945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:27:22 ID:4PKV1wB5O
>>943 水戸は日本一訛りの酷い県都だから。水戸周辺は東北より訛り酷い。
>>944 県西は濁音化が激しくない地域だからね。県南はだへも使うのね。
茨城県北−だっぺ
茨城県西−だべ
茨城県南−だっぺ
旧タイトル:☆茨城県南を語ればイイじゃない!!☆
↓
新タイトル:☆茨城県南を語ればよかっぺ!!☆
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 06:39:27 ID:DCk1ZMKg0
だんべ、だべを併用・・・結城市、八千代町、坂東市以西の県西
だっぺ、だへを併用・・・上記以外の県西、県南ほぼ全域
だっぺのみ使用・・・県北、県央、鹿行
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:24:59 ID:QgVw3egGO
坂東市もだんべ使用するんだ?常総市はだんべ使わないのかい?
てか次からここは県南県西統一スレッドにしないか?
「だんべ」
東北では万個のことだぞw
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:29:30 ID:8BrjeCIWO
その東北弁より訛りが酷く日本一訛りが酷いのが水戸弁
まちBBSで該当するスレがなかったので、お聞きしたいことがあります。
1.阿見町住吉と龍ヶ崎のパワーマート内に兼長という鮮魚のテナントが入っていたと思うのですが、四年ぶりに行ってみるとなくなっていました。
何かあったのでしょうか?
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:47:46 ID:TTNy0gd30
>>949 県南県西は特に繋がり無いし、個人的にはイヤだなー。
そんな俺は取手市民。もっと県南の話題を。
そーいや取手にドンキできるってほんと?
>その東北弁より訛りが酷く日本一訛りが酷いのが水戸弁
つくばとか土浦も同じように聞こえるけど・・・
水戸もつくばも土浦も基本同じだって。
同じだっぺでも微妙にアクセントが違うとかあるんだろうけど、
そんなの首都圏人からすれば同じようにしか聞こえんよ。
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:14:55 ID:ILF6UQABO
土浦と牛久はTX開業で人口が減るとか言われていた。しかし蓋を開ければTX沿線や他の地域に比べて割安感があることからマンションが次々立ち土浦と牛久は再び人口が増加した。つまりつくばはまだTX効果を未だに独占出来ていないということになる。
>>953 藤代の教習所跡地にできるよ。
ドンキがキーテナントだったはず。
個人的には、龍ヶ崎のクイズモールに入ってほしいよ
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:14:58 ID:AVqy3fLw0
>>949 飯沼川(昔は大きな沼だった所を干拓して、残った川)を境界に「だっぺ」と「だんべ」がわかれてるらしい。
だから、常総市の旧石下町の一部の地域では「だんべ」を使うし、板東市でも旧岩井市の一部では「だっぺ」を使う。
誰かそこら辺の人いないもんかね?
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:23:50 ID:jjavFP1QO
岩井も石下もだへだへじゃ
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:05:23 ID:Zl3IBeBnO
>>958 なるほど。いい勉強になったぜ。
それはそうと県南の中心は今はつくばでいいの?
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:55:37 ID:BKTRC41A0
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:25:57 ID:zdBdrBYZ0
>>961 は〜つくばになっちったっぺな。せんには土浦だったけんとよ。
つくばは茨城一位を目指すより
圏央道沿道でのトップを目指すべき。
圏央道沿いで断トツの存在感を獲得すれば
産業誘致の面でかなり有利に働くはず。
現段階でも平野の真ん中というポジションも良いし、
学術、研究の分野においてはぶっ契りなんだから
産業を引き寄せる力は沿道一だと思うが、
圏央道全通までに合併してつくばの領域を拡げておけば
もっと効果的に発展できるはず。
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:50:37 ID:Rb7VAikX0
>964
周辺部には畑や原野が拡がり、中心部は外国を思わせる広い道路や
街路樹、そしてスマートな店のあるつくばが好きだ。
産業を引き寄せて、畑や原野が無くなって、工場や倉庫が建ち並ぶ
つくばになったら悲しい。
これ以上発展して、何かよいことがあるのだろうか?
工場や倉庫の立地は、発展を望んでいる隣接市町村に譲れば
県南地区としての平均的な成長が望める。
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:17:08 ID:eNUpy/ms0
>>965
憂うには及ばないかもしれない
設備投資に余力ある企業なら確実に細る国内のパイよりアジア新興国に目が向いてる
流通、小売に至るまで現地法人立ち上げに躍起になってるし
しかし、規模が大きくなるってことはいろんな人間が豊かさ求めて集まってくるって事だね
上質だなんてお高くとまってらんないな
いっそ地産地消掲げて農業回帰を展開したらどうだろう
大規模な農業法人ぶちあげて関東の食糧庫を目指すのだ
昔は日本の工場はみんな中国などの海外に持っていかれるなんて言われていたけど
今は違うよ
日本企業が強みとする製造技術に関するノウハウや人材を海外流出させないために
国内に回帰せざるを得ない状況になってきている。
安価な労働力などが決定的な競争優位をもたらす事業はもちろんこれからも海外主体であることに変わりはないだろうが、
技術進歩への対応は国内が主体となる。
今後国内の工場が研究開発集約型に切り替わっていくとすると
産学官連携で基礎研究〜開発研究〜生産・物流がセットで実現しそうな場所として
つくばの役割は一層高まっていくだろう。
今のところ
筑波大〜高エネ研〜アステラス製薬
これがつくばにおける産学官連携のひとつのモデルになっている
こういう繋がりがこれからもどんどん増えていけば
産業誘致もかなり有利になるだろう。
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:17:17 ID:sTbOKd+vO
>>968 免許センターとか、こっちにできるぐらいじゃないと水戸は越えないでしょ。
Googleアドワーズを見る限りだと、水戸は企業向け広告あるけど、つくばは個人向けばかり。
なぁ。つくばに研究所があるのは土地が安く、環境が良いからであって、
その圏央道とかTXでベッド作ったりしたら研究所逃げ出さないか?
