【普通の】政令都市画像対決!【風景】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
見栄張らずに普段の風景で勝負しましょう!

札幌駅
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120025958.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120030024.jpg
中島公園から駅前通、札幌駅方向を望む
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120135831.jpg
駅前通から横道に入ると・・・札幌は道が狭い
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120160738.jpg
駅前通の裏の通り
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120172351.jpg
札幌のメインストリートである南一条通、東急ハンズを望む
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120153708.jpg

の裏通り、電線が目立つ
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120171851.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120171900.jpg
メインストリート南一条通から横道を除くと・・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120180150.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120180140.jpg
札幌ご自慢の?
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120160748.jpg
札幌を代表する狸小路商店街 7丁目の外れとは言え、ここまではちょっと・・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120174918.jpg
大通り沿いでさえこんな青空駐車場がある、駐車には便利だが・・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120174605.jpg
ま、すすきのも道が狭く路駐ばかり
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120170748.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120170519.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120170529.jpg
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:43:19 ID:Jv0cD3hr0
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:45:36 ID:gAkIdrJA0
>>1
裏道ばかりの載せてもしかたないです。そんな道どこにでもあります。
■本当の札幌の写真です。札幌がどんな地域かが分かると思います。
ぜひ見てみて下さいね。■
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:47:06 ID:gAkIdrJA0
>>1>>2はわざと札幌の裏道や田舎っぽい写真を抜粋しての載せてるだけです。
ぜひ>>3のホームページを見てみて下さい。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:51:00 ID:lGgvUjBZ0
最近の札幌煽りは目に余りますね。
札幌の皆さん心中お察しいたします・・・
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:53:09 ID:gAkIdrJA0
>>5
ありがとうございます。>>1ので南1条通りがメインストリートと書いてまり
ますが実際は駅前通りがメインストリートです。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:54:10 ID:NRi6MLCx0
でも煽りじゃなく札幌て田舎じゃんw
札幌=名古屋=福岡

いい勝負してるよ実際。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:56:53 ID:gAkIdrJA0
札幌が田舎かどうかは人によって違うんじゃないですか?富良野から来た人
は札幌は都会だと思うだろうし、東京から来た人は札幌は田舎だと思うのでは?
札幌も福岡も行った事があるがどちらも都会だと思いますよ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:06:16 ID:gAkIdrJA0
札幌のメインストリートの駅前通りです。
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img293.jpg
南1条通りは中道ですから。でたらめはやめて下さい。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:17:43 ID:Li56TDsgO
札幌ショボいね
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:21:46 ID:XA6EitIFO
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:02:58 ID:JtqLQpWP0
>>11
わざとショボいな。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:32:35 ID:mntbEyNK0
実際、 >11 の画像は名古屋では最強。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:55:22 ID:zB/WnAm20
>>10
人口の割りにしては 
人口の割には 福岡の方が都会。
15めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/27(日) 15:12:06 ID:y/Kdx7ns0 BE:158313029-##
日本の都市の序列

東京>>大阪=名古屋>福岡>>|中枢性の壁|>>札幌=仙台=広島>浜松
>新潟>岡山=金沢=高松>鹿児島>熊本>>|拠点都市とベッドタウンの壁|>
>>横浜=京都=川崎>>|都市と部落の壁|>>>>神戸=さいたまw
16めしや丼厨 ◆WubBL2AEec :2005/11/27(日) 15:14:52 ID:y/Kdx7ns0 BE:79156433-##
神戸の繁華街画像

三宮駅前
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/04290011.jpg

17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:30:51 ID:w4+muowYO
札幌すげー田舎だ
なんで札幌はこんなに発展が遅れてるの?
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:34:27 ID:XgDEBZvc0
札幌の風景写真集です。見てみて下さい。
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:35:29 ID:R046k4sj0
札幌って政令市で最もショボいんじゃないか?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:36:54 ID:XgDEBZvc0
>>19
それは無いです。ID:R046k4sj0さんとID:w4+muowYOはいろんなスレで
同じような事を書き込んでるようですね。不思議な趣味な持ち主ですね。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:39:50 ID:w4+muowYO
公共交通網とか都市景観は確かに政令都市最下位かもしれないね
都市規模は熊本や浜松と比べたならば大きいかも
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:41:25 ID:R046k4sj0
札幌はどの都市との比較でも苦戦を強いられている。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:43:21 ID:gxvEeu9N0
>>15
京都はベッドタウンではありませんが、何か?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:44:34 ID:Dx/vY+yr0
ダントツで北九州がしょぼいと思います。
中心部で見れば熊本鹿児島新潟岡山金沢静岡以下。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:58:46 ID:R4CYvR4h0
京皇子です。

冬でございますね。都鳥が鴨川にやってまいります。
http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_photo/images/kamo/photo/kamo_2003_1.jpg

祇園白川は、桜の季節がよろしいかと。
http://607-guide.blog.ocn.ne.jp/607/images/sakura17.4.6)%20003.jpg

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:21:59 ID:BEu/SNxv0
やっぱり京都は偉大だな。世界遺産が17もある。 いずれ京都タワーも世界遺産に。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:23:31 ID:4InjiXKP0
>>25
上:ユリカモメ
下:祇園ほか一部の風景
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:37:11 ID:tnK3Yri0O
今の時期、福岡の大濠公園にもユリカモメが来ていますよ。
http://www.tiny.jp/event/20030106_fukuoka/

こいつら、ハトに混じってポップコーンを食いにくるww
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:31:13 ID:iCXhlfxw0
>>27
パンをやったりすると鴨川がユリカモメ乱舞状態になる。
空中でパンを受け取るのはハトにはできない芸当なんだか、
恐ろしいことに上空からトンビが垂直急降下してくる。空中戦だ。
鴨川にはトンビ注意のカンバンまであって食べ物要注意だ。

http://parad.web.infoseek.co.jp/tombi/tombi1.htm
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:11:13 ID:Wi0H/QD80
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:38:46 ID:cHsMEMJA0
32鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/12/10(土) 21:22:04 ID:JBCLbnZZ0
京皇子様は弓引かれるのですか?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:05:51 ID:794AGAvdO
札幌は人口の割りにショボ過ぎると思う
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:52:04 ID:vXEEUY6d0
京皇子です。

鶏卵将軍。
弓は引きません。
弓馬の道は武門のたしなみでございましょう。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:08:41 ID:3QzaajQYO
画像だけなら東京>大阪>横浜>神戸>名古屋までは決定
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 17:23:44 ID:vXEEUY6d0
京皇子です。

今年の2月7日朝の、御所の雪景色でございます。洛中にこれだけ
降るのは、滅多にないことでございました。
http://www.accesskyoto.biz/seasons/gyoen0502020700.jpg
南座の顔見世が今は最中でございます。
http://www.kippo.or.jp/culture/geinou/dentou/img/minamiza_2.jpg
ロームのイルミネーションも、すっかり名物になりました。
http://getyou-free.com/tokusyu/odekake/2004_illumination/img/rohm_pict2.jpg
37鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc :2005/12/11(日) 21:21:36 ID:FG0DiosH0
>>34
そ〜でした・・・。
ウマは最近あたりません・・・・。
学生時代は武徳殿にもいったものです。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:38:48 ID:PXk+rGIcO
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:48:38 ID:l98D5Qrx0
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:54:34 ID:xMoDN13w0
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:24:15 ID:RxmsbHjrO
異様に小さいね。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:25:41 ID:L8pgi3YE0
最近●●駅の隣り駅が流行ってるのか?
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:38:58 ID:q6/xGFxhO
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:41:20 ID:OJ6icPNs0
京都駅の隣駅です。

西大路・山科・丹波口・東福寺・五条・九条・米原・新大阪
画像よろしく。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 05:35:56 ID:NpQQnFbo0
札幌はショボイ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:01:08 ID:JLQArZqOO
>>1
札幌は都会だな。

>>45が激しく無意味にイメージ工作の工作員とわかる。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:53:51 ID:1Qzf81/LO
確かに札幌はショボいね
札幌の都会的な画像を見たことないしね
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:05:18 ID:5Cv5rw/q0
地方繁華街と首都圏繁華街比較

大阪ミナミ>大阪梅田>名古屋栄>福岡天神>広島>紙屋町八丁堀>横浜>三宮>立川>静岡>柏>川崎>宇都宮>八王子




49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:26:47 ID:MrqaGaWR0
大宮周辺空撮1998/11/03(旧大宮市民の日)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5339&group=CKT982X&course=C7&num=16&size=small
中央は建設中のさいたま新都心 スーパーアリーナがその威容をあらわしはじめる
そこから北に伸びる氷川参道 大宮駅を西に眺めその先には明治の文豪も愛した大宮公園
 野球場サッカー場等アマチュアスポーツのメッカ
右上を蛇行する芝川沿いは広大な保全緑地「見沼」 「さいたまセントラルパーク(仮)」として整備予定
右下に駒場スタジアム・市営浦和(旧浦和市営)球場 近年こそレッズのメッカも至近に多数のスポーツ施設 小市乱立の弊害
そこから真西の北浦和公園から所沢までの浦所街道はケヤキ並木長さ日本一
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:15:46 ID:qdA1kVNP0
>>44
20分先の駅のほうがおもしろい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mujinsta/hozukyo.html
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:24:03 ID:O8C4b2oM0
うわ!>>2に漏れのサイト載ってる!
煽りだけど嬉しいw
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:28:11 ID:7tWIliur0
京皇子です。

50様。
保津峡は夏がお勧めでございます。
トロッコ保津峡駅もございます。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:59:00 ID:Nwj6TZBj0
関東人の誇り「新宿」が、まもなく梅田に抜かれます。

http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.09.24.htm
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:02:45 ID:zUrjjaQuO
札幌は田舎だね
55札幌の平民:2006/02/03(金) 00:26:37 ID:cwVDe5iz0
↑あんたも暇ねえ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:32:52 ID:dJeC4RT+0
日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:10:25 ID:kk8xhXjc0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■郵政公社が広島郵便貯金ホールを来年廃止決定、厚生年金会館も廃止の方向へ【good】
■社会人口減が止まらず、全国4位の減少数と発表がある
■止まらない支社・支店の撤退、Jエア・デオデオ等の本社機能流出で地域中枢性低下が顕著に
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる※参考日経【great!】
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2005年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■超高層ビル計画他頓挫が続く、京都を除く政令市唯一4年間着工・計画決定全くなし【cool】
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでした 【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:05:42 ID:MqQAmHOP0
大阪人がなぜ名古屋相手に必死になるのか?

