◆北国◆北海道を独立して国にする会◆雪国◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:27:34 ID:GA/lwVh1O
榎本武揚
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:06:28 ID:YxGxDrNA0
首都は思い切って、富良野あたりに。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:10:40 ID:wF0MD3Rw0
>>1
かつて存在したように北海道共和国でいいと思います。
そして現在の支庁制でなく、昔のように

渡島・後志・胆振・石狩・天塩・十勝・日高・北見・釧路・根室・千島

と、十一の国(州)に分けます。
ちなみに、守護聖人は榎本武揚とします。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:52:44 ID:Ohwo1kWz0
首府は札幌で、陸軍局は五稜郭に、海軍局は室蘭に置きます。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:03:33 ID:NAbcOgvS0
やっぱり大統領は白井センセー?
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:55:38 ID:3eYZgBWd0
いや萱野さんのご子息でしょう。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:32:05 ID:3UfpUJyw0
これほどテレビで取り扱われることが多い北海道だから独立してもいいだろ。

北海道じゃない人が言ってみる。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:20:06 ID:j+wEKbfI0
ロクな産業も無いくせによく言うよ。
日本政府からの援助が無くなれば破滅、全体が夕張になる。
日本の内地は喜ぶよ。扶養家族がへるから。独立賛成。
速く日本ヵら離れて欲しい。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:32:43 ID:aTrq/DzkO

あら〜 北海道や札幌に嫉妬ですか w
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:23:30 ID:gqqrzQTeO
すねかじり
日本のニート
恥を知りなさい
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:48:35 ID:DKiswPGG0
>>337
いかにも頭良さそうですね

>速く日本ヵら離れて欲しい
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:49:49 ID:XQ7gmAEYO
>>309
札幌農学校(北大農学部)は北米式農業を根付かせるために開校したわけだしな。
酪農などは旧来の日本には無かった農業だし。津軽海峡を隔てて生態系も違う。
北海道と内地はやはり違うわなぁ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:54:02 ID:DfbkeWPo0
【網走支庁】北見・網走・紋別【オホーツク】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1232023125/
北海道釧路市
http://love6.2ch.net/test/read.html/chiri/1185623656/
【十勝の中心都市】帯広をまったり語るスレ
http://love6.2ch.net/test/read.html/chiri/1161538037/
旭川の人口は17万人
http://love6.2ch.net/test/read.html/chiri/1115387188/
【胆振支庁】苫小牧・登別・伊達・室蘭
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1153622725/
函館都市開発スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.html/chiri/1151252096/
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:01:27 ID:40fnWggMO
いいねぇ〜。
スゲー夢のある話だ。
マジで独立してほしいな。
344雪もぐら@ノース ◆emYFwfLqzc :2009/01/17(土) 02:06:37 ID:9mOwrn1UO
よく蝦夷なんて蔑称を国名や地域名や通貨名にしようなんて思えるな。
もっかい日本史を勉強してこい。
古代の大和民族が蝦夷って漢字に「虫」と「夷」を当てたかの意味もわからんのか。
流石日本で2番目に馬鹿な都道府県だけはあるわ。
独立を叫ぶ割にはお前らは誇りと教養が無いな。

by学生@東区岩田産婦人科出生児
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:50:23 ID:AFGq4UdG0
やはり札幌って小さいな
これでは仙台に勝てないよ

東海地方 1500万人
九州地方 1300万人
東北地方 943万人
中国地方 767万人
北海道地方 556万人

愛知県 730万人
福岡県 500万人
広島県 280万人
宮城県 234万人
石狩支庁 231万人
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:42:27 ID:XrvRU5/f0
首都特別区:札幌
行政機能集約市:道北旭川、道東釧路、道央苫小牧、道南函館
地方統括市:道北稚内・北見・留萌、道東帯広・根室、道央室蘭・浦河、道南岩内
経済特区:苫東、石狩新港、夕張
強化農区:根釧、十勝、空知
強化漁区:苫小牧、根室、オホーツク
対露指定地区:稚内、小樽、根室
これだけしっかり統括できれば国として成り立つんじゃないかな
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:48:36 ID:8CFmf/Lw0
東北北部と渡島半島は同じ文化圏だったんでしょ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:58:28 ID:rFijv1NF0
>>347
まあお互い和人の住居地だからな
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:44:14 ID:pnrl+bGi0
北海道の人間は「日本の農業は北海道が支えているんだから
感謝しろ本州人w」みたいな妙な自尊心があるけど、
冬に本州からの野菜や果物の出荷が止まったら道民死んじゃうよねw
逆に道→本州への出荷停止はちょっと困る程度で全然死なない^^
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:49:41 ID:rB1rwYWs0
サハリン州に併合。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:56:29 ID:pXbI6s0YO
本州に出してる分を保存しておけば冬に困る事なんてひとつも無いんだが
352ティンカーベル ◆X5kvWliYjI :2009/02/14(土) 13:17:22 ID:0RAzxXhOO
>>344
今はこっちに住んでいるんだね。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:59:25 ID:s8axjp7q0
国名:禮島(世界名samamul)
言語:日本語、
民族:アイヌ人、日本人、チョン
首都;札幌(独立都市)
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:50:24 ID:Kgbz6nTm0
柿や蜜柑が食えなくても死ぬことはない。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:10:52 ID:T+ksj7xbO
北海道の食料自給率は201%って前TVで言ってたな
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:16:36 ID:4UGzit7J0
ほしゅ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:13:21 ID:dJxzpTUm0
ロシアと折り合いつけて沿海州(樺太、千島)を領土に組み込んだら、石油や水産資源でウハウハじゃね?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:11:34 ID:yRDeG/uqO
アイヌオホーツク偽装共和国

