福島・栃木・茨城県民はもっとハッキリしゃべれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ボソボソつぶやかられても、場が暗くなるし、
何言ってるのかわかんねーんだよ!
せめて声出す時くらい腹に力込めろ!
朝飯は食って来い!
2 ◆RVFWaKAyAA :2005/12/12(月) 22:00:21 ID:m+SO9Iz40 BE:129353055-###
2ダ♪
3中卒君:2005/12/12(月) 22:03:24 ID:xq2grZRZ0
普通の福島・茨城県民と接したことがないと見た。
声でかいぞ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:09 ID:yms/0WtJ0
腹減った−−−−−−−−−−−−−−−−−!!!
あ、そぉいや朝飯食ってなかった…>>1ゴメン
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:09:00 ID:FOYptxDw0
普通列車は取手までの快速列車とその先土浦-上野間を走る普通列車があるが
上野-取手間は快速列車の停車駅しか停まらない。取手までは千代田線乗り入れの普通列車があるのでしかも複々線でありこの間は取り立てて問題は無い。
普通列車も上野を11両編成で出発し土浦あたりで切り離し最終的にいわきまで行く場合は7両編成で行く。
茨城の県境を越え福島の大都市とは言えいわきまで行く7両編成は圧巻である。
東海道線でさえ静岡付近を3両編成の情けない姿で走っているがここは堂々と7両の大編成で走る。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/nrtk04e/jyoubansen1.htm
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:29:17 ID:VwkByNRw0
つぶやきは栃木だけだろ?

茨城を一緒にするなよ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:07:17 ID:h2PNzico0
茨城県民がしゃべると、その場の雰囲気が悪くなるのは事実。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:34:59 ID:YKhU41GQO
茨城を福島と同等に扱いたいどっかのカッペ必死だな
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:48:08 ID:U70r34BXO
盛岡に間違いない
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:43:01 ID:StgznLtD0



   シゲタカヨコ(三十路メンヘル茨城出身おばさん)が市川で暴れてます!!
       http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1129976654/l50



11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:32:06 ID:ST3TwIZq0
この中で東京式アクセントを話す地域があるのは栃木と福島だけか。

茨城だけが浮いているね
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:15:28 ID:baJYtWnQ0
ふぐしまの東京式アクセント?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:23:58 ID:mQRyy9BT0
FITは首都圏を補完するVIP地域ですが
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:48:11 ID:baJYtWnQ0
FITはホンダのコンパクトカーですが
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:05:15 ID:h2PNzico0
F・I・T!!
 F・I・T!!
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:29:36 ID:ST3TwIZq0
総長 水戸
副総長 いわき 日立
特攻隊長 那須塩原
バック 東京 つくば
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:38:35 ID:ST3TwIZq0
大事件発生です

徳島が茨城を僻地っていってるぞ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:40:04 ID:moFHOtUG0
>>17
間違ってるか?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:40:23 ID:AMyAXM/L0

徳島と茨城の抗争勃発か。

こりゃ福島・栃木も茨城に加勢せねば!

で、どこで?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 06:17:23 ID:vTAdFW2O0
オレの所属するサークルにはなぜかイバが多いのだが、
何をやっても盛り上がらない。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:15:20 ID:zCYo+U40O
イバを福島と並べたいカッペ必死だな
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:24:52 ID:gNlxHSZU0
イバもフクズマも一緒じゃん・・・
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:42:42 ID:hmlGuKa90
>>22
民放テレビもFMもない茨城と一緒にしないでください
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:57:45 ID:52+YAbcQ0
俺の中ではトチギまでが首都圏。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:48:33 ID:Mm/uc9kC0
>>24
小金井までな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:53:20 ID:waTfZv+60
俺の中ではいわきまでが首都圏
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:52:12 ID:otBJX9Y80
俺の中では東京、神奈川、千葉、埼玉のみが首都圏。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:01:11 ID:hZmlczYY0
そもそも県で括ってんのが変だな。
秩父、館山、銚子が首都圏だったら、取手、守谷なんかはどうなるよ?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:07:13 ID:7iafTVVE0
イバ南は東京圏にも含まれてんじゃなかったっけ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:11:08 ID:QstrErwK0
http://www.trafficsignal.jp/~trafficsignal/iwaki6.jpg

同じだっぺ圏に上下もくそもないよ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:15:11 ID:xzQVbAF10
このスレ笑えるわ
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:13:41 ID:aY+iIMzh0
栃木は茨城に近い所を除いて「だんべ」だぞ。
福島も、いわき周辺以外は「だべ」。栃木寄りに「だんべ」がある。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:18:46 ID:mLf0Zbru0
郡山と湯沢も大月も沼津も小笠原も東京!!!!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:35:11 ID:WqziBuTp0
>>33
小笠原以外はただ東京に通勤する人がいるってだけでしょ。
そんなこと言ったら、茨城南部は東京だっぺよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:13:51 ID:826tqndO0
茨城は声はめちゃくちゃデカいけど、何いってるのかがサッパリ分からん
九州や東北はもさもさ小声で話すから聞き取れん
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:07:04 ID:LYN9Ts4c0
栃木・福島はどう考えても国土軸です。
エバラキのような僻地とは格が違い過ぎます。
本当にありがとうございました。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:11:39 ID:Xwcd0X4C0
★国土軸
茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川静岡愛知岐阜三重滋賀京都奈良大阪兵庫岡山広島山口福岡佐賀
東北方面に国土軸など存在しませんが、何か?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:39:39 ID:Hcgkz/d40
>>35
あぁ!?


茨城の人って、よくデカイ声で「あぁ!?」って聞き返すよね。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:06:58 ID:+UVaBxDX0
>>38
うむ
怒られてるのかと思ってびっくりする
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:59:32 ID:yptFdfX90
なあ、茨城と栃木の違いを関西人のオレにもわかりやすく説明してくれ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:08:52 ID:Ue1Swi+30
>>40
栃木は日光市や足利市など、東京や関西と歴史的に縁が深い。
茨城は糞だっぺ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:11:24 ID:qIn1FQL40
>>40
納豆臭と餃子臭で嗅ぎ分ける。
43暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/12/20(火) 22:15:31 ID:Atbmglr+0
>>41
「何言ってんだよーーっ!!ふざけてるよっ!!(怒)」

アハハハww自分でワロタww
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:41:37 ID:yptFdfX90
おおーレスサンキュ。
つまり滋賀と岐阜みたいなもんか。
45暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2005/12/20(火) 23:03:41 ID:Atbmglr+0
岐阜と滋賀の違いをアズマのオレにも説明してくり。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:35:38 ID:h3omMamU0
宇都宮はどう考えても首都圏だよ。
フグズマやイバンギリオン必死杉で笑える。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:43:32 ID:O4EoGKgA0
ハマカッペ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:17:48 ID:9P7Q7XqK0


