★★★東北2位スレ228(爆笑)★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
黒星を2つ増やして6つにしてみますた
まだまだ逝くよ〜
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:26:38 ID:BfmE6Hot0
あげあげ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:44:13 ID:uJhii7An0
弘前駅前に「東横イン」開業へ
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1105/nto1105_4.asp
4超都会福島同好会 ◆fksmaELfaU :2005/11/05(土) 18:03:38 ID:IS5jk2r50
8だけ全角かよw
スキルヒクスwww
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:07:01 ID:JaZcufky0
>>4
さーすが!
お目が高いというか,観察眼が鋭いですな.
気づいてくれて,嬉しいです.
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:11:15 ID:JaZcufky0
あげ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:26:46 ID:t7d8PlsW0
(BGM) チャッチャッ チャ チャチャッチャッチャ〜♪

こんばんは〜 ハ〜ドゲイです フォ〜!
今日は郡山にやってきました〜 オッケ〜(腰振り)

なんだか覇気のない街ですね〜
でもパチンコ街道に来るとものすごく賑わってますよ〜
朝鮮人の餌食フォ〜!

ん〜? 子連れのケバイお母さんが出てきますね〜。
つけてみましょう!
おーっと! むじんくんに入っていきますよ〜。

おや〜? 出てくるときに何か落としましたね〜?
おっと〜! これは生活保護手帳ですよ〜 セイセイセイ〜!
すさんだ北国フォ〜!
8 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/05(土) 19:37:47 ID:C/l/mFKb0
大都会弘前以下のクソちゃんは手を挙げろ↓
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:55:53 ID:ZN1cINbGO
紀伊国屋のある都市は都会だよね。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:58:51 ID:ZN1cINbGO
天守閣が残ってる都市は風格が違うね。
洋館とフランス料理が売りの町は東北に他にあるかな。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:01:05 ID:RdlAgisB0
弘前はなにげに東北では新幹線沿線駅以外では
初の東横インなんだな(米沢は怪しいところだが)
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:09:51 ID:L6vEpTwE0
10は会津ハリボテ城についての記述でしょうか?
だとしたら、捏造は止めてください!
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:14:19 ID:ZN1cINbGO
フランス料理の町弘前ですが?
14 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/05(土) 20:50:09 ID:zjb1EelH0
県内に東横インが3つ以上なければクソ田舎らしいプ
15 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/05(土) 20:50:54 ID:zjb1EelH0
ぶっちゃけ


大都会ヒロサーキ>>>>>>>>>クソ田舎ハツノヘ>>>>>いわき
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:09:50 ID:ZV/FDVelO
>>10
弘前城は鉄筋コンクリートですが。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:25:17 ID:XtpXgtFgO
アミーゴ&カナールの弘前ですが
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:42:33 ID:IS5jk2r50
>>14
市内に3つある福島は超都会だな
19好きなんだよ〜:2005/11/05(土) 23:47:06 ID:PWjtSnti0
大昔から既に東横インのある郡山が最強だろう
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:49:24 ID:XtpXgtFgO
郡山西武
21好きなんだよ〜:2005/11/05(土) 23:50:29 ID:PWjtSnti0
東北一豪華なホテルと言えばホテルハマツだが
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:50:39 ID:5BwZs19/0
青妄様ご感想をお待ちしております。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/rockgirl/diary/200511020003/
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:55:03 ID:XtpXgtFgO
こおりやまんこ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:44:26 ID:bJZU5leJO
>>16
弘前城が鉄筋コンクリート?
江戸時代にそんなのねえよ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:46:58 ID:rcexrqdFO
>>24
>>10を良く読め。
残ってたなら国宝だろうに。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:54:50 ID:kP/jNqKH0
「MAXやまびこ上野〜仙台・盛岡で運行」だと盛岡がちょっと偉そう
盛岡駅までは一日に2本の停車なのに・・・
郡山は上下合わせると40本・・・
しかも通過都市と煽られてるが
やまびこは一日に60本停車してるんだよね
はやてが停車しないだけで。

本数自体一時間に1本と少ないはやてが停車しないということよりも
MAXが一日に2本の盛岡の方がはるかに悲しいと思うんだが
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:52:27 ID:3XqWfqdR0
>>26
盛岡の現実を暴露しては可哀想、東北本線をJRから切り離された
悲惨な街なんだらね。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:08:35 ID:i6YFRWKz0
今度のダイヤ改正でMAXは仙台止まりになります
理由は、MAXのE4系よりE2系の方が高速運転できるから。
こんなことも知らない馬鹿晒しage
29無職のよい子の方の心:2005/11/06(日) 08:10:18 ID:tqptk2nx0
そんな理屈にもならないことで煽るから郡山はバカにされるんだよ
アホな書き込みは俺だけでいいw
30 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 08:36:08 ID:qhXfhCmw0
>>22
テトラヒドロキソアルミン酸ナトリウム

2,4,6,トリニトロフェノール

ポリエチレンテレフタラート


1つでも製法がわからないものがあったら死ねw
31 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 08:36:52 ID:qhXfhCmw0
大都会氷り山は氷(ブルーハワイ)がイパーイですにゃん
32 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 08:37:37 ID:qhXfhCmw0
大都会氷山苺ましまろ<<<<<<<<<<<<クソ田舎郡山ブルーハワイアン
33 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 08:38:31 ID:qhXfhCmw0
クソ田舎マンセーお疲れさまでございますw↓(´ー`)y─┛~~
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:43:31 ID:kP/jNqKH0
>>理由は、MAXのE4系よりE2系の方が高速運転できるから。
こんなことも知らない馬鹿晒しage

盛岡まで走る新幹線は、全部、人のあまり乗れないE2系になるんですね
おめでとう!

中途半端な鉄ちゃんがゆく
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sanotaku/rail13_j.html
いま、盛岡行きの東北新幹線の「Maxやまびこ」に乗ってます(中略・・・・
大宮や郡山ではそこそこの乗車があったけど、やはり予想どおり仙台でほとんど降りてしまい、
仙台を過ぎると、乗っている車両の二階席には5,6人くらいしか客がないようです。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:51:51 ID:kP/jNqKH0
というか俺、MAXの2階席に座れたためしがない
いつもMAXの1階席・・・
景色が見れないからつまらん。

盛岡人は新幹線からの車窓がどうこう言えるだけいいよ
郡山からだとMAXでもほぼ満席で車窓からの風景どころじゃない
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:02:41 ID:pUmzXSSV0
>>35
速達便が満席になっているくらいで自慢しないでくれる?w
各駅停車が全便ほぼ満席で立乗り乗客すらいる区間は都会
そうでない区間は少なくとも田舎
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:03:05 ID:kP/jNqKH0
上野〜仙台間に今のMAXの代わりにE2系が走ってたら
都内の帰省ラッシュ状態になるだろうな。

俺がいつも乗るのはMAX以外だとほとんどが200系
これはほとんど都内の山手線感覚
ほとんど座れないです。
だからたいていドアの前に座ってますw
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:09:19 ID:kP/jNqKH0
>>36
一日に上下合わせて60本も停車してるのにそれが速達便なの?
一応、やまびこは仙台福島郡山宇都宮大宮の主要都市に停車するけど

しかし、確かに上野〜仙台間のやまびこと同じくらいなすのの乗車数は凄い
小山まではギュウウギュウ
宇都宮でほとんど人が居なくなるけど
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:11:51 ID:pUmzXSSV0
上記の通り、なすのは那須塩原で運転を打ち切るべき。無駄。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:14:12 ID:kP/jNqKH0
>>39
郡山に、なすのはいらないが
ただ白河の人がないと困るからね
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:15:30 ID:FmizRbXK0
根拠のないことばかり抜かしたところで、
郡山駅が盛岡駅に適うわけないんだよ、郡山人の鉄ヲタ
これでも見てさっさと回線切れ


2004年度の一日あたりの平均乗客数
盛岡…JR東日本17,868人+IGR約12,000人=約30,000人
郡山…18,434人

2004年度取り扱い収入ランキング(JR東日本内)
盛岡…19位
郡山…20位以内にも入らず
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:16:11 ID:pUmzXSSV0
>>40
新白河を廃駅にするか、もしくは、やまびこを停車させる。
これでOK
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:18:11 ID:kP/jNqKH0
JRが郡山よりも少なかったのか・・・

それでターミナル?

>>42
廃駅??
やまびこを停車させたら仙台の人がうるさくなる
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:19:08 ID:puU425kr0
チベットから話題として取り上げられること自体迷惑。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:21:44 ID:pUmzXSSV0
>>43
俺様が黙らせるから大丈夫。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:28:23 ID:JliFq6uYO
>>43
例えJRのみで考えたって、
両者の都市の人口を考慮すれば郡山駅は劣るだろ。
47ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 09:30:07 ID:nqHb4gIS0
盛岡を煽る前に、郡山は会津若松に感謝することだね。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:30:50 ID:puU425kr0
きえろ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:31:19 ID:kP/jNqKH0
JRと私鉄を入れると福島が東北2位の乗員、乗降者数あるらしいね。
それでも郡山駅の方が活気あるけどね
50ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 09:31:54 ID:nqHb4gIS0
>>48
お前がきえろ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:34:02 ID:FmizRbXK0
>>49
確か約45,000人だっけ?
52ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 09:34:19 ID:nqHb4gIS0
確かに郡山駅のエキナカは活気がある。
ただ、駅前はそうでもない。ふしぎな街だ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:37:59 ID:kP/jNqKH0
よくわからんが
ここにhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E9%A7%85_%28%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%29
福島駅としての乗降客数は約45,000人(福島交通・阿武隈急行含む)である。 と書いてあった

郡山の乗降者数は福島の半分くらいしかないけど、
郡山の方が断然都会だよね・・・。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:40:32 ID:kP/jNqKH0
>>52
あの・・・郡山駅前に人がいないって?
他の東北都市はどうなっちゃうわけ・・・
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:43:26 ID:pUmzXSSV0
>>54
仙台がいるから安心しろ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:43:58 ID:kP/jNqKH0
>>47

盛岡から煽ってきている
57ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 09:44:38 ID:nqHb4gIS0
各都市の主要ランドマーク

盛岡: マリオス及びその周辺 不来方城 岩手県庁 古い銀行(名前知りません・・) 岩手大学 
    盛岡駅

仙台: AER SS30 電力ビル ドコモビル 仙台スタジアム フルキャストスタジアム宮城
    青葉城 東北大学 仙台駅 仙台港

福島: 福島駅 福島大学 福島競馬場 他(よく分かりません・・)

郡山: 郡山駅 ビッグアイ
58ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 10:06:13 ID:nqHb4gIS0
>>57にて、仙台には宮城県庁、福島には福島県庁が抜けていました
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:10:08 ID:MuGzBEydO
キモイ
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:10:43 ID:kP/jNqKH0
どうでもいいけどあなたは職なしですか?
いつも郡山を煽ってるようですが・・・
恨みでもあるのかい?
61ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 10:12:10 ID:nqHb4gIS0
郡山を煽ってると解釈するのがおかしいよ。
盛岡や福島の良さをアピールしてるんじゃないか。

62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:12:14 ID:kP/jNqKH0
というかポチ吉宗さんがいなければそう、煽ることもないのでは?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:13:33 ID:kP/jNqKH0
>>61
いや、あなたは宮城県の良さをアピールすればいいのでは・・・
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:14:04 ID:hS0wrmJR0
郡山人は日曜も返上して狂ってるな
お疲れ様
65ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 10:14:22 ID:nqHb4gIS0
>>63
ええ。ちゃんとついでにアピールしてるでしょw
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:22:38 ID:HFHUAwkP0
じゃあここで各駅の特徴纏め。
今後は鉄道関係の話題を蒸し返さないでください。


・仙台…東北地方随一の百万都市。
     1日平均の乗車人員も75,886人と圧倒的な数を誇る、東北地方一のターミナル駅である。

・福島…この中では人口最小の都市である。
     山形新幹線との分岐駅としてのターミナル性を担っている。
     JRのみの乗降者数は1日平均15,262人。
     しかし、JRと私鉄を合わせた乗降者数は約45,000人と、東北第二位を誇る福島県一の主要駅である。

・盛岡…都市の人口は福島より若干多い。
     秋田新幹線との分岐駅として、北東北への拠点性を担っている。
     JRといわて銀河鉄道線を合わせた乗降者数は約30,000人と、福島駅に及ばず、
     JRのみだと17,868人と、僅かに郡山駅に及ばないが、
     新幹線による長距離移動客が多いことから、
     JR東日本内の取り扱い収入ランキングでは19位を誇る、同社の優良ターミナル駅である。

・郡山…東北地方では、仙台市・いわき市の次に人口が多い主要都市であるが、
     乗降者数は18,434人と、福島駅・盛岡駅に比べ相当少ない。
     新幹線の乗降者数でも、盛岡駅に比べて劣っている。
     様々な路線の集まる点ではターミナル駅と言えるが、
     やはり前者の駅に比べ重要性は劣る。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:24:14 ID:HFHUAwkP0
補足
福島の『東北第二位を誇る』
はあくまで乗降者数の問題だから。
決して総合評価の上での問題ではない。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:26:10 ID:HFHUAwkP0
さらに補足
今現在では、福島の方が盛岡より人口が多いが、
盛岡が2006年1月辺りに玉山村と合併すると福島の人口を超える。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:28:41 ID:90QmDDC30
福島も合併したら30万超えるんじゃないの?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:30:56 ID:XrQDT9BY0
>>69
合併が決定していない。
市長選により、30万どころか40万目指す候補者が市長になるかもしれない。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:37:18 ID:v0jCXh8V0
乗降者数、駅舎の規模は福島が二位か。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:38:47 ID:rcexrqdFO
>>43
現新幹線ターミナルは八戸ですが。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:41:44 ID:HFHUAwkP0
>>71
でも、wikiの文章にも色々と矛盾があったから、
本当にその数値が正しいかどうか疑わしい所はある。
取り敢えず、ここに質問して来たから

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122965078/219
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:43:06 ID:kP/jNqKH0
福島県はどうしてあんな端っこに県庁所在地があるのかな
75ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 10:43:40 ID:nqHb4gIS0
福島駅の新幹線ホームって、とても高い位置にあるよね。
そういえば福島駅の新幹線ホームと在来線ホームの間に、
なにやらお店を建てていたような気がしたけど、気のせい?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:45:10 ID:kP/jNqKH0
>>73
IGRの13000も疑わしくないか?
77ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 10:45:49 ID:nqHb4gIS0
>>74
安積疎水が出来る前の郡山一帯が、不毛の地だったから。
かも。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:46:06 ID:lr2kE2BsO
>>71
駅舎の規模って何?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:48:49 ID:kP/jNqKH0
八戸新幹線が開業する頃(まだIGRがJRだった頃)
の盛岡駅乗降者数は郡山駅の乗降者数より少なかったわけだが。

たったの3年で突然13000人も増えちゃうもんなのか?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:55:24 ID:jk3ZTbAOO
>>74>>77
戦前の県議会で、郡山への県庁移転が可決されてる。しかし県庁は移転せず。
福島から郡山に移転したのは旧制中学校(現安積高校)くらいか?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:00:02 ID:kP/jNqKH0
wikiに郡山駅の平均乗客数は18,434人、
乗降客数は約4万人である。と書いてあるんだが

乗客数と乗降客数の違いって何? 
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:06:59 ID:XrQDT9BY0
>>81
一般的に乗降客数=乗客数*2
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:07:13 ID:HFHUAwkP0
盛岡駅
東北地方での乗車人員としては、仙台駅、あおば通駅に次いで第3位の数値を誇っている。
乗降客数では仙台駅に次いで第2位である。

らしいな。
84ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 11:08:05 ID:nqHb4gIS0
>>278
う〜ん、確かにもの凄い輸移入超過みたいだね・・。

北海道開発局
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/naichiiki/03.htm

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:09:21 ID:HFHUAwkP0
>>82
盛岡の乗降客数は48000人程度か。
86ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 11:14:09 ID:nqHb4gIS0
あ、誤爆w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:17:16 ID:HFHUAwkP0
謎が解けた様だ。
それでは、
盛岡>福島>郡山
ということで。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:19:48 ID:HFHUAwkP0
駅の問題な。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:21:05 ID:rcexrqdFO
駅舎規模はどう考えても盛岡>福島>>郡山。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:23:02 ID:XrQDT9BY0
福島>盛岡=郡山くらいだろ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:26:00 ID:kP/jNqKH0
郡山駅から5駅の乗車人員

 東北本線下り
日和田 乗車人員500人
本宮 乗車人員2,144人
二本松 乗車人員2,445人
 東北本線上り
安積永盛 乗車人員2,015人
須賀川 乗車人員2,337人
鏡石 乗車人員909人
矢吹 乗車人員1,340人
 磐越東線
三春 乗車人員1,242人
船引 乗車人員1,250人
磐城常葉 乗車人員285人
 水郡線
安積永盛 乗車人員2,015人
磐城石川 乗車人員653人
 磐越西線
磐梯熱海 乗車人員399人

http://www.jreast.co.jp/passenger/2003_04.html
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:33:09 ID:RlkScBKv0
東口と西口に自動改札機と緑の窓口と買い物ゾーンとホテルとタクシーープールと
本屋がある福島駅は神。
93カリキュラマシーン ◆JbGJgT60kw :2005/11/06(日) 11:34:13 ID:CilN3EOn0
8を全角にして爆笑するなよ(藁)
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:37:59 ID:SLVrONl90
いわて銀河鉄道は2重カウントです。
JRから切り離された旧東北本線の大赤字区間だから

盛岡…JR東日本17,868人 がホントのデータ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:38:15 ID:7I3nmktB0
>>90
ソースは?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:39:39 ID:kP/jNqKH0
盛岡駅から5駅の乗車人員(無人駅は省略)

田沢湖線
大釜531人
小岩井634人
雫石674人

山田線
上米内駅159人

東北線
仙北町駅1,638人
岩手飯岡2,578人
矢巾2,777人
古舘1,024人

http://www.jreast.co.jp/passenger/2003_03.html

盛岡駅周辺は郡山駅周辺よりひどいのにも関わらず
盛岡駅の方が凄いってのが納得いかない
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:39:58 ID:7I3nmktB0
ところで、新幹線の乗降客数はこの中では盛岡が第一位のようだが、
郡山と福島はどうなんだっけ?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:41:01 ID:kP/jNqKH0
主要駅から5駅にした理由は両都市とも6駅目から無人駅が多くなってくる為。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:41:43 ID:rcexrqdFO
>>94
赤字なのは好摩以北な。
JRとしては好摩までは欲しかった。


だいたい県立大盛岡大盛岡短大通うやつは
滝沢駅利用するしな。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:46:45 ID:kP/jNqKH0
>>94
いわて銀河鉄道の13000はちょっと多すぎですよね・・・
ちょっと今詳しいこと調べてみます
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:47:39 ID:SLVrONl90
得意の妄想・捏造?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:49:39 ID:SLVrONl90
盛岡以北は3セクのためだよ!
2重でカウントされてるだけ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:50:31 ID:kP/jNqKH0
>>101
妄想?捏造?

