2兆円を超える製造品出荷額、世界に名だたる著名企業群。

岡山市…
人口急増中。市街至るところで開発ラッシュ。中四国の交流拠点都市。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

熊本市…
宇都宮金沢高松鹿児島にすらまける商業販売額。
(熊本都市圏16市町村を合わせても上記都市に及ばない)
わずか3000億ちょっとの製造品出荷額。中核市屈指の膨大な借金都市。
上場企業わずか5社。(熊本全県でも7社)
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:50:56 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:53:57 ID:sXzReLWE0
『Christian Dior(クリスチャンディオール)』
札幌・東京・横浜・千葉・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・松山・福岡・熊本

『Cartier(カルティエ)』
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・静岡・新潟・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・福岡・熊本・那覇

『CHANEL(シャネル)』
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・新潟・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・松山・北九州・福岡・熊本

『PRADA(プラダ)』
札幌・東京・横浜・千葉・新潟・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・松山・福岡・熊本

『Gucci(グッチ)』
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・新潟・金沢・名古屋・京都
大阪・神戸・和歌山・岡山・広島・高松・松山・福岡・熊本・大分

『Hermes(エルメス)』
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・船橋・静岡・新潟・金沢・名古屋・京都
大阪・神戸・岡山・広島・高松・松山・北九州・福岡・熊本・鹿児島

『Louis Vuitton(ルイヴィトン)』
札幌・旭川・仙台・郡山・宇都宮・東京・横浜・千葉・静岡・浜松・新潟・金沢・名古屋・京都
大阪・神戸・和歌山・岡山・広島・高松・松山・高知・北九州・福岡・熊本・大分・鹿児島

『FENDI(フェンディ)』
札幌・仙台・東京・横浜・千葉・静岡・浜松・新潟・金沢・名古屋・京都
大阪・神戸・岡山・広島・松山・北九州・福岡・熊本・大分
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:54:12 ID:pWQwY2PZO
商業販売額は北に福岡があるから低いとか?
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:56:10 ID:hjQwR/vr0
新潟市に行っての感想は駅舎がボロかった点と街のビルも古いものが多かったこと。
あと高層物が少なくちょっと物寂しい感じがした。
駅前から古町という繁華街へ車を走らせたがあっという間に町並みが終わってしまった。


760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:56:56 ID:sXzReLWE0
熊本都市圏100万人の枠組みで合併しようとしている熊本市だが
数年後、製造品出荷額は2兆円を超える模様。
広島や北九州や浜松をも超える。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:59:00 ID:EkP51RhO0
熊本人が必死です!
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:00:21 ID:sXzReLWE0
>>755が一番必死
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:01:25 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:01:55 ID:EkP51RhO0
熊本人が沢山湧いてきました!
しかも嘘付きも一匹います。
妄想癖もいます。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:04:51 ID:sXzReLWE0
ID:EkP51RhO0=はなまん兄弟?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:05:15 ID:hEGHxSgg0
>>757
那覇のCartier(DFS)がOKなら
Christian DiorもPRADAもFENDIもOKかな?

あとLouis Vuittonの免税除外店舗がDFSにあるよ。
それと豊見城にアウトレットでは珍しくGucciがある。

スレ汚しスミマセン。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:09:02 ID:sXzReLWE0
>>766
勉強になりました。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:10:13 ID:EkP51RhO0
熊本人の感度って大変良好ですね。面白いです。
どんどん反応しちゃってください。ほれっもう一度!


上場企業数
新政令指定都市新潟市 … 17社
新政令指定都市静岡市 … 19社
新政令指定都市浜松市 … 18社
新政令指定都市岡山市 … 17社

中核市熊本市 … 05社 (熊本全県で07社)
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:11:22 ID:sXzReLWE0
はなまん兄弟さん

どうでもいいです
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:16:48 ID:7Ghn45KZ0
繁華街は熊本や静岡が活気があるように思う
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:17:23 ID:cGslZjm/0
この板の法則。

粘着に煽られる都市は、煽る奴の住んでる所よりも都会。
粘着煽り厨は大抵の場合、無職・引き篭もり。他にやることが無い。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:18:05 ID:1y7eQnt70
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:18:32 ID:EkP51RhO0
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:25:02 ID:1SEPVhgf0
>>768
じゃったら具体的に企業名挙げてこーや
岡山  ベネッセ
浜松  SUZUKI YAMAHA KAWAI Roland (HONDA)
静岡  県庁  田宮模型 丸六かまぼこ スター精密
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:28:34 ID:EkP51RhO0
熊本人の感度って大変良好ですね。面白いです。
どんどん反応しちゃってください。ほれっもう一度!