       だっぺ・・・・脱屁

49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:25:49 ID:9P7Q7XqK0
>>12
栃木の群馬側と福島の尾瀬周辺(群馬に通じる)は、ほぼ標準語なんですよ。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:18:07 ID:N813CTUoO
なんで北関東で群馬だけ標準語っぽいの?謎だ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:18:13 ID:LOlkV/GS0
大学はいって、茨城出身のやつがいたんだけど、
最初のころまじで何を言ってるのかわからなかった。
話す言葉がなんか全部濁音気味に聞こえるんだよね。
「めじぐいにいがねえ?」見たいな感じで・
茨城の人にはめちゃくちゃ悪いとは思うけど、俺からしたらあれは東北弁にしかきこえん・・・

ちなみに出身は京都です。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:21:44 ID:WyNm0R/Q0
>>38
自分(茨城南部)も友達(他県出身)と喋ってて「あぁ!?」って言うと、
感じ悪く聞こえるとか言われるね。何人にも指摘された。
イントネーションや単語なんかは方言使わずに話せるけど、
「あぁ!?」だけは言っちゃうね。

>>50
地形を見るとその理由が分かると思うよ。
群馬は、東京〜埼玉〜群馬と大河を挟まないからね。
茨城は東京と距離的には近いけど、大河がいっぱいあるから、
距離的に東京に近くても、方言的には東京から遠い。
栃木は南部でも東京から距離あるけど、
茨城南部と比べると、より東京方言と近い。

東京方言からの距離
近い→遠い
群馬→群馬板倉町周辺=栃木南部=茨城古河周辺→栃木北部・東部=茨城

群馬
→東京式アクセント、濁音化無し

群馬板倉町周辺、栃木南部、茨城古河周辺
→無アクセント、濁音化無し

栃木北部・東部、茨城
→無アクセント、濁音化有り
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:56:56 ID:N813CTUoO
>>52詳しくサンクス
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:11:59 ID:8sEqfX5O0
標準語への切り替えが上手いかどうかが東北と北関東の差、東北の方が前々上手い。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:14:51 ID:zaaBGFVs0
茨城=千葉
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:31:58 ID:juvhcunz0
必死に標準語覚えないと東京じゃ東北弁通じないからな。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:43:49 ID:oR0YxLnDO
あぁ?とかオメーとか〜だろうよ?
とか喧嘩売ってるみたいだもんな…
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:19:48 ID:bHRznFL4O
俺、酒飲んでたときに友達に茨城をしつこく小馬鹿にされておもいっきし殴ったことありけり。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:34:08 ID:ghYkB7Ry0
東北人の標準語への変換の上手さはイントネーションが原因だね。それともう一つ北関東との差は気質、温和で暖かみを感じたら東北系かな。荒っぽい無神経さがない。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:42:42 ID:ghYkB7Ry0
ちなみにTVや漫画に出てくる田舎者のイメージ、あれは北関東系だね。何かと東北系が引き合いに出されるけど間違い。福島弁ですら言葉が似てるようで別者。標準語風に分かり易くしたものが似てるだけ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:44:04 ID:5AFGKhmq0
東北東北って、言うけど、東北にある福島はどうなるわけ?
方言的には、茨城・栃木系なんだけど。
あと、北関東って言っても群馬は全然方言が違うから。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:50:23 ID:ghYkB7Ry0
俺的に群馬は北関東じゃないね。北関東自体元々一体感がないし。東北弁ってヒアリングの訓練をしないと聞き取りが難しい。独特の音階があるそうだ。 本物の福島弁と茨城弁では意思の疎通は難しい。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:09:13 ID:5AFGKhmq0
>>62
東北弁って、どこの東北弁?独特の音階というと?
福島は場所によって方言がけっこう違うけど、
少なくとも、つくばといわきだと、大差ないよ。
しゃで=弟、せな=長男、ちょうろぐだねー=しっかりしない、
もみだす=(雑巾を)しぼる、びんこ=もみあげ、
いわきとこれらの方言が共通しててびっくりした。
まあ本当に細かい方言を言ったら、つくばと水戸でも通じないしね。
つくばで「じょんこ」=(いい子)って言うけど、水戸では言わないし、
水戸の「おばんかだ」や「いしけー」=(悪い)はつくばでは使わないし。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:59:18 ID:jX4NUgyb0
>>57
おめーで伸ばすと喧嘩ごし
おめ、で切るのは、あなた。
 自分のことをてめーとも言ったりする。
全国では、てめー=おまえ、でしか使われてないから
びっくりされるだろうな
福島県南部ではこんな感じだ。
 俺思うに東北弁が関東でお行儀の悪い言葉として使われてるから、
茨城は口が悪いように思われてるだけなんじゃないの?
ガキとかメロとかもこっちでは普通でも
あっちではお行儀悪く使われてるだろうし
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:49:13 ID:2YJj7fWN0
>>64
関東でも「てめー」は「自分」の意味だよ。
「あーおめ、てめーのごだー、てめーでやれよ、あー?」と、
うちのおばあちゃんは言うけど、
「ねーお前、自分のことは自分でやりなよ、ね?」くらいのニュアンスなんだよね。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:30:47 ID:vNgVOU/J0
フグズマは田舎の割りにガソリンが高くて雪も多い
おまけに仙台まで行かないと買い物もろくにできない負け組み地方
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:46:55 ID:NeFdMkh70
>>66
郡山とか多いだろ商業施設は
商業のデータは水戸より上だし
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:42:46 ID:9BGRPqg20
>>63
いわきのようなごく一部の地域を上げられても・・。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:01:57 ID:4a+Yxmv4O
>>68
お前バカだな。63の書いたことちゃんと読めてないだろ?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:04:39 ID:9BGRPqg20
まあ東北弁は恥ずかしい無アクセントとは別物だからね。

>>69
茨城県内の差は大した事ないしどうでもいい。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:01:00 ID:E3CgYgX2O
>>70
東北南部の大部分が無アクセントなわけだが。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:53:51 ID:DaUhf2zk0
日本で一番恥ずかしい話し言葉はイバラキ語。これはダントツ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:59:58 ID:oR0YxLnDO
>>72
あんまごじゃっぺ言わねーほうがいいど?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:07:55 ID:kHrrU0EW0
埼玉北部から福島にかけては
パッと見で水戸つくばに勝てる都市がなさそう。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:12:59 ID:RCyJQcX30
駅前のみだったら水戸はそうだろうけど
つくばに勝てるところはあるでしょ。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:15:38 ID:kHrrU0EW0
無いよ
つくばは地下駅・大通り・ペデというのが洗練度を上げている
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:35:11 ID:1Zbuk1ff0
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:16:59 ID:3E54l4AI0
>>77
水戸といい勝負じゃん?ってか郡山よさげ。
行った事無いから画像だけで判断したけど。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:28:36 ID:/16L920E0
>>71
今はもうアクセントあるよ〜。

郡山もいわきも水戸より面白い街だからね。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:47:21 ID:2E7yEXcY0
>>79
今はもうアクセントあるってどういう意味?
「橋」と「箸」の区別、福島、宮城南部、山形南部の大部分でしないでしょ。