せっかく面倒なとこを調べてるのにそれはないんじゃないか・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:52:30 ID:SLVrONl90
100 の名無しさんに対するレスじゃありませんので
105ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 11:53:21 ID:nqHb4gIS0
盛岡は新駅が2つ建設中なんだよね。
106超都会福島同好会 ◆fksmaELfaU :2005/11/06(日) 11:53:30 ID:mlGHLgnT0
大規模な駅舎が東西にある福島が最強
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:55:09 ID:rcexrqdFO
二重と言っても滝沢→矢巾と移動するなら乗降にカウントされないだろ。
108ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 11:56:59 ID:nqHb4gIS0
近隣に新駅が設置されれば、盛岡駅の乗降客数も伸びるでしょう。

109ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 11:59:37 ID:nqHb4gIS0
前も言ったんだけど、東北地方の鉄道は、総じて東京に向けた作りになっている。
それは、東北から人材や物資を搾取するために作られた鉄道だから。
今後の鉄道の役割は、都市交通としてのインフラだ。
東北の各都市は、簡易なもので良いから、どんどん周辺に新駅を設置するべきだ。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:03:47 ID:kP/jNqKH0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IGRいわて銀河鉄道の一日あたりの乗降客数は、約1万2000人となっている。であって・・・。

http://www.iwate-np.co.jp/2003kikaku/igr/igr.htm
IGRの本年度上半期の1日平均輸送人員は1万4279人。と勘違いしてるのでは?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:05:46 ID:rcexrqdFO
大した利用客も居ないのに停車駅増やされるのも考えものだけど。

IGRの青山新駅、巣子新駅は確に便利になるのだが
踏切渋滞が悪化する悪寒・・・・
112ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 12:11:24 ID:nqHb4gIS0
東北の鉄道は、もともと搾取するための鉄道だから、
通勤のための鉄道として利用されず、沿線の発展が滞っていた。
乗降客数の比較で優位に立ちたいと思うのなら、
鉄道を都市型交通に変化させないといけないと思う。
113ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 12:15:40 ID:nqHb4gIS0
需要が見込める駅が新設されれば、当然ながら利用客数が伸びる。
利用客数が伸びれば、運行本数が増える。
運行本数が伸びれば、利便性が向上する。
利便性が向上すれば、沿線の開発が進む。
沿線の開発が進めば、利用客数が伸びる。

新駅設置は、こういったプラスのスパイラルを形成する基礎になるはず。
行政はそのための初期投資をすればよいのだ。
1駅3億円ぐらいで充分だよ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:15:46 ID:7I3nmktB0
IGRの大半の客は盛岡利用客と考えていいだろ。
IGRのソースが見つからないのが弱ったな…
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:16:22 ID:kP/jNqKH0
>>112
盛岡駅と郡山駅の乗車人員は同じくらいかもしれないけど
周辺の駅の乗車人員が郡山の場合、盛岡の2,3倍多い。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:18:31 ID:7I3nmktB0
>>115
IGRの好摩以南も考慮してる?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:19:33 ID:kP/jNqKH0
>>114
八戸新幹線が開業されるまでのJR盛岡駅の乗車人員を調べればいいんじゃないか?
郡山よりも2000人くらい盛岡の方が多かったような気はする。
昔の東北2位スレ調べてみればわかることだよ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:24:10 ID:kP/jNqKH0
>>115
ごめん2,3倍もない
JRなら1,5倍

いわて銀河鉄道の詳しい情報しってるやつはいないのか?
あとは、これが入ってくるとどうなるかだな
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:33:51 ID:CrcpY7Ig0
青森新幹線開業でこの議論は終了。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:49:50 ID:pWtYtZql0
鉄道に関しては郡山出るまくないな
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:50:07 ID:CrcpY7Ig0
青森 新ターミナルとして北東北の中心拠点化が激化
盛岡 ひとつの停車駅へ移行。現状維持又は衰退へ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:51:49 ID:kP/jNqKH0
いわて銀河鉄道のソース発見しました。
http://www.jreast.co.jp/passenger/2001_01.html 2001年度(八戸新幹線開業前)

盛岡 乗車人員19,904
郡山 乗車人員18,931

これから現在の盛岡駅の乗車人員引けば
盛岡駅(いわて銀河鉄道)の乗車人員は2000人くらいということになる。

厨川駅 データ外
滝沢駅 データ外
渋民駅 データ外
好摩駅 715人
http://www.jreast.co.jp/passenger/2001_02.html

いわて銀河鉄道ひどいね・・・。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:53:44 ID:puU425kr0
>>122
一度乗ってみればわかる。ただでさえ馬鹿高い運賃。沿線住民が可哀想。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:54:04 ID:CrcpY7Ig0
>>122
だからJRも切り離したのです。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:56:31 ID:CrcpY7Ig0
北東北のターミナル駅 青森 最強

(-o-)y-~~~~~~~~~~~~
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:05:41 ID:CrcpY7Ig0
2004年度 JR乗車人員

郡山  18,434
盛岡  17,867
福島  15,262
秋田  12,670
山形  11,000
青森  8,380
いわき 7,246
八戸  4,626

127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:05:49 ID:kP/jNqKH0
>>123-124
それを13000人と捏造しつつ・・・
しかも滝沢村って人口5万あるのに、データ外かよ・・・

ライバルの西郷村(新白河駅)新白河 2,808
東海村4359人と比較の対象にもならないじゃん・・・

言っておくけど乗車人員で最初に郡山を煽ってきたのは盛岡人だからね。

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:07:35 ID:CrcpY7Ig0
新幹線開業後、青森が郡山を逆転する。

129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:10:43 ID:vUKiPJ4k0
>>121
新青森まで開通しても、
数年後に新函館まで開業するから、そこまで大きな発展はないんじゃないの?
まぁ確かに東京都の所要時間が知事のは大きい。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:11:35 ID:vUKiPJ4k0
>>127
お前は阿保か。
>>26
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:12:55 ID:kP/jNqKH0
>>130
何が?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:14:09 ID:CrcpY7Ig0
2004年度 JR乗車人員

郡山  18,434
盛岡  17,867
福島  15,262
秋田  12,670
山形  11,000
青森  8,380
いわき 7,246
八戸  4,626

>>ALL
現在の序列はこれで決まっていることに異議なしだよね
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:16:23 ID:kP/jNqKH0
>>132
だな。
あとは比較するとすれば周辺駅の乗車人員くらいだろ

それでも郡山が東北2位
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:18:24 ID:CrcpY7Ig0
>>133
郡山が2位なのは都市圏人口が多いんだからあたりまえ。
盛岡・福島がターミナル駅であることは証明されたと思う。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:19:47 ID:JliFq6uYO
>>26から論争が始まったってことだろ。

ていうか、鉄道に関して盛岡が郡山を意識してるわけない。
鉄道に関して盛岡にとって脅威なのは、
これから発展が見込まれる青森くらいしかないだろう。


郡山は、鉄道以外のことでアピールすべき。
郡山が駅自慢なんかするもんじゃない。
どうしても鉄道自慢したかったら、磐越西線のSLでも語った方が感じいいぞ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:20:51 ID:puU425kr0
青森は新幹線があってもなくても。。。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:22:02 ID:kP/jNqKH0
>>郡山が駅自慢なんかするもんじゃない。

郡山がしない方がいいんなら
仙台以外の東北の都市は、もっとしない方がいいよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:23:59 ID:JliFq6uYO
結局私鉄三セク抜きになったかいw
だとしたら郡山の天下だなw
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:25:17 ID:JliFq6uYO
>>137
東北第2位スレで何故仙台を・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:26:09 ID:kP/jNqKH0
福島の私鉄がどうかだな

盛岡の三セクはやばすぎる・・・
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:42:17 ID:kP/jNqKH0
主要駅から5駅の乗降者数(無人駅、データ外は省略)
 田沢湖線
大釜531人
小岩井634人
雫石674人
 山田線
上米内駅159人
 東北線
仙北町駅1,638人
岩手飯岡2,578人
矢巾2,777人
古舘1,024人
いわて銀河鉄道
好摩駅 715人
 東北本線下り
日和田 乗車人員500人
本宮 乗車人員2,144人
二本松 乗車人員2,445人
 東北本線上り
安積永盛 乗車人員2,015人
須賀川 乗車人員2,337人
鏡石 乗車人員909人
矢吹 乗車人員1,340人
 磐越東線
三春 乗車人員1,242人
船引 乗車人員1,250人
磐城常葉 乗車人員285人
 水郡線
安積永盛 乗車人員2,015人
 磐越西線
磐梯熱海 乗車人員399人
http://www.jreast.co.jp/passenger/2003_04.html
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:22:38 ID:kP/jNqKH0
東北本線下り 乗車人員
東福島846
伊達1,062人
桑折757人
藤田785人
東北本線上り 乗車人員
南福島1,629人
金谷川2,535人
松川1,267人
安達758人
二本松2,445人
福島交通飯坂線 曾根田〜飯坂温泉9,2km(乗降客数)
曾根田 990人 美術館図書館前760人 岩代清水1150人 泉590人 上松川1,130人
笹谷1,290人 桜水690人 平野1,090人 医王寺前1,550人 花水坂640人 飯坂温泉1,580人
http://www2.mnx.jp/~kdq6108/station/eki.html

阿武隈急行 福島〜やながわ希望の森公園前20.0km(乗降客数)
卸町740人 福島学院前370人 瀬上390人 向瀬上94人 高子190人 上保原540人
保原1,370人 大泉560人 二井田 120人 仁井田280人 梁川650人 やながわ希望の森公園前840人
http://kobe.cool.ne.jp/tohoku103/abukyu/station2.html

福島が一番凄い・・・。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:37:33 ID:JliFq6uYO
IGRのソースという>>122の主張は、只の引き算で信憑性に欠ける。
本来なら、IGRになってからの乗員客数をきちんと調べなきゃダメだが。


まぁそれはさておき、この通りにIGRの盛岡駅の乗員客数が約2000人だとしても、
>>132にあるJR盛岡駅の乗員客17867人とこれを足せば約20000人になって、郡山越えるじゃん。
なのに何故JRのみの乗員客数だけ比べて優越感に浸るのかねぇ、kP/jNqKHOさん。
JRについて語るならそれでいいかもしれないけれど、
駅の規模を比べるのに何故私鉄三セクを除外するのか非常に疑問だ。

他にも色々突っ込みたい点はあるけど、携帯だからこれだけにしておく。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:39:52 ID:puU425kr0
携帯からここまで書くとはすごい執念だw
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:40:18 ID:rcexrqdFO
JR貨物ある限りIGRは不滅。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:57:17 ID:WL5DVDqi0
★★東北2位スレ227(笑)★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130669211/

最後まで使おうよ
147ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 16:05:22 ID:nqHb4gIS0
盛岡〜一関、福島〜郡山間にも快速列車が走るといいのにね。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:27:08 ID:L+oj5YBW0
>>141
122に書いてるサイトを見れば厨川駅1,762、滝沢駅1,915、渋民駅460、好摩駅715、
岩手川口駅255となるんだが?なぜ好摩駅以外はデータ外なの?
あとJR花輪線はほぼ全車盛岡始発、終着なんだよ。乗車数たったの2,000なんて
絶対あり得ないだろ。
実態はこうだと思うよ。盛岡以北のIGRがJRだった当時は盛岡駅の乗車人員
(乗降人員)は郡山駅を超えていた。これはデータがはっきり示している。
盛岡以北がIGRになってJRの統計から外れた結果、JRだけを比較すれば郡山
が盛岡を上回るようになった。ただIGRを含めれば今でも盛岡駅が郡山駅を上回
っている。盛岡駅をまたいで利用(乗り換え)する客は、直通運転以外確かにダブル
でカウントされるからIGR盛岡駅の利用者が正確に分かれば、盛岡駅と郡山駅
の利用客の差は以前より大きくなっているはずだ。
同じ理由で福島駅をまたいでJR、飯坂線、阿武隈線を利用する客はダブルカウント
になってるから全部足せば実態より多くなるよ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:29:56 ID:GdfUcDVR0
必死
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:34:39 ID:L+oj5YBW0
>>149
この書き込みは何の意味があるの、皆さんどう思う?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:35:48 ID:mqqMFXaB0
郡山と関わると何かトラブルがあった場合、
嫌がらせが凄いので関わらないように心がけてる

152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:37:09 ID:L+oj5YBW0
>>151
分かりました。ご忠告ありがとうございます。私もそうします。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:39:02 ID:puU425kr0
わかりました、チベット君。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:40:10 ID:gpKKd8rL0
って言うか郡山駅と盛岡駅のどちらが凄いだなんて、
実際行けば猿でも分かる。

それより興味深いのは、東北新幹線全通により
新青森が如何に発展するかという事だ
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:51:34 ID:L+oj5YBW0
>>153
早速証明していただきありがとうございます。郡山人さま。
>>154
前段についてありがとうございます。後段は私もそう思います。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:52:44 ID:puU425kr0
感謝していただきありがとうございます、チベット君。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:57:38 ID:gpKKd8rL0
東北新幹線が新青森まで開通したら、360km/hの車両が出来るそうだ。
ここで東京から各主要駅への所要時間の予想を纏めてみる。

はやて・こまち(最速達型)…東京、上野、大宮、仙台、盛岡、新青森停車
やまびこ(最速達型)…東京、上野、大宮、宇都宮、郡山、福島、仙台停車
として、

・郡山(やまびこ使用)…1時間10分(現在は1時間20分〜1時間40分程度)
・福島(やまびこ使用)…1時間25分(現在は1時間35分〜2時間程度)
・仙台(はやて・こまち使用)…1時間30分(現在は1時間50分程度)
・盛岡(はやて・こまち使用)…2時間(現在は2時間30分程度)
・新青森(はやて・こまち使用)…2時間35分(青森まで、現在は4時間20分程度)

この様にかなりの高速化が図られる。
郡山・福島といった、やまびこ停車駅だと大差のないように思われるが、
仙台・盛岡においては、20〜30分短縮され、新青森への所要時間は約半減される。

そこで考えたいのは新青森の発展だな。
盛岡も東北新幹線開通により相当発展したと思われるが、新青森はどの程度発展するだろうか。
まずは盛岡の新幹線開通による発展規模でも調べようか…
158平泉男:2005/11/06(日) 17:09:01 ID:GdfUcDVR0
久々に覗いてみたが乗降数でバトル中なんだね、盛岡・郡山双方の
必死さにワロタw
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:13:00 ID:gpKKd8rL0
>>158
もう終結ずみだっつーの
完全論破だよ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:20:55 ID:XrQDT9BY0
>>157
大宮〜東京間のスピードを他区間と同じスピードを出せるようにすれば、それだけで
・郡山(やまびこ使用)…1時間10分
・福島(やまびこ使用)…1時間25分

は達成できそうだw
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:25:51 ID:GdfUcDVR0
平泉 450人 寒い・・・・・・・・・・
162平泉男:2005/11/06(日) 17:35:04 ID:GdfUcDVR0
観光バス等での乗降客数カウントできないかなーー

古都・世界遺産・新県都 「平泉」

また書き込みします。 じゃ!
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:37:45 ID:VEsX9Kk40
平泉男は平泉の渋滞地獄も知らないんだろーなー。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:56:14 ID:w3OzHIIQ0
東北1位が内陸都市仙台なら2位は東北唯一の港湾県庁所在都市青森である
http://aomori.main.jp/aomori-city2004/aomori-city2.htm
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:04:35 ID:rlifxF4c0
東北6県を家に例えてみる 
福島・・・玄関、土間、廊下、風呂場 
山形・・・便所(閉鎖的だから) 
宮城・・・LDK、または、書斎 
岩手・・・廊下、普段使う和室 
秋田・・・お客様用の和室 
青森・・・納戸(暗くて、やばいものを保管しておくから) 
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:05:27 ID:Q9Ouv8Nl0
厨川駅は一日5000人の乗降客数
http//www.morioka-times.com/news/0408/12/04081208.htm
167超都会福島同好会 ◆fksmaELfaU :2005/11/06(日) 18:05:31 ID:mlGHLgnT0
超都会福島は鉄道マンセー都市
JR+私鉄+3セクが揃う福島は東北第一位!
168iwate :2005/11/06(日) 18:07:00 ID:Q9Ouv8Nl0
盛岡駅2階大改装工事、商業施設機能充実。
ドトールコーヒーもOPENへ。盛岡駅2階100m範囲にドトールがなんと2店舗。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m11/d06/NippoNews_8.html

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:09:51 ID:Q9Ouv8Nl0
盛岡駅ビルフェザン(来年には計170店舗)
http://www.fesan-jp.com/fesan/floor_map.html
郡山駅ビルエスパル(85店舗)
http://www.s-pal.jp/koriyama/floor/index.html
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:09:58 ID:2R6F4exh0
あのー東北1位とか2位とか、こんな所で順位つけて何になるんですか。
なんか得するんですか。住んでる場所にその地域の魅力があるわけだし
だから旅は楽しいのではないですか。子供じみた比較はやめたらどうですか。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:12:53 ID:+oWSl1dm0
郡山…仙台と東京の植民地
盛岡…岩手県地元資本のお膝元
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:15:12 ID:+oWSl1dm0
郡山…名物なし
盛岡…南部鉄器・わんこそば・冷麺・ちゃぐちゃぐ馬っこ
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:16:12 ID:Q9Ouv8Nl0
今月の盛岡市内OPEN店

ユニクロ盛岡南
GAPイオン盛岡
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:17:10 ID:puU425kr0
はい、チベットごくろうさん。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:17:52 ID:YwOR6Tp+0
http://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/15008645.html

盛岡駅前に天然温泉スーパーホテルお目見え!!
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:21:02 ID:JliFq6uYO
>>170
東北主要都市自慢スレにすればいいと思う
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:22:11 ID:YwOR6Tp+0
盛岡駅
全新幹線停車駅(はやて、こまちも)、秋田新幹線&はやて分岐点
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:24:01 ID:JliFq6uYO
確かに>>171-172は言い過ぎだが、
郡山の名物って知らないな〜
何か教えてよ、ID:puU425kr0さん。
179ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 18:24:48 ID:nqHb4gIS0
新青森駅にも期待大だね!
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:25:23 ID:0y2ApeIkO
>>171
郡山=仙台と茨栃の植民地
181ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 18:25:43 ID:nqHb4gIS0
>>178
「ままどおる」と「薄皮まんじゅう」だそうです。
どちらもお菓子。
182無職のよい子の方の心:2005/11/06(日) 18:26:12 ID:MXeY2U8E0
何度もすまん
盛岡さえなければ目の上のたんこぶがないから安泰なんだ
だからいろいろデマも飛ばしてるけど、鉄道に関しては盛岡>郡山は認めるよ
ただし車なら郡山に勝てるのは仙台しかない
(高速除く)
183盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/06(日) 18:26:23 ID:mnooq9+G0
>>175
あそこは駅からだいぶ離れてるが・・

>>178
ままどおる、薄皮まんじゅう
うまいよ。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:26:27 ID:YwOR6Tp+0
今月のSPA特集。全国の廃墟都市、秋田・苫小牧・足利市。

秋田市=以前は仙台支社、秋田支社、盛岡営業所だったが、
今では盛岡支社、秋田営業所と逆転してるよ・・。

タクシーの運転手曰く、もうこの街は終わりだね・・・。

だそうです。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:29:25 ID:JliFq6uYO
おまいらも盛岡自慢だけやってりゃいいの。
郡山と対比する必要はないじゃない。
盛岡貶める郡山厨はスルーすればよろしい。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:30:10 ID:VEsX9Kk40
>>168
ドトールはもういいから立ち食いそば増やしてくれ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:30:09 ID:0y2ApeIkO
>>179
青森まで新幹線が開通したら、弘前市民はどうするの?
例:東京
@青森経由で新幹線
Aヨーデル使って盛岡から新幹線
Bノクターン
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:32:01 ID:XrQDT9BY0
岩手県50社のうちの盛岡企業の所得 16,826,986
(株)岩手銀行6,679,811
(株)ジョイス1,383,803
有限会社 東日本クレジット920,809
(株)アイシーエス788,721
有限会社 公楽703,092
岩手ゼロックス(株)685,061
(株)岩手朝日テレビ639,549
(株)東北銀行547,878
有限会社 鳩林商事502,381
(株)岩手めんこいテレビ490,019
医療法人 友愛会445,807
(株)岩手日報社441,347
医療法人社団 恵仁会439,441
光商事(株)437,971
(株)ジャスター391,055
(株)川徳366,556
いわぎんリース・データ(株)336,763
(株)テレビ岩手317,327
(株)ワイズマン309,595

郡山市のヨークベニマルとゼビオの所得合計 18,728,975

http://job.nikkei.co.jp/2006/jimonavi/yomimono/01/tohoku.html

岩手県地元資本のこんなもの?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:32:01 ID:VEsX9Kk40
>>187
C弘前にミニ新幹線を運動
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:32:17 ID:YwOR6Tp+0
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m11/d01/NippoNews_16.html
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m10/d04/NippoNews_12.html
岩手&宮城の連携マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

東北独立野球リーグ&東北自動車産業形成委員会などなど岩手&宮城の連携進行中!!!