超高層ビルで負けてるだけでなく、地価でも
東京とは桁違いの差であり名古屋はおろか福岡にも抜かれそうな大阪w^^

2006年公示地価

銀座 東京都中央区銀座4−5−6 23,000,000(円/m2)
新宿 東京都新宿区新宿3−30−11 13,800,000(円/m2)

梅田 大阪府大阪市北区角田町7−10 6,000,000(円/m2) ←注目^^
栄  愛知県名古屋市中区栄3−5−1 5,900,000(円/m2) ←注目^^

天神 福岡県福岡市中央区天神1−11−11 5,000,000(円/m2)
名駅 愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2) ←注目^^
ミナミ 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−4−5  4,800,000(円/m2) ←注目^^
横浜駅 神奈川県横浜市西区北幸1−1−13 3,810,000(円/m2)

河原町 京都府京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番外 2,570,000(円/m2)
三宮 兵庫県神戸市中央区三宮町1−7−3 2,310,000(円/m2)
大通 北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
一番町 宮城県仙台市青葉区中央1−10−1 1,780,000(円/m2)
紙屋町 広島県広島市中区紙屋町1−2−25 1,760,000(円/m2)
博多 博多駅・・福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,540,000(円/m2)
西新 福岡県福岡市早良区西新4−9−13 650,000(円/m2)
札駅 札幌駅・・北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外 650,000(円/m2)

http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:43:36 ID:vQ/CdZrF0
札幌すごいなぁホント、、
隙間なくビルがびっちり建ってる。
これ見てショボイとか田舎とかいってるやつは
強がってるだけだから多分田舎の人だな。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:04:50 ID:osssRPdi0
だけど札幌は周りに大きい都市がなくて札幌だけ
北海道全体でも人口560万人
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 08:54:23 ID:SHiQkpl+0
広島市は
全県庁所在地一の肥溜数で、全国一の大腸菌川が流れてて、その水を飲料水にしてて、下水の不備で海に糞垂れ流し状態で、毎年赤潮発生させてて、広島湾も太田川もヘドロまみれで、そんな衛生状態だから食中毒件数も全国一

↓当然こんな結果になります

日本一魅力のない都市は?日本一嫌われている都市は? 
※日本旅行、電通総研全国アンケート

横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡や仙台もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし広島は最も行きたくなくて最も行って後悔した都市となってしまった
どうして広島はここまで他県人に嫌われるのか?他県人に全く魅力のない都市と思われてしまうのだろう?
http://www.shikoku.meti.go.jp/old/hokoku_koho/kyokutyo/140204/zu/zu15-16.pdf
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:14:41 ID:n/k4a9D70
>>9の画像なんか見ると札幌凄いな…
福岡に圧勝じゃないか?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:53:18 ID:h8ykvtfIO
札幌人の自画自賛はウザいよ

札幌は人口の割にかなりショボいよ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:43:23 ID:DL6satph0
 
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:21:39 ID:ougIdonwO
人口の割にショボいけど福岡よりはマシ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:23:47 ID:rPGP8lX+0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:44:07 ID:dJ5jTmb80
写真が見れなくなっているのがミソだなw

今まで都市景観画像を幾度と無く見てきたが、中心市街地のレベルで比べれば

東京>大阪>横浜≧名古屋≧神戸≧福岡>仙台≧札幌≧広島
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:18:27 ID:Im2e/q750
今まで都市景観画像を幾度と無く見てきたが、実際の中心市街地のレベルで比べれば

東京>大阪≧名古屋≧神戸≧福岡>仙台>横浜≧札幌≧広島
69天才島ーすw:2006/05/23(火) 07:58:24 ID:PazO6rSP0
「横浜駅は横浜の中心じゃないし」
という言い訳についてだが、つまり中心じゃないとショボイってことねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Yokohama_station.jpg横浜駅(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E9%81%A0%E6%99%AF.jpg横浜駅(笑

★名古屋の中心ではない名古屋駅(名古屋の中心は栄駅)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Japan_040.jpg

★神戸の中心ではない神戸駅(神戸の中心は三ノ宮駅)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Kobe_harborland_p2_3520.jpg
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:48:34 ID:5q7TD320O
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:55:30 ID:5q7TD320O
72月島きらり ◆8Q18vZb14. :2006/05/23(火) 08:57:26 ID:ZSlKuTxN0
神戸は高層ビル街も大したことないんだな。
名駅は高層ビル自体は大したことなくても、大きい地下街があるし
30mのオフィスが壁のように連なる大都市らしい風景があるけどさ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:01:00 ID:6Bdjmi4c0
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:02:34 ID:5q7TD320O
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 09:10:29 ID:5q7TD320O
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:09:17 ID:5q7TD320O
「横浜駅は横浜の中心じゃないし」
という言い訳についてだが、つまり中心じゃないとショボイってことねw

★名古屋の中心ではない名古屋駅(名古屋の中心は栄駅)
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg


★神戸の中心ではない神戸駅(神戸の中心は三ノ宮駅)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Kobe_harborland_p2_3520.jpg
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:54:39 ID:5q7TD320O
低層都市福岡って感じだなwこれで日本8位かよ!?
福岡の極小市街地を見よ!!!wwwww
天神だけに中層建物が密集してるのみで後はコケのように広がる平坦な住宅地
はっきり言って高松以下です。

http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/03.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/05.html
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:05:39 ID:yJ7zHlPD0
札幌駅はタワーズの真下に一戸建て建ってるんだね♪
http://www.gsj.jp/Hokkaido/JR/JRN.html
それから、牛の臭いが駅まで漂うんでは?
http://www.kumachan.biz/pismo-photo/SapporoToday-20050601.jpg
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:51:17 ID:GnBxKbpS0
>>78
タワーズ??? 名古屋人発見!!!w
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:53:35 ID:j+5RzJVu0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:29:09 ID:5q7TD320O
低層平家都市名古屋って感じだなwこれで日本8位か?
名古屋の極小市街地を見よ!!!wwwww
名駅前だけに高層建物が3本だけ建ってる、後はコケのように広がる平坦な住宅地
はっきり言って松本以下です。

http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:16:52 ID:OYLOl2Um0
静岡は岡山規模の都会と見る。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:40:42 ID:7DkXNXks0
大阪を初めとする地方都市ではあり得ない247m、245m、226mの超高層ビルの競演!

http://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/1.jpg

奥の青いビルは100メートルあります。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:46:10 ID:oU6C7jIL0
見る限り大阪>横浜>神戸>名古屋>札幌>広島>仙台>川崎>千葉>さいたま>岡山>福岡
だな!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:51:32 ID:L9BLQnU50
殺風景なコンクリートとアスファルトに見飽きたら、
波穏やかな瀬戸内海と浮かぶ島々を見ていやされて下され。
ttp://0125.sytes.net/town/img/1623.jpg
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:30:16 ID:kz7Ohf0PO
札幌ってショボいね
高層ビルがないみたいだね
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:55:59 ID:SZ40OTXK0
>>84
転載してあげるよ>横浜人w


「横浜駅は横浜の中心じゃないし」
という言い訳についてだが、つまり中心じゃないとショボイってことねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Yokohama_station.jpg横浜駅(笑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E9%81%A0%E6%99%AF.jpg横浜駅(笑

★名古屋の中心ではない名古屋駅(名古屋の中心は栄駅)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Japan_040.jpg

★神戸の中心ではない神戸駅(神戸の中心は三ノ宮駅)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Kobe_harborland_p2_3520.jpg
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:57:59 ID:mn4yYd4E0
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:04:37 ID:ZAJYZV+iO
「横浜駅は横浜の中心じゃないし」
という言い訳についてだが、つまり中心じゃないとショボイってことねw

★名古屋の中心ではない名古屋駅(名古屋の中心は栄駅)
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg


★神戸の中心ではない神戸駅(神戸の中心は三ノ宮駅)
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Kobe_harborland_p2_3520.jpg
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:08:20 ID:kz7Ohf0PO
札幌駅前もショボいことは言い訳にならないね
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:14:25 ID:TZo58JSH0
福岡=韓国
くやしいが曲げられようのない事実なりね
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:43:01 ID:Ux4zYOinO
見た目
福岡>>広島=仙台>>札幌

年間観光客
広島>福岡>仙台>>札幌

何やってもしょぼくダメな札幌m9(^д^)プギャー
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:14:42 ID:B9AM0IvW0
それでは公平に比較してみましょう。