熊本市…
宇都宮金沢高松鹿児島にすらまける商業販売額。
(熊本都市圏16市町村を合わせても上記都市に及ばない)
わずか3000億ちょっとの製造品出荷額。中核市屈指の膨大な借金都市。
上場企業わずか5社。(熊本全県でも7社)
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:34:16 ID:sXzReLWE0
少しは新しいネタを持ってこい
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:37:24 ID:Sj4ulrKX0
777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:40:07 ID:Swob7yQh0
>>774

静岡です。浜松に比べたらおでぇーけど、追加してくりょ。

アウトソーシング
h ttp://www.outsourcing.co.jp/

鈴与
h ttp://www.suzuyo.co.jp/

東海澱粉
h ttp://www.tdc-net.co.jp/

はごろもフーズ
h ttp://www.hagoromofoods.co.jp/

村上開明堂
h ttp://www.murakami-kaimeido.co.jp/

クレディア
h ttp://all-cash.jp/detail/?id=credia

メガネトップ
h ttp://www.meganetop.co.jp/
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:44:43 ID:EkP51RhO0
上場企業 一覧

新潟市17社 … 東一(4社) 東二(9社) 東京M(0社) JQ(4社) 地方(0社)
静岡市19社 … 東一(8社) 東二(3社) 東京M(0社) JQ(7社) 地方(1社)
浜松市20社 … 東一(11社) 東二(3社) 東京M(0社) JQ(5社) 地方(1社)
岡山市17社 … 東一(5社) 東二(5社) 東京M(0社) JQ(6社) 地方(1社)

=================================
↓参考

熊本市05社 … 東一(2社) 東二(0社) 東京M(0社) JQ(1社) 地方(0社)
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:45:07 ID:q5e/howB0
これまでの流れで大きな賛成を得て決まったランキングです

SS:東京
S :大阪 名古屋
A :福岡
B+:横浜 神戸
B−:京都 札幌
C+:広島 
C: 川崎 さいたま 千葉 仙台
C−:北九州 
C:静岡 堺 新潟 浜松 岡山 鹿児島
C−:松山 宇都宮 金沢 岐阜 高松 大分
D:相模原 船橋 八王子 柏 町田 長野 和歌山 長崎 
D−:水戸 盛岡 郡山 四日市 姫路 豊橋 青森 
E:いわき 前橋 大津 福島 秋田 高知 奈良 立川 武蔵野 尼崎
F:山形 徳島 松江 津 松戸 富山
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:46:19 ID:sXzReLWE0
田宮模型なんかは有名だね

でも丸六かまぼことかメガネトップとか上場してるんだろうけど
上場してようがしてまいがどーでもよくない?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:46:21 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:49:33 ID:YBfqnHac0
熊本は人口だけが多い九州の田舎都市だから仕方が無い。
人口が多いのを都会と勘違いしてる典型だよ。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:51:55 ID:sXzReLWE0
熊本は人口が多くて都市圏にわたって市街化されてるからね。

都市圏人口は100万人を超えて、農業・工業ともに盛んで日本屈指の産業地域。

繁華街も巨大で、ブランドやショップが国内外から一同に集う。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:55:01 ID:LnPGzisM0
>>784
地元発の3次2次産業もない時点で全然誇れない。
自慢の農業の農産物も知名度低くてテレ東でブランド構築に頑張ってるってさ。
本州に遅れをとってるんだね〜。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:55:56 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:56:49 ID:EkP51RhO0
>>779訂正

熊本は 東1 が2社 ジャスダックが1社 地方が2社 の計5社です。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:57:46 ID:sXzReLWE0
>>785
新潟ってなんかあったっけ?新潟って本州じゃない?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:01:07 ID:5N1bGg5O0
>>788
新潟は農業・産業・所得・企業ともに熊本とは比較にならないくらい全然上
熊本の東証上場企業って銀行とかのインフラ産業だけ?
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:01:36 ID:EkP51RhO0
目にする会社

新潟… 亀田製菓
静岡… はごろもフーズ メガネトップ 静銀
浜松… ローランド ヤマハ カワイ 
岡山… サンマルク はるやま ベネッセ
熊本… _______________  ←  誰か頼む。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:01:53 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:03:48 ID:sXzReLWE0
え?新潟の産業って?

熊本都市圏の足元にも及ばないよ・・・
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:05:02 ID:EkP51RhO0
熊本人必死になってきました!
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:05:23 ID:dLvRE7Dr0
札幌はさすがにネタ?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:05:25 ID:Sj4ulrKX0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:06:50 ID:se6o57k60
>>790
地味に新潟はブルボンもそうだな。

熊本の東証上場企業は銀行とかのインフラ系しかないのか?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:07:48 ID:EkP51RhO0
ID:sXzReLWE0クン どうでもいいといってる割には必死です(笑)

769 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:11:22 ID:sXzReLWE0
はなまん兄弟さん
どうでもいいです
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:09:53 ID:se6o57k60
あ、ブルボンは新潟市じゃなくて同じ県の柏崎市か
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:10:40 ID:EkP51RhO0
>>796
ブルボンは調べたところ、新潟市ではないです。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:11:38 ID:sXzReLWE0
このスレは

ID:EkP51RhO0 = はなまん兄弟の

熊本への熱い思いが伝わるスレとなりました。

今後も熊本への熱い思いをぶちまけてください。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:12:46 ID:wBge7Uqy0
>>799
OK

ということは県単位まで広げると熊本県とその他はもっと差がつくな〜。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:13:32 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:18:28 ID:D04U8VDN0
>>ID:EkP51RhO0 は久留米人なの?
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:19:02 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟 ≠ 久留米人
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:19:42 ID:EkP51RhO0
熊本人必死です!
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:25:14 ID:EkP51RhO0
>>801
都道府県別上場企業数

新潟県 … 39社
静岡県 … 69社
岡山県 … 22社
熊本県 … __社


((;゚Д゚)ガクガクブルブル   答え 熊本県07社 
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:25:27 ID:jYoc8/Gw0
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:25:35 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:30:08 ID:EkP51RhO0
熊本市少数精鋭の大企業群
さぁみなさん!どんどん投資しましょう!