街が面白いかは、人の感覚にもよるね。
ちなみに、郡山と水戸で人の賑いを比較したら、
圧倒的に水戸の方があるね。
郡山は人がいなすぎ。いわきは論外だけど。
個人的にいわき好きだから、あんまり貶したくないけどさ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:18:11 ID:1Zbuk1ff0
>>80
水戸は人の賑わいがある割には小売業販売額に反映されてないね。
郡山はもとより、前橋にも負けている。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:22:11 ID:dtM8H3I80
>>74
ぱっと見って?
張りぼて度を競うなって。
水戸、つくばに繁華街ないじゃん・・・。

83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:32:44 ID:PyFGuhXJO
高崎の柳川町はすげーでぇ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:37:22 ID:RCyJQcX30
>>77
西口だけでなく東口にも建物が密集してればいい勝負なんだけど
>>82
一応水戸には大工町っていう繁華街があるけど、つくばは天久保が
そうかな?弱いけど。土浦と合併すれば桜町が手に入るけどね。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:43:36 ID:/16L920E0
>>80
今は区別あるよ。時代とともに変わってきてるし。

大工町もアマクボも桜町よりいわきの飲食街のほうが充実してるかもな〜。
飲み屋は福島か郡山が一番凄いけど。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:58:55 ID:ln+lGAVX0
>>74
地元から外に出たことない田舎イバラギ安心しろ
実際水戸なんてたいしたことないから
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:03:19 ID:tR36QcdgO
なんで水戸の小売は弱いんだろ?
駅前商業施設や大規模郊外店もいくつかあるのに
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:08:44 ID:IQQRJGvU0
卸売りは凄い強いんだけどね
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:22:43 ID:Ej3FGmbjO
>>1の(職場?友達?)周りはネクラの秋葉系しかおらんのね
カワイソス
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:29:00 ID:gXWpjwrQ0
>>88

水戸の卸売りが凄い強い???
明らかに宇都宮に吸われてるじゃんw

前高の各単体と同レベルw
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:38:38 ID:wwiZZ0q00
>>87
はぁ?
人口の割りに相当多いですよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:41:04 ID:gXWpjwrQ0
>>91
都市圏人口の割には激ショボ
水戸の街並は人々で賑わっているんじゃないの?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:46:00 ID:wwiZZ0q00
>>92
水戸なんか行かないから知らんよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:03:26 ID:kHrrU0EW0
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:44:53 ID:pG73X7y/O
>>94
郡山の物件であることを示してくれよ。
その画像では郡山のどこかはおろか、県名・市名さえも判断できない。
示せないなら、その画像は釣りだな。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:52:36 ID:kHrrU0EW0
連絡先とかいろいろ書いてあるし全部出すのはまずい
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:15:11 ID:jDBWSd+H0
>>95
これのすぐ近くに19階建てのも建設されるよ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:16:02 ID:pG73X7y/O
>>96
連絡先は晒してはいけないが、画像の1番上の地名のところくらいは晒してくれよ
せめて郡山市〇〇〇までは。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:18:59 ID:pG73X7y/O
>>97
寿泉堂は21階建てじゃなかったっけ?
画像は20階建てだから違う物件じゃないの?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:20:10 ID:jDBWSd+H0
え?これ寿泉堂だよな
中町に建設されるやつ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:21:33 ID:jDBWSd+H0
>>99
え?違うの?
違う物件ならかなり嬉しいんだが
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:30:09 ID:pG73X7y/O
>>101
寿泉堂は21階建てだし、敷地面積1300坪≒4200uだから少し違う。それに6棟って
寿泉堂じゃないよな。
その前にその画像が郡山市内のものかどうか確認できてからの話だけど。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:31:46 ID:jDBWSd+H0
郡山であって欲しい・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:35:14 ID:R3t39yh30
>>103 ネタに反応するなよ・・・・・
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:52:16 ID:jDBWSd+H0
ネタか・・・
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:15:28 ID:diVo8kpJ0
茨城県伊奈町に18階建て660戸のマンションが建設されます
http://image.homes.co.jp/data/1600242/sale/image/0000001-1.gif
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:34:54 ID:1Zbuk1ff0
>>106
一戸で火事が起きたら659戸の住民に迷惑をかけるわけだ
良し悪しだな
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:55:59 ID:flzz0C8rO
お城みたいだっぺ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:25:03 ID:FSse5cpn0
東武士は北関東弁みたいな喋りだったのかな

武骨なかんじが好きだ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:27:22 ID:MtzGZh8N0
お城といえば糞公共事業の石下城(茨城)
ttp://www.kkiino.co.jp/image/isigejyou.jpg
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:37:55 ID:/nV2sT4xO
>>109
おめ、北関東弁っつーんだねーよ。
群馬なんちゃ、まるっきし言葉ちがーんだがら。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:04:11 ID:ryM1PQ5I0
東関東弁と西関東弁だな
マクスコーヒーの売ってるところが東北訛り
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:48:18 ID:IQQRJGvU0
>>106
誰もかわなそうな物件だな、、
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:36:49 ID:kTN5JKe2O
♪み〜とほ〜ど、よいと〜こ〜なか〜っぺ、なか〜っぺ〜、みことまったくそうだっぺ〜、はい、よいさかちょこさいやっさいさい♪
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:43:24 ID:9AGNWtQI0
TXと常磐特快
2つの高速鉄道の出現で茨城県南が大きく変わろうとしている
特に広域つくば都市圏の変化は凄まじい
TX沿線は当然のことながら常磐線側でもマンションラッシュなどが起きている

土浦
http://www.scjapan.jp/tsuchiura/outline/index.html
http://www.token-r.com/bukken/tsuchiura/public/index.html
http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CCtsuchiura/index.htm
http://www.kindstage.co.jp/
★NEWhttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051223163031.jpg

ひたち野うしく
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051224062713.jpg
★NEWhttp://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051224062554.jpg
現況http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051224062739.jpg
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:17:26 ID:uNOgogZq0
白河に入った途端雪が降ってる。宇都宮は全くない。あの辺は常磐エリアと違って気候的にも関東と東北の境がはっきりしてるね。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:32:26 ID:37aZUhML0
>>106
ほんと
ど田舎の人って
高いビルデングがお好きですね
逆に都会は建物高さ規制があるんだが
田舎にはないのかね
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:54:06 ID:xZXY1m6U0
飲み会とかで茨城人が発言するたびに空気が沈む経験は何度もした。
福島人はそうでもないけど、栃木県民にも近いものを感じる。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:27:13 ID:glaEbpVTO
>>118
ベタベタなんだか、勘違い君なんだか
キモオタなのかは和歌蘭がお毎の知り合いはそんな
幹事軟だろうね
それだけで県民生を判断するおまいもおまいだけどw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:10:50 ID:Uqwg4N4y0
茨城人って明るい話題なさそう・・・
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:20:18 ID:/Vt5F/eB0
茨城って、どっちかというと明るいイメージない?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:32:31 ID:PmGOWRrH0
福島をこの2県と同列で扱うのはかわいそう。
茨城・栃木って言ったら、日本ネクラ3県のうちの2つじゃん。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:46:16 ID:QaQE6WgV0
で、ネクラ県のもうひとつはどこ?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:11:48 ID:o8VdlNFD0
この3県は全国的にも大して暗くないだろw