まず広島中心市街地遠景です、
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060523231518.jpg
広島人が高層と自慢するw平和大通り、30mラインが立ち並ぶと自慢するw相生通りなどの各通りを含む市街地中心部を挟んで向こう側に建つリーガホテルのわずか数階あたりから丸見えです。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060523232554.jpg
当然と言えば当然です、広島人の自慢する高層w平和大通りは近くで見るとこんな感じ、
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060523234326.jpg
こんな低層通りが何本あっても市街地反対側ビルの下は隠れません。

広島市街地がいかに高層化中層化されてないかよく分かりますね。
※枠外に2本ほど高層ビルがありますが周辺は中心部以上に低層地帯


次に岡山中心市街地遠景です、
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060523213303.jpg
60〜100mの中高層ラインがまんべんなく建っています。
広島人が「岡山はベースラインが低いから遠景が良く見える」などと言い掛かりをつけるのを見かけますが
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060523232619.jpg
この2本のビルの間には広島人なら自慢するであろう30mラインwがしっかり並んでいますが広島と違って全く見えませんね。
http://members14.tsukaeru.net/me262a/gazou/gazouL/sanyouB/sanyouB123.jpg

結論 広島は評判通りの低層都市
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:27:56 ID:Y2PpqzBlO
広島大人気だな。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:16:01 ID:GyQAmJLlO
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:41:50 ID:BXuXohzY0
from 能古島
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060520172512.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060520200405.jpg

能古島のここでは毎年ラテン音楽のライブがあってるらしいですな。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060520172238.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060520172417.jpg

イスラ・デ・サルサ(サルサの島)
http://www.tiempo.jp/isla/isla2004_flash.html(※注意、音楽流れます)
http://www.tiempo.jp/isla_de_salsa.html

http://www.kijikiji.com/self/salsa.htm
福岡県の能古島で行われる日本最大のサルサイベントに参加。
フェリーで渡り(5分)、島の裏側のビーチに行けば、そこは別世界。日本の中にラテンが誕生です!
これから、毎年、夏は福岡に遠征ですね。決定!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:10:20 ID:Ux4zYOinO
>>9
福岡にもそんな所あるけど
ってか福岡よりビルが低層だね
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:26:02 ID:Ux4zYOinO
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:57:19 ID:BXuXohzY0
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:10:28 ID:3NF2wHnW0
100げと。。。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:15:16 ID:Ux4zYOinO
>>99
やっぱり福岡は海綺麗だよな
札幌に海はあるのかしら
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:47:07 ID:uzIDI3TU0
99 And 101 ?????????
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:33:08 ID:YJRfK8cMO
>>99流石福岡だな!
ビビった!
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:14:09 ID:lRDndBd6O
低層都市福岡って感じだなwこれで日本8位かよ!?
福岡の極小市街地を見よ!!!wwwww
天神だけに中層建物が密集してるのみで後はコケのように広がる平坦な住宅地
はっきり言って高松以下です。

http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/03.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/05.html
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:09:42 ID:C6w5UznG0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:01:52 ID:Lm96q1bY0
人っ子一人いない厚別副都心。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528004940.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528005011.jpg
ピョンヤンの団地風景を彷彿とさせる厚別副都心の風景。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528005043.jpg
雅楽戦隊ホワイトストーンズの活躍も虚しく荒れ果てた白石区の風景。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528005756.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528005725.jpg
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:13:49 ID:Lm96q1bY0
DQNを集めて金儲けのビジネスモデルを掲げる都築総合学園グループの専門学校にカモにされた札幌駅前の風景。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528010326.jpg
拡大して見るとよくわかるが、札幌の電車は虫だらけでとにかく汚い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528010749.jpg
大通の隣の駅、西11丁目。電車が接近しているのにホームには人影が無い。壁面の電照広告枠もほとんど売れていない。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528011002.jpg
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:31:15 ID:Lm96q1bY0
人も車もいない大通西12丁目。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528011546.jpg
知事公館よりも東側の、大通西15丁目の風景。札幌人は「西は知事公館までが都心部」だと主張している。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528011935.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528012003.jpg
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:44:12 ID:Lm96q1bY0
長閑な大通駅の風情。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528013402.jpg
日曜日の昼下がりの閑散とした通り。田舎臭いニイチャンが精一杯肩で風切っているのが微笑ましい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528013537.jpg
狸小路。商店に納入する荷物をこんな風に置いてしまう感覚は救いようが無い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528013852.jpg
札幌の中心繁華街の一角、東急ハンズ前。電線だらけで道路はデコボコ。テナント募集の貼り紙が哀愁を覚える。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528014132.jpg
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:57:10 ID:Lm96q1bY0
札幌駅を出て約1分前後の風景。海外で似ている都市を挙げると、マンハッタンを擁すニューヨークだと札幌の人は主張している。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528014553.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528014526.jpg
札幌の電車。なんか共産主義国の電車のように見える。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528015059.jpg
札幌駅の風景。人影は少ないので写真を見ただけでは静かなのかと思われるかもしれないが、ヂーゼルエンヂンが轟音を上げているのでたいへん騒々しい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060528015336.jpg
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:31:18 ID:ALLBYLSyO
>>106,108
煽り写真撮りたいがためにわざわざ早起きまでしてんのか…お疲れ天下
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:37:07 ID:5ZCcMLba0
>>110
どう見てもロシアか北朝鮮ですなw
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:40:06 ID:v/lNWY6U0
道路がでこぼこなのは雪のせい
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 06:54:01 ID:/oPxhJsN0
>>110
エッ 札幌がマンハッタンに似てる?冗談でしょうね。
だったら日本全国の川のある都市であればマンハッタンに似てる言う理屈になる。
一体 札幌の人は何を考えてるのやら。
115でむぱ警報発令〜:2006/05/28(日) 07:06:28 ID:5ZCcMLba0
724 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:27:59 ID:Vm5RlVPn0
私は、札幌の郊外はこれ以上発展して欲しくない。
というか、それが札幌の魅力だろ?
大きな都市があり、周辺は自然が溢れる街が札幌なのです。
これは、アメリカと同じですね。
そもそも、札幌が東京の真似をして欲しくない。
ここでは、田舎者の集まりだからビルオタとか多いが、東京は無計画な最低の都市です。
計画性で言えば、札幌の方が上です。
あんな、無計画な東京の真似をするべきではありません。
札幌は北海道の自然の中で魅力ある街造りをするべきです。


727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 14:39:40 ID:ec/lt0Iv0
荘園競馬場 =セントラルパーク
札駅創生通 =高層地域。
大通    =高さ規制、ビルの色規制、石造りで緑を減らさずパリ風を心がけた地域、5番街。
中島    =高層地域。マンハッタン区ウォール街。南のセントラルパーク
創生川通り =ブロードウェイ。
豊平川   =イースト川。
ミュンヘン橋=ウィリアムパーク橋
日本で唯一マンハッタンに似てる都市。日本のミニマンハッタン
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:01:33 ID:S+CAfehhO
低層都市福岡って感じだなwこれで日本8位かよ!?
福岡の極小市街地を見よ!!!wwwww
天神だけに中層建物が密集してるのみで後はコケのように広がる平坦な住宅地
はっきり言って高松以下です。

http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/03.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/05.html
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:07:52 ID:SyseWYMqO
仙台に180メートルのビルが建つらしいよ!更に高層ビル4、5棟建設中だから、これからドンドン都市景観が変わるらしい!
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:46:37 ID:cIhL/rqz0
>>117
岡山市でさえ、100m〜200mが10本着工されるがw
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:49:24 ID:vOMBZ6XY0
これで日本8位かよ!?
日本第8の都市・福岡の極小市街地を見よ!!!www
コケのように広がるスカスカの市街地wwwww

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060529194237.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060529194219.jpg
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:17:57 ID:NboKcpBcO
このスレは殺風景画像を貼りあってるだけだな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:31:13 ID:S+CAfehhO
全て見たが感想。

東京>大阪>横浜>神戸>名古屋>仙台>札幌>川崎>広島>岡山>福岡>さいたま>ちば、だな!
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:35:49 ID:Ld80PHpe0
札幌人よ
仙台に180メートルの超高層ができる感想は?