191無職のよい子の方の心:2005/11/06(日) 18:33:09 ID:MXeY2U8E0
>>185
いやはっきり言って、盛岡が反論するまで俺が煽ってる
だってそうしなきゃ煽る意味ない

そういう意味で盛岡は俺の煽りに対する防戦一方だ
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:33:30 ID:VEsX9Kk40
>>188
なんでわざわざ一番利益の上がらない1月。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:33:43 ID:XrQDT9BY0
>>188
×岩手県地元資本のこんなもの?

○岩手県地元資本のお膝元はこんなもの?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:33:43 ID:0y2ApeIkO
>>189
そうか
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:34:44 ID:YwOR6Tp+0
http://mytown.asahi.com/iwate/news.asp?kiji=8808

北上市と千葉県流山市協定
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:35:20 ID:VEsX9Kk40
>>191
わざわざ好き好んで罵倒する訳ではないということだ。
郡山スレにも出向かないし。

盛岡スレにはお客さんが来ますが。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:35:46 ID:YwOR6Tp+0
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m11/d05/NippoNews_10.html

岩手、宮城交流マンセー!!!!!!!!!!!!!!
198盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/06(日) 18:35:50 ID:mnooq9+G0
紫波中央駅は利用客は結構いるはずだが
無人駅なので数はよく分からないな。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:38:13 ID:VEsX9Kk40
DQN駅と名高いが、紫波中央・・・・
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:39:51 ID:XrQDT9BY0
>>192
1年間の所得ですが?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:41:27 ID:YwOR6Tp+0
盛岡〜北上、一関(一時間に2本)
福島〜郡山(一時間に1本)

http://www.jreast-timetable.jp/0509/timetable/tt1565/1565040.html
http://www.jreast-timetable.jp/0509/timetable/tt0675/0675050.html
202無職のよい子の方の心:2005/11/06(日) 18:41:45 ID:MXeY2U8E0
>>196
そう!つまり悪いのは俺だ
つうか誤解してるのか、便乗してるのか盛岡煽りはレヴェルが低い俺に合わしてる
論理的に煽らないと誰が見ても盛岡のほうが優勢で良い子に見える
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:44:41 ID:VEsX9Kk40
>>200
おおごめん。月別集計かとオモタ。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:44:43 ID:2R6F4exh0
あははは、凄いレベルですね。面白いな、暇なんですね。もう少し
違う勉強したらいいんじゃないですか。お互いに煽っててもなんの得も
ないですよ。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:45:39 ID:VEsX9Kk40
>>204
ヒント:ここは隔離板。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:46:56 ID:XrQDT9BY0
>>205
ここは隔離版のさらに隔離版かw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130982745/
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:47:29 ID:VEsX9Kk40
それを言うなら隔離板の隔離スレ。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:51:36 ID:defDBrXo0
>>157
営業360km/h運転は新青森延伸と同時期に始めると思うが、
大宮以北の全区間でいきなり360km/hになるとは思えん。
E4+400の240km/hはもちろん、E2+E3の275km/hですら速度差がありすぎて足を引っ張ることになるから、
まずは仙台-新青森の区間で360km/h運転をするのでは?
仙台以南が現状のままでも、計算すると宣伝用の最速達ならかろうじて3時間切れそう。
新函館延伸のころには360km/h車両も揃ってて、東京-新函館が3時間という話になってるだろうから
途中駅の所要時間も>>157の予想ぐらいに短縮されるはず。
209盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/06(日) 18:55:30 ID:mnooq9+G0
>>208
その頃はこまちも360km/h運転してるはず。
来年はファステックの新在直通用試験車両も完成するし
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:59:52 ID:VEsX9Kk40
今更ながら地理オタ=てっちゃんと再認識。

俺は車のほうが好きだが。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:08:06 ID:defDBrXo0
>>209
おそらく
はやて+こまちが360km/h車両に置き換えられて、
Maxやまびこ+つばさがいまのE2+E3で置き換えられる。E4はなすのか上越専用に。
新青森延伸〜新函館延伸の時期はその過度期になる。

札幌まで延びるころにはE2+E3も引退、もしくは上越専用に。

>>210
俺はどっちかというと道路の方がw
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:16:23 ID:VEsX9Kk40
岩手の名産品
・ソニー・エリクソン製携帯電話

山形の名産品
・カシオ製携帯電話
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:19:09 ID:VEsX9Kk40
43 番組の途中ですが名無しです sage New! 2005/11/05(土) 22:06:41 ID:pWh5rMfW0
千葉県民だけど、東北という事で小馬鹿にしてたけど、
行ったら都会的で驚いた。
あと、郡山と盛岡もなかなか小奇麗な街で驚いた。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:31:25 ID:+utJYsRA0
>>213
日本人は皆着物着て刀差して、城と寺と芸者しかいないと思っているアメリカ人並
ですね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:36:52 ID:gpKKd8rL0
>>187
東北新幹線が盛岡までしか開通していなかった頃は、
弘前−盛岡は高速バスのドル箱路線だった。
しかし東北新幹線が八戸まで延長されたら、
新幹線を利用する客も増え始めた。

東北新幹線が新青森まで開通したら
所要時間は新幹線の法が短くなるだろうから、
所要時間と料金の両方を考慮すると
まぁ新幹線と高速バスで半々ってところかなぁ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:37:31 ID:gpKKd8rL0
新幹線の法→新幹線の方
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:38:57 ID:9z4vJFYs0
確認しますがここは
地理・お国自慢@2ch掲示板ですよね・・・
自慢ってことは、相手の自慢を否定するのはNGですよね!
郡山のひとも、盛岡のひとも好き勝手じまんするのはいいけど
相手の自慢もみとめたほうがいいですよ。ほとんどのデータが確か
なんですから・・・
東北の2位とか争っていないでもっと楽しみましょうよ!
ほんと、東北の2位は所詮、東北内部のですから全国に視野を広めると
なんの自慢にもならないですよ!
だから、東北はバカにされ、福島県民はきらわれるんですよ!
なぜ、同じ東北の同士と仲良くできないんですか?
郡山だけでは何もできないんですよ・・・東北のほかの県の人にむしろ
感謝しないとなんですよ!
ちなみに僕は中学生で福島県民です。桑折町ってしっていますか?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:41:38 ID:jk3ZTbAOO
>>217
こんなとこ見てるより勉強した方がましだぞ。
こおり町だろ、知ってるよ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:43:58 ID:gpKKd8rL0
>>217
タイミング悪いよw
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:44:46 ID:puU425kr0
はい、30代の中学生乙。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:44:49 ID:9z4vJFYs0
218>僕はまだ子供なんだろうか・・・
こういうの見てると、一部の福島県民のせいでうちらまで評価がさがっている
そういうところにムカつくんです・・・
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:44:59 ID:VEsX9Kk40
中学生が2ちゃんなぞ覗くな!!!!!w
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:45:31 ID:2R6F4exh0
>>217
へえー君偉いね、いい事いうね。ここは都市オタクが多いんですよ、変わり者が多いんです。
実際1位であろうが2位であろうがみなさんどうでもいいんですよ。
遊びなんですよ、大人の遊び。確かにお互いの都市を認めていい所や悪い所を改善したり
話し合うのが1番いいでしょうがみなさんそこまでの能力がないんですよ。それだけ器量もないんですよ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:45:51 ID:defDBrXo0
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:46:48 ID:9z4vJFYs0
220>生年月日は平成3年11月15日です
正真正銘の中学生です。れっきとした醸中生ですよ!
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:46:57 ID:8tRiG+sD0
とりあえず盛岡、郡山の貶し合いは終了!
挑発があってもお互い相手にしないように勤めてね。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:47:21 ID:2R6F4exh0
桑折町ね、へえー中学生さんは今度高校ですか。勉強して地理博士になってくださいね。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:48:41 ID:puU425kr0
>>225
桑折町でその生年月日だったらすぐに誰かバレテしまうぞ。個人情報はさらすなw
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:49:09 ID:9z4vJFYs0
228>すいません!
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:49:10 ID:gpKKd8rL0
しばらく待ったりした雰囲気だったじゃんかYOw
駅の規模の論争以降ね。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:55:57 ID:gpKKd8rL0
ところで>>208
>>157のデータは大宮・宇都宮間は270km/hとして計算してある。
あの区間では地方自治体の影響で360km/h運転は無理らしい。
因みに東北新幹線全通後は、はやこまはほぼ前編成が置き換えられるだろう。
やまびこ・つばさも順次置き換えが進むだろうが、
一時的にやまびこの通過待ちを長くするんじゃないかと。
JR東としては早期に360km/h運転にしたいだろうしね。
232 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 20:07:35 ID:V5fEkmIu0
お国自慢は自尊心が低い者の、無意識での自己価値向上化という大人の遊び場ですにゃ
233 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 20:08:11 ID:V5fEkmIu0
つーかクソ田舎ハツノヘやフクスマごときを360kmで通過してーーーーw
234 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 20:09:37 ID:V5fEkmIu0
しかし時速360kmでもまだまだ音速の4分の1程度か

あと4倍で走れば車内騒音がなくなるな(;´Д`)ハァハァ
235 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/06(日) 20:10:29 ID:V5fEkmIu0
北海道新幹線と東北新幹線というフル規格が2路線も乗り入れる大都会青森はマンセーだな
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:11:22 ID:9z4vJFYs0
234>「陸のコンコルド」ですか・・・
運転士はよほどの反射神経がひつようですが・・・
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:12:44 ID:Rgo3meAW0
hage
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:46:57 ID:V5fEkmIu0
momihage
239ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 20:48:02 ID:tdHqV5Zg0
otehage
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:53:14 ID:c41WlZHD0
ここで北東北都市の発展について少し考察を。

盛岡が、関東−東北−北海道のアクセスを担う
ターミナル駅として機能していたのは20年間。
この影響で盛岡駅周辺をはじめとする市街地は著しく発展し、
開発は今なお続いている。

一方の青森はどうだろうか。
確かに一時的には盛岡と同様にターミナル駅としての役割を果たすことになるだろう。
しかし、その後の北海道新幹線新青森・新函館間の開通が間もないため、
盛岡に比べると開発の勢いは劣るのではないかと思われる。
盛岡開発期の方が景気が良かったわけだし。

それでももちろん青森の開発は馬鹿にならないだろう。
加えて360km/hの運転開始の影響で、盛岡・秋田でも開発が加速するかもしれない。
更に北海道新幹線が新函館・そして日本指折りの大都市である札幌まで延伸すれば、
これらの北東北の都市の開発は更に加速するであろう。
北東北のこれからの情勢が楽しみなところだ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:18:05 ID:defDBrXo0
>>231
加減速を無視すると大宮〜宇都宮は240km/hで19分26秒、270km/hで17分16秒、
360km/hでも12分57秒程度の差でしかない。5分だと一駅停車分違うけど、
はやては末端の連絡列車やこまちが遅れた場合に回復運転しなければならないこともあるだろうから、
現在より緩和するとしても当区間で速度制限しつづける可能性はあるね。

まあ大金かけただけあって連続360km/hが可能なくらい線形はいいのだから、
はやく本領を発揮してもらいたいもんです。
242ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 21:21:58 ID:tdHqV5Zg0
>>240
新幹線の開通に伴う新青森駅やそのほか2駅の新駅設置、とあるHPで見ました。
大規模なプロジェクトになりそうですな。将来が楽しみです。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:27:53 ID:JliFq6uYO
良い流れですな
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:35:16 ID:IniErucR0
うむ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:51:27 ID:kP/jNqKH0
>>166
乗降客数のデータはあいまい
磐梯熱海の乗降客数は3000人だが乗車人員はたったの399人
246超都会福島同好会 ◆fksmaELfaU :2005/11/06(日) 22:59:35 ID:mlGHLgnT0
>乗車人員はたったの399人
なんかこれも嘘くさいな
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:02:31 ID:kP/jNqKH0
主要駅から5駅の乗降者数(無人駅、データ外は省略)
 田沢湖線
大釜531人 小岩井634人 雫石674人
 山田線
上米内駅159人
 東北線
仙北町駅1,638人 岩手飯岡2,578人 矢巾2,777人 古舘1,024人
いわて銀河鉄道
厨川駅1,762人 滝沢駅1,915人 渋民駅460人 好摩駅715 岩手川口駅255
 東北本線下り
日和田 乗車人員500人 本宮 乗車人員2,144人 二本松 乗車人員2,445人
 東北本線上り
安積永盛 乗車人員2,015人 須賀川 乗車人員2,337人 鏡石 乗車人員909人
矢吹 乗車人員1,340人
 磐越東線
三春 乗車人員1,242人 船引 乗車人員1,250人
磐城常葉 乗車人員285人
 水郡線
安積永盛 乗車人員2,015人
 磐越西線
磐梯熱海 乗車人員399人
http://www.jreast.co.jp/passenger/2003_04.html

郡山と同じくらいになったね、でもこの程度で自慢しないでくれる?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:11:20 ID:kP/jNqKH0
ちなみに俺のカス場末への煽りは終わりません
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:12:27 ID:FK4sT75IO
西線は熱海のみ?
猪苗代とかは?
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:28:42 ID:kP/jNqKH0
>>249
遠いから
一応近隣ってことが条件なので
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:33:53 ID:FK4sT75IO
矢吹も船引も二本松も猪苗代もあまり変らないような?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:37:01 ID:kP/jNqKH0
船引も矢吹も郡山駅から5駅
猪苗代は10駅くらいある。

駅距離で比較した方がいいのかな?
そこまで詳しくはわからないし。
253ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/06(日) 23:47:57 ID:nqHb4gIS0
他人の障害になることで、生きる価値を見出している郡山人様がいらっしゃるようで。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:53:09 ID:kP/jNqKH0
>>253
はじめに乗車人員で郡山を煽ってきてたのはベルト君なんだけどね
郡山ではインパクト弱いかなと思い、いわきで対抗したがw
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:56:55 ID:L+oj5YBW0
ID:kP/jNqKH0さん、大変お疲れ様でした。以下の書き込み結局無意味だってことが
やっと分かったんですね。私はとうの昔に分かっていましたがあまり一生懸命なもので
ついとめないでしまいました。ごめんなさい。各駅調べるの大変だったでしょうね。
あと細かいですが安積永盛が二つありますよ。どっちか書くだけで良いんじゃないですか?

115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:16:22 ID:kP/jNqKH0
>>112
盛岡駅と郡山駅の乗車人員は同じくらいかもしれないけど
周辺の駅の乗車人員が郡山の場合、盛岡の2,3倍多い。

118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:24:10 ID:kP/jNqKH0
>>115
ごめん2,3倍もない
JRなら1,5倍

いわて銀河鉄道の詳しい情報しってるやつはいないのか?
あとは、これが入ってくるとどうなるかだな

133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:16:23 ID:kP/jNqKH0
>>132
だな。
あとは比較するとすれば周辺駅の乗車人員くらいだろ

それでも郡山が東北2位

140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:26:09 ID:kP/jNqKH0
福島の私鉄がどうかだな

盛岡の三セクはやばすぎる・・・

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:20:15 ID:ZcLPlFes0
意味不明だな

盛岡は東北一田舎の県庁所在地だって!

秋田と青森は郡山よりちょっと田舎なだけかもしれないけど、
盛岡は明らかに田舎。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:25:30 ID:ZcLPlFes0
山形
町も道も凄い綺麗。山形市だけではなく東根市までのバイパス沿いが発展してる。
広域なら東北2位は郡山か山形か?
秋田は、市街地が広かった。
青森は、行った事がない。
盛岡は、狭い、暗い、道小汚い、どこに都会的要素があるのか未だ不明
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:27:23 ID:eJf0ZeCQ0
趣がある街・盛岡。

新興都市住民にはわからない味わい。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:31:57 ID:ZcLPlFes0
>>258
盛岡市は東北一の借金都市だから、整備にお金が回らないんじゃないか?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:34:14 ID:eJf0ZeCQ0
東北一の借金都市は仙台だろ。桁が違う。
自然災害復興費も入ってるし。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:35:34 ID:4uavDGpc0
住みよい街ランキングで山形は30位ぐらいじゃなかった?まぁ都会ではないけど良い田舎って意味なのかな。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:38:11 ID:RqiHRemS0
>>256
そのことならこのスレで専門的に論じられてますよ。東北の県庁所在地仙台と盛岡
以外入ってますからはっきりしてます。全国の目で見たものが。郡山人さんたち、
これから行って荒らさないで下さいよ。盛岡出てきたらあなた達だと分かりますか
らね!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130677396/l50
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:52:53 ID:ZcLPlFes0
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:54:02 ID:eJf0ZeCQ0
>>263
山形のほうがどうみてもヤバイぞ。
判断基準が解りかねる。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:55:28 ID:ZcLPlFes0
>>264
苦しい・・・冗談w
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:58:46 ID:eJf0ZeCQ0
あ、ちなみに山形市と盛岡市しか見ておりません。

道路が立派と言いたいのかな?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:00:19 ID:ZcLPlFes0
盛岡人は>>263で自分達の都市が東北で一番田舎だっつーことに気が付かないのか?
2位 郡山
3位 秋田
4位 青森
5位 山形
6位 福島
7位 盛岡
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:00:43 ID:yw4ClBPE0
age
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:01:17 ID:eJf0ZeCQ0
脊髄反射モードに入ったな。
火病もそこそこに。コリアンじゃないんだから。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:07:48 ID:yw4ClBPE0
ハッキリ言って郡山はショボかった。期待外れ
福島のほうが都会的だと思う
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:11:30 ID:ddjj8HK80
趣がある街・盛岡


誰にもわからない味わい。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:16:21 ID:ZcLPlFes0
東北県庁所在地一の田舎が盛岡なのがわかった

以上今後は3位、4位スレで会津かいわきとやりやってくれ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:20:02 ID:deND2ttvO
一位さいたま市
二位仙台市
三位宇都宮市
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:24:01 ID:4vpGIftA0
道路インフラてっホント大事だね
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:24:35 ID:ZcLPlFes0
>>271

田舎テイストってことだろ。
田舎テイストである時点で東北県庁所在地最下位を認めなさいよ

ま、所詮は盛岡のご自慢は昭和のテイストであって、
江戸明治テイストの会津っぽさはないw
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:28:43 ID:eJf0ZeCQ0
明治大正こそ盛岡の真骨頂。
道路拡幅ひとつとっても保存建築にぶちあたる盛岡ですから。
277郡山2:2005/11/07(月) 02:58:35 ID:pd4jASKY0
たった今おにぎり一個半と揚げ物二つゴボウの煮つけ、
ハンバーグ弁当食った俺が来ましたよ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:26:10 ID:UhVeXU8MO
NGワード推奨→郡山