茨城が一番色んな意味で明るいのは間違いない。

次いで福島の浜通り
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:18:50 ID:UJJF/2/OO
オレの知り合いのイバ人は皆 無駄に明るいぞw
肛門様も無駄に笑うしな…。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:34:59 ID:4jiAyZ25O
何言ってんだかひどっづも分がんね
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:50:19 ID:XerlhlvS0
茨城の年寄りよりネイティブの英語の方がまだ聞き取れるぞ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:56:54 ID:qnuqOTK70
茨城は超ムラ社会。
出身のオレが言うのだから間違いない。
よそ者の転入者は四六時中監視されてるから気をつけろ!
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:09:40 ID:LMXKT6bk0
はやくTX開発本格化しないかな〜
首都圏っぽいイメージがもっと強まれば
栃木福島と比較されることもなくなるだろう。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:18:06 ID:ChOUI3UY0
>>127
んじゃ、おらが茨城弁だら分がっぺ?おら年寄りだねーど。

>>128
おめーみでーのがいっから、イメージ悪ぐなんだど。
監視なんかしてどーすんで?意味あんめよ。

>>129
栃木、福島と似た文化圏だっつーのは事実なんだがら、
比較されんのは仕方あんめ。
変なイメージが先行すんのもおっかねーど。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:43:32 ID:ccqC1p5h0
滋賀茨城>>>>>>埼玉京都
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:05:38 ID:5MdFSL30O
>>129
まあいいべよ
茨木好きいいとこだ〜
仲間も住んでるし
高橋元気か〜
福島もスキーしにいくいったりするべ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:07:49 ID:VB2SJQeN0
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:20:00 ID:g0+GTI160
栃木だの福島は雪降るしスキー場あっからいいよな。
茨城だど、スキーしに福島だの新潟さ行がねーどなんねーがらよ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:44:42 ID:jJ98T8i+O
>>134
取手だか古河だか牛久だか守谷だか龍ヶ崎にあっぺよ
なんだっけか?ザウスだかザウルスだかしんねーけど
あそこはちげーのけ?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:45:01 ID:PmZMCFqdO
>>135
龍ケ崎だがにあるちけな。行ったごだねーがら知んねけんと。
んでもそーた、せめーどごでしたっておもしかあんめよ。
ザウスは南船橋にあったやづだっぺ?せんに行ったごどあっけんと、
はーとっくにぷっくしちったしけ。客きながったしかげでよ。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:49:56 ID:sqn91h8P0
京皇子です。

なんで、茨城が茨木にかわっているのでございますか?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:37:34 ID:mmm3rXIHO
とぢぎのやづらはおしゃらぐぶって標準語使ってっけんちょも、バレバレだぞい
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:23:47 ID:PCQr5dv60
茨城の言葉はまあそんなに気分を害するものではないが(多少イラつきはしますが)
茨城人はテメーらの言葉が標準語だと思っているところが
もの凄く吐き気を感じます
刺ねやこのクソ茨城人が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キモイんだよこのゴミ茨城人が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:06:09 ID:vvUrKdbA0
>>139
病気ですか?たかが方言ぐらいでそんなに興奮する必要はないと思いますよ。

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:29:33 ID:uUjtaoEmO
>>140
でれすけ相手してっと、おめーまででれすけんなっちゃーど。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:35:27 ID:EP/Qy6OM0
名無しつくば市民がすげー意識してなまってるのが、
福島人の精一杯の標準語と一緒って感じ。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:40:50 ID:3M75137y0
関東という地理的アドバンテージがありながら、
これほどバカにされる茨城っていったい・・・
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:43:43 ID:5SgIcoFs0
あの場所にあったら普通はもっと発展してるよね〜。
郡山・いわきを越える街もないし東証1部上場企業も福島並みだし。 
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:44:39 ID:EP/Qy6OM0
茨城人
「う、福島人だ。普段の標準語では相手を萎縮させてしまう。
氏んだおばあちゃんが使ってた言葉は結構なまってたな。
よし、頑張ってなまろう!」

福島人
「う、茨城人だ。関東の人に馬鹿にされないように標準語を喋らなくては。
…大丈夫、絶対なまりばれないはず。」
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:47:11 ID:5SgIcoFs0
茨城人
「う、福島人だ。東北と関東の格の違いを見せるために標準語でいこう。 」


福島人
「う、茨城人だ。頑張ってる割りにはいつも訛ってるな〜。」

147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:47:25 ID:EP/Qy6OM0
とまあ、お互いが努力すれば意思疎通が可能だな
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:50:46 ID:5SgIcoFs0
茨城人

・農協の帽子をかぶる。
・軽トラにのって国道をノロノロ運転
・だっぺよ〜の後に「ぎゃははは」と笑う
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:59:46 ID:9ystC7BP0
>>148
それ訛りが違うだけで郡山でも一緒だよ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:00:00 ID:cAr44AQ6O
無イントネーション地帯

福島   茨城  栃木  宮崎   大分  宮城(一部) 福岡(一部)
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:03:17 ID:5SgIcoFs0
>>149
その姿は茨城人にこそ相応しいw

>>150
福島以北は恥ずかしい無アクセントとは違いますよw 
まだ意味不明な言葉を話すな〜と言われた方がいいですw

152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:42:53 ID:s4F/LLzI0
>>150
あと、千葉の野田市の一部でも無アクセント地域があって、
埼玉も、茨城よりの一部で無アクセントの影響を受けている。
あと山形の山形市〜米沢市も無アクセント。

>>150
福島で無アクセントじゃない所は、檜枝岐村のみ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:59:06 ID:cAr44AQ6O
鹿児島も無アクセント?

九州と東北の言葉がたまに似てるのは
両方とも無アクセント地帯だからだね。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:07:27 ID:s4F/LLzI0
>>153
茨城や福島と、熊本なんかは似てる。
鹿児島なんかは、北東北と似てる。
ちなみに、鹿児島や北東北は無アクセントじゃない。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:15:13 ID:BV7akcYO0
決定的な違いは
茨城は標準語地域から移住してきた人や
標準語地域との活発な交流がある為、
訛り濃度が薄いというところ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:25:17 ID:s4F/LLzI0
>>155
訛り濃度が薄いってどういう意味?
旧住民は県南でもきつい訛りあるけど。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:35:08 ID:BV7akcYO0
>>156
特に県南は訛りを使う旧住民の割合が少ない。
ベッドタウンだけでなく研究学園都市もあるしね
ちなみに筑波大の茨城率はたったの15%だったりする。
訛り濃度の薄い地域では訛っている人が周りに合わせて訛りを矯正してしまう現象が見られるので
更に標準語化が進むんです。