低層札幌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:48:31 ID:LB2Xb5pQ0
>>121
田舎者乙
地下街もない仙台は岡山未満でOK!!
>>122
眼中にない都市に何を言われても答えようがないと思うが?
仮に仙台に300mのビルができても、なんとも思わないだろw
もし思っても、無理して見栄張るなんて、さすが田舎者・・・って感じ?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:17:06 ID:w9Gd158B0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:19:06 ID:u0W4Jap60
>>123
どうした土人、涙目だぞw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:49:49 ID:u4l99g3I0
なんで岡山みたいな低層群の街がやってくるんだ

出て行け
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:50:57 ID:LB2Xb5pQ0
>>125
涙で目が見えないのか?
お前は鏡を見てるだけw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:34:03 ID:csAbEf6k0
125
おまえ仙台に180Mが発表翌週に札幌に180M〜が発表されるの知らないの?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:55:16 ID:AWgpKjOC0
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:26:16 ID:kpfFVsxx0
129
わろたw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:58:16 ID:Wwmn0sIbO
歴史、風格、世界三大為替銀行、横浜正金銀行。

http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/30058499.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:53:46 ID:UZbcCReNO
札幌は哀れだよね
あんま高くて無いけど唯一の自慢であった170メートルのJRタワーを超える
180メートルのビルが仙台にできるのだからねえ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:15:42 ID:VN8FW7KE0
福岡市はおっとりタイプなので札幌のしつこいワンパターンの煽りも鷹揚に受け流している。
札幌人は京都市に同じ喧嘩の売り方したらどう? ややこしいオッサン揃いだから闘い甲斐があるよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:06:20 ID:csAbEf6k0
この板のガン それはフクオカンコクと名古屋は知れ渡っているからフクオカンコクジンが何をいっても無駄
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:37:22 ID:Wwmn0sIbO
政令市断トツビリだな、福岡!
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:58:41 ID:I4Osk+NGO
人口規模
福岡>>札幌>北九州>>>仙台≠広島
都市規模
福岡>>仙台>札幌≠広島
高層街
仙台>>福岡≠札幌≠広島
住みやすい街
福岡(空港が近いし交通に便利)>>広島(都会で住みやすい)≠仙台(高層街で住みやすい)>>>>ビリ>>>>札幌(気候が寒すぎる、本州や九州人には向いてない場所)
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:20:21 ID:csAbEf6k0
136
フクオカンコク人が馬鹿さを露呈してるだけにみえるよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:34:03 ID:uPH/a7BM0
福岡の電波っぷりは2典にも載るほどだからな
しょうがないよ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:44:24 ID:bOjdAdjN0
http://054.info/054_48975.lzh.html

しょぼしょぼ札幌、パスはokuni
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:49:45 ID:aYSLBC1J0
>>136
≠の意味分かって使ってるの? (プw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:00:16 ID:ANr9VUHX0
横浜、名古屋、京都、大阪、神戸の五大市は、戦前から東京と並ぶわが国の代表的な
大都市であった

都の主張
特別区域の行財政実態に匹敵する大都市(=政令指定都市、特に横浜、名古屋、京都、
大阪、神戸のいわゆる「五大市」)

http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/gyoutokui/rontenseiri/ronten/6.pdf

東京自身がこういうふうに言っている。 
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:07:35 ID:J1HFKy//O
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:05:57 ID:0xtjgLde0
住宅都市横浜って感じだなwこれで日本8位かよ!?
横浜の極小市街地を見よ!!!wwwww
手前に高い建物が密集してるのみで後はコケのように広がる平坦な住宅地
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg
http://www.galaxy7.org/Ishioka/YK07/053.jpg
まぁ、ゼンリンの立体地図帳見たときから気付いてたけど、実物はここまでひどいとは。。

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292 ←www  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:15:57 ID:VDVH7wg2O
横浜は市街地が小さ過ぎます。駅から西の方行ってもすぐに何にもなくなるし。繁華街という繁華街もない
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:24:44 ID:J1HFKy//O
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:27:34 ID:J1HFKy//O
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:41:17 ID:J1HFKy//O
低層平家都市名古屋って感じだなwこれで日本8位か?
名古屋の極小市街地を見よ!!!wwwww
名駅前だけに高層建物が3本だけ建ってる、後はのっぺりとコケのように広がるブルドック鼻みたいにペチャンコな住宅地
はっきり言って松本以下です。

http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:49:14 ID:FAHo1pcN0
横浜の画像だけにしとけばいいのに。
名古屋がそんなに気になるの〜?
149月島きらり様 ◆8Q18vZb14. :2006/05/31(水) 12:54:35 ID:mVt11sAj0
このスレも関西工作員の巣窟になったか。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:37:52 ID:yAQDSFbO0
ゼンリンの立体地図帳で横浜を見たとき、「これで350万都市かよ!?www」ってマジで思いました。
お国自慢板を始める数年前、まだ他都市に対する偏見が全くなかった頃の正直な感想。
http://www.galaxy7.org/Ishioka/YK07/053.jpg
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:42:23 ID:J1HFKy//O
ゼンリンの立体地図帳で名古屋を見たとき、「これで220万拠点都市かよ!?www」ってマジで思いました。
お国自慢板を始める数年前、まだ他都市に対する偏見が全くなかった頃の正直な感想。
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:44:11 ID:yAQDSFbO0
横浜には大阪と同等かそれ以上の中心市街地が広がっているものと思っていただけにがっかりだったよ。
中心市街地の広さでは普通に福岡・札幌以下だったし。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:45:47 ID:J1HFKy//O
名古屋には大阪と同等かそれ以上の中心市街地が広がっているものと思っていただけにがっかりだったよ。
中心市街地の広さでは普通に川崎・広島以下だったし。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:48:58 ID:J1HFKy//O
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:36:26 ID:DxP5MP45O
低層平家都市名古屋って感じだなwこれで日本8位か?
名古屋の極小市街地を見よ!!!wwwww
名駅前だけに高層建物が3本だけ建ってる、後はのっぺりとコケのように広がるブルドックの鼻みたいにペチャンコな住宅地
はっきり言って松本以下です。

http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:29:27 ID:6mcEfGiO0
574 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 08:05:58 ID:DxP5MP45O
そうは言うけど、150Mの高層ビルなんて、造るの大変だよ。
経済的にも凄い金額だし、福岡に高層ビルを建てようとする企業があるかな?
150Mクラスなら会社なら本社、または外資系ホテル、貸しビルなら三菱、森などのデペ。
福岡には大企業がないから本社は無理。すると貸しビルかホテル。
百道みたいにダイエー(神戸)とか、他都市企業が開発してくれれば良いがね。
あれだけの企業が集まっている名古屋ですらあのレベル。
福岡は高さ規制があったほうが、恥をかかなくてすむと思うよ。低層だと安く済むしね。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:44:20 ID:sctsOTuoO
150メートル以上の高層ビルが一本しかない低層札幌w

150m以上の高層ビル数、最高ビルの高さ

東京 93 248m
大阪 25 256m
名古屋 6 247m
横浜 5 296m
川崎 5 203m
千葉 4 183m
神戸 3 170m
さいたま 2 168m
仙台 2 180m
広島 2 166m

浜松 1 212m
川口 1 185m
札幌 1 173m ←
岐阜 1 163m
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:28:45 ID:enFZj0mS0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:43:21 ID:/VYixjAn0
>>158
いい加減、その本社数10って都市が5番目にあるの、やめない?
単なる植民地じゃんw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:51:43 ID:MFdoRNkiO
低層都市福岡って感じだなwこれで日本10位かよ!?
福岡の極小市街地を見よ!!!wwwww
たいした高度でもないのに、このショボさW天神だけに中層建物が密集してるのみで、後はコケのように広がるチンケな雑居ビル
はっきり言って下関以下です。
政令市断トツビリは決定です、祝o(^-^)o
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/03.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/05.html
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:58:52 ID:B26UtU4B0
政令市レベルで戦うの?
なら、大阪が頭で次が名古屋で決まりだろ?疑いようがないだろう。
>>160
いつのコピペよ。
さいたまとか、もう無残と言うしかないだろ。叩くなよ、政令市の恥だから。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:42:39 ID:Ja0qLOAT0
>>161
勢いのある名古屋と福岡に嫉妬しているのです。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:58:41 ID:NgCgCZHI0
>7)日本第2の超高層ビル街「みなとみらい」

そういうことを言っているから「井の中の妄想蛙=神奈川犬民」と笑われるんだよ。
高層ビル郡として、みなとみらい21は日本で10番目
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/atupoi.htm

都市別でも、
超高層ビル数とPointでは、東京>>大阪>>神戸>横浜>千葉>名古屋
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tihou.htm
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:13:36 ID:+usu1iC80
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:16:44 ID:WoJDfuqyO
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:17:40 ID:w7/Q+G4C0
参考に都心部の広がりを調べた(地下鉄の駅間距離から算出した正確な数字)

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

博多駅〜大濠公園は4,4km
(福岡城天守台より百道方向を望む)
http://www45.tok2.com/home/todo94/photogallery/tabisaki/castle/kyushu/fukuokajo-tenshudaiyori-momochi.JPG

名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:18:15 ID:w7/Q+G4C0
参考に都心部の広がりを調べた(地下鉄の駅間距離から算出した正確な数字)

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

博多駅〜大濠公園は4,4km
(福岡城天守台より百道方向を望む)
http://www45.tok2.com/home/todo94/photogallery/tabisaki/castle/kyushu/fukuokajo-tenshudaiyori-momochi.JPG

名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:42:33 ID:e4CiyV9S0
これだと馬鹿/カッペでも都市規模を直感的に判断できるだろ。w
現実は残酷だな、東京農民。www

大阪
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_3.jpg
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/12/osaka1151/img/1129809470_1.jpg

横浜
http://apple3.cool.ne.jp/kanto/kanagawa/0210097.jpg

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:47:54 ID:CGMlnfGvO
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:27:38 ID:F9QVbPt20
参考に都心部の広がりを調べた(地下鉄の駅間距離から算出した正確な数字)
名古屋の街はさすがに広い

名古屋駅〜栄は2,4km
(名古屋テレビ塔から名古屋駅方向を望む)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/c/ecd4aa58.JPG

札幌駅〜大通は0,6km
(さっぽろテレビ塔から札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1801.jpg

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
先日発表された160メートルツインタワー完成後の予想スカイライン
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/17/90/d0042090_1363771.jpg

博多駅〜大濠公園は4,4km
(福岡城天守台より百道方向を望む)
http://www45.tok2.com/home/todo94/photogallery/tabisaki/castle/kyushu/fukuokajo-tenshudaiyori-momochi.JPG
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:38:01 ID:8D2C/Lwi0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:58:59 ID:goWDSY1Q0
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:18:12 ID:Qj6HG0v60
>>157
今はそうだけど、札幌には40階建ての医療ビルと
桑園の45階建てのマンションが加わって…
3本に。場合によっては琴似の40階建てマンションが加わって4本に!!!