折角いい流れだったのにそれをぶち壊した張本人。
駅自慢で盛岡が郡山を最初に貶めたとか言ってる奴も池沼か?
MAXが皆無だの何だの理由にもならないことで盛岡を貶めたのが原因だろ?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:29:18 ID:sAhPR6wM0
_________|_人口__.|昼夜比.|地方税._|農業産|製造品出荷|卸売業販売額|小売販売額.|得点
【青森県】青森市_|*,315,315|×101.8|×*35,813|×1,181|×*,111,050|×***,902,130|×**,366,233|00
【秋田県】秋田市_|*,336,243|×105.2|○*43,760|×1,091|×*,322,657|○**1,027,953|×**,387,786|02
【岩手県】盛岡市_|*,287,972|◎107.1|×*38,771|×*,842|×*,225,574|×**1,020,819|○**,389,949|04
【福島県】福島市_|*,290,575|×104.8|×*38,448|◎2,135|○*,626,012|×***,445,347|×**,345,285|04
【福島県】郡山市_|*,339,248|○106.2|◎*48,041|○2,093|◎*,785,192|◎**1,165,852|◎**,429,432|14☆

第三者的に上記項目でNO.1が東北2位なんだと思いますが?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:31:56 ID:UhVeXU8MO
MAX煽りが酷かったのはこのスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130982745/
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:38:30 ID:sAhPR6wM0
リアルな順位は、下記で決定ししてますが。
2位 郡山
3位 盛岡
4位 福島
5位 秋田
6位 青森
7位 山形
8位 いわき
9位 八戸
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:20:41 ID:jzlhyTf50
>>271
誰にも分からない味わいって貴方大丈夫?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:25:54 ID:jzlhyTf50
>>270
92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:06:32 ID:nH9evSBUO
福島を巻き込まないと盛岡はまともに対戦できないみたい

887 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2005/10/30(日) 13:47:29 ID:8xJ3L01HO
盛岡が得意とするものは郡山福島分裂工作
福島に媚を売り、実質2位の郡山を陥れようと工作を続ける

2位スレの歴史は盛岡の工作に始まり、工作失敗により終演を迎えるだろう。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:27:59 ID:jzlhyTf50
盛岡の脊髄反射モードが酷かったのはこのスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130982745/
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:44:37 ID:Pfzpai3XO
>>16、25
どうでもいいが、
弘前城天守閣は復元ではない。
江戸時代の後半に火事で本来の天守閣を焼失して、
櫓の一つを改造して急ごしらえの天守閣にした。
それがそのまま残っている。内部は資料館になってるが。
そういう事情で国宝の指定は受けていない。

ちなみに、青森県内唯一の国宝は八戸の櫛引八幡宮に残る鎧。
櫛引八幡宮は南部一の宮。鎧も甲州由来のもの。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:44:48 ID:UhVeXU8MO
で?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:27:04 ID:4DaK/frSO
山形市の道路は自動車なら便利かもしれないが、自転車だと段差が多くて嫌だ。
バリアフリーが全くされてない。見栄えだけよくした感じ。
288無職のよい子の方の心:2005/11/07(月) 08:23:00 ID:VkEDS8zN0
>>247
>でもこの程度で自慢しないでくれる?

そんな強気な口利くなら、乗車人員を乗降者数と書くなよ
まさかわざと言い換えてるんじゃあるまいな
アホが煽ってるとしか見られないんだよ
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:15:58 ID:h8VUSUhZ0
>>286
バカ松市民乙!
要は、あなたの街のハリボテと一緒にしないでくれと言いたいの!
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:18:18 ID:RqiHRemS0
255ですが初めて意見が一致しましたね、無職さん。あなたはホントはよい子だったんですね。
291無職のよい子の方の心:2005/11/07(月) 09:49:10 ID:VkEDS8zN0
俺には良い子の心と、悪い子の心がある
ぶっちゃけ病気なんだけど、最近はこのように良い子の心で書けるようになった
でも悪い子の方が圧倒的に多いからすまなく思っている

あと俺の悪い方の心の無茶な書き込みに乗る奴らは情けない奴らだ
俺が言うのもなんだが、とにかくだめだw
292無職のよい子の方の心:2005/11/07(月) 10:03:48 ID:VkEDS8zN0
× >無茶な書き込みに乗る奴らは

○  無茶な書き込みに便乗したり迎合する奴らは
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:48:40 ID:Onjm+i640
>>291
乙。
謝罪カキコをしているとは思うのだが、
全 く 誠 意 を 感 じ な い 。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:25:56 ID:XE04tY2dO
ごめんちゃい
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:31:15 ID:VgGXQuYqO
>>289
一人で誰と戦ってるの?
馬鹿?
296美少女有料出会い:2005/11/07(月) 13:33:24 ID:1D8EyAsk0
そろそろ無職の特質を理解しろよ。
精神的に病んでるときとそうでないときがあるってこと。
全てのカキコに反応するヤツラ見てると、ぉぃぉぃ…って思うよ。
297無職のよい子の方の心:2005/11/07(月) 13:42:01 ID:VkEDS8zN0
 ↑ この名前のときは常識的な話をしてもらっていいと思います

これ以外のときはすべて逝っちゃってますから、罵倒されても仕方ないです
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:55:46 ID:Pca5Cy490
キチガイ状態にトランスしているときには責任能力がないと言うことか。
うまく逃げたな。w
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:53:02 ID:UhVeXU8MO
>>289
>>282-284に対して言ったんだ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:19:13 ID:Grh8QEP+0
300
301盛岡市民及び健全な郡山市民の皆さんへ:2005/11/07(月) 17:00:09 ID:6p8gmKML0
郡山厨の華麗なるスルーの仕方

@http://tubo.80.kg/index2.htmlにて、専用ブラウザを無料でダウンロード
Aプログラムを起動すると、タスクバーの右端の方に
 壷の小さなアイコンが表示される
Bそのアイコンを右クリックし、『壷の設定』をクリック
C左半分の『レス表示機能』→『NGワード』の項目をダブルクリック
D『名前欄』『メール欄』『ID』『本文』の項目が現れる
EIDの項目をクリックすると、書き込む欄が現れるので、
  そこに郡山厨のIDを入力
  例えば、今日なら、

  nH9evSBUO
  ZcLPlFes0
  jzlhyTf50

  といった具合で
  また、名前欄やメール欄に特徴があるなら、それを利用しても良い。
  『本文』を利用すると、関係ない書き込みまで巻き添えになる恐れがあるので、
  推奨は出来ない。
F『NGワード』の項目をクリックし、
  『NGワード有効』『透明あぼーん』のチェックボックスをオンにし、
  『確定』をクリック
Gこれで郡山厨の書き込みは消え去り
まともな議論が出来る

荒らしは構えば構うほど調子に乗るので、
徹底スルーするように!
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:09:46 ID:ayJULb3x0
すぐにIDを変えるかもしれないけど 
ID:ZcLPlFes0を登録して置きますた。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:10:33 ID:UhVeXU8MO
>>301
GJ
これを住民皆でやれば、
郡山の煽りは無視でき、まともな議論ができること間違えなしですな。
確かにNGワードの本文の機能を使うと巻き添えが出るな。
我ながらに失言だったorz
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:12:57 ID:UhVeXU8MO
>>302
因みに、

ID:

の部分は入れちゃダメよ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:19:28 ID:ayJULb3x0
>>304
入れてないよ
オッケーだよ
306無職:2005/11/07(月) 17:23:38 ID:ZcLPlFes0
臭いものに蓋をする的な考え方、まさに2ちゃんねらーの毒男そのものだなw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:28:24 ID:JaYmo8mU0
盛岡見事なまでのボロ負けです


盛岡市と郡山市ってどっちが都会なの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130982745/
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:58:23 ID:nH9evSBUO
>>307
あ、本当ですね
ところで最近盛岡では現実逃避が流行っているみたいですね
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:09:00 ID:QB/Ma05Q0
いい加減、手打ちしな!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:46:08 ID:JJTTH/i+0
凄いねぇ2位スレ。4年振りに来たけどまだやってたんだ…
311ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/08(火) 00:27:55 ID:vl1jOlo+0
煽るってのは、心に余裕が無い証拠だよね。
必死なんだよね。
312無職:2005/11/08(火) 02:24:29 ID:VDxoMh2i0
というかおまえらやばい
俺じゃないのを俺とか、いったい何なのw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:25:22 ID:rE5fOVTd0
>>312
心配しなくともリアルで無職なお前のほうがヤバイ。
314無職:2005/11/08(火) 02:38:51 ID:VDxoMh2i0
あっそw
とにかく毎晩毎晩ほんとお疲れ様だわ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:55:49 ID:SEO4EskK0
無職以外にも基地害(二人〜三人?)がいるコリャマーすげー
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:48:59 ID:QbY0NLLxO
>>311,>>313,>>315
そこで>>301ですよ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:00:30 ID:7u0FCs8g0
>>308
本当ですねも何も…
お前が勝利宣言だのやってた張本人だろw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:07:32 ID:7u0FCs8g0
>>311
おい、ポチ!
>>307のスレ、何か反論しろよ
お前のせいでひどいことになってるぜw
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:09:28 ID:7u0FCs8g0
まぁ所詮あのスレ郡山人のオナニースレだからな…
>>301を活用する手もある
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:24:52 ID:7YhaM6SHO
>>319
そうだよ。
スルーすれば荒らしは治まるもんだ。
それでも治まらないなら、金沢人と同様に規制議論板に専用スレ立てればよろし。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:49:15 ID:gKHoJMEW0
ポチ政宗=盛岡派仙台人の罪は重いね、こいつに謝罪又はそれに準じた
行動を願わないと治まりつかないと思われるw
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:25:42 ID:xKv9cftH0
>>311
名無しで論破されて、ID変わってコテで登場w
情けね〜の

もともとコイツが郡山盛岡の関係悪化させたんだよな
土下座しろ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:49:16 ID:FLhdTOeNO
一般的に盛岡人は普通に福島弁を馬鹿にしているわけだが。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:55:23 ID:fAVs+fX0O
福島超僻地スレでは無職とゼビオのせいになってるが・・・
325 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/08(火) 08:12:41 ID:g+JmNwWw0
今日もクソ田舎〜♪ドドドドド田舎〜♪

その名も↓
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:16:26 ID:nLnA/svB0
光陰矢のごとし
時代は変わるが、それは同じ過ちの繰り返しでもあったりする
しかし無職がやり放題するまではここまで荒れることは久しく無かった
コテで悪乗りする奴がいたのも災いしたな

敬意の欠片すら見られない一連の煽りは、やはり民度が低い東北と言われやすい
状況に他ならなかった
327無職:2005/11/08(火) 08:23:18 ID:VDxoMh2i0
おはようございます

郡山にまた一つ高層マンションが建てられるみたいです
そんな夢を見ました。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:30:45 ID:IxGyudJc0
郡山人サンへ
謝罪の準備ができました。
               ____
            |\─/|
            | i´ ̄`|
        __|_|  ...|__
       (|   _,       |
         ̄ ̄| |  ...| ̄ ̄
            | |, --、|
           (0)=ll=ll=)
            ||i` ー‐'|!、
.       ____|y__|i_l____
     \      ノノ  \曰     \
       \   L]  _/×      \
         \   <゙,,‐'´ \.       \
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
宜しくお願いいたします。

329郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :2005/11/08(火) 10:46:08 ID:wd5ex8gc0
なんか今日、防災無線おかしくないか?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:11:24 ID:HrboDfj+0
395 :無職:2005/11/07(月) 18:58:49 ID:ZcLPlFes0
というか地元以外には住みたくないし
自分以外の人間もどうでもいい
鼻くそ未満の存在

嫌な奴だなーコイツ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:22:56 ID:TFwwxFTEO
盛岡原人のみなさん!
ここいらでひとつ謝罪をお願いします!
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:27:35 ID:9yOsvKi50
>>331
お前の居場所はこっちだよー。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1131099387/
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:13:18 ID:ljjuGoRH0
たった一人でココまでスレを滅茶苦茶に出来るヤシはいないぞw
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:57:55 ID:wkL0HZYo0
人大杉だと平和だなあ。

専ブラ導入する知能も無いのだろうか、リア厨リア工は。
335無職:2005/11/09(水) 03:52:55 ID:yFmVdW+m0
禁断の壷使えばよろし
336蝦夷:2005/11/09(水) 12:26:51 ID:bSrgNH0P0
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ     
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.    
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:08:24 ID:LIlAtaHSO
岩手山今シーズン初の雪化粧。



絶景也。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:15:45 ID:1CooXt530
明治政府が考えた山梨やら埼玉など、名前がださすぎます、
これからは世界に通用する名前にしないといけないと思います、
なのでこのスレは県名を変えることを推進するスレです

特に変えないといけないのは東北です、山形とか岩手は
痛すぎます、東北全域で変えましょう
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:45:10 ID:JY4nnc/B0
−1人あたり所得額−
1.仙台市 1647(千円)172位
2. 盛岡市 1550(千円)235位
3. 山形市 1516(千円)262位
4. 福島市 1441(千円)321位
5. 秋田市 1420(千円)338位
6. 郡山市 1393(千円)353位
7. 青森市 1327(千円)425位
8. 八戸市 1271(千円)481位

−1人あたり小売業年間販売額−
1. 仙台市 1472(千円) 69位
2. 盛岡市 1468(千円) 71位
3. 秋田市 1408(千円) 92位
4. 八戸市 1408(千円) 92位
5. 山形市 1392(千円)108位
6. 郡山市 1293(千円)176位
7. 青森市 1283(千円)184位
8. 福島市 1215(千円)241位


郡山は下から数えた方が早いでつね。東北2位都市盛岡最強。 
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:47:00 ID:X6XgIuUy0
テレ朝で福島
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:20:05 ID:ThHC541t0
_________|_人口__.|昼夜比.|地方税._|農業産|製造品出荷|卸売業販売額|小売販売額.|得点
【青森県】青森市_|*,315,315|×101.8|×*35,813|×1,181|×*,111,050|×***,902,130|×**,366,233|00
【秋田県】秋田市_|*,336,243|×105.2|○*43,760|×1,091|×*,322,657|○**1,027,953|×**,387,786|02
【岩手県】盛岡市_|*,287,972|◎107.1|×*38,771|×*,842|×*,225,574|×**1,020,819|○**,389,949|04
【福島県】福島市_|*,290,575|×104.8|×*38,448|◎2,135|○*,626,012|×***,445,347|×**,345,285|04
【福島県】郡山市_|*,339,248|○106.2|◎*48,041|○2,093|◎*,785,192|◎**1,165,852|◎**,429,432|14☆

第三者的に上記項目でNO.1が東北2位なんだと思いますが?


342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:27:51 ID:SXxZ/Rgn0
>>341
いつも思うのだけどさー、
何で、人大杉になると、あれほどいた郡山・福島のコテが一人も出てこなくなるの?
全員、専用ブラウザが使えないわけじゃあるまいし。
自演がばれるのが怖いの?
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:29:04 ID:ThHC541t0
>>342
俺、宮城県人
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:29:23 ID:tkaSkERV0
アスパムより青森駅方面
http://view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/mutuwan2.html
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:29:50 ID:SXxZ/Rgn0
人大杉、解除されていますた。
失礼しました
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:32:47 ID:FBHCmxak0
>>342
それは触れてはいけないタブーですw
347盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/09(水) 21:32:53 ID:m/tSXijU0
>344
駅はあまり見えないな 今の駅前万村の様子見たいけど。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:34:42 ID:ThHC541t0
>>347
盛岡、唯一の良識派。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:46:55 ID:wkL0HZYo0
盛岡は成長型都市圏のうち第3次産業に特化した成長B型都市圏。
(全国に4都市圏のみ)

こないだ総務省が発表していた30年後の都市圏人口予測で人口が増加に転じてた
都市圏は3次産業を主産業とする都市圏だったらしい。


ただ、盛岡都市圏は増加とはなっていたが北上まで圏内となってた。
総務省的には盛岡都市圏の定義は広いらしい。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:51:21 ID:ThHC541t0
いい加減な指標だから本気にするな
351盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/09(水) 21:52:45 ID:m/tSXijU0
玉山は微減 滝沢は最近あまり増加してない
紫波は微増 矢巾だけはかなり増加している

今盛岡都市圏で勢いがあるのは矢巾町。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:54:06 ID:ThHC541t0
盛岡ネタばかりだなー
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:56:49 ID:wkL0HZYo0
ちんみに件の人口予測の詳細

100%以上.・・・・・仙台、盛岡
90%台・・・・・・・・・郡山、福島、青森
80%台・・・・・・・・・4都市圏 ←秋田山形はここと思われ
70%台・・・・・・・・・4都市圏(非県庁所在地都市圏)
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:57:26 ID:wkL0HZYo0
>>352
他人に頼らないで自分でネタ出ししませう。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:00:53 ID:ThHC541t0
でも盛岡人口増加してないよね!
岩手県自体、減少しているが?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:01:23 ID:wkL0HZYo0
あ、総務省ではいわきが都市圏になってねえ!

