梅田・中之島周辺の建設的話題をマッタリ語るスレ02

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:18:04 ID:pe8QmPGy0
大概、大阪で競争に負けた企業が東京地方に下っていくけどねw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:21:39 ID:MyxaHfwa0
不景気だった背景があるから、優秀か無能かってのは関係ないんだけどな。
優秀なら関西でも就職できるが、無能なら関西では就職できないという状況だったから。
無能はだいたい東京とか目指していったよ。

これの企業版が>>921だな。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:25:17 ID:pe8QmPGy0
最近では製薬企業の数社が大阪で競争に負けて東京に逃げ下ったねw
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:29:28 ID:Fui02pgW0
東京に本社を構えるのがステータスという時代はもう古いな。
これからは東京の名を借りて自社の株を上げるよりも自社がその地元の株を上げるかが
企業価値になってくる。

ジャパネット=長崎とかMAZDA=広島いう良いイメージがつくしな。
この際に大阪を裏切った企業は早急に凱旋すべきだろう。
東京は支社程度で十分。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:33:54 ID:Fui02pgW0
大阪が嫌だから東京に移転するのではなくて、
その嫌な大阪を己の会社の力で改善していけば良いわけで。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:38:40 ID:PZsrPTQV0
>>925
東京が良いってだけだろ
関東以外のところに移転した企業はあるの?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:50:46 ID:PhzaJCtU0
*企業流出の実態(発祥の地が関西とは限らない)*
1909年 ニチアス(大阪)→東京 http://www.nichias.co.jp/companyinfo/history/
1917年 旭硝子(尼崎)→東京 http://www.agc.co.jp/company/history/all.html

1940年代
1942年 山之内製薬(現アステラス製薬、大阪)→東京 http://www.astellas.com/jp/company/history/index.html
1944年 東洋製罐(大阪)→東京 http://www.toyo-seikan.co.jp/summary/profile.html
1946年 野村證券(大阪)→東京 http://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/holdings/history.html

1960年代
1960年 播磨造船所(兵庫)→東京(石川島重工業) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E6%92%AD%E7%A3%A8%E9%87%8D%E5%B7%A5%E6%A5%AD
1966年 丸紅(大阪)→東京 http://www.marubeni.co.jp/company/history.html#history06
1966年 オンワード樫山(大阪)→東京 http://www.onward.co.jp/corporate/company/history.html
1968年 三和シヤッター(尼崎)→東京 http://www.sanwa-ss.co.jp/company/outline.html
1969年 神戸電機(神戸)→東京 http://info.edinet.go.jp/pdfget02/00201CEH.pdf
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:51:21 ID:TGY/BMd20

1970年代
1970年 長谷工(大阪)→東京 http://www.haseko.co.jp/hc/company/history.html
1970年 兼松(神戸)→東京 http://www.kanematsu.co.jp/CONTENTS/jp/companyinfo/history.html
1974年 栗田工業(神戸)→東京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E7%94%B0%E5%B7%A5%E6%A5%AD
1977年 CSK(大阪)→東京 http://www.csk.com/group/history/index.html
1978年 アコム(神戸)→東京 http://www.acom.co.jp/company/outline/history/index.html

1980年代
1985年 プロミス(大阪)→東京 http://www.promise.co.jp/corporate/history03.html
1985年 テイサン(大阪)→東京 http://www.kobe-np.co.jp/rensai/hot_wind/11.html
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:51:51 ID:WheksPan0

1990年代
1991年 アース製薬(大阪)→東京 http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/company/history/index.html
1993年 コナミ(神戸)→東京 http://www.konami.co.jp/ja/corporate/data/index.html
1995年 カネボウ(大阪)→東京 http://www.kanebo.co.jp/company/history.html 本部を大阪から東京都港区に移転
1995年 松下テクノトレーディング(大阪)→東京 http://www.mttco.co.jp/company/history.html
1996年 イトキン(大阪)→東京 http://www.itokin.com/profile/fra_history.html
1996年 日本チバ・ガイギー(宝塚)→東京 http://www.ciba-geigy.jp/gaiyou.html
1997年 スタッフサービス(京都)→東京 http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
1997年 シンキ(姫路)→東京 http://www.shinki.co.jp/corporate/history.html
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:52:14 ID:pJ61p4CN0