158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:48:59 ID:5SgIcoFs0
まあイバ県南は首都圏だから猪婆裸喜とは違うってこった。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:49:57 ID:VI+gYqQk0
まんこ圏
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:04:29 ID:VI+gYqQk0
>>152
福島の桧枝岐って標準語というか中部地方の言葉っぽいよーな気もする
うまく表現できないけど、
ハキハキしてて声がでかい。
東京人の話すひょろい感じの標準語とはまた違ってたな
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:14:10 ID:s4F/LLzI0
>>157
自分、県南の旧住民だけど、だいたいみんな訛りあるよ。
若い子は方言使わないように頑張る人多いけど、
大人達は、昔と変わらず普通に方言使ってるよ。
ただ、茨城弁話さない人と話す時は、
頑張って方言使わないようにする人は多いけどね。

>>160
檜枝岐は、群馬っぽいね。ここ福島?と思ってしまう。
ちなみに、東京の言葉はもはや本来の東京方言の面影さえ
ないくらいになってるからね。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:26:26 ID:VI+gYqQk0
桧枝岐は、新潟県群馬県のすぐ隣だが長野県にも近い
観光は尾瀬、東北では珍しく険しい燧ケ岳がある。
富士山が東北で一番大きく見えるポイントもここかな?
ちなみに雪は青森よりもすごい。

>>161
群馬の強い発音に茨城のほのぼのとした発音がミックスされて
今の東京の言葉になったって感じもする
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:31:52 ID:BV7akcYO0
>>161
その”大人たち”が流入者だったりするのが
県南の新興住宅地とかなんだよ。
両親共に茨城という人は少ない
どちらも他地方出身者だったり片親だけ茨城だったりというパターンが多い
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:38:03 ID:OEkFhNbR0
イバ人はE音が発音できない
あいういお
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:23:23 ID:JwOA94oN0
>>163
それは、新興住宅地での話でしょ?
そりゃ茨城出身じゃない人や、
そういう人らの子は、茨城弁は使わないでしょ。
子供は、学校で影響受けることはあるけどね。
旧住民たちは、県南でも普通に方言使ってる。

>>164
それは、栃木も福島も同じ。
あと、千葉北部なんかもそう。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:30:18 ID:VI+gYqQk0
え→い はいわきの方だけじゃないかな
中通りでは言わない
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:48:26 ID:b4lX9b180
茨城みたいな度田舎と一緒にしないでね
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:55:16 ID:ZZF3cmkJ0
旧住民ですが方言なんてまず使わんよ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:01:33 ID:JwOA94oN0
>>168
中にはあなたみたいな人もいるだろうけど、
旧住民はたいてい方言使うよ。若い世代を除いてね。
あと、方言と気付かずに使ってるのも多いし。

「歩って」、ご飯を「よそる」、「ちょうしこむ」、
提出物を「あげる」、時間割を「きめる」、
洗濯物を「こむ」、茶碗が「おっかける」とか、いろいろね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:10:38 ID:OEkFhNbR0
時間割をきめるって意味不明だからググってみたらこの人w

215 名前: つくば市民@旧谷田部町 投稿日: 2003/12/29(月) 00:39:32 ID:8T4aNXko [ AKAfa-01p7-105.ppp11.odn.ad.jp ]
>214
次の日の授業に必要な教科書やノートをそろえることを、
「時間割を決める」って言うんだよ。
なぜ「決める」と言うのは不思議だけど。
小学校&中学校ではみんな普通に使ってたんだけど、
高校で、原住民系同士がその単語を使った時、
ニュータウン系の子に意味が通じなくて、
クラスで話題になったことがあったんだよね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:14:56 ID:JwOA94oN0
>>170
少なくとも広い範囲で「きめる」は使うよ。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:19:28 ID:ZZF3cmkJ0
時間割を決めるって方言だったのか…
大学で普通に使ってたけど通じてるぞ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:27:34 ID:VI+gYqQk0
歩いては「あるって」で一発変換しないねえ
最近方言であることを知ったよ

by郡山市民
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:30:44 ID:mmm3rXIHO
『降りる』は『落ぢる』 『落ちる』は『ぼごぢる』

『いゃどぉも』は栃茨福の人間でねえと多分わがんね
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:35:01 ID:VI+gYqQk0
いゃどぉも

堅苦しくなくてよくできた挨拶だと思うよ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:37:44 ID:BV7akcYO0
時間割を決めるなんていうのは
聞いたことないぞ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:42:16 ID:JwOA94oN0
>>172
茨城以外では通じないと思う。福島、栃木は似てるから
どうか分からないけど。

>>173
「歩って」は東日本で広く使われるし、
東京でも使う人多いけど、やっぱり方言だねえ。

>>174
「落ぢる」は、茨城では北部と沿岸地方でしか使わない。
栃木では言わないんじゃない?

>>174
>>175
174の「いゃどぉも 」は、挨拶じゃないと思うけど、
どうだろう。
「またまた大きなことを言ちゃって」くらいの意味じゃない?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:46:53 ID:VI+gYqQk0
福島では、どうもは挨拶だよ
なぜかどうもの前に、いや〜が付く
福島県北部では、後尾に、はぁーが付いたりする
何だよ、はぁーってw
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:47:54 ID:ZZF3cmkJ0
>>177
だから通じてるんだが…
東京の大学だし、茨城の知り合いいないもん。
時間割を決めるって言うだろ?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:06:04 ID:JwOA94oN0
>>179
次の日の授業に必要な教科書やノートをそろえるって意味だけど、
そういう意味で使う?

>>178
挨拶でも使うけど、うちの方では別の意味でも使うね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:09:09 ID:mmm3rXIHO
「いゃどぉも」は挨拶語じゃねえよ。
敬意を表しつつ半分馬鹿にする独特の表現法。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:12:24 ID:VI+gYqQk0
>>181茨城ではだろ

こっちでは純粋に使われてるんだよ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:16:20 ID:ZZF3cmkJ0
>>180
意味は違うよ。
184181:2005/12/30(金) 21:19:23 ID:mmm3rXIHO
福島だげんちょ?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:20:07 ID:JwOA94oN0
「いゃどぉも」の使用例@茨城南部

1)
A→いゃどぉも。今日は天気いいよな〜。
B→こんちわ。んだな〜、ぬくとくていいやんべーだ。

2)
A→い〜や景気いいがら、金があってあってしゃーねーよ。
B→いゃどぉも。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:24:34 ID:VI+gYqQk0
いゃどぉも。

いやぁ、まいった

ってニューアンスで使ってる年配の人はいるかもね
187181:2005/12/30(金) 21:35:26 ID:mmm3rXIHO
俺は仕事先の茨の若いネーチャンに言わっちゃぞい。

・前はどんな仕事されてたんですか?

