福島・栃木・茨城県民はもっとハッキリしゃべれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:36:43 ID:FiqLLr500
東山道に組み入れられたのが悲劇だった
253元福島人:2006/01/12(木) 01:47:22 ID:j4fG0bxt0
>1
東北弁で自信が無いから声が小さいんだよ
わかった?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:50:28 ID:1iBDWEB9O
>>243
歴史的にみて相馬氏とその家臣団てのは元々は下総国が地元だから、浜通り全域が「だっぺ」圏だと思う。
でも今の相馬郡は福島市に感化されてんべ。

頼朝の奥州征伐で領地を与えられた関東武士団は、北関東系と三浦半島系があって、うち北関東系の武士団が入った所が「だっぺ」なんじゃないかと予測してみる。
255254:2006/01/13(金) 14:59:22 ID:1iBDWEB9O
↑は取り消す。伊達家も北関東なの忘れてた。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:51:09 ID:ZYgdXX9eO
トツギ出身ですが
茨城栃木の方言が似てるのは知ってたけど福島も仲間だとは知らなかった
よく考えると隣接してるし方言が交じりあうのも頷ける。
大学に福島のコがいるけどその子は東北寄りの方言だった
多分県でも北の方なのかな?
とりあえず北関東弁より東北弁のが可愛いからいじられキャラの人気者でしたよ
でも3年ぶりに会ったら訛りが随分抜けしまっていた
そのままのほうが良かったのになーと思う
東京出身の人は地方の人を受け入れ慣れているので方言は使いようによっては結構おいしいぞ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:39:58 ID:IWsPagsP0
「だっぺ」圏の茨城人としては、同じイントネーションでも、
「だんべ」圏の栃木や、「だべ」圏の福島とは、ちょっと差を感じるな。
いわきは「だっぺ」だから同じ方言圏って感じ。
千葉はイントネーションが違うから、同じ「だっぺ」圏でも、
また違って聞こえる。
北総はイントネーションは違うけど、語彙や濁音化が共通してるせいで
より近く感じるけど、房総は「だっぺ」が共通してるだけで、
語彙もけっこう違うし、けっこう遠い方言に感じる。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:47:52 ID:HIK46enb0
福島県は田舎だが郡山は発展している
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:55:08 ID:HIK46enb0
福島出身の梅沢富美男と栃木出身のガッツ石松の訛りは似てると思ったよ
ただ、この3県で福島が一番訛ってるよ
東北なんだから当たり前だね。

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:08:32 ID:HIK46enb0
>>244
ヤンキーの言葉は、南東北弁なんだよ。

千葉ヤンキーの言葉が隣接する茨城県の言葉に似てるのは当然で、
最終的に茨城に隣接する福島の言葉がその起源だということは疑いようのない事実。
しかも、近年では神奈川県民までもがそのヤンキー言葉を話したがる傾向に

全国では笑われる東北弁も、関東地方では人気高いってことですね!
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:01:35 ID:HIK46enb0
関東のヤンキーに人気高そうな福島弁

・こ→来い こっちゃこ!→こっちに来い!
・しっちゃごっちゃねー →私の知ったことではない
・しゃね→仕方がない
・ちょっこら→ちょっと
・あっちゃ→あっちに
・やっぞ→殺すぞ
・やっぱ→やっぱり
・ね→否定語
・〜ぐね→否定語

番外編(おもしろい)
・すっぺたのこっぺたの→なんだかんだ
・たっちくる→小便してくる

http://toracat.hp.infoseek.co.jp/profile/fukuben.html
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:33:36 ID:ffFqtHpF0
つくば弁

・こ→来い こっちさこ!→こっちに来い!
・しっったごったねー →私の知ったことではない
・しゃね→仕方がない
・ちょっくら→ちょっと
・あっちさ→あっちに
・やっと→殺すぞ
・やっぱし→やっぱり
・ね→否定語
・〜がね→否定語

番外編(おもしろい)
・ああだこうだ→なんだかんだ
・たってくる、しょごってくる→小便してくる

「ああだこうだ」って方言だろうか・・・。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:43:21 ID:HkXHpxgJO
1はブラックレインのガッツ石松かと思った。
大阪のヤクザなのに「英語で言ってもわがんねんだよ」
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:16:36 ID:RZF9asbv0
栃木茨城福島の南東北弁は東京横浜千葉埼玉を侵食。
日本国民の約3割、4000万人が南東北弁の事実w
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:35:54 ID:LISaNuytO
盛岡です。訛ってる福島、栃木、茨城県民があわれに思います。

もう少し盛岡を見習って訛りをなおした方がよいですよ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:56:17 ID:HIK46enb0
岩手はひどいと思うけどね
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:58:38 ID:LISaNuytO
あほか?盛岡は標準語だよ
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:06:06 ID:EVvqPEa70
訛っているまんまで良いと思うけどなー