2000年
サイボウズ(大阪)→東京 http://www.cybozu.co.jp/company/info/history_2000.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京 http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
三省堂(神戸)→東京 クラヤ薬品との合併に伴う移転 http://www.mediceo-paltac.co.jp/ir/library/pdf/bizreport/jiho0009_2.pdf
ちゃんと。(大阪)→東京 http://www.chanto.com/matome/company/histry.html
いちよし証券(大阪)→東京 http://www.ichiyoshi.co.jp/ir/profile/04.html

2001年
住友商事(大阪)→東京 http://www.sumitomocorp.co.jp/company/history/history2.shtml
オートバックス(大阪)→東京 http://www.autobacs.co.jp/seven/corporation/history.php
ナブテスコ(神戸、大阪)→東京 http://www.nabtesco.com/about/history.html
住友銀行(大阪)→東京 http://www.smbc.co.jp/aboutus/profile/history.html

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:52:35 ID:ZOKn/rGj0
2002年
紀州製紙(大阪)→東京 http://www.kishu.co.jp/company/index.html
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京 http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
小僧寿し(大阪)→東京 http://www.kozosushi.co.jp/kozo1/company/enkaku.html

2003年
ミノルタ(大阪)→東京 コニカとの合併に伴う東京移転
双日(大阪)→東京 http://www.sojitz.com/jp/corporate/history/index.html
福助(大阪)→東京 http://www.fukusuke.co.jp/co5.html
大阪酸素工業(大阪)→東京 http://www.japanairgases.co.jp/main/index01_06.html
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:52:53 ID:Mog8fodK0

2004年
クラレ(大阪)→東京 繊維部門のみ大阪残留 http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
日本板硝子(大阪)→東京 http://www.nsg.co.jp/corporate/history/index.html
森精機(奈良)→名古屋 http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
マツヤデンキ(大阪)→東京 http://www.caden.jp/news/040921.html
はてな(京都)→東京 http://www.hatena.ne.jp/info/company

2005年
藤沢薬品(大阪)→東京 山之内製薬との合併に伴う東京移転
平和紙業(大阪)→東京 http://www.heiwapaper.co.jp/j/company/enkaku.html
UFJ(大阪)→東京 MUFJに統合
ローランド(大阪)→静岡 http://www.roland.co.jp/about/outline.html
ダイヤモンドシティ(大阪)→東京 http://www.diamondcity.co.jp/about/enkaku.html

933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:53:12 ID:4ElJD8ze0
2006年
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併 http://www.toyota-tsusho.com/corporate/history.cfm
光洋精工(大阪)→名古屋 豊田工機との合併(ジェイテクト) 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪 http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf

予定
三洋電機(大阪)→国際本社を東京に設置予定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000201-yom-bus_all

時期不明
サントリー(大阪)→東京 世界本社を東京に設置 http://www.suntory.co.jp/company/branch/
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
大林組(大阪)→東京 http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/1802.html
レナウン(大阪)→東京 http://www.renown.com/corporate/history.html
旭化成(大阪)→東京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90
大和證券(大阪)→東京 http://www.daiwa.jp/branding/report/pdf/2002_Sustainability_Report/03-p10-p11_j.pdf
能美防災(大阪)→東京 http://www.nohmi.co.jp/corporate/corporate05.html
オリックス(大阪)→東京 http://job.mycom.co.jp/07/pc/visitor/search/corp66733/outline.html
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:53:29 ID:Hpb9MV630
川崎製鉄(神戸)→東京 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E8%A3%BD%E9%89%84
川崎汽船(神戸)→東京 http://www.kline.co.jp/corp/index.html
ジャスコ(大阪)→千葉 http://www.aeon.info/company/enkaku/
飯野海運(京都)→東京 http://www.iino.co.jp/kaiun/company/syashi.html
パソナ(大阪)→東京 http://www.pasona.co.jp/aboutus/company/history.html
大阪商船(大阪)→東京 http://www.mol.co.jp/aboutmol-j/rekishi.html
同和鉱業(大阪)→東京 http://www.dowa.co.jp/dowa-jin/history.htm
駒井鉄工(大阪)→東京 http://www.komai.co.jp/corp2.html#enkaku
生駒商事(大阪)→東京 http://www.ikoma-cbre.co.jp/ja/company/04_03.htm