・中央官公庁さ勤めでだがら勝手わがんねくて大変だよ

・いゃどぉも
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:56:15 ID:OEkFhNbR0
>>183
意味が違うなら通じるに決まってるだろアホかお前
普通の意味の「時間割を決める」なら日本全国で使ってるわ
頭悪すぎ、どうせFランク大だろ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:02:42 ID:ZZF3cmkJ0
>>188
Fランクじゃ無いですよ。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:56:06 ID:kvRnPItl0
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:06:42 ID:JwOA94oN0
>>188
ほ〜たごど言ったっけれ、だいだっぺよ。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:20:31 ID:A2KAI6JW0
っておい、標準語でしゃべんなよ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:14:24 ID:oo3IWJE70
茨城の言葉はホント独特だよね。
オレ栃木出身だけど、鹿島の方とかの言葉、全然わからんちん。
方言って不思議だよなぁ・・・。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:28:19 ID:ADxLTKEmO
>>193
鹿島の方は千葉と似てたり、海の繋がりで福島と似てたり、ちょっと独特だね。
特に、利根川の対岸の神栖市の旧波崎町エリアは、茨城の他地域と違って、
アクセントがある。銚子と共通した方言圏。アクセントと激しい濁音のせいで、
宮城の北部や岩手の方言を思わせるよ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:54:47 ID:j5/CxjNKO
宮城と岩手は訛り薄いだろ。

訛り強いのは

津軽>>村上>茨城=福島中通り=福島浜通り>
秋田内陸=福島会津=岩手沿岸>栃木>庄内
>三八上北>秋田沿岸>宮城>岩手内陸>つくば
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:02:58 ID:c6AmZ+Bn0
いやいや
宮城県と山形県の訛りは、
ズーズー弁が入ってる分、福島より聞き取りにくいと思われ。
北東北の香りがする
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:05:01 ID:j5/CxjNKO
無アクセントも田舎臭さ100%
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:22:53 ID:c6AmZ+Bn0
北東北の言葉は、汚くはないが聞き取れない

>>195訛りが汚くない順
群馬=栃木・東毛=福島桧枝岐>ここまでが東京式アクセント>つくば>栃木・宇都宮>茨城県北=福島県南=宮城県
>>福島=宮城県北
こんな感じだと思うよ。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:25:32 ID:j5/CxjNKO
>>198
どう考えても
宮城>>>福島

福島の訛りが最強です
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:29:06 ID:c6AmZ+Bn0
>>199
いやいや俺はズーズー弁の鼻声ではないし。
宮城県の訛りはいわき弁からズーズー弁取ったのに近いと思うけどねぇ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:30:54 ID:PGGSVybnO
福島は北関東の香りがするね。あの都会的な雰囲気が好きだ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:32:22 ID:c6AmZ+Bn0
>>訂正

宮城県の訛りはいわき弁にズーズー弁入れたような感じ
福島県中通り・会津(県南除く)の方言よりちょっときつくないからってくらい
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:35:05 ID:j5/CxjNKO
福島人は津軽村上に次ぐ、福島の最強の訛りを自覚してないのかw
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:48:42 ID:c6AmZ+Bn0
いやいやズーズー弁よりはまし。

宮城県と福島県(浜通り)は似てるけど、
岩手県は鼻声+濁音で聞き取り難いよ。
むしろ青森はあんまり汚く感じないな、なんでだろう??
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:55:13 ID:j5/CxjNKO
青森が聞き取れるとか言ってる福島人の馬鹿終了
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:57:50 ID:c6AmZ+Bn0
青森は聞き取れないが汚くは感じない

岩手は汚いし聞き取り難い
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:59:23 ID:j5/CxjNKO
最強に訛ってる福島人の現実逃避w

だっぺ!なんて恥ずかし過ぎるw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:01:38 ID:c6AmZ+Bn0
>>207

だっぺやだんべが、おまえらの使う「だべ」の原型なんだよ。
どっちが偉いと思う?ww
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:02:21 ID:d7daj16f0
宮城=福島浜通り
これつくば市民が茨城=福島と言うのと同じくらい馬鹿だなw
はい終了。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:02:52 ID:j5/CxjNKO
津軽>村上>★福島★>>>>秋田内陸=岩手沿岸>秋田沿岸>宮城岩手
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:04:43 ID:c6AmZ+Bn0
だから宮城、岩手の鼻つまりかっぺ弁は福島どころじゃないってw
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:13:20 ID:c6AmZ+Bn0
宮城が訛ってないってバカなんじゃないの
宮城県よりも、福島の浜通りの方がかつぜついいし

汚さ 茨城>浜通り>>宮城
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:13:56 ID:c6AmZ+Bn0

汚くない順に訂正
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:20:37 ID:d7daj16f0
多分俺に言ってる?
俺もそう思うけど。
福島浜通りなんて全然なまってない。
それと比べたら宮城はかなり汚い訛りだよ
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:29:15 ID:tlIbXNyV0
それぞれ方部別に分けるべきだな。
宮城も単体ではみんながイメージする訛りに差が出る。
青森も津軽と南部じゃ違うし、一概に青森弁の一言ではくくれない。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:36:22 ID:j5/CxjNKO
S  津軽 ★福島★ 村上
A 秋田内陸
B 岩手沿岸 三八上北 秋田沿岸
C 宮城 岩手内陸 庄内
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:54:54 ID:c6AmZ+Bn0
S 津軽 福島 村上 秋田内陸 岩手沿岸 三八上北 秋田沿岸 宮城 岩手内陸 庄内

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

A いわき

対象外 桧枝岐
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:02:01 ID:lXXsU60G0
檜枝岐村周辺(舘岩、南郷、伊南、田島等々)福島県側で
隣接するところとの差はないが、

湯之谷村(新潟)、栗山村(栃木)とはまた別個の方言、訛りが
存在するので、まぁなんとも。

ただ、山中間部地域では独自のものがあるかもしれんな・・・。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:16:08 ID:uuD9OYg10
スレ読んだけど面倒くさいから、東北とその周辺は全部海に沈めちゃっていいよ。www
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:25:46 ID:fPo0w6hhO
マジレスすると
津軽は別格として
鹿児島や山形や福島や茨城の訛りよりきつい訛りは

石川南部〜福井北東部
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:31:37 ID:toesLbaWO
いわきの競輪場では「捲る」も「負ける」も、「まぐる」に聞こえて会話が成立しない。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:07:08 ID:uuD9OYg10
>>220
そんなことない。東北はまじで聞き取れない。日本語ではない。
東北語に比べたら英語のほうがずっと楽。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:54:36 ID:lj+9EVxnO
>>214
訛ってるよwww
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:38:17 ID:F2VgRZAHO
訛りはすんばらしい文化だ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:25:45 ID:auOHVs80O
>>219
てめーが沈んでろカス
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:44:09 ID:ZfWYnv4H0
訛ってても関東なので茨城・栃木の方が格上。
福島なんかと比べる方がおかしい。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:20:21 ID:lo2d1lF3O
どれもたいしたことない。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:44:40 ID:27K7tTSU0
何だかんだ言っても関東の方がいいな〜。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:58:31 ID:p1E4qB+I0
関東にあって、あそこまで発展できない茨城はすごいよな。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:38:48 ID:qmYYcE380
>>207
ちょっwwwwwwwww
俺は県北に住んでるけど、"だっぺ"なんて聞いたことないがな・・・
他の地域で結構使われてるんか??
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:26:02 ID:EdkwO/Ll0
>>230
福島で「だっぺ」を使うのは浜通南部。
原町まで行くと「だべ」だね。
232230:2006/01/09(月) 17:26:20 ID:VqTdpeZ/0
なるほど。
"だべ"や"だべした"は結構使うけどね。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:38:57 ID:IeeanxbuO
中通り南部もだっぺ系だよ。
但し旧白河市内だけは栃木県人が大量流入したせいで、だんべ系
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:46:21 ID:aLnYhIkj0
白河のダイエー(パチ屋)栃木ナンバーと福島ナンバー1対4の割合
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:12:35 ID:evaSsxtB0
>>229
じゃ群馬と栃木はもっとすごいじゃん
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:00:45 ID:2ofmfbrJ0
本人の前ではもちろん言えないが、東北人にとっても一番笑えるのは福島弁だね。
その場で必死で我慢して影でくすくす笑ってるよ。イントネーションが面白い。
なじみがないけどテレビで聞く栃木弁や茨城弁と区別がつかないね。
津軽弁は通じないけど別におかしくないよ。言葉自体が違うからね。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:08:34 ID:mM7MWPZD0
イントネーションについての概念が無いんだよ、正直。