西日本システム建設(株)
西部電気工業(株)
(株)ヤマックス
(株)肥後銀行
(株)熊本ファミリー銀行
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:33:54 ID:q07IEZ9+0
>>806
おー
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:35:09 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:41:21 ID:EkP51RhO0
熊本人意気消沈してきました!
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:41:46 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:52:03 ID:EkP51RhO0
ではおさらい

上場企業

新政令指定都市新潟市17社  新潟県39社
新政令指定都市静岡市19社  静岡県69社
新政令指定都市浜松市20社     〃
新政令指定都市岡山市17社  岡山県22社

政令市昇格失敗熊本市05社  熊本県07社
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:52:20 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:56:58 ID:IIqzYfhw0
熊本イラネ
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:14:44 ID:EkP51RhO0
熊本頑張れよ 俺は応援する。
誰もが熊本を否定しても 俺だけは応援するから なっ!
818金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/01/31(火) 22:15:48 ID:nS1ZNX/G0 BE:415509449-
ID:sXzReLWE0 が一人必死www
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:20:10 ID:2ztFx5Be0
>>796
亀田よりブルボンの方がCM沢山打ってるよね。
亀田は田舎臭いけどブルボンはおしゃれだね。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:22:11 ID:Z4h3aZBw0
はなまん兄弟が紛れ込んでますね。。。。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:58:03 ID:h3Wexv+G0
射精都市 くまんこw
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:14:43 ID:OU2dH1VA0
>>790
新潟 ハードオフやコメリはそこそこの知名度に最近なってきてると思うがどうなのよ?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:17:42 ID:mUnR9gMN0
一応県外である程度の知名度があると思われる岡山の企業

■岡山の企業

●ベネッセ 毎年4大卒の就職希望アンケートでは上位にランクされる人気企業
http://www.benesse.co.jp/index.html
●イーオン 全国に展開する英会話学校
http://www.aeonet.co.jp/index2.html
●林原 インターフェロン・トレハロースなど世界的発明実績がある、オックスフォード大で講演も行うグローバル企業
http://www.hayashibara.co.jp/
●ジャパンゴアテックス 説明不要の最先端素材、APE他人気ブランドでも頻繁に採用 
http://www.jgoretex.co.jp/
●山田養蜂場 CMでおなじみの食品バイオ企業、様々な材料に林原などと共同研究
http://www.3838.com/
●山佐 スロットのトップメーカー
http://www.yamasa.co.jp/
●オハヨー
http://www.ohayo-milk.co.jp/
●カバヤ ジューCでおなじみの製菓企業
http://www.kabaya.co.jp/
●サンワサプライ パソコン周辺アイテム国内上位シェア企業 
http://www.sanwa.co.jp/index.html
●源吉兆庵 海外VIPのお土産にも利用されます、パリ店は中村江里子もご贔屓だそうです
http://www.kitchoan.co.jp/
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:18:36 ID:JjKxo7JX0
>>781
浜松と違って 静岡は世界でも名前が通ってる企業はタミヤだけだから
一個書いとけばいいよw
どうしても複数っていうなら
実績からみて 静銀か テレビなどでよく見る クレディアくらいでいいんじゃないの?

>>774
県庁ってww 煽ってるのか?ww

あと 今↑で述べたのはどうしてもって場合だね
もともとスレタイに静岡入ってないから 省いてくれても構いませんよ

825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:20:54 ID:JjKxo7JX0
>>823
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 山佐って 岡山だったのかぁ
パチンカーの俺にとっては 「山佐」 ポイント高いねw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:22:41 ID:IIqzYfhw0
陰核都市 くまんこw
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:28:07 ID:mUnR9gMN0
●はるやま
http://www.haruyama.co.jp/
●尾崎商事 カンコー学生服、リットシティ完成後に岡山市へ本社移転予定
http://www.ozakigp.co.jp/
●テイコク トンボ学生服
http://www.fcc.co.jp/teikoku/
●明石被服興業 デザインスクール衣料国内シェア50%、富士ヨット学生服
http://www.fcc.co.jp/akashi/ak-set.htm
●BALANCEWEARDESIGN(bal) 岡山発のカリスマブランド
http://urahara.jp/brand/bal.html
●G1950 ステューシー、トラビスなどとのコラボも話題の超人気ブランド
http://www.g1950.com/Top/TOPFRAME.html
●EHYPHEN WORLD GALLERY
http://www.ehyphen.jp/
●earthmusic&eco アースミュージック&エコロジー 岡山発の人気ブランド、香港にも出店
http://www.earth1999.jp/index.html
●KAPITAL 某ファッション誌にて浅野忠信に「ようやく手に入れた」と言わしめたジーンズマニア垂涎のブランド
http://www.kapital.jp/
●BOBSON ユアンマクレガーを起用したCMは好評
http://www.bobson.co.jp/
●johnbull 出荷待ちもある人気アイテムも多数
http://www.johnbull.co.jp/
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:30:39 ID:mUnR9gMN0
●BIG JHON 国産ジーンズの草分け 
http://www.bigjohn.co.jp/
●寅壱 作業着のアルマーニと称されるワーキングウェアーメーカー、国内シェア70%
http://www.toraichi.com/
●サンマルク レストラン・カフェを全国に展開中
http://www.saint-marc.co.jp/cafe/i.html