*二本社制をとっている企業も数多く本社機能の流出となっている。
*大阪本社でも子会社を東京に設立するという場合も多い。
*実質的な本社移転と表面上の本社移転の時期が一致しない場合もありうる。

関西に本社、本店はあるが実質東京本社の企業(役員の配置数)の例
役員四季報2006年版より

積水化学(東京本社19人、大阪本社5人、その他1人)
住金物産(東京本社10人、本社2人、不明2人)
住商リース(東京本社16人、本社1人、不明1人)
住友信託銀行(東京15人、本店1人)
住友生命(東京本社11人、本社8人)
りそな銀行(東京本社21人、大阪本社2人、その他5人)
ダイエー(東京12人、神戸0人)
川崎重工業(東京本社8人、神戸本社1人、明石工場2人、神戸工場1人、兵庫工場1人)
神戸製鋼所(東京本社13人、西神研究所1人、神戸本社0人)
高島屋(東京本社17人、大阪本社3人、その他5人)
帝人(東京本社15人、大阪本社0人)
ハウス食品(東京本社8人、大阪本社4人、千葉研究所1人)
伊藤忠商事(東京本社17人、大阪本社0人)
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:03:10 ID:Hpb9MV630
個別企業が地元経済のことを思って地元に残るなんてことはあり得ない
そんな余裕は無い
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:03:27 ID:pe8QmPGy0
大阪の大企業に東京本社を作ってもらってることを自慢げに書いてるが、
それは金融や出版を規制で集中させるなど東京をビジネスに最高の環境にしても、
本社を完全には奪えないという東京の魅力の無さをさらけ出してるようなものなんだがw
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:10:40 ID:Hpb9MV630
http://www015.upp.so-net.ne.jp/hatta/teigen/2000.2.togikai.pdf

ここの2ページを見ればバカでも東京一極集中の真相がわかる。
企業は東京の企業集積を魅力と感じている。
バカ大坂じゃ事足りないんだよw
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:12:53 ID:Hpb9MV630
未だに首都だから東京に集まったとか思ってるのか
バカだな、田舎ものの僻みだ
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:24:17 ID:pe8QmPGy0
東京キー局制度を敷いて情報を握り、金融及び公的機関の利用も東京を
通さずには進められないように規制をかけたから
企業が東京に集まらざるを得なくなったことを知らんのか?
それとも知らない振りをして隠蔽か?それこそ成り上がった田舎者(東京)の悪事隠蔽だなw
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:28:00 ID:PZsrPTQV0
一極集中は右倣えの日本人らしい悲しい習性だな
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:42:39 ID:MyxaHfwa0
>>938
厳密には、首都だからこそ価値のない東京に政府が価値を持たせた。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:46:01 ID:FnTyvwfJ0
またアホ丸出しの陰謀説かw
民間の力で東京は大きくなってきてるのに何を言ってるのやら
みずほも三菱も東京だろw、キヤノン、ソニー、ホンダが首都機能と何か関係ある
のか?
ひがみが高じて被害妄想に転じているなw
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:46:41 ID:sbrLRSajO
価値がないから首都を置く他無かった。
韓東以北は余りに僻地過ぎて首都を置かなければ東日本は荒廃してた。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:51:16 ID:PZsrPTQV0
>>937
アメリカ、イギリス、ドイツは一極集中ではないのに発展してるのはなぜ?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:53:23 ID:FnTyvwfJ0
一極集中で日本は世界第二位の経済大国になれたので一極集中でなんの問題
もない
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:01:42 ID:sbrLRSajO
日本が世界二位だったころは東京・大阪がツートップだったが
東京一極集中が進み出して日本の経済が衰退し出して現在に至る。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:09:28 ID:FnTyvwfJ0
バカンサイの衰退は、高度経済成長が始まるよりもはるか前の戦後間もない頃
から始まってるけどw

> 東京オリンピックで、東京を中心に日本の交通網が整備されてから
> 経済に差が出てきたことは、NHKか何かで流れてたな
> オリンピック以前はほぼ同じ経済力だったらしい
http://blog.kansai.com/stroller
「関西もしくは大阪経済の地盤沈下について、公式の場での指摘が行われたのがはっきりしているのは、
昭和二十七年である。」

