89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:58:06 ID:2IyagDxW0
これも名古屋人が騒いでいるスレのようだな。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:16:08 ID:TbVP/iB70
mya-mya-
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:20:00 ID:bE2qD66J0
いくら名古屋でも土人集落には勝てるだろう
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:24:58 ID:wWrZH+bPO
札幌はまず
繁華街で熊本や鹿児島に勝ち
山口ですらある新幹線を作り
浜松にある私鉄や世界的な地元企業を作り
新潟の高速道路網を越える高速道路網を作り
デイリー、ミニスト、ampm、
サークルK、ココストア、サンマルクカフェ、
かっぱ寿司、コナカ等を作り
風俗以外にきちんとした産業を作り
政令市一低い所得を増やしてから
名古屋と勝負しましょうw
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:56:45 ID:s4HcaSCg0
IP: 143.90.86.125
Host: eatcf-351p125.ppp15.odn.ne.jp
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:08:01 ID:ufoP2byM0
札幌はどこよりも生活保護を受けてるんだよ
これを解消できてから挑もうよ
北海道は観光地であり他から愛されることを一番に考えては?
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:31:15 ID:WG5bLBik0
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:41:38 ID:GYFJCyZB0
>>95 それ貼らない方がいいと思うよ。飽きたししょぼいから。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:44:26 ID:fpa4DLHQ0
札幌みたいな隔離された僻地に住みたいと思う奴っているの?マジで。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:49:17 ID:GYFJCyZB0
いない。
99 :
一宮市最強:2005/12/05(月) 21:09:08 ID:G6wyBSWA0
スーパー業界は、何故か、北海道にこだわって失敗していく。
本当に不思議な業界。
経済低迷、人口減少が続き、所得も低く、生活保護も多いのが北海道。
そこに、怒涛のように出店を続け、収益を悪化させていく。
コンビニの密度も異常に高い。
仮にここで生き残った場合でも、
経済崩壊した地でどれほどの利益が出るのか?
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:45:08 ID:QsVuk6Qr0
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:26:22 ID:DZFKrcV10
河合塾本部 名古屋千種
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:46:55 ID:T2resDIT0
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:44:04 ID:GcRjUdcO0
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ また名古屋人か!!
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ペシッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`ハ´;)オミャーサン ナニスルダガヤー!!
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:44:45 ID:GcRjUdcO0
宣戦布告とミナス(爆)
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:53:08 ID:b31RGT1y0
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:01:01 ID:yENWJKgHO
名古屋は札幌にビビッテます。
★名古屋敗北宣言★
多くの政令指定都市は近接している。
首都圏は「東京23区、横浜市、川崎市、千葉市」
関西圏は「大阪市、神戸市、京都市」
福岡圏は「福岡市、北九州市、(アジア諸都市)」など。
これらの都市はお互いを刺激しあい、不足を補いながら発展をしています。訪れると分かるが「福岡・北九州」の発展は顕著。名古屋以上かも。韓国、中国まで視野にいれてます・・・。
そこで名古屋圏は・・というと、残念なことにお互い補完・刺激しあえるような政令指定都市やその他都市はない。名古屋は孤立状態。近い将来、名古屋は札幌に人口は追い抜かれてしまうと予想する人も・・・
ホントに抜かれると自分は思う。
http://page.freett.com/hide758/index2.html
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:03:14 ID:0LmQTSt70
>>107 札幌は100万?
まあ、夢を見るのは勝手だから(^−^)b
110 :
109:2005/12/08(木) 00:04:35 ID:cHQmGbdy0
福岡は名古屋と同程度かな?
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:48:25 ID:j4HbxpWB0
名古屋と札幌の人口の差は40万人。この差はもっと大きくなるでしょうね。
名古屋は、タワー型マンション、成熟した商業地区が乏しい。
今後、開発中の商業区が完成して、住居のハコモノが増加すれば、大阪を抜くことも考えられる。
何故なら、孤立した立地の中で、愛知県人口の増加率は名古屋市以上。
小学校が増えている都道府県は、愛知県以外無いのでは?
