■東京・大阪・名古屋■日本3大都市圏

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:39:12 ID:XL+7oFwT0
なごやっちょぷげらっちょ
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:42:48 ID:pv3webUE0
>>919
ニセ東京人。w 名古屋人が特別大阪に親近感もねえよ。まあ毎度の近鉄が満席って言って
終わるんだろうけど。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:54:03 ID:atI3Bgko0
福岡人め
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:21:08 ID:oDnuuBLh0
>>926
右に同じく。
大阪人ではないし、むしろ、味噌小僧どもに名古屋影響下とか言われるが、
そんなに近くても、名古屋に親近感は沸かない。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:22:54 ID:f0/3Nwkt0
「上に同じく」じゃないの?
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:32:28 ID:y/qRRftY0
>>929
ヒント「イディオム」
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:26:23 ID:5iTIGqo00
これで日本8位かよw
日本第8の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  470
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292  
NO09 神戸市  573.    59   285  229

932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:30:14 ID:po147yrM0
>>930
右 = 縦書きの文書類で前に述べたこと
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:30:52 ID:E90P86g4O
名古作が脱糞した遠景。

http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016/36766109.html
934人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/07/20(木) 21:31:30 ID:36+CRIXG0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm

大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:12:09 ID:YL4O+XqT0
何か名古屋って
東京大阪にコンプ抱いてて必死に東京大阪のまねをして
ぼくちんをもっとみて〜!っていうオーラが漂ってるからキモイ

首都圏、京阪神ときくとおぉ、大都会って感じるけど
中部圏ってなんか建前上無理やり作った造語っぽいし
名古屋の大須もアキバポンバシに必死に追いつこうとして普通の商店街を無理やり改造しただけの
感が否めないし。

全てにおいて痛いし、キモイ。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:21:01 ID:p1TVwsLw0
>>935
オマエの方がよほど痛いしキモイw

哀れww
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:26:06 ID:e6uVRj080

「ものすごく醜いのに愛されることを切望する大阪」
「きたない大阪を避けたければ、歌劇がある宝塚へ」

などと紹介されていることに驚いた担当者は、
22ヶ国の旅行案内書やウェブサイトをチェック。
英国の大手出版社の旅行ガイドブックは入れ墨をした男性の写真を載せ

「大阪=ヤクザの街」

と断定、中国、ドイツのガイドブックにも似た記述があった。

「コミッティ」などは大阪の観光スポットなどを
紹介する冊子を発行元の出版社に送ることを検討中。

コミッティ事務局のマネジャーは
「いろんな見方があるので記述に反論はしない。」
と話している。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:19:52 ID:y3TyLboG0
東朝鮮の偏向報道を真に受けてるだけだろ。
この馬鹿が。w
939大阪府人口3位転落 嘆くナニワっ子:2006/07/22(土) 20:51:53 ID:llxr5y+y0
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060601p202.htm

大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:33:47 ID:NaW/17it0
ヨコハメ人コピペ必死乙
941ぎゃはは:2006/07/22(土) 23:46:19 ID:OjMoHMW+0
ファッションは東京→大阪→福岡の順で流行っているけど、横浜も名古屋も圏外だね。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:11:12 ID:H+S6sIlO0
ファッションは東京→神戸→福岡の順で流行っているけど、横浜も名古屋も大阪も圏外だね。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:54:09 ID:Kf3tcwbm0
ファッションマッサージといえば名古屋。
生パックンチョが当たり前。なんと本番OKの娘もいるとの噂です。

名古屋エリアでは実は性病が蔓延していませんか?
イナカなので人に知られないよう東京や大阪の病院に通っていませんか?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:04:29 ID:nD0SYrIV0
>>943
その発想を見る限り、君が田舎者。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:10:57 ID:Kf3tcwbm0
>>944
おはよう名古屋人。
いなかの朝の空気は美味しいですか?
946 ↑ :2006/07/23(日) 09:15:04 ID:qpsE2Rxp0
空気の汚い場所に好んで住む害虫のような奴
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:17:12 ID:HJ85zew9O
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:21:45 ID:GVF6hUdD0
>>947
横浜みたい。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:30:15 ID:UXF15RAW0
>>945の画像があるHPみたけどいい感じじゃん。
絶対空気おいしいよ。
これだけ自然が残ってるのはいいことだよ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/midokoro.htm
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:32:37 ID:UXF15RAW0
間違えた。
>>945の画像→>>947の画像
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:36:45 ID:HJ85zew9O
>>949
虫の泣き声や野鳥の囀り。
名古屋は最高です
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:39:02 ID:gGq6gZxD0
自然が残ってると言えば、愛知万博会場辺りからグリーンロードを
東へ向って走ると凄いよ。
見渡す限りの樹海が広がってる。へたな田舎よりも自然が残ってる。
あれは将来的にも開発せずに残した方がいいと思った。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:43:44 ID:Kf3tcwbm0
>>945
様々な鳥獣の鳴声が聞こえてくるようですね。