ここまでコピペして気付いたけど、岡山市以外の企業もチラホラ入ってた
まあ7割強は岡山市の企業です
スマソ
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:31:19 ID:JjKxo7JX0
一応 タミヤは世界に進出中

http://tamiya.com/index.html
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:33:21 ID:mUnR9gMN0
俺的に静岡といえばZ会を思い出すな
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:33:41 ID:OU2dH1VA0
正直聞きたいんだが、
コメリやハードオフ(オフハウスとか)の浜松、静岡、岡山、熊本での知名度ってどんなもん?
聞いたことはある程度ぐらい?店舗はみたことある?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:35:37 ID:mUnR9gMN0
>>831
コメリは最近岡山にも進出して来たみたい
地元に住んでないので実際目にしたことはないけど
ハードオフってブックオフの仲間??なら知ってるし時々利用してる
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:41:49 ID:OU2dH1VA0
>>832
ちょっとは知名度あるのか。
ハードオフはその通りです。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:46:22 ID:ThoRWul90
>>831
静岡だけど ブックオフは市内に5店くらいあるかな
コメリは ないような気がする 正直 今はじめて聞いた
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:58:45 ID:8PcIxwro0
>>809
遅レスだが、西部電気工業鰍ヘ福岡へ移転してるので、
>>806の熊本上場企業は1減となる。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:04:49 ID:5fS0AzjA0
>>835
泣きっ面に蜂・・・
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:28:45 ID:wyqc/Z7A0
>>758
アホか。
東京横浜名古屋に挟まれてる静岡浜松はどうなんだよ。
それに比べたら福岡なんてウンコじゃん。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:36:11 ID:lnJMNTuQ0
豊橋>熊本

=100万都市 新熊本市=

熊本市
人口:101万人
面積:1182ku
人口密度:854.48
製造品出荷額:1兆5947億円(全国9位)
農業産出産額:1212億円(全国1位)
事業所数:43990(全国11位)

=76万政令指定都市・豊橋=

名称:豊橋市
人口:76万2056人(県内2位/全国18位)
面積:735.64平方キロ(県内2位/全国76位)
人口密度:1035.90(県内45位/全国387位)
製造出荷額:5兆4136億8300万円(県内2位/全国2位)
農業産出額:1584億2000万円(県内1位/全国1位)
商業販売額:1兆8200億9000万円(県内2位/全国?位)
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:51:35 ID:fmzl2KKI0
>〜熊本都市圏を魅力的と考える企業は2割以下。県・市が県外企業4千社を対象に実施した
>アンケート結果によると熊本に未立地企業の67%が「取引先が少ない」を理由に挙げている。

ほんとそのまんまだね。
【岡山の上場企業】
中国銀行
トマト銀行
ベネッセ
天満屋
はるやま商事
サンマルク
岡山製紙
大本組
萩原工業
九州耐火煉瓦
瀧澤鐵工所
セイレイ工業
倉敷紡績
クラレ
テイツー(古本市場全国チェーン)
岡山県貨物
ウエスコ
アルファ
カワニシ
エイトコンサルタント
【岡山 上場以外】
林原(ヒト天然型インターフェロン分野日本一)トレハロース開発
木下大サーカス
源吉兆庵(和菓子海外5カ国13店舗)
大原美術館(日本最初の私立西洋美術館)
AMDA(アムダ、アジア医師連絡協議会)
ボブソン(ジーンズ)
ビッグジョン(ジーンズ)
サンワサプライ(パソコン周辺機器)
わんぱくこぞう(中古ゲーム全国チェーン)
英会話イーオン
カバヤ(玩具菓子)
マリンポリス(回転すし全国チェーン)
オハヨー乳業
ナカシマプロペラ(船舶用プロペラ)
尾崎商事(カンコー学生服)
トンボ学生服
ハリウッド(パチンコ)
ジャパンゴアテックス
寅壱(特殊作業服シェアー日本一)
山田養蜂場(蜂蜜)
全日信販
山佐(スロット)
バランスウェアデザインbal(裏腹)
金光教本部
黒住教本部
最上稲荷教総本山
両備
チボリジャパン社
大本組
エヌディエス(TikiTiki、プロバイダ)
サンテク(パソコン通販最大手)
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:32:27 ID:t0HHVSxd0
熊本 まるで集団レイプされてるような感じだな。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:09:12 ID:xnWG9NG+0
>>814
新潟県の上場40社になったよ。
844金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/02/01(水) 09:51:18 ID:EbeLNKF90 BE:934894499-
>>841
おい広島人!!
どさくさに紛れて新興宗教入れてんなよw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:12:27 ID:FINx3peS0
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:33:05 ID:2lLdhCSG0
新潟市のみなさん

お願いだからそのレベルでの書き込みはやめて下さい!

同じ新潟県民として恥ずかしいです!!

もっと周りを見て下さい。

どれだけ世間知らずかわかります。

新潟市はむしろビルラッシュに乗り遅れた負け組み都市なのです…。
○岡山市
【竣工・着工済物件】
・山陽新聞社ビル ・リットシティビル
・コア本町 ・グレースタワー1
・グレースタワー2 ・ライオンズタワー
・天満屋駅前オフィス

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・ハヤシバラ開発 ・平和町開発ビル
・世界貿易センター岡山ビル

【頓挫・大幅縮小物件】
・柳町開発

新市名は「岡山市」 /岡山

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000257-mailo-l33

 岡山市と建部、瀬戸両町でつくる第2回県南政令市構想合併協議会が26日、建部町で開かれ、
合併後の新市の名称を「岡山市」とし、市庁舎も現行通りとすることを決めた。
合併期日は決まらなかったが、一番早い瀬戸町長の任期満了が来年の1月23日であることや、
電算事務の統合に半年かかることなどが報告された。

1月27日朝刊
(毎日新聞) - 1月27日17時20分更新

849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:04:01 ID:5bsWi7w+0
>>848
www

【平成17年 国勢調査速報値】

岡山市+建部町+瀬戸町=69万6026人 (平成12年前回比:+2万1651人)


合併したら人口が70万人超えます。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:25:38 ID:0Ih4N+TtO
>>850

早島町は、岡山市?倉敷市?いったい、どっちに付くんだい。

岡山市建設ラッシュ!!!!!!!!
昨日着工!!!!!!!!