そもそも経済成長すれば高度の経済力の競争となって合理化を進めざるをえなく
なるのは当然だろ。バカじゃないのか
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:10:22 ID:gLLcoVlQ0
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、
150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:18:24 ID:MyxaHfwa0
多くの人が一極集中の是正を訴えているけど、うまくいかないのは
日本国にとって良くても、中央にとってデメリットしかないから。

>>945は、日本人でなくて東京人的な発言

一極集中のシステムが半永久的に維持できるか、
さらに、これからの経済成長はどのくらい期待できるのか教えてくれ。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:20:54 ID:pe8QmPGy0
>>942
UFJ、三井住友は本来大阪で、りそなも大阪だが。元々東京にあった企業を並べても一極集中政策の隠蔽は出来んぞw
陰謀説だとレッテルを貼るなら「>>939」の真実に対して“具体的に”反論してみろ、東京ッぺ。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:30:06 ID:FnTyvwfJ0
> 多くの人が一極集中の是正を訴えているけど、うまくいかないのは
> 日本国にとって良くても、中央にとってデメリットしかないから。
メリットがあるから東京に企業が集積してるんだろ能無し

> >>945は、日本人でなくて東京人的な発言
バカ大坂塵が東京の経済繁栄をひがんでるだけだろ

> 一極集中のシステムが半永久的に維持できるか、
多極分散が半永久的に維持できる根拠があるのかよw
そもそも誰も半永久的に一極集中が続くなんて言ってないだろw

> さらに、これからの経済成長はどのくらい期待できるのか教えてくれ。
経済成長の予測なんてできるわけないだろ、バカかw
東京一極集中でなくなると経済成長できるという保障でもあるのかw

> UFJ、三井住友は本来大阪で、りそなも大阪だが。元々東京にあった企業を並べても一極集中政策の隠蔽は出来んぞw
東京に企業が集積して融資先が東京中心になったんだろw
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:34:19 ID:U8cTc2n50
> 東京キー局制度を敷いて情報を握り、
キー局制度って何?
放送局は民間企業だけど
一体何の情報?

> 金融及び公的機関の利用も東京を
> 通さずには進められないように規制をかけたから
銀行を利用するのに東京を通す?
地元の市役所を利用するのに東京を通す?
全く意味不明
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:36:42 ID:U0x5N4sYO
日本は大して一極集中じゃない。東京の他にも、大阪や名古屋など、先進国首都レベルの都市がある。

イギリスが一極集中じゃないなんて言ってる大馬鹿者もいるね。もっと勉強しなさい。
日本の凄さがわかるはず。

954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:42:36 ID:U8cTc2n50
日本の人口が先進国で二位だから地方都市でも規模が大きいだけ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:46:30 ID:IzlwbfjyO
大阪や名古屋はやっぱカッコイイと思うよ。自力で大都市になったからね。
だから東京は見下されて当然。正直外国で誇れないよ、日本の首都は。
歴史とか文化がないもん。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:56:04 ID:U0x5N4sYO
>>954
違うんだよ、人口の問題じゃないんだ。結論は、「日本はあまり一極集中していない」
イギリスフランスなんか酷いぞ。イギリスの第2都市はバーミンガムだが、バーミンガムは、岡山や静岡、いやそれ以下かもしれん。
なにもかも全てロンドン。

東京は凄まじいスピードでさらに発展していっているけど、それは大阪も名古屋も福岡も札幌も同じ。世界から見れば日本の都市は羨ましいだろう。
なのに郊外も発展してるのが日本なのだが。

957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:59:10 ID:U8cTc2n50
言いたいことはわかる
単なる人口の集中度でいうとロンドンやパリは大したこと無い、日本の東京の方が
かなり集中している。
イギリス、フランスが日本と違うのは、首都と第二位の都市との格差があまりに
も大きすぎることだろ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:30:46 ID:sbrLRSajO
>>947
高度経済成長前から東京一極集中が始まったからだろ。
僻地からの発展途中だった東京と、金融・マスコミを奪われて弱体化した
大阪の釣り合いがとれてたのが高度経済成長期。
アメリカなんか典型的な多極型なのに一極集中で合理化(笑)した
はずの日本が一度も抜けずに今に至るのはなぜ?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:44:22 ID:RLm/KeNx0
頭の悪いお前がいくら喚き散らしても、客観的資料が全てを物語っている