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:50:04 ID:r1LqlSq6O
>>969 確かにつくばに運転免許センター欲しい。水戸(正確には茨城町)の運転免許センターは遠いからなぁ
>>970 TXや圏央道はかえってつくばの拠点性が高まるから企業誘致や研究所誘致には持ってこいになる。
>>971 つくばに研究所ができたころは、
土地も安く、交通の便も悪く、
いいところは空気がよく騒音も渋滞もまったくなかった・・と。
この条件が研究に適した土地ということで国策も重なり
研究所が集まったんだと思うが、
つくばがベッド化するなら、更に奥の方へ研究所は移転するんじゃないのかな?
>>TXや圏央道はかえってつくばの拠点性が高まるから企業誘致や研究所誘致には持ってこいになる。
こんなところは関東でいくらでもあるんだしさ。
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:35:53 ID:f8P1P/xx0
>(つくばが)これ以上発展して、何かよいことがあるのだろうか?
その通り、郊外店が多く連なっても仕方なし。
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:34:29 ID:pop1asbCO
>つくばがベッド化するなら、更に奥の方へ研究所は移転するんじゃないのかな?
空気がいいとか土地が安いというのだけが、そこに立地する根拠なのだとしたら、
何も県北に移転する必要も無いだろ?
空気が良くて土地が安いところなんて
それこそどこにでもあるよ。
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:01:05 ID:V1zb2brtO
あえて釣られるが移転先として近くて広大な土地があったからじゃん
ちなみに学術研究機能を一箇所に集中させる意味はなんだか分かるか?
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:25:19 ID:jloxlkZC0
こらこらお前ら
まさか天然で言っているのか
つくばに学園都市が出来たのは、数十年前当時の東京教育大学がつくばに移転したからだぞ。
ヨソモンの俺が説明するぞ いいか するっつったらしちゃうぞ
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:29:10 ID:jloxlkZC0
時は全共闘全盛期、ダンカイとかいうジジイの蠕く頃
学生運動を警察が全力でやっと壊滅したとき、国としてはなんらかの制裁を
しなければならなかった。誰に? 学生運動リーダーは言わずと知れた東京大学。
まさか東大を処分するわけにはいかない。そこで東大以外で運動の筆頭に位置した
東京教育大学の都外追放が決定した。のちに筑波大学と名称も変更される。
ここはその名の通り当時までは教育者養成機関の最高峰。
ここを出た者が全国の優秀校で教師として教鞭を取り、
その生徒として幾多の政界人財界人を生みだして来た。
恩師の母校を追放してしまった国の権力者たちは、
その後出来る限りの優遇で報いようとしていく。
そして完成してきたのが筑波研究学園都市。
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:31:17 ID:rtPg7C5O0
研究員に都落ちと言われ続けて30年。
30年前には将来の学園都市の予想人口が30万人(役人の発想はいつもこんなものだが)。
せめてもう都落ちとだけは言われないようがんばりましょう。
学園都市の人口って、まだ3万くらいじゃね?
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:07:51 ID:v2yP+t6H0
確かに
学園都市の中でも4万しかいないそうだ。
いかに周辺農村をたくさんくっつけたかってことだな
>>983 だからそれは周辺農村も含めたからでしょ。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:19:46 ID:APtAkxyIO
確か筑波研究学園都市の計画人口は35〜40万人だった筈
986 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:56:52 ID:xHgKVNc90
TX開通効果で今後中期で8万人増見込みとか謳ってるが、そうなったらそれでTXが大路線どころか毛細血管だと露呈してしまうがのう
ちなみに旧桜村と旧谷田部(土浦ぐらいの面積)で
いま12万ぐらい
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:18:14 ID:r+e/iBvQ0
なーんだ
んじゃ土浦なんかよりも人いねえのかよwww
面積だけだというのがよーく分かったよ
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:13:18 ID:WapT0O0T0
思ったより人口が増えなかったから分不相応な道路の補修にも金が回らなくて
いつまでも歩道がデコボコなんだよな。
マジなんとかしてほしい。
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:11:44 ID:APtAkxyIO
つくばはまだまだこれからやん
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:01:47 ID:r+e/iBvQ0
次スレは??
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
つくばの去年の人口増加数は年間約3500(3480)人。一昨年は何千人増加したか知ってる人いる?