人騙しても罪にならない法律あり
(人騙すのが当たり前の人達なので)

会話の最後に、〜自分達は標準語喋ってるから。って付けないと死刑

キタキツネ、蝦夷鹿が通る時は敬礼

359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:46:06 ID:jDckjqh20
地方分権とか言ってる奴沢山いるけど、結局独立が目的だろ?
そんで、シナチョンが移り住みシナチョン化する。
要するに地方分権論者はシナチョンにチンコ掴まれてんだよ。
橋下も東も。その辺よくわかってる?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:33:27 ID:7ca0OeWe0
独立しても軍隊が問題になるな
徴兵制にするわけにもいかないし、日北安全保障条約を結ぶか?w
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:37:32 ID:4j08+mT/O
北の将軍様を、北(北海道)に脱北させろ
違和感無し
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:02:57 ID:9K+bDSo80
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:11:56 ID:EfWKiMMLO
【調査】 中絶、多いのは東京、大阪、神奈川、福岡、北海道
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256606951/
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:24:59 ID:JWDVso3S0
北海道にも路上生活者っているの?凍死しないの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260092455/l50
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:25:58 ID:jOQNRRWM0
北海道から一度も出たことがないのが自慢。
修学旅行も内地が嫌で行かなかった。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:16:30 ID:QhvMQ56E0
「ソビエト共産党万歳!、日本共産党万歳!」
「天皇制打倒!」

瀬島龍三は、日本(大東亜共和国)の総統で、
ナホトカの亡命政府を
富山(北海道)に移していたのか?

瀬島龍三《真正売国奴》スレッド - オタクの政治プラス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1274/1097928844/21-41
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:24:37 ID:8FvEB4ny0
イスラエル軍が北海道に攻める気なの?
道民が捕らえられて殺されるの?
雑魚が消えるね
それもいいかもしれない
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:29:52 ID:4NRAxQEy0
独立してオリンピック開きたいね!
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:00:45 ID:qNSGQPfa0
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:02:48 ID:RsscqN3yO
北海道に興味出て色々調べてみたんだが稚内、網走、根室とか僻地すぎてワロタ
市と呼べるレベルじゃないだろ…
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:17:55 ID:qsD5Cm5N0
何か面白いことを話してますね。
道のことなら道民にということで、ちょっくら参加させてもらいます。

独立する気も、それをできる力も無いとは思いますが
食料だけでみると何とかやっていけそうですよね
足りない分は輸出輸入で補って

でも正直、東北も含めて独立すれば
なんとかいけるんじゃないかと思ってしまった

想像するとうける(゜∀゜ )

>370
親戚がいるのでよく行きますが、そこまで僻地って感じでもないですよ。
道外の人にとっては相当な僻地かもしれませんが(笑


372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:24:00 ID:ry9+j1AL0
函館水産大学(北大水産学部)
室蘭工業大学
北見工業大学
小樽商業大学
帯広畜産大学
旭川医科大学
釧路経済大学(釧路公立大)
名寄福祉大学(名寄市立大)

北海道は大学がいい感じに分散してていいよね
各大学を中心にある分野に特化した都市が成長すると素晴らしいと思う
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:29:30 ID:GEhnFAj/0
郡山(福島)より北の方に行ったことがない者ですが、
やはり体育の授業ではスキーとかあるんですか?
ジンギスカンはよく召し上がるのですか?
北海道にしかないお味噌汁の具とかありますか?
生活の細かいことをできたら教えて欲しいんです
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:25:41 ID:3Es24QG20
多分スキーかスケートはどこでも授業にあるかと
ジンギスカンは家で月一で食ってる
石狩汁くらいしか分からんわ
じゃがいも入れるのは全国でもあるよな
冬は滑らんように道路に砂を撒く
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:06:32 ID:k/bVxFvW0
>>374
ありがとうございます
なるほど。授業でスキーかスケートがあるなんて単純に羨ましいです。
ジンギスカンは本場はおいしいんでしょうね。
石狩汁って普通にお味噌汁として食べるんですね。
石狩鍋は知ってましたが、石狩汁は知りませんでした。
早速ググってみました。美味しそうです。
滑らないように砂撒くんですね。これも初めて知りました。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:41:34 ID:sk+NaITk0
道民のはずの俺は石狩鍋を食べたことが無い
石狩付近在住なのに(゜∀゜;;)
これは由々しき事態と判断したので今度食べることにしよう
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:10:58 ID:O5ovpGae0
独立したら当然、アイヌ民族から元首を選ぶよね。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:11:16 ID:NCqpIdq/0
>377
なぜアイヌ民族から選ばねばならないのか
という理由を的確に説明頼む
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>375 札幌だとスキー授業と言うよりスキー遠足みたいな感じですね。

俺の地元は完全にスキー授業でしたよ。
体育の時間だけ近くの町営スキー場に移動してスキー滑って、また学校戻って普通に国、数、理、社などの授業です。

しかも子供の頃にみんなジュニア一級とか遊びで取ってたりするので、高校生になると体育の先生より上手いです。

高校のスキー授業はひたすら好き勝手に滑って遊ぶ感じでしたね。
コブ作ってアクロバットしたり。懐かしい。

道東だとスキーではなくスケートが多いみたいです。
あと夏場は、あちこちの家がガレージ(車庫)でジンギスカンしますね。

うちは夏場以外はテーブルに新聞紙を敷いて(脂飛ぶので)家の中でもジンギスカンしてましたよ。

大阪人がたこ焼きを家で作る感覚です。
各家にジンギスカン鍋があったなぁ。