英語のテストとか全然点取れなかった。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:57:35 ID:ngu2zNS70
>>233
中通り南部で「だっぺ」を使うのはどこら辺?
あと旧白河市内というのは具体的にどの辺?
239福島県人:2006/01/10(火) 02:16:13 ID:Cd9CtbP7O
>>236
ん〜…、
東北弁のカテゴリー内に福島を無理やり押し込めると確かに異端だな。

でも福島県より北の連中から笑われようが、全く意に介さないのが福島県人の無神経・図々しい所。
なぜなら福島県人てのは幾ら仙台が大都市だっつうても、北の方角は全く意識してないからな。特にいわきと郡山以南は。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:29:00 ID:Cd9CtbP7O
>>238
東白川郡・石川郡、あと西白河の旧表郷・東村あたりは明らかに「茨城だっぺ文化圏」だ。
旧白河町と白坂は「栃木だんべ文化圏」。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:48:09 ID:ngu2zNS70
>>240
「だっぺ」圏の北限はどの辺なの?常磐線、水郡線、磐越東線で言うと。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:16:37 ID:Cd9CtbP7O
北限は福島空港あたりがない。
最近は郡山の「だばい」に侵略さっちっからない。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:09:20 ID:ngu2zNS70
常磐線の方はどこまで「だっぺ」?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:11:09 ID:QYFKupz3O
東京神奈川も栃木茨城福島方言がかなり浸食してきた。
しかも若い人が使ってる。
ヤンキー漫画の言葉は完全にトチイバフクの方言だ。トチイバフクの方言を標準語にしてしまおう!
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:06:20 ID:YIxiNbyg0
〜くね? っていうのはモロ茨城・栃木方言だな
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:33:08 ID:tE4hQI2b0
他でも言う
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:40:06 ID:eaR3KgKE0
おい、このバカ3県連合の略称って、FTIかFITのどちらが国際的に使われてるの?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:47:30 ID:dPDwEbac0
栃木はここから抜けるから、残った糞2県で盛り上がれや。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:19:48 ID:QYFKupz3O
ここで群馬の工作が入りました
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:08:43 ID:0c+gBjy30
群馬は西関東系?
確かにあまり訛ってないな、北関東のくせに。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:34:59 ID:USQLF6h30
>>250
その通り。群馬方言は、東京、埼玉、神奈川のグループ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:36:43 ID:FiqLLr500
東山道に組み入れられたのが悲劇だった
253元福島人:2006/01/12(木) 01:47:22 ID:j4fG0bxt0
>1
東北弁で自信が無いから声が小さいんだよ
わかった?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:50:28 ID:1iBDWEB9O
>>243
歴史的にみて相馬氏とその家臣団てのは元々は下総国が地元だから、浜通り全域が「だっぺ」圏だと思う。
でも今の相馬郡は福島市に感化されてんべ。

頼朝の奥州征伐で領地を与えられた関東武士団は、北関東系と三浦半島系があって、うち北関東系の武士団が入った所が「だっぺ」なんじゃないかと予測してみる。
255254:2006/01/13(金) 14:59:22 ID:1iBDWEB9O
↑は取り消す。伊達家も北関東なの忘れてた。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:51:09 ID:ZYgdXX9eO
トツギ出身ですが
茨城栃木の方言が似てるのは知ってたけど福島も仲間だとは知らなかった
よく考えると隣接してるし方言が交じりあうのも頷ける。
大学に福島のコがいるけどその子は東北寄りの方言だった
多分県でも北の方なのかな?
とりあえず北関東弁より東北弁のが可愛いからいじられキャラの人気者でしたよ
でも3年ぶりに会ったら訛りが随分抜けしまっていた
そのままのほうが良かったのになーと思う
東京出身の人は地方の人を受け入れ慣れているので方言は使いようによっては結構おいしいぞ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:39:58 ID:IWsPagsP0
「だっぺ」圏の茨城人としては、同じイントネーションでも、
「だんべ」圏の栃木や、「だべ」圏の福島とは、ちょっと差を感じるな。
いわきは「だっぺ」だから同じ方言圏って感じ。
千葉はイントネーションが違うから、同じ「だっぺ」圏でも、
また違って聞こえる。
北総はイントネーションは違うけど、語彙や濁音化が共通してるせいで
より近く感じるけど、房総は「だっぺ」が共通してるだけで、
語彙もけっこう違うし、けっこう遠い方言に感じる。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:47:52 ID:HIK46enb0
福島県は田舎だが郡山は発展している
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:55:08 ID:HIK46enb0
福島出身の梅沢富美男と栃木出身のガッツ石松の訛りは似てると思ったよ
ただ、この3県で福島が一番訛ってるよ
東北なんだから当たり前だね。

260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:08:32 ID:HIK46enb0
>>244
ヤンキーの言葉は、南東北弁なんだよ。

千葉ヤンキーの言葉が隣接する茨城県の言葉に似てるのは当然で、
最終的に茨城に隣接する福島の言葉がその起源だということは疑いようのない事実。
しかも、近年では神奈川県民までもがそのヤンキー言葉を話したがる傾向に

全国では笑われる東北弁も、関東地方では人気高いってことですね!
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:01:35 ID:HIK46enb0
関東のヤンキーに人気高そうな福島弁

・こ→来い こっちゃこ!→こっちに来い!
・しっちゃごっちゃねー →私の知ったことではない
・しゃね→仕方がない
・ちょっこら→ちょっと
・あっちゃ→あっちに
・やっぞ→殺すぞ
・やっぱ→やっぱり
・ね→否定語
・〜ぐね→否定語

番外編(おもしろい)
・すっぺたのこっぺたの→なんだかんだ
・たっちくる→小便してくる

http://toracat.hp.infoseek.co.jp/profile/fukuben.html
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:33:36 ID:ffFqtHpF0
つくば弁

・こ→来い こっちさこ!→こっちに来い!
・しっったごったねー →私の知ったことではない
・しゃね→仕方がない
・ちょっくら→ちょっと
・あっちさ→あっちに
・やっと→殺すぞ
・やっぱし→やっぱり
・ね→否定語
・〜がね→否定語