> 東京オリンピックで、東京を中心に日本の交通網が整備されてから
> 経済に差が出てきたことは、NHKか何かで流れてたな
> オリンピック以前はほぼ同じ経済力だったらしい
http://blog.kansai.com/stroller
「関西もしくは大阪経済の地盤沈下について、公式の場での指摘が行われたのがはっきりしているのは、
昭和二十七年である。」

何で東京が僻地なのか全く意味不明w

一番にならなければ経済発展したことにならないとかアホですか
極東の小国日本が世界第二位の経済大国になれたことの方が驚異
広大な土地、豊富な天然資源、温暖な気候、移民社会、こられらの条件を揃えた
アメリカとまともに張り合えると思う方がどうかしてる
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:36:57 ID:sbrLRSajO
韓東地方が僻地だったのは事実だがw
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:38:29 ID:RLm/KeNx0
僻地って江戸時代よりも前の話してるのか、このバカは
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:50:31 ID:sbrLRSajO
昭和初期でも都内以外の韓東地方は僻地だったが。アホはお前だよ韓東人w
まさかベッドタウン化される前の多摩や横浜の糞田舎っぷりを知らんわけじゃあるまいな?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:01:17 ID:RLm/KeNx0

こいつのバカっぷりにはあきれさせられる

昭和初期の段階でとっくに関東は関西の人口を凌駕
発展したからこそ田舎だったところが都市化される
相当なバカだなw


大正9〜平成12年までの全人口に対する地域別の人口比率

    大正9年 昭和5年 15年  25年  35年  45年  55年 平成2年 12年
     1920  1930  1940 1950 1960 1970 1980  1990  2000
関東A  13.72   15.44   17.50  15.69  19.13  23.26  24.53   25.72   26.33
関東B  19.88   21.36   23.15  21.92  24.63  28.45  29.83   31.18   31.86

関西A  11.03   12.01   13.37  10.82  12.20  14.02  13.80   13.55   13.39
関西B  14.54   15.30   16.36  13.96  15.01  16.79  16.68   16.52   16.43

関東A 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
関東B 関東A+栃木県、群馬県、茨城県
関西A 京都府、大阪府、兵庫県
関西B 関西A+滋賀県、奈良県、和歌山県

第7表 都道府県別人口の割合(各年10月1日現在)
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/wagakuni/zuhyou/05k5-7.xls
上記資料より編集
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:07:48 ID:sbrLRSajO
アホ。韓東地方で人口を稼いでいるのは都内だ。
しかも韓東と近畿では面積も違う。ちょっとは頭使えよ韓東人w
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:11:12 ID:RLm/KeNx0
関東で東京の人口が多いと一体どうなんだ
面積が違うのはそれだけ都市圏が広いからだろ
相当頭悪いなw
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:24:36 ID:WdqAyJ220
先日、2チャンネルで教師殺害予告をした無職21歳の人が逮捕
されたが、ある最新情報で10日以内に「2チャンネル」ストーカー、
人権侵害を繰り返していた人達が約10人逮捕されるようです!

2チャンネルでストーカー、人権侵害を繰り返している人達は覚悟
していてください。



967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:26:07 ID:sbrLRSajO
だだっ広い僻地の韓東平野の都内のみに人口が密集してただけだということ。
そこまで言わないとわからないのかバ韓東人。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:29:34 ID:RLm/KeNx0
都市化とは一定の狭い地域に人口集中することだろ
こんなことは、関東に限らずどこでも同じように発生してるだろw
今では人口が増加しすぎて延々と都市圏が広がってきてるけど
バカじゃないのかw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:34:33 ID:sbrLRSajO
都内の都市化=韓東の都市化ではないw
というか今でも北韓東は僻地だろ。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。
首都圏は世界で一番人口が多い都市圏
栃木、群馬の北関東だけで人口400万
そんなこと言い出したらバカンサイなんて僻地だらけw