岡山市プロポーザル事業 出石小跡地整備

http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/izusi/040313yuusennkousyoukennsyagaiyou.pdf

2006年1月31日着工、2008年1月完成
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:53:16 ID:k6oTiGiq0
>>851
その陰湿広島人に何言ってもムダ

早島町はとりあえず高見の見物っぽいです。岡山が政令市になれば吸収されにくるかも・・
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:09:18 ID:2lLdhCSG0
新潟市民の特徴その1
積雪量を多めに言われると過敏に反応する。新潟市は雪が降らないと過剰に主張する。

新潟市民の特徴その2
『新潟は角栄のお陰』と言われると過敏に反応する。『角栄の地元は中越』と過剰に主張する。

新潟市民の特徴その3
『新潟は田舎』と言われると過敏に反応する。

新潟市民の特徴4
用事は古町にいけば事足りる。

新潟市民の特徴5
ホクギン・大光の本店が長岡にあることが不満。

新潟市民の特徴6
スタッドレスタイヤを履かない事を武勇伝として語る。

新潟市民の特徴7
新潟と言う単語を聞くと何でも新潟市のことだと思う自意識過剰性。すぐ市内、市内言い出す始末w

新潟市民の特徴8
長岡ナンバーを意味なく煽る・譲らない。

新潟市民の特徴8
万代シティとか古町モールとかのダサネーミングを平気で使えるミーハー性。

新潟市民の特徴9
テレ東はつまらないと言いながらテレ東の話題になるとやけに熱く語る。

新潟市民の特徴10
訛っていることを指摘されると「旧新潟市域だけは訛っていないと」過剰に反応する。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:18:08 ID:FINx3peS0
新潟が大好きな 他に娯楽のない皆さん

どうぞ>>854この中から話題を選びお楽しみ下さい
24時間365日常時対応しております
使用料無料です

きっと満足のゆく会話が楽しめるでしょう
ぜひお楽しみ下さい ↓
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:32:36 ID:W6v66XzZ0
新潟プロジェクト

新新潟駅 
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi01_big.jpg
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/ekisyu/compe/images/kekka/horikosi02_big.jpg
http://www.niigata-inet.or.jp/niigataekishu/soan17/index2.html#01
新潟県立野球場
http://niigata-boro.net/daily/2004/kenritsu_1.jpg
新潟新市民病院
http://www.hosp.niigata.niigata.jp/kensetu/sub4.htm
中央卸売市場
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/Ichiba_kensetu/sijouseibi03.html
中央図書館
http://www.ncl-unet.ocn.ne.jp/chuou.html
新潟美咲合同庁舎
http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/06jan/closeup/

新潟駅南口第二地区市街地再開発 住宅棟28階建(塔屋2階) ホテル棟21階建て(塔屋1階)
http://www.nikoukei.co.jp/nigata/headline/head_disp.php?url=1&no=603
FKDビル 地上29階 高さ111.35m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20060115010436.jpg
アデニウム萬代橋タワー(仮称) 地上24階 高さ85.24m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060126214243.jpg
アーバンプレイス萬代橋 地上19階 高さ66.66m
http://niigata025.blog4.fc2.com/blog-entry-51.html
ライズ万代タワー 地上19階 高さ63m
http://www.niigata-rise.com/bt_top/
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:38:52 ID:lnJMNTuQ0
=76万政令指定都市・豊橋=

全国には約2000もの自治体があります。
その中で工業2位、農業1位は好成績です。

名称:豊橋市
人口:76万2056人(県内2位/全国18位)
面積:735.64平方キロ(県内2位/全国76位)
人口密度:1035.90(県内45位/全国387位)
製造出荷額:5兆4136億8300万円(県内2位/全国2位)・・・豊田市がすご過ぎるだけで、大阪市、横浜市を押さえてなんと2位!
農業産出額:1584億2000万円(県内1位/全国1位)・・・2位を圧倒的に引き離して、全国1位です!
商業販売額:1兆8200億9000万円(県内2位/全国?位)
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:40:45 ID:OtJ4CFhrO
クソ田舎岡山。名前からしてダサい。岡山人て勘違いし過ぎ。中核都市の分際で大都会もなにもない。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:20:55 ID:J2IZfksS0
>>858
いらっしゃい広島の田舎者
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:30:33 ID:OtJ4CFhrO
>>859
そういうあなたは岡山の田舎者でしょうか? ちなみに私は広島人ではありません。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:33:19 ID:HUhnwaBkO
新潟=博多
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:03:46 ID:J2IZfksS0
>>860
はいはい、日本一魅力のない衰退田舎町広島の人乙です
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:12:45 ID:oR+7pow30
新潟の公共事業ってどっから金が出てるんだ?
前もサッカー場とか海底トンネルとか作ってなかったっけ?
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:23:59 ID:wyIOjU8S0
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:35:49 ID:OtJ4CFhrO
>>862
関東に住んでますが何か?事実、岡山は田舎だと思うのですが何か?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:36:36 ID:k6oTiGiq0
取手の人ですか?
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:52:34 ID:J2IZfksS0
>>865
しつこい広島人だな、衰退田舎町なんて眼中にないからどっか行ってね
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:30:01 ID:OtJ4CFhrO
>>866->>867
元埼玉、現茨城に住んでますが何か?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:32:00 ID:k6oTiGiq0
>>868