番外編(おもしろい)
・ああだこうだ→なんだかんだ
・たってくる、しょごってくる→小便してくる

「ああだこうだ」って方言だろうか・・・。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:43:21 ID:HkXHpxgJO
1はブラックレインのガッツ石松かと思った。
大阪のヤクザなのに「英語で言ってもわがんねんだよ」
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:16:36 ID:RZF9asbv0
栃木茨城福島の南東北弁は東京横浜千葉埼玉を侵食。
日本国民の約3割、4000万人が南東北弁の事実w
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:35:54 ID:LISaNuytO
盛岡です。訛ってる福島、栃木、茨城県民があわれに思います。

もう少し盛岡を見習って訛りをなおした方がよいですよ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:56:17 ID:HIK46enb0
岩手はひどいと思うけどね
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:58:38 ID:LISaNuytO
あほか?盛岡は標準語だよ
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:06:06 ID:EVvqPEa70
訛っているまんまで良いと思うけどなー

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:10:21 ID:aVZWJfgY0
岩手のどこが標準なんだよ
さんまのカラクリで見るけどやばいほど訛ってるじゃん
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:10:29 ID:7nOKjrsu0
この中で標準語なのは、栃木の東毛と茨城県南の新住民
申し訳なさ程度に福島の桧枝岐くらいだろ
271(・∀・) <仙台人から一言:2006/01/15(日) 00:14:10 ID:BKZfCKYR0
この盛岡塵痛くね?W 
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:31:07 ID:mIGjvIc9O
親のしゃべり方には影響されるよね
親の訛りが強いと子供も訛る
うちは母が栃木出身だが姉がちょっと訛ってる気がする
弟は別に訛ってない
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:06:06 ID:jLwbshKyO
なんでスレタイに群馬が無いの?同じ地域なのに。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:08:12 ID:m7qq8/HL0
アクセントが違うから
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:11:23 ID:KyHScYD40
しゃべる時いちいち腹に力こめるのっは名古屋人と関西人くらいだろ。
仕事で全国周ってるけど、若いやつはどこのやつでもたいていボソボソしゃべるよ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:28:34 ID:OEW/UWM9O
40代が暴走行為に勤しむ東北ヤンキーの聖地・いわき市。
ここの言葉が基準だっぺ。

平将門→藤原秀郷→新田義貞→足利尊氏と連綿と受け継がれた北関東武士団の古き良きコトバは今、福島県に数多く残ってるんだよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:00:43 ID:7nOKjrsu0
いわきは族で有名だよな
特に初暴日。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:38:34 ID:JtNDNi7fO
標準語 今何て言った? とつぎ弁 いまなんつったん?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:47:23 ID:kXG1guZm0
>>264
福島、茨城、栃木グループの方言を南東北弁って言うな。

>>270
アクセントが東京式だと、標準語なんですか?

>>273
群馬は方言が全く違う。群馬は、埼玉・東京・神奈川と同じ方言圏。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:49:54 ID:kXG1guZm0
標準語→つくば弁 
今何て言った?→えまなんつったんでー?
281273:2006/01/15(日) 20:39:55 ID:jLwbshKyO
知らなかった。
北関東って全部同一なイメージだったから、方言も同じなのかと。
 
教えてくれた人サンクス。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:59:25 ID:vGauFcKTO
あがれ
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:38:35 ID:VsbbTwy60
福島の言葉は明るいよ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:23:16 ID:jIpR7IijO
ラジオ福島は異常に明るいよ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:52:00 ID:ljR595a/0
東京に出てくる、トツグ&イバラギは無口 w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:04:59 ID:lT3+mYv70
しゃべってるけど、首都圏人には聞こえない周波数なんじゃねーの?
287暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2006/01/19(木) 22:45:36 ID:w/Lnq+KF0
首都圏の若者って大概「〜だべ」っていうけどね。

何でか知ってっか?数年前「チーマー」が登場しただろ?
その渋谷のチーマーのヘッド(笑)のお方が、茨城の人だったんだよ。
そうして「〜だべ」という言い方が、カッコ良い言い方として、定着したわけ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:05:40 ID:kgOl07sI0
シュトケンジン(゚ν゚ )? ヒサシブリニキイタ(><)
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:30:29 ID:jiU3cB1b0
>>287
茨城は、古河、結城、境町とかの県西を除いて「だっぺ」だよ。
「だべ」なんて県西の一部でしか使わないのに、
それが定着したとしたらなんか不自然だな。
290暗 黒 麺 ◆MVHZL7fMt2 :2006/01/20(金) 00:34:35 ID:oYbxZFT00
>>289
もしかしたら「だんべ」かもしれないな。
岩井、水海道、谷和原付近じゃ良く聞かれる。

でも渋谷のチーマーのヘッド(笑)の話は本当だよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:40:14 ID:jiU3cB1b0
>>290
谷和原と水海道は完全に「だっぺ」だよ。
岩井は、水海道寄りは「だっぺ」、境町寄りは「だんべ・だべ」で、
市内を境界線が通ってる感じ。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:59:28 ID:3iwhWVxY0
何がともあれ東北弁をメジャーにするのが茨城人の役割
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:56:01 ID:Vo1IS+ibO
つぶやきじろーはいまも芸能人だっぺ?
294つくば人:2006/01/21(土) 02:11:50 ID:BnhFppmR0
>>293
んだっぺけんと、あんましテレビで見ねーなやー。

仙台に行って、仙台の地元の人と喋ったら、
県南の人ですか?って聞かれた。
もっと南ですと言ったら、福島か?と聞かれた。
さらに南って言ったら、ようやく茨城が出た。
イントネーションと濁音化を茨城弁のまま話しただけでも、
こんな広範囲と混同されるんだなあと感心しつつ、
少しショックなような微妙な感じだった。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:12:38 ID:e/OYEDRh0
この地域の住民って「半端ない」という言い回しする?
296コリャマーマー:2006/01/21(土) 02:21:10 ID:A2+eni9w0
>>295
郡山でも「半端ない」は言いますけど、これは標準語じゃないの?
ニューアンスは・・・↓

あいつ半端ねえよ →あいつは見境がない
あいつ半端じゃねえよ→あいつ凄い
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:23:54 ID:e/OYEDRh0
やはりか。
福島県人はそんな書き込みよくするので気になってた。

ちなみに標準語じゃない。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:27:14 ID:Fw4G7K9q0
半端ねえよって、最近良く聞くけど首都圏から始まったんじゃないの?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:02:07 ID:rO4yvdIt0
要するに在京マスコミが偏向してるってことだろ?
九州・四国・関西・東海は、まだ東京を通らずに情報の行き来があるかいいけど、
東北は東京でブロックされてるじゃん。
だから、西日本と東北ってあまり相互理解できないんじゃねーの?
人的交流が活発になれば、地方同士、案外仲良くなれると思うよ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:03:37 ID:rO4yvdIt0
あー誤爆したー鬱。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