青森・弘前・八戸・盛岡・仙台・石巻・秋田・山形・鶴岡・酒田・福島・会津若松・郡山
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:02:32 ID:ThHC541t0
適当に選出した感じだなー
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:03:22 ID:ZD8J85Pr0
郡山都市圏には飛び地で白河が入ってたなw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:04:20 ID:wkL0HZYo0
>>358
郡山なんだか宇都宮なんだかよくわからんぞw
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:05:22 ID:wkL0HZYo0
いわきは自都市で完結してるから圏になってないのかね。
それ言ったら合併した鶴岡はどうなるのかと。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:07:13 ID:wkL0HZYo0
ああ、米沢も飛び地で山形都市圏に入ってる。
ビミョー。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:10:23 ID:ThHC541t0
盛岡都市圏は、盛岡は減少するが
周辺部が増加する。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:11:56 ID:ThHC541t0
郡山都市圏は、郡山は増加するが
周辺部が減少する。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:12:51 ID:wkL0HZYo0
>>362
北上まで入ってるから100%以上も納得。

盛岡 90%台、花巻 90%台、北上 110%〜台ってとこだろ。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:18:59 ID:ThHC541t0
国勢調査結果でまた騒ぎが起きるかもね
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:19:51 ID:wkL0HZYo0
たいした質問事項無かったような、国勢調査。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:32:31 ID:wkL0HZYo0
マイカー規制になったらますます都心集約進むな。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m11/d09/NippoNews_16.html
368盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/09(水) 22:36:27 ID:m/tSXijU0
道路も見直しか。 新交通システム馬車は本格運行するのかな?
http://www.morioka-times.com/news/2005/0511/09/05110902.htm
369ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/10(木) 00:00:25 ID:mpo5aj0A0
ど〜も〜、僕です。
370ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/10(木) 00:01:45 ID:mpo5aj0A0
今日は首都圏のとある街のホテルからどす。
やっぱ南は暖かいねえ・・。
371ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/10(木) 00:15:13 ID:6dY2nwOg0
誰もいないのかな。
今日は早く仕事が終わったから、パソコン持って帰ってきたのに。
372ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/10(木) 00:24:16 ID:6dY2nwOg0
>>368
盛岡に馬車か。面白そうだね。


373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:49:47 ID:doqzPNA30
盛岡もポチ正宗 ◆dqVzDvT5pMみたいのにストーカーされて大変だね…
374ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/10(木) 01:08:20 ID:6dY2nwOg0
どっかのお山の大将が、何が何でも俺を悪者にしたがってるねw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:57:17 ID:r17WYC/A0
ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM 君が来ると荒れる。

暫く書込み禁止、仙台スレに行ってな!
仙台スレでの書き込み余り拝見しないがね  ニヤリ( ̄ー ̄)
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:05:19 ID:w64wJacM0
人大杉だと静かだな。
荒らしの前の静けさみたいだな。
377ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/10(木) 12:29:37 ID:TLDSnmTP0
コニャニャチワ
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:44:57 ID:w64wJacM0
あらま!
今もホテルですか?
携帯から?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:05:51 ID:Ol6jREd9O
荒れるのはポチのせいではなく明らかに(ry
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:37:11 ID:LbaaefpaO
爆弾投下!
81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/10(木) 09:57:26 ID:3QJy9lt60
ラジオ高崎の女性アナウンサーで加藤ますみって言う人がいるのだけど、
その人、出身が郡山市で、事あるたびに「高崎は郡山より都会」って言ってるよ。
ちなみに、出演番組は「高崎スタイル」
2コマ目の授業に出席するので、出かけます。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:12:04 ID:w64wJacM0
威力のない爆弾だこと!
人大杉中はこの程度では爆発しないのでは?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:19:56 ID:V3CKAfXS0
財政破綻危険度ランキング

1.盛岡市
2.青森市
3.八戸市
4.秋田市
5.仙台市
6.山形市
7.福島市
8.いわき市
9.郡山市
383ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/11(金) 00:36:12 ID:+9QW2djx0
今日もホテルからどす。
東北地方が関東地方に勝ることがあるのか、考えちゃったりしてます。
384盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/11(金) 00:45:03 ID:M4fRq1kH0
>>383
農業。



盛岡ダイエー跡はエレベーターや吹き抜けが新たに設置され
一階にはガラス張りのカフェがあるビルに改装されるみたい
外観はグレーを基調としたファッションビルみたいな感じ。

出店説明会には60社くらい県内、首都圏からの企業が参加。
盛岡南サティ関係者も参加したらしい。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:52:56 ID:9iVBJ9y70
ヨーカドー希望。伊藤の。
当然シティ青山もあの看板で。
386ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/11(金) 00:54:32 ID:+9QW2djx0
農業かあ。そういえば、漁業もそうだね。

フォーラスやパルコもいいよね。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:55:06 ID:J1XPVZek0
財政破綻危険度ランキング

1.盛岡市
2.青森市
3.八戸市
4.秋田市
5.仙台市
確実に破綻する壁w
6.山形市
7.福島市
8.いわき市
9.郡山市

きっちり分けてくれないとな
仙台より上は確実だろw
388ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/11(金) 00:56:13 ID:+9QW2djx0
>>387
こーゆー嫌な奴に反論すると、なぜか悪者にされてしまう。
389盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/11(金) 00:58:51 ID:M4fRq1kH0
多分マルイチだと思う。

>説明会に参加した50社以上の出店希望社のうち、周辺住民の関心が特に高かった食料品販売関係は、地元企業を中心とした4社でした。
>また、説明会には、今年度一杯で閉店予定のサティ盛岡南店に入居する企業も、次の出店先探しのために訪れていました。
>説明会では、店舗の改装計画の素案が初めて示され、エレベーターの新設や、これまでは無かった地下への下りエスカレーターの
増設計画が明らかになりました。
>そして、正面玄関付近には、ガラス張りのカフェを作る予定で、人が集まりやすい環境を作りたいとしています。

http://news.ibc.co.jp/item_1343.html
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:01:06 ID:OrGOfKRW0
>>383
ありきたりだが
都市のアイデンティティーですよ
一種のロマンを感じさせられればね

もっとも勝負に出られる都市は少ないけど
391ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/11(金) 01:02:36 ID:+9QW2djx0
マルイチとは企業名?
うん。やっぱり地元企業が頑張らないとね。
392ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/11(金) 01:03:04 ID:+9QW2djx0
>>390
393ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/11(金) 01:14:33 ID:+9QW2djx0
>>390
なるほど。失礼しました。
そうですね、都市や地域のアイデンティティは非常に重要ですよね。
特にそれが強いのは、盛岡・仙台・米沢あたりでしょうか。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:15:37 ID:JeVfB0Ru0
●郡山に新物流拠点/ヨークベニマル
ヨークベニマル(郡山市)の新しい物流拠点「郡山物流センター」が完成し、9日、同市大槻町の現地で落成式が行われた。
新センターは24時間稼働で、食品の特性に合わせて一定の温度管理ができる点が特徴。
ベニマルは、より新鮮な商品を供給するとともに、200店舗展開に向け物流態勢を強化する。15日から稼働する。
新センターの敷地面積は約2万6500平方メートル。延べ床面積は約1万6600平方メートル。2階建てで、1階に冷蔵室と配送設備、2階に冷凍室を備えた。
冷蔵室は、チルド食品や青果物を扱う温度8度室、総菜用の5度室、鮮魚・肉・カット野菜の3度室に分けられ、食品の温度管理を徹底させる。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:16:13 ID:PIg8j4qz0
>>393
テラワロスwww
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:16:18 ID:JeVfB0Ru0
●橋の上部工事着手/郡山「内環状線」
郡山市の都市計画道路「内環状線」整備事業のうち、同市富田町のJR磐越西線の上に架かる跨(こ)線橋工事について、
同市は9日までに、JR東日本との調整がまとまり橋の上部工事に着手した。
跨線橋は来年度中に完成予定で、市民から早期完成が望まれている同区間は2007(平成19)年度までに、周辺の市道を迂回(うかい)するルートで暫定的に供用開始される見通しとなった。
同区間は、富田東土地区画整理事業の一環として1992年度から整備が進められており、跨線橋の橋脚は01年度までに完成したが、JR東日本との工法などに関する調整のため工事が休止していた。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:17:16 ID:JeVfB0Ru0
仙台水産、小売店向け総菜開発を強化・郡山に拠点

 仙台水産(仙台市、中島健也社長)は小売店向け総菜開発を強化する。10日にマグロ加工子会社の拠点を福島県郡山市に新設し、大手スーパーへの生マグロの納入体制を強化。
煮付けなど熱加工した総菜の開発・販売も始めた。鮮魚卸売事業の利益率が伸び悩むなか、成長が続く中食事業の業容を拡大。商品の付加価値を高めて収益力向上を目指す。

 全額出資子会社の仙台鮪(まぐろ)販売(仙台市)を通じ、生マグロの供給網を充実させる。郡山の新設加工場の敷地面積は約330平方メートル。
インドネシアからキハダマグロなどを空輸、成田空港に到着後12時間以内に郡山や仙台など既存2拠点にも供給する。当日中に各スーパーに納入する。

 仙台鮪販売の2007年3月期の年間売上高は、06年3月期予想の約3倍となる24億円を目指す。

398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:22:03 ID:9iVBJ9y70
マルイチは勘弁して欲しい。
地場ならアルテマルカン希望。花巻だが。

そんで深夜まで営業のエムズ書店とエムズレコードも入居してくれ。
さわや店終い早過ぎ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:25:09 ID:JeVfB0Ru0
内環状線とあさか野バイパス工事
同時に進行中でーす
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:29:48 ID:9iVBJ9y70
盛岡西バイパスは年内開通だったはずなのになあ。
標識は変わってるんだが。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:30:06 ID:WIrpPPJL0
>398
マルイチは最近元気だから可能性は高いですね。
24時間営業の店舗もあるなど地元スーパーの中ではもっとも
がんばってると感じますしけっこう好きなスーパーですけどね。
ただ、1階がオシャレなカフェテラスで地下にスーパーマルイチって
いうのもピンとこない感じですが・・・。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:31:38 ID:WIrpPPJL0
やっぱり1階のカフェテラスの前で
タクシーが客待ちするんでしょうかね?
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:32:41 ID:JeVfB0Ru0
うねめ通りの旧ジョイフルコバヤシ店舗跡に
複合カフェ(ネットカフェ,マンガ喫茶)快活CLUBが入るようです。
404盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/11(金) 01:33:10 ID:M4fRq1kH0
>>400
一応そろそろできるよ
今舗装してるし。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:33:52 ID:JeVfB0Ru0
新ラーメンの街 「郡山」
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:35:05 ID:9iVBJ9y70
>>401
マルイチは店舗によってギャップがあるからなあ。
本宮や緑ヶ丘はいいが天昌寺や館向はキツい。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:36:47 ID:9iVBJ9y70
>>404
まだ未舗装部分もあるがな。
ホーマックスーパーデポ開店とどっこいになる悪寒。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:41:34 ID:9iVBJ9y70
そういやスーパーホテル盛岡も温泉付きなのね。
会社に割引券の嵐。
409盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/11(金) 01:43:55 ID:M4fRq1kH0
スーパーホテルの天然温泉って何だろう?
あそこで掘削も掘削許可もしてないし。

ルートインは許可も取ってこれから掘るみたいだが。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:55:51 ID:WIrpPPJL0
>406
たしかに新しい店舗と古い店舗の差は激しい。
ビッグハウス名義でやってる店舗もありますね。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:00:46 ID:9iVBJ9y70
>>407
購買層の8割が岩大生の館向は特にキツい。惣菜が揚げ物しかneeeeeっ!みたいな。

ビッグハウスとマルイチ一緒なの?GGCグループってだけじゃない?
マルイチと言えば業販スーパーが厨川に出来てたな。サトー食品とどっちが良いか。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:06:58 ID:9iVBJ9y70
あとジョイスは夜間店長がじっと食入る様に客を見つめるのやめさせて下さい。
大丈夫かこの店?と勘ぐってしまうので。
413無職:2005/11/11(金) 05:55:46 ID:3Md5xNZf0
最近平和でいいね
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:48:49 ID:kqEMyrB70
無職以外の郡山基地害は基地害が体に染み付いてどうしても浮くなw
他の人達のように普通にレスできない体になってる。

みのさん見ろ!郡山でてる!
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:03:25 ID:ubY4QWw/0
ゴミ屋敷スゴイ・・・
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:14:10 ID:FNCN4xDk0
郡山ではゴミ集め流行ってるのか?
とりあえず知名度うpおめ!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:32:09 ID:0H6YlpxA0
郡山のゴミ屋敷4件密集より

94 :774号室の住人さん :2005/10/18(火) 13:33:03 ID:TmUEA3Mz
すごく不思議なんだけど
なんでこんなに治安悪いの?
しょっちゅう殺人や強姦あるし、唖然とする
関東から引っ越してきてびっくり
冗談抜きで恐い
電灯少なし、関東に住んでた時は夜11時位なら普通に歩けたし
恐いなんて思わなかった。駅前は安全地帯だったし
郡山は駅前がすでにヤバイ
地方だからもっと治安がいいと思ってた

これ本当か?
さすが東北のシカゴだな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:59:47 ID:pxZu5pLC0
これからしばらく発狂した郡山人が板全体で他都市叩きに必死になるな
板どころかネット上で暴れそうニヤニヤ
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:31:13 ID:+eamCe85O
郡山は発狂する理由無いじゃん
逆に純粋な都市対決で郡山にボロ負けした盛岡人が狂乱しているようにも見えるよ
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:46:53 ID:z+q1Ss4C0
コリャマンてテロを起こすアルカイダ見たいなもんなのか?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:39:24 ID:e9AIuzKXO
コスモス通り界隈最近すごいよね!
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:21:50 ID:+eamCe85O
>>421
内環状開通でうねめの需要が高まったんじゃない?
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:07:27 ID:nL6A3adVO
最近は高崎厨を装った郡山厨が多いようだ
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:04:55 ID:ATFPRW640
今テレビで郡山映ってるけどゴミばっかりだね
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:46:08 ID:tCeAhZdT0
>>417
関東と比べ11時に人が歩いていないのは確か。でDQNがいると。
関東は11時でも駅からの帰宅する人が普通に多く歩いてる。だが東北では人が殆どいない。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:02:19 ID:VcgRXUlh0
最後の一行 プ
郡山みたいな田舎と一緒にすんなよ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:10:29 ID:gGYn4Dss0
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:21:20 ID:++y4DTNn0
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ 
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲


429青妄様 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/11(金) 18:30:59 ID:Wq/4eRSb0
クソ田舎田代マンセー
430青妄様 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/11(金) 18:31:47 ID:Wq/4eRSb0
大都会仙台のハイエナちゃん↓
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:40:48 ID:Z8S8sQGE0
青妄東京進出決定&関東大震災で圧死まであと4ヶ月
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:09:43 ID:WFazChkt0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051111AT2F1002A10112005.html

もしやイオン盛岡南に?
レディス4放送してるから三越には馴染みがあるしな。
433 ◆FLOTvPCxUc :2005/11/12(土) 01:29:25 ID:scTVVlEn0
>>432
イオン秋田の中三みたいな感じになるのかな?
いずれにせよカワトク、中三が苦戦するだろうな。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:36:52 ID:WFazChkt0
川徳には脅威だろうな、出店したら。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:40:32 ID:WFazChkt0
まあ何にせよイオン盛岡(距離約4キロ)との差別化を考えると
十分考えられそうだなあ、郊外三越。
436盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/12(土) 01:43:45 ID:r11c8Z+h0
>>432
第二核店舗に入るのかな?

でもイオン盛岡南のコンセプトは若者だし
フォーラスあたりかも。
437 ◆FLOTvPCxUc :2005/11/12(土) 01:44:19 ID:scTVVlEn0
ネタないみたいなので来期の仙台以外のプロ野球公式戦日程を

セ・リーグ
7/8 ヤクルト-阪神(秋田)
7/9 ヤクルト-阪神(秋田)
7/25 ヤクルト-横浜(いわき)
9/12 巨人-中日(秋田)

パ・リーグ
4/21 楽天-西武(盛岡)
6/27 楽天-西武(いわき)
6/28 楽天-西武(福島)
8/8 楽天-ロッテ(秋田)
8/9 楽天-ロッテ(秋田)
8/22 楽天-日本ハム(盛岡)

セ・パ交流試合
6/8 楽天-横浜(山形)
6/13 巨人-オリックス(福島)

何気に秋田での開催が多いなw
楽天の仙台以外でのホームゲーム数は今年と同じか。
福島では16年ぶり巨人戦開催。
 
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:45:33 ID:WFazChkt0
確かに三越ではジジババイメージだな。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:46:37 ID:WFazChkt0
秋田での巨人戦は実に55年ぶり。

野球大好き秋田県民の悲願達成。
440盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/12(土) 01:54:31 ID:r11c8Z+h0
来年はイオン盛岡南と(仮称)大通ショッピング施設が開業するのか。

http://www.morioka-times.com/news/2005/0511/11/05111101.htm
rm映像
http://news.ibc.co.jp/mv/ram.php?rmfile=http://news.ibc.co.jp/bk/2005/1110/1343.rm
441盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/12(土) 01:57:06 ID:r11c8Z+h0
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:37:27 ID:tBYDRGng0
イオン進出で益々中心市街地空洞化に拍車が
川徳・中三の赤字益々拡大 ピンチです。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:26:13 ID:x2AV+7xX0
>>382
財政破綻危険度ランキング

1.盛岡市

乱開発のツケが数年後に降りかかるのか?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:37:37 ID:x2AV+7xX0
実質東北2位 「秋田」 サイコー
http://tamagazou.machinami.net/akita.htm
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:55:31 ID:f1PcFRuy0
>>444

どこが?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:38:22 ID:iMkXOdBl0
>>442
川徳、黒字みたいだが?
http://job.nikkei.co.jp/2006/jimonavi/yomimono/01/tohoku.html
中三は青森の会社だから分からん。全体の申告してるんだろうが見つからん。

盛岡は中心市街地が空洞化していないのが特徴。これからが問題だろうね。
他都市並みの空洞化が起こるかどうか。地価の変動やオフィスビルの空室率
など他都市にないような優良指数を維持できるか?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:56:05 ID:YEQ2LjEIO
井の中の盛岡的意見
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:26:03 ID:KvxuItHj0
>>446
てか、ヨークベニマルとゼビオ普通に凄いな
東北で、電力とドコモの公共系を除いたらダントツじゃん
しかも、その次も岩手銀行で金融系だし
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:30:34 ID:Jq957jWy0
ルートインホテル福島県内に3ホテル建設へ

ルートインホテルは、福島市・郡山市・会津若松市に同時にホテルを建設し
今後、福島県内で8ホテル体制を整える発表を行った。

会津若松 地上9階 150室  既に着工
福島    不明    150室〜200室を予定 建設地未定
郡山    不明    207室  南郡山区画整理地へ建設
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:36:33 ID:ZDm4L4gO0
>>432
日経紙面にはダイヤモンドシティに出店の計画ってあったような。
1号店は日産村山工場跡地のダイヤモンドシティだって。
あるとしたら名取のダイヤモンドシティのほうかな?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:54:50 ID:KENHxmvE0
--新潟は「北陸」?「関東」?「東北」?に関する調査--リアルタイム世論調査@インターネット
ttp://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1131522163
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:42:50 ID:Jq957jWy0
>>444
秋田ってホント落着いた良い街だよね。都市的規模も申し分なしだし!
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:56:45 ID:DoovUqil0
福島市はどんだけホテル建てれば気が済むんだ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:02:54 ID:YEQ2LjEIO
秋田は仙台を除いた東北6県の県庁所在地で
唯一人口が増加してるからね。(^O^)
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:16:10 ID:hbYcoF1J0
>>454
市町村合併したからじゃないの?ww
合併とかのイカサマ抜きで人口増加してるのは盛岡だけだったはず。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:11:33 ID:TBNGMiWo0
ゴミ電波ウゼ
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:12:25 ID:YEQ2LjEIO
釣れた!
増加数最低が盛岡じゃボケ
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:22:24 ID:Jq957jWy0
>>453
そんなにビックリするほどホテルありませんよ!
459ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 17:09:24 ID:jJDDd8oI0
出張から帰ってきました。(来週も行くんだけどね。)
気分転換に福島県内では在来線に乗ってみたよ。
確かに、郡山〜福島間は工場が多いね。
本宮駅からは、会社員とおぼしき人達が結構乗り込んできたっけ。
郡山駅での乗客は、意外なほどにサラリーマンが少なく、学生や女性が目立ったかな。
福島駅は、敷地面積がとても広く感じたよ。
中間地帯(?)にやまやがあったような気がした。

460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:10:50 ID:Jq957jWy0
ルートイン
いわき・須賀川にも進出するな多分。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:26:08 ID:WLY0ewQq0
>>459
どこに出張に行くんだ?
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:30:48 ID:Jq957jWy0
>>459
在来の福島駅、すごく狭いんだけど! 新幹線駅舎の間違いだよね?
463ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 19:03:21 ID:jJDDd8oI0
>>462
在来線だけに限定してないし。
勝手に悪い方に誤解されると困るんだよねえ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:34:42 ID:Z5PcXNwR0
東北の県庁都市の人口増加率は
軒並み0に等しいか、あるいは減少気味だぞ。
因みに盛岡は数年後に減少に転じるそうだ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:47:28 ID:am38P+5L0
国勢調査での数値で人口増加率が高い順は、仙台、郡山、秋田の順
後は、微増か減少。都市圏単位ではなく、都市単位での数値
短いスパンで増加とかはあると思うが、長いスパンで見るとこんな感じかな
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:45:59 ID:Ils0zVfA0
ゴミくせぇ
467ドットコム ◆WtONKo/aZI :2005/11/12(土) 21:31:04 ID:h4ZSTp6e0
須賀川の松明あかし 素晴らしいw
468ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 22:19:29 ID:jJDDd8oI0
昭和5年の県人口
岩手県 108万(だったはず)
宮城県 114万
福島県 150万
千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城の各県 150万未満