東京 93 248m
大阪 25 256m
名古屋 6 247m
横浜 5 296m
川崎 5 203m

千葉 4 183m
札幌 3 173m←
神戸 3 170m

仙台 2 180m←クセンダイ残念!!!!
さいたま 2 168m
広島 2 166m
浜松 1 212m
川口 1 185m
岐阜 1 163m
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:28:42 ID:6NEqo8JJ0
クサッポロ、クセンダイじゃクサイタマ以上の優雅で笑える煽り言葉にゃならねぇ
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:57:02 ID:lFFQq3FJO
マンションの40階は120メートルくらい

150メートル以上の高層ビルが一本しかない低層札幌w

150m以上の高層ビル数、最高ビルの高さ

東京 93 248m
大阪 25 256m
名古屋 6 247m
横浜 5 296m
川崎 5 203m
千葉 4 183m
神戸 3 170m
さいたま 2 168m
仙台 2 180m
広島 2 166m

浜松 1 212m
川口 1 185m
札幌 1 173m ←
岐阜 1 163m
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:09:31 ID:WkZu0UkR0
>>172
やはり名駅に比べると迫力が足りないね
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:23:36 ID:hLo9jENw0
都心ECOタウン FORES名駅
http://www.i-nissei.com/fores/location/index.html
http://image.blog.livedoor.jp/fores_meieki/imgs/7/b/7b4fb37e.jpg

ウェリス・ジオ梅田レジデンス
http://www.real-umeda.com/location.html

横浜 マリナゲートタワー
http://www.cotton-mgt.com/landscape/index.html

178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:31:41 ID:goWDSY1Q0
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:49:43 ID:lFFQq3FJO
各都市100以上高層建築物上位10件

東京 248 243 239 239 238 235 234 225 223 220
大阪 256 220 195 189 176 173 169 167 161 157
名古 247 245 226 180 170 160 160 160 134 117
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 109
札幌 173 143 135 135 115 107 107 106 104 102
広島 166 150 139 101 100 100 100
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:00:55 ID:goWDSY1Q0
大阪の、クロスタワー200m オーク200200m
阪急百貨店187m シティータワー西梅田177m The Tower Osaka177m

の5棟が意図的に抜かれてるので
正しくは

東京 248 243 239 239 238 235 234 225 223 220
大阪 256 220 200 200 195 190 187 177 177 176

名古 247 245 226 180 170 160 160 160 134 117
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 109
札幌 173 143 135 135 115 107 107 106 104 102
広島 166 150 139 101 100 100 100


だね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:07:31 ID:CGMlnfGvO
名古屋遠景
http://image.blog.livedoor.jp/fores_meieki/imgs/7/b/7b4fb37e.jpg

横浜遠景
http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/36445769.html

見ればわかりますが距離は同じくらいかな?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:31:39 ID:F9oxcJXE0
参考に都心部の広がりを調べた(地下鉄の駅間距離から算出した正確な数字)
名古屋の街はさすがに広い

名古屋駅〜栄は2,4km
(名古屋テレビ塔から名古屋駅方向を望む)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/c/ecd4aa58.JPG

札幌駅〜大通は0,6km
(さっぽろテレビ塔から札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1801.jpg

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
先日発表された160メートルツインタワー完成後の予想スカイライン
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/17/90/d0042090_1363771.jpg

博多駅〜大濠公園は4,4km
(福岡城天守台より百道方向を望む)
http://www45.tok2.com/home/todo94/photogallery/tabisaki/castle/kyushu/fukuokajo-tenshudaiyori-momochi.JPG
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:31:00 ID:Gkmx9PHcO
>>180
こないだ発表された北ヤードBブロック 179mも抜けてる
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:54:27 ID:x/gO15ll0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:57:25 ID:k3S5qS4QO
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:22:07 ID:ZJIo3j310
横浜は港未来の画像ばかりでつまらんな
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:03:18 ID:pl/hYdGU0
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:28:05 ID:HLm/LT8E0
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:37:43 ID:OtvhWo9a0
ヤフーが認定する日本8大都市


ヤフー大都市圏map 路線図から検索
札幌 | 仙台 | 東京 | 横浜 | 名古屋 | 大阪 | 神戸 | 福岡
http://map.yahoo.co.jp/

東京>>>>大阪>>名古屋≧横浜>福岡=札幌≧神戸>>仙台>>(その他)
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:47:50 ID:HPN0zoIO0
↑上の路線図いい加減だな。
私鉄、新交通など載ってないし、範囲も都市により様々だし。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:58:55 ID:pe8QmPGy0
192一宮市最強!:2006/06/22(木) 20:43:47 ID:LQ3Jz/+H0
上戸彩は尾西市大好き!
http://www.lotte.co.jp/cm/0606soh/
ソース。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:36:38 ID:b4cbuRc40
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:43:29 ID:WX0hd9VsO
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:46:00 ID:sihN5Rf10
このスレで必死になって画像を出しまくってるのは田舎者。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:58:20 ID:WX0hd9VsO
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:46:53 ID:lAji8kw10
名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

名古屋に抜かれた大阪w
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:02:22 ID:q/D2YXmJ0
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w

【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html

199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:21:01 ID:Pnac1MHK0
大都市の私鉄

大手私鉄阪急電鉄

http://www.atsumi.org/2.jpg

大阪都心を走る阪堺電気の雄姿です。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a5/e310300dba71044b3c19ea5f0e1865fe.jpg


大阪市内を走る南海電鉄です。
http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/kisit.jpg
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:14:57 ID:c+RNqExn0
200げと。。。。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:29:36 ID:LnrjSybp0
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:58:44 ID:wEaq3pTm0
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:24:29 ID:vVN8eC7X0
正しくは

東京 248 243 239 239 238 235 234 225 223 220 ・・・∞
大阪 256 200 200 195 190 187 179 177 177 176 ・・・∞
名古 247 245 226 180 170 160 160 160 134 117 ・・・
仙台 180 150 148 145 143 113 110 109 108 109
札幌 173 143 135 135 115 107 107 106 104 102
広島 166 150 139 101 100 100 100

発表計画含む
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:28:37 ID:iqQKZFyd0
↑正しくは
■90m〜の高層建物(建設中含む、捏造&アンテナ含めない)
ナゴヤ 247 245 226 180 170 160 134 118 116 114 110 108 103 102 102 102 99 97 95 94 93
川崎 203 163 160 160 155 135 134 134 128 124 120 117 111 105 105 100 100 97 95 95 93
千葉 180 157 157 151 140 123 122 116 113 111 110 108 108 107 107 107 101 97 96 95 95 95 90
札幌 173 143 136 135 116 108 107 106 104 102 102 102 101 100 100 99 98 96 96 96 94 93 92 92
サイタマ 168 154 139 137 131 130 110 108 107 107 107 106 104 100 100 100 100 99 94 93
広島 166 150 115 101 101 101 94 92 91 91 91
仙台 145 143 125 114 110 110 109 106 106 108 100 98 90
福岡 145 145 145 143 115 100 100 99 98 97 96 92 92 91
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:35:03 ID:vVN8eC7X0
>>204
名古屋地区って160があと2本あるんでしょ?それ足さんと。
名古屋以下は興味ないし・・・すまんけど
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:18:59 ID:ty9Cp81KO
最低100メートルか150メートルにしろよな
まあ中途半端な90メートルに拘るのは田舎もんの札幌市民だけ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:41:06 ID:iqQKZFyd0
川崎市民だが・・
90〜は世界基準
150Mだと仙台と福岡がなくなっちまうからな
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:04:44 ID:xWz3a1jl0
110m〜の高層ビルトップ10 (建設決定済み未着工含むが妄想や見栄は含まない)

東京 248 243 239 239 238 235 234 225 223 220 ・・・・
大阪 256 200 200 195 189 187 179 176 173 169 ・・・・
横浜 296 171 152 151 150 149 149 143 143 140 ・・・・
名古 247 245 226 180 170 160 160 160 134 117 ・・・・
神戸 183 170 158 156 151 140 135 135 132 131 ・・・・
川崎 203 162 160 160 160 160 155 140 140 135 ・・・・
千葉 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 ・・・・
さいた168 153 138 136 131 129 110
福岡 145 145 145 145 143 115 110
仙台 180 146 143 125 113 110  ←注目!
札幌 173 143 135 135  ←注目!
広島 166 150 139

http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/aa3.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tamesi.htm
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:07:36 ID:psYIlWOM0
俺もどうでもいいけど札幌はミニ名古屋
人口の割りにショボイのは札幌かな、実際に行って見ると名古屋と30万人くらいしか違わないのに総ての面でかなり見劣りする

名古屋空撮
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
札幌空撮
札幌http://www.d1.dion.ne.jp/~kiyo1/2sky/14-10up/04.6_6.01.gif


ちかっ!たった600m?さっぽろテレビ塔のある大通って札幌駅前なんだね、広大な青空駐車場も目立つ
札幌駅〜大通は0,6km
(大通のさっぽろテレビ塔(147メートル)から札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1801.jpg

札幌は僅か1.9km・・・写真見ると中島公園のかなり手前でビル街も途切れてるね・・・・
実際のところビルが続くところは札幌駅から1,5kmくらいか

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

スゲー!!!2,4kmも離れてるのに眼下一面ビル街!!!名駅〜栄
名古屋駅〜栄は2,4km
(栄の名古屋テレビ塔(180メートル)から名古屋駅方向を望む)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/c/ecd4aa58.JPG