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:10:21 ID:aVZWJfgY0
岩手のどこが標準なんだよ
さんまのカラクリで見るけどやばいほど訛ってるじゃん
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:10:29 ID:7nOKjrsu0
この中で標準語なのは、栃木の東毛と茨城県南の新住民
申し訳なさ程度に福島の桧枝岐くらいだろ
271(・∀・) <仙台人から一言:2006/01/15(日) 00:14:10 ID:BKZfCKYR0
この盛岡塵痛くね?W 
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:31:07 ID:mIGjvIc9O
親のしゃべり方には影響されるよね
親の訛りが強いと子供も訛る
うちは母が栃木出身だが姉がちょっと訛ってる気がする
弟は別に訛ってない
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:06:06 ID:jLwbshKyO
なんでスレタイに群馬が無いの?同じ地域なのに。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:08:12 ID:m7qq8/HL0
アクセントが違うから
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:11:23 ID:KyHScYD40
しゃべる時いちいち腹に力こめるのっは名古屋人と関西人くらいだろ。
仕事で全国周ってるけど、若いやつはどこのやつでもたいていボソボソしゃべるよ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:28:34 ID:OEW/UWM9O
40代が暴走行為に勤しむ東北ヤンキーの聖地・いわき市。
ここの言葉が基準だっぺ。

平将門→藤原秀郷→新田義貞→足利尊氏と連綿と受け継がれた北関東武士団の古き良きコトバは今、福島県に数多く残ってるんだよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:00:43 ID:7nOKjrsu0
いわきは族で有名だよな
特に初暴日。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:38:34 ID:JtNDNi7fO
標準語 今何て言った? とつぎ弁 いまなんつったん?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:47:23 ID:kXG1guZm0
>>264
福島、茨城、栃木グループの方言を南東北弁って言うな。

>>270
アクセントが東京式だと、標準語なんですか?

>>273
群馬は方言が全く違う。群馬は、埼玉・東京・神奈川と同じ方言圏。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:49:54 ID:kXG1guZm0
標準語→つくば弁 
今何て言った?→えまなんつったんでー?
281273:2006/01/15(日) 20:39:55 ID:jLwbshKyO
知らなかった。
北関東って全部同一なイメージだったから、方言も同じなのかと。
 
教えてくれた人サンクス。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:59:25 ID:vGauFcKTO
あがれ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:38:35 ID:VsbbTwy60
福島の言葉は明るいよ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:23:16 ID:jIpR7IijO
ラジオ福島は異常に明るいよ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:52:00 ID:ljR595a/0
東京に出てくる、トツグ&イバラギは無口 w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:04:59 ID:lT3+mYv70
しゃべってるけど、首都圏人には聞こえない周波数なんじゃねーの?
287暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2006/01/19(木) 22:45:36 ID:w/Lnq+KF0
首都圏の若者って大概「〜だべ」っていうけどね。

何でか知ってっか?数年前「チーマー」が登場しただろ?
その渋谷のチーマーのヘッド(笑)のお方が、茨城の人だったんだよ。
そうして「〜だべ」という言い方が、カッコ良い言い方として、定着したわけ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:05:40 ID:kgOl07sI0
シュトケンジン(゚ν゚ )? ヒサシブリニキイタ(><)
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:30:29 ID:jiU3cB1b0
>>287
茨城は、古河、結城、境町とかの県西を除いて「だっぺ」だよ。
「だべ」なんて県西の一部でしか使わないのに、
それが定着したとしたらなんか不自然だな。
290暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2006/01/20(金) 00:34:35 ID:oYbxZFT00
>>289
もしかしたら「だんべ」かもしれないな。
岩井、水海道、谷和原付近じゃ良く聞かれる。

でも渋谷のチーマーのヘッド(笑)の話は本当だよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:40:14 ID:jiU3cB1b0
>>290
谷和原と水海道は完全に「だっぺ」だよ。
岩井は、水海道寄りは「だっぺ」、境町寄りは「だんべ・だべ」で、
市内を境界線が通ってる感じ。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:59:28 ID:3iwhWVxY0
何がともあれ東北弁をメジャーにするのが茨城人の役割
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:56:01 ID:Vo1IS+ibO
つぶやきじろーはいまも芸能人だっぺ?
294つくば人:2006/01/21(土) 02:11:50 ID:BnhFppmR0
>>293
んだっぺけんと、あんましテレビで見ねーなやー。

仙台に行って、仙台の地元の人と喋ったら、
県南の人ですか?って聞かれた。
もっと南ですと言ったら、福島か?と聞かれた。
さらに南って言ったら、ようやく茨城が出た。
イントネーションと濁音化を茨城弁のまま話しただけでも、
こんな広範囲と混同されるんだなあと感心しつつ、
少しショックなような微妙な感じだった。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:12:38 ID:e/OYEDRh0
この地域の住民って「半端ない」という言い回しする?
296コリャマーマー:2006/01/21(土) 02:21:10 ID:A2+eni9w0
>>295
郡山でも「半端ない」は言いますけど、これは標準語じゃないの?
ニューアンスは・・・↓

あいつ半端ねえよ →あいつは見境がない
あいつ半端じゃねえよ→あいつ凄い
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:23:54 ID:e/OYEDRh0
やはりか。
福島県人はそんな書き込みよくするので気になってた。

ちなみに標準語じゃない。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:27:14 ID:Fw4G7K9q0
半端ねえよって、最近良く聞くけど首都圏から始まったんじゃないの?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:02:07 ID:rO4yvdIt0
要するに在京マスコミが偏向してるってことだろ?
九州・四国・関西・東海は、まだ東京を通らずに情報の行き来があるかいいけど、
東北は東京でブロックされてるじゃん。
だから、西日本と東北ってあまり相互理解できないんじゃねーの?
人的交流が活発になれば、地方同士、案外仲良くなれると思うよ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:03:37 ID:rO4yvdIt0
あー誤爆したー鬱。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