>>866-867って書けば綺麗にできますよ
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:34:31 ID:OtJ4CFhrO
>>869
ありがとうございます、次回からそうさせて頂きます。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:36:36 ID:k6oTiGiq0
>>870
いえいえ、どういたしまして。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:13:05 ID:3CqWCP640
マジレスでスマソ。下記の新潟市民の言動をどう思いますか?
一度話し合うべきではないでしょうか?

679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:01:02 ID:Qx+pWyBJO
新潟市って政令指定都市にむけてかなり焦って工事してるみたいですが…他の市町村の除雪や地震の復興に金を使う気ないみたいだね。自己中極まりない。

680 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:16:31 ID:2lLdhCSG0
新潟市ってマジで最悪だよな! 地震の復興で他県から義援金募っといて、自分達は政令市、政令市…。
例の崖崩れの道も放置したままと聞く…。

681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:39:41 ID:sJVQElZo0
震災復興のサッカーの試合も被災地でやればいいのに新潟市がみんなもっていくんだよね。 おいしいものばかりもっていくよ新潟市はね。

682 :新潟市民 :2006/02/01(水) 22:41:17 ID:B9VhuVTd0
>>680
新潟地震の時には全国からいただいた義捐金で県民会館つくっちゃいました。その節はありがとうございました。

683 :新潟市民 :2006/02/01(水) 22:43:13 ID:mLKcqF+o0
震災復興は全国の皆さんの義捐金でお願いします。 私達は国体に向け県立球場の建設を行います。

684 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:44:39 ID:sJVQElZo0
新潟県民会館は、昭和39年の新潟地震に対する全国からの 暖かい義援金などを基に、新潟地震の復興を記念して建設されました。

685 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:47:11 ID:sJVQElZo0
新潟県内の某民放ラジオ番組にてN潟市長を呼んで話を聞くコーナーがあります。
県民会館を義捐金で建てたことについてMCが市長にたずねたところ、そういうのも別にいいじゃないですか
的回答をしてMCが言葉に詰まっていました。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:47:08 ID:rz1+mat70
>>872
ふーん 浜松人だけど それが事実なら うちのとこの県庁所在地よりも ひどいなw
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:53:16 ID:kJa4Imyc0
>>873
ひょっとして釣られてる?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:03:23 ID:/XKp18lJ0

〜人・〜ヲタだけどと言う奴が〜人・〜ヲタである可能性はゼロに等しい
876金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2006/02/02(木) 11:48:27 ID:1E52fpsq0 BE:369340984-
>>873
事実なわけねーだろ。
1年前に中越地震被災地を叩きまくって顰蹙を買った金○人の反撃だろ。

被災地をネタにするなんて金○人は腐ってるよな。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:50:52 ID:Ou4iyHRL0
ニョイ潟は人口激減ワースト10入りしました!w
衰退を待つばかりです。

既に都市圏人口が減っている日本三大衰退市=北九州、静岡、新潟ww
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:11:40 ID:3CqWCP640
>>876
残念ながら事実だよw

被災地をネタにする新潟人の実情↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137812976/
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:47:47 ID:hk9bgtWLO
>>877
岡山市と対照的だなw
岡山市は人口急増と中心街の建設ラッシュ。
しかも岡山市の再開発は民間主導が大半。
公共事業でしか高層ビルが建設できない新潟市とは異なる。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:53:41 ID:kJa4Imyc0
>>878
君が事実だよ
っていうことは事実のわけないな
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:12:34 ID:IMqUOlnZ0
ところで、岡山って何か思いつくものあるか?
食べ物なら、
札幌だとラーメンとかスープカレーとかジンギスカンとかいろいろあるわけだ。
熊本は馬だろ。
浜松といえば昔はうなぎ、ウナギパイか?今はなんだ?
新潟は日本酒だな。
で、岡山って何があるの?



882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:20:40 ID:OchNvcF6O
きびだんご
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:22:18 ID:dn/GGs15O
ママカリ
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:23:24 ID:kJa4Imyc0
桃太郎
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:52:38 ID:hk9bgtWLO
岡山は瀬戸内の温暖な恵まれた気候のため大概の作物が収穫できる。
白桃、マスカット、ピオーネなどの高級果実が美味い。
また岡山市は瀬戸内海の海の幸以外にも、
日本海と太平洋の接点に位置するため海産物も集まる。
岡山県北には中国山地があり松茸など山の幸も豊富。
食でも岡山には勝てないよ。
886天満屋人:2006/02/02(木) 17:59:36 ID:cAaKxeiN0
天満屋は上場企業じゃないぞ。
伊○○家の・・
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:06:27 ID:DiXTAyYH0
>>886
銘柄コード 9846
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:21:59 ID:HmkmKGX90
新潟市 農業生産額 790億円 日本一!
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:02:49 ID:CBrVsK7O0
瀬戸内のぶどうのルーツは遠州にあり、と聞いたことがある
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:15:13 ID:kJa4Imyc0
>>888
愛知県田原市は?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:02:25 ID:1+XWv+BO0
>>889
ウリナラ起源説乙
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:57:58 ID:4/1IhcxC0
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:08:32 ID:E4dHpvSQ0
お〜 福岡に見ても劣らずの画像ですな!ふむ。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:15:19 ID:PNn6q7PZ0
自演とかよりもスレ違い
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:01:13 ID:B7qr3nco0
388 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:26:37 ID:1pLbOR94O
新潟>松山>>>宇都宮>高松くらいだよ。