名古屋は6km離れてもまだまだビル街が続く・・・
名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:44:58 ID:Hq8MA7cjO
>>203
> 札幌 173 143 135 135 115 107 107 106 104 102

おっさんによると100m〜は14本あったはずだが
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:03:06 ID:mENHmFJ90
>>208

大阪 256 200 200 195 189 187 179 177 177 176 ・・・・

細かくてすまんが・・・
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:14:01 ID:Rv3aBfol0
札幌は推定高さが多いからね、しかも8割が集合住宅
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:18:34 ID:ntL7mxWu0
■90m〜の高層建物(建設中含む、捏造&アンテナ含めない)
ナゴヤ 247 245 226 180 170 160 134 118 116 114 110 108 103 102 102 102 99 97 95 94 93
川崎 203 163 160 160 155 135 134 134 128 124 120 117 111 105 105 100 100 97 95 95 93
千葉 180 157 157 151 140 123 122 116 113 111 110 108 108 107 107 107 101 97 96 95 95 95 90
札幌 173 143 136 135 116 108 107 106 104 102 102 102 101 100 100 99 98 96 96 96 94 93 92 92
サイタマ 168 154 139 137 131 130 110 108 107 107 107 106 104 100 100 100 100 99 94 93
広島 166 150 115 101 101 101 94 92 91 91 91
仙台 145 143 125 114 110 110 109 106 106 108 100 98 90
福岡 145 143 115 100 100 99 98 97 96 92 92 91 ←注目 トリプルタワーは実はシングルタワーだったことが判明w&住宅ばかりw
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:33:58 ID:xq5V8Lf70
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:39:24 ID:qo/rTY+K0
>>214
京都は凄い都会だね。1つの町内が区なんだね。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:07:51 ID:jhDERcZN0
広島プリンスホテルきれいだね。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:15:42 ID:fG/yLP4z0
俺もどうでもいいけど札幌はミニ名古屋
人口の割りにショボイのは札幌かな、実際に行って見ると名古屋と30万人くらいしか違わないのに総ての面でかなり見劣りする

名古屋空撮
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
札幌空撮
札幌http://www.d1.dion.ne.jp/~kiyo1/2sky/14-10up/04.6_6.01.gif


ちかっ!たった600m?さっぽろテレビ塔のある大通って札幌駅前なんだね、広大な青空駐車場も目立つ
札幌駅〜大通は0,6km
(大通のさっぽろテレビ塔(147メートル)から札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1801.jpg

札幌は僅か1.9km・・・写真見ると中島公園のかなり手前でビル街も途切れてるね・・・・
実際のところビルが続くところは札幌駅から1,5kmくらいか

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

スゲー!!!2,4kmも離れてるのに眼下一面ビル街!!!名駅〜栄
名古屋駅〜栄は2,4km
(栄の名古屋テレビ塔(180メートル)から名古屋駅方向を望む)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/c/ecd4aa58.JPG

名古屋は6km離れてもまだまだビル街が続く・・・
名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:56:50 ID:LfRiafRJ0
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:06:29 ID:SVHeasPp0
>>214
札幌は成層圏が普通の風景なんですか?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:24:19 ID:IgoTfo1+0
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:58:01 ID:IXikkl0R0
栄や名駅あたりは難波や心斎橋辺りより地価が高い、次回の公示で大阪を完全に抜くだろうね

2006年 路線価

大阪市北区・梅田 4,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/36005f.htm
大阪市中央区・難波 3,970
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/39012f.htm
大阪市天王寺区・天王寺 950
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/osaka/osaka/prices/html/24020f.htm

名古屋市中村区・名駅 4,600
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/49025f.htm
名古屋市中区・栄 4,130
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/nagoya/aichi/prices/html/51015f.htm

福岡市中央区・天神 3,960
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/13023f.htm
福岡市博多区・博多 1,420
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/fukuoka/fukuoka/prices/html/09071f.htm

横浜市西区・駅西 3,870
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/64009f.htm
横浜市港北区・新横浜 1,020
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/kanagawa/prices/html/67070f.htm

札幌市中央区・札駅 1,850
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01002f.htm
札幌市中央区・大通 1,790
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/sapporo/hokkaido/prices/html/01014f.htm
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:17:20 ID:stp4xXVB0
街の規模

名古屋と札幌は差無し。
横浜はダントツで小さい。

名古屋
http://hrscene.fc2web.com/pic/aiti/nagoyaall.jpg
札幌
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/moiwa1.jpg
横浜
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:32:05 ID:poApPqJO0
俺もどうでもいいけど札幌はミニ名古屋
人口の割りにショボイのは札幌かな、実際に行って見ると名古屋と30万人くらいしか違わないのに総ての面でかなり見劣りする

名古屋空撮
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
札幌空撮
札幌http://www.d1.dion.ne.jp/~kiyo1/2sky/14-10up/04.6_6.01.gif


ちかっ!たった600m?さっぽろテレビ塔のある大通って札幌駅前なんだね、広大な青空駐車場も目立つ
札幌駅〜大通は0,6km
(大通のさっぽろテレビ塔(147メートル)から札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img1801.jpg

札幌は僅か1.9km・・・写真見ると中島公園のかなり手前でビル街も途切れてるね・・・・
実際のところビルが続くところは札幌駅から1,5kmくらいか

札幌駅〜中島公園は1,9km
(中島公園のホテルから札幌駅方向を望む)
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

スゲー!!!2,4kmも離れてるのに眼下一面ビル街!!!名駅〜栄
名古屋駅〜栄は2,4km
(栄の名古屋テレビ塔(180メートル)から名古屋駅方向を望む)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/c/ecd4aa58.JPG

名古屋は6km離れてもまだまだビル街が続く・・・
名古屋駅〜池下は6,1km
(池下のマンションから名古屋駅方向を望む)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200606/11/90/d0042090_15114641.jpg
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:54:31 ID:5zWQ7Gn40
静岡と堺の画像きぼんぬ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:31:12 ID:zKwpGMr00
画像を見なくても堺に軍配あり。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:19:57 ID:CPMXgCPI0
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:46:40 ID:nD/60ATU0
>>226
比較する画像に悪意が満ちてるなw
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:07:55 ID:fFkYcv6i0
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:24:57 ID:kZKlp7hv0
>>228
評価
画像1 人通りが少ない。
画像2 歩道を横に広がって歩く4人組のマナーが悪い。
画像3 人が少ない。
画像4 人も車も少ない。
画像5 人も車もおそろしく少ない。
画像6 人があまりにも少ない。

     
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:28:11 ID:CoHmiM080
人が少ないってW
ドヤ街みたいなところと一緒にするなよ。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:41:02 ID:kZKlp7hv0
こうした野宿者数の増加に伴って、居住地も従来の名古屋駅・
笹島周辺から名古屋市中心部の栄(さかえ)地区周辺へも広がり、
現在ではさらに広域化し名古屋市全域に及んでいます。
この居住地の広域化と野宿生活の長期化は、その居住形態と生活のあり方を変えていきました。
?ダンボールから小屋へ
かつては名古屋駅周辺を始めとする、ビルの軒下や地下道へ下りていく階段などで、
毎日の移動が可能な段ボールや毛布のみを使って寝るのが中心でしたが、
近年では多くの野宿者たちが公園などにテントや小屋を建てて、事実上定住するようになっています。
さらに名古屋の特徴として、ビニールシートやテントのみの簡易なものだけではなく、
木製の頑丈な小屋が多いことがあげられます。そうした小屋は近年さらに大型化が進み、
小さなアパートとも言える程度の規模にもなっています。中には自動車用バッテリーを使って電気をひき、
明かりをつけたりテレビを見たりと、一般的な生活が出来るようなものもみられます。
そのような小屋が集中している公園周辺などでは、しばしば地域住民や行政と対立する場面も生じるようになりました。
http://www.jinkennews.com/column6.htm
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:50:11 ID:R9kK5VNJ0
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:26:28 ID:fFkYcv6i0
ここは人の多さを競うのではなく「見栄張らずに普段の風景で勝負しましょう!」という
スレですよね。
名古屋の東山公園周辺の風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060907061932.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20060907061805.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20060907061952.jpg
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:19:47 ID:lSwkxrWx0
大阪を凌ぐ超高層化が進む名古屋です

http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/19/90/d0042090_1554126.jpg

247m 245m 226m 180m
これだけの高さのレベルは大阪でさえ存在しない。


更に170メートルの超高層ビルも加わります

スパイラルタワーズのできるまで

http://ch.kitaguni.tv/u/11853/

更に更に160メートルのツインタワーなど超高層ビルが続々と建設されます。
大阪も早く超高層ビル街ができるといいね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:44:30 ID:HdHtGnt/0
夜景を上手に撮るには一眼レフが必要だな
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:04:14 ID:xqoBjJVn0
大阪では決して見ることのできない都会的風景

http://yuzi5824.cool.ne.jp/higasiyama2.jpg
http://www11.plala.or.jp/fugees/wallpaper/nightview/wallpaper34.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/touroku/photo/1405-photo.jpg

↑名古屋駅周辺。

http://yuzi5824.cool.ne.jp/stv2.jpg
http://yuzi5824.cool.ne.jp/stv1.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/touroku/photo/1373-photo.jpg
↑オアシス21からのTV塔

大阪を凌ぐ超高層化が進む名古屋です

http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/19/90/d0042090_1554126.jpg