しやー!しやー!がぁー!がぁー!
にゃも!にゃもー!みゃ!みゃー!
ぎゃ!ぎゃあー!にゃ!にゃあー!
すか!あらすか!よお!んでよお!
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:00:29 ID:Kf3tcwbm0
間違えた。
× >>945 ○ >>951
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:41:06 ID:uowVLhnU0
>>935
大須はもともとああいう街
別に真似してああなったとかいうわけじゃない
逆に他のところの活性化のために真似されてるくらい
秋葉原、日本橋を真似したようなのはどちらかといえば名古屋駅西だと思う
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:16:52 ID:vM6BZYba0
>>1
さりげなく名古屋を大都市のテーブルに並べるなよ。
都市圏は東京(首都圏)と、大阪(京阪神)だけ。

名古屋はカッペの中(1道47県)でジャイアン面でもしてろってこった。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:19:29 ID:ozE5QckC0
日本には50都道府県があったんだな、知らなかったよ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:53:05 ID:Qy10S3vx0
最低馬鹿ラインで1道46県だろ。
って釣りか。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:55:56 ID:aAgaGJs40
>>957
ノムノム県、ジョンイル県、コッキントー県じゃね?
この上記3県に媚びる奥田こそまさに売国奴
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:17:54 ID:Qy10S3vx0
馬鹿のフォロー乙。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:53:41 ID:PDWxPlMq0
都道府県の不交付団体は05年度は東京都だけだったが、06年度は愛知県が加わった。
愛知県は92年度を最後に交付団体に転じていた。市町村の不交付団体は23増加した。
特に愛知県内では、名古屋など9市が不交付団体に移行し、計36市町村が不交付団体
になり、経済の好調さを反映した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060725i202.htm?from=main2
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:54:44 ID:XPONiUg4O
>>956は突っ込みどころ満載のレスだが、まぁ根本的に義務教育すら受けてないのかと錯覚するな
ゆとり教育の弊害がここにも・・・
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:23:51 ID:vWI1MyQEO
名古屋人のお勉強方法は韓国スタイルだな。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:28:29 ID:s9KTYkWB0
田舎のくせに街だけは立派につくるからこういう矛盾が出るんだよ
名古屋の街=見た目だけは立派なラブホテル
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:36:48 ID:vWI1MyQEO
真の名古屋を代表する建築物はパチンコ店とラブホテルとフェラチオ風俗店。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:50:36 ID:xRqsZuFy0
高層ビルで自慢すること自体田舎者の証拠。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:10:32 ID:wdwoK7UJ0
>>965
恥ずべき名物だな。
>>966
禿同
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:56:59 ID:cu+RqxsD0
中心街ショボすぎ。埋立地以外なんにもない街。人口多くても衛星都市は地方都市以下。

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/76/0c/taska1016/folder/1435127/img_1435127_21676631_1?2006-04-07
969:2006/07/26(水) 14:13:41 ID:r4QTiJzR0
マジレスするとそこは間違っても中心ではないゾ。
ビジネスの中心は埋め立て地のMMで庶民の中心は西口。
行政の中心が関内で恋人達の中心が写真とは反対側の口。
写真は競馬好きと日雇いの人の中心地だべw
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:27:14 ID:eGOjfDkK0
>>969
東京の犬の分際でビジネス街とかもらっちゃって良いと思ってんの?
素直に都内池。何時の日か、東京の座を奪おうとたくらんでる陰湿さは
名古屋塵みたいだな。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:36:17 ID:5kGRYur7O
都内で稼いで海と緑のある環境の良い横浜に暮らす「東京の中の人」は最強人生のひとつだとは思うよ
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/etc/jyorei/jyorei/
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:43:36 ID:DjAAh8cfO
>>970
トヨタのペットはもっていいのか?
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:51:14 ID:cw591vE50
■昼夜人口比■

大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
----国際都市の壁----
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 C
仙台  109.3 C
神戸  105.0 D
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
-------ベッドの壁-------
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G
川崎   88.8 G

名古屋はせめてAAクラスになってから三大都市とか名乗れよ。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。
■昼夜人口比■

大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA ←都内で稼いで海と緑のある環境の良い横浜に暮らす「東京の中の人」は最強人生のひとつだとは思うよ
----国際都市の壁----
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 C
仙台  109.3 C
神戸  105.0 D
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
-------ベッドの壁-------
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G ←都内で稼いで海と緑のある環境の良い横浜に暮らす「東京の中の人」は最強人生のひとつだとは思うよ