当時の福島県は、東北・北関東で1番人口の多い県だったみたいだね。
でもこのとき宮城県には陸軍の第2師団本部が置かれ、
第2高等学校、東北帝国大学も設置されていたようだ。
469ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 22:29:25 ID:jJDDd8oI0
宮城県の人口は、昭和5年から現在に至るまで、2倍以上に伸びました。
関係ないですが、仙台港のコンテナ取扱量も、この10数年で約50倍も増加しています。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:31:18 ID:iMkXOdBl0
「福島県の衰退の原因は郡山市民の人間性にあると見た。」
この板にいるとそう言いたくなるよ。
実際は数人の変人だけなんだろうけどね、スレ荒らし癖、煽り癖があるのは。
でもひどすぎるね、東北や北関東のスレ見ると必ず出てくるからな。スレ立て
そのものも悪意を持ったものが多い。こおなるともう病気だね!
471ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 22:34:00 ID:jJDDd8oI0
微妙に話がずれるかもしれないけど、会津若松が郡山の位置にあったら、
いまとは全然違っていたかもしれないね。
472ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 22:43:15 ID:jJDDd8oI0
そういえば、
農地改革の時に出た地主の不満の件数が、
福島県は全国トップレベルの多さだったらしい。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:43:37 ID:Y5mAKH9z0
>>471
その手の妄想って無意味だと思う
474ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/12(土) 22:44:11 ID:jJDDd8oI0
まあ、そうですね。
475 ◆FLOTvPCxUc :2005/11/12(土) 23:38:24 ID:scTVVlEn0
>>458
それでも福島は福島県内では最強。
温泉も多いしな。
http://www.hypertimetable.com/hotel/hotel07000.htm

476無職:2005/11/12(土) 23:42:39 ID:/2TpFsCl0
磐梯熱海温泉vs飯坂
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:00:44 ID:LJvXTzT5O
で?どこの温泉が一番良いんですか?福様
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:03:30 ID:uO+fmwuP0
番台熱海は作並、高湯あたりがライバルだな
479ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/13(日) 00:43:57 ID:jxmoWpJU0
日本は今年ぐらいから人口減少社会という大きなパラダイム・シフトに入る。
地域の隆盛と衰退の二極化は、今後は益々大きくなることだろう。
東北において勝ち組となる都市は、それほど多くは無いだろう。

北よりも南、
東よりも西、
非県庁所在地よりも県庁所在地、
内陸都市よりも港湾都市、
多極分散よりも一極集中、
強力なアイデンティティがあり、
新幹線停車駅があることは必須、
公的に重要な位置付けがなされており、
職業選択の幅があり、
起業が旺盛な都市。

これが、東北における勝ち組都市の条件、かもしれない。

480ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/13(日) 00:45:50 ID:jxmoWpJU0
× 東よりも西、
○ 西よりも東、
481ドットコム ◆WtONKo/aZI :2005/11/13(日) 01:14:12 ID:1GYfN6910
ダイエーいわき店が今月末で閉店するらしいが・・・・・・・・・
寂しい限りですw
482ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/13(日) 01:26:39 ID:jxmoWpJU0
今後は、勝ち組都市と負け組都市の間に、雲泥の差が出る社会になるでしょう。
当然、そこに住む個人にも大きく影響します。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:26:55 ID:pIHju9A10
なにがおかしいんだ?
失礼な奴だな
484F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 01:28:03 ID:dNj9z+iK0
>>481
後継テナントって何処になりそうなんすかね?
結構、すぐに決まりそうだったみたいっすけど
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:30:23 ID:pIHju9A10
交渉相手は大手スーパーだったから
イオン系じゃないの?
486ドットコム ◆WtONKo/aZI :2005/11/13(日) 01:34:25 ID:1GYfN6910
西友系て郡山のような、ザ・モールって手のある!
487F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 01:37:24 ID:dNj9z+iK0
確かに、福島県って他に比べるとイオン少ないな
イオンかヨークあたりが本命とは思うけど(ダイエー跡地)
488F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 01:37:51 ID:dNj9z+iK0
確かに、福島県って他に比べるとイオン少ないな
イオンかヨークあたりが本命とは思うけど(ダイエー跡地)
489ポチ正宗 ◆dqVzDvT5pM :2005/11/13(日) 01:42:11 ID:jxmoWpJU0
盛岡にはファッションビルを、
郡山にはアウトレットモールを、
いわきには・・・、仙台までの高速道路を。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:43:50 ID:3nAT7RhcO
大穴ねらいでリオンドール
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:45:25 ID:3nAT7RhcO
高速バスより常磐道全線開通が必要だ
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:46:51 ID:3nAT7RhcO
ついでに東北中央道、福島〜山形間も必要だな。
特に福島〜米沢間
493F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 02:17:18 ID:v3QA2o+u0
盛岡のダイエー跡地って、ファッションビルの様な感じになりそうだね。
大通り周辺には、大きい核となる若者向けの施設が少なかったし
テナントも多くの所が興味を示しているようなので期待したいです。
ユニクロも入るかも知れないみたいなので、中心部にあると何かと便利かも
494F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 02:25:02 ID:v3QA2o+u0
いわきから、仙台って常磐道が開通すると
高速バスで何時間くらいになるのだろうか。
常磐道から〜東部道路経由だから駅前までだと
意外と、短縮時間は大きくないのかも。

個人で行く分には近くなると思うけど
495盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/13(日) 02:32:15 ID:YqQFpGJV0
ダイエー盛岡跡の4,5階はフロア一括貸しになるみたいだし
なにか核店舗が入れば良いな。  書店とか
496F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 02:42:15 ID:8TnZynTg0
>>495
あそこにファッションビルが出来れば
フェザンで済ませていた若者等の流れも
今以上に大通り方面に流れそうなので期待したいです。

盛岡は川沿いにカフェとかギャラリーとか増えると良いですね
昔の一時期、公立の芸術系の大学が存在存在していたらしいですが
惜しいなあと思いました。
文化集積も高い地域なので、メディアテークの様な方向性の施設があると面白いかもしれませんね。

福島とか、郡山にも欲しいですけど
497盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/13(日) 02:45:00 ID:YqQFpGJV0
メディアテークの様な施設なら西口に来年開館する。
498F ◆r1rpNPeqN6 :2005/11/13(日) 03:06:23 ID:V/Rv/aLg0
>>497
お、西口のアイーナの事すかね?
確かに、あれも一部を見ればそうと言えなくもないですけど。
単にギャラリーや、ホールがあるだけでなく
展示や、イベント等でアートを先導して行けるものが街中にあればなと思ったものでして。
美術館などとは違ったアプローチでという意味合いで
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:37:15 ID:asVoCzwP0
たった今自作したAA
(´,_ゝ`)プ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:25:31 ID:j+7oYARm0
>>437
球場施設がいいから
秋田こまちは新しい上に収容25000人
実収容数もそれに近くフルスタを上回り
おそらく東北一のスタジアムと思われるので
開催が多いのは当然
逆にボロ球場しかない青森や郡山は相手にもされない
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 07:11:32 ID:yrb07yM+O
>>500
こまちスタジアムは立派だね。
あと秋田開催に関しては落合監督とか石川投手の存在が大きいよね。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:16:34 ID:o4OXvdKBO
マジレスするが仙台>秋田>盛岡>青森>山形>八戸弘前>石巻>酒田>鶴岡≧福島≧いわき≧郡山≧会津若松≧大館じゃないかな?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:57:14 ID:YEQV+dC9O
郡山は鶴岡以下かよ
504ドットコム ◆WtONKo/aZI :2005/11/13(日) 20:48:16 ID:G9azfEmu0
ホテルルートイン県内8店舗めざす
2005/11/12 [Sat]

ホテルチェーンのルートインジャパンは11日、会津若松市平安町千石バイパス沿いに建設するルートイン会津若松の起工式をおこなった。オープンは来年8月。
ルートインジャパンは、ルートイン郡山を来年10月、さらに福島などルートイン白河含む県内8店舗計画。会津若松は鉄筋コンクリート9階建て、延べ3600平方メートルで152部屋。
郡山警察署近くの(区画整理事業敷地内)郡山店は207部屋、来年10月オープン予定の福島は150−200部屋を計画中。
■ルートインジャパン会社概要および開業予定
http://www.route-inn.co.jp/gaiyou.htm

http://www.medianetplan.com/topics/new.cgi#0511037
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:02:30 ID:oVCBxdzRO
瀬戸当選
506Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/11/13(日) 22:27:22 ID:mObwyX0S0
>>448
XEBIOの本気汁はこれからだろ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051111c3b1103s11.html
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:25:29 ID:Do0jMItq0
福島市長選 開票速報

http://www.nhk.or.jp/fukushima/senkyo/

現職横山氏が再選
508盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/13(日) 23:29:44 ID:wN03NYj90
郡山は今建設ラッシュなのか?
509Cross Road Koriyama ◆XEBIOkFQiY :2005/11/13(日) 23:39:13 ID:mObwyX0S0
>>508
ラッシュとは言わないんじゃないの?
あと数年もすれば駅前と大町でスクラップ・アンド・ビルドが顕著化するだろうけど。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:47:56 ID:A0VNuLK30
>>509
ロッテ勝ったのか?
511無職:2005/11/14(月) 09:43:53 ID:VOp76yZz0
>>508
建設ラッシュというよりかは市街地内での道路工事がやたらと多い
駅前大通り、49号線、さくら通り、バイパス、4号線、内環状線など
その他、今後は日の出通りと文化通りの拡幅、延伸も整備される予定
数年も経てば見違えるんじゃないかな。
うねめ通り沿いの敷地に共同溝資材置場なんて看板がささってたけどここも整備されるのかな?
いい景観はまず道路整備からだよね!
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:24:53 ID:E6Uch3UP0
年末恒例道路工事
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:38:29 ID:xUvu+TbPO
盛岡さますいませんでした。あなた様がたにはかないません。BY福島県民
514おめでとうございます!:2005/11/14(月) 12:58:51 ID:VOp76yZz0
俺が思うに東北の都市は、中心街を除く市街地内や
郊外のロードサイド街のほとんどがまったくもって電柱地中化されていない
それがさらに田舎臭く見せている
場所によっては立体交差すらない都市があるくらいw

郡山の場合中心街、市街地内、郊外の広域で道路整備が進んでいるので
数年後には東北都市すべてのお手本になれるような、そんな魅力ある都市に変化していることだろう。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:28:26 ID:Ws+EgWiS0
仙台と盛岡は地理的に圧倒的に有利な場所にある
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:29:49 ID:ZevEmPxWO
その割に盛岡ってショボいのね
517郡山市道路工事ラッシュの全容:2005/11/14(月) 13:35:28 ID:VOp76yZz0
縦貫・環状系
バイパス(郡山郊外を縦貫する国道) 針生高架線、大槻・富田・富久山・喜久田・日和田の区画整理事業中
49号線(郡山市街地を環状する国道)電柱地中化工事中
内環状線(郡山郊外、郡山市街地、郡山郊外と南北に縦貫する市道) 郊外部では高架線工事中、完成は2年後の予定
その他幹線系
駅前大通り 電線地中化、アーケードの立替工事中
中央通り 電線地中化完成
さくら通り(駅から市役所までの県道)電線地中化工事中。
国道4号線 郡山南区画整理事業中、大町拡幅・電柱地中化予定
美術館通り 延伸と電柱地中化完成
日の出通り 大町区画整理事業、拡幅・電柱地中化予定
文化通り 300M延伸予定

今後整備が必要とされる未整備の幹線道路(県道)
うねめ通り 電柱地中化工事が必要
東部幹線 電柱地中化工事が必要

着工中または、着工予定の新しいバイパス
三春〜郡山東バイパス間の288号線 高架線工事中
東部環状線など
518おめでとうございます!:2005/11/14(月) 13:57:48 ID:VOp76yZz0
>>515
そうムキになるな・・・
というか盛岡はそろそろ郡山の配下に入るべきだよw

郡山のライバルは秋田であるべき!
秋田は田舎だったが、盛岡よりは田舎臭くなかったよ
新潟と秋田は規模こそは違えどどこか似てるなぁって思う
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:13:14 ID:Ws+EgWiS0
てか仙台から見ればどこも大差ないよ。まぁ仙台も広いだけでたいしたことない街なんだけどさ。でも選ぶなら郡山かな
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:40:49 ID:VOp76yZz0
仙台泉以外の4号線なら郡山バイパスの方が都会的に見えるんだよなw
そう思うのは俺だけか?w
仙台が政令都市の間で郊外バカにされるのはなんとなくわかるような気がするよ
そもそも仙台郊外は札幌福岡とでは比較にならない
明らかに仙台は100万規模の郊外ではない
5万、10万都市クラスの集落が連続しているような感じでどこかいわきに近いねっていうレベル
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 14:53:36 ID:LEZkNbdx0
>>515
>仙台と盛岡は地理的に圧倒的に有利な場所にある

別に盛岡なんか地理的に有利な場所じゃないでしょ。
秋田の新幹線も盛岡分岐でえらい迷惑被ってるし。盛岡なんかただの通過駅の一つ。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:39:01 ID:VOp76yZz0
>>521
地理的立地に恵まれてるところはたいてい工業が発展する
東北だと仙台、郡山、いわき
しかし郡山といわきの場合、それぞれが県の中心ではなく地域の中心なので
どこかものたりない
秋田市や盛岡市は秋田県、岩手県の中心、その点では好立地。
福島市のように県の中心にもなれないような県庁所在地もあるからね。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:52:33 ID:P6cUDy1p0
ただの通過駅っつうのは郡山のことだろ。盛岡通過する電車なんかひとつもないよ!

>>517
長いんだよ、だれも読まねーよ。読んでほしかったら少し工夫しろよ、無職さん。

「郡山の場合中心街、市街地内、郊外の広域で道路整備が進んでいるので
数年後には東北都市すべてのお手本になれるような、そんな魅力ある都市に変化していることだろう。」

お手本になりたかったら電柱地中化より下水道作れよ、バイパス作る前に道路舗装しろよ。
ほかの都市より致命的に劣ってるだろうが!
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:00:36 ID:35qFpro/0
>>522
はぁ工業は僻地福島県だけだろ。仙台は人口の割りにしょぼい。
だが東北の中心として行政と商業の支店だけで食ってけるから問題ない

郡山は名実ともに福島県の中心です
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:13:08 ID:V3AL/a7D0
郡山の方々煽りお疲れ様です。

>>515
都市の規模的には郡山の方が若干上でしょうが、
所詮地方都市同士の比較でどんぐりの背比べにしか思えないんでス世w
しかも知名度ゼロの郡山に盛岡が参加に入るなど、
北東北の中枢都市としてはとんでもない迷惑ですよね。

>>521
>秋田の新幹線も盛岡分岐でえらい迷惑被ってるし。
盛岡なんかただの通過駅の一つ。

526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:27:05 ID:VOp76yZz0
>>長いんだよ、だれも読まねーよ。読んでほしかったら少し工夫しろよ、無職さん。

それだけ工事中が多いってことだよ
郡山市内来てみ!ほとんどの道路が現在工事中だからw

>>523
前にも言ったろw
仙台行きのやまびこで郡山を通過するのはたった2本だけなんだがw
仙台行きで通過されるようになると致命傷だがな
もとももともと本数の少ない郡山通過のやまびこやはやてくらいで支障をきたすことはないだろw




527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:47:53 ID:P6cUDy1p0
>>526
舗装工事か?下水道工事か? それであれば郡山見直すよ。

何も知らない521さんに教えてあげて、通過駅とは電車が停車しないで通過する
駅だってことを。盛岡のように全部停車する駅のことじゃないってね。
528東北新幹線(午前):2005/11/14(月) 17:19:00 ID:VOp76yZz0
終着─東京 大宮 宇都宮 郡山 福島 白石 仙台 古川〜略〜盛岡
7:56─●──●──●──●
8:24─●──●──●──●──●─────●
8:56─●──●──●──●──●─────●
9:12─●──●──●──●──●─────●
9:24─●──●──●──●──●──●──●──●
9:28─●──●──●──●──●─────●───────●
10:08-●──●──●──●──●─────●
9:44─●──●────────●──●──●──●
10:24-●──●──●──●──●─────●───────●
9:51─────────はやて───────●───────●
10:56-●──●──●──●──●─────●
11:00-●──●──●──●──●─────●───────●
11:56-●──●──●──●
10:36-────────はやて───────●───────●
11:24-●──●──●──●──●──●──●──●
11:08-────────はやて───────●───────●
11:56-●──●──●──●──●─────●
12:00-●──●──●──●──●─────●───────●
12:24-●──●──●──●──●─────●
12:08-────────はやて───────●───────●
12:56-●──●──●──●──●─────●

やまびこ郡山未停車1本
やまびこ盛岡未停車とういか行かない13本

午前中でこれだけ差があります。
説得力を付ける為に一応停車数
郡山16本
盛岡8本!←約半分

本数が少ないのは通過以前の問題だよ
529東北新幹線(午前):2005/11/14(月) 17:27:16 ID:VOp76yZz0
終着─東京 大宮 宇都宮 郡山 福島 白石 仙台 古川〜略〜盛岡
7:56─●──●──●──●
8:24─●──●──●──●──●─────●
8:56─●──●──●──●──●─────●
9:12─●──●──●──●──●─────●
9:24─●──●──●──●──●──●──●──●
9:28─●──●──●──●──●─────●───────●
10:08-●──●──●──●──●─────●
9:44─●──●────────●──●──●──●
10:24-●──●──●──●──●─────●───────●
10:56-●──●──●──●──●─────●
11:00-●──●──●──●──●─────●───────●
11:56-●──●──●──●
11:24-●──●──●──●──●──●──●──●
11:56-●──●──●──●──●─────●
12:00-●──●──●──●──●─────●───────●
12:24-●──●──●──●──●─────●
12:56-●──●──●──●──●─────●

はやてを除いた盛岡は拠点都市とはとても言い難いよ。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:30:18 ID:KPFnD94j0
仙台人は福島県に行くと田舎者とバカにされるから本当に福島県に行かなくなったんだな
マリンピアがまた仙台で必死に宣伝してる
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:40:19 ID:JanwPEu6O
は?福島人は仙台をバカにする権利ないだろ。
つーか訛りすぎだよフングスマズンはw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:40:28 ID:VOp76yZz0
終着─東京 大宮 宇都宮 郡山 福島 白石 仙台 古川〜略〜盛岡
9:28─●──●──●──●──●─────●───────●
10:24-●──●──●──●──●─────●───────●
9:51─────────はやて───────●───────●
11:00-●──●──●──●──●─────●───────●
10:36-────────はやて───────●───────●
11:08-────────はやて───────●───────●
12:00-●──●──●──●──●─────●───────●
12:08-────────はやて───────●───────●


ようするに結論を言ってしまえばだね、盛岡からだと、仙台始発のやまびこを知らないから
郡山をこう見てしまっているんだろう。

しかし郡山からだと>>529のように盛岡を見る。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:54:45 ID:V3AL/a7D0
『通過駅』で間違え指摘されたら
今度は本数自慢ですか
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:55:23 ID:P6cUDy1p0
一生懸命表を作ったところで悪いんだが・・
それで、通過駅とはどの駅を言うんだ?
確か通過駅の話をしてたんだよね。

細かいけど大宮、東京に黒丸抜けてるね。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:08:48 ID:VOp76yZz0
東北一プライドの高い仙台人はまぬけなものがある
郡山人もプライドが高い、近年の発展で東北2番目かもしれないと思い始めてはいるが
自分達も含め基本的に東北は田舎だと思っている
それでも盛岡人は盛岡が東北2位だと思っている
しかし、人的に一番迫力のある青森人はやはり強い
結局しっかりした性格の山形秋田の両県人には誰も頭があがらない。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:10:28 ID:V3AL/a7D0
良く考えれば、ID:VOp76yZz0は無職だったのか。
書き込みや時間帯、粘着度から考えると。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:15:59 ID:QDwMswTHO
そうか、無職だったかw
じゃあ>>301だな
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:21:13 ID:+2ck9IYV0
ヲ♪今日も郡山人は狂ってるな
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:24:38 ID:VOp76yZz0
>>534
いそいで調べたからはやての部分には丸付けるの忘れた。

宇都宮郡山福島仙台など東京以北の拠点都市駅に、
停車するやまびこが少ない盛岡には、まったくもって優位性を感じない。
盛岡は常磐線のいわきと立場が似てる
いわきは常磐線(上野地区)の終点駅だが、
本数が少なく通過駅以前の問題。
いわき発のスーパーひたちは取手に停車しないから取手は田舎とか
言ってることはそういうレベル。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:25:00 ID:jxT1i0J70
今日も狂ってるやつに必死に構ってるのは
優しいのかアフォなだけなのかはわからんが
自称北東北の中枢都市民だけだなw
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:30:57 ID:PTLCPVle0
取手は田舎だ狼牙w
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:36:27 ID:aHRMkz9x0
ところで、最近になって郡山の開発が進んできたという話を聞くが、
それは本当なのか?
どうもその理由が見出せないもんで…
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:39:50 ID:VOp76yZz0
527 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 16:47:53 ID:P6cUDy1p0
何も知らない521さんに教えてあげて、通過駅とは電車が停車しないで通過する
駅だってことを。盛岡のように全部停車する駅のことじゃないってね。
523 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 15:52:33 ID:P6cUDy1p0
ただの通過駅っつうのは郡山のことだろ。盛岡通過する電車なんかひとつもないよ!