247m 245m 226m 180m
これだけの高さのレベルは大阪でさえ存在しない。


更に170メートルの超高層ビルも加わります

スパイラルタワーズのできるまで

http://ch.kitaguni.tv/u/11853/
237名無しの歩き方:2006/10/02(月) 00:59:06 ID:2PV9BsrF0
新橋から秋葉原付近までの銀座中央通り
御堂筋
日比谷交差点から丸の内方向
航空写真(垂直)では江戸橋JCT付近(日本橋)
が密集度を実感できると個人的に思います 
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:18:37 ID:WPmXKVf70
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:39:52 ID:Y8IqRZsK0
福岡スカスカやんwおまけに低層やし・・・
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:29:29 ID:+yuTal8W0
>>239綺麗な海が無いから悔しいの?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:44:13 ID:udQau+qtO
東京>大阪までは決定。
これで横浜が3位。
http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo

>神戸>札幌>川崎>仙台>千葉>さいたま>広島
>福岡>岡山>名古屋>鳥取。
こんな感じかな!
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:12:57 ID:iL1063XB0
>>238
「副都心」の定義がよくわからないが
それが副都心なら名古屋の大曽根も名古屋の副都心と言えるかな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 03:29:40 ID:uvdej4h/0
茨城の田園地帯を走る15両編成
http://umikaze.tokyosuburbanparadise.jp/diary/20060924/m20060924-19.jpg

大阪市内の高架を走る大手私鉄です。
http://www.horae.dti.ne.jp/~tabi-pr/kisit.jpg

やっぱり大阪は大いなる田舎だな。
244ちょっとひどすぎるな・・広島:2006/10/29(日) 01:31:14 ID:0APNAFsn0
新情報を追加しましたよ

★国内一の衰退都市広島のここ1年★

■広島県が推進していた2大プロジェクト(空港鉄道アクセス整備構想、エルミタージュ美術館分館設置構想)が共に早々と頓挫する。こうも計画頓挫が続く都市も珍しい。【good】
■最新発表2005年度の広島のデパート全てが売上減(全滅は全国主要都市唯一!!)、中心部の衰退が益々深刻に【good】 ←ストアーズレポート2006年7月号 http://www.stores.co.jp/sr.html
■2006年オフィスマーケット調査で2004〜2006の3年間新規オフィス供給が0と判明、中核市含む主要都市唯一
■郵政公社が広島郵便貯金ホールを来年廃止決定、厚生年金会館も廃止の方向へ【good】
■社会人口減が止まらず、全国4位の減少数と発表がある
■止まらない支社・支店の撤退、Jエア・デオデオ等の本社機能流出で地域中枢性低下が顕著に
■都市型産業(出版、広告、放送、情報サービス、調査業など)減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる※参考日経【great!】
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ソフマップ、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002〜2005年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■超高層ビル計画他頓挫が続く、政令市唯一4年間着工・計画決定全くなし【cool】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 04:25:38 ID:dJRiiIwl0
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:00:58 ID:0PDvuYdo0
>>245
路面電車が風情があってイイね
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:52:37 ID:2IRadc1R0
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○×××○×××××○ コンランショップ
×××◎××○○×○○○×○ アクタス
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
×××○×××○×○×○×× アディダスパフォーマンスセンター
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○×○○○○×○ 紀伊國屋書店
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
××○◎○○○○×○×××× 成城石井
××○○×○○○○◎○○○○ ROUND1
×○○○○○○○○○○××× ショップ99
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○××◎○×○×××○ 劇団四季劇場
×××○×××○×○×××○ 歌舞伎
×○×○○○○○×○○○○○ 港
××○◎○○○◎○◎○×○◎ 外国語FM
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:22:03 ID:9VAzH2jx0
福岡は田舎です。低層ビルの固まりだ。早く仙台様、岡山様、広島様と肩を並びたいです。都会にあこがれます
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:51:38 ID:LdXLTdwx0
↑その素直な心、偉いなり!
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:01:34 ID:JF0dIZBK0
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061116135319.jpg
仙台南部河原町付近のマンションから仙台都心風景2004年 
です。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:03:29 ID:EJQEhoXQ0
【2006 最新都市比較アンケート結果】
※国内メディア関係者およびシンクタンク研究員など有識者が調査対象

■将来性のある都市(3つまで)
1 福岡 38.8%
2 名古屋 33.9%
3 横浜 33.6%
4 東京 29.7%
5 仙台 23.3%

7 札幌 12.7%
8 静岡 8.0%
    :
    :
14 広島 3.4% ←地方都市最下位w

■住んでみたい都市(3つまで)
1 神戸 33.9%
2 京都 27.6%
3 札幌 26.8%
4 仙台 24.0%
5 福岡 22.7%
6 横浜 22.2%
7 東京 17.1%
    :
    :
    :
    :
13 広島 1.8%←地方都市最下位w
http://www.city.kitakyushu.jp/file/03010200/happyou/060921ninchido.pdf
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:11:02 ID:EJQEhoXQ0
笑撃の事実w
大幅社会人口減の衰退都市広島は自然増でなんとか人口増加を維持

しっかっしっ!!増加層の内訳は99.7%が 老 人 でした〜ww

こりゃ衰退する罠〜この町完全に終わってま〜す チーン

広島市 4年間増加数26169人 内高齢者増加数26098人 増加人口に占める高齢者率99.7% 

平成14年 総人口 1,128,000人 高齢者人口 169,459人
平成18年 総人口 1,154,169人 高齢者人口 195,557人
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111913457351/index.html

岡山市 4年間増加数35587人 内高齢者増加数18211人 増加人口に占める高齢者率51.1%

平成14年 総人口 626,330人 高齢者人口 109,401人
平成18年 総人口 661,917人 高齢者人口 127,612人
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/index.htm
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:24:07 ID:JvIbgb670
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:33:28 ID:hXQtL1cI0
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 05:43:26 ID:wg6I4oWh0
札幌人が思う以上に名古屋はでかい街、街のスケールが全然違う
タワーズ(高さ245m、222m)がある名駅〜テレビ塔(高さ180m)がある栄は2,4km
JRタワー(高さ173m)がある札幌駅〜テレビ塔(高さ147m)がある大通までは0,6km
札幌は札幌駅から1,9km先の中島公園のかなり手前でビル街が途切れるが、名古屋は6km先の池下を過ぎてもまだまだ続く。

名古屋・栄から名駅(2,4km先)を望む
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164393825480.jpg
札幌・中島公園から札幌駅(1,9km先)を望む
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg

池下から(名駅から6km)名駅を望む。
http://big.freett.com/simonmossad/p060402.jpg
http://big.freett.com/simonmossad/p061007.jpg
札幌都心を望む
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporossn.html

西から名駅の超高層ビルを見下ろす
http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
札幌を見下ろす
http://www.d1.dion.ne.jp/~kiyo1/2sky/14-10up/04.6_6.01.gif

珍しく名古屋都心を南から北に望む画像
http://www.nagoya-tower.com/

札幌と比較すると名古屋の凄さがよくわかる。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:59:24 ID:HuYVHwEm0
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:43:01 ID:Ut24DJAu0
良いスレだからアゲ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:23:48 ID:G3D/QDFd0
どう見ても福岡の勝ちだな

札幌中心部の空撮
http://www.d1.dion.ne.jp/~kiyo1/2sky/14-10up/04.6_6.01.gif

札幌人自慢のJRタワー(札幌駅から150m)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101205700.jpg

メインストリートである駅前通
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101200327.jpg

札幌の副都心、新札幌
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070101210504.jpg
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:41:09 ID:GfG62NYZ0
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 09:05:12 ID:GlrHdh1k0
札幌駅のお隣の駅前(実は二つしかないw)

苗穂駅前 札幌駅前から千歳方面へ 2.2km
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101191209.jpg

桑園駅前 札幌駅から小樽方面へ1,4km
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070101190339.jpg

札幌の市街地の極狭い
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:23:57 ID:XpRU+iNn0
札幌はまず中心街の集積度で熊本に勝つことから始めないと。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:20:12 ID:S1btkAU50
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:38:46 ID:7geJmhZW0
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:22:08 ID:MRJ7ANR7O
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:27:46 ID:1eXvlLt/0
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:30:17 ID:1eXvlLt/0
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:08:23 ID:9d7nsHQd0
札幌、仙台、広島という有名どころはみんな知ってると思うので、岡山というマイナー都市について紹介します

所得:山口よりも低く、山陰を若干上まわる貧困都市

人口:県人口0.14%減少と衰退が加速

企業:地元にベネッセ、ハヤシバラ有り。しかし大手商社総撤退等企業の流出が加速

繁華街:20年前比で人出が半分となり壊滅。遊び先No1は倉敷のイオン 。中心市街地の失敗例として交通研究本に記載される

交通:交通の結節点。しかし素通り駅として有名で、岡山駅化現象といわれ他県で悪い見本とされる

人間性:岡山の2度泣きという不名誉な言葉が県議会で取り上げられる

スポーツ:相撲、競馬、野球、サッカー等なし

求心力:県内代表都市は倉敷との認識者多数であり同県内でも弱い

ライバル都市:国の機関が集中する高松とはよきライバル関係にある

環境:臭素化ダイオキシン汚染日本一、下水道整備率極めて低し

祭り:裸祭りという奇祭があり全国のゲイから注目される

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:18:10 ID:+IgCQ26VO
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:35:33 ID:+IgCQ26VO
堺は川口に負けますた
(///∀=)〜(堺)笑
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:21:37 ID:0agaOd0jO
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:00:18 ID:0agaOd0jO
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:01:18 ID:0BaWlIEU0
大阪市内もこんな感じだぞ