あか抜けてんのは 間違いなく松山が一番あか抜けてるけどな。w
あか抜けてんのは 間違いなく松山が一番あか抜けてるけどな。w
あか抜けてんのは 間違いなく松山が一番あか抜けてるけどな。w
あか抜けてんのは 間違いなく松山が一番あか抜けてるけどな。w
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:50:30 ID:F6PkOkPS0
日経新聞に岡山中心街の空洞化についての記事があったな
岡山の都市圏は結構人口抱えてるし学生も多いしオフィス街もしっかりしてるのに
なんであんなに繁華街しょっぱいんだ?
静岡とくらべたら屁みたいなもんだぞ
あれじゃあ馬鹿松とたいしてかわらねー
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:11:06 ID:Chf6yD/70
>>881
岡山ってお国に来るようなった今だからこそ俺の中でも
かなり存在感があるけど、ここに来る前は俺も
若干人口規模が大きい街ってくらいのイメージしかなかった。
岡山は都市開発もいいが全国に向けてPRがもっと必要なんじゃない?
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:58:31 ID:sie6f03y0
http://com.city.okayama.okayama.jp/obbs2/Select_Thread.asp?OBBSID=OBBS0001&lngTHREADCODE=1623
これを読むと岡山市長は笑わせてくれるな。
冗談みたいな市政改革だな。小学生並みの男が岡山市長とは・・・。
まあ市長が悪いというより、こんな市長を選んだ岡山市民の自己責任と言うべきだな。
こんなDQNな市を他都市と同列に扱うなよな。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:24:07 ID:pXz1Z7CY0
岡山人は「ラッシュ」という言葉の意味を知らないらしい。
900かめ:2006/02/03(金) 21:33:14 ID:pgbIJKk70
岡山、町のイメージが悪い
少なくとも金太郎通りとかいう名前がしょぼい。
ダサいし、あと、熊本は駅前山だからね。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:43:34 ID:pXz1Z7CY0
金玉ブリッジという橋もあるし>岡山
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:43:08 ID:EZ3KOhtS0
>>898 アジア連合の首都を主張した民主党候補のほうがよかったか?w
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:21:33 ID:pqW9b2L20
熊本のイメージ
女性性器(めめじょ・・・・・くまんこ弁)
若い女体
ちんかす
お清め


904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:09:31 ID:U8TxqXG50
>>900
熊本は駅裏が山
駅前はすぐに大きな川

路面電車の市役所前〜水道町駅辺りが中心部だもんな
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:29:41 ID:ORxN9hG40
熊本の民芸品
http://higozuiki.hp.infoseek.co.jp/

SEXとギャンブルの事しか頭にない、低脳くまんこw

906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:35:58 ID:lji5Mo0v0
上場企業

新政令指定都市新潟市17社  新潟県39社
新政令指定都市静岡市19社  静岡県69社
新政令指定都市浜松市20社     〃
新政令指定都市岡山市17社  岡山県22社

政令市昇格失敗熊本市05社  熊本県07社
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:38:17 ID:lji5Mo0v0
今日、市政だより熊本を読んだんだ。
熊本都市圏いけるじゃんと思って、
各都市の上場企業を調べたら…

     ∩___∩      ∩___∩
     | ノ     u ヽ  i⌒i | ノ     u ヽ  .i⌒i
.  i ヽ /  ●   ● |  | 〈/  ●   ● | | 〈   こりゃ
.  | i | u   ( _●_) ミ/ .フ u  ( _●_) ミ/ .フ     
  し 彡、   |∪|   /  | 彡、   |∪|   /  |       びっくり クマー
   \  \   ヽノ /.  ノ   \   ヽノ /.  ノ 
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |   
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\     
   ||\           \            \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:45:48 ID:ytoIFOiBO
札幌が場違いだな。
政令市は厨核市程度とはレベルが違う。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:56:48 ID:0LxpZqMo0
熊本も場違いだと思う。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:58:06 ID:Z636yMJe0
>>905
スワヒリ語じゃオマンコのことをクマモトっていいますしね。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:58:34 ID:FwOFY49h0
浜松人も熊本人も新潟人も岡山人も
札幌が場違いってことぐらいわかってるから
札幌の名前を出さずにここまで来たんだよ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:59:09 ID:qcqwB/7D0
熊本が叩かれるのってそれ相応の要因があるみたいだね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:01:58 ID:9WPsmZIy0
札幌人ですが、
熊本ってなんかある度に札幌にどついてくる。
このスレも熊本人が立てたんでしょ。既出みたいだけど。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:05:11 ID:f8XtvGWl0
これで岡山が政令市内定したら
もう熊本の居場所はないね♪
岡山は70万弱の合併だけど今年中に人口増加で70万超えが確実。
で、合併協議も順調に進んでる。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:11:30 ID:72q42MWx0
クマンコ