仙台発のやまびこを知る由もないこいつが一番のdクソだと思うんだがw
こいつの頭の中身はすべて盛岡中心ですw
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:42:43 ID:PTLCPVle0
人のこと胃炎
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:43:10 ID:PTLCPVle0
人のこと胃炎
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:49:43 ID:QDwMswTHO
>>542
駅周辺のみはあまり変わったような感はしないが、
駅1〜2km周辺も考慮してみると、大分整備されてきたように思われる。
それにしても、県庁所在地じゃないのによくもあんな大きいもんだと感心する
2chの郡山厨がもっと謙虚だったら、この板での評判もまずまずだっただろうに
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:54:13 ID:QDwMswTHO
因みに、郡山には数ヶ月前に行ったきりだから、
もっと最近の状況知ってる人いたら情報教えてくれ
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:54:37 ID:VOp76yZz0
>>舗装工事か?下水道工事か? それであれば郡山見直すよ。
福島県内は東北一道が多いから(長いから)どうしても舗装率が悪くなる、
郡山の場合、市面積が広いのもあるだろうな。

縦貫・環状系
バイパス(郡山郊外を縦貫する国道) 針生高架線、大槻・富田・富久山・喜久田・日和田の区画整理事業中
49号線(郡山市街地を環状する国道)約3km〜5km区間(電柱地中化工事中、歩道高質化、街灯、植栽、車道の舗装)
内環状線(郡山郊外、郡山市街地、郡山郊外と南北に縦貫する市道) 郊外部では高架線工事中、完成は2年後の予定
その他幹線系
駅前大通り 電線地中化、アーケードの立替工事中、歩道の拡幅、高質化、街灯、植栽、車道の舗装
中央通り 電線地中化完成 、歩道の高質化、車道の高質化、街灯、植栽
さくら通り(駅から市役所までの県道)電線地中化工事中、歩道の高質化、街灯、植栽
国道4号線 郡山南区画整理事業中(電線地中化、歩道の高質化、街灯、植栽、車道の舗装)
大町拡幅・電線地中化予定、歩道の高質化、街灯、植栽、車道の舗装
美術館通り 延伸と電柱地中化完成、歩道の高質化、街灯、植栽
日の出通り 大町区画整理事業、拡幅・電柱地中化予定、歩道の高質化、街灯、植栽
文化通り 300M延伸予定

今後整備が必要とされる未整備の幹線道路(県道)
うねめ通り 電柱地中化工事が必要
東部幹線 電柱地中化工事が必要

着工中または、着工予定の新しいバイパス
三春〜郡山東バイパス間の288号線 高架線工事中
東部環状線など
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:55:04 ID:/gTNJa1bO
盛岡スレに書き込みしてよ!
この板は、東北スレなんだから。
盛岡人ホントに必死過ぎ
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:56:27 ID:PTLCPVle0
郡山人以外読まない超大作乙
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:04:57 ID:C/6K8MB/0
我が物顔でこのスレにたむろする盛岡人たち
ホントに全東北の都市を敵にしている。 
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:08:27 ID:QDwMswTHO
>>549
盛岡人は無職たちの煽りに反応してるだけだろうから、
無職を徹底スルーしていけば収まるんじゃネーノ
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:11:20 ID:C/6K8MB/0
盛岡に批判的だと郡山人。
他スレで盛岡に批判的だと郡山人。
ホント、盛岡人て単純で低脳だね! 全東北人を敵にしたぜ! 貴様等

そんなに郡山が気になるのか? 住民票でも移せやボケ。

東北人代表より
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:12:51 ID:aHRMkz9x0
>>546
そうなのか
それにしても再開発のきっかけは何なんだろう?

>>ID:PTLCPVle0
いちいち反応するな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%86%E3%81%8A%E5%9B%BD%E8%87%AA%E6%85%A2%E6%9D%BF#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.9C.B0.E5.9F.9F.E5.AF.BE.E6.B1.BA
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:12:56 ID:C/6K8MB/0
今後は、盛岡ネタ以外で議論しような! >ALL
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:13:09 ID:P6cUDy1p0
>>549
>>551
おいおい、そりゃ「郡山」と「盛岡」が入れ代わってるだろが。
特に549のタイミングが無職の超大作の後だったもんでピッタシだろ。

通過駅の定義、無職氏には分かってもらえないようなので諦めました。
頭悪けりゃしょうがない。
557無職:2005/11/14(月) 19:16:03 ID:VOp76yZz0
先に絡んでおいて盛岡人ってこっけいだよねw
俺は指摘されたことに返事を返しているだけに過ぎん。
うそだと思うんなら流れを読み返してみろw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:16:57 ID:C/6K8MB/0
>>557
盛岡人など相手にするな!
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:18:02 ID:jxT1i0J70
>>554
最近は福島と郡山はたいしたことない。
それより札幌と福岡や広島と岡山、熊本と鹿児島のがやばい。
それに新潟と金沢は富山人の工作だろw

それより仙台vs北朝鮮ってなんだw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:22:01 ID:aHRMkz9x0
>>556
御前も無職みたいな基地外相手にするな
>>301嫁よ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:24:35 ID:QDwMswTHO
>>554
市長が云々と言う話があるが・・・
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:26:30 ID:VOp76yZz0
>>554
駅から一般4号線までの中心市街地だけではなく
そこからさくら通りを西に約3km
49に入り南北にうねめ通りから4号線までの3〜4km、ここらのほとんどから電柱がなくなるので(もちろん歩道や車道も深夜工事中)
これで郡山は相当広い範囲で整備されていることになる。
これだけの整備ラッシュ中だ、少しくらいはリスペクトすべきだろ
うねめ通りがまだ未計画、未着工なのが悔やまれるところだが。。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:26:36 ID:P6cUDy1p0
>>557
521の郡山の馬鹿から絡んできたんじゃないか。
「通過駅」から始まったことなの!

>>553
全東北を敵に回した? 笑わせるな。郡山塵なんかとうの昔に嫌われてるじゃないか。
キモコテ有名人がどこにもでてきては荒らしまわるわ、悪質なスレ立てするわ!!
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:30:07 ID:QDwMswTHO
盛岡人よ構うな
分かりきっていることなのだから
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:31:10 ID:VOp76yZz0
>>521が発端だとしても俺じゃないし・・・
というか521のどこが郡山人なわけ
秋田人なんじゃないの?
盛岡と秋田の関係まで郡山の俺の知れたことじゃないよ
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:31:51 ID:C/6K8MB/0
盛岡vs高崎は、水戸人のオナニスレ。
盛岡と郡山都会スレは、郡山騙りスレじゃないか!
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:34:15 ID:QDwMswTHO
郡山人もいい加減黙れば?
568無職:2005/11/14(月) 19:39:02 ID:VOp76yZz0
盛岡人よ、それそろ自分達が煙たがられてることに気が付けよw
ちょっときみたちからは他への批判が多すぎるんだよ
というか近いお友達であるはずの青森や秋田への批判が多いのも不思議w
俺は基本的に青森秋田山形などはライバルだと思っているので
批判したりすることは滅多なことがない限りはしないよ。(盛岡人とは違います)
で、誤解されたくはないんだが俺は一応盛岡を批判してるわけではない
いつも>>557の通りで、先に絡んでくるのは盛岡からなのですよ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:40:10 ID:jxT1i0J70
>>554

そこに「特に、新潟vs金沢の新潟金沢戦争や、福島vs郡山の福島郡山戦争などは泥沼化を呈しており、ほかの板にまで派生する目も当てられない状況である。」
を追加した「133.52.196.36」こいつはいったいなんなんだw
福島市が磐城国だってよw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:42:33 ID:QDwMswTHO
>>568
確かに反応する盛岡人もうざいが
一番うざがられてるのは最初に煽り出す御前だよ
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:46:29 ID:HtY0p0YM0
>>548
舗装道路実延長割合でみると盛岡は全国最低水準ということは内緒
572無職:2005/11/14(月) 19:48:36 ID:VOp76yZz0
kなざわが新潟を批判するとき必ず東北がでてくるのをやめてもらいたい
金沢ってそんなに都会なのかよって思ってしまう。
というか新潟が東北と言われて嫌がるのも問題ありだよな
所詮は朝鮮と豪雪と水田の知名度が高いだけの田舎県のクセにw

まあ、何がともあれこちらから煽ることはほとんどないよ
俺は都市規模なんてどうでもいいし
とりあえず発展的な情報を交換しあって暇つぶししたいだけだしね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:49:28 ID:luuSmbq10
>>567
無理。それができてりゃ嫌われ都市になってない。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:53:55 ID:VOp76yZz0
>>570
読み返してみろよ
煽ってきてるのは盛岡からだろw
それとも郡山の情報流されるのがいやとでも?
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:56:51 ID:HtY0p0YM0
>>573
ガチンコ対決で負けたのだから嫌う気持ちも分かる
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:58:19 ID:QDwMswTHO
>>574
御前が元凶じゃないか・・・
>>518
577無職:2005/11/14(月) 19:58:38 ID:VOp76yZz0
508 :盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/13(日) 23:29:44 ID:wN03NYj90
郡山は今建設ラッシュなのか?

俺は今朝これにたいして>>511で返信しただけです

すると
512 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:24:53 ID:E6Uch3UP0
年末恒例道路工事
513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:38:29 ID:xUvu+TbPO
盛岡さますいませんでした。あなた様がたにはかないません。BY福島県民

ま、いつものようにチャカがはいるってわけだ!
578無職:2005/11/14(月) 20:05:31 ID:VOp76yZz0
>>521
地理的立地に恵まれてるところはたいてい工業が発展する
東北だと仙台、郡山、いわき
しかし郡山といわきの場合、それぞれが県の中心ではなく地域の中心なので
どこかものたりない
秋田市や盛岡市は秋田県、岩手県の中心、その点では好立地。
福島市のように県の中心にもなれないような県庁所在地もあるからね。

ま、この通り、俺は名無しで返信したわけだ。
すると、またちゃかされる

523 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 15:52:33 ID:P6cUDy1p0
ただの通過駅っつうのは郡山のことだろ。盛岡通過する電車なんかひとつもないよ!
>>517
長いんだよ、だれも読まねーよ。読んでほしかったら少し工夫しろよ、無職さん。
「郡山の場合中心街、市街地内、郊外の広域で道路整備が進んでいるので
数年後には東北都市すべてのお手本になれるような、そんな魅力ある都市に変化していることだろう。」
 お手本になりたかったら電柱地中化より下水道作れよ、バイパス作る前に道路舗装しろよ。
ほかの都市より致命的に劣ってるだろうが!
524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 16:00:36 ID:35qFpro/0
>>522
はぁ工業は僻地福島県だけだろ。仙台は人口の割りにしょぼい。
だが東北の中心として行政と商業の支店だけで食ってけるから問題ない

俺は煽ってるわけではいんだが
、郡山の名が出るだけでいちいちアレルギーおこしてるやつがいるんだよw
そいつが荒れの根源(悪魔)ですww。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:10:15 ID:QDwMswTHO
>>577
そんな無意味な自爆行為するわけないじゃない・・・
580超都会福島同好会 ◆fksmaELfaU :2005/11/14(月) 20:24:22 ID:qDeCmrHg0
みんな福島県を嫌いにならないでね
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:25:43 ID:JanwPEu6O
福島は各スレで嫌われてるよ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:36:53 ID:C/6K8MB/0
もうみんな気付いている
盛岡人の悪行を!

青森・秋田に対する無礼な振る舞い。
郡山への嫉妬。

583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:47:04 ID:Ws+EgWiS0
お前ら小さい争いするなよ。同じ東北同士仲良くやればいいじゃん。
そんなに都会ぶりたきゃまず人口50万人越えることだな
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:50:14 ID:C/6K8MB/0
みんなが故郷のお国自慢してるだけ・・・・・・・・・・。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:52:40 ID:+ong+R+90
カス同士の争い
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:55:26 ID:JanwPEu6O
郡山はDQNの巣窟だな。
やめろよ恥ずかしいから。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:03:06 ID:C/6K8MB/0
>>586
俺は秋田市民だボケ!
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:08:48 ID:F1ZcLPoZ0
>>587
おお、平泉男くん?久しぶりだね。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:12:43 ID:P6cUDy1p0
こんどは秋田市クイズで遊ぼうか。でもまた相手してもらえないだろうな、分からないから。
590無職:2005/11/14(月) 21:24:57 ID:VOp76yZz0
盛岡は明らかに東北全土から嫌われてるなww

俺は郡山にない他東北の部分がほしいから、煽ったりはしないしw単純な都市ランキング?
みたいなのもどうでもいいと思ってる。
だから、青森や秋田や山形やいわきや、ま、いろいろな都市の情報を交換し合い
お互いの個性を認め合うような?ま、そんな流れが一番好きだったりするわけねw
それをいつも裂くのが盛・・・

山形なんて!!秋田なんて!!!青森なんて!!!!
しまいには、また郡山か・・・また郡山のドクソか・・・などなど
自己のプライドが荒れの根源であるのにも関わらず、それを俺に擦り付ける悪いしまつ
、ま、こんなノリでいつも、2番目に大きいということでしか
都市の個性を主張できないのが盛・・・
そもそも2番目も糞もないだろw
郡山に来たことがあるか?と言いたいぞ俺はw
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:27:11 ID:95C0/jjX0
市財政「火の車」度ワーストランキング
ttp://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/Runking/si~zaisei.html
東北の市は破綻目前ww
592無職:2005/11/14(月) 21:37:56 ID:VOp76yZz0
589 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 21:12:43 ID:P6cUDy1p0
こんどは秋田市クイズで遊ぼうか。でもまた相手してもらえないだろうな、分からないから。

これが盛岡人のプライド
嫌味だし、どこか偉そうなんだよな、笑っちゃうよw

ま、盛岡にこのプライドがある限りは、いつまでたっても冷静に情報交換なんてできたもんじゃないっしょ。
最近はF氏が山形の情報も流してくれるようになって情報に広がりがでてきたかなとは思うが、
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:50:16 ID:P6cUDy1p0
プライドって意味知ってるの?これからは辞書一回見てからその言葉使ったほうがいいよ。

あのね、前に平泉男という親郡山男がいてね、どうも様子がおかしいんで平泉クイズを出したんだよ。
そしたら答えもしないでいなくなっちゃった。
今日のID:C/6K8MB/0の書き込み見てごらん。
秋田市民のようでもあるけど親郡山男なんだよ。
いなくなっちゃうかもしれないよ。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:55:12 ID:nwVheWjGO
平泉クイズどころか岩手クイズも分かってなかったな。
595無職:2005/11/14(月) 22:00:56 ID:VOp76yZz0

そっちにも親盛岡のポチ吉宗が居るじゃんw
ぜったい仙台人ではないだろうけど。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:09:26 ID:JanwPEu6O
偽善者ぶるなよ郡山人。
仙台新潟をバカにしたくせに醜いぞ。
597無職:2005/11/14(月) 22:16:35 ID:VOp76yZz0
>>596
仙台新潟よりは田舎だと自覚してるし
プライドによるものではないし、醜くもないっしょw

それよりも今日の情報交換はもう終わり
つまらんなぁ
ドラクエのほうも一段落したから久しぶりに来てみたのにな
598盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 22:20:00 ID:TaDLyl1r0
最新郡山画像あるんだけど見たい人いる?

ロードサイド都市を徒歩で周るのは疲れた・・
599無職:2005/11/14(月) 22:22:33 ID:VOp76yZz0
>>598
もうちょっと後にしてくれっつったろ!w
まだ工事中の段階だよ・・・

で、どこの画像なんだい?
まさかうねめ通りとか出すんじゃないだろうな
600盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 22:23:40 ID:TaDLyl1r0
>>599
郡山市内いろいろ。
601無職:2005/11/14(月) 22:25:12 ID:VOp76yZz0
>>600
郡山市内歩いたとなるとせいぜい49の辺りくらいまでだな
ま、良い見せてくれ
今後の改善ポイントをみなで意見しあうのもよいかもしれん
602盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 22:27:55 ID:TaDLyl1r0
>>601
高速バスを桑野3丁目で降りて駅まで歩いた。

ここって何KBまでうpできるの?
http://koriyama.run.buttobi.net/
603無職:2005/11/14(月) 22:33:09 ID:VOp76yZz0
>>602
するとうねめ通りだなw
あの辺はロードサイド街じゃないよ
郊外じゃないし。

604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:39:58 ID:hqfl3VaiO
>>602
桑野3丁目から駅まで歩くって…、地元民でもそんなことやる奴は皆無だぞ。
森新さんは猛者ですな。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:41:59 ID:nwVheWjGO
盛岡人は歩くからな。
606無職:2005/11/14(月) 22:42:19 ID:VOp76yZz0
郊外は盛新くんが降りた桑野からもう少し南西、北東に行ったところ
歩きでは桑野からでも1時間はかかるw

>>604
いやいや桑野からならまだ歩ける距離だよ
俺の家はバイパスのさらに奥にあるからか、駅まで歩いて2時間はかかる
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:45:45 ID:/d6oR+wd0
いや〜、それにしても無職って凄いねぇ〜w
平泉男と故意に手組んでるのかは知らないが、
>>518で最初に盛岡煽ったのも御前。
郡山が東北を煽ったという事実を盛岡にそのまま押し付けているのも御前。
自分がやったことを他人に押し付けたいの?
なんかの病気かい?
608無職:2005/11/14(月) 22:47:36 ID:VOp76yZz0
508 :盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/13(日) 23:29:44 ID:wN03NYj90
郡山は今建設ラッシュなのか?