阪急中津駅前(阪急梅田駅の隣駅)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070428161535.jpg
JR塚本駅(JR大阪駅の隣駅)
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070428161649.jpg
天王寺駅前
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070428162029.jpg
こちらは大阪ミナミの中心駅である難波駅前
http://web.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070428162447.jpg
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:40:29 ID:0agaOd0jO
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:58:42 ID:0agaOd0jO
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:40:30 ID:0agaOd0jO
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:00:28 ID:0agaOd0jO
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:07:41 ID:ts4Xsl/b0
あげ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:36:51 ID:+yt8TqoHO
あげ玉
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:47:11 ID:+yt8TqoHO
画像待つ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:19:07 ID:FxUkudin0
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:15:00 ID:CfqbjZGq0
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:02:51 ID:Nn3BCYlR0
こりゃネット一揆続発必至だな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:20:11 ID:jG7fGj5o0
大阪すげーな。都心は東京より遥かにすごい。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:17:26 ID:NcNeW5520
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:46:54 ID:m3aK8elYO
札幌に行ってきました
メインストリートの駅前通りを歩いたけど3〜5階建ての雑居ビルが多いね

札幌駅前通り(大通り〜すすきの)

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20070818072022.jpg
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:41:56 ID:MBy/MmFo0
ネットに大阪の都会画像が流出。関東人大ピンチ。

http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ptravel&nid=54624
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:52:28 ID:Pb/MiFkq0
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:58:07 ID:Pb/MiFkq0
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:02:08 ID:ERPOfLnI0
おい!ニョイ潟

こんなところで糞画像貼りやがっていたのか

田圃貼れ 田圃だ 田圃しかねーんだろ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:51:51 ID:2avdFG7M0
◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるがよい!  

■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif

■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg

■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg

■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg

■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg

■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif

■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両を導入。
http://ja.wikipedia.org/upload/1/1b/Toyamashinaikidosen.jpg
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:44:13 ID:8NVGnzA60
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:54:31 ID:PCDO9T6M0
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:53:31 ID:u83mTMyrO
>>290
これ何度見ても笑えるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
県庁は立派だが。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:21:56 ID:XBSG6wia0
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:54:20 ID:QhFxBmyS0
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:14:02 ID:U3rA8E5W0
>>295
広島は川がたくさんあるからポイント高いね!
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:18:53 ID:UgqU5cOAO
札幌より広島や仙台のがでかく見える
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:48:12 ID:1WdGdzNk0
>>295
これの他の都市はないん?
比較しやすいね
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:00:15 ID:Lhqb60TE0
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:27:37 ID:z4p/qgXh0
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:29:56 ID:z4p/qgXh0
301
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:22:44 ID:KRFOrSdg0
>>295
こうやって見ると札幌って小さいよな。。。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:24:00 ID:SLLv62cpO
>>295
この中では広島がいちばん好み。
やっぱり海や川や山に囲まれた都市ってのはイイ。
近畿や瀬戸内が魅力的たる由縁だ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:24:06 ID:EIXWzjUh0
>>295
新潟も加えるべき 札幌や仙台を遥かに超す都市美
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:54:12 ID:Mo7bNTkz0
なりすまし乙
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:40:23 ID:h34EWBKp0
>>295
札幌の有効求人倍率ぶっちぎりの低さ。
0.53倍とは恐れ入る。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:30:49 ID:84qh1F+b0
仙台が一番クレーンがどんどんあって発展している感じだな
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:28:49 ID:84qh1F+b0
>>304
はるかに超すわけないし
ぜんぜん足元にも及ばないが
上の4つに加えるならこういう写真だろうな
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new06-05-11-3.pdf

新潟市一番の繁華街古町や、市役所、県庁方面が全く映ってないが
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:36:03 ID:rolK0A250
>>295
福岡の画像マジか?!
噂には聞いていたが予想以上に低層過ぎるだろwww
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:50:29 ID:84qh1F+b0
空港があるから・・・

海岸沿いに100m級がいくつかあるし
145mが3棟建つ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:47:07 ID:w4hmmZjC0
京都と福岡は仕方がない、浜松は風が強いから高層ビルはアクトみたいに図太いのしか建てられないから困難。
他は特に支障が出る理由なかったと思うけど雪とかは関係あるのかね?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:48:42 ID:EhcswKUN0
新潟も空港近いから制限があったはず
雪はまあいろんな面で影響しそうだが

浜松の風の話は初耳
新潟も風かなり強いけどね
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:49:17 ID:qkUFzd+p0
http://pict.or.tp/img/63097.jpg
新潟の28階ビル建設中
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:03:22 ID:7YMN0GBh0
>>313 いいデザインだ
   これからは個性的な高層ビルの時代よ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:02:28 ID:QBX1I9LbO
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:28:12 ID:NLObX1JM0
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:55:31 ID:bIJWqMkUO
新潟は路線価が安過ぎ。政令失格
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:05:11 ID:Y743QBR+0
>>316
へえ新潟ってこんなになってるのか

この板って罵り合いもあるがなかなか勉強になるね
普段他の町がどうなってるかなんて分からないから
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:26:33 ID:n8h+jZVP0
>>316
こっちの方がきれいに撮れているよ。
海沿いの公園緑地帯や大学キャンパスとビル街のコントラストが良く出ているよ。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080712221525.jpg
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:31:32 ID:PS6Tb28i0
321鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/07/15(火) 02:35:01 ID:gON9mMnP0
たまにはこんなのも貼ってみる・・・。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib038574.jpg
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:50:21 ID:PS6Tb28i0
323鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw :2008/07/15(火) 03:02:19 ID:gON9mMnP0
>>322
ヲッ♪良いですね♪
私は超初心者ですし・・・w
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:35:23 ID:2IZYuZ1y0
>>319
左側の建設中のビルは何階建て?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:46:04 ID:muKhOX/w0
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:03:44 ID:qU962dkl0
>>231
>>322
恥ずかしい写真醸すな。
今時、低層すぎるぞ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:47:23 ID:HFEy+g8e0
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:05:53 ID:5r6Dl+650
>>322
すごい・・・・・・!鳥肌立った。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:15:31 ID:ZBnb5Ds50
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:26:48 ID:QwDV3D/k0
新潟でないか?
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:25:00 ID:MKanWDoeO
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:39:49 ID:6s6SfVUd0
qqq
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:48:43 ID:iL9QZYS50
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:20:14 ID:Ridsmwji0
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:24:38 ID:mr40BH/i0
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:21:59 ID:ghVMrkoR0
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:14:34 ID:4rgthhh50
338えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2008/09/21(日) 11:20:51 ID:dgLLWH9l0
こちらにも貼っておきましょう。昨日の広島市民球場前です。

試合終了後も市民球場前は多くの人で埋め尽くされています。記念写真撮る人多数。
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/080920shiminkyujo1.jpg
球場前のイチローのユン○ル看板も名物?です
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/080920shiminkyujo2.jpg
試合終了後もグッズを買い求める人たちでいっぱい
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/080920shiminkyujo3.jpg
市民球場ラストイヤーグッズ。浩二の復刻ユニはさすがに売り切れですね
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/080920shiminkyujo4.jpg
ここも記念写メする人が多いと思ったんですが・・・撮影したのは私一人でしたw
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/080920seveneleven.jpg
昨日発売のJTB時刻表は市民球場+カープ電車のコラボです
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/0810jtbjikokuhyo.jpg

夜8時頃の本通商店街(パルコ前)。昨夜は飲み歩く人が多かったw
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/080920hondori.jpg
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:36:09 ID:tiXZBLJs0
ま。最終的には温暖化で札幌しか残らないんだけどね。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:15:04 ID:jTAmNT+E0
温暖化で海水面上昇とか本気で信じてるわけ?w
温暖化自体デマだが、百歩譲って温暖化が事実だとしても、
熱膨張による海水面上昇がわずかながら生じるだけだろ。
アルキメデスの原理を知ってりゃ誰にだって分かる話だが、
南極の氷がいくら溶解したところで地表の水位が変わるはずがないw
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:27:59 ID:4oxIKoLY0
>>339
無知乙
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:34:36 ID:tiXZBLJs0
お前らバカか??沈没じゃなくてw。
熱中症及び亜熱帯性ウィルスやマラリア、珊瑚発生による食中毒
及び食料危機及び洪水などなどで安全圏どころかコシヒカリの本場
になりつつあるようにあらゆる食材の本場北海道に位置する札幌が
残るという事。土地じゃねーよw人だよ人w!!
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:17:26 ID:qP9cZSh6O
>>342
おい大丈夫か?顔真っ赤だぜ?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:47:14 ID:jVYub20o0
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:08:01 ID:1nzBl9q/0
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:45:44 ID:oQAKrJKPO
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:01:40 ID:rI+mrnKnO
福岡でマラリア エボラ出血熱か・・・
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:36:39 ID:WPlojkHn0
葛飾区の画像たのむ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:30:38 ID:7YX4FOF30
新潟の桜(やすらぎ堤)
http://nteiten.blog25.fc2.com/
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:53:29 ID:oB6TGKbL0
351ウェブ 福岡 朝鮮 の検索結果 約 2,328,000件:2009/04/15(水) 01:58:48 ID:X75zOcRC0
福岡で唯一の超高層エリア百道。福岡人自慢の超高層エリアね。

http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/momotiss.jpg

札幌超高層エリアのほんの一部である中島公園

http://bbs69.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/local/12262456130008.jpg
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。