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:51:19 ID:JfDcezEJO
北海道に住む=罰ゲーム
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:36:08 ID:jmoGwxZL0
>開発中の商業区が完成して、住居のハコモノが増加すれば、大阪を抜くことも考えられる
本当?
115 :
114:2005/12/10(土) 21:36:55 ID:jmoGwxZL0
名古屋も空きが多いのでは?
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:46:20 ID:FqwtbNSyO
郊外の戸建てから市内のマンションへ需要が移ってるから
住民が増えてる傾向があるのは確かだねぇ
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:24:29 ID:qJ25hXqd0
名古屋のマンション需要は非常に高い。
人口の割に、
タワー型マンションのような戸数の多い物件がない為、供給が少ないのが現状。
ただ、姉歯の件で慎重になるかも。
内外の民間が名古屋に進出する機会が生まれる限り、オフィスビルの需要もこれからもっと高くなる。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:51:40 ID:aeSNCZox0
札幌にもあるわ!ボケェ
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:16:32 ID:EVHRvCPg0
90m-100m級以上の高層ビルの数がそのまま都会度の数値として見事に現している。
1 23区 506
<<<500棟オーバーの壁>>>
2 大阪 128
<<<3桁オーバーの壁>>>
3 横浜 54
4 神戸 44
<<<大都市圏の壁>>>
5 千葉 23
6 川崎 22
<<<首都圏の壁>>>
7 札幌 21
<<<うんこ都市との差>>>
8 さいたま 20
8 名古屋 20
(2005年12月12日現在)
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 19:50:41 ID:hU9aPZPk0
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:35:04 ID:M7EEtFxI0
てゆーか、200m以下のビルで騒ぐ人種は、21世紀を迎えた時点で絶滅したはず。
ビルヲタ君、そこんとこ理解しておかないと、後々大恥じだよw
経済的に有効利用されない地方の田舎、もっとガンバレ。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:33:32 ID:eMxFqX540
そもそも東名阪と札仙広福の差は今後広がると思うよ。
まぁもともと支店経済都市だからね、札仙広福は。
まぁ地方都市は教育レベル低いから起業も興すのは多少目をつぶってあげない
といけないんだけどね。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:36:23 ID:qwdncvWN0
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:08:25 ID:Wmski6e90
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:01:28 ID:WHrKqtiI0
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 05:17:19 ID:U3tAhM93O
仙台と札幌だとどっちが大きい?
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:09:40 ID:FV3HmM2C0
迷わず札幌
>1は青森塵だよ
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:21:18 ID:t9FOU8400
そうだね、札幌の大幅リードは永遠変わらない。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:39:26 ID:L9xx3gZrO
アップルストアさえ無い田舎札幌(笑)
133 :
天下:2005/12/16(金) 13:04:56 ID:aJ2O/+M60
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、NAGOYA住んで喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
兄ちゃんふざけんなよ。
NAGOYA住んでる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのに
ごまかすんじゃねーよ。
やっぱそれともNAGOYAに妬い天下?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから妬く気持ちも分からないでもないけどだ
からってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
二十歳で学校出たばかりでまだNAGOYAにしか住んだことないからTOKYOが
どの程度凄いのか知らないけどマジでNAGOYAは激都会。
いよいよ動き始めるらしいあの再開発は本当に凄い。あと
>>107は信じて
ないみたいだけど本当の本当にOSAKAを抜いたんだって。これは
神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:42:38 ID:ly062quR0
>>133 東京や大阪は更にスゴイです。
東京はウジャウジャ人間が(以下自粛
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:32:52 ID:L+kM43Pu0
>>85 羨ましい><;
もともと食うトコ少ないし。。。
>>135 あっ、ども昔のカキコでつが・・・・って、なんでさぽ〜ろ名古屋スレに書き込んだのやら・・・。
最近は忙しくて、店屋物もしばしばです・・・泣ゅ〜
フィギアのエキシビジョン見てんだが、名古屋が世界クラスの芸術の街だと再認識した。
138 :
134:
東京は世界屈指の大都市><