俺は今朝これにたいして>>511で返信しただけです

すると
512 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:24:53 ID:E6Uch3UP0
年末恒例道路工事
513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:38:29 ID:xUvu+TbPO
盛岡さますいませんでした。あなた様がたにはかないません。BY福島県民

ま、いつものようにチャカがはいるってわけだ!


ほい つ>>607
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:48:23 ID:hyLY8IGK0
>>607
そんな書き込みして楽しいかーい。
610盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 22:51:17 ID:TaDLyl1r0
高速バスを桑野3丁目で降りる→采女通→ヨーカドー店内→内環状線
→郡山市役所→49号交差点→さくら通→ザ、モール店内→21世紀公園
→麓山公園→図書館→文化通→本町→東橋→郡山駅東口→郡山駅
→エスパル店内→駅前→美術館通→4号→中町→うすい店内→駅前通

途中で帰る時間になったのでビックアイの中に行く時間はなかった・・
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:52:38 ID:/d6oR+wd0
612無職:2005/11/14(月) 22:53:39 ID:VOp76yZz0
>>610
それを全部歩いたとなると大したもんだ
随分がんばったなw

ビックパレットの方には行かなかったのか?
613盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 22:54:18 ID:TaDLyl1r0
アティ、東口イオン、ビックアイ展望室、バスで南拠点にも行く予定だったが
4時間で全部行くのはやっぱり無理だった。
614無職:2005/11/14(月) 22:56:28 ID:VOp76yZz0
>>613
とりあえず今回歩いたところを記憶しておいてくれ
そしてまた来年のいまごろにでも来てくれたまえ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:56:40 ID:0HSsO3wI0
>>610
10km以上だな
凄い体力&気力
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:57:33 ID:uwJaa1rg0
NHKで秋田アルヴェ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:01:18 ID:hyLY8IGK0
>>611
IDテストってか
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:01:39 ID:jxT1i0J70
>>610
来年ならチャリ貸してやるよw
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:03:01 ID:/d6oR+wd0
あらあら、スルーされちゃったよw
まぁ他板で晒されて来てみたからどうでもいいんだけどねw
それにしても無職君面白い。
また明日も宜しく。
620無職:2005/11/14(月) 23:04:11 ID:VOp76yZz0
てか名無しの盛岡人はとことん気持ち悪いよなw
疑うんならIDでもなんでもしらべてみればいいだろ
俺は2刀流したりそんなせこいマネまではいちいちしませんw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:06:28 ID:hyLY8IGK0
>>619
ポチ?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:09:05 ID:QDwMswTHO
>>617
>>608に対してだろ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:09:27 ID:hqfl3VaiO
>>613
盛新さんはビッグアイ展望室行ったことあるの?ないならぜひオススメします。
南拠点地区は新駅が出来てから行った方がいいかと。
また郡山いらしてくださいね。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:12:54 ID:hyLY8IGK0
盛新さんは郡山煽りやらないね〜
625無職:2005/11/14(月) 23:13:04 ID:VOp76yZz0
南拠点にホテルだもんなw
不思議でならない。
新駅計画があるからか?
626盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 23:13:43 ID:TaDLyl1r0
>>623
ビッグアイ展望室は2年前に一回行きました。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:15:06 ID:QDwMswTHO
ポチはコテトリ付きだろ
そう言えば最近ポチを見掛けない

それにしても、盛新さん頑張りましたねぇ〜。
徒歩移動とは感心ですよ。
628無職:2005/11/14(月) 23:15:51 ID:VOp76yZz0
この板の盛岡人で郡山に来てちゃんと感想言ってくれるのは盛新くらいだしな
結構こっちに来てるみたいだし、
何気に親近感はでてきたんだろw?
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:17:24 ID:Ac5xxgl70
逆に郡山側で盛岡に来たことあるのは無職位だな。
煽り一辺倒だが。
630無職:2005/11/14(月) 23:19:53 ID:VOp76yZz0
>>629
俺だけなのか?
俺は秋田1回、盛岡には2度行ってる。
青森は中学のころと18のころに2度。
そのときはお国自慢に興味がなかったから道が広かったことくらいしか覚えてないw
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:20:25 ID:hyLY8IGK0
>>629
煽りは名無しの盛岡人が多いw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:21:41 ID:Ac5xxgl70
煽りは郡山でしょ。何せこのスレに限らない。
仙台煽りはちょくちょく見てたが新潟は知らない。どのスレ?
633無職:2005/11/14(月) 23:22:42 ID:VOp76yZz0
盛岡には3度行ってる
一度目はいとこの家に遊びに行くついでに兄貴とはじめて行った
2回目は彼女と。
3回目は去年一人で、迷子になったときだな

秋田は去年の春 もう2年前になるな
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:22:46 ID:hqfl3VaiO
>>629
そうですね、やっぱり郡山は関東を向いてます。北は福島・仙台まででしょうね。
635盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 23:25:36 ID:TaDLyl1r0
>>624
他都市攻撃して煽り返しで荒れるのが面倒でいやだから

他都市煽ってもしょうがないし。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:27:53 ID:Ac5xxgl70
そんなことより水曜から金曜まで盛岡は雪の予報だ。
ああ鬱・・・
637無職:2005/11/14(月) 23:28:48 ID:VOp76yZz0
>>634
俺は関東を向いてないがな
ちょっと5年前くらいまえまでは関東地方の方が
都会だと思っていたが
北関東よりは仙台の方が都会だったよ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:30:30 ID:Ac5xxgl70
>>637
君、発言がころころ変わり杉。
一ヶ月に2、3回は東京行き発言はどーなった。
639盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 23:30:52 ID:TaDLyl1r0
寒い・・
4月まで我慢するのか・・
そろそろ雪降るかな?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:31:19 ID:uwJaa1rg0
>>635
でも○○○○負けず嫌いだよな
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:32:22 ID:Ac5xxgl70
今日は寒いぞ。なんせ夜車の窓ガラス凍ったからな。
松尾八幡平ICのあたりなんて1℃だったから路面凍ってないかと
ヒヤヒヤもんだったぞ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:34:03 ID:p51NxJO4O
福島新潟はスレが建っても伸びない。
興味が無いんじゃなくて対決しない間柄
観光面で交流が多い
長野も含めて共通点が多い
643盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 23:35:01 ID:TaDLyl1r0
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:36:02 ID:P6cUDy1p0
>>635
ああ、すばらしい(本心)。
そのすばらしいあなたに対してすら貶す人がいるんだから信じられないね。

無職君は統合失調症なの?
言ってることが日によって随分違うんだけど。あなたは関東を向いてましたよ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:37:23 ID:Ac5xxgl70
嘘で塗り固めると後々辛いぞ>無職。
嘘は嘘を呼び収拾が付かなくなる。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:37:55 ID:QDwMswTHO
盛岡人郡山人双方とも、発言に自信のある人はコテトリ付けないか?
そのコテトリ同士だけで話し合えば、基地外を相手にしなくて済むしね
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:38:14 ID:hyLY8IGK0
STOP
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:39:49 ID:Ji1gTZbL0
>>637
当たり前だよ。関東は関東でも北関東は都会じゃないよ。と元茨城県民の僕が言いました。仙台都会だしいいとこだよね。でも郡山は水戸・宇都宮といい勝負なんじゃん?
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:41:31 ID:JanwPEu6O
>>642
北日本3位スレで延々とバトルしてたけどね。
650無職:2005/11/14(月) 23:43:56 ID:VOp76yZz0
49号
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20051114231705.jpg

ここは桑野地区だね、現在ここから郡山警察署までの区間で電線地中化工事中!
来年までには完成すると思われるからまた来いよ!
盛新くんw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:46:20 ID:Ac5xxgl70
R4の渋滞につかまって郡山警察署の電光掲示板を延々眺めたっけ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:47:16 ID:NVVZIjkW0
盛新さん、開成山行かなかったのか?
653盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 23:47:34 ID:TaDLyl1r0
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:48:31 ID:Ac5xxgl70
分庁舎のほうが随分立派だな・・・。
655盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/14(月) 23:49:15 ID:TaDLyl1r0
>>652
入口付近なら少し見た。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:52:36 ID:p51NxJO4O
>>649
お遊び程度に戯れ合ってただけじゃないのか
もしかして貴方工作しようとしてませんか?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:54:03 ID:Ac5xxgl70
>>656
君がそういうスタンスでも他の人は違ったりするんだよ。
特に無職とXEBIO。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:55:40 ID:Ac5xxgl70
XEBIOは基本的に博識だし良い奴だとは思うんだが
出るときは出るしなあ。紙一重。

無職は分裂症気味なのでちょっと。
659無職:2005/11/14(月) 23:55:43 ID:VOp76yZz0
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:58:12 ID:QDwMswTHO
確か郡山駅前に大きいビルあったよな?
盛岡で言えばマリオスに当たるようなビル。
名前何だっけ?
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:58:58 ID:p51NxJO4O
なんか根暗な性格
普通の談議に戻りましょう
662無職:2005/11/14(月) 23:59:53 ID:VOp76yZz0
663盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:00:16 ID:TaDLyl1r0
>>659
電線地中化に結構力を入れてるのは国道(国土交通省)だから
市道はどうだろう?
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:01:27 ID:Ac5xxgl70
>>660
ヲイヲイ。

ビッグアイでしょビッグアイ。
アイと言えば岩手のi。つまり親岩手ビル。
665無職:2005/11/15(火) 00:03:00 ID:ufqPf9SL0
>>663
駅前大通の工事が進まなかったのも内環状線の工事が進まなかったのも市道だからだろうな
県道のさくら通りは結構進んでる
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:03:04 ID:L5GXPsFQ0
一つ目のモンスターのこと
667盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:05:44 ID:TaDLyl1r0
盛岡の4号も最近になって地中化予定

最初の予定地はなぜか都南あたり 
あそこで地中化する意味はあまり無いような気がするが。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:05:51 ID:0Bt3aMDyO
>>659
うねめ通りって市道じゃなかったっけ?
669無職:2005/11/15(火) 00:06:56 ID:ufqPf9SL0
盛新は写真撮るのが上手だな
ポイントうまくおさえてる。
感心するよ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:07:09 ID:siYQXs2E0
>>667
馬鹿を言うんじゃない。歩道が狭いから有意義だ。
都南総合支所・都南図書館の辺りとか超最悪。R4沿いじゃないが。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:07:27 ID:d3/lpuqtO
おお、そうだビッグアイか。
暫く郡山には行ってなかったからド忘れしたよ
盛岡なら昔住んでいたし、今でも2〜3ヶ月に一回ほど行ってるから忘れないのだが

盛新さん郡山詳しいですね〜
昔住んでいたことあるんでしょうか?
672無職:2005/11/15(火) 00:08:14 ID:ufqPf9SL0
>>668
うねめ通りや東部幹線は一応県道

市道は内環状線、北インター、南インター線など
673無職:2005/11/15(火) 00:09:51 ID:ufqPf9SL0
ひょっとすると盛新=キュウー
じゃないだろうなw
674盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:10:25 ID:bEt9UhLJ0
>>670
歩道が狭いサティ周辺ならいいのだが
実際はしまむら辺りの見前らしい

出来れば津志田の拡幅、上田〜高松の地中化をして欲しい。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:11:27 ID:siYQXs2E0
>>674
えええ〜。要らんだろあの辺は。
一緒に都市ガス工事でもすんのかね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:11:38 ID:G7LSeYUdO
>>656
自分で確かめろよ。工作なんかしねぇよ。
677盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:14:03 ID:bEt9UhLJ0
数年後は4号上堂〜厨川の狭い歩道の拡幅、地中化が実施されるらしい
これはありがたいが。

4号ビックハウス前〜サティ間の拡幅、地中化の早期事業化キボン!
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:14:55 ID:d3/lpuqtO
盛岡は主要な道はきちんと電柱地中化しているはずだが、
その一方で割合細い道(駅周辺も含めて)はあまり進んでいなかったはずだ。
最近の状況はどうだい?
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:15:40 ID:siYQXs2E0
>>677
つーか中央分離帯付けろビッグハウス〜サティ間。
右折車Uzeeeeeeeeeeeeeっ!!!







R396行けばいいんだけどな。
680盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:17:16 ID:bEt9UhLJ0
>>678
中心市街地の狭い路地の地中化なら山形、福島市あたりが
進んでると思う
681無職:2005/11/15(火) 00:17:55 ID:ufqPf9SL0
とにかく中心市街地以外でも
郡山市街地を環状するように桑野から山崎までの49号線の5km区間は綺麗になる
そして49号線から駅までのさくら通り3km区間も綺麗になる
(バイパスは既に綺麗)
そろそろ汚い都市とはおさらばってわけだw
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:18:16 ID:siYQXs2E0
地中化なら青森の右に出る都市無し。
683盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:21:07 ID:bEt9UhLJ0
岩手工事事務所のサイトでは計画では4号見前地区地中化事業
と書かれてるがなぜか東仙北に地中化工事の看板があったのが謎。
 
一体どこの区間を工事するんだろう?
684盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:22:52 ID:bEt9UhLJ0
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:24:49 ID:siYQXs2E0
中ノ橋通りと夕顔瀬も地中化と書いてるな。

夕顔瀬は工事してるが中ノ橋はやってたっけ?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:24:53 ID:d3/lpuqtO
盛岡の進みはそんなんでもないか〜
せめて開運橋の県道(?)2号線と分かれてる道
(川徳に行く道だったと思う)
辺りは整備してもいいんじゃないかと

既にしてたらスマソ
687無職:2005/11/15(火) 00:27:24 ID:ufqPf9SL0
非県都育ちの俺としてはビルよりも電線地中化のほうに憧れる
こういう話題につきあわせて悪いなww
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:28:05 ID:siYQXs2E0
>>686
菜園通りは地中化してほしいねえ。
それ以上に歩道広げてほしいが(無理)。
689盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:28:42 ID:bEt9UhLJ0
>>686
あそこはカワトク南の4車線道路が出来た後にやるらしい。
今の状態じゃ工事中しても車線規制して迂回する道ないし。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:30:40 ID:siYQXs2E0
>>689
あれどこまで拡幅すんの?
下ノ橋までか?
691盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:30:42 ID:bEt9UhLJ0
菜園通りは右折レーンを廃止して歩道拡幅して欲しい
692盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:33:07 ID:bEt9UhLJ0
>>690
カワトク南まではあと4年以内
下の橋まではそのあとらしい
693無職:2005/11/15(火) 00:33:43 ID:ufqPf9SL0
http://koriyama.nrt.buttobi.net/imgs/1082.jpg

郡山は現在、バイパスも工事中
2本の主要幹線道路をまたぐ高架線!
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:33:44 ID:siYQXs2E0
菜園通りは人通りが多いから先ず歩道是が非でも歩道。
カワトク前の変則車線要らんねん。2車線でいいから歩道広げろ。

不来方橋から4車線道路できるなら歩道を広げろー。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:33:46 ID:d3/lpuqtO
>>689
確かに今のままだと出来ないね
まぁとりあえず抽象規模の道路の地中化は
盛岡駅周辺から着手してほしいね
ああいった道も綺麗にすれば一層歩きやすい街になるだろうし


今日はここで落ちる
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:34:57 ID:siYQXs2E0
>>692
カワトク南っつーと岩女と日産・ルノーの交差点までか。
697盛新@MALIOS  ◆PS5/51J8XY :2005/11/15(火) 00:35:44 ID:bEt9UhLJ0
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:39:01 ID:siYQXs2E0
不来方橋までの4車線道路完成
→車はそちらへシフト
→菜園通りは歩行者優先へ
→盛岡駅から岩手公園までの散策路化
→(゚д゚)ウマー
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:43:32 ID:siYQXs2E0
というか大通が岩手公園→開運橋方面への一方通行だから
菜園通りは開運橋→岩手公園方面への一方通行でも良いんじゃないだろうか。
700無職:2005/11/15(火) 00:55:43 ID:ufqPf9SL0
一応南拠点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050502034045.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20050502034247.jpg
新駅とホテルが立地する予定!
年々少しずつですが郡山から汚い部分が減っていきます
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:25:40 ID:siYQXs2E0
中津川・中ノ橋とテレビ岩手
ttp://www.nihonkai.com/morioka/index.html
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:56:28 ID:G7LSeYUdO
>>700
福島県庁を郡山市へかw
無職さん、この画像いいですね!
703青妄様 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/15(火) 08:09:08 ID:oNF9Gju30
先のM6.9の地震に連動して巨大地震が起こる恐れが高い



よって東北各都市のティムポビルは折れる可能性が高いw
704 ◆wPlkCVej.Y :2005/11/15(火) 08:09:52 ID:oNF9Gju30
大都会仙台クソ寒すぎ記念sage
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:17:20 ID:0DVBDnZt0
氷山マンセー!!!!!
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 08:33:57 ID:1U3Dd6wU0
ずしん
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:31:44 ID:XA7Kmu3W0
イトーヨーカ堂が秋田店閉店を検討・県、撤回求め財政支援も


 イトーヨーカ堂がJR秋田駅前の「イトーヨーカドー秋田店」の閉店を検討し、
存続を求める秋田県が財政支援を講じる考えであることがわかった。
17日に寺田典城知事が東京都内の同社本社で井坂栄社長と会い、営業継続について話し合う。
同店は駅前商店街の中核的な存在で、「撤退すれば県都として大きな問題になる」(寺田知事)ことから、
秋田市とも連携しながら対応策を練る。

 秋田店は1980年の開店で店舗面積は1万5177平方メートル。閉店の検討対象になっていることは、
同店が入居する秋田ショッピングセンター(秋田市、井川束良社長)や秋田市などに口頭で伝えられた。
ヨーカ堂は2009年2月期までに全国の不採算店舗約30店を閉鎖する方針を打ち出している。


http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051114c3b1404j14.html
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:33:19 ID:SGPvxdPm0
郡山が東北の各都市煽ってるのは見たことあるけど、
盛岡がそんなことしたのは見たことないんだけど(大量にあれば教えて欲しい)。
まぁ郡山厨も盛岡以外に対する煽りは多いわけではない。
盛岡厨は只のマンセーが多いのに比べて、
郡山厨は他の都市まで貶めているのが特徴。
実際こんなスレまで立てちゃってるしさ

盛岡市と郡山市ってどっちが都会なの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130982745/l50
【前代未聞】超最強盛岡【7冠王】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1131099387/l50
【東北3位】盛岡と高崎【北関東3位】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1131542842/l50


ところで無職よ、
一連の発言から御前は山形>盛岡と思っているようだが、
果たしてどのような判断基準なんだ?
様々なデータを見ると、東北の県庁所在地では山形が一番田舎そうだけど。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:45:02 ID:WqeX5dC6O
>>708
その論調だと
データでは、郡山>盛岡って認めるんだな!
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:23:18 ID:aKSzYU310
>>708
山形=盛岡と思ってるw
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:27:17 ID:aKSzYU310
【東北3位】盛岡と高崎【北関東3位】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1131542842/l50
>>水戸人のオナニスレだよ。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:32:56 ID:aKSzYU310
盛岡市と郡山市ってどっちが都会なの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1130982745/l50
【前代未聞】超最強盛岡【7冠王】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1131099387/l50
>>盛岡人の煽りスレ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:55:44 ID:d3/lpuqtO
何故水戸がでてくるんだ?
ましてや>>712なんて(ry
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。
盛岡と郡山は東北7位スレで争ってくれ!