空港を作った ⇒ 霧が酷く誘導着陸装置を導入しないと行けなくなった。
国際線ターミナルをわざわざ作った ⇒ やっと入ったソウル便、利用低迷。
港を作った ⇒ 船がぜんぜん入ってこなかった。
鶴屋を拡大した ⇒ わずか2年で売上が拡大前に戻りました。
東横イン高層ホテル建設! ⇒ 東横イン経営危機
郊外SC乱立マンセー ⇒ 中心部大悲鳴
いよいよ新幹線! ⇒ 企業の撤退加速
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:11:44 ID:O9ijeI4D0
「女郎街つくりにぎわう町に」 助役が不謹慎発言 熊本・甲佐町

 熊本県甲佐町の吉本甲子雄(こしお)助役が町内の経済団体の会合で
「町に女郎街ができれば活性化につながる」などと発言していたことが三日、
分かった。吉本助役は「例え話で、これまでにない大胆な発想をしないと
だめだという意図だったが、不謹慎だった」と釈明しているが、「女性の
人格を無視している」と批判の声が上がっている。

ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news006.html


アチャー……
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:13:29 ID:RcOk3m9FO
しかし、この中にあっても札幌のショボさが目立つよね…
ほんとに政令都市なのか?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:16:52 ID:MZ6oE5RC0
>>917 熊本やばくね?

上場企業

新政令指定都市新潟市17社  新潟県39社
新政令指定都市静岡市19社  静岡県69社
新政令指定都市浜松市20社     〃
新政令指定都市岡山市17社  岡山県22社

政令市昇格失敗熊本市05社  熊本県07社
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:17:24 ID:gNytPk3n0
>>917
まだいたのかっ!
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:24:39 ID:MZ6oE5RC0
熊本だけ政令市化が無理みたいだね。
921岡山首都高湾岸線:2006/02/04(土) 01:26:27 ID:weex8kDSO
熊本市は岡山市なんかより、ずっと立派な都市だと思うよ。

922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:27:50 ID:iZhGCrGc0
負け組み都市 熊本って感じ。

そりゃ中心都市があんなに貧乏で産業がなきゃ
日本一合併振られた自治体になるのも当たり前か。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:29:28 ID:F0hdFORhO
たった人口70万越えただけで政令指定都市になるのか。しょぼいな。
924☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2006/02/04(土) 01:29:45 ID:pEQuDCrP0
それでも熊本市は都会…
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:30:28 ID:p1BUY+rO0
全国的に見ても熊本市だけが合併できてないということを知らない熊本市民+都市圏民が多すぎ。
おかげで今でも単独自治体だらけ。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:31:30 ID:iZhGCrGc0
クマンコ

商業販売額 宇都宮 金沢 鹿児島 高松 以下
製造品出荷額 わずか3000億ちょい。
よって所得が全国平均の9割の熊本市民達
市の借金も膨大。

合併振られた自治体ナンバー1なだけありますね。

927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:47:08 ID:NZMFddLs0
いちいちID変えて書き込むのも大変だろうよ。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:50:19 ID:wo3axIaW0
結局くまんこには肉便器の道しか残っていませんww
929☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2006/02/04(土) 01:53:05 ID:pEQuDCrP0
でも札幌以外、熊本市の繁華街にはどこもかなわない・・・
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:54:35 ID:9TozGFvg0
だめだなー クマンコは

空港を作った ⇒ 霧が酷く誘導着陸装置を導入しないと行けなくなった。
国際線ターミナルをわざわざ作った ⇒ やっと入ったソウル便、利用低迷。
港を作った ⇒ 船がぜんぜん入ってこなかった。
鶴屋を拡大した ⇒ わずか2年で売上が拡大前に戻りました。
東横イン高層ホテル建設! ⇒ 東横イン経営危機
郊外SC乱立マンセー ⇒ 中心部大悲鳴
いよいよ新幹線! ⇒ 企業の撤退加速
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:56:00 ID:y5t8Y9TI0
どうして熊本だけこんなに叩かれなきゃいけないんだ…
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:58:24 ID:NZMFddLs0
>931
叩いてる・・・つーか、荒らしてるのは例の久●▲人だろ。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:59:29 ID:GT5FyBBE0
>>931

熊本がショボイからでしょうね 笑
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:01:46 ID:wo3axIaW0
しょぼいくせに勘違いのくまんこw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:04:55 ID:GT5FyBBE0
なぜくまんこの商業販売額は、
宇都宮以下なのか?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:13:30 ID:wo3axIaW0
くまんこだから〜w
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:19:39 ID:p1BUY+rO0
傍から見ててあまりに痛々しいんだけど・・・
この熊本を叩いている2人って久留米の人なの??
なんで執拗に熊本を目の敵にしているのかな?
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:28:09 ID:FwOFY49h0
有明の月氏が言ってる「はなまん兄弟」ってこの2人のことなのかな・・?
939☆かすたどん☆九州探題☆鹿児島 ◆KASUTACv9I :2006/02/04(土) 02:33:52 ID:pEQuDCrP0
>>933−936
そういう貴方たちには夕暮れ時の水道町→通町筋方面を見ることをお勧めします♪
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:33:47 ID:HU8a8mrF0
粘着度

最 強 札幌煽り→?人

 強  岡山煽り→広島人
 強  熊本煽り→久留米人、鹿児島人

やや強 新潟煽り→金沢人

 弱  浜松煽り→静岡人?
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。
最 強 札幌煽り→?人
は恐らく個人的なものだと思う